NHKスペシャル エジプト変質する民主化革命★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
激動イスラム1〜アラブの春はどこへ

独裁に立ち向かったアラブの春から2年。
イスラム国家の確立を目指すムスリム同胞団が政権を握った
エジプトではいまだ混乱が続いている。
迷走する民主化革命の行方を追う。
2公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 20:18:39.77 ID:7hV0sW22
一方その頃フジテレビではネトウヨ特集
3公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 20:22:47.37 ID:wyfZdRCj
【NHKツイッター炎上】NHKが中央放送番組審議会委員・駒崎弘樹氏のNPO法人を宣伝…見返りに「審議基準の緩和」があったのでは?癒着疑惑★3
//uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361613905/
4公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 20:52:14.62 ID:m/qKerx/
アラブの女も春売るのかね?
5公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 20:58:03.40 ID:NLsOXblG
Nスペ面白そうだわ
6公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:00:14.34 ID:cedBCTt+
これかな
7公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:00:26.31 ID:m/qKerx/
独裁者 池田大作
8公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:00:31.02 ID:eoKgbVZz
革命きたこええええええええ
中国でもやれ
9公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:00:39.15 ID:k1SG88xH
さかのぼるんですね
10公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:00:39.36 ID:vutLbwRK
チュニジア政変に刺激を受けたエジプト国民が反ムバラク政権のデモを実施
     ↓ 
ムバラクが憲法改正や、次期大統領選不出馬を約束するもデモは収まらず
     ↓ 
ムバラクが政権を放棄、軍最高評議会が実権を掌握
     ↓ 
軍最高評議会が議会を解散、憲法を停止し民政移管を公約
     ↓ 
1年近く軍政が続き、民政移管要求のデモが続発
     ↓ 
議会選挙が実施され、ムスリム同胞団系の政党が第1党に
11公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:00:40.59 ID:zczmgEMI
油の春
12公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:00:53.23 ID:Etva68rP
ソマリアはなんかあったっけ?
13公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:00:59.97 ID:NLsOXblG
広がって収拾がつかなくなっちまった…
鍵の無い神の国はゴミ
15公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:03.04 ID:eoKgbVZz
>>10
宗教怖いな
16公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:08.22 ID:xOhPlN4q
イスラム原理主義の春w
17公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:10.31 ID:zCwgLa2k
アラブの春ねぇ真冬になった気分はどうだったんだろ?
18公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:12.17 ID:1wlniQdY
まさかカダフィがやられるとは思わんかったなあ
19公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:18.83 ID:RZQzwfaX
欧米が火を入れたんだろ
20公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:20.37 ID:d+rzfzaL
nhkはカダフィを大佐と呼ぶのね
21公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:20.80 ID:rUE+W30V
独裁体制の方が安定はしてたという皮肉
22公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:21.11 ID:cedBCTt+
結局原理主義者が台頭しただけ
23公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:21.91 ID:vutLbwRK
     ↓ 
軍が立法権を議会に移譲するが、司法権は保持
     ↓ 
大統領選開始、ムスリム同胞団系のモルシ氏が優勢に
     ↓ 
軍が実権を握る裁判所が、議会選挙の無効を宣言、議会解散、軍が立法権を奪回
     ↓ 
大統領選でムスリム同胞団系のモルシ氏が空軍出身のシャフィク元首相を破り当選、就任
     ↓ 
大統領が議会の再開を宣言するが、軍と裁判所が認めず
     ↓ 
大統領が軍幹部を罷免、軍の制定した暫定憲法を停止
24公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:23.99 ID:YWhP6+70
独裁者倒れたところで生活が良くなるわけじゃねーのに
25公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:27.82 ID:lC1PPaMb
オーストラリア戦から
26公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:27.21 ID:DAktPaZb
実際、裏で手を引いてた奴はいたんじゃないのかね
27公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:32.19 ID:1sAJjlBG
>>18
あっけなかったね。
28公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:34.60 ID:sEqzGY5b
アラブの夏はいつ来るんだ
29公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:34.74 ID:eoKgbVZz
ぎゃあああああああああああ
30公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:38.05 ID:oA83W6UB
中東関係はいつも面白いグロ動画にお世話になってます
31公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:38.12 ID:OfoapaJI
タクティクスオウガやりたくなってきた
32公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:39.09 ID:VCH3Rck8
炎上必死  フジ実況  ネトウヨ必死

土曜プレミアム「池上彰 緊急スペシャル」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1361605127/

【マターリ】池上彰緊急スペシャル
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1361620535/

【超マターリ】土曜プレミアム「池上彰 緊急SP」
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1361620564/
33公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:43.86 ID:1JaxHxH2
イスラムの考え方って共感できるいいものなんだけど
その信者。原理主義者ってのが面倒臭ぇんだよなぁ・・・
34公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:46.28 ID:sQr4zoAf
すんげぇ背の高い兄ちゃんが。
35公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:52.22 ID:YWhP6+70
>>26
欧米
36公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:53.80 ID:5Z/TTO/M
お前らには春はいつ来るんだ?
37公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:01:57.25 ID:m/qKerx/
しかし宗教が絡んで、平和は訪れませんでしたとさ
神とか宗教って人を不幸にすることしか一切しないよね
38公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:12.16 ID:DAktPaZb
>>24
独裁者に制圧された静寂か
自由な戦乱か
どっちかだな
39公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:13.51 ID:eoKgbVZz
シリアこえええな
やっぱり軍隊は自国民ぶっころすのに使えるなw
40公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:13.39 ID:S0x63WXz
独裁することでこういう細かい対立を押さえつけてたって事だったわけだ。
41公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:15.08 ID:vutLbwRK
     ↓ 
モルシ大統領支持派と野党勢力(シャフィク支持派等)が衝突、治安部隊は介入せず
     ↓ 
大統領が新憲法案と新憲法制定までは大統領の決定を裁判所が覆すことはできないとする暫定憲法を発表
     ↓ 
大統領の暫定憲法と新憲法案撤回を求め裁判所がボイコットを表明
     ↓ 
モルシ大統領支持派と野党勢力が衝突、今度は治安部隊が戦車で鎮圧
     ↓ 
大統領が暫定憲法を撤回、新憲法案の国民投票は強行、可決。
     ↓ 
野党勢力によるデモ多発、一部で暴動発生
42公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:15.87 ID:NLsOXblG
民主主義は早すぎたんだよな

貧乏人が何も分からずにイスラム系団体を支持してる
43公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:15.92 ID:rUE+W30V
結局イスラム教ってなんなんだろな・・・
44公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:21.35 ID:1sAJjlBG
裏で誰が動いてるんだろう
45公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:25.37 ID:zCwgLa2k
>>21
部族社会だと強権でもない限りまとまらないって事なんだろうな
46公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:26.56 ID:ty/7rtUV
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
47公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:26.43 ID:EepLiWGu
春でも何でもねええええええええええええよ
イスラムは本当に馬鹿だな
ユダヤの陰謀に乗せられやがって




ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
2015年-2022年第三次世界大戦
48公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:26.58 ID:2PgEAPcY
>>32
NHKスレが平和になるないいこっちゃ
49公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:30.79 ID:9Xgo4t6m
>>37
でも人間は宗教なしじゃ生きていけないじゃん
50公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:31.00 ID:vtJy2g26
全部イスラム教のせい

おわり
51公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:41.65 ID:lC1PPaMb
リビアは、ザキヤマがフジの深夜番組でバカンスに行った国
52公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:42.06 ID:YWhP6+70
>>37
欧米のキリスト教の連中も自分たちの正義押し付けるだけだしな。
53公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:42.56 ID:d+rzfzaL
やはり無血革命が最高だな
54公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:42.28 ID:Nmf6lnNH
シリアはT72が派手に燃えて破壊されてるな
55公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:44.43 ID:pvei5a02
政権交代といい、アラブの春といい、
マスコミが絶賛するものはろくな結果にならない件。
56公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:51.54 ID:OfoapaJI
シリーズ物か
57公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:52.73 ID:h8dVYqnW
結局共通の敵がいなくなったら分裂しちゃったって話だな
58公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:55.34 ID:sEqzGY5b
こいつらに民主主義は無理だな
強力な独裁者で押さえつけるしか無いわ
59公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:55.61 ID:5Z/TTO/M
政権を打倒したのは良かったが、打倒後のビジョンがなかったのが痛いな
結局、教育が物を言う
60公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:02:58.19 ID:OESmg83H
イスラム教って、天国に行けば毎日100人の処女とセックスできて、酔いつぶれない酒を飲み放題なんだろww
連中が熱心に礼拝する裏には、そんな気持ち悪い欲望がある
死後まで肉欲まみれの最低な宗教がイスラム教
61公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:00.97 ID:m/qKerx/
神様って本当に屑だよね。本当にかす
62公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:01.68 ID:eoKgbVZz
>>42
つうかそもそも民主化できないんじゃ
民族的にできない奴らも居るんだろ
63公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:03.78 ID:EepLiWGu
これはユダヤの陰謀だ

ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌
ユダヤと華僑・印僑は地球の癌

2015年-2022年第三次世界大戦
64公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:09.84 ID:2sp5q6xA
>>32
後でまとめを読む。
65公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:12.63 ID:cedBCTt+
あら〜は偉大なり
66公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:14.67 ID:rUE+W30V
>>45
ユーゴスラビアもそうだったよなあ
67公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:17.39 ID:zCwgLa2k
>>33
一つの妥協も許さない異教は殺せだもんね
68公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:20.17 ID:1sAJjlBG
>>40
イラクのフセインもそれだったな

イラク、今、どうなってんだろ
69公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:19.90 ID:d+rzfzaL
あっらー
70公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:20.50 ID:DAktPaZb
>>37
まあな
でもそれを言い出しちゃ
毛沢東みたいになるぜ
71公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:27.56 ID:vutLbwRK
>>10
>>23
>>41
最近のエジプトはこんな感じらしい
72公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:27.92 ID:YWhP6+70
>>62
民主主義が絶対でもないだろうしなぁ
73公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:29.75 ID:NLsOXblG
アッラーアクバル
74公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:31.47 ID:WSU/K7x2
世界制覇
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
75公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:31.88 ID:eoKgbVZz
アッラーは本当に迷惑だなw
当時の王様はちゃんと殺しとけよ
76公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:31.91 ID:EepLiWGu
救いようのないバカ
歴史から学ばない愚者

イスラム
77公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:35.30 ID:2sp5q6xA
こういうのはNHKくらいしかやらないし、できないな。
78公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:37.15 ID:gNZnAeoG
イッシハーラ!
79公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:39.64 ID:9Xgo4t6m
80公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:45.10 ID:2rUjCRAz
一番になりたい病
81公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:47.06 ID:ZzD+wiQk
反イスラム番組?
82公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:51.01 ID:RIE9Bvb5
女は学校に行けなくなるじゃんか
83公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:52.86 ID:Nmf6lnNH
>>67
昔はもっと寛容だったんじゃなかったか
84公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:02.46 ID:Etva68rP
要はアレだろ?
民主化を求める革命だと思ったらイスラム化を求める革命だったってことだろ?
85公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:10.71 ID:5Z/TTO/M
サウジアラビアでは若者が働かないらしいし、
なかなか難しいな
86公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:17.21 ID:DAktPaZb
>>71
うっかり百年生きてる吸血鬼と
スタンドバトルも出来ないよね(´・ω・`)
87公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:21.54 ID:eoKgbVZz
ずいぶん死んでるんだね
88公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:22.64 ID:sQr4zoAf
>>37
イエスもマホメットも、んな事言ってねーわ!
って暴れんじゃねーの?
89公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:29.54 ID:zCwgLa2k
>>71
アラブの春のお陰で周辺国までも情勢不安最悪だったな
90公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:29.95 ID:pLhSy1Z5
世界ふしぎ発見のベトナムみるか、Nスペみるかで悩む
どっちがおもしろいかな?
91公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:47.88 ID:1sAJjlBG
>>76
イスラムはなんで近代化できないんだろう
92公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:48.47 ID:m/qKerx/
>>84
革命が終わったら、宗教が湧いてきて、実現できなくなりました。
93公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:04:54.09 ID:J2a5OwkO
無駄死にした糞たちか
キモwww 鍵の無い神の国はゴミ
フジでおまいらネトウヨの特集らしいぞ
アヤパンかわいい! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

革命ですな♪
95公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:02.99 ID:y89NBFe5
リビアなんて特に酷いよ。
カダフィが守ってきた原油のおかげで教育も医療も無料だったのに、今やもうダメなんだろうな。
96公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:03.09 ID:sXXoKgk9
欧米→民主化でイスラム原理主義を抑える

結果→ホメイニを量産しちゃったでござる
97公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:03.48 ID:D8X+wfDc
サウジアラビアも不穏な感じらしいし
中東だいじょうぶなのかなあ
98公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:05.71 ID:2sp5q6xA
>>90
NHK は再放送があるから・・・
99公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:06.99 ID:d+rzfzaL
>>85
石油買うのやめようぜ
ニートに金やってんのは俺らだ
クルマ通勤やめて自転車通勤して困らせてやろう
100公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:09.58 ID:2rUjCRAz
>>90
Nスペは再放送がある
101公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:10.53 ID:eoKgbVZz
>>79
永遠の処女だったらSEXできないじゃん
天国でもw
102公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:12.35 ID:YWhP6+70
>>90
まだ坂東カットの神編集が見れるならTBS
103公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:13.49 ID:NLsOXblG
>>90
今日は余裕でNスペだろー
104公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:20.10 ID:5Z/TTO/M
UAEの繁栄っぷりを報道しなくなったな
もう下火になったのかな
105公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:26.82 ID:cedBCTt+
可愛い子だな
106公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:36.33 ID:guAIBzLM
始まった始まった。
107公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:36.77 ID:xOhPlN4q
自分たちを絞め殺すために自分の命をかけて戦ったんだな
108公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:36.72 ID:YWhP6+70
>>99
やめてどっから買うのよ
109公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:38.79 ID:WSU/K7x2
>>83
イスラムといっても色々。
原理主義者は
イスラムでも
キリスト教でも
仏教でも左翼でも
厄介。
110公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:44.67 ID:RIE9Bvb5
程ほどがいいんじゃないの
111公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:48.13 ID:rUE+W30V
熱しやすく冷めやすい
112公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:49.15 ID:W3KmlzoQ
老害か
113公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:52.17 ID:MCYJUWD9
美人さんだな
114公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:53.99 ID:O+goGQhK
かわいい
115公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:56.82 ID:+OnkMSd/
美人だ
116公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:58.74 ID:m/qKerx/
結局、低能をまとめるのは宗教が一番手っ取り早いんだよね
117公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:05:59.81 ID:ynXAFVvG
若者への教育が甘かったな
118公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:06.07 ID:9Xgo4t6m
>>91
むしろ40年前の方が近代化してたのよ
最近は原理主義が台頭してきて、むしろ後退してる
イランも革命前は女性がミニスカ履いてた
119公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:14.95 ID:eoKgbVZz
宗教怖えええええええええええええ
120公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:15.27 ID:zCwgLa2k
>>83
十字軍の時代はイスラム教の方が理性的だったって話しだね
どこでどうしてこうなった…
121公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:21.88 ID:DAktPaZb
>>99
石油に頼らないエネルギーは生み出されているけど
結局潰されてるんだよね(´・ω・`)
122公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:22.36 ID:YR5kxXT4
おっぱい
123公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:25.44 ID:cS4dz91w
イラン・イスラーム革命の時のイランと同じだな。
124公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:31.35 ID:OfoapaJI
こういう女は日本にも居るよな
125公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:38.28 ID:tKazx1X3
中東あたりの女の子は綺麗だなぁ
126公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:38.84 ID:RZQzwfaX
可愛い人疲れてるな
127公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:39.82 ID:S1df3ajn
ものすごい美人だな
128公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:40.81 ID:m/qKerx/
結局宗教か
129公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:43.81 ID:5Z/TTO/M
女性でも言いたいことを言えるのは良いことだな
国によってはこんなことも言えないだろうし
130公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:43.96 ID:YWhP6+70
日本を含む東アジア以外は普通に美女がデフォルトだよなぁ
モンゴロイドの顔面偏差値の低さといったら…
131公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:55.31 ID:X+2mEasA
これアラビア語か
132公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:06:57.31 ID:5czkd1p1
美人だなぁ(*´ω`*)
133公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:02.15 ID:O+goGQhK
男はみんなアホっぽいのにw
134公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:02.49 ID:WSU/K7x2
>>84
イスラム原理主義者が
民主化運動に便乗したんだよ。
過激派と一緒。
135公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:07.56 ID:Nmf6lnNH
>>109
ファンダメンタリストって奴か。大抵解釈間違えてそうなのは何故だろう
136公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:09.41 ID:mxQAQRpX
あー奇麗事しか言ってないのかw
137公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:09.92 ID:cedBCTt+
レイプされるうううう
138公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:12.86 ID:W3KmlzoQ
怖い
139公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:13.82 ID:y89NBFe5
>>53
徳川幕府と勝海舟は偉大だった
140公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:16.35 ID:miAcYfr4
さっきの革命の広がりを説明する地図の模様がフリーメーソンの目だった。
141公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:19.63 ID:zCwgLa2k
はいはい、こう言う流れになるよな
142公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:23.02 ID:jJgu0smp
イスラム教徒はキチガイ
143公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:28.22 ID:+UcXOtPf
アカン
144公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:37.40 ID:m/qKerx/
攻め合わせるのは、宗教だな
本当に人を不幸にするだけだよね、神って本当に糞だ
145公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:38.68 ID:guAIBzLM
うるせえハムナプトラ共だなあ…。
146公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:40.10 ID:2sp5q6xA
イスラムって言ってるのは、年齢が高いほうか
147公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:43.44 ID:sDiO3apC
ネトウヨみたいだ
148公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:43.85 ID:pvei5a02
アッラーw
149公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:45.43 ID:2rUjCRAz
選民意識を持つゴミども
150公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:47.93 ID:rUE+W30V
そりゃ1日に3回も礼拝してたら経済は発展しないわ
151公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:49.14 ID:MfQ85hv/
ダメだこりゃ
152公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:50.45 ID:mlgcQgSK
これがホントの元の木阿弥。
153公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:53.26 ID:eoKgbVZz
やっぱり宗教無いと駄目なんだろうなぁ
154公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:54.41 ID:d+rzfzaL
>>108
減らしていこうってだけよ
反原発みたいにいきなりやろうってんじゃ無い
155公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:07:59.58 ID:RIE9Bvb5
先祖は農民?遊牧民?
156公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:03.72 ID:5Z/TTO/M
イスラム国家って、法律とかを全てコーランに近いものにするのかな
それは止めたほうがいいぞ
157公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:12.46 ID:cedBCTt+
あれまだ生きてたのか
158公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:14.17 ID:Y8RFEYNX
チュニジア→リビア カダフィ→エジプト ムバラク→??
159公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:15.10 ID:YKR7I+lY
統治する能力ないくせにガキが革命ごっこした感じで扱われてるな
民主党みたいなもんだろ
160公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:20.21 ID:idoHy0KW
天皇陛下がいない国はかわいそうだな(´・ω・`)
国を一つにするものが宗教しかないなんて
そりゃまとまらないよ
161公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:22.29 ID:q1Pqh/fc
やはり多民族国家は力で押さえつけないとダメなんだろうな
162公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:24.95 ID:tKazx1X3
こういう場で女性が発言するって危険じゃないのかな
出過ぎた真似したとかでイランで女優かなんかが処刑されてた気が
163公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:25.18 ID:YWhP6+70
アメリカもキリスト教原理主義国家
日本だって××××原理主義が侵食しつつあるし
164公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:27.22 ID:9Xgo4t6m
同じイスラムでもインドネシアは寛容だよ
165公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:27.04 ID:WSU/K7x2
やっぱり中国は偉大だよ。

学生やウイグルやチベットは
弾圧するに限る。
166公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:36.39 ID:Nmf6lnNH
>>120
ほんとにどこで変質してしまったのやら
167公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:39.61 ID:sDiO3apC
民主化!→イスラム国家
なぜなのか
168公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:43.64 ID:OfoapaJI
なんちゃって革命だな
169公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:45.41 ID:sEqzGY5b
サダトキター
170公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:47.72 ID:m/qKerx/
イスラムは弾圧されても仕方ないことばっかりしてきたんだし
171公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:48.15 ID:Ia4a95X6
男なら男尊女卑のイスラム社会を望む奴が多いのかな?
172公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:54.13 ID:S1df3ajn
学会員に民主党に投票しろと説得してるようなもんだな
173公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:57.82 ID:L81V56S1
まあ大体のことは教育と所得の水準に帰結するな
174公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:58.25 ID:1JaxHxH2
>>90
アド街見とけ。大江も見納めだぞ
175公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:08:58.65 ID:sQr4zoAf
結局、権力者を血祭りに上げて満足しちゃうというか。
その後がグダグダに。
176公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:01.98 ID:zCwgLa2k
宗教国家を作るか力を持ってねじ伏せるかしか選択肢なさそうだな
177公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:02.08 ID:eoKgbVZz
ぎゃあああああああああああああ
178公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:03.73 ID:mlgcQgSK
アメリカの影響力が低下してんだよ。
代わりにシナやロシアが煽ってる。
179公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:03.31 ID:cedBCTt+
うわあ
180公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:04.16 ID:hV0dZ0Bu
>>165
朝鮮自治区もよろしくお願いします。
181公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:05.58 ID:rUE+W30V
うわあああ
182公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:06.24 ID:4m4nQNhh
グロやないかい
183公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:07.05 ID:h8dVYqnW
うわー血の海
184公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:09.35 ID:z2hCOxK+
グロ
185公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:12.55 ID:kxFSNYRp
狂信者だよ。もうなんでもいい これが中東
186公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:13.53 ID:RIE9Bvb5
死ぬまでやんなよな
187公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:17.33 ID:miAcYfr4
結局西側の謀略にはまってるようにしか見えないが
188公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:21.39 ID:lC1PPaMb
ムバラクキター
189公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:23.15 ID:q1BJGEOJ
NHKでグロ
190公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:23.37 ID:5Z/TTO/M
あ、いや、ムバラク
191公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:24.48 ID:7vfLez/J
創価信者もこんな感じだよな
192公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:25.59 ID:+UcXOtPf
土人
193公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:29.76 ID:lNoduMvt
ひー(´・ω・`)
194公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:34.00 ID:RZQzwfaX
関わるとろくでもない国に関わっちゃらめえええ
195公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:41.12 ID:MfQ85hv/
こいつらには関わりあいたくないな
196公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:45.63 ID:qNTGGkCH
>>101
処女膜はすぐ再生するらしい
by wikipedia
197公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:49.39 ID:rUE+W30V
これは間違ってなかったと思うけどな
198公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:50.14 ID:Nmf6lnNH
>>173
食い詰めて絶望する人が増えると治安は悪くなるよなあ
199公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:50.55 ID:cS4dz91w
宗教・民族・国家をなくすしかない。
200公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:52.01 ID:k4lBJack
所詮は土人なのか
それでも少しずつ前に進んではいるるのかね
201公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:56.83 ID:jR8dGD8t
戦争を仕掛けさすのは、いつも宗教
202公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:56.73 ID:YWhP6+70
中国も躓いたらこうなりそうだなぁ
今は経済が好調だから良いけど
203公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:09:57.19 ID:vutLbwRK
>>120
経済的に豊な方がより理性的で寛容なだけだろ
204公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:01.22 ID:1JaxHxH2
サダトで思い出した!
今日さだのトークショーだったな
205公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:02.63 ID:1sAJjlBG
>>163
歴史修正主義者のネトウヨさん達は元気なのかな

よしりんはすっかり飽きてAKBオタになってるが
206公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:04.71 ID:pLhSy1Z5
アメリカはどこにでも割り込んでくるな
207公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:08.67 ID:5Z/TTO/M
アラブの盟主ってサウジアラビアかと思っていたんだが、エジプトなんだよな
208公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:09.80 ID:S0x63WXz
エジプトがイスラム原理主義国家になったら、イスラエルが暴走しそうで怖い
209公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:11.71 ID:O+goGQhK
イギリスはどうした
210公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:15.41 ID:gNZnAeoG
>>195
石油を依存してるんだが
211公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:16.36 ID:bCVf+N1c
安定していたともいえる
212公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:20.82 ID:Etva68rP
とりあえずイスラエルを黙らせれば中東はだいぶましになる。
213公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:22.85 ID:rXUOOa3B
当時アラブの春って好意的に報道してなかったっけNHK
214公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:23.36 ID:Ay1s8bHs
何を信じるかは自由だが、結局宗教は政治に口出しするものではないと思う。
日本も早く脱して欲しい。
215公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:26.72 ID:HIVHUGK0
日本がお金を払うからもう戦争はやめて欲しいよね
216公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:26.76 ID:YWhP6+70
>>196
毎度痛がる女とセクロスして何が楽しいんだろうか
217公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:33.81 ID:oQgaBeVX
宗教に引き継がせるのがそもそも間違い
218公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:37.76 ID:WSU/K7x2
>>167
職業革命家に扇動されるのが
学生とか農民とか下層の連中だから。
219公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:43.82 ID:rUE+W30V
男ばっか
220公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:10:56.90 ID:HuMK4a5z
エジプトって人種は何になるの
221公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:02.35 ID:2rUjCRAz
動物牧場という話があってだな
222公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:02.18 ID:bw+UmREU
あいやムバラク
ムバラクお待ちください
223公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:06.23 ID:1JaxHxH2
>>207
観光しか収入源がねぇくせにねw
224公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:12.21 ID:2sp5q6xA
>>215
払ったお金が武器に変わりそうだ
225公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:12.13 ID:OfoapaJI
権力大好きの豚にしか見えん
226公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:16.41 ID:8vim058o
周辺国まで口出すのか
227公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:19.44 ID:5Z/TTO/M
エジプトを変えるのは結構だが、周辺国のことは周辺国に決めさせろよ
228公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:26.06 ID:Y8RFEYNX
周辺国家って、アフリカの南半分はいい迷惑だな
229公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:27.55 ID:NLsOXblG
政教分離なんて夢のまた夢って感じだなこりゃ
230公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:30.83 ID:z2hCOxK+
エジプトの女性は顔隠さなくて良い宗派なのか
231公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:33.82 ID:sXXoKgk9
サウジアラビアの王族なんかガクブルだろうな
232公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:40.98 ID:S0x63WXz
アッラーに選ばれたてw
こういう宗教利用する奴が一番の糞なのに…
233公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:42.01 ID:j+OMTrLf
>>83
2chではよくそう宣伝されてるけど
実際はイスラムの親戚筋であるあたるキリスト教徒ユダヤ教だけに寛容だっただけ
イスラム教の派生元だからあまり無碍にもできなかったのだろうけど
しかも、無条件で認めてたわけじゃなくて金と引き換えとかね
234公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:43.53 ID:WSU/K7x2
中国共産党が倒れたら
隣国がこんな風になるんだよなw
235公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:47.10 ID:2sp5q6xA
どうせ選挙やっても結果が気に食わない人が暴力で変えようとするんでそ
236公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:46.93 ID:Etva68rP
アッラーに選ばれたとか、そんな神の声を騙るようなこと言っても委員会。
237公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:49.09 ID:YWhP6+70
>>205
そら安陪ちゃんがそーりになったんだから大元気よ
どう考えてもネトウヨ君たちの所属する層には恩恵もたらさないと思うんだけどねぇ…
238公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:55.18 ID:jR8dGD8t
出ました、人間の屑アッラー。人を不幸にするだけのアッラー
239公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:56.62 ID:1JaxHxH2
>>222
ttp://epcan.us/s/02222148206/ep903578.jpg

 ムバラクお待ちください
240公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:11:59.87 ID:1HFszG/1
創価学会みたいな存在
241公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:03.56 ID:eoKgbVZz
>>220
アラブ人じゃないの
242公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:07.90 ID:miAcYfr4
中東もアフリカも、欧米が武器供与してめちゃくちゃになってんだろ
243公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:07.86 ID:cuF1oe+z
結果はどうあれ前政権は倒されちゃった訳なんだよね
244公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:17.77 ID:iM7nbSxk
何でこうなるかねえ
イスラムってダメだな
245公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:24.42 ID:kQcJ107i
>>200
欧米人から見れば日本人だって土人なんだがw
20世紀終盤頃は金があったからチヤホヤされてただけw
246公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:32.98 ID:sDiO3apC
ちょっと批判的な本を書いただけで殺しに来るからなぁ
247公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:36.50 ID:OfoapaJI
民主化どこいった
248公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:37.27 ID:sXXoKgk9
>>218
だから、インテリゲンチャを抹殺するのが最優先課題なんだよな
249公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:38.28 ID:eoKgbVZz
アッラーはなんでも約束すんなよw
250公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:43.10 ID:d+rzfzaL
そろそろイスラエル相手でもこのへんみんなで全力で突っ込んだらなんとかなりそうなんだよなあ
あと何年後かな
251公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:43.40 ID:1wlniQdY
なんでやねん
252公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:44.05 ID:9Xgo4t6m
中東は厳しい気候の土地で、常に異民族の侵略に脅える環境
だから厳しい戒律の宗教で縛らないと国がまとまらない
日本は水や木が豊富でほぼ単一民族の国だから、よその文化に寛容になれる
253公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:44.73 ID:rUE+W30V
右から読むんだよな
254公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:45.25 ID:hV0dZ0Bu
>>60
なるほどキリスト教と聖書が同じなわけだ
255公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:45.19 ID:3eT672Zu
宗教は麻薬と同じと言って弾圧した共産主義は正しかった

格差社会の今、もう一度共産主義を再評価する時期が来ている
256公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:48.23 ID:+UcXOtPf
寝言は寝て言え
257公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:49.81 ID:xKRjpTKa
どうしようもねーな
258公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:52.70 ID:k1SG88xH
覇権主義だろー
259公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:12:52.92 ID:sQr4zoAf
>>205
一生サピオで飼われて喰ってくのかなぁ。
たこちゃんザ・グレートとか忠牛ばっふぁ郎とか
好きだったんだが。
260公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:00.15 ID:+G9kE+yM
アメリカ、イスラエル、ってwどんだけ強力なタッグだよww
261公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:02.59 ID:guAIBzLM
鍋で使ったポン酢を飲むか否か、教えてアッラー。
262公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:04.44 ID:8vim058o
その野望はどっから沸いてくるんだ
263公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:04.89 ID:5Z/TTO/M
だからコーランを法律化するのは止めたほうがいいぞ
264公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:06.89 ID:WSU/K7x2
>>180
あそこは大人しいから大丈夫だろw
265公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:10.40 ID:z2hCOxK+
何年前の憲法だよ、コーランとか
266公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:10.47 ID:mxQAQRpX
アッラーが約束したならしょうがないなw
267公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:13.99 ID:RIE9Bvb5
アレフ…
268公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:18.32 ID:KRwm9qeh
>>242
今はユダヤが世界の金融を牛耳ったから、欧米がアラブに武器供与することはできない。すぐばれる。
269公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:19.39 ID:AblO5l+1
民主主義の放棄
270公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:22.12 ID:W3KmlzoQ
狂信者集団
271公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:22.82 ID:OdglyBQq
経済観念じゃなく宗教が幅利かせてるあたり
中東は生活苦しい連中が多いんだろうな
272公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:22.78 ID:eoKgbVZz
日本にはイスラム教徒が根付かないように
273公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:30.89 ID:y89NBFe5
>>218
今の大阪市みたいだな
274公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:31.45 ID:rkD2HlPB
決着の全てを殺し合いで決めるって黄金期の週刊少年ジャンプ並だな
275公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:32.69 ID:k4lBJack
様々な価値観が入り乱れる現代で宗教で国を治めるなんてのは無理なんじゃねえの
276公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:35.60 ID:f/QcW0i/
欧米諸国がアラブ諸国を油や金儲けのために民主化したお陰で、
不安定になったその国々でイスラム勢力が介入して拡大し、資金や武器が流入し、
その資金や武器で欧米諸国の企業が過激派テロの標的になるなど、逆に敵を増やす結果に

という皮肉っぷり
また911のような大規模テロ起きそう
277公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:39.61 ID:HuMK4a5z
>>244
ホントそう思うわ。
どんな政権ができても内外に宗教対立が起こる。
イスラムはダメだわ。
278公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:46.04 ID:HIVHUGK0
エジプトから見るとアジアの猿と猿(中国・北朝鮮・韓国・日本)が戦争して殺しあえばいいと思っているんだろうな
279公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:47.11 ID:tb8yUvO2
何か基地外どもを自由にしたら、ろくなことないな。

中国も民主化、自由化したらとたんに群雄割拠した戦乱状態になるだろ?
280公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:49.15 ID:2rUjCRAz
>>238
君は自分がしでかした行為を他人のせいにするタイプだな
281公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:50.26 ID:WSU/K7x2
>>248
そう。
知識層が最初に殺される所以。
カンボジアとか。
282公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:53.82 ID:2sp5q6xA
実況民の実況民による実況民のための国
283公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:58.40 ID:YWhP6+70
>>245
正直言って金があるから名誉白人だなんだ過去に言われてただけだしな…
丸裸の日本人はアフリカ土人にすら目の細い醜い民族って馬鹿にされるし…
284公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:13:58.36 ID:cedBCTt+
かわいい
285公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:00.07 ID:BcX9sZ2M
ムバラク時代の方が良かったんじゃね?
286公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:01.05 ID:ynXAFVvG
かわいい
287公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:03.94 ID:Nmf6lnNH
>>233
税金払わなきゃいけなかったんだっけか。親戚筋同士でいがみ合いって実は小さい話だね
288公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:05.82 ID:tKazx1X3
>>255
理想論だけじゃダメだ
289公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:06.25 ID:hV0dZ0Bu
>>215
韓国に任せるわ
国連酋長だろ
290公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:07.55 ID:eoKgbVZz
あんな所に住んでればそら
神様に祈るわ
291公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:10.00 ID:kFozHFCY
かわいい
292公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:11.21 ID:KRwm9qeh
結局宗教のために人が争って、たくさん死ぬ。
293公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:11.22 ID:ulv7QQzJ
イスラム美人多いな
294公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:13.63 ID:hNhRVPZq
危なっかしい連中やのう。
エジプトほど大きな国が政治的に動乱すると何が起きるかワカラン。怖すぎ。
295公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:14.61 ID:CaVTsdxS
金さえもらえば庶民は誰でも良いのさ
296公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:19.09 ID:kQcJ107i
イスラムが偶像崇拝を禁じてたのはアラーの人格神化を防ぐためだったと思うんだが、
思いっきり人格神化されてるな。
キリスト教の悪影響か。
297公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:21.44 ID:idoHy0KW
>>167
日本だって

民主党!→自民党

ってなったじゃん
298公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:22.59 ID:mV+jYVh4
イスラム原理主義者と護憲・9条信者って似てるよね
299公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:24.96 ID:bhdWk2W1
同胞は助けますがそれ以外は敵だ皆殺しじゃー
300公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:37.60 ID:eoKgbVZz
>>275
公明党に言ってくれw
301公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:45.77 ID:HuMK4a5z
>>241
まあそうだけど。
302公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:48.58 ID:WSU/K7x2
>>258
イスラムは世界制覇を目指してるからな。
ウイグルとか支持しちゃだめ。
303公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:48.99 ID:+lqcabJg
裕福そうな家庭だな
304公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:50.10 ID:d0asFQrW
日本もイスラム国家にしよう!
305公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:50.73 ID:d+rzfzaL
しかし、イスラム勢力の台頭を警戒する者もいた―
306公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:50.83 ID:miAcYfr4
日本人にもときどきアラブっぽい濃い顔の人いるよね
307公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:52.11 ID:J+Nd3xUk
メンナさん金持ちそう
308公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:53.55 ID:UuHWGUce
そうなるだろうな
309公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:14:55.39 ID:pNWE+wgt
イスラムと中韓には関わらない方が良いな
310公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:00.56 ID:hV0dZ0Bu
>>255
自分たちの権威を脅かすからだろw
311公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:05.17 ID:3HqN9jT8
フィフィ見てる〜?(^^)ノシ
312公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:05.23 ID:k1SG88xH
あら美人さん
313公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:10.95 ID:sXXoKgk9
あらかわいい
314公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:11.30 ID:C0tStTiI
民主党の事か
315公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:11.32 ID:O30N8GaU
美人さん
316公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:11.57 ID:KRwm9qeh
>>298
憲法9条信者は、武力行使しないだろ(w
317公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:11.93 ID:bw+UmREU
すげー美人やなー
318公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:12.60 ID:+OnkMSd/
大統領という大ボスを倒したら、宗教という裏ボスが出てきたか
厄介な話だな
319公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:14.73 ID:eemHcrsb
娘は美人だが、母ちゃんは??
でも娘があと20年なら膨らむかああ
320公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:15.18 ID:OfoapaJI
よく分かってるじゃん
321公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:15.70 ID:hJ3N4+Xk
きれいな子だな
322公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:16.05 ID:pQu3dFb0
宗教で思考停止した土人はほんとこえーわ
323公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:19.91 ID:eoKgbVZz
>>296
仏教も同じじゃ無かったっけ?>偶像崇拝
324公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:21.92 ID:idoHy0KW
>>167
日本だって

民主党!→自民党

ってなったじゃん
325公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:23.81 ID:i/pMi28r
あらかわ
326公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:27.99 ID:f/QcW0i/
>>277
スンニやらシーアやら派閥があるからな
327公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:37.21 ID:CaVTsdxS
TVなんか出ると危険だぞ
328公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:37.18 ID:YWhP6+70
欧米的民主主義だって結局キリスト教的価値観以外は認めないしなー
民主主義が絶対善かはわかんないよ
329公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:38.51 ID:Ay1s8bHs
美人無罪!
330公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:38.54 ID:xYEBvgR1
可愛いかった
331公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:44.11 ID:4nFG/XLy
イスラム世界って選挙すると宗教が政権取って即民主化終了だからな
トルコもそのうち抑えきれなくなるんだろうなあ
332公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:44.23 ID:k1SG88xH
イスラム教って現世利益は求めてないんじゃないの?
333公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:46.58 ID:RIE9Bvb5
もっとストイックかと思った。
想像してたのと違う。
334公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:46.91 ID:LEFRmPFK
ムスリム同胞団は共産党や創価学会みたいだな
335公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:48.96 ID:HIVHUGK0
日本は天皇を中心にした神の国だからダメだよ
336公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:54.37 ID:99OxcUW0
抜いた
337公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:55.14 ID:X+2mEasA
この人暗殺されたり襲われたりしないかな‥
アフガンに美人な民主運動家の女性が襲われてたのあったよな
338公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:15:57.15 ID:/l/RfYmy
今の女性たちはどういう素性の人なの?
339公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:06.21 ID:RIE9Bvb5
僧侶はおらんのか
340公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:07.05 ID:QlBuBAAT
外人の劣化速度は異常
341公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:07.39 ID:9Xgo4t6m
アラブ人ってまつ毛フサフサでいいよね
ラクダみたいに長年砂嵐から目を守るために進化した
342公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:08.68 ID:AUZiwvvD
ムバラクどうなったんだっけ
343公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:13.12 ID:1wlniQdY
なんだかんだでムバラク時代が良かったって話になりそうだ
344公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:16.01 ID:sQr4zoAf
>長い間権力を狙っていたから信用できない。

なんか俗っぽいおっさんだったよな。
わかる気が。
345公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:16.91 ID:+2twQbjy
まあ簡単に言うと
同胞団=公明党ってわけだ
346公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:18.31 ID:1sAJjlBG
>>237
TPPとかどうすんのかなぁ。
株高で儲けてるの外資っぽいし
347公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:18.95 ID:5Z/TTO/M
ムスリム同胞団を信用していない女性が正しいように思える
ヒズボラとかハマスも信用できん
348公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:20.04 ID:z2hCOxK+
こんなこと言って大丈夫か?
349公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:20.59 ID:KRwm9qeh
>>328
今欧米では、禅や写経が流行っている
350公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:25.78 ID:eemHcrsb
>>326
それに世俗派と原理主義とかあるし、
トルコも今かなりやばくなってるよ。
351公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:25.56 ID:8VqUCpUL
ムスリム同胞団って、狂暴な民主党みたいなもんだろ?

前政権に干されて恨みあったような奴ばっかりな感じだしw
352公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:31.00 ID:CaVTsdxS
宗教は社会基盤になってはいけない
353公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:34.50 ID:1JaxHxH2
>>297
同じ民主主義の政党でも、こっちは自由のある民主主義の党ですからw
354公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:37.83 ID:j+OMTrLf
>>298
それとは直接関係ないと思うけど、日本の左翼って親イスラムなんだよな
355公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:48.49 ID:pLhSy1Z5
モルディブ水不足なの
356公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:50.82 ID:OdglyBQq
金がなくて生活が苦しいから宗教に逃げるんだよ
生活が改善すれば宗教なんてゴミだよってのは判りきってるのに金がないからこうなる
357公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:51.45 ID:ulv7QQzJ
宗教と切り離したほうがいいに決まってる
358公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:54.08 ID:hV0dZ0Bu
>>277
プロテスタントとカソリックもな
359公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:56.17 ID:miAcYfr4
PKOとかで交渉の窓口になってる部族長とかはすげーまともな人たちに感じるのに
国家としてはバラバラだな
360公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:16:58.77 ID:i27RdtR/
【NHKツイッター炎上】NHKが中央放送番組審議会委員・駒崎弘樹氏のNPO法人を宣伝…見返りに「審議基準の緩和」があったのでは?癒着疑惑★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361619512/
361公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:01.88 ID:HIVHUGK0
こいつらが ユダヤ人に土下座してあやまれば世界は平和になる
362公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:14.87 ID:1sAJjlBG
>>259
ゴー宣後に一回ギャグ漫画描いてたけど、
全く笑えなかった・・・
363公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:19.90 ID:KRwm9qeh
>>354
9条信者は武力行使しないだろ(w
364公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:19.82 ID:Etva68rP
日本の選挙って、決選投票って概念が無いよね。
決選投票をやらない選挙はクソなのに、それを改めようとしない日本人ってなんなの。
365公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:23.62 ID:WSU/K7x2
>>333
権力と金が集中するんだから
人間の普通の本性が現れるんだよ。
366公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:26.88 ID:cedBCTt+
女性にも投票させてるのか
367公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:32.56 ID:rUE+W30V
美人だな
368公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:33.79 ID:eoKgbVZz
かわいいかわいい
369公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:34.90 ID:2rUjCRAz
若いな
370公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:37.90 ID:pNWE+wgt
いいなあこのムチムチ加減
美人だ
371公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:44.59 ID:KRwm9qeh
この子の春買いたい
372公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:45.56 ID:sXXoKgk9
なんかピザ化してね?
373公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:47.34 ID:ZbLAU9h0
毒を選ぶか猛毒を選ぶか
374公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:50.40 ID:eemHcrsb
>>337
アフガンと違ってタリバンみたく狂信的な連中はいないから
今のところ大丈夫、保守的なイランでさえ実は女性は重宝していて、
医学部や理系なんかは女性の方が多いくらい
375公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:53.63 ID:zCwgLa2k
シビリアンコントロールって大事だな
376公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:54.71 ID:mxQAQRpX
感情論すなー
377公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:55.90 ID:RIE9Bvb5
>>365
西洋人ぽいね
378公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:58.73 ID:hNhRVPZq
イスラム教たって、カトリックと同じで、宗教団体化、政治団体化して、
コアの部分はどっかいっちゃうんだよ。権威化するだけで。

どんな宗教でも、始祖そのものは組織や団体なんか作ってないし。
379公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:17:59.59 ID:Y8RFEYNX
日本と同じだなw

自民は嫌、でも民主はもっと嫌
380公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:00.58 ID:xYEBvgR1
美人多いな
381公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:00.85 ID:+2twQbjy
>>237
ネトウヨの中心は日本人じゃないから
382公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:13.25 ID:8VqUCpUL
>>273
関西大学?の取ったアンケートでは、中の上の所得層が橋下支持らしいぞw
383公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:18.42 ID:2rUjCRAz
ウンコと不味いカレーのどちらを選ぶかだな
384公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:19.08 ID:hV0dZ0Bu
>>354
ネトコマ一家もアラブ音楽が趣味だったな
385公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:24.49 ID:rUE+W30V
狙ってください
386公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:27.33 ID:k1SG88xH
更に強い存在になっちゃったじゃん
387公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:29.35 ID:d+rzfzaL
何アピールだよw
388公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:30.72 ID:X+2mEasA
>>374
そうか、ちょっと安心した
あのアフガンの女性は気の毒で胸が痛かったから‥
389公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:31.43 ID:QlBuBAAT
自民はイヤだけど民主はもっとイヤ
390公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:31.97 ID:+G9kE+yM
3票差wwwあるわけねえだろそんな不自然。完全なるお祭り
391公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:33.91 ID:cS4dz91w
ウンコを選ぶか、カレーを選ぶか
392公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:37.54 ID:BNt5pBzE
シャリーアっていうイスラム教の法典がイスラム圏では法律だから

法学者=宗教学者なんだもん
393公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:42.51 ID:4PPw88iX
安部「皆さん、わたしは正露丸をのんでおりません」
394公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:44.39 ID:L+azLmFU
>>259
サピオがアベノミクス絶賛の中、ひとり反安倍書いてるからくびになるんじゃね
395公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:47.44 ID:5Z/TTO/M
苦渋の選択か。どちらも嫌だっていう状況は可哀想だな。
396公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:49.47 ID:ZIsyHuyt
イスラム圏って普段素肌を隠してるからセックスの時すごい興奮しそうだね
397公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:50.52 ID:pvJ4kR0O
Sp大杉w
398公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:52.73 ID:NLsOXblG
インテリな美人だがこの投票で家に閉じ込められる側の道を選ぶ事になる訳か…
399公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:54.53 ID:Etva68rP
>>390
耳鼻科行ってこい
400公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:56.83 ID:UuHWGUce
エジプト終了のお知らせ?
401公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:18:57.21 ID:YWhP6+70
>>346
出来レース過ぎてあきれるくらいだなしかし。
円安容認するからTPP参加しろって感じだもんな
そして皆保険崩壊、労働規制緩和で国富ザックリ奪われてボロボロになるんだろうな
ネトウヨ的には後はアニメマンガの表現規制も来てオタ文化消滅というオマケも付いてるか
402公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:04.60 ID:eoKgbVZz
イスラム教になんのかエジプト
ユダヤ教と喧嘩すんなよw
403公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:13.03 ID:RIE9Bvb5
スゲー見晴らしw
404公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:16.49 ID:C0tStTiI
アフリカとか中国とか先進国にはなれない壁があるんだろ
405公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:20.33 ID:cedBCTt+
創価か共産党かの選択だったら苦悩するな
406公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:23.00 ID:d+rzfzaL
>>390
ポイントやろ?
407公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:31.03 ID:KRwm9qeh
イスラムは、反ユダヤでまとまらないから、イスラエルにいいようにやられるんだよ。馬鹿だな
408公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:31.12 ID:9Xgo4t6m
アフリカや中東のムスリムの女の子は子供の頃に女性器やクリトリスを切り取られ
生理の血が出る為のほんの小さな穴を残して縫い付けられます
しかも麻酔もなく、切れ味の悪いナイフでやる事も多いので
あまりの痛みのショックや傷からの感染症で亡くなる場合もある
409公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:34.72 ID:QlBuBAAT
しばらくエジプト行けないなあ
410公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:37.41 ID:miAcYfr4
>>346
JALとかな
411公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:45.76 ID:eoKgbVZz
パンあんな風に買うのかよ
412公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:48.09 ID:HuMK4a5z
エジプトの南西部って人住んでるのか
413公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:50.35 ID:sQr4zoAf
>>362
テンション高い奴が出てきて、騒いでるだけだもんな、
あの人の漫画。変な色もついちゃった後だから、なおさら。
414公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:51.40 ID:CaVTsdxS
やっぱアメリカ(w
415公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:59.40 ID:eemHcrsb
>>32
関西人て、基本政治にあまり興味無いし、
大して変わらないなら面白い方が良いて
連中多いからな。 
だから口の上手い関西人のポピュリストが受ける。
416公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:59.47 ID:HfL210ja
>>380 女が髪や顔を隠すのは
美人が多くて女を求めて戦争が絶えなかった歴史があるから

とかなんとか
417公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:19:59.48 ID:W3KmlzoQ
アメちゃんかよ
418公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:01.50 ID:HIVHUGK0
1970年代のパーレビ倒したイランと同じだな
419公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:01.59 ID:dpDbsstQ
イスラム土人ですら食えない人に配給があるというのにジャップときたら
420公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:03.74 ID:tKazx1X3
イスラムが駄目というより生活水準とかが低いっていう地域性に問題ある気がする
経済的に軌道に乗ってないと宗教みたいな抽象的な概念で支配しやすくされやすいのかな
421公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:04.50 ID:z2hCOxK+
金の無心か
422公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:07.85 ID:hV0dZ0Bu
>>382
うちの選挙区に選挙で珍しく土方の兄ちゃんが来てたと思ったら維新が大勝してたw
423公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:13.31 ID:eoKgbVZz
>>408
人口減っていいかもしれんw
424公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:13.81 ID:cedBCTt+
破産
425公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:17.53 ID:8vim058o
これ原理主義者激怒すんじゃないの
426公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:19.18 ID:WSU/K7x2
エジプトなんか国民が腐ってるからな。
ボッタクリとか中国の30年前と変わらない。
427公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:19.52 ID:kxFSNYRp
なんかブサヨかいるな、このスレ
428公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:21.74 ID:2sp5q6xA
>>401
関税の聖域うんぬんって小さな話で、関税以外の部分が問題だわ。
429公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:23.59 ID:Gp3sTTVY
>>354
なんでだろうね。超国家的体制に共感してた?
430公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:28.72 ID:RZQzwfaX
はい乗っ取られますたw
431公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:29.77 ID:pQu3dFb0
キチガイ原理主義者のテロの餌食になるだけ
432公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:31.82 ID:4nFG/XLy
結局頭がすげ変わっただけだったな
433公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:33.35 ID:BNt5pBzE
>>402
コプト教って原始キリスト教もある
434公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:37.23 ID:HuMK4a5z
マイクロソフト、コカ・コーラ
wwwwwwwwwwwww
435公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:40.65 ID:gNZnAeoG
けっこう現実的じゃないか
436公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:42.18 ID:zDsg2pJ9
カルト集団のトップか国民を殺しまくったトップが首相になるってことでおK?
437公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:45.57 ID:ZbLAU9h0
>>405
昨年の選挙で東京12区がそんな感じだったな
438公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:50.97 ID:hJ3N4+Xk
Mrビーンか
439公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:52.98 ID:RIE9Bvb5
中東に旅行したい人いるんだからいい加減にしてよね。
440公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:55.01 ID:+OnkMSd/
エジプトって、スエズ運河以外に何が有名だっけ?
441公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:20:56.48 ID:eoKgbVZz
>>419
どっかの公務員は餓えた老人に乾燥食品渡して殺したよなwwwww
442公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:11.51 ID:2rUjCRAz
シロップに炭酸を混ぜただけの飲み物を世界に売った経営力
443公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:12.03 ID:CaVTsdxS
アップルは?
444公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:11.79 ID:O+goGQhK
強力な軍隊ある国はいいな
日本企業じゃ考えられない
445公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:15.17 ID:j+OMTrLf
>>407
もともと仲が悪いんだから仕方ない
むしろ、共通の敵が無くなったらもっと血みどろの状態になるかと
446公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:16.07 ID:yQz5joim
ロシアに取られたくないわな
447公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:16.42 ID:+UcXOtPf
ヒゲすげー
448公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:25.20 ID:OdglyBQq
>>404
先進国の壁って何をもって指すんだよ
スマホの普及率だけならアフリカが今トップクラスだし局地的には先進国と変わらないアフリカ地域も出来始めてるぞ
449公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:28.81 ID:EepLiWGu
奴らの・・・


思う壺だな

見事に嵌められてやがる
450公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:29.11 ID:AUZiwvvD
エジプト観光も命懸けだな
451公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:29.28 ID:KRwm9qeh
アメリカの金融はユダヤ人に乗っ取られているのにエジプトに投資できるのか??
452公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:30.20 ID:OfoapaJI
そのうちみんな金しか見えなくなるぞ
453公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:37.79 ID:xYEBvgR1
髭に武器やハムスター隠せそう
454公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:42.24 ID:eemHcrsb
>>416
つーより歴史的に戦争が多いわ、未亡人だの、一夫多妻で女性の貞操守るのが難しいから
無理矢理美しさを隠そうとしてんじゃ?
455公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:43.32 ID:hV0dZ0Bu
>>48
平和ねぇ…w
456公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:47.19 ID:C0tStTiI
>>445
オーケストラに指揮者が居ないとダメなのと一緒だな
457公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:49.71 ID:Nmf6lnNH
>>440
ピラミッド、アスワンハイダム
458公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:53.00 ID:Etva68rP
>>405,437
だから小選挙区制なんてやめて比例代表制にすべき
459公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:54.48 ID:5uciFro3
ゴルゴ13がいそうな雰囲気
460公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:54.70 ID:7JnEd7Gc
剃れヒゲ
461公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:56.97 ID:HuMK4a5z
アレクサンドリアも名前変えたらどうだ。
レニングラードも変わっただろ。
462公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:58.42 ID:zCwgLa2k
うーん…
463公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:58.92 ID:+2twQbjy
アメリカ=ユダヤもそうしてもらわないと困るもんねえ
これで再独裁政権化してもアメリカは怒らない
464公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:21:59.17 ID:L+azLmFU
エジプトは石油が出ない

スエズ運河とイスラエルが隣になければ
欧米は見向きもしないだろう
465公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:02.54 ID:5Z/TTO/M
エジプトはあまり石油が出ないのか
466公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:03.13 ID:/GfdA1rA
ムスリム同胞団ってこの間日本人を殺した連中と同じ?
467公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:04.71 ID:miAcYfr4
ユダヤ人って言うけど、白人ユダヤは改宗偽ユダヤ人らしいからね
468公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:08.35 ID:Etva68rP
ムハンマドばっかりじゃねーか!
469公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:13.61 ID:WSU/K7x2
>>420
楽して稼ぎたい土人の血が流れてるから
民度上げるのはハードル高いだろうな。
470公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:20.05 ID:m/qKerx/
イスラムの教えに基づくなら、独裁と変わらないじゃん
471公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:24.45 ID:eoKgbVZz
>>460
ヒゲないと男扱いされない
472公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:25.57 ID:+UcXOtPf
orz
473公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:26.53 ID:HIVHUGK0
日本はイラン・エジプトと同盟結んでイスラエルを核攻撃すればいいんだよ
474公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:30.95 ID:X+2mEasA
日本の若者は何を求めるべきか
475公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:31.50 ID:eemHcrsb
>>433
昔国連の事務総長だったアナンがコプト教徒だな
476公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:34.84 ID:RIETzfSr
>>401
それは、「サヨ」か「チョソ」のせいにするから、いいカモ
477公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:41.61 ID:i27RdtR/
【NHKツイッター炎上】NHKが中央放送番組審議会委員・駒崎弘樹氏のNPO法人を宣伝…見返りに「審議基準の緩和」があったのでは?癒着疑惑★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361619512/
478公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:42.58 ID:x+iDgT3o
>>468
日本で言えば太郎みたいなもんだからな
479公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:46.13 ID:+UcXOtPf
誤解?
480公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:48.42 ID:C0tStTiI
>>448
おまえ今何見てるのかわかってる?
481公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:51.59 ID:1wlniQdY
額に第三の目が
482公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:53.02 ID:YWhP6+70
イスラムが覇権握ると人口爆発するってのも困る
483公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:55.04 ID:kQcJ107i
>>448
とりあえず都市の通信インフラに限って言えば、日本はもはやアジア地域の後進国だしな
484公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:54.67 ID:cedBCTt+
凄い刑だ
485公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:55.83 ID:WSU/K7x2
>>429
反米、反イスラエルだから。
486公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:56.63 ID:pvJ4kR0O
額に土下座痕wwwww
487公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:22:59.54 ID:hV0dZ0Bu
>>264
いや邪魔だろ
核ミサイル持ってるし
見くびってたら大変なことになるぞ
488公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:00.23 ID:RIE9Bvb5
何でそんな残酷なんだよw
489公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:00.10 ID:8vim058o
おでこのアザは礼拝でついたんだろうか
490公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:04.11 ID:+OnkMSd/
>>440
アスワン・ハイ・ダムって遺跡を大規模に引越しさせて
作ったやつだっけ?
491公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:08.20 ID:5Z/TTO/M
民主化して割と上手くいっているのはトルコかな
492公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:11.03 ID:HuMK4a5z
額にお祈りの跡があるな
493公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:12.91 ID:9Xgo4t6m
中東で「お〜いムハンマドさん」って呼ぶと10人中7人が振り返る
モハメドさんでも同じくらい
494公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:12.95 ID:tulAUHLn
イスラムにおける「自由」の定義は、一般的な意味と違うんじゃないのか?
495公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:18.26 ID:eoKgbVZz
軍人はヒゲ無いのか
496公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:19.80 ID:sQr4zoAf
>>440
ピラミッドとかスフィンクスとかツカンカーメン。
497公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:23.26 ID:z2hCOxK+
泥仕合
498公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:26.92 ID:d+rzfzaL
なんかここで自民支持とか民主支持とか維新支持とかで批判してる人らって
それがどういう政策かじゃなくてそれを支持している人間はどんな奴かっていう
批判ですらない印象操作ばっかり
酷いなこれ、日本は民主主義国家になれないと感じるわ
499公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:27.02 ID:+G9kE+yM
>>361
平和が訪れたら全く商売にならないじゃんwwww
500公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:27.28 ID:4nFG/XLy
イスラムに女性が自由に暮らす法ないだろ何言ってんだ
501公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:31.28 ID:WSU/K7x2
ミャンマー化
502公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:32.54 ID:zCwgLa2k
軍を統制出来ないのがダメだな
503公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:33.89 ID:oQgaBeVX
宗教は、糞だから自由を一切認めない。
ある意味共産主義と一緒
504公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:37.16 ID:2Ek9VHy4
【アメリカ】 エジプト民主化支援4億5000万ドル、反米デモで議会が反対、一時停止 [10/2]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1349143338/

日本は、文句を言う国ほど「たいへんだ、嫌われる」と援助。
そりゃ反日が広がるわけだ
505公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:44.14 ID:+lqcabJg
世俗主義だからヒゲはやさないんだろ
506公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:45.26 ID:AUZiwvvD
ちっとも国が良くなってるようにはみえないわけだが
507公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:49.70 ID:QlBuBAAT
軍事クーデターやりそうw
508公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:50.22 ID:99OxcUW0
地球連邦軍みたいな制服だな
509公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:52.76 ID:8vim058o
軍が導くとかやばすぎる思想だわ
510公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:55.34 ID:eoKgbVZz
>>488
日本も手を切って無かったっけ?
中国からの輸入の刑罰だけど
511公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:23:55.50 ID:cedBCTt+
文民統制拒否とかw
512公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:00.22 ID:W3KmlzoQ
混乱すなぁ
513公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:01.69 ID:ZIsyHuyt
>>489
イスラムではおでこにアザがある人ほど熱心な信者と讃えられるんだよ
514公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:03.25 ID:HuMK4a5z
少将?
中将と大将はいないのか?
515公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:05.15 ID:bhdWk2W1
クーデターの予感
516公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:05.89 ID:k1SG88xH
>>482
そうなったら、飢えて死ぬのもジハードになりそうだな
517公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:06.82 ID:5Z/TTO/M
政教分離したほうがいいぞ
518公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:09.53 ID:K4JznmRf
クーデターあるで
519公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:12.38 ID:tulAUHLn
やっぱり、こういう国は軍人による独裁政権の中で、
特異的に民主化に理解のある独裁者が出てこないと無理じゃないかな>民主化

ちょうど、ミャンマーがそういうパターンになりつつある。
520公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:14.18 ID:kFozHFCY
すげぇ国だな
521公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:20.07 ID:KRwm9qeh
>>506
宗教が絡んだらこうなる。
522公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:23.13 ID:WSU/K7x2
>>495
非合理的だからな。
負傷時に感染症の原因になる。
523公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:25.55 ID:RIETzfSr
>>354
反米・反ユダヤで、反資本主義だからでしょ
524公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:32.86 ID:HIVHUGK0
日本の原発を売るのってエジプトだっけ 
525公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:35.57 ID:RIE9Bvb5
何か教養がないな
526公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:37.75 ID:miAcYfr4
なんか、賄賂とかで簡単に落とされそうだからなぁ、ここら辺の人たちって
527公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:38.60 ID:dpDbsstQ
軍隊とか徴税機能無いくせに何で偉そうなんだよ
528公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:41.79 ID:+2twQbjy
>>500
自由より大事なものがあるってだけだろ。そういうもんだ。
529公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:48.24 ID:9Xgo4t6m
エジプトは古代は多神教だったのになあ、もったいない
530公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:49.63 ID:HfL210ja
軍より強い権力もった警察を作るしか方法が無いな
531公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:53.07 ID:WmT1jssT
世俗主義の軍がある程度強くないと国家が安定しない。特にイスラム国家

トルコなんかいい例だな
532公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:54.14 ID:8tvQJ/ET
>>511
ちげーな
宗教統制拒否って側面の方が強い
自由主義国家の頭で判断するとか大間違い
533公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:54.99 ID:gNZnAeoG
軍事政権の方がいい国もあるよ
534公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:24:56.03 ID:MCYJUWD9
「イスラム」と「民主主義」っていうのが・・・
でも民主主義の国に大勢行って暮らしているけどw
535公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:03.34 ID:Nmf6lnNH
>>519
開明的な指導者が出現すると国がコケるイメージ
536公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:06.38 ID:sQr4zoAf
>>440
間違えたwツタンカーメン
537公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:11.11 ID:pQu3dFb0
意味不明
538公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:12.04 ID:Ye+o2ZKN
軍部大臣現役武官制みたいなks制度くるかもな
539公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:12.54 ID:X+2mEasA
こういうとこの政治ややこしそうだなー
みんなよくやってるよ
540公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:13.22 ID:k1SG88xH
>>510
日本では流行らなかっただろ
541公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:14.08 ID:RIE9Bvb5
>>510
これ昔の話?
542公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:16.01 ID:eoKgbVZz
文字の意味がわからんw
543公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:16.13 ID:OfoapaJI
どうしようもねえなあ
544公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:20.01 ID:pA6ZxZIB
無宗教だと中国みたいになるよ(´・ω・`)
545公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:22.75 ID:2sp5q6xA
なんかすごい事いってるな
546公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:22.47 ID:cedBCTt+
憲法を超える存在って
547公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:28.38 ID:WSU/K7x2
土人国家は独裁が一番。
548公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:33.99 ID:zCwgLa2k
聖域www軍それ自体が一つの部族状態じゃねーか
549公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:34.24 ID:+G9kE+yM
>>480
おまえはテレビを丸々信じすぎて危険だぞ
現地入りしたことある人間の話にも少しは耳を傾けなさいな
550公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:35.47 ID:L+azLmFU
古代エジプトは今のエジプト人とは
民族も宗教も違う

ピラミッドは、アメリカ人にとってのインディアン遺跡のようなもの。
観光客が来るから盛り上げてるが、内心はどうでもいいそうだ
551公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:38.87 ID:d+rzfzaL
画面左のパッパッと変わる文字はなんや
字幕でもないな
552公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:43.46 ID:HIVHUGK0
やっぱり神道・天皇制が一番良いな 

ユダヤもアラーもキリストも戦争好きで困る
553公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:48.07 ID:kFozHFCY
軍の権益は憲法を越えるwwww
554公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:49.80 ID:8vim058o
法で統治できない軍事力とかやばすぎると判断されないのかなぁ
555公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:50.88 ID:ulv7QQzJ
軍の人かっこよす
556公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:51.06 ID:NLsOXblG
凄いこと言ってるな…
557公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:52.84 ID:oQgaBeVX
>>544
マルクスレーニン教だろ
558公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:54.47 ID:cedBCTt+
恫喝だな
559公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:25:59.03 ID:5Z/TTO/M
為政者は軍によってクーデターが起きるのを警戒したい
しかし、軍は独裁者を出したくない

綱引きだな
560公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:03.05 ID:d+rzfzaL
ざわざわ・・
561公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:04.22 ID:W3KmlzoQ
土人国家や
562公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:06.54 ID:S0x63WXz
>>529
イスラム原理主義が暴走したら遺跡破壊しそう。
タリバンがアフガンでやったみたいにね。
563公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:08.13 ID:1wlniQdY
軍事費にえらい金使ってるからな
564公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:12.40 ID:eemHcrsb
>>532
だよな。
文民政権の名を借りた宗教政権だからな。
トルコなんかも最近はかなり軍と政府が緊張感あるよ。
565公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:18.76 ID:+2twQbjy
予算と人事権そしてその上に軍事力。世の権力構造は変わらないな
566公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:21.74 ID:eoKgbVZz
>>552
神棚ある家はもう少ないだろw
567公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:22.71 ID:4nFG/XLy
トルコとかバリバリ軍主導の民主化近代化だからな
軍隊イコール独裁ってレベルの認識だと理解できない
568公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:23.19 ID:k1SG88xH
>>549
商品やモノがあれば先進国じゃないよって、言われてるんじゃないの
569公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:26.75 ID:9Xgo4t6m
>>550
今のエチオピア人が古代エジプト人に近いみたいね
570公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:29.22 ID:z2hCOxK+
えげつないな
571公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:30.27 ID:tulAUHLn
同胞団 vs 軍
さて、民主化勢力はどうするのか。
572公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:37.04 ID:sQr4zoAf
黒人ぽい人がいた。
573公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:38.66 ID:pQu3dFb0
黒人もいるんだな
574公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:38.50 ID:8tvQJ/ET
>>535
ナセルとかケマル・アタチュルクdisってんの?
575公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:41.21 ID:sXXoKgk9
沖縄みたいだな
576公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:50.54 ID:K4JznmRf
官製デモw
577公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:51.96 ID:eoKgbVZz
クリントンがデブすぎるw
どんだけ太った
578公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:56.06 ID:IPT6K9CQ
おばちゃんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
579公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:56.26 ID:Etva68rP
これだからデモは嫌いなんだ。

デモって結局、動員能力勝負だからな。
580公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:57.82 ID:miAcYfr4
>>566
そうでもないんじゃないか?
581公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:26:59.32 ID:BNt5pBzE
>>475
アナンはコプト教だったのか知らんかったわ
アッラーアクバル
582公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:00.68 ID:RIETzfSr
結構ムッチリしてんだな、クリントン
583公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:00.92 ID:sQr4zoAf
>>551
見出しみたいなもんかね。
584公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:04.16 ID:RIE9Bvb5
何食ってんだヒラリー
585公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:05.11 ID:9Xgo4t6m
>>566
個人宅には少ないが、事務所には大体ある
586公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:05.61 ID:oQgaBeVX
>>571
馬鹿だから同胞団を選ぶ
587公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:07.10 ID:S1df3ajn
デブ化したヒラリーwww
588公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:09.25 ID:HIVHUGK0
>>566
神社の無い町はひとつもないよ
589公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:15.02 ID:Gp3sTTVY
>>528
尊厳のレベルで男女平等だとか。そういう論調をどっかでみた。
590公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:15.76 ID:+OnkMSd/
ダサメガネかける前のヒラリーかw
591公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:24.77 ID:Ye+o2ZKN
ヒラリーってもうやめたんじゃなかったか?
592公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:26.28 ID:Y8RFEYNX
>>574
そういえばトルコはイスラムなのに政教分離か
593公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:27.44 ID:dpDbsstQ
かっけえええええ
594公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:28.64 ID:Mr2posxP
結局武力持ってる奴は権益を手放したくないしどうしようもないな
595公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:28.80 ID:Etva68rP
思いやり予算か(´・ω・`)
596公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:30.97 ID:Fx9BFOLs
13億ドル!!やべええ
597公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:31.00 ID:gNZnAeoG
LCACキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
598公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:31.42 ID:WmT1jssT
>>529
下手したら原理主義にピラミッドを崩されかねないなww
599公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:31.67 ID:4PPw88iX
そんなにもらってたのw
600公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:36.91 ID:W3KmlzoQ
ホバークラフトカッケー
601公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:37.92 ID:bw7iJ1eU
>>557
それもケ小平が棄教したろ
602公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:35.87 ID:cedBCTt+
頭いいな大統領
603公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:42.96 ID:RjRKi7KL
アメリカはもう他国への介入辞めろ
失敗ばかりじゃねえか
604公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:43.44 ID:k1SG88xH
ホバークラフトかっこよかった
605公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:46.64 ID:RIE9Bvb5
うわーこえー
606公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:47.68 ID:HIVHUGK0
お〜〜〜ホバークラフト

九州の大分か
607公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:47.93 ID:AUZiwvvD
日本にはタカってるのに
608公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:49.43 ID:sEqzGY5b
13ドル置くんとちがいまっせ
609公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:54.90 ID:Yu+RnUv+
アメリカや欧米との関係も例えば南アなんかのように深く食い込まれてたわけじゃないのか
地域大国としてなんだかんだでうまくやっていけるんじゃないかね
610公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:27:57.79 ID:eoKgbVZz
行進が面白い
611公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:02.70 ID:Etva68rP
そういうことやると問題になるのが軍の素人化だけど(´・ω・`)
612公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:03.59 ID:+2twQbjy
これだけアメリカがあっちこっち出てくるのに日本の政治だけアメリカの意思なしで民主的に進んでるって考えは無理があるわ
613公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:08.02 ID:8tvQJ/ET
>>554
この国でしゅーきょーせーりょくばっか強くなると
軍はイスラエルとしたくもない戦争させられる
そりゃ軍だって抵抗するわ
614公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:15.86 ID:Ay1s8bHs
>>552
神道は原始自然崇拝から発展した特定の教祖、決まりごともゆるい宗教だからねえ
神道で戦争になったこともないし
615公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:17.96 ID:tulAUHLn
>>557
今の中国は、「拝金主義国家」だよ。
616公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:27.74 ID:kQcJ107i
同じアメリカの植民地状態でも向こうはアメリカから金もらえるんだなw
617公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:31.25 ID:VJDdATKB
>>564
最もトルコの政権は破格の経済成長を実現して
民衆に高い支持があるからなあ

まず経済で民衆の腹を膨らます事が如何に大事かわかる
618公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:31.47 ID:eemHcrsb
>>601
今の中国は最も成功した資本主義だろ。
619公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:33.07 ID:+G9kE+yM
>>568
贋物の平和を奴隷として飼いならされて保っていることが先進国の条件なw
620公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:36.63 ID:X+2mEasA
この人たちは白人なん?
人種がよくわからん
621公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:45.75 ID:cm76cyzf
>>503
共産主義が党崇拝の一神教みたいなものだからw
622公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:46.56 ID:eoKgbVZz
そらそうだな
623公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:53.73 ID:tulAUHLn
>>613
エジプトのM1 vs イスラエルのメルカバ
胸熱です。
624公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:55.88 ID:d+rzfzaL
>>601
この前の全人代でもマルクスレーニン主義とか言ってた気がするけど大丈夫なのか
625公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:56.47 ID:OfoapaJI
牙抜かれたか
626公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:56.74 ID:HIVHUGK0
大分以外でホバークラフト走っているんだな

砂漠のホバークラフトかっこいいな
627公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:28:59.98 ID:SD6fc0zB
>>551
あちらの数字っぽいので、発言時間カウントみたいなものたぶん
628公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:04.89 ID:RIE9Bvb5
おでこにアクセサリーつけるのは傷隠しなんかな?
629公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:05.01 ID:k1SG88xH
>>619
かもしれないな
630公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:10.89 ID:cedBCTt+
ああキョドってるw
631公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:13.43 ID:dAZLK0JL
>>1
軍=理性、民衆=狂信

これがアラブにおいて成り立つ等式である

アラブの春を招いてしまったのはオバマ政権最大の失態
このために近い将来何万人もの死人が出ることになる。
共和党政権ならアラブの春の指導者は早々に不審死を遂げていたことだろう。
632公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:15.58 ID:5Z/TTO/M
みんな、ただ自分のやりたいことをやろうとしているだけだな。
日本の和って良いものだな
633公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:18.28 ID:+hIO8A9F
どこぞの民主党とは大違いだな
634公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:19.91 ID:+lqcabJg
ぴろん
635公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:20.74 ID:lC1PPaMb
音w
636公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:23.05 ID:8tvQJ/ET
>>592
最近相当雲行き怪しいがな
637公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:24.58 ID:miAcYfr4
アメリカとて、国際金融資本家に使われてるだけという気もするが
638公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:25.02 ID:X7Be/1L3
ん!?!?!?
639公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:25.03 ID:cS4dz91w
ポーン
640公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:25.00 ID:eoKgbVZz
謝罪キター
641公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:25.66 ID:Nmf6lnNH
>>621
プロレタリア独裁って用語も良く判らん言葉だな
642公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:28.29 ID:oQgaBeVX
>>618
で共産主義が一番成功したのがカンボジア
643公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:29.82 ID:HuMK4a5z
>>612
アメリカの力の源泉はなんだろ
軍事力かな
644公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:32.47 ID:Mr2posxP
確かに軍事裁判は軍属の人?だけだよな・・裁けるのは
645公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:33.29 ID:zCwgLa2k
軍人も大変だな
646公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:33.63 ID:kFozHFCY
へいへいひびってるwwww
647公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:33.89 ID:9Xgo4t6m
>>620
人種的にはコーカソイドだよ
648公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:35.99 ID:bw7iJ1eU
>>598
ちょっと前にテレビでピラミッドは偶像だからぶっ壊す発言をしたイスラム原理主義の指導者がいるぞ
649公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:36.84 ID:QlBuBAAT
ニヤリ
650公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:37.67 ID:bhdWk2W1
今パソコンの音がした
651公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:39.57 ID:x+iDgT3o
にんまり
652公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:39.62 ID:mnlepFv5
何今の音
653公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:40.76 ID:2sp5q6xA
メッセージボックス出たぞ
654公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:40.61 ID:2DljpnQL
PCから何か音鳴った
655公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:46.84 ID:Gp3sTTVY
>>562
あれやったのはアルカイダ(ビンラディン一派)。宣伝のためといわれる。
イスラム法学者たちは反対してたとか。

まえBS特集で見た。
656公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:48.35 ID:wAkvUvUc
なんか今Windowsみたいな音しなかった?
657公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:51.95 ID:/LgAuoIa
嫌な音したよな?TVだよな?
658公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:53.52 ID:bCVf+N1c
WindowsのSEが聞こえた
659公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:54.16 ID:VJDdATKB
>>620
白人だよ
660公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:55.30 ID:xYOzqKCI
ding
661公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:57.55 ID:X7Be/1L3
今俺のPCからじゃないよな!?!?
662公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:29:59.80 ID:pNWE+wgt
俺のノートPCのWin7ちゃんが鳴いたのかと思ったらテレビから出た音か
663公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:00.68 ID:rQarQ7Ac
もとの映像に入ってたのかそれとも・・・
664公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:01.16 ID:tulAUHLn
>>643
経済力だろう。やっぱり。
665公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:02.64 ID:x+iDgT3o
>>647
コーカソイドって白人?
666公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:03.46 ID:Ye+o2ZKN
それにしても少将が軍のトップなのか
667公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:04.55 ID:d+rzfzaL
飼い犬か・・
668公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:04.66 ID:eoKgbVZz
ケツ掘られたのかwww
669公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:06.52 ID:QlBuBAAT
転向しやがったw
670公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:07.78 ID:xKRjpTKa
www
671公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:09.75 ID:Pm1st8lW
俺のPCの音かと思ったらテレビか
672公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:12.55 ID:cedBCTt+
取り込まれたのね
673公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:13.23 ID:S1df3ajn
うわあああああああああああああああ
674公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:14.04 ID:ZbLAU9h0
>>552
いいか悪いか別にして八百万の神々と唯一神の違いは大きいと思う
675公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:17.33 ID:eemHcrsb
>>617
その現政権が保守化してるからな。
EU加盟のハードルが高いことを自覚して
やけになって成長目指してんじゃ?と勘繰るわ。
どっちにしろ半永久的にEU加盟は無いんじゃ?
676公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:17.93 ID:W3KmlzoQ
媚び媚びやw
677公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:18.05 ID:/GfdA1rA
windowsの音がした
678公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:18.32 ID:99OxcUW0
謎のパソコンの音
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
679公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:20.88 ID:S0x63WXz
>>626
大分空港のホバークラフトは数年前に廃線になりました…
現在日本でホバークラフト運用してるのは自衛隊だけ。
680公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:21.51 ID:k1SG88xH
>>656
テレビからか。自分のPCからかと思ったわw
681公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:22.19 ID:HIVHUGK0
>>614
八百万の神ね 平和な世界を作るのは神道かもね
682公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:22.48 ID:GaxYFQCl
エラーか?
683公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:24.40 ID:RIE9Bvb5
何この桔梗屋みたいなの
やだ
684公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:24.80 ID:lC1PPaMb
世渡り上手ww
685公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:25.53 ID:OdglyBQq
エジプトには悪いが正直この辺の軍と政府の縄張り争い面白いわ
686公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:26.38 ID:RIETzfSr
>>632
日本の和は中心が空虚で、空気に支配されてる
687公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:26.68 ID:8vim058o
>>656
あ、今のおれのPCの音じゃなかったのか
688公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:27.15 ID:0cQFuFJG
アメリカさんの力はんぱねえ
689公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:27.13 ID:zCwgLa2k
うわー何か凄い光景
690公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:30.03 ID:Mr2posxP
この前反対してたのに・・・アメリカに何か言われたな
691公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:33.63 ID:d+rzfzaL
あ、なんか「ポーン」って音がしたと思ったらww
692公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:34.06 ID:yQz5joim
アメリカの裏根回しは、成功したのか
693公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:29.21 ID:ONvVBXTI
PCの音かと思ったw
694公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:37.94 ID:1wlniQdY
アメリカにとっちゃ兵器輸出のお得意様なんだよな
695公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:41.70 ID:kFozHFCY
やりおる
696公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:41.70 ID:oQgaBeVX
宗教が軍も抑えたのね
697公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:41.85 ID:sXXoKgk9
どうしようもないオポチュニストだな(´・ω・`)
698公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:42.70 ID:r7/HavUW
軍と宗教の二択とか
どんな罰ゲーム国家だよw
699公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:44.72 ID:HuMK4a5z
>>664
それも軍事力の背景があってからこそじゃない?
700公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:46.39 ID:x+iDgT3o
>>566
俺の神棚は心のなかにあるぜ
701公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:48.58 ID:NLsOXblG
この軍人なんかヤバイ目をしてる気がする
702公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:52.74 ID:YdFjZQ3A
NHKは他国の主要人物になぜこんなに接近できるのか
703公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:55.11 ID:5SAOT4e9
今の音はやはりTVだったか 安心した
704公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:55.38 ID:X+2mEasA
>>647
さんくす
日焼けしてるし、ユダヤっぽい人もいるからよくわかんないな
705公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:55.80 ID:GX38rWhO
子供かわええ
706公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:58.80 ID:bCVf+N1c
SP箱乗りw
707公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:30:59.75 ID:R4MB1p7w
いいえがおしとったな
708公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:02.36 ID:tKazx1X3
>>469
そう考えるとトルコって上手いことやってるよね
中東の中でも特殊な場所にあるからかね
709公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:07.72 ID:8tvQJ/ET
>>643
710公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:08.55 ID:063G2ToN
となりに置いてあるPCから鳴ったと思ったが、違ったのか
711公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:14.75 ID:1JaxHxH2
>>623
この戦車マニアめw
( ゚д゚)σ)´Д`)プニプニ
712公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:15.19 ID:BNt5pBzE
政治って結局は軍だよな
713公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:19.34 ID:eoKgbVZz
きたああああああああ
戦争だああああああ
714公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:27.07 ID:Fx9BFOLs
おおおおおおおおおおお
715公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:28.97 ID:mxQAQRpX
うわぁwwww
716公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:32.65 ID:+G9kE+yM
>>620
アメリカの植民地を統治するために作られたヒエラルキーのアングロサクソン至上主義から
いえば厳密には白人ではないね
アンサクは知能が低いから上層に据えられたのだよw
717公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:33.04 ID:x+iDgT3o
やべー
それ触ったらやべー
718公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:33.57 ID:QlBuBAAT
イスラエル激怒
719公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:34.25 ID:zCwgLa2k
つまりユダヤと交えるのか?中東戦争って次ぎやったら何度目だ?
720公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:36.60 ID:NLsOXblG
イスラム的暴走キタw
721公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:37.43 ID:Mr2posxP
イスラム主義勢力が正当な軍隊持ったらどうなることやら・・
コプト教徒や無宗教者は大丈夫なのかな・・
722公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:38.04 ID:oQgaBeVX
>>694
元 お得意様ね
今はユダヤに楯突くんなら、一切売らないよって感じ
723公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:37.70 ID:cedBCTt+
対立を選択するのか
724公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:39.34 ID:3HqN9jT8
大丈夫、軍の若手にもイスラム原理主義者はいるから^^
725公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:39.71 ID:W3KmlzoQ
張り切りだしたw
726公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:40.03 ID:5Z/TTO/M
ガザも結構だが、まずエジプト国内を治めろよ
727公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:43.42 ID:WSU/K7x2
アラブゲリラの物言いだなw
728公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:45.15 ID:pNWE+wgt
アメリカ墓穴掘ったw
729公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:46.51 ID:VJDdATKB
>>675
今EU加盟のリスクをさんざん見せつけられてるから
様子見してんだろ
730公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:46.92 ID:eoKgbVZz
こら核戦争になるわ
731公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:47.04 ID:Etva68rP
おれテレビの音声をライン入力でパソコンに入れて、パソコンと同じスピーカーで鳴るようにしてるから
なんか音がなっても区別出来ません(´・ω・`)
732公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:47.31 ID:tulAUHLn
>>686
ドーナッツか。
733公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:50.48 ID:r7/HavUW
国民がわかってねえんだよな
軍だろうとイスラムだろうと中身は一緒なんだよ
上層部はカネ儲けだけ考えて国民のことなんて考えてねえから
734公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:54.26 ID:RIE9Bvb5
世界の迷惑
735公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:54.98 ID:x+iDgT3o
もう一回シナイ半島とられるぞ
736公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:31:58.75 ID:KbEEkQSr
イスラエルに手を出したらあかん
737公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:02.59 ID:OfoapaJI
どこまで突っ走る気や
738公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:04.51 ID:bw7iJ1eU
まーたシナイ半島を失ってしまうのか
739公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:08.79 ID:QlBuBAAT
トンネル掘削きたああああ
740公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:17.82 ID:62FdS7wo
Judahが怒るで
741公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:18.52 ID:kFozHFCY
廃墟やないか
742公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:21.04 ID:x+iDgT3o
>>730
エジプト持ってないだろ
743公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:23.92 ID:RIETzfSr
21世紀とは思えない風景
744公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:25.12 ID:d+rzfzaL
>>623
戦争なんてやだよ
戦車アニメでもみてろよ
745公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:25.34 ID:tulAUHLn
>>699
その軍事力を支えてるのは、世界一の経済力さ。
746公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:29.76 ID:Ye+o2ZKN
アメリカと敵対することになるけど
747公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:37.56 ID:3HqN9jT8
今度こそシナイ半島がイスラエルの物になるかな
748公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:37.80 ID:BNt5pBzE
>>698
統治機構からみるとそれが普通だぞ
日本がおかしいだけw
749公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:39.68 ID:miAcYfr4
すべてイギリスが悪い。
750公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:42.22 ID:diBwMm7+
北斗の拳みたいな街だな
751公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:43.14 ID:i27RdtR/
フィギュアスケートNHK杯フィナーレで
何故だか太極旗をリンク一面に描く

2:40〜
フィギュアスケート 2012 NHK杯 EX:Grand Finale
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19448160


1:15〜
羽生結弦 2012 NHK杯 EX フィナーレ
http://www.youtube.com/watch?v=wCH4qa4XPSc
752公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:46.98 ID:eemHcrsb
>>708
トルコは常に欧州との緊張関係があって、
しかも大国としての歴史がある、その経緯でかなり学習したからな。 
753公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:51.74 ID:J2a5OwkO
おっさんのトランクスが透けて見えるのが嫌過ぎる
754公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:53.34 ID:gNZnAeoG
エジプトの主力戦車ってなんだ
755公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:32:57.57 ID:TMm+Db34
第五次中東戦争くるで
756公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:00.19 ID:Mr2posxP
>>698
どっちも同じだなwww反対勢力は弾圧される
757公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:03.81 ID:oQgaBeVX
ユダヤ人は世界の癌細胞だけど、こいつらも宗教に踊らされているだけなんだよね。
本当に神様って蛆虫以下の糞野郎だ
758公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:08.35 ID:pgzCThID
あれか日本で言うと公明党が政権を掌握したようなものか
759公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:08.78 ID:sJreESVs
誰がどうみてもイスラエルが悪いのに、誰もそれは言わない。
760公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:16.91 ID:eoKgbVZz
トンネル映していいのかよw
761公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:22.66 ID:d+rzfzaL
秘密のルートww
762公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:25.56 ID:OfoapaJI
もうその土地手放せよww
763公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:26.47 ID:cedBCTt+
大変だな
764公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:27.80 ID:WSU/K7x2
>>721
イスラエル潰して
中東から米軍を一掃するだろw
765公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:29.96 ID:cS4dz91w
崩れそう
766公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:31.94 ID:tulAUHLn
>>760
いっぱいあるからいんじゃね?>トンネル
767公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:33.13 ID:OdglyBQq
この密輸トンネル見るたびに草不可避
768公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:33.32 ID:tKazx1X3
イスラエルはもうじゃんけんとかで領土決めればいいんじゃねーか^q^
769公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:34.17 ID:62FdS7wo
地道な作業だなw
770公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:36.94 ID:ZbLAU9h0
しかしよくこんな映像撮れたな
771公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:37.36 ID:bCVf+N1c
水没させたトンネルか
772公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:40.81 ID:x+iDgT3o
>>743
終わってみればむしろこれが21世紀のイメージになるのかも
砂漠で戦争、飢餓、格差、イスラム、中国の蛮行・・・・
773公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:40.78 ID:sQr4zoAf
足元しか映さない。
774公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:41.82 ID:Etva68rP
世界三大おまいらのイメージ以上に人が住んでいる地域
・沖縄本島(120万人)
・ガザ地区(150万人)
775公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:44.77 ID:RZQzwfaX
大脱走みたい
776公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:45.52 ID:CUQiUOnU
ネドベージェフとか
メドネージェフとかっていう、
いわゆる
ジェフ君はどーしたの?
777公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:45.87 ID:r7/HavUW
>>748
普通じゃねえよ
軍が横暴だからってイスラムなら救ってくれるっていう幻想を捨てろって話
778公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:53.41 ID:diBwMm7+
それはテロの罠だよ
779公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:55.49 ID:AUZiwvvD
ガス撒かれたらおわりですね
780公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:56.52 ID:sXXoKgk9
>>643
権力は、大体3っつの要素

暴力



権威
781公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:59.92 ID:Nmf6lnNH
>>758
筒井康隆の短編にあったなそういう世界
782公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:00.89 ID:KbEEkQSr
よくこんなとこの映像を入手したなあ。アルジャジーラ経由だろうか
783公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:04.96 ID:tulAUHLn
>>772
日本はどーなるんだ?
784公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:12.05 ID:HuMK4a5z
>>745
まあそうだな。クルマの両輪か。
785公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:13.59 ID:NLsOXblG
どんな品でもってAKとかランチャーとかか
786公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:15.78 ID:oQgaBeVX
>>759
欧米のメディアはすべてユダヤが抑えた。
電通(朝鮮)に何も言えない日本のメディアみたいなもの
787公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:19.24 ID:5Z/TTO/M
PLOのアラファトも何だかんだ言って、援助金で私腹を肥やしていたという報道を見た
788公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:19.67 ID:sEqzGY5b
勝手にトンネル掘れるってある意味凄いぜ
789公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:20.14 ID:eoKgbVZz
>>774
沖縄人少ないね
790公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:23.31 ID:v2hx5dxl
サンデーモーニングで寺島実朗が
「一神教が対立をもたらしている」と言ったら
浅井慎平が
「宗教は不満の捌け口に利用されてるだけで一神教は関係ないと思う」
と発言

実際、インドじゃ多神教のヒンズー教が、信者をカーストで差別して
イスラム教徒を襲撃。
カメラマンに論破される国際政治学者って
791公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:33.58 ID:7vfLez/J
日本のカルト団体

創価
統一
幸福の科学
オウム
共産党
792公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:34.02 ID:8tvQJ/ET
>>777
民主主義なら救ってくれるって方がよほど幻想だよ
793公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:38.41 ID:Etva68rP
いやあああああああああハマスいやああああああああああああああああああああああ
794公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:41.06 ID:RIETzfSr
>>774
沖縄ってそんな人口あるの?
795公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:45.98 ID:WSU/K7x2
ハマスと組むのか、エジプト。
796公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:46.86 ID:BNt5pBzE
まぁ2000年前もっと言えば800年位前からこの地域は変わってないよな

日本みたいなに天下統一一回もしてないしさ
797公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:34:49.35 ID:zCwgLa2k
本気でイスラエルとやり合うのか
798公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:01.49 ID:5Z/TTO/M
ハマスとかヒズボラも信用できんぞ
799公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:02.71 ID:mlgcQgSK
ホント、アメリカはキタネエ。
エジプトではイスラムを支持すると言い
イスラエルではガザの空爆を黙認する。
800公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:03.37 ID:HuMK4a5z
>>780
最後のはアメリカには無いな。
801公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:05.56 ID:tulAUHLn
>>792
憲法9条があれば戦争にまきこまれない、も追加で。
802公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:13.80 ID:62FdS7wo
日本から離れた所の戦争ならいいよ
803公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:17.00 ID:miAcYfr4
○○マンとかデヴィッドって言う名前の人や企業はだいたいユ○○系
ベッカムも、GSも
804公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:24.01 ID:bhdWk2W1
目がイッちゃってるぜ
805公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:27.36 ID:oQgaBeVX
>>797
これ以上我慢できないだろ、イスラム的には
806公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:28.54 ID:W3KmlzoQ
目が怖い
807公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:32.68 ID:sEqzGY5b
>>787
松本明子とデュエットするくらいいい人だったのに
808公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:32.89 ID:eemHcrsb
>>780
権威=正当性てことだわな。
正当性の体現のための法制度、暴力装置(笑)
てことか
809公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:32.87 ID:tulAUHLn
実質的には、民主化というの名のイスラム化だもんな。
810公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:33.52 ID:GX38rWhO
目でけえ
811公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:36.39 ID:eoKgbVZz
>>791
幸福の科学のアニメ面白いぞ

主人公が磔刑になるけど
不思議の力で復活だ
あと説教して終わりw
812公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:37.88 ID:RIETzfSr
イスラエルやばいじゃんw
813公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:38.95 ID:OfoapaJI
エルサレムが諸悪の根源や
814公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:42.62 ID:kFozHFCY
めんどくせぇな
815公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:46.27 ID:ZIsyHuyt
エルサレムに核爆弾落として消しちゃえよもう
816公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:46.75 ID:k1SG88xH
>>790
宗教が対立をもたらせてるって言えばよかったのかね
817公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:47.04 ID:bw7iJ1eU
>>790
鳩山のブレーンという時点でお察し
818公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:50.55 ID:sQr4zoAf
>>790
世界を飛び回る人と
机上でおべんきょする人の差?
819公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:35:54.24 ID:WSU/K7x2
時計の針が第二次世界大戦直後に戻ったな。
820公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:03.48 ID:z2hCOxK+
狂信的な民主化政権…
なんだ、また独裁か。
821公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:05.66 ID:x+iDgT3o
>>809
民主って名前がつくと警戒だな
822公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:12.77 ID:sJreESVs
イスラエル、ひでえ
823公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:18.13 ID:OdglyBQq
イスラエルは簡単に空爆するからこえーな
未だに戦争中ってのを実感する
824公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:18.03 ID:xKRjpTKa
イスラエルうぜーな
825公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:19.24 ID:RIE9Bvb5
ビンラディンとか泥水飲んでんのにこの人達綺麗なスーツ着てんな
826公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:19.54 ID:BNt5pBzE
>>777
おいおい言語も風習も違う集団を統治すんのに他の手段があんのかよ?

しかも短時間にだ
827公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:20.82 ID:+lqcabJg
アイアンドーム
828公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:23.43 ID:eoKgbVZz
なんか空中で爆発したぞ今
829公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:24.12 ID:DyHZzZwK
>>805
でもイスラエルとやり合っても負けるだけじゃん。
830公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:24.19 ID:5Z/TTO/M
そんなことをしても、被害は一般人に出るわけだが…
831公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:26.60 ID:RIETzfSr
我々はロケット花火で応戦だ
832公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:29.56 ID:tulAUHLn
>>815
キリスト教やイスラム教の聖地でもあるからややこしい>エルサレム
833公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:29.97 ID:k1SG88xH
カメラマンうぜえw
834公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:31.36 ID:cedBCTt+
少ないな
835公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:35.20 ID:p19q5hOo
すべて椅子耐えるが悪い
836公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:40.97 ID:x+iDgT3o
>>783
ゲルマン民族に踏み荒らされた西ローマのような・・・
837公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:44.27 ID:Etva68rP
イスラエルは自国に向かってくるロケット団を迎撃する体制作ってるもんな。マジ軍事国家。
838公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:44.78 ID:AUZiwvvD
この地域は人類が滅亡するまで争ってる気がする
839公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:49.38 ID:h8dVYqnW
中東の嫌われ者イスラエル
840公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:49.44 ID:RjRKi7KL
全部イギリスが悪い
841公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:51.77 ID:8tvQJ/ET
>>809
民衆がそれを望んでいるんだから民主的だろw

民主主義頭てのはどうも考え方捻れてんなあ
842公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:56.75 ID:tl0BIoMU
さっきの迎撃ミサイル?
843公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:57.36 ID:r7/HavUW
宗教だなんだいってるけど、とどのつまり個人レベルのエゴなんだよな
人間とは不完全で愚かな生き物だ
844公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:59.29 ID:OfoapaJI
>>828
噂のアイアンドームだろ
845公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:36:59.52 ID:sQr4zoAf
>>807
アラファトさん、ホモなんよ〜
って故大屋政子がw
846公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:00.43 ID:eoKgbVZz
アイアンドームだっけ?
ロケット砲をバンバン防いだの
847公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:01.00 ID:KRwm9qeh
>>812
欧米が全面バックアップしてくれるユダヤ人が、下等イスラムに負けるわけがない。
戦争仕掛けるイスラムは本当に馬鹿
848公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:01.12 ID:tulAUHLn
>>829
もう昔のエジプト軍とは違うぞ。
849公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:02.07 ID:v2hx5dxl
民主主義には、国民の民度がそれに見合うだけの成長が必要。

後進国に押し付けても混乱するだけ
850公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:02.99 ID:QlBuBAAT
I'ts a Sony
851公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:03.27 ID:x+iDgT3o
ヘタレが
852公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:03.42 ID:Mr2posxP
ある意味自作自演だなww
853公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:08.39 ID:i/pMi28r
もうエルサレムは核落として住めなくしたほうがいいんじゃ
854公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:11.26 ID:1wlniQdY
領主が誰か教えてやれ!byイスラエルの将校の台詞
855公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:11.59 ID:gNZnAeoG
>>822
日本が支那チョンと陸続きだったらどうする? 似たようなもんだ
856公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:20.56 ID:cm76cyzf
>>790
だいたいイスラム教内部でも宗派争いしてるしなw
857公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:23.63 ID:bhdWk2W1
計画通り
858公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:38.43 ID:X+2mEasA
複雑だなぁ
859公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:38.50 ID:pgzCThID
宗教と言う名の免罪符
860公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:49.07 ID:eemHcrsb
>>809
そう考えるとサダムやカダフィは抑え役としては有能で
アメリカは一時期美味く使ってたんだよな。 
まあ911で完全に予定調和は終焉したんだが、
861公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:54.41 ID:1wlniQdY
素晴らしい鼻ですね
862公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:57.96 ID:eoKgbVZz
>>853
いやもう神様が死海ごと隕石で破壊しして欲しいわw
世界が平和になる
863公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:58.70 ID:d+rzfzaL
>>829
そろそろ何かやらかしてしまいそうな気がする
戦車の性能が戦力の差みたいな時代ではあるまいし
864公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:37:59.82 ID:VJDdATKB
上手いね
865公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:00.49 ID:OdglyBQq
>>847
イスラムも中東戦争で懲りてからはテロ主体に切り替えたからなぁ
イスラエル軍やべーわ
866公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:01.98 ID:RIE9Bvb5
じゃやっぱ仏教って良くできてんの?
867公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:02.04 ID:/GfdA1rA
栗きんとんも随分おばあちゃんになったな
868公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:05.97 ID:RjRKi7KL
>>841
1回宗教がトップ取ったら、その後は民衆が何を望んでも変化できなくなる。それは民主的じゃない
869公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:07.33 ID:Nmf6lnNH
ハマスのミサイル攻撃を迎え撃つイスラエル軍の迎撃システム担当のエースが
TVゲームヲタってニュースあったな
870公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:10.02 ID:dAZLK0JL
>>698
よほど成熟した国でないと民主主義なんて成り立たない

日本にあっても統治してきたのは官僚機構であって
その意向を無視しては政党政治も崩壊する。
871公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:19.02 ID:zCwgLa2k
何ともな
872公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:19.33 ID:miAcYfr4
アラブの春も最初は大衆から自然発生したムーブメントだと思ってたのに
だんだん、化けの皮がはがれてきて、結局西側がソーシャルメディアを使って
仕掛けたもんじゃないかって思えて来ちゃったからなぁ。がっかりだよ。
873公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:20.03 ID:Etva68rP
>>855
イスラエルの植民活動とかどうなるんだよ
874公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:21.22 ID:r7/HavUW
アメ公がなにいっても無駄
自国の利益のためならなんでもするからな
875公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:28.17 ID:+G9kE+yM
>>792
ぽまいは民主主義洗脳から外れた悪い子のようだな!!!
876公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:30.36 ID:y3TRxHf9
>>853
核を落とされた広島長崎では今でも沢山人が住んでいるぞ
やるとしたら原(ry
877公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:32.83 ID:kFozHFCY
計画通りニヤッ
878公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:39.81 ID:x+iDgT3o
>>863
限定核は使うかもね
879公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:44.84 ID:BNt5pBzE
未だに王権神授説だからな
880公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:56.66 ID:Y8RFEYNX
>>780
サイモンとイーストンを思い出した
881公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:38:59.75 ID:NLsOXblG
>>867
色々疲れた顔してるよなー
昔はこんなじゃなかった気がする
882公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:00.59 ID:icCex9cv
モルシ「ハマスとアメリカを利用して、アラブ世界でエジプトが覇権を握るお」
883公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:03.83 ID:+hIO8A9F
マッチポンプかよ
884公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:08.72 ID:eemHcrsb
>>872
それはウクライナのオレンジ革命もグルジアのバラ革命も
同じくだわな。
885公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:11.94 ID:8w1VAcey
日本は神道がベース
886公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:13.45 ID:1wlniQdY
やばいんじゃないのそれ
887公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:16.48 ID:5Z/TTO/M
♪アラブの春は何もない春ですぅ〜
888公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:16.97 ID:tulAUHLn
ムスリム同胞団の”野望”だな。
889公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:17.40 ID:+lqcabJg
世界の主導権www
890公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:23.92 ID:8tvQJ/ET
>>868
だから民衆がそれを望んでんだよ
それをさせないことが民主的なのかよw
891公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:24.19 ID:WSU/K7x2
イスラムが世界の主導権を握るまでw
892公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:26.25 ID:r7/HavUW
ナチとなんら変わらねえじゃねえかw
893公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:26.10 ID:zCwgLa2k
あーあ
894公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:26.90 ID:mxQAQRpX
あ・・ だめだこりゃ
895公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:30.93 ID:gNZnAeoG
>>873
もともとイスラエルの中に居住地があったんだろガザは
896公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:35.82 ID:kQcJ107i
>>870
「選挙に意味がある」と信じられる分だけ、エジプトの方が日本より成熟してるかもなw
897公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:36.92 ID:kFozHFCY
ゲーム化決定
898公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:40.24 ID:m/qKerx/
ユダヤ人は核持っているんだよ、エジプトに一発ぶち込んだら、イスラムなんぞ一発で土下座するよ
899公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:46.82 ID:9Xgo4t6m
>>881
もう65歳だし普通の老化でしょ
900公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:48.76 ID:sQr4zoAf
なんでも鑑定団のおじさんに似てる。
901公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:51.81 ID:tulAUHLn
あれ?いま、なんか、
「イスラム・パワーで世界征服してやるぜ!」
みたいな内容に聞こえたが・・・気のせいか?
902公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:39:59.82 ID:bw7iJ1eU
イスラエルも中東戦争を知らないキチガイどもがどんどん移民してきて右傾化した
903公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:00.85 ID:62FdS7wo
デフレにしよう!!
904公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:02.88 ID:WSU/K7x2
>>872
天安門事件も同じだよ。
905公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:03.96 ID:eoKgbVZz
物価が高い

まずい安倍も叩かれるぞw
906公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:04.55 ID:cedBCTt+
日本もこうなるか
907公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:06.24 ID:Mii+wKM8
うるへーばか
908公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:07.80 ID:FDRT2trE
まぁ全ては経済だよなぁ
909公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:09.12 ID:W3KmlzoQ
もう終わりか
910公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:09.99 ID:J2a5OwkO
水タバコでも吸ってもちつけ
911公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:10.30 ID:9Xgo4t6m
ハゲ多いな
912公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:11.90 ID:/GfdA1rA
国民のおねだりに答えるのは大変そうだな
913公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:12.11 ID:Mr2posxP
やっぱトルコみたいに政教分離できないと駄目だな
914公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:13.77 ID:Y8RFEYNX
無職が↓
915公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:15.06 ID:xKRjpTKa
マリオいるな
916公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:18.89 ID:tulAUHLn
インフレ!インフレ!ハイパーインフレ!!!
917公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:19.82 ID:r7/HavUW
ハゲもけっこういるんだなぁ
ドフサかハゲの二択なのかw
918公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:20.55 ID:HuMK4a5z
>>897
コナミから発売?
919公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:21.85 ID:RIE9Bvb5
ユダヤ人の安住の地ってどこよ
920公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:21.92 ID:Fx9BFOLs
アベノミクス
921公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:22.89 ID:p19q5hOo
これは安倍ちゃんも言われそうな気がする
922公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:23.06 ID:z2hCOxK+
ガザをエジプトに割譲あるかねぇ
923公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:23.36 ID:eoKgbVZz
おいどんだけ安いんだよ月給wwwwww
924公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:24.54 ID:KRwm9qeh
宗教に頼って、生活がよくなるわけがない(wwwwwwwwwwwwwww
925公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:24.91 ID:cnRTSk/5
ところで、みんなの名前ってなんて言うの?
差し障りのない程度に教えてください。
926公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:30.28 ID:62FdS7wo
派遣はもっと増やしていいよ
927公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:31.21 ID:icCex9cv
食糧価格のインフレと失業が足枷か
928公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:31.34 ID:WSU/K7x2
日本人も民主化運動しようず
929公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:38.04 ID:SD6fc0zB
奇遇だな 日本もそうだ
930公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:38.42 ID:2sp5q6xA
どこのニホンだお
931公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:39.68 ID:d+rzfzaL
お、追従(ついしょう)を「ついじゅう」って呼んだな?NHK
漢字の読み間違いは総理大臣でも赦されないぜww
932公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:47.28 ID:r7/HavUW
こっちメンナ
933公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:48.15 ID:eemHcrsb
>>918
いやこの手のは光栄だろ。
934公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:49.51 ID:zCwgLa2k
宗教の理念優先になるって事は分かりきっていただろうに
935公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:52.18 ID:GX38rWhO
そんなもんだよ
936公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:52.85 ID:Mr2posxP
そこは喜捨があるんじゃあないのか???
937公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:53.94 ID:sEqzGY5b
日本も似たようなもんだしなーww
938公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:54.23 ID:+hIO8A9F
後のアベノミクスである
939公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:54.21 ID:tulAUHLn
この人達に、
「いやぁ、日本は物価が下がり続けて困ってるんですよ」
なんて言ったら、殴られるなw
940公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:40:54.64 ID:5Z/TTO/M
「生活が良くならない」って、指導者が国内の統治をおろそかにして
ガザがどうだ、イスラエルがどうだって言ってりゃ当たり前だよなw
941公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:00.46 ID:OfoapaJI
かわいいから女優でもやれよ
942公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:00.99 ID:Yu+RnUv+
>>872
同胞団とかと違ってやるのを許したってのはあるよね
943公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:01.82 ID:k1SG88xH
美人さん
944公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:02.96 ID:vo8pSdNf
まるで民主党を支持した日本人が言いそうな発言だな。
945公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:04.59 ID:bhdWk2W1
クレーム処理係か
946公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:04.18 ID:cedBCTt+
コールセンターかよ
947公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:05.16 ID:mHjDz0cG
後の日本だな
948公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:05.26 ID:gNZnAeoG
>>905
経済の産業力が違うだろ
949公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:06.77 ID:AUZiwvvD
あらきれいなひと
950公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:09.22 ID:OdglyBQq
経済さえよくなれば政治問題なんて大半は片付くもんな
951公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:11.32 ID:4nFG/XLy
経済政策米国頼みの前政権と特にかわってないからな
952公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:14.35 ID:qgG/o+Xg
やべえかわいい
953公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:14.19 ID:w74gcsfV
かわいい
954公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:17.37 ID:eoKgbVZz
メンマさんかわいそ
955公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:19.61 ID:r7/HavUW
日本の風俗業界が君を待っている!
956公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:21.99 ID:S1df3ajn
ていうかめっちゃ美人なのにな
957公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:22.53 ID:VQSpa2Ru
綺麗な人だな
958公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:23.40 ID:RZQzwfaX
可愛いなあ結婚して
959公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:23.96 ID:62FdS7wo
日本の格差なんかかわいいもんだ
960公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:23.43 ID:xKRjpTKa
まじか
961公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:25.28 ID:J4eWQ4Xs
うちに永久就職すればいいよ
962公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:26.22 ID:HuMK4a5z
>>929-930
まったくだなw
963公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:30.97 ID:X+2mEasA
うちの嫁になれ
964公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:32.91 ID:8tvQJ/ET
>>913
今のトルコも出来てるとは言いがたいよ
憲法裁判所の動き見てるとな
965公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:32.98 ID:V2q9JgaO
AKBよりカワイイ
966公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:33.71 ID:HCFBwxKS
美人で頭もいいのに可哀想
967公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:36.88 ID:Ye+o2ZKN
アメリカからの投資はどうなったの?
968公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:36.81 ID:RjRKi7KL
>>890
民衆が王政を望んだからって、王政が民主主義になるわけじゃないじゃん
王政は王政で、民衆が望んでいるということと、民主的ってのは別でしょ?
969公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:40.23 ID:J2a5OwkO
買ってあげてもいいよ(ゲス顔)
970公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:43.18 ID:6jNh4Q4E
イスラムは糞だよ。
971公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:46.01 ID:bhdWk2W1
日本で外人タレントでもやれば皆がチヤホヤしてくれるよ
972公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:46.12 ID:tulAUHLn
>>950
エジプトの場合、主な産業は観光だから、
政局が安定して安全な社会にならないとお客さんがやってこないんだ。
973公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:48.36 ID:S0x63WXz
あーあれか。
974公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:51.01 ID:1wlniQdY
あーなんかあったな
975公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:51.79 ID:jR8dGD8t
宗教というのは、搾取するもので、人を幸せにするものじゃない。いいかげん気がつけよ
976公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:53.28 ID:Yu+RnUv+
>>954
そのうち幽霊になっちゃうかも
977公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:41:53.71 ID:QlBuBAAT
あったなあ
978公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:02.03 ID:k1SG88xH
わんわんお
979公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:04.80 ID:eoKgbVZz
犬の写真貼るなw
980公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:05.42 ID:XfLenAHP
>>944
まさにその通り
981公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:07.15 ID:+BaYxJ09
アラブの春は、親米政権を次々倒したんだから
黒幕は明らかだろ
982公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:08.55 ID:r7/HavUW
>>965
あんなのと一緒にするなよw
983公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:08.54 ID:cedBCTt+
うほおおおおおおおおお
984公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:09.25 ID:5Z/TTO/M
オバマは関係ないだろw
985公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:09.63 ID:Fx9BFOLs
こいつらアホだよなwwww
986公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:16.74 ID:icCex9cv
不満を抱いた大衆は煽りに弱すぎるな(´・ω・`)
987公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:19.49 ID:eemHcrsb
>>976
おいおい縁起でもないこと言うなよ。
988公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:20.06 ID:jR8dGD8t
>>967
反ユダヤに投資できない
989公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:22.22 ID:1wlniQdY
華麗によけたなw
990公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:22.43 ID:bw7iJ1eU
NHKスペシャル エジプト変質する民主化革命★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1361623101/
991公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:26.15 ID:WSU/K7x2
もう、ソマリアと同じだな。
992公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:26.87 ID:OfoapaJI
宗教絡むとこうなる
993公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:30.77 ID:W3KmlzoQ
燃えとるw
994公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:31.79 ID:rUE+W30V
催涙弾を避けたw
995公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:37.17 ID:ZbLAU9h0
不満をアメリカに逸らした感じもするががどうなんだろ
996公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:43.55 ID:+hIO8A9F
これはあかんで
997公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:50.61 ID:mz8uX3O9
これだから土人は(´・ω・`)
998公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:50.55 ID:tKazx1X3
>>925
!?
999公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:42:50.58 ID:8VqUCpUL
火付け役になったチュニジアのお兄さんは天国か地獄でどう思っているんだろうか。
1000公共放送名無しさん:2013/02/23(土) 21:43:10.89 ID:5Z/TTO/M
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。