NHK総合を常に実況し続けるスレ 74967 修正
1 :
公共放送名無しさん:
2 :
公共放送名無しさん:2012/03/29(木) 22:36:52.28 ID:hm8MxYQa
74966が先に使われているし
3 :
公共放送名無しさん:2012/03/29(木) 22:57:53.73 ID:dZXwKP6/
早く立てすぎ重複しすぎ
4 :
公共放送名無しさん:2012/03/29(木) 23:11:44.02 ID:OyfyawwC
夜空はスペイシー
川沿いリバーサイ
5 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:08:45.88 ID:mq4OPudB
ここ?
6 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:11:14.77 ID:QYdQFgiQ
いやいや、子供がいつか親探しするから実名にするべきだ
7 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:11:33.60 ID:M15+/TLn
緒方貞子さん何歳になったんだろう?
8 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:11:35.49 ID:mq4OPudB
何歳だよ緒方さん
9 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:11:37.50 ID:tNB9Q0Gy
300億
もう低所得はガキ出産できなような法律作れ
よく働くなあ(';ω;`)
12 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:11:42.58 ID:CIn0rUX1
中国には出すな
14 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:11:58.34 ID:CIn0rUX1
削ジェンヌ?
15 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:08.35 ID:1QXZP/Vw
もう金がないんじゃ。国内が大災害なのになにがODAだ
宝塚の女ってむかつく
17 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:09.80 ID:k3udisv+
くこけ
18 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:10.82 ID:WQ6Tw8JI
オスカル!
そうかそうか
赤ちゃんポストの利用者は
パイプカット/膣閉塞をセットにすべきだな
>>1 中国へのODAはもう全部打ち切ってくれましたか
どうせ出すならアフリカとかに
22 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:16.46 ID:iK7+PRMt
宝塚ってもう芸能人とか金持ちの子供の学校だよな
まだあのBBA生きていたのか
24 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:16.99 ID:QSZ4iwdq
えらい匂いそうなテカテカ頭
発表いたしますw
たかが発表でかっこつけすぎ
27 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:19.65 ID:gp93LywN
在日と創価の巣
意地悪度の試験もあるのかな?w
ミクシィのことは触れないでくれ
友達いなくて招待されなかった・・・
格好良いな
なにこの芝居がかった感じw
かわいいのう
受験生の段階でもう髪形おかしいww
34 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:29.72 ID:Zn4tL+rf
なんか、韓国人みたいなのばっかりだな
田中明彦?あ、あの国際関係論の。
宝塚って何歳で入学するもんなの?
受験生の段階でこの髪形なのか
エロゲで活字に親しんでいます(えへん)
寿つかさ(寿司)を上回る珍名いるのかな
40 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:36.17 ID:59xNrTcc
安易な理由での利用でも、中絶や虐待するよりはいいだろうよ。
途上国からの援助は受け入れるなよ
援助を受け入れるよりも、ODAごめんなさいの方が負担が減るだろ
ばばあ
もう4回このニュース見たな
44 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:38.12 ID:ClbebteX
東の東大、西の宝塚
坂もっちゃんにっこりwww
46 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:39.26 ID:WQ6Tw8JI
さいたにゃん
笑顔
厳しいいじめか
( *´艸`)クスクス
50 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:42.58 ID:5xso5ivY
イケメン天気予報
宝塚過激弾
53 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:44.82 ID:7vL3LW0R
ニッコリさかもっちゃん
微笑むさいださん
北ぽい
56 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:47.02 ID:CJoEqrgP
宝塚って男のファンって少ない印象
宝塚は人生のゴール
あとは惰性で生きるだけ
60 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:51.67 ID:bv6XEMiI
こっちでいいか。。。
斉田さん…(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
さ、斉田さん…、斉田さん…(;´Д`)ハァハァ
ん、んんっ
アッ
ハウッ!!
62 :
ミ *゚ー゚ミ:2012/03/30(金) 00:12:54.74 ID:lyNevS9Z
>>29 自分もいなかったんで2ちゃんでお願いして招待してもらったわww
さいたさいたさいたがさいた
65 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:12:59.01 ID:M15+/TLn
南風と言うことは東京は花粉が一息つきそうだ
イジメで退学に追い込まれた事件はどうなったんだ?
※小芝居です
69 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:05.96 ID:iK7+PRMt
だいたい宝塚でトップスターになってもテレビドラマで活躍してる人って黒木香くらいだよね
70 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:06.42 ID:36loS97R
中学の修学旅行宝塚だったな
斉田さんは4月からどの時間で会えるの?
俺のセフレ
73 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:19.23 ID:CIn0rUX1
スカートがめくれまくり日ってことか
75 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:21.88 ID:qZ7v+vhp
可笑しい
最近の若者は留学もしたくないってのに留学したり
少子化対策にも貢献している女性を批判すんな コラ (´・ω・`)
タカラジェンヌって受験の時から
ガチガチに固めた髪型なんだな
なんで?
78 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:26.81 ID:mq4OPudB
>>22 ブス=コネ入学 と言う非常に分かり易い学校だよねw
81 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:32.99 ID:LOU42oh/
ぬるぽ
84 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:42.89 ID:iodT4kcA
さかもっちゃんの微笑み
キュン♪
85 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:47.28 ID:20O2ko4w
>>29 昔、「おまえの友達になって招待すますスレ」あったような
今はもう友達必要ないんじゃなかったっけ?
>>66 日本が支那にわたしたODAを 支那は 支那の名前でアフリカへODA
>>69 なかなか面白いことを言うね 君なまえは?
89 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:57.67 ID:CIn0rUX1
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ
>>81
90 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:13:58.78 ID:HYlNXS7R
元宝塚出身でAV出た人いたな
(´・ω・`)さいたさんは改編後も出るの?
でもびっくりするほどダンスも歌も下手なんだよなあ>宝塚
数十倍の難関突破した子をへたくそにする授業をしてるのかな
でも小林一三さんは「プロになっちゃいけない。お嬢さん芸じゃないと」って言ったらしいけど
人気商売はそうじゃないといけないらしい 芸術になったらダメ
斉田さんには来週からはどこへ行ったら会えるの?(´・ω・`)
96 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:14:09.16 ID:vIp2eckO
97 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:14:10.90 ID:iK7+PRMt
>>29 数年前
友達「パソコン詳しいんだっけ」
おれ「うん まぁまぁ かな」
友達「ミクシィしたいんだけどさぁ」
おれ「・・・・」
>>64 じゃあ高校ってことか
でも退団は30過ぎとかだよな
よくわからんシステムだ
100 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:14:19.54 ID:nybnJaJU
>>58 気持ち悪いオッサンでも1対1で娘役と会話できるからオススメ
宝塚音楽学校
【試験方法】
(1) 第1次試験 ●面接
(2) 第2次試験 ●面接 ●歌唱 ●舞踊
(3) 第3次試験 ●面接 ●健康診断
※ 面接では、容姿、口跡、動作、態度、華やかさ等、宝塚歌劇の舞台への適性を審査します。
※ 歌唱試験では、課題曲の歌唱により、声量、声質、音程等を審査します。
※ 舞踊試験では、リズム感など基本的な運動能力や柔軟性、並びに洋舞の適性等を審査します。課題は、当日試験会場において本校生徒が模範演技を示します。
だめだ俺絶対受からない
しょうがない
こっちに合流
きみぢも辞めちゃったら俺のオカズ無くなる(´・ω・`)
>>92 あなたが有名になれない日本は なにかが狂っている
107 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:14:39.16 ID:WQ6Tw8JI
変わらない日もある
森花子の妹は1年でやじうま降板だそうで
111 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:14:52.18 ID:20O2ko4w
今川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
今川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
113 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:14:52.66 ID:as3BJUMO
今変わりましたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
いまかわキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
さぁいまかわのじかんきた〜
今川キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
いまかわキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
今川キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
119 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:14:55.66 ID:YguZ5tJc
今変わってキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
今川キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
こんばんは、今川さん
今日はお一人ですか?
122 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:14:58.01 ID:M15+/TLn
今変ってキタ━━━(≧∀≦)━━━!!!!
123 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:00.01 ID:AMsEtG8S
今変わりましたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
いまかわキタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
125 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:01.43 ID:7vL3LW0R
今皮
126 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:01.65 ID:cKr7mvF5
いまかわキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
128 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:03.71 ID:iK7+PRMt
いまかわキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!↑↓だったらチンコ切断する
今川きたああああああ
ミクシィってもう紹介なくても登録出来るんじゃない
>>102 創価学会に忠誠を誓わないと受験すらできない
>>92 まぁ、こんだけエンタテイメントが多様化した時代に、昭和前半に完成したのを
いっさい変えずに維持してるからね、当時はスゲーって思われてたろ
さかもっちゃんおちゅさかもっちゃん
坂もっちゃん乙(´・ω・`)
さかもっちゃん、溜めて
今川キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!
136 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:15.48 ID:M15+/TLn
さて寝よう
ではまた朝に!
なんかはじまた
138 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:16.27 ID:WQ6Tw8JI
予算
深夜国会
自信満々の顔の坂本ちゃん乙
今川アナウンサー乙でした
142 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:19.13 ID:PYqKuDSq
録画か
宝塚に落ちた人の嫉妬
>>69 天海祐希とか・・・
ってちょっとまてその人は「黒木でございま〜す」と腋毛出してた人だw
明日いまかわ言えなかったらさかもっちゃん自殺しそう(´・ω・`)
>>99 男役トップだと30代半ばくらいで退団。
さかもっちゃん乙あと一日ファイトですぞ。
東電を笑えない茶番予算審議会
みみずさん(・∀・)
おまえらバカじゃないのwwwwwwwwwwww
150 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:28.09 ID:as3BJUMO
美鈴キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
151 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:30.16 ID:HYlNXS7R
美鈴様
152 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:30.13 ID:CIn0rUX1
ちょ、5時前までやるのかよ
153 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:30.63 ID:iK7+PRMt
俺の美鈴きききキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
オマイら4時54分までノンストップでこれだぞ、頑張って実況してくれよ
手前味噌会議か
>>102 ブスでもいいんだよ
宝塚ブランドは嫁に行きやすい
なぜなら男の体育会系と一緒
158 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:32.84 ID:36loS97R
159 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:34.21 ID:WQ6Tw8JI
高橋美鈴アワー
録画と録音開始!
地味な番組だなw
>>136 ξ
〆⌒ヽ
( 。・_・。) )) もやしみ
/つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
ノ ) \ ))
レ \ヽ ノ )
丿 :' ))
(( (___,,.;:-−''"´``'‐'
よし寝ますノシ
明日行けばお休みだ・・・
ちん皮
金持ってんなぁ!
MLBに300億払うのやめろ
久しぶりだな美鈴
長すぎだろ
171 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:49.16 ID:vIp2eckO
172 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:50.05 ID:AMsEtG8S
美鈴様〜
173 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:54.53 ID:qZ7v+vhp
へぇ〜。おしまい
174 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:15:55.33 ID:CIn0rUX1
これから風呂なのに
>>147 nhkの幹部の「 家族 」をアレしたら すこしはnhkも変わるかもしれないね
シオノギのCMみたいだな
阪急の車内広告にらじるらじるが出てたなぁ
180 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:16.10 ID:CJoEqrgP
181 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:19.01 ID:bv6XEMiI
これを4:54までやるのか。。。
実況民殺しだな。。。(´・ω・`)
182 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:19.40 ID:CIn0rUX1
183 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:21.95 ID:36loS97R
しっかり使い切りますなぁ!
186 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:25.06 ID:6ULJHm56
まずは全然つまんない年末予算使いきり合戦やめろ
187 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:25.07 ID:WQ6Tw8JI
なぜか怖いCMっぽい
(´・ω・`)美麗な美鈴様しか見所のないgdgd番組やがな
(´・ω・`)ゴルフより難易度高いがな
189 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:26.57 ID:cKr7mvF5
解体です(・∀・)
NHKに楯突く政治家っていないのか
美鈴さまキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!
TPP参加を決めれば海外からの評価が高まって1$60円だよ。
長期的には1$20円を目指そう!
1$60円になればガソリンも大幅に安くなるよ。
>>157 現在の宝塚運営理事 資金源はすべて創価学会幹部が兼務で組織全体を支配している
うるせー潰れてしまえカス
196 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:40.62 ID:xKDwKntQ
ひとりひとりにとっては焼け石に水のような値下げだが、
やはり塵も積もれば山となる、か。
197 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:41.91 ID:NkXg1DTS
受信料は払わないよ
うそくせー(o^∀^o)
NHKが作るプレゼントは思えないお役所動画だ
酔いが回って来たんで寝ます
皆様 オヤスミナサイ
<。⌒/ヽ-、___
/<。3/____/
202 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:48.87 ID:WQ6Tw8JI
美鈴様の声がいきなり磨り減ってるなw
さつきのNHK公開処刑と聞きまして
>>163 いまの学校じゃ筆記体は教えてないらしいよ(´・ω・`)
>>163 ペンだこができたらいけないからね
ってことでもないか
206 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:16:52.14 ID:iK7+PRMt
BSでブラウドンとかやれよ(´・ω・`)
後ろの造花が揺れてる
偏向
協会の保険料負担率を下げろ
>>167 MLBの放映権そんなにかかってるのかよ
>>191 何かあったら、地元に大河ドラマ誘致を、誘致をばかり言ってるイメージ。
213 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:02.38 ID:CJoEqrgP
214 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:06.12 ID:jcw6qRoN
みすずーみすずー
片山さつきがおとといのNW9での在日押しの大越に謝罪しろと言ったらしい
自分たちの年金ガンガン積みたててるくせに
>>109 セリフを言う時の言い回しとか、滑舌とか、そういうのです
これを4時間半もやるのか
普通の国会中継も録画で深夜に放送してくれ
この人鼻声になって放送事故になった人?
また声枯らしてるな、諦めて管理職にでもなればいいのに
222 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:10.23 ID:duJE/32q
だから子会社と連結しろと
機材補強か
美熟女アナ
さかもっちゃんが走ってるw
>>167 N響運営費で約20億円はまだ安い方だなw
どこに公正、公平な放送なんだよ
228 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:24.52 ID:f/osSSgW
さかもっちゃんキタ━━(゚∀゚)━━━!
230 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:26.35 ID:dqDYwlkY
大リーグとか海外ドラマやめてもいいんじゃね。
公共放送でやらなくても民間の有料チャンネルでやればいいんだし。
>>204 米国で手書きに手紙を書いたら尊敬されるらしい
ましたアナきたー
東京捨てたかw
公共放送ならトントンでいいんだよ
100近くも関連会社作って半分赤字だから予算くれって馬鹿かよ
235 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:36.40 ID:Zn4tL+rf
で、おまえら、受信料払ってるの?
美鈴さんは教育民総合民それぞれに人気がある珍しいアナウンサーだ
237 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:37.13 ID:AMsEtG8S
さかもっちゃんw
238 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:37.63 ID:iK7+PRMt
>>211 矢沢永吉紅白出演の2000千万が安く思えるよな
239 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:42.00 ID:iodT4kcA
さかもっちゃん走った
ステキ♪
東京が壊滅したときのためのバックアップか・・・
考えたくは無いな
ぬこおおおおおおおおおおおおお
242 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:17:44.99 ID:vIp2eckO
地上波は民放にまかせて高付加価値なBSに注力
整備強化って昔からやってたのじゃまだ足りなかったのか
>200
明日は24回キリ番ゲットを成功させてね
チャンネル減らせや
「安全安心」←利権
なんだいまの
251 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:18:12.26 ID:DSbDvV4j
ペンギンが飛んだ
>>213 たしきょんもビックリするほど
ずーーーーーーっと噛み続けてるから
>>229 この時間のニュース風バラエティ番組、ここまで狂ってきてるのか。
じゃあ震災関係のNOD無料で見せろよ
大阪だけで地上・BS・ラジオをやれるのかな
緊急時なら流す情報は同じだからいいのか
259 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:18:35.76 ID:GzZKuGpn
懐かしい人が
263 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:18:49.61 ID:Zn4tL+rf
>>244 古いインフラじゃ災害報道をハイビジョンや迫力の5.1chサラウンドでお伝えできない
266 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:19:01.01 ID:CJoEqrgP
>>257 筆記体なんてほとんどの人が使ってないじゃないの(´・ω・`)
268 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:19:01.96 ID:bv6XEMiI
>>200 はげちゃん。。。もやしみ。。。(´・ω・`)ノシ
269 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:19:07.98 ID:cKr7mvF5
鶴瓶w
>>257 ネイティブの連中の間でも実際に使われなくなってるからしょうがない
NHKだけが至高 みたいな勝手な使命感いらねーから
有料いらね
NHKがテレビ放送もネットで同時に見れるようにしたいって言い出したら
また民放連が邪魔してるんだっけ
276 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:19:32.91 ID:k3udisv+
死ぬ程どうでもいい事に金使ってんな
いいなーNHKの連中は金あってよー
277 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:19:44.99 ID:HYlNXS7R
最後の平日シエまで寝ようかな
>>267 あれ時間かかるんだよ、測ったらか間違いねえ
280 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:19:53.23 ID:lHg090r6
美鈴様 相変わらずいい傾き具合だ。
DeepAとか作ってる局に払う受信料は無いってこった
受信料 寄付金だろぼけ
チョンドラマ流してる限り受信料は絶対に払わない
>>257 筆記体より単語覚えた方が良いじゃん、読めればいい
なぜにウェルかめ
片山さつき議員部分
「なんで、韓国の放送局が、犬の中にあるの」
「なんでハングルメールブームを捏造するの」
「なんで紅白に反日時代を出すの」
ミュージックジャパンなのに韓国人を36%も混ぜてた
ビックバンなどの大麻・人身事故そんな犯罪者も出してた
そりゃミュージックコリアwだろとw
「皇室」「王家」と辱めたことは宮内庁に聞いたのか?
「ニュース9の「在日参政権への誘導」については、今夜、謝罪放送しとけ」
も言ってた
288 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:20:01.11 ID:59xNrTcc
鶴瓶は女の子泣かせたけどあれはいいの?
289 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:20:01.33 ID:6ULJHm56
ほんと、もう無料地上波から撤退してもいいと思うけどな・・・
給与カット、合理化。
これだけでいい
291 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:20:03.85 ID:iK7+PRMt
美鈴こんな遅くまで 大変だな
>>226 N響は高くても日本の文化の発展に意義あることだよな
過去の番組で見たいのって猪木対スタンハンセンぐらいだな
294 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:20:08.14 ID:4DUjpBPQ
>>272 筆記体は文字の判別がめんどくさい(´・ω・`)
>>249 あれは入学してからだと思うけどw
入学試験なら聞き取りやすくはっきりすっきり発声できるか、とかそれぐらいだと思います
震災とか何だとかいいながらコンテンツを宣伝してんじゃねえよ
299 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:20:26.21 ID:vIp2eckO
>>263 実況民なら払えよ
BSカラー込で交渉次第で白黒500円で大丈夫だぞ。徴収員と仲良くしろや!
なんで徳永? すざけてるの?
302 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:20:33.66 ID:Zn4tL+rf
>>204 俺の知り合いのアメリカ人で、筆記体なんて使う奴いないぞ
みんな、へったくそなアルファベット書き殴る
41も会議室があるのか?w
片山さつきのブチ切れ質疑が楽しみ
録音の無い録画なんてあるのか?
福島原発の菅直人のテレビ会議みたいなものか
>>280 (´・ω・`)昔は美鈴様の傾斜を確認してから仕事に逝ってたがな@ワシ
>>272 ネイティブでもほとんどブロック体なのか…
310 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:20:58.37 ID:GzZKuGpn
これを延々とやるのか?(´・ω・`)
中国人向け衛星放送を充実させます。
圧倒的視聴者数なのでNHKが中国を重視するのは当然です。
日本人の受信料で中国人向け放送を作る=世界公共機構の役目です。
>>288 鶴瓶の家族に乾杯は1回1120万だっけな制作費が@読売新聞
きょうの料理は1回170万って書いてあった。
>>306 nhkから 100万ほどもらって笑っていちあ
>>294 筆記体じゃなくてもやつらの字は読みにくいぞ
かんだ
レコーダーオンしてください
癒着グループ全会一致で
319 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:21:18.34 ID:dkkEj2wV
320 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:21:21.71 ID:cKr7mvF5
>>306 名前:無記名投票[] 投稿日:2012/03/29(木) 22:00:06.72 ID:CSNl4Eq+
@んhk
謝罪らしきものコネーーー
いきなり噛んだ
324 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:21:36.04 ID:Zn4tL+rf
>>300 いや、どうしても払わなきゃならなくなったら、テレビ捨てるわ、マジで
>>294 元からタイプライターで駆逐されつつあったのに、PCとネットの普及で止めを刺されたな
あー茶番だ茶番
あと4時間半やるのかこれ
329 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:21:48.43 ID:vIp2eckO
噛噛
333 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:22:00.30 ID:CJoEqrgP
>>309 筆記体で書いたら汚すぎて読めないのとブロックで書いた方が早い
335 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:22:03.78 ID:011/RYdH
>>229 日本人が日本で投票する権利は当然かと思ってたが違うのか
お。キャバクラ5の川端w
今は理系ぐらいしか筆記体は使ってないんじゃないのかな…。
なんで夜中にこんなのやってんだよw
>>311 nhkの幹部の家族を『アレ』すれば nhkも少しは変わるな
自殺して無駄に死ぬひとたちは nhkや民主党や官僚の「 家族 」をアレして死ねば
みんなから尊敬されて死ぬことができるよね
委員長噛みすぎ
4時54分までやるのか
>>314 「下手糞なほうが格好いい」とかいう、よく分からん価値観があるらしいね
>>326 そのうち「筆記体は我が国が発明した」とか言い出す奴が現れるな
346 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:22:36.69 ID:6ULJHm56
また明日も朝から「カンコク」「カンコク」騒ぐんだよなwwww
公共放送が
>>294 筆記体でノートとると 勉強できる って感じがして好きだったなあw
>>300 ウチはNHKから担当者(バイト訪問員ではない)がわざわざ来て
「そろそろカラー契約していただいてもいい頃じゃないでしょうか?」と
相談しに来たぞ
契約者が15年以上前に亡くなった祖父の名前になってる・・・
>>346 予算が決まったらからね 朝鮮人を殺さないと変わらないよね
こいつら何だかんだいっても利権持ちつ持たれつの癒着グループ
>348
仮名文字でも習おうかなあ
356 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:23:27.62 ID:cKr7mvF5
とらのすけがいるぞ
>>188 国会中継は地道にジワジワとスレを伸ばせるはず
サインを筆記体で書くとかっこよく感じるよね(´・ω・`)
359 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:23:46.01 ID:vIp2eckO
はなくそほじりながら
↓
ピンクの服の可愛い人は誰?
>>349 ここで言ってもいいんかな?
簡単だよ。飴と鞭で妥協案を導くんだよ
>>339 (´・ω・`)まずは国賊「頭狂澱力」じゃろ
アホ毛
>>350 中学時代は結構使ってたな
同じオレとは思えんw
369 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:24:35.15 ID:dkkEj2wV
>>348 筆じゃないと書きづらいんじゃないかなw
>>358 筆記体って元々は(今もだが)公文書に使う字だと思う
371 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:24:44.40 ID:DApcMm+3
誰も実況してないw
孤独な高齢者の雑談スレになってしまったから
寝るか
374 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:24:55.10 ID:Z2FfUjna
今日30歳になりました@おれ
375 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:24:58.10 ID:GzZKuGpn
どうせ厳しい批判もないんだろこれ。
>>365 そうだな
線路にとびこむひとたちに 協力してもらおう
>>364 何となく分かるなぁ、ようは払うとしたら白黒500円って言うんだろうな
世界には日本のTVなんか見られない貧しい人たちがいっぱいいるんだ。
NHKはそんな公共の利益のために受信料を使っていきます。
>>249 昔だったら日舞や武道の演舞なんかも選考基準になりえたようだけど、
今は音楽学校→ヅカの流れが出来ちゃってるから洋舞主体の課題なのかもしれないね
さまざまな伝送路って具体的になんだお
>>374 おめ!
これから50歳越えるまで早いどー
放送するだけマシだけど時間帯が
そのうちYoutubeにでも上げるようになるのか
>>368 俺なんて日本語なのに英語の筆記体みたいに・・
>>377 (´・ω・`)小泉神は厚生労働省のキチガイを震撼させたじゃろう
でも年間6000円だから
払わないほうがいいが、BSの左下に馬鹿みてぇーなテロップ出るより
月500円払ったほうがマシだと負けた
390 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:26:05.25 ID:dkkEj2wV
>>377 「電気送らないと電車が来ねえんだよ!」って?
393 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:26:14.90 ID:011/RYdH
値下げは口座振込者だけですw
>>243 今のBSはNHKっぽいよね
昔のNHK見たかったら海老沢でも呼び戻せば良いかもな無理だけど
国民新党は6人と2人か
亀井に付いてるの誰だ
>374
ざまあみろwww
>>390 自殺を選択するひとたちだ 説得すれば協力してくれる
403 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:26:58.93 ID:lHg090r6
原稿読むだけならもっと上手いの居るだろNHKには、
智之とか智之とか智之とか。
>>332 (´・ω・`)⊂彡☆))Д´) パーン
407 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:27:26.71 ID:Z2FfUjna
この白髪はヅラ?
>>401 いや・・・こう
蚯蚓体?
自分でも読めない・・・
410 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:27:46.12 ID:GzZKuGpn
>>399 そういうことはここではやらないんだよね。
茶番、儀式でしかない。
411 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:27:52.58 ID:dkkEj2wV
>>399 「平均」でそれって凄いな。
公認会計士とか弁護士並みじゃないか?
>>399 バブルもいずれ崩壊する
nhk受信料不払い騒動のときは nhkホンキで蒼くなっていた
413 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:27:57.05 ID:Z2FfUjna
>>392 ありがてえありがてえ(´;ω;`)ブワッ
>>406 そういや、もう何年も使ってない筆ペンが、小物入れの中に埋まってるはず、、、
>>399 NHKは高すぎるよね
民間の400万っての平均マジック入ってるけど
>>385 媚びていてもまっとうな質問だから、今回は問題ないのでは。
風邪ひいた・・・治すのに何かいい方法ないか
アラビア書道はやってみたいと思う。
アレはかっこいいよね。
419 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:28:30.04 ID:Z2FfUjna
>>377 シーシェパードが使ったような悪臭瓶を○◯の宿舎に・・・・・・
宿舎周囲の商店に○◯ボイコットを・・・・・・
過塩素酸カリを車に満載して(信管も自作して)◯丸本社に突入・・・・・・
いや,やっぱ社宅に放k
営業部長のクズすぎる会見を見てオレも頭をよぎったよ
>>399 同じ事業規模の企業の正社員と比べてそれほど高くないんだが
>409
金釘流ですか
まるで国営放送局
425 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:29:08.29 ID:dkkEj2wV
>>418 なんか丸くまとめて書くのとかあるよね。
書道みたいに額に入れて飾ってあったりした。(´・ω・`)
言論の自由?????????
>>417 全裸になってケツにネギさして外を走り回ってくればいいんじゃないかな?
>>412 むしろこれからが大変だろうな
デジタル化をキッカケにして
「テレビないから払わない派」が増えたらしいから
>>413 日本でイチバン苦労する世代だから
日本を破壊しても構わないから
許される世代です あなたたちは
おもいっきり生きていいんです
>>410 衆議院の審議ではやったんだよ
NHK会長「優秀な人材を集めるためにはやむを得ない」で乗り切った。
つまり自分たちは選ばれた優秀な人材なわけです。
>>421 1つの数字だけを見て騒ぐやつが多いよね(´・ω・`)
>406
数百円の安物筆ペンしか使ったことないけど、
使い捨てではないプロ仕様の高級品もあるんだよね
>>399 サラリーマンつってもピンキリじゃね、NHKは糞だけど
インターネット受信料を支払って下さい。
1パケットにつき1円で良いです。
パケットを受信した場合、内容にかかわらず1パケット1円です。
437 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:30:15.14 ID:4DUjpBPQ
アルファベットの筆記体は判別難しいといっても
日本語の方が遙かに文字パターン多いんだよな(´・ω・`)
>>420 たぶん 日本もいずれそうなる
っていうか
そうなるように仕向けている感じがする
ホントの敵をあぶりだして 殺したいよね
441 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:30:48.18 ID:GzZKuGpn
放送法に守られてるからな。変えようともしないし。
>418
梵字悉曇をなされ
筆じゃなくて刷毛書きの方で
>>438 放送時間の都合により 割愛してあります ご了承ください @nhkPR
へえ、ケニヤの公用語は英語とスワヒリ語なんなんだな
英語得意になれそうだ
445 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:31:36.80 ID:dkkEj2wV
>>437 しかも、「ふ」とか「ゑ」とか、ミミズがのたうち回ったようなのとかあるし。(´・ω・`)
>>420 (´・ω・`)家族まで○行されたり○イ○されたらええんじゃろ
写経をやってみようと思わないこともない
>>440 暖かくなりました 九州遠征てどうでしょう
450 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:32:17.38 ID:Z2FfUjna
>>428 お前のほうがおっさんだろ(・∀・)
たぶん
>>392 ゆりはスターゲイザーだな
バラは・・・・・・グラハムトーマスかな?
>>435 だよな
四大卒40歳代の大企業職員ならボーナス込みで普通に1000万いくだろ
コミュ障で万年平社員なら別だが
453 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:32:32.02 ID:GzZKuGpn
>>432 年収4、500万の民間企業はクズばかりということですね。
454 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:32:40.27 ID:Z2FfUjna
とりあえず総務委員会は、NTTが光固定回線と携帯の連携サービス
法律で禁止されてるのを改正してくれ
言論機関じゃねーよw
たんなる伝送路だ。
>>446 イチバン 効果が有る方法でしょうね
ケーサツも一匹はまもれるが 巣までは守れない
>>452 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まじで?
>>406 考えてみたら毛筆使ったのは高校時代までさかのぼるわ
だるい時間だったけど今考えれば貴重な時間を無駄にしてしまったなあ
>>425 そうそう。文章が絵になる。
まぁ、イスラム教ではクルアーンにある神の言葉をいかに美しく書いて布教するかが課題だったんでしょうかねえ?
向こうは偶像崇拝禁止だし。
>>426 アラビア語は筆記体しかないですからねえ(´・ω・`)
>>449 (´・ω・`)九州は梅雨末期の豪雨時期に考えてるがな
「NHKは言論機関だ」 この認識が間違ってる。
公共性を否定してる
良いなあアフリカ
>>462 もうね 困難な状況で
あなたにしか撮れない時空を探るわけですね
もう
通なんだから いやん
468 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:34:21.62 ID:6ULJHm56
明らかに偏向バラエティやってる癖にCM部分解禁すら出来ない公共放送(笑)
469 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:34:37.94 ID:Z2FfUjna
470 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:34:47.56 ID:dkkEj2wV
>>459 案外いくっぽいよ。
大企業だと30代で800万は超えるみたい。
>>458 柿沢自身が元NHK記者で、青山祐子アナと初任地長野どうしの同期だったんだよな。
青山の披露宴に行った時に、こんなセレブ婚より地元で支持者の話を聞いてたほうが落ち着く
みたいなことツイッターに書いてたぞww
472 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:34:56.79 ID:4DUjpBPQ
国会中は原則マルチ放送しろよな(´・ω・`)
>>457 (´・ω・`)国民を完全に敵に回すということの恐ろしさを実感してもらうのが一番ええがな
>>459 もらってたよ 課長補佐級だったけど
でももうやめちゃった
がばがばなんす
477 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:35:17.73 ID:dkkEj2wV
>>462 流されないように気をつけてね。(´・ω・`)
>>452 日立製作所
平均年齢 41.3歳 平均年収 7,780千円
東芝
平均年齢 39.9歳 平均年収 7,570千円
どっから平均給与1185万円が出てくるんでしょうか?
>>460 きれいに上手に書く必要もない今こそ楽しく筆を運べるってもんじゃないか
>>438 王家を天皇・皇室にして放送したら内容的に天皇に向かって何事だ!って王家云々より右翼が凄い事になるだろうな
菊に触れてる時点でNHKは何やっても負ける
>>467 (´・ω・`)まさにワシ流の本気撮りやがな
>>473 村八分ですな
村社会による刑法には一切触れないのに絶大なる周囲からの圧力・・・
>>432 同業他社も同じくらいの給料だから,
うちだけ安くしたら優秀な人材が流出する
って言ってたんだよな.
放送法とNHK法で保護されたなあなあの業界だから横並びでこうなる
485 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:36:47.46 ID:dkkEj2wV
>>481 その前に平清盛は作品としてレベルが低すぎる。
>>478 工場勤務の高卒専門卒が一定割合入ってる
富○通いたからわかる
>>478 ルーピーが首相のとき
「サラリーマンの平均年収って1000万くらいでしょ?」といってたな
>>470 (´・ω・`)大卒一年目の750万がピークじゃったが・・・
(´・ω・`)ただし残業100時間/月超え・・・
>>478 大企業の公表賃金の内訳をしらないんだな。
見た目の平均を下げる仕組みがいっぱいあるんだぞ。
>>461 今でも宗教系の印刷物や新聞は活字を使わず、アラビア文字手書き師という書道家みたいな人が、全て手書きで原稿を作っているらしいね
>>474 たださ、ウィキ見てると歴史がほぼ皆無だわ、ケニヤ
やっぱアジアとは違うね
アフリカらしい生活臭のある、映像的に面白い光景ってあるのかな…?
493 :
【東電 74.2 %】 :2012/03/30(金) 00:37:57.46 ID:dkkEj2wV
>>489 どんな業種だったん?
証券会社とか?(´・ω・`)
494 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:38:00.19 ID:WQ6Tw8JI
ガバマンす
>>485 正直に言って、イ・サンを超えるドラマですら最近、NHKは作ることができていないと思う(´・ω・`)
>>477 (´・ω・`)普通に怖いのが蜂と蛇とがけ崩れと滑落・・・
>>473 戦争経験者は 戦争はダメっていうけど
経験したから言えるわけで
経験のない愚か者たちなら もういちど戦争を引き起こして
やはり 戦争はダメだ って経験して納得したいよね
>>485 あれは説明不足がひどすぎるし、たとえば先週の回で言うと
崇徳帝が無理やり退位させられたくだりを、なんで鳥羽院が強引に譲位させた点を描かずに
妃の介入をわかりにくい形で演出したんだろうかと。
グンマー
502 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:38:58.34 ID:Ii6zOOlr
いばらぎ
503 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:39:13.85 ID:dkkEj2wV
>>496 九州新幹線の特に鹿児島の方は難所が多そうだな・・・ (´・ω・`)
>>482 シャッターで時空を切り取るとき 血管から蒸発してゆく妖気がみられそう わくわく
505 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:39:37.50 ID:dkkEj2wV
>>495 どこで間違ったんだろうね?
変に視聴者に媚びてみたり、視聴者無視したりw
>>446 やっぱ一番ネラーらしいやり方は,顔本やmixiで犯罪自慢をしてるアホな社員を探して晒すことかな
千葉disってんのか
>>438 さつきがこんなに育つとは思わなんだ
ありがたや
>>483 (´・ω・`)現業社員ではなく事務屋のバカや営業幹部に矛先を向けるべきやがな
>485
あの番組でNHKが言いたいことは、「もっと美術に興味を持ちましょう」ってことだと思う
毎週、日曜美術館が楽しいです
ちばてれ見てやれよ(´・ω・`)
512 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:40:03.37 ID:duJE/32q
そんなの千葉テレビに任せておけよ
513 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:40:07.15 ID:xKDwKntQ
群馬テレビやとちぎテレビから民業圧迫とか苦情が出ないのかな。
>>497 いい番組ばかりなら良いけど、この数年は地上波はひどくなる一方
515 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:40:17.50 ID:GzZKuGpn
>>500 史実を「題材」にした、基本的には創作ドラマだと思えば問題無し
517 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:40:29.78 ID:dkkEj2wV
>>497 ワンセグからはちょっと酷いな(´・ω・`)
もうみんなスマホに映るんじゃないか?
テレ玉みりゃいいだろ!
また地域ごとに区切る気かよ
>>498 まだ若いなら止めないけど、中途入社の壁は絶望的なくらい分厚いぞ
既得権益かかえてる正社員を食わせるだけで大変なんだから
522 :
ミ *゚ー゚ミ:2012/03/30(金) 00:41:11.31 ID:lyNevS9Z
さてそろそろ寝なくちゃ
今日も5時から仕事だ
そいじゃお休みなうノシ
>>519 募集があったんだ
まだ有効か知らんけど
524 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:41:36.57 ID:Zn4tL+rf
うるせーよ
>>503 (´・ω・`)地味に福岡県内が鬼門なんだぜ?
526 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:41:39.70 ID:dkkEj2wV
>>516 おお、1年目はまだバブル崩壊直前ごろだよね?(´・ω・`)
>>517 国産のならスマホでもワンセグ見れるんだよ
うるせえ
530 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:41:50.03 ID:d6iTwat6
エエエエエエエエエエエエエエ?
>>504 (´・ω・`)車の中が一気に湿気で・・・・
ん゛ん゛っ
民放が広域放送圏のとこで言うと、
関西やら東海は既に県域放送やってるんじゃないの?
KBS京都や三重テレビの受け止めってどんな感じだろうね
>519
以前に勤めていた中小からさらに格を下げてなお
お祈りメールを食らい続けた再就職活動・・・
536 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:42:15.85 ID:Zn4tL+rf
うるさいから、テレビ消したw
うるせえw
咳うるせーよ死ね
んンン゛っっ
>>521 退職積立金が民間企業の「賃金」に反映されてるって本気で信じてるの?
3大都市圏以外だとNHKも民放も県域放送がデフォなので
まああってもいいんじゃないの
542 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:42:52.22 ID:duJE/32q
クララもってこい
543 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:42:53.23 ID:dkkEj2wV
>>525 平地の高架からいきなり山に突っ込むから?(´・ω・`)
インターネットでの番組は関東広域圏だけじゃん。
>>497 これ以上受信料取るとか流石にBBC以上の影響力とクオリティーにならないと無理だな
英語と日本語って差はデカいし日本で英国みたいに自由にやるのは不可能だけど
546 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:43:04.79 ID:GzZKuGpn
>>536 俺も消した、見てても生姜ないわ(´・ω・`)
>>506 (´・ω・`)幹部の息子が暴走してるとか、娘が援交してるとか・・・
(´・ω・`)そういうのがええな
548 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:43:25.08 ID:dkkEj2wV
France24って国営なんだ・・・・・・
>519
キャリア採用なんて、「運よくハイスペックな人間が転がり込んでこないか」
ぐらいのつもりで募集出してるんだろうな
基本的には新卒を定期採用するだけで人員補給は賄えている
551 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:43:59.15 ID:4DUjpBPQ
>>499 ビスマルクの言葉を念頭にすれば
経験者の言葉など、歴史から得た知恵に比べればたいした価値がないんだ。
でも、そんなことおおっぴらに主張したら駄目だぞ。(´・ω・`)
552 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:44:28.36 ID:dkkEj2wV
>>545 英語でちゃんとニュースを流すニュース専門チャンネル作ればいいのにね。
アジアでちゃんとした情報を発信するところが無いと、中国に情報戦でやられてしまうよ。
首都圏はほとんど東京みたいなもんだから
県内の果ての話題より都心の話題のほうが重要だわな
そんなもんで地元に密着していると思う感性がおかしい
>>540 なんでそうわざわざ、NHKがしてほしい解釈をしてあげるの?w
もしかして関係者か?
平均年収1200万でも、このご時世、十分叩かれるに値する額だろうに。
民放がいくらとか関係ない。あいつらは何だかんだで自分らで儲けてんだから。
NHKは違うだろ。
>>526 (´・ω・`)土建屋は2000年ごろまで調子良かったぜ?
(´・ω・`)土地ころがしやらに注力してたところはどうにもならんけど
新卒カードを犠牲にする俺(´・ω・`)
受信料を払っていない人向けの放送w
民放の平日夕方のローカル枠だと大半の地域は普通にニュースなのに
キー局の関東ローカルってワイドショー化がひどいよね
平均年収1200万ってことは全員が一部上場企業の部長級の給料なんだよな
>>552 ニュースじゃないけどDlifeの地震速報テロが英語だったときは不謹慎ながら笑ってしまった
562 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:45:47.35 ID:dkkEj2wV
>>552 日本に対する嘘ばっかり放送をしていると思うから、
正しい内容の放送を日本から発信することは必須ですね。
>>535 (´・ω・`)お祈りメール一杯貰った先に勝ち得た就職先が超絶ブラックだったの巻@わい
つか質問者の加賀谷健議員って東電のOBで労組出身だよね
>>559 何やってもMXには勝てないんだから真面目路線とかやればいいのにね
>>566 そういう労組は偽物だから労組ではないと思って。
日本国外の外国人への受信料支払い義務化から始めろよ。
番組作りや設備投資はその次のステップだ。順番を守れ。
>>564 一度入ったら会社にしがみついちゃうと思いますし、そして年取ってからずっと後悔するのは我慢できないので…。
572 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:47:31.93 ID:dkkEj2wV
>>566 日本は労使協調路線だったから
労働組合系の民主党が政権取っても何も変わらなかったね。
もうダラダラと紙読み上げてるだけだな
だれ?
平成22年度の決算書によると、NHKの事業支出は6801億円(事業収入は6839億円)。
その内、職員の「給与」が1236億円と約18%を占めている。今年度のNHKの職員数は1万542人なので、単純に頭数で割った場合の平均年収は約1172万円。
一般企業と比較するとかなり高額だが、民放の代表格、フジテレビの平均年収は1442万円、日本テレビは1330万円なので、テレビ放送局としては少し低い額ともいえる。
だが、ここにはカラクリが隠されている。2005年に現職でありながらNHKを内部告発したジャーナリスト・立花孝志氏がこう指摘する。
「だまされてはいけません。NHKが手厚いのは福利厚生費。私が在職中も特別なことをしていないのに、訳のわからない手当がついていた。
いわゆる給与に厚生費等を加えれば、職員ひとりを雇うのに年間1700万円以上もかかることになる。しかも、民放と違ってすべて受信料から支払われているのですよ。おかしいと思いませんか?」
事業支出の「事業運営費」のなかには、「給与」とは別に「退職手当・厚生費」が約565億円も計上されている。
これらを足して従業員数で割れば、立花氏が指摘するようにひとり当たりの人件費は年間約1708万円にも上るのだ。
576 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:48:08.03 ID:dkkEj2wV
>>571 う〜ん、それは自分をよほど磨かないと厳しい道だぞぃ。
>>523 絶対確実なスジからのオファー以外は釣りだから信じるなよ
いつのまにか正社員のはずが契約になるなんて普通にあるから
雇用契約書に印鑑押すまで、収入源の退路を断っちゃ駄目だ
なんかスレチだし、ねるわ
お前らの明日が幸いなることを祈る
片山さつきと片山虎之助って夫婦?
>>572 労使協調路線が労働者を腐らせ使用者をつけあがらせている。
581 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:49:04.99 ID:EDRK0FVt
官僚はこのまま家帰らないで朝から仕事かな
>>552,563
アルジャジーラは引き抜いたりして取材力あげてるんだか
まず東、東南アジアは勝ち取らないとな
間に合わなくなっても知らんぞー
>>571 就職して三年ぐらいたってから後悔しても間に合うかもよ
俺はもっと人生ロスしてるし
>>570 日本国外の外国人への受信料支払い義務化は難しくね?
放送法で受信料支払いの契約が義務付けられている以上、日本国外には法的拘束力が無いし…。
これをやりすぎるとオオカミ少年化するから
ふさわしい時に限定しないと
今度は吉川だ。
このひともNTT西出身で、NTT労組中央本部の特別中央執行委員だったな
なにこのNHK礼賛
政治家や広告会社ゴミとズブズブなんだろな
>>577 おやすみなさい
ふーむ…厳しいのねやっぱり
590 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:50:11.85 ID:dkkEj2wV
>>582 アルジャジーラってBBCに社員派遣したりして学習したみたいだよね。
結構BBCに似たところがある。
591 :
椎茸吾郎:2012/03/30(金) 00:50:12.37 ID:owx6uSgr
命令口調にしたらクレーマーからファクスが来ると思う
592 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:50:17.02 ID:36loS97R
>>580 正社員って制度、ほんとうはよくないんだとおもうわ
>>555 悪いがNHKとは全く関係ない
おまえがいわゆる大企業社員の実態をよく知らないから言ってるだけ
寝るなw
あのーそのーあー
>>587 労組ごっこをしている反逆者ばかりが質問者なのか…
寝てるやついたぞ 死んでるかもしれんけど
598 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:50:49.35 ID:dkkEj2wV
>>592 今や階級制度のようになってきたもんね。
>>570 国内の外国人ですら受信料を払ってないのに
601 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:50:55.25 ID:36loS97R
>>579 親子
マジレスするとさつきと舛添は夫婦だった
離婚の原因は舛添のDV
いちおう貼っときます
(民主党・新緑風会)加賀谷健 吉川沙織 武内則男←いまココ
(自由民主党・たちあがれ日本・
無所属の会)片山さつき 礒崎陽 金子原二郎 山崎力 藤川政人 片山虎之助
(公明党)木庭健太郎 石川博崇
(みんなの党)寺田典城
(日本共産党)山下芳生
(社会民主党・護憲連合)又市征治
(総務大臣)川端達夫
(NHK会長)松本正之
〜しなさい
にしろよ 鈴木健二みたく
>565
ブラックかどうか分からないけど、何とか小企業にひっかかって
来月からン年ぶりにIT土方に復職します・・・
報酬面で世間並の水準に戻れるかは甚だ怪しいところです
606 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:51:34.26 ID:dkkEj2wV
>>596 労組ごっこ系の社会党が民主党になって政権まで取って本当に堕落したな
>>592 働く者全て正規雇用にするべきだと思う。
609 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:51:41.36 ID:4DUjpBPQ
>>580 遅くとも90年代まではそれでうまく回っていたんだよ。
だけど、経済環境が変動したのに、組合のトップが保身に走っちゃったからね(´・ω・`)
総務大臣経験者とか衆参の総務委委員会のメンバーになると
NHKでも民放でもコネ入局とかこね入社に顔が利くよねたぶん
612 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:52:10.83 ID:OXo6eN0j
NHKとしては発表内容次第だろ・・・
だからその「本当に必要なとき」が大震災クラスだって発表あったろ
この質問者何なの
国民の命を一人でも多く救うため・・・
全員を救う気は最初からないwww
615 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:52:22.53 ID:dkkEj2wV
>>600 新卒の切符はまず使ってみて、第一歩を確保しないと、勿体無いと思うけどなぁ。(´・ω・`)
平成8年ごろから不動産バブルがあったんだよね
土建屋も調子よかった
>>585 難しくてもそれが順番だよ。
裏付けのない受信料の投入はまずいだろ。
>>602 そうなの
ふたりとも落選から復活してしぶといね
このひと女だったのか
621 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:52:54.62 ID:dkkEj2wV
>>609 トップが保身に走って一般の労働者を売ったのよね。許せるわけがない。
質問もNHKが作ってそう
まあ吉川みたいなNTT労組の連中が
ソフバンの道の駅構想をぶっ潰してくれれば
途中からみたけど
税金が投入されているのに、職員の給料が非公開なのは誰か言及した?
確かに「非難セヨ」って言われたら緊張感半端ねぇな
>>600 理系なら「修士行って、弱くてもいいからコネ作ってから就職して、その後考えろ」って言えるんだけどね…
>>607 正規ってなにさ?
期限の定められていない雇用者で、退職金や一時金があらかじめ設定されていればいい?
アホだなぁ どうでもいいよ もっと実のある議論しろ
>>593 だから、なんでNHKがオマエの言う大企業のしかも明らかにトップグループの平均年収以上の収入に設定されないといけないんだ?
>>619 こんな感じのひとNHKなら結構いそうだ
後藤千恵解説委員に似てる
633 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:54:05.79 ID:ATxcO4Xt
おならが出そうになったけどなんだか嫌な予感がしたからトイレに座って出したら凄い勢いで実が出た(´・ω・`)
危なかった・・・
だまれカスって命令調?
PRww
637 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:54:36.26 ID:2JMhFayy
懐かしいな
>607
どこかの小売店では
正社員の給与を派遣のレベルに合わせるという
逆転の発想をやってのけてたな・・・
スマホ単体でアップロードできるのか
すげーや(棒
そんなことがあったのか
642 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:54:56.35 ID:ATxcO4Xt
国会は朝までやんのか(´・ω・)
命令調だとかどうでもいいよ
アホな質問しやがって
NHKの腐敗体質指摘しろや
ソフトに「わたしたちは避難しますので、あとは自動放送でお送りします」
って、やればみんなTVを見るのをやめて避難するんじゃないか?
おまえら許可がおりたぞー!
>>644 ググレカスと言いながら、結局全部教えてくれる人もいるよね
>>638 派遣は派遣元への中抜きがあるけど、自前の社員はそれがないから
会社ぼろ儲けだな(´・ω・`)
民主がまともなこと云ってるなあ
公務員の採用を6割減って話だけどなんで新卒採用をカットしちゃうんだ?
今いる公務員の人件費カットしろよ
※あと4時間続きます
653 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:56:42.19 ID:ATxcO4Xt
小腹が好いたけどカップヌードルしかない(´・ω・)
この人、若い時はボーイッシュな美人だったかも
NHK本体は出来レースでも国会で審議されるけど、
たとえば、NHKの外郭団体のNHKエンタープライズがたった2%の出資比率なのに
チャンネル銀河で朝ドラだの大河ドラマだのやりたい放題放映認めてるのはなんでだろう
うわこのチョコレートなんかまずい。なんか息苦しくなってきた
>645
避難を呼びかけ続けて自分が死んじゃった市の職員がいたね
>>615,627
うむ…。ああ、新卒至上主義が憎い('A`)
>>617 緊急のニュース以外、スクランブル化すれば解決しそうって今気付いた。
無理なのかな?
このスレで質問すると有働由美子しか答えが帰ってこない件
659 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:57:09.25 ID:36loS97R
また国産のいいラジオでないかなあ
660 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:57:09.66 ID:ATxcO4Xt
>>649 深夜場所じゃないのか・・・(´・ω・`)
今回のラジオ番組改編は少々ひどい気がする
普段からラジオはカバンに入れているが?
663 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:57:34.75 ID:dkkEj2wV
>>656 あれは大津波来そうだったら自動放送に替えたり遠隔操作できるようにすべきだわ
「ラジオを持っていると認識している」
これは面白いアンケートの問いだなw
何を聴きたいのかわからん
>>649 でもさ、国会は夕方以降やらないけど
民主党の事前協議だかなんだか、こないだ深夜までやるの不思議だねえw
┏━━┓
┃ N┃
┃逃 H┃
┃げ K┃
┃ま職┃
┃し.員┃
┃たは┃
┗━━┛
これで良いんじゃない
ふざけんなよ、土曜夜の若者向けとか
つまんねーんだよ
670 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:58:06.59 ID:xKDwKntQ
らじるは関東広域圏しかないじゃん。
671 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:58:17.93 ID:36loS97R
>>657 正社員って制度があるから新卒至上主義があるんだと思うわ
>>631 カネ取るなら給与は安くしろって?
間接的に税金が入ってるんだからなおさらだろって?
いまのインフラ企業がどれだけ公共事業で甘い汁吸っていると思う?
そういうのは気にならないんだ?
>>615 そして第一歩は最低3年踏みしめること
じゃないといろいろ終了する
キサマか…キサマのせいなのか
ラジオなんて車でしか聞かないけど意外とおもしろかったりするんだよなあ
音楽だっていろんなものが聞ける
テレビよりましだ
>667
こっちの方がよほど危険を喚起できるな
>>657 スクランブル化するなら、緊急ニュースもスクランブル化するべき。
番組視聴のただ乗りは許さない。
ラジオ深夜便が面白いと感じるようになったオレは
オッサンなのか・・・
680 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 00:59:00.85 ID:dkkEj2wV
>>657 昔はもっと緩かったんだけどね。
おそらくバブルの人が足りない時に新卒の奪い合いで固まっちゃったんだろうな。
そんなもんと思って就職するしかないよ。第一歩は。
俺も新卒の時に就職しといたのはよかったと思ってる。(´・ω・`)
681 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:59:08.87 ID:4DUjpBPQ
>>638 労働力の需要がないの労働力を流動化を活性化させると賃金が下落して大変なことになるって
ワークシェアがもてはやされた90年代半ばに判明していたけど、10年もせず忘れちゃったからな。
同一賃金、同一労働を正規の賃下げの口実にされていたときは絶句したよ。(´・ω・`)
>>655 NHKエンタープライズはメス入れた方が良いわな
誰が見ても広告会社や芸能プロダクションのパイプの元でしょ
まーた鯖落ちかと思ったらBフレの工事だった(´・ω・`)
松永事案
>>660 これは昨日のお昼前だったかと・・・
だから片山さつきがブチ切れたってわかっているのさ
重要法案で本会議とか揉めに揉めるとこんな時間でもやっているけどね
686 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 00:59:43.26 ID:36loS97R
>>677 くえすちょん、くえすちょ〜ん、疑問難問〜♪
687 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:00:04.10 ID:dkkEj2wV
>>673 俺は1年もいなかったけどw、なんとか繋がってきたわ。
たいらのきよもりっ!オワタ
689 :
椎茸吾郎:2012/03/30(金) 01:00:11.83 ID:owx6uSgr
ひるブラの超ウザいワイプとかをどうにかしてくれ
今日はずっと国会なのか
雪山も鉄道も沖縄の海も世界遺産も無いんですか(´・ω・`)
正社員は必要だろ
派遣の人ってこの職場は自分に合わないって次々辞めていくんだが
693 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:00:59.83 ID:dkkEj2wV
>>682 最近はNHK本体の判断もおかしくしてる感じがする
ドMネット
695 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:01:17.71 ID:ATxcO4Xt
>>689 画面右側のDQNカーの内装にぶら下がってそうなふわふわも(´・ω・`)
>>661 きまクラ終わるとか許せないわ
>>659 ソニーが日本製のラジオとか作ってたな、流石元祖
>>600 悪いことは言わない
新卒でいられるのは一生に一回だけだ
5年我慢しろ
それでもだめなら転職もありだと思う
ただし、ワンチャンス 1回までだ
>>682 それと、NHKオンデマンドで許諾料を出演者なり脚本家や音楽担当のひとに
いくら渡してんのか非公表だねえ。
配信回数に応じて払ってるからジャニなり吉本なり、ギャラが安くても
オンデマンドの許諾料目当てでNHKに出るようになったと思うんだ
>697
そのワンチャンスも20代の間だけだよね
701 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:02:15.07 ID:xKDwKntQ
衛星デジタルだと地デジよりも遅延がひどいことに…
702 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:02:17.60 ID:dkkEj2wV
>>692 その年その年で採用人数が大幅に違ったり少なかったりしたら
新卒しか正社員になるチャンスが無いからえらい不公平ってのが問題だな。
705 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:03:02.76 ID:dkkEj2wV
>>699 うん。自分を高く売ることはすごく心がけてきたからね。
706 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:03:05.72 ID:36loS97R
>>696 もう日本製ライなップ減ってきたよう(´;ω;`)
707 :
椎茸吾郎:2012/03/30(金) 01:03:15.81 ID:owx6uSgr
>>695 色が派手で上から飛び出るし、ゆらゆら揺れるし どうにかして欲しいよね
総務大臣って総務の王様だよね?
総務って文房具買ったりする以外なにやるのよ
ニュース7で気象予報士だった藤井南美さんのダンナが
茨城1区でバンソウコウ大臣破った民主議員になってたことに驚いたもんだ
>>698 そもそも無料サービスの予定だったからなぁ。どうなんだろう。
711 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:03:40.90 ID:ATxcO4Xt
>>698 ソフトオンデマンドだけじゃなく
NHKオンデマンドもxvideosにうpされる日は来ないものか
713 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:04:01.74 ID:36loS97R
>>703 いいなあ。ナショナルはまだ国産あるのかな
>>702 それはそうだ
とすると大学1年から就職活動すべきだな
716 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:04:12.22 ID:bypXGrVv
頭に入ってこない
こいつ死ぬほどぶっさいくやな、どないしたんや
718 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:04:15.46 ID:dkkEj2wV
>>706 意外にもソニーは頑張ってる気がする。
他はもう本当に日本製で賄うのは難しくなりそうな勢いだよね。(´・ω・`)
義務教育でラジオの作り方は教えられてるよ。
中卒ならば困った時にはそこらに転がってる部品からラジオくらい作れるはず。
720 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:04:16.79 ID:KffhfCNP
721 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:04:36.11 ID:dkkEj2wV
722 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:04:55.48 ID:4DUjpBPQ
>>702 人材マネージメント能力が恐ろしく低いから、新卒に偏ってしまう。
能力主義だって結局のところ、賃下げのための口実だったし(´・ω・`)
724 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:04:58.07 ID:CIn0rUX1
んんっ
>>710 あれは民放連の会長が広瀬だった時代に圧力かけて有料にしたんだっけなあ
今度、NHKのテレビ放送をネットで同時に見れるようにすることも次期会長が反対してるね
726 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:05:14.37 ID:dkkEj2wV
>>715 聞けるソフトがあるからそっち使ってる(´・ω・`)
727 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:05:22.86 ID:36loS97R
>>718 こっちも頑張らないと買えないねだんだよねw
全部、ええ、頑張りますわですむ話すぎてどうでもいい。糞下らん質問してるのにブサイクのゴブリンは気づかないのか?
>>718 ソニーってまだトースターとか作ってるのかな(´・ω・`)?
>>700 その通りだよ
30過ぎると厳しくなる
35以上は専門職じゃないと無理
40過ぎたらコネしかない
733 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:05:49.82 ID:dkkEj2wV
>>722 でも当時、能力主義に賛成した社員って多いんだよねw
日本人は社員の方も恐ろしく見る目無いよw
734 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:05:51.49 ID:ATxcO4Xt
飲もうかと思ったけど最後のミニ五郎220ml1本しかない(´・ω・`)
>>708 田舎の市町村の総務課長って実質その自治体を牛耳るくらいの権限なのに。。
736 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:05:58.66 ID:4DUjpBPQ
>>719 教育要綱数年おきに変わるので、教わっていない人もいるんだよ(´・ω・`)
>>722 結局のところ、というか初めから見え見えじゃん。
会社に性善説は絶対に通用しない。
738 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:05:59.01 ID:bypXGrVv
>>708 やることがないから地デジ化とか住基ネットとか必死でやってるんだろ
741 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:06:18.88 ID:dkkEj2wV
>>725 民放馬鹿じゃないの?
もう潰れていいよね
午後1時まで休憩か
ゆっくり休めるな
>>740 NHKラジオ取り扱ってないじゃん(´・ω・`)
744 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:07:06.74 ID:ATxcO4Xt
>>719 電気流したらなんか回転始めた(´・ω・`)
>>738 中卒以下だな。ひょっとして針仕事も出来ない?
困ったもんだ。
747 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:07:27.41 ID:dkkEj2wV
>>728 結構頑張ってたんだね。
自分はそこまでも頑張れずに好きな事やってきたけど、
最近これでよかったと思えるようになってきた。(´・ω・`)
>>713 たまにヨドバシとか覗くとオッサンがイアホンで競馬中継を聞くようなラジオしか置いてないですよね
民放なんて潰してアダルトチャンネルにすればいいのに
751 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:07:45.26 ID:dkkEj2wV
>>605 (´・ω・`)ええがな
(´・ω・`)わしゃ写真で食うを実現せにゃあならんがな
(´・ω・`)ギタ練の様に食えるようにならにゃあ・・・
>>720 そうそう、上の方にジャイロアンテナが付いていてガリガリって回すやつ
756 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:08:08.07 ID:Z2FfUjna
757 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:08:18.90 ID:ATxcO4Xt
カセットが二つ入るCDラジカセならまだ動く(`・ω・´)
は?
>731
もう30代後半でチャンスなんか無いんだろうけど、
これからはなるべく業務経歴や看板(資格等)を磨いてみよう・・・
世間並に戻りたいなあ
どうせお前が陳情したんだろw>龍馬伝誘致
ヨイショスタート
762 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:08:57.53 ID:dkkEj2wV
>>743 dじゃなくてzなら取り扱ってるしローカルをチェンジできる。
アンドロイドだけど
こもりうたにゃちょうどいいな
>>759 履歴書でいっぱいウソついちゃえばいいのね
>>719 とりあえずダイオードはどこから確保するんだ?
いまどき基盤直付のラジオ用ダイオードってあるんか?
>>638 (´・ω・`)少なくとも役員の腹は痛まないがな
小学校の時なんて、モーターを(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィンってして喜んでただけだぞ…。
今もだけどさ(´・ω・`)
768 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:09:59.99 ID:36loS97R
>>746 キットのいんたほーん作ったかな。ネジ山切ったりはあったけどラジオはなかったな
この武内って議員は高知市役所OB→高知市議から参議院になったんだね
自治労高知県本部の執行委員だった
何この出来レース
771 :
椎茸吾郎:2012/03/30(金) 01:10:39.57 ID:owx6uSgr
もっとNHKらしい番組を作って欲しいよね
773 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:10:46.62 ID:dkkEj2wV
>>759 人との繋がりも考えていた方がいいよ。
就職のためというより、遊び仲間でもいいから作っておくと、意外なところで仕事紹介してもらえたりってあるよ。
( ;∀;)イイハナシダナー
うわわわ
ダメだこいつ
大河ドラマの絵葉書セットで買収されたな?w
値下げに反対とかNHKには渡りに船の出来レース質疑だなこいつは
なんだろ、なんか熱い
さて風呂終了
今日は早く済ませたからのんびりできるぞ
……って、もう一時過ぎかよ
民主党はNHKの味方です
781 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:11:27.43 ID:CIn0rUX1
公共放送は必要最低限だけやればいい
大河ドマラとか野球とかオリンピックとか紅白とかは他でやれ
>>769 労組上がりだらけの民主
ヤミ専従だったのも多そうw
783 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:11:34.27 ID:dkkEj2wV
>>769 自治労がバックの時点で民主党が改革なんて無理だったんだよな
ううむ…。よく考えてみたら勤め人になること自体ウチの家系にあってないのかもしれない…。
代々商人だし、親戚も自営業ばかりだ('A`)
値下げは当然だろが
BSと併せていくら取っていると思ってるんだよ
俺は払ってないけど
値下げが足りないというのならいざ知らず
787 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:12:02.13 ID:Bw+JXonO
NHKラジオは民放ラジオより予算も人材も潤沢なはずなのに
その使い方を間違っててTBSラジオ他に負け続けてるな。
ラジオ深夜便以外に思いつく番組が全然無いのはどういう事だ
788 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:12:09.83 ID:Z2FfUjna
おれはハンダゴテでランプ作った@中学の頃
技術の実習で自分だけが遅れてたら焦るよね
>754
ギター先生のようにAmazonで作品が買えるようになってくだされよ
>764
結局そういうことなんだよな
PL経験豊富って丸々嘘ついとけば、少しは良い企業に引っ掛かったかも・・・
>>753 NHK-FMのローカル放送を聴きたいのよ
791 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:12:16.92 ID:36loS97R
>>784 そういうスピリットって大事かもしれないね
まあ武内議員も「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」
のメンバーだそうだから、民主党的にはこれが普通なんだろうな
793 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:12:20.33 ID:4DUjpBPQ
>>737 経営側の養護するつもりはないが、
あまりにもひどい経済音痴が中央銀行のトップであり続けていたのが不幸の源だった。
経営者、つまりはサプライサイドが採用できる手段で改善を続けても全く経済は好転しなかった。
改善をし続けた結果が今なんだ(´・ω・`)
794 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:12:31.65 ID:dkkEj2wV
>>782 実質、昔の社会党と自民党の中でも使えない人たちが民主党に集まっただけだから
期待するのがアホだったよなw
>>784 だからって商才があるかどうかも別の話だろ(´・ω・`)
関連会社へいくら金が流れてるか説明しろ
利益隠ししやがって
値下げしたらしたでツッコミ受けるのな
>>692 うちは正社員がすっきりと辞めたんだが
(´・ω・`)
つか今日の質疑、民主の質問者は全員労組出身なのかひょっとして
職員の給料の削減はないのかよw
802 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:13:20.24 ID:dkkEj2wV
>>784 商売するにしても、社会を見るためにも会社で働くことも悪くないと思うよ。
要は経験だと思って積極的にやるだけやってみたら?(´・ω・`)
>>764 ウソつくならうまくつかないと…
前職の勤務期間なんかは社会保険勧誘履歴をとれば一発でわかるぞ
>>787 ひるのいこいとか長寿なだけだしな、AMは負けてるよね
NHKFMは高音質で音楽垂れ流して一番FMやってるから大好きだけど
>>794 ネクストキャビネットとはなんだったんだろ?w
>773
重度のコミュ障だけど、これからは少しでも人間関係に気を付けてみるよ・・・
NHK技術職員で高額機器の横流し売却が摘発されたよね?w
808 :
椎茸吾郎:2012/03/30(金) 01:14:24.84 ID:owx6uSgr
タレントを使わなければ予算削減できると思うけどなあ
>>796 どーせ選挙の直前のキャンペーンで支持率なんかいくらでも下駄をはかせるマスコミ様
810 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:14:32.84 ID:36loS97R
812 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:14:37.66 ID:CIn0rUX1
番組の充実は公共放送の役割ではない
民主の衆院は元自民党、参院は元労組じゃねえの
814 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:14:38.99 ID:dkkEj2wV
>>787 TBSラジオだけは老舗の番組も頑張ってるし、昔の良さがまだ残ってるね。
815 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:14:46.90 ID:y15kZW7P
NHKは総合以外全て廃止して
総合はニュース・緊急放送・天気予報だけをやれよ!!
おやすみそ(´・ω・`)ノシ
818 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:15:04.03 ID:ErnGHw52
これを普通に見ている方が異常だわ
819 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:15:12.41 ID:dkkEj2wV
>>783 敵の本丸は自治労なんだよな、本当は
右から左までそこに踏み出せないまま停滞してるよ
もうテレビは全部デシタル化したんだから
衛星契約と地上契約を統合して値下げという意味で現行の地上波の1345円にしろよ
822 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:15:32.19 ID:dkkEj2wV
「アナログ人間」という言い方自体がアナログだな(´・ω・`)
823 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:15:33.02 ID:CIn0rUX1
2012/03/30 01:15
NHK総合の勢い : 17 res/分 00:15〜04:55 NHK24年度予算審議参議院総務委員会
NHK教育の勢い : 2 res/分 01:05〜01:35 NHK高校講座・数学基礎[再]
日本テレビの勢い : 4 res/分 00:38〜01:38 ヒットガール
TBSテレビの勢い : 49 res/分 00:26〜01:26 内村TBS
フジテレビの勢い : 22 res/分 00:45〜01:25 すぽると!
テレビ朝日の勢い : 7 res/分 01:15〜01:21 全力坂
テレビ東京の勢い : 9 res/分 00:12〜02:08 世界卓球
番組ch(西日本)の勢い : 32 res/分
スカパー実況の勢い : 30 res/分
BS実況(NHK)の勢い : 9 res/分
番組chの勢い : 24 res/分
質とはなんぞや
質問内容まで操縦されてるなぁ
こんな及び腰ではNHKが調子に乗るだけじゃねーか
>>819 BS1はもともとそうする予定だったんだよね
>>803 ×勧誘
○加入
まあ文意はわかってもらえると思うけど
829 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:16:09.75 ID:dkkEj2wV
>>817 考えるのもいいけど、動いてみるのもいいと思うよ^^
830 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:16:20.04 ID:2JMhFayy
人件費高すぎなんだよ
>>803 前職は危険だなあ
その前はなんとでもなるんじゃないかな
>>819 4月開局のスマホ専用放送局「NOTTV」も
3チャンネルのうち1つはニュース専門チャンネルだそうだね
>>832 TBSニュースバードのサイマル放送だよね
834 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:16:55.11 ID:5V6TcqEH
835 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:16:56.23 ID:Bw+JXonO
いつもよく分からんのはNHKの会長と経営委員長って
どっちが偉いんだ
どちらを向いた質疑をしてるんだ
>>832 ノッティーヴィって見る人いるんだろうか
ムカムカする質問だな
東電に似てる
NHK、お前らも民放と同じくスポンサー営業して自力で金稼いでみろw
むしろEテレはまいんちゃん専門チャンネルにすべき
3/30(国立競技場落成記念日・マフィアの日・『巨人の星』放映開始・舎人ライナー開業)生まれの有名人
1853年 ビンセント・ヴァン・ゴッホ 1905年 織田幹雄
1927年 堤清二 1938年 島倉千代子
1945年 エリック・クラプトン 1955年 寺沢武一
1960年 ダニエル・カール 1960年 目加田頼子
1963年 M.C.ハマー 1966年 RIKACO
1967年 林原めぐみ 1967年 坂本冬美
1968年 セリーヌ・ディオン 1974年 千原ジュニア
1976年 川澄綾子 1979年 ノラ・ジョーンズ
1986年 安良城紅 1990年 ローラ
1994年 島崎遥香 2000年 マリウス葉
誰か一人ぐらいリボンつけたまま
帰りの電車に乗ってしまうおっさんがいそうだ
>>825 自民党までの憩いの時間
次から阿鼻叫喚がまってます
845 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:18:08.76 ID:ErnGHw52
受信料を受信機ごとにきっちり払っているのは民放各局です
>>833 NOTTVの運営会社mmbiの主要株主
NTTドコモ 60.45%
フジ・メディア・ホールディングス 6.05%
この他、子会社のフジテレビジョンが0.23%、ニッポン放送が0.07%を保有
スカパーJSAT 6.0%
日本テレビ放送網 4.0%
東京放送ホールディングス 4.0%
電通 4.0%
韓流押しが酷いはずだよなあ
>>835 Eテレは教育、高度教養の路線に戻せばいいのに
>>829 ウチの大学でも就職浪人が多数出てるし、動くとすればまだまだ遅くはないんだよなぁ…。
うむ…。
850 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:18:36.36 ID:5V6TcqEH
>>833 どうせモバhoみたいに課金失敗してBSワンセグができれば---
一杯やりたい気分だ
せめてあと一時間早けりゃな
852 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:18:48.35 ID:dkkEj2wV
>>843 あるあるw
でも国会はさすがに係の人が返すように言いに行くと思う。
ん?民放にも労組がいるぞ
何が言いたいんだ
854 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:18:59.09 ID:36loS97R
だから残業するなよ
>>849 真面目に、この件でちょっと話ししたいな
実際は外注ばっかなんだろ
>>853 というかどんな小さい会社・組織にもあってしかるべきものですね。
チャンネル数減らせば仕事量も自然と減るよ
会長はわかってないだろ
やれやれ、ヤジの参議院がずいぶんと静かなものですねぇ
>>815 むしろBBC見たいに国会・政治・討論チャンネルとか作れば良いのに
マルチで複数の委員会放送したり発言は自己責任で好き勝手に出来るとかして
>>855 6時台と8時台と9時台と11時台にうんちしたよ
労組がある組織=労働者虐待組織
868 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:20:30.81 ID:dkkEj2wV
>>849 就職できるかどうかなんて運のところもあるし、いろんな会社とか会場wとか学生とか社員とか
そういうのを観察しに行くつもりで気楽に行くのもアリだと思うよ。
何もしないより、ずっと将来で役に立つと思う。(´・ω・`)
国会の全委員会を地上波で放映しろ
870 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:20:36.59 ID:5V6TcqEH
428 名前:無記名投票[] 投稿日:2012/03/29(木) 14:08:38.46 ID:1oGiw6CY [15]
さつきまとめ
「なんで、韓国の放送局が、犬の中にあるの」 「なんでハングルメールブームを捏造するの」
「なんで紅白に反日時代を出すの」
ミュージックジャパンなのに韓国人を36%も混ぜてた ビックバンなどの大麻・人身事故そんな犯罪者も出してた
そりゃミュージックコリアwだろとw
「皇室」「王家」と辱めたことは 宮内庁に聞いたのか?
ほとんど答えてなかったね
「ニュース9の「在日参政権への誘導」については、今夜、謝罪放送しとけ」 も言ってた
871 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:20:50.79 ID:Bw+JXonO
>>834 その世代はラジオどころかテレビすら見ない、下手すればラジオのチューニングすら知らないのが多そうだな
>>860 再放送はNHKの良心だけど、もっと再放送を増やしてほしい。
TXはストライキのときアナウンス室のブログでストの様子をうpしたことがあるけど
アナウンサーの職場放棄って、まったりしたもんだぞw
じゃあ俺も採用してくれ(´・ω・`)
>855
うんち(黄金)だけにゴールデンタイムとかね、ってやかましいわ!
外注化・業務自体の効率化だって行われてるだろうに
モラルなんてないだろ
879 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:21:47.10 ID:dkkEj2wV
NHKオンデマンドでウハウハな限りは
良質の再放送枠これ以上増えないだろうな。。。
>>867 国労までもが虐待組織になったからなぁ。
本来のあるべき労組が復権するのはいつの日か。
テレビ見なくなってる人多いなぁ
ドキュメンタリーの張り付き撮影部門にあげる給与が高いとかはもうしかたないんじゃねーの
884 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:22:09.07 ID:CIn0rUX1
鉄道総研ってどこから金もらってんだっけ?
じゃあ公務員並に労組無くさないとな()
べつにいつンコしてもええがな(´・ω・`)
888 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:22:28.99 ID:dkkEj2wV
889 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:22:30.69 ID:CIn0rUX1
んっ
890 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:22:32.86 ID:5V6TcqEH
891 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:22:38.78 ID:36loS97R
>>871 ワールドカップ聴けるのラジオのなんチャンネルですか?ってきかれたことがある・・・
NHKの関連会社作って金を溜め込んでる
>>878 いえ、もう戻ってきてます。
今日の午後から授業補佐のバイトの面接があるので…。
>>817 若い人のチャレンジを非難するつもりはない
だけど年寄りの忠告も無意味ではないぜ
いまの世の中はいちど足を踏み外したらリカバリは本当に難しい
たとえエスカレータでも一生乗りつづけるのは大変な努力がいるし
それはそれで振り返れば十分幸せだと思う
>>888 そんな感じ。給湯室でお茶飲みながら雑談とかw
まだネットの影響力はテレビより弱いのかなぁ
897 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:23:48.25 ID:4DUjpBPQ
>>894 実況民の言葉は含蓄があるな(´・ω・`)
>>787 土曜ほっとスタジオだっけ
あれは良番組
夜の深夜便前ぐらいの朗読だとかラジオ劇も好きだよ
899 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:24:07.55 ID:ErnGHw52
>>887 ツイッターかなんかで質問してほしいことを募集してたな
>>893 週末に誘いたいところだが、友人を誘って返事待ち中だったりする
突然の誘いも対応可能ですか?
BS102を使わないときは
再放送専門チャンネルにすればいいと思うんだが
植物に音楽聴かせる研究でいいよもう
905 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:24:58.19 ID:dkkEj2wV
>>900 自民党もそういうのをやり始めたことは悪くないと思うよ。
届かなかった声無き声だったものが政治家に届くようになってきたわけだしね。
>>894 エスカレーターなら良いけど、動く歩道だったりする
(´・ω・`)
>894
地に足つけて生きること以上に大事なことはないね
実際に道を踏み外して初めて理解したよ
908 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:25:15.51 ID:36loS97R
>>898 関西発の?朗読は土曜の朝になっちゃったんだよね
>>901 土日だと大丈夫だと思います。
4月の7、8日は無理ですが…。
910 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:25:18.18 ID:zdpEFrTs
>>899 はいはい、NGIDに登録っとw
818 名前:あぼ〜ん[NGID:ErnGHw52] 投稿日:あぼ〜ん
845 名前:あぼ〜ん[NGID:ErnGHw52] 投稿日:あぼ〜ん
899 名前:あぼ〜ん[NGID:ErnGHw52] 投稿日:あぼ〜ん
スッキリw
911 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:25:23.73 ID:dhOzIMgc
3Dの番組放送しろよw
さんまのまんまで松下奈緒がゲストの時
NHKのドラマ班も労働時間きっちりしてて
夕方5時半になるとA班からB班にカメラマンから何からごっそり入れ替わる
民放じゃありえないみたいな話してたなw
913 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:25:41.91 ID:dkkEj2wV
3Dはオワコン
次こそは4k、8kの規格を世界規格にしないとな
>>900 さつきは小泉の手下だったよね
だからてっきり、反天皇制論者だと思ってた
>>909 わかりました
こっちもどうなるかわからんし、そっちに予定が入ったらそれはそれで構いません
ほんなら世界に売れる規格を考えなさいよ
>>904 今はみせちゃいけないものじゃないの?
個人情報なんちゃらで
922 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:26:54.56 ID:dkkEj2wV
>>907 いやぁ、何だかんだ言って、昭和の大人たち(団塊以前かな?)は偉大だったよ。
いちいち言うことが人生のためになるものだったってのが最近よくわかる。
ほんとこの武内ってNHK礼賛だけだったな
>>881 本来は不要なんだよ。
労組が必要になった時=もう手遅れ
労組を保有した企業(組織)には追加課税するべきだと思う。
B-CASをどうにかしろって指摘する議員はいないのか
>>908 うん、関西発のやつ
そうなんだ、変わっちゃうんだ朗読……
かなり長い期間あれくらいの時間帯だったからちょっと寂し
927 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:27:13.49 ID:xKDwKntQ
予算を下げてなにがモチベーションを保てだ。
きたか
(´・ω・`)wktk
屁にもならん質問だらけだったな民主は
932 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:27:25.70 ID:AMsEtG8S
さつきたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
933 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:27:27.53 ID:2JMhFayy
ハイパーさっちゃんタイムktkr
でた
メインイベントと聞いて飛び起きました
936 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:27:40.73 ID:CIn0rUX1
937 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:27:43.83 ID:jLVwN2zE
韓流批判来るか
ミス東京大学きたー
キタアアアアアアアアアアアアア
片山さつきのNHK公開処刑キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
942 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:28:08.63 ID:dkkEj2wV
中のシャツがw
ブチ切れ質疑来たなw
在京4社ってTXとMX除外か。。。
945 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:28:23.54 ID:dhOzIMgc
>>913 その歩道が無機質な風景の中なんの温かみもない場所にゆっくり進むんだよな・・・
>>922 夏休みの宿題の意義は、成績を上げることではなく、
計画を立案実行しノルマをこなす訓練ってことを教えてくれないよね……
NHKは原発事故時も御用学者出して擁護してたからなぁ
せめて真の報道してくれ
948 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:28:40.81 ID:36loS97R
>>906 あまり熱くならずに10年後20年後どうやってメシ食うつもりか
冷静に考えてみるのもいいよ
もうずいぶんスレチだから寝るわ じゃあの
正論だわ
>>928 民放の番組スタッフは制作会社の人で、テレビ局の社員じゃないからかも
でも 結局全会一致で認証しちゃうんだろ
953 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:29:03.18 ID:dkkEj2wV
>>946 どちらかというと、期限ぎりぎりで何とか間に合わせるとか、そういうことを学んだw
954 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:29:08.83 ID:36loS97R
真打ち登場かな
民放と比較してる時点でおかしな比較だな。
NHK設立の趣旨から乖離した比較だ。
ネットの出現でTVの価値が相対的に下がってんだから、給料は半分でいいくらいだよな
957 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:29:15.50 ID:CIn0rUX1
ダイヤ亂れまくりだよな
>>924 だから性善説は通用しないって。それに対抗するために労組は必要。
公務員馬鹿にしてんのかよ
960 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:29:28.89 ID:ErnGHw52
bbc方式でいいじゃん
>>953 期限を完全無視して11月に突入すると、ウヤムヤになることを学んだお
(´・ω・`)
会長はJR東海の会長だったけな
>913
両足もがれなきゃ御の字だぜ
964 :
道民妖民 ◆EK0jHdlOjY :2012/03/30(金) 01:29:48.50 ID:G4cBsDwP
実況民のみなさん生きてるかあい 私は元気です 元気…ハハ
965 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:29:49.17 ID:2JMhFayy
それが1200万円の価値があると
他の職種は頭脳を使ってないらしいw
不規則勤務なんてどこであるだろボケ
968 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:29:53.33 ID:dkkEj2wV
>>912 その体制があってしかるべきもので、あり得ないものではあってはならない。
>>948 それそれ
でも最近は、川柳前の時間帯の、いろんな分野の人の話を聞くのが好き
カケダセ!も、そういうところが好きだった
ソニーとかNHK職員の2倍ぐらい頭脳使ってそうだがw
973 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:30:38.98 ID:dhOzIMgc
>>946 今の宿題なんて5時間で終わるしラジオ体操は一週間限定だよw
974 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:30:41.42 ID:36loS97R
>>964 ひさしぶりだね。どー民くんがいれば、って話題が結構あったのに
975 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:30:45.53 ID:ATxcO4Xt
1噛み-10万な(´・ω・`)
そんな優秀な人たちなのに
原稿も読めないアナウンサーがいるだろ
どんだけ自己評価たけーんだよ!!
978 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:31:01.99 ID:4DUjpBPQ
実況民への報酬ってのはないんですか?NHKさん(´・ω・`)
980 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:31:12.41 ID:dkkEj2wV
>>972 電機はあんまり高くないんだよな。
化学反応させるヤツが付加価値が高いのか、給料も高い。
衛星契約そんな多いの?
983 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:31:39.62 ID:36loS97R
>>971 かけだせ、終わっちゃったね(´;ω;`)
984 :
道民妖民 ◆EK0jHdlOjY :2012/03/30(金) 01:31:45.47 ID:G4cBsDwP
>>970 インフルよりも食いぶちだあん 面接不結果だったよん;;
病気だが病気前から息切れするのがもっとひどくなった
985 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:31:45.87 ID:CIn0rUX1
>953
仕事は、早めに終わらせても残り時間いっぱいこねくり回さなきゃならない
仕事の終わりを決めるのは、内容ではなく期限である
>>983 (´;ω;`) うん… 良い意味で青臭さが好きだった
989 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:32:24.04 ID:dkkEj2wV
990 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:32:40.54 ID:dhOzIMgc
>>985 自由研究と感想文・・どっちか一つ選ぶw
991 :
【東電 70.0 %】 :2012/03/30(金) 01:32:51.35 ID:dkkEj2wV
答弁が明らかに焦って声が上ずってるw (´・ω・`)
993 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:33:01.49 ID:36loS97R
契約取れれば給与アップってどこの営業だよ
996 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:33:13.57 ID:CIn0rUX1
997 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:33:17.06 ID:ErnGHw52
寝ろ
電気もったいない
お前らがこれ見ててもどうってことないから
それよちでんきけせ
地域スタッフってやくざだろ
999 :
道民妖民 ◆EK0jHdlOjY :2012/03/30(金) 01:33:17.12 ID:G4cBsDwP
>>974 まだ規制解除ささんないからなあ…
まだ避難板民から脱却は無理くさいな
1000 :
公共放送名無しさん:2012/03/30(金) 01:33:25.33 ID:4DUjpBPQ
>>963 心が折れるともう駄目だ
金がなくなるよりきつい(´・ω・`)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。