ファミリーヒストリー 高橋克典 特攻覚悟した父★2
1 :
公共放送名無しさん:
2 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:37.24 ID:JhfdNGaz
いちおつ
3 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:45.32 ID:hcl9geGy
かっけー家系
4 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:46.14 ID:400v+uEC
5 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:45.91 ID:Cj9I3Qi2
のつ
6 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:49.55 ID:ALkAjseX
遅くなりました(´・ω・`)
7 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:49.66 ID:UbsvvmwF
-Z
8 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:49.92 ID:Ouiyzl31
熱血教師だな
9 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:51.01 ID:bsVYDAi7
Vシネ化決定
10 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:28:52.16 ID:UHBfd9Ev
乙!
またかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いちおつ
熱血先生挫折
いちおつ
お前らゼロか、ゼロの人間か!
連ドラ
ゆとりどもがあああああああああああああああああああああああああああ
青春時代は命がけだったもんな
酒乱か?
はじまりはいつも酒(´;ω;`)
この吹奏楽部との戦いを、ラグビー部に翻案して親戚の梅宮辰夫が演じるわけね
なんというダメ親父
先輩だって柿崎だって、みんな死んでしまったんだ・・・
漫画に出てくる先生のよう。
このダレてた生徒が団塊世代だろ?w
泣くんだ
トラウマだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:29:29.59 ID:19qemWR9
ダメダメ親父だな
スクール☆ウォーズかよ
前スレの1000にワロタw
でもそれはしょうがないよね >酒に溺れ
多感な子供時代から軍国少年で、親しい人を沢山亡くして、
終戦後は価値観180度逆になって、自分のこれまでの心の支えになってた概念は全否定されて…
死ななかったのがすごいと思う
34 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:29:31.00 ID:Et0Ciygp
なきむし先生だったのか
35 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:29:34.42 ID:wbOkOad/
前スレ
>>863 梅宮の伯母さんの孫が克典、克典のお母さんと梅宮がいとこなんだろうな。
映画1本になるくらいのストーリだなぁ
母ちゃん、若いなー
年齢の割りに
なぜozma
40 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:29:37.95 ID:Nv85ZBQX
高橋克典って売れるまで勘当同然だったって聞いたけど
売れたら手のひら返しで自慢の息子になったって
横から見てもイケメンってずるい・・・
42 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:29:45.20 ID:CrSMeOUc
そりゃあショックだろ
部長「ぼくらにはできません」
修造「今なんて言った?!」
この時代は殴って言うこと聞かせるんじゃないのか
すでにゆとりの片鱗が・・・
何かもう第三者的にはどうでもいい話になってきたなw
殴れよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ハリウッド映画でありそうな展開
大竹かよ!
50 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:29:56.55 ID:SSb3QbvZ
酒!飲まずにはいられないッ!!
俺の親父も、酒飲むとビルマで死んだジーさんの話し始める
三上博史きた
53 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:29:59.94 ID:r2d8WbN4
母ちゃん、ヅラだよね?
54 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:00.84 ID:Z/XCaVod
カズになった
克典のお母さん不自然な若作りが怖い
もしコンクールで勝ったら、先生のおっぱいを見せます!(`・ω・´)
イケメン先生の話ドラマに出来そうw
58 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:09.04 ID:iR+uPX2x
藝大は4次試験まである
4次試験面接
泰葉は最後の面接で落ちた
だんだんさまーずの大竹似に
かっこいい
お母さん、年とって何故だか顔に堀りが発生してるなwww
こういうところが日本人の顔のおもしろいところ
62 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:13.36 ID:Et0Ciygp
ワタミ「無理っていう言葉はないんです」
のぼり(´・ω・`)
後のカルロス・クライバーである
何この溢れ出る知性
その考えはなかった
母ちゃん目整形したんかな
70 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:23.04 ID:JhfdNGaz
本格的www
吹奏楽部入ったら、女子がオナラしても何とも思わなくなった
あの金子登か!
>>40 まあエリート家系だししょうがねえんじゃねえの(´・ω・`)
また渋カッコイイ人がでてきた
75 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:29.13 ID:diEcgubi
のぼり?
吹奏楽部にやる気を出させるには
野球部が甲子園に行けばいいのだ。
77 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:34.96 ID:c5AXe4ne
のぼる じゃなくて のぼり・・・・
指揮に駄目だしwwwwwwww
79 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:35.96 ID:19qemWR9
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いったいなにがはじまるんすか
先生叱られたw
高校生の服装今風w
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
85 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:39.97 ID:5ngQin9E
ワロタw
wwww
87 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:41.43 ID:70wXvtSY
88 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:42.90 ID:UHBfd9Ev
うちの爺さんなんて水木しげると同じ師団にいたんだぜ
やぶ蛇w
( ;∀;) イイハナシダナー
怒られた(´・ω・`)
へーー
そっちに怒るのかよw
94 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:46.76 ID:Et0Ciygp
立つ瀬ナシwww
95 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:48.86 ID:304OyHqB
この番組面白いな 大阪の橋下市長のファミリーヒストリーやらないかな
金子こええよw
でも、克典の歌とか聞いたことない(´ω`)
99 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:30:57.15 ID:wbOkOad/
>>35 追加
だからリットン調査団の娘姉妹が克典母と辰夫を生んだんじゃ?
俺のオヤジは昭和50年生まれだけど歴史浅すぎるなw
芝居じゃないの?
脚本仕事しすぎだろww
母ちゃんがヅラと聞いて飛んできました
104 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:04.83 ID:19qemWR9
家帰ったら酒だったろうな
生徒の前で罵倒されるのはつらい・・・
つれぇw
108 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:12.12 ID:G6g1uyE3
これは恥ずかしくて憤死する
>>95 週刊朝日の二の舞になるやん(´・ω・`)
これドラマ化しろよ
あっはは
>33
生抜きのエリートで生き残りだからなぁ…せめて同期が生き残っててくれたらね
生徒の前で先生を叱るなよ、アホかこの金子って
金子空気読めww
117 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:20.68 ID:oQ32xoMn
俺も特攻隊の生き残りやからな
まさに反面教師
(・c_・`)ソッカー
金子センセーもいい仕事したな
これは良い話
124 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:26.07 ID:iPuukkAX
しねよ迄言われました
126 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:30.46 ID:emjSUqyP
作戦か
霞ヶ浦の予科練記念館の展示見たら
生き残った人の忸怩たる思いというのは
なんとなく感じる
わかるとは言わない
ドラマにしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝司 高橋克典
金子 高橋克美で
130 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:38.09 ID:1MHhYpDg
父ちゃんのご先祖は岡山の藩の姫様のカゴかきしたら姫様に偉い気に入られて
名主にしてもらったんだと。ご先祖様ジゴロだわ
胸が熱くなるな
泣いた赤鬼作戦か
胸熱
135 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:44.26 ID:SUBS303k
金子遣り手すなあ
136 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:44.40 ID:KR0Lcett
ええ話だ
( ;∀;)イイハナシダナー
ドラマティックすぎるwww
恋だな(´・ω・`)
140 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:47.38 ID:fQewG1oj
ドラマ化決定
>>113 いや、ちゃんと分かってやってる
そういうもん
142 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:53.51 ID:UHBfd9Ev
143 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:53.96 ID:400v+uEC
石川調子乗るな馬鹿
今はこういうことできないな
147 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:31:59.84 ID:JhfdNGaz
いい話だな
なんかすごいよこれ、いろいろ
今の子どもなら逆の方に効果が出そうだな。
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
152 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:04.08 ID:diEcgubi
これは本当に映画化決定
153 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:05.59 ID:JAnVlyVT
155 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:15.41 ID:iR+uPX2x
音楽に対する情熱が凄い
156 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:20.10 ID:70wXvtSY
157 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:21.65 ID:6gYkuhoS
そう思える生徒も凄いよ
今なら一緒になってバカにするかも
神奈川の至宝音楽堂キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
160 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:30.60 ID:Hcl00Ii6
この人格も家系からきてるんだな
家系よければ人格良し
ゆとりだとm9(^Д^)となるだけなんだろうな
163 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:34.30 ID:T/ezXGHh
先生が未熟者だからやです
ここで特攻精神だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:37.36 ID:wbOkOad/
ドラマにしたら面白そうな人生だな
( ;∀;) イイハナシダナー
>>98 高橋克典が歌う細川ふみえのエステのCMソングが好きだった
酒が切れた
172 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:49.39 ID:y4LjOaC3
数年前にごり押しされていた
美人女指揮者は何処に
なんといういじられ先生
生徒wwwwwwww
>>106 俺もそんな感じだw
たまに二重になるよw
176 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:55.45 ID:19qemWR9
舞台の上で果てろ
なんじゃそらw
克典、今ニヤっとした
アル中で震えてるだけっぽい
アウトレイジビヨンドでかっこよかったな
金儲けの為に戦争をし始める流れはなんとかならんの?
ぼすけてよ
ヘタレなだけじゃんw
先生肝が座ってるのか無いのかわからんw
かっけえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
((((´・ω・`))))ももももちつけ
東京のこどもは大人だなー
今の若いやつなら無理だなwww
とか言っとけばいい流れですか?
録音あるのかよw
残ってるのかよw
>>121 完璧主義でもなんでもないさ♪
勝手な期待は勘弁してくれ♪
本物の音源か(´・ω・`)
当時の音源あるとかすげー
196 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:27.46 ID:emjSUqyP
録音キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
198 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:27.89 ID:KR0Lcett
イタリア?
これは酷い(´・ω・`)
200 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:28.65 ID:YNmCas56
実際の映像!
先生が震えてる→すかさず一升瓶を差し出す生徒。
>>97 阿部 寛もだけど、実力あるおっさんは
売れるまでにメチャクチャ苦労して頑張ってるよね。見習いたいものだ。
録音した演奏なんてよくあったな
んにゃ熱くならない。
うちの美術の先生も軍学校上がりだったけど熱血過ぎて嫌われてた。
ちょwwwww
当時の録音とかwwwwwwwwwww
207 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:34.20 ID:YPsPRc9r
高橋克典て父によう似てるな
しかしこんな家でよう芸能人になったな
ゴハンヨー
209 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:35.85 ID:G6g1uyE3
録音が残ってるとは
210 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:39.18 ID:wbOkOad/
>>172 西本だろ、 最近もロシアや旧共産圏のオケ来日公演は
時々振ってるわ
212 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:39.73 ID:diEcgubi
録音あんのかよww
なんで中高のブラバンって弦楽器入ってないの?
>>98 でもライブやってたよ、友達が行ってたって言ってた
昔懐かしい日清パワステなんかで
215 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:49.37 ID:iPuukkAX
下手くそすぎてワロタwww
↓正論
>>165 私は君よりも年下ですが70年代生まれです
219 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:33:58.88 ID:SUBS303k
勝司と好子で朝ドラ作れよ
いろいろ凄すぎてドラマにしか思えんw
221 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:06.34 ID:y4LjOaC3
番組のコンセプトがブレてる
222 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:07.07 ID:jr98urdn
チャイコフスキー
イタリア奇想曲
223 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:10.93 ID:gvufB2GI
./| 謹┃賀┃新┃年┃ /|
|-| ━┛━┛━┛━┛ |-|
,ノl|-|lヽ , --―-- 、 ,ノl|-|lヽ
|ー||-|!-|. /`ヽ_o .o_/´ヽ. |ー||-|!-|
爨爨爨 l / `ー´ヽ. .l 爨爨爨
[[[[[[[[[l |. l三三三l .| l]]]]]]]]]
/ヽo .o /ヽ .| l三三三l | /ヽo .o /ヽ
l ./`ー´ヽ. l | .l三三三l .| l ./`ー´ヽ. l
.| .l三三l | .| l三三三l | | .l三三l |
クラブ活動に入らなくてよかったわ
228 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:24.27 ID:JhfdNGaz
気持ちいい
229 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:24.67 ID:iR+uPX2x
>>88 上官に殴られる水木しげる先生を見たことあるのかな?
230 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:24.85 ID:T/ezXGHh
>>213 もとはマーチングバンドなんだよね
アメリカあたりの
>>213 ブラスバンドだからでしょ
ブラスだから
234 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:35.51 ID:YNmCas56
235 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:37.49 ID:7TXaUIJc
これは純と愛よりずっと面白い朝ドラにできるだろw
俺のひいじいちゃんは、大隈重信が現役だった頃の早稲田大学に在籍して、その後中退して村役場の重役になって、最終的には新聞配達に務めたという壮大な人生を送ったらしい
237 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:41.94 ID:oQ32xoMn
成功経験はモチベーションアップに最適だからな
ドラマ化しる
平凡な高校教師かと思ったらドラマがあった
おお
242 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:58.62 ID:KJN5QWyx
爺だらけかこのスレ
俺みたいなナウなヤングは少ないようだ
NHKは何でも見つけてくるな・・・
246 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:05.86 ID:DFR/1RwF
247 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:09.50 ID:Et0Ciygp
朝ドラ化って毎回言われているの?
何この雑音
249 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:12.09 ID:l5mS1mjW
なんであるんだよww
>>227 今村均の指揮してたジャワの方じゃないの?
録音マニアか
255 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:19.59 ID:iPuukkAX
ちんどん屋です
256 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:20.71 ID:JhfdNGaz
なんか明るそうw
べらんめえだw
楽しそうだ
259 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:23.50 ID:UHBfd9Ev
>>227 軍曹で通信兵だったらしい
多分殴った方だ
よく残ってたなこんなの
楽しそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
音源ありき
>>245 NHK「おまえらの人生もほりさげてやろうか?(´・ω・`) 特に中高あたりおさ」
264 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:34.00 ID:KJN5QWyx
あ、あと白井貴子
口調が思ったよりもフランクな感じだ
イケメン目当てかあああああああああああああああああああああ
いい雰囲気だの
100人越えw
フン!フン!フン! (ホテル山城)
270 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:38.95 ID:FgCTXIah
克典キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
271 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:38.88 ID:G6g1uyE3
多すぎるw
きたー
あらかわいい(´・ω・`)
274 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:41.40 ID:1EonzVWy
フンフンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
275 :
こたつむり:2013/01/07(月) 22:35:43.32 ID:VbMXwWOa
∧_∧
( ´・ω・) < オープンリール結構残ってるな
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
全体は父似で配置のバランスが母似っぽい
かーいいなw
チーム高橋
何気に美形が多い
280 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:35:46.21 ID:2H/UhMCp
克典って51さい?
東京オリンッピックの年か
あるあるw
↓性的な意味で
286 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:05.17 ID:YNmCas56
音楽バカ
勝司あんまかっこよくないな
288 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:06.27 ID:Hcl00Ii6
確かに指導熱心だったんだろうなぁ
教師の子供は不良って昔はあったし
要するに自分の子供には手が行かないという典型
利口そうな顔だ
お坊ちゃまだったのか
292 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:12.93 ID:fQewG1oj
アカンもう泣けてきた
部員が増えすぎて楽器が足りないでござるの巻
294 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:18.58 ID:AG1mEcGU
部活動に熱心すぎて離婚してしまう先生っているよね
これが面白すぎて風呂に入れない!><
297 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:23.44 ID:iPuukkAX
実子では無かったのです
>>88 ご存命?
なら一度は詳細に話を聞いてほしいな
299 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:23.48 ID:iR+uPX2x
ちょっとぽっちゃり克典
301 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:24.82 ID:Et0Ciygp
部活に熱心な先生ってたぶん家はおざなりなんだろうな
ガバメントか
www
あー音楽セレブで英才教育まで受けたのに
音楽の才能がまったくなかった高橋克典じゃないですか
305 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:29.10 ID:jr98urdn
306 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:31.33 ID:Z/XCaVod
トラウマ発動
これは激怒くるで
トラウマが
>>213 入れたらジャズのビッグバンドになるぞw
↓冬休み厨が
めんどくせえww
当然だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トラウマ発動
PTSD
315 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:50.56 ID:JAnVlyVT
軍人トラウマきちゃった
317 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:54.44 ID:DFR/1RwF
なんでやねん
ガバメントのどこが悪い
318 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:54.36 ID:G6g1uyE3
反動ってすごいんだなあ
319 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:57.93 ID:suPh6SyD
うぜー
流石に、これは何も知らない生徒には面倒くさい
吹奏楽部に一生懸命か
陽のあたる教室みたいだな
へえ 南高の。
横浜市民は、誰もがみなみ高校なのになん高と呼ぶ
323 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:36:59.32 ID:CjHH59ZW
//_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 作 こ
// \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ っ の
 ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ た あ
―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ の ら
/f ),fヽ,-、 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は い
i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) を
,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i )
` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
/// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y
,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // |
左に傾いたか
すばらしい
>>309 弦楽器ってメンテとか大変なのかなって(´・ω・`)
327 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:04.23 ID:JhfdNGaz
うわあ
328 :
こたつむり:2013/01/07(月) 22:37:05.14 ID:VbMXwWOa
>>259 ∧_∧
( ´・ω・) < ニューギニアの通信兵士官なら
//\ ̄ ̄旦\ うちの爺さんもそうさ
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
うわ
アル中の顔に
330 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:06.85 ID:yvjA4mlY
タダの係長も年とるとこういう顔になっちまうのか
戦争行ってないだろ、アホ
金八先生の校長かよ
333 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:10.38 ID:iPuukkAX
モーゼル以外認めん!!
334 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:11.35 ID:8dGBAfrE
横田めぐみさんと同い年だな>克典氏
特攻崩れを怒らすと怖いぞ
ジジイ
反戦主義者になってたのか
これは過剰反応してもしかたないな…(´;ω;`)
>>106,175,197
へー、そんなことあるんだw 知らんかった。
339 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:20.61 ID:diEcgubi
老けたなあ
だから克典は素手で戦うんだな
上の世代がちゃんと自分達のしてきたこと教えなかったからだろ。
隠すな。
343 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:26.06 ID:KJN5QWyx
金八の校長先生思い出した。特攻服の奴怒ったの
実戦経験ないのに偉そうだわ
346 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:30.07 ID:19qemWR9
実際殺さなかったくせにほざくなよ
左に振れるんだよなあ
351 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:43.30 ID:SBIvI7cB
ネトウヨよ、これが戦争だ
まだそういう世代なんだな。
今は先生も戦後の人だからなあ。
>>340 素手ばかりではないけどな(´・ω・`)
敵も殺そうとしてたわけだが
356 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:56.37 ID:wbOkOad/
予科錬じゃゼロ戦は乗れない、赤とんぼで教習して、
各航空隊に配備されてようやく戦闘機に乗れる
>>237 >>259 うお あのドラマ見ると何か完全本土から切捨てで生き残るの無理ゲーぽかったけど
何とかいるんだな。
ムスコはアウトレイジビヨンドで射殺しまくり
爺ちゃん、戦争から帰ってきてからも、空気銃で鳥を撃ちまくってた
360 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:37:59.83 ID:l5mS1mjW
激昂だろ
この人は若いね
363 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:00.54 ID:1EonzVWy
結構最近かw
364 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:01.36 ID:7TXaUIJc
すげぇ苗字だな
365 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:02.20 ID:iPuukkAX
死に損ないが何をほざくか
すごい苗字だな
それが戦争だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあこの辺は人それぞれだしな。
心の瑕
?激高
○激昂
反戦の曲でも作ってたのかな
聞き逃した
何を飾ったら怒ったの?
浅水屋さんとな
375 :
オレ:2013/01/07(月) 22:38:15.02 ID:GN/8HmUz
天皇→源氏→小国藩主→黒田藩重臣→新聞記者→中堅商社→零細リーマン
俺で家系はオシマイ。
PTSDか
つうか、拳銃があったというだけおかしいだろ
このジジイw
右から左にドン振れするんだね。
人って。
380 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:19.99 ID:diEcgubi
若いな
生徒ビビっただろうな
382 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:21.52 ID:G6g1uyE3
助教っぽい感じ
383 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:24.60 ID:lxeFDwlY
21型かっこ良すぎる
384 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:24.83 ID:oQ32xoMn
385 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:25.45 ID:Et0Ciygp
元二等兵の英語教師も同じ感じだったわ
これはマイナスポイントだったな。
391 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:37.79 ID:T/ezXGHh
トラウマか…
392 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:42.74 ID:ukdYzPqW
うちの息子はな!
ヌンチャクでフンフンなんだぞ?
拳銃なんてありえない
393 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:55.65 ID:0l9VauBz
こういうトラウマを左翼が利用したんだろうな。
394 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:57.10 ID:suPh6SyD
暴力装置はろくでもないね
青学の先生だよね
だから克典も青学
結構、年齢いった時の子供なんだな
397 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:38:59.51 ID:Gn0Xy3mI
昔の教諭は個人的感情である私情でものを言ってたよなぁ
>>356 そのまま赤とんぼで特攻したこともあったような
( ;∀;) イイハナシダナー
。・゚・(ノД`)・゚・。
いい顔してる中津市
お礼をいうのはおれいのほうだ って言うのかと思った(´・ω・`)
戦争のお涙頂戴のワンパターン話
>>356 少なくとも飛行機に乗れるだけでも
えらい難関だけどな
戦時は右に向かされてたから反動があるのかな
>>326 バイオリンなんかは結構手間だな、リジンを絃に付けとかないといけないしな。
福笑いにしたくなる顔
409 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:39:15.44 ID:Z/XCaVod
FC東京か
>>157 昔は道徳や倫理的な教育がまだちゃんとしてただろうからね
それと先生というものを敬う概念が大人にも子供にもあっただろうし
もう朝ドラにしちゃいなよ
>>375 日本国民の全ては天皇に繋がるようになってるからな
まぁ乙
俺も似たようなもん
FC東京
チャーリー浜か!
教師生活25年
エピソードは、あまりおもしろくないな
何か最後に出てくるのかな
↓一緒に実況してくれてありがとう
本当は神奈川県教組の熱心な組合員とかなんだろうな
放送しないけどwwww
421 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:39:37.92 ID:oJNhCcN1
名社会人
名父親にあらず
ピストルか〜
レスくれた方々サンクス!
本当に息子との接点が無かったんだな
そっくりww
でも克典には無関心
426 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:39:46.32 ID:gvufB2GI
うちのじいちゃんは陸軍軍曹で特に話さなかったけど、中国語の通訳本とかあったし勲章も見せてくれたし天皇誕生日に皇居まで行って日の丸振ってたぞ
427 :
こたつむり:2013/01/07(月) 22:39:51.31 ID:VbMXwWOa
∧_∧
(´−ω−) < 終戦間際、伝令出した上等兵さんが戻ってこなんだ・・・
//\ ̄ ̄旦\ 爺さん死ぬまで悔やんでおたんだ!
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
エンディングは高橋克典の歌が聴けるのかな
すっかり顔変わっちゃったな・・・
あれ?
梅宮家との縁は?
431 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:00.64 ID:HOVe/0AD
最初の方より質が落ちた気がする
あまり感動がない
ドラマチックな南のも大したことなかったし
浅野・谷原・小塚のが良かった
この一家にあって、高橋は音楽を選ばなかったのか。
>>397 今の教師はサラリーマンにならざるを得ないからな。生徒に関わってるヒマがない。
おまいらなんでそんなに祖先の事知ってんだww
>>393 むしろトラウマにしたてあげたのがサヨクでしょ
>>384 生きることは勝ち続けることと同じですわ
彼とか言うなよ(´・ω・`)
438 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:16.29 ID:Ed5m2RJ9
439 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:16.51 ID:Gn0Xy3mI
克典は青学時代にぐれてたんだっけ?
440 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:19.25 ID:Y4s79O2D
彼の人生
そんな息子はおっぱいだらけのドラマ主演に
出川の時見逃したんだけどオモシロかった?
今日は泣くところなさそうやな
>>415 武器に怒ってどうする
別に戦争を賛美したわけでもあるまいに
接点なさ過ぎ
ど根性ガエル思い出した・・・
「教師生活25年〜!!」
>>378 飾るようなものじゃないんだよ
使ってた人にとっては
ふむ
453 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:44.60 ID:Et0Ciygp
なんでイケメンで髪が2323なわけ???許せるのこれ???
455 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:48.19 ID:19qemWR9
実際兵隊に行きもしない奴は戦争をデフォルメしがちなんだよ
克典もだんだん丸顔になっちゃうのかな
457 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:48.95 ID:G6g1uyE3
でも克典にとっちゃ冷たい親父だな
458 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:50.41 ID:DFR/1RwF
わかった 南部拳銃なら怒らなかったんだ
アメちゃんのガバだったからだ
>>431 肝心の予科練のときの話が
スルーだったからな
460 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:53.52 ID:KvG/iHml
そこは、彼じゃなくて父と言ってほしい
前回の南果歩と違い追った歴史が浅いな
>>356 戦闘機乗りなんかめったになれないぞ、偵察機や輸送機のパイロットがほとんど。
465 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:07.21 ID:diEcgubi
家の祖父は戦時中も農業やってた
>>432 選んだよ!選んであがいたけど
まったく人気でなかったんだよ!
けっこうギリギリまであがいてたけど
結婚して歌の才能ないの悟ってあきらめたみたいだね
>>438 それで右翼ならどんだけ日本に右翼いるんだよ
克典は一人っ子?
こういった時代の先生に教わるのは幸せだろうな
現代の教師には足りないものが多すぎる
473 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:32.90 ID:QJs10ZQS
474 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:39.12 ID:fQewG1oj
475 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:39.42 ID:l5mS1mjW
来週こそ和田あき子かな
476 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:39.60 ID:19qemWR9
>>442 先祖がみんな顔が出川
ただし女は結構美形だったよ
カッコいい48歳だな
478 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:44.67 ID:iPuukkAX
きさまそれでも大日本帝国軍人か
>>375 れ? ひとりっこなの?
しかしお上までさかのぼれるのがすごいねー
481 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:49.89 ID:Z/XCaVod
>>439 同級生の家が大金持ちだらけで凹んでたらしい
>>160 地方である程度いい家に生まれると、
頭の出来の他にも人格者たれという教育が厳しく行われてたように思う
幼稚なウヨサヨ談義やめれ
恥ずかしい
>>442 最後ばあちゃん出て来たし
古き良き横浜の家庭だった、意外に幸せな家庭
昔はワルで仕切ってたというのに
485 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:41:57.45 ID:JhfdNGaz
本人か
犯罪や戦争はない方がいいが
一国だけ非武装とか馬鹿だろ
拳銃飾ってたからなんだよ
港南区かよ近所やな
488 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:01.67 ID:wbOkOad/
>>431 浅野と小塚は戦後の方が劇的だし、谷原は戦争中最前線で
商船の船長だから、高橋オヤジより劇的だわな。
高橋オヤジはまあ平凡に勝組人生と言う感じだわな
>>446 そういうものを簡単に扱うことに怒りを感じたのだろう
300万人が死んだんだ
東日本大震災でも死んだのは二万人なのに
>>397 はまればはまるし はずれると途方も無い
きんぱちみたいなもんだろ
>>431 だね、まあ、こればかりはしょうがないかなあ
人選が・・・・
出生がややっこしそうな人選ばないとw
492 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:10.72 ID:I0TEyxkb
高橋これで48だからなあ、若えなあ
映像あるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
音楽家ってあんまり禿げてる人いない感じ
496 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:21.42 ID:IqxfQLY6
NHKの資料はすげえな
497 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:24.15 ID:0l9VauBz
辰夫って全く芸名なんだな。父親か母親かどっちの兄弟なんだろ。
ゼロ戦載ってたひとがと考えると凄いな
501 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:42.14 ID:Et0Ciygp
やっぱ忘れられないんだな…
>>466 家系の才能に縛られすぎるなってことだよね。
彼の才は俳優で花開いたわけで。
505 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:47.56 ID:gvufB2GI
音のコミュニケーションはすれど
息子とのコミュニケーションはないのかぁ(´・ω・`)
へええええええええええええ!!!!!こんなとこがあるんだ!
509 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:42:53.09 ID:BiP2AcMN
こんな立派なお父さんだったのに息子さんはシルバー精工で大損しますた
息子との話しが本当に全く無いな
息子もまるで遠い他人のごとく語るわけだよ
うわ^これ見たぞ
>>462 こちらがノーマルだろ、どう考えてもwwwwwwww
それかハーフタレントを追って、また海外取材に国民から徴収した視聴料を当てるもよし
514 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:15.96 ID:6gYkuhoS
>>462 南果歩さんのは少し創作的じゃなかった?
515 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:19.53 ID:19qemWR9
戦争は終わってなかった
>>494 新説だぞ、はよ論文書いたほうがええ
ヅラ使用者が多い結果とかなら悲しいが
>>467 おもちゃどうかじゃなくて、その形の意味するところでしょ。大事なのは。
これは是非朝ドラにして見たい
>>434 昔ルーツって映画が流行った頃色々調べたな俺ん家でも
>>489 拳銃で300万人殺したのかよwww
そもそもおもちゃの拳銃なんて、どこにだってあるものだろw
心霊写真!!
523 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:28.45 ID:KvG/iHml
やっぱり戦友は一生忘れることが出来ないんだね
524 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:30.46 ID:T/ezXGHh
克典が父親の事を「彼」と呼び、またそれ以外にも
コメントが他人行儀な件
見ると辛くなるだろうに、見ずにはいられないのかな
これは何も言えない
528 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:31.77 ID:Gn0Xy3mI
少年が飛行機に乗って敵艦に突撃していったんだもんな
すごいわ
529 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:33.02 ID:Et0Ciygp
自分の心の隙間を埋めるために音楽に没頭して 家族はほったらかしなんですよね?
ぜんぜん共感できないんだけど
可愛い人もこうなる
息子に頼むわけでもなく…なんか寂しいな
534 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:38.45 ID:Ed5m2RJ9
海軍の白い軍服はせつないな
535 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:41.91 ID:JAnVlyVT
>>506 育ってきた時代が違いすぎる
話が合うわけがない
泣いてる(´;ω;`)
いとうあさこ
クリス松村
高田マユコ
この人たちのファミリーストーリーみたいな
顔パンパンじゃないか
539 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:45.13 ID:iPuukkAX
マツキミだからな
541 :
こたつむり:2013/01/07(月) 22:43:46.95 ID:VbMXwWOa
>>455 ∧_∧
(´−ω−) < そら爺さんとか滅多に話さかたんだ・・・
//\ ̄ ̄旦\ でもたまに一言二言・・・それがずしりとくるんだ!
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
高橋克典はかっこいいけど旧車會のメンバーてのがイヤだ
号泣じゃないすか
風船顔
545 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:50.33 ID:DFR/1RwF
音楽家の役やったじゃん 中島美嘉の 傷だらけのラブソング
この人とフンフンしてたのかな
他人に連れて行ってもらうが、息子には連れて行ってもらわないんだな
腹話術の人形みたいだな
549 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:55.70 ID:diEcgubi
泣くのか
550 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:43:59.98 ID:G6g1uyE3
オーケストラで演奏始める前に音だししてるあの空気感好き
土浦て今すごい廃れちゃったんだよ
552 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:06.71 ID:JhfdNGaz
77か
おまいかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
554 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:12.61 ID:Gn0Xy3mI
おいおい教諭になったのかよ
ももクロのイエローっぽい顔立ちだな
>>482 今って真の人格者ってなかなかいないよね。
表面上はともかく。
557 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:17.24 ID:DYilgzGJ
くるり早くね?
>>494 とりあえず英国髷かぶっとけば音楽家に見える!
FC東京
教師は教え子が教師になると喜ぶね。
562 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:20.49 ID:wbOkOad/
>>464 うんわかってるよ。
高橋の親父がゼロ戦に乗って特攻訓練云々の脚本あったから、
予科錬でゼロ戦に乗るわけないだろ、て言いたかったわけで
いい話だなぁ
564 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:23.30 ID:Hcl00Ii6
565 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:23.96 ID:UHBfd9Ev
音楽教師じゃないのかよ
これプロジェクトXの終わり方ジャン
特攻隊の場所は、普通の人間なら泣くな。
>>550 わかるよ
あれいいね
ユーミンの歌にもあるな
>>530 でも家族べったりなお父さんを取り上げても面白くないなー
物語的に
すげえなあ
よっぽどいい教師だったんだな
574 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:37.68 ID:1EonzVWy
オチwww
576 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:39.06 ID:suPh6SyD
学校は勉強だけ教えていればいいんだよ
577 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:44:39.33 ID:iPuukkAX
この話はフィクションです。
親子関係は希薄っぽいね。
それはそれで可哀想。
>>551 つくばに全部もってかれたからね。
土浦花火大会の時、つくば駅からは意地でもシャトルバスを出さない土浦市
シベリア抑留はものすごい地獄だったんだよな
日中ものすごい重労働だったのに
食事はカチンカチンに凍ったパン一斤を20人で分けるとか
毎朝誰かが凍死してるか自殺してるか、だったと聞いた
>>541 鵜呑みにするとか同意するとかは置いといても、
聞く価値はあるよね。
へえええ
すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すげえw
老後更正年金が心配なので働くしかないのです
586 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:45:18.06 ID:FgCTXIah
コバケンだ
587 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:45:18.51 ID:Ed5m2RJ9
最近の教師はなぜロリコンが多いんだ
588 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:45:19.31 ID:wbOkOad/
>>565 うちの母のおじが第二次ソロモン沖で駆逐艦調で功ニ級金鵄
でも本当は、母親の方がすごかったんだろうなw
>>566 ちょっと昔はアングラな話ばかりでヤバかったんだろう
>>511 立派な人物=立派な父親
とは限らないからな・・・
どこがいい話だ馬鹿
対案を示せよ
595 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:45:30.00 ID:7TXaUIJc
日本フィルwww本物ですやん
596 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:45:31.07 ID:Et0Ciygp
びっくりマークの書き方が若いな
尊敬されてたんだなぁ
ななななーなーなななな石川ナーオー
予科練出身者は戦後成功した人が多いよ
>>203 阿部寛はよくぞここまでと思う
ノンノボーイフレンドでデビュー→だんだんぱっとせず露出激減→
つかの劇団に入って舞台で演技を学んで、っていう流れをリアルタイムで見てたから
トリックで返り咲いた時はなんか感動&興奮した
おいおいこれどこのドラマだよ
凄すぎだろ
うちの親父はそれほど歳違わないけど兵隊に行ってない
ちょっとの差だったんだな。
そういえばプロジェクトXで山下真司のモデルになった先生を取り上げた時、松村雄基の
モデルの人が教師になっていたな
見た目、どう見ても893だったけどw
泣きそうだ
田村正和とか北大路欣也とかやってくれよ
先生の話するときみんな涙ぐむね…
607 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:45:56.24 ID:fQewG1oj
克典涙腺崩壊
608 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:45:57.59 ID:8v8lMSOj
>>570 意味するところの大きさは人によって違うと思うよ。
この人にとっては余裕がなくなるくらい大きかったんじゃないかね
母ちゃんの方の女子短大生がキャッキャウフフするパートはこれからですか?
612 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:02.58 ID:ukdYzPqW
楽しんごのファミリーヒストリーはいつやるんだ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
すごい人だな
これはすごいw
617 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:16.63 ID:Gn0Xy3mI
この曲がなんか泣かせるやん
誰の曲
エンディングのサビがいいねぇ
>>570 同級生がみんなその場で死んだの見てるんだぞ…
あの戦争は東日本大震災の数百倍の悲劇だった
エロ教師の特集まだぁ〜
621 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:27.98 ID:6FCX5diw
親子のきずなみたいなエピが欲しいなあ
父親がすごい人なのはわかった
克典泣くのをこらえてたな
確かにいい家系ばかりチョイスするからマンネリ感がある
もっとドロッドロしたファミリーヒストリーをやるべき
なんか俺がこのひとの息子だったら
こんなのみると余計にさみしくなっちゃうなぁ(´・ω・`)
625 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:36.88 ID:CY5loNcY
多くの人の人生を変えた人だな
すごいね
年賀状を折りたたむな
西友でフォアローゼス売り切れてたのを思い出した、雲海呑んでるわ
おまえらも無冠でしかも平民だよね(´・ω・`)
これはヤバイ、卑怯だ・・・(´;ω;`)
631 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:39.82 ID:0m70yqhb
目から汗が出っぱなしだ
632 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:40.19 ID:DFR/1RwF
たまらんなぁー これは
633 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:42.81 ID:zCaztxxH
泣かしにいくなよw
634 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:44.03 ID:suPh6SyD
育児なんかしてなかったのに、なに言ってんだ
635 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:45.10 ID:wbOkOad/
日吉かよ
637 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:46.96 ID:KJN5QWyx
まだ生まれてないや
これはうれしいだろう
4つに折るなw
すげえ
昭和40年の年賀状
年賀状晒し上げとか
最後に持って来やがって
644 :
こたつむり:2013/01/07(月) 22:46:55.61 ID:VbMXwWOa
>>581 ∧_∧
(´−ω−) < 爺さんの禿げ頭は・・・
//\ ̄ ̄旦\ 米軍の毎日の空爆のせいだと言っておた!
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>521 そのくらい殺してるだろう?
何丁の拳銃が作られたと思ってんだ?
坊や?
646 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:46:54.83 ID:Gn0Xy3mI
やれやれやっとパパになりました
>>570 余裕がないのはお前だよ、アスペのマジキチ。
おまえらの同窓会もこんな感じ?(´・ω・`)
649 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:03.46 ID:pz9q5FrT
左を制する者は世界を制する、数学を制する者は宇宙を制する
音楽も宇宙を制するのかもしれんな
>>610 左翼の連中が警察官の拳銃を妙に嫌うのはそういうことなのかなと一瞬思った
651 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:03.96 ID:7TXaUIJc
勝司すげえ人だな
いい父親ではなかったんだろうな(´・ω・`)
音楽部OBが開いて仲間が集まるバーってすごいな
一大勢力じゃんか
学校で大勢のガキと接しているから、帰宅してまたガキと接したくないのだろう
調理人が家で料理したくないのと同じ
すごい人だったんだなぁ
このバーにもジャスラックが後日
657 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:12.05 ID:IOxPNJtY
>>524 俺もそれを感じた
親子の仲はあまり良くなかったと感じた
親父さんは、生徒達を実の子のように扱ったんだろうな
年賀状一通も出してないわ
住所日吉だったね、日吉っ子か只野仁は
660 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:14.56 ID:6FCX5diw
面白かったああああああああああああああああああああああ
すげー人望だな
663 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:24.40 ID:Ed5m2RJ9
教師の家庭はなぜ変な家庭が多いんだろ
自分の子育てを失敗している人が多いな
664 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:24.42 ID:5ngQin9E
克典泣かないのか
すげーな
>>606 泣ける恩師を持てるというのは幸せだよね
自分は法が罪と定めてないなら躊躇わず殺してやりたいという教員が一人いるだけだわ
克典負けてるな
こんな慕われた先生の息子が夜中にドラマでフンフンやってたのはどう思ったんだろうか
この教え子たち
>>624 死んでるもんな
生きてたら酒飲めるけど
やっぱカッコ良いな、高橋克典
>>621 たぶん没交渉だった時期が長いんじゃないかなあ
最近和解したみたいな
671 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:31.39 ID:FgCTXIah
初恋がきた道だな
克典かっけぇ
克典ちょっと( ゚д゚)ポカーン
674 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:32.04 ID:KJN5QWyx
写真見てたおばちゃんきれいだったな
フンフンフンの見方が変わったわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:36.79 ID:V6vcDi1m
高橋克典:今日のギャラはいいです。
コメントうっすーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
教え子は特命係長のおなじみのベッドシーンを見てどう思ってるのだろうか?
教師だったら普通だな
子どもへの愛情の見せ方が下手だっただけで、
可愛くなかったわけじゃないんだろうな
それだけか!
682 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:40.48 ID:19qemWR9
克典唖然
こりゃ泣くわ、息子は
( ;∀;) イイハナシダナー
いい話というかドラマみたいな話で面白かった( ´∀`)
>>580 今のマイナス5度でも悲鳴上げてるのにシベリアで毎日マイナス50度とか何たる無間地獄かと思う
死んでしまった数十万人に哀悼を捧げたい
311のときシベリアなら空いてるといったプーチンは鬼
息子のコメントそれだけ?
688 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:47.61 ID:Gn0Xy3mI
水飲み機
>>603 あのプロジェクトXが凄かった
DVD買ったわ
父親、よっぽど他人だったんだなw
あら美人家系
692 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:52.75 ID:7TXaUIJc
そら葬式に大勢集まるわけだw
>>623 育ちの悪い家系たどるとヤバイだろ
カンニングの竹山とかリリーフランキーとか酒井法子とか
親父ヤクザやないけw
694 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:47:53.86 ID:G6g1uyE3
泣かなかったな
こんぶ
ホンマに家族を顧みない人だったんだろうな。
ここでスパって切るのがいいな。
民放だったら高橋が泣くまでやってた。
水の巻(伊賀忍法)
/
水野裕子 ―― 水野真紀
/ \
水野久美 《こいつら見分けつかないよな》 坂井真紀 ―― サカイまちゃあき
\ /
水野美紀 ―― 酒井美紀 ――酒井若菜――酒井彩名
/
水飲み機
お前ら発狂か
>>619 じいさんとか出征してないの?そんなの普通だよ。戦争だぜ??
何言ってんだか
702 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:01.98 ID:85Ya56yA
来週も楽しみ!
身勝手なバーニングに干された水野さん
704 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:05.65 ID:Z/XCaVod
エイブルシスターズか?
戦争とか死とか使うのは反則
706 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:11.24 ID:Gn0Xy3mI
ゆきのさん
今じゃ国会議員の奥さんだもんな
おっぱいおっぱい
>>619 いやだからおもちゃなんだから怒らずにこういうとこがあったんだて言って息子の行動を見てやるのが親であり教師だろ
710 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:15.60 ID:ymhie+mY
711 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:16.09 ID:iR+uPX2x
生徒に慕われるてる先生だったんだな
712 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:16.61 ID:O3xI6t0V
>>511 よい教師は家族からは不評なことが多いな
教え子の指導のために家庭を犠牲にする奴が多い
>>600 半世紀後にNHK連ドラでいけそうだよね。
昔、はいからさんが通るでみたとき、子供心に
魅力は感じた。オレの目に狂いはなかったw
今日も良かったわ
飯島直子おっぱいぷるんぷるんだ
>>556 そうなんだよ、いい意味での「他人の目を気にする」概念まで否定する風潮が定着してるしね
家庭の躾でも、学校の教育でも、企業内での指導でも
717 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:25.28 ID:KvG/iHml
他人行儀というか親に対して
何故かちょっと冷めた感じがするね
>>654 教師で自分の子の教育が行き届かないのはよくあることだな。
教育熱心なほどそうなってしまうかも
719 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:29.15 ID:0l9VauBz
教え子への年賀状に克典をよろしくって書いてたのわかっただけでもうれしいだろ、克典は。
720 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:30.74 ID:Gn0Xy3mI
老けたなぁ浅野温子
まあ、浅野が劇的だったな
克典は、ちょっとあっさりで、まあこんなもんだよな
もしかして仲悪かったの?
>>660 ますます自分だけ疎外感を感じちゃいそうで(´・ω・`)
父親はまだご存命?
>>657 意外と教師ってそんなもんだと思うw
他人の子だから厳しくも出来る
>>623 ドロドロだとおもいっきり先祖に飛ばしていい話にする。
南果歩のように
727 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:47.35 ID:CQ2ewHxD
最後なんか言わせてあげて!
729 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:50.31 ID:ukdYzPqW
水野美紀はまずいぞ…このまえも三軒茶屋で古田新太とキスして歩いてるのみちまってる…
浮気だよな
730 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:51.36 ID:Bf73q+5H
再来週は酒井法子でお願いします
731 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:52.31 ID:Hcl00Ii6
>>588 親戚でもうとっくに死んだ爺さん
風船爆弾wの科学者で天皇から勲章もらったな
小さい頃見たことある
732 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:48:53.40 ID:l5mS1mjW
>>693 そうだな 酒井法子をやるとスゲーだろうな
>>664 さっきワイプの中で口元や喉がぴくぴくしてたから
こらえてたと思う
>>589 テレビドラマだったのか、小さい頃だったから映画だと思ってた
738 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:04.83 ID:HOVe/0AD
武蔵が一番よかった
740 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:07.31 ID:ymhie+mY
こりゃもう克典は悪いことできませんねニヤニヤ
親がヤクザなんだっけ
浅野温子いまBSフジでフミヤとチューしてた
744 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:11.00 ID:IqxfQLY6
女だけの洋品店とか、なんかそそるなあ
746 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:18.48 ID:1EonzVWy
マッコウクジラvsダイオウイカwwwwwwwwwww
748 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:22.16 ID:y4LjOaC3
ハエ女は整形女なんかより水野が良かったな
警察官と教師の子供の不良率、アウトロー率はパネェよ
娘は大抵風俗嬢、男は大抵パチカスやチンピラ崩れの屑
>>645 水野は大学時代にかなり年上と付き合ってたような
本人のインタビューが記憶にあるわ
ちょっとショックだった
あー、このイカは見なきゃだな
752 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:28.18 ID:IOxPNJtY
ザバア(´・ω・`)
755 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:37.25 ID:I0TEyxkb
高橋泣いてねえのに俺が泣いちまったよ
756 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:44.78 ID:ymhie+mY
つうか、番組的には良い人かすごい人に仕立てる必要あるからなあ
757 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:45.02 ID:6gYkuhoS
巨大イカ凄い楽しみ〜
イカめっちゃ楽しみ
コロッケみたいなのが面白い
>>650 正直、この人みたいな戦中世代の感覚と、
その辺の左巻きの人と一緒くたにするとこの人に失礼じゃないかと思う。
後者はとにかく反体制ありきで、坊主憎ければ袈裟まで憎いの感覚では。
>>687 いろんな感慨が押し寄せてた最中って感じだったし
763 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:49:55.65 ID:KJN5QWyx
>>701 うちのじいさん丙種だか丁種だかで征かんかった
>>712 つか教師の子供、って大概変になるイメージ
765 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:50:02.89 ID:PIYvYIqC
>>703 映画でヌードやセックスシーンもやってたな
>>635 まあ役者に限らんけど、成功する人は
自分にある程度合ってる道を、途中で諦めないで
歩き通すからそこまでいけるんだろうね。
もちろん全部が全部じゃないけど。
768 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:50:15.30 ID:DYilgzGJ
1月7日 高橋克典
1月14日 水野美紀
1月21日 徳光和夫
1月28日 新浪剛史
>>733 じゃあどこでどうやったら今銃口向けられる体験出来るんだwww
>>466 そ、そうだったのか。
家庭を顧みなかった父に反発して…なんてありきたりな流れを想像してしまった。
やるだけやった後で役者で結果を残せたなら、納得かな。
773 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:50:30.15 ID:6FCX5diw
>>721 アメリカにいる従兄弟との邂逅は、ドラマを超えた
775 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:50:32.78 ID:Hr9FcGfo
俺の親父も俺が生まれた日は俺用に何故か
大人用の高級布団担いで帰って来る程はしゃいでたらしいが
今じゃ絶縁状態だ
>>756 親族が大勢居る中には誰かいるからその人をクローズアップ
>>756 こいつはクズだ!!!って結末になるのを南果歩で再度特集してもらいたいw
水の巻(伊賀忍法)
/
水野裕子 ―― 水野真紀
/ \
水野久美 《こいつら見分けつかないよな》 坂井真紀 ―― サカイまちゃあき
\ /
水野美紀 ―― 酒井美紀 ――酒井若菜――酒井彩名
/ \
水飲み機 剛力彩芽
780 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:50:59.42 ID:Ed5m2RJ9
>>775 男同士の親子はしょうがないんじゃないの
782 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:51:08.31 ID:Et0Ciygp
>>761 当時の日教組とかに飲まれたんじゃないかと思う
783 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:51:17.83 ID:IOxPNJtY
家庭のことはあんまり省みない人だったのかね
色々と確執とかあったんだろうな
>>772 ニートヒキコモリになるかDQNになるか両極端
ビーコン ビーコン
>>756 良い人かすごい人でないと番組にしないんじゃね?
十数年前、都立蒲田高校で石川先生が担任だった俺
淡々とした公務員みたいな教師だった印象しかない
少なくとも熱い先生では無かったな
当時の先生を目指してる?ホントかなぁ
>>654 そういう教師もいるが、知人で教師の親に溺愛された結果スポイルされたのがいる
結局は子育てに失敗しているのだが
792 :
こたつむり:2013/01/07(月) 22:51:35.04 ID:VbMXwWOa
∧_∧
( ´・ω・) < 仏間に未だ天皇皇后さんの写真あるは・・・
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>761 サヨクは反戦のためなら武力闘争も辞さない連中だからwwwwwwww
中山きんに君の健康のためなら死ねるを地で行く連中wwwwww
>>752 朝鮮ルーツとかよりもさ
先祖に殺人した人がいるとか、すさまじいお家騒動があった家系とかそういうのを見たい
795 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:51:47.83 ID:l5mS1mjW
>>713 確かにルックスのかっこ良さではかなり鑑賞に耐えるんだけど、あのレベルが限界だって言われてた
女性に例えたら、若さと美貌だけに対する需要しかないお人形さんみたいなタイプの人いるでしょ
口開くとがっかりみたいな… 語弊があるかもしれないがそれの男性版って感じで
797 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:51:56.58 ID:pz9q5FrT
>>665 日教組全盛時だったからなw
俺も殺したいのが3人はいる
けど尊敬できる先生が2人もいる
>>764 友達は両親教師で父親が校長までやった
上智まで出たのにずっとニートだ…
800 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:52:01.59 ID:y4LjOaC3
>>761 コメントに左翼臭を感じたのは俺だけかw
>>761 すげえわかる
そこらの感覚的な活動家と、
ほんとに身内亡くしたりしてる人が戦争嫌がるのを同一視するのは失礼だよな
803 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:52:04.67 ID:QJs10ZQS
俺のじいちゃん戦争を経験した世代じゃないから戦争体験聞けないのが悔しいわ
>>787 それが行き着くとこまで言って プロジェクトぺけは捏造しちゃったんだろう
>>773 うーん(´・ω・`)
最近大好きなひとに裏切られたんだよねー
頑張ってみるけどなんかねー
悲しくなったよ(´・ω・`)
>>716 日本が取り戻すべきものの重要部分だな。
>>767 諦めない、ってできそうでできないよね。諦めたほうが楽だから
戦争もいっしょだ
809 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:52:54.80 ID:gvufB2GI
結局戦時体験者で戦後に左翼になるのは何かしら拭えない挫折感を味わった人なんだろうな
高橋克典親父然り
非武装馬鹿はどういう経路で世界非武装が実現されるか道筋を示せよ
非武装平和主義の理念そのものには反対してないからさ
それが現実的なら賛同する
>>719 その年賀状を父親の教え子が大事に持ち続けてるのを見て
父親が自分を大切に思ってくれてたのを分かったのはいいラストだな
>565
うちの爺様も支那事変参加者で、勲八等を受けてたらしいな。
赤紙→復帰を繰り返したがら上等兵どまりだったけど。
この程12月に亡くなってしまったけど。
もっと話の記録をとってあげたかった。
>>665 おれもいるわー
10年以上たった今でももし町中であったら刺し違えてもいいって
いまだに恨みがあるのが2人いる
>>790 長く教師やってると、特に熱くなる年と冷めている年、熱くなる場面とそうでない場面が出てくる。
>>520 懐かしいな
クンタキンテか
「お前は今日からトビーだ」
>>466 昔は高橋克典も、福山やミッチーみたいに音楽畑からの出張俳優って感じだったよな
820 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:53:43.80 ID:IOxPNJtY
821 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:53:51.03 ID:Hcl00Ii6
部落の出身の人はファミリーヒストリーにでないのかな?
芸能界はいるのにね
これって差別じゃね?
822 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:53:55.63 ID:Et0Ciygp
>>805 今回くらいが美化できるぎりぎりなんだろうなと
実際、親族がそのVTRを見るからひどいことかけないし
>>801 実際そうだとしても、こういう人の話は聞いてみたい。
同意するか納得するかはその後の話として、聞く価値はあると思うんだよ。
824 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:54:15.31 ID:19qemWR9
>>809 戦艦大和に乗ってた克典親父と同年代の生き残りの人って
同僚の供養は欠かさないけど、乗ってた事に誇りすら持ってるようだもんね。
825 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:54:44.98 ID:KJN5QWyx
揺れた
>>796 つまり本来のスペックに努力で新しいスペックを
身につけたんだよね。人間的魅力も。尊敬に値するわ。
男女共に人気ある人はそれなりの人生が下地にあるよね。
828 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:55:04.92 ID:6FCX5diw
>>806 大好きな人をつくらなかったら、裏切られないぜ(´・ω・`)
寂しいけど
>>807 本当にそう思う、懐古主義でもなんでもなく今はあまりにも日本の美点を捨てすぎ
一朝一夕に身についたり、他者に評価してもらえたりっていうものじゃないのに
830 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:55:08.04 ID:yvjA4mlY
しじん
831 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:55:16.98 ID:Ed5m2RJ9
>>824 そりゃ海軍で優秀なヤツが連合艦隊の旗艦、戦艦、空母、巡洋艦、駆逐艦の順に配置されるからな
>>796 大根役者だよね、阿部さん
なのにあの年まで生き残れてる、ってのは単に性格がいいだけだと思うわ
スタッフが彼と組んで楽なのだろう。でなきゃとっくに捨てられてるだろう
カエルないてるぞ
>>819 いい曲あったよ。
「Can't stop逃げられやしない〜後悔したくない〜♪」
題名分からないけどカッコよかった
835 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:55:51.41 ID:IOxPNJtY
>>809 右とか左とか、そういう観点でしか物事を見ないのか
終わっているわ
>>809 というか末期に徴兵されてろくでもない目にしか遭わなくてあんなん嫌だって言ってる人を左翼扱いしていいものか
837 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 22:56:26.85 ID:2H/UhMCp
初期の綾小路きみまろも良かったよ、高橋恵子のも
>>808 難しいよね。
無理に諦めないより、一回バタンとやられてから
一眠りしてまた「さっ、もっかいやってみるか」って
カンジぐらいが丁度いいと思う。
839 :
こたつむり:2013/01/07(月) 22:56:40.07 ID:VbMXwWOa
∧_∧
( ´・ω・) < ひふ!
//\ ̄ ̄旦\
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
やっぱ貧乏が絡んでほしい
>>831 たまたま順位の高い船に配置される下っ端もいるわけだが
>>828 男は好きな相手が居るからこそ、自分を磨ける。
たとえ届かなくても・・・オレはそう思う、心底。
グリーンの方が散らかってんのかな
また地震か
>>322 画面を見落としてたけど南高だったんだな
確かに港南区民文化センターも上大岡にあるしね
>>828 うーん(´・ω・`)
裏切られても嫌いになれないや
まー、思い出だけは間違いなく残ってるから
それを糧に頑張るよ
克典さん思い出もないんだもんね(´・ω・`)
>>836 共産主義でもないのに、苦い実体験から戦争嫌がるだけで左扱いはちょっと違うよなあ
なんでもかんでも今ひっくるめられちゃうけど
なんだか 煽ってた連中あっという間に消えたな
まあ さもありなん
851 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:00:17.76 ID:85Ya56yA
時間制で自分のペースでやってるのに、口だらされてペース乱れるだろうな
>>847 きっと起きた時には背中の見えない
レベル表示が少しだけ上がってるよ!
おやすみ♪いい夢を!
853 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:00:55.24 ID:DYilgzGJ
戦争体験者が身内にいてもあんまり話してくれないもんだよ
自分の父親のことを「彼」と呼ぶのは
自分を客観視するポーズとある種の照れ隠し
この俳優の年代のおっさんにはよくあるパターン
俺もそうだが
>>826 そう、その頃たしかまだ20代後半だったからつまらないプライドとかあっただろうけど
そこを乗り越えて新しい魅力を身につけて再起してきたところが尊敬だわ
自堕落になってもそれなりにやってけそうな「イケメン」っていうスペックに溺れないでさ
856 :
こたつむり:2013/01/07(月) 23:01:22.51 ID:VbMXwWOa
∧_∧
( ´・ω・) < 死国の陸軍部隊は
//\ ̄ ̄旦\ 善通寺から→釜山→上海→ボルネオ→ニューギニアと死の行軍だったらしい
// ※\___\
\\ ※ ※ ※ ヽ
\ヽ-___--___ヽ
>>853 父親たちの星条旗 でもそんなこといってたな
>>855 ダメな人はたぶんホスト崩れか、ヒモになるコースだからな。
マジでえらいと思うよ。全然、偉ぶらないしな。
>>855 三浦友和って歳食って異常に味が出てきたな
>>853 戦地に実際行ったり、原爆にあった人なんかは、あまり語りたくないみたいだね
疎開に行った俺の母親は、耳にタコくらい疎開の話をよくするな
862 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:06:19.10 ID:Gn0Xy3mI
>>729 古田は舞台で練習中の女優のおっぱいを揉み解す
後ろから松たか子に浣腸もした
>>861 高祖父、曽祖父、祖父みな陸軍軍人だったけど
そうだと知ったのは祖父の葬式に士官学校から花が来てた時だった
戦争の話なんか1つもしなかったな
水野美紀てドイツ系の血入ってんだっけ
866 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:08:41.39 ID:oJNhCcN1
自分だけ死に損なった = 恥
を振り切る為に全力を尽くした
半生だったのかな…。
息子にとっては、その熱意を
家族に向けて欲しかったんだろうし
満たされなかった事への
解決にはなっていないような。
>>864 やっぱり辛い思いしたからなんだろうな
辛いって言っても俺らじゃ想像つかないくらいの
そら知ってる人間がどんどん知っていくんだからな
ある程度の地位にいた人間なら部下を守れなかった自責の念もあると思う
軍の将校とかそういう話多いし
>>867 442部隊のドキュメントでも
父親が442部隊だったって知らないって子供の証言がいっぱいあったな
>>869 後世のために、語り継いで欲しいとも思うけど、
本人たちにしたら嫌なんだろうな
>>867 軍人ではないが、父が大学時代に山岳部で雪山に上り遭難した
父は助かったが、一緒にいた中の一人がなくなった
登山や学生時代の部活動の話題は一切出さないところかそれが匂うようなことも絶対口に出さなかった
そして正直アル中気味だったし、かつしさんの16歳当時のエピソードそっくりそのままだったよ
親しくしていた人が目の前で死ぬってそういうことなんだと思う
うちの爺ちゃんも一切戦争の話しなかったって親が言ってた
じいちゃんシベリア抑留者
>>871 そうだよなぁ
目の前で人の死を体験すると、それまでの自分とは変わってしまうかもな
俺は山岳部じゃないけど、ちょっと同じような体験あるから、
そう考えると分かる気がする
そういや、その体験した当初は鬱になったし、
今でも時々思い出すけど、人に直接話そうとは思えない
こうしてネットで書くならまだできるけど
>>871 一緒にいた人間が存在しなくなる経験って言うのは
そういう目にあわないと話だけじゃな
>>872 シベリア抑留は相当過酷な体験だろう
そう思うと先人たちは、そういう体験を乗り越え、
よく生きてきたんだな
>>862 得意技はミラクル・オースチン・ボンバー
>>873 幸い 酒にもおぼれず 欝にもならなかったが
なんでこっちが生きてて あっちが死んだのかって
暗澹たる思いに漂うことは 何度もある
ほんとなんでこんなのが生きてんだってね
>>877 うん、あるよね
うわああああああああって感じになる時あるけど、
もちろん自分のせいでもないんだが、
自責の念にかられるんだ
俺に何か出来た訳でもないのにな
879 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:32:20.89 ID:YPsPRc9r
じいちゃん弁護士事務所に勤めてたとき、訪ねてきた人が、
日本唯一の地上戦話をきいていた。
じいちゃん、話したくないし、今まで話したことない、というのをどうしても、聞かせてくれといって。
それは、かつて話さなかったのがわかる、身の毛もよだつ恐怖と凄惨の話だった
ああいう体験者のいう戦争反対と、思考停止で平和憲法叫んでるのと一緒にしたらいかんと思ってる
おもちゃがどうとか言ってた上のほうのバカには
100万年たってもわからん話だろうな
881 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:38:25.29 ID:qKjJ5Y8s
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
結論 混血、外人お断り 日本は鎖国
882 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:38:48.72 ID:DYilgzGJ
まぁ単なるオモチャで激昂するやつはアフォだろ
883 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:41:40.18 ID:oJNhCcN1
>>878 ましてや戦で死んでこその命だったわけだから
自分だけ死に損なってしまったというのは
強烈な自責の念だったろうね。
ただ、その子供もまた
心を閉ざした父親との壁に
苦しまされたというのも事実だし、
大人になった今は親を理解してやれ
って言われても、どうしたらいいんだ?
>>875 過酷だったらしいと知識としては聞くけれど、
爺ちゃんものすごく温厚で穏やかもの静かで
そういう体験していたことを微塵も感じさせなかった
まあ見せまいとしまいこんでいたのかもしれないけどな
>>883 自分はその子供の方だけど、答えは出ないね
想像や思いを馳せることまではできるけど、そこ止まり
886 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:49:09.96 ID:YPsPRc9r
死に損ない
て言葉、外国にあるんかな
命は地球より重い、と教えてきた今、子供が自殺する現実
かたや大河ドラマでは、戦国武将やその姫が戦は嫌だ、間違ってるという
なんだろ
>>883 子供にしてみたら、親の真実を知らされてないんだから、
それを理解するなんて無理だよなぁ
本当は子供が大人になった時点で話してくれるといいのかもしれないが、
それは体験者にとっては辛いことだしな
難しいな
>>884 元々穏やかで穏やかな人だったんだろうね
戦争って、そういう人だろうが何だろうが、
駆り立てて戦地に行かされた訳だから。
忘れたいってのが本当のところだったのかね
888 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:55:36.56 ID:uqg968Nz
お父さんは亡くなってしまった仲間達にしたかったことやしてほしかったことを生徒達としていたんだろうか…
889 :
公共放送名無しさん:2013/01/07(月) 23:59:59.85 ID:YPsPRc9r
つまり追悼であり、供養だった
本人にとってはセルフケアだったのかもしれない
890 :
公共放送名無しさん:2013/01/08(火) 00:42:49.08 ID:5WyK2kQC
当事者が喋らないことをいいことに何もなかったことにしたがる人たちがいる
戦争従軍当事者があったと言ってることを戦後高度成長期のずっと後に生まれて
きたにも関わらず何もなかったと言いはる人たちがいる
なかったことにしたいのはわかる
なんか大人のスレですね
番組見てなかったけどここ読んでてちょっと感動してる自分がいる
みんな克典の顔面ピクピクは気にならなかった?
>>693 カンニングの竹山とかリリーフランキーkwsk
>>892 なってたね。ちょっとかわいそうに思った。イケメンでクールフェイスな人だろうに
制御してたんだろうね
なんで顔ぴくぴくしてたの?
>>891 この番組、全部みてるわけではないけど、たまたまみると、誠実で真面目で
背筋が伸びるよ
きれいな日本がそこにある。おそらくハーンが惚れた日本が
高橋克典って、坊ちゃんだったんだね…全くそうは見えないけど
イケメンは父親譲りだったんだね
>>897 自分は本編に熱中しててワイプの中の克典氏の表情には気づかなかったんだが
895は多分、いろいろと感極まって泣きそうになるのを必死で堪えてたんじゃないか
売れるまでは勘当同然って上の方にあったし、それこそ親子の確執みたいなものも少なくなかっただろうから
教会で奥さんになる人に出会った若い頃の写真、そりゃもうほんとよく似てたよ
>>896 よくわかる >おそらくハーンが惚れた日本が
ハーンさん、せっかく日本に帰化してきてくれたのに
震災後の日本の姿に心痛めてるというか落胆しているというか、そんな感じだというのをどっかで見た
ものすごく申し訳なく思う
ごめん上の2行目のハーンさんはキーンさんの間違い
900 :
公共放送名無しさん:2013/01/08(火) 09:48:30.15 ID:bo8gt8Y+
なんこう(実際は南=みなみ=高校)出てきて懐かしかった。
自分は同じ学区ではなかったけれど。
・市立南高校→南高(なんこう) 中高一貫校になってるとは知らなかった
・市立横浜商業高校→Y校
・私立横浜高校→ヨタ高
横浜の3大ニックネーム高校です
901 :
公共放送名無しさん:2013/01/08(火) 10:41:15.55 ID:VB4IbTsQ
この番組女優さんはワイプ号泣が定番だからな。男だから堪えてたんじゃないかな。
902 :
公共放送名無しさん:2013/01/08(火) 10:50:38.21 ID:bo8gt8Y+
>>901 女優さんの回は高橋惠子と竹下景子(ちらっと)くらいしか見ていないけど
そんなに号泣していたんだ。
あ、余貴美子の見たわ。
高橋さんの親だか祖父母?福島から北海道に入って苦労してたんだな〜と。
子どもの頃の写真は綾瀬はるかみたいで可愛かった。
高橋克典もウルウルはしてたよね。
小さい頃から父親と過ごしてきた記憶があまりないということだから
勝司さんは、克典のことは愛していたけれど、高校生くらいの子の文化的な面倒をみる方が好きだったと思われる。
>>898 ありがとう
なんで親子なかわるいの?
奥さんになる人って教師仲間?二人とも美男美女だったんだろうな
見たい
904 :
公共放送名無しさん:2013/01/08(火) 16:52:28.66 ID:Y32phYTm
>>898 震災後の日本の姿? 前後で劇的に変わったっけ
開国して、日本人の良さがどんどん失われていったとハーンは嘆いてる
それでも大正時代の庶民の悩みなんかみると、ピュアで素朴で今の日本人とは別人のようだけどね
905 :
公共放送名無しさん:2013/01/08(火) 17:56:30.90 ID:uC4oJrdC
笑うと^^となる目はお母様似、両親のいいとこ取りって感じでしたね。