1 :
公共放送名無しさん:
全国で老朽化した空き家が倒壊したり、放火やゴミの不法投棄の温床になるなど市民生活を脅かす事態が多発している。
空き家問題の最前線から人口減少時代の街づくりを考える
【ゲスト】神戸大学大学院教授…平山洋介,【キャスター】国谷裕子
http://www.nhk.or.jp/gendai/
2 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:07:15.97 ID:trc+TvqW
日本はゲームオーバー寸前のシムシティ
3 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:25:28.29 ID:8M3A24i+
いちおつ
4 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:30:12.83 ID:8M3A24i+
はじまた
5 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:30:29.76 ID:Mv+37wXd
(ノ∀`)アキャー
6 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:30:37.40 ID:fUfyfkq1
ババアの代わりに偽聖子に司会させろ
7 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:30:41.77 ID:OZbACVZH
じゃすこ関連 違うな
8 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:30:54.75 ID:OfT1gKlr
↓空き家でエロ本を見つけて一言
9 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:30:55.09 ID:19m5X8uR
画像掲示板みたいだ・・
10 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:31:03.08 ID:6p7I/xnV
ほうかほうか
空き家マニア歓喜の回か
俺なら整地して公園にするな
人が居なくなった建物はほんと老朽化するとは言うよね
肝試しに使う馬鹿もいる
日本も着実に欧米のようになりつつあるな
16 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:31:17.98 ID:cfNTXpAo
代執行でまた税金が消える
廃墟マニア歓喜…とか言ってられないな
大仙市キター
19 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:31:29.67 ID:jFvW7QPg
無料で壊してくれるのか
じゃあほっとくかw
20 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:31:29.62 ID:+D6hrfy+
地方じゃ中心街の商業地区の一等地にぽつんとこんな家あったりするんだぜ
21 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:31:34.83 ID:OZbACVZH
もう飽き飽きや
放火とかまた次元が微妙に異なる話だな
千葉の某市役所の裏手とかすごいよね(´・ω・`)
空き家の固定資産税を高くしろよ
草ぼうぼうの空き家も風情があって好きだ
代執行でいいからどんどんやっちまえ
法改正も併せてやれ
28 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:31:50.82 ID:H6/R0NnS
壊したいんなら、
うっかりトラックとかで突っ込んじゃえばいいじゃないか
税制が問題なら、変えればいいじゃない
うわあ
31 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:01.81 ID:w4xllVxL
四国は空き家すら無いから安心だな
そうそう 管理が問題
もう棄てたいなあ家めんどくさい
放火とか実は問題解消するためにやってるボランティアなんじゃね?
35 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:05.34 ID:nszIvQa9
そうそう
うちの近所の空き家も倒すと固定資産税が高くなるからって残してるわ
不動産の税制はいろいろ問題が多いな
>>14 そんなのまだいいよ
スケベなことをするのにもけっこう使われてる
まんこ
まんこ
41 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:20.44 ID:RXIGJkrA
ボロ家でもあったほうが税金が安いらしいね
まんこ
マンコ
44 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:22.94 ID:3GpfDYFj
マンコ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まんこと聞いて
まんこ
まんこ
NHKでマンコキタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ !!
まんこ
まんこ
まんこ
52 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:27.73 ID:rrK4VZol
NHKでまんこww
まんこ
54 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:28.05 ID:1GgHW/2Z
マンコ
万戸
↓変態
まんこ
58 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:35.08 ID:cfNTXpAo
我が県は空き家率全国2位
59 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:37.13 ID:w4xllVxL
マンコ
60 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:38.77 ID:oYuFKiDd
空家秋や
↓まんこ
>>1 乙。
うちの近所の空き家いつの間にか撤去されてレオパレスになってたぞ。
↑マンコ直接見たことないだろ?
まんこ祭りや!!!
67 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:46.33 ID:3GpfDYFj
マンコ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おまえら中学生かよ!
アメリカみたいに町ごと捨てられるのか
老朽化したキャスター
まんこ(´・ω・`)
72 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:48.24 ID:H6/R0NnS
国谷さんにマンコとか言われても全然嬉しくないなあ(´・ω・`)
以降マンコ禁止
まんこ
75 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:51.23 ID:mEw5Q7Y6
それでも家賃は下がらないっと
マンコ2回
おまえら厨房か
今日はマンコ連発だな
80 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:32:54.87 ID:xugg9qrc
部屋余ってるつーわりに、いつまでたって
も賃貸料高いままだな〜
マンコ連呼
一万こ
ただなら俺が住む
国谷さんの↓
86 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:02.88 ID:xvaseSWd
今夜はまんこ連発の予感 wwwwwwww
おまわりさん、こいつらです
88 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:08.21 ID:sy5kXIuE
いつマンコなんて言ったんだよ
しかし、関東大震災の時
北の複数の工作員が空き家に火を放ったら・・・終わる
ま○こときいてm(_ _)m
マンコと聞いてdで(r
なんだこのスレwww
94 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:14.66 ID:w4xllVxL
95 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:16.02 ID:0j/UCjk6
おまえらが好きな単語連発
おまえらか
\(^o^)/ で、どうなるの〜〜〜?
空き家と放置された山林も問題だ
いかにも耐震性能が悪そうな家だな
100 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:30.26 ID:6MYeNlqn
家族の前でまんこって呟いてしまった…
102 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:32.71 ID:vwdlYt02
予想通りの流れに噴いたw
103 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:33.80 ID:tAPMWW7R
熟女が万戸と叫ぶ国営放送があるらしい
104 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:39.61 ID:OZbACVZH
報知せんといかんかえ
壊すなら県なりで買い取って被災者に紹介しろよ
人が住んでると何故か朽ち果てない古い家
レスの半分がまんこwwww
こんなスレ嫌だ
あと7〜8回はマンコ言いそう
中国人が来るよ
いいなぁ一個建て
111 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:33:49.08 ID:Fn96NNZO
うちの近所にもボロボロな空き家がある。
たまに窓ガラスが割れるけど、持ち主が板を打ちつけに来ているようだ。
マンコLOVE!!
商店街とかお化け屋敷状態だよね
虎と明和が豪邸って・・
116 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:07.76 ID:CQU2Ww6F
国谷のマンコも空き家?
117 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:08.31 ID:jFvW7QPg
また民主党の愚作のつけか
中国に買ってもらえよ
119 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:11.67 ID:gINQb8Rp
人口爆発で家が足りない、アパートやマンション・家を建てたくても狭い国土で
既に建てる為の土地もなくなってきている・・・というより全然マシだと思うけど!?
これから増えるもんな空き家はほっとくと危ないわ放火とか
国や地方自治体がまとめて借りて
老人ホームや託児所にでも改装したらいいんじゃね
今の憧れは浦安のマンションを馬鹿高い値段で買うことだろ。
122 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:16.83 ID:zYVRV2Wk
一戸建てが買えない位勤め人が貧乏になった事には触れないんですねwwww
124 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:17.41 ID:w4xllVxL
家とか土地に固執しすぎるんだよなあ
モザイクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
127 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:21.97 ID:lyBMEj6l
ホームレスに提供すればいいのでは
自由主義国家では無干渉・放置が原則
家はメンテ費用が結構かかるからなぁ
日本はDIYが遅れてるってのもあるし
130 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:27.65 ID:7k70sPTj
ただ単に過疎だろw
アパートより一軒家の家賃が安い場合もあるからねぇ
でも一軒家に入ると色々面倒もあるよな
>>98 かつて一斉に植林された杉もそろそろ寿命だよなあ
倒木が目立つ
あれって山崩れが起きやすくなるよな
都心に近いところに住んでるけど、10年...いや20年前とかからずっと空き家とか
ずっとほったらかしになってる会社の跡とかあるんだよなぁ。
解体するのにも金いるだろう
税金か
空き家女子、空き家ガールで解決
136 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:34.97 ID:OZbACVZH
空き家買いたい
がっつり スキだったのに
138 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:39.10 ID:sy5kXIuE
まだ雪があんなある
信じられん
139 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:39.70 ID:CkMjuC2U
若い世代にタダ同然で配ればいいのに
老朽化する前にさ
140 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:39.90 ID:oYuFKiDd
学校のそばかよ
141 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:40.29 ID:HsNfDeoy
去年実家から亡くなった祖父母の家を解体したいから
金貸してくれって言うから「いくらだ?」って聞いたら592万
仕方なく親に貸したけど俺の貯金パーだわ
あたしも空き家でございます
143 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:46.45 ID:iEts8iKg
過疎化と少子化で空き家だらけだな
俺のまんこがわからん
山間地も格安で貸し出してるけど
交通費やらであまり良いようでないしなあ
田舎で畑やりたいとか
子供が多いとかでないと無理
147 :
 ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/04/18(水) 19:34:53.16 ID:YoR6YQEM
。ρ。
ρ
m
C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
/⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 )
./ _ ゝ___)(9 (` ´) )<とか言いつつこんなことに
/ 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
_/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄)
(__/ \____/
こんなのほっとけばいいのに税金いくら掛かるんだよ
149 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:54.33 ID:C/zs9hrO
壊すハウス、加賀谷組
150 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:55.89 ID:mEw5Q7Y6
財産権の侵害
廃虚だろw
152 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:57.87 ID:w4xllVxL
羅臼かどっかのラブホテルも解体したんだな。
154 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:34:59.54 ID:zYVRV2Wk
どうせならファンファーレと共に解体してほしい
ところでブレイクAAってまだあるのかな?
こんなボロ屋なら当然だな
空き家が動いた!
今までが腰が引けすぎ
勝手に住んでいいんならリフォームして住むけどねw
所有権放棄を見なせばいいよ
発破すれば盛り上がるのに
もとから1000件空いてたのかよ
それは迷惑だな。
164 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:22.97 ID:rypI+eYw
豪雪地帯は大変だ
大仙市といっても分かりませんが、
大曲と言うと通じます
166 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:27.38 ID:YQJiPjpc
なんだまた自民党政治の無策のツケか
167 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:27.53 ID:CkXghsZW
へえ
うちの隣もこんな感じだな
同居していた親が死んで子供が夜逃げしてから誰も住んでない
169 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:28.70 ID:C/zs9hrO
170 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:28.78 ID:xugg9qrc
叔父がこんな感じのボロ屋に住んでるけど
周りからは空き家か幽霊小屋と思われてそー
孤立無援で血縁がいないで一人でなくなった場合に
死亡届も出されないケースがあるから
自治体としても管理者がわからない事があるってことでしょ。
>>110 うちは雪国だからマンションが楽でいいわ
173 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:35.75 ID:w4xllVxL
これ代金請求するんだよな
秘密基地がー
なんで冬にやるんだよ
178 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:35:51.06 ID:IcopYnvR
こういうのって不良の溜まり場にもなったりするからなあ
>>127 一度住み着かれると追い出すのが面倒になるぞ。
美人
古民家の資材は、いい値がつきそうだけど
182 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:02.81 ID:xHJqlBon
増える空き家
下がらない家賃
183 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:02.64 ID:cfNTXpAo
>>145 本当ににっちもさっちも成らなくなってから貸したり売ったりするからな>田舎
アホなんだよ
貴重なエロ本読み基地が
談合だな
187 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:14.54 ID:iwjrGbPg
大シッコ
糞田舎なんぞどうでもいいわーい
都会やれよー都会を
中には物の怪が住んでんねんで
>>135 住宅会社の擬人化ってないのかな
レオパレスとかライオンズマンションとか
土地ごと接収してからやれよ
日本は湿度が高いし、閉めっぱなしでほっとくとすぐに老朽化するよ
雨漏り対策もしないといけないし
廃墟マニアの人達は来ないのか。
ガキの頃近所に「お化け屋敷」があったなあ
所有者わからなくてもできるのが行政代執行なんじゃないの?
198 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:42.14 ID:6p7I/xnV
波トタンはなー
199 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:43.47 ID:RZvcxIAI
地方の空き家はほんと危ないよ
不法入国者のアジトになってたりするし
>>173 代執行だから、本来の所有者が行方不明か、ゴネてる場合。
後者なら何とかして回収できるけど、前者つまり今回の場合は・・・
こんなとこにサーバーあるんよ
近所の荒れ果てた家は
猫たちが庭に集結してるが
実は空き家ではない
おまいらの家の10数年後の姿か
ここに10年間住み続ければ自分の物になるのかな?
205 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:49.03 ID:C/zs9hrO
ハイオクと化した
High Oc (´・ω・`)
SM撮影にはちょうど良さそう
208 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:51.27 ID:oYuFKiDd
幽霊屋敷だな
209 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:36:51.80 ID:zYVRV2Wk
今まで崩れなかったのが不思議
もう傾いてきてるなw
焚き木に利用しろよー寒いんだろうー
やっぱりダンプを突っ込ませるしかないな
>>166 あいつらは後始末のことは一切考えてこなかったからな
俺たちがやらなくちゃならいでやんの
お城みたいな空きホテルで中高生が事件起こしたことあったよね
よく地震に耐えたな
これ自腹で解体だといくらかかるんだろう、200万とかかな。
無料で解体してくれるんなら絶対に放置するだろ。
やばいだろこの家傾いてる
村ぐるみの文字がむなしい
220 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:17.20 ID:Pd/Q2rXi
住宅が供給過剰なのに
家賃は据え置きwww
こういう家で火災実験すればいいんじゃない
222 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:21.30 ID:2XPqHNJb
いいから壊せ
土地は誰のだ
ちょw どうやってここまでひどくなったんだ?
壁のトタンでも剥がれたのかな
225 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:28.78 ID:OZbACVZH
投棄してない
>>182 税金とか相続税あるからねえ
変なのが入ったら
追い出すのも大変なので
簡単に貸すのも怖いのよ
土地の登記から何とかならんのか
ん?建物じゃなくて、土地の登記見ればいいというわけじゃないのか
日本は所有権の保護が強すぎるんだよ
登記してないなら投棄してもいいね(´・ω・`)
231 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:35.97 ID:6p7I/xnV
木は腐るからな。2階建てだと一気に崩れ落ちるよ
登記とか調べればいいんじゃないの?
233 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:37.58 ID:iwjrGbPg
大仙市て秋田か
自殺者数も日本一の秋田だしな
234 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:39.56 ID:tAPMWW7R
所有者が登記してないんだったら、そもそも法的に所有者がだれなのか確定してないんだから
どんどんぶっ壊せば良くね?
未登記で追徴課税で土地ごと没収?
238 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:40.86 ID:BEWbvo0g
239 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:41.75 ID:nudhW67t
所有者がわからないって固定資産税どうしてるんだよ
秋田だから住んでた人は自殺しちゃったのかなあ。
廃墟マニアという反社会分子が集まる場所だな(´・ω・`)
243 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:50.24 ID:oYuFKiDd
制度、おっせーど
固定資産税は誰が払ってたんだ?
245 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:37:59.74 ID:xHJqlBon
床屋さんが切る髪がなくなったので廃業したのか
床屋なら記録はありそうだよな
247 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:38:03.60 ID:zYVRV2Wk
案外NHKに聞いたら分ったりして
壊すのも面倒な手続き必要なのか
地震で壊れた事にしてぶっ潰せよ
未登記かあ
登記されてるわけだから本来ならすぐわかるはず。
わからないのは所有者が無くなってて血縁者もいないケース。
津波で全部流されちゃえばよかったのに
>>233 日本一は別の県に移ったんじゃなかったっけ?
254 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:38:25.81 ID:6MYeNlqn
良い家住んどるな
255 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:38:26.84 ID:wyvGinQS
オレが生まれ育った集落は数年前に廃村になったんだよな
小中学校はオレが中学卒業した年に生徒がいなくなって
猶予期間もとっくに過ぎたから完全に廃校になってた。
この前久しぶりに1人で行ってみたら
道と神社だけは誰かが手入れに来てるのか綺麗だったけど
民家とか畑はもう雑草が生い茂ってたわ。自然に戻るのって早いんだな
256 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:38:27.01 ID:6p7I/xnV
なんだ、立派な家にすんでるやん
258 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:38:43.16 ID:nszIvQa9
相続放棄しろよ
負の遺産だな(´・ω・`)
>>215 確かヤリ部屋みたいに使われててヤリマン中学生が殺された
>>223 建物の登記がなくても、 土地の登記で所有者は分かるだろ。
他人の土地に、 勝手に建てられる訳ないんだから。
262 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:38:51.61 ID:cfNTXpAo
秋田安いな
倒壊して誰か死んだらもっとかかるだろうに
266 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:01.90 ID:njImOFUQ
おれが小学生の時、近所の蔵が目の前で崩れ落ちた
300万ww
>>141 相続するときに確保したほうがいいかもね
>>192 今は分別しなきゃいけないからそれなりにかかるんじゃないの。
300万で3人はキツイ・・・
更地にしたら余計に税金かかるんですもん
たったの300万か・・・
80万でも売れない?
1円でも売れないのか(´・ω・`)
>>255 ヒスチャンでやってたライフ・アフター・ピープルみたい
飽きたーーー(´・ω・`)
給料300万でこんな家に住んでるって何年ローン組んだんだw
279 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:33.49 ID:iEts8iKg
過疎地なら相続するのも考えものだな
280 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:36.90 ID:xugg9qrc
秋田の自殺原因は農薬の空中散布だってやってた
放置してたら無料で解体してくれるんだから、放置でいいんじゃね?w
282 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:41.97 ID:HsNfDeoy
>>192 100坪以上の古い家と中のゴミやらの分別・処分費用とか
アスベストの関係で高くついた
300万か
自分の3倍か
3人はまかなえる
サラヅにすとぅも
自治体に譲渡しろよ
287 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:47.06 ID:xHJqlBon
ん?年金で300万あるのか?田舎なら勝ち組じゃん
288 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:48.63 ID:8NLPlYP/
自分が子供の頃は空き家といえば探検ごっこや肝試しの場だった
289 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:50.50 ID:sy5kXIuE
出た足立区
290 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:51.02 ID:Fn96NNZO
空き家って外から見てもわかるよな。
やっぱり住んでないと傷むんだよ。
291 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:39:51.13 ID:CkMjuC2U
>>270 年金ぐらし確定のババァが一匹いたろ
国民年金だけで、+年80万はある
年収300でいい家住んでるなw
まあ地下から金でも出てこないと売れないだろう。
都会キターーーーーーーーーーーーーーーって
足立区かよ キモ
296 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:01.55 ID:Pr+U2L7j
300万あれば余裕だよなw
また足立区か
雪国の過疎地なんか誰も買わんわな
連棟式とかは建て替えでやっかいだな
春なのに 空き家 なんちてーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
302 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:04.36 ID:zYVRV2Wk
足立区か、、、、
303 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:04.59 ID:ZNGkrQKC
ちょっとずつ解体して燃えるゴミに出していくとか
>>269 処分費用もあるし
人手と機械がかかればそれだけね
アスベストなんて出てきたら
もう大変な金額になるらしいぞ
305 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:05.40 ID:zVtx0RFi
借金してでも工面しろよ。
税金で取り壊すな。馬鹿野郎。
相続した時は欲に目がくらんだけど
調べたら解体費用の方が高いので放置
あほか
義務付けたところで
死んだりばっくれたらいみなかろう
309 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:11.73 ID:RZvcxIAI
>>215 郊外の潰れたパチ屋で殺人事件もあったな
普段か地元の学生の溜まり場やホテル代わりになってたらしい
大抽選会
312 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:17.10 ID:2sjIB8D2
ウチの隣も空き家だわ
前は貸家にしてたがしばらく空き家になって室内にも草生えてる状態で放置
近所の人と壊して土地売ってもらって駐車場にしたいって話してるが
大家が遠くに住んでるし、壊すのに金掛かるからってそのままだな
こんなの土地公有制にすればぜんぶ解決
夜が怖いってエロいな
316 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:31.48 ID:C/zs9hrO
関東大震災来たら大変なことに
何の大抽選会か気になる
アク禁こえーーー
319 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:34.39 ID:1p5JYghG
お前らか
>>301 できればそうであることを願いたいもんだねぇ。
321 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:39.25 ID:Bpuf32B3
>>278 土地含めてもともと先祖代々の持ち家なんだろ。
建て替えだけで。
不審者っておいw
空き家にセコム
これはひどい
火事が怖い
電気メーターが動いていたらそこは大麻畑だぞ。
327 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:40:52.77 ID:cfNTXpAo
住宅への新建材使用禁止にしとけば土に還るな
砂糖食って甘いって言ってるようなもんだな
住み続けて10年経てば自分のものになるんだろ?
330 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:04.84 ID:YQJiPjpc
40年位占拠してれば自分のものになるんだろ
大地震で、 無くなってしまう足立区か ・・
ふーん簡単には行かないもんなんだな
333 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:09.70 ID:RJ5dDnqM
>>278 土地は自分のものなら、ウワモノだけだから土地込みに比べてずっと楽じゃない?
>>255 以前は経済成長による人口移動が主原因だったけど、
特にこの20年は人口減による廃村とか廃集落が急増してるんだよね
地図に地名はあるけど言ってみると誰も住んでいないとか・・・
>>305 廃墟になったマンションどうなるんだろうな?
336 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:27.49 ID:6p7I/xnV
廃墟マニアには堪らんな
337 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:30.10 ID:Q2i98LWB
上物のセイだな
>>292 ばぁさんは結構金がかかるよ・・・
元気ならいいけどさ
339 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:32.41 ID:+D6hrfy+
じゃあ逆に周りに危険って事で罰金科せば良いんじゃないの
340 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:34.91 ID:Sp2yr5VI
空き家は犯罪の温床。
すべて焼き尽くせ!
貸してた土地のボロ家、借主が解体してくれて母が家庭菜園してるわ
これは酷いw
>>282 うちの空き家は敷地30坪にめいっぱい建ててあって、
木造2階で延床が60坪なんだけど、
業者に見積とったら160万円だった。
345 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:43.91 ID:6MYeNlqn
六倍はキツイ
まるで 広告だ
これはきついな
348 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:45.83 ID:xugg9qrc
>>281 自転車もまじめに廃棄すると金かかるのに
放置すればタダで処分してくれるんだよな
349 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:46.67 ID:xHJqlBon
そりゃ空き家にするわw
最後の状態はもう家じゃないだろ。
あらら
352 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:48.63 ID:zYVRV2Wk
税制を複雑にするとこういう事になるんだよな
固定資産税は具体的にいくらだろう
税制の問題じゃねえかw
355 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:49.85 ID:C/zs9hrO
こんなに解体しなきゃいけない家屋があるのに日本ブレイク工業は倒産しちゃったんだね(´・ω・`)
家を建てておいたほうが固定資産税安いもんなw
固定資産税は問題だらけだな
これはダメな税制だな・・・
359 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:41:58.77 ID:sy5kXIuE
駐車場にすりゃいいだろ
更地とは言わない
現行法律でも20年経ってれば壊せるんじゃないか
行政がのっとったけど、異議がなかったってことで
近所にも倒壊しそうな空き家があるが
去年の地震で倒壊しなかったな
駐車場にするとまた固定資産掛かるしなあ
ぼろ家でも建てとかないと税金が違う
こいつ公務員?
364 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:42:04.52 ID:mEw5Q7Y6
そらあかんは、土建屋優遇自民党政治の弊害だな
365 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:42:05.83 ID:cfNTXpAo
プレファブ建てて電線引き込めば安くなるんだよね
こんなところが首都だなんて情けねーな(´・ω・`)
土地をいつまでも持っているのはどういうつもりなの
6倍w
そりゃ解体しねえよw
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
i / ヽ、_ _ノ i )
i :: (・ )` ´( ・) i,/ 民主党、何やってんだよ・・・
l::::... U (__人_) U. |
\:::::. `|!!!!!|´..:ノ 減免措置をやめろよ!
/⌒ ` ー' ⌒\ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、 しE |そ ドンッ!!
`ーi、_ノ 煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄
空き地によく木が植えられてるよな
371 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:42:16.18 ID:h9MLSWI+
じゃ更地で放置するくらいなら犬小屋の一つでも建てておいたほうが得ってこと?
壊さなくても周囲を養生すれば解体費用よりは安くあがると思うのだが
管理人次第だな
373 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:42:20.13 ID:rBjJddXj
足立区は一応23区なのに、こういう街がアップデートしていかない感じはなんなんだ
374 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:42:21.62 ID:ZNGkrQKC
6倍とかうちの家更地にしたら50万になるのか
ありえん
ただし空き家の場合は優遇税制をやらないってすればいいじゃん
>>334 突然一気にそういう状況になるところがあるよね
日本ってほんとに人口構成が歪なんだろうなあ
再建築不可物件か
この条件がきついんだよねえ。
あーあるあるこういうの
ここがスパムの入口
382 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:42:41.34 ID:zYVRV2Wk
壊すための作業場所が確保できないとかwwww
>>348 確かにそうだねぇ、俺も昔、自転車を放置して処分したことあったわw
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
最建築不可か
柱1本残して作ればOKだよね
色々制度の欠陥がひどいな
足立区すごいな
日本は区画整理適当すぎなんだよ
391 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:06.12 ID:tAPMWW7R
これって、ソープランドの建替えができないのと同じなの (´・ω・`)
役所は融通きかせろ。
隣が買えば価値跳ね上がるのに
放置したままの空き家に、 課税強化すればいい。
日本の都市計画の甘さだね
これは国にも責任がある
なんか理由あるの?
>>364 自民:「ボクら今野党だし責任ないわ、文句は与党に言ってください」
競売の案内にもそんな家結構出てるよな。
399 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:17.28 ID:Q2i98LWB
柱一本残しておけば事実上の建て直し可能だかららなぁ
400 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:19.32 ID:Bpuf32B3
意外と東京の都心でもボロ家が多いからな
401 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:21.11 ID:YQJiPjpc
隣の地主が安く買い取れるような制度をつくるとか
陣取りゲームだ
402 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:19.80 ID:/lAFBsi7
これじゃ壊せないよな
足立やべえwwwww
完全に足立区や生野区の問題だな ふざけんな
405 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:24.71 ID:uEidFpUs
太りすぎだろこの公務員
持ち主は土地ごと放棄しないの?
なんでもちつづけてるの?
407 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:28.73 ID:nClDjLl+
春先は電波状況悪いな。
NHKが映らなくなり易い
ああ、うちの隣の空き家が大雨で屋根おちたときにほっそい通路を
かわいいユンボ?がはいっていって壊してたなあ。
車入れないじゃんw
410 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:30.12 ID:cfNTXpAo
411 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:31.30 ID:BRF1ZJll
空家税つくろ
ゴジラに頼もうぜ
>>377 いびつなのもあるし、何もかもが東京に集中しすぎ
テーブル長っ
415 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:37.63 ID:EnAoGrI0
ビフォアー・アフターは
こういった感じで新築できない物件を
リフォームなら許可がいらないから
ターゲットにする
416 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:38.38 ID:sy5kXIuE
お前らの車だって足立ナンバーじゃねえか
地方の道の駅とかで目立つぞ
まだ
>>313みたいに隣が買いたいというのはマシな方だ
ビフォーアフターで意地でも新築しないのは、これがあるからな
419 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:41.54 ID:eR8wlvdp
「大変」詳しいのか
420 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:46.58 ID:zYVRV2Wk
たいへんお詳しいって珍しい紹介の仕方だな
421 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:47.54 ID:mEw5Q7Y6
家買うなんてリスクでしかないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生活保護ももらえないし
もう一回土地バブルやるしかないな
423 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:53.08 ID:Pr+U2L7j
東京も大阪みたいw
424 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:53.62 ID:CkMjuC2U
>>308 違うよ
人口多過ぎ家賃高過ぎローン地獄とか言ってんのに
空き家だらけなのが納得いかないのよ
人口増えること前提だからな国も地方も
法律も制度もどんどん見直していかないと追いつかないぞ
426 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:43:55.54 ID:zcV2iM8i
ある程度いたんだ家屋は修繕するか取り壊すか土地ごと自治体に譲渡するか
どれかをしないと犯罪として逮捕するようにすればよい
管理できないけど土地を手放したくないなんて我儘を許すな
更地にしても段ボール箱転がしておけば家が建ってる事にならないのかな
ビフォアフターでリフォーム
旗竿地だっけ、
こうなってるのに中古物件として売り出してるよね
建て替え出来ないの知らないで買っちゃう人もいるんだろうか、、
432 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:07.17 ID:BMquY/cP
今日は水曜だから、住宅関係の奴がいつもより居ると思われるが
434 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:14.64 ID:sPOq5DJ9
いい加減にやめさせろよ
435 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:15.14 ID:1p5JYghG
制度が古いんだよなあ・・・あらゆる制度が20年後を行ってる
スクラップアンドビルトはもう過去の物。
過疎掲示板にたまに書くけど ほんとこわいよ
438 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:23.28 ID:A2QGoPsE
映画のセットに使えるんじゃないか?
立て直しよりリフォームが選択されるのもこういう事情があるんだろうか
関東大震災が全て解決してくれるのか
解体しても再建築できねえわ
税金は6倍になるわじゃ
そりゃ放置するわ
経済合理性ww
>>417 隣の土地が売りに出たら買うのがセオリーなんだよな
土地に関してはまとまってた方が価値がある
もぐの話か
445 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:38.54 ID:eR8wlvdp
>>430 そういう土地にどうやって新築したのか気になる。
とにかく
これがアカン
447 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:40.43 ID:uEidFpUs
大震災とか津波とか火事とかで一掃されればいいのに
不動産屋の陰謀おそるべし
セキ○イハウスのCMは嫌いだから禁止な
450 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:47.73 ID:tA461XSo
451 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:44:53.42 ID:xugg9qrc
誰のためかは明々白々だなw
新興住宅地とか一気にゴーストタウンになりそう
家賃下げろよ
東京は高杉じゃい
>>313 大地震が来たら綺麗に潰れてくれるかもな
住宅も使い捨てでどんどん経済を回してるんだよ。何もおかしくはない。
>>364 作らなきゃ失業者がわんさか出るからやめることはできないでしょ。
それこそアメリカのサブプライムと基本構造はかわらない。
住宅会社抹殺発言キター
458 :
〆:2012/04/18(水) 19:45:04.52 ID:jlq+AiEA
国谷婆さんの老朽化も酷いよねw
そのうち乞食かシナチョンが勝手に住み着きそうだな
460 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:11.14 ID:C/zs9hrO
すごい家があるよね
家の中までにツタが這っていている木造の家とか
今にも崩れ落ちそうな家とか
>>413 首都直下大地震が起きたらどうするのかね
首都機能が麻痺したら・・・
>>424 こういう空き地が問題になってるのは
大抵、売れないor値段が馬鹿みたいに安い田舎だよ
踊らされてるだけやろ
ハァ?
バブルの頃に身の程知らずな持家信仰を振りまいたのはNHK、お前らもだ。
>>309 あ、多分それのことだわ
ホテルと勘違いしてたけど日本のお城みたいなパチンコ屋だったの思い出した
467 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:39.65 ID:sy5kXIuE
そういうのは大手デベロッパーが買い取ってくれんじゃねえのかよ
468 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:39.83 ID:zYVRV2Wk
やっぱ虎か
470 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:46.40 ID:MMIbRREV
ローン30年で寿命が30年
ヨーロッパみたいに数百年すめってか
472 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:45:59.53 ID:dNqbEfAX
規制と税金取ることばかり
やってたらそうなる
473 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:00.54 ID:mEw5Q7Y6
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
半永久的に保つとか言ってたコンクリートのビルでさえ50年も経たずにボロボロだもんな。
古い日本家屋とか半世紀越えてるの山ほどあるだろ
うちだけど
476 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:04.36 ID:cfNTXpAo
関東はまだ住宅メンテする地域だな
いかにも「戦後の」日本っぽいよなあ
うちの周りでも、5件ぐらい空き家があるなあ。
479 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:13.76 ID:YQJiPjpc
それなら賃貸のほうがいいな
30年って短いなあ
生涯二度建てろってか?
手入れすれば50年もつよ
みんな建替えちゃうだけ
国谷さんwwwwww
483 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:15.12 ID:eGlJMDIN
なんで寿命短いのしか作らないんだ
>>413 地方は生活の維持が困難
大都市より生活必需品が多いのに賃金は低い
挙句、物価が都市部より高かったりする
早く何とかせんとね
東京が楽だと思って言っちゃうのではないのだよな
謂わば難民だ
485 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:21.73 ID:oYuFKiDd
ローン組むやつはアホ
30年って、帳簿上だよな。他国はどうなるんだろ
487 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:22.94 ID:zYVRV2Wk
やべえ 漏れの実家が築34年だwwww
488 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:23.08 ID:3dVLvEm8
俺の家も30年くらいたってるぞw
489 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:23.36 ID:sPOq5DJ9
誰得ーーーー
490 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:23.77 ID:+D6hrfy+
バブルに戻せって事?
491 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:26.33 ID:wyvGinQS
それ仕方ないんじゃない?地震あるから石造りの家とか無理だし
土建屋優遇政策
築30年とか資産価値0だろ
494 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:38.67 ID:HsNfDeoy
>>406 うちの場合は土地に根抵当権がついてんだ
だから放棄するのは無理で建物だけ壊すしかなかった
495 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:40.23 ID:zVtx0RFi
俺の対策
空き家で接道してない場合は更地でも固定資産税を20分の1に減免する。
空き家を3年以上放置した持ち主は
全財産を没収の上、懲役10年以上に処する。
496 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:41.62 ID:3B6y3HEf
逃げ切り世代が老人ホームに逃げ込んだからって言えよw
政府の日本人虐めが酷すぎてお金が回りません。
498 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:44.27 ID:RePmOyd6
新築うんぬんと
空き家の話は別だろ
近所では、古い家が壊されてDAIWAハウスの小奇麗なアパートになってるとこ多いよ
500 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:45.58 ID:uUCtT6kf
銀行が悪いのだ
基礎の部分がしっかりしてないと上に新しいのを建てても駄目だよ
結局土台がだめになる
502 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:46:59.74 ID:+D6hrfy+
>>493 確か木造家屋は20年で0だった気がする
まんこ
団塊ジュニア以下氷河期は買えないしなw
閉そく感半端ないなーーーー どうすんだw
506 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:04.73 ID:/ll+x4n+
住宅価値が目減り
フリーターじゃ家は買えません
まんこ禁止
509 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:06.41 ID:TAvpyJ68
嫁、姑が仲良く同居すれば問題解決だよ
まんこ
>>454 それが震度7だった栗原市だけど壊れなかったw
他にも木造の空き家があったがそれは取り壊された
512 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:06.75 ID:cfNTXpAo
>>477 ここからどう足掻いても負け続ける第二の戦後に入るんだよね
落ちてるのはおまいらみたいなごく一部の落ちこぼれだけだwwwwwwwwwwwwwwwwww
514 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:07.76 ID:VsZGgNUw
絶賛デフレ中だし
515 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:07.86 ID:oYuFKiDd
利用されてないマンコ
まんこ入りました
517 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:10.13 ID:Pr+U2L7j
まんこまんこうっせー
>>475 梁とか太くて解体に苦労したわwww
ショベルで引っ張ってもこっちが引っ張られるwww
まんこ
まんこ
うちの家はもうすぐ100年
マンコLOVE
また制度疲弊に行き着いた
↑まんこ
↓まんこ
国谷さんの清楚な口からまんこ
空家税でもつくれ
NHKで女子アナがマンコ発言
どうそう 引越しばっかしてないでね
ある程度都市部でもぽっかりと廃地域みたいなエリアも出来そうだな
人の住まなくなった家って、驚くほど急激に劣化するんだなあ
廃村めぐりで知らされた
532 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:36.99 ID:lVfiwYg9
日本人は長期的にものを考えられないアホ
533 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:37.58 ID:1p5JYghG
てか家主が既に死んでる空き家も多いだろ
534 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:38.49 ID:SKg3ULif
日本の住宅の寿命が短いのは気候の問題?構造の問題?
535 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:39.63 ID:mEw5Q7Y6
うちの近くのホームタウンのやつらも死亡確定だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:39.88 ID:rBjJddXj
売りに出せば誰か欲しがるやついるだろ
実家の隣が幽霊アパート、早く解体せえや・・・ ( ・ω・)
538 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:40.53 ID:dNqbEfAX
人口が減ってるし
もっと増える
100年住宅なんて言い出したの最近だしねえ
そもそも銀行も借りる人の収入に金貸してて
建てる家の担保あんまし相手にしてねえからな
中古家になるとあっつーまに価値下がるし
540 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:41.57 ID:jFvW7QPg
蓮舫にやらせとけ
542 :
〆:2012/04/18(水) 19:47:43.42 ID:jlq+AiEA
543 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:43.84 ID:sy5kXIuE
こういうのは地震が悪いよ
いつまでも大地震こないからこういうの一掃されないんだよ
544 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:47:45.11 ID:RePmOyd6
東京 一世帯人数が2人きってるしね
クソ地主の心配なんてしてられるかwwwwwwww
上空から見て緑無くのっぺりと家並みが広がってるのは世界広しと言えど東京だけ
絶対に中古流通を透明化しない不動産業界が悪いと思うよ
解体するのに、200万とかだもんな。放置だよ放置
>>484 地域が活性化すれば、そこで暮らす人も増えるんだよな。
何とかしねえとな
うちの家も15年経ってやっと税が安くなってきた
>>424 再分配と言っただけで左翼呼ばわりしてくるような連中が社会の舵取りをしちゃったからね
坂の街長崎。
554 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:09.85 ID:zYVRV2Wk
>>534 両方だろうな 湿気、材質、組み立て技術
555 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:12.49 ID:cfNTXpAo
50年前の都市部の木造住宅なんてスカスカだし
556 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:14.85 ID:SNnj2WV3
一万戸 はもうい「いちまんと」にしてくれんかなあ
まんこはやっぱりいかん
ここの宅急便は大変そう
558 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:15.38 ID:1p5JYghG
長崎の住みづらそうっぽさは異常
559 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:15.94 ID:wyvGinQS
ああでも考えてみたら築200年とかいう住宅で
人が住んでる家もあるし、やろうと思ったら木造でも100年以上持たせることができるか
その意味で最近の家は特に変に寿命が短いと言えるな
560 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:16.23 ID:YQJiPjpc
ネコの楽園きたー
横須賀も坂部は激安だよ
562 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:20.40 ID:CkMjuC2U
>>463 そういう土地でも流動性上げれば、
可能性は微かにでも出てくると思うんだがな
光回線来てるのに過疎化ってとこ、日本には滅茶苦茶多いし
563 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:21.31 ID:Pr+U2L7j
火事こええ
高齢か!
建売の持たなさは異常、
漏れの隣の家二軒は20年持たずにボロボロw
( ´D`)ノ<最初から分かってたことだろ
長崎と言えば寸借詐欺の小学生
横浜とかどうすんだろ、坂多いだろ
空き家だから貸してと言うとふっかけるんだよな。
空き家の主って。アホかと。
若くても坂の街は嫌だな
こんな所に住むなよ・・・
東北の復興の予算を全て回せば解決だな
宅急便大変だろうな
木造の廃屋ぐらいならまだいいけど、ムダに建ててるマンションとかは
老朽化したら大変だろうな
人口が減って誰もつかわない大規模建築物
でかいマンション建てればいいんじゃね?
自転車w
僕の町もボロの空き家だらけです今年は大雪だったのでいくつか潰れました
うちは品川区だけど
「りんかい線バブル」で、ずっと時間貸し駐車場になっていたところに、ポコポコとマンションが建ったよ
しかも、けっこう埋まっている
579 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:51.76 ID:tA461XSo
春でも空き家
んな事家建てる前からわかってただろう
>>534 土地が高いからあまり家に金かけられないってのもあるんじゃない
風頭のあたりかな
584 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:04.50 ID:c1CJqixL
俺の実家も東京港区某所だが、そこを崩すと新築が建てられない土地だ。
25年前にリフォームしたが、基礎は昭和のはじめのもの。
長崎の方は
つっかい棒みたいなもんで支えてる家ばっかだもんなw
フジで可愛い子きたおー
これはひどい
もじゃハウスキター
590 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:17.21 ID:jFvW7QPg
家なのかw
591 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:17.64 ID:sy5kXIuE
>>556 一万戸と言ってマンコ想像した事生涯で2度くらいしかないわ
>>561 坂の上は、 津波の心配が全くないのにな。
地元きたー
594 :
〆:2012/04/18(水) 19:49:20.34 ID:jlq+AiEA
無職や引きこもりに無償で住ませればいいのに。
住んでれば長持ちするから。
家をみんな法隆寺の形にしたら100年以上は持つな
植物に侵食されてるw
長殺気ってこんな町なんだ
瓦の飛散てこわすぎるやろww
ラピュタは本当にあったんだ!
601 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:28.94 ID:zYVRV2Wk
長崎市はある意味凄いからなあ
全て自業自得
以上
あるある
植物に覆われた空家
ドメインいっしょじゃなー
605 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:33.82 ID:nudhW67t
隣の家が無くなって更地になってるんだけど買い取って庭にした場合も税金は六倍?
区画としては一体化しててその一角に家が建ってる感じ
606 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:34.54 ID:frd1sAQj
結局税金かよ
607 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:34.67 ID:sPOq5DJ9
自然に返っている
婆さんだらけ。
立派なもじゃハウスじゃったんだがのう
610 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:40.35 ID:Pr+U2L7j
老人しかいない
611 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:42.00 ID:RePmOyd6
登記してないとか
数代前の登記とか多いしな
尾道もこんな感じかな
マニア歓喜
>>567 じつは中学生でした
女児に見える中学生ってなんかいいよね
千葉県も見習えこういうの
616 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:49.26 ID:w4xllVxL
土地の強奪
617 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:49.41 ID:CJxmFdQd
とにかく「土地」を欲しがりすぎなんだよ。自業自得。
廃屋ってなにか萌える
近所にあったら嫌だけどw
619 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:50.09 ID:YQJiPjpc
年寄だらけ
100年維持管理しないと完全な所有権はみとめないとすればいいよ
公告して行政が接収するという立法を
ほとんどの個人所有の土地建物に適用されるけど
体のいい物納だろ
622 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:49:53.21 ID:uEidFpUs
住みづらそうな町
イヤ待て、そこは避難所にはならんぞ
尾道かとおもた
空き地がだめなら公園にでもしちまえよ
ハンセン病みたいな顔のオバサン
ほお
街づくり提案のコンサル営業か
風情がないな
空き家の方が良かった
632 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:06.17 ID:qEMHodSb
素晴らしいな
>>594 ひきこもりじゃ家の世話なんかしないだろ
寄付させて税収か
>>596 補修は借り手負担とか条件で安く貸せば
固定資産税くらいは埋められるだろうにねw
長崎はいいとこだけど、ここで運送業はやりたくねーw
亀山しゃちゅうの付近か
638 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:21.59 ID:C/zs9hrO
長崎に自転車なんて乗るところないだろ
長崎って自転車屋さん一件しかないんじゃないの。
640 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:24.54 ID:zYVRV2Wk
長崎で二輪は
路は広げられないんか
さっきの駐輪場、家が建ってたのか
>>594 そんな連中ではないが貸すプロジェクト自体は聞いたことがある
緑のカーテンって感じで夏涼しいのかね
645 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:30.84 ID:wyvGinQS
>>532 一部だけを見てものを言うなよ
それも最近のことだろ?
昔の人は家も仕事も子々孫々のことを考えて作ってたよ
昔ってほどでもないほんの近年まで
交通不便そうだなぁ
ここ歩くだけで筋肉痛になるんだよな
車だと、軽で行っても死ねる
住みにくいだろ
ステマか
町まで行くのに階段は辛いよ
無理に自転車で出かけても買物したら帰りが超大変になるだけだし
家から離れた所に自転車停めると何されるがわからんし
爺じゃねーか
652 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:41.95 ID:VsZGgNUw
彼女もでき、お金も儲かりました!
全部公園になって段々公園になりそう
自転車ないってき聞いたけどw
横須賀も空き家増えてるらしいな
656 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:52.59 ID:rBjJddXj
657 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:50:53.26 ID:YQJiPjpc
まあ自治体が買い取るのがいいわな
平地にしても将来の区画整理用地になる
こだわってるのはコテだけだろ
野球の試合ができるな
ブラタモリで長崎行ったら面白いだろうな
キャッチボールええのう。
662 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:03.31 ID:OTHw9nve
これはいい考えだねえ
でかい空き家かと思った
ボールを逸らしたら大変そうだな
コンビニも潰れてしばらくすると更地になるな
狭いのにキャッチボール
668 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:14.85 ID:tA461XSo
長崎つーても大村は割りと自転車多いぜ
669 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:16.15 ID:sPOq5DJ9
考えるもんだねえー
( ´D`)ノ<シャッター商店街!
>>594 よく聞くけど、住むと痛みにくい理由がよくわからん
古墳なんかは開けてしまったら壁画が劣化するように
外気と触れるほうが痛みそうなんだが
土地収用をもっと強権的にできるようにすりゃいいんだ
そして道路の幅を倍にする。
>>654 子どもは必死で乗るやつもいる
で、やめる
675 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:25.80 ID:zYVRV2Wk
島根や鳥取は何をどうやっても人口少ないだろwww
シャッター通りが酷い。
21万もいたのか。合併の産物だな
>>654 バイク屋が兼ねてるけど、純粋な自転車屋はほぼない
やっぱ行政買い取る形しかないんだろうな
本命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
682 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:35.05 ID:BEWbvo0g
また捏造グラフ
683 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:35.79 ID:SNnj2WV3
そこでのキャッチボールはとても危険
5分で終了するだろ
>>617 国土は山ばっかだし、土地あればいざという時に売って金にできる
って思ってるんじゃないかなぁ
長年の持ち家政策の破綻
田中角栄が悪いな(^。^)
686 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:38.69 ID:VsZGgNUw
日本を全部公園にするつもりか
松江市200万人いるのか
単位間違ってる千人だろ
コンパクトシティって前やらなかったか
690 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:42.14 ID:2sjIB8D2
(´・ω・`)匠の技で便所みたいな家建てた奴がいたよな
コンパクトシティ
自転車どころか車も通れないんだもんな
土建王国島根
中学生の頃、公園で野球しててマンガみたいにドンガラガッシャーンってボールで窓割ったことあるわ
>>614 日本も順調に南米の貧国みたいなノリになってきてるな
俺の住んでる所の近所のカラオケ屋に強盗が入ったんだが、犯人は去り際に「中学生を舐めるな」と言っていっただと
日本はマジでやばくなりつつある
コンパクトシティ論か
コンパクトシティw
698 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:51:58.69 ID:YQJiPjpc
みごとなシャッター通り
699 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:01.07 ID:zYVRV2Wk
不便な地形だなwwww
共同住宅建てればいいんだよ
701 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:03.18 ID:eGlJMDIN
702 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:03.58 ID:+D6hrfy+
中心に超高層マンション建てれば良いんじゃね
スマートシティー
区画整理からやり直せ
705 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:10.00 ID:cfNTXpAo
こんな状況なのに人口増見越して宅地造成してるゴミクズ自治体が俺の街
縦軸が巨大と聞いて
セットバック市内の
シティーつーのがいやよ
こういう細い道歩くのって楽しいよな。
長崎には坂と墓とバカしかないとはよく言ったものだ
少子化ってどこで止まるの?
このままいけば200年後くらいには日本人いなくなりそう
こんな通路じゃ無理wwwww
714 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:15.97 ID:BRF1ZJll
地方はみんなコンパクトにしたほうがええ
長崎が自転車乗れないってのは長崎市内だけ
市外に行けば自転車通学もある
血税無駄遣いcity島根
そげかね
718 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:23.36 ID:SNnj2WV3
うなぎの寝床
貧乏長屋みたいだな
伊豆も空き家、というかリゾートホテルとか施設の廃墟だらけ
この前もやってたな
山奥の老害がわがまま言って
500万の橋を架けさせたやつ
722 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:34.55 ID:sy5kXIuE
みんな小人になって空き箱で暮らせ
723 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:36.33 ID:w4xllVxL
松江は真ん中の川を埋めて境目を無くすべき
( ´D`)ノ<島根ではよくあるところです
山陰のジャイアン
サバゲーエリアにしたらええんや
一間すら無い路地はダメだな
車が入れないとか、無理 ( ・ω・)
さっさと建築基準法見直したら良いんじゃないの?
>>671 虫が入らなくなるとか、
風化が緩和されるとか、、、
空き地が連なれば
宅建の勉強してる人むけの番組だな
セットバックとか接道義務とか税制とか、試験に出そうな知識だらけ
734 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:52:49.31 ID:mEw5Q7Y6
日本も中国に変われてチベットみたいに迫害されて終了するんだろうな
田舎は
世間付き合い、自治管理(消防団等)自動車や除雪など
余分な経費がかかるから狭くて古くていいなら都市部と出費が買わない上に
仕事は都市部に多いから田舎に若者が戻らないし来ない。
セットバック地獄か
シムシティwww
リアルシムシティー
なんで画面を揺らした?
>>684 いまや換金性が一番低いのが不動産なのに精神風土だけは昔のまま、これって不幸だよね。
シムシティー
>>677 アレ考えられていないよ。
昭和30年代40年代に建てられたやつは運よく
バブルで立て替えても元をとれたけど、今後は壊す金すらでない
>>578 需要が回復するまで塩漬けにしてたんだよ
駐車場なら、不良債権にならんし。こっちの商売も校長
744 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:53:05.62 ID:zYVRV2Wk
>>712 土地に余裕が出来たら不動産が安くなって
結婚、出産も出来るようになるよ
745 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:53:07.27 ID:+D6hrfy+
お上公認の地上げ屋か
DMM そんすっぞ
500万って安過ぎないか
ヒャッハー!空き家は崩壊だー
家建てんなよ
広場にしろ
( ´D`)ノ<秘密基地ごっこが出来なくなるな
残念だけどコンパクトシティは挫折する
>>701 だめっていうか近代ってのがまだ百年ほどなわけだから
まだ試行錯誤が必要なんだろ
昔がよかったなら江戸時代の暮らしをつづけるのかよっていう。
756 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:53:24.25 ID:lVfiwYg9
あれ、また家建てるの?wwww
俺も森に還りたい
4m道路突くナイト意見だ絽
古い家のリフォームなんて番組は打ち切りにしないとダメかしら
職場がないと引っ越してはこないぞ
無理だろ
>>671 畳とか木が湿気でやられちゃうからね
自治体が空き家バンクやってるようなとこは
こまめに窓開けて換気やってるよ
完全に水や土に埋まってると
空気が遮断してまたちがうのかもしれん
764 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:53:46.16 ID:zVtx0RFi
当然キックバックは頂くよと。
(小学生並みの感想)
766 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:53:51.31 ID:wyvGinQS
>>701 残念ながらそうかもしれない
100年後の子孫が同じ家に住んで
同じ仕事をしてるとは思えないからかもしれないけど
田舎のほうがこういう対策進んでるのな
放置場所をボッシュートして住んでる区画に面積分けて
区画整理で。
>>671 DQNが住むと痛むが、普通の人間は掃除をするし、
窓が閉まりっぱなしだと湿気がこもり中からカビたり腐ったりする
などなど
770 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:53:52.98 ID:VsZGgNUw
なんということでしょう
771 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:53:56.95 ID:rvOR9zzo
またコンパクトか
夢みたいなことを言ってるなw
元気なんか取り戻せるはずない
田舎の腐れ脳みそじゃわかるはずないかw
どっからって言われても…
>>742 壊して、埋め立ての材料に使えばいんだよ
費用は、埋立地でなんか事業してそのリターンで
>>757 富士山のふもとにいい森があるよ (´・ω・`)
776 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:54:20.53 ID:zYVRV2Wk
中古市場って ”再婚”のことか
賃貸で充分だよ。
779 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:54:22.83 ID:rBjJddXj
貸家にしろよとか思ったが
そしたらなんか税金が高くつくのか
780 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:54:25.23 ID:RePmOyd6
>>712 江戸時代は三千万代でずっときてたからね
空き家といっても、巨人の星に出てくるような平屋長屋とかあるからなあ
しかも、一部住んでたり。
インセンティブ、誰でもわかる経済学でおそわったn
島根は一極集中しているのか??(´・ω・`)
結局最後までズラかどうか判定できなかった
昔の家は建蔽率とか関係なく狭い所に押し込んで建てたんだよな
マッチ箱と呼ばれても仕方ない
1つでも火がつくと周りまでよく燃える
( ´D`)ノ<1にも2にも若者の収入を増やせってことだ
漏れはデイトレーダーなのでどこでも住めるんだが空家だらけの街は嫌だな
まんこ
まんこ
もう田舎はダメだよ
年寄りだけで本当にどうしようもない
空き家税作れば、かなり解決しそう
まーたまんこ(´・ω・`)
まんこ
固定資産税が重くなるから 新築建てるのやだ
797 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:54:55.58 ID:zYVRV2Wk
>>775 なかなか売りに出ないのが難点らしいがwww
799 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:54:55.63 ID:OTHw9nve
>>671 ほこりやクモの巣とか
空気も淀むし、風通しって大事よー
800 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:54:55.94 ID:xvaseSWd
↓
廃屋は廃材のスペシャリストに頼め
まんこのストック
道路に面してる家が空いてないとダメだな
違います。中古市場はこれしかない
・売り手 価格の透明化
・買い手 ちょっとした傷みなどにいちいちこだわらない
まんこLOVE
だから 温故知新で昔にもどればいいじゃん
808 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:03.83 ID:oYC+nuE9
まんこ
まんこ地獄〜
810 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:05.77 ID:zVtx0RFi
確かに千葉の郊外とかは倒れそうな空き店舗や廃墟や空き家が多い。
811 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:06.83 ID:BRF1ZJll
おまん○
812 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:06.94 ID:YQJiPjpc
マンコ連発
まんこまんこうるせえ
814 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:08.29 ID:cfNTXpAo
>>754 日本人には民主主義国家の運営は無理だったって感じかな
感情が先走って議論出来ないから
挙句に原発爆発させるし
815 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:10.19 ID:gINQb8Rp
さっきからマンコマンコって
816 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:10.99 ID:lVfiwYg9
日本人は近視眼的にしか考えられない馬鹿
>>755 奈良市も5桁だわ
大阪との県境の生駒山に程近いとこに住宅密集してるからか
>>735 生きていくためのスキルとしていろいろなモノを求められる
結局、そう言う負担に耐えられなくなって若者は故郷を捨てる
学歴とか何の意味もない
トラックの運転ができるとかの方が珍重される
>>792 実家の鹿児島も絶望的に仕事がない、老人ばっかり
まんこ
松江かぁ
原発はあるし竹島は近いし
いろいろと凄いところだ
この番組。着眼点いいけど、解決策は理想論つぅーか、ポジショントーク
経済が活性化ってか楽なだけだろw
いい加減にしろよw
825 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:32.05 ID:Cdm90aFE
地震の無い欧州と比べるなよ
へー
828 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:33.58 ID:RePmOyd6
柱の傷は一昨年の〜、とかはもう過去の風景か。
リフォーム産業がまだ未成熟だからなー
40年前既にボロ家だった近所の一軒家に、まだ人が住んでいてびっくりした
安心のお前ら
833 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:40.45 ID:3dVLvEm8
おまwwwさっき日本の家の価値は30年とかいってたろww
834 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:45.22 ID:jFvW7QPg
欧州は日本より不景気だけどな
火山の近くの家とか
836 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:47.03 ID:1p5JYghG
日本人の中古嫌いは異常
837 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:49.42 ID:w4xllVxL
838 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:55:53.28 ID:sobdljxg
高温多湿の日本での木造建築と、寒くて乾いた西洋の石造りの家とじゃ…
地震が無い国と比べるなよ
日本の風土に合うわけないじゃん
地震あるから古い家はなー
やっぱマンションの最上階が気楽でいいな
だーかーらー
建材も気候も違うんだから欧州なんか比較対象にならんっつーの
聞いたこと無い奴だと思ったらやっぱり素人だったわ
ヨーロッパに耐震基準とか防災基準なんかあるのかよ
846 :
〆:2012/04/18(水) 19:56:00.25 ID:jlq+AiEA
>>671 住んでいれば多少でも手入れするから。毎日掃除するだけでも、空き家よりは長持ちすると思う。
ハウスメーカー批判かぁ
おわた
管理できないんならやめちまえ
850 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:08.20 ID:FvDgcNlU
万個って何
851 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:08.31 ID:VsZGgNUw
住めば住むほど価値が上がるって分からん
852 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:08.10 ID:Pr+U2L7j
声聞こえない
853 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:08.57 ID:7I2spdO/
854 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:09.04 ID:zYVRV2Wk
BGMが鳴り出した
島根県民って嵐のファンクラブ会員より少ないって聞いた事がある あれ鳥取か?
856 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:10.59 ID:+D6hrfy+
誰か公共放送で放送禁止用語を連呼するとは何事だとか苦情の電話入れろよ
終わり。
声小さ
30年で家の価値ゼロだもんな
しかもローンものこってるのに
仕事なくなっちゃうだろー
家なんて建てらんないしちんちん立てるか
862 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:16.37 ID:mEw5Q7Y6
銀行と土地ブローカーに将来を捧げるよな悪夢のようなこの国
日本の建物って20年もたつと汚くなるんだよね
安物の材料使ってるからなんだろうな
あっちは石
こっちは木
比べるな
大事に住むwwwwwwww
家主のせいかよ
>>657 買い取ったはいいが資産価値が下がって不良資産に・・・
だからぁ
維持費が高いんだよ、日本の家は
元々、天変地異で壊れるの前提だった社会
うちは築50年くらい
固定資産税は安い
セシウム桜
871 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:31.60 ID:zYVRV2Wk
最近のNHKは強引な終わり方が多いな
なかちゃんさんて
すこし酔っちゃった・・ ゴミン
地震とはいうが日本にも築数百年とかいういえあるやろ
875 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:56:57.28 ID:tA461XSo
>>836 拘りの注文住宅とかがね
あまり凝った間取りとかは売れにくいよ
>>868 そういうこと
今回の評論家はおかしかった
878 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:57:15.78 ID:BRF1ZJll
地方は豪邸作って売ればいいよ
880 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:57:19.04 ID:4aSnXC72
昔の木造はメンテすれば50年は余裕で持つだろうけど、
問題が外部なんだよな
大戦士ってかっこいいな
882 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:57:39.97 ID:cfNTXpAo
日本の木造は断熱・気密がゴミだから直ぐ痛むんだよ
884 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:57:57.39 ID:+D6hrfy+
885 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:02.13 ID:mEw5Q7Y6
角さん、なにやってはるんですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:06.75 ID:mnvhFHVs
g
家立てても10数年もすれば外壁塗替えろとかいって
100万くらい取られるしなぁ
>>845 100年以上前とか、 耐震基準がないに等しいだろ。
889 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:19.97 ID:wyvGinQS
>>816 というか、そうやってやたら日本を批判的に見る方がむしろ馬鹿な日本人って感じなんだけど
そんな国がここまで経済発展するかよって言われるよ?他国で。
>>882 高温多湿で寒暖の差も激しいから老朽化も早い
角さんNHKにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
角さんフリーになったからか
893 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:30.42 ID:8TqclaTC
>1
空き家が街を虫歯 む…
894 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:32.55 ID:CkMjuC2U
>>823 いつもだよね
世論喚起まで行かないで終わる
895 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:34.37 ID:w4xllVxL
>>881 名前だけ聞くと鳥取の合併した市だと思うよね
896 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:58:39.82 ID:rBjJddXj
>>875 最近普通の本屋で買うのはもったいないっていう感覚が染み付いてきた気がする
一生モンのローンを組まなきゃ買えないようなシロモノだから、融通がきかないだけじゃないかと。
メリハリつけろよ
木造は仕方ないとして、鉄筋コンクリートの団地やビルも
40年くらいで解体するのはどうなんだ?と思う
>>810 俺が富豪だったら、そういうどうしようも無さそうなのを片っ端から買って新しくするのになー
設備の改修の事もあんまり考えられていないですよね
901 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 19:59:17.85 ID:w4xllVxL
どんだけ雨なんだよ
雨漏りや湿気、シロアリ対策は万全じゃないと
なにもしなければ10年でかなり痛むよ
>>890 それを高気密高断熱で防ぐのよ
下手に断熱入れるから躯体内で結露点が出来てしまう
904 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 20:00:02.00 ID:4aSnXC72
雨は好きだ
近所の騒音がマシに成るから
905 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 20:00:02.44 ID:HsNfDeoy
>>884 競売物件買ってリフォームするケースが増えてるらしいね
>>898 ちゃんとメンテナンスされてるものは
耐震基準改正前で50年、改正後で100年程度持つらしい。
住宅の寿命が安いなら
規格化して安くするっていうのもある気がするけど
いろいろ注文や土地の制約も多いしね
俺は田舎だから平屋で真四角の家で安く建てれれば充分だけどな
このご時世に持ち家を持とうとするガッツに尊敬する
909 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 20:01:04.90 ID:OZbACVZH
まあNHKで言ったからって世の中が変わるわけではない
だってかばの国だもの
既出だが日本には地震があるし、一般庶民が建てられるレベルの家は長期間持ちようがない。
まずはマミどもが持家信仰を振りまいてきたことを謝罪し切腹すること。
金持ちがいい貸家を建て貸せるようにし、店子とWINWINの関係を築けるよう制度を整備していくこと。
なにげに家の中で発生する湿気対策もしっかりしないとな
電力が不足することが予想されるけど高気密高断熱だとエアコンが必需品だし
>>910 でもさぁ、東京は賃貸料で軽く中古マンション変えちゃうくらい賃貸高いから
持家主義は変わらないと思うんだよなぁ
固定資産税が1/6から1になるってのがちょっと良くないよな。
代執行させてくれたら、更地にしても1/6のままでいいって決めるのはどうかな
パソコンとネットとテントあればいいわ
915 :
公共放送名無しさん:2012/04/18(水) 20:21:20.08 ID:8TqclaTC
>914
上下水道
自分の親が一番の先輩なのになんで他人に頼ろうとするの
>>916 教育基本法に、一個人でやれと書いてあるから