仕事ハッケン伝「レッド吉田×カメラマン」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
もしも今と違う仕事だったら…タレントがやってみたかった
仕事に本気で挑み、“もう一つの人生”を体験する新感覚ドキュメント。
予想を超える「真剣度」が話題を呼ぶ
2公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:17:53.78 ID:X4zgVZiQ
トントントンワシントン!
3公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:17:54.44 ID:iIkRgXuQ
誰もいないスレ 俺様専用か
4公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:18:10.02 ID:pZpR7CET
レッド生存確認
5公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:18:13.34 ID:CNVH9xMM
マモノスレ
6公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:18:26.67 ID:6E8uhBCG
女優のヌード撮影のほうがいいだろ
7公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:18:46.51 ID:MvnIH1ev
あ、こっちの吉田か
ぶつぶつ芸人と間違えてた
8公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:18:51.00 ID:pZpR7CET
おいおいレンズいくらすると思ってんだよ
9公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:18:52.43 ID:THGE95lW
野球がからむと怖くなる人か
10公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:18:57.05 ID:h5zvoHIs
パンパン ココジャパーン!
11公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:19:01.53 ID:6E8uhBCG
タレント?
河原乞食だろ
12公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:19:08.55 ID:iIkRgXuQ
昔は現像して初めてわかるんだから
大変だっただろうな
13公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:19:32.37 ID:pZpR7CET
頃せー頃せー
14公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:19:45.29 ID:IxQWGyCQ
ゴルゴは最近見ないな
15公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:20:02.59 ID:HsgPWY52
スポーツカメラマンにすら震災絡める意図がワカラン
16公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:20:07.11 ID:XS1eJuSg
越中島か
17公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:20:44.15 ID:ujaeQ6Yg
レッドって、もう50歳近いのか、ビックリ
18公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:20:55.61 ID:lvk7Eddc
タレント扱いいっさいなしってうそじゃん
何やってんだバカやろう!とか言われないくせに
19公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:21:13.32 ID:nPUUGttW
俺達の炎上でも撮影するんか
20公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:21:14.58 ID:LRRPtjku
>>12
現像せずに捨てることも多かったよ
21公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:21:18.78 ID:uPSWiRRe
NHKとスポニチのコラボか
22公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:21:54.72 ID:IxQWGyCQ
素人なんだからアマチュアの試合で十分だろw
23公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:22:04.72 ID:4/iWd1VC
ブレって・・・
24公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:22:48.51 ID:iIkRgXuQ
中山ヒデの番組なのか
こいつ嫌いだから見るのヤメた
他に行くか
25公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:22:59.00 ID:kAbR3HKz
西武ドームボロすぎ
26公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:23:05.45 ID:0z9h+JQ3
白レンズばっかだな
27公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:23:21.56 ID:4/iWd1VC
老けたなヒデ・・
28公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:23:48.36 ID:pZpR7CET
石井こんなとこにいたのか
29公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:24:15.87 ID:4/iWd1VC
つうか全く写真に興味無いだろこれ
30公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:24:45.35 ID:QkDOcF3C
628か?
31公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:24:53.29 ID:OlXjgHaH
あー交流戦か
32公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:24:58.34 ID:xXadGJ0L
カメラマンがカメラマン撮るという構図か
33公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:25:06.81 ID:tu4+Umj3
これここ数年で猛烈に仕事の仕方変わってんだろうな
34公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:25:14.64 ID:WTXYAxTi
俺はデイリーとってるが
これは競馬のため
バカ高い競馬新聞よりは楽だからな
35公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:25:21.50 ID:uPSWiRRe
へえリアルタイムで送るのか
36公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:25:26.23 ID:XS1eJuSg
ベンチでタバコ吸ってる写真は盗らないでやれよw
37公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:25:30.91 ID:lvk7Eddc
小さいサイズで撮ってるのかな
38公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:25:41.61 ID:HsgPWY52
ナンダコリャwww
39公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:26:03.36 ID:kAbR3HKz
楽しそう
40公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:26:15.25 ID:4eupNeiH
( *´艸`)クスクス
41公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:26:21.48 ID:nPUUGttW
たまに終了前の試合の結果がサイトで配信されるよな(笑)
42公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:26:28.81 ID:QkDOcF3C
大変だ(`・ω・´)
43公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:26:29.02 ID:pZpR7CET
ftpかよ
44公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:26:51.37 ID:LRRPtjku
機材から手を離しちゃダメだよー
45公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:26:54.73 ID:uPSWiRRe
またレアな試合にw
46公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:01.30 ID:IxQWGyCQ
無四球初なのかよw
47公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:02.30 ID:Rv20ijXI
大変な仕事だなあ
48公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:16.43 ID:yPpir1uU
PC無い時はどうしてたんだろ
49公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:17.98 ID:LRRPtjku
いまだにマスター雲台なのね
50公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:29.47 ID:lvk7Eddc
ワイマックスみたいなやつで送ってるのかな
51公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:47.78 ID:YWUQS8y2
>>48
バイク便が走ってフィルムを届ける
52公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:54.25 ID:CNVH9xMM
Nikon TransImage IT-500
送信ソフトは新聞社謹製じゃないのか
53公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:57.16 ID:cZVA10OW
ひょっとしてノーヒットノーランならやってるのかな
54公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:57.56 ID:LRRPtjku
>>48
社旗つけたバイク便
55公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:27:58.75 ID:/Juk3yCx
白はキャノン
黒がニコン?
56公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:28:17.63 ID:lvk7Eddc
>>55
そうそう
57公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:28:23.22 ID:4/iWd1VC
>>48
PCよりデジカメの方が新しい物じゃね
58公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:28:23.95 ID:Z4HUHwq7
レッドって昔、在日バレバレの画像があったよね
59公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:28:31.09 ID:WTXYAxTi
スポーツ新聞って写真より
どけだけ、選手にコメント獲れたかなんだよな
写真は目が引くだけで・・・
60公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:28:58.34 ID:5ayk7aCU
このカメラマンも元スポーツ選手かな
いい身体してる
61公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:00.36 ID:/Juk3yCx
>>56
d
じゃこれはキャノンだね
62公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:06.25 ID:YWUQS8y2
AFじゃ無理だって
MFで撮れMFで
63公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:11.99 ID:HsgPWY52
バイトでカメラマン助手ってあたんだが、なにするんだろ…
64公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:18.34 ID:njk9ZhDn
こういう仕事ってテレビだから先輩がやさしいけど
実際は殴る蹴る人格否定の体育会系なんだろうな
おまけに睡眠時間も削られ、休みも少ないから
旅行なんて行く暇もない。それで年収1200万くらいか
65公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:28.55 ID:XhcpYnOq
66公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:37.84 ID:LRRPtjku
手を離すなってコラ
67公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:40.16 ID:lvk7Eddc
あっって俺も言っちゃったw
68公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:29:49.37 ID:pZpR7CET
殺人野球
69公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:30:09.06 ID:O0VUneAQ
>>63
カメラマンが撮影に集中できるように、撮ること以外のあらゆる雑用
70公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:30:14.44 ID:yDTEN1cc
相手の人、楽太郎に似てるな
71公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:30:28.79 ID:WTXYAxTi
>>64
嫌、スポーツ新聞は
競馬で勝か負けるかの印
ギャンブラーだよ
72公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:30:39.08 ID:OlXjgHaH
あーこの時か
73公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:30:43.98 ID:Z4HUHwq7
いつの収録だよ
74公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:30:56.40 ID:xXadGJ0L
そりゃスポーツなんて紙面飾らんわw
75公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:00.99 ID:uPSWiRRe
うーんw
76公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:14.18 ID:5ayk7aCU
懐かしいな
川崎ガセ祭り
77公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:28.78 ID:JdhpDEFe
俺もスポニチの1面に1回だけ載ったなぁ
逮捕されたときに

余り思い出したくないけどw
78公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:47.01 ID:/Juk3yCx
これって再放送かな
ずいぶん前だよね
79公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:47.91 ID:hyqaR6n5
80公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:55.46 ID:uPSWiRRe
え?
いくのw
81公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:57.46 ID:lvk7Eddc
野球の写真って同じようなの撮りすぎだよな
もっと変わったアングルのもあっていいのに
82公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:58.60 ID:8J5JeTC5
重大任務じゃねーかw
83公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:31:59.40 ID:1BIDJV1N
東京スポーツが机の上にあったなw


まあ、同じビル内にある新聞社ではあるけどね
84公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:01.17 ID:LRRPtjku
スポニチの風体としては全然違和感ないな
85公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:10.27 ID:WTXYAxTi
デイリーは何があっても阪神が基本
広島版はカープ
これが好き
86公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:15.21 ID:4/iWd1VC
>>77
アニキっすか?
87公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:17.20 ID:/+0puGW+
新聞社はだいたい1:30〜2:00まではやってる
早番遅番制
選挙とか大きな事件があったら三時四時になる
88公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:18.46 ID:8J5JeTC5
レッド違和感ねーなw
89公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:24.37 ID:nPUUGttW
撮影の基本はこれだ!
ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up10637.jpg
90公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:51.47 ID:HsgPWY52
やきう〜社会までジャンル問わないのか…
91公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:32:52.94 ID:/+0puGW+
>>77
お前か
92公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:33:03.33 ID:CnT/5K1H
やっぱりプロはキャノンが多いのかな
93公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:33:14.37 ID:/Juk3yCx
無理ゲーすぎでしょw
94公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:33:21.74 ID:LRRPtjku
ミニカム登場!
95公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:33:25.23 ID:8J5JeTC5
>>92
報道はキャノンが多いとか聞いたことある
96公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:33:38.92 ID:YWUQS8y2
顔認識AFなんか使ってるからピントあわねーんだろ
97公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:33:48.79 ID:8J5JeTC5
シャッター音すげええええ
98公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:33:58.99 ID:qA+jPRG1
連射すげーな
99公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:04.76 ID:YWUQS8y2
カメラの構え方もおかしい
100公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:05.35 ID:1BIDJV1N
>>92
新聞社によって違うでしょう

社で一括購入して安くしたりしてるから
スポニチがキャノンってことなんだろうね
101公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:15.62 ID:lvk7Eddc
>>92
オリンピックはニコンが優勢だった気がする
102公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:17.26 ID:tu4+Umj3
芸能系だと、キャノンEOSばっかりだね。
103公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:40.84 ID:6E8uhBCG
スナイパーのように狙ってシャッターを切れって
久保教授が言ってた
104公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:45.58 ID:qA+jPRG1
トリミングはカメラマンの仕事じゃないんじゃないの
105公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:49.88 ID:4eupNeiH
おー
106公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:51.14 ID:Z4HUHwq7
高橋がいた鶴見駅で、翌日マスコミが夜までわんさかいたけど
女性報道記者って妙にイイ女ばっかなのな
ありゃ顔で選んでるわ
107公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:34:58.40 ID:WTXYAxTi
スポーツ新聞は適当でいい
こういうのはプロの新聞に任せろ
108公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:35:16.55 ID:/Juk3yCx
昔からのニコンでしょ
109公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:35:23.54 ID:pZpR7CET
ドアラのマーチw
110公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:35:26.48 ID:lvk7Eddc
>>106
美人にはついしゃべっちゃうもんねw
111公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:35:47.83 ID:hbRWqLtR
俺もキヤノンかニコンかで迷ったけど、キヤノンはシャッター音がニコンに比べて派手だったからニコン選んだ。
112公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:35:54.70 ID:IqJR9zwZ
なぜ蒲田www
113公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:36:22.58 ID:kAbR3HKz
そしてヤクザが売ると
114公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:36:51.54 ID:CNVH9xMM
蒲田で悪いか
115公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:36:54.35 ID:8J5JeTC5
きたー
116公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:00.25 ID:ojqmiof3
キタ━(゚∀゚)━ !!
117公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:06.82 ID:tLX505I7
すげーなレッドw
118公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:08.92 ID:BsKSD6+P
すげえ
119公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:09.88 ID:HsgPWY52
新聞屋は自分とこで刷ってるのか
120公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:11.24 ID:cWqG+yge
マジかよ
121公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:13.19 ID:X4zgVZiQ
ウェスポン!
122公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:17.47 ID:YEXq2DsO
ゴルゴやったな!
123公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:22.17 ID:uPSWiRRe
これの繰り返しか
すごい仕事だな
124公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:25.95 ID:8J5JeTC5
>>122
ちょw
125公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:26.32 ID:CnT/5K1H
キャノンとニコンの画質の違いってあるの?
126公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:33.39 ID:tu4+Umj3
これ無理矢理だろw
127公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:35.45 ID:njk9ZhDn
不肖宮嶋はオウム麻原の東京拘置所の写真を
フライデーに1000万で売ったらしいな
128公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:37.30 ID:6E8uhBCG
↓写写丸が
129公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:38.07 ID:pZpR7CET
なるほど
130公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:38.46 ID:xXadGJ0L
悪くないね
131公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:37:51.05 ID:8J5JeTC5
確かに悪くない
132公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:08.42 ID:WTXYAxTi
スポーツ新聞の大事さは
スポーツの選手のコメントと芸能界だ
そして、一番大事なのはギャンブルの予想
133公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:16.94 ID:lvk7Eddc
>>125
今はほとんど違いがわからないと思う
134公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:17.91 ID:uPSWiRRe
手前の警官がいいな
135公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:25.41 ID:nPUUGttW
スポーツ新聞は東スポ読んどけばいいだろ

というか東スポサイトいったら・・・
人気ランキング
1 DeNAくすぶる「ノリ不要論」
3 ロッカールームで采配批判していたノリ

ついでに叩かれるバカチョン
4 「圧縮バット」と難クセつける韓国の品格
136公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:27.19 ID:XhcpYnOq
>>132
エロも
137公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:42.45 ID:tLX505I7
降りかけのシャッターがいい味を出してる気がする
138公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:38.92 ID:6E8uhBCG
キャプション次第で写真の意味が180度変わるって
先生が言ってた
139公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:38:54.61 ID:1BIDJV1N
>>119
一応、印刷専用の会社に依頼してることが多い
印刷専用の会社は、複数の会社が出資して作っている
ここは、毎日、スポニチ、東スポを印刷している
140公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:39:26.58 ID:WTXYAxTi
>>136
エロが少なくなってきたな
俺のデイリーは
141公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:39:36.02 ID:/Juk3yCx
ゴルゴ久々に見たw
やんでる?
142公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:39:55.50 ID:O0VUneAQ
めんどくせー仕事
143公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:39:58.85 ID:IqJR9zwZ
>>139
大手は輪転機自前で持ってるんだっけ?
144公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:03.87 ID:HsgPWY52
スポーツ新聞は駅売り、コンビニ、家庭版が違うんだっけ?
145公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:05.87 ID:6E8uhBCG
今から20年前はデジカメは銀塩を超えないのが通説だった
146公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:11.83 ID:GCNTtT24
磯山ん
147公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:11.84 ID:p+Vu3XIk
ゴルゴレッドは最近土日
BS11にてほぼ拘束ですからなあ
148公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:16.58 ID:kAbR3HKz
皇室だろ
149公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:21.71 ID:4/iWd1VC
150公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:24.17 ID:uPSWiRRe
Bはひっかけかな?
でもB
151公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:29.06 ID:4eupNeiH
152公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:32.45 ID:8J5JeTC5
これは皇室だろ
153公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:35.41 ID:1BIDJV1N
>>141
レッドに比べて仕事少ないよね

レッド単独出演番組は結構見るね
154公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:39.22 ID:lvk7Eddc
bかな
155公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:44.32 ID:v2lLyGYd
B は規制が厳しそうだからなぁ・・・
156公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:49.62 ID:kAbR3HKz
凄い規模だったろ、あの日
157公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:40:51.35 ID:GCNTtT24
C
158公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:41:06.54 ID:GCNTtT24
B
159公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:41:17.51 ID:tLX505I7
そりゃ遠いもん
160公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:41:40.69 ID:ptFz1x3j
ゴルゴの貫禄なんなの・・・
161公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:41:48.19 ID:o+R92GRj
まだ雅子の本性が知られてないころだもんな
162公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:41:48.82 ID:XS1eJuSg
2人?さっかあ雑に扱われてるな
163公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:41:52.53 ID:lvk7Eddc
サッカーの方が難しいだろうな
164公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:42:09.40 ID:IF6n3ZqW
中山禿の目黒ホテルから出てくるグラサンの写真…
165公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:42:10.00 ID:GCNTtT24
カメラマンの密度から行ったらC
166公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:42:11.19 ID:kKa/RH3i
2軍戦も取材するのか
167公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:42:15.05 ID:O0VUneAQ
>>145
20年前にデジカメなんぞないだろ
168公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:42:19.34 ID:1BIDJV1N
>>143
持っているけど、他の会社の新聞も請負で印刷しているね

あと、災害とかで工場が使えなかったり、輸送できなくなったときのために
協定結んで、それぞれの新聞を印刷しあうこともしている
169公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:42:31.33 ID:8J5JeTC5
たいへんだ
170公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:42:31.67 ID:Z2d1cUvm
昔写真部で、将来カメラマンになりたかったけど
正直、競争激しい世界だから、ケンカ強いような
チンピラみたいな精神じゃないととてもやっていけないの体験して
プロになるのあきらめたよ、人にファインダー向けるってすごい
精神力いるんだよね
171公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:42:50.53 ID:nPUUGttW
(´-д-`)
172公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:43:04.49 ID:bD4g0XhG
カメラマン、笑点の落語家に似てた
173公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:43:07.48 ID:8J5JeTC5
これはやべえ
174公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:43:08.05 ID:lvk7Eddc
足が切れてるw
175公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:43:13.58 ID:uPSWiRRe
ははは
176公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:43:16.73 ID:1BIDJV1N
>>167
ロサンゼルスオリンピックの時に朝日新聞がデジカメ採用したのが最初だった記憶がある
177公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:43:25.82 ID:Z2d1cUvm
昔はフィルムで撮って、バイク便がフィルム届けてたんだよなー
178公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:43:31.67 ID:nPUUGttW
(´-д-`)帰ってボンバーマンやるっちゃ
179公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:43:53.29 ID:Jl2dXHuj
南アフリカに人数さけないよな 海外でも遠い部類だし
180公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:44:01.37 ID:1BIDJV1N
>>177
伝書鳩とか・・・
181公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:44:04.42 ID:uPSWiRRe
PCはレッツか
182公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:44:05.67 ID:6E8uhBCG
フォトショ使うんだろ?
183公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:44:05.89 ID:IF6n3ZqW
てか楽太郎の息子に弟子入りしたんだな吉田
184公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:44:07.04 ID:YWUQS8y2
こいつ写真すげー下手だよな
フレーミングぐらい考えろっつーの
185公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:44:24.42 ID:lvk7Eddc
>>170
わかるわかる
気が弱いとできないよね
俺もこういうのは無理
186公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:44:29.62 ID:WTXYAxTi
どの場面をとるか・・・
上のレベルだろうな
当たり前の写真なんて意味もない
187公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:44:29.80 ID:Z2d1cUvm
>>181
頑丈じゃないとだめだからなー
188公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:45:26.86 ID:/Juk3yCx
みんな結構上から目線ね
189公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:46:03.85 ID:1BIDJV1N
>>181
さっきは、ダイナブックとかも写っていたね
190公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:46:26.78 ID:LRRPtjku
>>170
たいていは新兵から鍛えたほうがモノになるみたいね
体育会系でカメラなんか触ったこともないような奴のほうが素直でいい
191公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:46:42.12 ID:WTXYAxTi
写真ってのは想像だからな
その人の気持ちはだれにもわからない
192公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:47:03.80 ID:IF6n3ZqW
高倉健の息子と陸前に行ったんだね
193公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:47:04.20 ID:Z2d1cUvm
>>186
写真は
1.構図
2.ピント
って教えられた、綺麗な構図じゃないと見るに価しないって
よく怒られたわ
194公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:47:50.01 ID:8J5JeTC5
これは凄まじいな
195公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:47:56.71 ID:6E8uhBCG
>>176 1996年か 

家庭向け
1995でDC-40か

 
196公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:48:07.74 ID:Z2d1cUvm
>>190
そうかもしれない、下手に写真部で理屈こねてたら
コテンパンにやられてたかもしれん
197公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:48:11.87 ID:lvk7Eddc
デジタルになって拡大出来るから
みんなピントに厳しくなったよね
198公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:48:31.56 ID:LRRPtjku
70-200みたいな長くてデカいズームはレンズを体側に向けてぶら下げるべし
199公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:48:35.78 ID:WTXYAxTi
>>193
下らないよな
そういう考え
そもそも、写真って撮ってる側が想像で言葉付けるだけなのにな
200公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:48:36.78 ID:6E8uhBCG
ズームは使うな
被写体に寄れ!
201公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:48:40.01 ID:YWUQS8y2
>>190
文化部的な性格では報道やスポーツは無理
特にスポーツのカメラマン席なんか、場所取りでどつきあいの喧嘩になることなんかしょっちゅうだし
喧嘩に強いことが一番大事鴨
202公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:49:05.73 ID:IF6n3ZqW
「高田高校レーション♪オーレ!」
203公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:49:06.45 ID:Z2d1cUvm
>>197
デジタルデータのおかげで、どこにピントをセンサーが合わせてるか
わかるしね
204公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:01.08 ID:6E8uhBCG
F-801がマイ一眼レフ
205公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:06.97 ID:8J5JeTC5
いい感じだな
206公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:23.56 ID:kAbR3HKz
なにこの軍隊
207公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:32.20 ID:tLX505I7
大変そうだけどやりがいあるだろうなぁ
208公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:40.34 ID:Z2d1cUvm
50Dか、さすがにプロ仕様だな
209公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:44.85 ID:AYf8z/mE
ノリノリやが
210公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:45.32 ID:8J5JeTC5
なんでこんなに盛り上がってるのか
211公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:50.33 ID:WTXYAxTi
写真のための撮影練習
212公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:50:57.64 ID:brcgM3mt
やっぱデジイチならCanonがいいの?
213公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:05.80 ID:6E8uhBCG
ミラーはいらないだろ?
214公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:09.75 ID:Z2d1cUvm
>>210
高校時代ってこういうことで異常にもりあがったもんじゃん
215公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:27.43 ID:5ayk7aCU
いちいち被災地絡めるんじゃねーよと思いながら泣いてる私
216公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:29.25 ID:kAbR3HKz
フィルム時代なら何本だよw
217公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:31.53 ID:1BIDJV1N
この中にスポーツでアレ、文化でアレ
大物がいたら
この辺の写真があとから
使われたりする可能性も
あるんだろうね
218公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:33.57 ID:XqqplNvg
>>200
広角で撮ってて近寄りすぎてバットで
219公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:29.63 ID:lvk7Eddc
試合前にはわざと盛り上がる練習するじゃん
220公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:37.27 ID:Z2d1cUvm
>>212
スポーツ系はキャノンのイメージ
221公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:51:48.93 ID:6E8uhBCG
36枚撮りフィルム何本だよ
222公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:52:18.08 ID:Z2d1cUvm
うわー胃が痛くなりそう
223公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:52:45.82 ID:rZDEzTd5
ネット裏か
大仕事だな
224公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:52:56.89 ID:8J5JeTC5
ほお
なかなか
225公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:52:59.20 ID:WTXYAxTi
スポーツ写真って実はそんなに凄くない
勝ったか負けたかが一番
スポーツ新聞はね
226公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:02.95 ID:6E8uhBCG
こんなカメラを持って小中学校の運動会へ自由に出入りできた時代がありました
227公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:07.48 ID:IF6n3ZqW
オリックス戦なら構わないわなw
228公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:13.22 ID:Z2d1cUvm
おー初日にくらべ上手になってるじゃん
229公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:21.22 ID:YEXq2DsO
ネット吉田
230公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:21.30 ID:5ayk7aCU
上達しとるw
231公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:37.12 ID:uPSWiRRe
さまになってるな
232公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:38.54 ID:1BIDJV1N
>>221
昔は同じ構成のカメラを複数もって
フィルム切り替え時に別のカメラを使っていたんだろうな
休みがない現場のカメラマンには
アシスタントがフィルム交換したりして
233公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:55.41 ID:8J5JeTC5
レッド意外に飲み込み早いな
234公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:53:58.86 ID:OnwfRdM8
なんか感動しちゃうわ
235公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:08.52 ID:rZDEzTd5
この頃は最下位争いか
このカード
236公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:11.82 ID:PUzTVJQM
くやしいけど
面白い
237公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:13.11 ID:lvk7Eddc
いちいちプリントされるのか
紙が何枚あっても足りないな
238公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:14.98 ID:6E8uhBCG
JSJCの躍動感溢れるブルマーを撮る
239公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:16.57 ID:pZpR7CET
Pの写真だけなら簡単なお仕事だよね
240公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:16.36 ID:hbRWqLtR
ド ネ ー シ ョ ン
241公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:24.71 ID:tLX505I7
これはうらやましすぎる
やってみたいなぁ
242公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:28.46 ID:kAbR3HKz
送信かあ
243公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:29.34 ID:LRRPtjku
親指AFつかってる?もしかして?
244公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:30.04 ID:Z2d1cUvm
うわーまた写真やりたくなってきた
245公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:32.26 ID:mQwtsrV4
王将とかラーメン屋とかバカだったな
宣伝になるんだから、楽しんでるふうな所を見せればよかったのに
246公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:54:39.64 ID:YEXq2DsO
親指AFはワシが教えた!
247公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:02.03 ID:8J5JeTC5
レッドすげええええええ
248公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:05.00 ID:Z2d1cUvm
>>245
これにくらべたらバラエティーだったな
こっちのほうがいい
249公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:07.41 ID:OnwfRdM8
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
250公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:15.92 ID:rZDEzTd5
キター
ってw
251公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:17.75 ID:uPSWiRRe
ほぉ
すげぇな
252公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:21.98 ID:Z2d1cUvm
うおー気合い入ったいい写真じゃん
253公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:24.97 ID:6E8uhBCG
>>232 いまはCFを差し替えるの?
254公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:29.35 ID:WTXYAxTi
サービスです
255公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:31.34 ID:njk9ZhDn
会社の人がやさしい人ばかりなのが逆に不気味(´・ω・`)
256公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:31.83 ID:8J5JeTC5
これはイイ写真だわ
257公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:42.21 ID:rZDEzTd5
おお
258公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:42.51 ID:uPSWiRRe
いいよいいよ
259公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:43.92 ID:ojqmiof3
260公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:53.60 ID:cWqG+yge
やっぱりプロの方が上手いな
261公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:53.35 ID:AYf8z/mE
ドネーション小松
262公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:55:58.71 ID:HsgPWY52
これはNHKパワーの圧力
263公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:05.67 ID:OnwfRdM8
めっちゃいい写真
264公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:05.63 ID:VUUSP1k7
小松の価値に飢える必死さがレッドが一番いい
265公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:06.31 ID:6E8uhBCG
はい、そのままのポーズで1分間ね
266公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:08.50 ID:XqqplNvg
結局は被写体だよな
267公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:09.10 ID:8J5JeTC5
なんか感動してしまった
268公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:14.56 ID:1BIDJV1N
>>253
さっき、SDカードを抜いて
PCに刺して転送していたよね
269公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:26.85 ID:Z2d1cUvm
すげー感動した
270公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:31.15 ID:IF6n3ZqW
よく頑張ったな、感動した、お疲れさま、ゴルゴ
271公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:41.27 ID:WTXYAxTi
気持ちというかどこ見て投げてんだって
言われる写真
272公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:56:41.47 ID:8J5JeTC5
>>270
おい
273公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:57:01.68 ID:5ayk7aCU
撮り方はやっぱりプロ2人の方が上手いけどレッドはいい表情が撮れたね
274公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:57:08.38 ID:8J5JeTC5
なんかレッドいい奴だな
275公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:57:19.29 ID:6E8uhBCG
>>268 ソニーは高速の独自規格メディア出してたけどどうなったかな。
276公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:57:27.97 ID:6Z5oBeew
ピントさえ合えばあとはシャッター押すだけじゃん
あんなもん誰でも撮れるだろ
277公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:57:52.74 ID:y4nMgy52
>>276
そう、だから競争が激しい
278公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:57:58.95 ID:Z2d1cUvm
>>276
おいおい写真をなめちゃいけないぜ
279公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:12.68 ID:0R+NLV2m
>>276
お、おう…
280公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:15.07 ID:YEXq2DsO
RED起用はキヤノンのステマ。
281公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:15.95 ID:5LywzWK8
ヤクルトファンの有名人て誰かいる?
282公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:20.47 ID:WTXYAxTi
>>274
お笑いの人っていい奴なんだけど
本職でつまらない人多いよね
事務所に守られて生き残ってるって人
283公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:36.91 ID:gqhpmAOL
>>281
出川
284公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:40.80 ID:y4nMgy52
>>281
村上春樹
285公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:42.52 ID:p+Vu3XIk
>>281
出川哲朗
さだまさし
286公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:43.21 ID:8J5JeTC5
>>282
ロンブー亮とかな
287公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:44.36 ID:cWqG+yge
>>281
隣にいる人とか、出川とか
288公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:58:54.14 ID:kAbR3HKz
レッドはどうでもいいけど仕事が楽しかった
289公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:01.55 ID:6E8uhBCG
同じ講座で戦場カメラマンを志望していた彼はどうしてるかな
290公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:05.27 ID:XS1eJuSg
この後飲みに行くんだろ
291公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:06.18 ID:YWUQS8y2
>>281
いしいひさいち
292公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:15.93 ID:Ud8QI1e+
この仕事っておっさんだらけのきもい村社会
だから女性アスリート、特にビーチバレーや体操
フィギュアスケートの選手の写真っておやじ目線のお股を広げた瞬間、
ジャンプ回転して変顔になってる写真ばかり。
アスリートに対してリスペクトなんてしないエロ糞おやじの集まり
293公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:18.76 ID:1BIDJV1N
こういう取材を地道に頑張っているところ見ると
記事を安く買って載せているポータルサイトは
もう少しお金を出してあげて欲しいと思う

取材する人が減ると
ネットで見るニュースの質が落ちてくる危険性が高いから
294公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:30.47 ID:6E8uhBCG
ピンボケもフォトショで
295公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:31.34 ID:PUzTVJQM
いい仕事だなぁ
泣いた
296公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:47.54 ID:XS1eJuSg
>281
出川哲朗
297公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:53.76 ID:6E8uhBCG
2は4
298公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:56.84 ID:uPSWiRRe
またおもしろそうなw
299公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 01:59:58.63 ID:IF6n3ZqW
レッドは熱いし優しいからなぁ〜、笑いにつながってくれたら良いのに。
てか藤井フミヤの弟に絡まれてたの思い出した…
300公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:00:03.10 ID:OnwfRdM8
面白かった
301公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:00:05.75 ID:8J5JeTC5
明日のめっちゃ面白いそうだ
302公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:00:10.08 ID:y4nMgy52
これはチャレンジする芸人は泣かないといかんのかい
303公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:00:20.27 ID:+xxBZIn6
見たい
と思ったらあkbかよ…
304公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:00:22.05 ID:5ayk7aCU
ふむ感動した
「趣味はカメラです」とか言う奴は相変わらず大嫌いだけどカメラマンは素直にすごいと思った
305公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:00:25.59 ID:Z2d1cUvm
この番組面白くなったな
306公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:00:43.93 ID:p+Vu3XIk
>>292
まあそりゃそうだろ
読者層が大概おっさんなんだから
つかそういう写真しか見てないんじゃね
307公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:01:09.00 ID:LRRPtjku
でもなあ、ニコンならFTPもっとラクチンなのに
308公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:01:17.53 ID:1BIDJV1N
>>275
また変わってくると思うよ
メディアを抜き差ししてというやりかたは
非効率だから
NFCとかでPCに転送するとか
したりしてね

そうしたら、採用されるカメラメーカーが変わってくるね
309公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:01:19.21 ID:Gqt1dKqK
こういう番組には糞KBだすなや
310公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:01:26.45 ID:lvk7Eddc
最近は球場のカメラマンに女性が増えた気がするよ
311公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:02:08.99 ID:1BIDJV1N
>>281
高田文夫、磯山さやか、福田萌・・・
312公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:02:15.69 ID:PUzTVJQM
カメラマン
仕事にかける姿
かっこいい!!
313公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:02:16.90 ID:5Am+R2Yb
変顔が話題になったのはその特異性からであって、ばかりというのもおかしな話
314公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:03:28.78 ID:lvk7Eddc
>>308
今でもスタジオだとカメラとPC繋いだまま撮ったりするね
315公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:04:16.32 ID:tLX505I7
かっこいい仕事だけど枠が少ないのか
専門とか行かないといけないのかな
316公共放送名無しさん:2012/09/06(木) 02:08:20.35 ID:1BIDJV1N
>>314
つなげっぱなしが良いかどうかは
人間のオペレーションでミスがでるかどうかとか
セキュリティ面で他社とかに漏れないとかなど
現場の仕事の流れとかで
システムの採用・不採用が出てきそうだけどね
317公共放送名無しさん
今回は面白かった 満足 そしてレド吉田おつかれ