クローズアップ現代「揺れるエジプト大統領選」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
“アラブの春”はどこへ
2公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:30:46.19 ID:1a/dh5Np
プップー
3公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:30:55.46 ID:L9MoYnvt
スヒンクスファッション
4公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:31:19.05 ID:7xyNSllG
これムバラクの方が良かったとかなる予感
5公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:31:26.05 ID:Hmu9hQpK
あらら
6公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:31:26.18 ID:TunY5Wbq
ジャップの春
7公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:31:37.65 ID:cr4PombA
イスラム原理主義政党頑張れ
勝ってスエズを封鎖しろ
8公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:31:41.52 ID:1Wfko+1t
ほーらアンチには対案は無い
9公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:31:45.35 ID:m1SkpRPY
これか
10公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:31:46.27 ID:qGGNfC9b
白樺 青空 南風
こぶし咲くさく
あぁ北国の
あぁ北国の春
11公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:31:49.42 ID:9h/1BN4C
エジプトwwwwwwwwww厨二病すぎる
苦しむぞ
12公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:08.05 ID:gJyfy5dp
アッラー()笑w
13公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:08.87 ID:YJAbWjOW
あっら〜
14公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:09.52 ID:7xyNSllG
イスラムオワタ
15公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:25.21 ID:XeWYF7Ni
フェイスブック革命とか言って散々持ち上げてた奴ちょっとなんとか言えよ(´・ω・`) 
16公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:36.67 ID:HavH0WIY
中東版こんなはずではなかった
こればっかしだなしかし
17公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:41.02 ID:qGGNfC9b
フェイスブックもオワコン\(^0^)/
18公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:45.30 ID:nyKt3ElD
あらあら
19公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:32:48.36 ID:xgsZjpq0
こいつらアッラーの為なら命を惜しまんから怖すぎる
20公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:04.19 ID:ge3IGiqP
イスラム革命だったのか、、、(´・ω・`)
21公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:12.42 ID:MAB45bSA
>>16
日本という前例があったのになw
22公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:18.58 ID:AkTMOmMs
古代エジプトの遺跡がやばそう(´・ω・`)
23公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:27.19 ID:ilUqWQp6
脚がエロい
24公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:30.22 ID:xUvoKdtL
なんでイスラムの奴らってアッラー=法律にしちまうんだろう
もっと分けて考えろよ
25公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:31.23 ID:6L9c0Ru3
国谷「ふん、くだらない。わたしをもっと映しなさいよ!」
26公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:33:35.94 ID:EK0wYWSv
いつだって本当の庶民はトップに立てない
27公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:00.26 ID:1Wfko+1t
次に民主党に騙されたー俺たちは被害者だーとか言い出す
28公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:10.98 ID:ilUqWQp6
軍がぐんぐんプッシュ
29公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:15.48 ID:ge3IGiqP
旧政権+イスラム勢力のか
30公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:22.10 ID:7xyNSllG
原理主義がきた時点でおわった
31公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:24.04 ID:9h/1BN4C
内戦5秒前かwwwwww
マスゴミのステマに洗脳されたアホばかりだな
32公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:35.01 ID:1/PzpfeN
無反動弾
33公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:42.24 ID:UXohBXV7
>>26
ヒトラーは極貧以下の生活からなりあがったけど
34公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:34:42.82 ID:AkTMOmMs
回路(´・ω・`)懐炉
35公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:35:00.42 ID:Rl1L9DE9
宗教になあなあな日本でよかったと思う
36公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:35:01.66 ID:9mbbBrBj
エジプトの女って皆フィフィみたいな顔だね
37公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:35:19.66 ID:Hmu9hQpK
秩序のない自由を選ぶくらいなら圧政の方がましってアラブのことわざがあったような
38公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:35:21.45 ID:ZXXKVgc6
親イスラエル政権を倒壊させてイスラム原理主義を支持するとか
オバマのやることはさっぱり分からん
39公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:35:39.41 ID:MAB45bSA
>>33
ヒトラーがきちんと評価される世の中になって欲しいわ。
40公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:35:56.44 ID:9h/1BN4C
エジプト人は将来この動画見て赤面だろうなあ
41公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:36:04.60 ID:NeHCW/z0
まとまり持って始まってないから
もともと代表者とかいないんだろうな
デモのときはそれが脅威だったけど
終わったら瓦解しやすいと
42公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:36:07.76 ID:WSQoyhB3
軍が後押しする政党なんて日本じゃ考えられんw
43公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:36:28.72 ID:4NiHbu6L
エジプトまたピラミッド作って観光客を呼び戻せ
44公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:36:29.29 ID:EK0wYWSv
>>33
尊敬しようかな
45公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:36:48.64 ID:uDUCSPYk
エジプトの厄介な老害か・・・
46公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:36:53.51 ID:iI4B6N1u
イスラムがこんなに信仰される理由がわからん。どんな宗教なんだろ。
いろいろ厳しくてめんどくせえだけなイメージなんだが。
47公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:37:08.67 ID:IQBsqLYc
ブチィ   ( ・ω・) 容赦なき脱毛
 バリバリCミ 彡⌒ ミ
     /  (    ぎゃー
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
48公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:37:30.59 ID:YJAbWjOW
集団ヒステリーw
49公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:37:33.62 ID:AkTMOmMs
かわええ(´・ω・`)
50公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:37:34.33 ID:EK0wYWSv
トップを下ろす革命より階級を壊す革命のほうが効果あるだろうな
51公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:37:38.55 ID:zPEe1rVk
>>46
実は結構自由
変な奴らが変な解釈して事を難しくしてるだけ
52公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:37:43.46 ID:ilUqWQp6
日本でやったら怒られるわ
53公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:38:29.03 ID:9h/1BN4C
でも軍をまとめられる人間じゃ無きゃアラブでは無理だろ
馬鹿なの
54公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:38:34.34 ID:1a3k1IuK
エジプトと日本の政治体系は似てる気がするな
55公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:38:46.15 ID:IQBsqLYc
まあ、宗教が支配するより若干ましだろ
56公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:03.25 ID:Pr8QuF0e
百合のオシベ取らないんか
57公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:18.62 ID:NeHCW/z0
アメリカはどうなってほしいんだろ
58公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:20.07 ID:P2Gzp4Go
>>37
強大な政府が力で押さえつけないと、すぐに部族単位にバラけてお互いに争いだすからねぇ。
さらに宗教>法律だから、宗教界の勢力争いで物事の解釈変わるし。
59公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:22.80 ID:XeWYF7Ni
たとえ旧体制派が選ばれたとしても、
民主化運動してた人たちの思い通りの結果にならなくても、
それだって民主制による選挙の結果だろ (´・ω・`)
60公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:37.02 ID:4NiHbu6L
仕事なくなったぁ
61公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:38.15 ID:WSQoyhB3
日本の政治って実は結構ましな方なのだろうか
62公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:48.59 ID:28ypjWX5
死の商人氏ね
63公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:39:57.73 ID:ZXXKVgc6
革命成立

そして皆貧乏になった
64公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:03.96 ID:Pa0KS4Ah
雇われてる奴も全員サフィークに入れるからこりゃもう決まったようなもんだな
65公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:10.10 ID:1a/dh5Np
あたりまえだ
66公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:11.94 ID:MAB45bSA
日本人にはもっと早すぎます
67公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:16.97 ID:XVb2dCgO
お、柴田さん?
68公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:20.30 ID:Q/oQTRaP
エイリアンさん?
69公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:24.47 ID:gDJ5qprJ
吹き替えが豪華やの
70公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:27.97 ID:xfQGChSB
まさかとは思うがイスラム系が政権取ったらスフインクスとか偶像系の遺跡爆破されちゃうのか?
71公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:40.89 ID:gPKMc24t
>>66
やっぱ帝国主義だよな
72公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:42.81 ID:R32Z/rsZ
日本の経団連みたいなもんか
73公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:48.66 ID:y9DLPIih
この声優で喋らすのやめてw
強そうにみえるから・・
74公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:50.85 ID:UkwC3u/7
柴田さんか大御所w
75公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:55.19 ID:UXohBXV7
結局、どこの国でも同じだな。
既得利権を持つものと持たないものの戦いが選挙。
76公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:55.48 ID:4NiHbu6L
かわいい女の子居た
77公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:40:55.59 ID:cr4PombA
アラブで安心と安定をもたらすためには弾圧が必要だ
78公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:06.68 ID:28ypjWX5
俺一日10ドルだから大して変わらんな
79公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:07.07 ID:IQBsqLYc
>>70
アフガニスタンを忘れるな
80公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:09.71 ID:PtdTvZPD
俺だって1日2ドル以下だぞwwwwwwwww
81公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:12.78 ID:AkTMOmMs
貧困層のょぅι゛ょはおじさんが引き取って(´・ω・`)
82公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:16.24 ID:XVb2dCgO
>>70
エジプトから遺跡なくなったら国が立ち行かなくなるがな
83公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:17.12 ID:1a/dh5Np
宗教やめればいいのに
84公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:20.62 ID:zPEe1rVk
>>71
プーチン「ダヨネー」
85公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:21.30 ID:zj/HFD02
祈っとらんと働け
86公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:27.18 ID:xgsZjpq0
アッラーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:29.85 ID:ksvlqWQc
ダメだこりゃ
88公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:37.79 ID:qGGNfC9b
160円…(´・ω・`)
89公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:38.24 ID:4NiHbu6L
>>80
どんな仕事だよw
アキカン集めか
90公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:42.84 ID:gIa2eRdb
ムハンマドw
91公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:45.77 ID:xUvoKdtL
まーた宗教=政治かよwこれだからアラブは
92公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:47.87 ID:EK0wYWSv
イスラム教の人が欧米で子供を名誉殺人したり全身を布で覆って権利主張しまくるのは怖いなウザイなって思う
93公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:51.23 ID:Pa0KS4Ah
労組 vs 創価
94公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:55.20 ID:WSQoyhB3
>>80
節約しすぎだろw
95公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:58.51 ID:jhKOEYbT
エジプトの公明党?
96公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:41:59.06 ID:BLAIF+cG
お前らも貧困層なんだろうな
特売で5個入り198円の袋ラーメンだけが生命線のニートって相当数居そうだわ
97公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:01.32 ID:XVb2dCgO
>>80
壁殴り代行も大変だね(´・ω・`)
98公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:13.92 ID:4LoJKd3+
サウジなんていまだに王政の厳格イスラム法国家なのに金余り過ぎて
国民遊んでるのにな
99公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:19.99 ID:2xGxPoTL
ダンシングアウト
100公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:43.95 ID:4NiHbu6L
>>96
まずそうだな
俺は1個200円のカップめんで朝食をすませてる
101公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:47.56 ID:UXohBXV7
>>63
・全員が貧乏
・一部が金持ちでその他大勢は貧乏

俺が貧乏人なら平等なぶんだけまだ前者を支持するけど
102公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:51.67 ID:IQBsqLYc
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
103公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:53.54 ID:gIa2eRdb
下っ腹wwwwwwwwww
104公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:56.80 ID:AkTMOmMs
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい♪ おっぱい♪むちむち
105公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:57.91 ID:xUvoKdtL
腹肉www
106公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:42:58.54 ID:P2Gzp4Go
>>61
談合政治とかいろいろ言われたりしたけど、日本人の性格もあいまってかなりうまくいってると思うよ。
あくまでも日本以外と比較してのことだけど。
107公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:01.13 ID:uDUCSPYk
だらしない腹
108公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:03.33 ID:bgbP9Emn
デブ専の俺にはご褒美
109公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:03.80 ID:MAB45bSA
ぶよぶよ
110公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:05.36 ID:eobZM/Iy
ウェストが太いwwww
111公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:05.85 ID:ZXXKVgc6
金持ちの暇人が暇つぶしでおこした革命がアラブの春
他地域のそれとはまるで性質が違う
112公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:05.84 ID:y9DLPIih
お腹の肉が・・
113公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:05.79 ID:gDJ5qprJ
太ましい
114公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:13.08 ID:J0+d/bqG
熟女って感じだな
115公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:14.97 ID:IQBsqLYc
( ゚∀゚)o彡°腹肉、腹肉!
116公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:15.95 ID:xfQGChSB
うわーwwwwww
117公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:22.79 ID:qGGNfC9b
怪しい踊りを踊った
118公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:22.67 ID:AkTMOmMs
貴重な文化が(´・ω・`)
119公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:29.75 ID:WeNHT9iO
糞みてえだな
120公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:28.73 ID:EK0wYWSv
襲撃までしちゃうとかw
121公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:33.77 ID:28ypjWX5
アクティブなネトウヨみたいだな
122公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:34.87 ID:1a/dh5Np
あほか
123公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:35.75 ID:XVb2dCgO
ああいうのはある程度肉ついてないとだめだな
124公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:35.81 ID:Pa0KS4Ah
立候補立てろよ
125公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:36.49 ID:zPEe1rVk
>>98
ニートに仕事をさせるために月に約数十万支給しようとした国って
サウジアラビアだっけ
126公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:40.50 ID:4LoJKd3+
タリバン「これはチャンスだ」
127公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:44.93 ID:4NiHbu6L
ベリーダンスなんて昔からあるだろ
イスラム教より古いだろ
ふざけんなw
128公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:48.53 ID:zj/HFD02
このパワーを電力に変えられんもんか
129公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:48.87 ID:2xGxPoTL
上原たか子涙目
130公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:53.99 ID:D5i/pRDY
この顛末はエジプトの若者には悪いけど笑える
本当に不自由化しそうだな
131公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:55.36 ID:pzKNX8ld
せやな
132公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:43:59.44 ID:XeWYF7Ni
理想だけじゃ飯は食えないもんな
133公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:01.24 ID:L9MoYnvt
イランも昔はアメリカみたいな文化だったのにな
134公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:01.86 ID:ksvlqWQc
ゲイだから殺されちゃうなあ
怖いなあ
135公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:17.74 ID:0j1k+Ydm
貧乏人は心の拠り所を宗教に求めるなぁ 
136公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:21.15 ID:vrB45C6F
こいつらスポンジボブ好きすぎだろw
137公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:22.12 ID:aEljREYp
究極の選択ワロタ
138公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:32.39 ID:IQBsqLYc
>>127
教えの為なら、親ですら殺す
それが宗教
139公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:50.80 ID:xUvoKdtL
でもイスラムは未婚の女がヤッたら死刑だから処女厨にはいいなw
140公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:51.50 ID:ZXXKVgc6
>>101
貧乏になっても金持ちは貧乏人と比較すれば金持ちのまま
コネがある金持ちがよりのさばる結果に
貧乏人は即死
それがこの革命の結果
141公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:51.40 ID:iI4B6N1u
襲撃とかしちゃうから野蛮な土人宗教の枠でねえんだよ
142公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:52.07 ID:Hmu9hQpK
花束爆弾とかありそうで怖い
143公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:53.15 ID:INOKXPiG
>>133
当時の王族(政権)がアメリカ側だったからね
144公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:55.67 ID:KQUz+oAX
こういうの見てるとケマルパシャは偉大だと思うわ
宗教が建国理念になってる国にロクなとこない
145公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:56.95 ID:m0la5VEM
>>123
そうらしい
痩せてはいけなくて、おなかの肉がたわわなのを見て楽しむのが
正しいベリーダンスだと聞いた
146公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:44:59.76 ID:zUDxmvt9
それよりムバラクはどうやって3兆円も蓄財したんだよ
蓄財しすぎだろw
147公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:00.48 ID:B22OoEh4
>>98
石油の力は偉大だ
148公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:01.71 ID:P2Gzp4Go
>>70
イスラム政権内での権力争いで、原理主義的強硬派が一定の勢力を持ったらそうなるだろうね。
穏健派側も対抗するために有る程度強行にでないと政治勢力を維持できなくなるから。
149公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:03.48 ID:z+h0feNp
いちばん胡散臭い…
150公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:03.52 ID:1Wfko+1t
その無所属は民主かも
151公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:09.29 ID:7xyNSllG
>>133
どうみてもF-14買ってた頃の方が栄えてたよね
152公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:11.75 ID:EK0wYWSv
イスラム教緩くなったら日本のアニメとかが売れるようになる
153公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:12.98 ID:zj/HFD02
平和の為なら大虐殺もオッケ
154公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:16.14 ID:Tb6RpQSJ
エジプトに住んでる日本人ってどれくらいいるのかな
155公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:18.09 ID:NeHCW/z0
ちゃんと第三極いるんじゃん
156公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:22.42 ID:4LoJKd3+
>>125
なんかの番組で王様に陳情するシーンあった
「王様、事故で自動車壊れて困ってます」「このものに1台与えよ」
157公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:26.80 ID:zUDxmvt9
グーグルのエジプト人患部もこの人を指示してんだっけ
158公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:28.79 ID:IQBsqLYc
>>139
レイプされても死刑
オカシイヨ/(^o^)\
159公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:39.30 ID:EK0wYWSv
言えてないwwww
160公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:47.54 ID:3sH9z/Gd
どこの国も国家が不安定化してくると外的勢力が力付けてくるのは一緒だな
161公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:47.68 ID:1a/dh5Np
あぶるんだ
162公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:45:55.59 ID:XeWYF7Ni
エジプト全体をまとめるような国民統合の象徴ってなんかないの?
163公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:00.18 ID:pzKNX8ld
旧政権は独裁で
宗教厨は宗教の押し付け
変な思想を持たずにただ国民の利益を求める政党はいないものかねえ

あぁ日本にもいなかったか
164公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:01.26 ID:ilUqWQp6
騙される派か
165公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:06.01 ID:N1vMNOV7
>>138
美女コンテストの水着審査に出るってだけで
親族が娘を殺そうとしたってのもあったわ
166公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:06.70 ID:cJKOaceg
独裁政権時の人間てのもあれだが、宗教屋を大統領とか民主主義と真反対に進んでるだろ
167公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:07.87 ID:NYZQvfhd
意外とCIAの工作員が混じっていたりしてw
168公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:19.00 ID:4NiHbu6L
メイクすげええな
169公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:24.68 ID:P2Gzp4Go
>>101
今の状況から「全部が貧乏」を目指すと、文化大革命になっちゃうぞ
170公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:41.12 ID:INOKXPiG
>>146
あいやムバラク!
171公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:47.46 ID:zUDxmvt9
ムーサ氏は歳食い過ぎだろ
172公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:46:48.20 ID:UXohBXV7
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事
しかやらない。しかし、やがて革命の理想も官僚主義と大衆に飲み込まれ、インテリは
それを嫌って世捨て人になるんだよな。大概は。
173公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:05.16 ID:XVb2dCgO
日本人は何だかんだで中庸をよしとするから
こういうのよりはそこそこマシに流れてんだなあ
174公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:06.61 ID:3sH9z/Gd
>>133
イスラム革命前か
あの時はイラクのフセインも親米だったんだっけ?
175公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:08.29 ID:ksvlqWQc
日本もまたムバラクに戻る予定
176公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:14.29 ID:z+h0feNp
民主党の悲劇を世界に広げてはいけない
177公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:27.05 ID:6OLbnTOG
アーーーーーーーーーーーーーッ
178公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:28.70 ID:VW4RaUVY
経験より大事なものってあるよね?
貴方は既にそれを捨て去っている!
でいいじゃん。
179公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:30.61 ID:INOKXPiG
>>152
今アラブに萌え豚アニメなんか売ったら恐ろしいことになるよねw
180公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:42.17 ID:NeHCW/z0
>>172
ガンダムだっけ?
181公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:42.71 ID:IQBsqLYc
>>152
キャプ翼だけじゃなく一休さんやミンキーモモも放送さえてるお
182公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:48.51 ID:xUvoKdtL
>>172
アムロ乙
183公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:50.34 ID:zUDxmvt9
キューバみたいに独裁でも指導部が贅沢してなければこんなことにならんのにな
184公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:47:57.95 ID:7xyNSllG
>>179
フィギュア持ってたら死刑だろう
185公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:11.93 ID:Pa0KS4Ah
経験が大切なら革命なんて起こすな
186公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:13.56 ID:1ejsfFh0
民主にコロっと騙された日本人より利口じゃないか
187公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:14.54 ID:EK0wYWSv
自分の子供が移民先の文化に染まってしまった!ってファビョって子供殺しちゃうのがアラブ移民
自由なオランダに移住して女性やゲイを虐めるのがアラブ移民
どうしても土葬するんだ!と日本でごねるのがアラブ移民
188公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:26.69 ID:ksvlqWQc
なにか分からんでデモしてたのか
189公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:31.41 ID:LiaYYhH5
3000年間異民族に支配され続けて反乱らしい反乱おこさなかったような連中だからな。長いものに巻かれろになるよ。
190公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:34.54 ID:B22OoEh4
壊すだけなら勢いでできるが・・・
191公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:30.59 ID:NYZQvfhd
自民党も民主党も同じw
192公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:41.04 ID:4LoJKd3+
>>184
世界遺産の大仏像爆破するくらいだしな
193公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:41.62 ID:aEljREYp
悪い状況に陥って始めてそれまでが幸せだったと気付くもの
194公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:43.36 ID:cJKOaceg
アブルフトゥーフを大統領にムーサを右腕にってのが一番良さそうだが、いきなりそううまくいかんだろうな
195公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:46.25 ID:cr4PombA
>>163
そもそも砂漠の民には他人のために自分を犠牲にするという概念がないから無理ぽ
196公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:48.68 ID:1Wfko+1t
託す(笑)
197公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:50.15 ID:P2Gzp4Go
>>184
法律では問題なくても、親族とかに殺されそうだな
198公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:51.03 ID:BV0yxzU4
左翼って民主主義民主主義騒ぐけど、自分たちの主張が少数派だとわかるととたんにファビョるわな。
洋の東西を問わずw
199公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:55.68 ID:zGBk5OLg
政治の居酒屋雑談は大事
ゆくゆくは政権のレベルを押し上げることに繋がる
200公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:48:56.55 ID:Gs+unlGz
テレ朝の回路支局長は事故で死んだな
201公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:10.19 ID:gPKMc24t
大便してくれる
202公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:12.18 ID:WqcQu1qw
そのうち何とかなるだろ
待てばカイロの日和ありっていうし
203公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:13.15 ID:N1vMNOV7
>>184
声優も死刑になりそう
204公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:24.99 ID:EK0wYWSv
アラブ諸国に日本製AVやジャニーズを輸出したい
205公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:34.52 ID:IQBsqLYc
( ^ω^ )どうしてこうなった!?
206公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:39.59 ID:SFpkb1gg
イスラムでヒゲがないのはガキかホモ
207公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:40.36 ID:u76G1oKY
後ろにスカイツリーがあるww
208公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:41.85 ID:ZXXKVgc6
もうやだこいつら
宗教の熱狂しか頭に無いじゃん
209公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:44.60 ID:mwS2RBsV
こんなはずではなかった

政権交代したとこみんな言ってね?
210公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:47.91 ID:WSQoyhB3
>>184
日本ならスフィンクスさえ萌キャラ化しそうw
211公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:48.54 ID:hCyYm25B
今まで制服だったのに急に学校に自由な服装で来いって言われても困るもんな
212公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:52.34 ID:xUvoKdtL
>>184
マジレスすると、ブルカ被らせればおk
213公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:55.75 ID:WqcQu1qw
何だ浅草じゃん
214公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:49:56.58 ID:qGGNfC9b
なんで、こーなった?
215公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:01.65 ID:cJKOaceg
こんなはずではなかった、どっかの史上初()の政権交代した国みたいだな
216公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:03.07 ID:gDJ5qprJ
                      .r ォ_      ,、     r、 f'l  「^l  r-、
                   |`7 _|  /  .r-ォ<ヾ'_,.-''"フ .| .|「  コ | f  / ,j
   _,r''~~`'''┐ .,、_        .| | 「_  ┘,.-┘ `コ l_,,-ァ fュo| .| フ l, .└'  | /´
  /__  _,, -'  | j    l`l   | |  〕 l、 L;-'コ l´   / l  .| .l/ ゚ ,、> l"´| ,ニ、
   ´-''´    .| l-、 lニ コl`,ゝ.| 〈 / _  ヽ 〈 o .1   l、 `7 '´ `'''´  ~´ L/
  r-ァ   _,.ィ .| ,1 ム勹 l/ l、 | _/|└' ト、/ >  /    `''
  〈 `''''''''''" / └' .`''-''〈_/l ゚_,r┘` `''ー''"  `、_r'
  `'''ー---''"
217公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:08.06 ID:hQcqqPwF
ゆとりの同胞団だったり
218公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:14.32 ID:NYZQvfhd
カースト制度がまだあるからなインドw
219公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:14.83 ID:N1vMNOV7
>>207
水戸タワーかもしれん
220公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:17.70 ID:XB7U73UB
日本でツイッターとかでエジプト革命万歳とか叫んでた連中はどこいった
221公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:21.70 ID:XVb2dCgO
>>203
BLCDとか、男性向け以上に大変な事になりそうだ
222公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:32.14 ID:4LoJKd3+
ムスリム同胞団がタリバンや原理主義系に染まったらまた戦争か
223公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:42.02 ID:P2Gzp4Go
こうなる可能性は当初から言われていたと思うんだが、何で「アラブの春」とか持ち上げたんだ? > マスコミ
224公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:50:46.83 ID:IQBsqLYc
>>220
( ^ω^ )どうしてこうなった!?
225公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:11.04 ID:zPEe1rVk
>>187
アラブって何かの理由で女とヤれないから
単なる性処理目的で男同士でヤるのはごく普通って聞いたけど実際はどうなんだろう
226公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:23.18 ID:3sH9z/Gd
>>210
多分もうなってるw
227公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:28.15 ID:XVb2dCgO
>>212
キャストオフできたら…
228公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:51:50.81 ID:B22OoEh4
なんかくにゃくにゃ動く人だな
229公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:03.92 ID:3sH9z/Gd
>>215
史上初って何処だよw
230公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:06.06 ID:1a/dh5Np
むりだよ
231公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:13.86 ID:4LoJKd3+
>>225
イスラム世界ってそんな感じぽいよね
232公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:19.36 ID:ksvlqWQc
>>225
ちょっと成田行ってくるわ
233公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:20.67 ID:EK0wYWSv
>>212
買った人(夫)にしか中身をみることができないわけだね
四体しか持てないし、下の顔はブスという詐欺が横行しそうw
234公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:21.10 ID:UXohBXV7
>>188
安保闘争も日本の学生は何が何だかよくわからないけど、行くとなんかやった気に
なってストレス晴れるし、同士の女とフリーセックスできるから行ったそうだ。
235公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:23.31 ID:qGGNfC9b
エジプトって石油出ないんでしょ? (´・ω・`)
236公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:25.57 ID:7xyNSllG
革命なんてやらなかったら良かったとかになってるんじゃないの?
良いこと何もなかったじゃん
237公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:28.33 ID:zPEe1rVk
>>226
ピラミッドさんがスフィンクス萌えとか言ってたりするのかすら・・
238公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:29.04 ID:ZXXKVgc6
>>223
共産主義国の利益になるから
アラブの春で得をしたのはスーダンに権益を持つ中国と大陸油田を牛耳るロシア
239公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:52:30.39 ID:cJKOaceg
>>229
戦後初()だった、すまん
240公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:53:37.46 ID:xfQGChSB
こんどは軍事クーデターか?
241公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:53:43.03 ID:zPEe1rVk
>>239
村山の時は自民がいたから政権交代扱いはされてないのか
242公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:53:43.68 ID:F8k+gcYG
エジプトてピラミッドとスエズ運河と人口ぐらいしか取り柄がないもんな
243公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:53:44.70 ID:v3dsA52H
ムバラクじゃいかんかったのか、とずっと思ってる。
244公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:53:46.29 ID:UXohBXV7
>>235
西のリビア、東のサウジ、南のスーダンはみんな産油国なのに。
やっぱりファラオの呪いだわ。
245公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:53:49.66 ID:P2Gzp4Go
>>238
シリアでの対応を見るとやはりその辺が怪しいか
246公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:00.72 ID:1a/dh5Np
日本に影響ないじゃん
247公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:08.13 ID:EK0wYWSv
金持ちや支配層の家から財産を没収ってくらいやらないと革命は成り立たない
財産没収は一番大切
248公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:11.92 ID:Xpvxi4AH
まあ、ここであーだこーだ言ってる連中には革命とか明治維新は無理だな(´・ω・`)
249公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:15.03 ID:4LoJKd3+
中東の国は武器輸出国に取っちゃ重要な顧客ばかりだからなあ
250公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:19.26 ID:cJKOaceg
>>241
マスコミ及びそれを信じる人の中ではされてないね
251公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:35.14 ID:ZXXKVgc6
>>245
現状でシリアが倒れなきゃ、ギリシャ終了と同時にイスラエルはほぼ乙だからねえ
252公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:36.17 ID:XVb2dCgO
そういや今日本にツタンカーメン来てるけど、返せるのかな(;´Д`)
253公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:54:49.54 ID:cr4PombA
ほんの数カ月前まで2chでもアラブの春マンセーでムバラクやカダフィー叩きまくってたのにな
あの連中どこいった
254公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:10.00 ID:4Cf6z9FE
イスラムx旧勢力 何も変わらないかイスラム世界になるか
どっちもいやだなんだろうねぇw
255公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:20.41 ID:P2Gzp4Go
>>241
細川・・・

細川・村山はマスコミ的にも無かった事になってるねw
256公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:20.81 ID:8rdxpw8d
中国でも若者の民主化運動が起きてるらしいが、NHKは報道しませんねw
こんだけ頻繁に取り上げてる国なのに
257公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:24.41 ID:EK0wYWSv
イスラム教の人を雇ったらタバコ休憩どころじゃなく祈りに時間取られそうで嫌だなw
258公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:31.43 ID:IQBsqLYc
259公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:35.45 ID:NeHCW/z0
>>236
革命後の国作りが一番大変なことは想像に難くない
実際にやってみて辛かったからやめるって言うような覚悟しかできない連中なら
はなから何もなせないと思うよ
260公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:55:38.18 ID:BV0yxzU4
天皇の権威を利用した日本式革命こそが最も合理的な革命方法。
世界はもっと日本に学ぶべき。
261公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:14.05 ID:1a/dh5Np
日本の政治といっしょだな ふぇーどあうと
262公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:14.31 ID:8rdxpw8d
日本の若者も政治にいろいろ関心もち文句いってるのに、「ネトウヨ」というレッテルで片付けるマスコミw
263公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:33.98 ID:XB7U73UB
>>253
カダフィ打倒のために反政府勢力がNATOの支援を受けたら
途端にカダフィ支持とか言い始めたのがいたのは笑った
結局反欧米が根底かwって
264公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:37.69 ID:ksvlqWQc
多分チベットの方が重篤な気がするが
なぜか報道されないけど
265公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:46.53 ID:IQBsqLYc
>>260
権威になる血筋、ほぼ皆殺しやん
266公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:46.61 ID:zPEe1rVk
>>255
細川を完全に忘れてたww
>>258
何これひどいw


本田ああああああああああああああああああああああああ
267公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:50.39 ID:BV0yxzU4
>>262
投票率が低いからディスられても仕方ない
268公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:48.28 ID:EK0wYWSv
支配層を全とっかえしないとな
一時的に外国人に支配されたほうがうまく転換出来るかも
269公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:56:58.49 ID:xUvoKdtL
>>262
ネトウヨとか言ってる奴に、じゃあお前はネトサヨか?というと何も言えなくなるぞw
270公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:57:00.79 ID:B22OoEh4
>>262
マスコミがネトウヨなんて言葉をつかうことは
ほとんどないだろ
271公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:57:03.30 ID:WSQoyhB3
>>262
マスコミがネトウヨなんて単語使うのw
272公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:57:05.57 ID:cJKOaceg
壊すのはそこまで難しくないが新しく作るのは大変だな
273公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:57:15.88 ID:4LoJKd3+
>>254
西側がこわいのは折角消えた共産圏のかわりにEUみたいなイスラム連合ができること
じゃないかと推測 あの人たち仲悪いから無理だとは思うが
274公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:58:12.06 ID:XB7U73UB
>>273
同じイスラムでもサウジとイランは仲がすごい悪いしな
275公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:58:14.41 ID:NYZQvfhd
チベットの事、報道できるわけないよ中国の公安が(r
276公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:58:38.59 ID:3sH9z/Gd
>>241
片山社会党ってのも昔あったよな
あれから政権交代したのが保守合同した自民だっけ?
277公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:58:50.73 ID:BV0yxzU4
>>274
宗派と民族がややこしすぎて無理だろ。
実際それが欧米にとっては救い。
278公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:59:00.37 ID:P2Gzp4Go
>>256
年間6万件(数字うろ覚え)の暴動が起きてるって当の支那が認めてるのに、ほとんど報道しないね。>マスコミ
279公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:59:00.80 ID:Lc5G6pcj
>>271
フジが週刊フジテレビ批評で公式にネトウヨを番組名に特集してたよ。
280公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:59:33.72 ID:B22OoEh4
>>262
日本の若者の大きな政治的ムーブメントってあるの?
281公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 19:59:57.80 ID:B22OoEh4
>>279
それがほぼ唯一の例だろ
282公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 20:03:01.07 ID:WsTbddF5
おまえらには理解できなかったテーマだったんだな
283公共放送名無しさん:2012/05/23(水) 20:03:25.49 ID:EK0wYWSv
アジアは反日デモとかうまく海外を敵視してうまくガス抜きしてるな
これから日本の嫌韓も同じような役割りを担うと思う
公的な教育をしないまでもね
284公共放送名無しさん
>>250
細川内閣もわざと無視だしなぁ