アニメが生まれる瞬間-キングダム制作現場より-★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
放送開始直前のアニメ「キングダム」。その制作工程に隠された秘密やスタッフ、キャストのこだわりを描く。
ナビゲーターはキングダムファンの歌舞伎俳優・中村勘九郎。
2公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 15:52:47.10 ID:UPa2ZCtK
BS見れねえんだよ
総合で特集やるな糞NHK
3公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 15:55:55.41 ID:UvRSCt5R
今一番面白い漫画はキングダム。
だから先々週だか休載したときは1週間絶望だった。
ただ、あの躍動感はアニメじゃ無理だろうなーと思う。
未来の単行本が手に入るなら、1冊1万でもいいから買いたいわ。
4公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 16:10:04.58 ID:Ygf2FXMo
原作の大ファンだがアニメは全く期待していない、ってか出来ない
映像見る限り、なんか動きにスピード感がねぇんだよなぁ
5公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 16:32:53.98 ID:/OS3spN+
-キスダムの制作現場より-かと思って録画予約いれてたわ
6公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 16:50:08.77 ID:QGGmMYqt
原作試し読み1〜4話
キングダム資料集
http://youngjump.jp/info/kingdom_special/trial/index.html


NHKってアジア系アニメ大好きだよな
野郎が主人公なのは珍しいけど
7公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 16:54:46.35 ID:/wV8lXji
番宣見る限りトゥーンレンダリングっぽい気がしたけど
へうげもそうだがあまり未完作品はやらないで欲しいのだが
8公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 16:58:46.91 ID:XqGgk9fK
機動戦士ガンダムAGE 第33話「大地に吠える」★1
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1338094740/
9公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 16:59:24.45 ID:e4kxHGdS
AGEみてないからこっちみてみるかな
10公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:13.51 ID:PNMTEdq8
はじまた
11公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:15.39 ID:c8TzZq8h
なんかハジマタ
12公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:22.31 ID:dHSw75na
はじまた
13公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:22.54 ID:Vog97JSt
森田吠える
14公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:24.18 ID:qKv94ZQc
福山と森田キタ━━━━━(゚ω゚)━━━━━!!!!!!!
15公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:36.59 ID:o9lh1M80
森田とかないわ
16公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:36.67 ID:QGGmMYqt
トゥーンだなあ
17公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:41.71 ID:tya0FlRQ
放送前特番するアニメは
18公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:42.80 ID:Mx2hI2XX
きたあああああああああああああああああああああ
19公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:00:53.37 ID:ovBuThZU
でもキャラもCGなんしょ?
20公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:03.14 ID:+bnFntK1
ガンダムと被ってる
21公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:04.01 ID:sr7Nd0Pu
だせえ竜だなあ
22公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:05.36 ID:FcBTQnQV
なんだこのCG
23公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:11.47 ID:t6+J1P12
クソCGかよ
24公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:19.33 ID:C9r3CFE1
かんくろうw
25公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:21.59 ID:vvLgBgoh
いくらなんでも信飛びすぎだろww
26公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:21.99 ID:qKv94ZQc
くぎゅうのインタビューは?
27公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:23.42 ID:eVVCgWMi
ひがしのり
28公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:29.25 ID:c8TzZq8h
艦苦労若返ったな
29公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:29.84 ID:ovBuThZU
裏にageあるからスレ3まで果たして必要だっただろうか
30公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:29.89 ID:PNMTEdq8
勘九郎のデコ
31公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:30.90 ID:85gL95le
はじまた
32公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:31.57 ID:TNi22gvD
嫁さんが元キノの声の人だっけか
33公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:32.93 ID:KBqGnrzh
だれだてめえ
34公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:33.16 ID:QGGmMYqt
地上波でやるとしたら総合かな
35公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:35.43 ID:FcBTQnQV
絶対ファンじゃないわ
36公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:38.08 ID:mGdCRf8k
凄く残念な作画・・・
37公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:42.61 ID:MUrBHZDa
日本のCGなんでこんなヘボいの
38公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:44.80 ID:rnHM604Z
3Dしょぼそうだな
39公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:47.07 ID:ZR7WxW1W
中華臭いアニメだな。
40公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:49.18 ID:e4kxHGdS
アモーレ
41公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:49.70 ID:85gL95le
CGのほうが安いのかな(´・ω・`)
42公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:53.26 ID:FcBTQnQV
CGひでえ 奇形か
43公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:01:58.96 ID:yHrP4COi
春秋戦国は面白い話いっぱいなのにな
44公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:00.61 ID:Vqv6iNlm
作画……
45公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:02.13 ID:aM1FyPqY
なんか絵がキモイ
46公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:02.36 ID:ySKLe2CM
絵が独特だな
47公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:02.93 ID:/wV8lXji
やっぱりトゥーンつかってるのか微妙だな
プリキュアEDぐらいやれればいいんだけど
流石に無理だろうな
48公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:04.61 ID:o9lh1M80
Vomicの配役でやれよ
49公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:05.30 ID:KO8Xzq3K
衛星放送かよ
50公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:06.04 ID:Mx2hI2XX
>>35
いやガチでファンくさいよ
この前対談がヤンジャンに載っててかなり知ってた
51公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:07.29 ID:TNi22gvD
ベルセルクが脳裏をよぎるようなキャラデザ
52公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:08.79 ID:QGGmMYqt
一部セル使ってるっぽいかな
53公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:15.51 ID:rTLQJhWn
中国・・・・NHKらしいなあ(´・ω・`)
54公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:20.58 ID:m432u7n8
アクションシーンは全部CGなのかよw
アニメも質が落ちる一方だなぁ
55公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:20.93 ID:K8Tb+l9A
今月あと2万3千円しかない。どうしよう
56公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:27.72 ID:FcBTQnQV
>>50
まじか 普通にアニメやればいいのにCGじゃなくて
57公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:29.31 ID:+rpmQKzT
BSか・・・
地上波まで1年ぐらい見れないじゃん
58公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:31.93 ID:ovBuThZU
関節や輪郭がとってもCGです
59公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:36.90 ID:PKHkHRm0
Gガンダムの放送開始前にやってたマイケル富岡のやつみたいだな
60公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:39.36 ID:JkcD9YHW
今韓って見えた
61公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:41.46 ID:vP/LCQIS
今のは製作途中だろ?
62公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:43.88 ID:t5IL6LKW
20巻以上出て、まだ子供なんだよな
展開遅いんだよ
63公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:43.89 ID:TN9ogeIh
最悪だ・・・動ききもい・・・
64公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:44.62 ID:moEEzMKq
これはひどい・・・
65公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:45.23 ID:eIClzApe
え、CGなのかよ
66公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:45.91 ID:mGdCRf8k
こんなの作らなくても恋姫の続編やればいいと思うよ。
67公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:47.00 ID:VZoilTpS
BS契約してねーよ
つか普通に放送しろよ

誰も見ないのに宣伝する馬鹿な>>8さん
68公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:47.37 ID:QGGmMYqt
むしろ地上波は十二国記の再放送でいいよ
新刊も出るし!
69公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:47.75 ID:rTLQJhWn
中国の歴史は、皆殺しと人食いの歴史(´・ω・`)
70公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:47.98 ID:qKv94ZQc
CGェ…
71試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:02:49.89 ID:gt9O0dLp
惨事元
72公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:53.92 ID:85gL95le
>>55
余裕だろ(´・ω・`)
73公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:54.59 ID:Mx2hI2XX
昌文君
74公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:54.72 ID:Rwcygr4p
何か動きがきもちわるい
75公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:02:59.96 ID:FcBTQnQV
動きひでえな
76公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:05.89 ID:hP9FaCcn
ん?これフルCGか?
77公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:08.77 ID:m432u7n8
浮いてるwww
78公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:04.10 ID:w8r5S0G/
かんくろーはガチファンだぞ
79公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:09.30 ID:ovBuThZU
下の草原とキャラが浮いてます
80公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:15.43 ID:+rpmQKzT
声があってないな
81公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:15.91 ID:c8TzZq8h
草ざわわが変
82公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:18.04 ID:hyNL3ThK
製作ぴえろだっけ?微妙すぎる・・・
83公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:19.34 ID:85gL95le
しょぼwwwww
84公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:19.70 ID:rTLQJhWn
>>54
手描きできるアニメーターがもういない。
原画も伝統芸能だから。
85公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:20.01 ID:+wAVEwCG
合従軍って史実なのに少年漫画みたいな展開でワクワクするよね
86公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:21.27 ID:xPYRAAY1
手書きで書いてもどうせしょぼいんだからCGでいいだろ
87公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:22.16 ID:qKv94ZQc
安っぽいゲームみたいな作画www
88公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:22.36 ID:P7eO2V6s
ひでえ
89公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:23.75 ID:7p7AT4+7
なんか生き生きとした感じないなー
綺麗すぎる
90公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:24.16 ID:Kr0UKMX+
CGってめちゃモテ委員長かよwwww
91公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:25.07 ID:Axlv0UTM
ニートが↓
92公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:26.98 ID:f534chmb
>>53
昔、三国志の人形劇やってたな
93公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:30.11 ID:FcBTQnQV
下手なゲームCGみたい
94公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:30.65 ID:71KDMkOO
なんぞこれww
95公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:30.99 ID:VWkCTpvv
どこの国のアニメ?
96公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:31.08 ID:Vqv6iNlm
迫力が無い…
97公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:31.34 ID:+bnFntK1
CGなんだ
98公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:31.65 ID:hnC5uxii
動きが不自然すぎる
99公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:36.51 ID:Rwcygr4p
何か安っぽい
100公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:37.38 ID:yHrP4COi
なんか微妙だな
101公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:43.16 ID:SqM37XrW
待望のアニメ化なのに糞CGで台無しだな
102公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:43.40 ID:B3slbzZN
なにこれ?
中国産アニメ?
103公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:45.22 ID:9KATyscX
見た感じ殺陣シーンのクオリティは高くないな
104公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:45.27 ID:vP/LCQIS
ほら顔が動いてないもん
これから作り込むんだよ
105公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:47.32 ID:N04V5/QW
なにこのPS3のイベントシーン
106公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:48.30 ID:mGdCRf8k
ゲームで言ったらPS1時代のポリゴンだらけのゲームみたいだwww
107公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:49.19 ID:rnHM604Z
ゲームみたい
108公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:50.69 ID:PNMTEdq8
これがNHKクオリティか
109公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:53.56 ID:Axlv0UTM
wwwwwwwwww
110公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:54.23 ID:aM1FyPqY
演出がうぜえ
111公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:54.46 ID:AUJPvxvz
やる気あるのか
112公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:56.90 ID:rTLQJhWn
やっぱりCG頼みだと、手を掛けるほど
動きが不気味になるんだよなぁ・・・ロボでもそうだけど。
113公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:58.21 ID:jZKJokXx
なにこれ喋り過ぎじゃね?
114公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:03:58.43 ID:FcBTQnQV
だっせえ これが日本のアニメかよ
115公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:00.21 ID:o9lh1M80
信の声おっさんやんw
116公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:00.47 ID:71KDMkOO
森田の声はほんとないわ・・
117公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:00.78 ID:ijb2wQV4
中華一番っぽいな
118公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:03.25 ID:qOB/hZr6
おまえら厳しすぎww
119公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:00.08 ID:/wV8lXji
これ手抜きだろ
もしくは力量不足
120公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:05.29 ID:e15tU4NK
人工的な画だな
121公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:05.94 ID:m432u7n8
つか手描きじゃなくてオールCGなんかこれ?
122公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:07.47 ID:8q+IpUNJ
NHKでやる必要が無い
123公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:07.73 ID:QGGmMYqt
ぴえろのフルCGアニメってこれが初?
124公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:10.37 ID:TN9ogeIh
ヤンジャンの人気漫画がなんでこんなふざけたCGアニメになるんだよ・・
125公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:14.61 ID:85gL95le
あのヴィレヴァンで見るショボイCGアニメみたい(´・ω・`)
126公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:18.60 ID:Kr0UKMX+
CGはモブならわかるが主要キャラで使うべきではないだろ・・・
127公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:20.94 ID:ZR7WxW1W
これは中国産のかな。
128公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:24.16 ID:MUrBHZDa
声優もしょっぱいな
129公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:27.67 ID:VWkCTpvv
シナ産か・・・
こんなの日本で放送するなよ
130公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:27.97 ID:iCDXBFA3
CGの出来が悪い
131公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:28.36 ID:MupwXXtc
同人の3Dエロゲみたいな動きだな
132公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:28.79 ID:qUYMyhP4
↓萌えヲタが一言
133公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:29.84 ID:rTLQJhWn
ちょっと前にやってた三国志で懲りなかったのかな。
CG依存はしょっぱくなるって。
134公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:30.08 ID:c8TzZq8h
生協
135公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:33.26 ID:ySKLe2CM
これキャラもCGなんか・・・気付かなかったわ
136公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:37.32 ID:hP9FaCcn
それでなくてもデザインがダサイのにCGなんてw
137公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:39.15 ID:xPYRAAY1
>>121
バストアップとか止め絵は手書きだろ
138試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:04:39.71 ID:gt9O0dLp
制作費ケチったか
139公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:41.45 ID:FcBTQnQV
>>124
原作者が不憫だわ 人気ならなおさら
140公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:41.68 ID:AtiRi06T
なんだこれ?気持ち悪いCG
141公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:43.07 ID:amqhp5AT
絵が中国アニメっぽい
142公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:48.74 ID:ovBuThZU
ゲーム途中のムービーみたいな動きやな
143公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:53.40 ID:N04V5/QW
バトーさん・・・
144公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:54.48 ID:mGdCRf8k
このアニメ、業界の人的には関わったら負けじゃね?www
145公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:54.55 ID:Rwcygr4p
しょぼいぃぃぃぃぃぃぃぃ
146公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:55.74 ID:PNMTEdq8
卍解しろよ
147公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:57.01 ID:4AImLJBl
そんなことより
王騎将軍を見せてくれよ
148公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:57.58 ID:jjSJhsdw
これ頑張ってるほうじゃないの?
そんなにわるくないだろ。
149公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:04:59.13 ID:FcBTQnQV
カメラワークしょぼ
150公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:06.16 ID:rTLQJhWn
まぁ、手描きやるにしても
高レベルを求めると
予算と人手が釣り合わなくなるからな。
151公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:09.21 ID:r6HJqFHI
なにこのしょぼいCG
日本のアニメとして恥ずかしいわ
152公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:11.17 ID:Axlv0UTM
めちゃモテ委員長も出るの?
153公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:14.71 ID:9KATyscX
あれ?これ原作レイプ?
154公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:18.08 ID:FcBTQnQV
これ原作ファンからしたら激怒もんだろwwwwwwwwwwww
155公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:21.69 ID:m432u7n8
あぁ、この漫画か
読んだ事ないけどw
156公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:27.30 ID:w8r5S0G/
映像化できてねえよ(´・ω・`)
157公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:28.49 ID:hyNL3ThK
ゲーム見てるみたいで変な感じだ
158公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:29.86 ID:ovBuThZU
乗り越えなくてはならないのは大群を描く事だな
159公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:32.15 ID:Axlv0UTM
バカなの?
160公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:34.93 ID:71KDMkOO
原作レイプとしか・・
161公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:35.22 ID:cTmnSQvV
CGって金も時間もかかるのに
なぜこんなにもショボく感じるんだ
162公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:36.88 ID:dHSw75na
何でこんなしょぼいアニメになったんだ?
キングダム好きなのに、これは酷いガッカリした
163公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:38.61 ID:FcBTQnQV
監督叩かれるのみえみえですね ヤバイっすよ
164公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:40.27 ID:rTLQJhWn
アニメ業界なんてとっくに破綻してるからな。
まず稼働作品数を減らさないと駄目だろ。
165公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:40.98 ID:TNi22gvD
蒼天航路の映像化は酷かったなぁ・・・
166公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:42.34 ID:JGDnBDlv
さっきの始皇帝だろ?
167公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:42.77 ID:Mx2hI2XX
原作ファンだが結構いいと思うけどね
168公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:44.16 ID:ysFlklaa
ゲンキちゃんはまだかね
169公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:47.11 ID:QGGmMYqt
>>148
CGアニメのレベルは年々上がってるけど手書きに全然追いついてないのは何も変わってない
170公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:55.62 ID:VWkCTpvv
日本製かよwwwwwwwwwwww
なおさらないわ
171公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:57.98 ID:TDIB1bIm
普通に首飛ぶのどうすんのだろう
172公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:58.98 ID:xPYRAAY1
できないんなら無理してアニメ化しなくていいよ
173公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:05:59.22 ID:85gL95le
エロゲでももっと綺麗なCG作るぞ(´・ω・`)
174公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:01.69 ID:vP/LCQIS
度胸あるなあ
175公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:02.70 ID:U+wCg3yD
俺たちの批判を受けて作り直せ
176公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:07.99 ID:yHrP4COi
内容は史実と違うだろ
177公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:12.08 ID:rTLQJhWn
>>169
ベクシル(爆
178公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:12.52 ID:/wV8lXji
@junkamiya
『キングダム』CGは、スタジオぴえろにCG班自体がないため、
CGスタジオとしても老舗のIKIF+さんに基幹として立ってもらっています。
CG監督は奥村優子さん。今日の試写に至るまでの日々、
もっともご苦労をお掛けしました。
その結果は今日、報われたと思っています

だって
179公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:16.36 ID:en7dY2yD
CGが気持ち悪い…
ていうかこの頃この国々のことまとめて中華なんて呼び方してたの?
さっき中華全土に〜とか言ってたけど
180公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:18.47 ID:FcBTQnQV
手書きでやれよ
181公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:20.05 ID:ySKLe2CM
これアシスタントが一番大変じゃね?
182公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:26.08 ID:+wAVEwCG
桓騎ってどう考えても敵キャラなのに
味方なのがおもしろいし頼もしいよね
183公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:26.55 ID:hP9FaCcn
>>135
アニメっぽくしてるだけ。フルCG。
184公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:27.58 ID:SqM37XrW
まともに動かす金や技術がないならCG使うなカス
185公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:27.77 ID:AUJPvxvz
苦心した結果があの草っぱらですか
186公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:33.32 ID:7p7AT4+7
描かれていないシーンとかより
描かれているシーンをきちんとかけよ
187公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:34.03 ID:PmNb+bcH
BS放送なのに総合でCMされることほどむかつくことねえんだけど
188公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:34.77 ID:b1VHcHRR
(´・д・`)三国志よりも1000年ほど昔

(´・д・`)鉄すらまともにない時代
189公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:35.86 ID:QGGmMYqt
3クール確定
190公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:36.02 ID:85gL95le
言い訳すんなよ(´・ω・`)
191公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:37.37 ID:eIClzApe
CGは金さえかければ違和感結構消せるけど日本のアニメレベルじゃ無理
192公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:42.61 ID:mGdCRf8k
確かにないわーwwwこんなアニメw
193公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:43.00 ID:IFzOPJJ8
>>161
CGを手書き風にする,手書き以上にする技術がまだ未熟。
194公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:43.61 ID:MupwXXtc
作りまで中国っぽくしなくてもいいだろ
原作漫画ペラペラ捲ったほうがマシなレベル
195公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:44.69 ID:VZoilTpS
どの局でも良かったからワイルドハーフをアニメ化して欲しかったな〜
キャストはドラマCD以外は認めん
196公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:47.94 ID:Vqv6iNlm
OVAでやれ
197公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:48.81 ID:4AImLJBl
それで3Dか
198公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:49.12 ID:w8r5S0G/
モブキャラちゃんと動かすとちゃんと評価はもらえるんだがなあ
199公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:51.77 ID:TN9ogeIh
もうどうでもいいわ・・
ピクミンでも戦わせとけよ・・
200公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:55.16 ID:Hviw+qfS
今の技術があればちょろいんでしょ?
201公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:55.32 ID:rTLQJhWn
>>176
二百万皆殺しとか
人間の塩漬けとか、わざわざアニメにして見る必要ないよぉ・・・
202公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:55.51 ID:rnHM604Z
全38回なの
203公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:58.63 ID:cTmnSQvV
CGに頼った結果がこれか
204公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:06:58.67 ID:QGGmMYqt
>>178
IKIF+の威信に関わるんじゃねこのレベルだと
205公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:07.14 ID:FcBTQnQV
ああベルセルクと同じ考えね でも物量表現する代わりにひどいクオリティになるよ
バカじゃないのか
206公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:10.41 ID:Vog97JSt
原作面白いの?
207公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:17.55 ID:+bnFntK1
ベルセルクの映画で似たようなことやってたな
208公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:17.74 ID:8p/UPUxR
ネトウヨ臭いのがウヨウヨ湧いてきたな
209公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:21.85 ID:85gL95le
思い切って3D放送にしろ(´・ω・`)
210公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:22.17 ID:B3slbzZN
決断もなにもCG以外、選択の余地がないだろ
211公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:23.24 ID:m432u7n8
>>150
昔はこんなの普通に手描きでやってたがなぁ
今じゃアニメーター不足つうか一箇所に上手いのが固まってるから
スタジオによってはCGに頼るしかないって状況だわな
212公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:23.63 ID:U1QGfCrP
気持ち悪い監督だなぁ
213公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:30.01 ID:Rwcygr4p
チャレンジ失敗。動きしょぼい。
せめて、群集だけにして主要キャラはCGやめればよかったのに。
214試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:07:30.69 ID:gt9O0dLp
頼る前庭じゃなぁ・・・
215公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:34.86 ID:hyNL3ThK
放送期間のクール数が気になる
216公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:37.46 ID:PQHN04c4
映画のベルセルクみたいに魂の入ってない人形がぬるぬる動くだけの
CGは見ててキツいなあ。止め絵だけなら手描きとあんま区別つかんのに。
217公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:38.24 ID:rTLQJhWn
これ、ぴえろなんだ。
未だにマミとかビスマルクのイメージしかない俺(´・ω・`)
218公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:52.87 ID:AUJPvxvz
もうここんとこずっとCGでモブ増やしてハイ迫力出しましたよ的映像ばかり粗製濫造されてるよね
219公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:07:59.63 ID:Hviw+qfS
ベルセルクと同じ作り方か
220公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:02.17 ID:ovBuThZU
>>213
普通そうするよな
221公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:06.87 ID:ySKLe2CM
フルCGなら作画厨には全く見る所が無いな
222公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:17.04 ID:8hrBSHkY
原作の人気なら、ヤングジャンプでNO1じゃないの?
223〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:08:18.67 ID:RvGhiMh2
ヤンジャンって・・・ここ十数年読めるレベルの漫画が一本もないように思うんだが
224公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:19.42 ID:cDO4dTmu
ナレーション秀島かよ
225公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:19.70 ID:t6+J1P12
春秋って事は白起の40万人生き埋めとかするのかな?
226公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:25.98 ID:FcBTQnQV
さっきの見る限り臨場感失われてる気がするんですけど
227公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:32.73 ID:rTLQJhWn
邦画の実写CGに期待が無くなった分
アニメでこそCGは頑張ってほしい。
228公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:36.35 ID:xPYRAAY1
>>208
ネトウヨはCGが嫌いなのかww
229公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:36.60 ID:+bnFntK1
最強武将伝三国演義とかあったじゃない
230公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:37.93 ID:85gL95le
カメラワークを自由にするのは3Dならではだけど(´・ω・`)
231公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:43.11 ID:b1VHcHRR
(´・д・`)女性なのか・・・

(´・д・`)宅八郎かと思った・・・・
232公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:46.87 ID:cTmnSQvV
CGってどうしても動きに違和感感じる
233試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:08:53.53 ID:gt9O0dLp
びえろで3DCG戦闘シーンか・・・。
こういうの作るのどこが適当なんだろ?
234公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:56.94 ID:QGGmMYqt
なんかの劇場作品でも「この群集シーンを描くにはCGが不可避」って言ってたな
235公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:57.65 ID:Axlv0UTM
女チーム?
236公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:57.87 ID:BreaeOWO
日本の意見をぶつけ合うってのhじゃどうせ予定調和の大筋決まった後での細かい所の意見を詰めていくだけだろ
237公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:08:59.29 ID:fUCSOURT
>>206
つまんないよ






見たことないけど…
238公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:01.35 ID:mGdCRf8k
せめてWALL-EクラスのCGアニメ作れないの?
239公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:04.62 ID:e4kxHGdS
WOWOW 7/1(火)スタート アップルシードXIII(全13話)
※6/2(土)第1話先行無料放送

んー…
240公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:07.95 ID:eIClzApe
こういう所はCGで良いけど主要人物はやめてくれよ
241公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:08.23 ID:hP9FaCcn
まあ自分もだけど、AGEを見ないでこっち見てる人を尊敬するw。
242公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:12.11 ID:rTLQJhWn
>>208
チョンはあっちいけ^^
243公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:14.67 ID:4AImLJBl
>>225
始皇帝の時代の話なので
244公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:16.71 ID:Rwcygr4p
>>216
あー何か似てるわ。劇場版ベルセルクの動き。
大昔のTV版ベルセルクの方が今でも全然迫力があるという・・・
245公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:17.42 ID:AUJPvxvz
自由に動かせるからって無駄にカメラ動かすのがCG映像の安っぽさを産んでる気がするんだが
そういうことはあまり気にされてないみたいだな
246公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:24.27 ID:Vog97JSt
3DCGってほとんど物理や数学や建築設計やってるのと変わらないみたいね、
理系の世界や。
247公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:27.77 ID:FcBTQnQV
表情が動かないから気持ち悪いんだよな
248公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:27.87 ID:+wAVEwCG
キングダムってほとんど休載無しで
よくあれだけ書き込めるよね
249公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:30.78 ID:IFzOPJJ8
>>216
そりゃ、動きが違和感を生む一番の要素だしねぇ。
009の映画も頑張ってるけど、ヌルヌル感が否めない。動きに違和感を感じる。
250公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:30.91 ID:Hviw+qfS
テラフォーマーズをアニメ化してくれ
251公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:31.84 ID:ovBuThZU
孤立させられるうううう
252公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:32.60 ID:ySKLe2CM
>>222
これそんなレベルなんだ。ハチワンダイバーとかガンツはどの辺りなの
253公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:39.71 ID:U1QGfCrP
主要キャラまでCGとかただの手抜きじゃんかよ
254公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:46.86 ID:UQJJOQO6
maxなんて仕事以外じゃ絶対触りたくないわ
255公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:49.17 ID:85gL95le
ソフトは何かな(´・ω・`)
256公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:51.99 ID:mGdCRf8k
>>239
一話だけかよ・・・
257公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:55.61 ID:FcBTQnQV
どこがリアリティ・・・ カクカクしてんじゃん人形みたいに
258公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:55.68 ID:vvLgBgoh
>>225
原作では触れてる
アニメでもやるかもね
259公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:56.60 ID:QGGmMYqt
>>245
常に無駄に動いてるよな
260公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:09:58.56 ID:+wAVEwCG
PS1やぞこれw
261〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:10:00.67 ID:RvGhiMh2
>>232
スターウオーズ・クローンウオーズも始め見たときそうかなとも思ったけど
それ以上に見せ方や話の展開が面白ければ,あの程度でも
全然問題ないと思った
262公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:00.83 ID:Mx2hI2XX
井上雄彦×原泰久の師弟対談
http://real-11.com/realtalk/images/main.jpg
263公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:06.37 ID:BreaeOWO
人形劇「三国志」並に語り継がれる名作にはなるのかな
264公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:06.48 ID:QrupV97u
オネアミスなんか氷の粒粒全部番号振ってアホみたいに手書きやってたからあのクオリティだったのに
265公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:07.02 ID:SqM37XrW
めちゃモテと同レベルの出来だな
お疲れさん
266公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:08.15 ID:m432u7n8
>>221
今の原作の絵を見たら
原作厨も見ないだろこれwww

あまりにもクオリティ低すぎるわ
267公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:12.41 ID:h4ucdZBB
劇場版ベルセルクみたいな、不自然で気持ち悪いキャラの動きだなぁ
CGに頼りすぎだろ
268公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:15.36 ID:85gL95le
主人公はもうちょっと頑張れよ(´・ω・`)
269公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:16.79 ID:rTLQJhWn
あくまでも、二次元の中での立体感が必要なんであって
画をそのまんま三次元化しても、不気味なだけだろ。
だったらもう、実写でやるべきじゃね。
270公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:18.24 ID:nseqNxTP
>>224
だよな。NHKでも仕事するんだな
271公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:20.46 ID:PmNb+bcH
つかまじでなんでCGなんだよ、楽すんな
本当に良い作品を作るんだって気概を見せてくれ・・・ってなんだこりゃひでえwww
272公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:20.58 ID:71KDMkOO
安っぽいゲームと何が違うんだ・・・
無駄に視点グリグリ動かさなくていいだろ
273公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:21.40 ID:VZoilTpS
そこまでは気にしねーよw
274公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:23.45 ID:JkcD9YHW
そんなにリアル感求めるなら実写でやれよ
275公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:24.51 ID:jjSJhsdw
>>255
3DsMAX
276公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:25.22 ID:yHrP4COi
兵馬俑みたいだと思ったら
まさしく始皇帝の話だったな
277試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:10:25.82 ID:gt9O0dLp
勢いのあるカメラワーク(笑)
278公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:30.01 ID:4AImLJBl
う〜む
進軍自体は悪くないのに
煙が煙になって無いせいでのっぺりして見える
279公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:30.60 ID:rnHM604Z
しょぼい
280公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:30.89 ID:U1QGfCrP
すげーという感情が湧いてこないw
281公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:31.06 ID:ovBuThZU
いやいやいやいやw迫力なしです
282公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:31.21 ID:ySKLe2CM
うちの15インチですら酷いな
283公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:32.82 ID:+bnFntK1
CGだからってあまりカメラ動かさない方が良いと思うんだ
284公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:32.83 ID:Hviw+qfS
全然迫力ねぇぇぇぇぇぇwwwwww
285公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:33.49 ID:TN9ogeIh
きもい
なんか動きがCGのエロゲみたい
286公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:35.89 ID:Mx2hI2XX
原でないの?
287公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:35.89 ID:oax18FIm
どこに勢いが…
288公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:40.56 ID:SqM37XrW
迫力ねえ・・・
289公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:40.90 ID:1SNzP9T/
だっさww
290公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:41.17 ID:uztAfSu9
こぴぺ雑魚兵士
291公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:42.88 ID:amqhp5AT
エフェクトかけろよ
292公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:46.76 ID:xPYRAAY1
おーすげー
293公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:47.85 ID:Axlv0UTM
でも迫力はない
294公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:48.78 ID:fUCSOURT
何だかなぁ…

綺麗に並んだ図形みたいだなwwww
295公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:48.94 ID:85gL95le
びっくりするくらいしょぼいwwwwwwwww
甲冑に汚れも傷もないしwwwwwwwwwww
296公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:50.97 ID:QGGmMYqt
セルだってループのタイミングズラすくらいするだろ
297公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:51.21 ID:b1VHcHRR
(´・д・`)うーん・・・・・・・

(´・д・`)やっぱりダメじゃね
298公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:52.36 ID:ysFlklaa
('A`)
299公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:53.67 ID:FcBTQnQV
手書きじゃリアリティ出せないと思ってるのか?
手書きのが迫力出るだろ
300公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:56.48 ID:DT4LE236
俺よくわかんないんだけど、なんかしょぼく見えるのは気のせい?
301公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:57.43 ID:UQJJOQO6
数パターンのインスタンスです
302公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:57.54 ID:TNi22gvD
やっぱり日本の肉筆アニメなんかになれてるとこういうのは見てて切ないな
303公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:10:59.58 ID:Vqv6iNlm
PSPのゲーム並だぞマジで
304試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:11:03.48 ID:gt9O0dLp
大迫力(笑)
305公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:03.84 ID:r6HJqFHI
え?
306公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:05.42 ID:+rpmQKzT
映画のベルセルクもこんなんだったな・・・
あまり好きじゃない
307公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:07.49 ID:zpa3R1u7
そんな技術どうでもいいわ
308公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:08.02 ID:UvRSCt5R
>>270
ケータイ大喜利でも出てるけどな
309公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:07.80 ID:PNMTEdq8
大迫力()の合戦シーン
310公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:09.15 ID:C9r3CFE1
なんでCGだと、逆にコマ送りみたいに見えるようになるんだろ
そうならないためのCGなんじゃないのか?
311公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:10.10 ID:vP/LCQIS
気持ちはわかるけど・・・
312公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:10.16 ID:dHSw75na
作り手がこーいうオナニーで満足してると
絶対駄作になる
313公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:10.66 ID:mGdCRf8k
PSPのギャルゲと同レベルwww
314公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:12.13 ID:AUJPvxvz
完璧に真っ平らな合戦場とか迫力ありますねー
315公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:18.81 ID:4AImLJBl
ていうかこれ敵軍まで何kmあるんだよ
そんなに走れねえよ馬鹿w
316公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:21.93 ID:85gL95le
>>275
サンクス
おれBlender使ってるヘタレ日曜モデラーなんだ(´・ω・`)
317公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:23.35 ID:jJHzfoeQ
(;´∀`)…うわぁ…
318公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:24.32 ID:dg7aCwsI
CGなら別に凄くないwww
319公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:25.94 ID:4b3dvFWc
へー
キングダムってアニメになるのか
320公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:26.63 ID:N04V5/QW
('・c_・` ) 迫力ないよ・・・
321公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:27.56 ID:8p/UPUxR
>>228
ネトウヨはアニメに一家言あるからな
322公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:27.95 ID:rTLQJhWn
クローンウォーズは、なんていうか
3DCGアニメだけど人形劇に近い物を感じる。いい意味で。
323公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:29.39 ID:ovBuThZU
お人形が動いてる感じしかしないから凄いと思わない
324公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:29.39 ID:QGGmMYqt
世界観を低い方に統一したんですね
325公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:29.71 ID:+wAVEwCG
きめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:31.13 ID:lGluIOtu
動かいない顔が怖い
327公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:33.87 ID:c8TzZq8h
微妙
328公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:38.55 ID:Hviw+qfS
CGだから何か薄っぺらで軽いな
329公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:38.87 ID:tUK/Sg9d
きめえ
330公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:40.79 ID:e15tU4NK
オウム脱会か
331公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:41.68 ID:+bnFntK1
 〇∧〃 
 / >  でもそんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!
332公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:42.92 ID:ySKLe2CM
今の床殴り酷かったね(´・ω・`)
333公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:47.00 ID:hnC5uxii
原作のほうが迫力有るってどういう事だよ
334公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:47.53 ID:oax18FIm
主役はド下手
作画は微妙…泣けるな
335公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:50.32 ID:iCDXBFA3
×世界観の統一
○共倒れ
336公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:51.11 ID:Vqv6iNlm
世界観を統一するためじゃねーだろ

楽したい為だろうが
337公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:51.66 ID:U1QGfCrP
言い訳にしか聞こえない
338〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:11:52.12 ID:RvGhiMh2
死んだ竜介と犯罪者の紳介がナレーション出演していた
人形劇三国志でも・・・コンピューター使った動き!とか
おんなじような宣伝してたけど・・・全然意味なかったよな
339公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:53.36 ID:apeYqqq/
中途半端すぎる。
経験値やノウハウ積みとして評価するならまだしも、
この映像自体を褒めてたらおしまいだろ。
340公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:54.14 ID:zTilUrRd
通常シーン
きらりんレボリューションみたいだ
341公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:56.21 ID:PmNb+bcH
シルクロードなんちゃらアニメだよなこれ
早くキングダムの映像出せよ、な?
342公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:56.25 ID:jJHzfoeQ
なんかベルセルクのドリキャス版みてえw
343公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:57.05 ID:VZoilTpS
>>308
知らんがな
344公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:57.22 ID:7p7AT4+7
砂煙とか埃がない
傷跡もないし嘘くさい
345公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:58.21 ID:46C7WQvc
演出@wiki - 神谷純
http://www19.atwiki.jp/enshutsu/pages/211.html

ブルーシードとかヒカルの碁、ザ・サードの監督か…
346公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:11:58.88 ID:UvRSCt5R
あれなら名将の采配の卓上模型のほうがいいわ
347公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:03.94 ID:FcBTQnQV
CGのクオリティ上げてからやればいいのに こういうアニメ増えたら嫌だ
348試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:12:05.26 ID:gt9O0dLp
×世界観を統一するため
○工数を削減するため
349公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:06.89 ID:MJ4U81NI
原作独特の線の太さや濃ゆさが出てないな・・・
350公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:06.99 ID:hP9FaCcn
これ手描きだったとしても駄目だったと思う。
351公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:07.67 ID:rTLQJhWn
もう限界だ?それはこっちの台詞だ(´・ω・`)
352公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:11.54 ID:KO8Xzq3K
ピクサー映画みたいなCGって何億もかけないと作れないんだなあ
353公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:11.86 ID:/tedc6dI
>>299 アニメーターさんが過労で死んじゃうからじゃない?(´・ω・`)
354公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:11.98 ID:JGDnBDlv
昨夜のサッカーアニメのがマシだな
355公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:13.56 ID:71KDMkOO
いやいやいや
明らかにCGは迫力もイメージも伝わってこないぞ
356公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:14.25 ID:SqM37XrW
>>222
レギュラー組の中では一番人気あるな
それ以外だとリアルとかガンツとかの方が上だけど
357公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:14.26 ID:PQHN04c4
3Dだからって無駄にカメラがびゅんびゅん動くとリアリティに欠けるな。
358公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:16.17 ID:MupwXXtc
今監督が言ったことすべて裏目に出てるなwwwwwwwww
359公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:17.00 ID:fUCSOURT
>>300
今の群衆は未完成でしょ
放送では細かく色付けするんじゃないの?
360公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:17.26 ID:DT4LE236
>>323いや昔やってた三国志とかの人形劇はおもしろかったぞ
361公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:18.78 ID:S9ry6l+X
普通にCGアニメじゃん
残念だ
362公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:18.99 ID:Ok83pbh+
酷い絵だな
363公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:21.97 ID:dHSw75na
12国記レベルの出来を期待してたのに(´・ω・`)
364公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:27.43 ID:85gL95le
ショボすぎる。
大学生の卒業制作かよwww
365公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:27.46 ID:Hviw+qfS
平たい顔族w
366公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:29.10 ID:AGEiPmXd
これならメタルギアとかの方がまだクオリティ高いわ
367公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:29.18 ID:cTmnSQvV
CGだから手抜いてるとは思わないけどやっぱアニメにするべきじゃない
368公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:29.68 ID:mGdCRf8k
>>322
アメリカのCGアニメは凄いよな。
369公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:33.69 ID:r6HJqFHI
本人達もしょぼいと思ってやってるんだろうな
もう動き出しちゃったから止まれない
370公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:34.34 ID:TN9ogeIh
原作者がやる気無くさないかが心配だ
371公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:36.79 ID:FcBTQnQV
ゲームCGのがすごいな
372公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:38.24 ID:o9lh1M80
これはひどい
373公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:40.08 ID:rTLQJhWn
馬鹿か?それはこっちの台詞だ(´・ω・`)
374公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:40.97 ID:vP/LCQIS
こんなメイキング番組やらなければあるいは
375公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:41.63 ID:KO8Xzq3K
フレームレートが低くてカクカクして見える
376公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:42.20 ID:HoREGFFK
表情がこわいわ
377公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:42.23 ID:UvRSCt5R
>>343
うどん民?
378公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:42.48 ID:Mx2hI2XX
原キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
379公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:44.42 ID:Nuj3JZ+h
「こんなアニメ(見るってレベルじゃ)ねえゾッ!」
380公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:46.53 ID:qOB/hZr6
森田って全然成長しないね
381公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:48.37 ID:amqhp5AT
CGアニメはサンジゲンだけは良いと思う
でも、CGはアニメ会社でやらずゲーム作ってるとこに委託した方が良いと思うよ
382公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:48.86 ID:DT4LE236
>>359ほんと!期待していい?そうだよな!
383公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:49.19 ID:ovBuThZU
手書きだったら作画崩れでも生きてる感じがあるのに
CGだと整ってても生気がないんだよなぁ
384公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:52.17 ID:qKv94ZQc
原作者か
385公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:54.11 ID:nseqNxTP
>>308
そうなんだ
386公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:55.46 ID:S9ry6l+X
やっぱ2D絵の生きた感じには敵わんよ
全然追いついてもいない
387公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:55.92 ID:m432u7n8
>>245
ハリウッドで昔それやらかして日本のCGクリエイターが
あれカッコイイって勘違いしてしまったからなぁ

今のハリウッドはマシになってリアル感凄いけど
日本のCGはまだそこまで行かないんだよな
388公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:58.00 ID:b1VHcHRR
(´・д・`)実写にした方がよかったんじゃないか
389公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:12:58.92 ID:dHSw75na
さわやかなオッサンやな
390公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:01.62 ID:b/wobKUV
信が床殴ってるとこ申し訳ないがコントにみえた
391公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:03.19 ID:rTLQJhWn
そうだな、CGが
単なる工程省略の手段になってるだけだな。
392公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:05.40 ID:4AImLJBl
川本喜八郎も嘆いてたけど
ほんとアニメーション作家が物の動きを見ない時代だな
393公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:06.04 ID:+bnFntK1
ガンダムと同時に観てるけどガンダムの内容が頭に入って来ない
394公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:06.75 ID:jjSJhsdw
>>347
予算がガンガンへってるからこういうのでもまだいい方になるよ。そのうち
395公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:06.76 ID:pzc7IHrQ
ショボすぎるわ…あまりにもひどいからとんできました
396公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:10.61 ID:FcBTQnQV
おれが原作者だったら静かに怒ってるレベル
397公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:11.03 ID:QGGmMYqt
>>381
代表作は
398公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:15.11 ID:xPYRAAY1
>>368
いまやってるトランスフォーマーのTVシリーズは日本のスタジオが作ってるけどけっこういいぞ
399公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:15.61 ID:sOKxbAIE
ヤンジャン連載のかー
400公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:17.24 ID:e15tU4NK
アニメ化への期待って、金じゃね
401公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:20.10 ID:46C7WQvc
あれ? なんか教育の高校講座歴史
で見た時と顔違う気がする……
402公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:21.44 ID:+rpmQKzT
途中から原案になったりしてwww
403公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:23.88 ID:f534chmb
NHKならもっと予算かけたら?
404公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:26.42 ID:/wV8lXji
CG会社のHPも見てみたけど
CGを作れる会社だけど
アニメCGを主幹で作れる会社とは思えないな
405公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:27.09 ID:SqM37XrW
こんな人なんだ
406公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:27.23 ID:VWkCTpvv
複雑な思いだろうなあ・・・・
407公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:30.36 ID:Axlv0UTM
ええええええええええええええええ
408公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:31.32 ID:+wAVEwCG
喋り方が小栗旬なんだが
409公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:33.16 ID:hP9FaCcn
>>347
こういうのは売れないから大丈夫。ハリウッドのCGアニメ映画を除いて。
410公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:37.50 ID:85gL95le
>>368
スターウォーズすごかったし、トランスフォーマーですら今の30倍は良いよ(´・ω・`)
411公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:40.89 ID:N17IVCAq
勘弁してください
412公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:42.59 ID:yHrP4COi
学校の机か?
413公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:43.95 ID:4/8o92/H
>>40ファミ劇で人形劇三国志と蒼天航路と創価三国志三部作
414公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:44.22 ID:Fv0RJxm9
こんな小さな机で作業してるのかw
415公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:46.36 ID:U+wCg3yD
へうげものはよかったからあんな感じで頼む
416公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:48.41 ID:o9lh1M80
インタビューアーもCGっぽい顔してるな
417公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:55.12 ID:rTLQJhWn
チームタニグチ
418公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:55.32 ID:c8TzZq8h
かんくろがCGに見える
419公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:56.40 ID:4AImLJBl
お、後ろのCGは出来が良いじゃん
420公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:58.06 ID:mGdCRf8k
これ関わったら負けじゃね?w
421公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:13:59.33 ID:FcBTQnQV
原作者は本音でどう思ってるか聞きたい
422公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:02.42 ID:jJHzfoeQ
あらイケメン
423公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:04.41 ID:S9ry6l+X
さくらとか作ってた頃のNHKに戻ってくれ
424公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:04.84 ID:bjNJwUSz
弘法筆を選ばずだな
425公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:05.48 ID:QGGmMYqt
夕方向けもGONやあらしのよるにがフルCGになったしな
オタ向けはまだ耐えるだろうけど一般向けはもうダメだ
426公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:07.21 ID:+YcSnY/9
ピクサーレベルのものを普通にやれるようになってからやれよ・・・
CG酷すぎて話にならんぞ・・・
427〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:14:11.44 ID:RvGhiMh2
>>368
3DCGで目指している方向が実写のほうなんだよな
ただし必要以上にリアルリアルしない
こっちはアニメの世界を再現すること目指してるんだろうけど・・・
ちょっとなぁ
428公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:12.11 ID:ySKLe2CM
この歌舞伎役者能面過ぎて恐いな
429公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:12.51 ID:85gL95le
>>398
日本のスタジオなのか(´・ω・`)
アメリカだと思ってたよ。
430公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:16.53 ID:215TQyw2
CGアニメだったのかこれ
ちょっと楽しみ
431公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:17.23 ID:xPYRAAY1
イメージボードかっけーじゃん
432公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:23.07 ID:apeYqqq/
>>369
さっきのは、人間より地面を手抜きしすぎだ。
少年から兵士にカメラが移るときの地面が手抜きかつ、動きがめちゃくちゃだから
見てる側に、瞬時で「うそくせー」って印象が乗る。
433公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:23.94 ID:+bnFntK1
まあこれで知名度が上がればハリウッドか中国で実写映画化してくれるよ
434公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:24.63 ID:MJ4U81NI
>>333
そりゃキングダムの連載が始まる大分前に作画力あげてこいと言われて作者がスラムダンクの作者の所に修行しにいったしなぁ
今でもスラダンの作者とは師弟関係で深い結びつきがあるってさ
435公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:25.43 ID:fUCSOURT
カメラ入るから慌てて片付けたのかな
436公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:31.81 ID:xUWXWeyj
担当「やりました!キングダムアニメ化ですよ!!」
作者「おお!」
ぴえろ「大迫力の3DCGです」
作者「おお‥‥」
437公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:30.93 ID:Vqv6iNlm
後ろのCGはPSP版キングダムの奴か
438公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:36.27 ID:Z3PGfmMc
すごいまともそうな人だなあ、原作者
439公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:37.14 ID:N17IVCAq
トランスフォーマーは良かった!
440公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:40.58 ID:/VX+zTbJ
これはよいセカンドレイプ
441公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:43.82 ID:B3slbzZN
完成したアニメを見てがっかりするだろうなこの人
442公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:44.97 ID:f534chmb
>>418
目が特にCG顔だな
443公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:45.07 ID:ovBuThZU
アニメ化は断れなかったりするからなぁカワイソス
444公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:48.49 ID:jJHzfoeQ
>>423
別にNHKが作ってたわけでわw
445公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:52.41 ID:+wAVEwCG
どっちもダメだな
CGのせいで
446公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:53.92 ID:xxsgE8pB
いくらなんでもCGショボ過ぎる・・・
447公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:14:57.34 ID:FcBTQnQV
>>432
試みとしてはいいと思うけど、ちゃんと足りないものを理解しながらやってほしいな
448公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:00.98 ID:4AImLJBl
テクスチャはった瞬間に神アニメになるとかいう展開は…無いよね?
449公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:11.66 ID:zcJbhRnB
>>322
本編よりクローンウォーズの方が面白く感じたんだが
450公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:13.83 ID:rTLQJhWn
>>427
クローンウォーズは技術に溺れすぎず
ちゃんと娯楽作品に仕上がってるんだよな。
そこがすごい。今の日本が忘れてる事。
451公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:16.08 ID:SqM37XrW
>>340
顔の影とかもろきらレボだなw
あの頃から進化してないのかよ
452公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:18.22 ID:S9ry6l+X
>>444
予算とかもろもろ含めての話だよw
453公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:22.01 ID:Axlv0UTM
大きい机買えよ
454公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:24.62 ID:mWzIU92l
日本ってなんでガッカリCGしか作れないんだ
455公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:26.97 ID:jJHzfoeQ
>>448
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
456公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:29.35 ID:ovBuThZU
泣きました・・・酷くて
457公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:30.26 ID:UgzjcC1+
あまりの酷さに涙が・・
458公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:31.77 ID:mGdCRf8k
>>427
最近は動きや表情も日本のアニメのいい所を取り入れてるから、
昔みたいな不気味さが減ってる。
CGに関してはアメリカの独壇場だろう。
459公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:33.00 ID:FcBTQnQV
ヒラコーだったらキレてるレベル
460公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:35.13 ID:HwKYsQ2u
ヤンジャンだと1強だけど
世間的にはマイナーだからこのアニメ化でヒットしてくれれば
461公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:38.31 ID:dHSw75na
出来が悪くて泣いたのか(´・ω・)
462公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:41.19 ID:yHrP4COi
>>438
満員電車で通勤してそうな人だ
463〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:15:42.80 ID:RvGhiMh2
方向が・・・アニメっていうより・・・ゲームについてるアニメ・・・なのかなぁ
464公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:44.10 ID:e15tU4NK
まあ、そんなに金無いんだろうな。協会でも
465公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:46.98 ID:x3qILHCO
つまんなそうだなぁ
こんな糞アニメ見るならハッテン場でアナルセックスしてたほうがましだよ
466公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:54.26 ID:qOB/hZr6
情けなくて涙でてくら〜!
467公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:15:56.54 ID:PNMTEdq8
そりゃ泣きたくなるわ
468公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:01.78 ID:xPYRAAY1
>>454
技術が無いとしか…
469公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:03.95 ID:Mx2hI2XX
>>460
BSだからなあw
470公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:09.09 ID:eIClzApe
CG質自体は予算の問題だろ
471公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:10.77 ID:U1QGfCrP
酷すぎてないたんだろ
472公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:11.53 ID:amqhp5AT
>>397
ブラックロックシューターとか
473公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:11.60 ID:/wV8lXji
東映アニメのCGを注力してやって欲しい
474公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:13.26 ID:sOKxbAIE
>>429
すげー頑張ってコンペで買ったんだぜ。
475公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:13.39 ID:Axlv0UTM
大きい机買えよww
どうやって実況すんだよwww
476公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:13.42 ID:apeYqqq/
>>245
ちゃんとした 3D 空間を作れてたら、
カメラワークで遊んでも相応にかっこいい映像になると思う。
問題なのは、カメラの動きに対して背景もそこに乗る人物も嘘だから、
その落差がマイナスになる。
477公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:15.14 ID:PmNb+bcH
それはやっぱり書き手はアニメになるってだけで嬉しいだろうけどよ
478公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:16.21 ID:85gL95le
まじで、クローンウォーズを見習えと(´・ω・`)
479公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:17.05 ID:QGGmMYqt
>>436
担当「やりました!キングダムアニメ化ですよ!!」
作者「おお!」
ぴえろ「私が作ります」
作者「おお…」
ぴえろ「大迫力の3DCGです」
作者「おぉ‥‥」
480公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:21.60 ID:ySKLe2CM
群集はしょうがないにせよ普通のキャラクターまで3Dってのは
どういうことなんだよ
481公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:25.05 ID:TNi22gvD
>>454
バトスピのカードバトル召喚シーンなんかCGでつくってるけど
結構見栄えも重厚感もあってかっこいいよ
482公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:26.95 ID:vYxM/DYO
人食いまくってた時代?
483公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:27.14 ID:4AImLJBl
王騎将軍殺したときはやっぱりきたのかな

>>455
であるか…
484公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:28.63 ID:w8r5S0G/
受信料払ってもらえないのに良いCGを作るような制作費なんてありまへん(´・ω・`)
485公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:30.32 ID:mGdCRf8k
>>448
ルパンの悪口は。
486公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:38.83 ID:QGGmMYqt
すげぇああ言えこう言えって雰囲気が伝わってくるインタビューだな
487公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:40.59 ID:OXoBCkZo
>>394
CGアニメは連載漫画みたいに徐々に絵が上手くなってくな
488公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:45.11 ID:vvLgBgoh
王騎の最期とかかなwwww
泣きながらっての
489公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:47.22 ID:jqyAK2zZ
(酷すぎて)泣きました
490公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:16:58.06 ID:FcBTQnQV
ここで金使わないで、貯金して手書きでってのはできないのか?
491公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:04.60 ID:dHSw75na
主人公は李信
492公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:04.83 ID:e15tU4NK
うわあ、原作の画も苦手だなあww
493公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:05.62 ID:85gL95le
>>474
そうなのか(´・ω・`)
そこに頼めば良かったのに
494公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:07.73 ID:JGDnBDlv
しかし原作者こんなマイナーな時代扱ってよく成功させたな
495公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:08.62 ID:jjSJhsdw
>>429
予算がまるっきり違うからねえ・・・。
下手すると10倍違う。
496公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:11.50 ID:HwKYsQ2u
原作、最近は空気の信さんがなんだって?
497公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:15.39 ID:+bnFntK1
始皇帝が主人公なのかと思ってた
498公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:18.80 ID:S9ry6l+X
>>486
雑誌のインタビューのテレビ版だよ
もちろん台本がある
499公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:23.56 ID:QGGmMYqt
>>472
あれCGアニメだったのか
500公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:24.55 ID:ovBuThZU
顔の微妙な細かい表情描写はCGで繊細に描けるのか?
501公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:26.07 ID:jJHzfoeQ
中国ではこう書く、の信
502公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:29.92 ID:CiTA2VWJ
まったく漫画家っぽくない普通のサラリーマンみたいな人だな
503〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:17:33.07 ID:RvGhiMh2
>>458
個人的には低クオリティでも崩れたCGでも良いけど
・・・むしろ演出や見せ方,テンポ・・・そういったものの方が
作品として重要・・・その部分で今テンプレ漫画・テンプレアニメしか作ってこなかった
国内の会社はちょっとやばい
504公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:34.54 ID:+rpmQKzT
何でアニメになったらキャラが美形になるんだろうかw
505公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:35.41 ID:/4rjvPdA
>>454
二次元表現に特化しすぎた
506公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:41.29 ID:eIClzApe
CG自体は予算次第だろ
507公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:44.60 ID:sOKxbAIE
>>426
ピクサーレベルって予算がシステム側で100億つけないとだぞ。
508公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:46.94 ID:215TQyw2
ぴえろ制作だからCG外注じゃないのか?
509公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:48.06 ID:rTLQJhWn
NHKのアニメはここの所微妙続きだからなぁ。
510公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:17:53.33 ID:RjubMGbC
セルからデジタル彩色に移行しはじめた頃も批判一色だったなぁ
まぁ確かに初期は塗りがきつすぎたけどw
CGにしても今はそういう時期なんだと思う

だが、10年後くらいは手書きとCGは半々くらいになってると思う
アニメーターの成り手がへってる以上、作画を低下させない方法はCGしかないし
511公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:02.59 ID:FcBTQnQV
なんか顔の描きこみがペラペラ
512公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:04.37 ID:ySKLe2CM
居ないと思うけどこれの為にBS受信しましたみたいな奴居たら
涙目ってレベルじゃねーな
513公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:04.76 ID:QGGmMYqt
>>487
お、ウェブダイバーの話か!
514公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:06.29 ID:j7LCSWY8
てっきりこの漫画、孔雀王の人だと思ってた
515公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:06.35 ID:4b3dvFWc
歴史についての話がないから
つまらん
516公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:06.77 ID:m432u7n8
>>427
金田アクションとパースをCGで再現しようとかしてるみたいだけどな
一部のスタジオでは成功してる部分もあるが

プリキュアのEDレベルで30分作ってくれたら見るんだがw
517公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:10.18 ID:TN9ogeIh
ひどいわぁ
518公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:10.71 ID:zQHNNu19
カクカクしすぎだろ
519公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:13.85 ID:S9ry6l+X
てか、よくこの番組作ったな
これみて視聴者が切ると思わなかったのかな(´・ω・`)
520公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:16.20 ID:TNi22gvD
いやーひとり走っただけであんな土煙でないだろー
521公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:18.03 ID:b/wobKUV
なぜ3dにした
522公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:19.01 ID:FcBTQnQV
戦闘中、顔がゆがまないってどういうこと・・・
523試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:18:20.58 ID:gt9O0dLp
挑んだ結果・・・
524公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:21.88 ID:e15tU4NK
協会って、動画に限らず、最近微妙感が
525公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:23.45 ID:1SNzP9T/
うわぁ・・・
526公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:25.83 ID:/VX+zTbJ
刺さりそうな草原
527公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:26.41 ID:DT4LE236
下手にカメラ動かすのがよくないんじゃね?
528公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:26.65 ID:85gL95le
>>495
天下のNHKもアニメだと予算おりないのかな(´・ω・`)
529公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:26.97 ID:f534chmb
草の表現がなんとも・・・
530公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:27.01 ID:4AImLJBl
キングダムはかわいそうだけど
ここまで実験したら次には生きるなあ
531公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:28.10 ID:c8TzZq8h
この合戦シーンはまだ工事中なんだろ
532公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:30.21 ID:r6HJqFHI
>>509
バクマン面白いよ
533公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:33.34 ID:215TQyw2
手描きがどうこう言ってるけど
合戦シーンなんて手描きのTVアニメじゃ絶対無理
534公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:33.99 ID:Vqv6iNlm
表情が全然変わらないのも気持ち悪い
535公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:35.30 ID:apeYqqq/
マジで背景が酷いな。
予算が厳しいんだろうけど、どうにかならんかったのか。
536公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:37.54 ID:Axlv0UTM
ってゆうかアメリカのお下がりのソフト使ってる時点で勝てない
日本製のCGソフトを使えよ
537公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:40.12 ID:rTLQJhWn
つか、アニメでいちいち
グリングリンカメラを動かさなくていいんだよ。
メリハリこそ日本アニメの真骨頂なのに(´・ω・`)
538公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:43.78 ID:ovBuThZU
>>509
パズルおもろいやろ
539公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:44.43 ID:qOB/hZr6
監督多すぎw
540公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:18:57.32 ID:mGdCRf8k
日本ってPCの技術革新に追い付けてないよねw人がwww
541公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:03.33 ID:C9r3CFE1
キャラが二次元なんだから、3DCG化は難しいんだろうな。

アメリカのCGが〜ってのは、そもそもアメキャラがリアルっぽい造形だからってのもあるのかも?
542公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:18.72 ID:VWkCTpvv
なんだこのイライラするBGM
543公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:20.60 ID:rTLQJhWn
>>516
実写で撮って、CG貼り付けたほうがもう早くね。
544〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:19:21.75 ID:RvGhiMh2
>>538
  /\,-----------、
   ̄/ |_|_|_|_|_ ヽ
  /  /_      _| \
 |  |,          |_| | 銀河のほうがおもろいで
 ||_|_|    、,   ` |_|_| |
 ノi´             ヽ  \
/ |               |  |
(ノノ\    、- ,     ノ ノノ
545公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:24.14 ID:m06ddldP
>>509
へうげもの悪かった?
546公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:25.42 ID:jJHzfoeQ
>>537
スーパーファミコンが出た当時のゲームかよw
547公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:25.52 ID:/4rjvPdA

なんだ音飛びかと
548公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:25.82 ID:xPYRAAY1
>>527
3D作るやつもモデリングだけ勉強して映画の勉強はしてないんだろうな
549公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:28.72 ID:TNi22gvD
東さんてボンズ作品でよく名前見たかな
550公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:30.13 ID:YmQM7T8z
音くそすぎwww
551公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:34.73 ID:RC/xTvPA
>>531
そうであって欲しいな
552公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:38.80 ID:yHrP4COi
今も変わってないだろw
553公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:48.51 ID:c8TzZq8h
変な音楽
アンテナレベル下がったかと
554公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:48.92 ID:HwKYsQ2u
まあ製作者の努力は感じるが
好きな漫画では冒険して欲しくなかったなぁ
555公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:49.37 ID:fUCSOURT
俯瞰から群衆によっていくシーンは未完成でしょ?
鎧の色が同じで綺麗過ぎるんだけど…
556公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:50.57 ID:85gL95le
久々にBlenderで遊びたくなってきた(´・ω・`)
557公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:52.36 ID:Nuj3JZ+h
なんだ?このBGM?
558公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:54.64 ID:FcBTQnQV
ベルセルクは結局どうだったの
559公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:54.84 ID:4/8o92/H
責任者出てこい!
560公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:55.62 ID:xPYRAAY1
背景はいいじゃん
561公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:56.46 ID:4AImLJBl
>>533
日本のクリエイターって
「これを作りたい」じゃなくて「この作品で名を売りたい」って人ばっかりになってきてるからね
562公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:57.01 ID:+bnFntK1
>>538
黒魔女さんは・・・いや何でもない
563公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:59.38 ID:/4rjvPdA
>>532
どこが?
564公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:19:59.40 ID:AGEiPmXd
正直良いエンジンさえあればCG映画って安上がりで出来そう
565公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:00.46 ID:DT4LE236
>>544いつ化ける?期待してるんだけど
566公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:00.86 ID:/VX+zTbJ
つまり丸投げですね
567公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:01.99 ID:OXoBCkZo
>>481
あれは何年も積み重ねがあるからな
最初はしょぼかった
568公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:06.46 ID:FL1Gr8Ul
ぶっ壊れたかとおもたw
569公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:09.68 ID:59ckXFPA
誰が見たい
テレビ漫画なの?

単なるNHKの
オナーニ?
570公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:10.59 ID:rTLQJhWn
>>532
まあね。ただ、オリジナル作品でもっと頑張ってほしい。
スポンサー縛りの緩いNHKだからこそできる仕事だ。
571公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:10.98 ID:215TQyw2
>>398
でもGONやあらしのよるにと比べると
金属ロボットだからレベル落ちるなって思うわ
日本のCGアニメは柔体から逃げすぎ
572公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:14.82 ID:f534chmb
>>531
それに期待する
573公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:16.81 ID:TNi22gvD
なんかこの背景で2Dでやれって感じだな
574公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:17.26 ID:jjSJhsdw
>>536
なんだよソレw
シェイドか?wwww
575試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:20:19.21 ID:gt9O0dLp
>>540
そうなんだよなぁ・・・、おそらく。
576公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:22.05 ID:QGGmMYqt
>>562
アルスの天てれかえして
577公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:33.29 ID:SqM37XrW
3Dにする意味あったのか?
578〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:20:41.47 ID:RvGhiMh2
>>543
見た目は人形劇でもCGでもセルでも実写でも何でもかまわないけど
それを面白く見せる工夫とか努力・・・が全然見られないんだよね
紙芝居レベルからもう一度やり直したほうがいいんじゃないかと思うわ
579公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:42.45 ID:7p7AT4+7
この人Windowsだな
580公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:44.00 ID:jJHzfoeQ
>>567
イニDのコトかと思ったw
581公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:47.12 ID:xUWXWeyj
訳: ぴえろ「3Dで作る練習したいからちょっと金もらって実験させてもらうわ(^_^)」
582公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:20:57.84 ID:85gL95le
主人公のテクスチャももっと頑張れよ(´・ω・`)
583試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:21:00.06 ID:gt9O0dLp
繊細にねぇ・・・
584公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:02.80 ID:4AImLJBl
植物が杉と萱だらけだから違和感はんぱねえ
植林された森かっての
585公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:18.91 ID:FcBTQnQV
実験体にさせられた作品としてかわいそう
586公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:19.36 ID:215TQyw2
デジタル美術作りの過程を細かに紹介するのは珍しいな
587公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:21.98 ID:PmNb+bcH
もうラフみたいな画でやれよ、その方がかっけーし、むしろ斬新だろ
588公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:26.93 ID:IFzOPJJ8
>>541
サンジゲンがその技術で009を制作中。
手間掛けてるからだろうけど、かなりマシになってる。
589公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:28.22 ID:jJHzfoeQ
>>581
まあ、いんじゃねーの?それで。
590公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:29.15 ID:S9ry6l+X
>>537
そうそうメリハリだよな
古いけど、
初代ガンダムのOPでザクがこっちに飛んでくる、手前で一旦止まる
その後急にいなくなる
日本のアクションアニメはだいたいこれの連続
591公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:30.75 ID:QGGmMYqt
>>571
ロボと生物の差はあるけど、GONとよるには相当レベル低いと思うがなあ
ポリゴン数は多いけどモデリングのセンス無さすぎ
592公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:31.46 ID:rTLQJhWn
>>578
ほんと、その通りだよ。見る者を楽しませようとする姿勢が
すっかり無くなってるわ。制作者オナニーばっか。
593〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:21:33.37 ID:RvGhiMh2
>>565            おのぞみなら今すぐにでも・・・
/\,----、_ /\,----------、   _ --、 カシャーン
 ̄/ |_|_|_|_ ̄/_|_|_|_|_|_|__\_|_|__ヽ ))
  /  /_    ̄|    _ |_  | __ | \  カシャーン
 |  |、   ̄ ̄ ̄|    ミ  | ̄ ̄,  |_| | ̄ ))
 ||_|_|    ̄ ̄ ̄ ̄|、,    | ̄ ̄ ̄ |_|_| |  カシャーン
 ノi´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄  ヽ  \  カシャーン
/ |          ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄   |  |
(ノノ\         、-|| ̄ ,       ノ ノノ
594公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:35.59 ID:apeYqqq/
>>527
世界を、完全に 3D で構築しておけば、
カメラをどう動かしても、少なくとも違和感は無い。

この手法って、完全にパーツを 3DCG で作ってるだけで、
あとは既存のアニメと同じやり方だよね。
それでカメラワークに凝るなら、相当の経験が無いと無理だと思う。
595公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:35.65 ID:vvLgBgoh
ええい!風景はいい!
戦場は?戦場で首がちゃんと飛ぶだろうな!?
596公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:38.63 ID:pzc7IHrQ
背景良い感じなのに人物の動き不自然すぎw
597公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:38.81 ID:FcBTQnQV
CG浮きすぎ 背景はこだわってるだろうけど
598公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:40.80 ID:4b3dvFWc
よく分からんが
普通のアニメじゃダメなの
そんなに期待してみてんのか 
599公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:45.05 ID:dHSw75na
>>540
給料が安すぎるから、まともな人間はまず入らないからなあ
ディズニーやピクサーだと、年収が1000万円越えるから
優秀な人材が集まるのに
600公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:47.51 ID:ovBuThZU
動きw
601公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:51.71 ID:q6XpW9j3
あまり中国は意識してないでしょ
602公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:53.01 ID:TN9ogeIh
躍動感なし
603公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:53.43 ID:e4kxHGdS
ケルナグールみたいな動き
604公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:54.24 ID:ltsYxZdV
2000年前の中国に段々畑なんてあったのか?
605公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:55.53 ID:yHrP4COi
中国に森なんてあるのか
昔はあったのか
606公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:21:58.32 ID:vi7CZygm
実写よりいいな、でも人物が弱い
607公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:00.17 ID:4AImLJBl
信の故郷である秦領にこんな草原は無いはずなんだがなあ
608公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:02.01 ID:qKv94ZQc
背景は良いな
人物は残念だけど
609公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:04.12 ID:bjNJwUSz
背景はすごいけど人間の動きがなんか変だな
610公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:05.42 ID:AUJPvxvz
人形を糸で吊ってるみたいなリアルな動き
611公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:06.83 ID:QGGmMYqt
5.1ch放送なのかな
612公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:09.05 ID:59ckXFPA
>>581
ぴえろなのか

技術力の無い
テれび漫画屋さんっぽいな
613公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:18.26 ID:JkcD9YHW
キングタムは犠牲になったのだ
614公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:19.75 ID:QGGmMYqt
>>590
歌舞伎だよな
615公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:21.35 ID:a239Pst6
背景頑張りすぎwew
616公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:29.53 ID:ovBuThZU
>>610
そうそうそんな感じw
617公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:30.09 ID:Ftga/lYy
>>516
今石さんとこか
618公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:31.97 ID:WkKX9fQ8
うおー またつまんなさそうなアニメ
619公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:34.23 ID:FcBTQnQV
音と映像のペラペラ感の差がすげえwwwwwwww
620公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:39.12 ID:4AImLJBl
効果音は良い
621公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:39.83 ID:jJHzfoeQ
>>603
あれは名作だろw
622公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:47.31 ID:xPYRAAY1
へーこだわってんだな
623公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:47.87 ID:stfZKYg9
素人のオレにはものすごく安っぽく見えるんだが
これ日本のアニメの中では凝ってるほうなの?(´・ω・`)
624公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:49.43 ID:7VxjeljX
ロボットアニメみたいな音しとるw
625公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:52.32 ID:FcBTQnQV
おおー音かっけえ
626公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:54.86 ID:59ckXFPA
>>537
え?

プロレスじゃないの?
627公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:57.16 ID:4/8o92/H
ジャーンジャーンゲッ関羽
628公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:58.39 ID:f534chmb
>>599
国営でやったらどうだろな
今の公務員削って
629公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:22:59.01 ID:vi7CZygm
こんな音するのか
630試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:23:00.82 ID:gt9O0dLp
>>581
NHKは日本の3DCGアニメ技術の底上げを目指しているのか。
631公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:02.29 ID:ovBuThZU
耳がぁあああああうやめてぇえええ
632公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:02.97 ID:jJHzfoeQ
うわ、カッコイイ音!(`・ω・´) シャキーン
633公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:04.02 ID:ySKLe2CM
せめてくぎゅのアフレコシーン出ないのかよ
634公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:04.83 ID:AUJPvxvz
実際そんあに派手な音しないし
635公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:05.56 ID:mGdCRf8k
さっきの日本刀じゃなくね?
636公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:09.45 ID:QGGmMYqt
効果音ってこうやって作るんだね
637公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:11.63 ID:71KDMkOO
NHKだから無理イワンが、血が全く出ていない時点でなぁ
音がよくても迫力出てないよ
638公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:13.50 ID:RvGhiMh2
お〜すげえな
639公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:14.19 ID:Axlv0UTM
CG以外がんばってるな
640公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:14.16 ID:ltsYxZdV
この頃鉄器ってそんなにあったのか?
641公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:16.52 ID:JGDnBDlv
>>544
あれはおまえの覚醒後からが本番だからなw
642公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:17.55 ID:q6XpW9j3
キャラクターデザインも武具のデザインもダサいけど、それは中国を意識したらこうなっちゃったってことかな
643公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:25.00 ID:aM1FyPqY
絵が残念過ぎるw
644公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:25.38 ID:xPYRAAY1
>>623
止め絵がキレイな紙芝居アニメよりはよっぽどマシだよ
645公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:25.61 ID:Z3PGfmMc
おおこういう裏話は面白い
646公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:25.91 ID:PQHN04c4
なんだろうな、キャラを3Dでという時点で「手抜き」と感じるのは
俺が日本人だからだろうか。
647公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:26.08 ID:PdapguLg
人形劇みたいな軽さだな
表情も仮面みたいだし
648公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:27.13 ID:FcBTQnQV
すごいな効果音作り 音響ってすごい仕事だな
649公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:28.29 ID:TN9ogeIh
斬ったときの音みたいだたt
650公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:32.69 ID:p/SGhP/V
大変だなwww
651公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:34.18 ID:Hviw+qfS
アニメ始まるんだ〜面白そう
どんなのだろう、特集番組見てみよっと
アニメ見るのや〜めた
652公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:34.67 ID:RvGhiMh2
音大変だな
653公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:34.98 ID:+bnFntK1
日本刀と中国の刀剣と音作りは違うような気がする
654公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:35.95 ID:lUOdDZi2
声優のネタがないとお前ら盛り上がらないのなw
655公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:37.35 ID:/4rjvPdA
音響は面白いよなあ
656公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:38.49 ID:e15tU4NK
ワロジ
657公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:42.26 ID:vi7CZygm
頑張ってるなあwwこんな手作業なんだ
658公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:43.91 ID:qKv94ZQc
こだわりね
659公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:47.73 ID:215TQyw2
>>540
アニメは特に酷いな
未だに手描きキャラ+CG背景でカメラワークちゃんと付くのって特殊な表現だし
ももへの手紙ほどの大作でもRETASだと二値でしか取り込めない!とかいつの時代のトラブルだって感じ
660公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:48.12 ID:TIvSwfcY
>>634
みてきたかのようにいうね
661公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:50.82 ID:WkKX9fQ8
うおー また盛大な受信料の無駄遣い
662公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:51.88 ID:HwKYsQ2u
別にリアル感なんて求めなくていいのに
663公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:23:52.52 ID:1K4lzHHj
背景と効果音はすげぇ!
664公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:00.91 ID:Z3PGfmMc
てか、絵がCGだなんだってデジタルハイテク化してんのに
音はまだまだアナログなんだなw
665公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:02.16 ID:c8TzZq8h
効果音はいやにアナクロなんだな
666公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:02.39 ID:1Vo2Pa6k
音はこだわってるな
667公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:04.91 ID:U+wCg3yD
軍靴の方がよさそう
668公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:05.36 ID:jJHzfoeQ
>>654
は?
669公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:05.79 ID:4AImLJBl
ひとえにcgが残念すぎる
670公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:07.37 ID:85gL95le
CGはもう少しリアル寄りに作ったほうが良かったな(´・ω・`)
671公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:10.82 ID:ovBuThZU
今日の服装はまだまともだな
672〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:24:11.93 ID:RvGhiMh2
>>614
いろんなところからそういうの学んで,あれこれ組み合わせて
全体のバランスを見る・・・ってのが抜けてるかなぁ

嘘っぽくても安っぽくてもそれが面白くなるためならアリなんだよね
逆にリアル!とか臨場感・・・とかこだわりは無駄
673公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:13.03 ID:p/SGhP/V
森田wwwwwwww
674公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:14.11 ID:CiTA2VWJ
知り合いでAVの音響してる人がいるんだが、女優のあえぎがあんまに変な時は、
発泡スチロールこすって音を入れるんだって
675公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:14.32 ID:59ckXFPA
カクカクした絵に
臨場感


ふーんw
676公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:14.53 ID:tYXUBfmF
音効さん
677公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:14.69 ID:FcBTQnQV
森田おっさんになったなあ
678公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:15.78 ID:QGGmMYqt
技術面を細かく紹介するのはよかったな
679公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:19.07 ID:m432u7n8
>>510
今はまだCG側のスタッフが未熟だからな
特撮系だと物凄い技術持った所もあるけど
アニメはセルアニメの絵柄と手描き感を再現するってのが難しいからな

まぁ今後に期待はしてるんだが
680公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:20.76 ID:/VX+zTbJ
アナログ最強だな
CG班の無力さと相まって
681公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:21.96 ID:8ydW+3VU
CGがしょぼいから意味ないよ
全部ラフでやれや
682公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:23.43 ID:ySKLe2CM
福山と森田二人だけとか誰得なんだよ
683公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:30.66 ID:8whq7xK8
こんな努力してるのに、30分の使い捨てアニメになるんだもんなぁ・・・もうかるのか?
684公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:31.05 ID:AGEiPmXd
声優の演技力って凄いよな
685公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:36.47 ID:85gL95le
甲冑とかの色が明る過ぎない(´・ω・`)
パステルカラーじゃん。
686公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:37.00 ID:ltsYxZdV
せめて顔だけはベルセルクみたいに手書きにして欲しかったわ。群集シーンはCGでもいいけど
687公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:40.08 ID:rnHM604Z
声優きもいな
688公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:43.73 ID:gbQm/jR3
3Dは軽く感じるな
689公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:45.50 ID:UvRSCt5R
なんか絵に厚みがないよね。
キングダムってもっと色の濃淡のある濃いぃ漫画という認識なんだが。
690公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:45.55 ID:/H3qdt3H
福山w
691公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:46.75 ID:+bnFntK1
パンダくん
692公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:48.08 ID:+NQx+5yC
福山さんはヅラですか
693公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:50.19 ID:4AImLJBl
考え込んでるんだから
顔の周りを暗くするぐらいの演出はしてくれよw
694公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:50.51 ID:FcBTQnQV
イチゴさんだなあ
695公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:53.08 ID:jJHzfoeQ
あ、今回はいつもの森田芝居だw
696公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:24:59.59 ID:Qw+gtSiz
ほんとアニメみたいな声出すんだな
697公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:02.54 ID:e15tU4NK
どっちも有名で売れてる人だよな。俺でも知ってる
698公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:02.59 ID:rTLQJhWn
どうせ、映像無しのアテレコが常態なんだろ。
これはあくまでも取材用に間に合わせただけ。
そんなだから、つまんないアニメばっかになるんだよ。
699公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:04.73 ID:HwKYsQ2u
森田はイメージどおりだけど福山の政はなぁ・・・
700公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:04.78 ID:fUCSOURT
ギャモンか…
701公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:06.30 ID:z8w2NOXW
CG使う意味あんの?
702公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:06.47 ID:gsGnepSi
>>686
あれは一つの解決法だな
アニメとCGの親和性の
703公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:06.70 ID:FcBTQnQV
ルルーシュさんじゃん完全に
704公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:07.38 ID:ReLYOkiE
どう聞いてもルルーシュです
705公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:08.50 ID:PmNb+bcH
ギャモンまだちょっとはええぞー
706公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:10.41 ID:59ckXFPA
>>680
なんか
10年前のレベルみたいな気が

努力に勢いは
兎も角
707公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:10.41 ID:x/C/kbTi
やっぱいい声してるなぁ
708公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:11.61 ID:Hviw+qfS
丁寧に綺麗に作りすぎ
もっと雑でいいのに
709公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:12.89 ID:apeYqqq/
今の馬のアオリは良かったな。
あのあたりがさくっと作れるのは 3DCG の利点だな。
710公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:13.75 ID:UWEAuN1u
アッー!
711公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:15.31 ID:qKv94ZQc
くぎゅうも出てるよ
712公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:19.35 ID:S9ry6l+X
経験上、音をがんばってるアニメはだいたい良作なんだ

・・・・・スマンカッタ
713公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:21.90 ID:p/SGhP/V
森田はなにやっても一護みたいだなw
714公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:22.06 ID:amqhp5AT
ゲイっぽい
715公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:22.22 ID:AGEiPmXd
マジで良い声だなwwww
716公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:27.51 ID:9cIRYup6
声優って変な声だよな
717公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:28.05 ID:jJHzfoeQ
福山www
718公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:29.33 ID:GRoANNz0
森田かあああ
719公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:32.47 ID:jtn3A6m0
音響監督って「プリンプリン」というお笑いの片割れに見えた
720公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:38.14 ID:e4kxHGdS
ザナルカンド時代から進化していない
721公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:38.43 ID:UvRSCt5R
いいだろう、結ぶぞ、その契約!
722公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:40.04 ID:ySKLe2CM
二人しか居ないのかよw
723公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:41.29 ID:215TQyw2
この廻り込みカットとか、
コンテが手描きアニメ感覚から抜けられてない
動画のガタりで動感、なんてものはないっての
724公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:42.48 ID:BwVjnO3b
あたりまえだが、上手いねー
725公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:43.43 ID:e7Oy0KcO
信「卍…解…!!」
726公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:46.06 ID:FaCOln0u
セリフみたいにしゃべる人って現実にはいねーってば
727公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:52.41 ID:KV2e3BEc
ルル山さん
728公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:55.42 ID:gsGnepSi
>>708
最近はブルーレイへの対応も考えなくちゃならんから
手を抜ける場所が全然無さそう
729公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:56.40 ID:jJHzfoeQ
>>713
バニーちゃんは意外だったわ
730公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:57.65 ID:CiTA2VWJ
眼鏡のほう、グリフィスの人?
731公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:25:57.96 ID:WkKX9fQ8
カクカク3Dアニメなんぞ視聴者は望んでないですよ〜
732公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:00.11 ID:ORhbL1n7
ゲームみたいだな
733公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:00.35 ID:ovBuThZU
はいはい多いわw
734公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:01.67 ID:Z3PGfmMc
初回はこの2人しかいないのか?
地味な現場だなーw
735公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:01.73 ID:3ynGdsLD
始皇帝がルルーシュかよ
パクロミのがよかった
信も女声優のがよかった
736公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:06.04 ID:rTLQJhWn
>>672
むしろ、かつての日本アニメはそうだったからこそ
色んな意味で影響力あったのではなかろうか。
737公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:06.16 ID:+wAVEwCG
声優はありやね
738公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:06.48 ID:vnceBC4Y
なんで二人だけで録りやってんだ
抜き録りか
739公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:06.83 ID:+NQx+5yC
福山向きの役って少ないな、ちょっと声に広がりがない
740公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:09.03 ID:ngZ8Ckib
声優2人しか居ないのか?
741公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:11.94 ID:S9ry6l+X
これ3DCG採用しなければ多少作画悪くても良くなったんじゃないかなあ
どうみても足引っ張ってる
742公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:12.00 ID:3kRX6h9w
潤潤て服装が普通になったの?
743公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:13.83 ID:mGdCRf8k
効果音ってどんなに頑張ってもリアルな効果音は無理なんだよ。
ある事に気づかないと。
744公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:15.26 ID:59ckXFPA
頑張ってるのは分かるけど

なんか、ねぇ
745公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:15.92 ID:WzW5AStf
>>722
そりゃあ二人だけのシーンなら二人で十分だろう
746公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:16.81 ID:vvLgBgoh
政はやっぱりパクロミのがよかったなあ
747公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:17.65 ID:AUJPvxvz
暑苦しいアニメだからってギャラ割増になったりしないんだ
748公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:20.42 ID:XqGgk9fK
ガンダムオワタ
まだ1スレ目か
749公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:22.71 ID:9cIRYup6
もっと普通にしゃべればいいのに
カメラ回ってるから力入ってるのかな
750公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:23.05 ID:4AImLJBl
すごい作品だから見てくれよって広報はやめたほうがいいと思うんだよね
751公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:31.31 ID:tHpTpqxw
ルルタイプの声久しぶりだな
752公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:32.61 ID:ySKLe2CM
もしドラの作者に似てるな
753公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:32.79 ID:vi7CZygm
顔の演技は映さないで下さいwww
754公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:34.24 ID:+bao4PhK
福山ってよく見たらさまーず大竹だな
755公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:36.47 ID:stfZKYg9
二人しか出てないのか
756公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:40.50 ID:HwKYsQ2u
>>740
くぎゅとか小山とか
757公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:44.38 ID:m432u7n8
>>533
昔のアニメ見てみろよ
モブで大量に人や物が動くシーンなんて結構ある

まぁ今は人手と技量が無いから無理だけどなw
758公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:46.40 ID:xPYRAAY1
>>743
なんだよその「ある事」ってのはww
759公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:47.72 ID:C9r3CFE1
CGの違和感ってキャラの二次元顔の変わらなさのせいなのかとか思ったけど、
単純に輪郭線のチラツキとか、陰影の変わらなさみたいな基本的なところが原因のような気がしてきた
760公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:49.03 ID:UvRSCt5R
テンは声優だれなん?
761公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:55.61 ID:qKv94ZQc
ルルーシュ
762公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:55.83 ID:265OHUGg
ンココココwwwwwwの人は誰が担当するんだろう
763公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:59.02 ID:kPPR8Aag
して頂く?
764公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:59.11 ID:rnHM604Z
なんでストールなんか巻いてんのばかじゃねーの
765公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:26:59.55 ID:t6+J1P12
していただく?

766公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:00.02 ID:fUCSOURT
他のキャラも出せよ
767公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:01.04 ID:sCFX2ZBq
冒険や挑戦はストーリー内で表現して欲しい
技術で冒険や挑戦というとそれは失敗と変換される
求めてるものは、これじゃない
768公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:02.05 ID:e15tU4NK
耳飾り
769公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:02.46 ID:4AImLJBl
信の声優さんかわいそうだなあ
こんなアニメのために喉を潰すような演技して
770公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:02.67 ID:UQJJOQO6
参加して頂くのかよ
771公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:04.33 ID:WzW5AStf
>>742
NHK対応?
772公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:06.91 ID:MOotlCvs
トレーズってこの人?
773公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:09.01 ID:oax18FIm
新たな演技?
774公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:09.87 ID:vNChWbtl
しろくまくん
775公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:15.42 ID:+f48K812
>>754
メガネとったらさかなクンみたいな感じだと思ってたんだが
776公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:16.21 ID:p/SGhP/V
福山の髪型がなんかおかしいw
777公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:16.27 ID:pPsIx7SM
ピアスきめえw
778公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:16.53 ID:QGGmMYqt
>>743
フィクションで現実に拘るのは一番ダメ
779公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:18.33 ID:vnceBC4Y
>>745
これたぶんこの話数のAR終わった後、NHK撮影用だけに
二人残してこれやってる
780公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:19.77 ID:f534chmb
ゲイ?
781公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:20.31 ID:XYDxgUfa
ベットの上でこの声で責められてみたい(´・ω・`)
782公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:21.15 ID:85gL95le
>>672
そうなんだよな(´・ω・`)
監督の問題かな…
783公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:26.88 ID:rTLQJhWn
福山も立派になったな。
784公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:27.58 ID:ovBuThZU
全裸になって
785公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:27.59 ID:59ckXFPA
>>743
努力に方向性が
残念な”向き”に注力してる

残念な菅が
786公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:28.05 ID:FcBTQnQV
裸でアッー!
787公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:31.15 ID:XqGgk9fK
声優に自分のテーマとか許されるのか
788公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:32.80 ID:8ydW+3VU
CGひどいなwwwwwwwwwwww
789〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:27:33.33 ID:RvGhiMh2
>>736
なんとか見せ,とか何とか立ち,とか何とかサーカス・・・とか
あんまり詳しくないけど・・・ああいうのは試行錯誤,工夫や失敗の末にしか
生まれないもんだと思うわ
790公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:35.47 ID:PdapguLg
一護とルルーシュか
791公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:37.36 ID:e15tU4NK
声優界の福山
792公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:37.72 ID:QGGmMYqt
>>754
ワラタ
793公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:38.86 ID:yHrP4COi
服着てるじゃないか
794公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:40.60 ID:mGdCRf8k
>>758
企業秘密。

まあ、実際音がどう伝わって来るかを考えれば自ずと答えが出るんだけど。
795公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:41.51 ID:xPYRAAY1
歯並び悪いなー
796ルパン三世の音響監督は神だわ:2012/05/27(日) 17:27:43.88 ID:VZoilTpS
ルパン三世に出演した故人声優
青野武・あずさ欣平・雨森雅司・市川治・今西正男・岩田安生
江角英明・及川ヒロオ・大泉あきら・大久保正信・大宮悌二・梶哲也・加藤正之・兼本新吾・神山卓三
川上とも子・北村弘一・木村こう・郷里大輔・小林修・小林勝彦・近藤玲子・相模太郎・桜京美
笹岡繁蔵・塩沢兼人・塩見竜介・島宇志夫・嶋俊介・清水敏孝・仁内達之・鈴置洋孝・鈴木誠一
曽我部和恭・滝口順平・田中康郎・田の中勇・千葉耕市・千葉順二・寺島幹夫・徳丸完・戸谷公次
富山敬・西尾徳・野沢那智・野本礼三・はせさん治・原田一夫・久松保夫・平井道子・平林尚三
広川太一郎・二見忠男・本郷敦・真木恭介・水鳥鐵夫・緑川稔・峰恵研・宮内幸平
宮川洋一・武藤礼子・村越伊知郎・森川公也・八代駿・山岡葉子
山田康雄・山内雅人・鎗田順吉・吉沢久嘉・和久井節緒・渡部猛
http://lupin3.jp/maniac/database/dictionary/voice.html
797公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:44.81 ID:b/wobKUV
段々慣れてきたぞ…
798公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:46.32 ID:stfZKYg9
片耳ピアスはゲイとか昔は言われてたが
今はファッションとして認められてるのか(´・ω・`)
799公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:47.43 ID:ZrIjVLxk
ブリーチの声のイメージが強い
800公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:50.37 ID:tUK/Sg9d
モーションキャプチャー使ってないの?
801公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:54.51 ID:gbQm/jR3
アップシーンはCGじゃなく通常作画とかできなかったのか
802公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:55.23 ID:mWzIU92l
森田は合ってないな
803公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:57.15 ID:rTLQJhWn
男性声優って女性声優よりも競争が過酷だよな。パイが限られてるし。
804公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:57.88 ID:Mx2hI2XX
化粧こすぎじゃないかこいつw
805公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:27:58.69 ID:4Q0Zgo2U
代々木アニメーション学院の声優科卒業してはや10年
ニートの俺がきたよ
806公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:01.07 ID:lEMYcDe4
正確でリアルな動きじゃなくて
アニメ的デフォルメ感?みたいなものが欲しいのに
807公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:07.88 ID:oFeK64HH
>>563
キチなエイジ、どんどんだめになってく中井さんみたいなネタキャラ見て楽しんだり
ダメ編集に苦しみながらも何とか人気を得ようと頑張る亜城木夢叶を応援しながら見たりできて結構面白かったよ
808公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:08.33 ID:P9AilktD
甲冑がなぁ
女に合戦のCGなんて作れるわけねーのに

ここ数年のアニメでここまでの原作レイプは珍しいんじゃないか?
809公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:08.57 ID:Hviw+qfS
すげー楽しみだったのにCGアニメで萎えた
810:2012/05/27(日) 17:28:09.38 ID:+AK6iAeP
声優ヲタのキモさは異常w
811公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:10.57 ID:WkKX9fQ8
んで、数年後作った映像どっかに紛失するんでしょ 管理杜撰で
812公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:13.06 ID:hP9FaCcn
>>750
われわれの視聴料で作られてるんだけどね...。
813公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:13.36 ID:UvRSCt5R
騰のファルファル音はどうやって再現する気だ?
もしかして王騎死亡でアニメ終わりか?
814公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:19.63 ID:+f48K812
>>805
活躍しろよ!!
815公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:22.14 ID:ovBuThZU
>>790
弓親じゃないのかw
816公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:22.18 ID:jIxg1RmW
福山雅治さんと森田一義さんの共演か
817公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:23.91 ID:UWEAuN1u
そんなことより首に巻いてるキツネをはずせ
818公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:24.63 ID:ZPfUvm3k
お前らはアーティストですか
といいたくなる
819公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:26.34 ID:59ckXFPA
素の声は
普通なのね

洋画吹き替えでも、通用しそう
820公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:28.43 ID:XqGgk9fK
おーいいこと言うな森田
821公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:29.37 ID:tHpTpqxw
福山の髪型w
822公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:29.51 ID:0eiZycSb
またNHKはアニメにすり寄ってるの?
823公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:30.20 ID:gsGnepSi
>>759
やっぱり、デザインが二次元の”絵”だと三次元化した時点で
どうにもならんわな
大友克洋がデザインしたFREEDOMは、3DCGになっても全然
違和感がなかったけどあれは例外かと
824公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:30.53 ID:hyNL3ThK
>>762
小山力也だったはず
825公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:33.65 ID:oax18FIm
森田いつもぶち壊してるじゃんwww
826公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:34.01 ID:QGGmMYqt
なにこのバトーは
827公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:34.36 ID:KO8Xzq3K
バトーさんwwwwwwwwwwww
828公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:36.32 ID:9cIRYup6
インタビュー中の声でやればもっと自然なのに
829公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:39.43 ID:T0CIWEEV
ファッションが昔の石田純一みたいだった
830公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:41.69 ID:MupwXXtc
口周りの動きがほんとに酷いな
声優がうまければうまいほど違和感がハンパない
831公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:41.79 ID:xPYRAAY1
>>818
在宅アニメ評論家だろww
832公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:45.02 ID:JGDnBDlv
なんか二人とも普通の兄ちゃんだな
833公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:46.88 ID:0BOKgALd
>>805
履歴書に書いたことある?
834公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:51.29 ID:U+wCg3yD
軽いな
835公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:54.67 ID:UvRSCt5R
さっきから何回同じところをやってるんだww
836公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:28:59.81 ID:85gL95le
>>789
日本人って分業下手くそなんだよな(´・ω・`)
昔は一箇所でやってたからうまくいったんだろうけど…
837公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:02.84 ID:QGGmMYqt
>>807
原作まんま過ぎて見てねえ
838公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:04.11 ID:4AImLJBl
なるほど
こういう気持ち悪い敵だとこのCGは映えるのな
こりゃ明らかに素材間違いましたよ

キングダムじゃなくてヒーローモンやったらよかったのに
839公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:04.79 ID:dsNWMRmJ
(´;ω;`)
840公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:05.92 ID:m432u7n8
>>543
SDガンダムフォースでそれやってた
あれは動きだけは見てて面白かったけど
どっか違和感があるのも事実w
841公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:08.68 ID:UgzjcC1+
俺たちの戦いはこれからだ!
842公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:08.89 ID:WzW5AStf
俺たちの戦いはこれからだ!
843公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:09.11 ID:TIvSwfcY
泉きゅん
844〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/27(日) 17:29:12.55 ID:RvGhiMh2
>>794
「放送」か「記録媒体」のはなしかね
845公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:13.90 ID:xPYRAAY1
俺たちの戦いは始まったばかりだ!
846公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:21.74 ID:jqyAK2zZ
さーてパズルタイムに移動
847公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:27.48 ID:dXwzXoTx
>>805
よし帰ってくれ
848公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:28.10 ID:71KDMkOO
イチゴなんだよなー どう聞いても
なんか違う?
849公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:28.61 ID:ovBuThZU
さてパズルタイムの始まりだ
850公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:29.52 ID:TvTJT1Wi
地上波でやらんの?
851公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:29.69 ID:XqGgk9fK
今年一番期待できそうやな
852公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:30.91 ID:FcBTQnQV
見ーません
853公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:32.43 ID:215TQyw2
>>757
合戦は無理
ごちゃごちゃ動くだけじゃない
ディティールの細かい武器防具付けて馬に乗って戦う
中国ぐらい安い労働力あったら知らんが。
三国演義は描けてたし
854公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:32.69 ID:cyOQ0CRE
守人より面白くなってほしいな(´・ω・`)
855公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:32.92 ID:59ckXFPA
声を
明らかに作ってたのね

勉強になったわ
856公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:38.85 ID:oFeK64HH
二人とも結構NHKアニメに出てるイメージ
857公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:38.92 ID:oax18FIm
収録現場が特番用でつまらん
858公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:38.95 ID:TN9ogeIh
一ファンとしてほんはどう思ってんだろうかね
859公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:40.94 ID:vi7CZygm
この漫画、古代中国をファンタジーみたいにしてるから嫌いなんだよね
いかにも漫画編集者が考えましたみたいな
860公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:42.10 ID:Hviw+qfS
お前声優役とかで出ないのかよw
861公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:43.44 ID:vjJi9Mc4
CGの人物の動きが酷すぎる・・・・・
862公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:45.90 ID:ovBuThZU
>>848
少し違うね
863公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:47.19 ID:1K4lzHHj
なんか見慣れてきたwww
864公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:50.02 ID:tHpTpqxw
BSか
865公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:50.11 ID:8whq7xK8
BSかよww
866公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:50.41 ID:+bnFntK1

※再放送 6月2日(土)25:45〜26:15(30分) BSプレミアム
アニメが生まれる瞬間〜キングダムの制作現場より〜
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-06-02&ch=10&eid=31704
867公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:53.69 ID:ngZ8Ckib
よしファイブレインに移るか
868公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:58.09 ID:rTLQJhWn
>>789
所詮は絵だからねw
だからこそ、リアルじゃ表現できない面白さがあるんだと思う。
金田パースも板野サーカスも、絵で描くからこその迫力なんだろう。
869公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:29:53.43 ID:85gL95le
キラキラ学園に移動(´・ω・`)
870公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:00.62 ID:WzW5AStf
>>850
他のアニメ同様BSの放送終わったらやるんじゃね?
871公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:00.99 ID:BwVjnO3b
カンクロー、ガチファンだから本音はガッカリしてるだろうなぁ
872公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:01.08 ID:rxURo+hC
これ面白いの?
873公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:02.63 ID:XqGgk9fK
これOPか
874公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:03.60 ID:eIClzApe
この作画でやれよ
875公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:05.21 ID:QGGmMYqt
ロボはCGでいいと思うよ
ってかゾイドからして悪くなかったし
人物は何時まで経ってもダメだけど
876公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:05.22 ID:HwKYsQ2u
キョウカイが日笠ってのもどうなることやら
877公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:05.64 ID:stfZKYg9
>>807
バクマンは脇に面白いキャラ多いんだが主役がどうにも不快だ(´・ω・`)
878公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:07.14 ID:/wV8lXji
OPの動きのほうがよすぎるじゃねぇーかw
879公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:08.26 ID:215TQyw2
OPは手描きなのか?
逃げっぽいな…
880公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:08.77 ID:m432u7n8
見ないわこれw
881公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:09.04 ID:dHSw75na
まあ期待してるよ
今年一番期待してたから
882公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:10.84 ID:xPYRAAY1
BSプレミアムなんて見れねーよ
883公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:11.64 ID:aM1FyPqY
これなら見なくてもいいわ
884公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:12.48 ID:59a/ySQx
これはおもしろくなさそう
885公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:13.24 ID:g1hIsFgn
スレが全く伸びずに掲載順位も下のほうをうろうろしてて皆でハガキ出そうとか言ってた頃からすればすごい出世
886公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:15.15 ID:1SNzP9T/
しょぼかった
887公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:16.36 ID:UQJJOQO6
動かすためにキャラを簡略化しているのが日本のアニメなのに
動きもCGでやったら手抜きにしか見えんわな
888公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:17.55 ID:+bnFntK1
パズルアニメに移動ノシ
889公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:24.79 ID:mGdCRf8k
ゴリ押しYUIさん
890試される実況民 ◆Jimon.2ofM :2012/05/27(日) 17:30:29.94 ID:gt9O0dLp
「アニメが生まれる瞬間〜キングダムの制作現場より〜」 書き込み数ランキング
【条件:17:00〜17:30 範囲:>>10>>869 計860レス 約216人 4レス/人】
. 1位 37 : ID:FcBTQnQV
. 2位 29 : ID:rTLQJhWn
. 3位 28 : ID:QGGmMYqt
. 4位 26 : ID:85gL95le
. 5位 24 : ID:ovBuThZU
. 6位 19 : ID:4AImLJBl
. 7位 16 : ID:mGdCRf8k ID:xPYRAAY1
. 9位 15 : ID:jJHzfoeQ
10位 14 : ID:RvGhiMh2 ID:ySKLe2CM
12位 13 : ID:+bnFntK1
891公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:32.34 ID:Hdm6vId2
どうせキモオタは萌えアニメしか見ないし関係ないな
892公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:32.44 ID:qPEmsxxs
十二国記みたいになると思ったのに…
ちょっと原作レイプが酷過ぎないか
893公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:32.99 ID:apeYqqq/
>>759
そりゃ漫画&アニメの絵なんて、
よほどデッサンがしっかりしてる絵が描ける作者じゃない限り、
角度によって形が違うし、影も「お決まりの形」が基本の嘘ばっかだからな。

特に顔は、正面と横顔、斜めってのは、
作者がきっちり描ける場合も、そのままのバランスで描くと変になるケースが多いから、
嘘をついてるものが多い。(アオリや俯瞰なんて特に、実物のように描けば漫画として破綻する)
894公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:34.44 ID:Hviw+qfS
YUIってまだ生きてたんだ
895公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:35.31 ID:59ckXFPA
なんで
こんなに コマ の無いCGなんだろう

ザブングルみたいな
 中抜き
でもないし
896公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:38.94 ID:FUA9lNj8
U局なら豪華って言えるくらいしょぼいキャスト
897公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:43.07 ID:JGDnBDlv
つーかやっぱアニヲタはうるさいよなw
898公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:49.10 ID:4AImLJBl
>>859
完全にリアルにしてしまうと鎧兜つけてる人間がいなくなる。武器は青銅
それがリアル古代中国
899公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:49.40 ID:stfZKYg9
左の眼鏡っ子かわええ
900公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:30:53.47 ID:85gL95le
2スレ、3スレあるのに(´・ω・`)
901公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:03.85 ID:hyNL3ThK
王になるところまで1クールでやるのかな
902公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:12.77 ID:qKv94ZQc
MJに平野綾出るのか
903公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:15.84 ID:Qw+gtSiz
>>897
同意w
904公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:26.49 ID:215TQyw2
未だにBS見れないのがうじゃうじゃいるのか
905公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:28.84 ID:fUN0eOBQ
>>882
半年後か来年ぐらい地上派に来るじゃねw
906公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:31.14 ID:vi7CZygm
>>866
キスダムの制作現場は!?
キスダムの制作現場はいつ放送するの!?
907公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:46.53 ID:QGGmMYqt
>>895
フルフレームでやったら違和感あるし
コマ抜きしても違和感あるし
もうどうしようもねえな
908公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:46.71 ID:Hviw+qfS
家入レオのが好き
909公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:31:57.72 ID:FcBTQnQV
ファイブレインの製作現場やれよ
910公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:32:15.20 ID:xPYRAAY1
メンヘラばっかだなw
911公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:32:22.55 ID:QGGmMYqt
>>906
今放送してもライブ感が無いのでダメです
912公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:32:32.81 ID:Hviw+qfS
>>904
アンテナ付けてBSケーブル引っ張れば見れるのにね
913公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:33:00.20 ID:0BOKgALd
>>906
あまりにもアレでテレビは無理
914公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:33:19.06 ID:Hviw+qfS
昔は好きだったんだけどな〜
915公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:33:20.17 ID:mGdCRf8k
>>897
アニヲタに限らず日本市場は要求品質が非常に高い事で有名。
そして何故か安物が売れる。
916公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:33:24.44 ID:215TQyw2
>>912
デジタル放送に切り替える時普通やるだろうにな
917公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:33:25.55 ID:odXJTGZa
覇権アニメになれるの?w
918公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:33:56.61 ID:vi7CZygm
>>911
それ以前にあんな放送事故みたいなアニメは放送禁止ですwww
919公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:34:05.86 ID:C9r3CFE1
>>893
リアルな造形に対する影付けなら、CGでの影付けってのはむしろ得意分野なんだろうけど、
二次元顔を立体化したCGで、計算によるリアルな影付けしたら変な影しかできないだろうから、
陰影をつけられない、ってところが違和感につながってるのかな。
920公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:34:30.85 ID:t6+J1P12
福山がドヤ顔で間違った日本語喋ってるのが面白かった
921公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:34:53.97 ID:QGGmMYqt
日本の絵は嘘だらけなのになんでCGになるとリアルにしなきゃリアルにしなきゃって思うのか
922公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:35:19.37 ID:215TQyw2
>>915
コンテンツ商売に関してはそうじゃないだろ
安物ガラパゴス商品に慣らされきってる
オタクの一部だけ品質じゃなくて瑕疵にばかりうるさい
923公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:36:16.54 ID:oFeK64HH
>>837
なるほどね
自分は原作見てないから普通に楽しめてたけど原作見てるとそうなるのか

>>877
まぁそういう部分もあるにはあったか
港浦さんがダメすぎてそっちばっかり印象に残ってたけど・・・
924公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:36:31.43 ID:215TQyw2
>>919
これもAKIRAや御先祖様万々歳以降広まったリアル造形の絵だろ
925公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:36:36.41 ID:U+zHxzqp
BSなのか、地上波でもやるよな
926公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:37:31.88 ID:215TQyw2
>>921
手描きアニメに関してはリアルにしなきゃリアルにしなきゃってやってきてるし
927公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:39:56.82 ID:4AImLJBl
鳥山明、漫☆画太郎、富樫義博みたいに
ふだんはディフォルメ化された姿でシリアスなシーンだけ書き込みが増える
そういう作りでええのに
928公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:40:51.74 ID:oFeK64HH
>>866
その時間に再放送してもあんま意味がないと思うんだが
裏に色々あるし・・・
929公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 17:53:02.06 ID:QKQNeqiy
ゲームのCG
http://www.youtube.com/watch?v=aGNwya1aAcs

ま、このクオリティは無理だけど、色味はいい
930公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 18:04:05.84 ID:txcG8fUU
日本のクソアニメなんか特集すんなよNHK
931公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 18:25:38.14 ID:qM3l2y9u
本編よりこういう裏側見るのが一番好き。
932公共放送名無しさん:2012/05/27(日) 18:31:31.51 ID:tCdrIYzY
日本のCG技術はまだ土民レベルだよ
933公共放送名無しさん
ファルファルファルファル