[再]NHK-SP MEGAQUAKE 巨大地震★1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
第1回「次の巨大地震をつかめ」
午前1:45〜午前2:45

第2回 KOBE 15秒の真実
午前2:45〜午前3:35
2公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 23:26:45.18 ID:bqrfPCRR
初回放送は2010年の10月?
3公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 23:30:41.33 ID:reElCGKG
マニフェスト、イギリスで始まりました。 ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。 書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。 これっておかしいと思いませんか?
書いてあったことは四年間何にもやらないで、 書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないというふうに、ぜひみなさん思っていただきたいと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
4公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 23:52:56.15 ID:3d4bFeHs
早くデカイ地震きてくれ
こんな糞つまらない毎日を破壊してくれ
日本人はろくな奴がいない
冷たくて自己中で私利私欲のクズの集まり
こいつら痛い目にあったほうがいい
特に若い奴らはまさにそれ
大学生とかキモくて根性が腐ってて性格がクズが多いからな
糞リーマンもきもい奴ばっか
老人も年金暮らしの人間のクズが多くてうざい さっさと氏ね
東京のクズ会社クズ人間共北のミサイルくらってボコボコにされろや
5公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 00:29:42.81 ID:7FQQ2PHn
地震番組で大入り狙いの糞NHK
6公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 00:51:40.10 ID:JMMf2aY7
これ再放送なのか
7公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 00:52:45.85 ID:RyFF77/r
8公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 00:52:51.96 ID:FHP5YaXu
まあ大地震は油断してる時に来るんだから今は安全
例外はある
9公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:13:20.25 ID:r1ugqxy6
これ、やっっと再放送するのか
10公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:14:40.94 ID:r1ugqxy6
>>2
2010年の1月
11公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:24:30.58 ID:Zavk8UqA
はげ
12公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:30:24.58 ID:8Fg+4sEp
脱税の常連 朝日新聞社が懲りずにまた所得隠し2009.02.24
朝日新聞4800万円所得隠し、2億超申告漏れ2012年3月30日
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120330-OYT1T00374.htm
13公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:43:27.49 ID:a6q5qHk2
見てた時 去年の震災が起こるとはまったくおもわなかった・・・
14公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:44:50.44 ID:Sz5qr5Px
H24/03/29 参院総務委・片山さつき&礒崎陽輔【犬HKを質す!!】解約お勧め
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17394218

http://www.youtube.com/watch?v=qZOXpA598ZU&feature=youtube_gdata_player

片山さつきまとめ
「なんで、韓国の放送局が、犬の中にあるの」 「なんでハングルメールブームを捏造するの」 「なんで紅白に反日時代を出すの」 ミュージックジャパンなのに韓国人を36%も混ぜてた ビックバンなどの大麻・人身事故そんな犯罪者も出してた
そりゃミュージックコリアwだろとw
「皇室」「王家」と辱めたことは 宮内庁に聞いたのか?
ほとんど答えてなかったね
「ニュース9の「在日参政権への誘導」については、今夜、謝罪放送しとけ」 も言ってた
15公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:13.83 ID:9DNDx8oY
きたお
16公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:17.74 ID:a6q5qHk2
はじまた!
17公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:33.35 ID:d3ZmQvlQ
2か月前
18公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:38.82 ID:z3F+mxSp
泣ける
19公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:39.00 ID:qcFU6fm0
震災前だったのか
20公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:40.61 ID:FMmG0DZD
ふしんきん
21公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:45.20 ID:hPa8/5pG
ぎゃああああああああああああ
22公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:51.34 ID:JY7IBOyP
むごいなぁ・・・
23公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:54.15 ID:z3F+mxSp
( ;∀;)イイハナシダナー
24公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:45:54.70 ID:t9h76g9J
最初見たときはいくらなんでも大げさだろと思っていたが、まさかあんなことが起こるとは・・・
25公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:08.32 ID:eDRL97Pn
デスラーー
26公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:09.38 ID:s+X6MaPy
わざわざ注意書きするんだな
27公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:09.81 ID:jWwtOAg/
東日本大震災の前の番組か
28公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:10.25 ID:suRNiZEm
(´;ω;`)
29公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:16.18 ID:5r/LI3L7
ずすん上等!
カカッテコイ!щ(゚Д゚щ)や!
30公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:23.15 ID:uFJmeMne
※想像です
31公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:26.10 ID:znjW05lA
たしかこれの最後らへんで仙台平野の1000年周期だかの大津波の痕跡うんぬんの話出るんだよなあ
32公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:26.64 ID:a6q5qHk2
>>27
2010年放送だから・・・
33公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:30.42 ID:j5OGC6Wi
綺麗に骨残るもんだなー
34公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:35.35 ID:d3ZmQvlQ
2010年か
35公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:42.29 ID:r1ugqxy6
震災の一年以上前にやってたんだよねコレ
36公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:42.65 ID:JMMf2aY7
この番組は予見してたんだな
37公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:44.16 ID:XhCU3B+Z
教育のミクロワールド8連発から移動完了

これ久々だね
38公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:48.77 ID:6K6oXlcM
去年の今頃オンデマンドで見たな
39公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:50.56 ID:hPa8/5pG
津波もないのに死者24万人
40公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:54.69 ID:nag14fNa
おせちとカンニングで騒いでた頃に戻りたい・・・
41公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:55.24 ID:qcFU6fm0
思えば東日本大地震も昼間だったからまだマシだったんだよな・・・
42公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:46:56.97 ID:ZIcGsB/4
自信がない
43公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:01.48 ID:r1ugqxy6
>>31
そーそー
44公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:03.97 ID:g+dJrCgJ
今の崩落した教会の天井画、粉々になった破片集めて完全に修復したんだよね
45公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:09.26 ID:BqXgUYxS
この番組のつぎの年に東日本なの?
46公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:09.60 ID:mA9QUGb3
中国大陸って地震は無いってアグネスが言ってたけどあれ嘘だったのか
47公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:17.60 ID:s+X6MaPy
去年は地震以上に津波の方が怖かった
48公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:19.96 ID:EnfLyrQ1
この番組、東日本大震災の前だからな・・・
ちょっと古い気がしてしまう。
49公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:22.30 ID:u4ilA/PW
この番組のせいで東日本大震災が起きたのか!
50公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:25.90 ID:B062GCb+
再現ドラマにエンクミ出るんだっけ?
51公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:29.14 ID:a6q5qHk2
>>45
うん。2010年1月と3月に放送してたから・・
52公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:33.32 ID:hPa8/5pG
22年でもうハイビジョンだったんだな
53公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:40.19 ID:EnfLyrQ1
>>46
四川大地震があったし。
54公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:43.22 ID:kwSfF5i1
うわ、俺これ観たわ。
55公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:47:57.76 ID:JY7IBOyP
日本は建築技術がやっぱり凄いのかね
石の建物が多い国の所は地震を一切想定して無いから
とんでもない被害が出るだろうな
56公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:00.64 ID:Q5o9XlXW
予知できればなあ
57公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:01.75 ID:Jml6n8v7
よんせんめーとるwwww
58公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:02.98 ID:a6q5qHk2
>>50
それは3話目のドラマ 長周期地震動の回
59公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:06.82 ID:PrmGWpP7
震災の一年前の放送なんだよな
第4回の津波予測ドラマなんて「ありえねーw」って思いながら見てたよ…
60公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:13.12 ID:r1ugqxy6
音こええええええ
61公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:25.48 ID:BIM0LkOA
今の骨はどこだって?
62公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:35.01 ID:zT+9asEa
おお、前から見たかった番組だわこれ
63公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:35.07 ID:mcrkYZIo
隣から似たような音が毎晩・・・
64公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:36.16 ID:u4ilA/PW
メガクエイクUはみてないから明日は録画しておこう
65公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:36.69 ID:nag14fNa
乾いた嗤いが出てしまった
66公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:40.55 ID:6K6oXlcM
ゆっくりww
67公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:41.21 ID:9DNDx8oY
これ震災前の番組なんだね
68公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:44.19 ID:xRJK+LeZ
これは酷いwwwww
何の役にも立たなかったw
69公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:45.82 ID:hPa8/5pG
挑戦失敗 (´・ω・`)
70公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:58.40 ID:zZqJMR0v
まさかの2010年放送。
当時は馬鹿にしてみてたりしたが、まさか・・・
71公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:48:58.97 ID:BqXgUYxS
いまの技術でも予知できるのって数秒前とかなの?
72公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:00.47 ID:xRJK+LeZ
これNHKわざとだろw
73公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:08.78 ID:Lrp6oh5R
ん?これってもしかして311より前に放送されたの?
74公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:21.02 ID:suRNiZEm
>>46
日本は多いってだけで世界中で大地震ってあったみたいだね
大陸でも先史時代にまで遡ると谷や台地ができるほどの地形が変わるレベルの大地震もあったり
75公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:21.68 ID:a6q5qHk2
>>64
いや明日が初放送だと思う。 メガクエイク2
76公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:22.57 ID:EnfLyrQ1
>>55
地震が多くても、貧しいところでは建物の材料が石しかない国がいっぱいある。
トルコとかイランとかメキシコとか。
77公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:25.18 ID:mA9QUGb3
>>56
予知なんて絶対無理だよ。3.11の二日前に震度5の地震があったけどあのざまだからねえ。
78公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:28.69 ID:sf/2pXTE
げっNHKまたやりやがった東海って・・・
そこは日本海だ馬鹿

ちょっとフジテレビに抗議してくるわ
79公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:35.16 ID:g+dJrCgJ
>>59
このまえヒストリーchでそれ放送してたけど
今見ると笑えるよ
80公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:37.15 ID:XhCU3B+Z
ガラスのシャワーだ!
81:2012/03/31(土) 01:49:42.53 ID:mEIfOHEG
神戸も東日本も 予知できなかった時点で、地震学者の存在価値はゼロのはずなんだが…w
82公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:40.00 ID:jWwtOAg/
世界地図で
地震の累積分布や、火山帯の分布、
プレート分布や断層図なんてみると

日本なんて、世界トップクラスの地震の巣だものな。

えらいとこに住んでるもんだ
日本人はw
83公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:55.38 ID:5el8Hhlo
ほんとに進んでたんだな
84公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:49:59.41 ID:uFJmeMne
ウチは予告してたんだぜ
とか言うNHKの自慢番組か
85公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:00.01 ID:JY7IBOyP
この番組見た人はネタバレしてほしいんだけど
3.11はある程度この番組で予想してた?
86公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:04.90 ID:cLVtHzsf
メガマック食いたくなってきた
87公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:05.82 ID:Jml6n8v7
クリームシチューのにかわの上に家建てて住んでるようなもんだからなぁ
88:2012/03/31(土) 01:50:12.71 ID:mEIfOHEG
阪神淡路も東日本も 予知できなかった時点で、地震学者の存在価値はゼロのはずなんだが…w
89公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:14.35 ID:5lUkbAPC
専用スレが
あったのか
90公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:17.24 ID:a6q5qHk2
>>68
ただ津波の回とかは見てれば逃げられたかもしれないと思うが・・・
91公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:26.11 ID:tsPfzptK
東北地震の前の番組だろ?
なんだこの皮肉番組
単線の電車が通ってる懐メロ番組流せや
92公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:27.30 ID:pOj3qc7Z
これはまた起きるという警鐘だな
93公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:35.09 ID:a6q5qHk2
>>84
どうだろうね・・
94公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:38.24 ID:jWwtOAg/
>>81

0,1的極論かましてるのw
95公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:40.78 ID:5lUkbAPC
>>88
ゲラー博士が

96公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:43.81 ID:suRNiZEm
>>82
Googleマップとかで見ると日本海溝に吸い込まれそうな絵になってる
97公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:50:48.35 ID:hPa8/5pG
そっか、この番組はメガマックが流行ってた年なんだ (´・ω・`)
98公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:00.42 ID:hPa8/5pG
>>55
でも日本の建物って数十年しか持たないよな
99公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:09.65 ID:G9J2EwXe
>>82
そんな所に54基も原発作っちゃったんだぜw
マジキチ
100公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:10.04 ID:qcFU6fm0
アラスカでクジを買ったら あら、スカだったwwww
101公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:10.37 ID:5el8Hhlo
3.11以上かよ
102公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:12.36 ID:ba7YdByU
アンカレッジって名前はアンカー(錨)から来てるんだよな
103公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:13.26 ID:Jml6n8v7
>>78
それ靜岡愛知
104公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:16.57 ID:u4ilA/PW
>>75
そうなのか
いずれにしろ録画しますよ
105公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:18.76 ID:zT+9asEa
うおおお
106公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:19.75 ID:r1ugqxy6
船Σ(゚Д゚)スゲェ!!wwwwwww
107公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:22.57 ID:119brwjH
もう嫌・・・ラピュタに住みたい
108公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:23.43 ID:B062GCb+
>>58
3話目ってことは今夜は出ないのか
出るのは明日か
109公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:31.11 ID:5lUkbAPC
ナンパ船
だって
110公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:51:34.74 ID:Lrp6oh5R
まさかすぐ後M9.0が日本でも起こるなんて思ってなかったなぁ(´・ω・`)
111公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:03.27 ID:ba7YdByU
リバティ船かな
112公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:07.66 ID:znjW05lA
>>85
仙台平野に1000年周期の大津波の痕跡って話が最後にあるよ
113公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:08.24 ID:w1mmSlP6
ナウシカで風の谷の人たちが非難する所みたい
114公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:09.60 ID:r1ugqxy6
>>110
ホントだよね
115公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:11.42 ID:eGeexlLF
外国の地震は死者多すぎで日本よりもっとすごい地震が起きてるのかと錯覚してしまうわ
116公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:13.19 ID:7lLM6LIQ
今北、これ今となっては神番組だよな
117公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:17.10 ID:hPa8/5pG
未来少年の世界だな
118公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:21.18 ID:5lUkbAPC
ジョン・テンタ
119公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:28.00 ID:FF52keJs
どうみても6m以上浮上してる研
120公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:31.84 ID:ItBafosU
>>88
どこまでを「予知していた」というかは微妙だけど、
宮城県沖地震については、ずーっと言われてきたことだよ。
121公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:37.76 ID:3YjRwjM5
うわ再放送やってたんだ
録画しなおしたかったorz
122公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:46.72 ID:vwGkEn2r
明日は我が身かもしれないというのがよく分かる
123公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:56.83 ID:a6q5qHk2
>>120
99%っていわれたんだっけ?
124公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:52:57.68 ID:r1ugqxy6
どんだけー
125公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:03.38 ID:eGeexlLF
>>99
そんな日本で壊れてないんですよって売り込めば、これほどすごいセールストークは無いでしょ
126公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:05.93 ID:5lUkbAPC
鳩山由紀夫が

127公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:06.82 ID:DarfMIDL
これ津波の回って2010年3月14日放送だったよね
128公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:09.62 ID:7UD/KLMd
地震が起きるのは分かってる問題は何時起きるかが
分からんから困ってる。
129公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:12.58 ID:Ml34Xn7M
(U) < 予言的な番組だ
130公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:09.52 ID:gZ2TcVEp
これ録画したの残ってるわw 311の前になかなかな内容だった
131公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:16.46 ID:a6q5qHk2
>>121
一応DVDは発売されてるよ・・・ 
132公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:23.40 ID:5el8Hhlo
※エネルギー源は原子力です
133公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:23.51 ID:03ekxypL
>>116
地学の授業で使いたい
134公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:24.11 ID:GZQwS7+o
この図はよく見るけどホントかね、誰も地殻割って断面見てないのに
135公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:25.59 ID:7lLM6LIQ
>>122
放送当時は完全に人事だった、人間てあほだな〜
136公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:31.18 ID:JY7IBOyP
このボンヨヨヨーンって跳ね返るのが意味が分からない
お前らゴムかと
潤滑油射しとけばスーーっと行くんじゃないのか
137公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:38.07 ID:QG82C1ca
ももちを見に来たら地震番組だったでござる
138公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:38.31 ID:Lrp6oh5R
>>123
311のは「三陸沖」
宮城県沖とは微妙に違う
139公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:39.35 ID:suRNiZEm
>>110
生きてるうちに震度5なんて経験するわけないくらいに思ってた
140公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:42.90 ID:sd2dd5NU
プレート取れば良いだろ
141公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:48.72 ID:5lUkbAPC
プレート教会
142公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:54.30 ID:a6q5qHk2
>>139
そうだよね・・・
143公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:54.93 ID:Jml6n8v7
12使徒か
144公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:55.77 ID:PrmGWpP7
>>51
NHKは昔からハイビジョン製作
9.11だって独自取材はハイビジョンでやってた
145公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:59.33 ID:TxOpreGf
当時はCGが煩くてなんか嫌で
ほんのちらっとしか見なかったんだ
今日はまじめに見るか
146公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:53:59.44 ID:cdFM1Glc
津波
147公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:09.39 ID:j5OGC6Wi
こええww
148公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:10.41 ID:Q+PqYYZR
SUGEE
149公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:11.63 ID:nag14fNa
日本だから2万人の死者で済んだと思う
150公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:11.81 ID:r1ugqxy6
うわああああああああああああああ
151:2012/03/31(土) 01:54:14.33 ID:mEIfOHEG
福山の番組"ホットスポット"はシリーズ化する予定だったんでしょw
152公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:16.09 ID:03ekxypL
この津波も
153公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:16.37 ID:sf/2pXTE
>>82
だけど気候は悪くない。
熱すぎず寒すぎず自然は豊か、平野が少ないのが難点だが、山が多いから水も確保できるし
砂漠や干ばつとトレードオフの関係だと考えると悪くはないかも
154公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:16.82 ID:Lrp6oh5R
これがまさか日本で起こったんだぜ・・・(´・ω・`)
155公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:18.00 ID:Ml34Xn7M
(U) < うわー
156公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:18.75 ID:ezrnXIL9
コロニー作って移住しようか
157公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:22.27 ID:mA9QUGb3
>>120
予知と言う限りは、地震から避難出来るようなタイミングで発表しないと意味が無い
158公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:23.41 ID:suRNiZEm
うわあああああああああああああああああああ
159公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:24.04 ID:5el8Hhlo
スマトラもやっぱ凄かったんだな
160公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:24.89 ID:xRJK+LeZ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
161公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:27.66 ID:QG82C1ca
この規模が日本で起きると思わんやん
162公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:29.40 ID:zT+9asEa
これが日本で起きるとは思ってもなかったわ
163公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:29.55 ID:119brwjH
瓦礫は少なめだな
164公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:32.83 ID:jWwtOAg/
>>99
だなw
馬鹿すぎる

そのくせに、国土事情にあった地熱発電とか
波力、潮力発電とかはやっていないw

また、地震の起きる層にならんであるという説もある
メタンハイドレートなんかの開発もぐずぐず引き延ばしてるだけw
165公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:36.51 ID:hPa8/5pG
スマトラの映像を見ても東電は対岸の火事としか思わなかったんだよな
166公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:37.76 ID:j5OGC6Wi
ぎゃああ人が流されたあああ
167公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:42.07 ID:5A92gD9a
チリ地震は9,5だけどな
168公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:46.39 ID:a6q5qHk2
>>159
あれが3回くらいもおきてるんだよ・・(;一_一) 
169公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:47.08 ID:s+X6MaPy
今流されてた人亡くなったのかな…
170公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:57.64 ID:ufiGuNL6
死体が…
171公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:57.74 ID:nJitGN/N
ぎゃああああ
172公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:54:59.07 ID:r1ugqxy6
うわああああああああああああああああ
173公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:00.57 ID:jfgm2QHl
グロ
174公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:01.06 ID:zZqJMR0v
M7.9とあるが、実はそれ以上なんじゃねーか?と思ってしまう
175公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:05.43 ID:joJ6bSRR
マグニチュード一桁程度で騒ぎすぎだろ
176公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:05.89 ID:vwGkEn2r
完全に忘れ去られたNZ地震
規模が違うからしょうがないとは言え・・・
177公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:06.38 ID:Ml34Xn7M
平気で死体写しとるがな
178公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:07.79 ID:suRNiZEm
ぎゃああああああああああああああああ
179公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:14.22 ID:Lrp6oh5R
残念、外れました(´・ω・`)
180公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:14.75 ID:LdbbUnFv
死体見せるな
181公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:14.85 ID:uTGwc3y6
はい、はずれたw
182公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:15.18 ID:g+dJrCgJ
スマトラは昼間に起きたのに20万人以上亡くなったんだよな
被害が数か国に渡ったのも大きいが
183公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:16.58 ID:ItBafosU
>>157
技術的にそれは不可能
そこまでしないと身を守れないの?
184公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:19.38 ID:cdFM1Glc
東北地方太平洋沖
185公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:20.31 ID:cLVtHzsf
この場所ばっかりクローズアップされちゃって
186公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:21.94 ID:03ekxypL
やっぱ遺体は映した方がいいな
187公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:22.82 ID:gB/UiYxU
外れ(´・ω・`)
188公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:24.30 ID:FF52keJs
一番危険な立地にある一番安全な国(過去形)
189公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:24.32 ID:BIM0LkOA
三陸沖のスルー感が半端無いな
190公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:24.60 ID:pOj3qc7Z
次はそっちじゃないぞw
191公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:25.68 ID:Jml6n8v7
死屍ルイルイたがわようすけ
192公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:25.45 ID:7lLM6LIQ
NHKでも東日本は全くの盲点か
193公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:28.45 ID:7g1NQ0iF
関西と中京が終わるううううううううううううううううう
194公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:28.46 ID:zZqJMR0v
先に東北が起こりました
195公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:32.60 ID:j5OGC6Wi
空中に住みたい…昔の未来予想図みたいに
196公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:33.85 ID:eDRL97Pn
詩ね
197公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:38.48 ID:nag14fNa
東海に気をとられすぎたな
198公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:59.21 ID:sd2dd5NU
仙台…
199公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:55:59.26 ID:mcrkYZIo
また東海かよ!
はずれ地点ばっかし研究してる穀つぶし
200公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:01.87 ID:Ml34Xn7M
辻ちゃんじゃないのか・・・
201公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:02.21 ID:7lLM6LIQ
おいおい、東北大学・・・
202公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:04.69 ID:cLVtHzsf
まさか地元で起こるとは
203公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:04.91 ID:aNyECumx
この番組古いやろ
204公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:08.41 ID:QG82C1ca
ちゃんと予知しろよオッサンwww
205公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:08.95 ID:5lUkbAPC
地震・噴火予知(大笑)
206公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:09.36 ID:ea51S/Kr
でも・・・
207公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:11.05 ID:ZIcGsB/4
東京の地下にはもう1枚プレートがあるかもしれないって朝日で言ってたぞ
208公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:17.29 ID:ufiGuNL6
正直日本はいつどこで地震が起きても不思議じゃないんだから
予知よりも耐震とか防災に予算にかけたほうがいいんじゃないの
209公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:17.70 ID:zZqJMR0v
戦国時代に地震ハンターいただろ。
アースクエイクという武士を知らないのか?NHKは
210公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:17.94 ID:Lrp6oh5R
うおおおおこれは・・・(´・ω・`)
211公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:18.91 ID:01VaBiDN
ほんとにこの番組はフラグだったと思う。
212公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:21.30 ID:u4ilA/PW
仙台とか


もろ 預言者
213公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:22.36 ID:joJ6bSRR
予知じゃなくたまたま当たっただけだろ
214公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:29.08 ID:pOj3qc7Z
おお!当ててる
215公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:30.01 ID:DarfMIDL
4.8ってw
216公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:30.88 ID:j5OGC6Wi
スレ見てたから死体映ったみたいだけど見なくてすんだ…
217公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:31.65 ID:3YjRwjM5
俺、3.11の1ヶ月前ぐらいにこれの録画見てたんだよな・・
消そうかどうしようか思って
まさかあんな事が起こるなんて
218公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:32.69 ID:03ekxypL
三陸沖来たよ
219公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:33.25 ID:Sa1PSsy7
うわあああ…
220公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:34.63 ID:uTGwc3y6
東南海とかそこいら70〜80%ぐらいだったが
宮城県沖は99%だったのになw
221公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:34.72 ID:Q+PqYYZR
東海に気を取られすぎた

静岡なんて阪神大震災前からずーーと東海地震が起こるぞおおおおおおおおおおおって何度も言われてきたのに
222公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:35.44 ID:nJitGN/N
M4.8てwww
223公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:36.48 ID:7lLM6LIQ
>>203
3.11前にやったやつだよ
224公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:40.64 ID:zZqJMR0v
4.8www
225公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:43.01 ID:cLVtHzsf
もっと議論すべきだった
226公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:47.53 ID:YPyJS/Bf
他国の人が溺れ死ぬ映像は流すのに自国民の映像は流さない日本のメディア。だから風化していくんだよ。
227公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:48.33 ID:llqf19rh
M4.8なんて小さいじゃん
228公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:49.69 ID:PCqPMkyu
M4.8なら適当にやっても当たりそうだけどな
229公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:57.76 ID:nag14fNa
鼻で笑うレベル
230公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:56:57.88 ID:7JAbrdj7
M4.8って小さくね
231公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:00.51 ID:cLVtHzsf
日曜夕方だったな。覚えてる
232公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:01.80 ID:Q+PqYYZR
のろいかよ
233公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:06.59 ID:hPa8/5pG
>>185
東南海地方に日本の半分が住んでる
234公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:08.33 ID:LxCD8Bd8
4.8とか
235公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:11.55 ID:aNyECumx
かわいい地震
236公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:12.07 ID:gB/UiYxU
M4.8を予知できてM9.0を予知できないんか
237公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:14.11 ID:jWwtOAg/
日本人てのも
凄いな、ある意味でw
238公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:14.27 ID:5lUkbAPC
>>213
数学的な確率で言う人と
決めつけでの確率で言う人と

色々いてるからねぇ

239公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:15.27 ID:Lrp6oh5R
なんで20110311は当てなかったんだよ・・・(´・ω・`)
240公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:15.42 ID:7lLM6LIQ
M4.8とかいまや子供だましのレベルだな
241公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:21.07 ID:WzBXsBFl
大したことないと思ってしまうのがw
242公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:22.09 ID:ea51S/Kr
このセンセーは 2月28日(2011年)に 東北太平洋沖で 明日にも巨大地震が起きると報告書を提出している
243公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:22.67 ID:hPa8/5pG
余震じゃないか
244公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:23.51 ID:vwGkEn2r
マグニチュードもインフレが進んでしまったな
245公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:24.11 ID:03ekxypL
あ、こんとき俺、盛岡に住んでた
246公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:24.64 ID:hKg+/vEW
今回のは無理だったのか…
247公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:25.54 ID:EnfLyrQ1
お〜、震災前の釜石だ。
248公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:26.10 ID:BIM0LkOA
東海地震と新型インフルエンザ大流行は来る来る詐欺だから
249公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:32.53 ID:QG82C1ca
教授<もうやめてー><;
250公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:35.64 ID:DarfMIDL
今見ると馬鹿馬鹿しいな
251公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:39.07 ID:s+X6MaPy
マジレスすると
震源の深さで地上の被害は変わる
252公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:39.13 ID:IYc12YXu
東日本大震災は、99%の確率で10年以内に怒ると2010年のときに結論が出ていたんだよな。
でもあまり重要視されなかった。日本の地震予測はたいしたものなのだが実践でいかせない。
253公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:40.16 ID:ZIcGsB/4
>>238
関西人
254公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:41.75 ID:7g1NQ0iF
阪神淡路大震災

震度7動画
http://www.youtube.com/watch?v=JWtA-TxRO7A
255公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:49.49 ID:PrmGWpP7
M8.4じゃなくて4.8かよ…
256公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:51.62 ID:pHnCZRGj
今なら4.8と聞いても驚かないな
感覚が麻痺してる
257公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:51.77 ID:MP4Chdg0
>>239
大地震くるってずっと言われてたぞ
258公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:52.23 ID:joJ6bSRR
4.8なんて細かいの当てたなら9も当然予知出来たんだよな
259公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:54.12 ID:WzBXsBFl
そしてまた無力さを痛感したんだな
しかも身をもって
260公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:54.95 ID:zZqJMR0v
>>236
予知したとしても、国民がメダパニになるので公表しませんでした(`・ω・´)
261公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:55.69 ID:9ZRGpRKr
で、去年のは予知できなかったのか。
262公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:56.00 ID:we2ZpQTh
3.11でまた批判
263公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:58.02 ID:O70Pghjn
もうM4.8なんてお笑いレベルだよな
264公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:02.15 ID:PCqPMkyu
去年のを予測できてない時点で
265公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:04.55 ID:hPa8/5pG
>>242
エー
ナンテコッタ
266公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:05.80 ID:7lLM6LIQ
MOキタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!
267公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:06.56 ID:gZ2TcVEp
MO懐かしい
268公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:09.40 ID:g+dJrCgJ
>>251
そんな常識を今更言われても・・・
269公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:11.03 ID:P4Y0soee
242 :公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:57:22.09 ID:ea51S/Kr
このセンセーは 2月28日(2011年)に 東北太平洋沖で 明日にも巨大地震が起きると報告書を提出している

どうしてマスゴミや国は無視してんだよ
270公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:11.17 ID:ea51S/Kr
>>246
2011年2月28日 に 報告書を提出 (当時の政府は無視)
271公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:17.19 ID:S23pRyPY
5インチMO
272公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:20.64 ID:Ml34Xn7M
(U) SUNの機械かな
273公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:20.82 ID:7JAbrdj7
で、東日本大震災の予知はできたのかい
274公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:21.39 ID:5el8Hhlo
カンストしまくりやないか
275公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:21.51 ID:mA9QUGb3
>>197
つうか、東海以外は死んでも日本にとって大した事無いんだろ。
そもそも、原発を建てるのも東京や大阪、名古屋には作らない。
276公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:27.42 ID:r1ugqxy6
>>242
ホントかよ
277公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:29.31 ID:9ZRGpRKr
>>263
ぶっちゃけ、震災前でもM4台ぐらいなら年に数回あったしな
278公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:36.66 ID:a6q5qHk2
>>252
国がそういうの信じてないんだもの、 今回の地震で研究者は予測できなかったというイメージが付いちゃってるし・・・
279公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:41.94 ID:gZ2TcVEp
夢の大容量GIGAMO 1.3GBだぜ!
280公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:45.68 ID:jfgm2QHl
もう震度4程度じゃなんとも思わないな
281公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:53.25 ID:ea51S/Kr
>>265
この時
東電原爆が対策をしておけば
今回の最悪事例は防げた
282公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:56.58 ID:EnfLyrQ1
>>270
当時の政府は・・・菅か!菅なのか?!
283公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:56.68 ID:7lLM6LIQ
>>275
実際そうなんだよね、関東以外はどうでもいいと思われてるw
284公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:59.11 ID:JY7IBOyP
>>252
みんな信じないというか現実感無いからな
東京でも起きるだろと言われてるのに、今何か対策と言える対策してるのかと
285公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:59.23 ID:EjU/X49f
神戸の地震w

こいつら阪神大震災という概念がないんだな

こんなんで何が日本は一つだよ!
286公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:59.94 ID:Q+PqYYZR
>>246
震災前に、福1は原子力安全不安院から30年の耐用年数を超えた使用を許可されてる

287公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:58:59.81 ID:MP4Chdg0
>>242
おソースくれ
288公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:01.00 ID:Sa1PSsy7
これ本放送見たきおくある
録画すればよかた
289公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:06.47 ID:Q5o9XlXW
おお
290 【東電 65.6 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/31(土) 01:59:16.14 ID:A5QXGnoS




2015年
291公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:24.02 ID:Q+PqYYZR
なんかオカルトっぽいな
292公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:41.70 ID:mA9QUGb3
この学者たちは恥ずかしく無いのかねえ。国の金を使ってなんの役にもたって無い事は
293公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:45.70 ID:IYc12YXu
>>278
最も大きな地震は今回のおこだったんだよなあ、確率も。
なんでいかせなかったかね。東南海に注意が行き過ぎだったんだ。
294公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:47.26 ID:r1ugqxy6
>>269
責任追及を逃れる為だろw
295公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:53.86 ID:QG82C1ca
>>269
色んな奴が色んな予知してるからな
与太話の一つと思われてもしかたがない
296公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:54.97 ID:03ekxypL
式を見い出したのか
297公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 01:59:58.00 ID:YPyJS/Bf
何万年、何十万年前にはマグニチュードや震度でも測れないほどの超巨大地震があったはず。
それが明日来ても何ら不思議じゃない。
298公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:02.66 ID:pOj3qc7Z
うわああああああ
299公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:02.92 ID:pAiHTakS
おいおいお
300公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:03.21 ID:Ml34Xn7M
やべーーー
301公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:03.58 ID:zT+9asEa
ドンピシャだな
302公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:03.87 ID:hKg+/vEW
>>270
無視されたのか…ひどいな
303公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:04.76 ID:5el8Hhlo
ここは…
304公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:05.75 ID:w1mmSlP6
(´・ω・`)
305公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:06.28 ID:3LXN1WO+
うわぁ
306公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:06.50 ID:Q5o9XlXW
うおお
307公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:08.10 ID:uTGwc3y6
!?今回もここいらじゃんwww
308公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:09.80 ID:P4Y0soee
おいおい地元釜石沖かよ
309公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:09.84 ID:C0xvVFST
これはすごい公式だ
310公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:10.76 ID:7g1NQ0iF
>>283 ★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数
上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人
311公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:11.34 ID:Q+PqYYZR
>>293
東京じゃないから

だろう
それだけ
312公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:16.36 ID:VYS9k+ua
MEGAQUAKEIIが日曜の9時からやるらしいな
今回の東日本大震災を受けてIで語ってる学者さんがどう思ってるのか聞きたいな

http://www.nhk.or.jp/special/megaquake2/
313公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:28.28 ID:eDRL97Pn
新しいシリーズでも当然この先生に取材してるんだろうな。
314公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:38.26 ID:PrmGWpP7
南海トラフなんて数十年前から来ると言われ続けてるからな
あまりにフラグ立ちすぎて他の地点の研究が疎かになってるんじゃないか
315公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:42.30 ID:nag14fNa
地震予知の地位が低いってことでしょう
オカルトと混同されてる部分もある
316公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:42.75 ID:5lUkbAPC
水爆で
境界を破壊しよう!!
317公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:49.23 ID:ba7YdByU
朝倉ひずみ
318公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:51.08 ID:Ml34Xn7M
(U) ばるす
319公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:51.82 ID:03ekxypL
スロースリップとノーズロか
320公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:52.41 ID:DarfMIDL
このモデル今ではどうなの
321公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:00:54.53 ID:Z5y24yYj
強く固着している部分にはストレスが積み重なっていくと
322公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:01.52 ID:w1mmSlP6
昔の自分が如何にこの番組を適当に見てたか思い知らされるな
323公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:02.32 ID:2yF4rdjI
>>310
中央構造線とか西日本が逝ってしまいます
324公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:04.75 ID:mcrkYZIo
予知を仕事として外して被害者が大勢でたんだから、テメーは防波堤の現場作業でもしてろや。
325公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:06.14 ID:Q+PqYYZR
>>312
ロゴかっけえ
326公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:09.62 ID:gZ2TcVEp
>>310
京都も危ないのか じゃどこが地震ない副首都みたいなのがいいのかな
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 60.5 %】 :2012/03/31(土) 02:01:10.79 ID:vm5g9mi/
アスペルガー
328公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:11.24 ID:Sa1PSsy7
うわあ…
まさに東北なんとも言い難い…
329公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:12.10 ID:jfgm2QHl
アスペ
330公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:14.30 ID:sf/2pXTE
>>157
今の地震予知は「この道は交通事故が多発してるから注意してね^^」ってレベルなんじゃないかな
だから、「安全運転してね^^」とか「この道は封鎖します^^」しかできないけど、後者は現実的ではないと
331公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:16.31 ID:cdFM1Glc
アスペ
332公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:16.74 ID:VYS9k+ua
東日本大震災はこんな研究が全部無に帰すぐらい全部動いたからなぁ
333公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:19.67 ID:hPa8/5pG
↓アスペが
334公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:20.61 ID:dAltdtt4
東北人は阪神淡路大震災を
「神戸の地震」扱いだからな

だから東北人を可愛そうに思えない
335公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:21.25 ID:5lUkbAPC
アスペルガー
336公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:23.00 ID:9ZRGpRKr
ママー!地震の巣だよぉ!
337公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:23.44 ID:pAiHTakS
メトロイドみたいな音楽
338公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:24.19 ID:7lLM6LIQ
>>312
地震予知そもそも・・・だから
339公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:30.80 ID:zZqJMR0v
で、3.11を当てた予言はあるのか?
340公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:31.57 ID:pHnCZRGj
日本ラピュタ化しか回避方法はないな
341公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:32.35 ID:ZIcGsB/4
月に一回あるあれみたいなもんか
342公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:37.05 ID:5el8Hhlo
>>315
いろんな人の発表を十把一絡げにするのがよくないね
当ててる人の話はちゃんと聞かないと
343公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:37.57 ID:Ho9JgRtP

土産屋に売ってるドラム式のオルゴールだな
344公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:38.82 ID:toSS408F
釜石ばっかりやん
345公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:40.13 ID:BIM0LkOA
誰かプレート境界にCRCの5-56吹いて来て
346公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:45.87 ID:0NVr9LY5
2010/02チリ地震津波避難する人少な過ぎ

2010/03NHKスペシャルで津波啓蒙

2010/06野党津波対策法案国会提出

├─運命の分かれ道─→政権党が無視→(以下略

成立


2010/11全国津波避難訓練実施
347公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:51.52 ID:7lLM6LIQ
これは偶々当たっただけなんだよな
348公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:54.72 ID:ZDkaNDDS
そんな所にもアスペ!?
349公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:55.70 ID:cLVtHzsf
津波で流されながら走馬灯でこの番組が出てきた人も居るんだろうな
350公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:59.07 ID:cdFM1Glc
前震じゃ―
351公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:01:59.91 ID:Z5y24yYj
アスペリティ[asperity]:(表面の)粗さ、でこぼこ(した部分)
352公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:03.66 ID:FF52keJs
おまえらでさえ素人童貞暦30数年も耐えてるのに プレートの根性なし
353公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:05.89 ID:sf/2pXTE
>>156
隕石やスペースでブリでアボンするから地球に帰りたくなるな
354公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:06.87 ID:MP4Chdg0
>>315
もっと細かく正確に的中させる実績がないと評価はされないだろうな
355公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:11.82 ID:3LXN1WO+
これ見たら沿岸に住める地域じゃないってことが解るなぁ
356公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:18.79 ID:9roJfk0/
草薙くんの映画みたいに海底に穴あけて爆薬しかけてぶっ壊そうず
357公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:20.91 ID:ea51S/Kr
2012年1月30日
東北大学 地震・噴火予知研究観測センター
松澤 暢教授
「2011 年東北地方. 太平洋沖地震が与えた衝撃」
特別講演をしていただきます。
開催日時. 平成24年2月14日
358公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:22.16 ID:sd2dd5NU
あり過ぎ
359公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:24.60 ID:jfgm2QHl
アスペ多過ぎ
360公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:24.99 ID:B+3soiSd
大澤亜季子ちゃんまだー
361公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:24.83 ID:+dAczfS/
てゆうか、経験則ばっかだったよな今まで
科学じゃなかった
362公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:25.97 ID:uTGwc3y6
>>334
んなの、地震実感できなきゃ対岸の火事だろwwwww
363公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:26.75 ID:kapzMoDP
震度6クラスの関東直下なんて300年に一度くらいの頻度しか起こってないよ。
それよか潮汐力を考慮すると
日本よりもやっぱ赤道付近のインドネシア辺りの大地震や津波リスク高いよ。
インドネシアやフィリピン海岸沿いに避難塔をもっと建てるよう働きかけるべき。
364公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:35.26 ID:JY7IBOyP
地震って定期的にガス抜きみたいな事って出来ないのかね
プレートが下にもぐりこんで反発でドーンってなるなら
グググってなってる時に針みたいなのでプスプスさして
365公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:35.78 ID:JIcZE8VU
今回のは全くの空白地帯
366公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:39.47 ID:Sa1PSsy7
言葉もねーですお
367公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:42.87 ID:2yF4rdjI
>>351
索かんと分からん単語だな
368公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:42.94 ID:03ekxypL
ザラッザラの紙やすり状態か
369公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:49.28 ID:Lrp6oh5R
>>346
R4「すうひゃくねんにいちどおこる災害に費用はいりません。はい、仕分け。」
370公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:49.71 ID:DarfMIDL
>>334
今回だって「東北の地震」っていってるけど震源域は茨城沖にまであるんだぜ
371公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:50.06 ID:BGhxaksR
M4.8は当てても
M9.0は当てられなかったか・・・
372公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:51.35 ID:H3DNiQL8
確かに固着した恥垢を剥がす時は身体が
震えるほどの衝撃が走るな
373公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:59.19 ID:jWwtOAg/
こんな番組をやってたんだな
あれが起きる前に
374公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:02:59.95 ID:AzrcKsgW
数年が限界かな>余地
375公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:00.79 ID:pOj3qc7Z
ここまでわかっておきながらいろいろ惜しいな
376公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:01.40 ID:VYS9k+ua
こんな研究が全部無に帰したわけだよな
377公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:01.83 ID:r1ugqxy6
流石に千年に一度は予測無理だろ
378公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:02.54 ID:joJ6bSRR
予知なんて出来ないんだから防災に金かけた方が現実的なのに
379公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:04.90 ID:7lLM6LIQ
貞観地震に触れてればホントの神なんだが
380公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:06.40 ID:Ml34Xn7M
ナマズやら動物の研究はどうなってるんだろう
381公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:08.27 ID:EjU/X49f
東北人は阪神淡路大震災を
「神戸の地震」扱いだからな

だから東北人に同情出来ない
382公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:08.80 ID:i05jlsrT
デスラー総統閣下のナレ怖すぎww
383公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:11.98 ID:nb+veexO
もう逃げられないから無防備戦法で良いよ
384公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:14.79 ID:EnfLyrQ1
>>346
>>369
・・・人災じゃねぇかw
385公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:22.73 ID:Ho9JgRtP
>>360
おっぱい探しの旅に出てる
386公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:25.34 ID:Lrp6oh5R
うわわわ
387公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:24.94 ID:5lUkbAPC
とんへ
388公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:36.98 ID:ZKbNck4W
そういえば首都直下地震の震源って千葉と東京の境目らしいやん・・・俺んちやん・・・
389公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:39.51 ID:JMMf2aY7
四国も地震多いのか・・・
390公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:42.02 ID:Q+PqYYZR
メガクエーク1は基本的に東海地震か?
391公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:42.78 ID:pAiHTakS
>>360
^◇^
392公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:46.93 ID:mA9QUGb3
10年いないなんて素人でも言えるじゃん。
現に、東北には津波が来るから此処から海側に家を立てるなって碑が有った。
見事に言い当てたのにそれが役に立ってない時間なんだよ10年は
393公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:48.20 ID:IYc12YXu
都心は、ずーっと昔から直下型を想定して対策してるんだが
土地利権とかあって木造家屋対策進まないのよね。中国見たくブルドーザーでガーッとやるわけにいかんしねw
394公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:50.82 ID:MP4Chdg0
>>334
東北にも色んな人がいるだろw
395公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:51.09 ID:h/SA6NEF
うわーやってんの今気付いたー!
再放送があったら録画って思ってたのに油断してたww
2回目のは録らねば…
396公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:51.65 ID:w1mmSlP6
1年前のを鑑みると2万人で済まない気がする
397公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:54.28 ID:oFs5Ck5M
場所は違うが本当に2万人犠牲になったからな・・・
398公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:55.35 ID:ezrnXIL9
一日差とか
399公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:55.89 ID:9ZRGpRKr
>>371
そんくらいになると、発生回数も数百年に1回だし、サンプルが少ない。
だから、予知も逆に難しいのかもしれん。
400公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:56.04 ID:to7flT8n
>>339
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1299676590/43

43 名前:名無しさん?[sage] 投稿日:2011/03/10(木) 02:13:01.33 ID:???
NZの地震報道見てたら3/9、3/11って日付と映像が頭に
浮かんで気のせいかと思ってたら昨日地震あって焦ったわ。
11日の被害が尋常じゃなかったんだが当たらない事を願う
401公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:57.20 ID:IAWYIYLX
同時に…
402公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:57.71 ID:Jml6n8v7
いいこと思いついた

丸石を大量に日本海溝に沈めてプレート境界にベアリングかまそうぜ
403公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:03:59.14 ID:B+3soiSd
>>385
見つかるといいね(´∀`)
404公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:03.58 ID:joJ6bSRR
こいつら過去におこった以上の現象が起きることなんて考えてないよね
405公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:05.87 ID:7lLM6LIQ
>>381
関西人てそういう人多いよね
406公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:10.12 ID:03ekxypL
>>375
まったく悔しいね
407公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:10.22 ID:ea51S/Kr
大震災予知できず… 【東北大松沢教授 異例の反省の弁】
2011, 10/14, 14:17
静岡市
日本地震学会
東北大地震・噴火予知研究観測センター
松沢暢教授(地震学)
東日本大震災の可能性を事前に指摘できなかったことに対し異例の発表

東日本大震災の発生可能性を事前に指摘できなかったことに対し、
反省の弁とも取れる異例の発表をした。
「プレート(岩板)境界の固着が弱いという状況証拠と100年ほどのデータから、
M7〜8程度の地震しか起きないと判断してしまった」と振り返った。
408公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:12.65 ID:AzrcKsgW
一日置きとかが怖いな、救助に入ってる人らも二次災害ってこともあるし
409公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:23.14 ID:/gfe6x8L
アメリカのせいだ
410公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:23.63 ID:VfMpAOe0
東海やばっ
411公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:27.43 ID:9roJfk0/
東北やべえww
412公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:28.93 ID:dAltdtt4
東北人は阪神淡路大震災を
「神戸の地震」扱いだからな

だから東北人に同情出来ない
413公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:29.38 ID:uTGwc3y6
東北地方圧倒的だな
414公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:34.87 ID:suRNiZEm
地震多すぎ
415公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:35.19 ID:7lLM6LIQ
これはすごい
416公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:36.74 ID:EnfLyrQ1
>>395
NHK再放送の法則:
・本放送で録画に失敗した番組は、再放送でも録画に失敗する。
417公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:38.09 ID:5el8Hhlo
おー立体的だ
418公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:44.60 ID:Sa1PSsy7
これ当時放送見てたけど東北の話は覚えてないや…
419公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:49.46 ID:BQj/czEE
すごいニアピン賞番組
420公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:49.97 ID:ZWivKIfB
プレートが限界に来てびょーんって跳ね返るというが
ゴムぢゃないんだから、本当にそうなるんかな?

ズリズリっと沈み込んだ際に、どっかの石や岩がゴロっと崩れたり割れたりするのが地震の原因では?
と思っちゃう
421公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:55.35 ID:Q+PqYYZR
東北やべえwww
422公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:56.14 ID:2yF4rdjI
>>393
補強と屋根の軽量化するだけでも大分違うんだけどな
423公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:56.02 ID:nb+veexO
関東下のプレート境界震度10km浅いと出たな。
震源がより浅く想定震度が大激増
424公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:58.70 ID:KKaa4YaO
無関心さが犠牲者を増やしたんだぞ
福島県の南相馬市でこういうのがあった

【福島】広報誌、うっかり配布忘れるも、県民からの苦情なし
425公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:04:58.64 ID:ihPEP+Ut
アスペリティ多すぎだろ
426公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:04.69 ID:suRNiZEm
この3Dデータ公開してる所あったけど古いのしかなかったな
427公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:06.14 ID:joJ6bSRR
力溜めてるのかな(´・ω・`)
428公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:06.58 ID:cLVtHzsf
空白域は空白のまま
429公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:07.57 ID:9roJfk0/
日本海側はほとんどないんだな
430公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:15.93 ID:3LXN1WO+
隠れアスペ怖いなぁ
431 【東電 65.6 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/31(土) 02:05:16.20 ID:A5QXGnoS






アスぺ
432公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:21.94 ID:BIM0LkOA
東海地震の研究で巨大地震が連動するって分かってるのに
東北沖に応用出来なかったんかねえ
433公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:22.28 ID:MP4Chdg0
浜岡原発やばすぎだな
434公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:23.57 ID:BQj/czEE
マカー
435公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:24.55 ID:VYS9k+ua
>>416
・二回目に録画失敗すると二度と再放送されない
436公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:28.60 ID:C0xvVFST
もしかして実は断層なんてなにもないんじゃないの・・・
437公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:34.59 ID:jWwtOAg/
>>157

極端なこと言ってるのw

意味が無いって
438公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:38.62 ID:uTGwc3y6
でっかいおできか・・・
439公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:41.66 ID:ea51S/Kr
「M9の地震が発生するとは思わなかった根拠と実際にそれが発生した理由について」
古いプレート境界は固着が弱く、
中規模の地震やゆっくりとした断層の滑りで、
固着が解消されやすいとされる。
東北地方に沈み込む太平洋プレートは、世界で 最も古い海底の一つ。
「古いプレートが深くまで沈み込む場合は大きな地震は生じにくいという1970年代の理屈が定説化していた」
固着が弱いと思わせる観測事実もあった。
約100年分の測量データから、東北では数十年の間隔で発生するM7クラスの地震で、内陸にかかる力が解消されるとの解釈が可能だったという。
しかし東日本大震災の本震では200キロにわたる震源域で、水圧が岩石を押し広げたことによるプレート境界の摩擦の低下や、
「滑り過ぎ」という特異な現象が起きたとされ、平均で20メートルも断層が滑る超巨大地震になった。
「プレートの固着が弱くても、力を全て解放する地震が生じれば境界が数十メートル動き得ることに思い至らなかった」と悔しさをにじませた。
440公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:42.66 ID:joJ6bSRR
>>428
しょせん数十年のデータしかないからなw
441公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:46.70 ID:LdbbUnFv
溜め込んで溜め込んで出す
あれと一緒やな
442公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:46.84 ID:oFs5Ck5M
>>416
どうでもいい番組程良く再放送するも追加
443公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:47.13 ID:EnfLyrQ1
>>422
仮にそれで建屋が残ったとしても、密集地にある住宅だと地震の後の火災でアボーン・・・
444公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:47.40 ID:llqf19rh
結局東南海だけ見ちゃったんだね
445公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:49.17 ID:7lLM6LIQ
>>429
太平洋プレート関係ないからね、内陸の地震はあるけど
446公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:54.12 ID:Q+PqYYZR
>>433
浜岡原発、プールに穴がたくさん空いてたらしいね
447公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:54.04 ID:9gZqkzGo
これって大震災以前の番組か?
448公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:55.30 ID:Jml6n8v7
東南海の方がエネルギー溜まってんじゃね
449公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:57.78 ID:Sa1PSsy7
>>412
はいはい
450公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:59.37 ID:mA9QUGb3
>>396
時間による。朝の通勤ラッシュ中に都会で大地震が起きたらもう一桁上行くだろ
451公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:05:59.56 ID:VfMpAOe0
阪神大震災前も関西は地震は来ないとか言われてたからなwwww
どこに起きてもおかしくねーよ
452公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:04.03 ID:nb+veexO
>>435 嫌な法則だなw
453公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:05.78 ID:J7zh9nzg
★近畿で想定される断層直下型地震
http://nankai-jishin.com/nankai1/wp-content/uploads/2010/02/uematidansou.jpg

断層名  マグニチュード 死者数
上町断層 M7.6   4万2000人
生駒断層 M7.5   1万9000人
西山断層 M7.5   1万3000人
中央構造 M7.8   1万1000人
花折断層 M7.4   1万1000人
山崎断層 M8.0     7500人
奈良盆地 M7.4     3700人
454公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:11.76 ID:f1nNmwJk



   BSプレミアムwwwwwwwwww


 
455公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:16.54 ID:SCuqtWZx
帰れ
456公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:21.27 ID:2yF4rdjI
>>416
・尻切れして失敗して今度は再録画に失敗する
457公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:27.56 ID:IYc12YXu
>>422
密集地帯で道路が狭いとこが多いんだよ。消防車なんて絶対に入れない。
一体が一気に焼けそうなとこかなりある。典型は十条かな。
458公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:29.52 ID:03ekxypL
「ちきゅう」の前か
459公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:30.57 ID:joJ6bSRR
深海調査船恥丘じゃないのか
460公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:33.87 ID:ezrnXIL9
すげー
461公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:35.17 ID:AzrcKsgW
>>450
地下鉄がつぶれるだけで、数万いくよな
462公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:44.53 ID:nnjEfAQK
NHKらしからぬいい番組だな
463公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:45.84 ID:ZWivKIfB
東北沖って地震が起きすぎて、逆に大したことないと思われていたんだな

繰り返し起こった小規模の地震が地下のプレートをちょっとづつ壊していって
でかいのが来たとしか考えらえん

地震学者の発想や考えは間違えて気がする
464公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:57.26 ID:EjU/X49f
>>405
今度も東京が揺れたから大騒ぎしてんだろ
阪神が大変だった時は東京笑ってたじゃねーか
465公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:57.72 ID:BQj/czEE
>>441
うっドピュドピュ
466公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:57.70 ID:7lLM6LIQ
>>416
残念だったな、おれは成功したw
467公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:06:58.78 ID:pHnCZRGj
何年か前の宮城地震で山頂のバイパス道路が数百メートル単位で崩落したのはもう修復完了してるの?
468公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:06.86 ID:Q+PqYYZR
>>447
そうだねえ
2010/01/10 PM09:00〜
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake/p_schedule.html
469公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:12.13 ID:01VaBiDN
予挑?
470公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:18.74 ID:joJ6bSRR
被害の少なそうなところで良かった
471公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:19.01 ID:Lrp6oh5R
>>450
阪神淡路も1時間遅かったらひどいことになってたしな
472公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:19.34 ID:ZKbNck4W
>>461
でも地震の時は地下に行けっていうくらいだし地下鉄は安全なんだろ
473公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:19.99 ID:+dAczfS/
上手く見せてるな
474公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:22.38 ID:C0xvVFST
>>416
録画しても途中で地震があってテロとか
475公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:43.28 ID:03ekxypL
>>448
意外と歪み力が東北に流れたかもよ?
476公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:43.24 ID:ea51S/Kr
>>452
この番組でとりあげた事例はすべて 数年の範囲で具現化した。

今日の話題も確実に来る
477公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:45.74 ID:we2ZpQTh
南海トラフは殆ど大陸移動の力が弱いから、大地震は起こらんだろ
478公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:51.87 ID:2yF4rdjI
>>457
あれはどうにもならんな
一旦更地にするしかない
479公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:52.58 ID:EnfLyrQ1
>>446
運転停止して一安心とか思っちゃってる人が多いんだろうな>浜岡原発
プールに燃料棒が存在する限り、ずっとアブナイ状態なんだが。
480公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:54.99 ID:6K6oXlcM
ゆっくりww
481公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:07:56.07 ID:IYc12YXu
>>464
笑ってないよ。ボランティアたくさんいったぞ。うちの親戚も行ってた。
親父は何万か募金してた。
482公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:01.55 ID:Lrp6oh5R
ゆっくりww
483公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:02.65 ID:DarfMIDL
ゆっくりw
484公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:03.16 ID:zZqJMR0v
>>400
こんなマグレあたりはいらねーよ。
預言者なんて毎日地震来るよ(^ω^)気をつけろよ( ゚д゚ )
ってやってんだろ。

ノストラダムス(笑)とかマヤ文明(笑)は予言していないの?
485公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:05.62 ID:BQj/czEE
ゆっくり
486公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:05.90 ID:w1mmSlP6
ゆっくり
487公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:06.41 ID:uTGwc3y6
ゆっくりwwww
488公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:08.79 ID:Q+PqYYZR
第二回はこのあとやるのか
489公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:13.37 ID:sf/2pXTE
>>346
菅さんが震災後に新チリ地震(2010)とその後の対策を無視を追求されて
旧チリ地震(50年前?だっけ)と勘違いして「そんな昔の事の責任は取れない」とか言ってたな。

まぁ俺も言われればあったなって思った程度だったけど
490公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:14.66 ID:Tcfeetm9
ゆっくりキタ――(゜∀゜)――!!
491公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:19.36 ID:moA7uYp/
ゆっくりかよ
492公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:24.57 ID:BGhxaksR
東海なんて30年前から大地震て言われてるのに、
その間、阪神淡路大震災や新潟地震も東日本大震災もあったな。

実は東海が1番安全なんじゃね?
493公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:25.17 ID:PrmGWpP7
M4.8程度の地震ならパターン化されて予測出来ても
超巨大地震は予想外な出来事が起きて予測できないのかな
494公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:26.16 ID:ea51S/Kr
>>472
地上と地下を結ぶ連結部が破損する

そういうこと
495公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:27.01 ID:7lLM6LIQ
>>477
いやあ、過去に実績あるんでしょ
496公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:27.47 ID:AzrcKsgW
>>472
その基準上回る可能性もあるから何とも言えないんでは
497公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:27.98 ID:6K6oXlcM
じしんがはっせいしました

ww
498公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:28.11 ID:joJ6bSRR
>>471
季節にもよるよね...厚い季節だと地震被害より感染症で死ぬ人の方が多くなりそうだ
499公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:38.60 ID:EnfLyrQ1
>>466
・何事にも例外は存在する。
500公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:44.61 ID:BIM0LkOA
DELLモニターがいっぱい
501公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:45.39 ID:56VaqXt4
ゆっくりかと思ってきてみたら、やっぱりゆっくりだったかw
502公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:41.39 ID:54QrJZu4
下から来るぞ
503公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:48.13 ID:VYS9k+ua
予知は諦めて減災に力を注げとゲラー教授も言ってたし阪神大震災の教訓であったわけなのに
何も学んでないよな
504公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:52.70 ID:2yF4rdjI
>>461
満載の10両編成で1000人は載ってるから、地下鉄だけで何万人死ぬやら>東京や大阪直下や、水没の場合
505公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:57.49 ID:znjW05lA
softalkって結構色んな場所で使われてるよな
506 【東電 65.6 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/31(土) 02:09:02.74 ID:A5QXGnoS






効果音が怖いで
507公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:03.52 ID:pOj3qc7Z
おいおい南海やばいだろ
508公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:08.95 ID:r1ugqxy6
やべえええええええええ
509公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:09.39 ID:JMMf2aY7
BGM怖いわ
510公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:11.35 ID:w1mmSlP6
>>435
Nスペはまだ再放送する枠が決まってるからマシじゃね
緊急ニュースでたまに潰れる程度で
511公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:11.65 ID:sueERU4Z
阪急トラフ
近鉄トラフ
512公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:14.59 ID:Q5o9XlXW
不気味すぎる
513公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:17.82 ID:03ekxypL
嫌な微動だな
514公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:21.67 ID:7lLM6LIQ
>>499
てか、これ放送した時とは関心が全然違うからね
515公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:22.43 ID:hPa8/5pG
>>472
浸水すれば終わり
516公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:22.65 ID:Wr+FIkNk
>>451
関西は、1900年代にM7直下が3回も起きとる
異常やで
517公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:25.56 ID:Q+PqYYZR
>>479
冷温停止したって言っても、取り出せるようになるまでにはえらく長い時間かかるしね
廃炉ってことになったら、人員も削られるのが・・・・
518公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:28.18 ID:suRNiZEm
こえええええええええええええええええ
519公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:33.42 ID:/gfe6x8L
不気味
520公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:36.93 ID:mA9QUGb3
>>472
でもさあ、東京の駅の周辺の地下鉄とか二階建てとか三階建てなんでしょ
521公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:38.30 ID:joJ6bSRR
>>503
予知したところで何ができるの?ってのもあるしね
522公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:42.19 ID:ea51S/Kr
スリップしている間は安全 なくなると歪みが貯まる
523公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:45.56 ID:YDrSRTIv
ロボットの分野でもそうだけど最近ゆっくり使うとこ増えてるよなぁ
524公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:49.52 ID:XY+V5kIx
ナレーションはいぶさんか?
525公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:57.63 ID:+dAczfS/
ピッて剥す前に、じわじわめくってるんだな
526公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:57.92 ID:uTGwc3y6
南海にちかいやつら、防災対策がんばれよな?
527公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:09:58.02 ID:2yF4rdjI
>>472
2mくらいの津波でも水没してしまうよ
逃げ遅れたらえらいことに
528 :2012/03/31(土) 02:10:01.50 ID:VVvospD9
Hi-net!Hi-net!
529公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:01.78 ID:JY7IBOyP
おいおい広島もヤバイのかよ
勘弁してくれ原爆も落とされてるのに
530公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:03.46 ID:3YjRwjM5
ゆーっくりズレてます
531公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:04.85 ID:4dLtaTtg
今北
これ、日曜日のやつの肩慣らし的な意味で今再放送なのかな
532公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:05.57 ID:GZQwS7+o
>>498
打ち上げられた遺体がぬるい水に浸かってたらな
533公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:06.60 ID:Lrp6oh5R
>>489
大津波警報出てたのに
さすが原発には詳しい人だな
534公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:09.37 ID:ufiGuNL6
あと10時間ほどでテレビが映らなくなります
535公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:11.65 ID:r1ugqxy6
うわぁ
536公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:11.87 ID:rAU1T0+5
あ、それでゆっくりなのかw
537:2012/03/31(土) 02:10:12.30 ID:mEIfOHEG
この時点で"東南海"とか 思考が明後日の方を向いてたんだな。
最近は首都圏直下がトレンドみたいだしw

地震学者なんて豚占い師より信用出来ないゎw
538公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:14.02 ID:JMMf2aY7
linuxなのか
539公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:19.49 ID:Q+PqYYZR
>>520
こっかいぎじどうの地下鉄とかB10くらいまであるっていうしな
540公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:20.49 ID:9roJfk0/
おいやめろw
541公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:24.96 ID:7pt3LqbS
seこえええええええええ
542公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:27.81 ID:jWwtOAg/
>>275
だめだ
こいつはw
543公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:30.31 ID:DwnB3bL+
机と椅子が1つ足りない・・・そういう「現象」
544公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:29.83 ID:7wDmzFe8
東北は「鞭打たれる星」なのか。
545公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:41.07 ID:Q+PqYYZR
Quick Timeて
546公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:41.00 ID:EnfLyrQ1
>>517
福島原発に関していえば、燃料棒を取り出すのが先か、巨大な余震と津波がやってきて
燃料プールが破壊されるかという、時間との競争といってもいい。
547公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:44.51 ID:zZqJMR0v
仮暮らしのアスペリティ

ジブリで映画化まだ?
548公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:44.66 ID:x4mPoHaL
アスペ怒らせたら怖いよ
普段から丁重に扱っとけ
549公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:44.81 ID:XhCU3B+Z

趣味レーション
550公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:49.01 ID:Ml34Xn7M
クイックタイムプレイヤー
551公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:49.50 ID:/kTJsKfZ
>>511
関西地方も、 大地震がヤバいじゃん。
552公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:52.89 ID:IYHmd30a
いやああああああああああ
553公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:10:56.27 ID:r1ugqxy6
>>531
だろーね、2があるの知らなかったよw
554公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:03.35 ID:+dAczfS/
最近続いてる房総沖のゆっくりは何なんだろうね?
555公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:07.02 ID:VfMpAOe0
音が嫌だw
556公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:11.89 ID:9qbl2qef
シュミレーション?
557公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:20.54 ID:Q+PqYYZR
ぐは・・・明日仕事だった・・・
558公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:22.59 ID:AzrcKsgW
もう音がやだ怖いわ
559公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:30.18 ID:ea51S/Kr
その情報を政府は官僚は 公表しない秘匿する
560公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:38.57 ID:DarfMIDL
で去年のは予測出来なかったと
561公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:39.19 ID:7lLM6LIQ
>>531
肩慣らしとか、例えがおさんくさいw
562公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:39.66 ID:IYc12YXu
音怖い
563公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:45.13 ID:hPa8/5pG
飽きてきた
寝るか
564公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:52.96 ID:joJ6bSRR
プレートの剛性って均等じゃないから意味無いだろ
565公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:55.01 ID:llqf19rh
怖い怖い
566公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:57.19 ID:VfMpAOe0
カウントダウンとかやめてぇええええ
567公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:57.46 ID:bVvwRv0W
>>85
貞観津波をまともにとりあげた。「このクラスの津波はいつ来てもおかしくない」とか言ってなかったっけ?
それまでほとんど知られてなかったからね。
568公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:58.93 ID:pOj3qc7Z
ちょ、カウントダウンとかやめて!
569公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:11:58.95 ID:rAU1T0+5
海溝に大小様々な大きさのベアリング球投げ入れろよ
溜めさせるから駄目なんだ
570公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:00.17 ID:03ekxypL
カウントダウンって…
571公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:02.49 ID:VYS9k+ua
大量のアスペリティをまとめてふっ飛ばしたのが東日本大震災
だから予知なんて無駄
572公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:02.61 ID:suRNiZEm
>>556
動画に吐いてるだけ
573公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:02.67 ID:r1ugqxy6
カウントダウン…嫌過ぎ
574公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:04.08 ID:Sa1PSsy7
今回この現象どうだったんだ
575公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:04.55 ID:JY7IBOyP
プレートが潜り込むのは分かってるんだから
何かローションみたいなの塗っとけよ・・・そしたらスーっと行くんじゃないのか
576公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:07.41 ID:JuffItoo
>>524
くもじいじゃ
577公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:08.00 ID:nJitGN/N
見えない敵
578公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:12.70 ID:/gfe6x8L
方向が違ったね
579公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:15.17 ID:w1mmSlP6
ずっと沈黙してくれてていいのよ
580公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:16.42 ID:joJ6bSRR
>>556
自衛隊のレーションって美味しいよね
581公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:18.83 ID:Wr+FIkNk
見えない敵やと?
582公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:19.43 ID:h/SA6NEF
>>416
>>435
すげー納得したwww
583公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:24.16 ID:4dLtaTtg
>>553
俺は2を録画予約してて、
「あれ?録画始まってないのになんでやってんだ?録画失敗したか!?」
と思ったよw
584公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:29.79 ID:ZbGmXwN4
こっちは周期的に起きるのは今世紀半ばから終わりくらいじゃないの?
今度は東海も一緒に動くだろうからだいぶ規模大きくなるんだけど
585公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:39.03 ID:ea51S/Kr
どうでも良い話題
586公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:40.62 ID:+dAczfS/
くじらと低周波震動の関係を調べて欲しいわ
587公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:42.49 ID:jWwtOAg/
>>554
ああ
そこ、危ないって言われてるとこw
588公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:45.21 ID:GZQwS7+o
>>520
それは感じる、大江戸線みたいに地中深くにポツンとある駅なら安全かも
しれないけどさ、繁華街の多層構造の地下って崩れそうな感じ
589公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:49.53 ID:5el8Hhlo
古いな
590公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:50.61 ID:suRNiZEm
中国人すげえw
591公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:56.11 ID:Ml34Xn7M
(U) < かっこええ
592公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:56.94 ID:r1ugqxy6
お優れ物キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
593公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:12:59.99 ID:cdetgJ00
これ覚えてる
594公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:01.03 ID:K9CdQbJf
タマを咥える
595公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:00.89 ID:joJ6bSRR
中国ってやっぱりすごいな
596公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:04.39 ID:IYHmd30a
かえるだー
597公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:04.75 ID:mcrkYZIo
全4回で煽っておいて、結局311では大被害が出るわけだから、こんな番組は再放送しない方がいい
598公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:10.56 ID:YDrSRTIv
すげーな
599公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:13.80 ID:w1mmSlP6
何故そんなオシャレなデザインにしたし
600公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:17.72 ID:x4mPoHaL
美術品だな
601公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:22.36 ID:sf/2pXTE
これすげー単純な仕組みだけど凄いよな
やぱp中国って先進国だったんだな
602公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:25.57 ID:WQVOEnXS
面白い
603公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:27.87 ID:suRNiZEm
オサレ
604公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:30.87 ID:03ekxypL
古代中国は凄いなぁ
これが今のカエルの元祖か
605公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:31.54 ID:joJ6bSRR
縦揺れには対応してないのか
606公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:32.61 ID:ea51S/Kr
横揺れ地震の支那だから可能
607公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:32.82 ID:4dLtaTtg
>>561
オサーンですしおすしw
今は何て言うんだろ
608公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:37.19 ID:cLVtHzsf
喫茶店に置いてある占い機みたいだ
609公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:40.26 ID:AzrcKsgW
昔の中国は素晴らしいな
610公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:40.29 ID:7pt3LqbS
google earth見ると
日本はやばい所にあるのがよくわかる
611公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:40.87 ID:JMMf2aY7
ハイテクだな
612公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:43.50 ID:uTGwc3y6
昔の中国はやっぱすげえ
613公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:52.35 ID:ea51S/Kr
>>605
どうしても支那の話題を挟み込みたかった
614公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:53.57 ID:tlC8itAl
昔の中国人スゲー
615公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:53.81 ID:xNX9Zr2k
こんな素晴らしい叡智を共産党がパクリ体質に変えてしまったんだなあ
616公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:57.27 ID:EnfLyrQ1
>>607
前座とか前振りとか・・・
617公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:13:57.69 ID:/kTJsKfZ
>>560
何十億年の地球の歴史からすると、 3 秒後と 3 年後は  誤差の範囲だと聞いた事がある。
618公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:00.10 ID:Q+PqYYZR
>>607
モダンな人はウォーミングアップっていうらしい
619公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:02.41 ID:9gZqkzGo
ワハハ、なんじゃありゃ。
(^m^)
620公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:04.37 ID:nag14fNa
昔の中国には勝てないな
621公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:05.89 ID:wLLTqVi7
中国はやっぱりすごいな
韓国人はこれを見てさっそくマネして起源唱えるんだろうな
622公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:06.10 ID:eDRL97Pn
昔はこんなオリジナルな物作ってたのに、今の中国ときたら。
623公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:17.22 ID:EnfLyrQ1
>>617
30年とか300年とかも、大きな差ではないわな。
624公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:32.73 ID:yiukp7jB
その時代から地震を解明しようとしてた事自体がスゲー
流石中国
625公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:32.94 ID:EjU/X49f
さすがNHKこと
北京放送局日本支部
626公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:34.65 ID:Lrp6oh5R
※有史以降、一つあたりの地震の死者数のトップ5はほとんど中国です
627公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:34.91 ID:r1ugqxy6
Σ(゚Д゚)スゲェ!!
628公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:41.26 ID:ea51S/Kr
支那映像を差し込んで nhkの意図する反応が還ってくる
629公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:42.41 ID:01VaBiDN
カエルはここに由来してたんだw
今わかった。
630公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:42.79 ID:AzrcKsgW
ほお
631公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:47.53 ID:4+5j5p33
昔の大陸はすごいな、中国ではないが
632公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:48.23 ID:suRNiZEm
皇帝がいた時代の中国ってすごかったよね
633公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:52.97 ID:VYS9k+ua
うわああああああああああああ
BSプレミアムで未解決事件の先行放送があるの忘れてたああああああああああああああああ
634公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:56.07 ID:ba7YdByU
シクラメンの花
635公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:14:58.80 ID:bVvwRv0W
>>297
マグニチュードの定義から言ってどんな大きくてもMいくつと測れるんじゃあ

>>461
それ流言だから
636公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:02.44 ID:0NVr9LY5
支那の技術って本当に凄いよなあ
中国はダメダメだけど
637公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:09.32 ID:ea51S/Kr
>>626
防災なんて意識は無いからね
638公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:10.51 ID:+dAczfS/
>>587
うん、でも、6年サイクルぐらいで今までもあったんだよね
間隔が短くなるって何を意味してるんくだろう

【pdf注意】http://www.bosai.go.jp/press/2011/pdf/20111031_01.pdf
639公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:12.25 ID:GZQwS7+o
>>416
NHKって限らないと思う
再放送多いCSでも録り逃す身としてはw
640公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:23.05 ID:mA9QUGb3
>>601
発想が凄いよなあ。
641公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:31.80 ID:MDNqcOyH
なんか観たことあると思ったらこれディスカバリーかナショジオでみた

短縮版だったが日本制作だったのか
642公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:44.49 ID:cdFM1Glc
ホモリン
643公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:52.85 ID:IYHmd30a
いやーん
昔住んでた
644公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:52.72 ID:jWwtOAg/
そうなんだよな
アメリカは、ここだ
645公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:55.04 ID:3YjRwjM5
日本のが先でした
646公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:56.51 ID:XhCU3B+Z
そういやいつぞやのカリフォルニアの地震も凄かったよね
647公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:56.56 ID:yiukp7jB
マリナーズおわた
648公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:15:57.59 ID:HjZV7L06
レーザービームでシアトル壊滅wwwwwwwwwwww
649公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:00.45 ID:4dLtaTtg
>>616,618
前座とウォーミングアップは浮かんだけどなー
前振りが一番しっくりくるかな
が、しかしどれも肩慣らしと大差ないじゃないかw
650公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:04.83 ID:5el8Hhlo
野球が弱いシアトル
651公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:07.70 ID:s+X6MaPy
イチローがあぶない!
652公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:08.52 ID:zR5JsGsF
ディスカバリーチャンネルで見たような
653公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:12.07 ID:JY7IBOyP
アメリカで地震が起きたらとんでもないことになるな
654公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:18.39 ID:nag14fNa
四川大地震のとき、明日は我が身と思ったけど
こんなすぐそれ以上のが来るとはなぁ
655公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:22.33 ID:cLVtHzsf
海外との共同制作だったかなこれ
だからここも取り上げる
656公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:25.19 ID:7pt3LqbS
BOEING 無残
657公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:29.31 ID:LdbbUnFv
最近首都直下型をだいぶ煽ってるけど、
あれってマスコミと建築業界が手を結んで金を使わそうとしてるようにしか見えない
658公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:32.62 ID:Tcfeetm9
シアトルは日系移民が多い町なんだよな
659公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:33.29 ID:g+dJrCgJ
イエローストーンが爆発したら人類終わりだからなあ
660公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:37.63 ID:/kTJsKfZ
未来都市
661:2012/03/31(土) 02:16:42.52 ID:mEIfOHEG
>>575
おまえは可愛いなw
ソープでローションプレイを楽しめ
662公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:43.01 ID:Wr+FIkNk
中心部の真下を断層が走ってる都市

大阪、京都、神戸、福岡、札幌、広島、松本、熊本


よお覚えとき
シアトルなんてなんもおこらんわ
663公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:44.80 ID:Jml6n8v7
ダグロス先生とキャロル看護師があぶない
664公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:52.69 ID:Lrp6oh5R
>>617
オリオン座のベテルギウズが無くなるのは「もうすぐ」もその理論だよね
665公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:53.15 ID:cdetgJ00
イチローがいる間に起きたら…
666公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:53.43 ID:2yF4rdjI
免震も糞もないような構造の高層ビルが…
667公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:55.13 ID:LuH3UqQE
>>416
NHKは番組表に再放送マーク付かないからわかり難いなぁ
668公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:55.65 ID:46QaKugL
まさかのイチロー

>>650
シーズン最多勝記録保持チームですよw
669公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:59.57 ID:r1ugqxy6
来るのかもな
670公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:16:59.88 ID:7lLM6LIQ
>>631
このころの日本てまだ石器時代だったのかもねw
671公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:07.12 ID:03ekxypL
>>646
ありゃたまげたわ
672公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:07.65 ID:3YjRwjM5
日本の研究室とは桁違い
673公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:11.53 ID:x4mPoHaL
アメリカにもアスペが
674公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:07.76 ID:8J8pOPgh
イチロー
675公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:21.67 ID:VYS9k+ua
東日本大震災の津波に飲まれて死んだバカが
アメリカの西海岸に居たよな
676公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:24.46 ID:4dLtaTtg
イルミナーティは潜んでいますか?
677公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:28.58 ID:Tcfeetm9
>>575
ラードを流しこめば解決だな
678公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:30.75 ID:toSS408F
川ア「イチローさんと一緒に死ねるなら本望」
679公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:31.58 ID:ea51S/Kr
>>638
今回は100年規模地震で地殻構成が変化したから
今後4年後2015年前後との見方は どうなんだろう
680公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:33.28 ID:JMMf2aY7
マカマカ
681公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:33.99 ID:suRNiZEm
マカー族
682公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:35.52 ID:9roJfk0/
なんかきたw
683公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:35.35 ID:cviZlVLb
なおマ
684公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:36.03 ID:5el8Hhlo
マカ
685公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:36.02 ID:nag14fNa
>>633
俺もw
686公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:41.53 ID:HjZV7L06
マカ棒に見えた
687公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:46.82 ID:bVvwRv0W
>>657
首都直下が煽られない時期のほうが珍しいんじゃ
688公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:48.44 ID:LuH3UqQE
>>653
ニューヨークなんて耐震無視の古い高層ビルが
沢山あってメチャやばいてたな
689公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:48.86 ID:AzrcKsgW
声でけえ
690公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:49.79 ID:3LXN1WO+
アメリカ人は先住民に酷いことをしたよね(´・ω・`)
691公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:52.26 ID:XhCU3B+Z
ライチョウきた
692公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:55.21 ID:B+3soiSd
サンダーバードとな
693公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:58.51 ID:7lLM6LIQ
サンダーバート二号
694公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:17:58.90 ID:Tcfeetm9
メールクライアント?
695公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:00.17 ID:ea51S/Kr
>>675
> 東日本大震災の津波に飲まれて死んだバカが
> アメリカの西海岸に居たよな
696公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:01.67 ID:Jml6n8v7
さんだばーずあーごー!
697公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:04.35 ID:L5dDY2xZ
なんだこの演出
698公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:05.51 ID:EjU/X49f
>>653
LAとか起きたじゃん

あっ、厨房は知らんのかw
699公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:05.80 ID:r1ugqxy6
つか普通に津波の痕跡があるんだろw
700公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:08.80 ID:03ekxypL
絶倫なんだろうなマカ族
701公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:09.90 ID:cLVtHzsf
>>646
1994年1月17日 阪神大震災の丁度1年前だったな
702公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:11.97 ID:mA9QUGb3
>>664
えっ、それって今年じゃ無いのか?
703公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:16.78 ID:joJ6bSRR
>>667
民放はついてるの?
704公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:17.07 ID:ba7YdByU
デブ
705公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:20.78 ID:yiukp7jB
マカ族も津波にやられたんかい
706公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:22.40 ID:BNMy0yM1
>>652
3/11くらいにやってたよ
707公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:23.94 ID:X3WzPVVy
男性が悦ぶ成分
708公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:28.21 ID:6TkfUd+E
サンダーバードが落としてくれたのは、コンテナだw
709公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:38.30 ID:01VaBiDN
ナマズの代わりに鯨か
710公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:38.11 ID:Q5o9XlXW
へええ
711公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:41.95 ID:2yF4rdjI
>>698
あれ以来重層高架が原則鉄構造に…
712公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:44.65 ID:ea51S/Kr
>>702
> >>664
> えっ、それって今年じゃ無いのか?

いますぐ起きても不思議ではない
713公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:48.53 ID:03ekxypL
片や鯨、片やナマズ
714公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:49.24 ID:5el8Hhlo
嘘吐かない
715公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:52.79 ID:Wr+FIkNk
規模がちゃうで

サンフランシスコ地震 3000人
阪神淡路大震災    6400人
716公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:53.19 ID:0NVr9LY5
>>708
2号おつかれ
717公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:53.79 ID:Tcfeetm9
棒声優が演じたキャラ?
718公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:55.88 ID:7lLM6LIQ
>>706
それ、生ドキュメントじゃ^^;
719公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:56.18 ID:g+dJrCgJ
やっぱ日本と考えが似てるな、マカ族はクジラ日本はナマズ
720公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:18:56.77 ID:sf/2pXTE
>>607
いま最高にナウいのは「ブレーンストーミング・頭の体操」
721公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:06.62 ID:4dLtaTtg
>>688
WTCの構造も結構すっかすかだったんじゃないっけか
722公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:12.01 ID:joJ6bSRR
>>707
女子高生の匂いってなんで良い匂いに感じるんだろう
723公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:14.47 ID:X3WzPVVy
まさにマカ不思議
724公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:17.49 ID:Q+PqYYZR
>>703
そらついてる
725公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:26.86 ID:LuH3UqQE
>>703
テレビ王国だと[再]ってついてるお
726公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:30.76 ID:B+3soiSd
地球に安全な場所なんてないな
727公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:34.18 ID:r1ugqxy6
うわぁ
728公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:38.71 ID:Wr+FIkNk
アメリカは南海トラフ規模が500年に1回起きとる

直下はショボくてやな 大都市ロスでも100人前後しか亡くなっとらん
729公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:39.64 ID:mA9QUGb3
>>698
あれも神戸の1年前だよねえ
730公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:40.77 ID:XhCU3B+Z
地層マニア歓喜
731公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:42.88 ID:+dAczfS/
砂の上の粘土
危ないなー
732公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:43.57 ID:7pt3LqbS
>>665
大学受験失敗した奴が嫌いな野球選手だなW
733公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:48.31 ID:VYS9k+ua
ONTV JAPANが死んで、番組お知らせメールが無くなってからというもの
番組の撮り逃しが多いわ
テレビ王国のおまかせ番組サーチがメール送ってくれたらいいんだが
つい見に行くの忘れちゃう
734公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:53.92 ID:K9CdQbJf
津波か
735公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:55.24 ID:QRYZukRy
ちょっと前にETV特集で見たようなシーンだ
736公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:57.45 ID:r1ugqxy6
TUNAMI
737公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:58.39 ID:suRNiZEm
>>657
典型的な2ch脳だな
関東大震災と阪神淡路大震災と東日本大震災を見てきて対策しないわけがない
738公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:19:59.35 ID:joJ6bSRR
>>715
桁違いだな
739 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【九電 60.5 %】 :2012/03/31(土) 02:20:03.39 ID:vm5g9mi/
ツナミは世界の共通語
740公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:06.69 ID:Sa1PSsy7
遺体とか乗ったままのガレキそのうちアメリカに漂着したりするのかな
連絡くれるんだよな
741公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:07.41 ID:1ti6pqnA
きょう正午
アナログ放送の番組は
終了します
742公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:17.17 ID:B79tHzje
なるほどなぁ
743公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:18.26 ID:w1mmSlP6
>>667
〈新〉とか〈終〉も局独自の使ってるから検索しづらい(´・ω・`)
744公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:20.88 ID:0NVr9LY5
たった300年前かよ
745公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:21.36 ID:Sb/4eCuU
>>701
アメリカの地震の映像を見て、日本では地震で高速道路が倒壊することはあり得ない 
と発言した日本の学者がいたらしく、神戸の震災のあと、アメリカのメディアがから嫌味
を言われてたな
746公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:26.39 ID:3YjRwjM5
実は日本にも砂層が沢山ありましたとさ
747公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:27.05 ID:03ekxypL
>>723
(・∀・)つ◇ザブトン
748公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:33.24 ID:cLVtHzsf
震災前・・・
749公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:38.36 ID:LuH3UqQE
>>721
あぁ、そのせいで911の時わりと短時間で倒壊したて主張してる人おったね
750公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:38.70 ID:AzrcKsgW
在りし日の宮古市
751公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:38.76 ID:5el8Hhlo
宮古
752公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:39.26 ID:x4mPoHaL
アイヌ民族にも似たような伝承あったような
日本昔ばなしで見たぞ
753公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:41.21 ID:cdFM1Glc
宮古市
754公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:41.66 ID:g+dJrCgJ
在りし日の宮古
755公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:42.01 ID:7lLM6LIQ
やたら宮古強調してるな
756公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:44.49 ID:oFs5Ck5M
そういや震災直前に茨城でクジラの群れが座礁してたって話題になったよな
直後に震度5だったからこれで終わりだってみんなその時は錯覚してたけど
757公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:47.16 ID:ea51S/Kr
地震痕跡って大切だよね
758公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:48.13 ID:Q+PqYYZR
>>715
にばいにばーい
759公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:48.20 ID:uTGwc3y6
宮古市ェ・・・
760公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:49.72 ID:EjU/X49f
>>722
女子高生とか
生理の臭いしか連想しない
761公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:51.68 ID:r1ugqxy6
ああ、津波の記録があったんだよな
762公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:54.51 ID:w1mmSlP6
>>688
クライスラーとかエンパイアステートとかどうなの
763公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:20:55.74 ID:2yF4rdjI
>>733
TVROCKでキーワード自動録画だな
764公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:00.74 ID:sf/2pXTE
>>702
直近の天体ショーは
金環日食だったかが起きること
765公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:10.83 ID:Q+PqYYZR
>>756
鯨の群れが座礁なんてもはや日常だろ
766公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:13.22 ID:yiukp7jB
>>740
もうちょこちょこ届いてきてるらしいよ
767公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:18.69 ID:eDRL97Pn
この家も流されたのかな・・・
768公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:22.93 ID:h/SA6NEF
この家は大丈夫なんかなー
769公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:23.54 ID:YDrSRTIv
残ってたww
770公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:23.79 ID:1WVswo4f
>>657
関東大震災あった所に首都有るんだからやるだろ
771公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:24.73 ID:suRNiZEm
俺らのkakikomi.txtもいつかは
772公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:25.61 ID:GZQwS7+o
>>733
とりあえず、レコーダーのキーワード登録で自動録画が
以外に救ってくれている、シリーズモノ時間ランダム放送とか特に
773公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:26.98 ID:Lrp6oh5R
NHKの「ゆれてるYO」の人に小名浜と間違えられた宮古(´・ω・`)
774公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:35.98 ID:7lLM6LIQ
宮古って行ったことあるけどホントいいとこだったな〜
775公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:36.30 ID:flhpO+Qv
>>688
ヨロッパはどうなる 16世紀の建物とか 地盤が安定してるか 原発ならやっぱ仏蘭西
776公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:38.19 ID:nag14fNa
やっぱ民俗学まで入れて防災に力入れないとダメだよな
777公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:39.79 ID:3YjRwjM5
この旧家も今はもう跡形もないのかな
日記も・・
778公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:46.17 ID:rUjpRdGz
これ2010年1月の放送か
なんで活用出来なかったんだろうな
779公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:48.32 ID:Q+PqYYZR
>>740
つい最近、カナダに漁船がついてたような
780公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:50.95 ID:AzrcKsgW
すげえな、なんだかんだで紙媒体が記録としては一番有効だな
781公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:51.93 ID:joJ6bSRR
>>760
かわいい子ほど良い匂いするのに
782公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:55.28 ID:5el8Hhlo
ちゃんと記録が残ってるんだなー
783公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:21:56.72 ID:+dAczfS/
末の松山までは来なかったと
784公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:03.07 ID:K9CdQbJf
色々フラグたってんな
785公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:04.70 ID:nnjEfAQK
この番組もしかしてフレームレートが24fpsになってる?
微妙に違和感があるんだが
786公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:05.57 ID:r1ugqxy6
凄いね
787公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:06.15 ID:IYHmd30a
>>771
もう20MBになってた
788公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:07.80 ID:cdetgJ00
対岸の地震か
789公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:13.24 ID:Q+PqYYZR
JKの汗のにおい
790公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:17.89 ID:Tcfeetm9
記録マニアだからな日本人はw
791公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:21.21 ID:AzrcKsgW
わが町清水でも!!
792公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:23.13 ID:Sa1PSsy7
大槌まで…あーなんかもう…
793公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:26.88 ID:g+dJrCgJ
>>780
和紙ならね、今の紙は100年と持たない
794公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:27.03 ID:dAltdtt4
>>722
女子高生とか
生理の悪臭しか連想しない
795公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:29.29 ID:k3wvrcVl
大塩平八郎が来た
796公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:30.04 ID:03ekxypL
宮古に大槌…
797公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:32.14 ID:3O7cCQ/c
次に大地震が来るとしたらみんなが予想しないところだと思うんだ
ノーマークの地域(´∀`)
798公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:32.55 ID:w1mmSlP6
>>722
シャンプーに気を使いたいお年頃だからじゃね
799公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:33.33 ID:r1ugqxy6
おおおおお
800公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:35.66 ID:LuH3UqQE
>>762
構造上の補強はしてないっぽいよね
801公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:36.55 ID:4dLtaTtg
>>749
うろ覚えだけど、柱の数が少なかったような気がするんだよねー
802公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:37.94 ID:0NVr9LY5
803公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:37.96 ID:yiukp7jB
>>780
ちゃんと保管すれば燃えない限り残るからなあ
804公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:39.33 ID:XhCU3B+Z
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 チラシの裏の日記帳じゃ長期保存に耐えられずボロボロだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ   ちゃんとした和紙にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,    な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
805 【東電 65.6 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/31(土) 02:22:41.20 ID:A5QXGnoS







シアトルマリナーズ
806公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:46.53 ID:Lrp6oh5R
>>771
実は自分、kakikomi.txtがどこのフォルダに入ってるか知らないw
807公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:48.76 ID:Sb/4eCuU
>>760
女子高生も集団は臭いぞ
夕方の電車で体験した
808公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:53.14 ID:VYS9k+ua
東日本大震災は15〜20mの津波が押し寄せたわけだから
文字通り全ての地震研究が無に帰した
809公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:54.55 ID:IYHmd30a
>>778
ナレーションとかSEが
震災ムード無視してんなー
と思ったらそういうことか
810公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:22:57.76 ID:JMMf2aY7
三陸は昔からなんだな
811公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:03.30 ID:bVvwRv0W
>>695
なんで引用したの?
812公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:04.09 ID:EjU/X49f
>>722
女子高生とか
生理の糞みたいな悪臭しか連想しない
813公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:08.47 ID:mA9QUGb3
だからさあ、過去の現象が分かっても未来は予測出来ないだろ?
814公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:10.06 ID:B+3soiSd
うわぁすげえ
815公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:11.23 ID:r1ugqxy6
うわぁ
816公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:13.76 ID:2yF4rdjI
大都会岡山最強っすなぁ
817公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:15.53 ID:5el8Hhlo
太平洋渡って5mかよはんぱねーな
818公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:16.10 ID:rAU1T0+5
学校も無いのにあの頃から全国で同じ文字使ってるのは何故なんだろう
819公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:17.39 ID:jWwtOAg/
>>775
ヨーロッパは比較的地震は少ないね

イタリアとかトルコとかあの辺以外は
820公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:21.43 ID:AzrcKsgW
>>793
そっかあ、和紙って凄いな
821公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:21.35 ID:sf/2pXTE
>>733
NHKは番組紹介のメールだかRSSだかを発光してなかったっけ?
822公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:28.65 ID:GHORoEt6
東北沖に自身が集中してたのに、ほとんど地震が無いのに東海、東南海南海が危ないとかやってたな
823公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:32.04 ID:9roJfk0/
怖いなあ
824公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:34.71 ID:LuH3UqQE
>>801
そーそー 空間広く取れてクールな設計とかいてたねw
825公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:36.01 ID:3O7cCQ/c
アメリカって地震に怯えている印象が無い…なんでだ?
826公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:37.39 ID:l3eeE05l
東日本大震災…
827公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:44.34 ID:4dLtaTtg
おい、これがまんま日本の近くで起きたってことかいなw
828公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:45.41 ID:Lrp6oh5R
日本が韓国さんを守ってるね(´・ω・`)
829公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:48.38 ID:K9CdQbJf
M9・・・
830公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:50.31 ID:03ekxypL
>>813
つ温故知新
831公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:51.90 ID:gB/UiYxU
地球って狭いな(´・ω・`)
832公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:52.37 ID:7lLM6LIQ
このころM9なんて起きるわけないと思ってたorz
833公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:23:57.42 ID:0NVr9LY5
地層探して周期探れないのかな
834公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:02.96 ID:VfMpAOe0
まさか東北沖で巨大地震が起こるとは思ってなかったんんだろうね このころは・・
835公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:03.72 ID:Q+PqYYZR
>>821
NHKはお気に入りのアナウンサーが出る番組をメール配信してくれるからすげえわ
836公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:04.50 ID:EjU/X49f
>>722
女子高生とか
生理時のメタンガス以上の悪臭しか連想しない
837公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:05.90 ID:joJ6bSRR
これは日本では予知じゃなく観測で人的被害はなくせるよね
838公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:06.35 ID:gZ2TcVEp
アメリカじゃなく日本で・・・
839公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:06.57 ID:Wr+FIkNk
中心部の真下を断層が走ってる都市

大阪、京都、神戸、福岡、札幌、広島、松本、熊本


覚えとき
なんどでも書くわ
840公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:08.41 ID:Sa1PSsy7
地震もないのに大津波って昔の人はどう思ってたんだ
841公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:10.74 ID:w1mmSlP6
>>804
蔵持ってるような金持ちじゃないと
自分が死んだあとにとっといてくれないよ
842公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:17.70 ID:Sb/4eCuU
>>825
ワシントンとか東海岸は地震が少ないからじゃないか
843公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:23.87 ID:llqf19rh
シアトルなんか心配してる時じゃなかった
844公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:26.00 ID:Jml6n8v7
次元「怖いねぇー 怖いから寝る」
845公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:30.48 ID:IYHmd30a
眼光がきもい
846公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:34.37 ID:xNX9Zr2k
地震そのものは大したことない
津波の被害だっていつかは癒える
問題は原発だ
って言ったら身も蓋もないか
847公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:35.40 ID:cdetgJ00
この番組いろいろと惜しいな
848公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:36.54 ID:LuH3UqQE
惨事のおやつは文明堂♪
849公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:37.64 ID:QRYZukRy
また津波来ちゃうのか
850公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:38.03 ID:suRNiZEm
>>806
kakikomi.txtに吐く設定にしてれば、たいていソフトと同じとこに入ってるよ
851公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:38.67 ID:LdbbUnFv
確かに眠ってたな
852公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:41.67 ID:rUjpRdGz
津波に気を取られてて次は直下型地震だろうな
853公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:46.83 ID:w1mmSlP6
>>806
設定しとかないと作られないよ
854公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:47.25 ID:XhCU3B+Z
>>832
実際は9以下なんだっけか
855公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:48.16 ID:eDRL97Pn
まあ今回の日本の地震を見て一番ヒビッテるのはアメリカだから。
856公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:24:59.20 ID:nQABGqfo
アメ公もgkbrしてんのか
857公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:03.56 ID:g+dJrCgJ
>>841
貴重なコレクションとかも価値が解らない家族が処分しちゃうんだよな
858公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:11.33 ID:gZ2TcVEp
肥えたクリントン大統領
859公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:22.92 ID:h/SA6NEF
>>778
去年の1月にも防災力クライシスの放送でいろいろ問題提起されてたけど
多分行政の人間はなーんもやってないw
860公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:24.34 ID:Wr+FIkNk
>>822  南海トラフも周期が近づいとるからや

日本海溝 40年〜80年
南海トラフ 90年〜150年
大正型相模トラフ 450年
元禄型相模トラフ 1500年
861公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:25.06 ID:GHORoEt6
>>834
地震の震源の集中度合いを出してたよ。ほとんど東北沖に集中してた
862公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:26.06 ID:k3wvrcVl
マスターキートン
863公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:26.12 ID:flhpO+Qv
>>804
最近のAAは端折ってないか 俺は分かるけど
864公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:27.14 ID:Lrp6oh5R
まさにこれが東日本だな
865公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:28.72 ID:IYHmd30a
酔うわー
866公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:33.33 ID:GZQwS7+o
>>803
ブルーレイのメーカーだ、製造国だ、ロットだ、LTHはダメだとか
疲れるわ
867公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:34.54 ID:VYS9k+ua
>>822
3.11の数日前の大きめの地震について
「これで溜まってたエネルギーが解放された」という見方がされてたんじゃなかったっけ
868公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:37.39 ID:wLLTqVi7
これ初めて放送されたのって何年の何月ごろ?
大震災の前?
869公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:38.09 ID:rUjpRdGz
>>857
今時のノートって100年持たないらしいね
870公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:38.37 ID:w1mmSlP6
>>825
ハリケーンとか竜巻とか戦うべき相手がいっぱいいるからじゃね
871公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:39.38 ID:sf/2pXTE
>>733
これじゃダメかな?
NHKSP放送予定最新情報や政治、経済、医療とかジャンル別の配信もしてるが
ttp://www.nhk.or.jp/special/rss/index.html
872公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:43.53 ID:shcgIkGL
これたしか仙台藩の書物にも書かれたよね 地震ないのに大津波きたって
873公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:39.48 ID:AzrcKsgW
今のCG見てるだけで気持ち悪くなりそうw
874公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:46.59 ID:B+3soiSd
シャクなことに日本列島が朝鮮半島の防波堤になってるな
875公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:49.22 ID:Sa1PSsy7
長周期きたこれorz
876公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:51.14 ID:zZqJMR0v
NHKは警告してたんだな。えらい。
それに比べて、フジは・・・
877公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:25:57.98 ID:7lLM6LIQ
>>854
最初は8.9とかだったと思うけど、最終はM9.2じゃなかったっけ
878 :2012/03/31(土) 02:26:00.61 ID:VVvospD9
ビルがところてんやでー
879公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:10.80 ID:r1ugqxy6
長周期地震動キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
880公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:11.65 ID:jWwtOAg/
>>825
アメリカが危ないのは
西側

南アメリカ大陸まで続いたライン
881公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:14.41 ID:Ho9JgRtP
長州力って聞こえた
882公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:17.68 ID:g+dJrCgJ
>>863
サイズがでかすぎると書き込めないからな
883公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:19.19 ID:JMMf2aY7
机のエナジードリンクが気になった
884公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:19.84 ID:k3wvrcVl
もう経験しました
885公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:22.12 ID:DarfMIDL
日本でも起こりうる
886公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:28.92 ID:x4mPoHaL
トンキンは経験ずみ
887公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:41.07 ID:LuH3UqQE
>>874
韓国で震度4の地震起きたときKBSで大騒ぎしててワロタw
888公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:42.77 ID:5el8Hhlo
趣味
889公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:42.94 ID:VfMpAOe0
日本で起きちゃいましたけど・・
890公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:43.42 ID:rUjpRdGz
>>859
何年か前に酒井若菜が再現VTRに出てた大津波のNHKスペシャルあったよねぇ
あれは高知市がモデルだったけど
あのまんまの大津波来たもんねぇ
891公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:47.54 ID:uTGwc3y6
最強の保存媒体は石に刻む事な
うめときゃ1万年以上はのこんじゃね?
892公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:53.88 ID:cLVtHzsf
この再現がリアルだった
893公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:26:53.97 ID:rAU1T0+5
このナレーションの声って
海外物のドキュメンタリーのナレーションで良く聞くなあ

これも海外物なのかな?
894公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:00.95 ID:9roJfk0/
信号ちゃちいなw
895公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:01.77 ID:3LXN1WO+
シアトル心配してる場合じゃなかったな
896公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:01.82 ID:7lLM6LIQ
シミュレーション以上だったかも
897公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:02.99 ID:B+3soiSd
イチロー逃げてー
898公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:04.16 ID:Lrp6oh5R
>>876
震災さえバラエティにするクズだからな

地震発生→韓国様の大事なドラマ放送してんだよw邪魔すんなよw→韓国ドラマ放送継続→ヘ ル メ ッ ト
899公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:06.64 ID:suRNiZEm
リアルすぎだろ
900公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:07.31 ID:Wr+FIkNk
この間、ワシントンで115年ぶりに震度3が起きたわな
あそこってプレート境界から大きく離れとるけども
901公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:10.21 ID:C98Xvv8x
アメリカの建物って耐震・免震設計なんてされてんの?全滅すんじゃね
902公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:11.50 ID:/ocWKuyR
津波が来るお
903公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:13.60 ID:X3WzPVVy
ワシントン州って元々ヤバいトコだし・・・・・・・
904公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:15.47 ID:/kTJsKfZ
リアルなCG
905公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:18.28 ID:03ekxypL
ニュージーランドみたいだな
906公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:18.21 ID:4dLtaTtg
無駄(じゃない)CGキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!
907公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:21.84 ID:51DYlcWd
東日本大震災前の番組って感じだな
一生懸命、危険を煽ってる
908公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:22.16 ID:AzrcKsgW
リアルなCGだな。ZEROも見習え
909公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:22.49 ID:k3wvrcVl
>>893
有働由美子
910公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:23.42 ID:sf/2pXTE
>>743
あれソートの時に困るからムカツク
あとサブタイトル付けたり付けなかったり
911公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:26.69 ID:nnjEfAQK
ぽきっ
912公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:31.23 ID:Jml6n8v7
ダークエンジェルがぁぁ
913公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:31.27 ID:nQABGqfo
スペースニードル折れるな
914公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:31.42 ID:7lLM6LIQ
5分か・・・・
915公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:32.04 ID:Ml34Xn7M
(U) < CGよくできとる
916公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:34.03 ID:2yF4rdjI
なんかシムシティみたいな漢字が
917公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:34.18 ID:h/SA6NEF
あんな細いポールじゃ信号機ぺきっと折れそうだなww
918公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:35.00 ID:rUjpRdGz
これも去年の副都心そのものじゃん
919公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:35.25 ID:46QaKugL
さっきサイエンスZEROでやっとったな
920公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:35.32 ID:dAltdtt4
>>822
まあ良かったと思うよ
東北の津波がいい見本になってくれて
太平洋側の都市部にも対策が強化されるし

東北はいけにえになってくれた
サンキューww
921公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:36.40 ID:Ho9JgRtP
922公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:37.83 ID:LuH3UqQE
>>880
今は東海岸でも大地震が起きてることがわかってるんだよね
923公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:38.16 ID:+dAczfS/
大阪の分庁舎がやられたんだよな
924公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:39.08 ID:K9CdQbJf
ぐああああああああああああ
925公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:40.24 ID:suRNiZEm
ウネウネしてる
926公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:41.34 ID:5el8Hhlo
歪みすぎ
水戸並みだな
927公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:42.55 ID:s+X6MaPy
スカイツリー怖いわー
928公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:46.17 ID:gZ2TcVEp
アメリカは東海岸首都でよかったな、ただ、西海岸のほうが人口は多いけど
929公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:47.51 ID:mA9QUGb3
これだけシアトルを危険視してたのに、同じような東北には
その可能性を考えなかったのか?
930公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:47.56 ID:fnu9tEun
これって宇宙人が乗ってきた円盤なんだっけ?
931公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:47.80 ID:3YjRwjM5
>>890
それこれ
932公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:47.89 ID:JMMf2aY7
グネグネしすぎw
933公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:52.16 ID:DarfMIDL
>>901
西海岸なら意外としっかりしてる
934公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:27:57.46 ID:w1mmSlP6
>>893
デスラー総統ですよ
935公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:00.63 ID:cdFM1Glc
逃げて―
936巌隣亭 ◆QWE8ZSUilM :2012/03/31(土) 02:28:01.22 ID:g+BxaYiY
ふぅ・・・
937公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:02.13 ID:GZQwS7+o
スカイツリーって客入ってたらパニックだったな
ま、今後も十分ありえるけど
938公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:02.33 ID:IYHmd30a
CGつくってみせたかっただけじゃ
939公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:05.64 ID:VYS9k+ua
首都高速危なくて建て替えたいらしいけど
どうやって建てかえたらいいのかわからなくて難儀してるらしいな
土地ないし
940公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:06.41 ID:joJ6bSRR
納豆タワーみたいだ
941公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:08.82 ID:cLVtHzsf
こえええ
942公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:11.17 ID:Lrp6oh5R
>>890
あ〜そんなのあったなぁ
943公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:11.49 ID:ea51S/Kr
944公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:12.83 ID:pOj3qc7Z
ビッグウェーブきたー
945公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:13.60 ID:g+dJrCgJ
ああああああいやあああああああああ
946公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:14.99 ID:XhCU3B+Z
日本のビルはあんな崩れ方しないけど、アメリカのならあーなるわな
947公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:15.25 ID:Q5o9XlXW
もうね
948公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:15.57 ID:cviZlVLb
ぎゃああああああ
949公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:17.19 ID:3YjRwjM5
ああああああ
950公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:17.87 ID:AMGQ/XE3
スカイツリーに見えた…orz
951公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:17.87 ID:46QaKugL

         __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
   __    ./▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
  |□□|    /▲ |□□|
  |□□|    ▼/ |□□|
952公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:18.49 ID:r1ugqxy6
うわぁ
953公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:19.80 ID:suRNiZEm
無駄CGはアメリカで作ってもらえよ
クォリティが違いすぎる
954公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:20.21 ID:4dLtaTtg
>>890
それ見たことあるなぁ
近所のおばちゃんとの話だっけか
955公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:21.87 ID:flhpO+Qv
>>882
あーなるほど ありがと
956公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:22.23 ID:7lLM6LIQ
17Mなんてまだまだ
957公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:24.81 ID:B+3soiSd
ディープインパクトって映画みたい
958公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:25.43 ID:rUjpRdGz
>>931
あぁそうだっけw
959公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:25.59 ID:Wr+FIkNk
アメリカは地震より殺人やろ
年間25000人が殺されとる 異常やろ
960公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:27.71 ID:HjZV7L06
>>929
もちろん考えてたよ
でも千年に一度はさすがに・・・
961公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:28.18 ID:VfMpAOe0
水没じゃなくて流されるよ
962公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:29.79 ID:zZqJMR0v
イチロー・・・・
963公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:31.60 ID:LuH3UqQE
>>928
ニューヨークでも巨大地震起こってるよ
あとアメリカ中部でもミシシッピ川沿いで大きいのあった
964公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:34.42 ID:Sa1PSsy7
なんというデジャブ
965公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:36.78 ID:V54XcnrE
これ2年前の放送かよ…
予知恐ろしい
966公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:37.91 ID:9roJfk0/
おう・・・
967公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:40.86 ID:wLLTqVi7
>>930
うん、あのときは世界が一緒になって戦ったな
968公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:41.58 ID:IYHmd30a
実際はそんな破壊力じゃなかったな
豪快に浸水していったけど
969公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:42.90 ID:Jml6n8v7
アビスの海底人に頼んで止めてもらわないと
970公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:43.02 ID:SCuqtWZx
スカイツリーは折れちゃうのかな
971公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:43.96 ID:oZcjGXfk
あのUFOがのってるようなタワー絶対倒れるよね
972公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:46.41 ID:P4Y0soee
地震雲でてた
973公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:47.02 ID:JuffItoo
>>869
古本好きの人の話だと昭和初期の物はボロボロになってきているらしい
今の内にお気に入りを自炊しとけ
974公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:47.20 ID:DLzf9ksE
うん、知ってる。
975公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:53.08 ID:QRYZukRy
日本より被害がデカくなるんだな
976公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:53.78 ID:4W5Cg2CB
シアトルには行かない
977公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:58.49 ID:o82gq66E
はい起きました
978公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:58.53 ID:GHORoEt6
>>893
デスラーだよ
979公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:28:59.67 ID:JMMf2aY7
シアトルオワタ
980 :2012/03/31(土) 02:29:01.64 ID:VVvospD9
想定外!想定外!
981公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:01.96 ID:EjU/X49f
今はもうリアル画像があるから
CGいらねーなww
982公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:12.14 ID:r1ugqxy6
>>959
自殺が3万人とどっちが異常だろーか
983公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:15.79 ID:g+dJrCgJ
アメリカは災害後に暴動起きるからな
984公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:16.41 ID:ea51S/Kr
1700年1月26日の 21時ころ
985公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:17.55 ID:/gfe6x8L
高層ビルとかバカだろ
986:2012/03/31(土) 02:29:18.40 ID:mEIfOHEG
まんま東日本だな。

しかもシミュレーション以上が現実に起きた。
987公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:18.46 ID:7lLM6LIQ
しかしあの時期にこの番組作った人はすげーな
988公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:19.65 ID:joJ6bSRR
高層ビルにいる人なんかそんなにいないんだからそれほど気にしなくても良いだろ
989公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:20.54 ID:w1mmSlP6
想定以上のもの=津波
990公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:20.75 ID:cdetgJ00
明らかになった
991公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:22.71 ID:51DYlcWd
>>939
都心部は取り壊せばいいだけ
郊外の環状道路も整備されてきてるし
992公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:28.28 ID:wLLTqVi7
>>1000なら結婚しよう
993公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:34.83 ID:V54XcnrE
イチローは地震から逃れられないんだな
994公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:40.97 ID:Jml6n8v7
>>973
酸性紙か?
995公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:44.04 ID:K9CdQbJf
おお神よ
996公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:47.57 ID:Wr+FIkNk
>>982
アメリカも自殺多いで
一番ひどいのは交通事故死やけどな
997公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:47.61 ID:cLVtHzsf
実際の映像が・・・
998公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:55.41 ID:AzrcKsgW
1000なら>>992と結婚する
999公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:29:58.06 ID:flhpO+Qv
>>951
水戸なの?名古屋じゃなくて
1000公共放送名無しさん:2012/03/31(土) 02:30:01.45 ID:ea51S/Kr
>>975
義援金用に貯金しないと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。