1 :
公共放送名無しさん:
ゲストは、俳優の笹野高史さん。
小学生の息子さんに「なぜ円周率は3じゃダメなの?」と
聞かれ答えられなかったと言う。
谷原オーナーが円周率πの不思議な魅力を伝える。
2 :
公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 22:48:52.19 ID:FLiVD/CV
これ見たいけど明日起きられるかなあ
3 :
公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 22:59:18.08 ID:gdfJVz1J
3じゃダメなのって…3じゃないじゃんかよ
4 :
公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 23:03:58.38 ID:GVYVPJEY
ダメかどうかは計算精度の問題だからな(´・ω・`)
円に近い土地の面積を概算する程度なら3で十分だし
5 :
公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 23:22:27.92 ID:L7xPL9SB
おπの円周を求める演習問題は簡単
6 :
公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 23:24:03.30 ID:TeNXgxBx
3.141596
7 :
梅風味みりん:2012/05/20(日) 23:38:26.20 ID:lbpyoRRA
3だと正六角形周になるよ
8 :
公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 23:41:38.94 ID:oxwjkbfo
9 :
公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 23:54:26.54 ID:G4PNiHZm
3.14なのは計算の練習だからだろ
無理数だから、この時点で3では最低限ダメ
このくらいの証明は少し数学ができればできる。
11 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:01:07.06 ID:qZhtvAJB
>10
無理数の証明よりは、3じゃないことの証明じゃない方が
ラクなのでは…
無理数の証明って高3程度の知識がいるんじゃなかったか。
12 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:03:05.41 ID:w3PmMDbn
まちがえた、3じゃないことの証明の方が楽なのでは。
何故再放送の後なんや
14 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:15:04.29 ID:oWmwytIG
なんだこの三文ドラマ
そういう質問をされたら、じゃあ君の身長は1mで、とか言えばいいんじゃないか?
16 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:40:32.21 ID:2DFX8N6F
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
円の面積の公式を半径で微分すると円周の長さになるよ。
おいらはオイラー
マティマティカ
3 と 3.1415・・・ じゃ 5%程度の差だから、誤差の範囲内。
21 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:41:07.03 ID:oWmwytIG
尺きたああ
イケメンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
日食wwwww
釈さんが怖いです
25 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:41:43.29 ID:SPNoS12a
日食煽るのはいいけど曇だぞw
日食は禁止になりました
おれ道民なんだけど
今回見れないし
こんな時間に起きてたら見逃すーーとか思いながら番組も日食も見るつもり
18年後の釈さんの顔面・・・
へうげものみたいから日蝕諦めた
31 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:42:36.38 ID:oWmwytIG
釈 顔がゆるんだな
π
でも、実用では
円周率は10桁くらいで十分なんだよね?
おっさん子供小さすぎだろう(´・ω・`)
息子
π乙
38 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:43:06.99 ID:IEvys05M
円周率Tシャツ
しゃくπはいくつ?
40 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:43:12.09 ID:oWmwytIG
そこは尺のパイでお願いしたかった
41 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:43:34.78 ID:IEvys05M
その年齢で息子で問題無いよ
πでいいじゃん
44 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:43:41.46 ID:8kdAZwSZ
もっともだ
45 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:43:49.50 ID:X0vlQ3jC
小芝居うぜぇ
面倒だから3でいいよ
47 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:44:16.88 ID:eNSn0AkP
昔 円周率の番組やらなかったっけ
48 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:44:21.64 ID:oWmwytIG
義元 髪を短くしすぎたなあ
49 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:44:48.20 ID:oWmwytIG
PI()でいいよ
主よ(´・ω・`)
正六角形の周囲の半分も3だしね
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっπ!おっπ!
⊂彡
この番組面白いよね
56 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:46:05.33 ID:Jz4RbTqG
関数電卓でπを入力すると数値としてはどういう処理をするの?
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
59 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:46:19.58 ID:5QNqgLsu
わかりやすーい
三本とあとすこしw
60 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:46:22.27 ID:X0vlQ3jC
やっぱ3でいいじゃん
61 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:46:42.09 ID:V6cYHCnu
ルドルフと関孝和出るかな?
おっぱい
63 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:46:57.14 ID:jutvvRM2
>>56 計算桁数まで決まった数値が入ってるだけです(´・ω・`)
>>56 9桁とか10桁とかその電卓の有効桁数で計算する
電卓の説明書に書いてある
パイに近づく・・・
アルキメデス
ぱいぱい
3じゃダメなら、3.14でもダメだけどなぁ。精度低すぎ。
yarasikukioetekita
70 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:47:23.18 ID:aDmZNPXp
手を汚さない人
童貞がパイに少しでも近づくには
今のギリシャときたら
アルキメデスマジぱねえよな。
このアルキメデスのπの計算方法は習ったな
意味がわからんかったけど(w
75 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:47:43.73 ID:8kdAZwSZ
3.14なら小数点の計算の練習になるからグッド
中学校はπは計算しないよね?
乙π
77 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:48:01.34 ID:i5G4zrO2
正96角形w
>>72 当時は労働は奴隷がするもので、他の人は遊びもしたけど
すごい勉強もしてたそうだよ
アルキメデスさんさすがです
81 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:48:22.70 ID:9bBu2W0K
役者がアドリブっぽい笑い方とか表情するけど、そういう演出なのかな
なんで分数で表現(´・ω・`)
スパコンで計算するときどんなプログラム組んでるの?
これと同じ?
SUGEEEEEEEEEEEEEE
85 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:48:35.29 ID:5QNqgLsu
へえ〜学校じゃ教えてくれなかったぞ
走りメデス
87 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:48:46.85 ID:i5G4zrO2
♪πのπのπ〜
こんな映像で説明してもらってもよくわからないものに
自力でたどりつくとは・・・
3.14イカはなにできまったの?
どんなむずかしい計算も四則計算に分解できるからな
途方もない時間がかかるけど
91 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:48:56.99 ID:jutvvRM2
>>68 そうそう、あのユトリ批判は滑稽だよね
πという概念を理解させるための過程なのに
92 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:02.38 ID:a6hDLPZ3
タレントの小芝居いらないな
今の話、子供のころ漫画の本で読んだなぁ
94 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:09.21 ID:8kdAZwSZ
笹野さんて谷啓の声に似てるね
95 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:11.44 ID:i5G4zrO2
アルキメンデス
96 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:17.16 ID:V6cYHCnu
>83
もっと収束が早い数式を使うようだ
まあ3にする幾何学も可能だけどな
>>83 無限級数の収束の速いやつじゃないかな(´・ω・`)怒りの日♪
円がギリシャを救済することはないけどな(´・ω・`)
な、なんだってーっ!?
ほぼ3で教えても良いって言われてたけど
実際3で教えた学校ってほとんどないそうだよ
江戸時代に40桁くらい計算した和算家もおったな
そんな納得w
104 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:49:58.07 ID:8PShvWtm
この女の人だれ?
習った覚えはある
107 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:50:02.19 ID:i5G4zrO2
正六角病院
3かけてから0.14かければいいんだ!
日本3大グラビア発芸能人
釈ちゃん、安めぐみ、安田美沙子
うわあああ
まるさんかくしかくの歌かよw
ゆとりm9(^Д^)プギャー
3.14てゆとりかよw
3.141592まで使えよw
かわええええええええええええええええええええ(´・ω・`)
土星の極には六角形があるんだよな
あれなんなんだろう
>>99 もしギリシャ国債をアメリカが大量に買ってたら、日本に支援しろって
アメリカがごり押ししただろうな
え?
この番組面白いよねー
120 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:50:30.37 ID:oWmwytIG
いやそうれはそれでカワイイ
サウスのカナダ人みたいだ
なんでタレント呼んだり下らない演出をするんだろう。
これで視聴者が喜ぶとでも思ってるのかね。
へー
126 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:50:55.60 ID:a6hDLPZ3
うわー急にバカ番組になった
曲率が0じゃなかったらπが3という世界もあるのでは
指輪ごときに給料の何ヶ月分とか
気が狂ってるとしか思えない
130 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:51:02.43 ID:SPNoS12a
指輪作りの教科書なんてあるのか
ウィンドウズでさえ3.1だったのに
なんだ専スレがあったのか
3でいいじゃんって言ってるやつのパソコンが
明日から円の描画が多角形になりますように
ギリシャの全盛期はローマ時代以前に終わっとる
指輪作りの教科書ほしい
円周率を3にしても太陽は円のままだろ
( ゚∀゚)o彡゚ おっπ♪ おっπ♪
サッカー専用スタジアム作れよ
140 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:51:45.91 ID:4HE6qKyS
ゆとり教育の時、円周率は3にしたくせにw
141 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:51:48.94 ID:4EXd/7VU
お前らが結婚出来る確率は?
番組卵時代の素材を使ってるなw
3.141592653589793238462643383279502
144 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:51:53.98 ID:8kdAZwSZ
サインコサインタンジェント
俊足つかうとほんとにはやくなるのかな
パイを使ってるってはっきり言いましたね
3.14じゃないんじゃん。
まじかよ…
149 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:52:20.90 ID:8PShvWtm
>>118 あら〜お釈さんか
英語でしゃべらナイト以来久しぶりに見たけど顔変わったね…
ボルトキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これπじゃなく有効桁の話やん
ズレは直線部分で調整するのかな
テグ大会の実況楽しかったなぁ
かんぺき
そんなに
ほんと、ゆとり教育とか言い出した日教組は糞すぎる
( ´・∀・`) ヘー
159 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:00.16 ID:iiUOr+Oa
日本しか作れないな
160 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:00.71 ID:a6hDLPZ3
3.14でもダメじゃんw
へぇ〜
...そろそろはやぶさが出る予感
163 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:10.31 ID:jutvvRM2
>>147 だから3じゃなくてπだという趣旨の番組でしょ
164 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:12.73 ID:8kdAZwSZ
精度の問題ってことでしょ
かっけえ
166 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:14.32 ID:i5G4zrO2
砲丸の日本のメーカーは優秀らしい
3.14159265358... だから
3.1415926536 のほうが正確ですよ
こういうのみると職人ってすげーなって思う
今回、不定期放送時にやってたネタの使い回しだろ
さっきの指輪職人の人や陸上協会の人、前も出てきた・・
wikipediaを見ると、π≒√10なもんだから、
πは√10に違いないって考えた人が結構いるんだね。
もっとおじいさんじゃなかったか
172 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:53:30.14 ID:htA/fVof
温度変化は考慮しないのか
砲丸のみる目が変わったわ
実は3を使ってて言えないとかww
>>159 砲丸の球は各国いろいろあるけど、ほとんどの選手が日本製を選ぶそうだよ
正確な重さだからだって
でもどうせ3.14でも計算してないんでしょ
エクセルまかせとか
石橋か
ヨコハマもダンロップもNGだったのかね
そもそもなぜ3にした
182 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:54:11.33 ID:H3WzpCe1
これ以前やってたπ回の素材をかなり使ってるな
予算かけてないな
タイヤすり減るだろう(´・ω・`)
あっ!バラバラマンだ!
3と習った子ども達が続々と社会にデビューしていくわけか
秋π先生
187 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:54:26.40 ID:oWmwytIG
あらためてゆとり教育って何だったんだ
188 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:54:43.16 ID:t1bi9AMo
3じゃ駄目って例を見せろって
「角ばる」って言われてもわかんねーよ
189 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:54:46.72 ID:i5G4zrO2
睾丸投げ
>>157 言い出したのは文部省だよ
日教組にそんな影響力ねーよ
3でいいと主張した奴を磔にしろよ
192 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:54:58.42 ID:Jz4RbTqG
睾丸投げ (´・ω・)ノシ ω
>>170 まぁ2^10も大体1000だから、その辺結構大雑把だよね
1KB=1024Bなわけだし
え、自分なんか間違ってた・・・?
そんなことより「なぜπは無限小数でなければならないのか」を教えろよ
197 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:20.80 ID:TOcV1/ZZ
前にこの映像見たぞ
確かスタジオがレストランが舞台で一人数学者が来てたような
まぶしいよ
>>190 日教組はシメシメとほくそ笑んでたんだろうな
変態だー
うぎゃああああああああああああああああああ
変態だ
マジキチやん・・・
キチガイw
アホだ
205 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:38.43 ID:D02jKlmc
すごすぎw
496兆角形
なんという数学バカ…
えええええええええええええええええ(´・ω・`)えええええええええええええええええええ
誰がどうみても円です
本当にありがとうございました
マジキチ
円周率オタク
212 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:52.05 ID:V6cYHCnu
でもラスト数ケタで計算ミスしなかったっけ?
213 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:52.74 ID:6PCPXi2h
>>157 あれは文部省の役人。
ほんに、おまえのあたまはゆとり脳じゃのう
もういいじゃんこれくらいで
40年後wwww
216 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:56.20 ID:SPNoS12a
40年後・・
217 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:55:56.45 ID:jutvvRM2
>>185 そもそもそれはゆとり教育を批判するための都市伝説だし
そうだとしても3だろうが3.14だろうがπの本質を理解してなきゃ意味ないでしょ
3を使えば角ばるを証明せよ
円周÷直径=円周率です
一生を円周率にささげたのね〜〜〜〜
名前が残って良かったなw
そんだけやって35桁なんか(´;ω;`)ブワッ、
これで計算ミスしてたらどーすんの
224 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:56:20.08 ID:eNSn0AkP
たった35桁で?
225 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:56:23.41 ID:ymcK0Gjd
キチガイ乙としか言いようが無い
TSHで数学の話やってたな
アスペw
和算か
>>195 3.1415 / 3 = 1.047・・・ をかければOK
UNIXの出番だー
日本も何気に凄い人いるんだよなぁ
232 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:56:48.09 ID:a6hDLPZ3
>>217 そこだよね
π=3.14ではないからな
俺もパイに取り憑かれた男の一人だな^^
とくに大きなパイが大好きだ
きゃなめコネー
236 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:56:54.00 ID:hpqARPWq
中一のときにπにはまったなぁ。
タイムスクープハンターの使い回しか?
すげえええええええええええええ
ピコーン
キチガイやなw
まじでか
こっちの方が賢い
こっちもキチガイだwwww
244 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:57:29.72 ID:8PShvWtm
頭いいなぁ
245 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:57:34.13 ID:IMCII1a2
角の3等分とかに執念燃やすよりよっぽどいいな
和算すげえええ(´・ω・`)
ルドルフ涙目w
日本人もやるやん
249 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:57:41.52 ID:V6cYHCnu
ルドルフが一生で建部は10日か
円周率=3.14 は必ず教わるけど
どういう計算で「3.14」になるのか は教わった記憶ないな
これが一番大事なんじゃないのか?
効率化は日本人が得意か
ルドルフ数ェ・・・
かしこいな
255 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:57:47.96 ID:eNSn0AkP
10日?
すげーな建部
3だと円周率の真の値の95.5%くらい 3.14だと99.95%くらい
論理的な根拠はないけど前者はずれすぎ、後者は大体一緒って考える人が多いんじゃないかな
おっぱい
>>234 πが大きいとはすなわちその一部しか見えないということだ
40年が10日で・・・
リーマン予想も数学者泣かせだよな
何センチ割る何センチで円周率でるの?
263 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:58:16.88 ID:6PCPXi2h
>>218 外周を測ればいいじゃん。
円の証明は無限項が加わるからこの方法だと無理だけど、
角張るとうまくいくことは証明できるよ。
10兆桁
265 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:58:17.19 ID:5QNqgLsu
もっとフィーチャーして良いだろうに日本の数学者も
はじめて聞いたぞこの人
おっぱい・・・
しかも学者じゃなくて素人の人なんだよな
268 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:58:19.18 ID:V6cYHCnu
長野県の人
そんな建部が飲んでいたのが青汁
270 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:58:23.00 ID:ymcK0Gjd
10兆とかたいしたことねーよ
日本の借金いくらだと思ってんだ
いきなり飛躍するなよ(´・ω・`)
っぱい好きだな日本人は
>>251 小学校の時課題で計算させられた覚えがある
どこまで覚えられるのか
おれの予想だと11兆桁から繰り返しが始まるな
277 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:58:35.37 ID:oWmwytIG
素直におっぱいがいっぱいて言え
2chのスレ一覧にみえた
>>250 算額のときの使い回しのような気もするよ
280 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:58:43.69 ID:eNSn0AkP
昔 バーボンスレで円周率ついに割り切れるっていうのにひっかかったw
>>261 サラリーマンも月曜日に泣かされております
小学校で一番疑問に残ってるのは「デシリットル」だよね(´・ω・`)
>>266 「おまいら」って書きに来たら、1人だった(´・ω・`)
284 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:58:54.28 ID:Jz4RbTqG
まあ真円は存在しないと断言する数学者もいるみたいだしね
謎のリンゴマーク
モジュロ演算か
すげえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ということは数式的には、完全な真円は作れないってことか
290 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:16.87 ID:IMCII1a2
>>231 戦後日本では日本の偉人は教えないからねぇ
SUGEEEEEEEEEEEEE
すげー
すげーーー
>>251 普通、実測で計算させられるよ。教科書の構成もこうなっている。
機械で削りだしたら完全な球にはならないということなのかな
296 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:30.74 ID:t1bi9AMo
1948622は無いじゃねーか
じゃあ7777777777777みたいなのもあるってこと?
298 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:38.97 ID:6PCPXi2h
299 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:40.05 ID:5QNqgLsu
ならびあるのかよ
3と教わってもより正確なのは3.14ってことくらい知ってるんじゃないのか
なんだこれ、スゲーな!w
302 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:42.22 ID:pcxAkA8o
これ使えば予言に使えるな
303 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:45.52 ID:a6hDLPZ3
こういうのいらんねん
10兆桁計算したマシンが自作パソコンだもんな
無理数であることが証明されているのにゴールの無い計算をし続ける意味あるのかな
なんやそれ
これ1話かなんかでやってなかったっけ
πの値って
暗号鍵に使うんだっけ?
すげー
311 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:52.20 ID:UTWux8Mp
オレって頭いいよな
>>261 リーマン破綻するなんて誰が予想できたのかな
314 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 00:59:57.85 ID:8kdAZwSZ
あるんだw
なにこの無限の猿定理
あるのかw
無駄にすごいなw
ほんと無駄にw
07211919 は?
1万桁とか暗記する人は何がしたいの?
このナゾが解けたとき人類は消滅するんじゃないか
321 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:16.04 ID:jutvvRM2
>>272 やるよ、高校だが中学だが知らないが
それさえわかってない奴が
小学校で「おおよそ3」と教えることを批判してる
今、計算機で3.14・・・になる数字を教えてくれ
これはMacが凄いってことだな!
ところで、πを求める計算式で一番シンプルなのってなんじゃろ
まっさかねぇwwww
AppleマークはOKになったのかNHK
327 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:38.68 ID:WbRAcZd5
>>308 去年の夏だな
オリラジと藤原正彦が出てた
ネットに動画あるはず
328 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:40.11 ID:5fC7S9iu
nhkリンゴマーク隠さなくていいんだな
あるのかよw
330 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:42.60 ID:8kdAZwSZ
あるのかwww
0が10個も並んだら、そこが終わりだと思うだろw
すごいなぁ
334 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:00:49.67 ID:5QNqgLsu
割り切れちゃうってホントだな
谷原ってあんまりかっこよくない?
10億桁だと10GB程度のファイルか
よくエディタで開けるなあ
あと検索早いなあ
338 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:01:02.25 ID:vASrYmUA
生さだでは隠してるのに>アップルマーク
339 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:01:03.05 ID:V6cYHCnu
>324
arctan(1)*4でいいんじゃね?
340 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:01:05.55 ID:21cGwKNw
このソフトが欲しい
どこで売ってるの
341 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:01:10.88 ID:UTWux8Mp
(´・ω・`)さ、ふえるワカメちゃん持ってはなまるうどん行こう
黄金律キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんとまあ
( ´・∀・`) ヘー
おさらい北w
348 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:01:24.80 ID:t1bi9AMo
この番組は「この世のあらゆる数字がある」とか平気で捏造するから嫌
だったら0が100個並んでるのかよ
349 :
環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2012/05/21(月) 01:01:25.89 ID:JsXlZ0Y4
これってどっかのサイトでみれるのか
†
(´・ω・`)
>>298 実社会ではml(ミリリットル)とリットルだけでデシリットルなんぞつかわない!
350 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:01:26.16 ID:IEvys05M
>>319 楽しいっていうのと
脳のトレーニングになるっていうのと
これはどこかにあるだろう的な
黄金水率
Macの何のソフト?
くそっ…すごい話してるんだろうに、おっぱいが気になる
おっぱいも不思議
>>326 NHKはスポンサーがない分、そういう同業他社などに配慮する必要ないからポロっと言っちゃったりロゴが見れるくらいは気にする必要ないらしい
358 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:00.58 ID:eNSn0AkP
日曜の深夜に頭をしびれさせてどうすんの
やっとはやぶさか
ベテルギウスさん生存確認
362 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:16.93 ID:IMCII1a2
チュドノフスキーさんだー
366 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:24.23 ID:WbRAcZd5
>>348 あるよ
ただし推測だけど
円周率が乱数ならば
必ずどんな数列でも存在する
367 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:26.73 ID:SPNoS12a
的川のおじちゃんキタ
乱数だと仮定した時に10兆桁あって0が10個並ぶところがひとつも無い確率がむしろ知りたい
370 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:31.38 ID:D02jKlmc
πが円と関係ない数式にも出てくるのが気持ち悪い
円周率エロいな
おっπを尊敬しているわけですか
πが突然0になって異変が起こるって小説あったな
>>349 ホントだよなw
なんであんなの教えてるんだろう??
おっぱい触りたくなったな
アメリカはまずポンドヤードをなんとかしろ(´・ω・`)
378 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:54.51 ID:dpTdLLXw
おっぱいは尊敬してるよ
379 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:02:58.16 ID:6PCPXi2h
>>290 それはうそ。
明治政府が、江戸時代ひいては江戸時代までの歴史を否定したかったので、
かなりの人が切り捨てられてしまった。
特に、西洋のやり方と異なるもの、混浴とかはあっというまに禁止されてしまった。
歴史も、徳川家康はあっというまに悪者にされて、一方関白になっても天皇から
実験をうばわなかったということで、豊臣秀吉は神様になってしまったし。
380 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:03:00.24 ID:4EXd/7VU
無限ランダム数なんだから確率的にはいつか現れるだろ
例えどんな並びだろうとな
3億キロ彼方の10cm/sの動きをコントロールするんだからなあ
382 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:03:22.16 ID:3tceE/k/
>>349 どうも、デシとデカ とがこんがらがるよ(´・ω・`)
>>370 πもeもみょんなとこで出てくるから気持ち悪い
尺貫法復活
ノドン迎撃なんざ屁でもないな
ウソみたいな話だな ほんとすごい
ソフトはメモリ大量につかえるただのエディタやろ
例えのすごさに吹いてしまったw
でもはやぶさちゃんは実質失敗やん
391 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:03:48.66 ID:pcxAkA8o
わけわからんちん
392 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:03:49.54 ID:2bkuD8UW
>>319 会う度に円周率暗唱を姪にせがまれるんだよ
おじいちゃんすげーな
394 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:03:53.46 ID:t1bi9AMo
>>366 推測に過ぎないのなら「ある」と断定するのは駄目だろ
確認できないものを放送したら捏造でしょ
>>377 イギリスすら廃止したのにねw インチも廃止してほしい。
396 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:03:56.11 ID:5EkMtKt9
さだまさしではアップルマークは駄目
こんな計算、関数電卓使ってもできんわ(w
丸さの感じられないオッパイは許せないわ、確かに
400 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:04.27 ID:xFSqLPvK
>>290 今の数学が西洋の数学を元に構成されてるから日本人の出る幕がないだけだろうそれは
あと関孝和なんかは教科書のコラムとかで紹介されてたと思う
え?
402 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:05.88 ID:5QNqgLsu
矢がゆっくり進んで途中で軌道修正できるんだろ
そこまで言わないのずるい
そんな大人、修正してやる
へー
カッシーニの軌道計算
410 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:12.62 ID:V6cYHCnu
>387
find/replaceとかあったしエディタのインターフェースっぽいよね
そろそろ咲いくか
これどっかで見たことあるぞ
そういや微分方程式ってもういまや高校で習わないんだっけか
ブレーキ!
円周率が完全ランダムでどんな並びもあり得るってことは証明されてるの?
(´・ω・`)?
417 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:23.24 ID:3tceE/k/
>>364 建築業界じゃセンチって使わないなぁー(´・ω・`)
楽しい
なるほどねーわかるわかるぅ
説明されてもわからん
422 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:33.50 ID:PsahVOgG
>>375 デシリットルのとき休んで
あれいらい算数苦手…
小数第15位まで使うってのは、倍精度計算では普通だろ
424 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:34.72 ID:pcxAkA8o
なるほどわからん
ボクの名前ははやぶさくん♪
正確無比
うわ、わかんねえ。俺高校の時スッゲー馬鹿だったからな
なるほどわけわからん
>>389 まあな
しかも偉業偉業と騒いでた連中はもうさっぱり忘れてるし
宇宙開発ファンとしては悲しいすぎる
432 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:04:55.18 ID:xFSqLPvK
ぅあああん、俺が躓き出した三角関数や
だいたい不思議な記号が悪い
434 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:04.62 ID:a6hDLPZ3
3.14でもダメなんじゃないかwwwwwwwwww
ズレ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>392 そんなの覚えるより
鎌倉、室町、江戸幕府の将軍の名前全部覚える方がまだ役に立つな
ほおおおおお
439 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:13.26 ID:8kdAZwSZ
一般人が一番期待した目的は達成されたの?
なんか砂の採取方法がw
離れちゃうねぇ
こういう数学の話って、聴いてて飽きないけど
やってる方は、人生破滅させるよな
3.14でも駄目
すげーーーーーーー感動した
>>379 和算は一門の秘伝にして他人に教えることを禁じてたのが痛いよな
あれを一般に知らしめてたら各学派がさらに知識交流して西洋よりも一歩進んだ数学を体系化してたかもしれないのに
そりゃπで動いている奴をπじゃない奴で計算したら狂うに決まっているだろw
446 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:39.05 ID:u0iBJEuf
ゴルフゲームってπ何桁くらいで計算してるんだろうな
安いやつだと一回チョンって押しただけでずいぶん方向変わっちゃうけど
ついにボケたか
それπだけじゃなく、cosθの精度とか他もそうじゃん
449 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:41.37 ID:5fC7S9iu
てか問題は国がこれを3で教えようとしたことやろ?
あ おれだw
452 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:49.78 ID:5Q6yQJSd
いろいろ考えてるんだ、角度とか
文科省の役人の研修で取り入れろ
3.141592までは憶えてる
455 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:05:54.16 ID:jutvvRM2
今のは不謹慎だな
こういうのいらないんだけどな
>>431 そして完全に忘れられた「あかつき」・・・
459 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:04.70 ID:Jz4RbTqG
常人にはとても理解出来ない
このおじいさん、秀吉やってた人か?
462 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:09.57 ID:dpTdLLXw
バッハカンタータ147
イイハナシダナー
うほっ(´・ω・`)アッー!
そんなに正確に指令を出しても機械が正確に動作できるんだろうかと思ってしまうな
( ゚∀゚)o彡°おっπ!おっπ!
そっち!?
ありがと おっぱい!
ありがとうおっぱい
472 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:24.60 ID:t1bi9AMo
>>432 いや、この番組は事実確認せずに平気で放送するんだよ
先週も謝罪あったろ
473 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:26.00 ID:5QNqgLsu
売れないものを作ってもしかたない
電機メーカー見てそう思わないか
474 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:26.12 ID:Ga+neWl1
ありがとおっぱい
ありがとう!オッパイ!!!;;
>>436 室町や鎌倉にも、征夷大将軍って居たのか?
477 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:29.88 ID:u0iBJEuf
∩
( ´・ω・)彡 おっπ!おっπ!
⊂彡
そこは3.14じゃなくて3で計算したときとくらべなくちゃ意味ないだろ
ありがとうおっぱいときいて
チャレンジャーの事故を例えに出すなんて
>>441 数学で人生破滅するなんて本望じゃないか
本人にとっちゃ幸せだろ
483 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:43.25 ID:WbRAcZd5
>>394 まあ円周率が乱数である、という単純なことすら
証明されていないというところに興味をもってくれよwww
乱数って案外定義が難しいんだぜ
おっぱい
485 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:44.81 ID:hpqARPWq
#define PI 3.1415926535897932
ってするからここまでは覚えた
>>450 源3代は割と有名なんだけど
その後は調べないとわからんからな。
一応9代まであるらしいけど。
491 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:06:58.47 ID:xiIHPNlM
数学で神と会話できるんだろ?
そういえばおっぱいも丸いもんな
494 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:03.99 ID:xFSqLPvK
>>449 3とおよそ3は全くの別物
本質的には円周率というものは3ではないけれども 計算上においては簡略化して3って計算してもいいってことだろう
ぱいぱい
496 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:05.03 ID:dpTdLLXw
アクロスザユニバース
数学はホント教え方で決まる
498 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:17.63 ID:6PCPXi2h
>>390 うん。
和算のすばらしさがだいだいてきに広められたのは、数学だけが数を扱う学問でない、と政府に対して文句を言うことが
できるようになった、戦後教育というかここン十年からだよ。
微積分までできてたのにねえ。
499 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:21.40 ID:euqzPInI
日本中が岡田ジャパンに夢中で、はやぶさの事などほとんど話題にされてなかったよな・・・・
500 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:21.64 ID:eNSn0AkP
たけしの数学の番組よりこっちのがすきだなぁ
502 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:34.37 ID:a6hDLPZ3
理屈jはなんにもわかってねえじゃねえかよ
503 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:35.64 ID:3tceE/k/
>>437 ミリとメートル
300mmとかって言う
504 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:31.07 ID:/ElSzpa5
釈まだまだエロイ、ヤリタイ
507 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:45.12 ID:5QNqgLsu
>>464 イトカワから持ち帰った砂から
他国に売れる産業がうまれる
計算時にどれぐらいの精度が必要かというのは
それはそれで別の問題だからねぇ
だから円周率と太陽の形は関係ないだろ
511 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:07:52.18 ID:8kdAZwSZ
NASAでもそうだけど宇宙開発の予算って厳しいらしいね。だから私たちは成果を上げてますよってアピールが必死らしい
コーヒーじゃないのかそれw
513 :
環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2012/05/21(月) 01:07:57.21 ID:JsXlZ0Y4
ささのさんキムタクのおじいちゃん役やってたけど
実際息子とかまだ中学生だよな
†
( ゚∋゚)ノシ
>>345 >>364 なんでメリケンはフィートとかインチとかいうん
>>382 で、でかだんす・・?
>>375 まだ教えてるのかな 超ムダだ
しかし天気は曇!!!
>>481 数学を究めると真理に近づくような気がするのかもなー
わき(*´Д`)ハァハァ
釈ちゃんは良いおっπだと思う
>>500 あれは文系では完全についていけないレベルだし
明日は6時起きか
520 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:09.59 ID:IEvys05M
>>436 スポーツで言えば円周率暗唱は筋トレランニングストレッチ
>>436のようなのは具体的な技術で
どっちが役に立つとかは言えないな
まあ具体的な事するには具体的な事憶える必要はあるんだけど
521 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:12.37 ID:dpTdLLXw
どびゅっしー
522 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:14.83 ID:vyAP236w
釈ちゃんって、普通にかわいいじゃん。
腋たまんねえ
524 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:15.10 ID:SPNoS12a
最終回のお知らせ
頭がしびれるテレビ <終>「GPS 神の目からは逃れられない」
ゲストは、西川史子さん。夫が今どこにいるのか気になる西川さんは、お互いにGPSを持とうという夫婦の
ルールを決めたが、今ひとつGPSの性能を信用できない。本当にどこまで正しい位置を知らせてくれるのか。
谷原章介オーナーはGPSの神髄を解き明かしていく。
人工衛星、ピタゴラスの定理、超精密時計、そして相対性理論…。
GPSはハイテクと数学理論の粋を集結させたものだった。もう神の目からは逃れられない!
>>464 当初の予定通り小惑星の欠片を一定量持ち帰れば成功
>>497 歴史もそうかも知れない
暗記するだけの科目とか言われて興味感じなかった
この本どっかでみたな、
>>494 そういう事だよね。
厳密に計算する必要がないなら、およそ3 でいいし、
逆に厳密に計算するなら 3.14 じゃダメだし。
この女は見るたびに顔が違うな
色っぽいぱい
そんな理由だったら3.14でもダメだろ
釈のπか
534 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:35.35 ID:a6hDLPZ3
は?
535 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:36.52 ID:5QNqgLsu
どうでもいいわと思ってたけど
意外とおもしろかった
パイかわいいお
537 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:37.47 ID:u0iBJEuf
πみたいにまだ正式な計算が終わってない数字ってあるの?
538 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:38.04 ID:jutvvRM2
>>494 おおよそ3と教えることとおおよそ3.14と教えることの本質はなにも変わってないのにねw
くじょうよりつね くじょうよりつぐ
ひさあきらしんのう これやすしんのう もりくにしんのう
鎌倉の将軍とか昔覚えたけど忘れたなあ あと一人いたはず
541 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:43.04 ID:8PShvWtm
明日かぁ、じゃあ今日は遅くまで起きてられるな
明日の夜は早く寝ようっと!
ついに幻覚が(´・ω・`)
統計学や微積になぜかπが出てくるのもやってほしかった。
でも無理か
544 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:47.00 ID:IEvys05M
545 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:08:48.20 ID:IMCII1a2
暗黒通信団w
なんだ次回は亀女か
医者って、一応理系だよな・・・そういや
おっぱいが1ぱい
おっぱいが2はい
おっぱいが3ばい
πって女の子が走ってるみたいだよね
相対性理論か
551 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:09:00.20 ID:2DFX8N6F
とんでもないオサセキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
相対性理論の話か
GPSということは相対性理論が来るな
554 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:09:06.03 ID:PsahVOgG
数学できるって聞いただけで
ほれちゃう(*^^*)
理系くん好みです(*^^*)
555 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:09:06.39 ID:/ElSzpa5
釈のあそこがしびれるテレビ
最短距離経路でもやるかと思った
GPSか
TSHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
おまいらにはGPS必要ないよね
最終回荒れる悪寒w
560 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:09:16.50 ID:xFSqLPvK
>>472 いや数学に少しでも興味あったら394みたいなこと言わないでしょ
謝罪のことは知ってる
>>417 寸法は1メートルを1,000って表記するもんな
タイスク キタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ ━━━━━━!!!!
ゆとり教育が円周率を3と教えたって言うのは都市伝説ですよ
学習指導要領は一貫して3.14
これはやばいGPS反対
パイを3や3.14と個定数として覚えさせるのが間違いってことだろ
パイはもっと嗜好の存在なんだと大人になって判る
きちょ映
>>524 もう終わりかよおおお
ネタ絡めるのが難しいんだろうな
571 :
環境破壊ちゃん ◆Zs.x1w5jjA :2012/05/21(月) 01:09:59.21 ID:JsXlZ0Y4
>>441 でも実際は数学得意な人って、ただただ解が解けるのが面白いだけで
「人生がはめつするー」とかそういうことは考えてないみたいだ
†
(´・ω・`) うちの旦那がそうだ 今日はいないけど
572 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:10:00.53 ID:WbRAcZd5
>>369 今ざっと計算してみた
おおまけにまけて
1から10桁目、11桁目から20桁目、・・・・
と比べてみると、
0が10桁が1回も出ない確率はeの100乗分の1(ポアソン分布より)
実際は12桁目から21桁目、とかあるからもうちょっと(桁一つくらい?)
大きくなるだろうけど、かなり小さい価であることは間違いない
573 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:10:06.01 ID:xFSqLPvK
この番組面白いな
574 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:10:13.42 ID:5Q6yQJSd
>>513 おばちゃん、早よ寝やな明日おきられへんで
>>520 子供の時、なんとなく円周率を40桁くらいまで覚えたけど
はっきりいって何の役にも立たんかったな。
577 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:10:18.56 ID:vyAP236w
来週は、ふたりとも好きな女の人だ。
ひょうげものキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>>529 問題は円周率を3と教えることで
簡略化して3だとして計算してるんじゃなくて本当に3だと思い込んでしまう子がいるんだよ
きりがよすぎるんだろうねぇ
数学得意な人はコンピュータサイエンスに行くと得意な内容を実際に生かせて良いとかずっと思ってる
>>563 2chは基本、文科省や日教組をたたきたい人が多数だから仕方ない。
582 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:10:43.57 ID:6PCPXi2h
>>450 日本の歴史を研究する人は、天皇の名前と元号の暗記は必須と言うからなあ。
>>549 をって字は人が池に片足入れてるみたいだぞ
>>515 「真理に近づく」なんて卑俗な動機は数学者は持ってないよ
ただ単に死ぬほど数学が好きなだけ
>>526 ホントその通りだよ。
流れがあるから歴史って面白いんだよね。
暗記したって絶対つまらんし、すぐ忘れる。
587 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:11:21.41 ID:3tceE/k/
>530
尺はいい加減だからなw
>>515 素数の発生頻度とかただの数字の遊びじゃん
って思ってたら量子力学(かなんか)の中で関係出てきたりして面白いね
太陽見るために寝るか
590 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:11:30.72 ID:8kdAZwSZ
591 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:11:37.50 ID:Jz4RbTqG
そう言えば3分の1とかも正式な計算終わってない?
592 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:12:04.50 ID:6PCPXi2h
>>572 ありがとうやっぱ相当に小さいんだ
気軽にぽろっと言っただけのことに対して何か申し訳ないよw
594 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:12:07.49 ID:a6hDLPZ3
>>579 むしろ3.14だと思い込んでるヤツの方が多いと思う
>>526 テストの問題は使う公式を思い出せないと終わりだからなぁ
>>185 ネットDE真実もいい加減にした方が良いぜ
597 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:12:44.69 ID:IMCII1a2
数学っておもしろそうだな…
っていうことしか理解できない文系脳の自分が悔しい
「べつに僕らが3だと習いたくて習ったわけじゃないんですよ」
600 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:12:58.51 ID:jutvvRM2
>>579 それは教育現場の現実なのか?
そうだとしたら別にそれは文部省の方針じゃないし
「3じゃないだろ3.14だろ」と怒ってる奴もそのゆとりと同じじゃねーか?w
601 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:13:05.54 ID:5Q6yQJSd
>>595 公式忘れたがテスト中に導出したことあったぞ
>>585 わからないものが分かる感じが快感なのかな
>>586 物語として覚えるとこの時この人物・国がこういう国際関係持ってたからこういうことになったって理解できておもしろいよね歴史は
むねたか親王だ 思いだした
>>600 だからその前に学校で円周率を3と教わった子供は存在しないから
609 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:14:38.28 ID:PsahVOgG
小学生のとき1たす1ができなかった
1がわからなかった
概念から教えてくれといいたい(笑)
谷原が出ることしか知らなかったから、ニューデザインパラダイスみたいなのを想像して期待してたんだけどなぁ
ゲストがいたり何故か釈までいたりミニコントがしつこかったりで、なんかとっちらかる
>>591 幅20cmの板を三等分したい。
目印の点を打つのに、定規を使ってどうやったら
よいだろうか。
613 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:15:22.39 ID:WbRAcZd5
614 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:15:32.10 ID:IMCII1a2
>>603 オレはそれを大人になってから知った
結構後悔してる
でも、趣味としても面白いよ歴史って
616 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:15:41.68 ID:SBK0IFyJ
デカメートルだってセンチグラムだってあるよ
...
メガ *10^6
キロ *10^3
ヘクト *10^2
デカ *10^1
デシ *10^-1
センチ *10^-2
ミリ *10^-3
マイクロ *10^-6
...
618 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:15:44.10 ID:6PCPXi2h
>>422 俺は保健の子供のつくりかたのとき休んだから、セクロスが苦手で、いままで童貞
620 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:16:03.77 ID:jutvvRM2
>>607 うんそれはわかってるw俺のIDでレス見てくれ
>>602 もうちょいで解けそうで解けないパズルが閃いてすこーんと解けたとき誰だって気持ちよくないか?
別に数学者に限らんだろ
>>591 3分の1が小数点以下永遠に3が続くのは数学的帰納法ですぐ証明できる気がする
中学生には手法的にできないかな?
>>369 単純に(1/9)^(10^10兆)で計算したらだめなのかな?
めちゃめちゃ小さい数字になりそう
625 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:17:53.44 ID:GUjcVu9I
円周率はπだろ
非循環無限小数なんだから
3やら3.14やら言っている奴はただの情弱
近似やら有効数字やら理解したうえで
意図的に使っているなら許す
0^3=1を教えれ
>>598 中1の数学からやり直せば良い
そして高校、大学の数学へ
いつかポアンカレ予想みたいな数学の難問にチャレンジするのは趣味として楽しいかもしれない
あたまがしびれますた
629 :
624:2012/05/21(月) 01:18:41.39 ID:yxlahWrQ
>>369 ごめんなんか適当すぎた
(9/10)^(10兆)
選択公理ちゃんマジ公理
632 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:19:49.23 ID:3tceE/k/
>>623 0.3333・・・+0.3333・・・+0.3333・・・=1
ってのが良くワカランかった
0.9999・・・ だろ??
何処でお前ら、釈由美子と安めぐみと、どっちか好み?
634 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:24:15.93 ID:hpqARPWq
>>632 こんな話が
うちの母親が仕事で経費申告したんだ。
実費÷1.05×70%(円未満切り捨て)が返金されるんだけど実費が1500だった
1500÷1.05=1428.571428・・・
1428.571428・・・×0.7=999.99999・・・
これで返金が999円だった。いくら順番変えたら割り切れるとか、分数使えば1000が出るって言っても
電卓でこの操作をしたら切り捨てで999円ですの一点張りだったらしい
636 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:25:02.97 ID:GUjcVu9I
>>626 馬鹿w
3^0=1と書きたかったのか?w
637 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:25:21.51 ID:PsahVOgG
>>617 ペアレ?そういう理論があるんだな…!調べてみるよ
>>622 わ〜い褒められた!
典型的な文系人間だよ
うちの母親は小学低学年のときIQ110だったり絶対音感あったりで天才かもしれんが(笑)
>>392 誰にも気づいてもらえなかったようだけど
野田さんネタだよねそれ
639 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:27:29.12 ID:PsahVOgG
>>619 それは実践あるのみだよ!
がんばれo(^-^)o
640 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 01:31:47.95 ID:GUjcVu9I
>>635 分数って割り切れない場合もあるけど、数字の表記方法や計算方法としては優秀なんだよな
分母分子で消し合えばいいんだし
645 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 04:29:57.88 ID:ZKn35XzU
646 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 06:44:41.25 ID:OZFYmV4n
2000年頃だっけ?、対立してきた文部省と日教組が手打ち。
そのあと、長年にわたって「詰め込み教育」を批判していた日教組と、
「教育改革」名目で何か新しい事をしたかった文部省のアメリカ留学組の
思惑が一致して生まれたのが「ゆとり教育」。
文部省と日教組の合作。
もちろん日本の教育レベルを落としたい国内外の勢力も後押しした。(教育評論家とかマスコミとか)
手打ちしたのは、このままでは両者とも少子化で職と影響力を失う可能性が大きかったから。
648 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 12:53:45.59 ID:ISw1Q7VL
あ
番組見てないけど3でいいって言うなら2でもいいし4でもいいんじゃねーか?
ゲームのプログラムだったら3.14159くらいの精度でつかうぞ
651 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 13:29:58.23 ID:HnBUt9bC
あ たまがしびれた
>>650 ケースバイケースであって、プログラミングのとき計算機にそれくらいを放り込むのはあり
逆に手計算で急いで概算を出したいときに金科玉条のごとく3.14として計算するのはアフォ
653 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 15:21:58.20 ID:7b7RIAlX
半径3cmの時よけい考えづらくなるのに
654 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 15:26:08.56 ID:saVl/kD8
やっぱり日本は圧倒的な指導力を個人に期待するより
チームワークでがんばるのがいいんだろうね。^^
655 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 15:27:08.25 ID:saVl/kD8
国会ほのぼのしていていいな〜^^
まるでゆるキャラ祭りだ。
656 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 16:24:28.74 ID:AQnEjKPE
3でやったら6角形になるからでしょう?
3.14だと頂点いくつになるか知らんけど
657 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 16:32:14.49 ID:4hcf8kS/
円周率が3だったら円が6角形というのはおかしい
円周率が3だったらその円がある空間(非ユークリッド空間)が歪んでいることを示しているにすぎない
658 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 17:28:17.60 ID:saVl/kD8
当時円周率3なら私でも算数はいつも100てんだwww
659 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 17:55:30.01 ID:pqp6RtU7
πの公式っていくつぐらいあるの?
ラマヌジャンの公式見てると無限にたくさんありそうな気がしてくるんだけど
660 :
公共放送名無しさん:2012/05/21(月) 19:04:26.44 ID:pqp6RtU7
ある数が超越数かどうか判定する方法はないって中学の数学の先生が言ってたけど本当ですか?
3.1415926
までは覚えている