1 :
公共放送名無しさん:
2 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 06:09:01.67 ID:wTCyqpAq
本土復帰ロゴジーンズw
3 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 06:39:14.52 ID:sEDuRNZr
漏れさん(´・ω・`)
4 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 06:39:47.22 ID:ZRIrYn+2
来週は井上あさひさんが大英帝国出張です
5 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:25:24.66 ID:oCyp7jPS
ジュウザの壁
6 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:25:33.39 ID:h/dvEzBr
勝俣とホリベ
7 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:25:43.82 ID:ho8Sb3TM
海野十三
8 :
【Dlivenhk1306795915005399】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆HeEEEEEEEE :2012/06/02(土) 08:25:47.27 ID:OCY16upm
ジュウザの壁
9 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:25:52.39 ID:6dO1ssUp
まさに命懸け(´・ω・`)
ぎゃああああああああああ
雲のジュウザ
乳首みえた
雲のジュウザ
おはようございます(´・ω・`)
薄曇りの今日はお昼なにたべようかなあ
山のジュウザ
ジェリコの壁
17 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:26:08.74 ID:SLCAXlfv
背骨折ってよく復活できたな
ガリガリだなさすがに
こういうのは保険適用させないほうが
なんかガリガリだな
なんという執念だ
22 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:26:17.98 ID:02Aq7e4y
背骨折れてよく神経炒めなかったな
なんでそこまでして登る
雲のジュウザ
ホモの菊座
ここまで来ると登山ジャンキーだなw
すげー勝手な言い分www
30なら下山中に死亡
2スレ連続1000(´・ω・`
なんでそんなにまでして登るのかえ?
32 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:26:46.46 ID:M/b2DW9X
さっきの雷の熟女誰だか教えて下さい、惚れました
33 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:26:49.45 ID:0rse9FPH BE:1139271757-PLT(20001)
おまいらだって
一つの番組を実況で完走すると達成感あるだろ?
不完全燃焼だったらつまんないだろうが
俺は盗撮に成功したけどね
カミナリって分散するんだよな。
落ちた場所の周囲10m全体が痺れるらしい
38 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:27:08.11 ID:ll+MEYDn
39 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:27:09.17 ID:vtVpyaZJ
降りたいwwwww
リアルやね
44 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:27:16.79 ID:oCyp7jPS
>>20 背骨やってリハビリ開始まで動けないから余計に落ちたんじゃね?>筋肉
せっかく助けてもらった命なら粗末にするなよ(´・ω・`)
48 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:27:25.70 ID:n4pZ6k4Q
自動車レースをする人の気持ちはまだ分る
ダイビングをする人の気持ちもわかる
このレベルの登山をしたいと言う人の気持ちは理解できない
死にそうじゃん
50 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:27:27.93 ID:8inAZ/Yf
久米がNステやってた頃、テレ朝に凄くスキル高い登頂カメラマンがいたな。
53 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/02(土) 08:27:33.57 ID:RupE6yaq
かちこちケーキ
頂上でコーヒー一杯も飲めない登山なんて・・
登山に興味ない人間からすると
そこまでやるのが理解できない
58 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:27:49.24 ID:02Aq7e4y
名前からして山か
88-14=74座もあるぞ。まだまだだな
登頂なんてくだらないな。
下山はくだるけどね
立正大学・・・
そういえば、大崎駅に竹内さんが登頂成功との横断幕があったなあ。
次の目標は高尾山です
64 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:28:07.00 ID:ll+MEYDn
65 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:28:07.13 ID:oCyp7jPS
そこに山があるから
山登ってねえで働けよ 俺の代わりに
テレビに取材されるため
なぜ山に登るのかw
70 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:28:13.81 ID:yGcBFK8R
そこに。。
楽しいですよ〜 いいねw
楽しいですよ〜^^
誰もそこまでして登ってくれなんて頼んでないし
勝手に登ってんだからニュースで紹介すんなよ
「なぜ山に登るのか」「楽しいですよ♪」 新しいな
エレベスとヒマヤラの区別が判らんと
定番の答えコネー
あえてお聞きしますが
なぜ実況を続けるんですか?
人が死んでんねんて!
山自体のいいところは何も言ってないな。。。
ニュース浅漬か も一回寝るべ
どこがスポンサーなんだろ
一人登山の場合
成功しても誰も認めてくれないな
次は千葉の愛宕山がいいよ!
本を書くとか講演をするとかはそれなりに能力がいるからな。
登山以外することが無いのだろ。
カメラマンだよな、凄いのw
確かにw
カメラマンが一番凄いw
下山は好きですか?
畳の上でなんて死にたくないんだろうね
90 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:28:56.48 ID:0rse9FPH BE:976518656-PLT(20001)
>>68 マスコミに知らせないと
取り上げてもらえないんじゃないの?
わざわざあっちから来ることもないだろうし
次は天保山に登ってくれ
92 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:28:59.06 ID:vtVpyaZJ
カメラマンすげえええ
>>55 岳、今度の号で最終回か
死んだのか、生きたのか
文恵さんの谷間の山をのぼりたい
95 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:00.68 ID:02Aq7e4y
カメラマンが先にてっぺん
96 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:02.54 ID:f5fEuzYO
300m滑落て東京タワーの天辺からから落ちるようなもんだろ。
よく生きてたな。
他人に迷惑かけてる意識ないんだろうな
99 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:13.55 ID:eFxlBpgS
むしろカメラマンの方が凄いだろ
100 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:14.15 ID:ll+MEYDn
俺は藤野15名山を制覇したぞ
何だ小野のヘルメットヘッドは
吉田秀和翁、ついに逝ったなぁ
吉田○和、死んだか
誰だかよく知らんわ
何がすごいってカメラマンがすごい
あああ吉田秀和さん逝ったのかあああああああ
106 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:31.35 ID:Bltm1Nt8
世界一多くの人間を殺してる山は谷川岳なんだよな。
90歳を過ぎても実況を続けて、キャプを提供してきたど○○りさん。
>>36 10mどころじゃないだろ
サッカー場に落ちた時は選手全員倒れた
だれ?
九十代になると顔に男女の差がなくなるねえ
111 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:38.36 ID:ll+MEYDn
で、だれ?
>>94 从・-・ナ.。oO がけ崩れがひどいわよ
113 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:40.30 ID:JY97ey2M BE:946915272-2BP(0)
>>20 前にインタビューでスピードが勝負なのでギリギリまで体重落とすらしい。
115 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:29:48.81 ID:0rse9FPH BE:1367125676-PLT(20001)
おまいらはTV評論家?
NHKは受信料さっさと値下げしてくれ
なにバブルの時基準にして搾取してんだか
118 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:30:10.57 ID:02Aq7e4y
慢性心不全ってあるのか?
98歳?
この人も長生きだな
評論家って音楽聴いて適当な事書いてるだけで金がもらえていいよなあ
音楽の楽しみ、吉田秀和。
吉田翁も新藤さんもホールのロビーで見かけたことがあったなあ
音楽聞いてると寿命延びるのかな
おざーさん元気かな
129 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:30:28.57 ID:XuDzpxl9
吉田さんのFM
モーツァルト解説
毎週楽しみだった
130 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:30:30.99 ID:ll+MEYDn
131 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/02(土) 08:30:32.44 ID:RupE6yaq
そんな吉田さんが飲んでいたのがこの皇潤
吉田さん…(;_;)
この山なら上れる
自然に出来た山としては“日本一低い”とされる徳島市の弁天山で、1日、「山開き」が行われました。
弁天山に登った人には「登頂証明書」が手渡されますが、「証明書」が発行された登山者はこれまでに
10万人を超えているということです。
徳島市方上町にある「弁天山」では、山の高さ6.1メートルにちなんで毎年6月1日に山開きが行われています。
1日の山開きには、山の保存会の会員や地元の保育園児などおよそ400人が参加し、
登山道の入り口にある鳥居の前で神事を行って山の安全を祈りました。
集まった人たちは早速弁天山に登り、登山者たちは僅か10秒ほどで頂上に到着しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/k10015531691000.html
>>108 前にキーパーが呪文唱えて全員死亡とかあったよな
135 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:30:46.32 ID:eFxlBpgS
小澤さんは東邦だったんだ
90でも俺よりおしゃれだ
今晩のFMは出るんだよね?
142 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:31:13.79 ID:ll+MEYDn
>>133 日本一低いのは大阪の天保山じゃないのか
144 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:31:22.22 ID:A7VxVH4L
クラシック知らないけど昨日のETV特集のアンコール面白かった
代表作はなに?
146 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:31:38.52 ID:0rse9FPH BE:455708472-PLT(20001)
(゚听)シラネ
>>31 ビルからジェットエンジン背負って飛び降りるチャレンジはバカにされるが、
登山で死ぬのはその勇気を認められる。
151 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:31:43.61 ID:n4pZ6k4Q
半角?
純のじいさんか
154 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/02(土) 08:31:57.33 ID:RupE6yaq
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
おっぱい!おっぱい!
半角をテーマって・・・
俺も反陰核
159 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:32:04.75 ID:I0ydhoZS
半角帆船
なんだ隣のエロい女は
女性の胸元・・・
半角の作品ってエロなの?
ひまわり シオシオ
ろ・・・六平
むったんがおった
ストーリーや台詞は脚本家が作るんだろう?
監督はそれを形にするだけ。
脚本家のほうが重要ポジションじゃないか?
うっぜぇ
豊川だからね
うわあああああああ
おっぱいでぬっとんできますた
174 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:32:49.54 ID:ll+MEYDn
>>143 ぐぐった
標高4.53mってあるが、普通標高って海抜じゃなかったっけ
177 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:32:59.80 ID:0rse9FPH BE:1464777195-PLT(20001)
>>168 アニメと映画・ドラマじゃ
監督の立場が違うみたいだね
原爆落ちたときに従軍してたんだから戦後の活動家よりは説得力あるよな
おっぱいうp
180 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:33:11.79 ID:A7VxVH4L
182 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/02(土) 08:33:18.85 ID:RupE6yaq
>>168 指揮者より演奏家のほうがえらいの原理ですな
>>64 クライマーズ・ハイだったか。映画よりNHK版が断然おもしろかった
戦争物なら、「永遠の0」が抜群に面白かったな
こんど映画化するらしいが
188 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:33:42.69 ID:n4pZ6k4Q
>>174 そのうち中国かインドあたりが人工の9000m級の山を作ったりして
デジタルリマスターでレイプですよ
190 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:33:44.43 ID:02Aq7e4y
映画は残っててもほとんど見られることは無いぞ。
完全総理
尾崎豊は?
証人喚問
菅しねや
196 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/02(土) 08:33:52.89 ID:RupE6yaq
198 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:33:58.61 ID:eFxlBpgS
このクソほどさっさと死ね
この時代の人は人に訴えたいテーマが自分の中で濃いんだよな
今はそれが希薄なクリエーターばかり
新藤は何を言っても許される
自分を美化してないからな
この恥知らず
∩
_( ⌒) ∩__
//,. ノ ̄\ / .)E)
/i"/ /|_|i_トil_| / / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ii.l/ /┃ ┃{. / / < おっぱい♪おっぱい♪
|i|i_/''' ヮ''丿i_/... \_________
i|/ ,ク ム"/ /
|( ヽ _,.-===、j、
ゞヽ‐イ/´ ヽ ヽ、
\! ::★:: !: ★ おっぱいモノのほうがわかりやすくていいよね
}ヽ __ ノ、_ノ
/ ノ ノ´
204 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:34:10.44 ID:0rse9FPH BE:520810728-PLT(20001)
これ国民結構注目してなかったのかい?
NHKやってもよかったと思うけど
菅の言い訳大会とか聞きたくないぞ。
207 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:34:17.76 ID:I0ydhoZS
208 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/02(土) 08:34:17.89 ID:RupE6yaq
民主議員は皆殺しだな
松井初球うち2ランホームラン糞ワロタ
やっぱり・・・・
弁護士には別に原発の知識なんてないだろうに
「有識者」として出てくるのは変じゃないか?
なんかコネを感じちゃうね
マイクはカラオケ握り
この穴はもしかして奇跡の46才小野穴か
吉田所長って死んだの?
>>106 山単体としては累計遭難死者No.1なんだよなぁ
国が悪い俺悪くない
218 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:34:42.44 ID:A7VxVH4L
>>168 そういう考えもあるがこの人は本来は脚本家
219 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:34:44.15 ID:eFxlBpgS
拡大させた癖になに言ってんだ
おわびですんだら警察はいらねーんだよ!
モザイクプリーズ
222 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:34:54.10 ID:n4pZ6k4Q
┌──────────────────
─┼○ 韓直人がイスカンダルへ旅立ちますように
└──────────────────
( ´,_ゝ`)プッ
問題は事故を止められなかったことじゃなくてその後の対応だろ
韓の額のボタンを押すと・・・・・
脱いで詫びろ
政治家と官僚の言い訳合戦とか馬鹿馬鹿しすぎ
国民に官僚を処分する権限が無いのが問題の根源だ
管はなんでこんなにムカつくんだろう
233 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:35:13.13 ID:tnetSBj6
事故を地震後の対応のせいだけにしたい東電が必死に動いています
止めることができなかったんじゃなくて
事故に加担したんじゃねーの
なに今の脅えた子犬のような目www
タダチニー
238 :
【Dlivenhk1306795915005399】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆HeEEEEEEEE :2012/06/02(土) 08:35:29.26 ID:OCY16upm
ただちにー
通報しました
たまたま任期だっただけで槍玉(>_<)
ご冥福をお祈りします、ではなくて、ありがとうございました、か。
本当にそんな感じだな。
>>217 こういうときは責任のたらいまわしをする国だね日本は
口だけ謝ったフリしているけど、悪かったなんてこれぽっちも思っちゃいない
癌直人
244 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:35:36.37 ID:ll+MEYDn
>>184 うん、おもしろくてDVDまで買ってしまった
/⌒ヽ
( ^o^ ) 通報すますた
/ ヽ
| | | |
| | | |
|| ||
し| i |J=88888888888
.| ||
| ノ ノ
.| .| (
/ |\.\
し'  ̄
支障は無かったそうです
韓国みたいに逮捕されるのか?これから
248 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:35:56.35 ID:I0ydhoZS
249 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:36:04.29 ID:n4pZ6k4Q
おまえの認識なんか知るかw
なんだよ実質て
>>157 驚くなよ、こっちの方が早いんだぜ、確か
しかも調理したのは、元の持ち主なんだぜ
おー、つっこむつっこむwww
255 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:36:28.69 ID:ubtJcBRk
民主党はバカの集団だから
無能だからだろ
こいつは死刑にしろよ
なにいってんだこいつ、支障があったかなかったかを言えるのは被害者だけだ。
お前は加害者だ。
260 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:36:40.89 ID:0rse9FPH BE:455708472-PLT(20001)
近い未来
菅を紹介するVTRとして使えないんだろうな
計算大臣は何の計算をしてるんだ
つまり、無能ゆえに引き伸ばしたと
263 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:36:49.92 ID:ll+MEYDn
つまり、頭が悪くて延びたんだな
理由もなく延ばしたって?
このシーンかw
物見遊山
大神源太の映画かとオモタ
菅のパホーマンス
政府のげん馬鹿い乳
あれ、菅って原子力の専門家じゃないの?
すっごく詳しいんじゃないの?
>>235 チェンぼこぼこ・・・
一回五失点
親日家でいいやつなんだけどな
菅が
原発を
爆発させた
結局システムの改善のための質疑なのに
自己弁護の機会としかとらえてないというか。
>>247 前の大統領が必ず逮捕されるか殺されるって、野蛮にも程があるな
混乱してる時に政治家が現場に行っちゃダメ
単なるパフォーマンスです
これなあ
自分で行くかね
>>216 えぇ そうなんかー やっぱり登る人が多いから?
280 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:37:18.55 ID:eFxlBpgS
バカ
玄葉の考え方
282 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:37:24.58 ID:n4pZ6k4Q
何故現地入りにこだわったのか
前日追及されていた問題から目をそらしたいから
清水前社長は子会社の社長になるらしいな
284 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:37:38.36 ID:F6xNEmq+
ハリウッド映画に出てくる「自ら戦うリーダー」を気取ってみたかっただけだろ(´・ω・`)
お利口学部
言うねえw
議事録は存在しない
東電も事故当時の記録をきちんととってるかどうか
いいぞ−
もっと言え
289 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:37:53.51 ID:0rse9FPH BE:781214764-PLT(20001)
現地に向かうような
気になる事あったのか?
僕は原発には詳しいんだ
291 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:38:02.83 ID:ubtJcBRk
こんなところまで理系文系かよ
オレは原発に詳しいんだ!
清水 土下座しろ
>>283 子会社じゃないよ
石油会社(仕入先)の取締役
ヘリから降りてくるあの作った顔が憎たらしい
気負いって要するに思い上がりってことでしょ?
ハブられてたんだろ
299 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:38:21.37 ID:ll+MEYDn
上がってきた所で手を打てるのか
菅政権は死に体だったしここで汚名挽回しようとしたんだろ
301 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:38:24.50 ID:0rse9FPH BE:325506252-PLT(20001)
すぐに住民逃がすよう指示するだけでよかったんじゃ・・・?
おれは原子力には強いんだよって言いませんでしたか
民主議員と話すと会話のキャッチボールにならんなw
304 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:38:30.57 ID:n4pZ6k4Q
>>279 登りやすさによる登山者の多さとと危険度のバランスが微妙なんだろうなあ
情報が上がらないようにしちゃってたのはアンタでしょう
管は日本史の教科書からはカットしとこうよ。。
全部鳩山のせいにして、管は歴史に名を残す価値すらない。
308 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:38:43.29 ID:QIl9sDgP
だから仕組み作りやります!
なら評価した
309 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:38:45.67 ID:0rse9FPH BE:488259735-PLT(20001)
もっと言えば非常事態宣言でもよかっただろ
なんで他人事なの
>>295 顔だけであれだけ人を苛つかせる人間はそう多くないよな
そこまで言うんだったらずっと現地に張り付いてればよかったのにw
313 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:38:54.28 ID:TCFNcHYh
俺は原発に詳しいとか言ってたろが
理系に政治を任せろ厨に、とどめを刺したな
鳩山と菅は
まあ、政治家としての手法は、文系とか理系関係ないんだけどな
それがわからない、理系のある一部
お前が言うなよ
質問も回答もやらせか
原発に詳しいって
2ちゃんのパソコンの大先生レベルだよな
そんなこと聞いてない
ふくいちをどうするかって言ってんだよwww
バ カ ヤ ロ
責任を拡散するな
意味が分かりません
日本人のイントネーションがおかしいw
322 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:39:09.26 ID:eFxlBpgS
お前みたいなバカに任せる怖さを思い知ったわw
棒読みで他人事w
体験とかwww
325 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:39:14.05 ID:F6xNEmq+
などと意味不明のことを繰り返しており
うるせーよ、汚染水でも飲んでろ
328 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:39:18.63 ID:0rse9FPH BE:195304223-PLT(20001)
菅を呼ぶの遅すぎるよね
"脱原発”依存な
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙ | !:.:.:.:i 関東は放射能
i! | !:.:.:.:i
{l / ミ:.:.:rヽ
. !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ} 関西は生活保護
゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/
i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー'
ト.、ノ r つー、__,ィ | 日本終了だな
'、 、`''''" ___,. / / |
ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、
`.、________// / |`ヽ、
____
/ \
/ \
/ ィ赱、i_i_r赱ミ\
| ィ'。_。ヽ ) ___________
\ / _lj_ } ,/ j゙~~| | | |
__/ 、{ ^' ='= '^' \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
責任転嫁
334 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:39:42.06 ID:n4pZ6k4Q
その軽薄さが日本をズタボロにしているのが
分っているからやっているのか?
335 :
【Dlivenhk1306795915005399】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆HeEEEEEEEE :2012/06/02(土) 08:39:43.16 ID:OCY16upm
菅原を、いくつになっても『管』原だと思っているアホな人多いよな
337 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:39:54.58 ID:BcEbN6SB
日本人なのか?
脱原発で安全な原発 んん?
真剣に考えていかなければならないって、、、
質疑やる前からわかってたろそれだけなら
未曾有の国家危機に無能がやる気出しちゃったんだろうなぁ
341 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:40:05.73 ID:3AR4grd5
「人の手柄は自分のもの、オレの失敗は
おまえらのせい」カンチョクトでございます。
にしこりさん
343 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:40:19.43 ID:0rse9FPH BE:1171822166-PLT(20001)
NHKは芸能やらないというけど
社会問題も含んでるから
生活保護関連取り上げるかと思ったが
344 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:40:22.16 ID:ll+MEYDn
ホワイト○ックス
朴秀喜さん
にしこり
348 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:40:37.55 ID:oCyp7jPS
理系なら技術的困難に立ち向かう方を選ぶべきじゃね?
あっさり「脱」だなんて、発展もない。
349 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:40:41.84 ID:ll+MEYDn
メジャー昇格って、オオギリーグかよw
350 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:40:45.49 ID:KAdmmhUa
持ってるなあ松井
352 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:40:49.63 ID:n4pZ6k4Q
まあ背番号くらい 変えた方が気分転換になりそうだがな
また2ラン打ったぞ
みせてくれw
なんでもそうだけど
個人の失敗を責めるよりも
システムとしての問題点課題点を
みつけて追求していくことのほうが大事なんだよな
強引に3を長嶋と結びつけたがる放置w
, <  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ 、
/ ' ヽ _
〈彡 ' 、 Y 彡三ミ;, 清水 土下座しろ
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _
し/'┴──----─'| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''
どこに復帰したの?(´・ω・`)
てっきり日本に戻ってくるかとおもたたら
松井さん第2号出てるじゃん
360 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:41:06.27 ID:3AR4grd5
パクさんメジャー復帰オメ。
ご祝儀くれるとはいい相手だ
362 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:41:10.50 ID:0rse9FPH BE:1822834087-PLT(20001)
ゴーゴーカレーはどうなるんや
>>275 1期5年で再任なしという制度が末期に求心力を失わせる原因
もし2期目があるとなれば大統領だってもうすこしがんばる
最初は、前職を叩くことで求心力を作り、「未来志向」を標榜して始まりながら、
最後には支持率低下とともに人気取りとして”過去を蒸し返して”終わる
反日は政権末期に求心力を保つためだけの戦略でしかない
マジメに解決しようと思わないほうがいい
365 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:41:15.91 ID:tnetSBj6
大雑把な委員会だ
今度の事故だって単に発電機を指摘どおり高台に置くとか、
外部電源プラグの仕様を合わせておくだけで起きなかった
難しくもない安全対策をしてなかった東電が9割方悪い
>>343 昨日の22時にやった
生保受給者のばあちゃんが、子どもには迷惑をかけられないとか、顔を塗りつぶされた感じで答えてた
なんだかなあと
ハウッ
ホームラン
松井の復活劇、出来すぎw
369 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:41:21.77 ID:Bltm1Nt8
>>276 現場行っても何もできないし、迎えるほうも相手しなきゃならなくなって手をとられるもんな。よりによって糞忙しいときに。
しかしこれだけなんだよなこのチーム
大丈夫かここ
情報が上がってこないって言ってるけど
よくその場にいて情報が上がってこないって判断できたよね?
まったくなんにも上がってこなかったのか?
そもそも現場は対応で手いっぱいなんだから、
菅ごとき部外者に情報を上げることなんかより
はるかに重要な仕事に追われてたはずなんだが。。。
骨折した時がピーク
こんな会談どうでもいいから、松井のホームラン見せてよ
>>355 問題点と課題は、古くなったのに使い続けてたのが一番
376 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:42:15.20 ID:n4pZ6k4Q
>>348 今回の事故だってツギハギ設計が原因の一つだったみたいだから
冷静に組みたてればなんとかなる話しなんだよね
よく人前に出てこれるね小沢
後ろの髭は、小沢の息子?
380 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:42:16.78 ID:0rse9FPH BE:195304223-PLT(20001)
このままだと衆院で増税関連法案可決されそう
参院は不明
>>369 納期ギリギリに現場に社長が視察にくるようなもんだな
こっちはデスマーチで死にもの狂いだってのに
>>304 そうか 危険極まりなかったら登る人少なくなるもんね
谷川岳恐ろしす あんなに綺麗なのに
野田首相と鈴木史朗さんがダブるのは俺だけかなぁ
総理が先生とかw
385 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:42:53.17 ID:I0ydhoZS
>>365 プラグなんか現場で改造出来無かったのかねぇ…
時間「軸」ってなんぞ
否と言わないのがポイント
全員後出しじゃんけんのプロだから、行動を起こさない
388 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:42:56.05 ID:0rse9FPH BE:683563537-PLT(20001)
白髪増えた?
怪談でもやっとけよ
>>375 それもあるけど
まえから問題点を指摘されてたけど
ケチったてのが一番の問題だろ
スマトラ沖の地震津波の時点で日本での危険性もわかってたのに
391 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:43:03.16 ID:F6xNEmq+
待ったなしなのに、なんでそんな国の通貨が買われるんだよ(´・ω・`)
コイツ消費税以外になんかやってんのか?
393 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:43:13.79 ID:n4pZ6k4Q
”時間軸”って言葉流行ってるのか?
うちの社長も最近よく使うんだけど
党が明らかに分裂してるのに
マスコミは分裂と言わないな
396 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:43:24.24 ID:0rse9FPH BE:878867339-PLT(20001)
朝は暑かったが
夕方から曇るの?
>>383 全然似てないと思う
たぶん野田はバイオハザードやらないだろうし
小澤の方が正論だろ
小沢と野田がやってるのはポーカーでしょ
どっちがよりやばい役(ネタ)を握ってるかを見せ合ってる
梅雨は嫌だなあ…
新しいセンタクキ買わなきゃ
宮沢ミッシェル天気予報もできるのか
>>393 タイムラインということばは
ジョン・タイターの予言から
流行ってる
404 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:43:50.11 ID:q6uVXiWQ
(´・ω・`)おはよう。最近、経理人事総務かつ連結決算と税務経験があって、
英語が流暢で、できれば美女の案件ばかり書類通過する。
でも、男性でつ。
松井がまたホームラン(´・ω・`)
南さんの生え際前線は上がったまま戻ってきません
まあとりあえず民主は分裂、自民と組んで消費税法案通過シナリオだな。。
置石が憤死するシナリオになってきたのでザマミロ
408 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:44:03.81 ID:A7VxVH4L
「簡単です。『原子力災害対策特別措置法』第15条に定められた通り、福島第一発電所が政府に『緊急事態の通報』をしています。
3月11日の午後4時45分です。このときに格納容器が壊れることを想定しなくてはいけない。
つまり放射性物質が外に漏れ出すことを考えなくてはいけない。ここからが『よーい、スタート』なのです」
それは同日午後2時46分の東日本大震災発生から、わずか1時間59分で来ていたのだ。
すると、この後「全交流電源喪失〜放射性物質の放出」の間にある「メルトダウンがあったのか、なかったのか」という論争は、防災の観点からは、枝葉末節でしかないと分かる。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35339?page=4
増税の前に駆け込み消費が増えそうだな(´・ω・`)
南さん、潔い髪型をしているのに
襟足がフサフサなのが悲しい
小沢使って世論のガス抜きしてるだけ
ノヽ、 ,....、
__〈 Y、::::::ヽ
,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、 電気を大切にね
,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
〃::;::''イ 〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
{:{:,'‐、 { {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::} ,':::::::::l
ソ ` リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj 今や史上最強の悪役
_ノl⌒j ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
. r‐、 { . ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/ でんこちゃんでーす
〉 丶. ゙、 r‐ァ `ー゙´ レ-y'´〃!レ'
{ と ) 丶. ∨ ,ィ、_j_ノ 〃 リ
ゝ_ノ `'' ー ‐ ''´ 丿
南さん、潔くツルッとやっちゃえばいいのに
禿げ天気悪いよ
南さんの頭も落雷ちうい
416 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:44:34.56 ID:ll+MEYDn
>>405 マジ? 日本だけ浮かれるね(´・ω・`)
418 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:44:45.01 ID:oCyp7jPS
420 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:44:57.91 ID:n4pZ6k4Q
にゃごやからにゃはです
423 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:45:13.77 ID:0rse9FPH BE:455709427-PLT(20001)
>>411 ガス抜き使うなら娯楽利用したほうがいいと思う
政治に感心向けちゃだめっしょ
っと政治家なら思うな
>>375 右巻きは経営陣とつるんで、老朽化した原発を運転延長して儲けようとしたし
左巻きは労組とつるんで反核のネタとして、必要な安全装置の設置さえ拒否していた
不快読み
>>405 ホームラン三色アイス食べたい(´・ω・`)
浅読みきたあああああああああ
>>409 2度あるからな
8パーになるときと、10パーになるとき
海外では禿た人のスキンヘッドはビジネスでも認められてるのに
何で日本では微妙に禿散らかすことを強要するんだ。
あれは酷い。
少子化なのにね
434 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:45:51.76 ID:0rse9FPH BE:781215146-PLT(20001)
お子さん持ちのための政策
少子化対策になってないよね
435 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:45:54.07 ID:oCyp7jPS
待機児童は普段どこにいるんでしょうね?
そもそもなんで共働きしなきゃダメなんだ
いつの間に増税が決まったような報道してんだよ(´・ω・`)
441 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:46:07.34 ID:F6xNEmq+
子供を職場に連れて行けばいいじゃないか
しるかボケ
経済や為替は解らないので増税で対応いたします
おまいらは待機成人
子ども手当詐欺やっておいてまだこんなのに騙される主婦とかいんの?
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ‥ | | タダでもらえるんなら ヽ
| ┬┬┬ | ∠ もろうとけばいいんや |
ヽ  ̄ ̄ ノ ヽ_________ノ
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
下らないネーミングさせたら天下一政権
448 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:46:16.69 ID:0rse9FPH BE:878866193-PLT(20001)
夫にも育児させるようにしたら?
労働時間減らして給料据え置きでな
子供手当はどうしたよ
総合こども園って、なんか、きな臭いと思うのは俺だけか
じじばばに頼めよ
少子化なのに保育所不足っておかしいよ
454 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:46:41.38 ID:oW5H69Tz
生保家族が預かればいいのにw
待機児童対策なんかよりも
共稼ぎしないと子育てできない社会を何とかするべき
保育所増設なんて小手先のことやってても全く意味が無い
どうせ少子化で今度は余るよ
幼稚園高いからな、すぐ帰ってくるし
母親の就業率の前に失業対策のが重要なのでは
459 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:46:53.01 ID:ubtJcBRk
理不尽だな
幼稚園は専業主婦じゃないとなかなか受け入れない
弟夫婦はわざわざ保育所に入れるところまで引っ越したそうです。
タイキジドー
浦安ネズミ園みたいな
>>444 電通さんが「いただきました(・∀・)」
466 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:06.80 ID:0rse9FPH BE:325506252-PLT(20001)
妻が主婦に専念できるよう
夫の収入増やせば・・・
いやいや。子供が小さいうちから母親が働きに出んでいいよ。
子供の面倒見ろよ。それが母親だろうが。
まあ、そうしないと生活が苦しいとかそう言う事情があるなら別だけどね
468 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:19.40 ID:n4pZ6k4Q
なんで少子化なのに設備が足りないんだろう???」
これも利権がらみなんだよな
470 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:21.04 ID:QIl9sDgP
第三の利権か
今の幼稚園の制度変えればいいだろ
幼育園にすればよかったのに
馳
保育所入れても残業は全然できないみたいだな
474 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:27.95 ID:0rse9FPH BE:520810144-PLT(20001)
女は働くなよ
477 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:32.24 ID:I0ydhoZS
はせw
はせひろしってまだ議員だったんだ
少子化加速だな
480 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:45.99 ID:o1Qhf5uF
EUか EUになるのか
482 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:48.61 ID:0rse9FPH BE:651012454-PLT(20001)
そういや横浜市は待機児童大幅減なんだっけ?
>>431 信長も光秀を金柑禿げって禿を馬鹿にしたようなこと言ってたし
民族的に禿が嫌いなのかもw
484 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:47:53.11 ID:0Nyxt6Br
>>453 人気や人口が多いところに偏ってるからね
子供のいない小野さんには関係ない話題だな
なんで民主党ってわざわざ問題を増やすんだろ
本当に日本をつぶそうとしているように見える
今日はとことん・・・・今までとことんやってなかったのかw
488 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:07.96 ID:n4pZ6k4Q
>>474 そういえば実家の近所では保育園が増えていたな
フルで仕事してるとだいたい入れるよね
つんく
なぜつんくw
つんく♂だ
493 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:13.04 ID:q6uVXiWQ
(´・ω・`)今日お誕生日だけど、履歴書32歳に修正しないと。ふぅ。うう(泣)。。
ジジババに押し付けろよ
495 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:18.14 ID:0rse9FPH BE:390607362-PLT(20001)
つんく?
なんでつんく
なんでつんくでてんだよ
またマオミか
つんくwwwwwwww
500 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:28.79 ID:ubtJcBRk
仕事が見つからないのはじうんおせいだろ
501 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:34.84 ID:oW5H69Tz
>>488 地方は逆に仕事がなくなっている(´・ω・`)
502 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:35.01 ID:uPRGcweY
みなしごランドを作るしか
なんでつんく
504 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:35.52 ID:Z3tBO4g7
何故寺田
上沼恵美子かよ(・ω・)
507 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:36.62 ID:oCyp7jPS
508 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:41.89 ID:WtAUREeX
つんくがNHKのコメンテータやる時代かw
つんく 朝鮮人
ママって
つんく出すなよ
こいつはいつも喋りすぎで独擅場になるから
つんく暇なんだから子育て大丈夫だろ
生まれるまで1年くらい猶予があるんだから
その間に預け先きめるとかできないのか
なんでつんく♂www
>>431 うちの会社もスキンヘッド禁止らしいな
別にいいだろと思うんだが
516 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:48:54.00 ID:F6xNEmq+
なんでいまさらつんくなの?
>>467 じじ、ばばに預けろよって思う漏れは、やっぱ、ずれてるんかね
生保もそうだが、頼るべき点と頼っちゃダメな点がおかしくなってる気がするわ
スケスケでんがな
520 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:10.15 ID:0rse9FPH BE:585911636-PLT(20001)
521 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:11.22 ID:I0ydhoZS
つんくの声耳障り
>>467 フルタイムで働いてたのに子どもに悪影響出ちゃったんで、パートに変えちゃった人が近所にいるなあ
母親が家にいないとやっぱりかなり影響あるね
523 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:14.31 ID:ZH+i/QVq
芸人が出て来たんでテレビ消したわ
寺田じゃん
利権問題
526 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:17.34 ID:n4pZ6k4Q
>>493 頑張って下さい
就職しても2ちゃんを見捨てないでね
527 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:18.15 ID:3AR4grd5
この芸人さんはナマポ大丈夫なのか。
529 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:22.15 ID:tnetSBj6
乳幼児を育てなければならない状況で、父母のどちらも働きたいという発想は間違い
夫が家庭に入って、妻が家計を支えることに抵抗を持つなら妻は「働きたい」と言うな
と以前は思ってたが、今時共働きで無いと家計支えられないことも多いんだよな
つんく「金さえあればどうでにでもなるよ」
50年www
シャランQだ
1963年というと103系か東武8000系の話だな
535 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:33.13 ID:F6xNEmq+
ゲストうるせえな。黙ってろよ
お前みたいな印税生活ならどうとでもなるだろww
ベビーシッター48人でも雇っとけハゲ。
つんくってどうやって食ってんの?貯金切り崩してんのかな
つんくうぜえ
539 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:42.85 ID:Z3tBO4g7
不快声
保育園(厚生労働省)と幼稚園(文部科学省)の二重行政の解消が目的だったのに
その統合ではなく、内閣府管轄の総合こども園という三つ目の利権になってしまった・・・
そもそもこどもとひらがなで書かせるところからして、左巻きの男女共同無駄遣いアピール
ジミンガー
542 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:49:50.51 ID:n4pZ6k4Q
うるせえオカマ
待機児童を減らすには
子供が減ればいいんですってのが現政権の考え方
>>425 フクイチ建設の際、アメリカとのターンキー契約ということで、元々高台だった土地を削ったということもあった。
女川は削らないで作った。
昔の我が家、母親が知り合いの子供預かってたなぁ
偽平尾昌晃キター
幼稚園は3歳から
ちがいは監督する省庁がちがうから
官僚の利権問題だろ
>>522 俺は母親がちょっと出かけてただけなのに、必死に探したらしい
553 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:50:21.71 ID:0rse9FPH BE:878867339-PLT(20001)
いきなり保育所預けって
子育てしたくないのかなぁ・・・
学生自体赤ちゃんに触れてないから怖がってるとか?
まおみに保育されたい(*´ω`)
555 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:50:27.05 ID:jn1YkUYZ
>>486 3才児からなんだから 一番待機が多い乳幼児はそのまま
しかも 新しい省庁まで作った(厚労省でも文科省でもないから)
レ○プされた後みたいな衣装だな
557 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:50:34.06 ID:n4pZ6k4Q
えっ未だに厚労省管轄なの
そもそも芸能人がニュースのコメントをするほうがおかしいと思わないのか
>>547 お前の親は預けたまま迎えに来なかったんだな・・・(・ω・)
>>537 のど自慢の幸ちゃんが言い訳を歌うと印税が入ってくる仕組み
>>529 俺も同感だ
ただ思うに政府が支援するのは共働きしなくても良くなるように
経済を活性化することであって、
子供を簡単に預けられるようにすることではない
総合こども園→小中学校→高校早期卒業制度→大学秋入学
バカ量産教育システム
保育園は大嫌いだったな。昼寝とかあの空気が嫌いだったらしくて、行くとき
毎日毎日大泣きして、幼稚園に変えてもらった。
565 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:51:01.06 ID:RlTVqSsk
要するに管轄する役所が違うということだろ
566 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:51:04.43 ID:yGcBFK8R
小野さんはお子さんいるのかな?
567 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:51:05.12 ID:aWPGnFlI
国策放送局は言えんわな、相反する官僚利権だとw
569 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:51:11.79 ID:I0ydhoZS
幼稚園教諭(40)
幼稚園ではねーちゃんって言ってた
先生じゃないといかんのか
>>530 核家族になってようが、じじ、ばばが寝たきりなわけじゃあるまいし
数割は、来てもらえばいいじゃないの
おれ、普通に幼稚園に行きましたが
それまでは、家にいたけど待機児童でもなんでもないし(´・ω・`)
573 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:51:19.58 ID:0Nyxt6Br
同居すれば解決するだろ
>>508 クローズアップ現代でもコメンテーターで出てたで
⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
保育所通ってた子と幼稚園通ってた子比べると
保育所に通ってた子の方が身の回りのことを身につけたりする。
保育士がその辺教えるんだよね。
俺幼稚園1年しか行ってない
>>553 育休が実質1年くらいしかとれない現状があるんだろう
578 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:51:31.54 ID:0rse9FPH BE:1757733269-PLT(20001)
保育士
子どもからはなんと呼ばれてるのか?
きついあだ名つけられてそうだな
バスが狙われるのは幼稚園
581 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:51:37.99 ID:n4pZ6k4Q
582 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:51:46.55 ID:jn1YkUYZ
>>565 で 新たに天下り役所作ったというバカミンス
そういえば、保育園から幼稚園になって早く帰れるので嬉しかった記憶が
子ども預けるにちがいは無いわな
スーツ着てるお母さん?
ダサいシャツinカッコ悪い
592 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:52:11.45 ID:0rse9FPH BE:1562429568-PLT(20001)
もう幼稚園の先生なんて覚えてないぞ・・・
小学校ならなんとか
593 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:52:15.99 ID:oW5H69Tz
うちの地域だと、保育園のほうが、国公立大学に逝く子が多かったな
>>553 子育てだけしたくないってことじゃないかな
需給ギャップ
597 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:52:33.61 ID:yGcBFK8R
>>517 今こそ二世帯。面倒かもしれんがw
でも最近は実家に通いやすい所に家を買う世帯が増えてて無意味に家が立ちまくってる田舎w
なんだ。保育士の資格をとって都内某所に保育所を開けば
凄い雇用が生み出されるじゃないですか。
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ‥ | | タダでもらえるんなら ヽ
| ┬┬┬ | ∠ もろうとけばいいんや |
ヽ  ̄ ̄ ノ ヽ_________ノ
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
>>546 痛恨のとどめは、廃炉方針から一点して運転継続だろ
「CO2の25%削減」は、日本人に塗炭の苦しみを与える悪魔の言葉
605 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:01.19 ID:aWPGnFlI
>>570 オラは寺院が経営する保育園だったから、クソババアと言ってたぞw
606 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:03.16 ID:0rse9FPH BE:781214764-PLT(20001)
自分も含むだが
お前ら子育てに興味あるんだなw
607 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:03.77 ID:F6xNEmq+
「子供預けるんだからどっちも同じでしょ。だったらくっつけちゃえばいいのよ」
とか安易に考えたんだろうなあ(´・ω・`)
608 :
【Dlivenhk1306795915005399】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆HeEEEEEEEE :2012/06/02(土) 08:53:06.10 ID:OCY16upm
でも待機児童が多い3歳児までのところはないんだろ?
動物園みたいなネーミングセンスだな
これは無理
612 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:11.67 ID:3AR4grd5
>>517 じじばばも現役からだいぶ経ってるから丸投げされるとキツイよw
歳とってそれなりに衰えてるし
614 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:16.26 ID:I0ydhoZS
総数把握してないのに減らすとか言ってるの?
免許も統一すればええやん
いいことばかりじゃないか
619 :
〆:2012/06/02(土) 08:53:23.93 ID:1YZiMYdJ
結論…子供園は実現しません。
理由…厚労省と文科省の対立が有るから。
実現したいなら どちらか一方の省庁に集約する事から始めないと…。
620 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:24.41 ID:n4pZ6k4Q
総合こども園は文科省なのか?厚労省なのか?
嫌な予感がするんだが
両方の資格とか(・ω・)
まおみちゃんエロい衣装だなぁ
小野アナもスケスケだし2人と子作り3Pを・・
>>563 昔の公立進学校がエスカレータの中高一貫になったり
>>571 じーちゃんばーちゃんが元気で近くにいる家はかなり楽できるみたい
保育園のお迎えじじばばにやらせて夜飲みに出たりしてるのもいる
>>606 むしろ子作りに興味があります(´・ω・`)
国がやる事は全部失敗するからやめとけ
627 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:37.66 ID:QIl9sDgP
そのまま幼稚園を潰して保育所作りつづければいいじゃん
新しいもの作る必要性がわからん
俺は普通に保育園と幼稚園に行ったけどなぁ
この人辞めたんじゃなかったのか
幼稚園ってお昼までしか見てくれないのか!!
保育園は通常でも3時で延長で6時までだった
631 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:46.07 ID:F6xNEmq+
うるせえな。黙ってろよ
つんぽ大阪帰れ
633 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:53:50.14 ID:0Nyxt6Br
天下り先作っただけじゃん
天下りw
>>605 なんで寺が経営でクソババァになるんだよw
637 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:54:05.51 ID:0rse9FPH BE:1302024858-PLT(20001)
素人の俺がすぐ思いつきそうな考えだな
いきなり本質突いたww
やるなつんく
天下りに配慮するつんくさん
>>613 かえって元気になるパターンを親戚にいくつもみてる
>>562 世界的には、共働きが当たり前だぞ。当たり前すぎて意識すらしていない。
“女は家にいるべき”なんて考え方はない。
年齢が違うだろう
待機児童は圧倒的に低年齢が多いだろうし、
幼稚園は設備や人が今のままでは受け入れられない
645 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:54:24.09 ID:n4pZ6k4Q
まおみはこんな番組に出てないで
真鍋かおりと二人で早く子作りの準備をしなさい
つんくw天下りってw
>>630 昼前にかえることもある。9時から11時って、習い事かよみたいな
幼稚園って私立が多いよな、学費高いんだよ
>>627 0歳児預かるところって確か看護師がいないとダメらしい
それに保育園作っても保育士の数足りないし看護師もなかなかいない
651 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:54:40.52 ID:jn1YkUYZ
>>608 ない
でもこれ 今は大学で初等教育とか児童教育で 両方の免許とらせるから
教育の質じゃなくて
楽したい
の間違いじゃないの?
じゃなくて設備投資が発生するからじゃ?(・ω・)
今までの努力が水の泡(´・ω・`)
ガキ相手に質も何もないだろ
656 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:54:58.04 ID:yGcBFK8R
保育園の子供達は、幼稚園に通ってる子をやっかんでるって本当かな?
義務教育化て
義務教育?(´・ω・`)
幼稚園に教育の質を求める親はいないんじゃないか 慶応とか一部を除き
教育なんかしなくていいよ、死なないように見てさえくれれば
>>643 今は日本の話しをしてるんだよ
何が世界的にだアホか
>>517 もし人間関係がこじれてないのなら普通に預ければいいよな。
母親が嫌がってるケースも結構あるんじゃないの?
663 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:55:14.93 ID:oW5H69Tz
幼稚園って、保育園を下に見ているよな
664 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:55:18.76 ID:RlTVqSsk
俺幼稚園だったけど、何か教育受けたという経験ないぞ
お遊戯や歌を歌わされただけだわ
>>630 幼稚園は普通保育は2〜3時くらいまでかなあ
うちの地方はこんなところが多い
666 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:55:23.75 ID:jn1YkUYZ
>>619 だから 別に新たに天下り役所作るんだぜ
667 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:55:25.76 ID:0rse9FPH BE:683563537-PLT(20001)
これから縮小していくのわかってる産業だよね<お子さん関係
撤退時期間違えると悲惨なことに
gdgdすぎるw
わかりにくいよ〜
仕事したくないだけじゃんww
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ 義務教育になれば
| /)ノ)人(ヾ(ヽ | 教育費はタダ
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ‥ | | タダでもらえるんなら ヽ
| ┬┬┬ | ∠ もろうとけばいいんや |
ヽ  ̄ ̄ ノ ヽ_________ノ
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | | つんぽの狙いはそこにある
(__/ | |
673 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:55:49.77 ID:n4pZ6k4Q
例外がどんどん増えて例外では無くなる
アジア人はいつもこのパターンだな
674 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:55:50.54 ID:AJ+KVzJ9
こういう天下りなら大いに結構だろ
つんく♂はバカの一つ覚えだな
>>664 周りが自然いっぱいだったから虫採りばっかしてた
幼稚園の先生は夕方五時には帰る
保育士は夜遅くまで残る(交代制はないから朝から夜遅くで残る)
統合する意味ねー
>>630 親が幼稚園バス見送って、他所の親と喋ってる間に帰ってくるんだぜ
増えただけじゃんwwwww
∧_∧
⊂(#・ω・) 預ける子供がない!
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄
腋
面倒なのはしたくないってだけ
うーん・・・
686 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:56:33.17 ID:3AR4grd5
>>638 朝飯 洗濯終了、それでは終末高齢の庭掃除開始。ノシ
うちの会社にも保育園に子供やって働いてる主婦いるけど
保育園代稼ぐために働いてるみたいって愚痴ってた
じゃあ辞めて自分で面倒みればいいのに
みんな残業してるのに子持ちだけ遅く来て早く帰れるってさあ・・
>>648 東京の方の幼稚園ってすごい高いね
入園料で14万とかwww
愛知だけど入園料4万で月々3万弱だなー
駄目だこりゃ
690 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:56:38.61 ID:n4pZ6k4Q
内閣府?????????
スパイ組織かよ
総合こども園とか、胡散臭さ満点のネーミングが民主党らしくて最高ですね
/⌒⌒⌒⌒\
/ ヽ 在日朝鮮人は例外
| /)ノ)人(ヾ(ヽ |
| / ⌒ ⌒ ヽ|
( | ・ ・ | ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ‥ | | タダでもらえるんなら ヽ
| ┬┬┬ | ∠ もろうとけばいいんや |
ヽ  ̄ ̄ ノ ヽ_________ノ
/二⊃ー イ ̄
| 二⊃__ノ \
/ ソ | |
(__/ | |
694 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:56:44.95 ID:E/YiOpRO
NHKのお子さんは何か特別な扱いはあるの?
あやしいNPO
696 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:56:46.52 ID:0rse9FPH BE:2050688197-PLT(20001)
>>647 幼稚園児だったら外で遊んだほうが・・・
小学生でもそうだが
所轄官庁が増えただけwww
698 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:57:05.86 ID:I0ydhoZS
管轄統一しろよ
話はそれから
じゃないと平行線だろうが
Eテレでは絶大な人気のつんくは総合で受けの悪いタレントの一人だな
⊂⌒/ヽ-、___
/⊂_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
700 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:57:08.22 ID:ubtJcBRk
結局自業自得だろアホ
701 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:57:12.10 ID:aWPGnFlI
最後は3種類の施設だけが残り、官僚の利権が増えてメデタシメデタシw
702 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:57:13.01 ID:yGcBFK8R
タイキジドー
正直、目的も職員の免許も全然違う施設を急に統合しようなんて無理な話だろ。
何考えてんだよ。幼稚園にとってはいい迷惑。
各々の都合言ってたらまとまるわけないわな
今の自己中日本の典型例か
俺が行ってた保育所は、オニババアみたいに怖い保母ばっかりでなあ。
保育所へ行きたくなくてしょうがなかった。
それで親に頼みこんで幼稚園に移るようにしてもらったな。
ああ、あの頃から人間関係苦手なのね俺w
まあ、幼稚園って言っても保育所のすぐ隣にあるんですけどねw
幼稚園は結構楽しかったよ。
707 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:57:32.12 ID:0rse9FPH BE:813765555-PLT(20001)
>>648 なんでそんなにこだわるw
質の悪い園児が多いのか<公立
中学とかならまだわかるけどさぁ
職がない
NHK託児所なかったか?
710 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:57:40.81 ID:jn1YkUYZ
肉田さん
アイスバーグ
>>677 うちのところは交代制かな
7時から19時までやってるから夕方からパートの保育士とかもいる
714 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:57:47.97 ID:n4pZ6k4Q
>>688 なんでそんなに高額なんだよwwwwww
弟の子供が幼稚園行く時にジジババが金を出したって聞いたけど
そういうことだったのか
715 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:57:51.84 ID:AJ+KVzJ9
こういう縄張り争いでサッカーくじ導入遅れたからJリーグ衰退したんだよ
>>517 最近は出産が高齢化して
ジジババも高齢で弱り過ぎてるから
赤ちゃんを見る体力が無いらしい
>>440 アイスいいよね(´・ω・`)
今日みたいな日はホームランバーアイスがじゃんじゃん売れそうだ(´∀`*)
>>643 日本だってひと昔前までは、ちゃんと働いていたぞ
家中で働かないと喰っていけなかったからだ
コドモの面倒をみるのは、上の子の仕事だった
>>693 そんなすっきりしたアゴじゃないぞ。芸人にあるまじきプルンプルン
721 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:58:01.54 ID:uCkiYv5f
必要ないことばっかり血道をあけて、
やり遂げたつもりになってるのは恥だろ
コレ、一元化じゃなくて、多元化だよ。
よいちえん
外出しようとしたら、ビデオカメラがどこに行ったか分からない…
(;・∀・)
>>650 就職難でもなる人少ないのか
給料が低いんだろうな……
>>661 見習うべきでしょ。
別に専業主婦をやるななんていってはいないよ。
性別問わず働きやすくなって欲しいだけ。
728 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:58:07.09 ID:oW5H69Tz
>>705 最近、子持ちの女子アナでもいろいろ飛ばされるようになったな
絶対数のデータ言ってよ
730 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:58:10.49 ID:aWPGnFlI
えーっと、少子化対策を担当する官庁って何処だっけ?
>>676 俺はハーモニカやったな
吹き方わかんなくてふーふーやってたら先生にぶん殴られた記憶がある
チャドうぜー
羽田空港にはあるな、空港内託児所
NPOはだめだ
責任を取らないし守秘義務も無い
永六輔みたいな声
736 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:58:34.01 ID:Bltm1Nt8
もともと目的が違うんだからやっぱり無理なんじゃないか。
737 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:58:53.82 ID:0Nyxt6Br
増やしたら潰れる保育施設出てくるぞ
底辺の子どもと一緒にいるとバカになるよ
つんく、お前は金銭感覚おかしくなってるんだよ
740 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:00.22 ID:0rse9FPH BE:1757733269-PLT(20001)
>>688 人気ってことは
そんなに金もってる人が多いってことか?
お子さん持ちになると急に金回るよくなるのかねぇ
育児に関するサービスが充実するのはわかるけど
これ、混乱するだけ
株式会社がやりだすと
あやしい宗教団体が参入しそう
小さい頃から洗脳教育
てかもうあるよな?宗教団体の側の保育所・・・
744 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:14.37 ID:jn1YkUYZ
>>728 佐々木恭子や山内あゆ 帰ってこれないしな
>>718 私の家もそうだったよ。
一応長男です。
問題はこういう状態になってもデモさえ起こさない女たちなんだがな。
アメリカとかと比べて圧倒的にアクティビストが少ない。
747 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:32.56 ID:PCYFfyub
こいつアナかよ
芸人か!
もっと丁寧に説明しろ
748 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:35.43 ID:0rse9FPH BE:781214483-PLT(20001)
751 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:46.20 ID:jn1YkUYZ
>>664 普段どんな事をしてたかはあまり覚えてないが
時々お店屋さんごっこ ってのをやったのを覚えてる。
各園児がね、なにかの商品を作って店屋を開くのですよ。
で、仮想のお金でそれを売る。で、店で売って得た金は他の店で使えるという仕組み。
今思えば、園児に世の中の経済の流れと言うのを遊びながら実感させてるいいイベントだな と思う。
>>688 江戸川区だと入学金の補助で8万円
月謝で月2万6000円、区がくれるよ
754 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:48.33 ID:AJ+KVzJ9
これ要するに東京の問題なんだろ
755 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:48.50 ID:oW5H69Tz
757 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:50.89 ID:F6xNEmq+
一瞬最近よくNHKに出てる若造かと思ったら違ったw
758 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 08:59:56.57 ID:aWPGnFlI
公務員の共済年金が永遠に統合されないと同じく、これもw
>>726 なれる人も限られるしね
看護士の資格が欲しいと思う今日この頃…
760 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:00:02.00 ID:I0ydhoZS
>>688 福岡だけど入園料5万と月々2.5万くらい
>>731 俺は粘土工作の時間に
「おかあさんのかおをつくれ」
って時に車つくって自慢してたなw
胡散臭いNPO業者と利権団体代表
高校のクラスで
進学クラスで幼稚園の先生と保育士志望の子を集めたクラスがあったが
幼稚園の先生志望の子は保育士志望の子を見下していた
その内両方の曲線が右下がりになりそう
765 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:00:16.16 ID:uPRGcweY
現状増やすだけなら作っちゃってから議論しようぜ
進まんやん
たいして変わらないじゃん
>>740 お受験とか考えてると無理しちゃうんじゃない?
M字開脚
9時だよ〜(o^∀^o)
変わらないwww
Mってほどでもなくね?
そのグラフだと、日本の女性って意外と働いてるじゃんとしか思わんw
773 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:00:37.22 ID:XViuiabT
>>739 こいつ大嫌いだわ。
初対面でも平気でお前とか言うし
辞めていいじゃん。つーか辞めてほしい
>>664 幼稚園は運営が楽なんだよ
職員も楽
保育園は運営が難しい
小さい子が多いのでどうしても面倒
はいチョンきました
778 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:00:48.87 ID:0rse9FPH BE:1302024285-PLT(20001)
お子さん育てるために辞めて
再就職(同じ職場復帰含む)は難しい
いいじゃねーか。
言うほどMじゃないし。
韓国が先進国?
なんで女性をそんなに働かせようとするの
すげ〜微妙なM
783 :
嫌ン・ウェンリー ◆ELP3THlEZ4CY :2012/06/02(土) 09:01:13.15 ID:b88OV0Wh
つんく♂「pre-schoolといえば…ロッケンロールハイスクールやね」
韓国?
十分な年収のある家庭にはハウスキーパー雇用を義務化すれば良いだけとも言う
何で単純に海外と比較するんだろw
Mというよりπ
788 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:01:19.50 ID:0rse9FPH BE:2636599199-PLT(20001)
>>753 自分の区だが
若い人多いんだよね
サービスが充実してる
>>643 いや、やっぱり基本は母親は子育てするべきだよ。
小さな子供にとって母親が近くにいるというのは大きいからね。
いや、小学生ぐらいでもやっぱり大きいよ。
もちろん、さっきのケースみたいに経済的事情があるなら話は別
791 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:01:23.85 ID:jn1YkUYZ
>>771 本来あそこは一番山になってるべき場所。そこがへこんでることが問題であって
谷の深さは問題じゃない。ちなみに韓国のほうが若干谷が深い。
ちょっと待った!いつから韓国が先進国になった
つんく黙れ
つんぽうっせえ
>>781 贅沢したいだろ、プリウス乗って大画面プラズマテレビ買って
>>761 お母さんは出ていきました
とか言う場面はないのかな
最近の日本はフェミニズムすぎる
>>781 たぶん生活レベルを落としたくないんだよ
黙れ寺田
>>716 逆に父母が若い場合は、祖父母もまだ現役で働いてたりってこともあるね
直ちにー
804 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:01:49.72 ID:aWPGnFlI
>>763 その「見下し」が深層の理由でもあるんだろね?、統合できないw
出産しても働けって、勧める必要もないでしょ
>>727 子供は小さい頃はきちんと親に面倒見てもらったほうがいいんだよ
子供のこと中心を考えたほうがいい
子供のことを考えられないなら子供を作るべきではない
>>759 看護士は資格持ってれば就職率ほぼ100%だって聞いたな。
その代わり仕事はキツイだろうけど。
いつから韓国が先進国になったんだ?
国連事務総長は先進国から出ないだろ。
つんく、こんな番組に出てる暇あったらシャ乱Q活動してほしい
一応アーティストだろww
>>753 それで地方から流入で人口が増えてきてる。
812 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:02:22.20 ID:yGcBFK8R
経営苦しいとこは前向きで、
潤ってるとこは反対なんでしょ
幼稚園お弁当だもんな
>>786 海外の背中を追いかけて日本は成長してきたんだよ
816 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:02:28.07 ID:0rse9FPH BE:488259735-PLT(20001)
>>767 小学校4年までは外で自由に遊んでたほうがいいんじゃねとか
認定保育園は、補助金沢山で給料高いらしいからね
その利権がなくなると困るんでしょ
818 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:02:33.21 ID:aWPGnFlI
何?、幼稚園って夏休みがあるのか!w 知らんかったw
0〜2歳を親が面倒見ないでいいの?
>>749 昔ながらのところはそういうところあるね
うちの自治体は公立の幼稚園ゼロだわ
保育園だけつくったほうが、住民のニーズはカバーできそうではある。
>>781 税金がとれるのと、家族の破壊(有色人種の奴隷化)
鮮・清国いらね
823 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:02:46.92 ID:oW5H69Tz
>>804 2ちゃんでも、幼稚園出身者が保育園出身者を馬鹿にしているような気がする
子育て環境が整わないことには
人口も増えず
内需も拡大せず
経済不況の出口も見えない
年金や医療保険のシステムの維持もままならない
重要なことなんだぜ
幼稚園もガッコーの先生みたいな忙しさなのか
>>793 別に先進国扱いしなくてもいいんだけど、しないと日本だけがダメ社会って
ことになるから、いた方が都合よくない?
-┼-ヽ_l_\ ┼ , -┼ |
(ノ ̄) ノ _) (又`) (_ /´し
>>761 _,..-──- 、
, '─────ヽ
,'-──────',
!─l⌒l──l⌒l─l
|───し───|
l──ヽ._ノ──l
ヽ─────, '
`┬---┬ "
,.、--┼---┼-- .、
>>780 人口動態的には1990年代以降に急速に少子化高齢化が進行してきているから
先進国化しつつあるといえる
生涯特殊出生率は日本よりも悲惨な状態で、このままいくと日本人が絶滅する前に韓国人が絶滅するペース
旦那が嫁の稼ぎをあてにしている
嫁も結婚、出産で社会と縁が切れるのを恐れる
0歳児から預ける
おかしなことになってきた
832 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:02:55.90 ID:n4pZ6k4Q
まず結婚しろやwwwww
まおみはまだ独身か 俺がもらってやってもいいぞ
(・∀・)まだ綺麗だな
あほか
できないものを無理やりやらせた結果が原発ドッカーンだろうが
子供が死んだらどうする
837 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:03:10.42 ID:RlTVqSsk
幼稚園は教諭だから日教組なのかな
>>816 4年生かどうかはわからないけど、最終的にはそうなりそうだぬ
839 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:03:10.84 ID:jn1YkUYZ
>>805 肉体的にも精神的にもね
で 医師の家来で 患者と家族はお客様
まおみ、32歳なのか
着る服考えたほうが良くないか?w
32じゃもう終わってんじゃねーの?
32でそんなかっこすんのカ
もういい年なんだなまおみ
844 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:03:22.21 ID:n4pZ6k4Q
だからまおみは早く出産しろと
保育園ありきで、子ども産むというのが正しいのか(´・ω・`)
まおみは早く産んだ方がいいぞ
もともと保育所教育してぇし家で寝てても一緒だろ
芸人が言ってもなんかな〜
>>819 いいよ
プロが見た方がよっぽどいいと思う
853 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:03:33.37 ID:AJ+KVzJ9
おまえは未婚のくせにうるさい
自分の子供くらい自分で育てろよ
保育園が幼稚園部門を併設していてそこに子供達を通わせていたが、凄く良かった。
2歳から入園できるし預かり時間は長いし夏休みもお盆くらいしかなく、英語や体育や音楽に
力を入れてたし、給食も美味しかった(おにぎり大会の時は親もいただける)。
形式上は無認可幼稚園なので、一般の幼稚園のような補助金は出なかったが、幼稚園の後で
習い事に通わせるのと費用的には変わらなかった。
こういう園を増やしたいんでしょうな、国は。
つんくが鳩に見えたww
857 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:03:45.22 ID:rzhU0lpG
じゃあお前が保育士やれ
在日の子供には関係ない話?
859 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:03:46.47 ID:X0OPmd5H
どのみち何十年後に無駄になりそうだな
日本のM字型の問題がわからない。
子育て中は子育てに専念して
子育てが終わってから仕事に復帰すればいい。
>>793 いや近代化が日本より遅かったこともあって
日本よりいいシステムになってる部分も多いよ
マジで
はっきり32と言ったことを、大いに評価させてもらいたい
863 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:03:58.19 ID:aWPGnFlI
>>817 賃金補助モデルの保母さん給与基準がバカ高らしいね?w
>>829 いや、プリウスは違うような気がしたんで…
つんぽ大阪帰れ
なんでこういうNPOって胡散臭いんだろう?
>>797 アウディとか乗ってるババアとかはうざいなあ
>>807 いつまでこどものつもりだよ・・・
大人になれよ・・・
目標:まおみはまず首の線を何とかする
どうせ子供のいる女なんて
責任のある仕事はできないし
すぐに休むし
残業できないし
半人前以下だし
職場にいられても迷惑
>>839 やっぱり上下関係が厳しいのか…
開業医はそれほどでもないと聞いたことはあるけど
>>816 それで公園の隅でカードゲームとかゲーム機で遊んでるシュールな図を良く見る
877 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:04:31.41 ID:0rse9FPH BE:1757733269-PLT(20001)
>>860 復帰するのが一苦労ってことじゃね?
パートレベルなら容易いかもだが
878 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:04:31.92 ID:RlTVqSsk
だいたい日本が何事も決められない理由は地方分権にしないせいだな
まおみはおーい、ニッポンにでも出てればいいだろ
>>823 そんなんあるか〜ww
お受験して入ったような小学校以上の教育機関か
よほど特殊な教育を売りにした幼稚園なら分かるけどさ
大半の幼稚園や保育園なんて
さっき紹介したみたいに説明しなきゃ違いが分からないのが普通くらいの世の中の認識なんだぜ?
滑舌悪すぎ
>>789 勤務時間は配慮すべきかもね。
確かに、夜に誰もいないというのはね
つんくしね
試しでやって失敗した例なんか腐るほどあるわ
TVに出てるのは、高級取りでなんか言葉が軽い、というか台本通りに喋ってるんだろうけど
月間30万
889 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:05:03.52 ID:XViuiabT
>>789 同意。子供にはわからないだろうって大人は決めつけてるけど全部覚えてる。
働いてる母親が誇らしいなんかより寂しかったのほうがでかいな
「ためし」にやってみて
大損害を被ったよな
ゆとりとか民主とか
「試しってのは困る」
これにつきる。民主がやることはことごとく思いつきのお試し。
つんくがどんどん大阪のオバチャン化していく…
ゆとりなんて試し盛大にやったじゃないか
895 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:05:13.46 ID:n4pZ6k4Q
>>861 まあ敵国の情勢を捉えて分析しておくのは良い事だよね
評判の悪いまおみは俺が貰ってやるよ
897 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:05:17.84 ID:yGcBFK8R
>>818 夏休み無いと、子供連れて帰省とか出来なくなっちゃう。
幼稚園だって小学校と同じでカリキュラムがあるんです。
それもこれも経済成長すれば、解決するんだよね。デフレ脱却が最優先だわ。
>>867 BMとかアウディは今安いので
贅沢とは言えないと思うが どうか?
901 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:05:24.65 ID:0rse9FPH BE:488259353-PLT(20001)
>>876 そうなんだよなー
自分の所はまだ体動かして遊んでるが
>>860 まぁ理想は退職しないで産休・育休で休職状態であるべきだろうからな
ばらまく金があるならそれでやれ
904 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:05:37.26 ID:n4pZ6k4Q
今日、JDぺろぺろしてくる
共働きが増えるっていいことなの?
>>860 男と一緒で一度キャリアが切れると復帰は難しい。パートのレジ打ち程度
ならできるけど、第一線には戻ってこれない。
まおみは大陸系
覚えてるのか
912 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:06:01.55 ID:AJ+KVzJ9
俺は中学校はいらないと思う
高校を六年にするか小学生を九年にすべき
913 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:06:03.37 ID:jn1YkUYZ
>>875 開業医なんて ほとんど募集してないよ
辞めないから
下手すると奥さんがやってる
茄子なんて宮仕えよ
子どもが小さい頃はまわりも気を使って
仕事をかわったりするけど
うちの職場のおばさんは
子どもが高校生なのに、未だに
”子育て中”
20代30代の頃に簡単な仕事しかしたことがないから
年齢だけは年取っているのに、無能。
専業主婦になればいいのに。
潰れた幼稚園は老稚園にしようか
保育所増やすだけじゃ駄目なのか?
まおみうぜえなw
>>895 現存の日本のシステムはいろいろと問題が出てきてる
年金システムにしても生活保護システムにしても
この幼稚園保育園問題にしても
なんていうか効率が悪い
919 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:06:09.87 ID:Dpe6ezDd
このNPOの男の人しゃべり場みたいな番組にも出てたな
>>789 でも小学校高学年ぐらいになったら、放置してもらいたかった
こいつマンガフローレンスかよ
>>832 金持ちの著名人が、こういうの乗っててエコ意識してんだぜ、
とかいって、持ってるだけで全く乗ってないとか言う…
0歳受験
>>860 何年もブランクがあくとフルでまともな仕事に復帰できないのが問題。子育てしてる間に年をとる、同じ初心者なら若者とるだろ
素人の馬鹿が専門家に口答えして話題をあさっての方向に持っていく…
しかしビデオカメラはどこ行ったんだ???
>>819 一年育休とれるのなんて公務員か大企業ぐらいだろ
もう、幼保小中高大院を統合しちゃえ(・ω・)
頭のいい子は、必ずどこかで伸びるから無問題なんだが
931 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:06:47.06 ID:yGcBFK8R
保育園組みと幼稚園組みは、最初から差がついてるのか。知らなかった
裁判官みたいな服装か
>>912 中学生はある意味キチガイ
隔離したほうがいい
>>908 NHKならスタパやおげれつやクイズで復帰できるのに
総合こども園を別にさっさと建れろよ
競争が増えればやれるやつはなびくだろ
対応できないやつは消えていくだけ
>>889 逆にうちは働いてない主婦って暇なんだなーっていう馬鹿にした印象しか
ないな。
>>863 認定保育園とそうじゃない保育園では、保母さんの給料差はかなりあるらしいね
幼保一体で反対している連中には、この利権に絡んでる連中が多いって話だね
939 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:07:10.97 ID:aWPGnFlI
>>897 そかー、要は幼稚園は共働きの必要がない富裕層のための御用達施設なのね
>>908 母親になるような女性がキャリアを目指すべきじゃないと思うけどね。
両立したい! って思うかもしれないが、両立なんてムリだぜ実際。
どこかにほころびがでるんだよ。そういうのは。
941 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:07:16.77 ID:Bltm1Nt8
943 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:07:18.99 ID:n4pZ6k4Q
またずんぐりむっくりしたオバサンだな
>>878 いまどれだけ地方が散財しているか知ってるか?
ムダなハコモノの乱立、コネ採用公務員の質の悪さ、団塊公務員の退職金のための地方債の乱発・・・
むしろ強力な中央集権化したほうがいい
地方分権は、地方参政権とセットで国家の弱体化と破壊政策
>>928 俺の会社は産休無いな
妊娠すると強制退職だ
漫画フローレンス
こいつ怪しい
949 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:07:27.43 ID:zwi1CGWa
>>907 子供のためを考えると親と長くいれるほうがいいと思うんだけどなぁ
こんな小手先の対策するよりも根本的なことに手を入れないと
950 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:07:28.75 ID:0rse9FPH BE:455709427-PLT(20001)
>>928 そんなに仕事が忙しいのか
人件費節約したいのか
>>889 私は、お金を大切にしなきゃな、って言うのは思ったよ。
問題は「保育所の待機児童が100万人」ってだけだから
「保育所増やせ」で終わり。
要は他の部分は官僚の洗脳なんだ。
このNPO男とかも胡散臭い。
自分の知り合いは
女医や薬剤師や看護師が多いけど
専業になっても、ちゃんと復帰できてる。
誰でもできる仕事なら
新卒のやる気のある若い女の子に譲ってやればいいのに。
エゴだ。
試しにやってやっぱり辞めたって戻したのが円周率およそ3
昨日QVCでベンツの通販してたど
>>915 デイホーム併設で年寄りのボケ防止にガキの相手させといて
両方から月謝もらうエグい施設できそうだな
>>913 開業医やってる従兄は大学病院にいた頃、そこのナースと結婚した。
もちろん奥さんは従兄の医院で働いている。
>>929 うちの母校は幼稚園から大学まで同学園内でしたw
>>899 安くなってないんじゃ?
ユーロ安どこ吹く風ってきいたけど
>>949専業主婦率が高かった時代に戻せばいいjだけじゃね?
>>889 結果的には救われたこともあるけど、仕事で居ない時のほうが嬉しかったな
好き勝手できるし
963 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:08:16.62 ID:0rse9FPH BE:488259735-PLT(20001)
横浜市きた
これはいい例になるかな
天下りとかかわりが無かったり胡散臭くもないNPOなんて存在しません!
>>940 周りが大変。ひどいのは自分の論文を他の人に任せたり
>>918 適宜変えてこなかったからね。
公務員の都合悪いとこだけ変えてきたwあとは売国と適当なとこw
ょぅι゛ょの遊び相手はおらに任せるみる(´・ω・`)
>>953 薬剤師はおいしいよね
今後どうなるか分からんが今は
970 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:08:32.59 ID:XViuiabT
>>937 それは母親が夜いつもいたからじゃないの?
知らんけど
自分勝手すぎるw
972 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:08:47.15 ID:jn1YkUYZ
>>953 でも 合間あいてると新たに研修しないとついて行けない世界だよ
営利目的ならCS考えるからむしろ安心だろw
世間知らずの意見なんてドブに捨てれ
>>925 能力のある人ならブランクがあっても復帰できる。
私の知人は医者や薬剤師や看護師が多いけど
みんな復帰しているよ。
むしろ、請われて復帰してる。
>>953 誰もが出来る仕事ってわけでもないでしょう
976 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:08:58.44 ID:I0ydhoZS
民間OKにしてる時点で統合無理じゃん
977 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:09:00.59 ID:0rse9FPH BE:1562429186-PLT(20001)
需要なんて少なくなる事がわかってる産業なんだから・・・<お子さん関係
978 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:09:07.69 ID:yGcBFK8R
979 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:09:10.34 ID:AJ+KVzJ9
>>934 そうなんだよな
六年生で完成された人格が
中学一年生で幼児化すり
>>937 ワイドショーを見ている、というステレオタイプしかない(笑)
981 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:09:26.65 ID:aWPGnFlI
営利目的反対と言うチュプ、深層のお嬢様育ちで就労経験無し?w
子どもがいる女は仕事するな
ロリコンの男だけが勤務する総合子ども園
鳩にみえる
>>953 ほんとかね?医者の中には4年ブランクあいた女医なんて研修医以下で使いもんに
ならんから、女子に医師免許を与えるのが医療崩壊につながるっていう医者すら
いるぞ。
>>925 >子育てしてる間に年をとる、同じ初心者なら若者とるだろ
それの何が悪いの?
ろくに働きもしないで仕事にしがみついて
若い子の職を奪っているんだよ?
エゴ以外の何者でもない。
そんなものに税金を使って保育所を作るとかナンセンス。
NPO自慢?
それでいいじゃん
テニス通ってると暇そうな奥さんばっかなのに
991 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:10:04.81 ID:oW5H69Tz
営利目的を批判するなら、働かないほうがいいな
>>957 もうそういうことやってるよね
デイサービスなんてホント幼稚園の老人版だから
民間が参入するとしても
ノウハウていうかもっとなんか
いろいろと規定を設けないとダメだろうな
きれたw
子供が減ればいいじゃん
で?
998 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:10:44.73 ID:sEDuRNZr
10000000
>>987 その理論でいったらおっさん世代も全員死ぬべきだな
1000 :
公共放送名無しさん:2012/06/02(土) 09:10:49.29 ID:n4pZ6k4Q
1000なら文恵さんが産休で来年休む
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。