(再)NHKスペシャル MEGAQUAKE 巨大地震 3-4★3
>>628 水ひいたら逃げたらいい程度に思ってたがそんなもんじゃなかったな
>>945 お前さ、原発の歴史って何年あると思ってんの?
原発は関東大震災を乗り越えた経験したのか?
>>885 ぶつかるかどうかは兎も角、直下型地震だと一つや二つ倒れてもおかしくは無いよね
311の時に新宿の高層ビルにいて思った
自分が凄い揺れなのも怖いけど、周りのビルがバラバラの方向にめちゃくちゃ揺れてるんだもん
馬鹿が二人いるな。
957 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:22:53.78 ID:tt2CpDZj
>>949 確かに大きいが、それでも少子化の影響の前には大したこと無いよ
こんな研究ができるなんて技術の進歩すげーな
>>953 結局何のソースもなくあぶないあぶない言ってるだけね
はいご苦労さん
正直「最悪のシナリオ」って言ったら
個人単位で考えられるのは死しか無いんだが
番組で言いたいだろうことってのは
どういうのを想定したらいいんだ?
4号機が倒壊したらヤバイね
>>925 価値が無い土地をイメージ商法でバカに高い価格で買わせるとか良くある事だしな
わが神奈川の田園都市線の山の中なんて東急に騙されたニセレブばかりで酷いもんだし
963 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:23:18.35 ID:Re4I05Bs
>>924 スクラムできないほどの巨大地震が起きていないだけ。
浜岡はどんなに対策を施しても、稼働中のM8クラスの巨大地震には全く耐えられない。
大爆発を起こす。
964 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:23:39.12 ID:sbbD2KaK
直下型って馬鹿の一つ覚えのように言ってるのがたくさんいるな
直下にも断層型とプレート内型と色々あるんだよ
今のうちにがんばって子孫いっぱい作っておくか(´・ω・`)
>>960 原発災害とかそういうのを今回入れてくるかな
967 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:23:49.40 ID:tt2CpDZj
>>953 関東大震災程度の揺れなんて当然シミュレートされてるだろ
>>959 何の根拠もないのに「安全だ、安全だ」と言うオオカミ少年には困ったもんだ。
どうせまた「想定外」って言うんだろ。
エロwwwwwww
>>962 市ケ尾とか高級住宅地だけどすげえ不便だよな
>>963 >浜岡はどんなに対策を施しても、稼働中のM8クラスの巨大地震には全く耐えられない。
>大爆発を起こす。
だからこのシミュレーションのソースは?
ろでおマシーン
973 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:24:27.92 ID:sbbD2KaK
実況しろよ関西人
>>948 つうか
ずうっと昔の話だよ
ポルトガルができる前の話だったのかな?
今はポルトガルの場所なのかもね
よく覚えてない
でも、細かいことはどうでもいいや
いつか来るから備えておけと
ちなみに俺は出身地が石巻だったりする
>>841 中国人が驚き呆れてたね>仮設住宅に薄型TVとエアコン
以後この二人はスルーで。
>ID: AgkwJmAZ
>ID: tt2CpDZj
977 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:24:56.07 ID:BjKB7vwl
>>836 元を辿れば、家康に江戸開府を命じた太閤さんが‥‥
978 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:25:01.71 ID:fqmSuTDx
人が住んでない
平地の海沿いは過去に何らかの自然災害があった場所だよ
*1年後でした
983 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:25:21.37 ID:jGvTKrCY
松島は被害少なかった。小さい人工島をたくさんつくって津波の力を減らそう。
>>973 いまいちつっこみようのない内容が続くからさあ…
>>970 不便でアップダウンが酷くて高級住宅地でもなんでもないけどね
>>975 狭いけとめちゃくちゃ綺麗で機能的だと言って驚いてたな
>>967 「当然シミュレートされてるだろ」
オマイは3・11の経験を踏まえた上で言ってんの?
「専門家」がどういう「シナリオ」を描いていたのか。
988 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:25:31.83 ID:Re4I05Bs
M7にも満たなかった2009駿河湾地震で浜岡の配管はズタズタになった
2000ガルは測定済み
だが、2000ガルを想定している原発はゼロ。
990 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:25:40.90 ID:bUjHLSyQ
なんだエイプリルフールじゃないか!
>>959 そうは言うがあんた
うちと浜岡は20km程度離れてるとは言え
最大震度6弱程度の地震で
築40年の木造の我が家は無傷で
浜岡はあの体たらくだったんだぞ?
>>974 リスボン地震はポルトガル没落の原因であってるよ
>>887 こうふうにいまの福島原発の現実をちゃんと知らない奴が
日本をおかしくする
崩壊寸前の原発を廃炉まで40年以上地震から守りつづけな
ければいけないという無理ゲーを今しているんだぞ
996 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:26:05.78 ID:BLX8FLHh
はよ、みんなでお台場原発を推進しようぜ(´・∀・`)
>>949 東北どころか関東産のものも全然売れてない
そりゃ海外は日本産避けるわ
気が遠くなるとんでもない被害だ
産業どうなっちまうんだ…
998 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:26:13.28 ID:85Nk5nE9
9 : 公共放送名無しさん : 2010/03/14(日) 21:16:15.00 ID:3SNo0cE1 [4/8回発言]
仙台壊滅のお知らせ
この人、最近「あさイチ」でも見たな
1000 :
公共放送名無しさん:2012/04/01(日) 02:26:18.29 ID:tt2CpDZj
>>987 文字通りあれは想定外だったんだよ
俺は技術側の人間だから分かるが、対策なんて想定しないとやりようがない
想定外はあって当たり前なんだよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。