クローズアップ現代 原発避難から3年・浪江町の選択
1 :
公共放送名無しさん:
よりどころ”はどこに?
原発事故から3年。
6年間、町に帰らないという決断を下した福島県浪江町。
しかし国は昨年末に町外移住にも賠償を決めた。動揺が走る避難住民と町の苦悩を見つめる。
2 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:21:17.56 ID:OouGrcos
_ ∩
⊂/ ノ )
/ ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <
>>1乙 お前にもう用はない
/ /ノV
し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
/
|
/
|
/
3 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:21:50.11 ID:OouGrcos
 ̄ ̄ ̄ ̄7
/ ∩ ∩
| | '⌒ | ∩ ∩
4 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:30:12.66 ID:WfVCMkqr
正直すまんかった
5 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:30:23.33 ID:R/IypVqn
浪江焼きそば
6 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:30:29.60 ID:ENOIdvs0
ピカまみれの雪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
7 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:30:31.70 ID:hgARhptf
大事なことなので2回・・・
8 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:30:53.95 ID:Cm3K+S3P
事故が無くても寿命だった奴もいるだろ
9 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:31:03.46 ID:O2HF7DSa
3年前に被災者だった子が金メダル取ったのって凄いことだな
あたりまえだ
東電の補償金はどうした
全員帰還とか殺す気かよ
13 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:31:16.13 ID:mO1Hya9f
都知事選で自粛した回か
賠償金で遊んで暮らせるんじゃないの
帰還できないことははっきりしてるんだたら移住しかないだろ
選択肢なんかない
16 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:31:31.97 ID:cJOehqNH
はいはい、被害者、被害者。
こーーんな掘っ建て小屋じゃ福島の冬は乗り越えられねーって。
全員帰還ってできるのか?
19 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:31:45.31 ID:CvYuPqm8
帰ってきても仕事ないがな
ちょっとは考えろよ
帰還する=原発事故の実験動物になる ということだな
21 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:31:55.49 ID:GfCkX8Lb
このおばさんNHKの人でもないのに、いつまで居座るんだろうな(´・ω・`)
原発でいい思いしてきたのも事実だからな
いまだに「ぎりぎりの選択」って日本語の意味が分からない。正しい表現なのか?
DASH村の復活は?
25 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:10.23 ID:cJOehqNH
売国谷
DASH村?
でも原発があったおかげでその地域は優遇されてたわけだし
被害者面もええかげんにせいよと思うよね
被災者どうこうよりふぐすま県民のメンタリティが嫌われてると思う
浪江関係だと必ず八島太王が出るな
32 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:31.55 ID:shFLHtWq
また売国谷かよ
受信料の無駄遣いやろ
原発を稼働する限り明日は我が身
帰還しなきゃいいじゃん
36 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:38.77 ID:B1iofmQU
↓2chが拠り所
39 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:45.48 ID:+TknXkH1
帰還しないと町長は食えないからねえ
40 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:48.51 ID:yZ9t9Nma
住まいるっ
>>21 降ろすと中韓が激怒するのでNHK的には勇退待ち
帰還でも移住でも皆が納得できることはないよな
43 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:32:59.15 ID:tfJ9Iej4
DASH島へ移住
浪江町は放射能の影響が薄いちょっとズレた所に移転してダッシュ村として再建しようぜ
最低30年は帰れないから
これ新指針説明会が変な流れだったとか騒がれたやつだよね
47 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:33:06.36 ID:+aqAJJ9n
すぐに「どうせ」とか言う人間は好きじゃない
堂々と住めばいいじゃないか
50 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:33:11.07 ID:mO1Hya9f
平和の先払いしただけだしな文句いう資格ねーよ
もう放射能心配ないんだろ?
なんという創価カラーwww
その割に放送しない
帰るとか無理無理
>>28 優遇?
マイナスがゼロになっていた程度だよ
仙台からもいわきからも遠すぎるド田舎
58 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:33:40.52 ID:zZZE9WyF
59 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:33:43.03 ID:S4w0bGAW
国や東電は被災者が持病の悪化や将来を悲観して自殺するのを待っています
最初から帰れないものは帰れないのに
もう新しい生活を始めちゃってるんだろうしな
63 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:33:59.83 ID:CESgQp3B
これが原発自治体の成れの果てだ
原発がある町はよく目に焼き付けておけ
5人家族で月50万貰ってるとかあったような気がするけど今もなの?
65 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:34:06.65 ID:+TknXkH1
無理に帰る理由って何?
ふるさと云々はなしで
この人らはいつまで文句言ってるん?
避難した人らは辛いだろうけどもう仕事したり学校行ったりしてるよ
>>58 維持どころか目減りしかしないからな
時間があまりない
69 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:34:30.50 ID:av2ElIAO
70 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:34:30.98 ID:VphAd7/m
なぜ希望を持たした!!
帰れませんてきちんと言っていれば今よりはいい生活が出来ただろ
72 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:34:38.14 ID:GfCkX8Lb
やきそばの町か
73 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:34:49.73 ID:QHZo7S1s
原発事故起きても東京には影響なくて良かった
74 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:34:50.84 ID:cJOehqNH
仮設住宅にも創価の勧誘くるのかな。
うちのテレビ壊れた
>>58 住居は都会から見たら豪邸。それがしょぼい住居に移住
77 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:35:02.08 ID:shFLHtWq
さっさと年間20ミリシーベルトに統一しろや
役場ばっかり立派だよな
公務員しか美味しい思いしてないよ
私は浪江やきそばが被災者枠でグランプリ取って以来アンチです
いきなり無理を押し通そうとした「町」が悪いよなぁ
国も住民も悪くない
>>73 松戸・江戸川あたりは放射能溜まってるらしいけどな
住民居なくなっても変わってないとか
震災前から何もやってなかった証拠w
83 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:35:30.25 ID:+aqAJJ9n
>>75 俺の10万のブラビアも2年7ヶ月で壊れた
これ、旅行者でも入れるの?行けるならドライブしたいんだけど
原発マネーで立派な役場だな
残酷だけど帰りたいと思う人は少ないでしょ
>>58 だよな
10億はないと遊んで暮らせないわ
役場綺麗すぎるだろwwwwww
こういう町役場の公務員って仕事ないだろw
だぶるすたんだーどはぜったいだめだぞ
>>76 都会から見たら豪邸がどうしたって言うんだ?
大した問題じゃないだろ
93 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:36:25.05 ID:bAiaM3vB
除染なんてできねーよ
諦めろ
>>81 水元公園とかBBQ客を呼び込んだり死すぎてドン引き
95 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:36:32.61 ID:GO48DflK
転勤族で育ったせいか「故郷に帰りたい」に固執するのがどうにも理解できない
96 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:36:33.13 ID:vC5Cdlt0
凄い豪華庁舎だなオイ
いや諦めてよ
非現実的なこと言わないで
帰還をあきらめた住民のせい
浪江町なんて、地震が起きて初めて知った地名だわ
>>71 菅・野田・安倍と3人続けてそれを明言する度胸がなかった
(;´Д`)ノθ゙゙
>>77 東電社員に労災が降りる4倍x年数の線量ですか。
放射能の減衰待つしかねーんじゃねーの?
104 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:36:54.67 ID:tfJ9Iej4
汚染度数の規則を高くしたのは 民主の小宮山
もう気にしないで住んじゃえば?
106 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:37:02.06 ID:4gGX9MqW
確実に身体が放射能に蝕まれるのに望郷の思いに引っ張られて
やむにやまれず帰るとは悲しいな
原風景ってなんか意味まちがってるような
>>63 原発としての交付金は
発電した電気の量で決まってくる。立地自治体に対して引け目を感じたりするかい?
彼らがどういうプロセスで、君たちの金を取ってたのか。
彼らは原発立地を前提に、過疎と財政赤字から保護され、淘汰されることなく繁栄していた。
大飯も双葉郡も柏崎も 他の自治体に比べれば、自治体としての繁栄ぶりは圧倒的。原発と理想的な共栄関係にある。
電力会社と契約し、希望を叶え、そして絶望に身をゆだねていくことになる儲けから始まり、汚染で終わる。
どんなシステムも、それが条理にそぐわないものである限り、必ず 何らかの ゆがみを生み出すことになる。
やがて そこから災厄が生じるのは当然の節理だ。
そんな当たり前の結末を想定外だと言うなら、
そもそも原発誘致なんてすること自体が間違い。
109 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:37:07.75 ID:GR1EucPI
あきらめろよ 死にたい奴だけ住めよ
www
111 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:37:09.28 ID:CESgQp3B
国が待ち望んでいた思うつぼだな
まあ そうなるはな
なんか震災直後って、現実的には帰るの無理って意見言うと「福島の人の気持ちを考えろ!」って怒られる空気じゃなかった?
大変だねえ東北の人はまだまだ
フィギア羽生が元気にしてくれるさ
ええことやな
116 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:37:21.59 ID:A7rvI5me
無駄金使わないで欲しいわ
帰れるわけないだろ、本当
自民が原子力作りまくったツケ
「パパ、何もない田舎から都会に引っ越せて、毎日が楽しいよ!
正直あそこにはうんざりしてたんだ」
「ああ、父さんも豊かな都会に引っ越せて給料も上がって賠償金ももらえ、万々歳さ
東電に感謝だよw」
こんな奴らも居るだろ、ちゃんと報道しろよ
帰還とかほんとバカ
実際問題帰れないんだから諦めるしかないだろ
見直さざるを得なくなりつつあります
一旦腰すえちゃうとなぁ
天ぷら総理w
わざわざ放射線の高い地域に戻す必要ない
こいつらにまた住んでもらってさ
1年ごとに健康調査して30年とか50年単位の人体実験しようよ
まだ約二割も低能が残ってるのか
>>114 こういう言い方するのってどういう人だろう
>>97 政府が帰れませんというのが役目だけど今でもはっきりと言わないのが悪い
町の運営者の能力不足なんだよ
町は計画じゃなくて夢を語っていただけ
パーフェクト伊藤やん
最初から無理だったんだよ
ワタナベさん役者みたいな顔だな
最初から無理だと思ってました
ロシアは二度と戻ってこないように家屋を破壊した
136 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:38:28.49 ID:1GkLd1At
除染なんて無理だろ
どう考えたって
137 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:38:30.95 ID:B4J8d0BP
壊れた原発の燃料がどこにあるのかもわからんのに戻れるわけない
住めば都ってね
139 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:38:37.03 ID:GR1EucPI
保険でも天災は補償されないんだぜ あきらめろ
まだそんなこと言ってるん?(´・ω・`)
正解は分かってんだろ
前に進まないと
政府ももう帰れまてんってはっきり言ってやればいいのに
143 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:38:42.70 ID:Jrzkw6mA
事故直後に「30年は帰れない」って言った政治家だか官僚がボッコボコに叩かれたよな。
あれが正解だったわけだが。
理想だけじゃ生きられない
戻りたがってるのは年寄りばかりだろうからなあ
わざわざ限界集落作るようなもんだ
>>118 ド田舎住まいだったからそういう考えは少数派だとは思う
ただし、間違いなくいる
>>130 住民の意見が一致しない中で戸しようもない
強いて言えば、優柔不断な住民が悪い
隣町と合併して無駄を減らせよ
なんちゅう写真飾っとんだ
執着する必要ないだろ 移住先だって住めば都
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
おまいらが住めばいい
今後数百年除染するなら引っ越してもらった方が安上がりじゃないの?
156 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:39:12.09 ID:i9EquCLs
除染なんていくらでも伸ばされるでしょ。
157 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:39:12.92 ID:shFLHtWq
除染は無駄やね
これでもチェルノブイリよりマシなんだっけ?
戻っても仕事はあるのか?
161 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:39:20.62 ID:S9U7hVhJ
ドサクサにまぎれて背乗りした在日が
土地を奪い取るぞ!
そのうち被曝させたと賠償責任を言い出す。
162 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:39:20.59 ID:SVclbbt2
[お支払いします]
別々に避難している家族同士の行き来の交通費
ほとんど何でも東電が支払うんだよね
>>100 民主政権時に民主党議員全員で土下座して帰れません・・・て
宣言していれば・・・
今時、調味料なんか借りないだろ・・・ (´・ω・`)
地方公務員なんて馬鹿しかいないから無理
167 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:39:33.51 ID:CESgQp3B
>>113 本人が言うのはいいんだよ
空気読もうというやつだな
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
無駄で意味の無い除染に金使うなよ。
>>150 思い出の写真は全て流されたんだろうな・・
>>113 そう言う人間がいると嫌だからその意見は言わないようにしてた
じっちゃ、ばっちゃ
天ぷら食べて打ち合わせ
震災思い出すからって
震災遺構を壊してるのに
あんな写真飾ってって
小さなことをふと思い出す・・・
分かるわあ(´;ω;`)ウッ…
浪江とか原町、南相馬って地名が
こんなにテレビで聞くことになるとはねぇ。
年寄りなんて、全員返したらいいだろうに。
前向きな人は、とっくの昔に他の場所に移って
生活を立て直しているのにねぇ
182 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:06.57 ID:B1iofmQU
仮設住宅ってレオパレスっぽいなw
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
ジジババは早く死ね
チェルノでも戻った人が自給自足みたいにして暮らしているというし
1600人は寿命来たやつがほとんどじゃねえの?
186 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:15.01 ID:xw23E7xd
町に戻りたい住民の年齢分布を知りたいな
年寄りは影響少ないから帰ってもいいんじゃね
188 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:18.93 ID:cJOehqNH
先見えないって食えてんだろーが。
190 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:35.18 ID:+TknXkH1
>>163 それができるならいまだに民主党政権のはずだがw
191 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:38.35 ID:JxVSRhnX
除染なんてはったりでしょ
消えたわけじゃねえから
このヒゲ、綺麗に手入れしてるな
>>120 政府が原発事故で、住むのはむり。永久に放棄する。
と早期に明言したらいいのだよ。できっこないけどな。
焼きそばああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
命があっただけでも有難いと思え
そらそうなるわな
だいたい、焼きそばしかない街に戻ってどうすんだよ
>>113 その意見が多かったけど今は少数派だから自民が言うべきなのに言わないで
選挙で帰れますと発言しまくってたのがね
さっきのような「自分の家が流された写真」とかを誰かがくれたのね。
多分修学旅行の写真のように選んで
焼きうどんのようだ
202 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:58.45 ID:xZdhkMZX
そこまで借りたがる意味が分からん
過去は過去、今は今。現状を直視しろよ
203 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:40:59.16 ID:shFLHtWq
旨そうやな
タケちゃんマンかよ
俺が移住してやるから楽な団体職員の仕事用意して
206 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:11.16 ID:RnI/R66k
年寄りに高血圧の元を食わせるのか
またこの人か
208 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:15.54 ID:cJOehqNH
そんなに帰りたけりゃ、
自己責任で開拓民のように除染すりゃいいんだよ。
戻りたくないんだから それでいいじゃん
浪江焼きそばって、どんな特長?
八島太王
>>113 いや、全然感じなかった
菅や野田が情緒に訴える答弁や演説でそういうこと言ってたけど
「ほんとに帰れるの?」、「無理だよねえ」、「生殺しにして希望持たせるのやめればいいのに」
が一般的だったと思う
年金受給者は強制的に福一原発の敷地内に住まわせろ
ジジババ早く殺せ
年金受給者は強制的に福一原発の敷地内に住まわせろ
ジジババ早く殺せ
川*´ω`) なみえ焼きそば
浪江焼きそばは油臭くてすかん
浪江で焼いたのしか認めない
他の土地で焼いて何がご当地名物だ
>>202 そういう判断ができないから田舎もんなんだろうな
この人良く見るね
年寄りは戻してもいいんじゃないか
とりあえず焼きそばならグランプリになれる風潮が気に食わない
221 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:49.90 ID:+TknXkH1
みえた
223 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:52.18 ID:Npr2QGqu
gooleのストリートビューで原発の近く見れるよな
224 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:54.64 ID:B4J8d0BP
見えた
部外者は消えるわ・・
226 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:41:59.34 ID:4gGX9MqW
彼らへの保障をいれてもまだ原子力発電は安いとかいうのだろうか。
メタンハイドレートなどの非核国産エネルギーを早く手に入れるよう努力しないと。原子炉はいざという時の核武装用だけ残しとけばいい。
ふるさとのないネラーには理解できないって
228 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:00.02 ID:shFLHtWq
みえた
みえた
あらかわいい
見えたからキャプはよ
232 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:08.23 ID:B1iofmQU
運転免許さえあればうちの会社で働けるぞ。給料激安だけど
>>193 それが正解なんだが
猫の首に鈴をって昔あったなあ
234 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:14.41 ID:xZdhkMZX
もう廃県にしろよ。国の対応が遅すぎる
>>219 かわいい孫も一緒がいいって言ってる(嘘) って騒ぐだろ
南相馬はあかんやろw
238 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:19.65 ID:Rt5wfrrt
八島さんキターー
家買えるって凄いなぁ
なんかテレビの中の出来事って感じなんだよな
なんで買うんだ?借りればいいのに
見えたので来ました
仕事も買い物するとこもないからな
>>124 即死しない程度の放射線量は受け入れようというのが民主、自民両政府共通の方針
仕事なんか無いだろうな・・
246 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:40.20 ID:b7WWWA38
なんで買うんだよ
248 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:44.81 ID:Npr2QGqu
南相馬というより原町のがピンとくる
249 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:42:52.15 ID:HBNG2IGi
ここまで複雑になると
他県の人が
どうのこうの言うのが
はばかられてしまうからな
無関心になるというか
言えなくなる
もっと儲かる土地あるだろ
こんな状態で家買おうって気持ちがわからない
まずリストラやん
253 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:03.33 ID:2mPhVSG3
家を買う前に足元固めないか?! あほか
住む≠アとは可能だ
だが
暮らす≠アとは不可能だ
震災特需で儲かってるのは土建屋だけか
>>120 住民より先に諦めたら叩かれるのよ
民主主義であり
リーダー主義?である日本人
>>173 一軒家に住んでた家族がいきなり六畳二間は厳しいよ。田舎者であればあるほど。
無理なものは無理
保証してるんだから、別のとこに住めよ
無駄な除染作業とか穴掘って埋めてるような無意味さ
八島鉄工所シャレになんねえな
260 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:23.52 ID:Npr2QGqu
正論w
おまいらか
263 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:39.86 ID:ivVbkNQF
ていうか仕事を失うとか、べつに震災関係なく直面する人いっぱいいるじゃん
そんな仰々しく取り上げることかな?
264 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:43.39 ID:Sb4CnXxW
なにげにいい男
265 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:44.80 ID:B1iofmQU
なんというキレイ事・・
他人のせいにするなよ
>>244 帰りたがる住人の多くは年寄りなので、老衰か放射能障害かわからないまま死ぬからなあ
268 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:46.78 ID:xw23E7xd
>>195 じゃあお前の全財産差し出して募金しろよ
270 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:43:49.45 ID:iuU6YmJc
浪江焼きそば大好き
太麺好きなんだ
富士宮焼きそばは嫌い
胡椒かけすぎ
トーホグ人の心の闇は深いな
こいつら毎日パチンコしてるからな
まじめに働いてる俺らはいい迷惑だわ
ま、移住先で昔の生活持ち込んじゃダメよ
276 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:44:30.38 ID:CESgQp3B
自給自足で犬と暮らしていても
自衛隊がきて強制退去させられる
277 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:44:35.43 ID:QHZo7S1s
奇跡の二本松
>>270 私は横手やきそば派なので共倒れしてもらいたい
ハイドロ
>>113 危険なら危険と言ってくれと住民が言っていたんだがな。
極一部でしか報道されなかった。
実際保障とか賠償どうなん?ちゃんともらってるの?
284 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:45:00.53 ID:Npr2QGqu
この時期の関越道の渋滞と東北道の過疎っぷりといったらね・・・
開き直った
>>263 じゃあ怪我病気で働けないからって生活保護もいりませんね^^
普通に怪我病気する人はいっぱいいるんだから
288 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:45:17.58 ID:iuU6YmJc
フジ唯一の良作
ザ・ノンフィクションの
「老人と放射能」
あれも浪江なんだよな
あのおじいちゃん、元気なんかなー?
だいたい 3年で戻れるわけないだろ
あれ?もう収束宣言でたんじゃないっすか?
292 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:45:23.94 ID:2mPhVSG3
やっぱ、補助金に頼ってた自治体は、そうなるわな
293 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:45:26.59 ID:fZkaqkVP
これはいいアイデアだと思うなあ
>>233 原発事故は広大な地域を永久に放棄する。
言えるわけがない。じゃ浜岡が事故したらどうなるの?に答えないといけないからな。
成功する予感がしない
結局は金だよな
おまんま食うにも金かかるし
ヒゲ沿った
>>193 死の町と言って叩かれ長期間戻れないと言って叩かれなので誰も現実的な話はしないだろう
>>277 二本松といえば東洋大学の学食で食べて応援やって
しばらくしたらなんかやばくなってトンズラこいたBBAいたな
原発マネーの魅力
北海道には廃村状態の市や町があるんだから、そこに入植させるというのは無理なんだろうか
夕張の半分を切り取って「新浪江町」とか
労働者の街=将来寿町や西成になるぞ
いやあんたらも逃げろよ…
えー! 以前、福島県はアルバイトの募集をしても、全く人が集まらなくて困ってると言ってたぞ
仕事はあるけど、人は来ないって
でも、ボランティアで福島の魅力を知って移住したい!と言う、他県の人には冷たいって(´・ω・`)
305 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:46:20.72 ID:ivVbkNQF
>>287 馬鹿なの?要る要らないの話なんてしてないんだが。病気の話でもないし。
>>300 六ヶ所村なんてそれで儲かってるし、ありだろ
307 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:46:22.10 ID:iuU6YmJc
大甘だな
汚染された塵が飛んでくるぜ
309 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:46:24.58 ID:B1iofmQU
↓ハゲセンサー
310 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:46:24.89 ID:Npr2QGqu
福島一の都会「いわき」
>>286 いや、年寄りが食料品を運べばいいんだよ
年寄りだって仕事できるよ
この後国谷が無責任に語ります
金が余って余って仕方ない状態なら
除染を続けて元に戻すのも選択肢として有りだとは思うけど・・・
避難民を叩く人ってよっぽどツライ人生を歩んでいるんだろうなあ。
>>306 再処理工場まったく稼働してないのに交付金すごいからな
こいつ懲りないなw
なんか町長の金儲けにしかみえないんだけど
福島の放射能は、もうほとんど無害レベルという説もあるんだから、
医療費は生涯無料で、戻りたい人は全部戻してあげた方がいいだろ。
事故現場が近くだったら動物とかどうなってんのか見に行くんだけどねー
ほんとに放射能って危険なの?
巨大たんぽぽtpか脚が6本ある牛とか生まれ店の?
娘みせろ
>>294 俺の考えとしては事故が起きればそうなるとわかってて建てたんじゃないの?
ならそうしようよってことなんだが
まさか事故が起きたときのことを想定してないってことないよねと
オリンピック終わったら原発の報道が戻ってきましたね、燃料棒の取り出しとかどうなったの?
発電のできないフタバ郡なんか用済み
いわきにくんな
くずども
325 :
名無しステーション ::2014/02/26(水) 19:47:49.18 ID:QhNTO2eM
鉄工所の仕事と言っても、実際はほとんど原発がらみだったろうなあ
たとえ除染が完了しても原発が再稼働しない限り地域の再建はありえないのが実状だよ
326 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:47:56.05 ID:hdPYr4BZ
>>307 半熟の目玉焼きとからめながら食べる→横手焼きそば
>>301 気候が全く違うから無理だ
ここいら辺は原発がなければ冬も雪少ないし台風も直撃しにくいしいい所だからな
3年間何してたんだ?こいつ
329 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:48:03.68 ID:xZdhkMZX
なんか文句しか言わんな
何もない浪江町で何をするんだい?
新しい場所で新しいビジネスを立ち上げるなり、変えていかないと駄目でしょうよ
>>219 生活インフラ管理ほか年寄りの世話をする若い人間も同行が必要で
そういう人間は子供を置いて戻るしかない
東北の人はガイガーカウンターを1人1台持ってるの?
332 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:48:11.30 ID:CESgQp3B
事故のリスクやごみ問題も考えないで
コストが安いって
原発事故の保険さえ入れないのは
リスクとコストが高すぎるから
帰還しても帰るのは年寄りだらけで、企業はもどってこないぞ
334 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:48:13.88 ID:cJOehqNH
故郷ねぇ、
子供の時から新興住宅地というわれる町に住んでると
あんまり土地に愛着がないんだよな。
特徴、歴史、伝統がないというか、
区画整理された小奇麗な街並みで
商業施設が普通にあるだけの街は。
335 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:48:13.98 ID:JxVSRhnX
赤信号みんなで渡ればww
337 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:48:18.29 ID:2mPhVSG3
しかし、適応能力ないのな。 固執しっぱなし
はあ・・・こいつおかしくなってるようだな
感情論を抜きにして低線量被曝のリスク評価をしっかりやれよ。
>>310 いわきにも風吹いたんだよな。
モニタリングポストで23μSVまで行ったのは見た。
コンパクトシティじゃ仕事の量ないだろ
年寄りが死ぬまでこの問題はなくならないな。
ぶっちゃけ東京が同じ状態なら別のところに移り住むだろう
下町に暮らしてる人たちは離れないだろうけど
ふるさとってそういうもんだろうな
息子が仕切れよ
???
アホちゃう
346 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:48:38.57 ID:QHZo7S1s
いわきは人口増加で好景気らしい
この人どこかで社員で働く気はないの
子供はどうするんだ?
年金受給者は強制的に住まわせろ
ジジババは早く死ね
ジジババは早く殺せ
351 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:48:45.06 ID:iuU6YmJc
戻るな戻るな
いい歳の子供おるじゃねーか
「日本人は郷土愛が強すぎる」「田舎の人ほど戻りたがる」と海外で言われたな
同じ土地に10年以上住んだことないから土地に執着する考えが解らない
3年もあって何してた
中学生が受験するぞ
戻りたいからっていうけど汚染された商品は買ってもらえないよ
自分一人の問題じゃないんだから
自分がどうしたいってだけで回答もとめるなよ(´・ω・`)
358 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:49:03.86 ID:HBNG2IGi
下水道もそうだが
病院、バスなどの交通、学校とか
必要だからな
双葉や大熊の人はあきらめたんだろうな
>>314 こいつらは
本当失礼な連中
俺たちは避難民だぞ。
優遇しろ
てやつらばかり
ババアはジジイのいいなりか
きついだろうが
選択肢なんてないんだよ
新しい土地でやるしかないの
浪江とかもうあきらめろって
365 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:49:33.39 ID:1GkLd1At
開沼じゃんか
磐城高校の先輩キター
かわいそうだけど諦めろよ・・・
数年は大変だと思うが、家族で笑える日が来ればいいじゃない
>>176 トランクスちんぽ‥・間違えた横亀レスですが
はにゅうくんは単なる慰めで明日の飯じゃないから
そんなことであんとかなるような言い方はひどいです
この顔でまだ20代なんだよな開沼って
>>327 そう言われると、炭鉱がつぶれた夕張なんかメロン栽培しかできないもんなあ…
あとはせいぜい林業とあまり需要のないエゾシカ・クマ肉の生産くらいか
ヒゲ剃ってこいよ
私有地の提供って言われてもなぁ
これから良くなるって言ってるんだから、いま手放すのはなぁw
>>339 評価もなにも、これから数年でいろいろな事実としてデータが上がってくるから・・・
374 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:49:49.66 ID:Npr2QGqu
375 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:49:51.44 ID:iuU6YmJc
>>353 長州人から見れば東北人の郷土愛は異常
長州人は郷土愛なんてないからなw
ジジババは早く死ね
年金受給者は強制的に住まわせろ
>>311 食料品だけじゃなくてインフラのメンテとかも
年寄りだけじゃまかなえないだろ
放射能無効化ガスがあるらしい
380 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:50:32.36 ID:Npr2QGqu
381 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:50:33.95 ID:iuU6YmJc
髭はやして雰囲気イケメン目指してるのか
まだ原発問題が収束した訳じゃないからなー
誰この人?だらしない服の着方だねぇ
387 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:51:05.97 ID:JxVSRhnX
帰らせようってキャンペーンか???
>>322 現在も想定(公表)してない。それで再稼働しようとしてる。
そんなの個人のじゆうだろ
>>376 国家のために働くっていう
意識があるんじゃね?
>>340 雪が降るような土地じゃなかったのがラッキーだった
飯舘村には申し訳ないが
この問題はジジババ世代に対する反感とお金もらってるのにダラダラしてる人に
対するイライラを消費増税やら年金貰えない俺ら若い世代がふざけんなって思う
心理に帰すると思う
393 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:51:31.64 ID:ivVbkNQF
こういうヒゲ面許されるんだね。NHKの人?
>>378 出来ないことないだろ。
年寄りパワーだ
この人 頭異常にデカくね?
息子さんは「皆がでは無く、自分がどうしたいのか」と言ってたけど、
ぶっちゃけ皆が帰らないと道路も整備されないし、商店街や病院が近くにないと暮らせないだろ
高齢者ほど体が悪くて車の運転が出来ないのだから
397 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:51:38.62 ID:WBEmn8yN
仕事?
家族残して東京に行ってタクシーでも乗れよ
放射能健康法でも編み出せよ
目が柄本兄弟の系統だな
401 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:51:44.54 ID:HBNG2IGi
田母神さんに投票した
東京都民が
60万人いるじゃないか
402 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:51:53.94 ID:JxVSRhnX
移住でいいじゃねえかw
なんで日本人にリスク取らせようとするんだよ
>>339 メカニズムの研究は全くされないな。
低線量でも染色体異常が増えるのははっきりしてるんで、少なくとも推進派がそれ以上調べる事はないだろう。
>>380 震災後は本当に多くなったな
よくこんなところに原発つくろうと考えたもんだわ
せめて女川みたいにもっと高台だったら被害少なくて住んだのにな
>>267 電気やガスの検針や保守にしろ宅急便にしろ介護保険にしろ日常生活を送る上で
若い人間が同行する必要がある
>>375 PM2.5の中身が問題だよねぇ
水銀なんかも含まれていたりして
407 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:52:14.44 ID:iuU6YmJc
>>360 あんた本当にいわき民?
なんか朝鮮人みたいだね
何年引きずんだよ 電気代高いんだぞ
409 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:52:27.78 ID:Rt5wfrrt
>>268 年寄りみたいな抵抗力ない人の方がヤバイんじゃないの?
411 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:52:39.24 ID:rCzpnBH6
.
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwww
この記者、モロ顔が朝鮮人なんですが、日本人はこんな顔してないんですがwwwwwwwwwwwwww
えっ、えっ、日本国の公共放送のNHKになんで朝鮮人がいるの?国家間の公平性なんか担保できないだろ
>>343 それはないな
関東大震災の復興に国家予算の3分の1も使ったくらいだから
>>376 そうか?
過去に知り合った長州人は高杉晋作崇拝で、酒を呑むと「動けば雷電のごとく!」なんて叫んでたぞ
あとは薩摩の悪口と「長州が日本で一番偉い」的な自慢が大好きだった
415 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:53:07.10 ID:tfJ9Iej4
モミーチェックでかってなこと言えない売国谷
416 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:53:13.01 ID:iuU6YmJc
>>383 お前の書き込み見たら、お前がクズだったw
退避て・・・無責任すぎるだろ
gdgdなことを伝えたいんだろうが
見ていてイライラするなw
ローマ帝国なら よそから人連れてきて、開拓したらその土地やる って言うだろうな
えりあえず国谷が1億円寄付しろ しこたま持ってるだろこのババアは
いくら待っても変わらなそうなんだよなあ
>>407 チョンみたいな寄生虫は
むしろ避難民だろ
シャツのボタンくらい全部とめろよw
>>392 若いんなら頑張って稼げばいいじゃない
指くわえてみてないで
425 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:53:50.29 ID:QHZo7S1s
税収も見込めないのに自治体存続できないでしょ
>>409 何かしらの影響出る前に死ぬから問題ない
30年以上経ってからいろいろ出てくるんだし
427 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:53:57.20 ID:FRk2rC+l
東電は予見できない地震だったなら一切賠償しなくていいんじゃないの?
あと1〜2年でニュースにもならなくなる
コンパクトにねえ・・・
それって避難生活とあんまり変わらないんじゃね
>>407 だってこいつらのせいで
土地バブルで、最悪だし
死んでほしいぐらいにくい
>>388 そりゃしない、できないだろうなw
したら絶対再稼動なんてできないし。都市に近ければ近いほど無理。
でもまぁ、中部電力は浜岡の改良工事に3000億円も掛けてるから
そのうち再稼動という流れになるのは確実だろうがな。政権が変わらない限り。
432 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:54:06.40 ID:CESgQp3B
>>413 そもそも東京には原発作らないしな
こんなもん危なすぎて作れない
生活環境が良くなったらきっとみんな帰ってくるよ
それまでは放置だな
いまさらあわてる必要は無い
うわNHKって戻したいんだ・・ やばいなこの局
436 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:54:20.93 ID:rCzpnBH6
ちょっと、マジでNHKは、局員が在日の朝鮮人だって
隠す気ないのか?顔でバレバレやんかwwwwwwwwww
お前等が、NHKの局員が朝鮮人ばかりだとばらしちゃうから、NHKがスネて隠すの諦めたじゃねーかwwwwwwwwwwwwww
廃炉って何年かかるんだっけ
原発労働者の街にだけにしてはならない
3年経ってこれだから10年経ったもまだグダグダ言ってそうだな
これ必要なんだよね
チェルノブイリでも
廃炉関係者のための街をひとつ作ってる
442 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:54:49.53 ID:S4w0bGAW
糞東電はどうやったら賠償金払わなくてすむか
その事しか考えていないから
443 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:54:50.34 ID:iuU6YmJc
>>376 えーっ、長州ウザイくらい長州びいきじゃん
「東に足向けて寝る」とか「高杉晋作マンセー」とか、かなり引くわ
>>418 移転した先でネットも使えず実況もできない率が高いよ(´・ω・`)
まぁ
まぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁまぁ
446 :
テレビ朝日・元幹部:2014/02/26(水) 19:54:54.78 ID:+r1q0+b9
一度、税金で楽して生活する習慣つくと、ナマケモノ病は治らないだろうね。。。
日本人の税金に集ってるチョン・シナ人も似たような考え方だろ
東北の被災乞食は永久に税金に集るんだろうな・・・
「俺たちは世界一不幸だ〜」と勘違いしてw
>>398 ラジウム入り飲料
ラジウム入り
とにかくさー鉄腕アトムとかミームいろいろ夢の旅とかあらゆるメディアで
原発すごい!これで無敵!みたいに持ち上げたんだから
一回失敗したくらいでアレルギー起こせないよね。
したら、これからどんな未来計画も怪しまれてしまう。
リスクをしっかり説明したうえで、帰りたい人はどうぞってわけにはいかないの?
相変わらず除染とか言ってるのか・・・
>>405 年寄りだって電気屋ガス屋水道屋はいるよ
うちのインターネット工事だって北野は70の電気屋だった
>>404 そういうとこで三陸津波とかあったのに
津波対策問題ないとか言ってたからなあ・・・
東電は国の基準でつくったんでしょ? 気象庁が予測できなかったからこうなっちゃったんじゃないの?
言うのは簡単
ソビエトが1週間で決定したことを
20年たっても決められないだろう
>>360 お前磐城高校の卒業生か
磐城高校は地元じゃ名門だと聞いてたんだが
お前は本当にクズな奴だな
456 :
名無しステーション ::2014/02/26(水) 19:55:41.98 ID:QhNTO2eM
NHKはこの地域が事故前はいかに原発に依存していたのか
しっかり伝えるべきだよ
たとえ除染が完璧に行われたとしても、この地域が元通りに
なるわけではない
457 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:55:47.88 ID:xZdhkMZX
>>446 今は賠償金バブルだしね
ゴロゴロしてても暮らしていける
458 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:55:48.30 ID:HBNG2IGi
戻った人も
戻らなかった人も
その後の人生次第じゃないか?
459 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:55:53.09 ID:HZnqEPkH
>>304 いわき住んでるけどほんとに人集まらない
うちも全然働く人来ないし
仕事ないとかふざけてるよこの番組出た人
ただ自分がやってきた仕事以外やりたくないだけだと思う
460 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:55:55.05 ID:2mPhVSG3
帰りたい人はどうぞ帰ってください 現実が待ってますから
って言ったほうが、絶望的に移住をきめるんじゃないか?w
461 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:55:56.71 ID:tfJ9Iej4
にっぽん!いい旅「箱根湯本〜芦ノ湖 国道1号線 歩き旅」テレビ東京
>>437 今世紀中は無理。
普通の廃炉でも半世紀かかる。
放射能レベルが下がるまで放置するからな。
30年で戻れるのかな
移住しても転職して食っていける能力が必要なんだな
465 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:56:03.46 ID:HvO8Z+86
俺浪江だけど
医療費無料で最高だぞ
>>409 100mのまっすぐな線を引いてる時に最初の5mで1°ずれるのと
最後の30mで1°ずれるのじゃ相当違う
髭剃れよ馬鹿
>>430 土地バブルより賃貸が全然ないのが困るんだよな
1ルームでこんな田舎なのに月7万からとかふざけてるわ
469 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:56:10.18 ID:xw23E7xd
子や孫は戻らないだろう
470 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:56:11.57 ID:cJOehqNH
東京近郊在住、派遣プログラマ20年の俺に言わせれば、
コミュニティ、人のつながりあい、
そんなものなくても生きていけるわ贅沢言うなww
50年後かあ
遠いなあ
30年や50年じゃ放射能消えないよ
なぜ歌わないんだ!
この歌大嫌い
>>460 本当にそう
この伝え方じゃまるで戻らないことが悪いみたいだ
477 :
テレビ朝日・元幹部:2014/02/26(水) 19:56:37.18 ID:+r1q0+b9
高齢者は仕方ないとして、さっきの息子のほうは30か40代だろ?
3年も働かずに税金に集ってたのかよw
本当に人間性が腐ってるな・・・まるで朝鮮人・シナ人みたいな連中だな・・
>>455 磐城高校もピンキリなんだよ。
同じ福島県民としてとても恥ずかしいです。
479 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:56:44.34 ID:tfJ9Iej4
偽善ソング
やる気のある人はちゃんと自立して頑張ってるのに
こいつらときたら
いつまでもめそめそしてるなよ。
いい加減次の一歩を歩めよ
今の団塊は元気なのが多いぞ。
生命力も高いし。
双葉もいい加減にしないと
在日とか
被爆二世みたいな目で見られるぞ
いい加減しろ
いつまでも同情誘おうとするなよ
だから乞食呼ばわりされるの。
ずうずうしい
金で黙らせてるだけか
人の死を感動のために利用するなや
>456
浪江は原発関係ないぞ
489 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:57:25.94 ID:iuU6YmJc
>>430 ふぐすまも、いろんなやつがいるんだね
お前みたいなやつがいるなんて、ボランティアいった自分は残念だ
あと、自分だけは災害や事故に合わないとか思ってる?
ブーメランくるよ
農業やってたらあきらめきれないだろうなぁ
491 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:58:04.70 ID:HvO8Z+86
俺被曝したから
そろそろ癌になると思う
492 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:58:05.73 ID:xZdhkMZX
国が何とかしてくれる、国が何とかするべきだってサヨクかよ
現状を見て、自分の脳力を見て、3年間もあったのに次に動き出さなかったのが悪い
あと何年したら動き出すんだろうな、こういう甘えん坊の被災者は
>>446 シナチョンは寄生虫。消すべし。消えろ。
日本人は日本の体。ケアは当然。
494 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:58:21.55 ID:QHZo7S1s
村竹の天気予報
495 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:58:30.32 ID:U4m2di0+
あす雨か。おでかけ中止じゃ
497 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 19:58:43.07 ID:S4w0bGAW
東電「早く被災者みんな死んでくれないかな」
>>459 やっぱりそうなんだね! 給料が良いなら東北に働きに行きたいわー
どうせ独り身だし、子供も作らないから放射能なんて気にしないし
ただ東北は排他的だと聞いたから怖いわ。今の若い人はそうでもないのかな
499 :
テレビ朝日・元幹部:2014/02/26(水) 19:59:09.76 ID:+r1q0+b9
>>457 こういう東北の被災乞食みたいに働かずに楽して暮らしてる連中見るとヘドが出るな・・・
自分たちだけが世界でもっとも不幸、とか勘違いしてるとこが腸煮えくり変えるわ
>>448 低線量による影響は、正直なところ、データがほとんどないから、
リスクが正確に提示できないところがネックだな。
>>430 このビッグウェーブに乗って土地で設ければ?
能なし男じゃないなあ
>>495 残念ながらこの時間帯のNHK実況民は働いてる高齢者が多いよ
503 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 20:01:09.10 ID:HvO8Z+86
SPEEDI隠蔽して国のパニック防ぐために被曝させられたんだから
一生面倒見てほしい。安いもんだろ
こっちだって、はらわた煮えくり返ってるんだ
ぶっちゃけ双葉ばっかり取り上げられてるのが腹立つわ
いわきは黙って受け入れろってこと?と疑問が沸き上がってる
人が増えて交通事故も増えて賃貸は上がって、働く人手はなぜかいない
いわきが侵食されてるように感じるんだわ
506 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 20:03:54.28 ID:iuU6YmJc
507 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 20:05:32.50 ID:iuU6YmJc
いわきが糞なのはわかった
ん?もしかして地域分断工作の在日チョンかな?
なんか、在日が浜通り狙ってるらしいねw
508 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 20:06:59.58 ID:xZdhkMZX
>>507 現場と接する機会がありゃ分かるよ
普通にパチンコ三昧だからw
>>499 そんな言うなら
今すぐ自分の近くに廃棄物最終処分場受け入れて
補助金生活すりゃいいんじゃないか
処分場はどこも受け入れ場所なくて困ってんだし
みんな感謝してくれるぞ
>>459 そりゃ出来んでしょ
いわき程度の田舎じゃ別の自治体を丸ごと呑みこむほどキャパは無いだろう
>>503 人間の細胞は2年でほとんど入れ替わるから、今ガンを発症してなければ
もう大丈夫なんじゃないの。
低線量の放射能よりも、高リスクのガン因子なんてそこらじゅうにあるんだから。
512 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 20:12:53.58 ID:xZdhkMZX
>>509 なんで行政や国の対応の話をしてるのに、さっきから「お前がやれ」みたいな個に帰結するんだ
513 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 20:15:19.99 ID:zZZE9WyF
>>499 こういう不幸な思考する人いるよな
人生が妬み嫉妬の塊なだろ
>>510 確かにいわきにキャパはない
それならいわき市外県外に出て働く手もあると思う
すぐ帰れると思ってしまったのが分岐点だったかもね番組の人は
>>473 うむ
基本日本はいい国だよ 希望に満ちてる
>>514 一時的な避難ではなく、しかも分散するとなると、
元々あったコミュニティーは失われるから、自らは切り出せないでしょう
それが政府は全員帰還と言っていたんだから、それに反してまで帰還は無理だと言い出せない
517 :
公共放送名無しさん:2014/02/26(水) 21:36:31.64 ID:tJ1wtaqf
はげ
てす
519 :
公共放送名無しさん:2014/02/27(木) 00:22:13.34 ID:4mTXXd97
こんばんは売国奴の国谷さん。
安全の目安として300年後、元に戻るのは1000年後、それが原発と言う物。
もし、戻りたければ、年間1mm㏜になってから、20mmなんて論外。
実際パチンコ台繁盛だからな
この地で新たな産業と言うことであれば、また原発を作るしかない。
どうせ住めない地域だから、除染を含めた廃棄物の処理場と新たな原発誘致しかない。
汚染地域は汚染物の産業しかない。そして電気を供給し、手数料をこの地域は貰うしかない。
現実を直視せよ。帰る議論など無駄。住めない地域、核ハザードであることを認識ください。
523 :
あ:2014/02/27(木) 01:20:54.37 ID:r/yZC97k
テスト
日本がこんなひどい国だと思わなかったわ
もう。メディアは、過去形にしようとしてる。放射線管理区域
>>522 その現実を直視できない人ばっかだから仕方ない。
みんながみんな、守るものがない身軽な人じゃないし
あと歳を取って順応性が減ったこともある
526 :
公共放送名無しさん:2014/02/27(木) 16:25:52.83 ID:xaHHLFnF
今日は正史提供関連だったか
半罪なのかな
クロ現
現代だね
529 :
公共放送名無しさん:2014/02/27(木) 19:41:11.03 ID:wNG7ZNKm
マジかよw
精子始めました
きめえええええ
禿げじゃん