探検バクモン「姫路城を攻略せよ」(前編)★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
世界遺産・姫路城は半世紀ぶりの大修理中。
今しか見られない裏側へと勇んで出かけた爆笑問題を待っていたのは、
恐るべき仕掛けの数々だった!天守閣へはたどり着けるのか?
2公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:21:23.29 ID:9bRXZ0So
あげ
3公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:22:11.27 ID:oS4Ncds8
歯舞諸島  100平方q (2%)
色丹島    253平方q (5%・屋久島のほぼ半分)
国後島   1,499平方q (30%・佐渡島のほぼ2倍)
択捉島   3,184平方q (60%・沖縄本島のほぼ3倍)
  +
南樺太  36,090平方q (九州くらいの面積)
4公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:45:28.60 ID:iQx0uHBn
mage
5公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:47:14.98 ID:ZD66GA6x
わが町のシンボル姫路城キター
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
6公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:48:39.71 ID:aY/0Wc9/
誰の城だっけ
池田輝政だっけかな
7公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:49:06.56 ID:5ZerYlJO
>>5
姫路人乙
8公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:49:08.89 ID:oFgGI688
姫路城待ち
9公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:50:15.61 ID:ag4ROzH/
家のベランダから姫路城が見える俺が通るで
10公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:50:21.68 ID:py+Jgq4R
しろまるひめは出る?
11公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:50:40.84 ID:492+uJ2l
そうだこれを見なきゃ
忘れちゃダメだ
12公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:52:09.30 ID:9m+W0zJx
姫路城には行ったことないけど楽しいの?
13公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:52:27.90 ID:ag4ROzH/
>>12
楽しいお
14公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:53:49.24 ID:ZD66GA6x
>>12
今は時期が悪い。あと3年待て
15公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:54:25.62 ID:492+uJ2l
工事中だから足場から天守閣を間近に見られるのかな
16公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:54:27.27 ID:siDt9mmd
この番組っていつからやってたの?
全然知らなかったわ
17公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:04.32 ID:oFgGI688
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
18公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:04.43 ID:Rj4jDlUT
白鳥城も攻略してくれ
19公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:09.88 ID:5ZerYlJO
ハジマタ
20公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:13.57 ID:0HtJtDkT
ぱふ
21公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:15.05 ID:wxTtsOTJ
パフ
22公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:16.24 ID:4DN8FXiy
海保回見逃した
23公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:24.97 ID:35txvmhW
ぱふ
24公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:31.73 ID:oFgGI688
ビルかと思ったwwwwwww
25公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:35.08 ID:Zc66yCAE
26公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:38.64 ID:SMe0p/Gv
姫路城は戦場になったことがありません
27公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:39.50 ID://U0hWED
改修中じゃん。
28公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:46.43 ID:py6zanRM
今改修中なんじゃなかったっけ
29公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:46.72 ID:oFgGI688
すっぽり囲んでるんだなw
30公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:51.44 ID:xVz9tDPC
ラブホじゃねーのか
31公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:53.14 ID:g88wUFQm
紛らわしい絵書くなよ
32公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:55.20 ID:wxTtsOTJ
俺が消した
33公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:55:57.47 ID:arehB7y6
改修中
34公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:01.50 ID:siDt9mmd
姫二乗
35公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:05.50 ID:LAb/R3Xj
>>22
いずれ再放送あるだろうさ

内容?面白かった
36公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:05.63 ID:2XzCFmId
なんだこのナレ?
37公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:05.87 ID:5InotfyY
姫路城はアメ公の空襲からも生き残った
38公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:05.91 ID:Pi/bvxSU
楽しそうだな
39公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:07.60 ID:yCSZy3k3
姫路城行ったことないの
行きたいの
40公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:14.93 ID://U0hWED
お菊井戸に潜ろう。
41公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:18.99 ID:wmxzY2eW
>>28
それに合わせての取材ですな。
42公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:20.15 ID:sQ+nV9xP
田中イラネ
43公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:23.90 ID:oj5NQTiZ
爆笑ぶらり
44公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:24.26 ID:arehB7y6
姫路城も行ってみたいな
45公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:29.42 ID:oFgGI688
JRの駅のホームから見える姫路城もいい
46公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:30.87 ID:pck90HVe
>>22
( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ 深夜の再放送まで見逃した
47公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:43.36 ID:ssi7lBBG
美しいなあ日本のお城
48公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:44.49 ID:gzV+QuHN
歴史ヲタにはむしろ今の方がチャンスらしいな
49公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:45.72 ID:zNYg66Eb
重すぎて傾いたんだっけ
50公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:46.33 ID:Fpy6rlGf
ふつくしい
51公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:47.01 ID:HUJpiQBc
姫路城は小さいころから何度も行ってたから
大阪城に初めていったときはすげーショックだった(´・ω・`)
52公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:48.46 ID:aY/0Wc9/
攻略すべき城といえば、難攻不落の小田原城だろう…
53公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:49.54 ID://U0hWED
007は二度死ぬ。
54公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:52.81 ID:arehB7y6
日本遺産
55公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:53.24 ID:uPNFMRnP
姫路城、放射能漏れで石棺化
56公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:56:53.57 ID:volCZpi7
暴れん棒将軍でもおなじみの
57公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:07.32 ID:py+Jgq4R
はくろじょうだろ
58公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:09.91 ID:5InotfyY
姫路城は西から見るのが良い
59公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:10.24 ID:arehB7y6
爆問
60公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:11.81 ID:0B+b6JuC
姫路人がいっぱいいるなここw
61公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:15.92 ID:zNYg66Eb
>>52
コンクリート製だぜ
62公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:16.05 ID:5ZerYlJO
いつロケやったんだろ?
GW中は予約者以外は整理券もらって長時間並ばないと入れないからな…
63公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:16.26 ID:sQ+nV9xP
それじゃダメじゃん
64公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:20.02 ID:esVj0u/v
007の撮影で壁を傷つけられて以来撮影をなかなか許可しないんだよね
65公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:21.56 ID:A8sJK2V+
改築中です
66公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:23.05 ID:Pi/bvxSU
昇太www
67公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:24.10 ID:Aj0aqcto
しょうたうぜえ
68公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:24.62 ID:siDt9mmd
バックギャモン
69公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:26.25 ID:iJCsMx6M
笑点w
70公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:27.43 ID:2XzCFmId
なんで居るんだよw
71公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:33.04 ID:wmxzY2eW
>>37
焼夷弾が不発の状態で天守閣の中に転がってたらしいな。
72公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:33.45 ID:FuUp5i05
それじゃダメじゃん
73公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:35.58 ID:rBfKFsh9
昇太いらないよ
74公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:37.10 ID:oFgGI688
婚活にでも来たのか
75公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:41.57 ID:Zc66yCAE
その小屋の中には昭和の大修理のときの柱があったっけ
76公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:41.86 ID:reAUnj3X
うちの地元にも天守閣が現存しているが小振りな城なので
姫路城を見た時は規模の違いに驚いたわ
77公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:42.10 ID:TiP2JmuN
またBSの方みてた><
78公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:42.96 ID:CQGaIWJ1
噛み芸の人だ
79公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:45.97 ID:F+wyngVW
TBって...
80公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:47.69 ID:7Uq+VPSP
愛媛と姫路でたまにこんがらがる
81公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:57:55.27 ID:sQ+nV9xP
※50歳超えてます
82公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:00.82 ID:ziUMjImG
昇太だ

てか結婚せんの?
83公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:06.75 ID:oj5NQTiZ
女より城か
84公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:07.01 ID:MawCwjsE
>>52
小田原は総構えのでかいだけで趣がない
姫路のほうが遥かに技巧的
85公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:09.04 ID:O4r4BTTv
昇太もさっさと結婚しちまえば良かったのにな
86公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:11.18 ID:HDnKIDQe
城ってそんなにあるのか
87公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:12.76 ID:qZBhde2w
自宅の庭に手づくりでミニチュア姫路城作った人いたよね
そっちも取材するのかな
88公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:13.37 ID:2XzCFmId
昇太ももういい歳だろ
89公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:14.89 ID:jLYUh5Mw
翔太は山城マニアだから許す
90公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:16.17 ID:oFgGI688
昇太「姫路に行けば姫に出会えると思って」
91公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:18.64 ID:f2pLMsH0
縄張りいいよな
92公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:21.37 ID://U0hWED
名も無き城跡って看板さえ立ってないただの道路だったりするし。
93公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:22.70 ID:a7LqGauD
>>82
男と結婚はできないからな
94公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:24.03 ID:LAb/R3Xj
昇太の落語
聞いたこと無い(´・ω・`)
95公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:26.94 ID:BHKSjkyM
ホモじゃホモじゃー
96公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:27.91 ID:tqdYiAo2
400も城って残ってるのか
97公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:28.04 ID:um5yUe2+
逆にレアだ
98公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:28.60 ID:wmxzY2eW
ちなみに姫路城の基礎は鉄筋コンクリートです。
99公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:32.11 ID:Aj0aqcto
がっかりだわ
100公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:49.68 ID:HDnKIDQe
>>85
結婚したらネタにできなくなる
101公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:52.20 ID:Pi/bvxSU
リピートw
102公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:58:53.94 ID:W7exEvqI
なんで爆笑問題ってダウンタウンNGなの?とんねるずとは共演すんのに
103公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:01.35 ID:4DN8FXiy
テーマの幅広げたブラタモリみたいだね
104公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:02.68 ID:jo6I2kfw
田中小っちぇな
105公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:03.57 ID:ag4ROzH/
>>98
それ大阪城
106 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/09(水) 22:59:04.13 ID:Ot3YBEVq
50ボイス
107公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:04.93 ID:Fpy6rlGf
今こんなことに、なってるのか
108公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:11.00 ID:YSDzXgyv
>>98
嘘いうな
109公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:11.44 ID:y4Urz8vp
俺はおしりマニア
110公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:11.73 ID:HG8ux9YO
足場から見れるんだな
111公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:14.79 ID:xVz9tDPC
城の醍醐味は石垣だろうが(´・ω・`)
天守はおまけ
112公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:18.33 ID:IJ29ihPG
>>80
テメェは松山生まれの俺を怒らせた
113公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:21.83 ID:0B+b6JuC
桜の時期に来たのかな爆笑
114公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:25.67 ID:5ZerYlJO
鹿島建設か
115公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:26.01 ID://U0hWED
別料金です。安いけどね。
116公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:26.32 ID:LAb/R3Xj
絵やんw
117公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:26.91 ID:8PL2e8zw
檜山阪口遠近に案内させろ
118公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:28.09 ID:oFgGI688
天空の白鷺
119公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:29.40 ID:6RgdorCl
H25まで改修工事だっけ
120公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:30.07 ID:arehB7y6
ショーン・コネリーの007の
ロケ地にもなった
121公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:31.82 ID:5InotfyY
翔太は東海地方のNHKで城めぐりの番組やってた
122公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:32.67 ID:um5yUe2+
そんな長い間隠しちゃうんだ
123公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:33.69 ID:qZBhde2w
マッチョドラゴンとロンブー淳だけじゃなく
昇太も城マニアだったんだ
124公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:35.14 ID:MawCwjsE
>>96
これでも江戸初期の一国一城政策で相当間引いたんだぜ
125公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:36.57 ID:IC2fmY/n
BGMが戦国BASARAだな
126公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:42.63 ID:khCzqk4R
質問

天守閣に

住んでたの?
127公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:43.11 ID:p5/RcLLx
BGMがBASARA
128公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:46.75 ID:oFgGI688
みごとなはげっぷりだな
129公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:55.11 ID:wxTtsOTJ
親族利権かよ
130公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:57.88 ID:reAUnj3X
昭和の大修復か
131公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 22:59:59.11 ID:wmxzY2eW
>>105
基礎だけだけど姫路城もそうなんだよ。石垣が崩れそうだったんだってさ。
132公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:01.13 ID:F+wyngVW
じんせいこうろ
133公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:01.70 ID:YwjlffDG
ブラタモリ全国版というテイストだな
134公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:02.02 ID:rBfKFsh9
ただのハゲじゃないな
135公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:10.78 ID:xVz9tDPC
>>126
信長は住んでたらしい
136公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:12.84 ID:S/BgY0Bn
ナレーターがうざい
137公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:12.47 ID:zNYg66Eb
これは大変そう
138公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:17.25 ID:oFgGI688
この映像もすごいなー
139 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/09(水) 23:00:17.95 ID:MtnIdKV6
すげ〜
140公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:18.86 ID:ssi7lBBG
ビルの外壁?も凝ってていいね
修理終わったら壊さなきゃいけないのに
141公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:20.84 ID:Aj0aqcto
こんときの修理のほうがかっけえ
142公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:22.27 ID:volCZpi7
昭和の大修理がうまく行ってたから今回あまりいじらないで済んだ
143公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:23.80 ID:LAb/R3Xj
>>126
す…住んでなかったと思うよ?
144公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:23.86 ID:FzYwUuJP
>>105
いやいや基礎部分は礎石を除いてコンクリにした
145公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:23.86 ID:Zc66yCAE
心柱
146公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:24.55 ID:5InotfyY
姫路宰相池田輝政
147公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:25.52 ID:HDnKIDQe
姫路城って名古屋城と合体できるんだよね
148公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:29.67 ID:2XzCFmId
城護の一族かよ
149公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:37.39 ID:HUJpiQBc
すごいなぁ
150公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:39.90 ID:8PL2e8zw
>>133
タモリが昼間のクソ番組に縛られなければなあ(´・ω・`)
151公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:40.75 ID:wNihNXSn
プロジェクトXで姫路城の回やったあとに同時多発テロのニュース見たんだったっけなあ…
152公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:42.04 ID:reAUnj3X
この大修理いくら費用がかかったんだろう・・・
153公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:48.30 ID:ag4ROzH/
この責任者播州弁ちゃうな
どこの田舎もんや
154公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:48.54 ID:PPlF0OUm
代々はげなのか
155公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:50.09 ID:SMe0p/Gv
>>147
格闘城になれるんだよな
156公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:50.98 ID:qZBhde2w
>>98
来週フジでプリンセストヨトミやるんだよね
157公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:00:53.90 ID:L3b1KCve
駿府城建ててくんないかなぁ
158公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:12.90 ID:HG8ux9YO
宮大工が言ったことを復唱してるだけじゃん
159公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:21.28 ID:5ZerYlJO
>>150
昼間の番組が無くても東京か近郊しか行かないと思われ
160公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:23.83 ID:arehB7y6
そこに「ブラタモリ」
一行が…
161公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:24.94 ID:esVj0u/v
でも姫路城は出来た時点で既に時代遅れだったんだよね
162公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:27.42 ID:I28N4zo6
>>126
岐阜城なんておもいっきり山頂にある。
住んでるというか、あんな場所に住めるわけないw
163公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:27.88 ID:py6zanRM
いやらしいwww
164公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:28.25 ID:yCSZy3k3
宮大工て何年くらいで一人前になるの?
165公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:29.74 ID:f2pLMsH0
太田うぜえ
166公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:31.04 ID://U0hWED
>>126
てっぺんに長壁姫がいた。
167公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:31.35 ID:ZOtfMcIC
今週もつまらんな
168公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:33.95 ID:wNihNXSn
>>150
でも通年の番組になったらタモさんが面倒くさくなっちゃいそうな気もする
169公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:36.44 ID:5InotfyY
千早赤坂城は険しかった
170公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:37.09 ID:Pn8TkBNe
このクラスの心柱はまだ集積材で作るわけにはイカンのか
171公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:37.75 ID:bwxvFL36
昇天のメガネか
172公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:37.94 ID:HDnKIDQe
じゃあ俺は受けの目線で
173公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:39.62 ID:2XzCFmId
なんかエロい目線で
174公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:40.66 ID:KrQxapuK
和田さんいい声だし、スタイルいいな。
あとは痩せろっていう
175公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:41.56 ID:oTe+wCUe
建てた当時のままで残ってるお城って8つぐらいしか残ってないんでしょ?(´・ω・`)
176公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:44.71 ID:A8sJK2V+
エロかと思った
177公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:44.52 ID:uPNFMRnP
>>126
ロフトだろ
178公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:45.29 ID:CQGaIWJ1
大田はがんばって面白い事言ってるな
179公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:47.54 ID:qZBhde2w
滑舌悪くてシメジ城と言っちゅあ
180公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:52.25 ID:volCZpi7
姫路市本町68番
だっけ
181公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:01:56.62 ID:R1CSLfU8
攻める目線でみるといやらしい
182公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:01.21 ID:g88wUFQm
これは死ぬわ
183公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:03.39 ID:Zc66yCAE
料金所から内は飲食禁止です
184公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:04.03 ID:oFgGI688
完全要塞だな
185公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:08.04 ID:FuUp5i05
ロンブー淳も言ってたな。城好きはみんな攻める妄想するのかw
186公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:11.48 ID:7Uq+VPSP
姫の穴がいやらしい
187公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:14.86 ID:F+wyngVW
土塁マニアなのに...
188公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:15.00 ID:iiHn4/dl
なんてーか
劣化タモリ倶楽部って感じだな
189公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:23.38 ID:oTe+wCUe
>>177
ハンズじゃダメなのか?(´・ω・`)
190公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:27.65 ID:5ZerYlJO
GW中はこのあたりで整理券配布してたな
整理券ないと修理中の建物の中に入れない
191公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:29.57 ID:0B+b6JuC
>>180
皇居の次に広い番地だっけ?
192公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:44.47 ID:reAUnj3X
おばちゃんスナイパーw
193公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:45.05 ID:xp+YtcTy
つまらないから邪魔すんな
194公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:45.39 ID:wNihNXSn
>>185
入る時は攻めで内部に入ると守りの妄想
195公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:45.62 ID:BHKSjkyM
ww
196公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:46.13 ID:HDnKIDQe
城って本来は戦の時の基地だろ?
住むことはあんま考えてないんじゃね
197公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:50.98 ID:qZBhde2w
暴れん坊将軍でよく見た所か
198公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:02:54.77 ID://U0hWED
音声案内で安心して城攻め出来る。
199公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:00.21 ID:py+Jgq4R
>>177
姫路ロフトは駅前
200公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:00.58 ID:ooihcX2f
穴の外側が広がってる って逆じゃないの? なんで内側が広がってないの?
201公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:01.71 ID:Jwii+uil
でも一回も攻められたことないから実際どれだけの防衛力だったかは未知数よ
202公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:01.65 ID:iiHn4/dl
今姫路城って足軽に扮した門番とかおるんやろ
203公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:03.90 ID:HG8ux9YO
これ太田いらないな
204公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:04.19 ID:oFgGI688
こんな絵も残ってるんだ
205公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:08.50 ID:xVz9tDPC
>>185
確かに素っ裸で石垣登りたくなる(´・ω・`)
206公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:12.71 ID:N39O+zJ3
面白くないよ太田
207公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:13.26 ID:PPlF0OUm
8年でできるものなのか
208公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:20.67 ID:Hc++DgqC
なんであんな目なんだ
209公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:24.02 ID:volCZpi7
>>201
攻められたよ幕末に
210公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:25.52 ID:oFgGI688
菱の門
211公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:29.54 ID:TiP2JmuN
( ゚Д゚)プーライ!
212公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:30.92 ID:FDL6UZ4K
>>180
皇居の次に広い番地らしいね
城郭の中がそのまま姫路市本町68番地
213公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:33.11 ID:b653Fq0A
やっぱナレーション木村昴か
214公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:38.97 ID:ziUMjImG
ブラタモリ復活せんの?
いいともなんてもう視聴率もないんじゃないの?やめてしまえよ
215公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:39.92 ID:khCzqk4R
毛利対策?
216公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:41.81 ID:2XzCFmId
>>205
不審外人かよ
217公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:44.91 ID:5InotfyY
孫の池田光政は→鳥取城→岡山城に転封
218公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:44.74 ID://U0hWED
>>180
あの辺の学校とか病院とか全部そうだもんな。
219公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:45.83 ID:pck90HVe
この人がこの間やってた城設計で有名な人?
220公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:47.02 ID:iiHn4/dl
>>203
タモリみたいにもっと深くする茶々入れるんならともかく
まぜっかえすからイラッとするわ
221公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:48.94 ID:F+wyngVW
>>196
城主etc.の住まいでもある
天守閣じゃないけどw
222公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:50.77 ID:Pn8TkBNe
当時の八年は相当長いだろうによく我慢したな
223公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:54.59 ID:wmxzY2eW
>>133
うちの近所には奈良時代に大和川の流れを変えようとして掘ったけど
失敗したおかげでちょっと坂になってる場所があったりするんだが、
ブラタモリなんかだとせいぜい江戸時代の話なのでこっちはスケールでかいぞ。
224公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:03:59.34 ID:GiXjfNCr
いつから番組内容変わったの?
225公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:03.05 ID:oFgGI688
これは兵糧攻めしかなさそうだな
226公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:05.46 ID:arehB7y6
忍者?
227公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:09.07 ID:NpMNpfFs
>>214
東京都限定だからなぁ、タモリさんは
228公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:09.10 ID:qZBhde2w
改修中でも観光客いるのね
229公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:18.34 ID:2XzCFmId
味噌汁ぶっかけは?
230公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:22.38 ID:bwxvFL36
まあここまでこられた尾張だけどな
231公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:23.83 ID:arehB7y6
風のフジマル
232公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:22.01 ID:YSDzXgyv
おいその後ろからは撃てないだろ
233公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:28.22 ID:esVj0u/v
石ならいいけど実際は糞尿を落としていたんだよね
234公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:29.40 ID:FzYwUuJP
>>196
天守に殿様がすんでて、はっはっは、ってやるとお思ってんの?
235公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:29.24 ID:xp+YtcTy
話の腰をおりすぎ、何年芸人やってんだよ。もう昇太と田中でいいよ
236公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:30.07 ID:HDnKIDQe
>>220
昔はもっとウザかった>太田
237公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:37.95 ID:LANk2B50
>>225
周り囲まれたら何日で餓死するんだろうな
238公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:39.89 ID:j8Fv+12F
>>201

片田舎の会津藩さえ攻城戦では落ちなかったからなぁ・・・
239公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:42.94 ID:Jwii+uil
>>225
砲撃で城壁破壊っしょ
240公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:44.00 ID:7OIgMdHU
ナレはやっぱりジャイアンか
241公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:44.69 ID:arehB7y6
赤影参上!!
242公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:45.74 ID:0B+b6JuC
>>222
工事で何人も人死んだんだろうな
243公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:47.73 ID:NpMNpfFs
>>225
兵糧攻めで切る状況なら、この城の戦略価値はなくなってる
244公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:48.29 ID:volCZpi7
上様もこのあたりよく歩いてたな
マツケンの方だけど
245公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:49.81 ID:iiHn4/dl
>>223
天理とか田原本の方?
246公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:51.41 ID:5InotfyY
子供w
247公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:52.20 ID:5ZerYlJO
>>214
あと半年〜1年半くらいしてから第4シリーズだろうな
その頃にはアシもクボユカから誰かに替わってるかも知れんが
248公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:52.03 ID:0HtJtDkT
順路ww
249公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:53.12 ID:wxTtsOTJ
ょぅι゛ょ
250公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:53.94 ID:I28N4zo6
現状でも明治時代にかなりの部分が取り壊されたらしい。
姫路じゃなくてもいいけど、江戸時代のままの城が見たかったなあ。
251公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:54.09 ID:xYZHuvVQ
姫路城って名前がいやらしいな
252公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:04:58.57 ID://U0hWED
全部見るなら西の丸だな。
253公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:01.94 ID:cozjHjdS
城作ると何で防衛になるの?

住民全員住めないだろ?
中国みたいな街が城壁の中にあるならわかるが
254公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:03.87 ID:4DN8FXiy
遠足か
255公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:09.47 ID:Pn8TkBNe
今だったら最新の装甲車が一両あれば軽く突破できそう
256 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/09(水) 23:05:10.00 ID:MtnIdKV6
ようじ@v@
257公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:11.26 ID:fCnF3UsX
>>201
処女かよ
258公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:14.61 ID:kHqo+AiW
そういや50ボイスって最近見ないけど
もう終わったんかな
259公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:15.48 ID:khCzqk4R
めまい
起こしそうw
260公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:22.60 ID:2XzCFmId
視覚トリックなのか
261公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:26.95 ID:5InotfyY
御殿が残ってるとこが全然ない
262公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:27.03 ID:TiP2JmuN
友達w
263公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:29.07 ID:tcd3611e
大きくて分厚い盾を大勢で持ってたら意外と平気じゃね
264公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:29.78 ID:jo6I2kfw
かわええ
265公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:31.20 ID:0HtJtDkT
ょぅι゛ょ
266 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/09(水) 23:05:31.74 ID:MtnIdKV6
(,,・ω・,,)
267公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:32.27 ID:wNihNXSn
きゃわわ
268公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:32.11 ID:py+Jgq4R
友達www
269公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:32.98 ID://U0hWED
めんこいのう。
270公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:33.37 ID:HDnKIDQe
幼女キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
271公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:33.69 ID:rBfKFsh9
ようじょ
272公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:31.16 ID:xp+YtcTy
ぼくのともだちw
273公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:34.65 ID:zNYg66Eb
お友達www
274公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:35.64 ID:CQGaIWJ1
ょぅι゛ょきたぁ
275公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:35.91 ID:xVz9tDPC
ょぅι゙ょキタ――(゚∀゚)――!!
276公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:38.38 ID:oFgGI688
ようじょw
277公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:43.58 ID:5InotfyY
wwwwwwwwwwww
278公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:46.68 ID:LAb/R3Xj
遠足で城なんてうらやましいなw
279公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:48.40 ID:2XzCFmId
>>258
つい最近やってたけど?
280公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:50.07 ID://U0hWED
いややー。
281公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:51.64 ID:NpMNpfFs
>>253
グーグルで地図みればわかる。
山と海でここが畿内の入り口
282公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:52.08 ID:FzYwUuJP
>>253
総構え
283公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:53.97 ID:oFgGI688
大田と会話が噛み合ってるのがいいなw
284公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:55.63 ID:NmhBxeFi
wwwwwwwwwwwwwww
285公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:56.73 ID:ziUMjImG
>>237
二年くらい持ちそうだけど
286公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:56.70 ID:BHKSjkyM
子供相手にw
287公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:57.57 ID:kNX1QY3X
幼児に適当にあしらわれる
288公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:05:58.14 ID:BMsI9dPL
きゃわいいいいい
連れて行きたい
289公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:00.78 ID:khCzqk4R
巨大迷路だよなw
290公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:00.83 ID:bET2YO6x

子供が呆れてるw
291公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:00.93 ID:SMe0p/Gv
>>253
街が中にあっても農地は中にないからあんま変わらん
292公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:02.19 ID:FDL6UZ4K
姫路といえばまねきの駅そば
293公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:03.66 ID:LANk2B50
幼き敵兵w
294公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:04.47 ID:iiHn4/dl
>>253
住まないけどまあ一応いざという時逃げ込んでこいと言う建前にはなってる
少なくとも戦国時代までの城はそう
295公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:04.98 ID:ssi7lBBG
何にも知らない素人だからこういう初心者目線の番組は楽しいです
296公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:05.32 ID:y4Urz8vp
何故か子供には人気の爆笑問題
297公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:10.37 ID:volCZpi7
城内の高校通ってた
298公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:11.24 ID:FzYwUuJP
>>261
二条城、川越城、高知城
299公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:12.76 ID:kHqo+AiW
>>279
そうなんだ
何か見逃してばっかだ・・
300公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:17.61 ID:oFgGI688
遠足で姫路城っていいなあ〜
301公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:18.79 ID:a7LqGauD
やだー!って言った奴は、将来性あるね
302公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:19.29 ID:xp+YtcTy
タナカと昇太が意外と相性よくないか
303公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:19.99 ID:teFuMBHQ
うっかりしてて今北。

この落語家は声があまり好きじゃない
304公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:20.16 ID:oac1z8EA
>>253
食料と兵員を溜めておける
よって敵が城を無視して進撃すると、背後から攻撃される
305公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:20.51 ID:HG8ux9YO
ブラタモリと違う点は、メイン出演者(太田)が全く城に興味が無いこと
306公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:21.08 ID:iKcYZUft
敵兵幼すぎw
307公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:20.81 ID:Pn8TkBNe
太田の素人いじりは何時まで経っても上手くならないなw
308公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:24.24 ID:Zc66yCAE
>>250
熊本城も明治初めに壊すかってハナシあったらしいし
309公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:30.42 ID:gA6sT85M
順路が右折だからな
310公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:31.12 ID:LANk2B50
>>285
なん・・・だと・・・
311公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:31.94 ID:ziUMjImG
>>247
千恵子じゃ元気すぎるか
312公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:32.41 ID:LAb/R3Xj

ま よ わ ず い け よ !
313公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:35.18 ID:TiP2JmuN
二人w
314公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:35.19 ID:oFgGI688
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
315公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:38.14 ID:wmxzY2eW
>>245
大阪。四天王寺の近く。
316公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:39.61 ID:fCnF3UsX
改修中でまったく趣が無くなってるなw
317公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:40.06 ID:5InotfyY
伏兵
318公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:40.43 ID:J3GS2Vfv
戦国BASARAのBGMかwww
319公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:41.44 ID:iJCsMx6M
伏兵w
320公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:42.46 ID:um5yUe2+
密書んw
321公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:42.72 ID:NmhBxeFi
密書ん
322公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:44.86 ID:jo6I2kfw
密書ん 
323公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:45.19 ID:Lz0cNywt
昇太はNHK静岡ローカルでも城番組でイキイキしてたなぁ。


高天神城とか登っていた。
324公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:45.52 ID:5ZerYlJO
>>296
子供と一部の高学歴者には人気ある
325公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:46.97 ID:m47PJhds
ミッションw
326公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:47.53 ID:7OIgMdHU
大田今日の服似合う
327公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:48.25 ID:jyY9mhbA
みっしょんかよ
328公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:48.64 ID:reAUnj3X
密書んw
329公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:48.84 ID:2XzCFmId
くだらねえw
330公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:49.25 ID://U0hWED
密書んでござる。
331公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:49.70 ID:xVz9tDPC
やっぱ住むなら城があるとこだな
皇居はでかすぐる
332公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:49.99 ID:sQ+nV9xP
伏兵わろとりますがな
333公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:53.70 ID:4DN8FXiy
あーミッションか
334公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:54.23 ID:zNYg66Eb
小田原は小学校まで城郭風にしてしまった

http://i.imgur.com/u5NWp.jpg
335公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:06:55.80 ID:eh2wrHdT
BASARA曲だな
336公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:01.97 ID:BHKSjkyM
密書ンw
337公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:06.20 ID:iiHn4/dl
>>315
ああ
あのへんお寺さんとか残ってて好き
338公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:11.02 ID:w8rUMApW
城内に伏兵とは恐るべし
339公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:11.29 ID:oFgGI688
普通に帰るなw
340公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:13.24 ID:J1dxLt1V
我が福山城も、この頃作ったんだな…
裏側は、垣根だけだったらしいが…(´・ω・`)
341公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:14.30 ID:8PL2e8zw
太田めんどくせえなあ

そういう芸風だから仕方ないが(´・ω・`)
342公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:16.66 ID:HDnKIDQe
鯱が白鷺を銜える時、強者、関の原に集う。これぞ六人の王子の戦いの中章なり
343公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:18.17 ID:BMsI9dPL
ふつうに帰るなw
344公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:20.21 ID:kVNgw1Iq
>>223
知らなかった。面白そうだな
345公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:22.05 ID:2XzCFmId
ダラダラすんなw
346公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:27.21 ID:rBfKFsh9
イトウ
347公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:29.47 ID:NpMNpfFs
>>315
お、ご近所さんやな、俺は上本町に住んでる
348公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:32.94 ID:reAUnj3X
しゃちほこ
349公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:35.21 ID:xp+YtcTy
大田仕事しろ
350公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:41.24 ID:volCZpi7
鯱か
351公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:42.62 ID:qZBhde2w
>>296
あの園児ら爆チュー問題の二人と気づいてるのかな
352公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:48.38 ID:1e1pV94Z
でも、普通は攻める前に下調べすんだろ?
城に侵入して行き当たりばったりなんて、あんのか???
353公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:50.42 ID:5ZerYlJO
>>311
どうせならりんこにやらせたいわ
あそこできっちり学んでからニュースに戻れば噛み癖も改善されるだろ
今は首長よりも酷い
354公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:51.37 ID:7OIgMdHU
よく崩れないな
355公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:51.97 ID:FzYwUuJP
野面積み
356公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:55.40 ID:vGuGrloq
>>334
こういうのいいね
357公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:07:58.25 ID:Mgux+Ed4
>>253
城は大抵川や道など交通路を見通せるような高地にある。
スルーして通り抜けようとすれば城から出てきた兵に攻撃されるので、そうされないようにするにはそこを攻めるしか無い。
358公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:02.24 ID:L3b1KCve
>>334
三の丸小学校だっけ?木造の時の方が良かった希ガス
359公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:05.96 ID:reAUnj3X
>>334
いいなー
360公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:07.79 ID:LAb/R3Xj
自然石て
気の長い話だなw
361公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:08.44 ID:bAUK5/W5
>>263
武器が発達しすぎで盾の戦術が機能してない時代
竹を束ねて盾のように使うのはあったけど
362公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:10.97 ID:oFgGI688
けっこう細かい石を積んでるんだな
363公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:12.89 ID:ssi7lBBG
>>341
一度で終わらせてくれればまだ笑えるんだけど繰り返すからウザッてなる(´・ω・`)
364公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:15.17 ID:Jwii+uil
>>281
大河とか時代劇であんまりやらないけど
戦国時代の日本の要衝って海運の拠点なんだよね
そこを押さえた勢力が有利
365公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:19.71 ID:I28N4zo6
>>308
熊本城は残しておいてよかったね。西南戦争的な意味で。。
天守が燃えてしまったのがこれまた惜しい。
366公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:24.39 ID:a7LqGauD
でも、マチュピチュより汚いつみ方
367公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:25.03 ID:5InotfyY
wwww
368公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:26.07 ID:2XzCFmId
怖いわw
369公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:27.33 ID:PPlF0OUm
地震で崩れないのけ
370公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:26.60 ID://U0hWED
上に行くほど急になる。
371公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:33.13 ID:xp+YtcTy
石垣って耐震強度すごいの?
372 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/09(水) 23:08:34.92 ID:MtnIdKV6
( *´艸`)クスクス
373公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:35.38 ID:7OIgMdHU
反応が小学生だなw
374公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:44.26 ID:xkSizvqu
たいへんなニュースww
375公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:44.90 ID:cozjHjdS
>>281>>282>>291>>294>>304>>357
なんかすまんかった(´・ω・`)
376公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:49.62 ID:1e1pV94Z
>>351
興味ねぇ〜って
377公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:53.93 ID:pFKaO2fQ
姫路城は敷地に入ってたどり着くまでがかなりかかったなあ
城に入ってからもグルグル歩き回って天守閣まで行くのにこれまた距離が
とにかく広くてでかかった
378公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:54.97 ID:LANk2B50
>>351
爆チューってまだやってんの?
379公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:08:55.44 ID:HDnKIDQe
武者返しか
380公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:04.87 ID:GxgArVq/
すげーなこりゃあ
381公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:05.85 ID:F9NcGLtO
登ってみたい
382公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:05.93 ID:arehB7y6
ここで「ブラタモリ」一行
383公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:08.79 ID:BHKSjkyM
究極のパズルだ
384公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:18.05 ID:jo6I2kfw
工事中やん 
385公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:22.29 ID:FzYwUuJP
で、さっきの所に出る
386公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:22.68 ID:ziUMjImG
>>253
中国とかヨーロッパとか略奪から守るための城なんだよな
日本は戦闘のための城
387公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:26.65 ID:qLP6sWPc
池田輝政は親父と兄を徳川に討たれたが、家康の次女を迎えてから徳川の下で人生を大逆転した超勝ち組の武将です

次男だったが兄が討たれて家督を継げてこの大出世 池田家の繁栄を築いた武将
388公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:29.35 ID:zNYg66Eb
>>358
城内小学校は木造で雰囲気あったね
389公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:30.61 ID:iJCsMx6M
なんだこの階段は
390公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:32.78 ID:YHkMoKyz
こういう日本の巨石技術ってどこのどういう集団が担ってたんだろうな
まったく聞いたことないんだが、特殊な集団がいた後思うんだ
391公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:37.75 ID:oC1nORqn
爆笑問題ここ2年くらいでつまらなくなったな

見てて退屈
若い奴に番組譲ってほしいわ
392公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:39.51 ID:2XzCFmId
攻める目線で見るとおっかねえなw
393公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:41.32 ID:oac1z8EA
>>365
つか、城の防御力はほとんど石垣に依存してるから、建物の方はあっても無くても
あんまり防御力は変わらん
394公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:41.67 ID:iiHn4/dl
>>362
もうこの時代になると石垣で使える巨石はほとんど残ってない
近場ででっかく切り出せるのはほとんど大阪城で使ってしまっている

戦国時代ですら苦労してたから
わが大和郡山城なんて石仏とかかき集めてきた始末
395公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:41.99 ID:MawCwjsE
>>334
昔は城内に象がいて女子高(小田原城内高校)もあったんだ
今は猿しかいないけど
396公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:49.73 ID:xVz9tDPC
タマラン(*´Д`)ハァハァ
397公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:51.66 ID:Zc66yCAE
埋め門ってか
398公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:57.12 ID:arehB7y6
ここでロンブー敦一行
399公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:09:57.34 ID:GxgArVq/
よう考えられてるな〜
400公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:04.11 ID:bwxvFL36
二手に分かれろ油断するな!
401公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:08.62 ID:kHqo+AiW
>>390
石積は穴太衆じゃないの?
402公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:09.43 ID:vq1XS8p0
金持ちが自宅を城にしたいっていったら作れるもんなのかね
403公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:16.52 ID:IlaG3hzw
百間廊下って長い廊下も面白いのに
404公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:22.11 ID:FzYwUuJP
>>390
穴太衆
405公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:23.77 ID:xp+YtcTy
>>390
フリーメーソンか
406公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:27.57 ID:kVNgw1Iq
>>394
石仏を使うのはそれなりの意味があるのかな
知らんけど
407公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:27.70 ID:volCZpi7
まぁ大砲数発ぶち込まれて開城したんですけどね
408公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:30.08 ID:VeMm6/PV
>>390
穴太の石工って有名でしょ?
409公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:31.33 ID:j8Fv+12F
>>366

積んである石とその場ですり合わせるって、日本人的には
なんか許せない。
410公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:34.78 ID:5InotfyY
フルボッコ
411公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:44.21 ID:FDL6UZ4K
>>371
姫路城の石垣はかなり頑丈に組んである
阪神大震災の時も姫路で震度5くらいだったけど角の辺りがちょっと崩れた程度だったし
412公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:44.89 ID:5c7nFggR
>>402
小阪城ですねw
413公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:46.06 ID:F+wyngVW
頭のない武者が真上にビームライフルを...
414公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:49.49 ID:ssi7lBBG
楽しそうだな昇太さんw
415公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:51.21 ID:iiHn4/dl
>>390
滋賀の大津あたりに穴生(あのう)ってそういう特殊技術集団がいた
416公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:52.65 ID:kVNgw1Iq
>>405
石工には違いないが
417公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:10:57.19 ID:FzYwUuJP
姫路城の弱点は、北西にある男山
418公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:02.19 ID:Sv2T7R0v
おもしろいなあ
姫路城行ってみたい
419公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:03.68 ID:xkSizvqu
飛行機で攻撃すれば一発じゃんか
昔の人はバカだな
420公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:07.64 ID:oFgGI688
なげええw
421公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:08.72 ID:2XzCFmId
>>402
基準さえ守れば。

実際建ててる人いるでしょ?
422公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:09.90 ID:zNYg66Eb
>>395
ライオンもいた。母方の伯母は城内高校の生徒会長してた。
423公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:10.16 ID:LANk2B50
>>405
便利だなフリーメーソン
うちの扉の修理とかしてくれないかな
424公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:10.66 ID:7OIgMdHU
ナレがうざいよぅ
425公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:11.04 ID:iiHn4/dl
字間違えた
穴太であのうだ
426公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:12.26 ID:CQGaIWJ1
面倒w
427公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:12.89 ID:fIp16Rll
ナレーションのテンションについていけない(´・ω・`)
428公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:13.48 ID://U0hWED
迷い道くねくね〜。
429公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:13.62 ID:PPlF0OUm
暗いよ 狭いよ 怖いよ
430公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:14.29 ID:Fp8LKEho
くらいよせまいよこわいよー
431錦華鳥 ◆ybOLqyOHnw :2012/05/09(水) 23:11:16.37 ID:FMVu1sWn
佐竹のテーマktkr
432公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:20.50 ID:arehB7y6
めんどうか
433公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:21.59 ID:q5/+U466
>>407
大阪城だろ
エレベーターのある
434公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:22.29 ID:BHKSjkyM
たのっしいーーw
435公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:22.78 ID:GxgArVq/
ミニ四駆のコースみたいだ
436公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:24.22 ID:MawCwjsE
>>402
羽柴誠三郎秀吉
437公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:24.57 ID:BjUWAErj
太田の猫背を観てると、ボストンクラブをしたくなる
438公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:27.45 ID:xVz9tDPC
モンモンモン(*´Д`)ハァハァ
439公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:27.83 ID:oFgGI688
おもしろいなあ
440公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:28.28 ID:TiP2JmuN
大変だ
441公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:29.79 ID:Pi/bvxSU
きっついなw
442公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:32.15 ID:4DN8FXiy
すげえ
443公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:34.03 ID:wMrjClxX
めんどくせえなあ
444公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:34.14 ID:L/dC3Kkm
うる星やつら
445公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:34.28 ID:LAb/R3Xj
突撃じゃー

うぁーー


って感じかな
446公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:37.47 ID:GIGWZKBR
終太郎がいたので
447公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:38.69 ID:ttOZ2/AD
めんどうときいてすっ飛んできた
448公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:39.42 ID:m0b3wB8l
凄いな
449公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:39.62 ID:WmNJ4YWK
よくできてるな
450公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:39.73 ID:RiHi0lDa
終太郎と聞いて
451公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:46.84 ID:FzYwUuJP
>>402
城郭風ラブホテルがあってですね
452公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:47.10 ID:oac1z8EA
>>394
大和は元々石材が少ない。
東国も石材が少ないからほとんど土塁。
まあ、郡山城の石垣を解体したら、奈良時代や飛鳥時代の石碑みたいな
歴史を塗り替えられる資料がいろいろ出てきそうだなw
453公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:49.76 ID:sERC/1+F
世界ふれあい街歩きとか見てると街全体が熊本城
454公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:51.82 ID:reAUnj3X
>>435
こういうコースあったら面白いねw
455公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:51.87 ID:siDt9mmd
どんどん門をくぐっていったら裏口に出たりしてな
456公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:53.63 ID:oFgGI688
おっぱい
457公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:54.00 ID:khCzqk4R

殿様は
城外にいたりして(´・ω・`)
458公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:55.56 ID:kVNgw1Iq
吉宗に出てくる江戸城によく似ている
459公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:55.84 ID:tqdYiAo2
おっぱい
460公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:57.52 ID:HDnKIDQe
461公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:57.66 ID:gA6sT85M
チンコwwwwwwwwwww
462公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:57.75 ID:tcd3611e
仮面ライダー
463公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:58.28 ID:xVz9tDPC
おっぱいだな
464公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:58.43 ID:1ZkN0l7I
十字架?
465公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:58.57 ID:xp+YtcTy
仮面ライダー
466公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:58.66 ID:a7LqGauD
アンパンマン!
467公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:59.10 ID:iiHn4/dl
>>406
まじないの意味があるとかいう学者もいるけど
単に石が足らんかっただけだろうと思う
468公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:11:59.88 ID:WmNJ4YWK
ちんこ
469公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:00.87 ID:8PL2e8zw
ちんぽ?
470公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:02.58 ID:kCrBy7zZ
きんたま
471公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:05.09 ID:xkSizvqu
tバック
472公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:06.48 ID:g0UI3rJj
ちんこ
473公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:06.67 ID:HG8ux9YO
チンコだ
474公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:10.94 ID:XRAZ8FPJ
バランスを考えろ
475公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:12.46 ID:arehB7y6
大阪城は鉄筋コンクリート
476公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:14.49 ID:PPlF0OUm
みえねえ
477公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:15.65 ID:wMrjClxX
アンパンマン
478公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:15.69 ID:IlaG3hzw
まゆげもあるぞ
479公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:16.00 ID:J1dxLt1V
チンコと、タマタマ…(`・ω・´)
480公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:17.68 ID:Nb/Sy3P1
いくらか忙しい爆笑問題が行けるなら
タモリも全国にロケ行けるのでは
481公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:18.59 ID:teFuMBHQ
ちんぽだろ
482公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:19.88 ID:5InotfyY
チンポwwwwwwwwwwwwwww
483公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:20.93 ID:LAb/R3Xj
なんの心理テストやねん(´・ω・`)
484公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:21.48 ID://U0hWED
ロールシャッハテスト
485公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:21.67 ID:8PL2e8zw
どう見ても玉ふたつと竿だろ
486公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:23.04 ID:5c7nFggR
>>451
天王寺公園のあそこかーw
487公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:25.00 ID:pFKaO2fQ
戦争中の空襲でも奇跡的に燃えずに助かったんだよねえ
焼夷弾が一発城の中に入ってたらしいが、爆発せずにいたらしい
何かの力で守られたとしか
488公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:24.84 ID:2XzCFmId
それ目かよw
489公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:25.11 ID:iKcYZUft
まともに攻めたらそりゃ攻めきれない罠w

兵糧攻めするか、大筒の火力でボコるか…だよな
490公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:26.13 ID:FDL6UZ4K
姫路城には石棺が石垣に使われてる所があるな
491公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:30.39 ID:M+TUZoSn
玉が2つに、その間に棒がいっぽん
492公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:31.10 ID:zNYg66Eb
ドラえもん
493公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:31.84 ID:F+wyngVW
野面積とかすごいかも知れんけど、
インカ的なきっちり積みのほうがすごく思えるな、素人的には。
494公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:32.97 ID:IvIGX7+S
〇†〇
495公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:34.55 ID:kVNgw1Iq
3つあると目鼻にみえるもんだ
496公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:39.05 ID:l/a9Rxx4
タモリと比べてレベル低すぎるわ
497公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:39.80 ID:GxgArVq/
そのカメラ顔認識したのかな?
498公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:43.68 ID:siDt9mmd
丸が3つあると人の顔
499公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:44.05 ID:GjDaTE32
チンコだろw
500公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:44.50 ID:b5AXLn+7
爆走問題って仲いいの?
501公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:46.58 ID:Jwii+uil
>>393
火砲の技術進歩で築城の意味が無くなったからっしょ
航空機が出て来たら地下陣地以外は無力
502公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:48.08 ID:HDnKIDQe
点が三つあれば人の顔に見えてくるのってなんて言うんだっけ
503公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:51.02 ID:sQ+nV9xP
>>491
残念ながら田中は……
504公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:54.84 ID:jyY9mhbA
太田っていちいちつまらんな
505公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:12:56.07 ID:Mgux+Ed4
>>475
日本に現存するコンクリート建造物としては非常に古いものらしいな。
506公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:00.01 ID:wmxzY2eW
>>433
大阪城も昭和の初めに作られた初期の鉄筋コンクリートの建物で
文化財登録されてるんだぞ。
507公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:04.74 ID:LANk2B50
>456-482
おまえら…
508公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:07.32 ID:m0b3wB8l
マジンガー
509公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:11.45 ID:IvIGX7+S
マジンガーZ
510公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:13.77 ID:oFgGI688
外れるのか
511公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:14.21 ID:zNYg66Eb
マジンガーZ
512公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:09.63 ID:2XzCFmId
マジンガーだろw
513公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:20.10 ID:LAb/R3Xj
Zに謝れ田中
514公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:25.89 ID:qvrDn4xj
姫路城って兵庫であってる?
愛媛じゃないよね?
515公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:31.03 ID:MawCwjsE
>>487
長壁姫か
516公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:31.26 ID:qvrDn4xj
田中と昇太とどっちが背が高いのかな
517公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:30.17 ID:qZBhde2w
鉄の城はバベルじゃなくマジンガーZ
518公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:35.03 ID:QsRE//EV
CD田中
519公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:37.82 ID:dgfurCLv
おばあさんが、石臼を使ってくれって寄附したんだよね
520公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:39.71 ID:6RgdorCl
屋根から下ろしたしゃちほこか
521公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:41.07 ID:2XzCFmId
>>513
なんで田中がw
522公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:41.21 ID:iJCsMx6M
空にそびえる黒鉄ヒロシ
523公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:42.61 ID:oFgGI688
しゃちほこ
524公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:46.11 ID:7OIgMdHU
うわーこんなん見てなかった
525公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:48.18 ID:siDt9mmd
しゃちんぽこ
526公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:51.32 ID:IJ29ihPG
それマジンガーZww
527公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:52.04 ID:l/a9Rxx4
>>514
愛媛は松山
528公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:52.98 ID:Fp8LKEho
エビフリャー
529公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:53.76 ID:HUJpiQBc
>>514
あってるよ
530公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:13:54.46 ID:5InotfyY
鯱固め
531公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:00.47 ID:YHkMoKyz
>>394
大阪城のは石山本願寺の積石をそのまま流用したって小耳に挟んだけどあの巨石ってその人達が積んだのかね
532公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:01.95 ID:HDnKIDQe
キン肉マンかよ
533公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:02.97 ID:oFgGI688
へ〜分解できるんだ
534公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:07.63 ID:iiHn4/dl
>>514
兵庫であってる
535公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:08.26 ID://U0hWED
五右衛門に盗まれちゃう。
536公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:10.03 ID:IlaG3hzw
あまり綺麗になりすぎると値打ちないわ
537公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:11.89 ID:um5yUe2+
(´・ω・`)
538公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:12.48 ID:oC1nORqn
屋外だと地味だな
爆笑
539公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:12.82 ID:9m+W0zJx
印鑑のやつだ
540公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:15.25 ID:pWiT92gK
しゃしほこ
541公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:16.83 ID:vq1XS8p0
>>412
>>421
>>436
>>451
意外といるもんだな
542公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:17.96 ID:vD8+X3AL
お腹ピッピーで今来たOrz
大田の馬鹿発言もう出た?
543公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:17.79 ID:fCnF3UsX
昔、姫路城のプラモ作ったな〜
実際作ると、この迷路のような通路とかトラップの仕組みがよく分るw
544公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:23.83 ID:3guR6A2B
新品かぁ
545公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:24.02 ID:m0b3wB8l
あらー
しゃちほこちゃんご苦労だったば本当に
546公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:26.26 ID:IvIGX7+S
石川五え門が狙って釡茹でに
547公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:31.19 ID:3jMICA/L
ああ、それで「舞い降りた」か
548公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:31.64 ID:LAb/R3Xj
それを再利用してこその日本の職人だろう…
549公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:31.98 ID:4DN8FXiy
田中はともかく、太田は全然仕事してないなあ
550公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:32.74 ID:FDL6UZ4K
>>514
兵庫県西部で神戸と岡山の中間くらい
愛媛は広島から海渡った南の方
551公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:33.87 ID:G88MhJ+7
鉄の城、と聞いてきてみたら
予想通り、ツッコミの嵐だな
552公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:34.72 ID:YHkMoKyz
>>401
>>404
>>408
>>415
勉強になった
553公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:35.18 ID:ssi7lBBG
鯱って解体できるんだ!
554公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:35.37 ID:2XzCFmId
重っ
555公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:37.54 ID:1ZkN0l7I
金属じゃないんだ
556公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:39.51 ID:zNYg66Eb
焼くと縮むから大変なんでしょ
557公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:44.88 ID:zPQv5ifF
もっとまじめな番組につくればいいのに
558公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:47.01 ID:Mgux+Ed4
>>533
さすがにこれだけでかいと焼くのが難しいだろ。
559公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:47.34 ID:ziUMjImG
鳶色の瞳に、誘惑のかげり金木犀の咲く道を
560公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:49.21 ID:Aj0aqcto
プラチナでつくれ
561公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:53.95 ID:HG8ux9YO
大事な文化遺産なんだから修理して使えよ
562公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:56.36 ID:GxgArVq/
これ瓦なのかwwwすごいな
563公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:58.38 ID:qvrDn4xj
>>527>>529>>534
ありがとう
いつも迷う
564公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:14:59.19 ID:oFgGI688
すごいなあ
565公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:02.43 ID:F+wyngVW
現存大阪城天守は、歴代一番の長持ち
さすが鉄筋コンクリートw
566公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:02.45 ID:BjUWAErj
城内に攻め入る攻撃なんて、ほとんど無いやろ?
567公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:06.67 ID:Fp8LKEho
オスメスで一対じゃなかったか
568公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:08.16 ID:HUJpiQBc
鯱も爆発することがあるのか
569公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:09.97 ID:3jMICA/L
そりゃ自画自賛もしたくなる
570公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:11.01 ID://U0hWED
でも不満点があるんだ。
571公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:11.95 ID:arehB7y6
シャチ
572公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:13.51 ID:teFuMBHQ
573公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:16.19 ID:L/dC3Kkm
でもお高…
574公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:20.12 ID:J1dxLt1V
この話家さん、CSの番組でもお城やってた!
大阪城と姫路城と熊本城の、どれが一番強いかやってた。
575公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:20.90 ID:vD8+X3AL
職人に馬鹿発言して、殴られる大田(・∀・)
576公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:27.88 ID:iJCsMx6M
SPACロマン
577公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:28.17 ID:QsRE//EV
ホエールキラー
578公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:29.62 ID:xkSizvqu
君にシャチあれ
579公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:32.06 ID:zPQv5ifF
爆笑の背の高い方は姿勢悪いな
580公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:34.41 ID:3jMICA/L
貘とバクみたいなもんだ
581公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:34.84 ID:arehB7y6
麒麟みないなもんだろ
582公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:35.50 ID:PPlF0OUm
頭がまぶしい
583公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:42.44 ID:HUJpiQBc
ほぉぉ
584公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:47.23 ID:6uNkQ1GQ
マジンガーとかこれみてるヤツどんだけ年齢層高いんだよwwwww
585公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:47.81 ID:zNYg66Eb
>>559
黄昏のビギン?
586公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:49.92 ID:gA6sT85M
へー
587公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:51.21 ID:IvIGX7+S
たい焼きの代わりにしゃち焼きとかないのかな
588公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:55.78 ID:xp+YtcTy
顔違うじゃん、だめだよー
勝手に変えちゃ
589公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:56.73 ID:oFgGI688
おお〜 録画しててよかった
590公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:58.96 ID:pWiT92gK
大正は無いの
591公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:15:59.53 ID:xkSizvqu
平成はステンレスくらいで造っておけ
592公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:06.64 ID:fCnF3UsX
粘土は乾燥して焼くと15%ぐらい収縮するからな。
大きいものほど壊れやすい
593公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:08.57 ID:PPlF0OUm
昔のも保存してあるのか
594公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:10.60 ID:m0b3wB8l
あんま見ることもないものだからすごいなこれは
595公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:13.33 ID:FDL6UZ4K
しゃちほこ目の前で見た事あるけど迫力あるな
596公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:13.95 ID:2XzCFmId
代々並べると面白いなぁ
597公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:15.22 ID:LANk2B50
ダーウィンのシャチ回すごく面白かったな
598公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:18.56 ID:esVj0u/v
昇太と爆問がいることの意味が無いな
599公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:19.64 ID:Zc66yCAE
>>559
君の瞳は10000ボルト〜
600公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:19.56 ID:y5A785Kg
竜と魚じゃねえの? どう見ても虎には見えん
601公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:23.13 ID:xkSizvqu
平成は萌えキャラ風でいいだろ
602公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:23.99 ID:GIGWZKBR
キリンビールのキリンを本物のキリンと思ってそうなアホ発言
603公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:25.82 ID:xVz9tDPC
なんで鯱なの?
シーサーじゃだめ?(´・ω・`)
604公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:29.11 ID:iiHn4/dl
>>553
こないだ和風総本家でどっかのしゃちほこ取り付け作業ってやってた
普通にかすがいで留めてるそうな
605公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:30.78 ID:hlf5KAWJ
あんまりかっこよくないな
606公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:37.21 ID:Fp8LKEho
城が無えぜ
607公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:37.44 ID:siDt9mmd
シャチホコの縮尺レプリカなら欲しいな
608公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:37.97 ID:oFgGI688
綺麗だな〜
609公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:39.00 ID:HDnKIDQe
キン肉マンの

鯱が白鷺を銜える時、強者、関の原に集う。
これぞ六人の王子の戦いの中章なり

ってちゃんと元ネタあったのか
610公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:39.62 ID:PPlF0OUm
暴れん坊将軍
611公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:42.25 ID:vD8+X3AL
白鷺嬢
612公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:45.94 ID:wMrjClxX
なんだこれw
613公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:46.40 ID:LrB1Acqy
上様だろ
614公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:46.33 ID://U0hWED
気配りのススメ。
615 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/09(水) 23:16:49.76 ID:MtnIdKV6
88888888888888888
616公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:50.34 ID:qLP6sWPc
空襲の際も不発弾で姫路城は助かったからなw

まさに難攻不落の城よ
617公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:52.81 ID:WmNJ4YWK
懐かしい曲だな
618公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:53.54 ID:ziUMjImG
>>599
地上に降りた最後のしゃちほこ
619公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:55.39 ID:3jMICA/L
面白ゼミナールなんて誰が覚えてるんだwww
620公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:55.46 ID:Zc66yCAE
はい 答えなさい!
621公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:56.06 ID:rBfKFsh9
鈴木さんは?
622公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:56.56 ID:GIGWZKBR
クイズ面白ゼミナール
623公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:57.83 ID:TiP2JmuN
鈴木健一
624公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:58.94 ID:m0b3wB8l
これも木村のナレなのか
625公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:16:59.26 ID:IlaG3hzw
懐かしいな鈴木健二
626公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:00.82 ID:FzYwUuJP
油壁
627公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:03.41 ID:kVNgw1Iq
私に1分ください
628公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:04.39 ID:khCzqk4R
鈴木健二さん
元気かな?(´・ω・`)
629公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:04.58 ID:GxgArVq/
たしかに白と黒のコントラストが(・∀・)イイネ!!
630公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:06.37 ID:iJCsMx6M
鈴木健二w
631公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:08.08 ID:2XzCFmId
>>603
だから火除けのお守りだっての
632公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:08.45 ID:IvIGX7+S
さあ書きなさいd(^-^)!
633公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:09.25 ID:S8sBJ6pj

いきなり歴史クイズwww
634公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:11.99 ID:5InotfyY
油壁
635公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:12.12 ID:F+wyngVW
一応鈴木アナのまねなのか
636公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:11.94 ID:uPNFMRnP
面白ゼミナールをこのスレの何人が知っていることか
637公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:17.28 ID:1ZkN0l7I
638公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:17.78 ID:arehB7y6
馬糞
639公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:18.34 ID:xkSizvqu
藁じゃねーのか
640公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:18.81 ID:TiP2JmuN
けんじかw
641公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:20.42 ID:F9NcGLtO
人糞
642公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:20.75 ID:HG8ux9YO
みそら
643公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:23.78 ID:5ZerYlJO
清順の弟
644公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:23.78 ID:xVz9tDPC
う●こ
645公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:24.49 ID:PPlF0OUm
鈴木さんて暗記がすごかったっけ
646公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:27.17 ID:qZBhde2w
気配りのススメ
647公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:28.12 ID:oFgGI688
とぎ汁
648公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:28.86 ID:wmxzY2eW
>>592
唐招提寺の鴟尾(こないだの修復で新たに作り直した)作ったおっさん苦労してはったな。
649公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:29.42 ID:xp+YtcTy
とぎ汁か
650公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:30.14 ID:m0b3wB8l
みぞしる
きいたことある
651公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:30.39 ID:gA6sT85M
投入
652公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:31.20 ID:2XzCFmId
銀杏じゃねーの?
653公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:31.42 ID://U0hWED
味噌汁。
654公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:31.90 ID:HUJpiQBc
とぎ汁
655公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:32.16 ID:tcd3611e
656公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:34.73 ID:Hc++DgqC
我慢汁
657 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/09(水) 23:17:35.47 ID:MtnIdKV6
こめ
658公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:35.78 ID:R1CSLfU8
書きなさい
659公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:35.80 ID:J1dxLt1V
暴れん坊将軍のEDで、姫路城を歩いてなかった?
660公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:36.75 ID:LANk2B50
こめ
661公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:38.84 ID:zYeoHRsU
食べられる壁ってやつか
662公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:39.48 ID:TiP2JmuN
えらびなさいw
663公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:40.92 ID:zPQv5ifF
3分時間をください
664公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:41.52 ID:3jMICA/L
音楽懐かしいな
665公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:46.02 ID:GIGWZKBR
歴史クイズの曲が脳裏に流れてきたよ
666公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:46.06 ID:Fp8LKEho
見てたけど全然内容覚えてないな
667公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:49.19 ID:QsRE//EV
似てるから鈴木健二つながりかw
668公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:50.46 ID:4DN8FXiy
へぇー
669公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:52.81 ID:kHqo+AiW
( ´・∀・`) ヘー
670公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:52.84 ID:mn5KXK9q
さあ書きなさいコネー
671公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:53.81 ID:2XzCFmId
(´・∀・`)ヘー
672公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:17:57.70 ID:kVNgw1Iq
虫に食われたりはしないのか
673公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:00.44 ID:reAUnj3X
地元に姫路城があるって羨ましいけど、地元の人は
意外と気にしてなかったりするんだろうか
674公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:02.99 ID:FuUp5i05
磨ぎ汁で
新しい土鍋買ったときにやるあれと同じだろ
675公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:04.21 ID:zNYg66Eb
何でだろ、アルカリ性だからか?
676公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:04.36 ID:volCZpi7
江戸城ってこんな感じなのかな
677公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:07.32 ID:MawCwjsE
>>603
鯱は水神の一種
火事で燃えないように縁起担いでるんだよ
シーサーじゃダメ
678公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:07.49 ID:PPlF0OUm
お菊
679公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:09.97 ID:oFgGI688
昔は米で糊も作ってたな
680公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:10.72 ID:5InotfyY
戦場ではインスタント味噌汁が飲まれてた
681公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:12.78 ID:F+wyngVW
嘘伝説の井戸
682公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:14.33 ID:6RgdorCl
皿の井戸紹介ないのか
683公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:17.27 ID:HUJpiQBc
井戸キタ――(゚∀゚)――!!

あれ、スルー?
684公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:17.43 ID:uUy4o3H7
ガーデニングでとぎ汁やりすぎるとだめになる
685公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:17.96 ID:FDL6UZ4K
お菊井戸はスルーか
686公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:22.38 ID:3jMICA/L
>>663
普通のおばさんになれませんでした
687公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:22.66 ID:esVj0u/v
おまいらの平均年齢は50位か
688公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:26.11 ID://U0hWED
南側から回ったのか。
689公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:26.86 ID:TiP2JmuN
なんでこんな工事中なのに特集したんだろ
690公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:27.50 ID:Fp8LKEho
折檻(;´Д`)ハァハァ
691公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:28.49 ID:9m+W0zJx
本番まで!
692公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:28.88 ID:oFgGI688
古墳かよw
693公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:32.53 ID:K55l8x/k
回答中BGMは残ってなかったか
694公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:33.07 ID:HG8ux9YO
ほんとだw
695公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:33.06 ID:reAUnj3X
古墳のw
696公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:33.99 ID:Hc++DgqC
だめじゃん
697公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:36.61 ID:teFuMBHQ
>>656
お前だけだぞw
698公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:36.80 ID:bwxvFL36
もったいねえw
699公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:37.17 ID:zPQv5ifF
これタモリは使えなかったの?
700公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:37.77 ID:m0b3wB8l
えええええええええ
701公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:39.40 ID:tcd3611e
墓荒らしwww
702公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:40.58 ID:gA6sT85M
いちまーい、にまーいで有名なお菊井
703公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:41.56 ID:Nb/Sy3P1
怒り新党
704公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:41.91 ID:2XzCFmId
バチアタリめw
705公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:43.08 ID:FzYwUuJP
りの櫓に入らないのか
706公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:43.76 ID:IvIGX7+S
折檻折檻(--)/~~~~~~~
707公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:45.08 ID:wMrjClxX
おい
708公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:46.79 ID:TouTHMRU
東洋大姫路城
709公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:50.47 ID:kVNgw1Iq
>>676
こんなに高くなってないかな
710公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:51.55 ID:4DN8FXiy
罰あたりだなあw
711公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:51.81 ID:YHkMoKyz
かなりの古代の遺物が解体されたってことか
調べたら日本の歴史ひっくり返るんじゃないか
712公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:54.55 ID:m0b3wB8l
知っててやったのか
713公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:56.86 ID:xkSizvqu
昔はおおらかだな
714公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:59.38 ID:F+wyngVW
墳丘潰して城建てるなんて当たり前だし
715公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:18:59.42 ID:HG8ux9YO
空洞なんだな
716公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:00.30 ID:vD8+X3AL
しでぇ
717公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:01.40 ID:q5/+U466
>>676
時代劇の江戸城はこんな感じ

だって姫路城を江戸城としてここで撮影してやがるから
718公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:03.59 ID:GxgArVq/
リサイクルってレベルじゃねーぞwww
719公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:06.15 ID:Z4Mzu3CY
火星にかわって石棺よ!
720公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:08.32 ID:iiHn4/dl
>>689
工事中で観光客減ってるから

菓子博とかいろいろやってるけどな
721公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:17.67 ID:IlaG3hzw
大和郡山城とか地蔵まで使ってるからな石垣
722公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:18.10 ID:fV97pBgt
へぇー、石棺は初耳
723公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:20.68 ID:0kLkOpVF
皇族の石棺かもしれない
724公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:31.00 ID:5ZerYlJO
>>708
書写山の麓にある
725公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:31.74 ID:KxqgSu7E
日本でほぼ初期のまま現存してるのってどこの城?
会津若松城とかかな?
726公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:33.41 ID:YHkMoKyz
>>710
地方に行くと石仏のお堂とかに普通に墓石とか使われてる
727公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:34.28 ID:volCZpi7
ヤマトヤシキキタコレ
728公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:35.75 ID:pWiT92gK
忍者は何時出てくるの?
729公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:37.87 ID:oFgGI688
駅が見える
730公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:38.73 ID:apdHeBSX
通路は舗装になったんだな
731公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:39.21 ID:iJCsMx6M
わたしの城下町
732公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:39.67 ID:FzYwUuJP
>>717
でも江戸天守はそうそうに焼失したけどな
733公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:40.28 ID:zPQv5ifF
>>686
nhkにはわかる人がいて助かるわw
734公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:40.48 ID:6RgdorCl
サーカスまだやってるのか
735公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:43.39 ID://U0hWED
大手前通り。
736公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:45.32 ID:I28N4zo6
街並みはあんまり綺麗じゃないな。
737公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:45.67 ID:py+Jgq4R
ヤマトヤシキキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
738公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:46.15 ID:FtcmwNW5
おれん家が見えた><
739公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:46.51 ID:PPlF0OUm
山陽百貨店
740公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:48.06 ID:2XzCFmId
>>689
これはこれでレアだから
741公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:45.79 ID:Mgux+Ed4
>>676
江戸城はわりと早い時期に天守閣がなくなってるからここまで見栄えはしないだろう。
742公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:50.89 ID:a7LqGauD
ご苦労様

ってさ、目上の人が目下の人に使う言葉じゃなかったっけ?
743公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:52.10 ID:xp+YtcTy
つまり城下町か
744公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:54.48 ID:SJaB/P2i
予約しなかったら
見学するのにどれくらい待つのかな
745公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:58.08 ID:QsRE//EV
広大すぎるw
746公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:58.51 ID:5InotfyY
総構え
747公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:59.03 ID:m0b3wB8l
無理ゲー
748公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:19:59.46 ID:gA6sT85M
へー
749公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:01.72 ID:GxgArVq/
広すぎるわwww
750公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:01.94 ID:3jMICA/L
>>603
それ許したら調子に乗ってガーゴイル乗せちゃうだろ
751公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:02.32 ID:IvIGX7+S
駅から徒歩三分
752公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:04.92 ID:iiHn4/dl
>>721
平城宮朱雀門の礎石まで使ってるとか何とか
753公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:06.37 ID:kVNgw1Iq
城って古墳があった山にも建てられてるだろうな
754公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:07.47 ID:qZBhde2w
ヤマトヤシキ
なんの会社だろ
755公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:07.65 ID:a7LqGauD
>>736
地方都市なんて、どこもあんなもん。
756公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:07.97 ID:5ZerYlJO
>>727
姫路だけでなく加古川にもあるんだな
757公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:08.58 ID:bz4lhoDv
さっきの壁ってなんだったの? 聞き逃した
758公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:21.91 ID:FDL6UZ4K
>>673
学校の遠足で登るくらいで意識的に登る人は地元でも余りいないだろうね
余所から見たら観光名所地元民にとっては日常の一つに過ぎないし
759公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:26.61 ID:iKcYZUft
豊臣の大阪城とか、これを凌ぐ日本最大の化け物城だったんだろ…どんだけだよw
760公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:26.80 ID:2XzCFmId
完全に資料館w
761公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:27.50 ID:oFgGI688
おおおおおおおおおお
762公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:27.50 ID:HG8ux9YO
エレベーターになってるのか
763公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:28.81 ID:FtcmwNW5
>>756
旧そごう だな
764公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:30.50 ID:PPlF0OUm
ダイエーはもうありません
765公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:33.48 ID:b5AXLn+7
えええええええええええ城にエレベーターあるのかよ
766公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:33.49 ID://U0hWED
おっ、良いな。
767公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:35.93 ID:GxgArVq/
え?これが城の中!?
768公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:36.11 ID:GjDaTE32
すげーw
769公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:36.96 ID:SMe0p/Gv
>>757
米のとぎ汁
770公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:42.24 ID:5ZerYlJO
このエレベーターに乗り込むまで1時間並んだな…
771公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:42.63 ID:Hc++DgqC
這いよれ天守閣
772公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:43.68 ID:HUJpiQBc
おお、これは行ってみたい
773公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:44.40 ID:oFgGI688
これは見たい
774公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:44.49 ID:iJCsMx6M
足場にエレベータつけてんのかw
775公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:44.96 ID:kCrBy7zZ
これはすごい
776公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:49.21 ID:kVNgw1Iq
>>736
街は空襲に遭ってるんじゃないかな
777公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:50.48 ID:oC1nORqn
学者と討論してるころのほうがよかったわ

これじゃ実際に城見に行った方がいいわ
テレビで見る意味がない
つまらん
778公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:46.44 ID:esVj0u/v
想像以上に凄いな これは見に行きたい
779公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:52.75 ID:wmxzY2eW
BS朝日でピエール瀧がこんなのやっている。
ttp://www.bs-asahi.co.jp/jokamachi/
780公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:49.75 ID:IvIGX7+S
こりゃすげえ
781公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:55.79 ID:l/a9Rxx4
どんだけ金使ってんだよ
782公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:58.78 ID:CQGaIWJ1
這い寄る天守閣
783公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:59.57 ID:volCZpi7
すげええええのりてええ
784公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:20:59.92 ID:teFuMBHQ
東京から日帰りで見にいける城って小田原城くらい?
785公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:01.14 ID:HG8ux9YO
これはすごい
786公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:01.47 ID:qZBhde2w
従業員の服は着物にしろよ
787公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:02.55 ID:J1dxLt1V
これは、凄い!
788公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:02.67 ID:2XzCFmId
古代遺跡気分だなw
789公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:03.37 ID:a7LqGauD
なるほど。

修理が完成したら行こうかと思ったが、これはこれで凄いな
790公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:04.26 ID:reAUnj3X
楽しそうw
やっぱ修理中も一度見てみたいな
791公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:05.23 ID:q5/+U466
鉄筋の足場の外から修理中の外部を見れるんだよな

これは価値ある
792公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:07.13 ID:WmNJ4YWK
工事中でも面白そうじゃないか
793公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:08.61 ID:oFgGI688
これ修復中の方が面白いなw
794公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:13.24 ID:ssi7lBBG
修理中は中に入れないのかと思ってたけどこれは面白そうだ
795 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/09(水) 23:21:13.04 ID:MtnIdKV6
よく積んだよな
796公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:14.60 ID:um5yUe2+
すげえ
797公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:15.27 ID:zPQv5ifF
>>757
米のとぎ汁まぜてある んで400年もってる
798公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:18.51 ID:TiP2JmuN
これはすごいな
799公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:19.76 ID:iiHn4/dl
>>753
今は無き多聞山城(松永久秀築城)は
聖武天皇・光明皇后の陵墓の上にありました
800公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:20.11 ID:Sv2T7R0v
うわすげえ
セットみたい
801公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:20.70 ID:0HtJtDkT
おおー
802公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:21.49 ID:PPlF0OUm
おおおおおおお
803公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:22.04 ID:Hc++DgqC
誰が金払ってるの?
804公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:24.86 ID:Zc66yCAE
天守閣を空中から見るかんじ
805公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:26.43 ID:FzYwUuJP
大興奮
806公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:27.29 ID:IlaG3hzw
テンション上がってきたあああああ
807公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:27.96 ID://U0hWED
うるせえ。
808公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:28.37 ID:HG8ux9YO
触りたい
809公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:28.61 ID:NpMNpfFs
>>784
新幹線つかえば姫路城みれるだろ
810公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:30.21 ID:3jMICA/L
テンション上がるなw
俺も興奮するわw
811公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:30.16 ID:m0b3wB8l
修理中も観光できるようにしちゃったのね
考えたな
812公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:34.04 ID:YoX6JuWp
工事現場が完全に観光施設化してるな
813公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:34.66 ID:a7LqGauD
これGW前に放送してたら、もっと混んでたかもな
814公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:35.24 ID:5InotfyY
大河ドラマのオープンセットとかなら昔見に行ったな
815公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:35.48 ID:Fp8LKEho
うおおおお
816公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:35.50 ID:3guR6A2B
2回目以降の観光ならいいけど初見でこれは考えちゃうところだなーw
817公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:38.54 ID:kCrBy7zZ
これは普通に興奮してきた
818公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:38.99 ID:oFgGI688
すげええええええええええええええ
819公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:40.09 ID:5ZerYlJO
>>776
空襲の中でも城だけ奇跡的に残ったらしい
820公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:43.86 ID:zNYg66Eb
ギャルが大勢いる!
821公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:43.96 ID:/qf/iHwC
ずっとこれでええやん
822公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:45.67 ID:7/YDtU9y
こんなの見られないもんなぁ
一般人も入れるのかな
823公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:45.89 ID:kVNgw1Iq
>>794
修理を見せてるらしい
俺も行きたい
824公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:46.75 ID:Mgux+Ed4
>>784
練馬城や石神井城
はもうほとんど跡形も残ってないか。
825公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:46.86 ID:knQ8hYCB
爆笑使うと視聴率取れるのか
全然面白くないし太田がうざすぎる
826公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:48.36 ID:GxgArVq/
こりゃ金取れるわwwwwwwwwwwwww( ´∀`)bグッ!
827公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:48.62 ID:PPlF0OUm
もうすぐ前編終わりか
828公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:56.04 ID:5Jjq9Qzx
この番組、ブラタモリの100倍おもしれーじゃん!
829公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:56.75 ID:3002vjzA
周りの建物はどうするのコレ
830公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:56.81 ID:zPQv5ifF
すごいなあ
831公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:58.17 ID:oFgGI688
これは見たいわw
832公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:21:59.71 ID:fV97pBgt
>>799
やっぱり実在するのか
833公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:00.98 ID:bwxvFL36
これはこれでいいな
834公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:01.54 ID:K55l8x/k
>>680
芋縄か
835公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:02.40 ID:F+wyngVW
>>784
江戸城
836公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:04.43 ID:xVz9tDPC
>>809
清洲城も見れるな
837公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:09.59 ID:FDL6UZ4K
>>720
昨年は姫路でB-1グランプリやってたな
2日で50万人来たらしい
838公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:11.61 ID:HUJpiQBc
ありゃ、撮影禁止かぁ
839公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:13.70 ID:2XzCFmId
田中wwww
840公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:14.28 ID:Z4Mzu3CY
姫路城行きたいけど電車賃が片道1200円くらいかかっちゃうんだよな
841公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:16.59 ID:0wtr5YCC
姫路城は一度は行きたいな
842公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:16.94 ID:muJgYjp3
当時よくこんなの作ったな
843公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:17.39 ID:SJaB/P2i
吉備津神社と出雲大社の改修も良かった
やっぱり姫路城も行かなくちゃ
844公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:18.70 ID:rBfKFsh9
完成するまではと思ったが、これは行かなきゃ
845公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:20.63 ID:oj5NQTiZ
前編って倍もあるのか
846公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:23.02 ID:FuUp5i05
ガンダムもこんな感じで眺めたいな
847公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:26.13 ID:Fp8LKEho
三谷たくみ
848公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:29.53 ID:IvIGX7+S
>>814
君の名はを見に行ったわ
849公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:32.68 ID:esVj0u/v
そう言えば出雲大社も改修中だったよね こんな感じなのかな
850公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:33.58 ID:3002vjzA
>>828
ゴメンそれはない
851公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:34.89 ID:3jMICA/L
こういうの見ると「芸能人っていいなぁ」って思うけど、
イッテQ見ると「芸能人なんて絶対ならない」って思う
852公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:35.57 ID:Nb/Sy3P1
>>771>>782
うー にゃー
853公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:41.24 ID:zPQv5ifF
>>825
うざいよな…
854公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:41.33 ID:bz4lhoDv
>>769
>>797
thx
855公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:42.36 ID:cntWSiPY
もうこのままでいいんじゃねw
老朽化防げるし
856公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:44.56 ID:LANk2B50
>>784
飛行機ありなら熊本城とかいけるかも
857公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:52.78 ID:zNYg66Eb
>>846
コクピットに入りたいね
858公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:55.29 ID:SMe0p/Gv
普通にうれしそうじゃねーかwwwwwwwwwww
859公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:58.44 ID:xp+YtcTy
昇太ヅラ?
860公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:22:59.67 ID:IlaG3hzw
今回特別にキタ――(゚∀゚)――!!
861公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:00.13 ID:qLP6sWPc
修復中の姫路城は今しか見れんからかなり貴重だな
862公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:00.24 ID:T31EsSkL
>>784
大多喜城
863公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:01.99 ID:TiP2JmuN
それじゃだめじゃん
864公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:05.65 ID://U0hWED
さらば。
865公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:06.04 ID:FzYwUuJP
現場に入れるのか
うらやましい
866公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:08.03 ID:mEpUsiWk
それじゃダメじゃん
867公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:13.21 ID:J1dxLt1V
俺も行きたい!
868公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:13.32 ID:6RgdorCl
本当に嬉しそうだなー
869公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:15.41 ID:7/YDtU9y
えええええええええええええ
870公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:16.03 ID:iJCsMx6M
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
871公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:17.11 ID:oFgGI688
来週かよw
872公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:17.23 ID:Fp8LKEho
やっぱり
873公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:18.03 ID:IlaG3hzw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工?
874公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:19.47 ID:xVz9tDPC
>>784
千葉城(´・ω・`)
875 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/05/09(水) 23:23:19.63 ID:MtnIdKV6
え〜〜〜〜〜〜〜〜
876公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:19.92 ID:3002vjzA
>>857
横になったガンダムはどこかにあった気がする
877公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:21.07 ID:IvIGX7+S
続きはw
878公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:21.50 ID:PPlF0OUm
後編に続く
879公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:23.59 ID:/qf/iHwC
酷い編集だな
880公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:24.23 ID:5InotfyY
おわりかよ
881公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:24.35 ID:1ZkN0l7I
げ!
882公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:24.69 ID:3guR6A2B
週またぐのかよw
883公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:25.33 ID:pck90HVe
>>851
しょんべん卵は見てても壮絶だったな
884公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:25.59 ID:TiP2JmuN
真っ黒w
885公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:25.85 ID:6RgdorCl
>>852
あざといよ
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
886公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:28.91 ID:HG8ux9YO
おい!ここからだろ!
887公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:31.51 ID:YSDzXgyv
ウッザ
888公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:31.58 ID:oac1z8EA
まあ、ブラタモリは東京限定だからそろそろネタ切れだよな
まだ続けるんなら全国版にしないと苦しい
889公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:32.37 ID:Sv2T7R0v
え来週?
890公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:32.70 ID:FDL6UZ4K
>>756
元は加古川そごうだったけどリストラで閉鎖されてヤマトヤシキが買い取ったとか
891公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:34.99 ID:pWiT92gK
>>782
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
892公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:35.55 ID:2XzCFmId
汚い!さすがNHK汚い!w
893公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:36.38 ID:GxgArVq/
あそこの扉だな、覚えたぞ〜
894公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:37.58 ID:teFuMBHQ
時間が来たんじゃなくて編集の仕方だろ
895公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:37.59 ID:qvrDn4xj
これが昇太と爆問の格差か
896公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:39.85 ID:WmNJ4YWK
>>784
松本城
897公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:40.81 ID:kCrBy7zZ
ちょっと次の休みに姫路城行ってくる
898公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:41.36 ID:fCnF3UsX
なんだ民放みたいな切り方しやがった!
899公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:42.00 ID:AZGXJ8F6
姫路城って本当に綺麗だな
900公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:43.04 ID:oFgGI688
すごいなあ
901公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:44.25 ID:volCZpi7
ちょっと姫路城いってくる
902公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:44.28 ID:0PqqLLSC
NHKも民放みたいなことし出したなぁ
903公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:49.10 ID:HG8ux9YO
すげぇ 触れるのか
904公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:51.40 ID:cJe0yqpf
ナレーション ジャイアンの中の人なのか?
905公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:52.09 ID:l/a9Rxx4
これ爆笑問題いらんだろ
906公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:55.21 ID:ssi7lBBG
>>823
修理してるところを見てからまた完成したのを見たら感動もひとしおだろうなあ
行きたいなあ
907公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:55.60 ID:Fp8LKEho
なんということでしょう〜
908公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:51.90 ID:IlaG3hzw
姫路城ってけっこう何度行っても飽きない
909公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:23:57.09 ID:zNYg66Eb
>>876
マジか、涅槃像じゃあるまいね
910公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:03.68 ID:YoX6JuWp
触ってるじゃん
911公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:08.64 ID:/bi6zNvO
新ドラのジャイアンじゃねーか>ナレ
912公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:09.50 ID://U0hWED
終わった。
913公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:11.49 ID:fV97pBgt
伝統技術が残っているって素晴らしい
914公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:16.93 ID:wAH1ofHo
NHKでもこんな引っ張るようなやり方すんのかよ
915公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:20.60 ID:qZBhde2w
姫路城行きたくなってきた
916公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:20.92 ID:O4r4BTTv
前後編かよーーーー
917公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:23.15 ID:IlaG3hzw
修理前に行っときゃよかったなあ
918公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:24.28 ID:LANk2B50
爆問学問って前後編とかあったっけ?
919公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:27.96 ID:J1dxLt1V
>>843
えっ、「きびっつぁん」って改修したのか?
920公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:31.05 ID:yuTRkzfx
ころせー
921公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:32.09 ID:zPQv5ifF
小田原城も門とかくぐれる?
922公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:34.02 ID:GIGWZKBR
>>909
そっちに横かよw
想像しちまったじゃねーか
923公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:35.47 ID:vxjIXIT3
一度行ってみたいって思ってたけど改修中でも行ってみたくなった
924公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:39.64 ID:ziUMjImG
引っ張るのかよ
てか夏休みに行こうかな
925公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:40.56 ID:oFgGI688
来週も楽しみだ
926公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:40.94 ID:iiHn4/dl
>>913
でも次の大修理は割とマジでやばいのではないだろうか
927公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:43.09 ID:2XzCFmId
>>918
あったよ。
928公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:43.45 ID:5ZerYlJO
>>763>>890
なるほどサンクス
929公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:47.95 ID:3002vjzA
>>913
どこまで本当の伝統技術か怪しい気もしているけど
930公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:49.21 ID:XruzntyL
うざいうざい書いてるヤツが一番うざいな
931公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:49.59 ID:ahBdrYmi
932公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:50.78 ID:TVDLymGp
昇太さんっていつ見ても友達のよっちゃんに見えて仕方ないw
933公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:24:58.73 ID:zNYg66Eb
>>921
赤銅門ってのを造ったよ
934公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:03.45 ID:vxjIXIT3
>>921
小田原城は象が住んでいるよ
935公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:04.68 ID:0kLkOpVF
転校生wwwwwwwwwww
936公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:07.62 ID:PPlF0OUm
天空 行ってみたいな
937公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:10.06 ID:b7XcThlG
楽しんだ後でいきなり突き落とすなあ
938公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:11.10 ID:2XzCFmId
>>932
誰だよw
939公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:17.12 ID:3002vjzA
>>914
作ってるのNHKじゃないし
940公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:24.94 ID:5ZerYlJO
>>926
あと約55年後か…確かにヤバいかもな
941公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:30.13 ID:MawCwjsE
>>934
象さんはお亡くなりになったんだ・・・
942公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:31.11 ID:0PqqLLSC
>>930
はいはい自己紹介
943公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:34.49 ID:M6RuCRg1
>>918
学生との対話は長時間だったね
944公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:38.21 ID:b7XcThlG
>>934
もう死んだ
945公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:40.61 ID:zNYg66Eb
>>934
死んだよ…
946公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:43.17 ID:3VWNIpVS
近くにありすぎるとあかんな これ見ても興味持てん
947公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:25:48.43 ID:6EvJPknX
姫路城は土日に忍者が出没するw
948公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:02.48 ID:0kLkOpVF
949公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:05.51 ID:mEpUsiWk
>>934
梅子だっけ、死んだよな
950公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:07.21 ID:zYeoHRsU
石垣が茶色なのがな・・・ねずみ色の石を使ってほしかった
951公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:11.04 ID:SJaB/P2i
>>919 屋根葺き替えたよ
952公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:12.45 ID:IvIGX7+S
>>947
うわ行きて〜
953公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:18.66 ID:ahBdrYmi
姫路へは山陽電車でお出かけください
954公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:26.80 ID:iiHn4/dl
>>947
そんで道ゆく人を誰何したり
切りつけたりしてるねんなw
955公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:31.07 ID:wmxzY2eW
>>926
宮大工はそれなりに残るだろうけど、
道具作る人とか、材料作る人とかかなりヤバいかもね。
956公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:33.43 ID:0B+b6JuC
地元ですが花見ぐらいにしか姫路城いかない
957公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:26:56.41 ID:3002vjzA
>>940
ロボットに記憶させようぜ
ってそんなロボットそもそも作れないし、作れても50年後に動いてるかどうか…
手順を映像で記録すると言っても、50年後の記録メディアがどうなってるかそもそもわからないし
958公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:27:03.52 ID:zPQv5ifF
>>933
おお行ってみたいな

東京から日帰りで近いのは小田原城だよね?
959公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:27:04.08 ID:TVDLymGp
>>931
うわぁwひどいなぁwそれなら「やなな」のほうがいいなw
960公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:27:09.79 ID:fCnF3UsX
>>931
ひねりがねーなw
961公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:27:18.64 ID:ahBdrYmi
丹波哲郎が忍者スパイの訓練所を開いていたよな。
962公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:27:20.36 ID:F+wyngVW
>>953
駅そば 食える?
963公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:27:32.33 ID:ssi7lBBG
>>946
勿体ないと思ってしまうけど近場にあるとそんなもんかもね
964公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:27:35.06 ID:iiHn4/dl
>>956
近すぎると行かないよな
法隆寺の地元住んでたけどちゃんと見たことないもん中
境内はブイブイ遊んでたけど
965公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:27:37.47 ID:qLP6sWPc
池田輝政はもっともっと評価されていい武将
966公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:04.31 ID:sYXscwja
>>929
姫路の城下町で刀鍛冶だった人の子孫がその技術で風鈴造りを、
火縄銃の火薬職人の子孫がその技術でマッチ造りをしてる
967公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:07.94 ID:reAUnj3X
>>758
東京都民が意外と東京タワーに行ったことない、みたいなもんだな
でも姫路城くらい存在感があったら自分ならいつも見ちゃうと思うわ
うちの地元の現存天守は小さめだし遠くから見るだけのことが多い
コンパクトならではの良さもあるんだけどね。追手門もセットで現存してるし
968公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:09.68 ID:zNYg66Eb
>>958
東海道線でも1.5hで行けるしね
969公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:27.38 ID:J1dxLt1V
>>961
エゲレス人め!国宝に、手裏剣を突きたてやがって…(`・ω・´)
970公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:29.77 ID:zYeoHRsU
>>956
俺も小学校の遠足で行って以来
971公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:29:10.95 ID:M6RuCRg1
第二次大戦で爆撃されなかったのは不思議だなぁ
972公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:30:18.56 ID:xVz9tDPC
>>971
軍事施設がなかったからとかじゃないの?
知らんけど
973公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:30:35.22 ID:+NFpXKft
>>971
されたけど
爆発しなかったんだよね
ホント不思議
974公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:31:01.78 ID:5InotfyY
名古屋城は師団本部だったからもろ空襲
975公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:31:11.56 ID:zPQv5ifF
>>968
そのくらいの時間で行けるのか!ありがとう
976公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:31:19.27 ID:GGcZVNTj
>>931
淫獣ですか?
977公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:31:48.49 ID:reAUnj3X
>>922
普通に涅槃スタイルを想像したんだが違うのか
仰向けってことかな
978公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:31:53.76 ID:TVDLymGp
えー知らなかったーやななのホムペで発見
979公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:32:05.24 ID:sYXscwja
>>971
空襲から守るために、市民が黒い布をかけて米軍機から隠した。
さらに、城に落下した焼夷弾が運良く不発だった。
980公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:32:37.15 ID:6EvJPknX
>>971
姫路大空襲のとき、黒い網を当時の市民が被せて、祈るばかりだったそうだ
それで姫路城は無事だった
天守に爆弾落ちたけど、不発だったので炎上を免れたんだって
981公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:33:07.36 ID:xVz9tDPC
>>976
後ろから見た図

  
 ( i   )
982公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:33:31.80 ID:iiHn4/dl
>>979
>>980
どんなけでっかい網作ってん
すげえな
983公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:33:38.28 ID:7m6OwCXY
姫路城の縄張りの巧さは近世城郭の中でも随一
984公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:33:47.69 ID:QGFQViaf
まーったく、この某曲フィーチャーのテーマ曲の軽いこと軽いこと
985公共放送名無しさん:2012/05/09(水) 23:34:07.69 ID:TVDLymGp
今まで気付かなくてごめんね、やななー

姫路のしろまる姫は中京君に似てるね
986公共放送名無しさん
あれ?止まったーじゃあねーノシ