クローズアップ現代「糖尿病を手術で治す」2

このエントリーをはてなブックマークに追加
129公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:02.49 ID:rS53KzJH
>>93
食事療法イヤ、運動イヤで選んだのが手術って感じがしてしょうがない人たちだったw
BSかよ
131公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:07.86 ID:WJeqGO7w
>>115
異端なの?
132公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:13.93 ID:HQbGpg1G
>>110
結論のばすから途中で寝てしまった
133公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:20.36 ID:/oD/p5Zc
これを見てウォーキングに行く NHK実況民 なんか素敵ヤン
134公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:28.92 ID:f2J9LEOw
>>123
俺はBMI28だけど、筋肉量多いから標準体型だな(棒
135公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:40.34 ID:OJ/JUuFu
医学書買って血管の内部にごっそりこびりついた脂肪の塊とかの写真見るといいよ
まじで命の危機を感じて生活改善する気になる
136公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:41.47 ID:t7qd2RRV
>>58
プチ断食とかね。
体に負担掛けないで、いくらでもやり方ありそうなのにね。
137公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:43.82 ID:svOnvwLs
>>16
内科って何でも薬でごまかそうとするよな
138公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:48.57 ID:iMcqug6N
食事療法や運動より手術のがいいって感覚は理解できんなあ
139公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:58:54.25 ID:IH6KFyde
>>119
リケンのノンオイルなら大丈夫???
140公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:59:00.87 ID:LVB2Xwag
わかった!反日NHKだから日本人を滅したくてこんな番組にしたんじゃね?
141公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:59:01.38 ID:WJeqGO7w
>>121
ある本によると
運動をすれば血糖値があがるから
むしろ食欲ってのは減退するんだってさ。

だから、食事前に軽い運動をするのはいい事。
142公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:59:03.28 ID:ysU5OwKr
>>95
家族が食べてるメインの飯は牛丼なんだが
あんまお腹空いてない
143公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:59:20.13 ID:mRCjXbFA
今から見る番組がないっ
144公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:59:28.93 ID:WJeqGO7w
>>137
内科って何でも薬でごまかそうとしてないか?

なんつて
145公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:59:44.12 ID:KQPdO/jV
通勤の往復で16キロ歩くのだ
146公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:59:45.05 ID:89GvSEft
>>143
俺と一緒にジョギング行こうぜ
147公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 19:59:59.26 ID:1R/BDxJK
>>139
血糖値を上げるのは糖質だけ。アブラはべらぼうに取らない限り問題ない。
148公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:00:09.22 ID:5UoIQdrq
数を数えながらゆっくり食べるとすぐにお腹がいっぱいになるよ
太っている人って早食いかも
149公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:00:14.84 ID:zB4U5AVu
>>66
食欲ってとめどなくなるよね一線越えると
150公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:00:23.39 ID:rS53KzJH
>>143
テレ東、主治医が見つかる診療所w
151公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:00:24.84 ID:WJeqGO7w
食事制限つってもすぐに腹が減るんだよ。
腹が減って腹が減ってしょうがないんだよ。うおー。
152公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:00:35.66 ID:vvjOBF1h
ちょっと自転車でそのへん回ってくるか
グチってばかりいるデブの見苦しさを再認識させられた
153公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:00:41.71 ID:svOnvwLs
>>144
(・ω・)ほうほう。それでそれで?
154公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:01:02.10 ID:xbh1XWJf
毎日42.195km走ったら糖尿病も吹っ飛ぶ。
155公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:01:02.94 ID:1R/BDxJK
>>151
チーズとナッツとヨーグルト食え
156公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:01:06.87 ID:f2J9LEOw
内科医にしても外科医にしてもピンキリでいい医者かどうかは個人で評価しないと
157公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:01:12.13 ID:mRCjXbFA
>>150
ああいうのインチキおおいよ
158公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:01:13.08 ID:bdNFRaee
>>137
むしろ外科医の領域まで内科が進出してる。
159公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:01:26.55 ID:OJ/JUuFu
デブとアル中はいいわけばっかりしてる
160公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:02:16.97 ID:rS53KzJH
>>157
ネタ番組だからいいのw
161公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:02:27.35 ID:ZqWNjo38
>>105
今ぐぐってみたら横綱経験者の平均寿命は52歳とか出てた
162公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:02:54.01 ID:svOnvwLs
>>117
はじめに紹介するときに肯定的な内容ばかりでまとめる勇気がなかったということだろうか
肥満対策としての胃縮小術は米国では一般的なんだから
あちらでどうなっているかを調査してもらいたかったな
まあ、この手術法を紹介しただけであっぱれだ
163公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:02:58.95 ID:T4L1dVMZ
身長178体重62だけど、三食しっかり食べて毎日焼酎飲むからその内糖尿病になるのかな・・
164公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:03:09.54 ID:+L94GaqZ
165公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:03:27.06 ID:WJeqGO7w
すい臓が弱るのが糖尿病の主原因らしいから
空腹から一気にたくさん食うのがまずいらしいよ。
それが「生活習慣病」と言われるゆえんかもね。

ああー、でも空腹から一気に食うのが気持ち良いのにー。
なんで体に悪い行為が気持ち良いんだちくしょー。
166公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:03:38.83 ID:YTndQ/Wv
デブより、お腹ポッコリの見た目痩せているけどお腹メタボ系
が一番かかりやすい。
デブは手足まで太くなるが、オナカポッコリメタボ痩せ型は田氏は太くならない
分、腹がポッコリでている。久米博とかもきっちりメタボだと思う
167公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:04:14.96 ID:yINRk1K2
>>134
筋肉量の多いタイプはBMIでは肥満扱い
体組成計で測定してアスリート判定になるんだぜ
(筋トレと有酸素と食事制限が日課でもBMIだと肥満扱い)
168公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:04:25.78 ID:svOnvwLs
>>158
内科は薬で大丈夫ですよーって言うけど実際は・・・
169公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:05:50.65 ID:2L7scFyK
しかし、発覚からで5年であの体型でヘモ12て舐め過ぎだろ
しかも外食のラーメーンなんて食ってやがる
やる気ないだろ

こちつらDM発覚から一度たりとも外でも自宅でもラーメンなんて食ったことないわ
早期発見デブ2型はまるBMIを20以下持っていってからバイパス手術考えろ
努力しろ
KSG
170公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:06:58.55 ID:svOnvwLs
>>161
スポーツは健康に悪いよね
プロレスラーとかも早死にするし
171公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:08:14.85 ID:WJeqGO7w
>>170
スポーツ選手ってのは、とにかくたくさん食べるらしい。
現役時代はそれだけ運動もするからバランスが取れるんだけど
引退すると運動量が減る割に、食べる量はさほど減らずに
それでバランス悪くなっちゃう人が多いとか聞いた覚えが。
172公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:08:27.37 ID:aqNZnMjW
>>169
あのバイパス手術、間違いなく膵臓がブッ壊れるから
地獄の苦しみを味わう事になると思う
173公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:09:33.17 ID:VYSJHvuH
>>170
アントニオ猪木も2型糖尿病だね あんなに運動量が多かったのに
174公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:11:32.01 ID:2L7scFyK
>>169
訂正
× 早期発見デブ2型はまるBMIを20以下持っていってからバイパス手術考えろ


○ 早期発見デブ2型はまずBMIを20以下まで持っていってからバイパス手術考えろ
175公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:14:47.67 ID:A7zjRChU
>>173
猪木はホルモンに問題有るから糖尿にはなりやすい
176公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:23:37.80 ID:2L7scFyK
>>172
ぶっ壊れるの?
GLP-1アナログに膵島細胞保護作用(まれに増殖)があるから
てっきり小腸からのGLP-1が増えると膵臓にもいいかと思ったよ

しかしあのDM理事長は「完治」ということばを嫌がって「寛解」て言葉を使ってたのが気になる

外科手術の成果を認めたくないのか?それとも・・・・
177公共放送名無しさん:2012/11/12(月) 20:26:54.87 ID:p9MvsYrm
>>161
貴乃花親方はスタンダードなんだな。
178公共放送名無しさん
>>177
パパは横綱になってません・・・疑惑のパパは両方とも横綱ですが・・・