伊方原発wwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
やばいだろ
2公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:10:36.27 ID:xJS6SMHk
瀬戸内だからめずらしいな
3公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:11:28.79 ID:xJS6SMHk
北九州でこれだけ長いの何年ぶりだ
初めてかもしれん
4公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:12:26.39 ID:BWmSu3ru
異常なしなら問題ない
5公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:12:31.67 ID:rnS9M8Ig
防災放送がうるさいよ@香川
6公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:13:15.37 ID:GHHiYVRx
ひさしぶりの地震@岡山
滅多にないから怯えた
よん
7公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:13:35.75 ID:9d38SYls
(´・ω・`) ストレステスト
8公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:13:44.03 ID:0yxlFfot
ステーションブラックアウトDEATH(´・ω・`)
9公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:14:11.94 ID:LmGhUFh9
若干揺れたからテレビつけたら四国が大変なことになってた@鹿児島県大隅地方(鹿屋市)
10公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:14:14.56 ID:Mjy3V+Ja
四国で5強か
あんま聞いたことないな
11公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:14:24.35 ID:6rTkhkOH
今回は震度5弱で済んだからいいものだが…
12公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:14:36.41 ID:uxM4nNyR
地震よりiPhoneにビビった
13公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:14:38.89 ID:/InTCgyC
日本の神々が原発にお怒りなんだよ
14公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:14:43.43 ID:Td4isATr
無知って痛いな
15公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:15:00.74 ID:DliIf+YS
伊方町 震度5弱(´・ω・`)
16公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:15:14.89 ID:vDbeQ/JU
寮美千子 @ryomichico @
@ryomichico 泣けてくる。大地がこれだけ警告してくれている。もう日本列島で原発やるのは、やめようよ!
2 minutes ago
17公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:15:21.71 ID:CZeDN/W5
つい最近も震源地あのあたりで弱い地震あったよね
18公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:15:29.37 ID:+XD44Vna
あーあ再稼働反対派が元気になっちゃうよ(´・ω・`)
19公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:15:47.37 ID:wt+bLH8G
震源時 2014-03-14 02:06:51
震央緯度 33.7N
震央経度 131.9E
震源深さ 74.0km
Mw 6.3
走向1/走向2 243.5/0.5
傾斜1/傾斜2 29.1/75.8
スリップ角1/スリップ角2 149.7/64.3
品質 90.27
使用観測点数 6
20公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:15:58.73 ID:kByNHAm+
21公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:16:01.03 ID:Ps82lG7z
この程度でやばかったら6強の直下型喰らった柏崎なんて核爆発起きてるわwww
22公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:16:37.36 ID:8I3V03qh
このあたりも地震多いからね
伊方は再稼動無理だわ
23公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:16:55.62 ID:uxM4nNyR
>>18
そういうスタンスでしか物を見れないのもどうなんだよ?
24公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:17:10.27 ID:ZMX1kJQL
ぜってー伊方原発狙っただろ!!!!!!
25公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:17:15.89 ID:CZeDN/W5
伊方原発は優先外した原子力安全委員会GJだろ
26名無し:2014/03/14(金) 02:17:20.71 ID:ZztM+geb
まぁ、五ならセーフセーフ
27名無し:2014/03/14(金) 02:18:25.20 ID:ZztM+geb
まぁ、五ならセーフセーフ
28公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:18:50.99 ID:f3n2JIlo
真っ先に思った。あの原発
29公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:19:30.90 ID:vDbeQ/JU
968 名前: 名無しなんじゃ 投稿日: 2014/03/13(木) 12:02:42 ID:w9B6hbCQ [ FL1-221-170-103-209.hrs.mesh.ad.jp ]

広島の防災意識は低いけど地理的な面が大きいからしょうがない・・・

地震はあっても震度2〜3ばかりだし直近で大きかった芸予地震でも震度5〜6で13年前も前のこと
おまけに太平洋側は四国という防波堤があるため東北であったような巨大津波の心配もほとんどない
台風も去年なんかはかするor直撃すると何度も予報されたが全て明後日の方向へ逸れてまさにどこ吹く風という結果に
むしろ広島県民的には災害より中国から飛来するPM2.5のほうが脅威というのが正直なところ


↑預言者ワロタw
30公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:19:46.97 ID:xJS6SMHk
6.1でこの揺れだから浅いし海も浅いから津波は無いけど
これだけ広いとプレート型だよな・・・
31公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:20:36.10 ID:tUkmiRX1
上関もこの調子じゃ原発なんて作らない方がいいな
32公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:20:47.61 ID:dij6ZHDA
伊方って砂地の上にあるんだっけ?
33公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:20:54.97 ID:VbRw+/Mz
中央構造線直上に原発を設置する馬鹿ってだれ?
34公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:00.78 ID:0yxlFfot
伊方原発も活断層が直近にあったんだけど揉み消されたんだっけ?(´・ω・`)
35公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:04.67 ID:wo3yq7+u
スラブ内地震かな・・・
芸予地震とかの・・・
36公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:08.97 ID:swSxoN6Z
原発の映像映さないとこみると相当
ヒドイ状態になってるのか
37公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:19.71 ID:ZH4d3k6n
みかんが食えなくなるのだけはいやだおおおおお
38公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:29.93 ID:dl/UkcWQ
NHKラジオで伊方原発、確認中だとwww
39公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:40.20 ID:Ps82lG7z
伊方原発は1〜3号機まで余裕だそうです
40公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:46.84 ID:wcZDbJgG
あかん
41公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:56.02 ID:f3n2JIlo
伊方5弱。現在1から3号まで停止しているが確認中
42公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:21:56.28 ID:KMfIlPwl
よかったな原発止まっててw
43公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:07.68 ID:37IbiiFN
再稼働とか無理だろww
44公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:15.07 ID:mviollfE
原発反対派が活気づくな
45公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:22.89 ID:qnQVonFi
すげーおっぱいだな
46公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:25.30 ID:wrvPjbGk
再稼働とか言ってる反日安倍バカは死んでほしい
47公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:29.51 ID:EHCtHnQf
原発の情報も合わせて報道されるようになったな
48公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:37.97 ID:thuSL0O1
福島原発のときもずっと確認中でごまかしてたな
49公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:38.37 ID:9F9BSI52
これが稼働していたらと思うと
50公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:45.28 ID:71Fcao85
カメラが揺れてるだけやん
51公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:45.94 ID:bhm+u4+s
これで原発事故起こったら笑うわ
のど元過ぎればすぐ忘れるバカな日本人への天罰だって
52公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:50.00 ID:At983RzW
震度5強とか40年前の一般住宅ですら耐えられる
いちいち気にするレベルじゃない
53公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:53.93 ID:swSxoN6Z
NHK松山のオッパイが揺れまくってたな
54公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:54.90 ID:Ex0sg2Ot
川内動かすと言うから地球が激おこぷんぷん丸

地球 「川内の近くを軽く揺らしたった」
55公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:22:56.24 ID:I7o9tLOM
おもっくそ原発近くやんwwwwww

これでも原発が欲しいのか安倍さん
56公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:23:05.39 ID:dl/UkcWQ
>>37

蛇口から美味しいオレンジジュース・セシウムさん^^
57公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:23:20.35 ID:rYym7mNg
地震国なのに、地震がある度に原発の心配してんだから世話しねぇわ
58公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:23:39.30 ID:sfrpc4Xr
思いっきり中央構造線だもんな
59公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:23:42.19 ID:CsHT0xkU
初めから大地震がくるって言われてる所に
狙ったかのように原発が建ってるんだよなあ
60公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:23:49.12 ID:wkdhKb+N
伊方原発は中央構造線の真上に作ってる
なーんであんなところに作ってしまったん?
61公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:24:07.81 ID:ajCGIswc
中四国じゃこの辺が最強ランクの地震が起きるとこじゃねえのか
M6.1といっても結構でかいだけにわからんが
62公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:24:12.65 ID:WKCjt5D1
心配しなくても再稼働間近だから
63公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:24:59.79 ID:LJDc9nQO
当たったな…東大の世界的権威の考古学者の予告が。
3月中に起きて、そしてこの地震は南海トラフの予兆だと。
64公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:25:03.55 ID:qnQVonFi
すげーおっぱいだな
65公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:25:24.15 ID:xJS6SMHk
このそそるデブのおっぱい何回も流されるんだろうな・・・
66公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:25:44.24 ID:K+oPO5Ae
白い人だよね。ちょい太いけど遠目だとイイ揺れだよね。
67公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:25:52.39 ID:5hgJUJHu
NHKは何人当直してるんだよ
68公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:25:54.50 ID:qROqSiHP
伊方原発で事故ったら

瀬戸内海は
半永遠に死の海になる可能性も
69公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:26:12.15 ID:dl/UkcWQ
安倍は、またテンプラか?
70公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:26:36.95 ID:t5WfW8nQ
愚かな人類のなんちゃらかんちゃら
71公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:27:16.64 ID:rkZoja78
砂浜の上
リアス式海岸の半島
中央構造線直近
日本の原発はこんなところばっか

アホやテロリストが設置したとしか思えない
72公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:27:37.05 ID:Ex0sg2Ot
>>69
深夜てんぷらw

そんなしてたらもう尊敬するわw
73公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:27:42.32 ID:hRQLfcAk
反原発とは言わないけど中央構造線+南海トラフの2つの脅威があるあそこに建てるのはバカとしか思えないぞ
日本海側にすればいいのに
74公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:28:05.12 ID:lfHSgcWS
それよりDASH島が
75公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:28:16.67 ID:bhm+u4+s
鉄腕ダッシュが疫病神らしいで
76公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:28:41.68 ID:f3n2JIlo
>>74
フクシマのときもフラグだったな…。ダッシュ村
77公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:29:03.42 ID:OeqvOViQ
【原発】原発情報3585【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1394634644/
78公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:29:08.30 ID:qnQVonFi
やはりケガ人でたか
79公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:29:11.24 ID:+cG41a4m
西の方ってホント地震少ないよなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
80公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:29:20.19 ID:thuSL0O1
>>74
それで泣いてたのか(違
81公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:29:39.26 ID:bhm+u4+s
原発がどのくらいの海沿いにあるのか知らんけど
津波のある地震だったら原発事故だった可能性あるな
82公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:29:54.57 ID:5hgJUJHu
@aop0502 8m
さっきの地震で山口の出光工場が爆発したっぽい
いとこのおばちゃんから写真きた
https://pbs.twimg.com/media/Bin5TsHCEAAVCnc.jpg
83公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:29:59.40 ID:PBp9fMIe
92 公共放送名無しさん sage New! 2014/03/14(金) 02:29:01.57 ID:Pl8R+qPm
@aop0502 8m
さっきの地震で山口の出光工場が爆発したっぽい
いとこのおばちゃんから写真きた
http://pbs.twimg.com/media/Bin5TsHCEAAVCnc.jpg
84公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:30:06.09 ID:EHCtHnQf
そんなに騒ぐような事態なのか?
85公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:30:13.75 ID:CYNtaqRZ
>>1
( ゚∀゚)アヒャアヒャアヒャアヒャアヒャ

1号機 初臨界 1977年2月17日 運転開始 1977年9月30日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%96%B9%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
86公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:30:27.34 ID:k/4zYbVr
原発再稼働を決めた日に大地震なんてなw
87公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:30:54.07 ID:bhm+u4+s
鉄筋コンクリートってやっぱり安全なんだな
高層じゃないなら、震度10でも大丈夫だろ
88公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:31:20.02 ID:uX0dnEUI
稼働してなくても施設設備が損傷してる可能性はある、そうすりゃ放射線は漏れる
ただ結局、緊急停止して穏便に事は進む

伊方原発の地域に東北の時のような津波は起こりえないし
中央構造線の造りからして悲劇的な地震が起こる可能性は低い
89公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:31:44.16 ID:eJ+cmjBl
>>82
おわわわわ

マジかよこれ
90公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:31:58.95 ID:SGU5mwrZ
M9だったら関西・九州おわてたな(ニコツ)
ttp://up3.null-x.me/poverty/img/poverty140668.png
91公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:32:50.42 ID:gQmKQjo8
東電絡んでないから大丈夫だろ
92公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:32:51.36 ID:qnQVonFi
心地よい揺れだったなw
93公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:33:14.24 ID:5jOxgNd0
哀れな日本人めバルス
94公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:33:26.94 ID:k/4zYbVr
日本を滅ぼすのは中国でも北朝鮮でもない、日本人がてめえで作った原発によって滅びるんだよw
95公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:33:30.32 ID:qhkVUOrZ
その映像じゃわかんねーよ
96公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:33:31.63 ID:EXoGRD8u
>>82
これこそそんなに騒ぐような事態じゃないんでしょ
本当に火災が起きてるんならさすがにもう情報が入ってきてると思うし
97公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:34:37.40 ID:W+cNN0Pb
瀬戸内がやばくなるから伊方は廃炉しよう
98公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:34:56.53 ID:dl/UkcWQ
>>96

パニックになるから、秘匿、その内、お年寄りを非難させろとか陽動始まるんじゃね?
99公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:35:01.73 ID:tmtGWHz6
再稼働は民意
100公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:35:06.21 ID:zx/RCRVd
あそこの道の駅のじゃこてんは美味いぞ
101公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:35:08.69 ID:ajCGIswc
歴史的に見れば日本の他のエリアよりかなりマシな地域だからなあこれでも
津波も無縁
102公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:35:17.24 ID:5hgJUJHu
>>82 googleliveで見たけど爆発してないよ
103公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:35:20.08 ID:xJS6SMHk
>>81
瀬戸内浅いからそこまでひどいのはこないよ
104公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:35:36.22 ID:qhkVUOrZ
原発狙われてるんじゃないの日本
105公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:35:47.06 ID:BLIPdwtH
広島とか山口とかは四国があるから津波はこないんだよね
106公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:36:25.62 ID:we5RU6Qn
佐村河内「クククク、地獄のショーはこれから始まるよ。泣け、喚け、騒げ。その声が、私の生きる源となり、燃え上がるのだ」
107公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:36:27.01 ID:eJ+cmjBl
フレアースタックか。

急停止して余ったガス燃やして処理。
108公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:36:35.47 ID:PURLWrjt
原発を再稼働するにしても
使用済み燃料棒をどうにかしてからだよな
福一だって膨大な数の燃料棒に苦しめられてるんだし
109公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:36:37.91 ID:qnQVonFi
何回おっぱい流すんだよw
110公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:36:39.33 ID:xJS6SMHk
>>92
なんかそんな感じ
マッサージ器みたいなブルブル
111公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:37:25.24 ID:rahEX1v3
>>83
親戚のおばちゃんから写真付きメールを貰えるコイツはなんなんだ?
俺なんて両親妹2人のメアドすら知らん
112公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:37:31.30 ID:OeqvOViQ
【原発】原発情報3586【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1394728088/
113公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:37:34.92 ID:C87N8h/U
伊予灘で津波起きるぐらいなら周辺完全に壊滅してるわ
114公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:37:40.58 ID:kqnN/CBk
しっかし、タイムリーすぎだろ。


伊方原発が一番最初に再稼動される方向に動こうとしたとたんこれって・・・


なにか人智を超えた大いなる者の意思を感じる・・・アメーン
115公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:38:48.54 ID:SGU5mwrZ
爆発・炎上してる模様
ttp://mar.2chan.net/may/b/src/1394731998661.jpg
116公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:39:02.91 ID:we5RU6Qn
新垣「佐村河内様、もうおやめください!全て罪は私が被ります怒りをお収めください!!」
117公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:39:14.28 ID:7FIwT63L
福島のもだし最近原発狙った地震多過ぎやろ
もしかして陰ぼ・・・いや何でもない


>>3
玄界灘の地震は?
118公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:39:38.02 ID:CMHJKwsh
>>114
また人工地震か
119公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:39:44.11 ID:82ot2v3R
まあこれで再稼動年単位でできないなお疲れ様でした
120公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:39:55.05 ID:hr7PZToG
神「人類の手に終えない原発をこのまま進めても良いのか?涙を流して体験することになるぞ」
121公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:40:54.04 ID:5hgJUJHu
うちからだとこんな感じ。もうほぼ平常運転になりつつあるな<出光 pic.twitter.com/egE5xyGTBo


百田の小説海賊と呼ばれた男のせいだな
122公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:40:58.24 ID:eJ+cmjBl
NHK、山口からの中継がないね

フレアスタックなのか失火なのかはっきりせーや
123公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:41:55.68 ID:we5RU6Qn
>>119
この地震でも何も問題がないとのお墨付き
124公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:41:55.53 ID:t+zvAkCk
伊方原発も爆発して西日本の奴らも被曝しろやwww
125公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:42:08.51 ID:BLIPdwtH
温暖化みたいな自然の変化と地震が増えてきたって関係ある?
まあもともと地震の国らしいから通常運転なのかもしれないけど・・・
126公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:42:42.39 ID:rYym7mNg
原発直下を狙ったが少しハズレてしまったって事か
127公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:42:49.63 ID:we5RU6Qn
>>125
今寒冷化だから
128公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:43:02.74 ID:qROqSiHP
>>114
日本の神々からの
警告
129公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:43:13.45 ID:ajCGIswc
>>119
こんなので再稼働不安になるレベルならとっくに原発無くなってるわ
原発自体の耐震性がガチなことは何度も証明されてきた話でもあるんだから
130公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:43:37.16 ID:BLIPdwtH
>>124
やめてよ
ただでさえ被爆二世で心配なのに(´・ω・`)
131公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:43:44.92 ID:we5RU6Qn
ゲラー「はだいまのぉ〜地震はぁ〜、誰も〜予想はぁ〜していまへんでしたぁ〜
132公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:43:45.08 ID:qnQVonFi
これがドデカい地震の前触れだったら嫌だな
しかし珍しいな西日本でこれだけデカい地震は…
133公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:43:57.81 ID:JXYPQdvY
稼働してなくて良かったが
常駐してる人も少なそうで心配だ
伊方ってかなり古かったよな?
134公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:44:07.81 ID:t+zvAkCk
>>129
新潟の原発も地震であちこちぶっ壊れたじゃんww
何がガチだよボケwww
135公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:44:19.76 ID:k4oAM8dC
>>122
おそらく寝てるんじゃね
136公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:44:45.05 ID:YLQNGer1
5程度で騒ぎすぎだろ
137公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:45:03.60 ID:qROqSiHP
>>123
今は
すべての原発が止まってるから
ある程度は安心なんだよ

運転中の原発が確実に停止するなんて
わからんぞw
138公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:45:47.29 ID:we5RU6Qn
>>137
馬鹿?
停まってても稼働してても一緒なんだけど
139公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:46:10.16 ID:BLIPdwtH
室内では本とかが倒れることは無かったとか言ってるけど
住んでる階によって違うんじゃないかと思うんだけど・・・
140公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:47:26.35 ID:kqnN/CBk
あ、ゴメンw一番最初に再稼動されそうなのは、九州の川内原発だったw(ノ´∀`*)テヘペロ

川内原発を優先審査 規制委、今夏にも再稼働
2014/3/13 11:03 (2014/3/13 13:57更新)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG13008_T10C14A3MM0000/



ま、一番最初じゃないにしても伊方原発も現在再稼動に向けて原子力規制委員会の審査が先行して進んでる9つの原発のうちの一つだし、
安倍のお膝元の山口下関にも近いこの場所で、おそらく専門家の間でも特段ノーマークだったであろう瀬戸内海の伊予灘でこの時期地震が起きてるとは・・・

こ、これは・・・(; ・`д・´)ゴクリ
141公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:47:37.98 ID:we5RU6Qn
〜HIROSHIMA〜
142公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:48:07.67 ID:jBwR10kC
むしろ今回の地震があったおかげで
あと数十年は地震がないのだから
再稼働しても大丈夫だということだろ
143公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:48:12.97 ID:gQmKQjo8
このスレ気持ち悪すぎだろ・・
144公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:48:46.55 ID:qROqSiHP
まあ
とにかく原発はなにか事が起きた時の
ダメージが大きすぎるな

福島の惨状
今現在も収束できない惨状を
みたら、
世界で一番の地震の巣の日本列島で原発をこんなに
設置しちゃったやつらは基地外w

事故でのダメージをコスト換算してみろ、馬鹿どもはw
145公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:49:09.51 ID:mX5wIhl5
原発が駄目になるのは津波ぐらい
146公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:49:11.00 ID:5hgJUJHu
民放の方が早い

山口のテレビ局で 「周南の出光は火災ではありません。ガスを燃やしてるだけです。」 と言ってます。 pic.twitter.com/zEzncDbVKN
147公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:49:11.58 ID:qROqSiHP
>>138
一緒のわけないだろw
馬鹿か
148公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:49:44.98 ID:f3n2JIlo
>>146
311のときもそうだったけどNHKって役に立たないんだよな
149公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:50:19.03 ID:qROqSiHP
>>138
運転中の原子炉にうまく制御棒が
効かない事態を想像できないのか?  バカはw
150公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:50:33.20 ID:we5RU6Qn
>>147
馬鹿?一緒なんだけど。
151公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:50:58.38 ID:wEO4Rhsz
>>145
津波で原発本体が壊れたんじゃないじゃん
非常予備電源がやられただけなのに
なんでああなったのか
152公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:51:09.97 ID:BLIPdwtH
>>142
中国地方住みなんだけど本当にあと何十年も大きい地震はこない?
153公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:52:01.15 ID:82ot2v3R
使用済みの燃料を施設内で保管している限り、
止まってるほうが多少は安全かも?というレベルでしかないわな
154公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:52:40.17 ID:we5RU6Qn
さっきから、ちんぽが勃ってるわ。。
怖い
155公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:52:44.83 ID:ajCGIswc
今の状況だと原子炉に燃料棒も入ってないだろうから
これだと相当違うな
156公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:53:17.82 ID:ae50zETf
これでも原発推進していくんだろうな
安倍ちゃんすげえや
157公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:53:21.16 ID:t5WfW8nQ
>>82
>>107 ということらしい
ガス抜き装置みたいなもんか
158公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:53:32.20 ID:tyL2k2Pt
原発再開決めた途端これだよw
大自然空気読んでるわw
159公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:53:34.45 ID:SGU5mwrZ
>>155
実は入っていました。てへぺろ
160公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:53:43.82 ID:qROqSiHP
>>150
>>150
馬鹿はおまえだw

稼働中の原子炉の停止の有無
冷温停止している原子炉とそうじゃないもの
危険性が同じのわけあるまいw
161公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:53:59.62 ID:t5WfW8nQ
>>128
暇を持て余した
神々の
遊び
162公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:54:25.62 ID:e/+mRGH3
このタイミング ナイスすぎ
神の声と言う以外なんと説明できよう
163公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:55:02.31 ID:we5RU6Qn
>>160
馬鹿?
問題は津波なんだけど
164公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:55:11.62 ID:jqtiWsP1
至近距離すぎる。危機一髪だったな…
165公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:55:12.25 ID:dl/UkcWQ
出光工場が、必死のガス抜き大炎上が、事故と勘違いツイートされてるっぽな。
第二弟三の大地震に備えて、燃料放出してるんかしれん、つまり、燃料をたっぷたっぷに抱えてたら危険って事だよ
地震に耐えた!なんて欺瞞が、大事故を招くって事
166公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:55:58.22 ID:we5RU6Qn
>>160
じゃ、何で稼働してない伊方の状況を放送してるの?NHKは。
稼働しててもしてなくても危険だからだろが馬鹿
167公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:56:52.70 ID:e17cWgiH
>>152
来ないかも知れないし来るかも知れない
地震だったり自然の事だけは完全に予知する事は絶対に不可能だから
168公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:56:54.46 ID:ae50zETf
こういう時ってだいたい原発推進派の馬鹿は黙るけど
あいつらの意見が聞きたいわ
169公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:57:34.49 ID:qROqSiHP
>>166
こういう状態のものさえ危ないってことだろw

動いていればもっと危ないってことだ
馬鹿か、おまえらはw
170公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:57:39.45 ID:P6Ox1W8g
瀬戸内海に大津波が来るとしたらそれは日本全体が水没する時だから
171公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:57:41.06 ID:g5u6/cfd
原発震源に近すぎ
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty140668.png

その×印の震源地は上関原発の建設予定地
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/19/75/c0139575_23441154.jpg
172公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:57:55.20 ID:t5WfW8nQ
>>144
そもそも最終的には廃炉にするんだからそこで恐ろしいコストがかかるだろうに
今の収益だけ出して「経済的」だもんな
まあ後の世代の事なんて考えてる人間は少ないってことよね
173公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:58:10.59 ID:jqtiWsP1
それにしてもなんでこんな場所に
原発を建ててしまったんだろな
174公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:58:14.83 ID:we5RU6Qn
>>169
だから一緒ってことね笑
お前佐村河内だろ
175公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:58:48.33 ID:BLIPdwtH
>>167
もうこないって言ってるけど何か理由があるのかと思ったんだけど
そういうわけじゃないのか・・・
こないと良いんだけどなあ
176公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:58:54.08 ID:C87N8h/U
>163
津波wあほすぎるだろww
177公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:59:41.10 ID:33BJ0UbR
>>169
制御棒突っ込んだだけで安全になるわけねえだろww
核燃料は消えてなくなったりしないんだから
178公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:59:46.78 ID:we5RU6Qn
NHK
「原発は現在稼動してないので安心です。点検の必要もないでしょう」



アホか笑
179公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 02:59:58.77 ID:ajCGIswc
>>166
昔はいちいちそんなこと流さなかった
こうなったのはもちろん福一が事故ったからね、止まってた4号機でも隣のせいで上が吹っ飛んでてんやわんやだ
180公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:00:15.30 ID:dl/UkcWQ
相撲始まったw
181公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:00:34.89 ID:uX0dnEUI
>>152
今日くらいの地震はたぶん何度か起きる
けど、今日、命の危機を感じなかっただろ?

命の危機にさらされるような地震は50年以内に1回起きるかもしれない
でも他の地域よりは遥かに軽く、危険性も低い
182公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:01:08.12 ID:t5WfW8nQ
>>173
すぐ使える水が近場にあって
しかも居住区になるような陸地からは切り離されてる
分かる気はする

いくら地理的に合理的な場所を選んだところで
地域住人が首を縦には振らないだろうからね
自分とこから遠けりゃ何だっていい。そんなもんさ
183公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:01:17.99 ID:qROqSiHP
>>172
究極の先送り、
今の俺達の快楽追求装置だなw

廃炉、事故、使用済み燃料問題・・・

コストでも安全せいでも
184公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:01:53.02 ID:qROqSiHP
>>174
もういいぞ
時間の無駄 知恵遅れの相手はw
185公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:02:28.22 ID:OeqvOViQ
【原発】原発情報3586【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1394728088/
186公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:02:31.79 ID:t5WfW8nQ
議論は結構だけどバカアホ言ってひとを煽るようなやつの言うことは信用できん
187公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:02:33.90 ID:we5RU6Qn
>>184
聞こえてんじゃねーか笑笑
188公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:04:28.32 ID:rBv8x4w8
徳山の出光もこれだったようだ

近隣にお住まいのみなさまへ

地震によりプラントが自動的に停止する場合など、事業所内の「フレアースタック」から炎があがることがあります。ご心配をおかけしますが、安全確保のための措置であることをご理解ください。
189公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:05:07.86 ID:t5WfW8nQ
>>183
原発を建てまくった世代の連中は
すでに上手いこと死に逃げしたか隠居してるかだもんな
190公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:05:35.61 ID:LJDc9nQO
>>152
いや、来る。地震専門ではないけど、東大の考古学の世界的権威が3月中に来ると予想してたじゃん。
4日前にも敢えてMr.サンデーに出演して特集でやってたばかりだよ。
ちなみに3月中にくる地震は予兆で本震ではないみたいな事を言ってたよ。
191公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:06:23.39 ID:HbZuqyIC
全然信用できないwwぶっこわれてんじゃねーの
192公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:07:58.47 ID:BLIPdwtH
>>181
>むしろ今回の地震があったおかげで
>あと数十年は地震がないのだから

>>142はこう言ってるから、今回の地震が今後の地震がこないことと
何か関係あるのかと思ったんだよ(´・ω・`)
プレートがなんとかとかそういう確証があって言ってるのかとね
50年以内ってことは49年後に来ることもあれば数年後にくる可能性もあるのか・・・
193公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:08:50.85 ID:we5RU6Qn
ゲラーさんが、余地は無理っつてんじゃん
194公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:09:33.22 ID:BLIPdwtH
>>190
何それ怖い
どこらへんが震源地な予想で?
195公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:10:38.45 ID:QtaR4MLZ
地震情報より、相撲の放送が大事な公共放送!!これで、被災状況ないって事? 予兆やなかったらええけどな・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7%E4%BC%8A%E4%BA%88%E5%9C%B0%E9%9C%87
196公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:12:55.97 ID:ajCGIswc
>>189
んで、今とれるのは原発なしでひもじい生活を覚悟するか福一クラスの事故が起きない確率にかけて動かすかだもん
たまらんよww
197公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:14:23.19 ID:BLIPdwtH
山口の周南って結構立派な駅なんだね
198公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:16:56.65 ID:rYTBqMRB
西日本は大地震もこない、津波も来ないからさっさと動かせと言ってる奴一杯いたから
どんどん稼働させて、どうぞ
地震がきたら?んなもん知らん
199公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:19:17.75 ID:JuvA9tFj
 ゼーレの密談

もうすぐトラフを起こしましょうか

そうですね 庶民に暗示してあげましょう 丁寧に

いいところはありますか?

愛媛に西予があります・・西の大地震を予告はどうですかね?

いいですね じゃあそこで5強でお願いします
200公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:21:41.63 ID:uX0dnEUI
>>192
たしかに>>142の理屈は、ジオ活動をごく単純化したモデルを使って
地殻活動は予想できる!って言い張ってたころの勘違いだねw
201公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:21:59.98 ID:BWbFM1lU
>>1
伊方原発wwwww

なにこの雑草は?お前馬鹿じゃね?
202公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:23:46.45 ID:t5WfW8nQ
酷い話だけど、もっと破滅的な被害が出ないとどうにもならんよ
みんな原発がもたらすカネとエネルギーのほうが大事だ
あの福島のあとですらこれだもん

高速増殖原型炉、福井のもんじゅか茨城の常陽が爆発すれば
北半球が壊滅するとかいう説を聞いたけど
そんくらいの目に遭ってはじめて目が覚めるんだとおもう
203公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:24:52.34 ID:t5WfW8nQ
ん。変な予測変換が出ちゃったみたい
高速増殖炉のもんじゅ&常陽、ね
204公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:28:37.07 ID:mdrY528k
伊方町民ビビッタか?(´・ω・`) コノヤロウ 金貰って調子乗ってんじゃねえぞ!              
205公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 03:36:18.43 ID:boc89GS+
津波がこない場所にあるから伊方原発は問題ない
地震だけで何かおこることはないし
206公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 04:27:56.10 ID:VOlz+Skj
伊方原発の古い配管が壊れなければな。
207公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 04:40:16.04 ID:LJDc9nQO
>>194
間違えた、考古学の世界的権威じゃなくて測量学の世界的権威だった。

余り詳しく覚えてないし、そのひとサイト開設してるみたいだからそっちで調べてみて。
208公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 04:49:15.62 ID:9lgUiOp/
再稼動するぞ再稼動するぞ再稼動するぞって世論を形成しようって時にタイミングが悪いw
209公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 04:59:33.18 ID:3kjGeUqj
まーた人災は勘弁してくれよー
伊方は位置的にも愛媛だけの問題じゃないだろ
なんかあったら中四国九州アウト
210公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 05:09:18.85 ID:uliDzSd7
止めて正解だったな
211公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 05:28:35.02 ID:XfGwhU33
上関の予定地もすぐ近く
計画中止でおながいします
212公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 05:29:29.65 ID:iBbzovGX
地震大国日本に原発は必要ないと思っちゃうよな
また福島第一みたいな事故がおきたらシャレにならん
代替発電はどうなった?
213公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 05:31:59.10 ID:NEJ8YSEC
震度5強ごときでダメになるのなら、震度6以上喰らった柏崎とか、
福島第2とか姉崎とか全部爆発をおこす。

新潟中越地震の柏崎原発で、日本は10年前ぐらいに終了しているぞwwww
214公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 05:34:06.99 ID:6Tf82zwZ
神のお告げがあったと聞いてすっ飛んできました。
215公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 05:34:53.62 ID:NEJ8YSEC
>>212
危険なのは原発だけではないけどな。




あの化学工場のタンクに保管してある、サリンよりも猛毒なアレが漏れ出すのを想像すると・・・・・(((((((((;゚Д゚)))))ガクガクプルプル
216公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 05:35:54.50 ID:n14+VIHW
中越沖地震のときの首相は長崎から震度6弱の柏崎に当日乗り込んで安全宣言しただろ
震度としては1階級しか違わないんだし、地元も近いから安倍も行方乗り込んで安全宣言するべきだ
217名無し募集中。。。:2014/03/14(金) 05:39:08.58 ID:um7ah52L
来週ほんとにでかいのがくる
218名無し募集中。。。:2014/03/14(金) 05:41:20.07 ID:um7ah52L
219公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 05:43:09.96 ID:XfGwhU33
原発は海沿いに建ってて津波だって来うる
直下に活断層がなかろうとも大きな地震にはあんまり参考にはならないな
ふすまのついたてみたいなしょぼい防波堤建てて安全対策でーすとか大威張りだけど
220公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 06:02:01.82 ID:4Z62RdBg
高知県=防波堤
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140111/dms1401111456004-n1.htm
南海トラフ巨大地震

「近畿地方から四国、九州の広い範囲にわたって、巨大地震の前兆現象が起きている。
春ごろまでに南海トラフで震度6以上の巨大地震が起きる可能性がある」
221公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 06:31:48.45 ID:7+efzNop
>>23
このスレには相応
222公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 06:47:14.28 ID:jNwqGd4s
柏崎刈羽は中越地震の時なんか問題起こしてただろ
223 ◆XWMEKNTVJA :2014/03/14(金) 06:48:07.05 ID:wLIlASVc
モデルさんか?
224公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 06:51:39.27 ID:zUR/rgUo
>>222
石川の志賀原発なんか
能登地震直下喰らってでやべーところまでいってたし
225公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 06:53:05.21 ID:/hTv6dLC
円高やべえwww
226公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 06:53:52.10 ID:jNwqGd4s
数年置きにデカい地震あるのに日本中に原発あって毎度毎度ヒヤヒヤなんて
227公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 07:25:55.01 ID:GzduREld
地震に以上にiPhoneの緊急地震速報に驚いたわ
228公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 09:17:29.74 ID:tFl/LOZH
正直いうと伊方原発あたりは瀬戸内に近いし地震なんか
あのヘンじゃ起きないだろと思ってたけどやっぱダメだな
229公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 09:24:20.95 ID:IaHH8/6X
再稼動やめろ

今すぐやめろ

廃炉にとりかかれ 
230公共放送名無しさん:2014/03/14(金) 09:29:26.81 ID:q65EJ7Uk
太平洋垂れ流しはテヘペロで済まそうとして実際済ましてるけど
瀬戸内海だとシャレにならんな
231公共放送名無しさん
地震きて原発が事故ったらあきらめるわ
じたばたするほうが無駄
めくじら立てて廃炉廃炉さわぐより身辺の準備しとくほうが良さそうだ