1 :
公共放送名無しさん:
日本の労働人口の減少が迫るいま、長時間労働を脱したり、
ワークライフバランスを考慮する会社が増えつつある。
持続可能な働き方を模索する新たなトレンドを紹介する。
2 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 17:47:59.39 ID:oI5LC4JQ
('仄')パイパイ
3 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 18:05:03.95 ID:3CzCluUQ
入るのが難しい上に教育も最悪の大学と
入るのが比較的簡単で、しかもしっかり教育して一人前の研究者にしてくれる大学
どっちを選ぶ?
前者を選んだ人が早慶理工の学生です
4 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 18:43:05.40 ID:dnferN6V
____ /\___/ヽ
/ \ /'''''' '''''':::::::\
/ ─ ─ \ |(●), 、(●)、.:|
/ ⌒ ⌒ \ | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::|
| ,ノ(、_, )ヽ | .| ´トェェェイ` .:::::::|
\ トェェェイ / \ `ニニ´ .:::::/
/ _ ヽニソ, く /`ー‐--‐‐―´\
5 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:11:17.36 ID:ILZtftqu
おろしろそう?
6 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:16:56.11 ID:s/4otX5O
どこの地域よ
7 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:28:50.78 ID:kXO4VM9+
すき家からきました
8 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:30:50.30 ID:1P1ABV1R
自宅で仕事するだけじゃねーかwwwwww
9 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:30:54.57 ID:BxAOrWDE
残業ゼロとか都市伝説だろ
5m三秒のやつ?
残務はテイクアウト
( ´,_ゝ`)ハイハイ移民移民
13 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:31:49.01 ID:EXkXPbKH
効率のいい道具扱いだなwww
14 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:31:59.36 ID:tEIxhW3D
雇用者は徹底的に無駄の無いよう管理、いや監視される世の中になります
15 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:31:59.59 ID:vURfhg1H
そんなに素晴らしいシステムならまず公務員からどうぞ
その一つの答えが、ワンオペ(ドーン!)
残業は無能の証
労働人口減るなら一人当たりの労働時間は増えるんじゃねえの
19 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:32:02.56 ID:WpY6n2+4
この1年間で総残業時間 1時間
ちなみに大手IT企業ですww
無茶しよるであべっち
もっとニートやひきこもりを有効活用しないといかん(´・ω・`)
なんで若者に安定雇用と適正賃金を与えて子作りに結びつけようとしねえんだ?
大丈夫だよ安倍ちゃんが移民受け入れてくれるし(´・ω・`)
日本人は残業で労働力不足を解消してもいい(残業代はゼロ
(´・ω・`)ワークシェアリング制度導入はまだですかね?
ブラック企業合法化で大喜びだね
まだこんな50年前のこと信じて実践する奴が居るんだ
おまいら早糞できる奴が出世すると信じ込まされるぞ wwwwwwwwwww
27 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:32:50.93 ID:EXkXPbKH
最初からサラリーマンになろうという考えがもうこええよ
まこっちゃん
何で 労働人口減るのに 残業無くすんの?
30 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:32:59.01 ID:LMIRD7zl
安倍政権の広報番組かよ
岡本麗だ
32 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:33:05.83 ID:o+qVk9+J
すげぇ政府寄りの番組つくりだな
極端すぎるわNHK
おお 岡本玲だ
34 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:33:10.69 ID:s/4otX5O
特報首都圏じゃねえのかよ
岡本なつきに替えろや
最初っからうさんくせえ構成だな
37 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:33:36.02 ID:BxAOrWDE
オレンジはオレの嫁でいいよ。無職だけど
ダンガンロンパわろた
40 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:33:48.73 ID:1+E6jJAn
安倍が狙ってるのは残業代0だろ?
何でそっちやらないの?
今のBGMは、ダンガンロンパか?
>>22 > なんで若者に安定雇用と適正賃金を与えて子作りに結びつけようとしねえんだ?
(#`・ω・´)全くだ!
いや、遅いよ商社
44 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:33:57.42 ID:BxAOrWDE
伊藤忠商事と言えば、マック赤坂
45 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:33:57.58 ID:s/4otX5O
サービスい残業をなくすほうが先だろ
46 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:04.29 ID:cf3eEEJ8
伊藤忠が例とかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:04.37 ID:dZV7egjd
瀟洒な商社
例外があります
49 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:07.65 ID:6U6fVzcC
この目玉ぎょろぎょろの司会男
痴漢で捕まったんじゃないの、監獄から出てきたの
伊藤忠の社員さんよく働くから年収高いのか
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
>>1 ~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
52 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:10.52 ID:VDIqnmFz
こんな時間にTV見れないよ
国を売った伊藤忠
54 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:12.33 ID:sq1WOE9X
なにこのノリ。
こういうテンションで語るテーマか?
ホルダーだが、仕事してない(´・ω・`)
56 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:20.20 ID:PBKR9swk
いみねえ
58 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:27.51 ID:apaPtaW/
マック赤坂しか思いつかんかった
朝早く来てるんだったら意味ないじゃねーか
+-0か
余計ひどい
近くのカフェとかでやってんだろ
朝やるなら意味ねーよw
朝残尿
8時とか遅いよ(´・ω・`)
うちは週2回5時半強制退去だぜ
サマータイムとか導入したほうがよくね?
67 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:36.59 ID:BxAOrWDE
なんですでにイヤホン付けてたんだよw
68 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:38.13 ID:s/4otX5O
ほんと政府の広報番組で残念
結局 朝やるんなら 変らないじゃん
70 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:40.44 ID:7AL9l/ui
朝残業させたら意味ないだろwwwwwwwww
一緒やんけ
うそつけ
結局睡眠時間削って朝やるんじゃん
74 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:42.83 ID:cy6n//gK
働いた分を残業でなくすれば、残業はなくなる。(これまじ)
75 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:43.92 ID:lyATKaDh
サッカーのユニは何なんだよ
76 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:44.14 ID:VEmi9KoK
元丹羽中国大使の会社じゃね
77 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:45.86 ID:6U6fVzcC
エリート意識の塊、伊藤忠
実はコネと、韓国人ばかり
残業代ゼロの肯定番組ですか
国際競争するならグローバル企業だけに適用して欲しい
内需系の甘甘企業には法人税も減税しなくてよし
効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率
効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率
効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率
効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率効率
80 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:34:55.74 ID:WpY6n2+4
>>38 サビ残 絶対禁止です
やったら課長のクビがヤバい( ^ω^)
本人もやばいww
81 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:02.82 ID:o+qVk9+J
効率とか、もういいよ
奴隷かよ
>>45 これからは残業代ゼロになるので常にサビ残になります(´・ω・`)
83 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:08.19 ID:PBKR9swk
(´・ω・`) ツッコミどころしかないな こんな番組見る価値なし。
84 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:14.50 ID:dZV7egjd
朝残業ってお金もらえるのかな
家に持ち帰るんでしょ
能率向上のために昼寝を導入汁!
家でサービス残業する事が増えたんですね
労働時間変わらん気が・・・・?
フーゾクの早朝営業みたい
朝だって時間外になるじゃん
92 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:21.26 ID:X6JAadtk
2時間残業やってるじゃねーか
さぁ〜犬HKの働き者の日本人はダメー来ましたぁぁぁ
94 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:24.64 ID:LMIRD7zl
朝のサービス残業
95 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:26.68 ID:Fd71a6Lk
政府寄りの番組構成だな
効率的?
残業しない効率的な働き方はいいと思うけど、
安倍内閣の提唱する残業代ゼロってのが意味分からない!
どうしたって残業を避けられない業務はあるんだから 医者とかどうするのよ
(役職ある人は残業代はつかないのは除く)
10時帰りが2時間早くなって出勤が2時間早いなら意味ないじゃん
一柳のロレックス
冬木さん手際悪いんだなw
101 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:33.11 ID:0VUUVsRZ
朝がよけい憂鬱になる
102 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:35.92 ID:s/4otX5O
こんな御用番組作ってでも出世したいのかPDや統括は
総合商社の社員はさすがに優秀そうだな
残業代無しで働けや奴隷ども
朝 早く起きなきゃ ならないじゃん
106 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:41.47 ID:UhfaLU2n
女子アナロレックスのデイトジャスト付けてる
107 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:43.14 ID:BxAOrWDE
108 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:35:43.17 ID:6U6fVzcC
伊藤忠を例にとるとは
どこに向けた番組なんだよ
明日食べるものも泣く熱中症でしにそうな年寄りはどうするの
むしろ長くなっているようなw
水道局勤務の知り合いは17時半には家にいるぜ
上水と下水で天国と地獄の差だって言ってたぜ
市場調査とかいう残業
くたびれた服を着てる社員が一人もいないw
114 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:36:22.41 ID:F1uah4n7
その表、なんかおかしくね。
単に9時21時が、7時19時になってるだけじゃね。
効率よくなってないじゃん
空いた時間で市場調査ってwwww
>>108 そりゃこの番組を見てるのは大手商社や公務員の方々向けですから
残業代でない中小企業なんて知りませんよ
無意味な会議のケツが決まってるのはいいことかな、まあ
119 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:36:38.87 ID:BxAOrWDE
もしかしてこのテレビ局。会社からお金をもらって、新卒採用の宣伝をしてるんじゃないだろうな(´・ω・`)
120 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:36:41.33 ID:gq4Q7ySG
意味ない
バカかよ
残業が日常常時発生している事がおかしいだろ
そこを何とかしろよ
籾井の圧力が浸透してきたなw
123 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:36:46.62 ID:7AL9l/ui
でも伊藤忠商事は流石に残業代出すだろ
7時から20時まで働いてるんだ
何が面白いんだよ
TVが来てるので今日は帰ります
127 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:36:56.40 ID:R3RWKE77
何の会社?
>>104 奴隷じゃねえ、そういうのを無能って言うんだ
ただ、朝のラッシュ時間帯に出てくるのはあんまお勧めしない
会社が強制などしてないけど早く出てる(´・ω・`)
冬は風邪うつるわ夏は暑いわ
早く出れば電車空いてて座れるわ
>>97 とにかく30%を女性にします!とか、アホな提唱多いじゃん
131 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:12.20 ID:VDIqnmFz
つーか金曜のこの時間に普通に会社にいるっておかしいだろwww
つーか残業8時までとか決めたら6時頃に帰りづらくなるんじゃね
133 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:15.20 ID:X6JAadtk
朝7時から夜8時とか酷すぎる
135 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:18.99 ID:6U6fVzcC
放射能の野菜なんとかしろよ
こいつら、南の方の高い野菜たべさせてるんだろ
136 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:22.61 ID:o+qVk9+J
最初から言っておくと移民いらねぇから
労働人口が減るなら増やす方の特集組むべきだろ
岡本玲がまるでハーフみたいな顔になってる件
がまとめサイトに出ると予想
139 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:29.62 ID:cgvDJmig
週末なのに随分働いてるなあブラックか?
140 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:35.72 ID:0VUUVsRZ
しゅっせいりつ
朝7時から夜8時までって
1日11時間じゃないか
休憩時間1時間引いても10時間
景気は無駄にインフレ予測のくせにこういうのは悲観的観測なんだな
移民入れたいだけだろ
145 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:50.16 ID:BxAOrWDE
しゅっしょうりつな
出生率と女が鍵です
で、収入はどうなった?
149 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:37:58.67 ID:MriNt3pU
シュッショウとの違いは
150 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:02.41 ID:zT2iHnS9
労働時間の長さがそのまま朝にずれた挙句に
なんかトラブル起きたときは夜も残業して朝も早く出社する羽目になる鬼畜システム
前倒しフレックスさせられてた俺が保障する
151 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:02.76 ID:NTQiyTjs
これじゃあ移民の導入が必至だよな
152 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:09.01 ID:dZV7egjd
電車座れるようになるな
コンピュータ化やオートメーション化が進んでいるんだから
労働人口が減るのは当然だろ
月に90時間位残業してることになるけど
実際は何時間分付いてるんですか?
155 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:12.15 ID:6U6fVzcC
眠れるwwwwwwwww
つぎつぎ殺される女性
簡単 無駄な職業をなくせば良い テレビとかね
157 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:20.07 ID:BxAOrWDE
※ ツイッターはNHKで検閲済のを流します
女性って永遠に言い続けてるな
159 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:26.15 ID:o+qVk9+J
ど〜せ批判メール送っても紹介されないだろ
夜残業減らして良くなったという番組は11時以降にやらないと意味ないだろ
今テレビ見てるサラリーマンはさっさと帰ったヤツなわけだし
162 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:28.29 ID:WpY6n2+4
残業は甘え
163 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:36.03 ID:6U6fVzcC
ニコニコしてどこの宗教団体だお
今日はもう仕事から帰ってきて、シャワー浴びて一息ついて実況しています。
働いてねえくせにwww
なんか最初から的はずれの議論じゃねえか
167 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:55.41 ID:Uq5Nazng
産まないまんこは塗擦すれば良い
168 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:56.01 ID:NTQiyTjs
終電で帰ってくるのは飲み歩いているからです
169 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:38:58.34 ID:BxAOrWDE
前列のオレンジの子はNHKに内定もらってそうだな
170 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:09.85 ID:MriNt3pU
父と言おう
171 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:10.33 ID:7AL9l/ui
大学生らしい回答だな
残業のない会社なんてないんだよ
172 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:11.65 ID:R3RWKE77
大学生よりJKにしろ
173 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:11.97 ID:6U6fVzcC
社会出たらウツになりそうな奴らばかり
なんで学生集めてんのwwwwwwwwww
175 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:20.28 ID:/TAhVKSA
>>33 最新の写真集の表紙?で、体が超いい感じの肉付きになってて好きになった…。
国際法では年に連続2週以上4週以下の連続した休暇を取ることを義務づけている(´・ω・`)
日本は附則として「ただし、断続して取らせることも可能とする」と労働基準法に(´・ω・`)
学生に語らせても‥
伊藤忠で7時-20時か
やっぱ無茶だろワークライフバランスなんて
お、バカッターOFFれるんだな。
これはいい番組だ。
何か 怪しい解説人ばっかだな
181 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:34.69 ID:Fd71a6Lk
働いている奴の意見の方がいいんじゃねえの
社会にも出てないやつ呼んでアホなのか
182 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:36.10 ID:zT2iHnS9
人手足りないから夜まで仕事してるんだよ
183 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:36.84 ID:dZV7egjd
愛人宅にご出勤だろ
これ、残業代ゼロ法案を通すための仕込み番組?
単位なんだよ
186 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:54.01 ID:BxAOrWDE
労働生産性だけじゃなく、各国のGDPと人口も出せや
大丈夫です。 ワンオペ がありますから
これサビ残入れたらもっと低いだろ(笑)
189 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:56.35 ID:VDIqnmFz
きみまろ禁止
190 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:39:59.46 ID:Qh2wXBCx
ジャップwwwwwwwwwwwwww
191 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:01.02 ID:NTQiyTjs
ギリシャ人もビックリ!!!
192 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:07.05 ID:X6JAadtk
どういう計算のカラクリなんだろこれ
イタリア以下か日本w
劣ってるんだろ(´・ω・`)
コミュ障の考えてることはよくわからんな。
組織運営の能力がないんだろ
ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
無能日本wwwwwww
のんびりしてるってことか(´・ω・`)
それにしちゃ忙しそうだけど
199 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:16.27 ID:WpY6n2+4
利益比だからあまり意味無いデータwwww
胡散臭さがスゴイなw
>>171 だからといって経常的に残業が発生するのはおかしい
人が足りないのか、従業員が無能なのか、管理職の采配が悪いのか
そこを改善するべきだろ
202 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:20.98 ID:6U6fVzcC
このNHKの解説員
クビになるか瀬戸際だな
あの顔じゃあ
これってIT機器を使いこなせない年寄りのせいだと思う
204 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:26.53 ID:dZV7egjd
嘘つけ
またぞろ統計の罠
上位は金融国家ばっかじゃねーか
206 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:30.61 ID:cy6n//gK
賃金が低いだけだろ
下請け中小企業はサービス残業を断れません。
サービス残業を増やすことに成功したんですね
7500人のうち、正規雇用は何人なんだよw
一億総奴隷化時代がくるぞ〜!!
労働人口減るのにノー残業って理屈がわからない
あらSCSK
住友(´・ω・`)
213 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:40:50.79 ID:aUKYV7jz
NHKバカなの?
朝残業するために、何時に起きているのさぁ?
一部の成功企業を代表例に出してどうすんのさぁ。
その前に データに残らない
サービス残業を無くせよ
>>184 「政権が違うということを放送するなんてありえません」
ってどっかの放送局の会長がいってたお。
何処の局かは忘れた。
これだけPCとか便利な世の中になってるんだから、事務系はそんなにいらないよね
農業もかなり機械化してるみたいだし
漁業とか建築関係は人手がいるよなぁ、どうしても
計算方法によってかわるから
日本人は劣等すぎるなwww
219 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:06.60 ID:BxAOrWDE
オレもかわいい女の部下に偉そうに指示を出して見たいぜ・・・
国がやってるサビ残合法化ってまじなのあれ
気が狂ってるだろ
嘘だあ〜w
家でプログラム組むんだろwwwwwww
223 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:16.13 ID:6U6fVzcC
こいつらが安倍ちゃん安倍ちゃんていってるのか
ばっかみたい
224 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:18.53 ID:MriNt3pU
働きながらだとせいぜい二匹なんだよ
本当に?
なんか雰囲気気持ち悪いと思ったら
〜革命って名づけたがるの創価じゃん
227 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:46.94 ID:WpY6n2+4
228 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:51.23 ID:duPpEj59
残業しなくとも生活できるように
賃金を上げればいいだけ
簡単な事だ
さすが大手企業wいい女が多いww
230 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:56.64 ID:BxAOrWDE
こんなキレイなオフィスで働けること自体、ホワイトだろw
231 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:41:58.98 ID:zT2iHnS9
>>201 多分その全部当てはまるんだよ
・人が足りない(終身雇用だから一時的な中途採用戦力増強しにくい)
・無能な従業員も首を切れない
・平社員の延長線上が管理職の仕組みだから管理職として最初から育てられるエリートがいない
だからといってこれ全部覆したらうまくいくってもんじゃないけどな
奴隷ジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
逆だろ、売上げが上がってるからそういう施策が取れるんだろ
その分サービス残業増えてるんだから
そりゃ売上あがるわww
乳牛酪農家なんかもゴールデンウイークに海外旅行行けるのかな
236 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:42:14.04 ID:NTQiyTjs
※NHK以外の勝ち組社員たちの例です
家に帰りたくないから会社で時間を潰してます。
それで残業代まで貰えるので助かります。
残業あってもいいけど年に一度は1月続けて休めるようにしてほしい
>>228 無理なんですよ
物価が上がってスタグフレーションになってるんですよ
再現映像
IBM?(´・ω・`)
241 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:42:29.54 ID:6U6fVzcC
だからそうなってどこが悪いの
やめるならやめていいじゃない
業績が落ちてきたら戻るんだろ?w
子請け孫請けに丸投げww
あああ これ わしや
245 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:42:41.00 ID:BxAOrWDE
長時間労働する分を、新しい人を雇って仕事を割り振ればいいのにね(´・ω・`)
(´・ω・`)これ、何の曲だったかな・・・
ウチの会社昼休みもみんな働いてるけどな
>>230 朝店の50m先の近所まで掃除させる王将もホワイトになるぞ
これは ブラックですわw
↑
ワタミ人事担当が一言!
ソフトウェアコントロール人事の広瀬が一言!
↓
251 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:04.20 ID:UKUGLukn
絵に書いたようなww
CSKって昔セガの親会社だったとこだっけ
昼休み寝れるなんてホワイトすぎる(´・ω・`)
底辺のカスに生きる価値なんかねーよwww
なぜバブルっぽい曲?
256 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:21.09 ID:dZV7egjd
昼寝禁止
ITだけど寝てる人そんないないな
258 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:21.93 ID:XeuF5YSd
本当のブラックはこんなもんじゃないだろ
259 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:22.22 ID:VDIqnmFz
SCSKってもとのCSKか?
IT企業ってブラックなん?
261 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:25.13 ID:6U6fVzcC
みんな寝て、
病気で死んで、会社つぶれて、どこが悪いの
>>239 安倍ちゃん「すた……すふぐら…え、なんですか。何言ってるのかよくわからないんですけど」
263 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:32.87 ID:aUKYV7jz
そうだ。残業代目当てに残る状況を改善したらいいんだ。
基本給が低いから、労働生産性が下がっても、モチベーションが下がっても、
残業して稼ごうとするんだ。
どうしてもなら仕方がないが、残業したら、その分能力が低いんだから、
基本給から給料を割り引けよ。
Angel Beatsか
265 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:37.94 ID:zT2iHnS9
scskってどこかと思ったら昔の住商情報システムかよ
住友系ってだけでブラックな偏見があるw
美人
267 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:42.39 ID:6B/oVOWO
「働き方革命がニッポンを救う」というタイトルがなあ
「働き方革命で日本人がハッピーに」 こうだろ
いちいちバブル臭入れんなよ
弱者切捨てと労働者の賃金を下げたいってはっきり言えよ
無駄な仕事作る上司が悪いw
271 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:43:52.84 ID:BxAOrWDE
オレも美人社員が働いている会社で働きたい・・・
>>252 CSKじゃない
SCSK(´・ω・`)
住商じゃなかった?
CSKすごいねー
>>220 意味分からないよね サビ残ってブラック企業の象徴なのにね
景気悪くなって、アベノミクスが逆ノミクスになるよ
276 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:44:21.08 ID:MriNt3pU
酷いな それ
278 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:44:27.15 ID:YlldAGln
8時にラジオ体操、8時5分に朝礼、8時10分に開始。
そのわずかな2.3分でも爆睡してたな。
何企画書ってwww
退社時間
23:00
23:30
281 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:44:40.55 ID:BxAOrWDE
Bさんがクリティカルパスか
282 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:44:44.89 ID:zT2iHnS9
住友くさい社風でワロタwww
開発なのにパワポで企画書www
RFIとかRFQとか上司がチェックしたこと一度もないわ
テレビの前だからだろこんなの
フジテレビでおにぎり工場を取材してたが、延々とおにぎりの中の鮭を手作業で入れてたおばさんが満面の笑みで取材受けてた
288 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:45:18.89 ID:BxAOrWDE
オレも年収1000万円もらえるならサービス残業するよ
289 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:45:20.27 ID:duPpEj59
>>239 残業しなくとも仕事の効率を上げて
賃金を上げる。
機魚的には支払う賃金は同じ。
いや、単に決定権・裁量権を分散すればいいだけじゃねーの。
なんでもかんでもテメーの決済が必要とかぬかしてんのが悪いんだろ。
>>220 年収1000万円限定とか幹部候補限定とか業種限定とか、そんな情報がネット・新聞ででてるね
293 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:45:37.15 ID:R3RWKE77
取材あるからかなり頑張ってるな今の女
>>280 残業で23:00近くなると終電を気にしだすよね
295 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:45:37.73 ID:dZV7egjd
おねちゃん美人
296 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:45:41.06 ID:Bws0RF2N
え?今まで支持してなかったの(´・ω・`)?
(´・ω・`)俺なら
お前の考えてることは分からん
文句があるならお前が書けと部長にいうわ
299 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:45:57.64 ID:6U6fVzcC
こいつらもあと2,3年したら辞めるよ
でなかったらガンになる
上司に相談しても何の解決にもならないし
301 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:46:06.47 ID:BxAOrWDE
相談できる有能な上司のいる会社で働きたい・・・
302 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:46:08.25 ID:aUKYV7jz
だからクラウドがあるんだろーに。
逐一部下の仕事の進捗具合で、全体の仕事を止めるなっつーの。
>>231 でもそこにメスをいれないで朝残業とか本末転倒だよな
土曜日・・・・?
土曜日かよ!!!!
これができてたら前の会社やめずにすんだのにな
>>276 中小零細ってすげーアナクロな取引してるもの
FAXで大量の紙を使いながらw
308 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:46:31.98 ID:vURfhg1H
うわぁめんどくせぇ
309 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:46:32.25 ID:VDIqnmFz
そのうちLINE使うようになるのかな
いちいち携帯出すほうが手間だろ
メッセンジャーとか使えないのかよ
だから企画書ってなんだよw
312 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:46:43.26 ID:YlldAGln
こんなん、TVに流す会社はオシマイじゃないか?
313 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:46:44.64 ID:R3RWKE77
この女は絶対広報要員だわ
つうか そんなの余り前じゃねーの?w
>>290 それをどこまでにするかが判らんから困ってるんじゃね
316 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:46:54.16 ID:MriNt3pU
同じ島でもメール
317 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:46:54.77 ID:Bws0RF2N
こんな時間に実況してるお前らには関係ない話だ
資料の共有してなかったとか何十年前の話してんだよ・・・
従前 部長「お前ら企画持ってこいや」
現在 部下「部長、こんな企画を作りたいのですが」
320 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:12.11 ID:BxAOrWDE
>>307 ITで効率化すると、仕事がなくなるからな(´・ω・`)
321 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:16.74 ID:vURfhg1H
営業の話か
どう考えても朝早く来た分の給料出てないだろ…
言葉遊びじゃないんだから、残業しなければいいというわけでもないだろうに…
アホ社員
どんだけシミがあんだよ
共有
↑
これ本当にクソだわ
数が増えてテンプレ化してくると俺以外でも作れるようになって、
俺が不要になってしまうやろうが!
326 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:26.64 ID:WpY6n2+4
生活残業wwwwいるいるwwww
ゴミしねwww
327 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:28.55 ID:E/Ioxwrc
住商か。
基本給 あげろよ
329 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:33.49 ID:UKUGLukn
生活残業したなぁ
330 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:35.08 ID:zYOwLUeS
残業したい?勝手にやれ
基本給増やせやww
ほとんどのやつ残業代出ねーだろ
333 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:38.72 ID:1iMXzoak
生活残業
ウチの会社若手から裁量労働制にしちゃうからいくら残業しても増えないよ
>>291 年収ではくくれないし、くくるのはおかしい。
「幹部候補生」ならオッケーです。
…とか、最近とうとうわけわからんこと言い出してるが、官製談合で
賃金アップwwwwさせたし消費税もアップしちゃったから、もう安倍ちゃんは
日経連の言いなりになるしかないんだお。
336 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:47:50.79 ID:R3RWKE77
今のいい女ー
337 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:48:06.79 ID:X6JAadtk
有休消化率
>>307 さすがにもうFaxを印刷することはなくなった、データーでとりこんでパソコンに共有化だよ
どこのマイレージですか(´・ω・`)>ゴールド、シルバー、ブロンズ
(´・ω・`)残業を減らすために家に帰って仕事する生活
341 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:48:15.28 ID:1iMXzoak
かわいい子がいるな
いいな
342 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:48:16.24 ID:BxAOrWDE
>>319 大和田 「部下の手柄は上司のもの!上司の失敗は部下の責任!」
今のオヤジぶん殴りてえ!
聖闘士ぽい
345 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:48:24.73 ID:mm/Fx24E
朝4時に出勤して今帰ってきた。自分の業界には全く影響されない話だな。羨ましい話
346 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:48:29.61 ID:6U6fVzcC
NHkって本当にヒマなおっさんばかりなんだわ
放射能で日本は滅びるというのに
348 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:48:37.04 ID:clD3WDxd
残業なんてしようもんなら周りから叩かれそうだな
みんな残ってるじゃんw
爆発しろ
この裏でおそらく、下請け企業の社員が泣いているw
残業減らしたらプライベートが充実して
こんな時間から実況できるようになりました
353 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:48:50.95 ID:1iMXzoak
妻が不細工でよかったwww
じゃりんじゃりんじゃりんじゃりんかせぐぜー
355 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:01.86 ID:UKUGLukn
恐そうな奥さん
356 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:02.66 ID:BxAOrWDE
ファッ!?結婚してんのかよ
まあ、年収がいいんだろうなあ
おっぱい
飲みいけないじゃん!
マーボー豆腐
作るよ!!
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒)
/ o━ヽニニフ))
しー-J
362 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:18.26 ID:YlldAGln
生姜はどーした?
妻「断るとケンカになるから言えないけど、実際問題ちょーウゼーーーーーー………」
364 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:20.67 ID:Nxf3XrWH
今日は 子作り もします
不細工な嫁だな
366 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:22.78 ID:WpY6n2+4
これからはホワイトカラーエグゼンプションだな!!(´・∀・`)
残業する奴は無能!
>>335 幹部候補生限定なら社員全員に適用できるよね
368 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:30.14 ID:6U6fVzcC
夫婦ででるってどんな神経してるの、こいつら
ブス夫婦
>>335 幹部候補生だと真っ先に飲食小売りが泣きをみるなw
で、この会社は残業やりまくっていた時と比べ、
社員の年収は上がったのかな。
もちろん人数は減らさないで。
372 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:39.62 ID:aUKYV7jz
有給休暇をとって、自宅で仕事していたら変わらないよね。
有給休暇の取得率なんて、しょうもない基準をしているの?
時間があるのに、マーボドーフ?
日ごろはホント手抜きしてんだな。
373 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:42.31 ID:Bws0RF2N
なんで会社で働いて家事も手伝わなければならんの(´・ω・`)
374 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:43.44 ID:dZV7egjd
いい最終回だった
独身不細工男の立場は…
羨ましいな
大手ほど制度がどんどん整備されていきます。新たな格差ですね。
378 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:45.36 ID:1iMXzoak
このNHKのアナ誰?
なんか胡散臭かったけどな
380 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:53.82 ID:zT2iHnS9
>>303 終身雇用やめて解雇しやすい制度体系にして中途採用が多い社会を作れば解決することは解決するけど
アメリカみたいにすぐクビになるし転職も多い感じになるな
でも80年代に日本企業が活躍できた要因の1つとして終身雇用で社員の長期間の忠誠とやる気を引き出すことと
転職の心配をさせずに会社特有の(他社では潰しが利かない)技能とかを習得させてたことがよく挙げられてるわけで
アメリカのマネっこの人事制度にしたところで競争力が維持できるのかは誰も分からないんだよなああああ
安倍はちゃんとそういう労働経済学のここ2,30年の蓄積を理解した上でやってんのかなあ わかってねえだろうなあ・・・
381 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:49:55.84 ID:R3RWKE77
会社勤め懐かしいな・・・
生きるってなんだろ?
働くってなんだろ?
383 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:50:00.08 ID:E/Ioxwrc
今の人600万くらいかな〜
浮気したくなりそうな がっかり妻だな
385 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:50:06.86 ID:1iMXzoak
ジャガー横田に似てるな
386 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:50:08.35 ID:UKUGLukn
お似合いでいいじゃないか
俺の職場はほぼ毎日定時上がりだけど、穴を開けられないから
有給は昨年、1.5日しか使えなかった・・・・。でも、毎日定時なので
身体はめっちゃ楽だわ・・・・。
だから労働人口減るのに残業減らす意味を説明しろよ!!
でも これで子作りにはげめるのか(´・ω・`)
>>373 女要らないよな
子供産む機械だけどっかからレンタルすればええやん
392 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:50:35.98 ID:1iMXzoak
中小企業にクローズアップしろよ
大手は余裕なんだよ
394 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:50:41.36 ID:BxAOrWDE
みなさん、間もなく就職されますよね(意味深)
え?男の育児参加なんて、ほとんど無かった昔の方が出生率高かったのに?
俺には愛社精神てのが無かったよ
398 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:50:57.27 ID:dZV7egjd
おまえは帰れ
399 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:51:12.93 ID:aUKYV7jz
大学生
××××
××○×
なんで就業前の学生にこの質問してんだよwwwwwww
何で働いたことない人に聞いてんだよ
402 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:51:32.77 ID:UKUGLukn
残業できないなら正社員になるなよ
断るとかじゃねえんだよ
定時じゃ終わらない仕事量を任されるんだよ
定時に帰ったら仕事増やされるんだよ
404 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:51:38.30 ID:R3RWKE77
405 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:51:40.94 ID:Nxf3XrWH
>>380 俺はなんとか35年務めてこれた。
途中で転職なんて怖くてできない。
やはり終身雇用はまじめでコツコツ 日本人にあっていると思う
406 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:51:45.39 ID:1iMXzoak
東レは安定企業だから参考にならねえよ
407 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:51:47.88 ID:Bws0RF2N
シンクタンクに就職するのが勝ち組だな
(´・ω・`)早く帰るために仕事は周りに丸投げ
そして最後に成果だけ頂く
こんな奴が多発するよ
409 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:51:52.85 ID:MriNt3pU
効率高めたら仕事が増えるんだよ
もう何十年効率効率って言ってると思ってんだ
>>396 昔4割あった、お見合い結婚今無いじゃん、しかも昔より収入すくねぇ
何で学生に残業断れるか聞いてるの?
働いてないのに意味ないだろ
仕事できるのが周りに知られると仕事増えるよな
だから ボーナスじゃなくてベースアップしろよ
416 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:52:06.82 ID:aUKYV7jz
仕事してない大学生に希望論を訊ねて、意味あるのかよ〜
417 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:52:14.90 ID:BxAOrWDE
>>399 おまいさんとは美味い酒が飲めそうだ(´・ω・`)
418 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:52:18.22 ID:cy6n//gK
例外でしょ
>>403 え〜っと・・・間違ってたらごめんね。
それってブラック?
420 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:52:30.41 ID:WpY6n2+4
残業をやめちゃおうぜ
421 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:52:32.40 ID:1iMXzoak
馬鹿な49歳がいるな
残業代出ない。残業しないといけない。
こんな会社が多いんだけど。
423 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:52:36.07 ID:zT2iHnS9
>>325 そりゃあ会社の人事制度が悪いんだよ
共有してカイゼンを横展開したやつを評価する人事制度になってれば
みんなそういうテンプレの修正とかに力入れるようになる
>>396 専業主婦が多いもの それに今ほど核家族じゃなかった
祖父母が子供の面倒見て、嫁が働けた
仕事の量が多すぎるんだってば
>>408 日本の社会構造がまさにそれだから変わらんだろうな
定時で毎日帰ったら
給料減るけどな
428 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:53:15.55 ID:0wfcDCMz
残業せずに帰ってたら怒られたんだが
そーだそーだー! 時間内に終わらない量の仕事やらせるなあほー
430 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:53:18.25 ID:X6JAadtk
50代以上の無能な管理職減らせば効率化できるような
>>380 外資系だから転職者が多いな。特に管理職が多い。
432 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:53:23.48 ID:va+bgbZD
残業することが「仕事」なんだろ
433 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:53:41.02 ID:Nxf3XrWH
思うんだけど
40代以上 女は働き口多いが
男は ガテン 以外働き口ないよ
434 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:53:45.88 ID:R3RWKE77
派遣なんて残業分がボーナスみたいなもんだからな
>>427 そうした場合増額する制度さっきの会社にあったよ
(´・ω・`)早く帰るために仕事は周りに丸投げ
そして最後に成果だけ頂く
こんな奴が多発するよ
そして最後に組織が崩壊する
>>380 終身雇用制は年功序列制とセットじゃないとあんまり効果がないと思うよ
だけど今の日本企業は成果主義で賃金を抑えながら
辞めさせまいと会社に縛り付けようとしているだけなんだよな
中途半端な成果主義のおかげで、年功序列によって高給取りになった老害の給料を維持したままで
若者だけに成果主義を押し付けて給料をなかなか上げようとしない
>>427 定時で仕事して暮らせないって言うならもう企業として成り立ってないよな
>>403 そもそも利益の薄い仕事を大量に請け負ってるから
いくら働いても儲からん仕組みになってるんじゃ
441 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:00.66 ID:mm/Fx24E
>>390 飲食なんだよこれが。下手に高級ホテルのレストランの正になったから
残業もそうだけど、コアの時間帯に社員が居ないと回らない
もう辞めようと思ってるけどなかなかタイミングが合わない
マネジメント信仰はもういいよ
管理職の残業は増えるばっかりだ、金もらえないのに
出る物ところ構わず
ここで「で、NHKは残業ってどうなんですか。アナタ、先月、勤務時間何時間です?」
…なんてアドリブで言っちゃうような人は、NHKの番組には呼ばれない。
445 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:16.56 ID:Nxf3XrWH
446 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:16.80 ID:hpNoXO+v
いや、昔から残業の量は評価の対象になっていないはずなんだが。
>>403 つ〜か、もしかして今まさに残業中に実況してらっしゃるの?
449 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:26.77 ID:0wfcDCMz
>>380 日本人にとっての宗教は会社だったという話を聞いたことがあるなあ
今はそれ、崩壊したけど
SAGAWAで言えば今日中に必ず届けるってのは日本ならではの無駄だよな
3日以内で良ければ負担が減る
>>408 「明日までにやっといて」っていって帰るんだよな
でもウザい上司がいなくなった後ほど作業がはかどる不思議
452 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:38.40 ID:4s0Md7Qi
明るいぢゃん
453 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:39.30 ID:1iMXzoak
暗くなっとる
(今日だけ)
454 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:54:41.20 ID:7iZe+WiF
メディアが口にしない生活残業という実態
結局労働人口減るのに残業減らす意味を説明しなかったな
どうしても相手方との関係で残らないと仕方ないこともあるし
それでも周囲の顔色など知らんふりで帰る奴は帰るんだけどね
カメラ無くなったら 電気つけます
458 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:01.86 ID:MriNt3pU
モニタちいせえ
459 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:06.03 ID:R3RWKE77
伊藤忠か
勝ち組じゃねーかよ!!
>>442 役職になったら残業代出なくて給料下がったなんて、よく聞く話だな
461 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:18.55 ID:cf3eEEJ8
株やろうよ株
残業もないけどたまに大損食らうけど
資産あればできるし
ただ不安定だから今年は月計算すると一月10万しか儲かってないw
すごーい
よ〜し、みんな取材の人が帰ったら戻ってこいよ〜!
とかだったら笑える。
464 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:26.40 ID:zT2iHnS9
>>431 転職が当たり前の社会になるとその企業の独自性って維持しにくくなるんだよね
同業他社の間で転職が頻繁に起きるから企業独自のノウハウなんて速攻で流出する
働く人間の側も、他の会社で潰しが利くような仕事しかしたがらなくなる
その企業特有の情報システムの操作とか事務手続きのやり方に熟練してもクビになったとき潰しが利かないからね
いま終身雇用の企業で中高年まで働いてるおじさんが転職しにくくて会社にしがみつく原因はそういうつぶしの利かない仕事を長年やらされてるからなんだよね
465 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:27.38 ID:Nxf3XrWH
>>454 俺なんか 昔は 課長が30時間まで残業つけろと言ってくれたよ。
仕事持ち帰って近くのスタバとかでやってんだろ
467 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:29.39 ID:BxAOrWDE
>>433 新卒で入社する会社で、人生決まっちゃうよね(´・ω・`)
電気消してくれるのは裏山。
糞アベノミクス!
社員「結局朝早く出社するんですけどね」
470 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:32.93 ID:aUKYV7jz
どーせ、明日朝残業だろうに。
NHKの手前、今日は帰るだろうけど、可愛そうに。
471 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:36.59 ID:Bws0RF2N
ウチみたいな社員20人程度の零細に取材しろよ(´・ω・`)
連結最高利益は アベノミクスだろw
大企業はいいな〜。
俺なんか予備校の教師で年収500万だよw
474 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:52.25 ID:mm/Fx24E
本当かよ。どこまで調べてるんだこれ
475 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:52.51 ID:BxAOrWDE
476 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:55:52.91 ID:4s0Md7Qi
スタジオ(゚听)イラネ
478 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:07.68 ID:R3RWKE77
後ろの奴はテレビ出たいだけだろ
お通夜みたいな喋り
480 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:10.90 ID:7iZe+WiF
日本じゃ生活残業なきゃ生きられん
日本じゃ生活残業なきゃ生きられん
日本じゃ生活残業なきゃ生きられん
日本じゃ生活残業なきゃ生きられん
日本じゃ生活残業なきゃ生きられん
>>451 (´・ω・`)あとさき考えずに思いつきで
明らかに無駄な作業をふってくる上司とか刺したくなるよな
テレビ用の帰宅wwwwwwwwwwwwwwww
483 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:24.24 ID:0wfcDCMz
>>451 帰ったとみせかけて
わざと忘れものとりに帰ってくる上司…
えーと、それってつまり、社員の仕事量は据え置きだけど7%の賃金カット
されてる、ってことだよねwwwwwwwww
従業員数の絶対量が増えてるならいいことだけど。
485 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:28.73 ID:Nxf3XrWH
>>461 株なんて怖くてできないよ。
JAL株で懲りた。
特典が欲しかったんだけどね
伊藤忠とか一度でいいから働いてみたいな、どんなことやってるんだろ
487 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:34.76 ID:1iMXzoak
だらだらとやって生活残業して金を稼ぐのが社会人だろうが
488 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:41.61 ID:4s0Md7Qi
dボタン押しても左下の画面消えんぞ
>>449 昔は会社が家族みたいに守ってくれたし
終身雇用と年功序列制で自分の年齢がいくつになったらこのくらいの収入になる
というアテができた
だから多少理不尽でも会社に残るために前払い的に働いたんだよ
でも今はいつ辞めさせられるかわからないし会社も潰れるかもしれない
そんな会社に忠誠心なんか生まれないよね
490 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:46.49 ID:BxAOrWDE
>>473 年収500万で、JCやJKと仲良くなれるのか。いいなあ(´・ω・`)
491 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:48.57 ID:wwmy5oNe
御用番組多くなったな
492 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:50.30 ID:mm/Fx24E
後ろの奴…イライラしてくる
493 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:51.93 ID:MriNt3pU
おっさん中学生日記みたいだ
朝飯付きかよ!
495 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:56:54.75 ID:R3RWKE77
シカトされたwwww
定食とか 安すぎるだろw
朝食いいな
声を張れ
>>473 予備校の教師って
印税とかでガッポリなん?
管理側が効率効率っていうけど効率化できる部分残ってないから手抜きするしかない
総会にいってみたいが、大阪なんだよな(´・ω・`)
502 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:57:21.41 ID:BxAOrWDE
ワタミ本社からも中継しろよ
503 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:57:32.94 ID:0wfcDCMz
アナ 「中堅社員って言った方がいいのかな!?」
執行役員 「ムッ」
505 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:57:38.69 ID:va+bgbZD
所有と経営が別の上場企業だからできたんだろうな。
中小のおやじなら、ただ残業させた方が得だと思ってるから絶対できない
>>490 人気ある先生はJKから人気あるよ。
でも俺はチビ、デブだからぜんぜんモテないよw
507 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:57:40.22 ID:UKUGLukn
508 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:57:40.61 ID:RcYDp8gQ
この会社に派遣される派遣や下請けが泥かぶってる
通常が暇すぎて残業なんてする機会がない
工場にも取材しろよ
>>491 「政権の言いたいことを垂れ流すのが、私の使命」ってどっかの
安倍ちゃんのお友達が言ってたお。
どこのNHK会長だったかは忘れた。
>>473 若い女の子と知り合えていいじゃん。
大企業なんてBBAばかりだぞ
下請けェ・・
>>496 5割増で朝食付きだぞ?
よっぽど待遇の良い職場で働いているんだね
>>485短期ではいれば結構儲かるよ
前日仕込んで
翌日寄り付きで売って税金引いて80万とかもうかってたw
516 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:58:15.73 ID:4s0Md7Qi
なんだ 御用番組か
(´・ω・`)成果とか測れないのによく言うわ
残業ゼロの次は有給休暇未消化ゼロだな
520 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:58:28.60 ID:0wfcDCMz
労働者保護の観点に立つなら観光バスの距離制運賃 or 時間制運賃どちらか高い方を採用方式で
「成果に基づく賃金 or 労働時間に基づく賃金いずれか高い方を支払う」でいいじゃん。
うちの会社も水曜日は残業原則禁止だけど
その原則が機能してたのは半年も無かったな
まず下請けを大手企業のグループ化して本体と同じ規則で運営しないと絵餅
協力会社ェ・・
525 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:58:40.49 ID:R3RWKE77
526 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:58:43.90 ID:zT2iHnS9
>>489 全くその通り
「積み上げ型褒賞」なんて言い方をする学者もいるけど昔の日本の企業は
若いうちに安い賃金でこき使って不当な安月給を払っておいて
高齢になって仕事ぶりが悪くなると逆に高い給料を払ってた
そうすることによって若い社員はあらかじめ積み上げた分の給与を取り返すために
自分が高齢になるまで企業が潰れないように頑張らなきゃいけないというインセンティブができてた
今は社会の変化が激しくてそんなに企業が何十年も続くか分からないのもあって
若手の方の搾取されてる感が強くなってるところはある
成果主義も、チームの成果、個人の成果、環境による成果、とか難しいんだよね
529 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:58:53.30 ID:BxAOrWDE
ヤマトの再配達18〜20時までにしたのに、まだ届かない(´・ω・`)
530 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:58:54.41 ID:Bws0RF2N
やはり無職が最強か
自分がバリバリできる人間ではないことを承知で言うけど
成果主義とか、ホント都合のいい言葉だな
532 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:59:03.51 ID:7iZe+WiF
533 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:59:05.61 ID:0wfcDCMz
中小企業きたわー
>>499 本出して稼げるのは本当に一部の先生だよ。
俺みたいな下っ端は駄目w
でも、授業して、大学ごとの入試問題研究してお金もらえるのは満足( ´∀`)
せいかだけに
問題がある企業としてワタミをだしたらいいのにな
538 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:59:25.05 ID:Nxf3XrWH
俺の部署 月の全体の残業規制時間80時間
どうなってんだろね?
それを超えるには社長決裁か?
一人30時間越えたら組合との合議
539 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:59:32.58 ID:0wfcDCMz
>>508 最近末端がかなり厳しくなった気がするんだけど…(´・ω・`)
あっ この番組べつに20時までじゃないんだ
>>529 19時ちょい前に「何時でも可」で再配達希望したら、今届いたよ。
543 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:59:50.14 ID:mm/Fx24E
良いなぁ。こういう会社で働きたい
どこに求人出てるんだよ
544 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:59:51.06 ID:R3RWKE77
545 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 19:59:56.61 ID:Nxf3XrWH
雇われガテンだな。
546 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:00:00.81 ID:0wfcDCMz
547 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:00:06.04 ID:aUKYV7jz
中小企業じゃなくてさぁ、小規模・零細企業を出せよ。
548 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:00:08.74 ID:BxAOrWDE
>>525 東進ハイスクールの先生みたいに本出して売れたらの話じゃないの?(´・ω・`)
>>527 予備校教師の書いた本とかいろいろでてるじゃん
タバコは吸わんが
トイレでデイトレ
トイレで2ちゃん
トイレでパズドラ
さいたまって言うから、十万国まんじゅうかと思った
うちの会社。
月10時間残業したらカエレって言われるぜ・・・
こないだ労基署の手入れ入ったからかな・・・
555 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:00:37.48 ID:7iZe+WiF
ITガテンやれよ
556 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:00:44.59 ID:zT2iHnS9
>>529 つい最近時間ギリギリ1分過ぎで届いたことがあるから希望を捨てるな
辞められても困らない仕組みはいいな
塾講師も歩合みたいなもんじゃないの?
人気なかったら収入少ないとかさ
559 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:00:52.40 ID:3iXIqst/
ワンオペか
560 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:00:56.39 ID:Bws0RF2N
バウムクーヘンの食べづらさは異常
(´・ω・`)せんべいとバームクーヘンってどういう組み合わせ
てか 何で今まで やらなかったの?
………それは普通だろ…。
今までの制度のほうがおかしいだろ。
565 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:11.10 ID:4s0Md7Qi
566 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:13.07 ID:BxAOrWDE
すき家みたいに、1人で全部やれや
567 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:14.28 ID:7iZe+WiF
スキルちゅうのかぁ
人員の総数は変わらないな
569 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:22.02 ID:R3RWKE77
かおやめれwww
阿部「正義」おじさんみたいだな
571 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:26.42 ID:MriNt3pU
交通事情が悪くて早くに来ていても努力の範疇だった
572 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:27.49 ID:aUKYV7jz
一人三役
→将来の人員削減の口実
信長の鉄砲隊方式だね
結局それかw
575 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:35.76 ID:OZo6IqX4
>>511 中国韓国の言いたいことを垂れ流すのがNHKの使命といっていた頃よりはまともになったんだな
よかった
576 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:42.13 ID:cf3eEEJ8
この会社はまだいいよ
零細企業なんか一人休んだら会社回らないとかザラ
子供の入学式とかさ〜有給とって休むじゃいあ
でもその人だけは全く休めないとか普通だし
んで薄給www
578 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:01:50.53 ID:mm/Fx24E
効率良いっていうか、なぜ最初からこれを取り入れてないんだ?
579 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:02:03.78 ID:R3RWKE77
今グンとバームクーヘン食べたくなさが高まった
やっぱ食品は清潔感重要ねw
580 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:02:06.80 ID:k341kkBI
顔wwwwww
>>561 ビールとあんころもちみたいなもんか(´・ω・`)
>>549 あんか間違えてると思うけど、予備校について答えるわ、
様は出てる本全部売れるわけじゃないんで、1人の受験生で10冊も買わないし、逆に評判になったら毎年売れる。
583 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:02:27.78 ID:0wfcDCMz
楽しそう(´・ω・`)
>>563 会社の机で朝食とる習慣がわが社にはないから
トイレでゼリー飲料飲んで朝補ってるわ
だから何で今まで………
いまきた
スタジオ雛壇タレント無し?
こういうメーカーはマシな部類だな
段取り組みやすいから
中小の例出すなら外食とか運輸とか取材してこいよ
588 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:02:35.89 ID:wwmy5oNe
589 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:02:36.76 ID:BxAOrWDE
結局、ホワイトな業種って何なの?そこに転職するから教えて
590 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:02:48.22 ID:va+bgbZD
>>573 信長の3段鉄砲はガセだったてやってたよ。本当は近江だかの鉄砲豪族がやってた
ようだ。
591 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:02:56.49 ID:0wfcDCMz
>>584 音がするものとか匂いの強いものって食べにくいよね(´・ω・`)
>>526 本当に成果主義にしたいのであれば
今まで年功序列で昇給してきた人たちの給与額も一旦リセットして
全部評価しなおして給料を決めるべきなのに
上は維持したままで下だけにしわ寄せがきてるんだよな
だいたい不況下で成果主義にしたところで
成果なんかほとんど出るはずがない
593 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:02.39 ID:OM+B5d8V
楽しいって言える仕事につけてることが、ほんと幸せだよ
594 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:05.91 ID:vURfhg1H
もともと全然ブラック企業じゃないんじゃ
595 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:10.28 ID:Nxf3XrWH
こいつは 高卒だよね
高卒でも結婚できるんだ
596 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:19.97 ID:R3RWKE77
全然関係ないんだけどmixiの株価あがった要員って
あのゲームだけなの?
ソーシャルゲームって金のなる木なの?
597 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:24.71 ID:wwmy5oNe
>>511 ナニその、右と言ったら右向くみたいなの
ストレスあんまなさそうでいいかもなこういう仕事
(´・ω・`)まあ、成果主義とか
単に賃金カットするための口実にすぎないからな
601 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:46.69 ID:HZZzK5ol
テレ朝速報
AKBが生歌で事故
ITの中小企業を取材してくれ。
603 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:50.55 ID:MriNt3pU
多能工かw
604 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:51.79 ID:zT2iHnS9
こんなのはるか昔から日本企業はやってるよ
多能工化っていって生産量の変動に柔軟に対応するためのやり方
一見凄いいいやり方に見えるだろ?でも必ずしもそうじゃないんだぜ
忙しいときは誰でもできる簡単な工程を派遣とか非常勤にやらせておいて
暇になるとそういう非正規を解雇して多能工化した正規社員が全工程を担当みたいなことをやる
こうすることで正社員の雇用は維持しつつ生産量の増減に対応できるけど
裏側では非正規のほうに本当に経験にも成長にも何にもならないゴミのような工程が回る仕組み
605 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:03:57.24 ID:9bGuit+a
>>589 コンビニのレジ打ちとか?
俺公務員もどきだけどブラックすぎる・・・
これ見て「マジデ。よし、わが社でも是非」とかぬかしてる会社あったら
とっとと倒産しろ。
608 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:04:05.20 ID:R3RWKE77
609 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:04:06.86 ID:cf3eEEJ8
>>596 増担と目標レンジ上げ
あと6月末の分割とかいろいろ
手作業でバームクーヘン詰めてるのか
ああこういうの俺が働いてる工場でもあるわ
2か月先の生産分まで進んでる部署もある
613 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:04:34.34 ID:va+bgbZD
結論は、経営マネジメントが肝てことで
デスク仕事だとひとり三役どころか、ひと昔前なら10人ぐらいのチームでやってた仕事が今は1人とかだったりするんだけどな
(´・ω・`)ルーチンワークな仕事がしたいなぁ
年がばれるじゃないかw
618 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:05:07.05 ID:mm/Fx24E
こういうのってハロワの求人で出てる?絶対自分はこっち方が合ってるわ
619 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:05:07.13 ID:MriNt3pU
入れる人とパウチする人を分けては
バームクーヘンって結婚式の吹き出物だっけ?
なんかスゲー大手が親会社で仕事が安定してるとかなのかね。
フツー、ここまでのんきじゃ…。
623 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:05:17.35 ID:wwmy5oNe
日本の労働者は基本真面目だから使いやすいよな
深夜に一人で働かせても売り上げくすねないし
この番組
スタジオ
糞タレントあるの?
なんか改善しなきゃいけないんだろうけど
日々のしごとに忙殺されて
会社の仕組み変えるほど時間ないわなw
司会アナウンサーの耐え難い軽さ
お局うぜーとか普段言ってるな
こんな簡単な仕事で何を判断すればいいんだよ
小菅さんは、エミと間違われる苦痛味わってるかな
>>604 期間工ってやつだな
本来そういった非正規は辞めさせられるリスクが高いんだから
賃金もその分高くなければいけないのに
日本ってそうじゃないんだよね
これは三役とは言わないだろww取引先を一人一業種と勝手に決めてただけじゃんw
633 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:05:57.16 ID:zT2iHnS9
>>614 情報共有のコストとか他人とのすり合わせ・調整のコストがなくなるから
10人でやるより1人のやつがハイパー残業状態でやる方が手っ取り早いんだろうな
で、仕事のクオリティがそこかしこで微妙に落ちてたりするけど誰も気にしない
なんか実況の勢いが無くなったな
>>625 あるけどまだ1回5分も話してない
お菓子メーカーは 大変だね 糖尿病になりそう
636 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:00.47 ID:dZV7egjd
お菓子は出しっぱなしなのか
638 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:03.78 ID:R3RWKE77
>>609 よくわからんけど他にも要因あるのね
勉強しとくサンクス
639 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:15.70 ID:BxAOrWDE
首に肉がつきすぎ
640 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:23.98 ID:wwmy5oNe
首周りの脂身が凄い
641 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:27.49 ID:MriNt3pU
アゴ見ちゃうよね
貧乳ブーデー
643 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:32.71 ID:va+bgbZD
そんなことより、日本の「年齢至上主義」なんとかしろよ。
能力関係なく最初から門前払いだぞ
>>630 公私問わず味わっていると思われ・・・。
おっぱい
646 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:48.82 ID:3iXIqst/
仁先生
>>634 あんのかよ・・・
ワイプがないからクリーン番組かと思ったのに
648 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:06:57.31 ID:BxAOrWDE
こんなピザでも結婚して中田氏してもらっているというのに、おまいらときたら・・・
(´・ω・`)まさに仕事は部下に丸投げ
最後に成果だけ奪い取るだなぁ
そんな装備で大丈夫か
651 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:07:02.86 ID:R3RWKE77
>>637 この配置好き
対面だと向かい側に喫煙者いると臭くて適わない
652 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:07:04.09 ID:dZV7egjd
細かいボカシ
>>638 今ミクシで資産倍になった人がいる
俺は乗れなかったけどw
マザーズがすごかった
仁ってどらま見過ぎだろ
655 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:07:14.82 ID:4s0Md7Qi
>>614 コンビニ:会計・配送・検品・掃除・チケット発券・調理・収納代行他
すき家:会計・配送・掃除・調理・日報
夫の会社も取材したほうがいいぞw
松原仁
>>648 結婚して出産してから太ったタイプなんじゃね
(´・ω・`)彩の国ってさいたま?
660 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:07.01 ID:a/5leLPS
今日はキッチン走らないのか
首腫れすぎ。甲状腺の病気かもよ。
662 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:09.73 ID:4s0Md7Qi
663 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:19.19 ID:1ojTbmN2
女は、家事と子育てしてりゃいいんだよ
求人サイトでいつも見かける会社は
ブラックばかり
665 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:42.14 ID:R3RWKE77
>>653 ミク氏なんてオワコンだと思ってたから驚いたわ
666 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:42.54 ID:3iXIqst/
ワタミ「そうか、一人三倍働かせればいいのか」
668 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:45.00 ID:za+N5NVX
カマっぽい
ミニスカBBA
671 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:08:57.58 ID:wwmy5oNe
>>651 机くっつけて向かい合わせだとちょっと目線が合うときまづいよね
PCモニターが角度変えられるけど高さが変えられなくて視線があってしまうので
イスも座高調節できない奴だから結果猫背になった(´・ω・`)
674 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:09:19.57 ID:R3RWKE77
>>662 まあね
でも対面で直接送風されるよりはまだマシかな
675 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:09:20.62 ID:zT2iHnS9
>>631 そのはずなんだけどそういうケースは極稀なんだよな
一応工場でも派遣とか場内請負には普通の正社員よりもはるかに高い給料だしてはいるんだよ
でも間に派遣元の企業がいてマージン取ってるから実際に社員に渡る金は正社員以下www
期間工とかそういう仕事やる人は他の仕事につけないような層が多いんだよね
多能工化してる工場の中ではみ出た、スキルが身につかないしょぼい仕事を延々とやらされ続けてキャリアを積んでるから
同じような単純作業の仕事しか仕事が見つからないスパイラルに陥っちゃってる人が多い
まったく残業が減ると思えなかった
男女の賃金差をつくって女性賃金を低くして働く意欲を削ぐ
その代わりに子育てにはほとんど出費かからないようにする
沢山子供運でも経済的に困らないようにする
将来的には日本は安泰
これで万事解決wwww
>>663 俺もそう思うよ
何より子供にとってそれが一番良い筈だ
679 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:09:43.08 ID:BxAOrWDE
ん?残業特集終わり?
最近、女性に媚びた番組多すぎだろ、NHK
残業時間削減、女性活用
安倍応援番組
681 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:09:56.04 ID:1iMXzoak
女が会社に入ってきたら
俺が不用になるじゃねえかよ
でどうしたらこういう会社が増えるんだ?
683 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:02.78 ID:R3RWKE77
>>672 わかるwww
モニタで視線隠すとそうなるよなwww
馬鹿タレントスタジオじゃないのか
685 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:06.82 ID:4s0Md7Qi
男性は?
>>671 コンビニってブザーはあるけど
ほとんど防犯対策してねえよな
銀行みたくカラーボールくらいおけって
>>673 それネトウヨちゃう、ただの男性至上主義の単レス
689 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:23.57 ID:BxAOrWDE
だから、各国のGDPと総人口を出せと
690 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:29.29 ID:mm/Fx24E
探したら工場けっこうあるもんだな。月給23万ってことは手取り15万と見積る
ギリギリだけど、精神的に余裕があるからこっちの方が絶対良いじゃん
韓国での状況もしりたいなw
いつも得意げに出てくるくせに、女の職場についての話題になるとだんまりなNHKw
692 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:30.11 ID:1iMXzoak
結婚してるやつは幸せなんだから働くな
693 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:31.83 ID:wwmy5oNe
女性差別だ
>>687 コンビニでもカウンター後ろに置いてね?
696 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:48.81 ID:1ojTbmN2
でた!スウェーデンwwww
697 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:10:49.09 ID:MriNt3pU
熱だしたとか休んでばかりだから仕方ない
>672
向かいの机のやつがよく独り言で「フザケンナ」とか「クソボケ」とか言うからイライラする
もう飽きた・・・・。
撮りためたアニメでも見て萌える週末を過ごすわ・・・・。
700 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:11:07.30 ID:4s0Md7Qi
>>677 おやじギャルって言葉流行ったじゃん
酒呑んだり男遊びしたりギャンブルとか豪遊する環境を作っちまったのが
諸悪の根源だよ
702 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:11:16.12 ID:UKUGLukn
子どもいる女が働く所は無いんだよ
かーちゃんを働かすのやめろよな!
(´・ω・`)歩くATM手に入れたら仕事なんて辞めるわ
韓国面に落ちてるやつはNGID:MXVvzVmg
706 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:11:46.60 ID:zT2iHnS9
>>690 期間工には次のキャリアにつながらないようなしょぼい仕事しかあてがわれないから
期間工を辞めた後も期間工にしかなれないぞ
若いうちはいいんだけど35歳過ぎると期間工としても採用してもらえなくなって
もっとブラックな中小の工場の期間工になるしかなくなる
最終的に50台になるとどこにも雇ってもらえなくなってホームレスになるか
大型免許とかもってれば長距離トラックドライバーとかになる人生がまってる
それでもいいなら期間工になるといい
>>672 モニターとにらめっこしてから「にらんでるよね」と言われた
てめーの顔なんか興味ねえよっていう
708 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:12:14.87 ID:F1uah4n7
>>703 かーちゃんだって働いて、たまに職場のツバメちゃんとギシアンしたいに決まってるだろ。
女ができるような仕事は男でもできる仕事ばっかりだ
だから女が労働することにより男の賃金が低下したり失業することになる
そして景気はもっと悪くなるよ
大きな子供のいる家は・・・
女性の在宅ワーク=チャットレディでしょ?
712 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:12:39.22 ID:1iMXzoak
雇用がないのに女は希望すれば働けるの?
ウーマノミクスってなに?
在宅ね(´・ω・`)
ちょっと美味しい話に飛びつくと実は詐欺ってのが結構あるけど
>>709 移民「日本人の仕事は奪っちゃいましょうねぇ〜」
>>705 ん?韓国の悪い面が出ちゃうとなんかマズイの?w
まあ、韓国での女性の扱いなんて表に出せないもんねえw
働くって何だろうね
横殴りだよな
>>709 もっと賃金が低い外国人を税金でもってくるよりマシ
720 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:13:22.31 ID:R3RWKE77
ワードプレスとかWebデザかよ
721 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:13:24.95 ID:vURfhg1H
はぁ?ワードプレスのデータ?
722 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:13:47.69 ID:BxAOrWDE
在宅勤務だと、国籍を隠せるから都合がいいんだろうなあ
サーヤ トーヤ
雇用が足りない とか
労働力が足りない とか
どっちだよ
725 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:14:18.80 ID:mm/Fx24E
>>706 そうなん?東京なんだけどシニアも含めて働いてる方がいるみたいで素直に良いと思っちゃったよ
正もあるみたいだし、若い人ならこの道もありかと思ったんだけどなぁ
726 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:14:21.52 ID:MriNt3pU
728 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:14:33.69 ID:4s0Md7Qi
729 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:14:42.32 ID:BxAOrWDE
結婚を機に退職
これだから女を雇い入れるのに難色を示すんだよ(´・ω・`)
これほど有能な人でも一旦退職すると難しいのか
求職難なのに人手不足
在宅ワークって
かさ貼りのイメージ
733 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:15:14.17 ID:s/4otX5O
ほんと籾井に媚びたひでえ番組だわ
一身上の都合で退職?
735 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:15:43.30 ID:QXcie/qV
ずっと計画してたのかな
>>714 もしも世の中から、犯罪の懸念がなくなったら、効率いいよねえ(´д`)ほわー
737 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:15:55.50 ID:BxAOrWDE
738 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:16:02.36 ID:1ojTbmN2
高いスキルwwwwwwwwwwwwwww これがかw
管理部門にいたことのスキルは無用
>>724 有効求人倍率は1を超えているとはいえ
それはブラック企業を含んでいるし
失業者は3%以上いるということから
雇用のほうが足りていないと思う
労働力が足りないというのはブラック企業の奴隷が足りない
あるいは政府から見て納税者が足りない
という意味
テレワークか
742 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:16:17.53 ID:BxAOrWDE
一気にレスが減ったな。オレも撤収するわ
こんな例じゃなくて、フツーのかーちゃんを在宅ワークとやらで雇ってみろよ。
しゃぶしゃぶ
違法な中毒性の白い粉
(´・ω・`)ノートPCなのにパソコンデスクって違和感あるわ
746 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:16:36.52 ID:MriNt3pU
ノートは疲れるだろうw
安すぎて泣けてくるな
748 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:16:39.30 ID:zT2iHnS9
>>725 俺はトヨタ系の一次下請けくらいまでしか分からんから日産や日野は違うかもしれん
少なくともトヨタの場合は正社員登用は年齢制限が(おおっぴらにはしてないけど)ある
作業工程も重量25kgくらいある鉄板を左から右に動かすだけで腰を痛めやすいそんな工程を期間工にまわして
組み立ての重要な作業なんかは正社員にやらせる(将来の管理職に育てる)分業関係があるよ
749 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:16:42.39 ID:QXcie/qV
青春はもう終わってるよ
内職だろ?
んなん昔っからある
人妻デリヘルでもやった方が儲かるのに
753 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:17:02.69 ID:4s0Md7Qi
>>732 箸・調味料を袋につめる作業とか
チラシに割引券貼り付ける作業とか
754 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:17:21.06 ID:3iXIqst/
全員おっぱいがないな
いい加減出産育児や家事を社会の内として認めたらどうなんだよ
女性しかいない職場です。
758 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:17:45.33 ID:mm/Fx24E
元主婦みたいな働き方を男も認めさせろよ。事務も門戸開いてないしクソ差別されてる
高給もそうだけど、それより休みとゆとりが欲しいんだよ
759 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:17:52.29 ID:4s0Md7Qi
糞サイト
760 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:18:04.43 ID:a/5leLPS
ど〜ぉもぅ♪
761 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:18:10.48 ID:vCeDgLVN
在宅ワーク。メニュー翻訳して16000円の仕事が、自分の未来を変えてくれたとかw
なんていう宣伝ですか?
英仏に訳して16000円って安いよ。
くだらないなあNHK.
すっぽん○
闇サイトのHP作成とか
>>740 労働力と人件費の対比で釣り合ってない印象(´・ω・`)
766 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:02.57 ID:MriNt3pU
紙ファイルかよ
767 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:08.73 ID:4s0Md7Qi
>>674 社長、部長、直属の上司全部ヘビースモーカで詰んだゎ
768 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:11.67 ID:QXcie/qV
分かるわその気持
769 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:13.50 ID:vURfhg1H
そんなに甘くないよねぇ
770 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:20.17 ID:mm/Fx24E
>>748 なるほどなぁ。ここまで聞いといてあれだけど、あなたの工場では正社員の道はいくつくらいで閉ざされた?
スキルの安売り。
資格取れば就職できるの?
ねえ?
それほどの資格持ってても厳しいんだな
774 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:43.34 ID:dZV7egjd
オサレな爪
Windows2003 使えたって 2007 使えないとな
776 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:47.13 ID:s/4otX5O
なにが在宅ワークだよ、内職で生計たててる人に失礼だわ
777 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:19:56.94 ID:1iMXzoak
男性キャリアセンターはないんですか(´・ω・`)
>>763 72時間、デリへるにはどんな嬢がいて、どんな客が来るのかとかw
全員モザイクだなw
>>771 女が労働市場の価格を押し下げてる面があるよね
シルバー人材もそうだけど
資格も実績も無い主婦はどうしたらいいの?
781 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:20:16.76 ID:1ojTbmN2
中小企業家同好会?
783 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:20:19.64 ID:UKUGLukn
結局都会での話でそ
784 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:20:25.21 ID:1iMXzoak
うーまのみくすかwwwwww
弁護士だって余ってんだから
簿記やTOEIC(笑)で引っこ抜く訳ねーだろw
今この中で何人働いているのか
787 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:20:50.70 ID:vURfhg1H
高いスキルを安く使えればお得だもんな
仲介は何%引いてるんですかねぇ
789 :
はなみずき:2014/05/30(金) 20:21:08.21 ID:NFF7E6+G
一見素晴らしいけど、大企業の使い捨てしやすくなった
790 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:21:12.02 ID:RgKJNCh8
>>779 日本中の女が制度をつくったわけじゃないんだから・・
これから厳しく・・
792 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:21:22.19 ID:1iMXzoak
企業が生き残っても独身男性が捨てられたら意味がない
これで女性進出するんだったらもちろん主夫も認められるんでしょ?
794 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:21:51.89 ID:1iMXzoak
スカイプって出しちゃった
795 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:21:55.54 ID:QXcie/qV
不思議な縁だな
796 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:21:59.43 ID:dZV7egjd
_,,..,,,,_ . _
./ ,' 3 / ヽ--、 眠れる人材
l / ヽ、
/`'ー/_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
skypeでお悩み相談とか楽な仕事だなオイwwww
中2のときにとった英検準2以降資格なんてとってないわ
働きたくないでござる
人口減少→労働力減少→中小企業「もっとスキルを身につけろ」
801 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:22:44.93 ID:1iMXzoak
女は得だな
男は働かなきゃいけない
802 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:22:47.62 ID:zT2iHnS9
>>770 俺も期間工をやってたわけじゃないから精確なところはわからんが
外からみてた感じとして30前後くらいに壁があると思う
できれば20代前半までの方がいい
期間工からの正社員登用はいわば中途採用みたいなもんだから
自動車の組み立て工場なんかだと作業者として優秀かどうかはあまり求められてない
それよりは将来班長や組長になって組織の人員管理とかコスト計算して効率を高められるかが問われてる
だから意外と大卒で期間工やってるようなやつとかは評価されやすい
確かに在宅はニート対策にも応用できそうかもね
>>790 女に選挙権持たせたのが間違いだったのかもしれないと思ってる
>>788 ほんとにな。使えない人材を宛がわれてもお咎めなしだしな。
人材派遣会社なんて国の一括管理で十分だわ。
眠れる獅子の溢れるスレ
いい思い出になったじゃん
808 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:23:03.66 ID:a/5leLPS
日本は主夫=ヒモみたいな偏見があるからな
>>805 中抜きとかいらないものなんだから国が管理でいいよね
それは
笑っていい話なのか
811 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:23:47.05 ID:4s0Md7Qi
>>740 求人に空求人も含まれるし
求職者も職安に登録してない人たちは除外されてるから
そもそも求人を百貨店やスーパーの商品に例えると商品數が豊富だからといって
商品がすべての必要としてる客にいきわたるわけでもないし
812 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:23:59.48 ID:RgKJNCh8
>>804 女性議員は欧米韓国より比率が低いんだから、気のせいだよ。
813 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:24:16.15 ID:1iMXzoak
この女なかなかまともなこと言うな
労働力が減ってるても単純に
中抜きするようなのが増えただけでしょ
物質的な生産に支払われる対価はもう限られていて、そうではないほうが金額がよくわからなくて儲かりそう
健康食品も食品じゃなくてイメージで金取ってるなあ
>>805 ハローワークが人材派遣業務もすりゃーいいんだよな
>>808 あるわ
女が男の世界に入ってきたら〜〜女子で盛り上がるのに逆はキモがられるのがオチだわ
嫌でもなんでも男性はずっと働いてきてるのにね
女性の時代!ってのは大昔から言い続けてて
820 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:25:11.55 ID:1iMXzoak
日本の女は自立心が無いから働く気もない
821 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:25:12.94 ID:mm/Fx24E
>>802 先に礼を言っておく。ありがとう
下手に美大に行くんじゃなかったな。同窓会にも顔出せないし、工場でも年齢もギリギリ
どうしようもないなこれ。計画性のなかった自分の頭を恨むわ
ニートだったけどc-teamとかランサーズやってるよ
在宅ワークいいよね
ただ、年収100万もいかないが…
>>815 チャゲアスのとちないなんとかさんはパソナ関係の人だとか何とか
>>809 だが国の予算ほど中抜きされてるものもなさそう(´・ω・`)
そもそも日本って本当に専業主婦率高いのか?
すき家があるから日本はあんしん、いつでも雇用先がある
雇用の場?
828 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:26:10.50 ID:4s0Md7Qi
必要としない自治体や企業が消滅したってええやん
>>814 労働力が減っているという根拠が俺にはわからない
失業率も高いままなのに
830 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:26:13.79 ID:dZV7egjd
福島消滅
消えた自治体跡地には太陽パネルでもおけばいいんじゃね?
833 :
はなみずき:2014/05/30(金) 20:26:29.47 ID:NFF7E6+G
派遣や業務委託では、ボーナスも福利厚生もないし、
疑心暗鬼で働くから疲れそう…(´・ω・`)
>>824 そこんとこはちゃんと開示してもらえればいいんだけどね
とにかく中抜きが多すぎて派遣もなんでもひどすぎ
グンマー壊滅やんけ
秩父と青梅かw
>>829 よく分からないよね
移民がどうのこうのっていうのも・・・必要ないだろうに
840 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:27:22.71 ID:4s0Md7Qi
平均なんて意味を成さない
来ることを強要してるわけじゃないのになにいってるんだ
出産は女性差別!
産ませる前の段階で止まるんでー、地方のが結婚しやすいだろ
845 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:27:54.79 ID:4s0Md7Qi
男性1人あたりの餌付け數は?
846 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:27:55.00 ID:UqbQyljg
東京に企業を集めるように仕向けた
昔の官僚が悪い
専業主婦として夫の帰りを三つ指ついて出迎
えるのがヤマトナデシコの本当の幸せ
849 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:28:13.65 ID:wwmy5oNe
正直でよろしい、薄情女
トンキンは福島も滅ぼそうとしたし、悪魔の様な都市だな
公務員と銀行員?
852 :
はなみずき:2014/05/30(金) 20:28:28.09 ID:NFF7E6+G
戻れよ!佐々木
金が欲しい奴は都心にいくよな
生きがいなんてまやかしだわ
出産は女性差別!女性の出産反対!
公務員「しか」ないって
贅沢だな
気持ち悪い単レスが多いな
雇用じゃないだろ
東京に集中してるのは娯楽だろw
英語とかできても山梨とかだと職がない
地方は潰れて消滅すればいい
全員都市に来いよ
860 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:28:59.29 ID:3iXIqst/
スバルか
出産と結婚は立派な女性差別だ!
NHKって桐生市の登場率高いよね
863 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:29:23.52 ID:1PIx8zYM
雇用云々よりも、若者は単純に都会に出たがるもんだ
桐生もきっついよな
伊勢崎・館林・太田に置いてかれっぱなし
アマゾンが即日で着いてヨドバシがあって光回線があってMXが映ればどこで住む
仕事があったところで地方に住んでても何も楽しいことないだろう。
新しいこと楽しいことは全て東京ばかりだ。
867 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:29:40.90 ID:4s0Md7Qi
>>847 両極に偏ってると中央値みてもあんまし意味が
田舎は消滅していいよ
馬鹿とジジババしかいない。
無駄
地方交付税が無駄 インフラ無駄 インフラ維持費ムダ 日本の負債 東京以外無価値
>>834 そういった途中で消える金の中で、こういうとバカみたいだけど、闇社会へ消えていってしまう分はどのくらいあるんだろう(´・ω・`)
それがちゃんとした労働者にまわったらもっとましな世の中に(´д`)ぽわー
実況しないコピペはあぼーんmID:DIvrecto
871 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:29:55.61 ID:cIRp1DRz
人手不足が深刻な介護業界
出産反対!女性差別反対!
>>866 全然楽しくない。
馬鹿とジジババしかいない。
875 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:30:14.34 ID:dZV7egjd
凄い真珠
876 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:30:25.24 ID:zT2iHnS9
>>821 もう1つ言うと景気がいい時期の方が正社員登用のチャンスは広い
期間工から採用されると扱いは高卒と同じになるけどトヨタ系だと管理職になれれば高卒でも40歳で景気いいと700万くらいもらえたりする
正社員になれるかどうかは筆記試験とかで判定してる(タテマエ上は)んだけど実際には正社員にしたいやつを職場の組長や工長が選んで採用してる
3ヶ月か半年くらい期間工やってみて、そういう偉い人が正社員試験受けてみたら?って聞いてきたら受かる可能性がかなり高い
声かけてくれなかったらサッと辞めるのが一番だね
あとは、やるなら自動車会社が直接雇ってくれる期間工を受けること これが大事 派遣会社経由で働くと正社員登用のチャンスがないからね
877 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:30:28.18 ID:4s0Md7Qi
>>857 企業が東京に集中してるのが元凶
特にマスゴミ
>>866 イベントとか全部東京だもんね(´・ω・`)
介護業界は若い女性との出会い多いっと
女性の社会進出の時代に出産と結婚は女性差別!女性差別反対!
1億3千万人総ホワイトカラー化ってのもね
社会保険ないと
国保と国民年金だけで月3万円くらい払わないといけないんだよな
勤務時間だけが問題のように取り上げるNHK
885 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:30:56.05 ID:NTQiyTjs
東京の大学を卒業して
田舎の介護職という選択はないだろう
両親も親戚も居ないから身軽でいいぜ
多分結婚もしない
松崎ナオって松崎しげるの親戚なのか
せんべい食いながら
昼ドラ見て商店街で井戸端会議してれば
一日が過ぎて、社会的にもデカい顔できる
生活なんか経験したら
社会復帰なんて無理ですわ
女性の社会進出の時代に出産と結婚は女性差別!
女性差別反対!
894 :
はなみずき:2014/05/30(金) 20:31:33.65 ID:NFF7E6+G
あら可愛い♪(*´ω`*)
人が減る=税収集まらないんだから都市に集まって暮らした方が効率的に決まってるだろ
過疎地に交付する金なんかこれから出ないぞ
>>877 キー局制度は情報と娯楽の一極集中招いてるな
出産と結婚は立派な女性差別だ!
女性差別反対!
誰かに似てるが思い出せん
>>893 友達はいるけどもう連絡とってないからどうなってるかわからん
独り身だw
この顔なら東京くればモデルで食ってけるのに
女性社会進出の時代に出産と結婚は女性差別だ!
903 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:32:31.44 ID:l7qlCrvR
>>886 孤独死して腐乱の臭いで発見されるんだな
大家さん気の毒
うっせーハゲ!
なんの記号だ?
介護は時給が安すぎるんだよ
スーパーのレジ打ちのほうがマシってのがもう
>>899 自分は友達いなくて
おしゃべりできるのは両親と妹だけ
結婚は多分しない
ひとりぼっちになったらどうしようとたまに考える
909 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:32:52.15 ID:1PIx8zYM
東京から地元に戻ったけどテレ東が映らないことが一番の不満
910 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:32:56.32 ID:zT2iHnS9
カイゼン活動の作業観察そのものだな
>>831 海外の既婚女はそんなにフルタイムで働いてんのかねぇ
912 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:33:05.91 ID:NcUkAbsn
地方に残れるのは公務員だけだったね
913 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:33:06.68 ID:4s0Md7Qi
>>866 東京にはどこにでもありふれたものばかりや
国会や皇居とかは別として
>>896 北海道仙台名古屋大阪広島福岡あたりに
一個ずつキー局置くべきだな
報連掃
>>904 いやいやw
今家買うところだから賃貸では死なないと思う
一軒家で一人で死ぬと思う
女性社会進出を妨害する出産と結婚は反対!
終わらないからそう書いてるんだろバカか
働かないという選択肢も入れてほしいな
MacProject
922 :
はなみずき:2014/05/30(金) 20:34:01.38 ID:NFF7E6+G
ギリギリ締め切り前じゃないとしたくない人いるのさ(*´ω`*)
急な階段だな
>>916 そうか、ならいっか
でも住宅ローンって保証人とかいらないのか、キャッシュで買うのか
仕事が多くても残業するな、全部定時で終わらせろ!ですね。
>>908 一人になって何年も経つけどけっこいけるもんだよ
ただ保証人とかがめんどいw
専業主婦は立派な女性差別!
女性差別反対!
>>913 電車の便の良さとか段違いだよ
車が無い=死の北関東に住んでると尚更そう感じる
930 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:34:39.16 ID:1ojTbmN2
なんか ブラックっぽくね?
932 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:34:42.16 ID:dZV7egjd
ゲイ?
933 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:34:43.21 ID:NTQiyTjs
こんなド田舎
住みたくねえよ
934 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:34:43.41 ID:NcUkAbsn
田舎の本屋の品揃えは酷すぎて無理
>>919 ほんとこれ 働かない人間の重要性があまりに
も理解されてなさすぎ
人間の評価というのは社会には必需の作業だけど、完全な評価っていうのは人間にはできない感じ(´・ω・`)
937 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:07.74 ID:cf3eEEJ8
男が働くのは女性社会進出を阻害している!立派な女性差別だ!
訳:人の良いじいさんばあさんから
介護費用をできるだけ多くふんだくって来い
出産は立派な女性差別だ!女性差別反対!
943 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:35:59.15 ID:dZV7egjd
普通の人か
抜いた
ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
ミ (/【◎】
ミ / /┘
ノ ̄ゝ
かわいい
出産は立派な女性差別だ女性差別反対!
>>937 いいねえ
後始末も契約しちゃえば後腐れもないね
毎日あんな紙書いてるのか
大変やな
951 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:36:37.31 ID:NTQiyTjs
生 Tシャツ
>>935 いや別に無職人間が重要とは言わないけどw
働くことだけが人生じゃないっていうのが日本を除けば割と当たり前の考え方だし
出産は立派な女性差別だ女性差別反対!
あぁ、奥さん夜勤かぁ…
955 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:36:53.04 ID:1PIx8zYM
>>929 安月給でも車持てるのが田舎のいいところだな
車が好きでない人には御愁傷様としか言えないが
それが長続きすればね
余裕で親つれてくるけどな
男の収入だけで家族を養っていけるような社会にすれば
それで円満解決なのにな
>>936 完璧な人間評価システムなんて出来たら低
スコアの人間は自殺するしかなくなるわw
960 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:37:18.21 ID:mm/Fx24E
>>876 うーん。真剣に考えてしまうなぁ
今のところで勤めても激務は続くだろうし、今のところよりチャンスはあるかも知れんね
まぁ今欲しいのはこうやってネットで遊べる時間なんだけどなぁ
一度自分でもリサーチしてみるわ
961 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:37:18.81 ID:NcUkAbsn
デスクトップにアイコン置くなよ
いい家族関係、生活だなあ、うらやましい。
中出ししすぎ
964 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:37:27.05 ID:dZV7egjd
口を閉じたほうがよい
妊娠は女性に対する暴力だ!女性差別反対!
妊娠・・・セックスを想像してしまう(*´Д`)'`ァ'`ァ
忙しいときに産休とかされたらたまらん・・・
今北
さっき消滅予想市町村の地図で埼玉の真ん中辺りで
ポッカリ開いていた町はもしかして川島町か??
969 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:37:48.86 ID:4s0Md7Qi
7年働いて3年休んでとか
36歳?で妊娠?
大丈夫?
子供は女性差別に繋がる女性差別反対!
972 :
はなみずき:2014/05/30(金) 20:37:55.76 ID:NFF7E6+G
ビッグだディみたいになりたい(*´ω`*)
>>961 さいきんのだとそんなに重くなくね、見栄えは気に成るけど
またまた羨ましいな
975 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:38:01.26 ID:1ojTbmN2
,.-‐v――.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ <男が悪い
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_,
! rrrrrrrァi! L.
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
>>952 資産家なら働かずに財産管理で生きていけるかもしれないけど
普通は働かないと食べていけないからなあ
生活保護は受けずに済むなら受けないでほしいわけで
出産は立派な女性差別だ!
妊娠しましたって会社に報告するのって「中出しセックスしてます!」って報告するのと同じでは
BBAのミニスカ最高
>>959 現状の自殺者と、それ以下なのに生きてる人を交換できるならそれはそれでいいかも(´・ω・`)
そういうことができたら今の日本になってませんがな
なんだよこの世の中は
>>980 毎日オナニーしてますって報告するよりマシでは
女性の社会進出を奪う結婚は禁止しろ!
>>978 参議院議員がおすすめ
6年やって一財産築ける
>>977 難しいかね、、、60過ぎまでびっちり仕事オンリーってのもなぁ
忙しい時に産休とか公務員なら当たり前
藻前らは引きこもりの親不孝者だろ
995 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:39:43.18 ID:cIRp1DRz
>>980 いい大人はそんな中学生みたいなアホな気にしかたはしないよ
996 :
公共放送名無しさん:2014/05/30(金) 20:39:45.62 ID:zT2iHnS9
>>960 工場でも作業者は所定の残業時間で帰れるけど組長とか管理職になるとハイパーブラックに変貌するけどな
残業しまくりで過労死してるやつなんかも結構いる 給料いいのが救い
まあ高卒の作業者が多い独特な世界だし一生田舎の工場暮らしになるからその辺も折り合いがつくかどうかだな
日本で情報公開は無理
あと3年働いたらしばらく休もう!きめた
>>989 だからプロレスラーやタレント連中は出馬するわけか
どうでもいい内容だな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。