[再]平清盛「遊びをせんとや生まれけむ」★3反省会
1 :
公共放送名無しさん:
2 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:26.55 ID:zfT+hLKE
徒然草の作者の視線で大河ドラマを作ってほしかったの
3 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:30.45 ID:2t5tB7Oh
大日本人
4 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:32.59 ID:bNkFzBA5
しゃくれ
5 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:32.73 ID:5Oy6Jtet
6 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:34.71 ID:+JAlJ29L
完全に魔を宿しておる
7 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:37.58 ID:GycM+pWe
これって実話?
8 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:39.08 ID:N1+Vi2e4
籠城成功したらおっぱい見せてくれるんですね
9 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:34.75 ID:3WbTSvD5
新大河か
今年の大河は久々に面白かったね(´・ω・`)
大河最終回視聴率
*9.5% 2012 平清盛
19.1% 2011 江
21.3% 2010 龍馬伝
22.7% 2009 天地人
28.7% 2008 篤姫
18.0% 2007 風林火山
23.4% 2006 功名が辻
19.7% 2005 義経
21.8% 2004 新選組!
18.6% 2003 武蔵-MUSASHI-
11 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:41.35 ID:s96v6w+u
BGM教授かよ
ひでcg
これ撮影福島なの?
あごっぱい桜
綾瀬の方言が悪夢ちゃんみたいでかわいい(*´`)
主人公有名なの?
17 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:48.19 ID:rjUeke5E
予告見ると面白そうなんだが
18 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:49.17 ID:UzYIO8bO
訛りは一年間通すつもりだろうか
おっぱいクル━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!
立てたんかい
22 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:53.75 ID:Sgp2Ns40
つうか天狗党とかの幕末の水戸藩を大河で取り上げて欲しい
あごおおおおおおおおおおおおおお
24 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:56.13 ID:QcJ/5yVm
弓の弦、緩すぎじゃね(´・ω・`)
25 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 12:59:55.92 ID:e14AlquL
>>971 自分が見たのは
*9.5% 2012 平清盛←完走
19.1% 2011 江←適当
21.3% 2010 龍馬伝←みない
22.7% 2009 天地人←見ない
28.7% 2008 篤姫←見ない
18.0% 2007 風林火山←ほぼ完走
23.4% 2006 功名が辻←半々
19.7% 2005 義経←完走
21.8% 2004 新選組!←見ない
18.6% 2003 武蔵-MUSASHI-←見ない
もう予告でつまらなそうだわ
次の大河は平賀源内にしてほしい
映像的には良さげなんだよな、八重の桜
それは開始前、平清盛でも思ったことだけど・・・w
来年見ようかどうしようか・・・
ちょいちょい嫌いな役者がいるから悩むわ
30 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:01.21 ID:aYuTN5Ap
ひどいなw
画面がきれい
次の大河の画面も黄色いのか?
ほうほう・・
金かかっているのは分かる
いやーん、萌えるこの話し方
あごだし豆腐
もう既に見る気がしない>来年
最後は少年に戻った清盛という意味だろ
それぐらい酌めないのか
おかしな東北弁が聞けそうだww
来年、あんまりおもしろくなさそうだな(´・ω・`)
42 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:18.26 ID:e14AlquL
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
てか大河ってパロディみたいなの普通にやれるのね
昔は黒澤映画オマージュやったらパクリだーってメチャクチャ叩かれたような
後醍醐天皇を主役に大河作ってくれんかな
仁にしか見えない
BGMが坂本というだけで見る気なくした。
たのむから、芸能人は政治的な色を自分につけないでくれ・・・
47 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:29.73 ID:MIVRaByy
みんな重盛好きなんだな
俺はSKISKIで本田翼とイチャイチャしてるから
嫌い
49 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/12/29(土) 13:00:32.09 ID:3u+xjFpW
スタッフ総入れ替えでもう一回作り直せ
さすがに今年よりはひどくならないだろ
50 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:33.13 ID:s96v6w+u
>>27 とんでる!平賀源内で我慢して(´・ω・`)
3部まで総集編やってもらえるのか
2部で終わった江よりましだな
52 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:40.74 ID:T9vHhLD3
灼眼のシャナ始まるのか
そのうち謎の医者がやってきてペニシリン作ったりするんか?
54 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:43.34 ID:YgGkqtSR
来年は久々の地元大河だから絶対見る
いっそのこと花の慶次でもやりゃいいのになw
幕末政局はしっかり描けば面白い
もういっそのこと花の慶次実写化しちゃえよ。阿部ちゃんで
>>10 すげーな
よっぽど低視聴率の疫病神が憑いたとしか
広島県出身なのに平には出ずに会津に出るとか・・・
60 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:55.82 ID:uR4Evd9b
また顎瀬はるかのAAが量産されていく大河か(´・ω・`)
見てなかったから総集編みるか
>>27 できるならば長英逃亡を・・・
ラストが悲惨でぼこぼこに叩かれそうだが。
63 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:59.73 ID:fFz6xhN5
ならぬことはならぬ
観る気にならぬものはなら
64 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:01:04.79 ID:ga07oIT8
今年の大河はあまりドラマではやらない時代だったから
いろいろと勉強になったわ
65 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:01:10.04 ID:e14AlquL
よかった受信料契約してなくて
67 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:01:17.29 ID:Sgp2Ns40
>>44 いろいろ微妙なテーマが出てくるからないだろうなw
68 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:01:14.93 ID:FdTr6nnC
>>46 坂本はメインテーマを頼まれただけ。BGM音楽一般は他の人。
八重は戦うんだっけ
あと斎藤一の嫁とかも出てくるみたいだけど
文句たれながらも今年の大河も完走しちゃったよ
幕末大河多すぎ
72 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:01:31.12 ID:Fd4+9smg
清盛はアンチとコアなファンに二極化した
圧倒的にアンチが目につくけど
ちりとてちんと同じ展開だな!
73 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:01:32.26 ID:QcJ/5yVm
>>47 息子のなかで一番丁寧に描かれていたからね(´・ω・`)
大陸棚限界委員会
って名前かっこいいにゃ
75 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/12/29(土) 13:01:34.21 ID:3u+xjFpW
>>60 それを防ぐにはもうおっぱい見せるしかないな
幕末はもうお腹いっぱいだから明治パートに入ったら見よう
>>10 初回(?)のタフマンと金麦のセックルにジジババや家族で観てる層がドン引きしたのが原因と思ってる
79 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:01:59.78 ID:UVBre/AI
一休目線(ただし歴史の節目節目に絡む程度)で室町中期の大河とかやってくれると俺得なんだが
花の乱とやや時代がかぶるな
笹子再開きたか
81 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:02:04.39 ID:V6tV7rlh
平将門はいつやるんですか?!
>>68 ほんじゃメインテーマのときだけ音消してみるかな
速報キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
84 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:02:08.31 ID:GpQ45oGM
次の大河って鉄砲を撃ったらおっぱいを見せてくれる話しだっけ
86 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:02:12.45 ID:JlmF1m5/
>最後はプルーンとの二人芝居で渋く終わらせて欲しかったなぁ・・・・
似たようなので、坂の上の雲の兄弟で釣りしてるシーンとかよかったよね
俺清盛が初めて全話見た大河なのに(´・ω・`)
90 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:02:32.33 ID:++kXQi3j
仲代の清盛が全話現存してたらなあ・・・
=========NHK総合 番組案内 =========
東京以外の局では別番組になる場合ありますのでご確認ください。
また、地震災害等の場合は大幅に変更になることがあります。
NHK番組表
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi 13:05 第92回天皇杯全日本サッカー選手権 準決勝
〜「ガンバ大阪」対「鹿島アントラーズ」
14:57 ニュース
15:00 第92回天皇杯全日本サッカー選手権 準決勝
〜「横浜F・マリノス」対「柏レイソル」
17:00 [再]追跡!真相ファイル「119番通報にいま何が」
17:30 [再]追跡!真相ファイル「海外での老後をなぜ選んだのか」
92 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:02:36.04 ID:MIVRaByy
まぁまぁ面白かったじゃん清盛
Wikipediaで歴史みながら見てたら
結構細かいエピソードも盛り込んでた
教科書にザックリとしかかかれない時代なのに
>>75 そういえばBSで「おっぱいバレー」やってたな
あれ今日12時からだったの?
96 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:02:54.27 ID:QcJ/5yVm
97 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/12/29(土) 13:03:01.22 ID:3u+xjFpW
>>72 「大河ドラマ平清盛」アンチ vs あの時代の歴史ファン
という微妙な食い違いだったような気がする
「大河ドラマ平清盛」ファンはNHK関係者の書き込みでしょw
98 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:03:01.73 ID:e14AlquL
最後羅刹が来るとは思わなかったわ
しかも琵琶法師で
99 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:03:05.47 ID:eiK1AUvD
楠正成やれよ
一同勢揃い回想ラストは多分、ヤマト愛の戦士たち→タイタニック
>>22 いまだにそのあたりの事は水戸で色々あるみたいだから、無理だと思うよ
103 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:03:30.63 ID:FdTr6nnC
ちりとてちん と 龍馬伝でカンジヤが良くなった
>>81 吉永小百合がレイプされるとかあれは凄い大河ドラマだった
105 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:03:34.72 ID:e14AlquL
>>94 12時15分からだよ
13時からサッカーかな?
最後まで清盛は好きになれなかった
脇役とかはよかった
>>87 どうせなら、るろうに剣心を大河でやろうぜ!
初のマンガ原作大河
110 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:03:44.64 ID:pqOkaFyb
えええ!
今きたよ。・゜・(ノД`)・゜・。
てっきりいつもと同じく今からかと
111 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:03:53.95 ID:GpQ45oGM
まぁ王家騒動でミソがついたのは拭い様の無い事実だな
最終回待機 アレ?もうおわってた
>>87 八重がたぶん斎藤一の嫁と親友とかそんなんだから斎藤は出てこないんじゃないか
114 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:06.53 ID:JFGuxqNx
あの栄華を極めた平家がどんどん追い詰められていくっていう切なさみたいのを
全く感じなかった なんだかよくわからいまま あっという間に呆気なく負けましたって感じ。
>>72 無視出来ない時点でアンチもファンの内だけどなw
毎回文句言いながら最後まで見てるというw
116 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:07.74 ID:uR4Evd9b
| / \ / |!
,r-l <●) (●> l、
| !. U ! l
`ー'ヽ 'ー三-' /-'
.\ _ /
/ \__/ ヽ
/ y-‐-、-、i!:\ \ ,、
i! r' ,n  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄l二二二二二二i!ニニl{}
,--‐ \ ` ̄ .,ニニ),,,,ニニニl'ln,nn
.l `ー-、_,,,ヨ,ヘ,(_(ノ `ヽ、_,_;ノ
117 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:07.94 ID:Sgp2Ns40
118 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:14.22 ID:kMPti73b
ぱおーん
119 :
環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2012/12/29(土) 13:04:20.61 ID:ywpLOjSI
おれは好きだったぜこのドラマ
役者ランクのボリュームが前半の1/5ぐらいになっても
†
(´;ω;`) 重盛役の窪田と弁慶の青木はがんばったかな
頼朝はナレはくそだったが芝居はまあアリかな
ってスターダストの3本で98円のセット売りだけど
120 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:21.03 ID:QcJ/5yVm
>>104 なんかグルグル回ってた映像がすごかった記憶が(´・ω・`)
121 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:26.78 ID:eiK1AUvD
>>97 王家ネタでアンチしてるバカばっかだった印象
122 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:28.31 ID:FdTr6nnC
>>98 え?あの琵琶法師ってあの赤い人だったのか。どうして分かった?
>>15 日テレかよ マジウザいな
金銭授受のステマ屋 ピックルなのか
>>22 大沢たかおの桜田門外の変は面白かったな
首の跳ね方が尋常じゃなかった
まあ今のテレビは小学生に分かるように作らないと視聴率取れないんだろうね
127 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:53.52 ID:lxLNprgx
128 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:55.01 ID:G1lPhr3+
おおすげええ
130 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:04:56.90 ID:UzYIO8bO
あー肉食いたい
131 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:05:09.19 ID:Eb2R3ocy
>>96 じゃあ常陸平氏の誰か主役でやって
つくばに撮影来るなら見に行くから
京都はほとんど毎年地元大河だねw
あれ?清盛は?
>>114 新選組とかもそうだけど負けの美学みたいな感じでやればよかったのにな
136 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:05:33.32 ID:e14AlquL
137 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:05:38.14 ID:FdTr6nnC
>>121 王家アンチ、あれは街宣車と同じで自分が嫌われるためにわざと暴れてただけ。無視するのが一番。
サッカーがあるから再放送早かったのか
139 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/12/29(土) 13:05:52.21 ID:3u+xjFpW
ホントだったら大奥(よしながふみ)やりたかったんだろうけどなw
141 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:06:04.99 ID:GpQ45oGM
ガラガラじゃねーかwww
142 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:06:06.15 ID:++kXQi3j
>>81 つ風と雲と虹と
最古の全話現存大河でツタヤにも置いてるよ
144 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:06:08.89 ID:FdTr6nnC
>>123 クイス:マンガ「花の慶次」の、原作小説のタイトルは?
こたえ:「一夢庵風流記」
146 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:06:34.63 ID:Sgp2Ns40
>>125 あれからが凄い展開になるんだよな。
諸生党と天狗党の争いが激しくなって、最初は諸生党が天狗党を制圧したんだが、
明治維新になって天狗党が戻ってきて・・・・と
149 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:06:51.61 ID:e14AlquL
>>117 (´・ω・)っ桜田門外ノ変 大沢たかおは水戸藩士の役
八重の桜で山本耕史出ないのか…
151 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:07:27.03 ID:zYtpjtNJ
弁慶?の長刀の刃が飛んだように見えたけど、勘違いかな?
>>136 打ち捨てられて後、当時子供として生きていく仕事もあったけど景気も悪かったし
栄養状態悪けりゃ目も悪くなる。そんで琵琶法師として生きてくしかなかった。
自分が振り回された人たちの生きざまを語るという皮肉…。という風に解釈しました。
清盛見ようと思ったら終わっていた。
何を言ってるかわからないと思うが俺も(ry
156 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:07:44.22 ID:UVBre/AI
>>111 開き直って平安中期の天皇がどんどん傀儡になっていく時代を描いた大河をやればいいよ
宇多天皇&菅原道真が政争に敗れたりとかな
157 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:07:54.69 ID:Sgp2Ns40
ワントップ家長www
清盛見に来たら終わってた (´;ω;`)ウッ…
新島ジョー、オダギリジョー
161 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:08:34.00 ID:G1lPhr3+
>>155 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
162 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:08:43.66 ID:FdTr6nnC
なんで今日に限って早くやるんだようヽ(`Д´)ノ
164 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:09:18.51 ID:eiK1AUvD
J2チームばっかりが勝つ天皇杯なんてクソ
166 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:09:28.37 ID:Eb2R3ocy
>>152 どっちもホームでやれば客が集まりそうなチームなのに
なんで清水で…
平安視聴率悪いってなって戦国幕末ばかりになってしまいそう
>>157 あれ、清水だとおもってた・・・
つかウィキペじゃ袋井ってなってるが
/ 丶
/ ヽ
l :. :;. l 本当は面白かったであろう?
l ::. `' ‐ -- --‐ '" :, l
/ヽ,' ,.ミ二、‐-‐_二彡、', レヽ じゃがアンチ共の首は
l久lシ、'=ェ.ェぅ、 ,r'、ェ.ェ=ミッlヘi'l
| f,l '"`゙ ゙'´l !`゙ ゙´"l(、,l わが墓前に
l J,l ,rィリ l ミヽ ,h }l
l'ーl 〃゙'^;-;^'ヾ', ,lーリ 供えよおおおおおおおおおおおおおおお!
_, ィ`"l i∠ニニヽ,} ,ト:く
, ィ":./::::::::丶 ,l ヾ`二´ソl, ,イi::::::::丶、
,. ィ"´: : :ノ::::::::::::::l゙トゝ、 ノ‐'/リ:::::::::::ヽ`丶、
172 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:11:34.30 ID:eiK1AUvD
大根役者やのう
174 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:11:59.92 ID:Fd4+9smg
総集編今年はやらんのかな
176 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:12:22.92 ID:MdH6tSK2
>>142 1971年10-1972年2月に放送してた、平盛子の姉妹たちを史実の行間から掘り起し、
運命と対決した六人の女たちを描いた大型歴史ドラマであるabc-tbsの女人平家をbs11でやってるね
178 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:12:56.91 ID:++kXQi3j
>>169 女主人公とか平和を望み戦が大嫌いな男に描かれた武将とか辟易だよなあ・・・
180 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:13:32.71 ID:3IHGncZF
再放送で視聴率分散されたりしてそう
>>121 NHK関係者とか言っちゃう時点で無視しろ
>>178 戦はダメだみたいな綺麗事ばっか言うやつもういいよって思うよ
守るために戦うとか野心があるやついたっていいじゃんか
あれ?
今日放映時間早かったのね(´・ω・`)ショボーン
186 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:20:59.95 ID:5SmrcG3L
古橋「眉毛ない こわい 生やしてもいいのに」
187 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:21:00.23 ID:e14AlquL
188 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:26:52.69 ID:Fa3KHc6q
最後の足利まで強引に粗筋でおわるぐらいなら、最終話はその後の鎌倉〜足利までを扱い、その後粗筋で
武田・信長らから徳川が清盛の夢見た武士の天下を取り、新しい日本皇帝となり朝廷を伏した栄光の世を粗筋でやるべきだった。
>>183 ヒーローってのは悪業が美化された姿だからな。
どんなに悪いことをしようとも勝てば美談になる。
清盛は失敗作ではあるけど駄作ではなかった
家政婦のミタが大成功したけど内容的にはとても名作と呼べるものではなかったのと対象的だ
190 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 13:36:18.64 ID:25HbqJh8
別に主人公の人生を追体験したいわけではないから大英雄や全くの無名が主人公だと白けるんだよな
1.5流の連中が大義なり野心なりに動かされて戦うが真の勝者がいないような話がいい
まあつまり太平記をリメイクすればいいよ
>>114 あー確かにそれはあるかも
タッキー義経の方が落ちぶれて行く様が良く出てたかも
今回のドラマは最初から数字が悪くて源氏方を描きすぎたってのもある気がする
脚本、演出、時代検証ともにクソ。役者はいい(ジャニーズとお笑い芸人以外)のにほんとバカ。
193 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 14:06:51.91 ID:5SmrcG3L
落日の表現として、落ち葉が舞い込んでいたけど、それが普通だよね
てか、それは京都の方がすごそうだし、江戸なんか砂で大変そうだなw
194 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 14:08:54.79 ID:FdTr6nnC
あまりなじみのない時代で、かつ人間が沢山登場してきて関係が複雑だから
調べる必要が有ったが、重厚で見応えがある大河だった。たまにハズレ回が
有ったのは玉に瑕。
(◑౪◐)最後死にゆく者は皆こんな感じ!
198 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 15:34:50.52 ID:WZEwLcVU
>>192 マツケンは知的障害者
ボーダーラインの問題&厄介者
マジで情緒的・知的遅滞がある
辛うじて特殊学級や養護学校行を免れた
某教団の圧力で
199 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 15:54:07.72 ID:Fa3KHc6q
>>121 なんの魅力もない天皇家に未だ忠誠を尽くすバカウヨどもはこの武士たちの築いた新しい王朝の輝かしい時代を認めたくないんだろ。
平清盛から始まり源氏、北条、足利、徳川で天下の頂きに達し、家康こそが朝廷を超えた新天皇となった事実を。
そして松田の上皇や公家陣営と松ケンら平一門の対決とその演技が本当に良かった。
武士の存在意義を十分に引き立ててくれたと思うわ。
だから皇家の犬みたいなネトウヨはマジで糞。
200 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 15:57:02.30 ID:Fa3KHc6q
>>198 松ケンが池沼なわけないだろWWWWWWWWWバーカWWW
てst
202 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 16:53:41.86 ID:Fa3KHc6q
ただ松ケンはエミシの血が入ってそうだけどな。
松ケンはどこか欧米クォータにも見えるが、実はエミシは欧米人みたいな人種だった。
東北人はなぜかそういう欧米的な混血の顔立ちが多く、エミシは元は外国からきた異人ではなかったのかと。
203 :
公共放送名無しさん:2012/12/29(土) 16:57:37.86 ID:Fa3KHc6q
こんどBSでアテルイ伝とかやるみたいだが、そもそもアテルイという名前からして日本人じゃなさそうだからなw
>>192 マツケンは知的障害者
ボーダーラインの問題&厄介者
マジで情緒的・知的遅滞がある
辛うじて特殊学級や養護学校行を免れた
某教団の圧力で
ID:Fa3KHc6q キチガイワロスw
>>192 マツケンは知的障害者
ボーダーラインの問題&厄介者
マジで情緒的・知的遅滞がある
辛うじて特殊学級や養護学校行を免れた
某教団の圧力で