NHKスペシャル 神の数式1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
0655・2355
2公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:51:23.84 ID:CRtZ8pJJ
>>1
電話番号晒すな
3公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:51:23.99 ID:zouyUnRy
>>1
1O2
4公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:51:57.08 ID:tl3b0eYp
ペルリマン部屋から出てきた?
5公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:51:59.35 ID:cXdu2/tE
[総合]
2013年9月21日(土) 午後9:00〜午後10:00(60分)
6公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:52:09.65 ID:T9pDcm4g
>>1
久々の科学スペシャルさて
7公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:52:33.35 ID:yxJLJt4h
昔やった素数みたいな番組?
あれ面白かった
8公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:52:50.49 ID:xG3sa7vT
アインシュタインロマン面白かったなぁ
http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-special/library/library_ainsyutain.html
9公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:53:05.08 ID:Ze16IamR
e^(iπ) = -1 は神だと思った
10公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:53:30.37 ID:AXgSm/M/
>>1
ワクワクドキドキ
11公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:53:41.28 ID:2OTiM+ET
>>1もつ
12公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:53:49.00 ID:Qm1MBPkR
このシリーズ、大好きだわ。
フェルマーの定理、リーマン予想、知的興奮が満載。
13公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:53:56.31 ID:lqUI2m3e
>>9
なお複素解析では初期で出てくるもよう
14公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:53:57.68 ID:GUzawFEi
実況しないでじっくり見ようかなぁ
15公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:03.09 ID:gVI+l+GC
2夜連続!
16公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:09.73 ID:8H/b3TIc
久しぶりの数学だな
今日は実況しながら見る
明日は半沢直樹見るから、録画で見る
17公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:10.42 ID:60Rz2jSx
数式待ち
18公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:12.06 ID:T9pDcm4g
明日と2回に分けずに一気にやればいいのに まさかBSでまた拡大版やらないよね
19公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:13.73 ID:bnsJA3d0
神の数式 第1回 この世は何からできているのか 〜天才たちの100年の苦闘〜

第1回は、「なぜモノに重さ」があるのかという、素朴とも言える問いに挑んできた天才たちの物語。
ヒッグス粒子の発見は、ノーベル賞を受賞した南部陽一郎博士らの「標準理論」と呼ばれる数式が、
全ての物質を書き表す数式であるということを証明するものであった。
その本質は、「もともと対称だった世界が、対称でなくなることで重さが生まれる」という奇想天外なもので
あった。あまりの大胆さ故に一度は葬られた南部博士の理論がどのようにして蘇り、ついには実験で
確認されたのか、今年91歳になる南部博士らの証言ドキュメントと最新CGによって、知的興奮に
満ちたドラマと斬新な世界観を描いていく。
20公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:18.32 ID:+GyE39YQ
なんで再放送予定にないの?
前もこれ系のは数か月再放送なかったよね
21公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:40.43 ID:9Yz0tRQj
エラトステネス ギリシャの数学者♪
地球の大きさ測った偉人♪
1を除く整数よ並べ
素数をみんな篩いにかけろ
先頭の2の倍数よ 落ちよ
4,6,8,10,12,14 パラパラ落ちる
素数のみ残す
次に篩うは3の倍数 9,15,21 ハラハラこぼれる ...
22公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:54:44.39 ID:ZAKEMawX
リーマン予想の番組もすげーわかりやすい(わかった気になる)感じだったな
期待
23公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:55:23.32 ID:FCpLy7U7
数学苦手な自分でもBSのリーマン素数の番組は楽しめたなあ
24公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:55:41.71 ID:dCtgGtFh
宇宙の果ての先は何?
宇宙誕生の前は?

この概念が間違ってる?
25公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:55:41.96 ID:YFrdC8E8
なんか面白そうだ
二夜連続モノ
26公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:55:44.38 ID:Q9ixoliQ
V=IR か
27哲也:2013/09/21(土) 20:55:49.73 ID:Cces2vMA
週末の楽しみ
28公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:55:58.43 ID:neGEPR9x
CP対称性の破れとかやるのか?
29公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:56:13.20 ID:60Rz2jSx
>>21
エラトステネスって素数をふるいにかけたおっさんだろ?
30哲也:2013/09/21(土) 20:56:17.01 ID:Cces2vMA
>>9
おいらはオイラー
31公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:56:20.39 ID:b7CMdH3w
アインシュタイン・ロマン懐かしい…。
NHKの科学シリーズ久々だな。(MEGAQUAKEも半分科学ものだが…)
32公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:56:25.18 ID:OKqjmzva
理解できんやろけど見よ
33公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:56:52.32 ID:fni9rG3A
神を見に来たよおおおおお
34公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:57:04.37 ID:60Rz2jSx
台風20号もうちには来そうにない
35公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:57:16.49 ID:GUzawFEi
まだかよ
36公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:57:25.76 ID:+GyE39YQ
マターリはないのか
37公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:57:39.46 ID:Du2ELm/2
リーマン予想もそうだけど難問に挑んで頭がおかしくなる科学者という浅い演出がおおいなあ
38公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:57:47.87 ID:DlCHZBJB
紙のパズルならEテレ。
39公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:57:50.13 ID:zm56oz9l
      .∧__,,∧
     (´・ω・`)
      (つ髪と)
      `u―u
40公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:04.63 ID:FMFQYNSy
明日はどっちを・・・・・・
41公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:22.58 ID:Ko3S2vne
ポアンカレ予想の長ーいロープで引っかからないで宇宙を回収できれば・・・
も面白かった
42公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:25.29 ID:f0Jm7Lf3
俺向けの番組がついにきた!
43公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:26.27 ID:DtUu7nTt
あら?これ日曜9時枠と思ってたのに
44公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:36.35 ID:b7CMdH3w
>>18
あるかもな。そして小分けにしてコズミックフロントでも…。
45公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:41.62 ID:2OTiM+ET
オレ、文系バカだけど楽しみ
以前、高橋洋一が数学やってると神と会話できるような気がする、って言ってた。
46公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:44.18 ID:+GyE39YQ
>>43
明日は第二回
47公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:52.03 ID:yxJLJt4h
>>43
明日もあるよ
48公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:55.37 ID:A9r54KJF
楽しみー
49公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:58:58.15 ID:QyNEYgE5
>>7
「原子スペクトルの何とか」との一致に小便ちびりそうになった。
50公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:07.73 ID:I4LOk1aS
楽しみだ
51公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:10.98 ID:+GyE39YQ
つかなんで深夜に再放送枠ないんだよ
52公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:16.61 ID:60Rz2jSx
>>43
だから明日もやるじゃん。
53公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:18.33 ID:8XInb2YR
よくわからんニュース速報したやつか
54公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:20.07 ID:Ze16IamR
>>45
数学は神の言語って言うからなあ
55公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:31.21 ID:O4HcVDnG
こういうの見ると大学時の教科書を引っ張りだすんだけどさっぱり覚えてない
56公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:36.83 ID:yxJLJt4h
>>45
このレベルになると文系理系関係ないな。
天才と凡人。
57公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:41.83 ID:A9r54KJF
>>49
あのテーマだけで番組作って欲しい
58公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:48.47 ID:XKPJY7Hi
ポアンカレか?
59公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:57.09 ID:ZDiKEqcu
大栗さんの本も売れてるらしいのう
60公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:57.72 ID:DlCHZBJB
髪の数式を誰か知りませんか?
61公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:58.20 ID:ze1G9CC1
くそ!トルネ買っておけばよかった
62公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 20:59:59.01 ID:I4LOk1aS
数学者はキノコ狩りの夢を見る
63公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:01.63 ID:XiyfyNws
Nスペの数学ものはおもしろいから楽しみ
64公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:02.09 ID:kjMa5zuP
こういう数学番組大好物だわ
65公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:02.47 ID:II4VcrF/
012・044・1222
66公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:04.93 ID:OKqjmzva
ハジマラ
67公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:06.52 ID:8H/b3TIc
ハジマタ
68公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:06.72 ID:zqbsaVCl
どんなんかなー
69公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:07.92 ID:Np4COkQr
忘れるとこだった
70公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:08.26 ID:ZAKEMawX
>>45
数学者はエキセントリックで面白いやつ多いから
文系馬鹿もそのへんは全然楽しめるぞ
71公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:08.84 ID:FMFQYNSy
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
72公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:11.96 ID:54m4rRML
ポアンカレ予想の話じゃないのか
73公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:13.93 ID:OHImjcN2
はじまた
74〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/21(土) 21:00:15.94 ID:+8H1tCTw
ハジマタ
75公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:15.76 ID:GUzawFEi
はじまた
76公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:19.50 ID:EaHP4Gcj
きたああああああああああああああああああああああ
77公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:23.63 ID:9+yKm+Hl
小倉久寛キター
78公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:23.86 ID:6duqpiGs
ドラマは好かんし日本映画もつまらんからこれ見るか
物理学とか天文学とか何気に好きなんだよなー
79公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:24.50 ID:gefhguXv
はじまた
80公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:24.22 ID:vg6VFALY
はじまた
81公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:25.05 ID:M6zilemG
きたか
82公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:25.22 ID:WvQVQ3ZQ
コロンブスの卵だな
答えはアロンアルファを使う
83公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:25.61 ID:5AQhDj5S
今日の本命番組きたこれ
84公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:25.94 ID:WxguOhgJ
コロンブスの鉛筆
85公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:26.10 ID:O4HcVDnG
ようじょ
86公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:26.81 ID:ZDiKEqcu
対称性の自発的破れからか
87公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:27.48 ID:5jUVg/76
いきなりコックリさんか
88公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:29.32 ID:khTQFp1C
ようじょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
89公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:29.73 ID:I4LOk1aS
小倉久寛キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!
90公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:32.54 ID:54m4rRML
ロリ
91公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:32.78 ID:DlCHZBJB
何やってんの?
92公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:34.47 ID:ZKmRsva/
はい立った
93公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:37.21 ID:8ykoTmpB
先を折ればいいんだよ
94公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:37.29 ID:40Bxver0
ぽちたま
95公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:37.31 ID:vDXM7L3/
また小倉かよ勘弁してくれよ
96公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:37.53 ID:uZ0L0/6A
無理
97公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:37.66 ID:7WquoOwe
はじまた
98公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:38.67 ID:5E1xJOsJ
どういう話なん?
99公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:39.71 ID:nz0WE7wE
小倉さんか
100公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:40.69 ID:kjMa5zuP
頭がしびれるテレビも再放送してくれ
101公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:40.90 ID:CVvfPnxj
対称性の破れか
102公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:42.11 ID:kXy7y6R3
なんぞ
103公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:42.04 ID:+GyE39YQ
ナレがダメだ
104公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:42.30 ID:MmoettpQ
期待
105公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:43.39 ID:k5lxJm4O
幼女おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
106公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:44.12 ID:oiIm2aBG
きゃわわ
107公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:44.87 ID:f0Jm7Lf3
特異点だな
108公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:46.50 ID:OAqWnOdT
明日半沢とどっち見ればいいんだ〜
109公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:46.77 ID:uzBA9aoy
ぼくのはもうたちました
110公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:46.77 ID:F7JnRLJT
理論上ではできるでしょ?
111公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:47.56 ID:icL+RR+y
コロンブスの卵かよ
112公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:47.73 ID:NTw2Yai2
久しぶりに科学番組がNHKにきたな
113公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:47.97 ID:o3WfnazO
紙の数式
114公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:48.20 ID:vg6VFALY
新品の鉛筆なら余裕
115公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:50.87 ID:QN9kkIBK
10円なら立つ
116公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:52.85 ID:ITYncePs
必ずなの?
117公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:54.05 ID:KjnkUAlJ
小倉かよ
三宅にしろよ
118公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:58.95 ID:l8FzZ1A0
ポアンカレ予想や素数の謎以来の期待感
119公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:58.92 ID:1KXRc8lM
刺せば立つよ
120公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:00:59.72 ID:jIPj//A8
ジャイロ載せろ
121公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:02.97 ID:tFxUXDLd
コマのように回せばいいんじゃないの
122公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:03.32 ID:xjwNzY3A
風だろ
123公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:04.12 ID:O4HcVDnG
机に刺せば良い
124公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:04.40 ID:PQjGJyA9
机に刺せばええやん
125公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:04.54 ID:cYga3p7K
コロンブスの卵よろしく、鉛筆を突き刺せよ
126公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:04.85 ID:o3WfnazO
>>95松崎しげるより良いだろ(´・ω・`)
127公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:05.98 ID:WxguOhgJ
毛むくじゃらの人だ
128公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:05.95 ID:II4VcrF/
え!?ビッグダディか?
129公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:06.70 ID:YFrdC8E8
安定のおぐちゃん
130公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:07.28 ID:nUfBZwis
pアンカレ風だな
131公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:07.83 ID:mY7ih//N
自転
132公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:07.85 ID:dKkuHKA+
ナレーションの喋り方がウザい
133公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:09.46 ID:uiosLU8I
面白そうな番組だがはたして
134公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:09.87 ID:tBJaLS3G
あ゛ーーーーっ 鉛筆の芯折れるだろーがっっっ
135公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:10.70 ID:Wd095jmb
気流があるからな
136公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:11.21 ID:oYbpYwav
完璧にしたら立つだろ
137公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:12.08 ID:YKkHUxuV
地球が時点しているからさ
138公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:12.10 ID:OAqWnOdT
この語りすきだなぁ
139公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:13.10 ID:MKZg5g0e
いいBGM
140公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:13.31 ID:DlCHZBJB
知らん
141公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:13.39 ID:nbKjaXYd
神の数式って何やねん?
142公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:14.06 ID:27Qhya7u
ぽちたまぞ
143公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:14.51 ID:C/fnyawF
おまわりさんこいつら全員です。
144公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:16.01 ID:WvQVQ3ZQ
セロンか
145公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:19.42 ID:18jQn5ri
机に刺してしまえばいい
146公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:20.28 ID:gefhguXv
CERNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
147公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:20.18 ID:OKqjmzva
せるん
148公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:20.76 ID:5E1xJOsJ
重心がズれてるからでしょ ちゃんとやれば 立つ
149公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:20.59 ID:F7eRihWZ
タイムマシンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
150公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:20.88 ID:XKPJY7Hi
倒立振り子アクチュエーターで受けて
151公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:21.32 ID:MmoettpQ
シュタゲ
152公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:21.64 ID:M+z2ga/8
神は鉛筆倒しなどしない
153公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:22.36 ID:nRxbkhp4
突き刺せよ
154公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:22.63 ID:6aqxnLOs
神のパズル
155公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:24.01 ID:o3WfnazO
156公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:24.45 ID:f0Jm7Lf3
SERNのぱくりだな
157公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:24.75 ID:VPIXsT5j
CERNの陰謀か
158公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:25.99 ID:6duqpiGs
>>123
それコロンブスの発想
159公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:26.64 ID:jIPj//A8
ブラックホール作成機関か
160公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:27.34 ID:8XInb2YR
ポチたまだいすけの旅みたいなナレーション
161〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/21(土) 21:01:27.91 ID:+8H1tCTw
ははぁ・・・アルキメデスのゆで卵だな
162公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:28.02 ID:oiIm2aBG
堤真一はいつ出るん(´・ω・`)?
163公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:28.07 ID:Wal0LKYG
ああ世界の支配を目論んでるとこか
164公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:29.97 ID:tAG5FETF
機関の仕業か
165公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:30.60 ID:KZ1n/i0X
SERNの陰謀か
166公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:30.87 ID:rgN6U+N8
Nスペの数学シリーズ好きだわ

ポアンカレ予想
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19160779
リーマン予想
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17627196
フェルマーの最終定理
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3705411
167公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:32.14 ID:8PEQ0J33
ktkr
168公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:33.62 ID:0Eik4pbk
世界線がなんとか
169公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:34.23 ID:54m4rRML
たっぷり1時間やってくれるのか
170公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:33.83 ID:l8FzZ1A0
素数の謎は俺が解く
171公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:35.43 ID:XiyfyNws
ナレーション徹にしとけよ
なんか気の抜ける声しやがって
172公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:35.53 ID:V72r674l
下から読んでもスイス
173公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:36.01 ID:WxguOhgJ
GN粒子か
174公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:36.29 ID:YFrdC8E8
そも素粒子とはなんぞや
175公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:36.12 ID:hcYaiBjt
タイムマシーンの原型がここで誕生した
176公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:36.40 ID:AJW5lPPJ
数学シリーズ?
177公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:36.85 ID:OKqjmzva
ジョン・タイターか
178公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:36.89 ID:Mcz+0EXz
>>108
俺もそれで迷う
今日、これを見てしまったら明日どうすればいいんだ
179公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:38.09 ID:6LKymZw2
光速超えを捏造したところ来たー
180公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:38.29 ID:DUwoZY6j
ろりかわいすぎた
181公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:38.32 ID:ERiBEyNJ
NHKで制作したんじゃなくて、外国のテレビ局が制作した番組を買ったのか?
182公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:39.20 ID:ZRtMsWLJ
ミノフスキー粒子
183公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:39.98 ID:GUzawFEi
アナにやらせろよ
184公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:40.07 ID:hZIw3O9/
シュタインズゲートか
185公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:41.52 ID:La38HEKs
なに見つけたん
186公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:42.50 ID:fn4tiF59
きょーま
187公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:43.34 ID:5AQhDj5S
シュタゲ厨死ね
キモいわバカだわ頭悪いわ救いようが無い
188公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:43.85 ID:ZKmRsva/
ひっぐし
189公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:45.16 ID:exL/jC5O
ひっぐ(´;ω;`)
190公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:45.27 ID:Irmfixri
機関か・・・
191公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:46.97 ID:5jUVg/76
ウェッジ
192公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:47.87 ID:+TWKyUek
セルン
Dメール
電子レンジ(仮)
193公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:48.62 ID:gVI+l+GC
ホントにヒッグス粒子なのー?
194公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:50.88 ID:wWmJ7lKJ
なんだよ
ウェッジが居ない間にこんな大変な事になってたのかよ
195公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:50.89 ID:Ko3S2vne
おまいらはフィールズ賞がとれる年齢以下なんだろうな
196公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:51.16 ID:M6zilemG
へっくし
197公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:51.21 ID:uJHPeaFE
質量がなければ倒れないと言いたいのか
198公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:53.09 ID:ZScvTs6b
今日の面白そう
199公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:53.34 ID:xjwNzY3A
セメダインでくっつければいいさ
200公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:53.60 ID:icL+RR+y
光より早い粒子か
201公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:54.38 ID:KjcE8Qyz
>>166
全部見た
大好き
202公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:54.72 ID:vg6VFALY
おまいらはピッグス粒子
203公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:56.55 ID:XKPJY7Hi
まさおくんか
204公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:57.14 ID:tw1yqPNs
ウェッジは?
205公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:57.37 ID:+cZ3Io53
なんか面白そうなのやってる
206公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:57.96 ID:F0GCcTQS
数学スペシャルのとき必ず小倉だなwww
207公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:58.57 ID:7uQWXiwU
α世界線
208公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:01:59.09 ID:f0Jm7Lf3
重力子?グラビトン?
209公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:00.12 ID:PhfgHbCx
ミノフスキー粒子発見はまだかよ
210公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:00.22 ID:7wbIPKEx
地球の自転によるコリオリ力で倒れるんじゃないのか
211公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:00.93 ID:QcRk19LM
数学ってか小5の算数くらいから挫折したけど数学者とかの話は好きだ(・∀・)
212公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:00.78 ID:rue3GEty
コルンブスは鉛筆の先を潰して立てた
213公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:01.58 ID:n5kBP6oK
ヒッ ヒッグス!!
214公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:02.49 ID:jIPj//A8
これよりすごいのを日本に建設するらしいな
やめとけ
215公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:03.55 ID:SoMG59tK
コンマ数秒は垂直で立ってるとか?
216公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:04.83 ID:o3WfnazO
>>123-125時速何kmなら刺さるんだろ?

つかNHK穴使えばいいのにな
217公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:05.40 ID:OHImjcN2
神の粒子だっけ?
218公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:06.00 ID:WIyw9idd
タキオン「俺は?」
219公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:06.33 ID:b9IVxutU
小倉の声が嫌い
220公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:07.32 ID:7WquoOwe
BGMといいなんだか残念な雰囲気だな
221公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:07.65 ID:TZVQWPjv
↓ベポラップ?
222公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:08.85 ID:5E1xJOsJ
なんなん?ひぐすって
223公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:09.17 ID:AlEpr72U
ミチオ・カク博士待機
224公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:09.77 ID:qbpl49tE
理論的には立てられるとかそういう話?
理論的にはそうでも実際に立てられなきゃなんの意味もないな
225公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:09.81 ID:Ze16IamR
性器の大発見
226mc ◆JzMZLu5BjE :2013/09/21(土) 21:02:10.24 ID:8H/b3TIc
ヒックス粒子は、粒子というけど地場なんだよな
227公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:10.57 ID:yxJLJt4h
眼鏡
228公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:10.46 ID:8ZPBiAwR
何も変わらなかったな
229公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:10.57 ID:O4HcVDnG
グラショウさんまだ生きてたんだ
230公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:11.33 ID:EH6aUA/j
ヒッグス粒子はまさお君が食べてしまいました
231公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:12.00 ID:WvQVQ3ZQ
粒子じゃなくて場だと聞いたが?
232公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:12.36 ID:Np4COkQr
あーくしゃみのことですね
233公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:12.68 ID:aAvV7QCB
まさおくんまだ?
234公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:12.83 ID:CgIGHwtQ
ボゾンだな
235公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:13.35 ID:P3ydIB0L
>>174
もっとも基本となる粒子だな
236公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:14.40 ID:nz0WE7wE
堀さん
237公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:15.24 ID:48KRJkl0
シュタゲのせいですっかり悪役だな
238公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:16.37 ID:XuG8FYn5
また堀さん
239公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:16.69 ID:QN9kkIBK
唾とんだ
240公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:17.92 ID:DlCHZBJB
たけたんの体を張った説明。
241公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:19.51 ID:YKkHUxuV
この時は盛り上がったな
242公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:19.71 ID:4Ycw5khK
日経新聞1面だったからなぁ
243公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:19.75 ID:6duqpiGs
俺も性器発見したい
244公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:21.14 ID:d+JSUO+I
↓その性器じゃねえ
245公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:21.54 ID:oiIm2aBG
ナレがこの人だとポチたま始まったみたいだw
246公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:21.72 ID:vj1IRT6M
↓性器の大発見だったら明日自殺する
247公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:21.58 ID:ZDiKEqcu
でもヒッグス粒子だけしか見つからないというのは一番つまらない結果らしいなw
248公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:22.11 ID:+pYIjLXp
Theoのメガネかよ
249公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:22.94 ID:tAG5FETF
(**´ >ω<)゙;`;:゙;ヘックシ
250公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:24.80 ID:wX0Jp5Jr
>>206
俺このシリーズ好きだわ
251公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:26.06 ID:5fyV50oP
ヒッグス粒子というよりヒッグス場らしいな
252公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:26.46 ID:6aqxnLOs
本当に最後のなの?
253公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:26.39 ID:n3s36qPa
唾飛んだ
254公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:27.13 ID:sQVb2o6w
はやい、はやいよ
255公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:27.41 ID:vDXM7L3/
256公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:27.52 ID:dmtpOS0E
ヒッグス粒子見たんか
257公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:28.18 ID:tBJaLS3G
てゆーか俺って誰?
258公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:28.21 ID:QQnYJKJS
光速超えたかも疑惑ってヒッグス粒子だっけ?
259公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:28.84 ID:o3WfnazO
>>211
はええな。中学くらいで興味が止まりだしたわ
260吾妻 ◆TCQqY2./vefw :2013/09/21(土) 21:02:29.45 ID:T0bzdh8x
この世は「言葉」から出来てる
言葉がない時代には「宇宙」も「愛」も「神」も存在しなかった


人生を「人生」という言葉を使わず説明すると、どれだけ難しいことか
261公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:29.43 ID:pFfhJExt
ゆで卵にすれば
262公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:31.98 ID:WCSLP2Bl
ワンピースなの?
263公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:33.93 ID:lWLcAP+w
>>212
無理
264公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:34.67 ID:81ArK72o
ラプラスの箱とか出てくんの?
265公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:37.38 ID:JCWWzwMC
ヒッグス場がどうたらこうたら(・∀・)
266公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:38.75 ID:f0Jm7Lf3
フェルミオンとかボース?
267公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:38.75 ID:WxguOhgJ
新ヤマトでシカトされてたタキオン粒子
268公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:38.72 ID:C/fnyawF
おまいら随分知ったかしてるけど、ほとんど文系の人なんだろ?
269公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:43.30 ID:0Eik4pbk
おまえらが数学で挫折したのってどのあたり?
270公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:44.57 ID:uiosLU8I
水兵リーベ僕の船
271公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:44.65 ID:F/XgcLa0
そりゃーよかった
272公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:46.04 ID:M+z2ga/8
信頼と安心のBBC制作か
273公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:46.42 ID:Ko3S2vne
南部先生!
274公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:46.44 ID:Sja1vhi9
南部キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
275公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:46.86 ID:n0P6wRMQ
南部=ゴールドストンボソン?
276公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:47.11 ID:nbKjaXYd
ベポラップ禁止。
277公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:48.06 ID:O4HcVDnG
南部先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
278公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:48.49 ID:sBipQCAk
いきなり、自発的対称性の破れ
279公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:49.51 ID:XG9qmzP3
グラビトンはどうした
280公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:49.45 ID:fn4tiF59
日本人は数学得意なんだよね
281公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:49.72 ID:PhfgHbCx
南部先生キター
282公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:51.12 ID:OKqjmzva
南部ダイバー
283公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:53.67 ID:RKWrhkj9
セルンってシュタゲのフィクションだろ
284公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:53.68 ID:VPIXsT5j
うわぁ、また日本人凄いとかいう展開か
285公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:55.57 ID:54m4rRML
南部博士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
286公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:55.98 ID:TbC3Nfsl
小倉のナレーションやめてくれ
ビッグダディじゃ無いんだから
287公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:57.00 ID:MGSApVhS
日本人だったのか
アメリカ国籍じゃなかった?
288公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:02:58.69 ID:UOXS0z40
92て
289公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:00.06 ID:WIyw9idd
出た物理学会の妖怪
290公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:00.07 ID:SfnJKe0L
南部さんはあまり騒がれなかったな
291公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:00.74 ID:+pYIjLXp
朝永振一郎の本は面白い
292公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:01.79 ID:pjXWXBbP
ヒッグスというと ファイナルファンタジーを思い出す
293公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:01.96 ID:Y7J0CQtN
>>242
ドコモのiPhone発売と同じくらいか(´・ω・`)
294公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:02.18 ID:jIPj//A8
俺は数学高校まで完璧だったのに大学でイプシロンデルタで大嫌いになった
295公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:02.00 ID:DlCHZBJB
ガッチャマンのステマか。
296公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:03.40 ID:Apf/Z30L
何年か前にこういう特集の番組でまだ解けてない数式のやつあったよね?(´・ω・`)
297公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:03.73 ID:wYjxhmtM
南部さん元気やなあ
298公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:04.39 ID:+E4HZjda
>>258
ニュートリノな
299公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:05.79 ID:Wal0LKYG
>>174
女に養われてる893
300公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:05.88 ID:Su8TvgVo
ホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル
301公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:07.67 ID:YKkHUxuV
鉛筆が倒れるのはダークマターが邪魔するせい
302公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:08.28 ID:F7eRihWZ
>>269
数Bの演繹法帰納法
303公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:08.88 ID:CVvfPnxj
最終目標はいいすぎ
304公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:08.85 ID:0Ivhx84W
日本人だったっけ
305公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:09.45 ID:6km/mec8
test
306公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:10.01 ID:cXdu2/tE
>>141
チャート式
307公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:10.37 ID:Rs1HLKWT
高二から数学、物理やってないバカの俺が来ましたよ。
308公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:10.53 ID:6duqpiGs
>>269
分数の足し算
309公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:11.12 ID:wOjBzr5O
ガッチャマンの南武博士のモデル
310公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:11.63 ID:xjwNzY3A
算数は面白いけど物理がだめだった
311公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:12.20 ID:pe77ZQsK
対称性の破れ
312公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:14.22 ID:+XmrJTYs
南部先生は高校の先輩だ
313公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:14.68 ID:f0Jm7Lf3
フレーバーとかスピンとか意味が分からないの
314公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:15.09 ID:tw1yqPNs
>>284
実際すごいじゃん。何か不満でも?
315公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:16.45 ID:SoMG59tK
アイーン
316公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:16.64 ID:eeLodjJF
>>287
日本人じゃないよ
317公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:17.19 ID:w0kFSW2L
ヒッグス粒子のことならたけたん
318公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:18.46 ID:KZ1n/i0X
日曜日に神様は居なくなったよ
319公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:19.42 ID:JCWWzwMC
(_´Д`) アイーン
320公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:20.78 ID:zouyUnRy
南部先生は日本の誇りというより人類の誇りだよね
321公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:20.68 ID:sQVb2o6w
物理学者になればよかった
322公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:20.84 ID:g35zaqSR
>>297
どう見ても今にも死にそうだったがw
323公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:21.13 ID:ZDiKEqcu
>>284
現国籍はアメリカだけどな
324公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:21.80 ID:b9IVxutU
この人はアメリカ人でいいよ
325公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:23.59 ID:ZD3vbWYb
いらない演出するなよ
326公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:27.01 ID:QN9kkIBK
なんで鉛筆は倒れるのか?地球だから?
327公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:27.34 ID:LQZ6OqKN
>>251
サイエンスEROで勉強したけど、いまいち理解できてない(´・ω・`)
328公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:27.63 ID:Q2egMgNE
珍しく全盛期のNHKスペシャルっぽい良番組そうなので来た
329公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:28.47 ID:OHImjcN2
インテリジェントデザイン
330公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:30.17 ID:R7DOEY4z
南部さん、すげぇな。発想が。相変わらず。
331公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:30.75 ID:hZIw3O9/
数式は言葉
332公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:31.42 ID:b7CMdH3w
>>268
理系でも工学系ではさっぱりわからん。
333公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:33.87 ID:7aNWR2DL
日本の基礎物理学って進んでるの?
334公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:34.13 ID:P3ydIB0L
>>290
え?
335公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:34.39 ID:j62gIb81
なんだよこの神番組は
336公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:34.60 ID:OAqWnOdT
おっさんしか出ないなw
337公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:35.69 ID:5jUVg/76
ネ申の
338公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:36.09 ID:Ko3S2vne
磁石って切ってもNとSがあるじゃん?

NだけとかSだけを見つけてくれ
339公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:37.11 ID:hP5DXGyh
あいーーーーーんシュタイン
340公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:38.45 ID:DlCHZBJB
神のパズルなら明日
341公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:40.05 ID:GPoVY51t
髪の数式
342公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:42.05 ID:PQjGJyA9
神言った

光あれと
343公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:42.84 ID:EYJELry6
>>291
文系が読んでも理解できる内容?
344公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:43.10 ID:OKB8FKVr
量子力学と相対性理論の統合だっけ
345公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:43.28 ID:oTnEZ5BY
宇宙の起源のチョンに聞けよ(´・ω・`)
346公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:44.39 ID:wWmJ7lKJ
ついこの前までe=mc2が神の数式とか言われてなかったっけ
347公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:45.01 ID:XKPJY7Hi
数式なのか、数だろ 42
348公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:46.74 ID:rVP/bl4U
なんか面白そう
349公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:47.08 ID:zOCeWdMf
韓国人が歯軋りを始めました
350公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:49.20 ID:+cZ3Io53
大統一理論を解き明かすのだ
351公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:51.28 ID:nUfBZwis
ファルコンの定理は?
352公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:51.61 ID:P3ydIB0L
>>321
353公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:51.61 ID:TMGcJO7z
理数系苦手だけど、面白そうなのできました
354公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:52.27 ID:jIPj//A8
>>269
εδ
355公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:53.87 ID:NXedwBe1
今、お伊勢さんから移ってきた
文系でも理解できそう?
356公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:54.50 ID:CgIGHwtQ
弦理論だと25次元、超弦理論だと9次元だったっけか
357公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:54.92 ID:KD36XLxT
日本人じゃないじゃん
358公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:54.95 ID:ERiBEyNJ
>>290
サラリーマンでノーベル賞を受賞した田中耕一さんのときはすごいフィーバーぶりだったな。
359公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:56.49 ID:gGxgtALD
キリスト教において科学が発達したのはまさにそれだよな。

神様が存在して、神様がいろいろ考えて世界を作ったんだから、自然を調べれば神様の考えがわかるって発想。
360公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:57.68 ID:RQDw1H0N
何か面白そうな番組なんで来ました
361公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:03:59.16 ID:Ze16IamR
>>321
おっぱい学者です(`・ω・´)
362公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:00.49 ID:l8FzZ1A0
なんて傲慢なやつらだ! 神の怒りにふれるがいい!
363公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:01.45 ID:8qywg47/
科学者が一番手を出しちゃいけないヤツだな
364公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:01.65 ID:p+fACAtW
へー
365公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:01.92 ID:vg6VFALY
さっぱりわからん
366公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:01.97 ID:OgO7Wn8Z
神の数式ってe^(πi)=-1とか?
367公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:02.14 ID:wW4eqlRu
>>297
小柴先生も元気なんだろうか
368公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:02.49 ID:CyB3rsjM
>>166
このシリーズ、ニコ動にあがってる
369公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:02.92 ID:DlCHZBJB
へぇ
370公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:03.37 ID:4LiCqkxG
なんでやあああああああああ
371公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:04.59 ID:/FleIbkQ
さあ、朝鮮人には絶対に到達出来ない
領域のお話ですよwww
372公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:04.63 ID:jxIVb0Jc
ビッグダディまだかよ
373公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:04.71 ID:ITYncePs
へ〜すげえな
374公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:06.13 ID:5E1xJOsJ
数学おそろしあ
375公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:06.03 ID:I4LOk1aS
なるほどね(棒
376公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:06.80 ID:oeKe2vGD
(_´Д`) 公務員してて馬鹿になってるから
たまにこういうアカデミックな話に興味持つ。
377公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:06.73 ID:gxV5U917
>>268
現役数学者だが
378公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:09.02 ID:AljcbxQz
物理てんで苦手だけど観にきた
379公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:09.10 ID:UOXS0z40
なるほど分からん
380公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:09.54 ID:OHImjcN2
なるほど、わからん
381公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:10.52 ID:1a/zIeOs
南部先生に数Tの白チャートやらせたらどうなりますか? 楽勝?
382公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:10.70 ID:Ko3S2vne
リュードベリ
383公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:12.27 ID:ubxZ/aR8
数字で会話は可能かな
384公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:13.10 ID:oYbpYwav
諦めた方が幸なこともある
385公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:13.10 ID:VPIXsT5j
最近日テレでガッチャマンの新しいアニメやってるけど
南部博士が最初から死んでた
386公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:13.88 ID:zqbsaVCl
暮らし安心グラジアン
387公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:15.35 ID:3HEjbpsY
引きこもりになる数式
388公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:16.79 ID:zouyUnRy
>>284
おまえの国はノーベル賞とは縁がないからな
389公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:18.03 ID:h9cRkkpJ
( ゚Д゚)ハァ?
390公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:18.70 ID:MKZg5g0e
電気の数式綺麗だ
391公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:18.80 ID:wYjxhmtM
マクスウェル
392公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:19.34 ID:gWDhyMT6
なるほどなーわかりやすい数式だわ
393公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:19.43 ID:+LZdSuXI
おれが金持ちになれる数式はよ
394公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:20.06 ID:GeUmWHh2
意味分からん
395公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:20.08 ID:ZDiKEqcu
マクスウェル方程式
396公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:20.51 ID:iZb8xUow
なるほど わからん
397公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:20.59 ID:KjcE8Qyz
物理学科でよかった
398公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:20.82 ID:H6Ze3MVB
宇宙の真理、宇宙の果て、宇宙の始まり、未知の粒子を解明したから
といって明日から何か変わるわけ??
399公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:21.45 ID:DutegrNV
なるほど(棒)
400公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:21.49 ID:9+yKm+Hl
マックスウェル方程式
401公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:21.72 ID:5AQhDj5S
モデルといえよ
402公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:22.29 ID:5s64AOtO
なるほどわからん
403公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:22.10 ID:n0P6wRMQ
マクスウェル方程式?
404公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:22.39 ID:R7DOEY4z
数式で・・・
405公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:22.20 ID:+cZ3Io53
日本語でおk
406公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:22.56 ID:JCWWzwMC
ナンノコッチャ全然わからん
407公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:23.88 ID:3qjNbvFZ
マックスウエル
408公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:24.23 ID:O4lZ/E+E
さっぱりわからん
409公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:25.39 ID:euFKnXWk
こういう数式もきっと意外と身近なところで役に立ってるんだろうな
410公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:25.50 ID:M6zilemG
謎の文字列
411公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:25.84 ID:f/IApKxr
このクラスの人間は国籍など不要だな
412公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:26.26 ID:1Oaew1n/
誰か、40毒男のオレの不幸を数式で・・・・
413公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:26.75 ID:3RGcz5w1
重力場の量子化はよ
414公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:27.74 ID:+YbG63ln
マクスウェル
415公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:28.61 ID:MmoettpQ
マクスウェルは有名
416公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:28.69 ID:7WquoOwe
>>296
リーマン予想
417公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:29.05 ID:D/38GVsN
やべぇ開始四分で意味わからん
418公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:30.21 ID:f0Jm7Lf3
統一理論キタ!
419公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:30.48 ID:MWYgK/Px
これもうわかんねぇなぁ
420公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:31.50 ID:rjnLQMDs
100%理解できん><
421公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:32.99 ID:Iyauemh6
でんでんわかんねw
422公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:33.19 ID:1efD5aDV
世界は数字に囚われすぎなんだよ
423公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:33.81 ID:iWIUEqb2
科学なのかメルヘンなのか
424公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:34.24 ID:YFrdC8E8
未来予測ができてしまうのでわ
425公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:34.48 ID:obcaWHIi
>>393
tu0
426公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:35.09 ID:KvMl6pQn
波動方程式か ヤマトだな
427公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:35.63 ID:OKB8FKVr
そんなの無理だろ
428公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:35.67 ID:uZ0L0/6A
>>343
一般向けの本なら理解できるよ
429公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:36.84 ID:UBsOHNqO
大統一場理論
430公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:36.97 ID:ZScvTs6b
そんなバカな
431公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:37.34 ID:r6I7FoPX
ガリレオみたいだな。
432公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:37.88 ID:sfhCKed8
統一理論の話ね
433公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:38.87 ID:wWmJ7lKJ
いきなりγとかMとか言われてもわかんないんですけど
434公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:39.00 ID:DlCHZBJB
そんな数式があるのか?
435公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:39.94 ID:foWlgBNg
やっと自発的クォーク凝縮の話を説明するのか
ヒッグス粒子は注目されたが、クォーク凝縮について語るメディアはなかった
436公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:41.54 ID:NNni+d/H
なんでたった一つなの
437公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:42.71 ID:1jiwvBMd
小倉のナレ嫌いなんだわ(´・ω・`)
438公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:42.84 ID:ARUj9uC1
アインシュタインが晩年研究してたやつか
439公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:43.29 ID:18jQn5ri
俺(32)が未だに童貞なのも数式で説明できるの?
440公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:44.50 ID:OCgD+spf
数学者はキノコがなんたらみたいな番組か
441公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:45.42 ID:Su8TvgVo
いいっすか?
442公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:45.74 ID:QN9kkIBK
そんなのないよ
443公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:47.05 ID:Ko3S2vne
>>381
そんなのクソな理三の和田秀樹にでもやらせておけ
444公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:48.62 ID:zOCeWdMf
統一教会の教えとは関係ありません
445公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:49.85 ID:TSV7Epm3
いつものCG
446公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:49.83 ID:+GyE39YQ

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
447公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:51.06 ID:UNjfF4K8
もう笑うしかないw
448公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:51.30 ID:TMGcJO7z
ここにいる人たちはやっぱり理系の人なの?
449公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:51.17 ID:OgO7Wn8Z
創造主=神 かどうかから議論しろよ
450公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:51.39 ID:+cZ3Io53
全てはCERNの陰謀
451公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:51.63 ID:7wbIPKEx
>>338
確かもう見つかったんじゃなかったか? モノポール。
ttp://www.jst.go.jp/pr/announce/20130617/
452公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:52.89 ID:QgaAOnzM
なんでもかんでも神とか創造主とかを当てはめるなよ
453公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:53.69 ID:UYHhqEqA
まんぶつのりろん(`・ω・´)シャキーン
454公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:53.89 ID:okVG+xcU
今の壁紙欲しいなw
455公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:53.92 ID:00nhe2oy
マクスウェルの電磁方程式・・なつかしすww
456公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:54.12 ID:oYbpYwav
>>383
0721 1919
457公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:54.06 ID:k0mStEkd
俺が無職なのも数式で表せるのか
458公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:54.83 ID:m3lThTzt
要は全てはひも理論なんだろ(適当)
459公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:55.45 ID:xjwNzY3A
相変わらずCGがいい
460公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:55.51 ID:3RGcz5w1
前置きなげーな
461公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:56.07 ID:SoMG59tK
仏の数式もあったりするのかな
462公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:56.75 ID:17tuhkvK
なんでも数式になるんだな
463公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:56.83 ID:54m4rRML
また証明し終わったら廃人になる話か?
464公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:56.89 ID:icL+RR+y
宇宙はビックバンから始まったんだろ
465公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:57.47 ID:Wal0LKYG
>>284
なぜうわあなの?
日本語喋れるのに日本嫌いなの?
466公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:58.48 ID:ciWNf37Y
なるほどわからん
467公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:58.36 ID:rjnLQMDs
CERNの陰謀クルー!?
468公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:58.67 ID:01Jky3Pb
期待して録画しながら見てみたけどこれはゴミ番組っぽいな
469公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:04:59.84 ID:uiosLU8I
世の中に不思議な事などないのだよ
470公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:00.82 ID:QcRk19LM
>>259
元々興味なかった。面白い数学者の話してくれてたら興味持ったのになとちょっと残念だ
471公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:01.66 ID:SfnJKe0L
>>358
何故か注目度に違いがあるのはマスコミの騒ぎ方のせいか
日本在住してないからかな
472公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:02.11 ID:Ubxu8SaQ
CLANNADのことみ父母みたいな?
473公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:04.19 ID:yxJLJt4h
>>436
宇宙は1つだから
474公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:04.23 ID:sPXjZGKx
目でっかい
475公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:04.41 ID:BQb3lG6d
さっぱり分からない
476公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:05.16 ID:AlEpr72U
男×女=子
477公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:05.89 ID:ZKmRsva/
E=mc~2
478公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:06.40 ID:eDUmBGRy
こわいよ ママン
479公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:06.71 ID:wX0Jp5Jr
こういうこと考えると夜も寝られなくなりそうw
480公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:06.93 ID:QaYwKuA0
42
481公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:09.81 ID:x4axQp99
小倉のわざとらしいトボケ風味のナレーション、大嫌い
482公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:10.08 ID:QsmAYCjs
>>412
1+0=1
483公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:10.50 ID:OKqjmzva
大統一理論とかじゃなくて?
484公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:11.05 ID:5E1xJOsJ
神と数学
485公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:11.77 ID:wD0FLiYL
電磁気しか分からんけど
486公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:13.77 ID:uZ0L0/6A
487公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:14.97 ID:KjnkUAlJ
初めてって言っても、自発的対称性の破れって
物性の理論から持ってきたのだろ
488公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:14.99 ID:48KRJkl0
数学者と物理学者てどう違うの
489公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:16.55 ID:Gf+YwQc4
でもやだな
これでほとんどワープやタイムスリップが否定されるんだぜw
490公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:16.46 ID:ktMZd5TS
仰々しいワンパターンの音楽とか
糞キモいNHKアナのナレーションじゃないからいいな!
491公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:16.51 ID:LQZ6OqKN
考えすぎておかしくなった数学者が沢山
492公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:16.94 ID:SoMG59tK
なるほどわからんn
493公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:17.61 ID:TZVQWPjv
↓ひも理論とか?
494公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:17.90 ID:k6iba5QZ
>>384
頑張っちゃって頭がおかしくなった人いっぱいいるもんな
495公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:18.10 ID:QN9kkIBK
ロボコップいいのか
496公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:18.39 ID:CVvfPnxj
>>413
超ひもよりもループ量子重力が好き
497公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:19.87 ID:V0F5nuh8
もはや宗教とか神秘とか
ニューエイジとかスピリチュアルの領域
498公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:19.95 ID:4Ycw5khK
神学から科学が生まれてまた神学にもどる
499公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:20.57 ID:D/38GVsN
42じゃないの?
500公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:20.46 ID:tw1yqPNs
>>479
哲学入ってるよな
501公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:21.52 ID:lasAAbci
この世の半分は優しさでできています
502公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:22.02 ID:ITYncePs
なんでもかんでも解ける1つの数式があると思ってんのか
バカじゃねえの?
503公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:23.99 ID:DlCHZBJB
また無駄な小道具を。
504公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:25.38 ID:WvQVQ3ZQ
口下手+顔が悪い+金無い= >>439
505公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:25.98 ID:LL7/QmXY
なぜ短剣
506公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:27.29 ID:1Oaew1n/
こうやって事件解決するんだろ?
507公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:28.35 ID:b7CMdH3w
まあモデル化の話もあるんだが、
508公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:28.47 ID:OKB8FKVr
ナビエストークスの解も出てないんだよな
509公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:28.81 ID:+YbG63ln
>>412
x・0=0
ゼロには何をかけてもゼロ
510公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:28.53 ID:A9r54KJF
あんまり神神って言わないでw
511公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:28.68 ID:tBJaLS3G
神とゴミは紙一重
512公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:29.09 ID:P3ydIB0L
>>470
自分で本読めばいくらでもあるのに
513公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:29.40 ID:vg6VFALY
なんだこのさまよう鎧
514公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:30.13 ID:5jUVg/76
数学者はキノコ狩りの男
515公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:30.14 ID:DutegrNV
謎イメージ
516公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:30.69 ID:R7DOEY4z
物理学者の考え方は頭が疲れるよなぁ。
なんでも、数式なんだろ・・・。
517公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:31.03 ID:M6zilemG
前置き長い
518公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:31.24 ID:RQDw1H0N
森羅万象を数式で表す事って出来るのかな
519公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:31.51 ID:+pYIjLXp
世界は究極的にはデジタル?
520公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:31.37 ID:9iW+7Pvz
ギャバン
521公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:32.71 ID:6LKymZw2
>>359
地動説や進化論を検閲してた宗教だっけ
522公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:33.27 ID:EH6aUA/j
甲冑マニア大歓喜
523公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:34.19 ID:4cfEhrzP
>>449
進化論を全否定ですね
524公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:34.65 ID:ZKmRsva/
美しい必要はあるのか?(´・ω・`)
525公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:34.83 ID:ZZse0UOi
全部の数式足せばいいんじゃね?(´・ω・`)
526公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:36.21 ID:BOmVTCBx
数学得意な人マジ尊敬するわ
特に大学の数学とかマジイミフ
527公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:37.13 ID:PKSpeCdB
数学でいう公理みたいなもん?
528公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:37.82 ID:wX0Jp5Jr
統一したいのかね
529公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:38.16 ID:OgO7Wn8Z
>>456
昔のポケベルみたい
530公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:41.91 ID:okVG+xcU
※十字軍をイメージしてます
531公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:44.90 ID:z4Mo1pAE
なにこの演出
532公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:44.96 ID:l8FzZ1A0
超ひも理論
533公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:46.33 ID:AljcbxQz
なんだって!
534公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:46.46 ID:LfrGvvpU
>>381
楽勝というか周辺の理論の解説が止まらないんじゃないか
535公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:46.70 ID:f0Jm7Lf3
マルチバースな
536公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:50.27 ID:LbpY4owY
ちんこ+まんこ
537公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:50.24 ID:b9IVxutU
今の俺と同じ悩みだ
538公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:50.41 ID:qbpl49tE
こんなもんに叡智と時間をかけるなら医学とかを進歩させてくれと思うんだけど
539公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:50.63 ID:lE6TBlQ8
どうやら文系脳の俺には無用の番組らしい
540公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:51.29 ID:gWDhyMT6
無理論な
541公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:51.90 ID:V2iMGVG7
南部さんがノーベル賞とった時にこれからどんな研究を進めていきたいですかって
電話インタビューで聞いてるテレビ局があった
私はもう年なのでってちょっとあきれた感じで答えてた
542公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:53.54 ID:Gf+YwQc4
>>488
物理学は実験で観察して実証する必要がある
かな
543公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:54.66 ID:WxguOhgJ
やべぇこの番組何言ってるのか解らない
544公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:54.94 ID:5fyV50oP
>>358
何を食ったとかどこへ行ったとか、受賞内容とは全く関係ないことで騒いでたな。
545公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:58.14 ID:NzXo0eUs
こんなときに悪いが、韓国のノーベル受賞者は…
546公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:58.23 ID:uYDYL2hL
アインシュタインがカッコいい数式出しちゃったから、真似したいんだな
547公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:05:58.72 ID:euFKnXWk
顔のよさとチンコの大きさは反比例するのも神の数式
548公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:00.73 ID:WIyw9idd
今回はCG班頑張ってるなw
549公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:00.93 ID:3k+Ig2kJ
自発的対称性の破れか
550公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:02.43 ID:17tuhkvK
美しい数式って、よーわからんわ
551公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:02.37 ID:O4HcVDnG
>>500
ハイデガーは全部読んだって研究室の教授が言ってた
552公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:03.55 ID:exL/jC5O
全ての式を合成すれば(´・ω・`)
553公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:04.23 ID:H6Ze3MVB
>>500
一時期物理好きで、多くの本読んだけど
結論は物理=哲学だった
554公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:04.30 ID:Wal0LKYG
>>476
男X男=ウホッ
555公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:05.13 ID:o3dievJ/
NHKの数学番組のこういう演出作り出す人は一体どんな頭してんだ
556公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:05.38 ID:yLGpBwrX
>>439
a=a
557公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:05.48 ID:ddVrfxEo
普段の生活に全く役に立たない天才たちだな
558公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:05.98 ID:ubxZ/aR8
南部さんってそんなすごいのか
559公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:05.79 ID:QN9kkIBK
地球が自転してるからな
560公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:06.22 ID:O4lZ/E+E
説明できないのは神のしわざ
561公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:06.98 ID:ZScvTs6b
厨二病か
562公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:07.07 ID:foWlgBNg
>>409
役に立つんではなく、我々そのものだ
563公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:08.83 ID:aO02Jgmg
フルアーマーかっこええ
564公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:09.92 ID:f0Jm7Lf3
対称性のやぶれだね
565公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:09.77 ID:OKqjmzva
突き刺せ!!
566公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:11.01 ID:I4LOk1aS
>>440
ポアンカレ予想〜数学者はキノコ狩りの夢を見る〜
567公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:10.94 ID:DlCHZBJB
わけわからん
568公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:11.27 ID:jUHMAop0
エンピツ南部
569公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:12.55 ID:7aWDoHPO
なるほどねえ
570公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:12.80 ID:7aNWR2DL
エントロピーの法則やん
571公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:14.38 ID:TeNNZhXP
>>514
アンドロイドは電気羊の夢を見るか
572公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:15.06 ID:b7CMdH3w
C/P対称性の話か。
573公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:15.41 ID:eDUmBGRy
鉛筆は尻では立つが芯の先っちょでは立たない。てことが問題なのかね。
574公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:15.47 ID:LL7/QmXY
え、じゃあ鉛筆を立てたら神になれるのか?
575公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:16.71 ID:3Rbv3uJt
どうしよう・・・・
全然わからん!!
576公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:18.09 ID:gGxgtALD
鉛筆って、対称性の破れのはなしかい。
577公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:18.88 ID:5E1xJOsJ
たとえばわからない件
578公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:18.77 ID:mD4G+XH8
芯折れちゃう・・・
579公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:19.20 ID:MmoettpQ
wktk
580公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:19.41 ID:QgaAOnzM
南部博士は化学忍者隊ガッチャマンの長官
581公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:19.77 ID:OKB8FKVr
あー小倉のナレーションむかつく
582公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:19.87 ID:Gf+YwQc4
さっきから何言ってるかわかんねwwww
583公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:19.96 ID:XG9qmzP3
なるほどわからん
584公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:20.06 ID:Q2egMgNE
あー、ノーベル賞前に盛り上げる意味もあるのか
585公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:21.17 ID:yxJLJt4h
俺の顔も崩れるのか
586公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:21.17 ID:n3s36qPa
鼻毛すごい
587公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:22.69 ID:l8FzZ1A0
シリーズかい!
588公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:23.13 ID:SoMG59tK
完璧はないの?
589公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:23.41 ID:JCWWzwMC
日光の東照宮みたいなもんか(・∀・)
590公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:23.45 ID:uZ0L0/6A
俺も崩れる運命なのか・・・
591公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:23.31 ID:ubxZ/aR8
シリーズなのか
592公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:23.48 ID:Su8TvgVo
           (ヽ∧__∧
           、ヽ`∀´>.<呼ばれて無いのにチョチョチョチョーン
            )   )つ
            >⌒)ノ
            ゝノ/
   パカチョン    ノ~ノ
  /|     ///
  | |    ///
  | |ミ ///.
  |/ ̄    /
  " ̄ ̄ ̄ ̄
593公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:23.87 ID:ZDiKEqcu
自発的対称性の破れ
594公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:24.10 ID:hcYaiBjt
こんな難しいこと考えてても
オナニーとかするのが人間なんだよな
595公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:25.36 ID:54m4rRML
南部さんは無冠の帝王で終わったほうが伝説になったのに
596公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:25.43 ID:zOCeWdMf
概念を捨てた境地だな
597公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:25.65 ID:RdYSTpEn
対称性の破れのことを言いたいのか?
598公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:25.67 ID:CRtZ8pJJ
この世は存在してはならないって、現実見ろよ^_^
599公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:25.94 ID:Wal0LKYG
非対称性か
600公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:26.42 ID:+YbG63ln
量子力学を表す式は簡単。

Hψ=Eψ

これだけ。
601公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:28.70 ID:z4Mo1pAE
つまんなそう
602公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:28.72 ID:lWLcAP+w
式自体は出てこないんじゃないかな
603公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:29.18 ID:OYDY549l
多少ブサイクなほうが良いということか。
604公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:29.57 ID:LfrGvvpU
>>532
オレもヒモになりたい
605公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:30.29 ID:EYJELry6
>>534
詰め将棋でひふみんが時間かけてたみたいにか
606公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:30.40 ID:Np4COkQr
神の舌技ってなんのアニメっだっけ
607公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:32.08 ID:dmtpOS0E
シリーズかよ
608公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:32.21 ID:MKZg5g0e
なんで明日半沢と被るんだよ
609公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:34.08 ID:La38HEKs
そういえば
消しゴムつき鉛筆の特許
ってもう切れたん?
610公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:34.76 ID:/aqC9/gI
ここまで来ると哲学の世界だからな
611公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:34.84 ID:AljcbxQz
こりは弟にきかなわからんわ
612公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:35.67 ID:2tk4FzF3
エントロピ
613公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:36.35 ID:5E1xJOsJ
たとえが わからない件
614公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:36.22 ID:6LKymZw2
ここまで引っ張っておいて降らないオチだったら
受信料払うの辞めるぞ
615公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:37.66 ID:wHiDJuyV
俺こういのに憧れて数学専攻したけどめっちゃ後悔してる
まわりに天才ばっかで俺はなんとか公式暗記してる感じ
616公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:37.98 ID:1cwMewl1
あーカオス理論ね(適当)
617公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:38.24 ID:UBsOHNqO
統一理論と大統一場理論は違うものです
統一理論は弱い力、強い力、電磁力
大統一場理論は弱い力、強い力、電磁力、重力のこの世の中の四つの力すべてを解き表す理論です。
618公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:38.28 ID:00nhe2oy
塚、なんで小倉さんがナレーションなのさ・・・・
619公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:38.57 ID:l8FzZ1A0
1時間にまとめろよー
620公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:39.49 ID:R7DOEY4z
面白そう。
621公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:40.12 ID:p+fACAtW
このあたりの美学って狂気だよなあ
622公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:40.29 ID:tKOZdUC8
ふむふむ
分からん(´・ω・`)
623公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:41.07 ID:+ERxqq9e
今日は面白そうだな
624公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:41.11 ID:P+xAMbjq
>>479
そういう時は地下鉄について考えるとよいかも
625公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:42.87 ID:DlCHZBJB
数学の話だと思ってたのに。
626公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:44.26 ID:6YcbgN5c
どうする!?ビッグダディ
627公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:44.32 ID:exL/jC5O
色即是空(´・ω・`)空即是色
628公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:44.56 ID:jQ9kuA1d
全く理解できない
629公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:45.40 ID:r6E+c2Zw
宇宙の一部である人間が宇宙を完璧に理解するのって
自分の右足で自分の右足を踏もうとするような無茶だと思うんだが
630公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:45.30 ID:KZ1n/i0X
神のメモ帳
631公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:46.65 ID:jIPj//A8
おまえら馬鹿なのにこういう話好きだよな
632公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:46.73 ID:XKPJY7Hi
いったい何本の鉛筆無駄にして撮影してんだ
633公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:46.81 ID:ze1G9CC1
すべて日本語に聞こえない|(-_-)|
634公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:47.20 ID:I4LOk1aS
これはネ申番組の予感
635公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:48.64 ID:f0Jm7Lf3
パリティってなに?
636公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:48.92 ID:7wbIPKEx
>>512
ファインマンの本や「ローソクの科学」、アジモフやクラークの科学本とか面白いよね
637公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:49.45 ID:5goeStQs
まったくわからねぇ!!!!
638公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:49.68 ID:kXy7y6R3
こういうの大好きだけど、理解はこれっぽちもできない(´・ω・`)
639公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:49.96 ID:lnRUevhD
中二すぎる
640公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:50.09 ID:qhZ6VhmJ
これもBSで完全版やったりするの?
641公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:50.62 ID:mLF18Cqg
諸行無常やで
642公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:50.94 ID:q6XmGqgt
やべえ面白そう
643公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:51.29 ID:EYJELry6
>>428
ありがと 今度読んでみる
644公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:52.03 ID:ZKmRsva/
その答えがNスペ見終われば分かるのか!
645公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:52.82 ID:QN9kkIBK
まさにケイオス
646公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:53.41 ID:O4lZ/E+E
もう視聴者の9割はついて行けない
647公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:55.53 ID:P3ydIB0L
>>553
全然違うだろ
648公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:55.70 ID:ARUj9uC1
マイナスとマイナスをかけると
649公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:55.76 ID:wX0Jp5Jr
釈と谷原の数学の番組も続き作って欲しいな
650公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:56.65 ID:zqbsaVCl
物理ワカンネ
651公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:57.69 ID:ERiBEyNJ
これ何回シリーズ?
652公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:58.03 ID:lJMF8C+8
物理学者になりたかったなぁ
今はただの公務員
653公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:58.33 ID:XGCXFgvy
難しいお
654公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:06:59.38 ID:PQjGJyA9
だからぁ、この世は神が創造したんだって

その方が楽ちんだろ(´・ω・`)
655公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:00.00 ID:NfbOJo7l
素数か
656公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:00.38 ID:hP5DXGyh
中学で相対性理論に興味持ったけど挫折した
657公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:00.69 ID:EH6aUA/j
>>630
神様のメモ帳か
658公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:00.77 ID:iWIUEqb2
こんなこと考えてたら、逆になにがなんだか分からなくなりそう
659公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:02.52 ID:fDf1Z4i/
アヴィイッ!!
660公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:05.14 ID:TZVQWPjv
↓ボール?
661公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:05.37 ID:t87R9ZYx
なんかカッコいいのはわかる
662公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:05.71 ID:0TrgqNQR
線形代数で挫折した俺にはなんのことやら
663公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:06.87 ID:HkkTQ7NW
1回で終わんねえのか
664公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:07.21 ID:icL+RR+y
ディスカバリーチャンネルでやれよwww
665公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:07.24 ID:zOCeWdMf
いちゃもんをつけてる奴は大抵在日
666公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:07.73 ID:OCgD+spf
>>566
それだ
すげえ面白かった
667公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:08.55 ID:xjwNzY3A
こういう番組はどんどんやってほしい
668公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:09.29 ID:00nhe2oy
CGに金を使ってそうなことは、わかった。
669公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:10.04 ID:6duqpiGs
>>590
全く完璧じゃないから崩れません
670公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:10.58 ID:M6zilemG
派手じゃなくていいんだけどな
671公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:11.01 ID:b7CMdH3w
なんで小倉なんだろうなこんな凝った内容なのにぶち壊しだったぜ
672公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:10.96 ID:OgO7Wn8Z
>>592
韓国人は数学の論文でも捏造するのかな
673公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:11.48 ID:sF3PHpPJ
悲報 明日半沢とかぶってる
674公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:13.36 ID:1s12dToR
俺の屁の数式


TP/J÷22=19
675公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:13.89 ID:P/WOu2rJ
ポアンカレ予想を解決した、ロシアのグリゴリー・ペレルマンをまた特集して欲しいな

以前、NHKでグリゴリー・ペレルマンを放送していた時、凄く面白かった(´・ω・`)
676公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:13.99 ID:qgwbmn42
>>555
あのズラだろ
677公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:17.13 ID:AuT6eDvG
処女膜の破れしか知らないわ
678公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:17.36 ID:H+xbuTAq
これで長年の謎がとけるのか
679公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:17.72 ID:DutegrNV
上田早苗
680公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:18.06 ID:iZb8xUow
今日は流石に朝鮮人は出てこないよな
681公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:19.18 ID:f/IApKxr
非対称性や破れがキーワードです
682公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:21.35 ID:euFKnXWk
>>574
粘土に刺せばいいじゃない
683公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:23.34 ID:XG9qmzP3
この世とあの世は地続きです
684公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:23.81 ID:YFrdC8E8
ちんぷんかんぷん
685公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:24.46 ID:qYxpd/tn
男×女×男=嬲
686公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:24.41 ID:XWJEOiwV
一種のキチガイの物語やな
これは民法には作れんわ
楽しめそう
687公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:24.60 ID:l8FzZ1A0
ポアンカレ解いたペレルマンみたいに廃人になってしまうぞ
688公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:25.04 ID:n2EJUhwt
絶対音感の持ち主が耳から入った音を音階で認識するように
この人達は目に見える物は数式で知覚すんのかね?
689公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:25.10 ID:XiyfyNws
よかった
まともに話す人になった
690公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:25.62 ID:D/38GVsN
>>581
ポチたまみたいだよな
691公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:25.55 ID:rjnLQMDs
>>509
ゼロをかければマイナスでさえゼロにできる
おまいらに最適の魔法だな
692公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:27.59 ID:LQZ6OqKN
第一回なのか、続くんだな、、orz
693公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:28.17 ID:/aqC9/gI
人間原理とか
694公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:29.73 ID:ybWkkAS1
無駄なことを考えてるんだね
哲学と同じ
695公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:30.34 ID:QaYwKuA0
100年って言うと量子力学とか生物物理学とかか
696公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:30.36 ID:7aNWR2DL
>>590
ぶっちゃけそういうこと
ロシア幼女がが化物になるようにw
697公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:30.37 ID:00nhe2oy
上田アナをナレーションでつかったら、巨乳が拝めないじゃないか!!
698公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:30.29 ID:YKkHUxuV
う〜ん、やっぱ民放には真似できない
クオリティだな
699公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:30.66 ID:WxguOhgJ
>>657
神が付くアニメは売れない法則
700公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:30.49 ID:sQVb2o6w
ナレーターがプロに変わった。良かった
701公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:30.82 ID:4E7cAnVQ
キチガイの物語か
702公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:31.22 ID:ZD3vbWYb
差別だろ
703公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:31.83 ID:WZBm10dg
そのCGw
704公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:31.83 ID:q6XmGqgt
↓ちょっと変わった人
705mc ◆JzMZLu5BjE :2013/09/21(土) 21:07:32.30 ID:8H/b3TIc
上田さんのナレ久しぶりだな
706公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:32.15 ID:DlCHZBJB
変わった人たち
707公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:32.61 ID:2OTiM+ET
大丈夫だ
 
NHKの番組つくってるのも文系だから
708公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:33.58 ID:TbC3Nfsl
疑ってはいるだろう
709公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:33.95 ID:AljcbxQz
あれか?電池?
710公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:34.05 ID:GeUmWHh2
信者か
711公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:34.31 ID:UYHhqEqA
ちょっと変わった人たち(´・ω・`)
712公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:35.48 ID:1DbOBJ+f
万物の原理は変化し続けているとしたら?
713公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:35.34 ID:wWmJ7lKJ
こんな事に税金使うならまだ医療年金介護に使うべきじゃね?
714公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:35.43 ID:4LiCqkxG
ちょっと変わったw
715公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:35.55 ID:m3lThTzt
世にいう変人だね
716公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:37.86 ID:15DZihql
こういうの見てると死にたくなくなってくるから見るのやめるわ
717公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:37.98 ID:SoMG59tK
>>635
片手剣の技じゃない?
718公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:38.42 ID:5E1xJOsJ
wwwwwwwwww
719公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:38.44 ID:oblZ5Ka1
マジキチ
720公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:38.81 ID:iTzn8dE9
なるほど わからん (´・ω・`)
721公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:39.54 ID:RQDw1H0N
数式で表せたら表せたで
もっとキレイな数式で表したいと思うのが物理学者が考えそう
722公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:40.34 ID:3k+Ig2kJ
ひでえ
723公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:40.58 ID:rVP/bl4U
ちょっと変わった言うなw
724公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:40.65 ID:am4Abwdu
うでほせえ
725公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:43.34 ID:6aqxnLOs
あるいみ宗教みたい
726公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:43.32 ID:gxV5U917
>>381
受験数学と純粋な数学は違うんだよ坊や
受験数学は暗記科目だ
727公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:43.38 ID:KvMl6pQn
在りし日のガリレオ
728公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:43.67 ID:nqru9/Ng
どうせ言うだろうから、もう言っとこ
なるほど分からん
729公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:45.19 ID:ktMZd5TS
馬鹿にしてるだろ
730公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:45.22 ID:Sja1vhi9
おっさん学生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
731公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:45.50 ID:17tuhkvK
全然わからんから観てみるか
732公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:45.68 ID:zouyUnRy
俺の頭の中もだ
733公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:45.80 ID:TMGcJO7z
解読不可能って言われてた数学の問題ってなんていうんだっけ?
734公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:46.02 ID:wD0FLiYL
もやしもんみたいだな
735公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:46.82 ID:5AQhDj5S
ねーよ
736公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:47.24 ID:uiosLU8I
頭の中はエロい事でいっぱいです・・・
737公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:49.21 ID:TeNNZhXP
>>618
ポアンカレ
リーマン
からの流れです
738公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:49.88 ID:MGSApVhS
理屈的でいい奴らじゃないか。好きだ
739公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:50.15 ID:qwBF+JTA
俺の暗記した日本人ノーベル賞受賞者に南部の名前はない
740公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:50.27 ID:UNjfF4K8
変態だらけ
741公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:51.31 ID:W77CO6en
>>544
あと、田中さんのような人と結婚したいっていう女性が増えたなんて報道もされて、そういうお見合いパーティが
取り上げられてたりしてた。
742公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:52.78 ID:yyWpLwCw
俺の嫁駅弁物理学科卒なんだよなぁ 数学できるひと凄いわとおもう
743公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:52.91 ID:VPIXsT5j
>>636
ファインマンは幽体離脱が出来るとか言ってる
ちょっとおかしい人だよね(´・ω・`)
744公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:53.47 ID:hcYaiBjt
おれもいつもオマンコのことであたまいっぱいの変人だから
745公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:53.93 ID:ojx6Q69V
学者たちを馬鹿にしてんの?
746公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:54.53 ID:DlCHZBJB
また小道具か。
747公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:55.29 ID:Wal0LKYG
>>590
最初から崩れてただろ
748公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:56.19 ID:EH6aUA/j
これからお話するのは、物理学

第一回は物理学の基礎をあなた方の頭に叩き込みます
749公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:56.54 ID:OKB8FKVr
>>662
よう俺
750公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:57.61 ID:UBsOHNqO
この声
上田早苗の声と違う!
751公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:58.52 ID:LeUMxssf
頭良さそうでうらやましい限り
752公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:58.76 ID:Gf+YwQc4
こんどBSでやる「ハードナッツ」はこうやって橋本愛が事件を解決するらしいw
753公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:59.12 ID:wX0Jp5Jr
>>624
俺と同じ時代w
754公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:59.13 ID:C32l+Gmx
粒子って名づけたのは失敗
「つぶ」のイメージが強すぎて誤解から入ってくる
755公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:07:59.46 ID:V0F5nuh8
数学オリンピックを鼻歌レベルで解いちゃうレベルだよ
こういうレベルのひとは
756公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:00.15 ID:RTNo6BP6
相対性理論と量子力学の矛盾

統一理論への流れだろ
757公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:00.19 ID:5fyV50oP
>>638
考えるな!感じろ!
758公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:01.06 ID:5E1xJOsJ
おもしろそーじゃねーかwww
759公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:02.18 ID:QN9kkIBK
ニュートンからか?
760公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:03.55 ID:QgaAOnzM
>>675
放送大学でやってたのはつまらなかった。
761公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:03.82 ID:lA4Z2wvQ
絶対音感の数学版みたいなものかな
762公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:03.91 ID:XiyfyNws
変態物理学者
763公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:04.44 ID:b7CMdH3w
ちょ、変な予断を与えるんじゃねえwww
764 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/09/21(土) 21:08:04.69 ID:7SijWE0j
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )     
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )           
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉∩,、  )            ||         |
  / /         (__ノ ω‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |
765公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:04.90 ID:9EUTHjQW
GoogleもAppleもMSも数学者ばかり
766公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:07.03 ID:AqkmgDMp
ある意味 ド変態の集まりだな
767公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:08.35 ID:uYDYL2hL
天才とアレは紙一重
768公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:08.40 ID:r+3tdkot
こんな事を公共放送がやって、それなりに受けるのは日本だけだろうなあ
769公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:08.47 ID:euFKnXWk
ゴルゴ13の行動を数式で割り出そうとしたのもこれか
770公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:08.55 ID:1Oaew1n/
>>624
エスカレーターは何段あるのかなー?
私ずーっと数えてて夜も寝らんなくなっちゃって・・・

ってのもあった。
771公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:09.88 ID:KvMl6pQn
実に面白い
772公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:10.53 ID:3k+Ig2kJ
42
773公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:12.52 ID:KbdvblA6
フェルマー録画したか記憶にないぞ
ポアンカレとリーマン予想は保存してある
774公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:12.69 ID:g1v12B+B
ヒッグス場とかヒッグス粒子はちょっと違うような気がする。
775公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:13.63 ID:Z26KgdQW
素数の時と同じナレーションだな
776公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:14.95 ID:Sja1vhi9
つまり俺が童貞を捨てる数式もあるわけだな
777公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:15.38 ID:ubxZ/aR8
不確実性なんたらってのは結局解けたんだろうか
778公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:16.61 ID:x4et1prM
面白そう。
779公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:18.45 ID:XKPJY7Hi
生命、宇宙、そして万物についての究極の疑問の答えは「42」
780公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:19.28 ID:xMhaEBYW
世の中の全ての事象は エロで説明できる
781公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:20.93 ID:icL+RR+y
最後までついていける奴いなそうだな
782公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:22.30 ID:AlEpr72U
まぁ、アニメやゲーム、
野球やサッカーに向かう情熱が
数式に向かっただけの普通の人だよ。
783公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:22.74 ID:5jUVg/76
Q. 神の数式はあると思う?                           
  ない┐   ┌───わからない
      │ _..-ー''''''l'''''― ..、
     ./   .l,  |     `''-、
   ./     .l  .|       \
   /ゝ、     l. |         ヽ
  ./   .`'-、    l. |           l
 │      ゙''-、 .l,|             l
  |         `'″          |
 │      2ちゃんねるで見た  ,!
  l                    ./
  .ヽ                  /
784公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:24.33 ID:NfbOJo7l
ポアンカレとリーマンは録画してある
785公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:25.60 ID:54m4rRML
>>733
ポアンカレ予想のことか?
786公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:25.73 ID:SoMG59tK
数学者じゃなくて物理学者なのか
787公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:26.24 ID:P3ydIB0L
>>726
そもそも白チャートがわからんわ
788公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:26.47 ID:UAloloY7
>>439≠(i)
789公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:26.52 ID:/SiFPfzh
790公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:28.56 ID:iTzn8dE9
>>699
巨神ゴーグか
791公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:28.49 ID:DutegrNV
↓オカリンが
792公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:28.61 ID:p+fACAtW
>>750
こないだのキックの演技してた声よりはいいな
793公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:28.80 ID:OHImjcN2
鉛筆で例えるよりは、
丸いテーブルに何人か座ってるとき、
誰かが右のナプキンとったら、隣の人も右のナプキン取らざるを得なくなる
よって全員左のナプキンを取れない→この世に反物質がない
って例えがわかりやすかった
794公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:29.06 ID:Rs1HLKWT
理系はデブメガネやガリモヤシだと格好悪いが、イケメンだと最強にモテそうだな。
795公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:30.59 ID:00nhe2oy
数物連携機構の人、くるの?
796公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:32.22 ID:Wal0LKYG
>>748
重い物のほうが早く落ちる!
覚えた!
797公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:32.86 ID:+cZ3Io53
42に行き着くまでにあと何百年かかる?
798公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:34.64 ID:ZCgrF3AW
なんか数式の中に英単語含めるのってせこくない?
数字と記号だけで表せよ
799公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:34.72 ID:KZ1n/i0X
まんこ
800公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:35.55 ID:OKB8FKVr
CERNきたー
801〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/21(土) 21:08:36.35 ID:+8H1tCTw
早く本文に入れよ
802公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:37.33 ID:UBsOHNqO
ペルリマンのも面白かった
803公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:38.71 ID:op+1PP6k
CERN
804公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:38.86 ID:5otEPhrm
ナレ福山にやらせろよ
805公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:38.98 ID:0Eik4pbk
あー、俺が書いた奴だわ
806公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:39.51 ID:3RGcz5w1
おまんこ書いたらあかん
807公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:40.37 ID:1a/zIeOs
こういうの見ると日本はソロバンを捨てたのはもったいな
808公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:40.65 ID:18jQn5ri
円周率って今何ケタまで行ってるの?
809公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:40.84 ID:Sja1vhi9

シュタゲ厨
810公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:41.24 ID:l8FzZ1A0
万物の理論かっこいいな セオリーオブエブリシング バンドの名前にしたいわ
811公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:42.02 ID:ZDiKEqcu
超弦理論は明日かな
812公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:42.38 ID:QN9kkIBK
わかんね
813公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:43.31 ID:5s64AOtO
>>638
なんだ、俺もそうだ
それで良かったんだ
814公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:43.70 ID:ydusVrMf
manko
815公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:44.72 ID:55r8jutJ
なるほどー、なるほどー
816公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:44.80 ID:u5a/DpjY
あぁ、これね
817公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:44.87 ID:GeUmWHh2
ガリレオか
818公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:45.13 ID:okVG+xcU
成る程わからん、
819公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:45.42 ID:8ykoTmpB
(Φ)
820公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:45.21 ID:O4HcVDnG
いつもファイとプサイを見間違える
821公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:45.62 ID:CVvfPnxj
ラグランジアン
822公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:45.68 ID:YZSaYwqP
????????
823公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:45.86 ID:XG9qmzP3
リーマン予想でリーマンショックは予想できない
824公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:45.92 ID:oblZ5Ka1
???
825公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:47.13 ID:00nhe2oy
この式は見たことない。
826公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:47.21 ID:hcYaiBjt
ずっとさっきから
FFの音楽が頭を流れてるのは
おれだけだろうか?
827公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:47.78 ID:zOCeWdMf
ほほう
828公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:48.54 ID:ZrgRIime
素数の規則性
829公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:48.56 ID:WvQVQ3ZQ
古代の石碑に刻まれてたのか?
830公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:49.64 ID:M6zilemG
わけがわからないよ
831公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:50.12 ID:EH6aUA/j
最近俺も勃たせたいと思っても勃たない(´・ω・`)
832公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:50.13 ID:Wd095jmb
Vマンコ
833公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:50.35 ID:QyNEYgE5
危ないマーク?
834公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:50.46 ID:gWDhyMT6
とべよぉおおおおおおお!
835公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:50.85 ID:DlCHZBJB
おまいらはインターネットできるのもCERN様のおかげ
836公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:52.78 ID:5DAJBDGp
美しいな
837公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:53.03 ID:5E1xJOsJ
もうあるんかいなwww
838公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:53.46 ID:WZBm10dg
マーク禁止
839公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:53.68 ID:Wal0LKYG
美しくないな
840公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:53.67 ID:4E7cAnVQ
この世はH
841公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:54.94 ID:yxJLJt4h
あー、なるほどね
842公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:54.79 ID:hZIw3O9/
オマンコマーク
843公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:55.34 ID:vg6VFALY
なるほど
844公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:56.87 ID:JCWWzwMC
さっぱりわからない(・∀・)
845公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:57.03 ID:BOmVTCBx
もう無理wwwwwwwww
846公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:57.23 ID:H6Ze3MVB
>>785
グリーとSBと楽天なめんなよ
847公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:57.22 ID:KvMl6pQn
さっぱり分からない
848公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:57.32 ID:nqru9/Ng
どうせ定数や係数でごまかしてるんでしょ
849公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:57.98 ID:OKB8FKVr
短けえw
簡単すぎんだろ
850公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:58.43 ID:rjnLQMDs
>>699
GS美神 極楽大作戦!!…
851公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:58.94 ID:ZKmRsva/
なるほど
852公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:59.00 ID:XGCXFgvy
よめねええw
853公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:59.80 ID:e8KtPIYf
おめこマークやん
854公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:08:59.86 ID:TSV7Epm3
数学者と理論物理学者はどっちが偉いの?
855公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:01.90 ID:4cfEhrzP
ヒッグス粒子、たけたんが実演したあれか
856公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:02.73 ID:ciWNf37Y
だからわかんねえって
857公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:03.05 ID:c5I1DVDU
高校のとき物理で2点を取って結局法学部に進んだ俺でも理解できるかな
858公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:04.21 ID:b9IVxutU
ガリレオの湯川教授みたいな人達か
859公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:05.33 ID:17tuhkvK
まんこまーくじゃね
860公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:07.34 ID:Cwe3Z0OQ
>>713
その使い道が一番無駄だろ
こういう人達に長生きしてもらうためならどんどん使うべきだが
861公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:07.97 ID:wWmJ7lKJ
(´・φ・`)
862公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:09.12 ID:WCSLP2Bl
最後のはまんこ?
863公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:09.18 ID:I4LOk1aS
やっぱりそれでいいんだよな(棒
864公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:09.56 ID:h9cRkkpJ
日本語でおk(^ω^)
865公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:09.66 ID:AqkmgDMp
タモさんの書くアレか
866公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:09.43 ID:n0P6wRMQ
ファイとプサイが…ううう…
867公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:10.09 ID:+LZdSuXI
なんかの言語?
868公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:10.65 ID:rdSxp5tJ
もうわからん
869公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:11.08 ID:dmtpOS0E
なるほどね
870公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:11.24 ID:KZ1n/i0X
わけがわからないよ
871公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:12.34 ID:j62gIb81
あーなるほどね
はいはいはい
872公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:12.37 ID:OAqWnOdT
>>781
最初から知ってて
ニヤニヤするための番組だろ
873公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:12.41 ID:gGxgtALD
わかんねーよ!
874公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:12.76 ID:0lH7GZm2
なるほど分からない
875公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:13.08 ID:r6I7FoPX
ガリレオに出てきそうだな
876公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:13.47 ID:iEFYzup+
なにがなにやらさっぱりわからん
877公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:13.39 ID:MGSApVhS
あーなるほど
昨日夢に出てきたけどなんか意味のある式だったのか
878公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:13.93 ID:/aqC9/gI
シュレディンガー方程式かと思った
879公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:14.13 ID:ybWkkAS1
答えは神様だけが知っている
答えあわせは一生できません
880公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:14.10 ID:AJW5lPPJ
さ、さっぱりわからない
881公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:15.29 ID:LQZ6OqKN
リニアコライダー、日本はとりあえずスルーすることになったようだ
882公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:16.06 ID:op+1PP6k
Ψφ
883公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:16.32 ID:SoMG59tK
日本語でおk?
884公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:16.38 ID:ZDiKEqcu
標準理論の式だっけ?
885公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:17.36 ID:9iW+7Pvz
タイムマシンの始まり?
886公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:17.81 ID:t73iZP1U
いたずらしたい衝動にかられるなw
887公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:17.92 ID:iXR/8tgJ
やっぱりマンコは重要なんだな
888公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:19.14 ID:x4et1prM
面白そう。
889公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:19.08 ID:rVP/bl4U
なるほどわからん
890公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:19.53 ID:DlCHZBJB
一応
891公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:20.81 ID:f0Jm7Lf3
チャームがすき
892公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:20.93 ID:AljcbxQz
物理死ぬほど苦手だったのよねー
893公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:21.00 ID:am4Abwdu
(G)
894公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:21.21 ID:F7eRihWZ
せんせー、ちょっと板書はやーい
895公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:21.35 ID:6eMFoykb
NHKで不定期にやる数式のスペシャルは高卒バカな俺が見てもスゲー面白い
896公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:22.66 ID:gbeZ0ACZ
さっぱり分からん
897公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:23.42 ID:lE6TBlQ8
>>796
第5の力だよ・・・!
898公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:23.62 ID:jQ9kuA1d
嘘だろ
他にもきっとある
899公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:23.87 ID:1cwMewl1
(Φ)
900公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:24.04 ID:4E7cAnVQ
なるほどね
901公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:24.72 ID:LiGFYDhf
う、うん
だいたいわかった
902公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:25.77 ID:HFZ61Vuv
まず筆記体読めない
903公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:26.36 ID:XGCXFgvy
単語にしてくれば何とかわかる
904公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:28.16 ID:gOoLeCKf
もうすでに、数式という言葉の定義がわからん
905公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:28.30 ID:z4Mo1pAE
まず記号が発音できない
906公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:28.66 ID:5E1xJOsJ
数式っていうか・・記号を並べただけじゃね?ww
907〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc :2013/09/21(土) 21:09:29.34 ID:+8H1tCTw
その辺にあるだろ!自分で見ろ!!
908公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:29.66 ID:okVG+xcU
くぱあ
909公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:30.16 ID:gGxgtALD
パワーオブテン
910公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:31.48 ID:KbdvblA6
このナレーションの人
この番組に合ってるな
911公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:34.59 ID:ddVrfxEo
ダークマターは?
912 ̄ ̄ ̄ ̄ V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/09/21(土) 21:09:35.59 ID:90eBzkS5
913公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:36.88 ID:pjXWXBbP
六神合体ゴッドマーズ は 大ヒットしたぞ 婦女子に
914公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:38.65 ID:qYxpd/tn
は、原子
915公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:39.49 ID:6aqxnLOs
Φ
916公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:40.39 ID:DutegrNV
これは中学でやるレベルだろ
917公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:41.60 ID:hcYaiBjt
原子を砕くんだよ星矢
918公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:42.56 ID:L8fE/RLJ
原子も実写で!
919公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:42.43 ID:wX0Jp5Jr
文系の人はついてこれる?
920公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:42.53 ID:3RGcz5w1
電子が回ってるとなぜ思った
921公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:44.02 ID:WIyw9idd
いや電子は回ってねえよw
922公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:44.54 ID:n0P6wRMQ
アップとダウン
923公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:44.90 ID:wYjxhmtM
ギリシャ文字わからんのじゃヽ(`Д´)ノ
924公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:45.40 ID:l8FzZ1A0
これがわからん 絵やイラストじゃなくて写真みせてくれ
925公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:45.51 ID:ZDiKEqcu
ああ、なんか突っ込まれそうな表現w
926公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:46.90 ID:lWLcAP+w
>>909
なつかしい
927公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:47.08 ID:lA4Z2wvQ
見たことあるわ
928公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:47.24 ID:f0Jm7Lf3
アップダウン
929公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:47.49 ID:O4HcVDnG
回っているという説明はもう止めたほうがいいと思う
930公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:48.21 ID:OHImjcN2
このモデル自体間違い
931公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:49.20 ID:ubxZ/aR8
もはや新しい言語だな
宇宙に繋がる話はホントに面白いものばかりだ
932公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:49.17 ID:Gn998cff
お前ら分からないの?
933公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:49.16 ID:wWmJ7lKJ
(^ν^)
934公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:49.87 ID:ZKmRsva/
くーるくるくる くーるくるくー
935公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:49.93 ID:Hfk+OkVy
ν速民が一言
 ↓
936公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:49.81 ID:tNoGGrIu
あくびが出た
937公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:51.38 ID:TbC3Nfsl
CERNはWWWという副産物も産みだした
938公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:51.62 ID:zqbsaVCl
でんこ…
939公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:52.18 ID:oblZ5Ka1
うわあああああ
940公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:53.34 ID:QN9kkIBK
ν
941公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:54.00 ID:0Ivhx84W
難しすぎてTVでやるには流石に無理があるな
942公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:54.68 ID:XG9qmzP3
電子ぐらい見たことあるぜ
943公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:55.28 ID:KjnkUAlJ
最先端じゃないよ
ヒッグスなんて理論的には50年前の話
944公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:56.31 ID:OKqjmzva
クォークって4種類じゃなかったのな
945公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:56.64 ID:LiGFYDhf
大志を抱けっていうあれか
946公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:57.50 ID:rjnLQMDs
電子が原子の中を回ってるって表現はどうなん?
947公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:09:58.15 ID:EH6aUA/j
>>699
さよならピアノソナt・・・あいつはもう無理か
948公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:01.03 ID:D/38GVsN
その原子の中にも宇宙があるっていう妄想を良くする
949公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:03.31 ID:REa++vZU
電子ってグルグル回ってるの?
950公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:05.61 ID:b9IVxutU
その素粒子をくっつけるための素粒子がヒッグス粒子だっけ
951公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:05.57 ID:GeUmWHh2
ニュートリノ元気ないな
952公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:06.49 ID:r+3tdkot
ミクロイドSって全然ミクロじゃないよね
953公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:06.83 ID:uYDYL2hL
シュレディンガー音頭!
954公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:07.69 ID:4Ycw5khK
電子ってこんなに綺麗にまわってるのか?
955公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:08.09 ID:exL/jC5O
ニュー・トリノ(´・ω・`)
956公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:08.69 ID:ZCgrF3AW
時々飛び出してくるとか意味分からん
957公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:10.71 ID:Gf+YwQc4
>>913
俺はロゼの太もも目当てに見てたw
958公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:11.27 ID:rZPtsWX4
cernてティムバーナーズリーがいたとこか
959公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:11.19 ID:6duqpiGs
マクロスの歌に粒でもない波でもないとかいう歌あるな
960公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:11.39 ID:sQVb2o6w
猫は出てこないの?
961公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:13.02 ID:pr2lYw0k
そういや昔「クオーク少年」とかいうCMあったよなw
962公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:13.10 ID:9iW+7Pvz
ニュートリノ防御膜放射
963公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:13.48 ID:0Eik4pbk
なるほどなー
964公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:14.27 ID:ZKmRsva/
産業で
965公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:14.90 ID:xiudYqsk
クォークは必須だよな
966公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:15.96 ID:4E7cAnVQ
>>948
だれでも考えるよなw
967公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:16.71 ID:+bOO91gF
すげー、全くわかんねー
968公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:18.58 ID:AOuNp5YT
メルトダウナーじゃん
969公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:19.28 ID:UBsOHNqO
統一理論と大統一場理論は違うものです
統一理論は弱い力、強い力、電磁力
大統一場理論は弱い力、強い力、電磁力、重力のこの世の中の四つの力すべてを解き表す理論です。
970公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:19.34 ID:M+n7cbNZ
電子レベルであずにゃんと繋がってる
971公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:19.85 ID:DlCHZBJB
なんか聞いたことがあるな。
972公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:20.64 ID:oblZ5Ka1
説明になってねーよ!
973公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:21.34 ID:UAloloY7
湯川秀樹のやつ?
974公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:22.93 ID:Np4COkQr
やばいな全然おもしろくない
975公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:23.16 ID:O4HcVDnG
>>946
間違ってるよん
976公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:23.60 ID:QN9kkIBK
重力は別格か
977公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:24.36 ID:z4Mo1pAE
日本語でおk
978公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:25.45 ID:yyWpLwCw
なるほど
979公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:26.25 ID:yTvHBbai
本当にこんなの存在するの(´・ω・`)
980公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:26.78 ID:5E1xJOsJ
引いてるってことは・・
981公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:27.11 ID:jQ9kuA1d
なんでそんなもんがあるんだよ
982公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:28.51 ID:RQDw1H0N
νス速報板
983公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:28.62 ID:PcKhew/n
中性子は?
984公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:29.52 ID:EH6aUA/j
気力
985公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:29.19 ID:SGmT44SW
もう眠くなったリタイア
986公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:29.63 ID:F0HTF9dp
シェフの気まぐれニュートリノ
987公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:30.07 ID:5fyV50oP
>>941
実況してる場合じゃないわ
988公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:29.93 ID:/t2m46PI
素人にもわかるのかね (´・ω・`)

専門家のみなさん解説期待しくてます。
989公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:30.15 ID:WYz6WQHw
>>956
すごくエレガントな説明
990公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:31.16 ID:BvHPlATd
原子って顕微鏡で見れる?それとこういう数式ってわかるようになるまで東大物理学科に入ってからどれくらいかかる?
991公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:32.95 ID:lWLcAP+w
電力、強い力、弱い力
992公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:33.04 ID:V7Us6b61
あれ、夫婦善哉って先週で終わった?!
993公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:34.01 ID:mLF18Cqg
弱い
994公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:34.82 ID:ubxZ/aR8
うむ、既に分からん
995公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:35.71 ID:gU1H3jC/
なるへそ
996公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:36.73 ID:3RGcz5w1
パウリん
997公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:37.97 ID:BTf0mZh+
面白そうだが、何が何やら
998公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:38.26 ID:+YbG63ln
要するにいくつもの原子核がプラス同士なのに反発しないのは核力があるから。
999公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:38.31 ID:NLHY5U45
はいおまえら飽きた
1000公共放送名無しさん:2013/09/21(土) 21:10:38.38 ID:lA4Z2wvQ
ああこれね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。