NHKーSP 日本新生「TPP交渉 どう攻めるどう守る」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
NHKーSP 日本新生「TPP交渉 どう攻めるどう守る」★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1367152840/
2公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:20:30.37 ID:XnTozJL9
おまえらセクロスして子供いっぱいつくってくれよ(´・ω・`)
3公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:20:41.63 ID:BX76knTe
公共事業に入ってきて、英語の仕様書とか契約書もOKにしろとかなってきそう
4公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:20:43.83 ID:5kPUOB5h
結局移民入れたいって事やんけwwww
5公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:20:57.57 ID:IEL3M/ec
どんなにグローバル化しても散髪サービスは輸入できない
床屋経営の俺が勝ち組だあああああwwwww
6公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:00.92 ID:o42do5gz
>>2
相手がない(´・ω・`)
7公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:06.18 ID:EbfxSqOA
その政策を推し進めてきたのが
お前ら自民党だろ
8公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:08.48 ID:L4TB3AGZ
また移民化よ。労働の流動化とかあえて少子化推進させようとしてるのに
9andy  【東電 71.7 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:4) ◆bb/.andyRc :2013/04/28(日) 22:21:09.34 ID:WEBJJpwO
介護の話に
10公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:09.86 ID:nX/Ufcc6
NHKは昔からグローバリズム推進だよな
若者を集めた番組で「think Global」とか言ってたな
20年以上前の事だった
11公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:14.97 ID:7bKiVYfp
アホか
老人はさっさと引退する日本にすべきだろうが!!!!
12公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:16.62 ID:OAUsVMLG
はやくサンデースポーツ見たいんだけどこの中身のない議論いつまでやんの?w
13公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:17.43 ID:FNQHET9h
アベノミクスについて、
第一の矢(金融緩和)と 第二の矢(財政出動) は良いと思うが、
第三の矢(成長戦略)については、今の所大問題だと思う。

かつての小泉構造改革にそっくりだし、
加えてTPPという とんでもないこともやろうとしている・・・

いわゆる1%の人々(大資本家や富裕層)しか
喜ばない政策が多い・・・
14公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:23.19 ID:Xq4shvjh
>>6
俺なら精子を提供できるぜ(´・ω・`)
15公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:25.22 ID:MO+04sKy
向かって左側、よく聞いておけよ
16公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:27.34 ID:S6x5eWFg
甘利移民はスルーw
17公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:27.74 ID:SL8wCBRK
半数が65歳までに失業して自殺するようになるので問題ない
18公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:30.11 ID:iCd9kbov
65すぎてまで働きたくないんだけど
19公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:34.82 ID:IEL3M/ec
>>3
水道事業でおきるぜそれ
20公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:34.82 ID:z4VxaAMA
年寄はさっさと死んだ方が良いよ
いくら元気とは言っても、本当に若い奴には体力負ける
21公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:35.60 ID:gI0JW0f5
日本は雇用が硬直的だからな
22公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:35.94 ID:cCR9hhEt
小泉と竹中は俺に9桁の資産をもたらしてくれた
そして安倍ちゃんは更に資産を増やしてくれている
もう感謝しかあり得ないわ
23公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:36.66 ID:KIoTzewu
ジャップは60才過ぎても働かさせてて可哀想ねw

見てて笑える
24公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:37.19 ID:i1uxAsq4
老人がゲンキで仕事をしているのが活気のある日本なのか
老人がゲンキで趣味に没頭している世界は思い浮かべられないのか
25公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:38.52 ID:q9NOJrH9
年寄り働かせるより
引退させること考えろよ
26公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:39.43 ID:89oD8fYz
甘利さっきから何言ってんの?
それらの将来不安はTPPと何も関係ないじゃん。

たのむからTPPのメリット教えてくれよw
27公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:41.33 ID:dilNAkOw
甘利は移民受け入れろって言ってるんだよな
28公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:42.97 ID:K038agd4
金が無いなら外国にばら撒くな。
29公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:45.82 ID:KbXsF8Q4
まおみおこw
30公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:48.53 ID:VOpJ8BeN
TPP参加しなくてもできるだろ
31公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:51.90 ID:+gYOe+D7
どうせ一般人はなーんも力無いんだから、そんなデカい事は国に任せて
一般人はTPPで儲かる株とか買って資産運用しときゃいいんだよ。
それで儲けなきゃ損しかしないぞ
32公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:53.07 ID:iny3eVDm
全然TPPに関係ない話じゃないか
33公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:56.12 ID:M8wQ8Itl
バラ色語りだしたよ
医療はTPPでジェネリックは実質なくなるのに
34公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:21:57.72 ID:4v7WXr94
雇用が増えて企業に入るより、役所に入る方が労働負荷に対するリターンがいい伝説
35公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:00.76 ID:jX5ft5YP
まおみの一生懸命さがかわいい
36公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:00.08 ID:3cemQCqz
世界中で失敗している新自由主義なんてオワコンだろーが
37公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:04.38 ID:OAUsVMLG
>>13
また実感なき景気回復で終わるのかな
金利に至っては上がるどころか下がってるよね
38公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:05.33 ID:SL8wCBRK
労働力自由化ありきで
あとは妄想でしかない
39公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:05.54 ID:lzYjHZH6
まともな研究したい奴は海外行くだろ常考
40公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:06.30 ID:L4TB3AGZ
甘利は慎重に移民発言避けてるのか?
41公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:07.07 ID:IUDXHrIZ
>>13
1%もいるかどうかさえ怪しい
42公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:09.15 ID://gt2+z4
寝たきりになる前に医療よりも運動だろ。
43公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:09.42 ID:KMTrnwJ+
>>26
はぐらかしてばっかりだよな、聞いてて腹立つわ
44公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:13.09 ID:IZcOzWdy
川*´ω`)
45公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:18.39 ID:DGwIou3T
きた
46公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:19.13 ID:ooDeygX1
>>2
不妊治療2年目
治療費が高すぎて困るwww。保険適用しほしいね
47公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:24.62 ID:6/9vIE7u
ちょ、あと7分少々しか無いのにw
48公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:29.14 ID:wLTrDmZm
>>33
もうそういう嘘を書くのやめとけって
49公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:30.78 ID:kGaO+I4+
もう、TPPの話ですらなくなったなw
50公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:35.26 ID:pvNVjAIb
そんなの国内ルールの変更でTPP関係無いじゃんw
51公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:37.38 ID:uXcsE3vy
やべえ、分かってたことではあったが、甘利に説得力と内容が皆無
52公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:38.74 ID:OzbMiAQ0
日中韓はただの外交カードだろうな
まとまるわけがない
53公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:39.41 ID:KbXsF8Q4
だから各国間交渉でええやん
なんででかい枠組みに入ろうとすんのw
54公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:41.08 ID:LZ3NhjwH
この枠ならTPPいらねえじゃん
55公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:44.61 ID:o42do5gz
>>46
おいくつなの?
56公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:48.54 ID:VOpJ8BeN
甘利が言ってるのは、TPPに参加しなくてもできることばかり
57公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:51.11 ID:t0ZPfQAl
重複しないの?
58公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:52.63 ID:5kPUOB5h
全部入ってるやんオワタ
59公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:22:58.12 ID:XnTozJL9
>>46
ごめん そういう人も居るんだね(´・ω・`) 早くできることを祈ってるよ
60公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:02.65 ID:dilNAkOw
>>10
グローバルならBBCみたいにネット配信やればいいのに
既得権益死守したいから絶対やらないよな
61公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:04.89 ID:IEL3M/ec
>>14
イケメンアメリカ人の精子も輸入自由化されると日本人女が殺到するよ
日本男子オワタwwwwwww
62公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:10.03 ID:KNj6dx0k
日中韓FTAもお断りじゃ( ゚д゚)
63公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:10.77 ID:gI0JW0f5
水野はただの反米
64公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:15.49 ID:OAUsVMLG
さっきウジ見てたらオーストラリアの最低時給1600円で物価が3分の1だとよ
好景気が30年続いてるとかパラダイスだな
日本も海底資源掘ろうぜ
65公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:21.98 ID:z4VxaAMA
>>31
株で儲けるとかパチンカーと同じだな
66公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:26.31 ID:YVSwW3al
なんで台湾がどこにも入ってないんだ?
67 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/28(日) 22:23:28.78 ID:kbeiBr1I
原発推進甘利明「日本なんてどうなったっていい」2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1355147937/
68公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:29.12 ID:sej9sxjg
民主党だったら

「国際貿易協定委員会」でも作って、そこにゲバ棒ふるってた昔の仲間を
呼んできて税金で給料出してやっておしまいだな
994 返信:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 22:20:19.04 ID:tOQ8FdnN [6/6]
>>921
逆に成長率よりGDP比を重視する方が"ない"と思うよ
データとして使えんこともないが、、


どんだけそれで生活してる人がいると思ってるんだよ。
日本が歩む道として外需偏重主義は改めるべきだと思うわ
70公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:35.73 ID:7bKiVYfp
硬直化した脳みそで全てを考える老人に、若者に受ける商品が作れるワケは無いんで
貿易立国の日本は、やっぱ30代の若者が中心にならんと潰れる

その為に、老人は潔く席を譲ってくれ
71公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:43.68 ID:9lECMheR
あれが全部敵に回った場合を考えてみろ。
72公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:46.06 ID:hkXniKeB
>>3
それどころか医師国家試験も英語でOKとかなったりしてなwww
73公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:52.31 ID:4v7WXr94
ウニクロ大富豪「所得を増やす?逆、逆w 日本人は年収100万円ッスよwww
74公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:23:48.14 ID:3cemQCqz
小泉バカ次郎「TPPで日本の若者の雇用を増やすチャンス!
 チャンス!チャンス!ジャンピングチャーンス!」
75公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:04.20 ID:KfndRK7T
まおみがついていってるのにびっくりした
これから出番が多そうだ
76公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:04.08 ID:S473cUqg
柴山若いのに頭いいな
77公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:05.01 ID:6dWvMtEg
>>7
どっちかていうと自民党が国のかじ取りをしてるのに
支持基盤の利益誘導をしてきたのが旧社会党とか労組党だろうな
で、お土産を渡されてにこにこして組合に報告に帰ると
78公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:10.27 ID:ynJK/Oo5
柴山って西部ゼミのひとだよな
79公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:17.93 ID:cCR9hhEt
水野和夫って、三菱UFJ証券時代にアメリカの金融緩和を否定しまくってたオッサンだな
大学教授におさまっとんのか
80公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:18.76 ID:M8wQ8Itl
>>48
嘘じゃないよ。エバーグリーニング条項でジェネリック薬が出せなくなる。
エバーグリーニング条項=既存薬の形や使い方を変えた医薬品を効果がアップしていなくても新薬として特許申請できる
81公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:19.96 ID:Xq4shvjh
>>61
さすが人生イージーモードの女ですな。生まれてから苦労なんて一度もなく勝ち組まっしぐら(´・ω・`)
82公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:21.45 ID:mDWvrcbz
>>78
そそ
83公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:22.68 ID:OzbMiAQ0
>>53
もう既に作られようとしてる枠組みを使ったほうが手っ取り早いから
だからTPPもまた通商交渉のカードに過ぎない
84公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:24.60 ID:JRClgfdh
こういうテレビでの討論てシナリオあるの?全く自由発言か?
85公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:27.49 ID:sej9sxjg
>>31
株に投資することを止めるわけにはいかないが

たぶん、勝ち組と負け組を加速することにしかならないよ
86公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:31.33 ID:6dWvMtEg
>>60
みんな身を切ることはいやなんだよ
87公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:39.69 ID:3U4pY4Jo
>>40
産めよ増やせよは間に合わないってのを慎重に言ったな
現実そうなんだろうけど、いざ言われると悲しいなー
88公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:40.57 ID:S6x5eWFg
柴山が堅実過ぎて、結果的に甘利が浮いてしまったなw
89公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:44.12 ID:OAUsVMLG
>>75
もっと真面目にみたいのにあんなエロい姉ちゃん居たら集中できんw
90公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:45.61 ID:hkXniKeB
中国はもうバブル弾けてダメだろう
91公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:53.34 ID:k+5Y/EON
中国はもう終わったよ
92公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:24:56.58 ID:ynJK/Oo5
>>82
NHKにでるなんてめずらしい
93公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:06.46 ID:6dWvMtEg
>>13
矢って
束ねて折れる折れないの実験だったよね

射るためのものでなかったと思う
94公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:09.01 ID:+t4zqcSQ
でた 中国への過剰な配慮w
95公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:09.71 ID:UBNTVghQ
>>46
夫婦どっちに問題があるのか知らないけど
基本は子供を作れる相手と子作りしないと駄目だよ
96公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:09.89 ID:nYYL7eHE
俺は日本人の底力を信じてるよ
ネガティブな意見はいらない
97公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:11.04 ID:/0qt/WHa
中野出しとけよ
甘利とかカスだろ
98公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:11.53 ID:dilNAkOw
>>72
多分、医者も弁護士もその他の専門職も外人と仕事することがデフォになって
英語不可欠になるだろうな。
99公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:11.96 ID:KfndRK7T
中国とは距離をおくべき
100公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:17.23 ID:iny3eVDm
投資ルールは一番ヤバいだろ
101公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:17.21 ID:XnTozJL9
>>89
なんで入れたんだろうなw  かといってうるさいババアよりマシだけどw
102公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:23.74 ID:BX76knTe
まおみ 鼻おっきくなってないか
103公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:24.25 ID:i1uxAsq4
専門家ですら意見が分かれることを本当に今の時点で正しいことが理解できる一般人がいるかよ
104公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:27.53 ID:gd2Ux8RN
童貞の俺には何言ってるかサッパリ分からん
TPPに参加すると日本はどうなるのよ?
105公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:30.85 ID:6dWvMtEg
>>41
上位1%かそうでないかですごい違うんだけど
うち
106公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:33.62 ID:QOf09uw2
経団連は中国頼みだが
107公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:35.48 ID:L4TB3AGZ
投資のグローバルルールなんてユダヤ資本の最大権力だろ
108公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:36.75 ID:qCV4Irc6
この東大教授もかなり頭がお花畑?
109公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:36.78 ID:MO+04sKy
柴山って駄目な学者
単なるリスク回避学者
110公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:38.74 ID:ooDeygX1
>>55
俺36、嫁29。結婚6年目
治療してる中では若い方だろうね

どっちに原因があるってのが分からんらしいが、今年こそは上手くいって欲しいものだ
111公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:39.47 ID:5kPUOB5h
金融ユダ公に翻弄される世界
112公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:46.95 ID:+gYOe+D7
>>85
じゃあ勝ち組になるように頑張んないとね。
給料上がらないの嘆いたりする暇があったら
勝ち組になれるように資産運用するのがベストだと思うけどね
113公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:54.59 ID:/0qt/WHa
作家出してどうすんだよww
114公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:55.18 ID:6/9vIE7u
>>75
穿った見方して悪いとは思うが、もしかしたらカンペ渡されてるだけかもしれんよw
115公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:25:58.99 ID:cCR9hhEt
優木まおみって台本が用意されてないとしたら凄いよな
116公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:01.79 ID:JUNlbgSk
エロ賢い()がいるwwww
117公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:03.42 ID:dReRZO6L
個人商店潰れてや商店街とか寂しくなったっていうけど、そうなるにおまえらしっかり行ってやれよって話だ
見捨てたのは地元住民自らだからな。田舎モンは情があるようにみえてかなり冷たいよ
仲良くしてた店捨ててあっさり新しいイオンに行く。で,いざ潰れてたら寂しくなったイオンが悪いとか言うw
118公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:10.96 ID:wLTrDmZm
>>80
だからエバーグリーニング条項ってのがもう嘘なんだよ
119公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:24.26 ID:KNj6dx0k
金は動き易いからなぁ
120公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:25.76 ID:VOpJ8BeN
>>104
英語が話せない人間が解雇されたり
雇用されないということが起きる。
121公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:29.91 ID:/0qt/WHa
>>110
それ遺伝子レベルで子孫残すの拒否されてんだぞ
たとえ妊娠しても生まれるのは基地外
122公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:30.65 ID:+NsaBUKt
とりあえず、甘利と作家がお花畑なのは分かったww
123公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:35.20 ID:89oD8fYz
>>109
メリットが明確でないのに、リスクに突っ込むヤツがどうかしてるわw
124公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:37.17 ID:6dWvMtEg
>>80
物質特許が緩かったインドがジェネリックの聖地だったんだけどな
輸入もできなくなるだろうなあ
125公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:38.37 ID:S6x5eWFg
>>104
アダルト製品に対する規制が変わるかもw
126公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:46.74 ID:sej9sxjg
>>112
自営業だから関係ないが
おれが勤め人でも、生きて行けるだけもらえたらそれでいいや
127公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:47.25 ID:S473cUqg
日本の労働市場が硬直化している。
新卒一括採用をやめないと、雇用の流動性は生まれない。
128公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:51.85 ID:FNQHET9h
「自由貿易」が必ずしも良いものとは限らない。
「自由」という言葉の響きの良さの裏にある恐怖を
しっかり認識する必要がある。
(個人的には「自由貿易=弱肉強食の「修羅貿易」だと思う)

重要な事は
国毎による地域性に配慮した
「公正貿易」や「均衡貿易」だ。
129公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:56.10 ID:k+5Y/EON
>>75
東京芸大ならついていける
130公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:26:57.97 ID:Xq4shvjh
>>112
でもいくら頑張っても勝ち組になれない人もいれば
適当に生きてるだけで勝ち組なれるひともいるしなぁ(´・ω・`)
131公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:04.19 ID://gt2+z4
>>106
棺桶に片足突っ込んじゃった会社多いからな。
132公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:06.56 ID:nX/Ufcc6
おい共産党、
今こそ、万国の労働者団結しろって言えよ
133公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:07.66 ID:OAUsVMLG
俺フランスとフィンランドに親戚いるからよかったわー
134公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:09.60 ID:cCR9hhEt
海外のクレカ入金FXを使えば、一晩で1万を200万にすることだってできるよ
135公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:09.84 ID:FNQHET9h
何で保護貿易がダメなのか???
136公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:11.80 ID:jX5ft5YP
株は、俺も儲けてるけど、俺の友人はもっと儲けてる
別の友人も俺の7割ペースで儲かってる。
友人らは自営で、俺は塾経営で、場中デイトレ可能。
今デイトレやれる人は本当にラッキーだと思う。
137公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:12.66 ID:TzZynTZ9
柴山桂太さん、覚えておこう
138公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:15.73 ID:gd2Ux8RN
>>120,125
日本の風俗産業とAV産業は守れるの?
モザイクは外れるの?(´・ω・`)
139公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:16.16 ID:gI0JW0f5
生なのこれ
140公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:18.07 ID:3cemQCqz
>>104


これからが本当の地獄だ・・(AA略)
141公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:19.47 ID:0AUfSO4Y
有紀さん
142公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:19.25 ID:OzbMiAQ0
>>104
国は儲かり、貧乏人は多少おこぼれをもらえる
一方、貧乏くじ引いた人は自殺なりすることになる
143公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:20.66 ID:EbfxSqOA
いい面なんてねえよ
144公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:20.96 ID:KIoTzewu
リーダーシップを取るべき
ってそんな理想は100も承知なんだけど、実際できるの?
145公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:24.69 ID:qCV4Irc6
柴山氏と隣の教授(日大だっけ?)がまともだということだけ
わかった。
146公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:24.80 ID:KfndRK7T
日本が井戸を掘り学校を作る
中国が武器を売って破壊し、携帯電話を売る
147公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:25.65 ID:6xcgia2S
>>48
嘘じゃないだろ
かいはつした製薬会社が値崩れ防ぐため日本の厚生労働省訴えてジェネリックによる医療費削減政策で不利益受けたと損害賠償請求
148公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:27.11 ID:ynJK/Oo5
聞くなよ
149公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:29.49 ID:M8wQ8Itl
>>118
嘘だと言われて「はいそうですか」とは言えないな、残念ながらそれでは
150公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:30.96 ID:y5kZsXoX
今日の結論↓
151公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:33.51 ID:6dWvMtEg
>>65
そういうなら先にパチンコを壊滅させてくれよ
152公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:33.80 ID:pvNVjAIb
学芸大じゃないか
153公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:39.15 ID:AhvrM797
マー君が輸出されてしまう
154公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:41.94 ID:JUNlbgSk
がんばれ
155公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:42.72 ID:XnTozJL9
>>104
台湾の娘がお嫁さんになってくれる
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1367075632960.jpg
156公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:44.85 ID:0AUfSO4Y
柴山は西部ススムの弟子みたいなものだよ
157公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:46.77 ID:9l2LgD0A
この作家は喋るほど底の浅さを出してるな
一切中身のないことしか言ってないぞ
158公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:47.61 ID:Uu96rvWy
大東亜共栄圏ktkr
159公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:47.72 ID:ynJK/Oo5
流れで遣っちゃう
160公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:48.34 ID:ftEjIZOV
>>129
が…学芸
161公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:49.27 ID:BX76knTe
まおみ 非常に言いこと言うな(´∀`*)
162公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:50.38 ID:yAremVz0
優木まおみ劣化しすぎじゃね?
163公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:52.70 ID:OAc5MRG4
整形顔だな 名前からしたら日本人か?
164公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:56.04 ID:kGaO+I4+
大学出てるのならついていけるな。
165公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:58.18 ID:Yw0n/wfR
劣化したなこのオバチャン
166公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:58.02 ID:KNj6dx0k
ロシア系だったような
167公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:27:58.62 ID:aLwIG79k
誰だこのチョソは
168公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:01.22 ID:6/9vIE7u
>>139
生らしい
169公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:01.64 ID:QOf09uw2
安倍政権は女性重視だから
170公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:02.03 ID:OAUsVMLG
東京学芸大ってサッカーの岩政の母校か
171公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:03.01 ID:sej9sxjg
>>130
「自分一代で逆転可能な社会」
が一番活気あるはず
いまもう、アウトに近くなってきたな、日本も
172公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:03.52 ID:Xy076gT1
なんで女だけひとりで
しかもバカタレントなんだよ
女性女性といいながら、この扱いはひどい
173公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:08.38 ID:9lECMheR
RCEPが形成されたり、TPPが形成されたりした場合、
日本が何処にも参加できなかったら、中国と米国が仲間を連れて、
弾き出される事になるからな。

米国か中国には載らなきゃならん。
174公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:10.23 ID:+c+S7IPx
白紙はきびしい
でも、白紙になって欲しい
175公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:10.62 ID:KfndRK7T
>>110
浮気してみたらどっちに原因あるかわかる
176公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:15.75 ID:6dWvMtEg
>>68
ついでに時々総理大臣がうまいもの食いに連れて行ってくれるぞ
177公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:19.15 ID:ooDeygX1
>>95
原因は不明。結構不妊治療だとそういう人も多いみたいだ。
相性とかあるみたいだしね

まあ、子供が居ないこと以外は満足してる相手なんで理想の結婚相手なんだけどな
あと数年続けて駄目なら養子貰うことにするかもしれん
178公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:27.43 ID:cCR9hhEt
>>162
NHK仕様なんだよきっと
179公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:28.48 ID:L4TB3AGZ
>>142
国は儲からない。いろんな税収が減少する
儲かるのは企業だけ
180公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:28.72 ID:h4ds77Xf
またまたあw
181公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:31.16 ID:JUNlbgSk
香山よりマシだな
かわいいし
182公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:31.70 ID:wLTrDmZm
>>147
>>149
だからさーw
反対派ってTPPと関係のない話しをなんでもかんでもひっぱってきて妄想で結びつけてんだわ
ISD条項なんかいい例だよ、TPPとまったく関係のないことなのに
183公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:33.95 ID:MjXPnkh1
>>5
いや、みんな自宅カットになるよ
金なくなって
俺は10年バリカン愛用してる
184公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:38.14 ID:OzbMiAQ0
>>117
仕入先やら弱小いじめについてはイオンはくそだと思うけど
商店街についてはほんと自業自得、特に同情する要素は見当たらんよなあ
185公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:42.68 ID:XnTozJL9
10秒w
186公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:42.56 ID:QBhCyoZj
日中韓wwwwwwww
187公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:42.71 ID:/0qt/WHa
あまりは三宅だけ相手してろ
188公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:43.61 ID:6/9vIE7u
10秒wwww
189公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:44.73 ID:6dWvMtEg
>>72
俺もういっそTPPなったらアメリカに移民しようかな
できるんだろ
たぶん
190公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:44.87 ID:KIoTzewu
解決策→  「できたらいいなぁ」
191公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:46.22 ID:sej9sxjg
>>168
妊娠しちゃう
192公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:47.86 ID:ynJK/Oo5
ちょっと甘利がうさんくさくなった
193公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:48.55 ID:V8y1PsTW
>>172
しかも元中国人だし
194公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:48.87 ID:LZ3NhjwH
狙われてるようにも見えるな
195公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:50.00 ID:TzZynTZ9
10秒www
196公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:53.28 ID:xaUrWzgW
今頃になってまだ「なぜ交渉参加」を聴かれてるって時点で
何の説明にもなってないってことだろ
197公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:53.38 ID:+t4zqcSQ
まあアメリカの言いなりでずーとやってきたし、それでも耐えられてきたんだから、
ほかの国との交渉なんて何とかなるだろ
198公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:53.85 ID:gI0JW0f5
なんだおまえ
199公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:54.21 ID:tpfIvfKT
10秒無理
200公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:54.57 ID:Uu96rvWy
>>135
経済学的には自由貿易がもっとも死過重(ロス)が少なくなるから
201公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:55.24 ID:EbfxSqOA
日本はキーーーーーーーーーーーーパーソンww
他国にとって都合のいい国なんだろ
202公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:55.33 ID:0DxY9jzD
それだけの政治力をだせるのかどうかは甚だ疑問
203公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:56.06 ID:UBNTVghQ
グローバル化で雇用が減るとか質が悪くなるってのは
途上国も含めて人件費が上がってこないと改善しないよ
海外への資金移動の規制を世界中でやればグローバル化の速度を落とせるが
そんな方向で世界はまとまれないので無理
204公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:58.14 ID:uXcsE3vy
甘利メリットがないなら、もうしゃべんないでくれ・・・
205公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:28:59.39 ID:Xy076gT1
だからなんで自民は選挙前に断固反対なんていってたんだよ
206公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:04.70 ID:xcIN/OLJ
甘利www
お花畑かよw
現実をみろよww
207公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:06.52 ID:zHnOGUL6
10秒w
208公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:07.78 ID:5kPUOB5h
庶民に恩恵がない事は間違いない
寧ろ庶民ほど切り捨て確定のTPP
209公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:09.69 ID:6xcgia2S
>>134

ー200万つまり借金になる可能性もあるのでは
210公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:10.28 ID:KfndRK7T
おわた
211公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:10.91 ID:L4TB3AGZ
もともとWTOがあるからなあ。それを有効利用しろよ
212公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:10.78 ID:JH3F44II
TPPでベガス資本がパチンコを潰してくれたらありがたい
213公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:14.34 ID:rkvsTcsq
>>189
どうせ英語しゃべれねぇんだろ
214公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:16.83 ID:XnTozJL9
>>5
2年前から1000千散髪に行ってます(´・ω・`)すいません
215公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:16.86 ID:DGwIou3T
ではでは
216公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:20.14 ID:iny3eVDm
アホだ先に結んだ条約が足枷になるだろうが
217公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:21.71 ID:W6l+/0+v
また歌舞伎かよNHKは
218公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:23.54 ID:gI0JW0f5
甘利さんかっこよかった
219公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:29.61 ID:89oD8fYz
結局、甘利はTPPについて何も語らなかったな。
220公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:34.19 ID:M8wQ8Itl
>>205
そこを説明しないとダメだよね。反対する程のことがあるはずなんだから
221公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:37.37 ID:jX5ft5YP
まおみ、マジ惚れた
222公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:38.26 ID:FUa7Xxxz
日本オワタな(TT)
223公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:38.46 ID:+gYOe+D7
どうせ止められっこないっつうの
マスコミも選挙の焦点にもしないんちゃうの?
224公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:48.37 ID:S473cUqg
共産主義と同じように失敗して、貧困が蔓延するかもしれない
225公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:48.54 ID:9LXXygOZ
安倍ちゃんがTPPをぶっ壊すってやってくれるよキット
226公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:49.02 ID:lzYjHZH6
結論中国の属国になるか、アメリカの属国になるかどちらか選べ
227公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:49.66 ID:+NsaBUKt
キーパーソンになる?ww
世界貿易に対するどんな哲学と戦略を持っているというんだ?ww
哲学が無くて、主役にはなれないだろww
228公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:51.53 ID:YVSwW3al
ASEAN+3っていう枠組みはいつの間にか消えたな
229公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:53.96 ID:dilNAkOw
>>189
アメリカに移民する人間が増えるし逆にアメリカ人が日本に来たりと
回転ドア社会になるんだろうな
230公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:55.65 ID:3cemQCqz
自民党のスポンサーは経団連であって

国民はカヤの外ということですわ
231公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:29:57.42 ID:SL8wCBRK
>>96
日本人の底力なんて
飲食店の従業員がキビキビ動いてハキハキ話してるのに時間給800円にしかならないのを考えると虚しい
232公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:02.99 ID:kGaO+I4+
>>219
番組自体、何も語ってないけどな。
233公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:05.50 ID:7bKiVYfp
>>212
世界のPachinkoになる可能性も・・
234名無し募集中。。。:2013/04/28(日) 22:30:09.85 ID:DmQHSlhz
10秒くらいでって
サラッと
とんだムチャぶりしたな
今の人ww
235公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:12.05 ID://gt2+z4
日本製の世界地図みたいなパネルさして日本が絡んでるって。
236公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:13.29 ID:OzbMiAQ0
>>179
国の儲け=GDPて意味な。これまぎらわしいかー
でも税収も増えるはずだぜ
237公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:19.55 ID:mDWvrcbz
柴山もちょくちょく出てる、
西部邁ゼミナールって番組、ねらーが好きそうな番組なのに
youtubeの再生回数も微妙なんだよなw
238公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:28.46 ID:K038agd4
TPPをごり押しするぞ番組だった。
239公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:41.98 ID:9lECMheR
>>227
アメリカ様の哲学が有るじゃん。

中国となんか組めるわけねぇ。
240公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:30:54.66 ID:OzbMiAQ0
>>211
WTOはもう全く機能する気配がありませぬ
241公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:10.48 ID:OzbMiAQ0
>>219
だなwwwwwwwwwwwwww
242公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:13.96 ID:ynJK/Oo5
>>237
ちょっと難しいからな
243公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:16.64 ID:6xcgia2S
>>110
頑張れ
まだチャンスはあるよ!
244 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/28(日) 22:31:21.03 ID:kbeiBr1I
甘利は甘利にも甘い…
お花畑過ぎてワロタw
245公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:21.20 ID:ooDeygX1
>>121
そういうケースもあるね

>>175
まあそうかもな

スレ違いなんで、そろそろこの辺で。
246公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:23.13 ID:6dWvMtEg
>>87
女を労働市場から締め出すしかないだろうなあ

労働者が増えて労働単価が下がるから働かざるを得なくて
世代の生産率が1を切っちゃうんだろ
で人口減で経済規模を維持するには移民受け入れしかないって
受け入れたらさらに労働単価が下がって
夫婦で働いても貧困から抜け出せなくなる

悪循環を断ち切るには女を家庭に戻すことと
外国人労働者の禁止しかないんだけど
247名無し募集中。。。:2013/04/28(日) 22:31:28.15 ID:DmQHSlhz
>>214
切り方
雑じゃないの?

安いのは魅力的だけど
どうせ年に数回しか行かないんだから気持ち良くしたいよオレは
248公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:28.38 ID:z4VxaAMA
攘夷あるのみ!
TPP推進の奸物に天誅加えてやる
249公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:29.15 ID:VOpJ8BeN
英語圏で育った外国人と英語で勝負して勝てる日本人は2割もいない気がするけどな。
250公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:34.66 ID:cCR9hhEt
牛丼100円ラーメン200円の時代マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????あ
251公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:46.39 ID:8g5n7BIg
結局自分の事だけですねw
お前らは
252公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:49.13 ID:FNQHET9h
>>200
まあ経済学上はそうだろうね。

しかし実際上はどうだろうか?
特に自由貿易によって
非効率だからと切り捨てられた人達は
どうすればいいの?
253公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:49.64 ID:89oD8fYz
>>236
消費は必ずしも国の儲けにならないことは、アメリカみれば分りそうなものだが。
254公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:31:56.81 ID:MO+04sKy
なんで民主党が政権をとって日本が駄目になったか良く分かったわ
教育を見直せよ
255公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:32:04.85 ID:S473cUqg
人口減少は生物的退化だぞ
256公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:32:10.64 ID:nX/Ufcc6
NHK「TPP問題は、これくらいで良いかな」
  「あと参議院選挙前に、アベノミックス特集と言うことで」
257公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:32:14.76 ID:6dWvMtEg
>>96
なんだよその朝鮮人みたいな言いぐさは
「ウリナラはそれでも10年後を信じたいニダ」みたいな
258公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:32:45.76 ID:wLTrDmZm
TPP賛成派は理論的にこういうメリットデメリットがあるって答えてるから話しがぶれないが
TPP反対派は妄想でとにかく反対!って言うから説得力が無いんだよなぁ
259公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:32:49.61 ID:XnTozJL9
>>247
3回まぁまぁ1回ハズレってとこか  まぁ1000千円だからまた2週間後に行ったり
家で手直ししたりしてる
260公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:32:53.84 ID:YVSwW3al
>>255
せっかく減った人口です
261公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:32:56.44 ID:L4TB3AGZ
>>236
TPPは新自由主義とセット。労働の非正規流動化も含まれる
下がる税収
所得税、消費税、法人税、関税も無し

勝ち残るのはグローバル企業。利益は海外の経営者や資本家へと
262公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:05.47 ID:M8wQ8Itl
>>249
それで英語を公用語にしようとしてる、色々始めてるでしょ学校なんかでも
日本語は国語として残し公用語は英語にする危難じゃないかと・・・
263公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:21.51 ID:ynJK/Oo5
>>258
逆じゃないか?
264公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:23.72 ID:6/9vIE7u
>>247
ぇろい俺は髪が伸びるの早くて毎月行ってるんだよ・・・
265公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:49.55 ID:6xcgia2S
>>184
納入業者が陳列並び替えたりしてる
あれってやらせたらいかんだろ。
266公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:51.38 ID:S473cUqg
>>260
減り続ければ、最終的にはゼロになる。
267公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:57.82 ID:OzbMiAQ0
>>253
アメリカの場合は別格じゃね
ドルの力で世界中からモノ買いあさって経済まわしてた特殊なケース
268公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:33:58.67 ID:gUWOCdgI
imakita キタイマ

優木まおみタン誰だか分からんかった。顔が変わった・・よりハーフクヲーター顔になた
269公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:34:39.99 ID:7bKiVYfp
>>246
男が出来る仕事のほとんどは女も出来る
逆に、女が出来ても男は出来ない仕事は多い

男が女の仕事を奪わないとイカンと思うが・・・
270公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:34:48.00 ID:OzbMiAQ0
>>261
うむ、わからん
271公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:05.73 ID:MjXPnkh1
で日本がTPP入る理由は何か教えてくれ
272公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:19.92 ID:6dWvMtEg
英語普通であとイタリア語ならできるし韓国語も多少できるが
なにか
273公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:32.67 ID:gUWOCdgI
>>254
主題と関係のないレスする在日のオマイの教育は総連担当か?
自民政権下の日本の学校か?
274公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:39.88 ID:+gYOe+D7
>>271
お金儲け出来るチャンスが増える
275公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:52.55 ID:+c+S7IPx
>>271
アメリカ(ユダヤ)の圧力
276公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:35:53.95 ID:hkXniKeB
>>258
そうかね?
反対派は論理的に数字出して話してるのに
賛成は精神論とフレーズしか言ってないと思うけど
277公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:06.39 ID:OzbMiAQ0
>>265
ヨドはそれで取り上げられたよな
イオンやらスーパーもちゃんと叩けよな
278公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:07.68 ID:S473cUqg
一番いいのは、様子を見て後から参加すればいいんだよ
279公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:11.74 ID:6dWvMtEg
>>233
それはそれで
アメリカのカジノにチョンが勝てるわけがないだろ

協力して日本からむしりにかかるかもしれないが
280公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:11.98 ID:vUdP2TJV
281公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:25.48 ID:Uu96rvWy
>>252
経済学はそんなこと考えちゃいない、そういうのは社会学の分野
あくまで資源の効率的利用が研究対象だから(中には幸せについて考えてる経済学もあるけど)
経済学的に言えば俺が農業やりたくても工場で働くのが効率的ですと言われればそう従うしかなくなる
282公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:27.47 ID:GOjRgHXA
>>236
普通の人の給料が減れば税収も減る
TPPに入っても税収は増えない
283公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:34.04 ID:9lECMheR
>>271
入らないとボッチ化して、日本以外が作ったルールを飲まされ続ける事になるから。
284公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:34.20 ID:gUWOCdgI
>>271
バングミ見ろw
ステマ誘導はヤメろ
285公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:36.40 ID:89oD8fYz
>>274
「グローバル企業が」が抜けてるぞw
286 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/28(日) 22:36:54.77 ID:kbeiBr1I
>>271
特典・アメリカの完全植民地化
287公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:36:59.10 ID:6xcgia2S
>>254
土曜日復活はやめろ
マジでレジャーや旅行産業大打撃

バカンス法で国民皆1ヶ月の夏休み与えるよう企業に義務付け希望
288公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:37:16.52 ID:OzbMiAQ0
>>276
どんだけGDP伸びるとか農業輸出が増えるとか出してるじゃん
信用できるかはともかく、さすがに数字出してないってのは言いがかりにしても酷すぎる
289公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:37:19.65 ID:6dWvMtEg
>>269
女を締め出すのは難しいし
現実女が出世するのも難しいし

ただ外国人を締め出すのは
今すぐでもできる

アメリかもやってることだ
290公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:37:42.44 ID:8g5n7BIg
>>271
入る事で風当たりが減るんだよ
逆に入らないと孤立する
田舎の近所付き合いみたいなモン
291公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:37:44.37 ID:swMGku2Q
>>281
経済学は正義ではありませんが何か?
経済学が正義だというのなら普通選挙制とかやめて
経済学者だけで国の政治やるという話になるわ
292公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:37:47.43 ID:VOpJ8BeN
>>271
性が乱れて離婚率UPとHIV感染者が増える
293公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:37:50.76 ID:+c+S7IPx
>>278
FTAでカナダや韓国や南米(メキシコ)とかは
ひどい目あってるんじゃ?
294公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:38:02.61 ID:9lECMheR
>>286
拒否したら中国の完全植民地化が待ってるけどな。
295公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:38:12.81 ID:S473cUqg
>>279
カジノとパチンコパチスロを対決させたらパチンコパチスロが勝つよ。
それだけパチンコパチスロは依存性が強い。
アメリカで日本みたいに一般的にやるようになったらアメリカは崩壊すると思う。
296公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:38:14.61 ID:vUdP2TJV
TPP_安倍は日本をユダヤに売った
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=EGddoFxvGgc
297公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:38:23.12 ID:6/9vIE7u
面白かったからまたやってほしいな
あまりんは一応政府の人間なんだからもっと自信持ってメリットや狙いをはっきり示して欲しかったけどw
298公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:38:35.58 ID:gUWOCdgI
>>129
母校だぜ
受験はなぜか一橋の国立だた
299 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/28(日) 22:38:49.10 ID:kbeiBr1I
医療は?
雇用は?
どうなるんたべ?
300公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:38:51.91 ID:VOpJ8BeN
安倍はご子息が居ないようですし。
301公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:39:03.80 ID:vUdP2TJV
アメリカ市民団体がTPPについて報道した驚異の内容とは
http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48
302公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:39:07.61 ID:6xcgia2S
>>262
高校の英語の授業では日本語禁止とか
ハジマタけどそういう意図か
303公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:39:09.43 ID:+gYOe+D7
>>296
まぁええんちゃうか?別に売っても
304公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:39:27.30 ID:9lECMheR
アメリカと中国が対抗して囲い込みを始めてるんだから、
単独でブロック経済圏を作る実力のない日本は、
どちらかの尻馬に乗るしかない。
305公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:39:40.58 ID:7bKiVYfp
>>289
おまえらが時給650円で働くなら外人閉め出しても何も問題ないんだが・・・
306公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:39:51.97 ID:vUdP2TJV
みなさんの同盟国アメリカは大変なことになってます 目覚めて日本
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=P9XvgJvbj2U
307公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:39:53.73 ID:Uu96rvWy
>>291
そうだね、そこが経済学の問題点だと思う
学問としては面白いけどあまり人間的じゃない
308名無し募集中。。。:2013/04/28(日) 22:39:58.52 ID:DmQHSlhz
>>255
中国人とインド人は進化しとるわけか
309公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:02.91 ID:89oD8fYz
>>304
EUが一番マシ
310公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:03.44 ID:VOpJ8BeN
オレは、英語の読み書きも、会話もできないので
TPP参加で完全な負け組み
311公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:09.61 ID:hkXniKeB
>>281
ってことは、TPPみたいな問題でも経済学者が偏重されるのはおかしいね。
312公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:14.73 ID:6dWvMtEg
>>295
ラスベガスカジノの経営力でパチンコを導入したり
ハリウッドスターやディズニーアニメや3Dの台がどんどん世界を席巻するんだろ
アメリカ大勝利だ
313公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:41.93 ID:6xcgia2S
>>294
第3の道はないのかな
314公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:43.55 ID:vUdP2TJV
アメリカ市民奴隷化政策 警察国家の陰謀 強制収容所 FEMAキャンプ 1/3 公開
http://www.youtube.com/watch?v=vM1RKsa99qo
315公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:44.01 ID:MO+04sKy
>>273
はあ?
お前馬鹿?
それとも、後退経済学の柴山信者か馬鹿工作女の優木ファンか?
316公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:52.59 ID:FNQHET9h
日中韓FTAはどうなるんだ??

他にも日印FTAや欧州とのFTAは?
317公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:52.72 ID:6dWvMtEg
>>293
メキシコの治安の悪さは
そのせいという話があるな

マフィア以外の国内産業が崩壊したせい
318公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:40:58.87 ID:S473cUqg
>>308
そう。
ビッグダディと中国人は勝ち組だと思う
319公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:41:01.35 ID:UBNTVghQ
>>268
厚化粧で誤魔化してる顔だからな
320公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:41:01.85 ID:VOpJ8BeN
安倍が解雇しやすい仕組みを導入するのは
英語が話せない日本人を解雇するため。
321公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:41:08.67 ID:hkXniKeB
>>285
グローバル企業「だけ」が・・・ね
322公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:41:29.43 ID:vUdP2TJV
TPPは、現在アメリカを支配しているユダヤ教徒による新世界秩序(市民奴隷化)構築の一貫である。
323公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:42:15.92 ID:6dWvMtEg
>>322
ユダヤ教徒じゃなくてユダヤ人な

われわれがユダヤに改宗してもユダヤコミュニティには入れないんだよ
324公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:42:29.78 ID:9lECMheR
>>313
日本には軍事力無いから無理だろ。

将来的にはブロック経済圏を作って互いに戦争するかもしれんのに、
頼りない相手と組めんわな。
325 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/28(日) 22:42:42.27 ID:kbeiBr1I
>>304
アメリカと中国がグルになって日本を食い物にしようとしているというのが、識者による見方ですが?
326公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:42:42.66 ID:9LXXygOZ
TPP反対派は理論的にこういうデメリットデメリットがあるって答えてるから話しがぶれないが
TPP賛成派は妄想でとにかく賛成!って言うから説得力が無いんだよなぁ
327公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:42:44.65 ID:OzbMiAQ0
>>311
そこは政治の出番なんじゃね
ほんとはその辺もうちょい発言して欲しいんだがねえ
328公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:43:35.01 ID:vUdP2TJV
これは、ナチスによる大量虐殺で亡くなられたユダヤ人の世界に対する怒りである。 助けを求めた人間を観て見ぬ振りをしてきたことの罰である。
罪人は、裁かれる。
329公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:43:35.16 ID:Uu96rvWy
>>311
そうだよ
経済学的に言えばたぶん農業はアメリカその他に任せとけってことになる
けどそんなことしたら食料抑えられて国として終わる
だから政治家が口出さなきゃいけないわけだけど…世界最強の国が自由貿易主義国なので…
あの国だっておかしいんだ、オバマは関税無くせと言う一方で国内に製造業復活を公約にしてる
関税無くしたら中国や東南アジアの製造業にかなうわけないのに
330 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/28(日) 22:44:39.53 ID:kbeiBr1I
アジア経済圏が正解だったんだよ
331公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:45:08.57 ID:OzbMiAQ0
>>329
うむ、アメリカも相当揉めるよなwwwwww
TPPご破産も十分ありえるくらいに
332公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:45:12.42 ID:YxqUSoHU
自由化すると得する人が9割損する人が1割とする。
1割の人はものすごく声を上げる。
これが今の状況
333公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:45:20.69 ID:S473cUqg
共産圏が没落したようにアメリカが没落する可能性もあるわけだよな
334公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:45:25.47 ID:hkXniKeB
>>327
>>329
全く同感だわ
335公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:45:59.11 ID:UBNTVghQ
ほんとは外国への資金移動は世界中でもっと規制して、緩やかにグローバル化が進むほうが多くの人には幸せなんだが
世界中で規制強化なんて出来ないから仕方ない
日本だけ規制をしても規制の無い外国企業に世界市場で負けて行き詰る
336公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:46:11.38 ID:vUdP2TJV
どう泣き叫ぼうが、この流れは止められない。
アメリカ人でさえ止められないのだからな。

独裁統一世界、新世界秩序の幕開けである。
337公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:46:14.60 ID:7bKiVYfp
>>329
つーか、日本の農業がここまで弱くなったのは極端な保護政策があったからで
その原因は自民党一党独裁なんすけど・・・
338公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:46:42.09 ID:9lECMheR
>>325
米中はそれぞれのブロックを作って、日本だけ締め出すつもりだろ。

それが最悪だけどな。
339公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:47:33.54 ID:M8wQ8Itl
>>302
楽天やユニクロが企業内でそういうことやってるよね、特にユニクロは世界統一賃金(一握りの高所得と低賃金に二分)にすると言ってる。
これは今後、日本の大企業が追従すろと思う。ユニクロが行うことは一企業のレベルではなく何らかの意味があるから要注意だよ
340公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:47:57.22 ID:Uu96rvWy
>>331
アメリカの自動車団体はTPP反対してるしね
一つの政策でみんな得するなんてなかなかないよ
−y( ´Д`)。oO○(世の中うまくいかないね〜)
341公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:47:59.40 ID:L4TB3AGZ
>>322
インターネットを利用してユダヤ企業GoogleがAndroid使って
全世界の個人をリアルタイムで監視できるようになった現在
その布石だな
342公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:48:35.40 ID:OzbMiAQ0
>>338
別に他国との通商交渉を縛るわけじゃないんだから
各国とFTA結べばいいだけのことだよ
まー、あまり良くはないのは確かだが
343公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:49:05.90 ID:hkXniKeB
>>337
アメリカ含む他の先進国でも農業に莫大な補助金出してる。
日本の農業が弱いのは平地が狭く大規模化が困難だからで、農家が怠けてるわけじゃない。
食糧安全保障の問題もあるし。
344公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:49:21.32 ID:9lECMheR
TPPとRCEPどちらか態度を決めてない東南アジア諸国は、
日米中三大国のうち二国が入った方に雪崩を打って流れ込む可能性が高い。

残った一国は没落が待ってる。
345公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:50:06.99 ID:vUdP2TJV
「新世界秩序」
ベルギー在住のユダヤ人貴族がロックフェラーに指示し始まった計画である。
346公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:50:19.69 ID:UBNTVghQ
>>337
だからって穀物作って米豪に勝てないだろう
食糧安保で連合国を募って関税を高くするしか無かろう
347公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:51:07.72 ID:9lECMheR
>>342
TPPの基準に合ってないから排除、って締め出すに決まってるじゃん。
348公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:51:35.95 ID:7bKiVYfp
>>343
違う。 断言する
日本の農業が足腰立たないまで弱くなったのは自民党主導の保護政策
その後ろにはアメリカの都合がある

そもそも小作農に土地を与えたのもアメリカの遠謀
349公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:51:58.95 ID:OzbMiAQ0
>>347
日本ほどの規模の国と貿易したくない国があるわけない
350 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/28(日) 22:53:24.24 ID:kbeiBr1I
「TPPは日本と韓国を長期的に潰す為に行う」米国公電をウィキリークスが暴露。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=257912
「TPPの中身を知りたければ、米韓FTAをよく調べることだ。米国はTPPで日本にそれ以上の要求をする」。
2011年、当時TPPを慎重に考える会会長の山田正彦氏らを初めとする訪米団が、米通商代表部や商工会議所を訪問した際、米国側からこう言われたという。
TPPの「先行モデル」とされる「米韓FTA」が締結されたのは、2012年3月15日。その後、韓国の経済・貿易はどのように変化したのか。
その恐るべき実態を、韓国のソン・キホ(宋基昊)弁護士にうかがった。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/62417
351公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:53:34.46 ID:9lECMheR
>>349
そんな甘えた考えがこの先通用する訳がない。

それに日本の経済規模はどんどん縮小していくから、
この先は屈辱的な待遇しか残ってない。
352公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:54:21.30 ID:vUdP2TJV
だがそのロックフェラー、ただいまロスチャイルドにやられっぱなしである。
リーマンショックで無傷であったゴールドマンサックスは、ロスチャイルドの傘下である。
このリーマンショックでかなり痛手を負った言われているロックフェラー。
353公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:54:34.87 ID:OzbMiAQ0
>>351
甘えってなんだよ
現状世界第三位の経済大国が短期間で何がどうなるんだよ
354公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:57:06.53 ID:UBNTVghQ
大規模な火山噴火で世界的な不作になったり、アメリカの地下水が枯れるとかすれば
農産物自由化も吹き飛ぶんだけどな
355公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 22:58:46.89 ID:9lECMheR
>>353
ブロック経済化すれば、内国待遇は他と明確に分けるからな。
戦略資源を同盟国外に売らないとか、参入させないなんて簡単にできる。

日本は一対一やWTOみたいな世界共通ルール相手じゃなく、
日本以外の全部に条件を飲まされ続けるだけになる。
356公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:01:21.19 ID:6xcgia2S
>>332
違う
貿易に隠された国際企業による各国政府の統治権限の略奪で一握りの人だけ儲かるんだろ
357公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:01:37.16 ID:vUdP2TJV
ロックフェラーの実績は、数々の戦争、日本のバブルの仕掛け人および崩壊の仕掛け人。
日本の大地震、原発事故もロックフェラーによるものと告発している人間がいる。
ロックフェラーは、ウラン鉱山を所有している。日本が海水からのウラン抽出開発を公表した直後に東北大震災が起きた。

内部告発!(元アメリカ国家安全保障局) 『311大震災はアメリカとイスラエルの裏
http://www.youtube.com/watch?v=ZCEmFIMrRVE
358公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:01:56.83 ID:OzbMiAQ0
>>355
だからどこの誰が日本を排除するんだよwwwwww
359公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:02:13.54 ID:L4TB3AGZ
>>354
おそらくTPPで日本や諸外国の農業が壊滅したあと
ワザとでも食糧危機が起こる。価格高騰でユダヤ食糧メジャー大もうけだが

各国がパニックになりいわゆるショックドクトリンでさらなる
ユダヤ資本に都合のいい政策が導入される
・・・かあっさり国が崩壊する
360公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:04:06.05 ID:6xcgia2S
>>341
Appleなら大丈夫?
MSなら大丈夫?

それともクラウドなんてのは個人情報を集めてるのか
361公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:04:41.89 ID:M8wQ8Itl
>>354
TPPが発効されて数年たってそれが起こった時が怖い、食料を抑えられている。
また水も民営化が行われる可能性が極めて高い(麻生発言)。民営化というが利益が出にくいのをいいことに
国民の財産である水関連のインフラが安く売られ、また株主として外資に握られると思う。
362公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:04:43.59 ID:9LXXygOZ
>>331
ご破算 な 安倍ちゃんがやってくれるよ
363公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:05:04.38 ID:vUdP2TJV
このあまりの横暴振りに世界で反発が起きている。これが現状だ。

57カ国会議 J ロックフェラー氏参加拒否される 犯罪銀行家十万人逮捕近し
http://www.youtube.com/watch?v=EGrAqfnx-DU&feature=player_embedded

とにかく当のアメリカはいま混乱状態にある。
364公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:05:58.83 ID:nYYL7eHE
失業者や自殺者が増えるけど
そんなの関係ねー/小島よしお
そんなの関係ねー/アメリカ
そんなの関係ねー/自民党
そんなの関係ねー/NHK
365公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:09:47.32 ID:vUdP2TJV
いまのアメリカ政府に以前までの力は無い。
むしろ反政府がいま並び追い抜く勢いだ。

世界はTPPによる変化のまえに世界の支配者の後退による変化のほうが早いかもしれない。
もちろん、TPPも重要な問題だ。世界独裁が始まる危険性がある問題。
366公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:10:16.95 ID:6xcgia2S
>>361

フィリピンだったか
外資に水道取られて水道代4倍になって
貧乏人が水止められて勝手に配管つないで取り締まりと不毛ないたちごっこ
367公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:11:20.32 ID:L4TB3AGZ
>>360
もはやネットは大丈夫という事は無いかな
なるべく情報を選んで書き込むかどうか。このレスも含めてね

MSはすでにCEOがユダヤ系
Appleは先行き不安でユダヤ系資本に乗っ取られそう。というか既にそうなのかもしれない
ネットIT業界はユダヤ系の技術者や会社がいっぱいある
クラウドももちろんスパイされてる
街角に増えつつある監視カメラもそう。ネットで繋がれて調べ上げられる。顔情報認識技術でね

それからスマホの言語アシスタントのsiri。
あれは会話も文章化してログを収集するための技術の応用と人間の思考力を奪うツール
368 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/28(日) 23:15:19.50 ID:kbeiBr1I
>>363
反対派GJ!
スレ立てよろ
369公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:15:40.08 ID:vUdP2TJV
TPPは、極少数の人間がすべてを決める権力を握ってしまう恐れがある。
ロスチャイルドも世界統一を目論んでいる噂されている。安心はできない。
阻止しなければならない。守らなければならない。
370公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:20:27.01 ID:vUdP2TJV
ロックフェラーとロスチャイルドがやり合っている今が日本にとって独立する良いチャンスだ!
それには、抑止力を早急に待つこと。アメリカ軍(NATO)を排除する準備をすること。
独立せよ日本!

気付き始めたアメリカ兵
http://www.youtube.com/watch?v=R4Z1avRGWiU
371公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:21:22.07 ID:FVfSy2Pf
372公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:26:15.39 ID:vUdP2TJV
今すぐ政府は、アメリカ基地排除をすすめる段取りを始めろ!
これは、日本の将来がかかっている根幹の問題だ!

政府、官僚は、寝ずに仕事しろ!GWなんか返上しろ!休み無しだ!
373公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:29:10.97 ID:2zdcbAkj
>>1
NHKスペシャル シリーズ日本新生 TPP交渉 どう攻める どう守る
http://togetter.com/li/494632
374公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:29:58.83 ID:vUdP2TJV
日米安全保障条約など破棄だ!

日本独立だ!

ゾンビが生身の人間に戻るのだ!
375公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:30:09.78 ID:2zdcbAkj
>>1
NHKスペシャル シリーズ日本新生 「TPP交渉 どう攻める どう守る」の番組出演
の甘利明経済再生担当大臣への感想ツイート
http://togetter.com/li/494638
376公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:31:05.51 ID:2zdcbAkj
>>1
NHKスペシャル シリーズ日本新生 「TPP交渉 どう攻める どう守る」の番組出演の
柴山 桂太滋賀大学経済学部准教授への感想ツイート
http://togetter.com/li/494654
377公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:31:41.57 ID:vUdP2TJV
いったいいつまで日本は、アメリカの奴隷でいるつもりだ!そんな国あるか!ふざけるな!
378公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:34:19.05 ID:vUdP2TJV
TPPで日本の素晴らしい文化も消えるぞ!もっと危機感を持て!ふざけるな!
379公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:39:09.01 ID:vUdP2TJV
なにがアメリカだ!文化も糞も無い国じゃないか!アメリカが日本の言うことを聞け!
アメリカ、ユダヤに世界を統一する器など無い!荒れ果てた世界が目に見えているじゃないか!これを放置するのかおまえらは!
日本人はもっと誇りを持て!世界の手本となるのは日本だ!決してアメリカなんかでは無い!
380公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:40:58.81 ID:vUdP2TJV
世界を救えるのも日本だけだ!その責任を感じろ!自覚しろ!
381公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:42:16.27 ID:vUdP2TJV
偉そうに失礼しました。以上です。
382公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:48:54.10 ID:6bZLlYf6
>>226
韓国が、 中国の属国になれば原点回帰。
                                                     ,
383公共放送名無しさん:2013/04/28(日) 23:58:56.48 ID:VBGHlq+t
だれとくちょんどら
384公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 00:00:00.23 ID:9pZETHY/
↓月曜はげ
385 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:4) :2013/04/29(月) 00:11:35.89 ID:hyRfE23n
【政治】「大事な部分はほとんど未定」=TPP交渉で甘利担当相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367161224/
386公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 00:12:33.86 ID:jVLDQ6Fb
NHKに一言いい忘れた。

おいNHK!生っちょろい放送すんなボケ!
おまえらの生っちょろい放送が危機感や緊張感を薄めている!
マスコミは事実だけ放送してりゃあいいんだ!
てめえらの浅はかな余計な感想や意見が一般国民に誤った印象を与えている!
おまえらのおもしろおかしい放送はこの国難時では、害でしか無い!
事実だけを報道してろ!
387公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 00:26:35.87 ID:jVLDQ6Fb
政府と官僚は、もっとチャッチャッと動けんのか!
ケツに根生やかしてんじゃねえぞ!
388公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 01:08:58.84 ID:TEhvA1x5
十勝のほかにも壊滅しそうなところは一杯ありそう
389公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 08:30:26.22 ID:AjFTm3T9
売国と聞いて
390公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 09:29:03.13 ID:wGgR5+kv
おそらく、これまでのNINJA指令の中で最も重要な指令になります。

3月15日、安倍晋三はついにTPP交渉参加表明に踏み切りました。

安倍晋三のTPP交渉参加表明の言葉に耳を傾けてみましょう。

http://wondrousjapanforever.cocolog-nifty.com/blog/2013/03/ninja017-a181.html
391公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 14:22:31.20 ID:zbHeXlfk
甘利と東大のなんちゃら先生が、
アホみたいにくりかえす、むちゃくちゃ怪しいウィンウィン論が
説得力皆無で、ワラッたわらった。

東大のやつ、経済学知識を断片的に持ち出して、
アホ国民を説得できる、とあまく見てたが、
滋賀大学の若手に弁舌爽やかに反論されて、ちょっと焦ってたな。

最後に悔しそうに、10秒もらって
グローバルかは既定路線とくりかえして、アホか。
視聴者なめてかかって出演するからだ。
392公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 14:25:40.44 ID:zbHeXlfk
あと、あのハゲタカの作家、ピントハズレの発言ばっか。
誰が呼んだんだよ。TPP応援団の数あわせかい。
393公共放送名無しさん:2013/04/29(月) 18:41:03.54 ID:1pYlObIc
てす
394公共放送名無しさん
てす