NHKーSP 日本新生「どうするエネルギー政策」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
NHKーSP 日本新生「どうするエネルギー政策」★4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1361014188/
2公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:01:22.85 ID:hIFSHwmN
いきなりかんでおいて、平均年収1500万
3公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:04:13.64 ID:uhCJcc+S
ケッシュ財団が日本政府宛に送ったメール(エキサイト翻訳)
http://ski.vitaljapan.net/?eid=1283380

ケッシュ財団の技術概要ビデオ
http://ameblo.jp/clearmk/entry-11434648077.html

ケッシュ理論
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVPrM4jyftoYLKYEHGJ_GjEChulCUojPt

ケッシュ財団公式サイト
http://www.keshefoundation.org/
http://www.youtube.com/user/keshefoundation
4公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:06:53.14 ID:RR0Leppv
【話題】 NHK職員の平均年収は1185万円、福利厚生費などを入れると1780万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360725751/
5公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:07:00.44 ID:12IXzIMU
     /\___/ヽ
   / -‐'  'ー-  \   原発をまほうのくににするよ!おじい
  . | (●),(、_,)、(●) ::|
  |    /,.ー-‐、i  :::::|
  |    //⌒ヽヽ  .::| 
  |    ヽー-‐ノ  :::::|
   \    ̄   ...::/
   /`ー‐--‐‐―´\
6公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:09:08.21 ID:Vxs8/FdL
7公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:13:27.70 ID:ErouNk9I
日本「だけ」脱原発で儲かるあの国

原発反対してる奴は朝鮮人?911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字画像流出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1314552387/
911反原発デモのプラカードの裏にハングル文字
ttp://hanausagi2.iza.ne.jp/images/user/20110912/1551356.jpg
わざわざ韓国から日本に来て、日本の原発反対の訴訟を起こす韓国人。
http://mainichi.jp/area/saga/news/20120119ddlk41040446000c.html
【大阪】 「ガレキ焼やすな!」 がれき受け入れ反対で韓国籍の男ら4人を逮捕 市民説明会を妨害★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352995612/
【企業】韓国で「日本は犯罪者」発言のソフトバンクの孫社長…日本では脱原発なのに、韓国では「原発絶賛」のカラクリ★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312530146/
8公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:14:15.69 ID:FEwaUhjN
日本製の風力発電は、騒音ゼロ、高効率。

北陸沖に掘削しなくても海底から湧き出ているメタンハイドレートは何故無視し続けるの?
そのままにしておくだけでも環境に悪いけど、有効利用するだけで環境にいいはず、

原発の既得権者に何されるか分からないから?

石油はまず無くならない。埋蔵量は分かっているだけで100年以上ある、人工的に作れる石油は無限。

CO2削減は日本国内ではなく新興国で日本が主導で行うべき。
勿論、中国と米国は言うまでもなく。
9公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:15:20.70 ID:jGYs8+mC
【再生可能エネルギー】 太陽光はドイツ環境政策の歴史の中で最も高価な誤りになる可能性がある
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344879660/
ドイツを苦しめる「太陽光バブル」・・高すぎた買取価格、雪だるま式に膨れる補助金、群がる新規参入組でパネル市場崩壊
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1345545071/
【脱原発】 ドイツの失敗 電気料金上昇 ツケは国民に★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352106145/
日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
全文http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html
 いち早く「脱原発」に舵を切ったドイツで、太陽光発電が急速に萎んでいる。
 ドイツはCO2削減を目的に2000年に再生可能エネルギー法を施行し、太陽光発電を
はじめとする再生可能エネルギーの「全量固定価格買い取り制度」(FIT)を導入。
いわば、日本が「お手本」としている国だ。そのドイツがいま、電気料金の高騰に苦しんでいる。
10公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:15:39.50 ID:FEwaUhjN
風力や太陽光発電などは地産地消、分散発電の方がいい。
11公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:15:42.27 ID:PoFsWD9B
 ■孫正義と坂本龍一との関係は、自然エネルギー財団の会長と評議員。
  つまり坂本龍一は自然エネルギーの利権&利害関係者。

   「再生エネ買い取り価格、高過ぎと白書が注文」
    http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120727-OYT1T00486.htm?from=tw
   「日本の太陽光発電の買い取り価格(42円)は高すぎます」「急ぎ、下げるべき」
    http://www.j-cast.com/2012/08/03141722.html
    日本の「お手本」ドイツで太陽光発電大きく後退 家庭用中心に電気料金高騰、供給に対する不安も
    http://www.j-cast.com/2012/09/08145501.html

   ドイツ→14円(さらに値下げ決定)→それでも採算合わなくて全量買い取り廃止決定。
   日本→42円(孫正義価格)→? どうなるかバカでもわかる
12公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:15:56.16 ID:PoFsWD9B
  太陽光発電促進付加金(現:再生可能エネルギー発電促進賦課金)と言って、
  法律で太陽光発電で買い取った金額(孫正義価格)はすべて国民負担。
  太陽光電気はコスト高で国民がそのコストを負担し、
  孫を筆頭に特定アジア企業が儲かる、という仕組み。  
 
13公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:16:10.57 ID:PoFsWD9B
 
 ■太陽光発電の買取価格が42円となった3つの理由

   ・ 太陽電池暴落前の2009年の欧州価格を引用

   ・ 屋根ソーラーとメガソーラーの混同

   ・ コスト負担額の過小評価

  孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由
  http://kettya.com/2012/log04269469.htm
 
14公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:16:32.32 ID:PoFsWD9B
 
 ■太陽光+蓄電池をベース電源にしようと思えば、

  1日の消費電力が10kWh程度(月間300kWh)の家庭で
  5日程度の曇天に備える場合、50kWh程度の蓄電池が必要となる。
  こういった蓄電池(2.5kWh)だと一戸あたり20個に相当する。
  http://solar.disnism.com/images/eliiypower1.jpg

  自然エネルギーへの移行は、蓄電技術が伴わない今のままでは実用化が非常に難しい。

   坂本龍一「僕らは代替案なんてなくても“原発反対!”って言ってればいいんだ。」 
   http://blogos.com/article/52244/?axis=&p=2
15公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:16:42.76 ID:FEwaUhjN
日本製の風力発電は、騒音ゼロ、高効率。
風力や太陽光発電などは地産地消、分散発電の方がいい。

北陸沖に掘削しなくても海底から湧き出ているメタンハイドレートは何故無視し続けるの?
そのままにしておくだけでも環境に悪いけど、有効利用するだけで環境にいいはず、

原発の既得権者に何されるか分からないから?

石油はまず無くならない。埋蔵量は分かっているだけで100年以上ある、人工的に作れる石油は無限。

CO2削減は日本国内ではなく新興国で日本が主導で行うべき。
勿論、中国と米国は言うまでもなく。
16公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:16:45.77 ID:pNFlMMFd
東京が世界一ただし生活費 円高で10位内に日本の4都市(12/12)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121212/trd12121222100008-n1.htm
こういう調査結果も。
このままでは家賃のために生きてるようなもの。電車賃、医療費もバカ高い。
17公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:16:51.42 ID:PoFsWD9B
 
 ■未来の党の飯田哲也が2年前に鳴り物入りで始めた
   400世帯にも満たない祝島の「自然エネルギー100%プロジェクト」。

  現時点で太陽光パネルを設置したのは2軒だけ。
  こんな人の主張する卒原発を信じる人は、
  詐欺のいいカモになってないか、自戒した方がいい。

  ちなみに、飯田哲也が自然エネルギー財団理事を務めたのは
  坂本龍一が孫正義に紹介したから。

 
18公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:01.04 ID:QbkUDER2
世界各国の電気代比較
http://news.harikonotora.net/src/25388-1.gif

元々原発のないイタリア(作る予定だったが3.11事故により急遽凍結)、2022年までに原発を全廃することを決定しているドイツに注目。
※ドイツについては原発廃止に向けた再生可能エネルギー法が2001年に成立
※2003年にはイラク戦争を機に原油価格が高騰

これらの国では電気代の高騰により企業の生産拠点を海外に移す動きで失業者が大きく増加している
19公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:03.21 ID:PoFsWD9B
 
 ■メガソーラーバブルの一因は、

  業界団体でもない孫正義が調達価格等算定委員会に呼ばれ、
  その委員会の委員の一人( 飯田哲也 )が孫正義の自然エネルギー財団のメンバーで、
  「価格が決定する前」から着工して、7月1日には運転開始で、
  晴れて孫と韓国企業が日本最大の利益享受者となった、
  という流れにある。

  http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK054227720121031
 
 
20公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:10.72 ID:fh9/JWtv
送電網くらい作らせてやれよ
21公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:15.10 ID:PoFsWD9B
 
 自然エネルギー財団 会長・設立者: 孫正義 / 評議員: 坂本龍一
 http://jref.or.jp/introduction/member.html
 京都のグリーンテック株式会社 太陽光発電のXSOL(エクソル) イメージタレント
 http://www.xsol.jp/
 山本太郎、太陽光発電会社に就職
 http://www.daily.co.jp/gossip/article/2012/04/17/0004978866.shtml


 
22公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:26.46 ID:PoFsWD9B
 滋賀県:太陽光発電 導入19倍に 県再生可能エネルギー検討委が報告書案 2013年1月18日
 http://sankei.jp.msn.com/region/news/130118/shg13011802300003-n1.htm
 広島県:ゴールドマンサックス、メガソーラー向けプロジェクトボンド発行支援(FGW) 2012年12月3日
 http://www.grid-f.com/index.php/press/305-201212031
 和歌山県:韓国の企業がメガソーラーの建設検討 2012年10月1日
 http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=240245
 岡山県:ゴールドマンの連合体、日本最大のメガソーラー発電所整備へ 2012年9月14日
 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MABFY36TTDTA01.html
 滋賀県:ソフトバンクの孫正義社長が提案しているメガソーラー誘致を表明 2011年5月31日
 http://www.nikkei.com/article/DGXNASJB30038_Q1A530C1LDA000/
 孫正義「自然エネルギー財団」理事長のスウェーデンのオッサンが色々と酷い
 http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-168.html
23公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:34.69 ID:AR8OzE8i
深キョンの値上げ
24公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:36.16 ID:TtAyxu7s
【国際】 韓国、今夏のブラックアウト(大規模停電)最大危機・・・初警報が発令  2012/06/12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339494568/

【国際】 韓国で大停電の恐れ 政府、節電呼び掛け エアコンで電力需要増加  2012/08/06
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344229786/

【国際】 原発故障・・韓国政府、企業や大型ビルに強制節電 「来年2月まで室内温度を18〜20度に下げなければ過怠金22万円」  2012/11/17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353127295/


あれっ?w
25公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:37.81 ID:j1HLoldt
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1361016982750.jpg
ドイツドイツと草木もなびく
草がなびいてますがNHKさんよ
26公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:38.07 ID:3beUNKig
ドイツの洋上風力発電いい感じらしいじゃん
27公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:41.44 ID:8QfSfl8Q
ドイツ人はバカだから戦争でもエネルギーでも負け続けてる
28公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:42.07 ID:ThwHbIOa
送電線の傍は白血病が増えるとか
29公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:42.63 ID:6ff+WGBc
ま、山間部や森の中に送電線を通すのは、日本的には問題なさそうね。
30公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:38.48 ID:/DegnRFs
民主、社民とか共産がまさにこれ
何やっても反対するwww
31公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:40.92 ID:PoFsWD9B
孫 正義(旧性:安本)
http://mikosuma.com/mikosuma/sono18/index.html

 ◆たびたび問題視される孫氏のツイッターによるデマ発言
 ⇒例:福島第一・地面から水蒸気が噴きだしている。
 問題発言後、さも何もなかったように振舞う。
 デマによって被害を受けた人もいるはず。(参考:週間現代)

 ◆日本代表を印象付ける雰囲気の中、勝手に自論を世界中に向けて発信した⇒『日本は犯罪者になってしまった』
 ◆娘がゴールドマンサックス勤務
 ◆日本では脱原発。韓国では原発推進の発言
 ※孫正義氏は、自身と李明博大統領(韓国)が設立したグローバリグリーン成長研究所協力の関係を推進
32公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:50.15 ID:zPrPPlXC
爆発させて丸ごと破壊するよりはマシじゃないか
33公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:50.63 ID:o/eizTon
.

小熊英二氏スピーチ / 7.1 新宿 原発やめろデモ
http://www.youtube.com/watch?v=Wb60kjXLg1Y

8 6 東電前・銀座 原発やめろデモ!!!!! 小熊英二アピール 日比谷公園・中幸門
http://www.youtube.com/watch?v=SIhzcvEKF8w

.
34公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:55.72 ID:PoFsWD9B
 
 「福島」の痛みを忘れかけている人がいたら、ぜひ、この映画を一緒に観てください。
 http://www.cataloghouse.co.jp/company/catalog/images/spring2013_pre.jpg

 カタログハウスの通販生活は通販カタログに見せかけた「社民党」・「共産党」の洗脳。
 http://jgsdf74tk.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-39b5.html
 『通販生活』が社民党に政治献金3250万円
 http://www.logsoku.com/r/shop/1001687847/
 『通販生活』は沖縄独立を推奨する特集を組んでいます
 http://youtu.be/8apc9JGKEro?t=27m45s
 沖縄ではメガソーラー建設用の土地を中国資本が買い漁っています
 http://youtu.be/ord5MOkZj_E?t=50m36s
35公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:56.60 ID:dE7EXZjy
さすが文明国
36公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:56.78 ID:lHrpHpxI
パトレイバー?
37公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:17:57.56 ID:3PJUwq0p
既に酸性雨でズタボロになった黒い森をいまさら守るのかよ
38公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:00.17 ID:jCX3VcHA
電気は欲しいけど電線は嫌いって?
脳みそ溶けてるんじゃねえのか
39公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:01.67 ID:tA/1GSLN
再生可能エネルギーで森林破壊
40公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:04.73 ID:iJoucVIe
ドイツはこのまま経済衰退してあぼーんだなwwww
41公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:05.62 ID:PoFsWD9B
 
 ※ 以下の所在地/電話・FAX番号/メールアドレス/使用サーバー/人員が全て同じ

   ■ 「 さようなら原発1000万人署名市民の会 」 実行委員会 http://sayonara-nukes.org/
   ( 坂本龍一の脱原発イベント 『 NO NUKES 2012 』 http://nonukes2012.jp/ の収益全額の寄付先 )

   ■ 原水爆禁止日本国民会議 http://www.peace-forum.com/gensuikin/
   ■ フォーラム平和・人権・環境 http://www.peace-forum.com/
   ■ STOP!!米軍・安保・自衛隊 http://www.peace-forum.com/mnforce/連絡先/フォーラム平和・人権・環境
   ■ 東北アジアに非核・平和の確立を!日朝国交正常化を求める連絡会 http://www.peace-forum.com/nitcho/
   ■ コリアン情報ウィークリー http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm 発行:フォーラム平和・人権・環境 編集:李泳采
 
42公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:06.01 ID:pNFlMMFd
福島、新たに2人が甲状腺がん 放射線による影響否定
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013021301001323.html
43公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:06.27 ID:yZigLaqG
ネオナチの考えを教えてくれ
44公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:06.72 ID:M/NqO5zc
つうかさVTR無駄に長いんだよ
45公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:07.40 ID:u09GA09q
一方、ジャップは、、、?
46公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:08.53 ID:wUPHaRCe
ソース出せやクソNHK
47公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:13.84 ID:XlMPOmJg
質問が悪かったなw
48公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:14.59 ID:tsntabGK
ナマポの知人に、
「原発はいらない!月に千円くらい電気代上がっても文句ない!キリッ」
て言われたとき開いた口が塞がらなかった
49公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:15.94 ID:J5X9/YPT
再生エネルギーって結局、山に芝刈りに行ってマキを焚くっていう程度のエネルギー密度しか利用できないんだよね
50公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:15.72 ID:PoFsWD9B
 
 脱原発派が何故か韓国中国の原発や北朝鮮の核実験に対して騒がないのも納得。

  アジアで原発新設100基 日韓ロ、受注競争が加速 20年で50兆円市場 2013/2/15
  http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS14026_V10C13A2MM0000/?dg=1
  中国、韓国に技術流出の恐れも 原発技術者大量退職 2013/1/4
  http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130104/dst13010414160012-n1.htm




日本を弱体化させるのには持って来いの脱原発。
51公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:20.56 ID:hCGzNxT9
送電網を地下に建設できないのだろうか?
52公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:25.01 ID:WVhuBqss
東京やら都市が南部で地方が北部って考えると日本もそんな感じになりそうだな
53公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:25.12 ID:Eq981pNp
これ風がふかなったら

どうするんだろ
54公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:29.76 ID:pitxQYvL
孫正義の懐に入れるための値上げなんか認めん
55公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:34.81 ID:tHH0wa3Q
うーん・・・・・








うーん・・・・・・・・・・・
56公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:35.07 ID:a/HLjjIl
課題が深刻なんだよな

ドイツは
57公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:35.31 ID:DMbzh189
日本みたいに四季があってひょろ長く土地も狭い国で自然エネルギーだけでなんとかしようなんて無理
58公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:35.72 ID:CSjUzjBg
チョン特集終わってたか
59公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:40.16 ID:f+WtQPNt
ドイツは地上の楽園w
60公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:40.18 ID:ksLwt+3x
外国人はみんな、子供や孫のことを考えてるな。
それに引き替え日本人は、今がよければいいって考えばっかだな。
61公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:42.76 ID:gFWhwQog
>>27
向こうも日本のことそう思ってるだろうなw
62公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:44.77 ID:DZlNuxGT
>>935
そこら辺が持続させるためには文句言わないで生活を変えるって事が必要なんだけど
なんか生活を見直すべきってやつはそこらへん欠如してるよな
63公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:46.74 ID:Z4t0K+zA
ドイツはフランスから原子力で作られた電気の「安定供給」を受けないと、
再生可能エネルギーだけでは電力供給が不安定になる
64公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:49.17 ID:bGbiUkgR
まだ電気が安いからそんなこと言ってられるんだよ
日本並に高くなったら反対するに決まってんだろ
65公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:51.25 ID:KEirY6S9
この鼻の下はあれか、生まれつきか
66公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:57.27 ID:3h8P6QM0
いやードイツもやめた方がいいと思うよ
67公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:18:59.65 ID:zOIYNvLQ
>>49
そりゃ高密度だといきなり爆発とかするからねぇ
68公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:01.04 ID:UypKMtMV
ドイツって森の中に突然、高層ビルがたってない
69公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:01.17 ID:PkqkjDC3
経済が衰退して仕事無くなるけど良いのか?家賃払えない経験してみろ
70公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:02.67 ID:CSjUzjBg
韓国語を喋る外人って見たことないな
71 【関電 78.7 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:19:03.01 ID:skRHlWt7
ドイツは、電気輸出国だぜ
しらなかっただろう。情弱は、
72公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:05.25 ID:hmkUwH1j
ドイツを見習えとかこれ見たら普通は思わんよ
73公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:05.61 ID:12av1xRx
エネルギー転換ってドイツは石炭がたくさんとれるんだよwwww
74公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:09.78 ID:BjKU6lYk
日本のエネルギー転換は必ず、中国、韓国が絡んでくるだろ
そこが問題なんだよ
75公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:10.58 ID:j1HLoldt
あれ失敗だと言わないでやんのインチキ
76公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:12.63 ID:udte7T/Z
シュトロハイム少佐が↓
77公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:17.62 ID:ZTHPG99i
やっぱり女性総裁が誕生しないとだめだ日本
マッチョ、男根主義の自民党は早く潰れろ
78公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:17.85 ID:ExRFW0/5
これの電気代値上がりのせいで中小企業潰れそうなんじゃなかったか
地産地消を目指した太陽光パネルも中国のダンピングまがいでシェア激落ちだし
79公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:18.42 ID:T8TW8Jed
アメリカは原子力少ないな
80公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:18.26 ID:iJoucVIe
犬HKの中国様はスルーか?
81公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:20.10 ID:rI4ZnJ5d
原発推進国で連合して廃棄物宇宙に打ち出しちゃえ
82公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:23.51 ID:tA/1GSLN
意外と火力のアメリカ
83公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:25.01 ID:f+WtQPNt
なんでNHKはイギリススルーなのww
84公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:25.25 ID:crw/59CZ
テクテクカピ
85公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:25.56 ID:6ff+WGBc
島国のイギリスの現状はどうなんだろね
86公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:27.39 ID:9zOeeELN
>>18
ドイツ、3倍wwwwwwwwwwwwwwwwww
87公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:27.84 ID:SDpqZR9q
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
88公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:28.30 ID:DMbzh189
ドイツ人は目標に向かって全体が動く
日本人は全体で流されるだけw
89公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:28.16 ID:T5RWIJF9
アホか

そりゃ、調査で再生可能エネルギーが重要なのは、100人いりゃ100人重要だと答えるよw
質問がアホ
電気料金5倍になるのと、原子力導入で電気料金半額になるのとどっちがいいですか?って質問したら
上の100人の9割原子力と答えるぞ
90公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:29.29 ID:AR8OzE8i
フランスぱねぇwww
91公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:30.81 ID:up3xtKT3
きれい事言っておいて、実際に電気料金やガソリンその他の物価が軒並み上昇しだしてから
スーパーも電気もガソリンもみんな高い!!と文句を言うのはまた主婦。じゃ、どうすれば良かったか考えないと。
92公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:31.10 ID:BFrwWJeo
ドイツは、大量に石炭が埋蔵されてるから
失敗しても石炭を使えばいいから
93公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:31.36 ID:TNIbXPnt
ネトウヨ「原発推進!!」
チョン「原発推進!!」

完全に一致
94公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:31.54 ID:G0ezAnaT
つ京都議定書
95公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:35.85 ID:AexSYQFA
ドイツだけ やっても 意味ないよ。
96公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:37.03 ID:M/NqO5zc
ハッキリ言って隣の芝生は赤いんだよ、それがベルリンの赤い雨
97公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:40.22 ID:pitxQYvL
比率だけじゃなあ
98公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:40.70 ID:QVdRTDwV
日本人は、他国のマネばかりしたがるな
99公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:40.78 ID:FIioTYUq
もう温暖化とかどうでもよくなったっぽいな
100公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:41.65 ID:WOmFriTy
ドイツ人だったら「核融合発電を実現させる」ぐらいの事を言ってくれよな。
101公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:43.22 ID:2vh+H+5i
フランスやべえ
102公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:43.32 ID:TUcUmIia
カピバラさんの出口調査結果のときもこんな感じだったな
103公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:44.65 ID:yZigLaqG
>>60
そう成らざるを得なくなっちゃったんだよな
個人主義に偏りすぎて
104公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:44.36 ID:b9XAyRV1
メルケルは、ユーロ危機の時には応援していたけど、
政府の円安誘導発言で、嫌いになった。
ユーロ安で儲けまくったくせに。
ドイツなんか滅びろ。
メルケルは、旧東ドイツ生まれのくせに、西側陣営の
顔をしやがって
105公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:45.27 ID:KEirY6S9
中国は石炭燃やすの止めて今すぐ止めて。燃やすんなら日本の技術買って
106公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:45.76 ID:TCA1RkYr
日本も風力発電を実験したりしても失敗な話を良く聞くがな
台風で折れたとか・・・
107公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:47.05 ID:qpsDZlnM
>>57
日本は自然エネルギーの宝庫だぞ
地震エネルギーを電気に変えればいい
108公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:48.45 ID:ThwHbIOa
齧歯類のくせに身体の凹凸があるじゃねえか(;´Д`)ハァハァ
109公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:48.74 ID:hZMz9DGb
水力が多いな。中国
110公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:48.01 ID:HyYLT7D0
>>57
逆に日本が対応できれば全世界で通用する品質になる
111公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:50.50 ID:wUPHaRCe
イギリスは?
資源国は参考にならねーよ
112公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:50.97 ID:lxll7l18
>>54
年間100億入るんだってね
113公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:51.23 ID:J5X9/YPT
日本で風力って言っても
台風の風力に合わせて風力発電設計すると、普段はそんなに風が吹かないから過剰投資になるし
あまり省エネにならないんだよなあ
日本だと壊れ易いし
114公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:52.64 ID:HNcuxKzb
ネガティブ意見無視w

さすが偏向メディア
115公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:56.58 ID:DCKwJhwt
中国は原子力ほとんどないんだな
116公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:57.89 ID:WVhuBqss
>>96
ブロッケンか
117公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:19:58.37 ID:T8TW8Jed
中国は火力ばっかりか
118公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:00.56 ID:fBMk9ihx
中国は侵略で確保しようとしてるだろ
119公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:02.99 ID:j1HLoldt
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1361016654582.jpg
ムカツイタからコレ貼っちゃおう
120公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:03.45 ID:CSjUzjBg
台本に韓国を聞けって書いてあるんだね
121公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:04.08 ID:8QfSfl8Q
>>61
日本人もバカだから脱原発で騒いでるw
122公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:04.67 ID:up3xtKT3
一時代前の日本w
123公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:06.02 ID:PkqkjDC3
>>88
沖縄なんか反日で儲けてるしな
124公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:08.54 ID:gKioB2bt
>>79
割合がだよね。発電所はかなりある。
125公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:09.16 ID:F9+0VOcJ
バカッターいらね
126公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:09.29 ID:cH2/aS4G
日本はミドリムシで50%を目指せ。
127公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:09.19 ID:BjKU6lYk
まさか、NHKは韓国の原子力は綺麗な原発とか言い出すんじゃないだろうな
128公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:11.34 ID:6ff+WGBc
wwww 
バッサリと
一時代前の日本w
129公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:13.54 ID:0Wk3OfGV
我が軍は誰かさんが勝手に公約してきたCO2を25%削減するために原発を再稼働しなくてはならない
130公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:14.31 ID:Nt6sOg9y
メタンハイドレートはよ
131公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:18.10 ID:uimyqFPf
みんなもう九電やらせメール忘れたの?
あの連中がまだ沸いてるよ
132公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:22.59 ID:WJBN5Clu
黙れ売国野郎
133公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:24.11 ID:/DegnRFs
省エネとかやりたい奴だけでやってろよ
134公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:25.90 ID:T8TW8Jed
>>110
なるほど
そういう強みがあるな
135公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:27.03 ID:QVdRTDwV
韓国はキムチの発酵で発電すればいいのに
136公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:29.04 ID:GYVvIgHU
あほな俺に教えて欲しいんだけど日本みたいに土地がない国で自然を残しつつ騒音問題もクリアできる再生エネルギー事業って現段階で作れそうなの?
137公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:29.62 ID:3beUNKig
こいつも批判だけじゃん
138公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:31.76 ID:2vh+H+5i
そりゃあんだけ大気汚染ひどいわけだ
139公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:32.73 ID:LRrCNVf6
ドイツは反原発・移民先進国だよな。お手本にしたいな。反面教師で
140公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:35.11 ID:pitxQYvL
>>112
マジかよ…
国賊じゃねえか
141公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:35.59 ID:R9ttJJL6
まあそうだよな
一昔前で別に新しい事やってるわけじゃない
142公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:37.56 ID:YICsr6Fd
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1361016982750.jpg
これメンテナンスしてないの?
143公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:40.18 ID:DarCq8ZN
>>100

そういや今週日本で核融合実験が成功したらしいな
144公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:42.90 ID:yZigLaqG
だれか17歳女子高生でつぶやけよ
145公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:45.31 ID:a/HLjjIl
いかにも中国と韓国と孫さんヨイショの構成だよな
146公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:46.13 ID:KEirY6S9
(66)とか(71)とかは悪いが黙って死んでくれ。それが一番日本のためになるんだ今のところ
147公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:46.75 ID:0RLoUBjS
韓国は40年前の日本ということか
148公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:50.56 ID:9ZCWOR2j
フランスは昼夜の電力調整をどうやってるんだ?
あれだけ割合が高いと原子力の出力調整も必要だよね
149公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:50.78 ID:J5X9/YPT
ソウルで放射線物質検出されたのはもみ消したんだっけ?

地震もないのに検出されたとか
150公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:52.68 ID:NzFxdU+i
支那朝鮮人とっつかまえて人力発電しようぜ
10万人で回せば原発1基分にはなるだろ
151公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:20:57.54 ID:WVhuBqss
>>134
逆に上手くいかなければ日本で出来ないんならムリだ…って話にもなりそうだな
152雲黒斎:2013/02/16(土) 21:21:04.29 ID:1yhaYcJL
ドイツが本当に風力だとか太陽光で今の発電「量」の代替が出来たとしても、それは「不安定」電源なんだよな。
フランスだとか他国の安定電源と繋がないと使い物にならないから結局原発に頼ることになる。
153公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:05.46 ID:PTj0S9TT
省電力と言う奴は、この時間 家じゅうの電気を消して寝ていることだろう
154公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:06.29 ID:T5RWIJF9
>>139
そういう嘘はいかんよ
155公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:07.14 ID:AexSYQFA
韓国は 真似するしか 能力無いからねw
156公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:08.54 ID:qpsDZlnM
>>136
海で藻を育てる
157公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:11.10 ID:DZlNuxGT
>>99
なんか12万年前は温暖化だったらしいからなぁ
158公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:12.67 ID:8mSOUk0+
原発企業のアレバが自然エネルギーにも唾付けてるのはさすがだな
将来原発がダメになっても自然エネルギーで稼げる
原発推進するために他の選択肢を潰し続けてきた日本とは経営者のリスクヘッジ意識が全然違う
159公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:12.84 ID:R9ttJJL6
>>79
アメリカは水力発電が多いんだっけ?
まあ地形的な問題だからしゃーないわ
160公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:13.29 ID:3cgJ+TkW
韓国の古里原発って天災があった訳でもないのに全電源喪失してたよな
で、ソウルで反対運動起きてたよな
なんで触れないわけ?
161公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:13.89 ID:CNvX5q1D
>>77
田嶋先生乙

エネルギー供給方法を1つに絞らずに分散させたほうが日本は吉とみた
とにかく国は早く新エネルギー開発に現実着手しろ
162公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:14.97 ID:oPTCh+5W
>>25
ザバーン敷けよ
163公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:16.10 ID:up3xtKT3
>>119
すばらしい!日本の政治の手本はこれにすべきだな。
164公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:18.09 ID:6Q+HiPPd
     
去年韓国がブラックアウトしたの言わないの?
予告もなく大停電すんだぜ。韓国という国は

今年も厳寒で日本以上に電力不足だろが。
165公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:22.47 ID:DCKwJhwt
でも日本も原発止まってる時
ほとんど火力だったよな
166公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:32.77 ID:R3Jv1r0E
あとがない年寄りの意見はイラン
167公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:35.88 ID:nyoDgFMY
未だになにも
ってみんなバカだと思ってるのねw
168公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:36.09 ID:rI4ZnJ5d
>>156
どんだけ面積いるんだよ
169公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:37.32 ID:b9XAyRV1
ドイツは、第二次世界大戦で敗戦寸前の時に、
自国民を殺して一緒に滅亡をしようとした国だぞ。
絶対に信じるな
170公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:38.06 ID:yZigLaqG
>>150
それってもしかしてジャコウの命令?
171公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:52.83 ID:o/eizTon
基地?沖縄に任せときゃいい
使用済み核?田舎にゴミ捨て場ガンガン建てろや

とにかく俺が生きてる内だけは不自由の無いようにしろや
日本の将来?そんなもん知ったことか

これが大部分の原発推進派の心根だと思う
172公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:53.21 ID:pqW3HKAc
エネルギー自給率無視するのは相変わらずだな
173公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:52.27 ID:w32Ab6BT
>>89
ドイツは脱原発キチだから多分その質問でもほとんどが自然エネルギーと答える
もはや宗教レベルだよ
174公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:56.73 ID:4xLrudig
茂木が苦笑い( ´,_ゝ`)プッ 
175公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:51.65 ID:iJoucVIe
>>83
表現の自由!編集の自由!(`・ω・´)
176公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:57.29 ID:S3WZAQSu
>>77
女性ですが死んで下さい。
177公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:57.81 ID:TNIbXPnt
ネトウヨ「原発推進!!」
チョン「原発推進!!」

完全に一致
178公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:21:57.99 ID:XlMPOmJg
少ないエネルギーって、送るくらいなら、テレビを見ないほうがいいのだがw
179公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:01.21 ID:Lj7hFzK8
草葉の陰ww
なんつーPNだw
180公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:02.42 ID:fJpB5/bh
老人はどの口が言ってんだろうなw
この状況を作ったお前らが言うなよ
181 【関電 78.6 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:22:03.53 ID:skRHlWt7
原発が行き止まりなんだよ。

見かけ上の安さに、Noといえるかどうか
182公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:08.11 ID:KEirY6S9
原発に金がかかるというより電事連に金がかかる
183公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:08.51 ID:GYVvIgHU
>>168
莫大な土地いるの?
184公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:08.85 ID:/DegnRFs
>>165
CO2排出の問題があるからだろ、火力は
185公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:10.25 ID:zPrPPlXC
台風から電力作れりゃぁなあ。ぶっ壊れる前提の使い捨てでいいからうまくできないかな。
186公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:13.77 ID:4aNjoWiw
>>136
海流発電なんてどや?w
187公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:19.66 ID:aLVnqFC+
反原発の投稿してるの、もう死にそうな年齢の爺婆ばっかり
188公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:20.13 ID:12av1xRx
脱原発の国
ドイツ、ベルギー、スイス、元からイタリアだけ

原発推進の国
米、露、仏、中などおよそ50ヶ国


これを言わない皆様のNHK
189公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:22.42 ID:AR8OzE8i
火山大国なんだから地熱やればいいんだよ
190公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:29.83 ID:LRrCNVf6
>>160
そうこれ、なんでこれ触れないんだろうなー
191公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:32.35 ID:WVhuBqss
ドイツみたいにフランスが居れば出来るかもしれんね
192公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:32.53 ID:b5cfoBak
なぜ地熱を取り上げないんだ
193公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:34.70 ID:DQZNwgcT
理系の総理大臣(´・ω・`)
194公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:36.90 ID:3PJUwq0p
責任は私たちにある!
あるとは言ったが責任をとるとまでは言っていない!
195公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:40.43 ID:b3b5tcZ/
足りなくなるからこそ原発の流れになりそうだけどなw
196公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:46.12 ID:9zOeeELN
まあああああああああああああた
在日が編成にいるのか
197公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:48.21 ID:Nt6sOg9y
反原発教の番組か
198公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:48.23 ID:T5RWIJF9
>>173
いゃ、実際には電気料金がここ数年上がりすぎていて
ドイツでも原発再稼動しろって声がもう沸き起こってるんだよ
199公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:51.33 ID:R3Jv1r0E
理系の総理大臣希望wwww
200公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:51.40 ID:CNvX5q1D
別に24時間営業とかテレビ24時間とかいらないし
普通に朝起きて夜寝る生活でOK
201公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:51.52 ID:0WOKMCfH
理系の総理大臣→鳩山いたじゃんwwwwwwwwwwww
202公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:52.33 ID:BjKU6lYk
>>177
フランスも原発推進だし、ほとんどの国が原発推進だ
馬鹿は黙っとけ
203公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:54.83 ID:wUPHaRCe
理系の総理大臣希望wwwww
ポッポとバ管忘れたんかwwwwwww
204公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:22:59.23 ID:4xLrudig
>>184
芋発電は火力だがCO2ゼロだお(´・ω・`)
205公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:01.00 ID:/DegnRFs
>>186
海流発電は送電網が課題でしょ
宇宙太陽光パネルでも設置すりゃいいのにな
206公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:01.15 ID:TCA1RkYr
>>77
そうかもな。稲田か高市でいいよね
207公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:05.12 ID:up3xtKT3
>>136 >>156 >>168
縦横10kmの洋上水槽を50個ほど海に浮かべればOK
208公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:05.41 ID:R9ttJJL6
原発を安全性面で反対はしないんだが
原発のゴミの問題がどうにもならないうちは推進はできんだろ
209公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:07.39 ID:AexSYQFA
韓国人は 日本人みたいになりたいんだよ。

絡むな うっとうしい
210公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:09.66 ID:HjBHyk2O
再生可能エネルギーの効率の悪さとコスト高を何故報道しない。
技術に疎い人達は単純に原発を否定するだろう。
211公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:10.46 ID:BFrwWJeo
ドイツは石炭が大量にあるのを言わないんだな
最悪石炭火力だけでも行けるから
212公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:12.77 ID:hmkUwH1j
何だ双方の議論ありきかと思ったら番組としての結論ありきじゃねーか
213公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:14.16 ID:R3Jv1r0E
>>201
それだ!
214公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:14.66 ID:f+WtQPNt
電波大杉だろww
下のやつ
215公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:14.75 ID:PkqkjDC3
原発のほうが金が掛かる?でも火力に頼ってる今、電力料金は上げざるを得ん状況じゃないか
216公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:20.96 ID:/PF7mRIY
原発廃止したら自民党に献金が入って来ませんからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしません
217公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:21.67 ID:3beUNKig
出口戦略の見えない原発と比べて何が悪いの?
一度の事故で取り返しのつかないリスクを負う原発よりましかもね
218公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:22.40 ID:HNcuxKzb
ツイッター鯖が落ちても流れるのがNHKのツイ
219公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:22.97 ID:j1HLoldt
NHKは孫のところへは取材に行くが
川崎扇島には行かないの
220公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:24.69 ID:gFWhwQog
>>151
原発でそれをやらかしたからなw
221公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:25.83 ID:tHH0wa3Q
 


やはり原発は必要だな!


 
222公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:26.93 ID:xrAnXGIs
ドイツの科学は世界一位イイイイイイイイイイイイイイ
223公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:29.50 ID:NzFxdU+i
>>170
もっと光を!
224公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:31.66 ID:ksLwt+3x
>>103
個人主義?それならまだマシ。
だったら、団塊ジジイどもは現役のカネで喰ってねーで、自分で尻を拭けっつーの
225公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:32.90 ID:S3WZAQSu
ガス会社が地熱発電やればいいのに?
226公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:35.26 ID:G0ezAnaT
反原発!!
227公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:35.58 ID:GYVvIgHU
>>207
とてつもないでかさやん(´・ω・`)
228公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:35.76 ID:0RLoUBjS
>>184
CO2排出を完璧に抑える技術が開発されれば面白いけどな
229公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:38.32 ID:V9XokAq4
それでも日本よりずいぶん安いんじゃね?
230公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:38.58 ID:CixfXAOC
原発を造って良いか悪いか

これがすべて
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/img/w.png

韓国は地震は多くない
231公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:39.79 ID:yZigLaqG
どうせっていったらおかしいけど、
シナチクがこれから安全性無視した原発ガンガン作るから地球滅亡は近いんだよ 
232公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:44.44 ID:9zOeeELN
きたきた
この買取制度
めっっっさインチキだよな
積み上げ積み上げだからな
233公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:44.61 ID:DarCq8ZN
>>190
世論誘導ってやつかな?
234公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:45.02 ID:3h8P6QM0
>>77
女性で優秀な政治家って誰かいる?
235公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:45.75 ID:/DegnRFs
>>204
芋発電?何それ
今の日本で芋発電なんてあるか?
割合は?
236公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:46.27 ID:PTj0S9TT
>>172
総発電量・消費量を挙げるべきなのに、割合にしてるものな
237人権団体代表:2013/02/16(土) 21:23:48.57 ID:3VECTrKj
原発反対者
「原発は韓国から輸入すればいい。高くても安全が第一」


原発反対者=前科者が72%占めてるからな(マスコミ調査結果)
原発反対者を通報していきましょう。犯罪者ですから社会から排除していきましょう
238公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:58.04 ID:7rVWXJ7W
ダメじゃん
239公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:58.19 ID:o/eizTon
.

小熊英二氏スピーチ / 7.1 新宿 原発やめろデモ
http://www.youtube.com/watch?v=Wb60kjXLg1Y

8 6 東電前・銀座 原発やめろデモ!!!!! 小熊英二アピール 日比谷公園・中幸門
http://www.youtube.com/watch?v=SIhzcvEKF8w

.
240公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:58.29 ID:cbd0AgR3
下のコメントなんて一”般の声””ネットの声”のように装ってるけど選択してるのは 犬 H K

下のコメントなんて一”般の声””ネットの声”のように装ってるけど選択してるのは 犬 H K

下のコメントなんて一”般の声””ネットの声”のように装ってるけど選択してるのは 犬 H K

下のコメントなんて一”般の声””ネットの声”のように装ってるけど選択してるのは 犬 H K

下のコメントなんて一”般の声””ネットの声”のように装ってるけど選択してるのは 犬 H K

下のコメントなんて一”般の声””ネットの声”のように装ってるけど選択してるのは 犬 H K
241 【関電 78.7 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:23:58.41 ID:skRHlWt7
え?
創電してないの?
電気売ってるぜwwwww
242公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:23:58.41 ID:qpsDZlnM
>>168
バイオで比較すると、
世界のエネルギーをトウモロコシで賄うと世界の耕作面積の14倍必要
藻なら数%で済むらしいお
243公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:07.56 ID:TNIbXPnt
ネトウヨ「原発推進!!」
チョン 「原発推進!!」

完全に一致
244公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:08.16 ID:nyoDgFMY
省エネもいきつくところへもう来てる感じだし
245公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:10.57 ID:DZlNuxGT
>>191
ドイツにとってのフランスの関係みたいに
日本にとっての韓k
246公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:15.24 ID:n41ofoG5
送電網やめて 個人のクルマや 公共交通車両に送電用蓄電池を受け渡しでよくね?
247公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:17.44 ID:TCA1RkYr
>>211
掘り易い石炭が安全保障みたいなもんなんだろうな
248公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:18.14 ID:4nf55969
a
249公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:18.10 ID:rI4ZnJ5d
>>207
そこで育てた藻類のろ過濃縮にどんだけエネルギー使うんだよ
250公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:19.19 ID:QVdRTDwV
長期的戦略が描けるのは、安定した基盤があってこそだと思う
こんな不安定な時代に、長期的な戦略とか言っても絵に描いた餅になるだけだと思う
251公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:23.76 ID:up3xtKT3
>>227
海の上の10キロ四方なんて、全然小さいよ。
252公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:23.99 ID:GYVvIgHU
>>205
宇宙から送電とかもできんのか今の技術すげぇな
253公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:26.75 ID:4xLrudig
>>202
先進国で原発推進はフランスだけだし、フランスも推進はもう限界に来ている
254公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:27.03 ID:DMbzh189
省エネw
どれだけの企業が強制的な省エネで苦しんでるとおもってんだw
255公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:30.98 ID:KEirY6S9
原子力関係全部元に戻すってのもやり過ぎなのは確かだな。もんじゅ、お前はダメだ
256公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:33.82 ID:G0ezAnaT
孫正義ソーラーパネル
257公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:34.63 ID:/u8g128I
>>183
藻をそだてるのに大量のエネルギー(穀物)も今はいるみたいだな
258公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:35.43 ID:WVhuBqss
地方の海と山と水を犠牲にすればなんとかなるんじゃねwww
259公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:40.07 ID:3cgJ+TkW
>>202
いやだからフランスは現状7割だが減らすって公約で当選したんだってば
260公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:42.04 ID:Nt6sOg9y
下コメって一方向の意見しか載せないのか
こんなに割合が高いとは思えん
261公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:46.29 ID:ksLwt+3x
70以上のジジイの意見なんて、とりあげるなよwww

未来の日本なんて、オマエラには関係ねーだろ
262公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:47.24 ID:R3Jv1r0E
日本の全工場を海外移転すれば電気消費量は革命的に減るだろ
で、絶望的に職がなくなると
263公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:50.77 ID:Pz3P3T9u
原子力の最大の問題は安全性でなく最終的な廃棄物の処分方法だよ。
どこに捨てて誰が管理するの?
264公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:57.12 ID:b3b5tcZ/
その宝を発電に使うと
宝を破壊することになるけどいいのか?
265公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:24:59.53 ID:zTc7Qppt
>>230
地震が無いのに事故っちゃう韓国って・・・
266公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:00.42 ID:XWSj8/fT
年寄りのコメントしか流れない件
267公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:03.80 ID:9Ka7wp4t
下に出てるのはツイッターじゃなくてNHKのHPから送れるメールだぞ
俺も送ってきた
268公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:06.83 ID:b9XAyRV1
韓国は、経済的には後3年しか生き残れないと
ニューヨークのメディアが論説していたぞ。
理由は、余りにも反米、反日過ぎるからだと。
間もなく日本は、全く韓国との経済依存は無くなると。
269公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:08.90 ID:TCA1RkYr
>>230
戦争中断中の国だけど安全なの?
270公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:11.49 ID:/DegnRFs
>>228
火力でそれは無理だろ
物が燃えれば酸素が二酸化炭素になるんだから

火力以外でどうにかするしかない



あと太陽光パネルは製造や輸送で発生するCO2無視されてるよなw
271公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:20.48 ID:M/NqO5zc
ツイッター民くだらねえww
272公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:23.34 ID:yKiBXRe1
ドイツとフランスで電力を融通しあってると言っても
フランスの原発があるのはドイツの国境付近だったりするのよねー。
ぶっちゃけ、そこで大事故があったら
ドイツにも壊滅的なダメージががが…。

まぁ…日本と違って大地震の心配が少ないだけでも違うんでしょうけど。
273公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:25.71 ID:DarCq8ZN
>>252
技術的には可能らしいよ
マイクロ波で送電するらしい
274公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:28.08 ID:nyoDgFMY
>>252
おとといのコズミックフロントで月で発電するのやってたね
275公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:28.74 ID:oPTCh+5W
燃やすものがないなら
杉とか燃やしちゃえばいいじゃん。
276公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:33.21 ID:J5X9/YPT
波力とかそっちで安く出来たらいいんだろうが

魚礁とかそいう感じで魚も増やすような感じで

藻から取るにしても抽出に使うエネルギーと得られるエネルギーに差がほとんどないんでしょ?
再生エネルギーの専門家というかコストの話できる人はいないの?
なぜ呼ばないんだろう、わけわからん
277公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:33.64 ID:9zOeeELN
>>233 ここはぁ
シナチョンの放送局なんだから
シナチョンに都合の悪いことを積極的に報道するわけないじゃ〜んw
278公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:34.46 ID:BFrwWJeo
>>247
安全保障を考えないとエネルギー政策なんて決められないのに
279公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:35.68 ID:HNcuxKzb
ドイツw

人口もGDPも日本んの半分強
280公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:37.10 ID:DZlNuxGT
>>252
出来ないことはないよマジで
281公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:38.92 ID:WVhuBqss
>>245
やめてっ!!
ぶっちゃけお隣っちゃお隣だけど電気もってくるの大変そうだし、現実的ではないよな
282公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:41.37 ID:DQZNwgcT
14 女(;´Д`)
283公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:43.76 ID:KEirY6S9
むしろ深夜の電気を有効に使おうってのはいい流れでしょw
284公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:45.81 ID:0WOKMCfH
若者が現実的で一番まともな意見多いな・・・・
285公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:47.13 ID:0LxzHn9w
ff
286公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:49.91 ID:zydf7xid
画面下のコメント酷いな
287公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:49.67 ID:DCKwJhwt
原発要る要らないに関わらず

今後自然エネルギーの割合増やして行くのは一致じゃないか
288公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:50.29 ID:8QfSfl8Q
この高橋ってのが一番怪しいな
289公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:52.12 ID:yZigLaqG
14歳♀って・・・ 
宿題やれよ
290公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:52.22 ID:12av1xRx
みのむし 14女
291公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:53.49 ID:tHH0wa3Q
 





(´・д・`)下のツイッターの意見、全部他人事なんだけど・・・・



 
292公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:55.73 ID:PTj0S9TT
>>263
日本海溝の海底に沈めればOK
1万mの海底なら何が起きてもスルーできる
海洋投棄はダメだったっけ?
293公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:55.79 ID:f+WtQPNt
東ヨーロッパに工場がにげていくというおちw
294公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:56.45 ID:AexSYQFA
地球は 永遠。考えるから おかしくなるんだよ。
今を 楽しもうぜ・・
295公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:56.39 ID:XlMPOmJg
年金を半分にして、脱原発できるなら賛成するがw
296公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:25:59.20 ID:R9ttJJL6
>>276
日本の海は厳しいからなあ
すぐ海溝だし
297公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:02.59 ID:R3Jv1r0E
もう60過ぎの意見は要らんっつーの
今を生きる人たちの意見が必要
298公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:09.92 ID:afByJu8s
下のメールの反原発の割合が多いような気がしますが気のせいですか?
299公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:11.35 ID:/DegnRFs
>>252
どっかで研究してるじゃん
宇宙発電して、エネルギーウェーブで地上におろすんだってさ
兵器にも転用できるんで開発は水面下で進んでいる模様
300公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:14.70 ID:LRrCNVf6
デマッターww震災後のデマは酷かった
301公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:15.76 ID:qpsDZlnM
>>257
藻は穀物食わないだろwww
藻に胃や腸があるの?
302公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:16.39 ID:/PF7mRIY
放射性物質の最終処分場の買収費用も計算しないで現状火力は高いと
詐欺みたいな電力コストを出してくる利権原子力ムラと献金ウマーの自民党
303公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:17.70 ID:PkqkjDC3
ツイッターって眠たい意見ばかりだな
これをチョイスしてるのはNHK
304公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:17.84 ID:Y5yEHXNO
>>245
NHKはそういう風にもっていきたいんだろうね
305公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:19.77 ID:fJpB5/bh
結局実際今働き盛りの人とそうで無い人で意見が違うんだなw
そりゃそうだわなw
306公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:20.89 ID:up3xtKT3
>>286
画面下のツイッタなんて、誰も見てないよ
307公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:21.87 ID:xy97csDe
オイルショックの時はテレビ23時で一斉終了したんだよな
まだまだ無駄は省けるな
308公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:21.95 ID:BjKU6lYk
>>253
今のVTR見てなかったの?韓国も推進だし韓国に限らずアジアはまだまだ原発作る気まんまんだよwww

あと>>188
309公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:22.34 ID:NzFxdU+i
軍事力の後ろ盾ないのに原発の賛否議論する日本は平和だわ
310公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:25.56 ID:wUPHaRCe
団塊&バブルからはまともな意見無いなー
ほんとこいつらが日本の癌だわ
311公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:27.08 ID:DMbzh189
>>273
でもそれやると大気が暖められて気候変動を起こす問題が
312公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:30.39 ID:WVhuBqss
なにその歩道が空いているではないか…みたいなの
313公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:33.20 ID:6ff+WGBc
あと、日本の沿岸部は漁業権やら、交渉する壁が多そうでヤヤコシそう。
314公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:28.60 ID:YRuLo6K9
>>240
選択っつーよりは自分達で書いてるだろwwww
315 【関電 78.6 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:26:33.74 ID:skRHlWt7
結局、火力のほうが安いんでしょwwwwwwwww
316公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:33.82 ID:DQZNwgcT
>>245
ムネオがロシアから調達するって
317公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:35.87 ID:zydf7xid
ソーラーとか風力とか詐欺だから
原発もだけど
318公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:40.09 ID:0LxzHn9w
原発賛成の10台20台の20年後が楽しみだわ
319公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:40.58 ID:TCA1RkYr
>>279
それよりもユーロでうまうまなドーピングが終わったらどうするんだろうね
320公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:41.03 ID:XlMPOmJg
だんだん投稿レベルが下がってきたな
321公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:43.84 ID:4aNjoWiw
>>263
福一周辺20キロぐらいを諦めることが出来れば良いゴミ捨て場になるんだけどなぁ
322公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:45.69 ID:M/NqO5zc
クソHK意見選別しすぎだろクソがw
323公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:46.50 ID:b5cfoBak
ポテンシャルが非常に高い日本の地熱発電=大和総研
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=business_0621_107.shtml

 火山大国の日本では、地熱発電は有望な再生可能エネルギーとなりうる。
産業技術総合研究所の推計によると、日本では2,347万kWもの地熱資源
(150℃以上の熱水系資源)があるとされており、インドネシア(2007年、
2,779万kW)や米国(同2,300万kW)と並ぶ世界最大級の地熱資源量
を有している。さらに、より温度の低い温泉発電(53〜120℃)(※1)に
よる資源量(833万kW)と合わせると、日本には3,180万kWもの地熱資
源量が存在することになる。
324公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:46.60 ID:ykfIThoy
なぜフォッサマグナのことが言っちゃいけないようなふいんきになってるんだ?
あえてこんなところだから言っちゃう!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!

フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
325公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:47.93 ID:gFWhwQog
日照時間が短い北陸民がw
326公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:48.44 ID:zOIYNvLQ
経済成長してるならユーロ支えてくれよ
327公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:48.75 ID:LRKoAUdM
太陽光と電気自動車を義務化??
矛盾してるだろ
328公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:49.21 ID:R3Jv1r0E
くま、、、、
冬眠して路
329公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:49.62 ID:ksLwt+3x
>>252
もっと言えば、宇宙に出る必要すらない。雲の上に無人飛行船を飛ばして発電すれば、もっと安上がり。
330公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:50.32 ID:burZoG12
反原発側は現実的な話できるやついないのかよ
331公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:51.18 ID:n41ofoG5
>>273
それだ!
兵器流用も混みで
332公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:56.60 ID:5J5vvsIk
とりあえず>>131のいうことはアタマの隅に置いておこうか
333公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:56.98 ID:kuPvCcOY
>>262
それが犬HKの目的
334公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:57.14 ID:0fh+MfFF
これ以上の世界有数の汚染地帯にしたいとかどこまでアホなんだ日本人はw
土人はメルトダウンさせても自らの健康より経済を選ぶんだな
世界中でいずれ大笑いされそうだ
335公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:59.54 ID:G0ezAnaT
11さいwwwwq
336公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:26:59.52 ID:iSl+ISRQ
      ∧_∧
      < `∀´>   がわ国は嘗糞文化
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~\
|⌒\ |        |/⌒| メタンガスが自給自足できるニダョ
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|  |
|  |   ヾ;;;;|    |  |
      人i
     ノ:;;,ヒ=-;、  
     (~´;;;;;;;゙'‐;;;)   ミリミリブブ
   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ 
   ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙′
337公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:00.05 ID:mCwtIXAj
こんな狭い国土で再生エネルギーは難しそう
338公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:01.40 ID:rI4ZnJ5d
>>296
軌道エレベーター建設して頂上から宇宙投棄しかないな
339公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:02.92 ID:TNIbXPnt
ネトウヨ「原発推進!!」
チョン 「原発推進!!」

完全に一致
340公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:03.88 ID:HM+4momR
>>17
飯田って山口県で2回連続選挙に落ちたよ。
341公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:04.24 ID:yZigLaqG
>>294
刹那主義は大賛成だけど、ガキ持ちはそうはいかないんだよな
342公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:05.56 ID:tA/1GSLN
なめこ11歳
343公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:07.89 ID:I/L/4+jg
11歳のコメントって・・・
344公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:11.58 ID:Nt6sOg9y
今まで電力を享受してきたすぐにくたばる連中の意見などどうでもいいわ
345公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:12.21 ID:AR8OzE8i
なめこ 11 男
346公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:12.61 ID:WVhuBqss
11歳のなめこwww
347公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:13.30 ID:DQZNwgcT
>>315
CO2ガー
348公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:18.76 ID:/DegnRFs
なめこ 11歳 男wwww

11歳が漢字あそこまで使えるかよwww
349公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:19.17 ID:TtAyxu7s
【国際】 韓国霊光原発6号機、故障で発電停止・・・電力危機  2012/07/30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1343638590/

【韓国】稼働停止中の霊光原発、更なる部品の試験成績書偽造が発覚[12/25]  2012/12/25
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356432472/

>韓国で原発部品の試験成績書が偽造されていた問題で、新たな偽造が次々と発覚している。

>原子力安全委員会は25日、霊光原発(全羅南道)に対する民間との合同調査で、
>部品6品目・74個の成績書偽造が新たに発覚したと明らかにした。

あれっ?w
350公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:19.80 ID:LRrCNVf6
若い奴の意見も、ブサヨ教師直伝のお花畑くさいの多いわな
〜べきってのを多用
351公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:21.17 ID:zWaNR/5Q
パチンコ禁止して脱原発。誰も傷つかない。連合すべき。
案外嫌がってるのは左側なんだよなw
352公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:22.79 ID:0nEZOwm6
          __           
        ,r '´   `ヽ、        |  んふんふ 
     /  ●  ●  \    ○ | (10代♂)
     /    ______  ', 。0   `------------
    l 'ー''"`ー--‐'´    ̄ | 
    ヽ、... .............................. ,r'   
      ヽ        /!  
       |゙i          ,' |   
        | !        i| ',  __
        | l!      ,' ヽ、二 -'゙ 
      l i ',    /       
       ー' ゙r;ーr;'
353公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:26.06 ID:t3nu5mwn
11歳wwwwwwwww 陰でお母さんが
354公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:27.89 ID:eJnrDVMI
たつじん 36
355公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:29.67 ID:R9ttJJL6
>>323
地熱の問題は、国定公園だので自然破壊につながることなんだろ?
後は温泉業界の反対w
356公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:33.35 ID:p745dyoz
みんな現実味のない意見ばかりだね・・・
357公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:33.79 ID:8QfSfl8Q
>>316
それ天然ガスだろ
358公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:35.37 ID:nROrU+M6
原発廃棄費用も込みで高いの?
359公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:38.05 ID:B+dZb3lw
>>263
いまの我々には知恵が足りない
それは将来の知恵に解決をまかせよう
360公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:39.36 ID:0RLoUBjS
>>270
やはり無理か。いずれ大量に廃棄する太陽光パネルの処分を考えたら全然エコじゃないなw
361公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:39.61 ID:7w2uoPqh
ええええ
362公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:40.45 ID:VV07i0El
原発事故のコストいくら払ってんだよ
363公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:41.01 ID:Y5yEHXNO
なめこwww
これ送ったの絶対おっさんだろ
364公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:42.18 ID:ByeGEO2z
この宮川一郎太みたいな反原発論者は
以前、NHKの朝の番組(深堀だったかな)で
足りない電力は韓国にケーブル繋いで買えば良いって言ってて 
あーダメダコイツw と思った
365公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:42.48 ID:LRKoAUdM
人類への警告ktkrwwwwwwwwwwwww
366公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:42.80 ID:tHH0wa3Q
>>336
(´・д・`)つ





(´;д;`)ムシャムシャ
367公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:43.11 ID:DFZHlrmK
電気の無駄だからNHKなんか潰せよ
アホな意見を垂れ流すなボケ
368公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:44.58 ID:9zOeeELN
>>274
月はシナの領土らしいな シナが言ってた。宇宙は我々のものだって。
369公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:46.52 ID:zOIYNvLQ
>>355
あと発電量ね
370公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:49.61 ID:AexSYQFA
茂木って ネット民より 知識低いな。
371公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:52.08 ID:TCA1RkYr
>>292
海洋投棄は危ないと思うな
やっぱり宇宙のどこかに安全に捨てれるまで保管しておくほうが安全だと思う
372公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:53.32 ID:fBMk9ihx
電気ウナギ発電をはじめとする生物発電が有力だろう
373公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:54.30 ID:WVhuBqss
人類への警告とか天罰とかやだな、そういう考え方
374公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:54.95 ID:ExRFW0/5
茂木さん現実的
375公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:27:55.08 ID:nROHP9dQ
社民党が洋上風力発電で電力を水素に変化して蓄積すれば
東京ドーム10個分の面積ですべての原発まかなえるって言ってたけどマジかいな?
376公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:01.83 ID:f+WtQPNt
>>297
ツケで大食いしていい思いしてだけの連中が
賢者モードで説教垂れるというまさに老害w
377公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:02.80 ID:QVdRTDwV
西日本で原発、東日本で再生可能エネルギーをやれば?
378ダイオウイカ:2013/02/16(土) 21:28:03.85 ID:S3WZAQSu
>>292
やめろや
379公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:04.03 ID:4xLrudig
茂木、腹の中煮えくり返ってるのを懸命に顔に出さないようにしている
原発推進したので必死にその感情を抑えているww
380公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:05.01 ID:bg0oj8dp
茂木しねよ。都合の悪い話を全部避けてる。
381公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:06.34 ID:MJG9XwXI
庶民のコメント消せないのかよ
長文コメント読むのが大変すぎ
382 【関電 78.6 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:28:08.80 ID:skRHlWt7
洋上風力だろう
383公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:11.29 ID:6ff+WGBc
日本は、陸は狭いけど、周りの海は広いぞー
って言っても、風力や海流を活かせるかどうか難しいけど。
384公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:12.56 ID:R9ttJJL6
>>349
日本の原発企業の人員を狙ってるらしいな
385公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:15.41 ID:3beUNKig
地震多発国日本に原発は適していない
386公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:16.41 ID:V9XokAq4
地熱をやれって
387公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:16.89 ID:5J5vvsIk
>>257
ハゲワロス
388公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:17.92 ID:7w2uoPqh
原発事故のコストは40年で割れば大した金額ではないよ
389公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:20.73 ID:qpsDZlnM
>>329
日本は高高度プラットホーム計画を仕分けした
390公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:20.73 ID:DarCq8ZN
>>311
太陽から受けるマイクロ波に比べれば大したことないんじゃね?
391公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:20.93 ID:n41ofoG5
なめこ 初代大統領になってくれ
392公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:21.43 ID:zTc7Qppt
>>340
「山口県じゃなければ」通ってた可能性は微粒子レベルであったかもしれんがな
393公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:22.36 ID:jX5xvdkY
だからその支払うべきコストを今まで先延ばしにしてきたんだろ?
永遠に先延ばしにするつもりかよ
394公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:26.11 ID:j1npnHRN
↓妹にちんぽ見せたらこう言われた
395公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:26.79 ID:0WOKMCfH
電気料金選択制にして原発反対派は電気料金高いのを選択できるようにすればいいじゃん
社会に貢献できて素晴らしい事だと思うぞ
396公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:32.29 ID:9Ka7wp4t
日本の風力発電は大分撤退したんだろ
397公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:32.48 ID:+g4RqXBF
北海道に原発大量に建設しようぜ。
398公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:34.44 ID:GYVvIgHU
>>299
なんかエネルギーウェーブとか言われると怖いね(´・ω・`)
電子レンジみたいなことにはなったりしないの?
399公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:34.67 ID:yZigLaqG
おれらのうんこが燃料にならないのかな
メタンとかで だめなの? スカトロ以外需要ないじゃん
400公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:36.86 ID:tA/1GSLN
風力の失敗例は紹介しないのか
401公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:39.96 ID:gKioB2bt
そういうことは処理費用を含めた電気料金を言ってからだ
402公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:42.04 ID:G0ezAnaT
蓄電なんてまだまだだろ
403公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:43.98 ID:HjBHyk2O
太陽光と風力で原子力と同じ電力を得るには膨大な数を建設しなければ行けない。
ドイツは隣から電力を買えるからね。
この右端の男ドイツ信奉者らしいが実情を何も知らない。
404公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:44.74 ID:/PF7mRIY
茂木は福一の収拾つかない溜まりまくりの汚染水をガブ飲みしてから言えよ
405公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:45.52 ID:R3Jv1r0E
電気を使わない生活、、、って
無職が書いてるのか?
406公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:45.85 ID:QVdRTDwV
そう、だから蓄電の技術が必要なんだよ
407公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:46.28 ID:UUnblOA1
あんまり面白くないな

○メタハイ開発・白樺ガス田開発で日本はエネルギーバブル到来!ウハウハ状態へ
○禿バンクソーラー42円買取り法は、インチキ民主党の悪法だから破棄

この2点に絞ろうよ
408公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:46.82 ID:zOIYNvLQ
>>371
飛騨山脈の地価に・・・
409公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:48.66 ID:6ff+WGBc
潮汐力の海流なら、ある程度海流とかは読めるのに・・・
410公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:50.57 ID:zWaNR/5Q
やっぱ日本は地熱温泉発電。
411公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:50.66 ID:hIMATwv/
西尾たん…
412公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:51.06 ID:LRKoAUdM
だめだ・・・
下が馬鹿すぎる
413公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:46.29 ID:12av1xRx
ボケ老人出すなよ
414公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:51.75 ID:AR8OzE8i
このオッサンやばいな
415公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:51.80 ID:j1HLoldt
いつのまにか反原発メールだけになってるぞ
416公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:52.60 ID:X2/i1nL3
このおっさんさっきからなんなんだw
417 【関電 78.8 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:28:54.02 ID:skRHlWt7
蓄電池は、消費側で用意するべきだろう

災害時に対応できる。
418公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:54.52 ID:MSqc0YtJ
419公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:54.84 ID:EF2Oyr1m
なんだいまの
420公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:55.23 ID:2vh+H+5i
おいwww
421公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:56.23 ID:eJnrDVMI
緊張しい?(*´ε`*)
422公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:28:57.80 ID:aLVnqFC+
>>310
自分らがその原発の恩恵で儲けたことはさっぱり忘れて
これからの世代は高い電気料金で世界と勝負しろとさ
多少放射線浴びてもどうかなる年齢じゃないくせにな
423公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:00.66 ID:tpSFZ4XT
おいwwwボケてんじゃねーぞwwww
424公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:00.94 ID:PTj0S9TT
>>371
日本の陸上に保管場所はない
無理矢理つくるとすれば福島原発跡地だけだ
425公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:01.22 ID:ykfIThoy
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
日本にはフォッサマグナがある!
これは重大事案である。
426公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:03.46 ID:/q5IrCKa
もう頭が働いてない
427公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:03.79 ID:7MbcOBPq
もう帰れよ。
428公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:06.04 ID:WVhuBqss
福島の人が故郷に…?何十年後の話なんだよそれ
429公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:07.36 ID:CLLuH5Pn
地熱やるために日本中の温泉つぶすとか
反原発の人たちは覚悟を見せてほしい
430公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:07.68 ID:o/eizTon
すいませんボーっとしてましたw
431公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:08.33 ID:YICsr6Fd
なんていうか
反原発が実際に多いんじゃなくて反原発派が組織的投稿を行ってるようにしか見えない…きもちわるい…
432公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:08.30 ID:EdrH62Fi
電気を使わない社会とかwwwwwwwwwwwwwww
ほんならてめーからまず実践しろやwwwwwwwwwwwwwww
433公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:09.61 ID:LRrCNVf6
子供いる家はクリスマス前からバレンタインまでお庭イルミネーションすごいぞwww
434公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:11.25 ID:gFWhwQog
さっしーwww
435公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:12.37 ID:b9XAyRV1
>>228
これからは、メタンの時代になるからそれは無理だな。
2020年には、アメリカは世界最大の天然ガス、石油の
輸出国になる。
アラブはもう終わり。円ドルは200円くらいになる
436公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:13.72 ID:wOmfbTQs
孫正義は光の道のときは応援してたが太陽光で全く信用できなくなった
437公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:14.28 ID:6TE+M8wu
おじいちゃん・・・
もうオネムかな?
438公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:14.04 ID:n41ofoG5
蓄膿症の俺が ぬー日本を
439公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:20.38 ID:WOmFriTy
顔見ただけでわかるサヨク顔してるなぁ
440公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:20.46 ID:up3xtKT3
>>371
軌道エレベーターが開発されるまではどこかに保管しておいて、開発出来たらそれで持ち出して月か小惑星に保管すればいいな。
441公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:23.35 ID:3h8P6QM0
電気を使わない生活しろとか言ってるやつなんなの
442公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:31.05 ID:vaNB2t3U
50にもなってつまらんメール送る奴w
443公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:31.32 ID:I/L/4+jg
電気の無駄使いか
444公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:32.10 ID:burZoG12
まともな話のできる反原発派はいないのかよ
445公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:33.09 ID:ETNQUuWB
ドイツって自分の好きな電力を選べるだろ?全員20パー上がってるわけじゃないぞ
原発大賛成なやつは原発選べばいい
446公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:33.25 ID:pitxQYvL
やめたほうがいいよ
447公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:33.87 ID:aSf1DRE6
脱原発を言うやつはアホか在日か反日左翼だけ
448公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:34.56 ID:0LxzHn9w
ドイツも韓国もフランスも地震起きないんだよ 
日本みたいにプレート境界に原発作るのは基地外
スマトラに原発建てるか普通?
449公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:35.87 ID:zTc7Qppt
>>377
西日本で事故ったら日本全土放射能まみれになります
450公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:36.26 ID:R3Jv1r0E
電気の無駄遣い、、、
では、目の前のTVを消そうではないか
家族のだんらんを
451公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:40.52 ID:4xLrudig
自然再生エネルギーの例として天候に左右される太陽光や風力にしか言及しない
原発守旧派wwww
452公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:42.39 ID:R9ttJJL6
>>386
5年前ぐらいだったか、地熱発電をやろうとした人がいたが
その人は管轄があいまいで申請先がなく、あっちこっちたらいまわしにされたとかいってたな

今でもかわってないんだろうね
453公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:44.75 ID:GYVvIgHU
>>389
日本にもそんな計画やってたのか
なんかみんなのお陰で知ること多いわ
454公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:45.14 ID:j1HLoldt
だってドイツ人が失敗だった言ってるヤン
455公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:46.44 ID:5J5vvsIk
>>330
核廃棄物処理問題に目をつぶってる輩も同様だよな
456公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:48.06 ID:fJpB5/bh
再生可能エネルギーってネーミングで騙されてるんじゃね?
民主に騙されたひとはもれなく引っかかってそうw
457公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:49.83 ID:9ARyj2at
何がどう違うのか言えよwwwwwwwwwwwwwww
458公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:50.54 ID:jX5xvdkY
>>399
神戸市が下水からメタンだかメタノールだかを作ってたはず。。。
459公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:52.11 ID:D5ezl5zF
じじいなんのためにいるんだwwwww
460公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:52.61 ID:EKWnEfA3
>>395
じゃあ 賛成派はまた事故起こしたら死刑な
461公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:52.91 ID:9TebPOFK
何の根拠も無いけど言いたいことだけ言います!
462公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:55.76 ID:EdrH62Fi
反原発ばっかりやななんやこれ
463公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:56.99 ID:EF2Oyr1m
うるせー原発でいいんだよ
464公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:57.51 ID:pdUgRJIR
なんなのこのばばあ
465公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:29:58.78 ID:LRKoAUdM
誰が無駄遣いしてんの?
この女もウォシュレットや便座温めやめてるんだろうな
466公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:02.10 ID:cbd0AgR3
原発賛成のヤツも反対のヤツも

支那・チョンで原発事故起こったらどうするんだ?
467公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:03.07 ID:kPDCwOvT
紹介するメールてNHKが選んでるから、どの程度民意を反映してるかわからんな
468公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:04.30 ID:pitxQYvL
>>450
孤独です
469公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:05.64 ID:ntLDgLjK
茂木は冷静そうに見えて人をなめてるから見ていてむかつく
470公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:09.11 ID:o/eizTon
.

小熊英二氏スピーチ / 7.1 新宿 原発やめろデモ
http://www.youtube.com/watch?v=Wb60kjXLg1Y

8 6 東電前・銀座 原発やめろデモ!!!!! 小熊英二アピール 日比谷公園・中幸門
http://www.youtube.com/watch?v=SIhzcvEKF8w

.
471公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:09.78 ID:3beUNKig
IAEAを中心とした日本、フランス、アメリカ、イギリスの核管理体制があるの?
472公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:12.51 ID:T5RWIJF9
こういう女の人ってだいたいひすてりっくに原発反対とかエコだとか言うかと思ったら

一番、現実的で正論を語っててちょっと誤解してたw
473公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:13.11 ID:DMbzh189
>>398
そもそもマイクロ波送電は大気の無い宇宙空間を想定して開発されてるからな
474 【関電 78.8 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:30:13.71 ID:skRHlWt7
原発は、地震で壊れなくても、止るからなwwww

なにかあるとすぐ止る。

脆弱なシステムだぜwwwwww
475公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:14.15 ID:bGbiUkgR
どこの事例だよ
476公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:15.76 ID:1N47zqx8
沢山の風車が一斉に止まるだろ・・・
477公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:17.77 ID:M/NqO5zc
お花畑意見ばっかり選別しすぎだろクソHK
478公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:17.81 ID:12av1xRx
風車だらけにする気かよ

このババア
479公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:18.70 ID:G0ezAnaT
たくさんのところで風者が回って

????
480公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:18.78 ID:hCGzNxT9
原発事故の復興のためにこんなに税金使われてるのに・・・
原発安いとか言えないと思う。
廃炉費用もあるし。
電気料金高くてもいいから早く日本に合った自然エネルギーみつけだそうよ!
481公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:19.16 ID:0GLajKyi
超伝導素材が色々開発されたとき、ずっと電気をループで流しておけば蓄電になるとか言う低脳がいたな
482公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:19.50 ID:zWaNR/5Q
この女、淡々としてるが論客だな。論破してるw
483公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:19.63 ID:OMRMrhnk
下のメールの意見が偏りすぎてて怖い。
作為的すぎる。
484公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:21.23 ID:EF2Oyr1m
風車の問題はもっとあるだろ、言えよ
485公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:23.39 ID:APkz6RKF
>>375
なわけないだろが

いつまで社民党を信じてるんだよ
社民党の言うことは無視しないと時間の無駄になるぞ
486公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:24.73 ID:zOIYNvLQ
風力はタダじゃないぞ
基数増やせばメンテもかかる
487公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:27.42 ID:NzFxdU+i
>>408
ならいっそマントルまで穴掘って埋めちまえ
488公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:28.06 ID:AexSYQFA
テレビは 50代60しか 見てないようだねw
489公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:29.60 ID:LRrCNVf6
シーレーン防衛のために防衛軍必須だよな
490公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:30.29 ID:9zOeeELN
>>377
遷宮式でやろう 20年おきに交代。
職も提供できるし、日本が定期的に活性化できる。な?これでいこう!ガハハハ
491公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:31.24 ID:j1npnHRN
幼女風力と聞いて
492公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:32.16 ID:vaNB2t3U
いっぱい作ったら安定wwww
妄想婆
493公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:32.64 ID:HM+4momR
クリオネってあの貝類?
494雲黒斎:2013/02/16(土) 21:30:32.48 ID:1yhaYcJL
一般家庭の値上がりなんてたいした問題じゃねーよ。企業向け料金の値上げが大問題なんだ。
495公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:34.11 ID:iq3NtirB
風力は景観を損ねる
496公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:34.86 ID:yZigLaqG
>>458
でも実用化は遠いんだろうな・・・
なんか先進国は無駄が多すぎなんだよな そこに鍵があると思うんだ
497公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:35.33 ID:TNIbXPnt
ネトウヨ「原発推進!!」
チョン 「原発推進!!」

完全に一致
498公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:37.77 ID:Bn5l18Iq
コメンテーターに原発推進派はおらんの?
499公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:38.35 ID:EdrH62Fi
大企業だけの問題じゃないしwwwwwww
500公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:38.93 ID:UUnblOA1
この馬鹿女は何で生きてんの?
501公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:39.03 ID:cOhKbtgt
思いますが
502公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:39.22 ID:DarCq8ZN
やっぱりジジイはアホしかおらんな
503公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:40.28 ID:CNvX5q1D
>>452
国とかやる気ないんだろうなw
危機感が足らない
504公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:40.72 ID:I/L/4+jg
風力発電って年中、落雷とかで故障するんだけど。
505公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:44.53 ID:PcPgXSj8
原発はデメリットを言い
風力はメリットのみを言う
506公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:45.17 ID:4xLrudig
>>466(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
507公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:49.85 ID:0Wk3OfGV
風力って低周波がどうのこうので健康被害問題になってただろ
508公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:52.32 ID:zydf7xid
風力発電機はいつもどれか壊れて止まってる
509公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:52.98 ID:+g4RqXBF
北海道に原発100個つくろうぜ。
510公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:53.04 ID:XlMPOmJg
人間の命がなくなってないのに、どの命を逝っているのかな
511公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:54.47 ID:HyYLT7D0
2chの工作員(原発厨)だけが不自然なんだよ
512公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:56.58 ID:tpSFZ4XT
        ____
        /     \     
     /   ⌒  ⌒ \       原発反対っと
   /    (●)  (●) \   
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j~~| | |             |
__/          \  .|__| | |           .  |
| | /   ,              \n||.  | |           .  |
| | /   / カチカチ   r  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ー((nnn))     |\ (⊆ソ ..|_|___ _______|
 ̄ \__、 ("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
513公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:58.10 ID:qpsDZlnM
>>449
心配するな
西日本は中国や韓国が事故っても放射能まみれになる
日本とこの2つの国どっちが危険かわかるよな
514公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:58.87 ID:nROHP9dQ
>>452
今は国立公園内でやろうって動きになってるけど
環境保護団体が反対している
515公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:58.96 ID:C2ikXI6M
二元論w
516公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:30:59.94 ID:t3nu5mwn
また団塊のメールか。いちいち画面に出すな
517公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:01.89 ID:YRuLo6K9
>>310
テレビ新聞は絶対正義の時代の人間だから思考力が無くなったんだろ
518公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:02.55 ID:EF2Oyr1m
抽象的過ぎる
519公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:04.06 ID:PTj0S9TT
日本上空の静止衛星軌道上に太陽光パネルを並べてみるとか
いま紙を加工して太陽光発電できる技術ができたらしーから、パネルでなくても良い
520公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:05.03 ID:rE2JOjdp
火力は高くないのにこの女性は無知なのかな?
521公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:06.37 ID:3beUNKig
>>498
右半分は推進派だぞ
522公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:07.09 ID:R3Jv1r0E
節電、、、
携帯使うな
TV見るな
PC使うな
洗濯機やめて手洗い
エアコン無しな
523公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:08.29 ID:/DegnRFs
>>398
なるんじゃね
照射先ずれて住宅とかに当たったらみんな死ぬよw
だから軍用利用も視野にいれて開発されてんじゃないか
524公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:08.34 ID:/i+Xgr4Y
しかし団塊の意見が笑えるくらい糞過ぎだな
今後医療で電力必要な世代なんだがw
525公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:09.00 ID:Eq981pNp
いってることが反原発な

だけだな、このババア
526公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:10.09 ID:dR78O1gs
思いますw
527公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:10.02 ID:EdrH62Fi
よしつね頭おかしいwwwwwwwwwww
528公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:14.83 ID:FceDfOP6
風車は土地を占領するから狭い日本にはよくない
529公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:17.04 ID:DCKwJhwt
今、原発の夢エネルギーとか幻想が破られて
闇の部分が雨あられと出てるからな

リスクはあったんだよ
530公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:18.84 ID:bg0oj8dp
>>508
原発の稼働率の低さには負ける
531公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:20.35 ID:zPrPPlXC
コストやデメリットのない発電法あったら教えてほしいわ
532公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:21.86 ID:Flt0uZJl
地熱発電 メタンハイドレート 洋上風力 の三本の矢でいけ
533公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:22.25 ID:C/Eq+4qL
なぜNHKは火力発電について
もっと突っ込んで議論しないんだろう・・・

日本の火力発電には
天然ガスのGTCCや石炭IGCC等
高効率の発電方法があるのに・・・
534公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:22.49 ID:afByJu8s
幸せな社会w
地球市民w
535公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:23.53 ID:lxll7l18
ちゃんとデータ出して比べないと何の意味もないよね
まあ比べたら議論にもならないだろうけど
536公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:23.56 ID:ByeGEO2z
>>431
ツイート垂れ流しじゃなくてNHKが検閲選択してるから
NHKの意見が表示されてるだけ
537公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:24.01 ID:wUPHaRCe
日本がどれだけ今ままで原発に金注ぎ込んだと思ってんだよ
で、今度は代替エネルギーだぁ?どれだけ搾取されたら気が済むんだよ
逃げ切り世代はいいよな。今後の事考えなくていいから
538公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:26.37 ID:n41ofoG5
雷を国内全域で分電すれば
539公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:26.48 ID:pdUgRJIR
ながいわ。政府が取り組んでることを調べてから意見言えよ
540公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:27.52 ID:tHH0wa3Q
 



原発動かそう



 
541公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:30.42 ID:RFdM+hAP
>>480
エネルギー密度が桁違いだから、
それを含めても原発の方が安い
542公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:32.10 ID:pitxQYvL
天下り団体経費のほうがでかいだろ
543公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:34.46 ID:f+WtQPNt
>>467
yahooのリアルタイム検索でツイート見るとさすがNHKフィルターwww
って気持ちになるw
544公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:37.26 ID:/wJ4t8ut
日本らしいって…
545公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:37.42 ID:M/NqO5zc
川wwwwwwwwwwwwwwww
546公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:37.31 ID:rI4ZnJ5d
>>531
自家発電
547公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:38.41 ID:6Q+HiPPd
>>349
韓国の原発事故は即日本に影響あるのに

マスコミはスルー
反原発団体もスルー  だもんな。
548公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:39.42 ID:9zOeeELN
>>460
ごくろうさまw
549公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:40.69 ID:4xLrudig
シナチョンでは原発事故は地震がなくても起こるだろうな〜orz
550公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:41.18 ID:6ff+WGBc
とりあえず、原発は後先考えずに作っちゃいました。
という人類の若さゆえに過ちってことに・・・
551公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:41.66 ID:0nEZOwm6
テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
552公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:42.55 ID:uAN7jB+N
視聴者のコメがアホすぎて萎える
553公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:43.04 ID:/q5IrCKa
ギャラ泥棒はさっさと帰れよ
554公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:45.14 ID:+g4RqXBF
福島は死んだから、何実験してもOK
555公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:45.86 ID:G0ezAnaT
団塊は左翼傾向にある
556公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:47.63 ID:iv9DeNw/
テロキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
557公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:48.58 ID:9Ka7wp4t
原発を地上じゃなくて空中に作れば解決するんでは?
558公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:48.60 ID:1N47zqx8
電気でせり上がって位置エネルギーとして保存する風車を開発すればいいじゃん!
559公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:49.09 ID:7EsOV+FY
787のバッテリって解決したの?
560公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:49.62 ID:oPTCh+5W
NHKってトイレ行くタイミングが掴みづらいな
561公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:50.33 ID:Tu7PJLyD
風車の低周波問題は論じないのか?
562公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:50.74 ID:LRrCNVf6
フジは崖っぷち
一番の特亜牙城はNHKになってるよな
563公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:50.87 ID:cOhKbtgt
また中央線か
564 【関電 78.8 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:31:52.18 ID:skRHlWt7
風力はメンテがかかるから、原発のかわりの雇用で使えるんだろう
565公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:52.68 ID:wOmfbTQs
北海道の北半分は寒くて人が住むところじゃないだろ、原発集中して作って送電網充実させて日本全体に送れよ、沖縄は知らね
566公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:55.68 ID:vaNB2t3U
とっとと原発再稼動しろよ
567公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:56.34 ID:jX5xvdkY
>>496
いやすでに実用化されてる。それで車も走ってる。コストがどれぐらいかは分からんがな
568公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:56.24 ID:LRKoAUdM
都会の川ってwww
どの位の流れか分かってるの?
569公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:57.98 ID:zOIYNvLQ
>>504
雷は避雷針たてればなんとかなるけど
強風でも壊れたりするんだよね
あと機械部分の損耗がきつい
570公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:31:59.63 ID:o024/lGt
自己中な考えだろうけど年寄りが未来がどうこう投稿してるとイラッとするぜ・・・
間違いなく負担は俺たち直撃で恩恵は得られ無そうだ
571公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:00.84 ID:0WOKMCfH
FXで飛び込んだか
572公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:02.52 ID:PTj0S9TT
中央線快速事故キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
573公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:03.73 ID:n92Go3si
こうなったら生産とか消費とか日本はあきらめて観光リゾートで生きるべきだな
余分な無駄電力もいらない、物作りしたい奴や金儲けしたい奴は土地の安い中国に行った方がいい
574公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:04.73 ID:gF9inBI7
分散化エネルギーの推進
575公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:05.49 ID:QVdRTDwV
やっぱスマートグリッドだよな
あちこちで小さい電力を小さいエリアで蓄電して使う。
そうすれば、電流も直流で済む。
576公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:07.54 ID:ykfIThoy
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
日本にはフォッサマグナがある!
これは重大事案である。
フォッサマグナを日本語に翻訳すると・・・・・
それは・・・・・・(*´д`*)言わせんな馬鹿野郎
577公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:07.96 ID:yKiBXRe1
地熱も有望なんだろうけど、比較的中&小規模で
しかも安定的な供給が出来るかどうか判らんのがなー。
エタノールとかを使えばまた別なんだろうけど
コスト的に安いのは熱源に水をぶっ込む方式なんだろうし…。
578公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:08.34 ID:ntLDgLjK
誰だこの古賀の劣化版みたいのは
579公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:10.29 ID:0RLoUBjS
潮流発電しかない(キリッ
580公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:11.10 ID:9zOeeELN
>>533
地熱発電とかもな。
581公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:13.38 ID:FIioTYUq
澤さんの意見が一番現実的だな
582公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:14.41 ID:R9ttJJL6
>>514
波力発電や洋上発電も
ギョギョウケンガーで漁民が反対するだろうしな
583公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:21.19 ID:qpsDZlnM
>>503
温泉利権の人たちが反対しているんでしょ
既得権益側はすでに票田になっているから政治家は既得権益側につく
テレビとネットも似たような状況でしょ
584公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:24.69 ID:HM+4momR
ハムスタ発電で個人で発電して蓄電できたらいいのに。
部活で溜まりまくるのに。
585公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:26.92 ID:up3xtKT3
団塊の世代って、どうして左寄りなんだろう?
586公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:31.96 ID:3beUNKig
コマツはダメだろ
587公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:31.99 ID:4MPIS/m7
日本海の領海ギリギリに風力発電並べようぜ
588公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:34.29 ID:G0ezAnaT
脱原発ばっかりだなwww
589公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:34.82 ID:hCGzNxT9
>>540
もんじゅは動いてないし、ウランにも限りがあるんだけど、
そこどう考えてるの
590公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:36.50 ID:c6WHCGVU
原発は安全保障の面でも必要なんだよ
核エネルギー技術を維持発展し続けていると言うことが安全保障にもなる
591公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:39.07 ID:PcPgXSj8
まずは全国60Hzに統一しろよ
592公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:42.35 ID:WVhuBqss
>>546
棒に電線巻いて、磁石をもって上下運動すれば良いのか…
593公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:42.46 ID:9iRuLBYw
三宅はものわかりよすぎて意見がないの
594公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:43.82 ID:Bn5l18Iq
>>521
サンキュー
って経団連か(笑)
595公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:46.07 ID:rE2JOjdp
>>511
工作員は原子力村から雇われた在特会というカルト集団だよ
あいつら狂ってるからねえw
596公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:47.44 ID:TNIbXPnt
ネトウヨ「原発推進!!」
チョン 「原発推進!!」

完全に一致
597公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:47.87 ID:yZigLaqG
>>567
ほぉ 企業に期待かねぇ
598公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:49.03 ID:ksLwt+3x
81歳とかwww いいかげん死ねよ
599公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:52.12 ID:/wJ4t8ut
んあ?ジジイ自慢すんな
600公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:32:54.76 ID:8QfSfl8Q
外国を見習って普通の軍隊作ろうぜ
601公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:00.03 ID:LRrCNVf6
>>466
報道されないから、いきなりハゲるだけ
602公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:03.16 ID:cDxXaqqR
だからドイツは失敗してんだよ
欧州に習うのはナンセンス
603公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:03.66 ID:j1npnHRN
57歳「ボク」
604公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:05.44 ID:1N47zqx8
バイオマスってオーランチキチキとか?
605公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:07.04 ID:O9fNRXip
てす
606公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:08.95 ID:pdUgRJIR
>>583
温泉なんか言うほどいかねーよな
607公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:09.59 ID:/q5IrCKa
おいらはボイラー
608公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:10.77 ID:AexSYQFA
いまどき テレビに絡むって、相当
頭悪い 奴らの 集まりだよ
609公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:11.55 ID:AR8OzE8i
オーランチキチキ
610 【関電 78.8 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:33:12.98 ID:skRHlWt7
えらい!

バイオマスが隠れた本命
611公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:15.37 ID:uAN7jB+N
>>569
ベアリングって定期的に交換する消耗品だからなぁ
612公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:16.84 ID:FceDfOP6
台風に雷・爆弾低気圧・・・風車は100%よくない。景観も壊す
613公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:16.93 ID:7w2uoPqh
これまでの日本の全原発の累計発電量と、
フクシマ原発事故のコストの割合を考えれば、
事故があっても原発の方が安い
614公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:18.57 ID:kuPvCcOY
ドイツは武器輸出で儲けてるから日本も武器輸出解禁しよう
615公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:19.66 ID:HM+4momR
金持ちのコメントうらやま
616公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:19.95 ID:tHH0wa3Q
バイオマスって食料が・・・
617公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:21.97 ID:xE6WX1HF
洋上原子力発電所、つまり原子力空母でいいじゃん
津波でもやられないたろ
618公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:24.33 ID:qpsDZlnM
>>576
何度聞いても「福生」に聞こえる
619公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:25.42 ID:DtBSffqb
今日は香山リカがでていないのでなかなか議論が深まっているな
620公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:29.97 ID:TCA1RkYr
うん、バイオマスとかは参考にしていいね
そういうのも税金入れて頑張ってほしい
621公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:33.17 ID:zOIYNvLQ
>>580
日本最大の地熱発電所の八丁原の発電量で
原発分を代替すると何基必要か計算してごらん
622公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:35.07 ID:iv9DeNw/
そうだなバイオマスはいいな
623公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:36.80 ID:oPTCh+5W
おお、杉とか切っちまえ
624公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:38.59 ID:iSl+ISRQ
           _  
    ∧_∧  rLE)
   < #`∀´>_//           トンスルバイオマスで自給率100%ニダ!
   /   _/ E|    E|    E|  
   / / 糞 |  ||  .||  .||  
  ( <|  /7 |  ノ_丶  ノ_丶  ノ_丶
   \二つ/| .‖人.| ‖犬.| ‖鶏 |
     |/ |/⌒i‖糞 | ‖糞.| ‖糞 |
/ ̄ ̄/〜/ ノ | |‖酒 | ‖酒.| ‖酒 |
\ \\/ ̄  | | `ー-" `ー-" `ー-"
  \ 丶    i_⌒)
  (_ノ
625公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:40.23 ID:zTc7Qppt
>>513
中韓が事故ったら日本全土アウトじゃんw
626公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:42.91 ID:pitxQYvL
コマツの重機で林業活性ですね
627公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:46.10 ID:1N47zqx8
林業なら雇用対策にもなるね
628公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:47.09 ID:tA/1GSLN
山林の放置が問題になってるしな
629公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:47.44 ID:NzFxdU+i
>>607
素敵やん
630公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:49.89 ID:tpSFZ4XT
日本語でおk
631公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:50.54 ID:BjKU6lYk
バイオマスをあまり言わないのは、マスゴミは太陽光を押したいからだろうなw
チョンのために
632公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:52.32 ID:G0ezAnaT
こいつwww
633公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:54.01 ID:ksLwt+3x
団塊どもは問題を先送りにして、借金を後生におっかぶせてるくせに
自分達のことはたなにあげた意見ばっかだな
634公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:54.42 ID:t3nu5mwn
林業か。コマツの機械と関係ありそうだもんな
635公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:54.58 ID:n41ofoG5
>>591
関西人 めっけ!
636公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:55.55 ID:M/NqO5zc
下朝鮮キターーーー!
637公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:55.98 ID:cH2/aS4G
確かに森林は荒れているから、バイオマスで産業化できればいいかも。
638公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:56.35 ID:3h8P6QM0
さっさと原発動かせよもったいない
639公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:57.13 ID:BGgDZcn9
林業の労災率の異常な高さと低賃金が
640公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:57.84 ID:iJoucVIe
大丈夫かこのジジイ
641公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:33:58.44 ID:4xLrudig
温泉発電や芋発電が有力
642公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:00.57 ID:qpsDZlnM
>>504
落雷の電気を蓄電できるにようにすればいいのに
643公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:00.68 ID:hIMATwv/
西尾タンきたー
644公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:01.11 ID:Pg1MLlRz
洋上うんたらて
津波来たらどうなんの?
645公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:02.80 ID:zWaNR/5Q
原発推進派が皆無になっちまった・・・
番組的に終わった。
646雲黒斎:2013/02/16(土) 21:34:02.45 ID:1yhaYcJL
新方式発電の開発は再稼動派だって反対していない。

問題は新方式が出来上がって供給始めるまでどうするんだ?ってことだろ?化石燃料ばんばん燃やし続けるのか?
647公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:03.12 ID:lNfXxtVI
ボケ老人引っ込めや能無しが
648公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:03.49 ID:C/Eq+4qL
木材等のバイオマスに注目したのはいいけど、
もっと突っ込んで話をしてほしいなあ。
649公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:03.93 ID:b5cfoBak
>>355
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0621&f=business_0621_107.shtml
 ただし、自然公園法による規制は景観を壊さないように配慮すればよいし、
最近では温泉源泉と直接競合しない高温岩体発電
(HDR:HotDryRockgeothermalpower)や
EGS(EnhancedGeothermalSystems)発電など
の新しい技術(※2)も開発されている。
しかも、日本の地熱発電プラントの技術力は世界的に見て非常に高く
、実際、ニュージーランドや米国等へ発電設備を輸出している。
地熱発電は初期コストが高いものの、維持費が安く、長期運用を行えば
発電単価は9円/kW程度まで下がるとも言われている(※3)。
CO2の排出量も水力発電と並んで最も低い部類にある。
650公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:04.54 ID:6ff+WGBc
えー森林に手を加えるのがイカン?
スギを植えまくって、花粉症を大爆発させた国だぞ。
送電線くらい問題ナイナイw
651公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:05.77 ID:DrADBVLs
この国はとか言う人は信用でけん
652公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:05.98 ID:R9ttJJL6
>>583
それも多少あるが
一番はとりまとめるところがないって話だったよ
省庁の壁にぶちあたるんだと
地熱発電担当なんてないからな
653公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:06.22 ID:I/L/4+jg
老人こそ無駄だと思うぞ
654公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:06.29 ID:cbd0AgR3
>>543
それで、今チェックしてみたけど、 本当に糞HKだな

こんなのになんで金払わなきゃいけねーんだ?

JAPANデビューみたいな1万人から訴訟起こされるような糞HK
655公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:07.56 ID:CixfXAOC
>>540

原発動くよ


地震があれば物理的に動く
656公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:07.69 ID:/wJ4t8ut
この人バイオマス推しなのか
657公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:07.73 ID:c6WHCGVU
結局ベストミックスが日本にとって一番良いんだよ
658公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:10.63 ID:APkz6RKF
>>483
メールの意見は「マンコ」とか書かれてる場合があるから検閲してる

NHKだから検閲でNHKの都合の悪い意見は排除される
659公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:10.58 ID:rI4ZnJ5d
バイオマスはエネルギー密度が低いのが問題だな
木を切って燃やすのとあまり変わらん
660公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:17.85 ID:zPrPPlXC
温泉とか温泉の素入れてガスで湧かせばいいだろ
661公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:18.31 ID:hBUGeIl1
>>627
ドイツは平野に林がある
日本はアホみたいに急峻な山にしか生えてない
662公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:20.04 ID:MEXqELOG
>>570
年寄り優遇な社会に居ながら「多少の電気料金値上げは受け入れます」ってのも腹が立つな
こっちは受け入れねーよっていう
663公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:22.88 ID:5J5vvsIk
>>440
遠心力使って宇宙の彼方へ
664公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:23.35 ID:nROHP9dQ
>>457
だよね、
九大が研究してるみたいだけど進捗している話は聞かないし
665公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:23.60 ID:zOIYNvLQ
>>627
林業は隧道堀並みの超ブラックだぞ
666公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:24.81 ID:RFdM+hAP
>>569
海岸沿いなんで、鳥が結構ぶつかる

羽が凹んでたりする
667公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:26.34 ID:zydf7xid
じゃハツカネズミに発電させればいいやん
668公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:26.56 ID:cDxXaqqR
日本人の欧米コンプはいい加減にしろ
日本で新技術を育てる努力をしろ
669 【関電 78.3 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:34:28.43 ID:skRHlWt7
フクシマ原発事故のコストwwwww


チェルノブイリ事故もまだおわってないぞwwwwwww
670公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:40.55 ID:G0ezAnaT
止まるじゃなくて止めたんだよ
671公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:41.24 ID:BFrwWJeo
送電効率の話は出ないんだ。
672公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:43.85 ID:UUnblOA1
韓国・中国はもう一回、頭から離して考えろ
673公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:45.18 ID:zOIYNvLQ
>>642
未来にいけるよ!
674公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:46.99 ID:DMbzh189
民主党は2030年までに原発ゼロとかいってたけど
2050年まで稼働することを承認してたという
675公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:47.04 ID:9Ka7wp4t
>>585
若い頃に刷り込まれてしまったんよ
676公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:47.92 ID:AexSYQFA
じじぃ 自分の商売しか 考えてないな
677公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:47.90 ID:LRrCNVf6
日中報道協定が一番の癌
678公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:48.33 ID:Bn5l18Iq
ドイツで太陽光は大コケしたし
バイオマスはバイオエタノールの関係で
食用のトウモロコシが足りなくなって
これも大問題になった気がすんぞ?
679公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:53.15 ID:DarCq8ZN
日本の地熱発電は温泉街の猛烈な反対で難しいらしいけどね
680公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:55.58 ID:up3xtKT3
>>591
55Hzに三方一両損にしてくれw
681公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:58.61 ID:cbd0AgR3
>>314
アイツらならやりかねないねw
682公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:34:59.16 ID:AoAhUnvT
きこり
683公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:00.73 ID:9zOeeELN
バーコード、
後ろから見ると
たけし兄に完全に一致するな
684公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:01.09 ID:pitxQYvL
>>669
コストは∞です
685公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:04.28 ID:bGbiUkgR
林業やるなら関税で守れよTPPなんてもっての外だぞ
686公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:08.40 ID:WVhuBqss
ドイツに出来る事なら日本にも出来るとかどんだけ日本信頼してるんだよ
687公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:10.87 ID:F9+0VOcJ
原発反対して奴はみんなチョンかサヨでしょ
日本人は賛成だよ
688公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:12.36 ID:O9fNRXip
689公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:13.10 ID:TNIbXPnt
ネトウヨ「原発推進!!」
チョン 「原発推進!!」

完全に一致
690公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:14.83 ID:0RLoUBjS
正論キタコレ
691公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:17.43 ID:tpSFZ4XT
あいさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
692公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:18.53 ID:HM+4momR
韓国って言う人はそれだけで嫌い。
693公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:19.39 ID:2vh+H+5i
もうしゃべんな
694公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:23.56 ID:zydf7xid
再生可能エネルギー全否定か
695公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:25.41 ID:c6WHCGVU
切った
696公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:26.49 ID:Y5yEHXNO
このじいさんは喋りが不安定すぎる
697 【関電 78.8 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:35:27.58 ID:skRHlWt7
税金を投入して、安く(みせてる)してる原発wwwww
698公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:29.34 ID:1N47zqx8
日本の山にはスズメバチも居るしなぁ、ダニも怖いなぁ
699公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:30.15 ID:tA/1GSLN
1万越え!
700公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:30.46 ID:tHH0wa3Q
 





(´・д・`)お前ら、あいさんの意見よく見とけよ



 
701公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:30.68 ID:CixfXAOC
>>483
2行しか表示されないんじゃ縦読みは難しいな
702公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:30.96 ID:12av1xRx
要するに、

韓国としては、日本に脱原発に行かせて、技術や市場を奪いたいんだよ。
それだけは事実
703公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:32.29 ID:BGgDZcn9
プロ市民が韓国批判した
704公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:33.70 ID:rE2JOjdp
都合が悪くなると黙り込む自民党
こいつら最低だな
705公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:35.10 ID:DtBSffqb
今日は一般の視聴者がでていないので淡々と議論が進んでいる
706公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:37.40 ID:rI4ZnJ5d
カピバラ発電
707公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:37.86 ID:TCA1RkYr
>>613
まあ事故はもっと酷くなってた可能性もあるし、今も不安あるし
コスト比較は難しいもんだよ
そもそも事故のコストを原発のコストとして計算するのもどうかと思う
危ないのは確かだし、廃棄物も少ないに越したことは無い
708公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:39.85 ID:RFdM+hAP
>>591
全工場の産業機械、すべて更新だな
709公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:40.62 ID:DarCq8ZN
そいうやオーランチオキトリウムはどうなった?
710公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:41.54 ID:R9ttJJL6
>>661
日本この滝みたいな川やちょっといったら深い海や
厳しい自然環境をなんとか効率的にエネルギー化できんかw
711公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:41.99 ID:up3xtKT3
テレビの画面モードをシネマモードにして、ツイッタを見ないのが一番快適
712公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:41.91 ID:FceDfOP6
ペレットより薪燃やせばいいよ。竹がいい
713公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:44.09 ID:72bb2raE
メールもやめろww
714公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:44.84 ID:6TE+M8wu
このおじいちゃんは今回の番組に要るのかね
715公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:46.37 ID:6tFzUt74
すべて中韓サヨクの意見だけ紹介します
716公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:47.06 ID:PTj0S9TT
もっと中身ある発言だけ取り上げろ
717公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:47.14 ID:QVdRTDwV
ありえないってことがありえない
718公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:50.24 ID:CNvX5q1D
>>652
エネルギー開発庁とか縦割り崩した特命組織できないもんかね
719温泉発電:2013/02/16(土) 21:35:54.87 ID:4xLrudig
深堀しないで既存の施設を利用できるので景観にも地下水にも影響しない 「温泉発電」を
日本の各地の温泉地が導入し始めている。発電機は6千万円 かかるけれど、電力買取制度
が出来たのでペイすることが見込めるようになった。 自前の電力エネルギーとしてはこれに
日本は力を入れるべきだと思う。中央集権的な大量巨大発電ではなく地縁発電として評価す
べきだ。
720公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:56.51 ID:kuPvCcOY
輸出にしてもダンピングしてるとか言うから遮られるw
721公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:56.52 ID:NzFxdU+i
>>680
誰も得しねえw
722公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:57.19 ID:bZ0VEj0S
スゴイな、NHK…
そこまで日本が憎いか…
723公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:59.15 ID:zPrPPlXC
なんだこの作文
724公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:35:59.88 ID:7EsOV+FY
もうワシが育てたって
やれないのかな?
725公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:01.21 ID:6ff+WGBc
安い電力って、韓国の電力補助金みて言ってるのかな?
726公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:01.13 ID:PbGI7VTD
見えて無い資源ってなんだよ
727公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:01.38 ID:LRrCNVf6
代替エネルギー開発に全力で依存率下げるしかなかろ
728公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:04.11 ID:D5ezl5zF
ダンピングは都合が悪かったんだなwwww
729公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:04.31 ID:OQp1p16j
川*´ω`)ハイ!
730公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:05.71 ID:yZigLaqG
だよなぁ クソ利権
731公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:05.52 ID:EdrH62Fi
見えてない資源ってなんだよwwwwwwwwwww
732公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:06.30 ID:r0b/DO/d
なんでどいつもこいつも「すべき」っていう堅い言葉を言うんだ?
733公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:06.52 ID:jX5xvdkY
さっきから似たようなメールばかり取り上げてるな。恣意的だぞNHK
734公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:06.81 ID:XlMPOmJg
文系かよw
735公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:07.25 ID:YICsr6Fd
抽象的な発言しか取り合えげねぇな
736公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:07.11 ID:jV8+lWCO
見えてない資源
737公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:07.72 ID:UUnblOA1
ナマポ者集めて人力発電すりゃいいだろ クリーンだぞ
738公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:09.33 ID:G0ezAnaT
どこにあるんだ

ああ、原発か
739公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:09.40 ID:+g4RqXBF
とりあえず、将来的には再生可能エネルギーにするとしても、
それまでの繋ぎとして、北海道に原発100個建設して対応すべき。
740公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:09.86 ID:fBMk9ihx
尖閣を掘れ
741公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:09.89 ID:c6WHCGVU
メタンハイドレートな
742公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:10.37 ID:pitxQYvL
だから?って意見ばかりだな
743公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:11.13 ID:M/NqO5zc
それ教えろよwww
744公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:11.10 ID:Jm5B0IMY
コタツなんて一番電気使わないのに
745公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:13.87 ID:3h8P6QM0
下のコメントが再生可能エネ押しすぎで気持ち悪い
お花畑すぎる
746公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:13.88 ID:AexSYQFA
NHKの 投書 信用できるの?w
747公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:15.80 ID:9zOeeELN
>>679
それは、ほんとうに日本人だけなのかね?
748公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:15.70 ID:u9NdCBG3
お前ら電気使いすぎなんだよ
749公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:18.67 ID:bJHHXIWE
原発補助がだめなら
再生エネルギーにも税金補助はおかしいよなぁ
750公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:18.76 ID:w6W5eyA4
見えてない資源を書けよ
751公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:19.12 ID:R9ttJJL6
ふわっとした意見いらんわ
752公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:19.72 ID:7rntCiN1
誰が利権を手放すかよwww
753公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:20.12 ID:t3nu5mwn
団塊がうざいわ。どれだけメール送ってんだよ
754公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:21.33 ID:hmQP7Nni
じゃあ見えない資源て何だよ
755公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:21.43 ID:ykfIThoy
あっちじゃおめこ扱いされて検閲されちゃうからここで(*´д`*)
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
756公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:21.48 ID:j1HLoldt
http://live2.ch/jlab-maru/s/maru1361018148856.jpg
オレの意見はコレだ「若い」
757公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:21.59 ID:68VBPIx4
見えてない資源て何さ?
758公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:22.88 ID:12av1xRx
ハゲに言え!
759公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:23.01 ID:6ff+WGBc
見えてない=風力や海流や地熱のこと?
760公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:24.66 ID:chhiOc+G
見えてないものを示せよw
761公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:28.60 ID:hZMz9DGb
まあ、当面火力で埋めるしかないね。
再生可能エネルギーは余技でやって、結果的に増えるならそれでいい。
762公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:28.87 ID:4xyldj4o
マスコミ脳全開な駄文
763公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:29.91 ID:6tFzUt74
NHK「朝鮮系企業に利益を回すべきだ」
764公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:33.06 ID:nROHP9dQ
見えない資源って民主党の埋蔵金みたいだな
765公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:33.09 ID:up3xtKT3
>>708
GDPが爆増加するぞw
766公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:34.50 ID:n41ofoG5
>>709
勝谷のでま
767雲黒斎:2013/02/16(土) 21:36:35.90 ID:1yhaYcJL
じじい、おめーは新方式発電が出来るまで電気一切使うな。
768公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:36.88 ID:jV8+lWCO
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
769公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:39.13 ID:u09GA09q
不公平ってどういう意味だろう
770公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:39.41 ID:zOIYNvLQ
>>666
風力で自治体が失敗してるのってメンテナンスフリーだと思い込んでるからね
屋外で力の量・向きが不定だから稼働状況としてはかなりキツイ
771公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:40.11 ID:B02JSDcD
利権構造の改革って、できるわけねーだろ(w
772公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:41.06 ID:HM+4momR
ええええー本気でそんなにあまいのか
773公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:41.09 ID:6Q+HiPPd
テレビ見てる人の意見って・・・。
774公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:41.04 ID:LRKoAUdM
根拠あんのかよババアw
775公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:41.38 ID:TCA1RkYr
>>719
それいいな。調べてみるわ
776公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:41.43 ID:JeBFl6bn
老害の意見ってほんとしょうもないな
777公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:42.43 ID:tHH0wa3Q
見えてない資源て何
778公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:42.42 ID:nROrU+M6
お前ら釣り過ぎだろwwwww
779公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:42.84 ID:HjBHyk2O
>>340
飯田哲也は詐欺師。
孫、菅、陳福山、等と結託してサイセイエネルギー買い取り価格を
ドイツの2倍で決めた。 やったのは菅首相と福山。
二言目にはドイツがドイツがでドイツにあこがれている。
780公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:43.09 ID:w6W5eyA4
生まれるわけねーだろ
781公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:43.68 ID:sAmr1Jvb
782公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:45.64 ID:oVLbgtPK
原発反対であって、電気反対じゃないので、
これからもコタツ入りながらスマフォ見ます
783公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:46.38 ID:yKiBXRe1
バイオマスはゴミ処理なんかと組み合わせても面白そうだけど
効率化とか安定供給とかの部分で何があるんだろうなー。
何でも糖に替えちゃう微生物とか出てくると楽しいのに。
784公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:46.91 ID:cOhKbtgt
現実的にはもっと安全な原発づくりか
785公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:48.41 ID:M/NqO5zc
お花畑ばっかりかよwww
786公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:48.72 ID:BjKU6lYk
基本的に反原発派のツイートはいかにも左翼って感じの文章が多いなwww
作文やってるやつが気づいてないんだろうな
NHKが自作自演してるのがばれる
787公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:49.71 ID:C8/bG5Cm
視聴者の意見に見えますがすべてスタッフの仕込みです
788公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:49.86 ID:dR78O1gs
ミライノタメニw
789公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:50.87 ID:R3Jv1r0E
TVを消せば節電になります
790公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:51.41 ID:uAN7jB+N
しっかしジジイやババアばかりだなw

こんな番組をまともに見てるのw
791公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:51.26 ID:0LxzHn9w
今しか考えない奴ばっか
早く自殺してくれんかな
792公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:52.68 ID:wOmfbTQs
原発で固体か液体のエネルギー作れたらいいんだけどな
793公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:53.01 ID:DrADBVLs
はな 山口 58 女
ミライノタメニ 東京 53 女
794公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:54.41 ID:ByeGEO2z
>>726
絆パワー
795公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:56.24 ID:MEXqELOG
だからその間の繋ぎをどうするかって話だろ
796公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:56.87 ID:QVdRTDwV
未来のことを考えないのが政治です
797公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:57.20 ID:WOmFriTy
再生可能って言ってるけど
言うほど再生可能じゃないよね。
798公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:58.63 ID:LRKoAUdM
なんか民主のコピペ思い出したw
799公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:58.91 ID:LRrCNVf6
反原発と底辺の怨念はうまく結びついてるな
800公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:36:59.54 ID:PcPgXSj8
風吹かなければ風力発電できないし
方向変えるのに電力つかう
騒音問題やバードストライクもある

太陽光は日照時間があり
パネルをきれいに保たなければならないし
実用化されているパネルは日中しか発電できない

ちゃんと説明しろよ
801公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:00.92 ID:oPTCh+5W
ウッドチップにでもすれば、木は1kgで5000キロカロリー
802公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:01.30 ID:pdUgRJIR
この年寄り共がのうのうと遊んで働いて間に原発を作ったのになにいっちゃってんの?馬鹿なの?
803公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:02.37 ID:bZ0VEj0S
>>757
利用不可能な資源
804公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:03.18 ID:LOrgD0L1
抽象的な意見やなぁ
資源が無いが刷り込まれた意識というなら
どこにどんな資源があるのか具体的に言えよw
805公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:04.53 ID:tpSFZ4XT
老人ばっかの意見だな、さっさと死んでくれれば日本の未来のためになるのに
806公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:04.62 ID:nDO9bJQ4
テレビ見てる時点でどうかと思う
807 【関電 78.2 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:37:04.78 ID:skRHlWt7
代替エネルギーは、火力
コンバインドサイクルな
808公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:05.77 ID:9iRuLBYw
原発に一番甘い自民党が選挙勝っちゃったからなあ
809公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:05.46 ID:b9XAyRV1
結局は、アメリカは軍事においても、エネルギーにおいても
世界最強の国家になるのか。
鳩山の罪はおもいな
810公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:07.30 ID:9zOeeELN
中心にはならないな
残念ながら。
811公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:10.34 ID:WVhuBqss
>>782
テレビ見ようよ…
812公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:12.17 ID:nROrU+M6
>>790
釣りに決まってるだろw
813公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:12.50 ID:TtAyxu7s
<大規模 停電事態>「電気先進国」誇った韓国で屈辱の“ブラックアウト” 2011年09月16日
http://japanese.joins.com/article/802/143802.html

韓国原発3基が同時ストップ、寒波で大停電も 2012年11月10日
http://japanese.joins.com/article/914/162914.html

韓国、なぜか突然大停電寸前の緊急事態に!!!  2012/12/10(月)
http://www.news-us.jp/article/305974907.html
http://www.news-us.jp/article/306187896.html


あれっ?w
814公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:12.94 ID:mCwtIXAj
現実離れした意見ばかり
815公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:13.86 ID:/vMhVw96
どの意見も具体性皆無でわろた
816公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:14.82 ID:lcZgoX1+
団塊安保全共闘世代は本当に低知能無教養のバカ左巻きばっかりだな
817公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:16.50 ID:O9fNRXip
あう
818公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:16.65 ID:BjKU6lYk
>>785
そういう感想を持つのもわかる
だからこれ>>786
819公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:17.60 ID:hCGzNxT9
茂木なんかに任せておけない
820公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:17.61 ID:n41ofoG5
>>757
チンコ こする情熱
821公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:18.87 ID:ij7BnYST
頭湧いてるやつが多いなあ

あ、そういうのを優先して紹介してるのかな
822公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:20.42 ID:/wJ4t8ut
ご意見はプロ市民vs電力会社社員でお送りしております
823公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:22.10 ID:lxll7l18
再生可能エネルギーが原発の代替になるような誤解を与えているNHKの罪は重いな
824公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:26.94 ID:AR8OzE8i
やりましょう!
825公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:27.74 ID:6tFzUt74
NHKの朝鮮プロパガンダタイムが始まります!
826公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:27.79 ID:bJHHXIWE
再生可能エネルギーはバラ色みたいな偏向番組はやめろ
827公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:29.20 ID:G0ezAnaT
誰がメンテナンスすんの?
828公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:29.53 ID:DCKwJhwt
100メガショック!
829 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/16(土) 21:37:30.04 ID:sjCQxJ79
【福島】 新たに2人から甲状腺がん・・・「原発事故の影響の可能性は低い。もともとあった、がんを発見した」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360920269/
830公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:30.08 ID:pitxQYvL
固定価格買い取り制度=ソフトバンクが儲かる制度
831公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:30.95 ID:5UYPx9IH
都合の悪いことはチョンのせいかよ...
勉強してない馬鹿な日本人がどれだけ多いか分かってないのか
832公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:33.42 ID:CixfXAOC
目がソーラー
833公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:33.86 ID:72bb2raE
はやくちんこアカウントで真面目なコメント投稿してくれよ誰か
834公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:34.58 ID:BFrwWJeo
買い取り価格は高すぎ
しかも給電義務はないから
835公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:35.51 ID:C2ikXI6M
メガソーラーじゃけん
836公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:37.02 ID:3cgJ+TkW
>>613
国土の切り売りじゃん
自分の手を喰ってるようなもの
837公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:37.24 ID:0RLoUBjS
メガソーラー( )
838公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:37.56 ID:EdrH62Fi
これも利権になっただけじゃねーかwwwwwwwwwwww
839公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:38.98 ID:9zOeeELN
カンチョクトが一言↓
840公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:41.23 ID:weguxmgN
バイオマス発電や廃熱利用を推進してほしい
841公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:42.54 ID:Szk16GOX
コメンテーター発言より投稿コメントのほうが深いという事実
842公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:42.78 ID:zOIYNvLQ
北海道にメガソーラーが集中しすぎて問題になってるんだっけ
843公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:43.66 ID:bg0oj8dp
>>591
ついでに直流で
844公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:44.09 ID:PTj0S9TT
これからの建造物の全てに太陽光パネル付けさせろw
845公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:45.58 ID:G0ezAnaT
孫正義ソーラーパネルキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
846公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:46.21 ID:c6WHCGVU
再生可能エネルギーよりもまずはメタンハイドレートやれや
847公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:46.42 ID:gKioB2bt
林を切って太陽光パネルねぇ・・・
848公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:47.34 ID:sl4uHc2P
買い取り価格下げるんでしょ?
849公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:47.82 ID:jX5xvdkY
孫に騙されて、くっそ高い価格で買い取りする羽目になっちまった
850公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:48.60 ID:12av1xRx
おいおい、後ろの森林伐採してるじゃねえかwwwwwww
851公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:50.11 ID:up3xtKT3
菅直人にこびて取り入った孫正義、大儲けwww
852公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:51.37 ID:nROrU+M6
>>819
同意
茂木は信用できない
853公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:56.52 ID:jV8+lWCO
再生可能エネルギーでNHKが安定して放送し続けることができるだけの発電をし続けられるのか
を話し合えばよくないか?
854公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:37:59.76 ID:8QfSfl8Q
孫が大儲けするだけの制度
855公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:02.30 ID:9zOeeELN
チョンソーラー   きたーーーーーーーーーーーーーー
チョンソーラー   きたーーーーーーーーーーーーーー
チョンソーラー   きたーーーーーーーーーーーーーー
チョンソーラー   きたーーーーーーーーーーーーーー
チョンソーラー   きたーーーーーーーーーーーーーー
856公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:02.31 ID:pitxQYvL
42円はボッタクリだろ
857公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:02.65 ID:0fh+MfFF
こうなったら人力発電でもやれ
職も尊厳も無い日本なら、無理やりにでも失業者や受刑者駆り出してやらせることも可能だろw
858公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:02.93 ID:gV4lhzIX
さり気なく、火力発電が無視されている。
859公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:05.75 ID:lNfXxtVI
ソーラーなんて耐久性10年も持たないだろ
860公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:06.23 ID:cbd0AgR3
ちなみに、反原発のヤツって核武装も原潜も反対なのか?
元から反核の奴は答えなくいいわ
861公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:06.20 ID:1N47zqx8
固定価格で釣ってインフレにしてしまえばw
862公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:07.85 ID:aQOB1QTC
42円!
863公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:09.84 ID:rE2JOjdp
メガソーラーも利権が絡んだから
原発維持のために安くならない
864公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:10.37 ID:WOmFriTy
20年間?
あり得ないね。
865公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:11.53 ID:BFrwWJeo
孫が儲かるだけ
866公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:12.70 ID:LRKoAUdM
太陽教布教タイム
867公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:13.65 ID:4aNjoWiw
>>850
ホントだ! なんてエコロジーなんだ!
868公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:14.03 ID:Y5yEHXNO
ソフトバンクの禿げが一言↓
869公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:16.92 ID:R9ttJJL6
太陽光発電が効率いい時期って秋と春なんだろ?
で、エネルギーが必要なのは夏と冬
870公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:17.41 ID:tA/1GSLN
原発何機分になったの
871公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:19.01 ID:/i+Xgr4Y
つーか日本のネックはすべて団塊の世代をどうするか、って事なんだよ
年金も介護もエネルギーもね

団塊が半分くらい自殺してくれりゃすべて丸く収まるんだよ
ツイッターなんて書いてないでビルの屋上へGOしろよ
872公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:20.75 ID:bGbiUkgR
利権すぎる
873公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:21.56 ID:sl4uHc2P
>>847
林は余ってる
874公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:24.64 ID:3h8P6QM0
茂木さんさっさと買取価格を適正化して下さい
875公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:26.64 ID:McRYCNHF
ソーラーパネルは作るのにどれぐらいエネルギーが必要で、何年使えて廃棄は安全なのか
876公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:26.93 ID:LRrCNVf6
空き家買い取りして木材回収はどうやろか
877公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:28.68 ID:cDxXaqqR
なぜソーラーに目をつける奴は禿げているのか
878公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:28.88 ID:AexSYQFA
これ 雇用しか ないだろw
879公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:29.37 ID:qpsDZlnM
ソーラーパネルは小学校の屋上に設置すればいいのに
避難所になっているから停電したとき便利
880公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:29.64 ID:ABV65Ahp
目が空
881公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:33.27 ID:NzFxdU+i
>>737
発電所内は糞尿垂れ流しだからクリーンじゃないけどね
882公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:33.55 ID:yZigLaqG
これもなんだかんだいって農耕地、森林伐採しまくってるんだよな
すごい敷地が必要だから
883公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:35.46 ID:hmQP7Nni
田舎や土地の余っている北海道なんかは大規模太陽発電は余ってます
884公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:36.55 ID:M/NqO5zc
全量買い取りヤメろクソ野郎
885公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:36.56 ID:n92Go3si
なんでこんな馬鹿な制度をはじめたんだよ
企業努力や技術発展が遅れるだけじゃないか
886公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:36.64 ID:XlMPOmJg
夜間は原発のみ、昼間は太陽電池の方がバランスいいんだけど
887公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:39.79 ID:up3xtKT3
この儲けを担保に孫正義はアメリカの携帯電話会社を数兆円で買収しましたw
888公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:39.71 ID:PcPgXSj8
一般人は元とれない太陽光発電

買取制度なんていつやめるかわからない
889公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:39.88 ID:ntLDgLjK
人が歩く振動を利用する床発電とかは駄目だったのかな?
あと稲葉ジャンプ発電とか
890公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:40.42 ID:nROrU+M6
原発と廃棄物の処理費用はいくら掛かるんだろ?
891公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:42.62 ID:lJRtoO8J
一方その頃日本では、電力会社社員の給与維持のため電力料金が値上げされるのであった・・・

http://www.meti.go.jp/press/2012/11/20121126005/20121126005.html
『現行の電気料金を平均11.88%引き上げる等の認可申請』

http://www.kyuden.co.jp/rate_application_contents.html
『規制部門・自由化部門合計で11.26%の値上げをお願いすることといたしました。』

http://www.j-cast.com/2013/02/15165564.html
『東北電力5 件は2013年2月14日、政府に家庭向け電気料金の平均11.41%引き上げを申請した。』
892公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:44.21 ID:cH2/aS4G
いかさま商売ww
893公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:44.64 ID:PkqkjDC3
屋根や壁材にソーラー義務化すれば良いのに、森林に作るのは環境のためか?
894公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:45.11 ID:kuPvCcOY
全部消費者に上乗せされるんだけどw
895公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:45.58 ID:B+dZb3lw
>>829
放射能の影響は甲状腺がんだけではないぞよ
放射線は細胞のミトコンドリアにダメージを与えるから、
さまざまな病気に関係する
896公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:47.25 ID:/wJ4t8ut
メガソーラーとかまた利権か
897公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:47.44 ID:Bn5l18Iq
あぁ、この固定買取価格を5年位で
20円にすれば大成功だな
898公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:47.90 ID:Pg1MLlRz
知人宅の太陽光パネル8年で壊れた
金かかるから修理交換の予定なし
899公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:48.31 ID:hCGzNxT9
そこで蓄電技術ですよ!
900公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:49.09 ID:jX5xvdkY
>>591
関西が交換費用負担してくれるならいいよ
901 【関電 78.3 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:38:49.71 ID:skRHlWt7
原発は、地震で壊れなくても、停止して、点検するまで稼働しない

脆弱なシステム
902公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:50.74 ID:BjKU6lYk
結局、太陽光か
他にも再生エネルギーってあるだろうに
903公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:52.74 ID:EdrH62Fi
電気料金なんて実質税金みたいなもんなのにwwwwwwwwwwwwww
904公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:52.88 ID:TNIbXPnt
ネトウヨ「原発推進!!」
チョン 「原発推進!!」

完全に一致
905公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:54.83 ID:9zOeeELN
禿とチョンが儲かる政策って・・・さすがカンチョクト!
禿とチョンが儲かる政策って・・・さすがカンチョクト!
禿とチョンが儲かる政策って・・・さすがカンチョクト!
906公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:55.27 ID:6tFzUt74
日本企業ではなく、朝鮮系企業を儲けさせるためのプロパガンダ
907公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:52.15 ID:9ZCWOR2j
原発の代替エネルギーで取り上げるのがいつも太陽・風力、ちょっと地熱ばかりなのがなんだかなぁ
核融合やバイオマスももっと取り上げてくれよ
908公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:38:58.95 ID:w6W5eyA4
貴重な森林が切り倒されてソーラー場になるのか
909名無し募集中。。。:2013/02/16(土) 21:39:00.33 ID:xZAke1+o
大国の韓国も推進なんだから





日本も原発しかないよw
910公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:01.23 ID:bGbiUkgR
これじゃ金持ちが儲けて庶民が苦しむだけ
911公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:01.13 ID:jV8+lWCO
廃墟やないか
912公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:02.16 ID:T5RWIJF9
>>871
で?
団塊の何が問題なの?
913公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:03.02 ID:gKioB2bt
これ、くじ引きで認可を決めるらしいよ。
914公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:08.37 ID:kSIhibwZ
太陽光は今バブルだからなあ
札束で遊休地かいまくっているわ
915公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:08.99 ID:DZ70jSo7
安い電気買うのじゃましてんじゃん
ふざけんなよこんな買い取り
916公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:10.41 ID:WOmFriTy
つか、負担を強いられるのは消費者なんだけど。
勝手にビジネスにするなよな。
917公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:13.14 ID:Hx0kXjJf
地元でもメガソーラー稼動したんですが
今日は一日中 雪降ってるんですけど
918公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:16.41 ID:0LxzHn9w
パワコン5.5kwx2 パネル9.9kW 設置。補助金もらって
パテル数枚追加すれば補助金返さないで20年買い取りしてもらえる
919公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:18.93 ID:YICsr6Fd
もっと外国を参考に買い取り価格を適正にしろよなー
920公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:23.42 ID:Ki+45PH4
ホームページで掲載されなかった意見を全て出してほしいよね。
本当に自分のも届いてたのか確認したいし
921公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:27.70 ID:4xLrudig
太陽光発電は日本に適していない。
海洋発電・温泉発電・芋発電・輸入食糧の半分を捨てている残飯を利用した
バイオマス発電とかのほうが日本に適していいる!
922公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:29.75 ID:TCA1RkYr
この雑草パワーを見ろよ
コレが日本の潜在力だよ(´・ω・`)
923公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:30.20 ID:UUnblOA1
管「そんなに見たくないのかwそんなに見たくないのかw
 そんなに見たくないのかw…なら、この法案を通すしかない!
 この作戦で行こうと思いマーーースwwwww」
924公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:31.00 ID:szH7bzHX
ジジババが騙されてるらしいな
925公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:32.54 ID:sl4uHc2P
>>908
余ってるスギの木買い取ってやれ
926公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:32.68 ID:r0b/DO/d
6千世帯分って、昼間だけだから実質2千世帯分なんじゃ?
927公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:33.10 ID:ykfIThoy
あっちじゃおめこ扱いされて検閲されちゃうからここで(*´д`*)
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
フォッサマグナ!
928公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:33.89 ID:hBUGeIl1
>>916
太陽光発電は今一番ボロい商売だからなぁ
929公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:34.47 ID:nROrU+M6
>>909
wwww

逆法則発動するなw
930公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:35.41 ID:LRrCNVf6
まずは電力労組貴族の解体
931公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:37.37 ID:M/NqO5zc
寄生虫ばっかりやなww
932公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:38.56 ID:n41ofoG5
シリコンパネルの回収 業始めれば10年後 ウハウハ
933公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:41.51 ID:oPTCh+5W
>>908
森林とかウザいぐらいにあるからおっけ〜
934公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:41.55 ID:u9NdCBG3
ゴルフ場作るよりはメガソーラーのがましだな
935公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:43.15 ID:kSIhibwZ
枝野みたいなやつがいた
936公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:45.14 ID:n92Go3si
これじゃブラック企業がふえるだけ
937公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:46.46 ID:gKioB2bt
わざとらしい会議だ
938公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:49.16 ID:PTj0S9TT
太陽光パネルが増えるとCO2削減能力が減るんじゃない?
939公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:51.21 ID:+xUgDsce
電気会社に買わせるといいますが、その費用が増した分は電力値上げすればいいだけだから
結局はおまいらの税金が負担しているという事だよな
940公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:51.55 ID:YRuLo6K9
マジでNHKは糞だな
941公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:51.85 ID:gFWhwQog
>>790
いわゆるB層はNHKSPなんか見てるわけないからなw
942公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:55.15 ID:HM+4momR
メタンハイドレードとか恐山地熱発電とかやれよ!
943公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:55.93 ID:tpSFZ4XT
うわーうさんくせえ
944公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:57.73 ID:C/Eq+4qL
本当にNHKは
「原子力」か「再生可能エネルギー」かの
2択に持ち込むのが好きですねぇ・・・
945公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:57.74 ID:cH2/aS4G
太陽光なんて何の役にも立たないだろww
946公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:59.85 ID:bJHHXIWE
メガソーラー=環境破壊なんだがな
947公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:39:59.87 ID:pitxQYvL
こんなことして電気料金の値上げ分は消費者に押し付けるんだろ
948公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:00.43 ID:U8Qtxl8o
子供達を被曝させるような原発は賛成できないな
949公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:00.88 ID:fGBnVVzK
再生可能エネルギーなど民間に任せればいい。
原発と違って高度な投資研究など必要ない。そこらの中小企業で十分。
国でやる必要ゼロ。
950公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:00.88 ID:nROrU+M6
>>934
比べる対象が悪いw
951公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:01.17 ID:B8t8mUkI
42円は魅力的すぎるw
952公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:01.48 ID:EdrH62Fi
群がりすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
953公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:01.82 ID:RjwcmBXD
電気料金の値上げが前提の買い取り価格は本末転倒だろ
954公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:02.77 ID:7S++9072
死ねよ売国奴
955公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:02.83 ID:wUPHaRCe
チャウチャウとチャウんとチャウんか!
956公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:04.27 ID:up3xtKT3
孫正義が大儲け、庶民が高い電気料金を払うシステムですw 菅直人の責任
957公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:04.89 ID:m5920VJ7
これは酷い制度だよな
何も努力しなくても
ボロ儲けじゃん
958公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:06.55 ID:jX5xvdkY
>>908
べつに貴重というほどでもない
959公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:07.39 ID:12av1xRx
うぜええええええええええええええええええ
960公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:07.80 ID:DrADBVLs
ここで色々銭ふんだくられるかふるいにかけてるんだ
961公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:08.74 ID:C8/bG5Cm
5年後くらいに買取価格は今の半分以下になってるだろうw
962公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:09.44 ID:yZigLaqG
うさんくせえおっさん
963公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:09.97 ID:T5RWIJF9
不動産会社は土地の売買扱う都合上、こういう商売には向いているな
964公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:14.14 ID:n92Go3si
あからさまにたかり体質
965公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:14.27 ID:G0ezAnaT
>>917
一日中除雪してれば、発電量上がるだろ
966公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:16.00 ID:hmQP7Nni
買取金で結局しわ寄せ食うのは貧乏人
967公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:17.96 ID:oPTCh+5W
>>922
雑草もやしちゃえばいいんじゃねえ?
968公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:18.49 ID:BjKU6lYk
>>929
この場合NHKは韓国は日本を見習えとは言わないんだよなw
969公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:18.80 ID:HLlSKR0c
太陽光発電は発電効率が悪い上に広大な面積が必要
970公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:19.20 ID:zOIYNvLQ
うちの工場は屋根に太陽パネルくっつけて東電に売って
工場の稼動は東電の電気使ってるわ
971公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:20.06 ID:chhiOc+G
まーた金持ってるやつ優遇じゃねーか
972公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:20.81 ID:tA/1GSLN
なにわ商人
973公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:21.79 ID:WOmFriTy
銭ゲバですって言ってるようなものだぞ。
本来の目的と乖離してないか?
974公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:23.05 ID:AR8OzE8i
さすがなにわ商人やで
975公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:23.86 ID:M/NqO5zc
価格下げるからすぐにwwww残念
976公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:24.60 ID:LRKoAUdM
もう福島全域にソーラーパネル設置して
脱原発の象徴にしたらいいだろ
観光客も呼べるし
人工衛星から見たら反射光でビカッ!って光ってカッコイイし
977公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:25.34 ID:c94EKuQi
国がくれるんじゃないだろ 電気料金に上乗せしてお前ら負担
978公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:26.79 ID:iJoucVIe
利権ゴロか
979公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:29.29 ID:tHH0wa3Q
 

 


(´・д・`)再生エネルギーも利権だらけじゃんwwww



 
980公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:30.41 ID:C8/bG5Cm
たった95万世帯
981公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:30.31 ID:u8oZRIPS
堅実な社長さんやな
982公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:30.69 ID:2NWK9lU6
何が小遣いだよ。
電気料金だっつーの。
983公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:31.12 ID:68VBPIx4
お小遣いてそれ税金なんだけど?
984 【関電 78.2 %】 電気だだ余り中:2013/02/16(土) 21:40:31.48 ID:skRHlWt7
再生可能エネルギーは、
蓄電池や揚水発電で平にするきにきまってるだろうwwwww
985公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:31.17 ID:EdrH62Fi
これ負担するの俺らやぞwwwwwwwwwwwwwww
ふざけんなwwwwwwwwwwww
986公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:33.79 ID:i/RZS4oN
孫にまんまとやられたな
987公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:34.96 ID:nDO9bJQ4
>>962
あのベストが胡散臭い
988公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:35.07 ID:6ff+WGBc
おいw

とりあえず、定額補助金もらえるって ホンネそのままなコメントだなw
989公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:35.60 ID:nROHP9dQ
>>917
北海道で農家やめてメガソーラー始めた人の特集やってたけど
毎朝夜明け前ににパネルに積もった雪を手作業で除雪してたw
990公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:39.32 ID:w6W5eyA4
>>965
太陽が出てないだろ
991公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:39.76 ID:pdUgRJIR
安定的にきょきゅうできんの?
992公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:42.61 ID:wOmfbTQs
名前が志賀原発のくせに
993公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:43.02 ID:Eq981pNp
発電量じゃなくて、設備容量だろ
994公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:43.51 ID:pitxQYvL
制度が終わったら施設は廃棄するだろ
995公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:44.13 ID:uhCJcc+S
ケッシュ財団が日本政府宛に送ったメール(エキサイト翻訳)
http://ski.vitaljapan.net/?eid=1283380

ケッシュ財団の技術概要ビデオ
http://ameblo.jp/clearmk/entry-11434648077.html

ケッシュ理論
https://www.youtube.com/playlist?list=PLVPrM4jyftoYLKYEHGJ_GjEChulCUojPt

ケッシュ財団公式サイト
http://www.keshefoundation.org/
http://www.youtube.com/user/keshefoundation
996公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:44.78 ID:7rntCiN1
俺らのチンチンと右手にコイル巻くと年間7兆kwくらい発電できんだろ
NHKはそれに協力するため女子アナは基本全裸で放送すべき
997公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:45.92 ID:kSIhibwZ
>>949
国は事業やっていないだろ
998公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:47.10 ID:3cgJ+TkW
この番組作ってる奴は原発推進か?
韓国の原発事故とか停電に言及しないし、おかしいわ
999公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:49.15 ID:PTj0S9TT
金が絡めば、こんなヤツも出てくる
1000公共放送名無しさん:2013/02/16(土) 21:40:50.31 ID:bGbiUkgR
ふざけんなよクソが
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。