NHKアーカイブス 東京タワーからスカイツリーへ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
NHKアーカイブス 東京タワーからスカイツリーへ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1337485637/
2公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:36:20.22 ID:GfN8qZOY
いちおつ
3公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:36:28.68 ID:11a71vtZ
いち もつ
4公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:36:34.02 ID:5b0Zx7DX
赤線に反応する奴はオッサンm9(´・ω・`)
5公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:36:34.26 ID:cI+/FDrD
4
6公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:36:38.64 ID:3LxGZL6E
>>1
たっけー
7公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:36:50.05 ID:w/AS1d95
>>1乙です
8公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:36:50.39 ID:/n68VAh5
あれ?俺東京タワーって登ったことあるんだっけか・・・
9公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:36:52.67 ID:0IdxMdzb
CLAMP作品で良く出てくる建物
10公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:16.53 ID:Eecc+34h
やっぱり東京タワーを見ると東京に帰ってきた気になる。
11公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:23.33 ID:dupW+A+m
>>1
おつ

金曜に行ったら青だった
12公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:24.93 ID:VsIA4+SU
>>1 おつ

997 公共放送名無しさん sage New! 2012/05/20(日) 14:35:54.59 ID:eiAIirtJ
俳優や女優って今仕事が無いから他の仕事での必死っぷりが酷い

木の実ナナさんは「ショーガール」復活させるよ
13公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:27.11 ID:AxXBbdvA
プロジェクトXでやった回に富士山頂があるな。
「男は一生に一度でいいから、子孫に自慢できるような仕事をすべきである」

「巨大台風から日本を守れ−富士山頂・男たちは命をかけた」 富士山レーダの若き現場監督 伊藤庄助の言葉
14公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:31.16 ID:nxjELDh2
>>8
あるじゃん
忘れちゃったの?
15公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:31.62 ID:hVts6cbY
NHK7は再放送を「アーカイブス」と価値のある物として誤魔化す
16公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:33.23 ID:fp5aPwy2
>>1
もう終わりだろうにw
17公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:40.56 ID:NhMq7mut
>>9
異世界に行くのですか
18公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:41.07 ID:etfDqYtm
ジュリー!
19公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:44.26 ID:4DKynt3s
続編が出なかったのは、プロデューサーの万引き問題ですね

NHKアーカイブス 東京タワーからスカイツリーへ
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1337485637/855
20公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:45.26 ID:dapY4WBV
都心で生まれ育って33年だけど一度も東京タワー登った事ねえや・・・・
21公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:46.51 ID:11a71vtZ
なにこれw
22公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:52.51 ID:KIDUBuw7
www
23公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:54.96 ID:5b0Zx7DX
昭和すなあ(´・ω・`)
24公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:37:56.89 ID:Qxph3KxC
300メートル付近でいまやってる補修作業の紹介もやるかなぁ
25公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:01.31 ID:/7fUMv2D
腸ねん転になるフラフープ
26公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:03.84 ID:ohLkyU5g
>>4
道路法適用外の道路がどうしたって?
27公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:10.07 ID:+PqhbYuq
プリティキター
28公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:11.69 ID:FoE3o7Ue
フラフープやったことある奴はおっさん
アメリカンクラッカーでバチバチやってたやつもおっさん
29公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:12.98 ID:w7tFcHhF
京都タワーとポートタワーの特集もしてくれろ
30公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:14.63 ID:3kZAt0fe
半年弱のロカビリー
腸捻転のフラフープ
31公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:21.42 ID:2wdD+Sw6
八百長か…
32公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:21.62 ID:GfN8qZOY
ゴモラのおまけに付いてた東京タワーこそ至高の逸品
33公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:32.64 ID:9kDD/0ta
昭和33年っていろんなことがあったんだなあ
34公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:33.39 ID:/Mwozo5i
>>21
有名な映像だよ
35公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:35.03 ID:ujTsEp5w
>>10
俺は、上野駅に着くと東京に帰ってきた気がする
36公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:36.27 ID:4ys/4kpF
フラフープを金属の無垢で作って遊べないじゃんってなことやってたドラマあったな
37公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:38.34 ID:11a71vtZ
かわいい車
38公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:38.79 ID:cI+/FDrD
360っc
39公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:40.99 ID:dupW+A+m
髪型wwww
40公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:50.89 ID:dapY4WBV
>>28
ビックリマンとミニ四駆は?
41公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:52.86 ID:hVts6cbY
俺も28歳の今年ついに車を買った
42公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:54.24 ID:4ys/4kpF
腰抜けラーメン
43公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:55.01 ID:NwNUrsQy
>>983
Bカス改造ってなんぞ?(;・`д・´)
44公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:38:59.99 ID:aiL6Y+mL
>>20
なんで?
45公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:00.22 ID:3LxGZL6E
チキンラーメンはそのまま食べるのが一番うまいと思う
46公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:04.65 ID:ujTsEp5w
西暦何年よ?昭和じゃわからん
47公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:15.32 ID:HrEcfx4C
高度成長の時代か
48公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:16.82 ID:tYrPqS6P
すごいな・・今より幸せそう
49公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:22.84 ID:0dn4IJft
>>35
自分も
50公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:25.98 ID:Eecc+34h
新渡戸の5000円札はかっこよかったのに、無くなったのは残念。
51公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:28.65 ID:lzQONxji
>>41
カローラ?
52公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:30.00 ID:NhMq7mut
>>13
他の一般的と言われるような仕事を見下す発言だな
仕事してりゃみんなえらいよ
53公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:30.65 ID:CSxMiwbg
商品名、企業名の連呼だな
54公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:34.57 ID:09qGdQW0
聖徳太子使ってたなあ
55公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:38.39 ID:/Mwozo5i
>>46
1958年
56公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:44.23 ID:7mAaCEZA
>>20
一昨年のお盆休みに初めて行ったけど展望台登るのに90分待ちだったから
2階まで行って帰ってきたわ
57公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:45.45 ID:SxRfjo2W
年寄りの格好はあんまり変わってないな
58公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:48.08 ID:w/AS1d95
主婦の店ってダイエーだったのかw
59公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:49.14 ID:nxjELDh2
>>35
東北ご出身ですね
60公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:50.65 ID:4DKynt3s
ダイエーの店舗、全盛期に立てられた店舗もいまや老朽化で結構大変なんだよねぇ
61公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:50.94 ID:GfN8qZOY
ロボコンが見たい、急に
62公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:52.32 ID:9kDD/0ta
>>46
ゆとりは25を足すのも知らないのか…
25足して1958年だよ
63公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:55.87 ID:jyjW0yY6
おいおい宣伝かと思ったがそうでもないか
64公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:39:57.78 ID:Ywtz0CeO
>>46
昭和に25を足せばおけー
65公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:00.40 ID:ujTsEp5w
>>55
トンクス
66公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:01.21 ID:/n68VAh5
高度成長は楽しかっただろうけど公害病とかもあったからね・・・
67公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:01.94 ID:dupW+A+m
木の実のメイク怖い
68公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:01.88 ID:fp5aPwy2
>>43
B-CASカードをちょっとプログラムでうんぬんすると
有料放送やらが無料で見られるという噂が
今、大流行してる
69公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:09.00 ID:hVts6cbY
こーゆー白黒映像見ると
戦後詰め込み教育の敗北者てダサイ
70公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:14.92 ID:dgWtLpWO
高度経済成長の時代
71公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:15.24 ID:+PqhbYuq
この世界=赤線の世界
72公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:27.37 ID:oCsDsi2+
それに比べて今年は。
・レディ・ガガ
・きゃりーぱみゅぱみゅ
・ソシャゲ

この差はなんだ。
73公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:42.26 ID:2wdD+Sw6
木の実ナナと水谷豊のリアクションは芝居がかっててウザい
74公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:44.79 ID:w/AS1d95
>>43
総務省が調査始めたらしいからダメお
75公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:44.94 ID:NhMq7mut
>>68
改造しても電波来てないなら映らないっしょ
76公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:46.71 ID:dapY4WBV
>>68
それちょっとkwsk
77公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:48.72 ID:nxjELDh2
>>44
地元の観光旅行なんてしないだろ
いつでも行けると思ったら逆に行かないものだと思う
78公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:50.59 ID:iLXi2RDT
今みんなどうしてるんだろう
79公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:51.87 ID:Dm0JOu8P
今の時代を50年後とかに振り返ってみて何が残るよ?
震災に原発事故に高齢化に若者の就職率低下とかそんなんばっかりだろ
このインターネットとかいうのも数年経ったらみんな忘れてるわ
80公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:52.05 ID:hVts6cbY
>>51
日産ジューク。
81公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:53.51 ID:4DKynt3s
>>43
B-カス 完全にクラックされてお祭り騒ぎらしいよ
82公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:40:56.43 ID:jyjW0yY6
>>57
鉄ヲタの恰好も数十年変わらないことで知られる
83公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:02.80 ID:GfN8qZOY
フラフープが出来なかった運動音痴は俺だけいい
84公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:08.41 ID:3kZAt0fe
今日より明日が良くなる時代
85公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:08.55 ID:ujTsEp5w
>>62
>>64
平成の数え方教えて
86公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:12.36 ID:N6IkMyjb
ひとりぼっちは つまらない〜
87公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:32.48 ID:ohLkyU5g
>>59
新潟かもしれないし、長野かもしれないぞ
もしかしたら北関東かも
88公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:33.64 ID:NwNUrsQy
>>68
あの5万くらいするやつか!?
あれ使えば関東ローカルも見られるのか…
89公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:37.25 ID:AxXBbdvA
「夢中でしたね。夢中っていうのは大変すばらしいことです」
  「窓際族が世界標準を作った−VHS・執念の逆転劇」 ミスターVHS 高野鎭雄の言葉
90公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:39.54 ID:VsIA4+SU
>>72
ソシャゲさんて知らないなあ…かわええのか?どこの国の人?インドネシア?
91公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:42.72 ID:/Mwozo5i
>>20
近くにあるとかえって行かない罠
92公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:43.97 ID:11a71vtZ
昔はよかったって回顧話はどうでもええわな
93公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:48.52 ID:Qxph3KxC
>>52その通り
誰もが嫌がる営業マンだって立派だ
94公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:48.95 ID:fp5aPwy2
>>76
【話題】 B-CASカードのデータを書き換え、有料番組を金を払わずに視聴できる方法が、インターネットで出回っている★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337404224/l50

ニュース系の板にも既にスレが
95公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:41:49.48 ID:lzQONxji
>>80
車高たかくて機械駐入らないな
コンパクトカーのくせに
96公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:04.25 ID:4DKynt3s
>>76
【テレビ】総務省「コンテンツ保護の観点から由々しき事態」…B-CASカードのデータを書き換え、不正視聴する方法がネットに出回る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1337400735/-100
97公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:20.08 ID:ujTsEp5w
この後、日本が公害大国への道まっしぐら
98公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:20.39 ID:+PqhbYuq
富田勲キター
99公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:21.27 ID:4ys/4kpF
>>68
地デジキー局のがBSでやってるの見れるようにしたい。
アップダウンだけで全局ザッピングできる体制になる
100公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:21.97 ID:iLXi2RDT
あわせて10分ってまとめすぎだろ
101公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:27.01 ID:jyjW0yY6
1990年代前半の下町が見たい
102公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:28.59 ID:/WIg37BT
この時代の人たちが日本を大国に成長させたのだ
103公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:32.50 ID:fp5aPwy2
>>75
まぁそうなんだけどね
むしろ地方局の放送を全国で見られるようにしてほしいわ
104公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:36.78 ID:NhMq7mut
>>81
Bカスなんて他の国にはないし、あれのおかげで不便になっておまけに高くなるとか困ったもんだよな
105公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:41.28 ID:3LxGZL6E
のどかすぎる
106公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:41.38 ID:Eecc+34h
オリンピックと言えば、人気競技の生中継は真夜中だから昼間に再放送されるんだけど、
関西はちょうどその時間帯は計画停電でテレビもエアコンも動かないんだよねw
107公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:44.24 ID:ujTsEp5w
昭和40年はまだ白黒か
108公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:46.68 ID:dupW+A+m
違うのはじまた
109公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:52.11 ID:9kDD/0ta
>>85
11年までは88を足す(H11=1999)
12年以降は12を引く(H24=2012)
110公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:53.36 ID:RkdCtXtt
先週やってた杉並区と江東区の戦争のアーカイブはめっっちゃおもしろかったな
111公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:42:54.00 ID:Gt1M4W3N
>>88
ブラックカスじゃないよ
手持ちのカードの中身を直接書き換えるの
でもって衛星放送の難視聴で東京の番組が見える
112公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:01.97 ID:cI+/FDrD
なつい「新日本紀行」
113公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:05.26 ID:09qGdQW0
江戸の味だな
114公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:07.29 ID:ZChMdc6l
49歳はおじさんかよヽ(`Д´)ノ
115公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:16.38 ID:AeIQaT5W
ヘアピン
116公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:18.10 ID:11a71vtZ
この時代のスミダ川ってドブ川だったと聞いたことがあるが
117公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:21.67 ID:FoE3o7Ue
1965で49歳ってことは
今年で88歳か、まだまだ現役だな
118公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:24.63 ID:iLXi2RDT
犬もお金取られるんだw
119公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:26.93 ID:NwNUrsQy
>>104
いたちごっこやね(´・ω・`)
120公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:29.08 ID:/7fUMv2D
>>81
いまんところ改造できるカードは一部期間に作られたやつで、それ以前と以後はだめだし、
2chのニュース速報でスレッド建てられたから、解析してる人がやめたらしいとの情報。
121公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:35.34 ID:/Mwozo5i
工員さんという言葉も消えたな
122公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:35.52 ID:cI+/FDrD
見てたなぁ、おれ59才だけど
123公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:36.60 ID:0dn4IJft
金拾五円
124公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:37.99 ID:3kZAt0fe
今は観光船が盛況らしいな
125公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:42.83 ID:zD/5BCLJ
かっこいい
126公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:43.53 ID:5b0Zx7DX
>>114
おじさんm9(・∀・)ニヤニヤ
127公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:48.94 ID:lzQONxji
大川だろ
128公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:43:57.58 ID:ajD5zV1l
寅さんでも映りそうだな
129公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:08.02 ID:AeIQaT5W
すげえこんな舟でスーツきて通勤とか
130公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:09.98 ID:/Mwozo5i
すみだ川って
平安時代の『伊勢物語』に既に出てくるんだよな
131公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:13.66 ID:4YniDimn
こういう貴重な番組は10分にまとめないでフルで放送しろよ
132公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:17.68 ID:jyjW0yY6
BカスってWTOとか国際的なとこで警告出したりできないのかな
133公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:19.84 ID:w/AS1d95
>>85
西暦+12=平成
平成−12=西暦
134公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:21.36 ID:09qGdQW0
ハマちゃんw
135公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:21.38 ID:CSxMiwbg
専売公社のいこいの名キャッチコピー
今日も元気だ タバコがうまい
を思い起こすようなおっさんだな
136公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:27.32 ID:W4TMJBHb
この頃はオバケ煙突は無くなってたか
137公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:33.32 ID:qTz6K2Oa
きたねえんだろうな
138公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:41.20 ID:ZChMdc6l
>>122
流石にこの頃は見てないな

>>126
(´・ω・`)
139公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:42.84 ID:jpyKD8/l
東京タワーはなんか味があるね
スカイツリーは洗練され過ぎてる気がする
140公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:44:45.20 ID:fp5aPwy2
>>133
すげー!
141公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:00.11 ID:2wdD+Sw6
まあ地元の人はオリンピックで変わったっていうから
33年はまだかろうじて江戸が残ってたんだろう

本当は関東大震災で変わったと思うけど
142公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:01.35 ID:GfN8qZOY
お寺といえばハト
143公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:02.82 ID:11a71vtZ
浅草は相変わらず混んでるなあ
144公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:10.19 ID:AeIQaT5W
抱っこちゃん
145公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:10.38 ID:NwNUrsQy
>>111
まじか…
総務省ざまあやで⊂(^ω^)⊃
146公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:11.36 ID:0IdxMdzb
CANON様
147公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:13.40 ID:zD/5BCLJ
仲見世はまったくかわらん
148公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:13.99 ID:fp5aPwy2
仲見世通りも今より空いてるな
149公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:20.55 ID:iLXi2RDT
今からやく50年まえか・・・
150公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:21.49 ID:SxRfjo2W
>>120
別にクラックする必要なくね?
何が出来るってわけでもないのに
151公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:27.49 ID:qTz6K2Oa
工場排水、だだながし
152公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:27.94 ID:ujTsEp5w
>>109
>>133
ありがとう
153公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:29.76 ID:DZZOyIT3
昔の映像は字幕がないのですっきりしてていいな。でも字幕がないと、方言は理解不可能だけど
154公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:34.48 ID:xjbDkNtN
浅草はいつの時代の映像でもたいして変わってないから
あんま見てても面白くないなぁ
155公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:39.25 ID:RkdCtXtt
>>132
TPPの議論の中で日本の不便な放送も国際標準になればいいんだけどね
156公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:40.32 ID:0dn4IJft
そういや三社祭か
157公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:47.98 ID:dupW+A+m
にあってないw
158公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:42.52 ID:+PqhbYuq
ジバヤマ
159公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:45:50.59 ID:/Mwozo5i
>>117
98歳だろ
160公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:00.57 ID:3kZAt0fe
オバチャン自らモデルに…。
161公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:06.51 ID:yy/YdlCX
162公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:12.36 ID:lzQONxji
浅草は東京一の歓楽街だったが山手線のルートから外れて人の流れが変わった
163公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:22.25 ID:AeIQaT5W
明治生まれなんだよな
164公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:22.64 ID:/7fUMv2D
>>150
あるから話題になってんじゃね?
165公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:36.61 ID:Hgc/X8cf
地毛で日本髪結えるのいいな
166公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:37.19 ID:KIDUBuw7
アーカイブは以前のように夜中に見たいな
167公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:38.99 ID:ujTsEp5w
S40年でもまだ日本髪だったのか、いいなぁ
168公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:47.51 ID:qTz6K2Oa
ドブ
169公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:50.21 ID:fp5aPwy2
>>154
今と結構違ったぞー
観光客も外国人も少なかったし
170公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:51.99 ID:zD/5BCLJ
おうはっつぁん
171公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:46:54.17 ID:11a71vtZ
はっつぁん
172公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:00.91 ID:FL1aCcte
あー昼飯何にしよう
173公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:05.18 ID:iLXi2RDT
(´・∀・`)ヘー
174公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:05.33 ID:zD/5BCLJ
なんだってー!
175公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:06.63 ID:dupW+A+m
あらよっ
176公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:06.54 ID:CSxMiwbg
浅草って云っても猿若町や今戸などの話しは
殆どの番組で触れないな
177公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:07.06 ID:N6IkMyjb
あらよっ!
178公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:08.30 ID:2wdD+Sw6
>>139
スカイツリーはライトアップが駄目すぎる
179公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:09.39 ID:AeIQaT5W
明治生まれどころか19世紀生まれか
180公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:18.88 ID:yuzcL9S8
髪結いがまだいるんだな
カーネーションの安岡家も戦後まもなく美容院にしてしまったのに
181公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:21.42 ID:ZChMdc6l
はったんは65歳って事は今は何歳だろ?
182公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:25.54 ID:fp5aPwy2
足袋を縫って繕っているのが昭和感
183公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:31.44 ID:WD/qDSV2
>>166
視聴者が年寄りばっかだから変更すたらしいね
184公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:36.60 ID:VsIA4+SU
熊さんはいねえのかい?
185公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:39.62 ID:lzQONxji
大八車だ
186公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:53.14 ID:RHPz9HAn
昭和40年に浅草東宝でフランケンシュタイン対バラゴンをリアルで見た俺が来ましたよ。
187公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:47:55.83 ID:dupW+A+m
>>178
あのライトはだめだよな
188公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:02.20 ID:ZChMdc6l
>>167
業務上でしょ?
189公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:02.61 ID:3kZAt0fe
47年前か。
190公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:15.20 ID:t3JFuwMg
後ろの車やトラックがなつかしいなあ
191公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:15.23 ID:ohLkyU5g
>>166
日曜深夜だと年寄りが見られないからということで時間が移ったらしい
土曜午前だと逆にさっきのような鳶さんは見られない時間だった訳だが
192公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:16.19 ID:vlcgC1/1
●米「韓国産牡蠣からノロウイルス検出」
18日、米食品医薬局(FDA)は、「韓国から輸入する貝類の流通を、全国的に禁止する一方、近いうちに、リコール措置を下す予定だ」とし、消費者らに対し、摂取しないよう呼びかけた。
これに先立って、1日は、貝類を扱う業者らの輸出資格を取り消した。
FDAは、韓国産貝類は、養殖して採取した地域の水や土地が汚染し、食中毒の発生原因であるノロウイルスが、貝類を通じて人間に移る危険性があると指摘した。
ノロウイルスとは、吐き気や嘔吐、下痢、胃の痙攣を誘発する食中毒菌だ。

米国では昨年末、韓国産牡蠣を食べた1〜2人の消費者が、ノロウイルス症状を見せた。
米政府は今年3月に訪韓し、米輸出向け牡蠣を養殖する慶?南道(キョンサンナムド)の統營(トンヨン)・巨濟(コジェ)地域を調査し、
検査の結果、ノロウイルスが検出されたと発表した。

農林水産食品部(農食品部)は、統營・巨濟の牡蠣養殖場などに対するノロウイルス安全計画をまとめ、
米側に伝える一方、ノロウイルスを除去し、近いうちに輸入再開できるよう努力すると明らかにした。
193公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:23.75 ID:jyjW0yY6
動画のカラー化技術NHK持ってそうだがやらないのかな
静止画をカラーにするのは確立してるから可能だよな
194公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:24.36 ID:iLXi2RDT
急にカラーになった
195公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:27.43 ID:ujTsEp5w
人力車って明治になってからか?
196公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:28.50 ID:ZChMdc6l
>183
俺らのことだね
197公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:29.46 ID:qTz6K2Oa
カラーになった
198公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:32.95 ID:tCvVAUsm
なんだこのBGM
199公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:37.08 ID:W4TMJBHb
1968年
200公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:37.59 ID:Hgc/X8cf
カラーになった
201公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:46.11 ID:w77fUKBO
BGM自重wwww
202公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:49.88 ID:DZZOyIT3
>>178
あと、タワーの足元がごちゃごちゃしすぎで、余裕がないね。あのあたりは町も汚くて狭いし
203公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:51.56 ID:lzQONxji
三社祭と浅草寺は何の関係もない
204公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:53.24 ID:FoE3o7Ue
浅草はかわんねーなぁ
205公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:57.42 ID:yuzcL9S8
雷門の提灯が今と違うな
206公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:48:58.37 ID:W4TMJBHb
いいねぇ
207公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:05.58 ID:ajD5zV1l
来週は給料も出るし吉原行って浅草で天丼でも食べてくるかな
208公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:07.96 ID:ujTsEp5w
S43年だな
209公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:08.37 ID:AeIQaT5W
1968年っていうと大卒初任給3万ぐらいか?
210公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:12.94 ID:cI+/FDrD
S43たら高1だわ
211公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:17.13 ID:XNCaSWUZ
スピッツ(犬)が映ってたので、来てみました。
212公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:18.54 ID:FoE3o7Ue
※WINSには近づかないようにしましょう。
213公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:18.97 ID:3kZAt0fe
三年でカラーになった。
ロック座は?
214公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:25.14 ID:ZChMdc6l
1968年っておまいら幾つよ(´・ω・`)?
215公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:25.59 ID:Eecc+34h
六区が有るって事は、5区や4区もあるのか?
216公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:30.73 ID:09qGdQW0
893
217公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:31.31 ID:5b0Zx7DX
きれいに残ってるな
218公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:32.26 ID:9QfNlJkX
良い時代だ
羨ましいな
219公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:35.11 ID:VOVJlHD2
浅草おれの地元や。おまえら田舎さらせや
220公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:36.66 ID:lzQONxji
国際劇場ってあったよな確か
221公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:36.94 ID:0dn4IJft
デン助
222公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:49.45 ID:XNCaSWUZ
スピッツ(犬)が映ってたので、来てみました。
223公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:49.51 ID:fp5aPwy2
>>193
結局、後から色付けした映像だから
わかりやすくはなるけれど
100%本当と言えなくなるからじゃないの
224公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:49:55.25 ID:KIDUBuw7
>>214
姉しか生まれてない
225公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:01.66 ID:AeIQaT5W
この頃は工業品は100%国内生産だから全部高いんだよな
226公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:01.90 ID:4YniDimn
先週浅草寺近くで初めて飲んだけど庶民価格どころか結構なぼったくり価格で残念でした
二度と行きません
227公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:02.58 ID:2wdD+Sw6
タケちゃんが修行に入る直前だな
228公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:03.18 ID:Hgc/X8cf
妹が生まれた年だ
229公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:09.12 ID:W4TMJBHb
>>220
今の浅草ビューホテル
230公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:10.67 ID:qTz6K2Oa
寄席とかいったことねえな
231公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:11.26 ID:FoE3o7Ue
>>214
オヤジの金玉の中で発射されないように潜んでた頃
232公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:12.33 ID:iLXi2RDT
すげえ映像だ
233公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:14.22 ID:yuzcL9S8
浅草のおっさんはここ数十年変わってないな
234公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:14.86 ID:zD/5BCLJ
車かっけー
235公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:19.81 ID:w77fUKBO
アメ車w
236公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:21.02 ID:NwNUrsQy
西暦と平成の変換の仕方は時計で考えるとわかりやすい

平成18年なら18時→6時だから206年
ただしこの方法は平成24年までしか使えない
237公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:21.68 ID:GfN8qZOY
車かっけえ
238公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:22.33 ID:t3JFuwMg
車すげえ
239公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:23.57 ID:xjbDkNtN
東京に車で出勤かー
240公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:24.12 ID:fp5aPwy2
>>214
定年前くらいかな
241公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:24.39 ID:CSxMiwbg
雷門前で傷痍軍人が映り込んでいたな
242公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:24.56 ID:EnfPxj3w
\どっ/
243公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:26.44 ID:/7fUMv2D
>>193
白黒映像は白黒の階調を楽しめばいい。
244公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:37.58 ID:zD/5BCLJ
アメ車なんだな
245公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:41.36 ID:SxRfjo2W
随分と空いてる首都高だな
246公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:45.92 ID:0dn4IJft
>>226
観光地だからね
247公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:50:46.90 ID:4YniDimn
鼻血が出るほどしつこくリハーサルさせられたんだろうな
248公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:02.71 ID:3kZAt0fe
>>214
母親は20歳だ。
249公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:02.97 ID:dupW+A+m
郊外ってどこよ
250公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:12.49 ID:09qGdQW0
この辺りから日本はおかしくなってきたんだな
251公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:16.55 ID:fp5aPwy2
>>241
そーゆー人は今どこにいるんだろうね
252公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:27.50 ID:yuzcL9S8
>>249
世田谷あたりじゃねーの
253公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:35.68 ID:lzQONxji
全然ダメになってない
254公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:36.17 ID:ZChMdc6l
>>240
もうすぐ100歳ですか?
255公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:36.18 ID:RkdCtXtt
現存する世界一古いカラー動画って何年くらい前なんだろ
256公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:38.24 ID:VsIA4+SU
1968年か ぼくちゃん5ちゃいだな
257公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:43.87 ID:XNCaSWUZ
団塊出場
258公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:44.75 ID:jyjW0yY6
>>223
冒頭に「カラー化しました」ってテロップ入れればおkじゃね
個人的には色の有無で情報量に相当差があると感じるのよ
259公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:44.87 ID:/Mwozo5i
>>214
9歳
 金嬉老事件・3億円事件・十勝沖地震・日向灘地震など
 事件・災害が満載の年だったことを覚えている
 
260公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:46.08 ID:zD/5BCLJ
なんかきたー
261公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:48.05 ID:wU374VY9
うわあ なつかしの回転式タワーwww
262公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:48.76 ID:qTz6K2Oa
ミスマッチだな
263公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:51.32 ID:AeIQaT5W
>>250
いざなぎ景気みたいな爆発的好景気のせいで暇な大学生が左翼運動とかやり始めた
264公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:51.32 ID:11a71vtZ
BGMがおもろいw
265公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:51.76 ID:L3Zh3QDw
まずい高いうるさいの三拍子、浅草
266公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:55.15 ID:w77fUKBO
なんぞこれー
267公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:55.61 ID:GfN8qZOY
なんだこれ
268公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:51:59.29 ID:5b0Zx7DX
BGMが味があって(・∀・)イイ!!
269公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:00.38 ID:FoE3o7Ue
いまでもこんなかんじの個人の服屋やってるおばちゃんとかいるよね
つまりこの頃に開店して全く進化してないって事なんだね
270公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:01.30 ID:fp5aPwy2
観光タワー?
花やしきの乗り物かとオモタ
271公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:02.34 ID:dupW+A+m
こんなのあるの?
272公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:05.49 ID:AxXBbdvA
後楽園ゆうえんち?
273公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:06.13 ID:wU374VY9
昨日の東京カルカルでタワーマニアイベントやってたわw
274公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:06.37 ID:FLiVD/CV
>>202
それはある。東京タワーは芝公園と愛宕神社との1セットだよね
275公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:07.50 ID:W4TMJBHb
あったなーこれ
276公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:11.04 ID:3kZAt0fe
まだあったっけ?
277公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:11.47 ID:lzQONxji
あんなタワーあったのかよ
278公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:13.33 ID:SxRfjo2W
>>251
もう傷を負っていなかった人でも死ぬ年齢だぜ
279公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:14.85 ID:WnUMH53x
懐かしいタワーだ。乗ったぞ!
280公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:18.73 ID:GfN8qZOY
バヤリースオレンヂ
281公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:19.67 ID:ZChMdc6l
>>256
同じ年みっけ(・∀・)人(・∀・)
282公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:29.00 ID:iLXi2RDT
そこねまくりだろw
283公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:34.98 ID:RHPz9HAn
浅草の新世界とスペースタワー知ってる俺はかなりのジジイ。
284公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:44.01 ID:T74NYF/W
スペースタワー
285公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:46.53 ID:qTz6K2Oa
後楽園にもあった
286公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:49.73 ID:5b0Zx7DX
この時代から美観うんぬんとか大変だな(´・ω・`)
287公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:51.86 ID:4YniDimn
>>246
テレビの安い安い詐欺に騙されました
288公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:54.46 ID:tdeDQScP
楽しそう
289公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:56.03 ID:jyjW0yY6
>>269
メインは家賃収入なのかねえ
290公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:52:58.00 ID:VsIA4+SU
でも人気は出ませんでした
291公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:03.40 ID:GfN8qZOY
俺にとっては絶叫マシンだこれ
292公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:12.15 ID:w77fUKBO
なるほどスカイツリーはこいつのDNAを引き継いでんだな
293公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:12.41 ID:dgWtLpWO
退屈そうな
294公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:15.48 ID:4ys/4kpF
新日本紀行は地域によっては嫌われてるんだよな
スタッフが食いついたとこ一面的に描くから取材された側ではそうじゃない意識がくすぶる
295公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:18.05 ID:XNCaSWUZ
このスレ、半田健人いる?
296公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:18.97 ID:lzQONxji
渋谷駅なんてゴンドラが走ってたんだぞ
297公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:20.80 ID:S2V997VH
山手線も拒否した浅草w
298公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:20.86 ID:09qGdQW0
知り合いw
299公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:21.31 ID:ZChMdc6l
>>263
個人の自由とかいいだしてから駄目になってきたんだね(´・ω・`)
300公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:24.28 ID:Ywtz0CeO
なるほど10年で撤去したのか・・・
301公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:26.98 ID:sXL+1yF+
戦後アメリカの経済圏に組み込まれて
アメリカの力が流れ込んだのを自分の力と錯覚してしまったんだな
302公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:29.70 ID:AeIQaT5W
けちけちしてねえで昔の映像だけ見せろと
303公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:29.73 ID:CSxMiwbg
>>251
今じゃ若くても80才代後半以上だよね
304公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:32.13 ID:yuzcL9S8
>>278
よく考えたら水木しげる先生はリアル傷痍軍人だな
305公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:35.01 ID:+uFphpb/
あの4羽の鳩はまだ生きてるからな
306公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:40.04 ID:zD/5BCLJ
ポニータワーっていったらしい
307公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:47.34 ID:dupW+A+m
買い置きしてたドクターペッパー飲んでみたがすごい味だな
308公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:54.43 ID:W4TMJBHb
もういいよ木ノ実ナナ
309公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:54.55 ID:t3JFuwMg
5年しか持たなかったのか
310公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:53:55.21 ID:XNCaSWUZ
SKD48
311公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:10.13 ID:cQo1pBiK
似たようなタワーが王子の飛鳥山にあったな。国鉄から見えてたんだよな。
312公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:12.46 ID:O/6UuXu2
あの子供もいまじゃ50前のオッサンか
313公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:19.19 ID:qTz6K2Oa
たけしだせよ
314公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:19.96 ID:yy/YdlCX
BBAいいよ
315公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:21.38 ID:ohLkyU5g
>>296
ベネチアかよ
316公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:25.70 ID:fp5aPwy2
>>297
でも結果的に通さなくて良かった気がする
ちょっと離れてるのが浅草って感じで
317公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:31.33 ID:XauU1JqH
>>305
知ってるよw
318公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:33.52 ID:OU4NdbET
この頃の日本って幸せな時代だったんだろうな
319公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:34.16 ID:KIDUBuw7
今で言うEQが高い木の実
320公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:34.77 ID:Eecc+34h
>>301
フィリピンとかももろアメリカ圏内だけど、そっちはさっぱりだな
321公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:34.80 ID:ZChMdc6l
今の映像の半分以上は亡くなってるんだね(-人-) 
322公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:35.90 ID:dupW+A+m
木の実うぜえ
323公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:40.69 ID:11a71vtZ
木の実ナナ自慢話ばっかじゃん
324公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:41.34 ID:XNCaSWUZ
>>313
なぎらで充分
325公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:42.06 ID:jyjW0yY6
浅草寺の提灯は今も松下電器のままになってるのかな
あれまでパナソニックじゃ嫌だわ
326公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:47.63 ID:5b0Zx7DX
>>311
無くなっちゃたな(´・ω・`)
327公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:54:55.88 ID:ujTsEp5w
赤線に花柳界
328公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:02.85 ID:qxGmHZgM
浅草てガラ悪いよね

どんな歴史の場所なの
329公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:07.34 ID:RkdCtXtt
>>100
網戸の張り替えは意外と簡単だよ
ローラーとゴムと張り替の網を買っても500円くらいだし
330公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:09.19 ID:AxXBbdvA
今の浅草タワー、後楽園ゆうえんちにも
同じようなのがあったのを憶えてる人いない?
331公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:21.63 ID:FoE3o7Ue
木の実ナナはますますこれに近づいてきてるな

ttp://www.catsofaustralia.com/images/persianwebsite.jpg
332公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:22.74 ID:lzQONxji
どっかのデパートの最上階のレストランがぐるぐる回った覚えあるな
333公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:25.40 ID:3kZAt0fe
浅草今半、電気ブランの神谷バー
334公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:27.29 ID:CSxMiwbg
ナナはすぐ赤線だなぁ
生まれが鳩ノ街だからな
335公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:32.50 ID:4YniDimn
ババアジジイのトーク入れるならノーカットで見せろや糞犬
336公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:34.68 ID:09qGdQW0
そりゃそうだろw
337公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:50.67 ID:GfN8qZOY
妄想タワー作ろうかな
338公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:58.90 ID:qTz6K2Oa
>>324
海老名家の番組で、浅草を面白く語ってた
339公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:55:59.82 ID:tYrPqS6P
下着泥棒は本当は洗濯物を取り込んであげている心優しい人達・・
340公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:00.69 ID:cQo1pBiK
>>316
上野からタクシーでワンメーターで行ける距離だしね
341公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:02.27 ID:Eecc+34h
有楽町の交通会館の上の丸いのって、回るんだよね?
342公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:02.64 ID:S2V997VH
>>316
まぁねぇ
寺前町で生きていくってことなら
343公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:04.63 ID:XNCaSWUZ
親の命日は忘れても、昭和三十三年三月三十一日は
344公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:14.50 ID:jyjW0yY6
宅配便でお隣が留守なんで預ってくれませんかとかね
でも1992、3年ぐらいの頃まであったな
345公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:20.55 ID:sgeuRQmN
>>329
何の話だwww
346公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:22.68 ID:rGntLuxl
あぶデカ シニアーズ
なんてどうでしょ
347公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:30.61 ID:fp5aPwy2
>>337
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   こうですねわかります
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)
348公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:34.10 ID:4YniDimn
さっきのタワーの跡地は更地かな?
349公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:37.56 ID:FguKyZDn
撤去したタワーは後楽園に移したのか?同じモノにみえた
350公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:38.16 ID:wU374VY9
自転車置き場にタワー経ってるのか
351公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:48.48 ID:ujTsEp5w
赤線は復活させる方がいいな
352公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:56:58.00 ID:3kZAt0fe
放置自転車置き場だったのか
353公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:03.67 ID:09qGdQW0
秋葉やん
354公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:08.83 ID:rGntLuxl
東京は何ヶ月で飽きる?
355公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:12.98 ID:Eecc+34h
この自転車置き場の近くは隅田川の花火が良く見える穴場だったのに、もう使えないや。
356公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:13.02 ID:tYrPqS6P
威圧感やばいな
357公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:15.76 ID:V075JbdA
スカイツリーの形はチンコっぽい
358公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:17.92 ID:iLXi2RDT
はやかったな・・・数年建築してたのに
気がついたら明後日開業だよ
359公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:21.18 ID:Ywtz0CeO
さいたま新都心だったら土地がうなるほど余ってたのに・・・(´・ω・`)
360公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:21.85 ID:AeIQaT5W
昭和の小学生がスカイツリーみたらたぶん射精してたよ
361公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:25.71 ID:FLiVD/CV
木の実うぜえ
362公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:25.65 ID:GfN8qZOY
タモリ倶楽部で見たような写真
363公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:33.24 ID:CSxMiwbg
周辺光量落ちが広角だな
364公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:54.67 ID:NhMq7mut
>>329
100均でもある程度そろうからね
俺もこの前トイレの網戸張り替えた
365公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:54.97 ID:lzQONxji
>>351
赤線無くとも買春なんかフツーにどこにでもある
366公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:57:55.94 ID:fp5aPwy2
>>344
「Amazonさんからのエロゲーとマニア向けアダルトグッズを預かったんですよ〜」
367公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:08.07 ID:ujTsEp5w
東京でも下町とか都心でも古くからの人しか住んでない地域は
人間関係田舎並にウザい
368公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:08.44 ID:XNCaSWUZ
しかし、桜井さん早口だな
369公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:31.57 ID:ujTsEp5w
>>365
公娼復活ってこと
370公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:31.60 ID:fp5aPwy2
>>359
津波の心配もないのにね(´・ω・`)
371公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:32.91 ID:XNCaSWUZ
>>365
が、人情はない。
372公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:35.54 ID:SxRfjo2W
>>320
フィリピンは米軍追い出す愚か者だから伸びなかった
日本も中国の計略に乗って米軍追い出したら軍隊持ってない分フィリピンより酷いことになる
373公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:49.04 ID:jpyKD8/l
>>359
さいアリ行くときしか寄らないけど、数年たってもあまり景色変わらないね
374公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:58:54.16 ID:3kZAt0fe
スカイツリー、大宮越えた辺りから見えるぞ。
375公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:03.46 ID:4YniDimn
下町の人情とか情緒とかってこいつらの幻想だろ
376公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:15.51 ID:FLiVD/CV
>>357
あの球形が上海タワーに似ているよねえ
377公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:19.32 ID:lzQONxji
>>371
携帯みながらの手コキはやめてほしいよな
378公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:31.50 ID:GfN8qZOY
スカイツリーの特番いつやるんだぜ
379公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:31.88 ID:RHPz9HAn
スカイツリー行くならアキバから総武線で錦糸町行って
メトロに乗り換え押上で降りるのが一番面倒がないけどな。
渋谷ならメトロでストレートに行けるよ。
380公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:35.93 ID:CSxMiwbg
>>365
飛田とか松嶋とかが今もある大阪は凄いな
381公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:40.09 ID:ZChMdc6l
>>359,370
NHKが反対したんだよね(´・ω・`)
382公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:51.49 ID:FLiVD/CV
この木の実みたいな親戚がいるんだよなあ
383公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:52.25 ID:0dn4IJft
スタジオのしゃべりより昔の映像もっと流してよ
384公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:53.05 ID:VsIA4+SU
>>372
フィリピン>>>>>日本

アメリカの犬になりさがった日本
385公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 14:59:53.75 ID:iLXi2RDT
しかしでけえええええ
386公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:02.41 ID:jyjW0yY6
 
提 供

東 武 鉄 道
387公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:08.18 ID:4YniDimn
明治生まれの人は
戦後の浅草を見て情緒も人情もへったくれもねえよとか言うんだれうな
388公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:12.13 ID:fp5aPwy2
>>375
下町ってゆーか田舎町と似たような感じでしょ
ほぼ全ての子供をチンコに毛が生える前から知ってるっていう
389公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:22.94 ID:XNCaSWUZ
>>377
よくわからないが、紺屋高尾みたいな話はウソだとしても聞かない。
390公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:23.40 ID:iLXi2RDT
  ( ゚д゚ ) ガタッ  め組の出番だ!!
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
391公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:23.49 ID:qxGmHZgM
木の実は頭悪すぎ
392公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:26.03 ID:ohLkyU5g
ほんとに惨事だ
393公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:27.05 ID:3sHJIwm2
スカイツリーって方位的には悪い位置に建てたんでしょう?
(´・ω・`)
394公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:27.44 ID:5b0Zx7DX
また火事か
395公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:33.14 ID:ujTsEp5w
なんだかんだ言っても富士山には叶わない人工タワー
396公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:34.48 ID:wU374VY9
撮影用の火薬か?
397公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:35.45 ID:NhMq7mut
た・・太秦
398公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:38.71 ID:fp5aPwy2
たすけて!ウルトラマン!
399公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:44.01 ID:jpyKD8/l
スカイツリーの震災の時の映像はすごいね
あれは怖い

つか太秦が燃えてる
400公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:52.33 ID:YzDatfBf
台東区・墨田区で商売やっている人って
江戸川か市川・浦安に家持っているイメージ
401公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:55.33 ID:sXL+1yF+
すげえ燃えてる
402公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:55.65 ID:4ys/4kpF
えええしょっちゅう斬られてる人無事かな
403公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:00:56.44 ID:S2V997VH
大部屋俳優さんたち・・・
404公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:01.28 ID:3sHJIwm2
太秦オワタ\(^o^)/
405公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:08.26 ID:5b0Zx7DX
貴重なセットが
406公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:19.58 ID:XNCaSWUZ
>>398
東宝なら行きます
407公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:26.14 ID:S2V997VH
テレ東か!
408公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:26.01 ID:ujTsEp5w
水戸黄門とかみんな燃えたのか
409公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:29.64 ID:AeIQaT5W
みんなで長屋に住んでればおまえらも変態にならずに済んだのに
核家族とか個人の部屋とかのせいで人間がおかしくなった
410公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:30.68 ID:4YniDimn
ち・・帷子ノ辻
411公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:37.31 ID:yy/YdlCX
民放で時代劇なんかやってるのか
412公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:40.18 ID:ZChMdc6l
もう時代劇は作れなくなるね(´・ω・`)
413公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:46.31 ID:jyjW0yY6
埼玉は埼玉で関東平野の一望だったんだろうな、それも見たかったな
414公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:01:54.96 ID:XNCaSWUZ
>>402
福本先生か?
415公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:01.12 ID:CSxMiwbg
大嵐浩三郎先生がぁ
416公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:07.47 ID:lzQONxji
あんなとこに旗つけて飛んできたのか
417公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:11.49 ID:4ys/4kpF
業界、チョンが増えたからなぁ
418公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:12.33 ID:Eecc+34h
パリは燃えているか?
419公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:17.31 ID:sXL+1yF+
>>409
筆卸とかあったらしいぜ!
420公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:18.49 ID:fp5aPwy2
>>406
あれw
今燃えてたのはウルトラマンの撮影所じゃなかったのかw
421公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:22.85 ID:RHPz9HAn
何十億円の損害だと思う。
422公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:36.15 ID:lzQONxji
>>418
音楽がよかったな
423公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:36.91 ID:yy/YdlCX
タラップで降りるなんて、陛下なのに安上がりなんだなぁ
424公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:37.86 ID:cQo1pBiK
>>359
東京都でないのに都心とは?
埼玉県なんだから県心じゃダメなのか?
もともと都心機能の一部移転で郵政省とか民間委託になるレベルの移転なのに・・
425公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:39.08 ID:RkdCtXtt
政府専用機の上についてる国旗
あれつけたまま飛行機とんでるの?
426公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:02:53.23 ID:ULR13BoV
陛下の外遊・・・これが最後にならなければいいけど・・・(´・ω・`)
42744歳独身:2012/05/20(日) 15:03:03.90 ID:/c0MD/pH
日本国史上最強の美人だろ美智子様は
428公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:03:12.17 ID:E8xkm+sJ
チョンの放火かもな
429公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:03:22.07 ID:fp5aPwy2
>>425
あれが垂直尾翼の代わりになってる
430公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:03:58.52 ID:4ys/4kpF
チョンは放火もするがやることが杜撰だから失火もあるだろ
431公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:04:02.33 ID:4YniDimn
>>359
さいたまでも東京スカイツリーの名前だったろうね
ネズミみたいにさ
432公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:04:18.06 ID:Eecc+34h
>>425
開く所が有って、着陸してから手を伸ばして貼り付けます。
433公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:04:33.87 ID:3kZAt0fe
>>425
なんと、格納できるんだぜ!
434公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:04:59.11 ID:fp5aPwy2
>>431
もしかしたら彩の国タワーとかになってたかも
435公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:05:00.70 ID:4YniDimn
>>425
かたつむりの原理を応用して飛んでいる
436公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:05:04.96 ID:5b0Zx7DX
>>433
でもお高いんでしょ?
437公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:05:39.07 ID:dupW+A+m
>>433
まじかすごいな
438公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:05:49.16 ID:4ys/4kpF
旗出したまま飛んだら千切れちゃうだろうな
439公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:05:56.34 ID:lzQONxji
>>433
192ヶ国の旗格納してたら笑うな
440公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:06:58.93 ID:4ys/4kpF
>>439
192この押しボタンがあってとかやだな
441公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:07:32.73 ID:FLiVD/CV
ツリーって枝葉の無い木は枯れた木だぞ
442公共放送名無しさん:2012/05/20(日) 15:19:16.86 ID:FLiVD/CV
>>379
天気の良い日に錦糸町から歩いたけど、通りを当てれば、ずーっとまっすぐに見れて良かったよ
443公共放送名無しさん
>>429
競艇の舟じゃねーってのw