NHK-SP 東日本大震災「追跡 復興予算19兆円」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
NHK-SP 東日本大震災「追跡 復興予算19兆円」★4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1347193422/
2公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:48:10.96 ID:JnrcMRew
この番組、被災地でもって放送してるんだろうな。
どんな気持ちでみてんだろう・・・
3公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:48:22.26 ID:leHiot5f
アングラサイト見ると、震災のどさくさに紛れて人を殺したって書き込みを見るけど、
警察はちゃんと捜査しているのかね?
4公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:48:53.93 ID:2MjBn9Dq
民放は政治家からお金貰っているから
放送しないんだろうな

5公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:10.48 ID:Pmr/sNp0
ボロ儲けの図式か
6公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:15.99 ID:somyfVyG
同じ日本国民なのになんでこうも違うんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:19.11 ID:Xe3GWqJr
おお、東松島かっけえ
あとは自治体間でちゃんと経験をシェアしとけって話だな
8公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:29.74 ID:vDnYM9ad


ほんと 公務員は仕事しねぇな


こんな有事の際だからこそ 仕事しろよ
9公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:40.21 ID:apLbEy67
同じ写真w
10公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:43.81 ID:Pmr/sNp0
>>4
総務省と国税庁が恐いからね、民放は。マスゴミは糞の根源。
11公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:44.24 ID:JnrcMRew
どさくさまぎれで殺人やレイプの話って阪神のときもあったよね
12公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:54.77 ID:NxLIf1fG
石巻市オワタ…
13公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:49:55.16 ID:oyFOH1XY
>>1
おつ ぱい

この番組の再放送予定日時は、9/13(水)深夜:24:25−
14公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:50:08.37 ID:3VkWudXB
893のシノギです
15公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:50:16.19 ID:q6T6ceUi
これは普通のことですwwwwww
16公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:50:25.41 ID:mDJt7HaV
本当ふざけてんな〜
17公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:50:28.31 ID:apLbEy67
石巻市の課長クビだろ
18公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:50:46.07 ID:h2x2rlDl
>>13
再放送情報おつ
19公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:50:51.83 ID:q6T6ceUi
繰り返しますが、昭和時代からほんとに普通の事ですw
20公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:10.95 ID:apLbEy67
※地震以前からチェックしていません
21公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:15.62 ID:DlRhk+DT
闇経済が活性化
2213:2012/09/09(日) 21:51:20.03 ID:oyFOH1XY
>>13
訂正 9/13(水) X
   9/12(水) ○
23公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:25.75 ID:FrL2khwb
メニコンさんが、一気に有名になったwwwwww
24公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:31.61 ID:VzZ1UupV
どさくさに紛れて産廃業者ウマウマ
25公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:37.57 ID:GVNqk9FF
石巻は基本DQN
26公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:51:57.73 ID:JnrcMRew
下町の土建屋にモラルなんかないだろ
27公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:52:02.47 ID:JpHeYVwC


ここまで官僚を野放しにしてきたのは自民

動かし様のない事実

28公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:52:08.52 ID:apLbEy67
こんなの全国に放送されて
石巻しぬの?
29公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:52:26.66 ID:blaP1OI6
こんなに杜撰で地方分権なんかしたら恐ろしいことになるな。
30公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:52:53.42 ID:BKA3K60y
仕事はいくらでもあるのに伸ばす意味がわからん
31公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:53:03.93 ID:elAF5Zz4
ここは実は6スレ目。


こっちが5スレ目

NHK-SP 東日本大震災「追跡 復興予算19兆円」★5
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1347193708/



だよ。
32公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:53:15.26 ID:Pmr/sNp0
>>29
国から幾らでもカネが降ってくる仕組みだからこうなる
33公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:55:32.51 ID:Ye7VUDZ8
こりゃ石巻だけ無能なゴミクズだというNHKの断定報道だな
34公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 21:57:23.16 ID:80o+yilj

「瓦礫の広域処理」問題点は何ですか?

http://pantoten.web.fc2.com/0331.html
35公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:04:09.93 ID:/Rgi2CW7
国も地方も杜撰。
同じ公務員。
バカからアホに税源を引き継ぐだけ。
36公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:17:30.60 ID:JpHeYVwC
経団連加盟企業の商品は不買しようず
37公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:17:41.24 ID:ngFTmqN1
しかし、霞ヶ関の官僚のクズっぷりは
清々しいほどに腐っていたなww
38公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:18:01.33 ID:e3qbLj5r
瓦礫処理単価高騰させ過ぎ=利権中抜き&政治屋キャッシュバックなんだろw
復興といえど血税無駄遣いしていいわけじゃなかろうにw
39公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:19:01.81 ID:H2N4Uhxz
詐欺ワード

波及効果
40公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:20:07.16 ID:e3qbLj5r
>>36
同感なんだが、参加してない企業どこよ?
41公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:20:09.05 ID:qazvjXwz
ニュース9の大越さんは、増税の時しつこく「決められる政治を実現したいものです。」とカメラ目線ポーズを
決めていたが「国民不在のマニフェスト違反。」と言わなかったさすが国営放送と思えた。
今更報道してもな・・・
42公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:20:55.78 ID:bhOJ+LkL
小沢グループはこういうところ追及すれば良かったのに
脳ミソ筋肉だから公約は守れとしかいえなかった
43公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:21:28.10 ID:DlRhk+DT
本来国会でチェックすべき事だろ。税金泥棒どもめ。
NHKgj
44公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:22:15.70 ID:JAi2h30y
天下り無くさないと日本の未来はない

原発にしろ水俣にしろ大抵の事故は利権ムラが引き起こす
45公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:25:13.16 ID:4wUqVXrt
どうせ報じきれなかったクソみたいな事例が山ほどあるんだろうけど
見せしめ的にメニコンの工場が徹底的にたたかれたら少しは状況変わるんじゃ。
46公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:26:23.22 ID:FRWk7EeF
途中から見たので
メニコン何があったんだろう
47公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:26:35.15 ID:qazvjXwz
ニュース9、大越発言(東京の中学生相手の討論会にて)
「福島第一原発より、僕らのより近いところにあるのに僕らのがれきが汚染されている、だから受け入れたくない
という風な意見が耳に入ってくると彼らはやはりものすごく傷つくと思うんです。」⇒子供相手に賛成多数に誘導成功。


48公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:31:38.41 ID:elAF5Zz4
>>46
まったく、気にしなくてもいい。
むしろメニコンに気を取られすぎると
物事の本質を見失う。

強いていうなら、
復興予算の奪い合いをした各省庁が
自分のところに予算を引っ張るためのお題目の中にあった
多数の事業のうちのひとつに関係していた会社。

本質はそこでは無い。
49公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:33:26.58 ID:H2N4Uhxz
霞ヶ関の官僚になるとまず
「おまえらは選ばれた人間だ」と言われてちょっと洗脳される
「おまえらは国家の大役を担う」と言われてちょっと洗脳される

そして必死に、なぜか上司の真似して予算で天下り先を作りまくる。

今さらドロップアウトもできないし、と言い訳しながらだんだん矛盾を感じなくなる。
50公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:34:57.86 ID:elAF5Zz4
>>49
ちょこっとちがう。

俺たちがこの国を保たせているんだ。

だよ。
51公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:36:32.92 ID:qazvjXwz
NHKの「時論」で消費税を10パーセントに上げたらおばさんが13.5兆円増収出来る前提で話していたけど
物が買えなく売れなくなるので売り上げが落ち法人税が減り給料も減るので所得税も減る、都合の悪い事
は完全スルー・・・97年に消費税5%に上げて税収全体上がったのか?
52公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:39:51.19 ID:YUHvL5+p
外務省の予算が特に酷い…
復興予算で外人さんを接待
防災事業の名目で海外に防災システムの供与

何なのこの省庁
あんたら、外交ってたら接待か供与しかないんか!
53公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:41:52.07 ID:iMcVX4rW
消費税増税分も同じ手で適当にばら撒くんだろうね。
どこが政権とろうが、だれが総理大臣になろうとこの国はいつもやること一緒。
54公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:42:47.11 ID:bhOJ+LkL
>>51
所得税減らせばまだ経済への影響は緩和出来たんだけどね
タンス預金を市中に回すにはどうすりゃいいんだろね
55公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:43:28.73 ID:H2N4Uhxz
縦割り行政

復興費用でさえ、どこかの省にだけ偏ったりしたら
ゴタゴタするし責任を分散させるため
予算も分散させる
外務省やら法務省やら、どうみても直接関係ない省にもインチキ理由こじつけて予算配分
56公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:43:45.90 ID:aj55IxZE
だからさあ。
地方にカネを渡すと大変なことになるんだぞ。
石巻がいい例じゃん。
功罪あるが今の日本の民度を考えると地方交付金がベター。
ハシゲの言うとおりにしたら、まず市役所が立て替えられて地方公務員の給料が上がって
地元の土建屋とヤクザが儲かるだけになる。
57公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:44:18.06 ID:0oflf65u
NHK-SP 「追跡 受信料の行方」はまだですか
58公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:45:45.45 ID:+tNnBbKd
早く被災地を復興させる為に使った方が、そこで経済活動を起きて税金が入るので国にも官僚にもいいことじゃないのか?
59公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:48:43.16 ID:elAF5Zz4
>>58
どの自治体までが被災地域に指定されるのかで
えらい騒ぎになる。
この線引きをするのが政治家のハズ…なんだけど
線引きの権利は責任に繋がるので、腐った政治家は手を出さないのwww

そういうのはべつにしても、本来なら被災地は使うべきことはいくらでもあるのにね。
高台への地域丸ごと移転とか、ね。
60公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:48:52.89 ID:YUHvL5+p
俺にできる事といったら、まずはsnsなどで問題意識を喚起する事かな…
知り合いには再放送を見るように勧めてみるわ
61公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:51:08.25 ID:YUHvL5+p
>>59
その話は被災地における高速道路無料化の適用地域のゴタゴタでもあったな…あれか
62公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:52:49.77 ID:JpHeYVwC
>>40
楽天と任天堂しか知らない
63公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:53:24.33 ID:/qVuRVhN
石巻市がやばいことは宮城でも有名だったからな
上から下まで無能ぞろいらしい
政府が見かねて中央から官僚数人常駐させてる。
64公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:55:22.20 ID:FRWk7EeF
>>48
そういうことですか
65公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:56:24.83 ID:XB8Yln59
石巻市長、震災直後速攻で病院に引きこもってたよな。
市役所職員も震災翌日の土曜と日曜、しっかり休んでたよな。(県庁もだけど)
同じ石巻市でも内陸部の役場にも届いてた救援物資、職員がいち早くピンはねしてたよな・・・

なんとかならんのか、ここの役人は。
66公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 22:58:11.45 ID:FRWk7EeF
>>65
市民が監視するのが当たり前
地方自治体の本来の姿になるんだからこれでいい
67公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 23:02:32.10 ID:u6Os08AI
予算乞食がいっぱいいるのね。
本当にカネに群がり、息のかかったところへカネを下ろしていい顔したがる腐った価値観。
とにかく霞ヶ関の一部だと思いたいが、腐ってる。

東松島市の「過去の経験から…」ご担当者「国の税金だから1円でも安く」
そんな中央と地方の行政だったらなあ…。
68公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 23:08:56.09 ID:YUHvL5+p
まあ、役人の人間性に問題があるというよりは、
組織のシステム、または職員の能力不足
69公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 23:20:22.55 ID:j9C3efNt
たいがいにしとけよコラ
70公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 23:21:20.39 ID:e6/DFo20
土建国家復活や
そして
2015年



第三次世界大戦勃発
71公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 23:34:02.79 ID:h+Wq12Dy
tp://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/51050&key=NSP

見逃したー、再放送まで待てねーな人へ
72公共放送名無しさん:2012/09/09(日) 23:43:57.89 ID:9zGOYLZ1
>>71
パスは
73公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 00:00:52.34 ID:9zGOYLZ1
>>71
わかった。ありがとう
74公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 00:02:36.67 ID:g89eL0/x
今録画してるの見てるが…
何とも言えない感情がこみ上げてくる
75公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 00:20:17.53 ID:+7R8M36A
>>71
横からだけど貰ったサンクス
76公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 01:06:51.45 ID:VSIS6xuS
>>71
あなたいい人。
77公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 01:37:57.67 ID:bX7EadR4
結局震災で得をしたのは土建屋だけだな
払ったのは俺ら国民
78公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 01:52:56.52 ID:c1USZ7sP
復興庁が省庁が出してきた案件を整理精査しないまま任せてしまった感じ
消費税が福祉関係に縛られそうなので復興財源を多めに確保して使ってるのかも
しれない
79公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 02:01:59.85 ID:6CkB4gkY
だめ
80公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 02:17:43.00 ID:bX7EadR4
普通間違いがないよう監視しなくちゃいけない官庁が率先して不正やってんだもん
こりゃ財政破綻もするわ
81公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 02:21:22.57 ID:W3LCvcUx
gs
82公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 02:27:07.64 ID:5onA6tNj
・国内最大手のコンタクトレンズメーカー(メニコン)の岐阜工場の製造ライン増設への補助金
「売上げが伸びれば仙台の販売店で人を雇用できる」として申請

・国立競技場の補修
3億年以上を計上。「減災につながる」

・反捕鯨団体対策費
「南極の調査捕鯨を安全に行うことが、ひいては被災地の水産業の復旧支援になる」

83公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 02:27:40.64 ID:5onA6tNj
・沖縄県国頭村の道路整備費用
8年前から台風大雨対策として、通常の道路予算で行われてきた。
それが今年は東北復興予算から充てがわれている。

・青少年交流事業
外国からの青年に被災地をみてもらう事業。被災地での2日間の活動以外観光がメイン。旅費は無料。
年間一万人の予定で予算は72億。
84公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 03:30:45.97 ID:W3LCvcUx
85公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 06:21:20.35 ID:g6vca1Zh
入山杏奈は見てたかな カチューシャー♪
86公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 06:54:17.78 ID:XFpVb+Ai
 
87公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 07:35:56.97 ID:ueFhfcdi
民主党最悪
88公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 07:42:53.40 ID:UF8ooy+/
被災地の人が見たら
憤死するレベルの内容だったな
政府と官僚は鬼畜
89公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 07:59:11.68 ID:YavDNcy3
復興を旗印にすれば何でも通る
反対しにくいって空気利用して血税無駄遣い三昧か…
利権政治屋と業者が日本の癌だろ
90公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 08:53:37.60 ID:wQ3WYF9D
まずNHKは自らの収支を全面公開しろ
他にいちゃもん付けるのはそれからだ
91公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 08:54:18.95 ID:RaYkkoRu
金持ちから順番に純資産額の1パーセントじゃ怒りそうだから
0.1パーセント徴収したらいいんじゃね
92公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 09:19:45.21 ID:h90r+A5x
20億ぐらい大丈夫だろうとか、そんな姿勢がガックリする

これ被災地の人、この番組みたらショックやな

これは誰が悪いんや、民主党なのか?
官僚なのか?しょうがないことなのか?
93公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 09:28:21.00 ID:BEacCuij
全部石巻みたいなんだろうな役所
94公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 09:28:43.78 ID:1aexRczH
東アジア大洋青少年でぐぐったら
9月8日から9月21日まで,キズナ強化プロジェクトの一環として,韓国大学生約30名が来日するらしい。
外務省の広報があったよ・・・復興費使われるのか・・・
それにしても韓国のかの字も出さないNHKも姑息だな。
95公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 09:37:31.69 ID:qLkIrng5
赤十字の義援金のゆくえもだれか追跡してくれているだろうか
96公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 11:32:30.83 ID:bdKNezVr
こんなんで増税するんかwwwwww
97公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 11:36:58.77 ID:UF8ooy+/
この番組見た後
増税ですって言われて納得できる奴は
TVに映ってた寄生虫以外いないよ
98公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 11:40:27.94 ID:JwfSoELk
産廃業者がクズなのは、地震以前からw
だって経営者が893だったり童話だったり

地方議会で産廃に関する一般質問があるときには
傍聴席にぱっと見ただけで怪しい連中が入ってくる
で、私服の警官が傍聴者名簿をチェックしにくる
99公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 11:42:07.01 ID:JwfSoELk
>>92
復興増税案って、ミンスが自公と手を組むために
自公が提出した法案を丸のみしたんじゃなかったっけ??

ま、裏で手を引いてるのは霞が関官僚だけど
100公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 14:31:07.90 ID:RlqKmxp9
NHKは三党増税合意を決められる政治と世論誘導していが、野田が近いうちに解散すると言ってたのに
マスコミは追及しないおかしいだろ?ミンスの犬HK。
101怒り人:2012/09/10(月) 14:58:05.85 ID:m0tnL+Mv
見ていて本当に腹が立った。

震災復興予算を食い物にした(する予定)なのは、放送された以外にも多数あるのではないか。
今年6月に、こともあろうに復興庁の末松副大臣が在日韓国人経済人大会で次のように発言したというニュースがあった。
「・・・復興特需が予想される。韓国企業もぜひ参加を、と呼びかけた。」

NHKよ、次回は韓国と在日の企業についても、真実を報道してくれ。
102公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 17:20:43.50 ID:V4vXe/Hn
復興予算19兆円は これから全国民に25年かけ増税で支払ってもらいます
来年1月から25年間 所得税を 2.1% 上乗せ
さ来年から10年間 住民税を年額1000円上乗せ
いっときますが これは消費税増税とは別ものです

19兆のうち15兆円は去年使ったぶん
残りの4兆円は今年追加したぶん
被災地には払いすぎるくらい払ったのに6兆ほど余ったので
特別会計に1兆円ほど入れ 仕分けされた独立法人にも配ったのは内緒でつ

103公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 18:32:44.60 ID:Aq+AL2Jk
録画してたの今見終わったがマジで殺意沸いた
官僚のクソ共は人として恥って概念が無いの?
被災地復興の為だからと増税受け入れたのに半分は使われず
使われた4分の1は利権や天下りに使われてる事実
これが適切な配分?何で平然とそんな事言えるわけ?
マジで殺されても文句言えんぞこれ
104公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 19:26:39.05 ID:u/NTfeHB
売国奴
105公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 19:44:47.90 ID:V4vXe/Hn
復興税は、現在まだ生まれていない子どもも
いずれ社会人になったら 負担することになるんだよね
今高校生、中学生、小学生、幼稚園のキミたちはもちろんのこと ね
スゴイね
106公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 19:53:24.44 ID:U7NDsa44
ふむ
107公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 19:54:40.82 ID:6ud6MO6F
こんな馬鹿な話ないよな…
なにが増税だよ
108公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 21:25:40.01 ID:h90r+A5x
生活保護はなんも腹立たなかったが、これは腹が立つ。国民馬鹿にしてるな。
109公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 22:32:49.27 ID:jxsuFlzg
官僚の考えることはわからない
110公共放送名無しさん:2012/09/10(月) 23:30:34.75 ID:0dH6ZLyt
詐欺
111公共放送名無しさん:2012/09/11(火) 00:08:12.87 ID:4Lm113eI
利権で使い込むよい口実ができましたでFA
あげく増税のよい口実なのな
ふざけんなwwwwww
112公共放送名無しさん:2012/09/11(火) 02:27:50.13 ID:dbFfcJLk
被災地の要望に対しては、他の被災地との公平性にかけるとか、国民の理解を得るのが困難とか、屁理屈言って金出さないくせに、岐阜のコンタクトレンズメーカーの工場の増設には何も言わずに大金出すんだな。
これほっといたらダメだろ
113公共放送名無しさん:2012/09/11(火) 04:07:05.98 ID:4Mil1lyR
これ心底腹立つな担当者も言い訳ばっかりなんなんだよ
なんでもかんでも震災復興に結び付けて申請があったとしても
何で予算から出していいって許可出てんだよ
これだけの無駄な金を被災者に配るだけでもどんだけ助かると思ってんだ
本当に何なんだよこの国は誰だよGOサイン出したのふざけとる!
114公共放送名無しさん:2012/09/11(火) 04:55:38.96 ID:4Mil1lyR
でも東松島と釜石のがれき撤去の担当者がしっかりしてていいな
地方の役所に置いとくのもったいない
115公共放送名無しさん:2012/09/11(火) 07:25:52.48 ID:cVhWKfCI
>>101
>NHKよ、次回は韓国と在日の企業についても、真実を報道してくれ。

残念だがするわけがない
116公共放送名無しさん:2012/09/11(火) 15:00:23.07 ID:5OXINTyl
再放送は明日の深夜か…
117公共放送名無しさん
まだあるのかw