NHK-SP「故郷か移住か〜原発避難者たちの決断」★2
1 :
公共放送名無しさん:
2 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:30:32.82 ID:XIxGHeb/
ヒゲ可愛い
3 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:30:53.16 ID:dG5mIkiO
国は全国に瓦礫うけいれを押し付けるんじゃなくて
浪江町とかこういう強制避難を強いられてる自治体の集団移転の受け入れを要請しろ!!
と言いたい。
4 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:00.01 ID:B2JqODQl
国会とかマスコミを浪江に移そう
5 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:03.36 ID:Hwu0Uvtm
町長が現実逃避wwwwwwwwwwwww
6 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:03.74 ID:M9SDaJQ9
感傷に浸ってる場合じゃないだろ
7 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:07.78 ID:yrc8vHtb
無理ゲーすぎんだろ
8 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:09.96 ID:8RfzfBQ2
町長ダメだなこりゃ
9 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:10.68 ID:+zo5XWfn
手塚治虫のせいだな
泣いてもだめだよ、金なににつかったんだよ、町長は
除染代パなさそう@v@
強い意思で放射能に勝てるのか
13 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:16.71 ID:Z6DpX/PI
そんなくだらんこと言って無駄な希望持たせるなよ。
相手は自然、人間の都合じゃ動いてくれない。
現実見なさい。
バカか
(´;ω;`)
16 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:19.77 ID:7wRWVXjA
頑固に帰還だと若者が逃げるよ
意思と絆で放射線に打ち勝とう!!
そういえば、ロシアが提案していたシベリア移住の話はどうなったんだろう。
19 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:22.61 ID:+3p04X+r
ペルポイとか懐かしい名前聞いたな
俺はザハンが好きだ
さっきの美人嫁なら東京の風俗で稼げるだろう
こういうのって、集団移転するにしても、時間かけて納得するプロセスが必要なんだろうなぁ
新十津川町みたいに、
北海道に移住するという選択もあるよ。
23 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:32.50 ID:eh5zv2qn
諦めたら?
可哀想だが センチなトップは駄目
25 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:34.02 ID:z7DAX0tB
狭い範囲の除染はできるけど、それで十分かどうかの問題
徹底した除染が出来るならチェルノ周辺の市町村は棄てられてないよな(´・ω・`)
27 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:36.61 ID:Zb6IlypE
新潟おいでよ
HAIR LAB
町がなくなったら、町長の地位も失うでござる
町長ゆうちょう万事マジ最強
帰りたい気持ちはわかるがやめたほうがいいよ
チェルノブイリシンドロームって映画そのまんまだよ
帰りたい、なんとかして町を復興したい、二年経ってもたいした健康被害ないしだいじょうぶじゃね?
と戻り初めて5年目…子供や老人がバタバタと倒れはじめ病院は泣き叫ぶ母親で大パニックに・・・みたいな内容だった
浪江の人たちがチェルノ二年目の人たちと全くおなじことを言ってるのがとても怖い
町長は老人だけ連れて浪江に戻れよw
34 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:52.89 ID:uAY8fXcP
亀仙人のじっちゃん
35 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:53.92 ID:Rs13vvHo
グッスン町長
これが交付金受け取った代償ですよ
いやいやもう決断の時だぞ?町長
期待させ続けるのは罪ってものだよ
37 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:54.48 ID:+3p04X+r
青年部とはいっても、もう青年じゃないよね
38 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:56.04 ID:aSXTipID
国はもう住めないと言い切れ
責任逃れするな
セレブの中で
この町長ってヒゲ剃ったんじゃ??
これ再放送?
41 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:02.17 ID:aQlDXpf8
除染なんてできるレベルではないんだけどな・・・
原発乞食の美談話
原発乞食の美談話
原発乞食の美談話
矢島さんたちすごいね
村長に原発マネーをよこせって要求しろ
44 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:03.94 ID:u6qJBFup
おれが政治家なら
ロシアから南樺太と千島4島返還してもらうか購入した上で
原発被災者に移住してもらう!
JCは基本的に基地外の集まり
こども「はよひっこさせろや」
47 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:08.07 ID:Rgyi8qfk
村の長老って感じだな
商売に必要な資金全部貰えれば喜んで土地を捨てるけど、
自分で金は出したくないってことだな
町長自分の利権守りたいだけだろ
50 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:20.47 ID:bL7ZM2af
放射線は団扇であおいで飛んでいくようなもんじゃないんだから
>>31 うん。
不可能なことを希望し続けるっていうのは非常にツライことだ。
52 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:22.88 ID:bP/lqTrC
民主党が迷走してるから現地の人達も迷走してしまう
国がリーダーシップ取って指示しないとこの人達の混乱は収まらないよ
ずっとほったらかしにしてるんだろ、無能民主党は
そうこうしているうちに20年の歳月が流れた…
54 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:33.40 ID:yOHn6Ql5
強い意志で大陸へ開拓へ、、、、(´・ω・`)
再放送だよね これ
年代で土地へのこだわりが違いそうだ
>>3 それやっちまうとイスラエルになっちまうと思うんだ。
この狭い単一民族国家の内でな。
町をまるごと居住不能にした原発… 高いものについたな
60 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:42.03 ID:UbV1mLI1
若い人達の気持ちは分かるよ。町へ帰還できるから戻ってこいって言われてもさ
リスクを背負ってまで戻りたくないよ。震災と原発事故でリスクを背負わされてるんだから。
町長の責任もあるだろうけど、若い人の人生もあるんだよ...
61 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:44.04 ID:BKYw0TuX
あらら
62 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:45.68 ID:az8jEZso
矢祭町って
げんき?(´・ω・`)
だめだこの爺さんw
64 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:49.58 ID:ICaN/jOw
65 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:50.54 ID:Kj7we6y6
あまり急ぐと放射能の危険より帰還を優先させる
信用ならない人達って全国の人に思われるで
ますます福島の農産物は売れなくなるで
は?
67 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:47.01 ID:N5k3NYLg
義援金がどう使われてるのか情報がない
町長は死ねよwwwwwwwwwwwwww
>>35 それを真正面から責め立てる報道が出来ないでいるのは
別の歪を生むことになる
オリジナリティーww
クソ町長wwww
72 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:56.49 ID:uAY8fXcP
年寄りは無意味に頑固だな
オリジナ
74 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:58.45 ID:EnGDd8zD
聞き分けのない老人だ
75 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:32:58.23 ID:5kmNtvnY
もう個人で出て行くしかないんだ
うわあ^^;
いやいやいやwww
なんだよオリジナリティって
79 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:01.52 ID:umHHS8x8
そうきたか
だめだ、この村長
浪江町がなくなったら、自分の仕事がなくなるからね
オリジナリティなんて新たにつくればいい
なくなるからなんだよwwwwwwwwwwww
でもこいつら「絆」で繋がってんだろ?連帯感強まったじゃん
俺なんかぼっちだから孤独だわ
ちょっと前からだいがえってよく聞くようになったけど
だいたいだよね
1年間取材のまとめなら今が何月頃の話し合いかテロップほしいなぁ
オリジナリティw
88 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:06.67 ID:iunqaFvb
>>937 健康にとってはコミュニティーのほうが影響大きい場合もある
89 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:07.23 ID:P5ioWAH1
他の町に浪江町造ったら、イスラエルとパレスチナみたいにならんのか?
ダイタイだから
すげえ気になる
91 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:07.86 ID:pwCHrsTl
代替をだいがえって読むことに違和感を覚える私は年寄りなのだろうか
やはり農耕民族なんだな
94 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:10.33 ID:W9fAVo9/
>>37 日本の地方の大半の「青年部」とか「青年団」
に比べれば、こいつらはだいぶマシだろw
ジジイ頑固やね(´・ω・`)
田舎者は、、、、
それを言うならアイデンティティやろ。。。
98 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:13.72 ID:7H/cI31b
町長だめだな
将来の住民のこと考えろよ
1年も宙ぶらりんだからね。
この人らも諦めるか意地になるかしかない訳で。
民主は諦めるまで放置するだろうけどな
出来もしない事をいつまでも要求し続けてどうなるんだい
101 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:16.27 ID:b+XglsgN
いやむしろ遅すぎるわ
102 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:33:16.57 ID:V2yi2Ifo
聞く耳もたねええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwww
早い?
遅いだろ?
町長がそれじゃだめだろ
ゆすりとたかりの名人かよw
土地への愛着というより、人への愛着はあるな
幼馴染みとか近所のおばちゃんとかおじちゃんとか
ダメだ。馬場
このジジイ、アホ?
>>52 「住民の方々の意見をお聞きして」官僚に任せます。
110 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:21.14 ID:BKYw0TuX
オリジナリティって言うことかね どうかね
子供が死んでもいいのか、老人
112 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:23.54 ID:Rs13vvHo
若い衆がむっとしてるな
代替地ってどういうこと?
よその町を乗っ取るってこと?
オリジナリティと若者の健康な生活のどっちが大切か
115 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:24.33 ID:sz5//5LH
ゴネ
116 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:27.03 ID:+3p04X+r
青年部「なくなってもいいんすけど…」
117 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:27.11 ID:0zZZqj9P
いや、帰還は無理だから
オリジナリティw
120 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:29.29 ID:6yPyOI/g
オリジナリテー
121 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:29.67 ID:ZsuuekhY
住め年だよwwww年よりだけ住めやww
町長老害
もう老人だけおいて若者だけで移住しちゃえよ
果たして・・・
町長失業したくないから引き伸ばし工作
町長『代替?なにそれ?www』
127 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:34.71 ID:Q5s+hJhk
若い世代は逃げるって
スレ残酷すぎ泣いた
129 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:36.15 ID:z7DAX0tB
戻れないとしたら、中間処理施設用地になる可能性があるから、決断できないな
そういや、移住を訴えてる政党ってないよな
131 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:36.44 ID:fqpURoxt
最近はだいがえでもいいらいしよw
2コールで出ろよ
まぁ気持ちは分かるが・・・
日本はやはり島国だなぁと実感だわ
日本はこうして何でもズルズル
別にこの人たちが悪いわけじゃ全然ないけど、
この人たちへの膨大な補償金が東電の電気代や税金にはねかえってくるんだよね
東電許せん!
政府が何もしないんだから町長も何も出来ないな
はやいも遅いもないだろ
放射能、どんどん吸ってるんだから
クソジジイの一年と若者の一年は全く違うんだよwwwwwwwwwww
139 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:43.17 ID:+3p04X+r
141 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:45.00 ID:UVBoOR11
もう無理だよ。。。。。
福島は解散した方が、みんな10年後には幸せになるよ。。。。
つらいけど、解散したほうがいい
こんな町長なら見限っちゃうかも
立場や世代が違うと考え方も違うしな
全員一致でまとまるもんじゃないから難しい
144 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:47.56 ID:zzAWHACB
死ねよクソ民商
ふわふわ不安定
146 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:33:48.61 ID:V2yi2Ifo
ところでお前等仕事は? 親が泣いてるぞ 現実みようぜ
町長が泣いちゃう
148 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:50.01 ID:cQ1pXWi+
早く総選挙して欲しいな。
ミンスは消費税上げるのばっかり力入れて(しかも自分たちの身は切らないw)
福島の人たちを救おうとか全くしてないからな。だからこうやって今でも悩んでるわけで…
我々にできることは次の総選挙でミンスに入れない これしかないは。
>>58 青年部の最年少が500代とかあるからなw
頭が固すぎ。人がいてこその町だろうが。
健康と町どちらが大切かわかるだろが。
星への帰還
152 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:54.29 ID:Rgyi8qfk
上京せずに田舎に残ってる連中だから執着心が強いんだろうな
もう被災地は50代以降の意見は無視した方がいい
154 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:56.56 ID:/vZ8cSON
帰れないのが前提だろ
155 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:33:59.01 ID:M9SDaJQ9
この話し合いも相当フワフワしてるぞ
先送りしてるんじゃねえよ。こんなんだから爆発するんだよ
浪江に住んでいる人々がオリジナリティであって、土地がオリジナリティなのではない。
この村長も既得権益を手放したくなくて仕方ないようだな。
現実見ようとしない糞ジジイ
159 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:03.31 ID:b+XglsgN
町長って解任できないの?リコールしろよ
オリジナリティと聞いて前スレから来ました
バラバラと移住するとよくないだろうなぁ
老人のために若者の人生を台無しにすることはないよな
てめえはもうすぐ寿命で死ぬからどうでもいいんだろ糞ジジイ
ダメ町長だな
勘違いするから電話のベルは辞めろ
DASH村で明雄さんが「帰れない」って言ってたのに、町長がしがみつきすぎだな。
地域の我を保証するために国税を投入するのか?
少しでも行政側の人間は働き口やら金wやらで
出て行きたくないもんだろーね
行政なくても人は困んないけど集金できる人がいなくちゃ行政成り立たないもんなw
年寄りは若者を巻き込むな!!
この町長リコールしろよ
放射能をいまだに理解できないんだから
171 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:13.14 ID:KNIF2d5j
老害の典型例だな・・・
こういう年寄りイラッとする
173 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:17.35 ID:bP/lqTrC
>>64 国がある程度何か方針を決めないと現地の人が右往左往するばかりだよ
民主党はほとんど現地まかせにしてるじゃん
それでも国を預かる与党かって感じ
まあ、無能だからどうしようもないんだろうけど・・・
174 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:18.37 ID:Q5s+hJhk
年寄りだけが残って若者は出て行き、
自然に町は消滅するだけ
年寄りの時間の流れと
若い人の時間の流れはちがうよね
176 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:23.02 ID:ZJQkBS44
自分の代で町を潰すことになるってのは
辛い&困るんだろうなあ。
人の上に立つ人は、最低限決断できないと駄目だね。
決断が正しくても間違ってても。
代替地って個々に移らないと全部は無理なんじゃないの?
難しい問題だから思考停止してるとそか思えん
>>85 大舞台(ダイブタイ)もいつの間にかオオブタイって読むようになった
ほんと駄目だな
181 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:26.23 ID:6yPyOI/g
まさか日本が難民問題に直面するとは
はあ?
183 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:28.25 ID:+3p04X+r
184 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:28.30 ID:fqpURoxt
町長は国から金もらくことしか考えてないだろ
何が大変なの?
合併する町なんていくらでもあんだってwwwwww
帰るなら帰るって決心すればいいだけのことだろ
やったらできるよ
>>45 JCは青年会議所。
いま、番組に出ているのは商工会青年部。
別物。
むずかしくねーーよ
導かないでいいよー
町長をリコールしろ
かんなんだから放射能のほうへにげちゃったんだよ
いや既に大変なことになってるんだy
むつかしくないよ、あんたの決断次第だよ
自分の職を賭してやれよ、町長
しかしじっとしててもどうしようもない
自分の職の心配してんのか
194 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:39.12 ID:aQlDXpf8
町長は思いでに固執し過ぎて現実から目をそらしてるね
もたもたしてる間に人居なくなっちゃうって
国も県も見て見ぬふり
反論の中身が無いな町長
ジジイもう原発マネーは無いんだぞ
詭弁だな!じじい!
かつてのユダヤの民みたいに四散するしかないんだな (´;ω;`)
202 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:46.06 ID:bpS4OAMK
海上都市造るか無人島買うか
203 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:46.22 ID:Rs13vvHo
まとまって移転して帰れるようになったら帰る、じゃだめなの?
年寄りはもう後先ないんだし若いもんがかわいそう
ただでさえ土地のない日本で 使えない土地だけ広々とこさえやがって
205 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:48.01 ID:7H/cI31b
まず第一に住民の健康命だろ
これ再放送だろ
騙された
合併したら町長いらなくなるからな
209 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:49.63 ID:wSP7wjbx
合併したら町長って立場も無くなるからな
211 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:50.22 ID:ZoFBEH5B
この町長だめだな
年寄り町長はさっさとくたばれ。
213 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:51.24 ID:0GilFM6N
このままだと町長と若者そのうち立して町離散だな
浪江終わるな…
この町長はだめだな
215 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:51.66 ID:7wRWVXjA
合併ではない方向で
土地提供してもらえないのか
216 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:52.12 ID:az8jEZso
俺はどっちの立場も取らないが
本気でやるなら
リコールして町長選かな?
この人自分が町長という立場を捨てたくないだけにしか見えない
クソ町長だな……
もらってる金のことには口が固い
何をどう頑張れと・・・
教育上、の問題じゃない。御用に毒されている>町長
222 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:34:59.82 ID:UVBoOR11
利権を捨てるわけにはいかないってのがホントだろうな
わかるけど、町を無くすのは、俺が失職するからいやだとw
225 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:00.30 ID:YIOcLN6O
若者は逃げろよ
わけわかんねーよ(´・ω・`)
このジジイダメだわ
論理的な話ができん
合併した現実的だろ
>>158 集団移転には数百億必要という現実を見てるんじゃね?
老人は時間があっていいなー
ゴネるだけゴネて保証金ぶんどった方が良いに決まってるからなwwwwwww
がんばっても放射能に勝てるわけないだろ馬鹿w
232 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:04.31 ID:BKYw0TuX
おっと 不穏な空気が
233 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:04.31 ID:uAY8fXcP
戻れない場所に拘ってフリーズしてるより合併のほうがよほど良いではないか
町民の健康より町長給与!
町が大事なのか人を大事なのかって迫れよ
年金暮らしの老人は
働かなくていいから、こんなもんだろw気楽だよ、あいつらはw
238 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:08.59 ID:Rgyi8qfk
年寄りが足引っ張ってるな
じいさん・・・町民あっての町だろ・・・・
暗殺しかないワロタw
頑張るのは若い奴らだろ?
頭の固い町長だな
243 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:13.88 ID:nrGrCMwz
>>157 他の自治体に吸収されたら町長失職だもんな
そんな事言ってたら消滅しちゃうんだがw
引越し何回かしたこと有る人間からしたら
こいつら何言うとんじゃて感じ
どんだけ土地に固執してるんだよ
246 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:14.93 ID:W9fAVo9/
>>52 >>109 民主党は毒にもクスリにもならない
本当に、この国を惑わしてるのは官僚連中。
247 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:15.42 ID:b+XglsgN
新浪江町作ればいいじゃん
248 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:18.93 ID:x8YwnMjg
誤…だいがえち
正…だいたいち
249 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:35:21.56 ID:V2yi2Ifo
隔たりが、怒声をあげながら
↓
250 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:22.65 ID:Z6DpX/PI
じゃあ自分達だけで残ってやれや。
若い連中まで巻き込むなよ・・・トップ失格だわ。
だめだこりゃ
>>197 国・県「お前ら勝手にやってろよwwwwww」
だから、新たな場所に町を作るっていってるんだろ。浪江の人々全員で!
254 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:27.44 ID:Kj7we6y6
この町長は放射能の危険性軽視しすぎだろ
風評被害の原因だなこの町長
老人は未来が少ないから故郷に拘る事しか出来無い。
仕方ないよ。
代替地の町名を「浪江町」に変更してもらえば
ええだけやん(´・ω・`)
命よりも村の存続かよ
だめだな
町長を将来まで責任取れる人に変えたほうがいいな
30年後この町長生きているのか?
町と命とどっちが大事なんだよ、わからんかなあ。
260 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:31.56 ID:qokIsyFY
政治家に必要なのは冷徹な現実認識能力
じじい町長の妄想はいらん
とゆーか 町長の家族が現在どこにいるかの確認すると 本心が見えそうね
261 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:31.54 ID:fqpURoxt
戻れる頃には建物はみんな朽ちてて廃墟だよw
せやな若者は新天地で・・・
お 新地きたのか
ジジイにとっては一年なんてなんてことないだろうけど子供にとっての一年ってすげー濃い時間なんだぞ?
265 :
〆:2012/03/24(土) 21:35:35.75 ID:OHPnhtAJ
代替地に移ったら、町長や町職員は 失職する可能性有るし…
そりゃ反対するわなw
簡単には考えてないだろう!
若い世代は責任もって嫌われてるというのに
267 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:36.23 ID:Kn+4gsCD
大熊町 ・・・ 1〜4号機が立地
双葉町 ・・・ 5号機、6号機が立地
浪江町 ・・・ 原発無し(交付金も無し)なのに被害が甚大
役場移転先
大熊町 福島県いわき市
双葉町 埼玉県加須市 ←←www
浪江町 福島県二本松市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━\ヽ ━━━━
||| /::::::::ハ、\、::::::::\\:::::::::', | 丿 |||
i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::| / /
. {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-} / /
.. ',::r、::| <●> <●> !> イ / /
|::、:::{ `> .:: 、 __ノ / / ガラッ
|:∧ヘ /、__r)\ |:::::|. / /
|::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》 / /
|:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从 / /
ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从 /
/(
/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
せめて子供と未来のある若者は自由にさせてやってよ
270 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:39.78 ID:xWCMAP48
あら娘さん
若者だけで移住するべき
町民より自治体が大事な町長
あら、かわいい
274 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:42.17 ID:+3p04X+r
なまめかしい幼女だな
町長は、任期きたら退職して西日本に移住だw
276 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:43.18 ID:6nwka/9G
仮の町を他の自治体に作って寄生しようとするよりましかなあ
>>134 議論をした上でトップが決断って形をとれないんだよな。
なんか全員でぐだぐだ話して雰囲気で延々流されていくんだよなw
子供もかわいいな。奥さん似か
内装木目でおしゃれだな
老人は新しく開拓して故郷にする精神はもうないからね
そうそう 子供が一番
284 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:35:50.97 ID:V2yi2Ifo
可愛い幼女きたあああああああああああああああああああああああああああ
>>90 91
おそらく両替(りょうがえ)という言葉なんかもあったりして、
誤読が定着してしまったんだろうな
なんにもない〜なんにもな〜い、まったくなんにもない〜
そんな町に
というか町長に求めすぎ。
とっとと引っ越せよ。補償は東電と国に請求しろ。
市名を売ろうとしている泉佐野市なんかいらないから浪江町を再建してやれよ
この子化粧栄えしそうな顔してるな
290 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:59.01 ID:+3p04X+r
291 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:35:59.88 ID:iunqaFvb
>>26 程度によるよ。
ウクライナでもかなり高いレベルのところにも住民戻ってる。
棄てられたのは線量とても高いところ。撒き散らされた量が多いから、面積は広くなるけど
292 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:01.27 ID:Rs13vvHo
かぼす
このジジイ、管にそっくりだね
294 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:01.65 ID:CceyQjBq
宮城県南部は結構汚染されてるぞ
この町長抜きで若い奴らで浪江町作ればいいよ、応援する
296 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:02.48 ID:uAY8fXcP
ウッディーでいいな。俺が住みたいわ
見えた
かわええ
だから頑張るって何をどう頑張るのさ町長!
て町長さんに言ってもしゃーないか
仙台県なら、まだ希望が持てるな。
>>141 少なくとも会津を独立させてやれと思う。
302 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:07.15 ID:xWCMAP48
かわった仮設住宅だな
あんな木目のある壁って
飯舘も話題になったけど、浪江はガチでヤバい
避難遅れの被曝の影響が出てくるレベル。
304 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:10.61 ID:Sr5JTVf3
見えたので飛んで
これじゃはかどらんよ
木の仮設はいいな。
帰るんだったら作業員になるしかないんじゃないか
308 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:14.22 ID:pwCHrsTl
>>31 甲状腺ガンだよね?あれは、戻ろうが戻るまいが初期に被曝してればいずれ症状が出る
新地だと原発から55kmか
>>255 歳取ると生まれ故郷の吸引力上がるんだよな
311 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:19.04 ID:cQ1pXWi+
次の新しい道を探してるのに…
こういう頭固い人がトップだと何も進まないわ
3トン車かな
313 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:20.39 ID:/BBcxKhG
戻れるわけないだろwこの原発乞食どもが!
嫌ならさっさと離れろよ!その器量もないくせに、我侭な青年団だw
町長、合併される恐怖だけなんだな。
エロい幼女
甲子園みたいに土掘ってもって行けw
317 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:23.47 ID:kqaZTHTj
新地に来たのか
子供は可愛いな
319 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:27.62 ID:7wRWVXjA
あと20年生きるかどうかって人が
あと50年100年の人生がある若者の未来を決めちゃうんだなぁ
320 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:27.87 ID:aQlDXpf8
町長の辞任要求って出ないんだね
町が存続しても健康不安があれば結局廃れてしまうぞ?町長はじじいだから死ぬまでそう長くないだろうが
そんなにくっついてないと、だめなのかな
就職、結婚なんかででていくじゃないか
ここもアウトなんじゃね
未来のある子供の事考えてやれよ
325 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:41.18 ID:umHHS8x8
眉毛整えてるなぁ
>>245 自発的に引っ越すのと、強いられて引っ越す違いかなあ
イケメンと美人妻なら
子供もかわええ。これを絶やしては絶対いけない。
329 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:46.03 ID:tqqYVzv7
NHKって現場の悲壮感ばっか伝えてるだけだし
クソ民放と同レベルじゃん
解決策とか前向きになれるネタねーのかよ市ねバカ
生まれ育った町とか無いから、こういう気持ちが全く分からんな・・
別に日本がなくなるわけじゃないんだけどね
ほんとちっぽけなもんなんだよ
今の自分達の生活なんて
ただ、他の地域に住むと生まれ育った地域の本当の良さが分かるというか
332 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:49.25 ID:orG4Gwp2
人口流出が続いてたしょぼくれた町だったくせに
さもすばらしい町だったみたいな嘘はよくないと思うね
333 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:52.93 ID:GgjUPRfa
ジジイは短い先のことだけ考えていればそれでいいかもしれんが
若い人たちは長い先々のことまで考えないといけない。
ジジイは黙ってろ。
あの町長を捨てたほうがいいな
336 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:54.24 ID:5kmNtvnY
337 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:36:55.87 ID:BKYw0TuX
もうすでにかなり有名です
若者だけで新しい街を作ればいいじゃん
340 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:00.73 ID:ZoFBEH5B
欝っぽい顔になってきた
すっげー福耳だな
津波てんでんこの教訓を放射能にも適用すべき
すでにもう日本一有名な町だよ (´・ω・`)
344 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:04.29 ID:ICaN/jOw
現実から目をそむけてるな、無理だって
苦しむのは若者か
346 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:05.80 ID:bP/lqTrC
絶対町より人のほうが絶対大事だよ
このおっさんは間違ってない
早く逃げて、浪江町の人たち
町長のいいなりになっては第二の被爆
木目調じゃなくて、地元の木材を使ってるんでしょうよ。
充分有名だぞ
避難所や仮設でレイプとか起きてないの?
こんな町長じゃなあ
弊害が多いな
354 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:37:15.39 ID:V2yi2Ifo
>>327 GOOD JOB ならぬ GOD JOB!!!!
>>267 間接的な恩恵はあったにしろ
やっぱり浪江はあまりに気の毒だね
356 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:17.62 ID:zzAWHACB
×仲間
○脱税仲間
東電がくれる金で生活の不安ないもんな
切迫してない
アメリカw
まだ原発は放射能を垂れ流してるからな
止まったみたいに報道されてるけどw
360 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:23.67 ID:0zZZqj9P
なんと言ったらいいのか分からん
こういうのを二次被害っていうんだろうな
363 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:32.62 ID:BKYw0TuX
USA! USA!
364 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:32.47 ID:NoQukwQr
北海道でどっかの町から切り離して「浪江町」にすればいいじゃん。
366 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:33.96 ID:Rgyi8qfk
涙見てもなんかまったく同情できない
帰らないが
正解なのに
浪江町の町民みんな集めて政府と東電を訴えろよ
369 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:35.89 ID:Z6DpX/PI
>>245 そうそう、完全に甘え意外なにものでもない。
これだから田舎の人間は頭が固く動きも鈍くて腹がたつ。
土地に身も心もすべて縛られてる。信じられんわなあ。
>>338 プリピャチは、すぐ避難してその後戻ってないでしょ
>>323 うん
アウトを「アウトじゃない」としようと町民レベルで頑張ってる
>>328 こういうリーダーシップ発揮する男って
美人が付いてくるよな。やっぱり。
まだ8月だったのか
375 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:45.97 ID:6nwka/9G
結局失敗したんだよ
福島は
独自性 そうかなぁ?
377 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:46.82 ID:Rs13vvHo
無理
無理だろ
379 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:47.98 ID:NUg8EtKK
街を土地として捉えるか人の集まりとして捉えるかでだいぶ変わるな
クボユカこんどブラタモリで浪江町に行けばいいのに (´・ω・`)
381 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:49.23 ID:kqaZTHTj
>>322 ところが地元に戻ってくるんだな
親の面倒見るために
浪江は無理だよ
代替地に行け
つくづく東電て日本のラスボスなんだなあと思ったよ。
この期に及んで値上げとか平気でするんだから。
国「諦めろ。死ね
ほっといてもセシウム134の半減期で半分になるのになwwwwwwwwwwwwww
386 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:37:58.57 ID:UVBoOR11
>>326 会社員家庭だけど、転勤族で、いつも家族は強制的にお引越しだったぞ。
でも引越しってウキウキする。同じとこに住むのはだんだん飽きる。
自発的引越しじゃなくても慣れるもんだ
だーかーらー無理だって
山や谷や川があるんだから無理(´・∀・`)
389 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:01.19 ID:fJwAaG9H
八島さん、イケメン
大魔人をもっとイケメンにした感じ
嫁も美人だし
390 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:02.50 ID:DjtWr6uh
二度と原発事故を起こさないようにするには
原発を無くすしかない
391 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:04.05 ID:lgXULwOm
東電は何してるんだよ
いまでもモクモク出てるのに除染なんて無駄だろ
393 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:05.43 ID:aSXTipID
除染なんて無駄過ぎる
394 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:05.72 ID:ojatm5xO
NHKに広域がれき処理の問題について、客観的に報道するべき
と2回位要望したが、する気ないみたいね。
存在意義が希薄なNHK。
395 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:06.23 ID:tqqYVzv7
>>361 それを探る番組作りに尽力しろと言っている
町長、責任は????
糞な計画だな。
実現可能って保証はどこにもない。
低レベル放射線で町長がどんどん元気に…
399 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:13.16 ID:wexV4Imz
国も除染できないものはできないってはっきり言わないとダメだよな、バカだな
この地域は除染無理だと思うんだけどなあ
除染でまた金がもらえる
除染は甘え
404 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:24.40 ID:z7DAX0tB
2年で半減って、
自然に6割ぐらいになるw
半減する前に財政が破綻するな
チェルノブイリでも除染は失敗してるだろ
ダムの底に沈む廃村だってある。大事なのは命や健康であって村や歴史の維持じゃない。
408 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:27.41 ID:CceyQjBq
2年経てば、セシウム134が半減期を迎えるからなw
何もしなくても線量大幅減で国は大威張りできる
国でさえあてにできないんだから、ましてや町なんかあてにするなよ
だいたい町民は町役場にとってお客さんなんだから(=税金を支払う)
客は自由に選べるぞ、
当たり前だ。町長をリコールしろ!
当たり前だよ
こんな町長リコールだよ
毒を止めずにどうやってなくすんだよw
原発利権 なにそれry) って点では飯館村はもっと気の毒
町長死ねや
>>365 長万部なんかいらんからやるわ (´・ω・`)
わかってないのは町長だけw
まぁそうなるわな・・・
たけえな
だめだわ
421 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:42.84 ID:Rgyi8qfk
除染って石ころ一個まで洗うつもりなのか?
50%減()何を基準でなのか
423 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:47.24 ID:aQlDXpf8
まさに生殺しの状態だなぁ・・・
424 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:48.53 ID:JFW5uvxU
じじいは問題ないよ
426 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:38:50.71 ID:V2yi2Ifo
不満が爆発しながら、ファビよってバットを振り回しながら!!
↓
8マイクロ・・・
428 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:51.41 ID:EnGDd8zD
無理です
無理です
除染つっても森の木全部切って山の土全部入れ代えるなんて無理だからね
やれねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やれない
433 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:57.43 ID:WoUeZ+e0
わかるだろ
434 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:38:57.66 ID:lgXULwOm
町長と住民、被害者同士が戦ってるのがいたたまれないなあ
裏山やべえ…
マイクロなら住めるだろ
10だな 無理
お年よりは心配する必要ないとおもうの
東電に言えよwwwwwwwwwwwwww
できません
>>359 作業員が放射線浴びまくってるから全国の原発作業をやる人が居なくなりそうな現実もあるよ
443 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:02.18 ID:ib6krGC1
>>329 これはNHKの自己満足放送だぞ
自分達が現地の報道してすごく立派って思うために作ってるんだよ
444 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:02.70 ID:zzAWHACB
住めよ
ほっといてもくたばるだろ
'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
446 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:04.61 ID:ZJQkBS44
>>320 それよなぁ。
今回の原発事故みたいに
こんな長を選んだ住民みんなが糞って言われるんだぞ、日本中から。
447 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:04.59 ID:yrc8vHtb
逃げるな
448 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:05.93 ID:Rs13vvHo
ばか
除染は無駄
除染できるかどうか聞きたいわな
451 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:06.01 ID:b+XglsgN
帰れないと言えよ
今の人年寄りなのに、放射能の危機感すげぇな。
除染とか金の無駄。
被害者がガンなわけか。はよ引っ越せよアホ。
じじいは影響ないです
>>416 駅弁のかにめしは美味いのに(´・ω・`)
山は無理
私は詳しくないので(´・ω・`)
こいつwwwwwwwwwwwwwwwww
100年後です
460 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:13.58 ID:7H/cI31b
無責任だな
年寄りは住めるよ
クソ町長だな
463 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:14.94 ID:LXUebGg8
八つ当たりしてもしょうがないだろ・・・
464 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:15.52 ID:Vyp7ujiI
キチガイキタ━━(゚∀゚)━━!
山の除洗は手付かずやからね(´・ω・`)
チェルノだと15年後に最も汚染が酷くなったらしい
466 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:18.67 ID:7wRWVXjA
住民の怒りがたまってきたな
糞町長www
女川だってヤバかったのに
あちこちで爆発してたらもう福島がアンラッキーって問題でもない
>>322 で結局親の田舎に住み着く
それが田舎となり代々続く
470 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:23.06 ID:xwQIvp5Y
質問にはきちんと答えろ
い い か げ ん あ き ら め ろ
町長に聞いても仕方ないぞ
473 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:26.35 ID:ICaN/jOw
そんなの超長に行った手わかんねーよwwwwwwwwwwwwwwww
474 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:26.44 ID:+3p04X+r
うむ、お母さんよく言った
475 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:27.20 ID:z7DAX0tB
経済的には無理だな
476 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:27.76 ID:ZsuuekhY
やれないんだよ。決断するのも仕事だ
やってもらうしかないって、モルモットになれってことか
斑目に聞けよ
専門なんだし
479 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:39:30.74 ID:V2yi2Ifo
'``・* 。
| `*。
,。∩ * もうどうにでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
馬鹿町長だな
世田谷は300シーベルトだろ
482 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:31.73 ID:/vZ8cSON
>>330 なくていいんだよ。故郷なんて別に何もしてくれる訳じゃないし
町長に言ってもなw
484 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:31.61 ID:M9SDaJQ9
この町長駄目過ぎだろ
>>369 先祖代々の土地とかいっても、土地持ちの百姓なんてごく一部で
ほとんど戦後に分け与えられただけなのにな。
>>386 じゃあアレだ。故郷っていう意識の有無かな。
かーちゃんは危険厨w当然だよね。
「除染しましょう!ただし有料でね!」
町長いじめても仕方ねえだろ。
この町長自分の立場を守ることしか考えてないな
なんで町長にキレるんだよwwwwモンスター被災者wwww
自分のばあちゃんとか見てた経験だけど、老人は絶対故郷はなれられないよ。
残酷かもしれないけど世代交代を待つしかないかもしれないな
早く住めないって言ってあげればいいのに
494 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:40.85 ID:B2JqODQl
驚いた?でもわかるでしょ
正論だわ
早く引越しだな 問題は金
497 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:42.14 ID:bL7ZM2af
町長のせいで町民が離れていく
498 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:43.13 ID:DjtWr6uh
東電に殴り込みをかけろよ
一緒に仲間に加わる日本人はけっこういると思うぞ?
499 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:44.13 ID:yrc8vHtb
風評じゃないよ
500 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:47.01 ID:zzAWHACB
文句が言いたいだけのクソババア
501 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:47.97 ID:xwQIvp5Y
プルプルしすぎ
502 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:48.31 ID:uAY8fXcP
風評じゃないって
まぁ歳よりはいくらでも住めるけどなぁ
年金を貰ってさw
504 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:48.51 ID:qPQ2oSKS
その数値で本当に住めないという事実がないからなあ
浪江町おわた
506 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:49.28 ID:5kmNtvnY
こういう情緒を廃した訴えが一番いい!
507 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:49.56 ID:gRGGlrjz
町長を責めるなよ
風評じゃねえの実害だろ
この町長なに党だよ
ヒド過ぎる
みんな脳をやられてるのかもな
町長に言ってもしょーがなくね?
そらそうよ
町長失職したくないからって帰ろう!帰ろう!連呼はひどいで
514 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:52.66 ID:eh5zv2qn
風評なん?
>>442 安全厨がゴマンといるからそいつ等行けばいいのにね
放射能に詳しくないなら、まずは危険回避するのが普通だろうが。
戻ろうという考えが異常すぎる。
517 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:53.45 ID:0zZZqj9P
町長ふるぼっこ
住めねえんだよwwwwwwwwwwwwwwww
おまえら原発マネーのリスクは背負わない気かよ!!!wwwwwwwww
正論だな
520 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:55.70 ID:X9MQY1a5
東北の民度の低さは異常
つきつめるていくと、これは国の主導がなさすぎるのがいけない
風評じゃないだろ
523 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:39:56.91 ID:ZoFBEH5B
そうだよな。賠償で解散の方が幸せだと思うわ。
風評www
まだ少量でも第一から垂れ流してるし放出してるしな(´・ω・`)
そりゃそうだわな
それが現実的だな
そうそう住めないんだよ
町長震えてる
町長が震えてる 震度2
もっと現実を見ないとな
533 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:01.08 ID:JFW5uvxU
賠償貰ってさっさと引っ越したいよな
除染とか、テレビ画面で見てたらできそうだけど
実際無理じゃねw
子供ww
536 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:03.60 ID:Kodt4fjr
なんで賠償せんといかんのだ
県外説明会は、町長吊るし上げ大会だな。
おばさんよく言った
539 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:05.62 ID:SV6IIgDt
町長を責めても仕方ないだろう
こういう時は女の方がしっかりしてるわ
カネカネカネカネ
ダム湖の底に沈んだと思って町はあきらめろや
うるせーろババア
プロ町民だな
545 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:08.17 ID:zzAWHACB
金がほしいだけだろ
被害者だからな
547 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:09.19 ID:Rs13vvHo
風評じゃなくて事実だって
風評被害が凄いてw
まるで農業が可能で作物も食べられるような言い方だなwww
549 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:10.47 ID:b+XglsgN
ひげは?
決断しないどころか、学者や保安院やらが村幹部を安心させまくっているから町長は決断できない
いやいや本質は東電だろ
パラパラとした拍手w
町長を責めても仕方ないだろうに
554 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:40:13.25 ID:V2yi2Ifo
子供も拍手wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつら誰に切れてんだよw
556 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:14.78 ID:CceyQjBq
557 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:14.61 ID:qXVx2skc
町長は東電から裏金もらいまくってたんだろうな
なんで拍手?
俺も20km圏内の住民だけど、国も町も帰す気満々だから身動きができない。
さっさと土地と家を買い上げて貰って新天地での暮らしをしたいのに。
コスト的には、賠償金配って散り散りばらばらになるのが一番なんだろうけどな
つらいのはお前じゃなくて住民だよ
そして血税が・・・
町長板挟みwww
>>509 自民党に決まってんだろwwwwwwwww
つらいってさ、町民のほうがつらいよ、バカ町長で
結論
浪江町なんてどうでもいい金よこせ
日本初の一人町長誕生の瞬間である
568 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:21.25 ID:nrGrCMwz
原発のすぐそばで生きていくリスクを甘く見すぎてた位だからこの状況でまだ帰りたいとか言ってるんだな
569 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:22.12 ID:Vyp7ujiI
風評被害?
意味分かってる?
てかこんなキチガイだらけなら、誰も町からいなくなるわ
何か町長かわいそうww
町長可哀想や
海外の調査機関に依頼すりゃいいのに
573 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:24.62 ID:CSry/N0S
未だに放射能垂れ流し状態で除染って意味あるの?
単なる利権の為?
574 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:25.15 ID:Rgyi8qfk
放射能物質の除染を田んぼの農薬散布みたいに考えてそうだ
こんなんやめちゃえばいいのに
576 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:28.21 ID:UVBoOR11
>>438 当たり前だw そのかーし会社の言いなりだぞ
しかも借り上げ社宅じゃないときは、社宅はボロい!!
町長自殺とかしないでよ・・
578 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:29.81 ID:WoUeZ+e0
ババアのほうが正論だな
やっぱカネだよ
ここに枝野呼べよ
580 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:30.45 ID:ZsuuekhY
町長は命いらないのか
職を心配してんのか
>>442 また生涯被曝限度を引き上げるだけやろ(´・ω・`)
582 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:35.24 ID:BKYw0TuX
絵に描いた様などうしてこうなっただな
583 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:35.27 ID:R77Jye4Q
はや諦めろよ
時間勿体無いぞ
今自主的に引っ越すと
賠償金出ないんだっけ?
文句なら東電に言えばいいのに
現実的には諦める方がいいのかもね。
賠償とれるもんとって
斑目「住めるかどうかの調査はするけど、住めるか住めないかの判断は各自でお願いします」
588 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:39.58 ID:6yPyOI/g
ほんと辛い
でもこの町長は現実見て早期決断しないと
日テレのDASH村の場所だっけか
あれに出てた村民は町長系だったかと
590 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:40.19 ID:Kj7we6y6
こんな町長がいる県の農産物売れるわけないわなw
591 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:41.31 ID:xoaRperf
>>491 確かにな
自殺とかされたら人殺しだよな
津波で死ねば良かったのに
592 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:41.32 ID:aQlDXpf8
東電は賠償しろ
それにしても町長のエゴも凄いな
593 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:41.72 ID:fqpURoxt
結局金くれww
まぁ正論だわなw
594 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:42.33 ID:M9SDaJQ9
つらいじゃなく解決するのが町長の役目だろ
福島県から出て行ったら補償金貰えないんだっけ?、
これは本来責任者たる国の政治家が、
責任を背負う覚悟ではっきり言ってやらないとダメなんだけどなあ・・・
一番責任をおわないといけない立場の”責任者”がその責務を果たそうとしないからなこの国は
597 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:51.94 ID:CDv57BTC
風評じゃなく実害だけど、まあこのおばさんの云ってるとおりだよな
598 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:53.12 ID:z7DAX0tB
>>515 安全厨でも危険をちゃんと認識しているレベルなのに
危険厨はキチガイだな
599 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:54.18 ID:GgjUPRfa
裏山の除染なんて・・・できるわけないのに
町長はわがまますぎる。
町長かわいそう
でも住民の声も正論
601 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:40:57.74 ID:UbV1mLI1
若い人達にまで町への帰還を強く薦めるのには違和感がある。
厳しい言い方かもしれないが、緩やかな玉砕に付き合わされるようなものだと感じた。
チェルノブイリ20年経ったけど住めるか?といわれると悩むからな
603 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:03.12 ID:NoQukwQr
こんだけ市町村合併しているのに、未だに町存続にこだわる町長の考えがわからんわ
地元民いますか?
おまえらが投票した福島5区選出のミンスの吉田泉って何かやってるかい?
>>455 それ新浪江町の名物にすればいいよ (´・ω・`)
>>371 そうだった
戻ってきたのはベラルーシの北東部か
チェルノブイリ周辺と同等の線量の地域
609 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:08.06 ID:iunqaFvb
>>408 134だけで3割は稼げるな。
だれが決めたんだ小賢し過ぎる。
610 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:09.69 ID:/vZ8cSON
自由意志に任せろよ。なんで無理やり統一しようとすんだ?
611 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:06.82 ID:SV6IIgDt
こういうことは枝野かモナ男に言うべきだろう
613 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:12.61 ID:+3p04X+r
国がやろうが誰がやろうがセシウムの半減期はかわらないんだよ
アホかこいつら
615 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:15.52 ID:7wRWVXjA
これが原発なんだよ
今までたくさんお金もらっておいしい思いしてたんだろ
>>518 > 住めねえんだよwwwwwwwwwwwwwwww
> おまえら原発マネーのリスクは背負わない気かよ!!!wwwwwwwww
浪江はまだ原発マネー貰ってねーからw
>>330 おれの住んでた町は再開発で面影も無くなった・・・
でもそんなのは仕方無いと思う
古里を返せとか、懐古をもネタにしにてどんどん助長していく被災者
>>515 貧困層の若い人が嫌な目を見なきゃならん事になりそうで心配している
セシウムで顔がおかしくなってる
津波で流されてればすっぱりあきらめつくんだろうなあ
町長の本音「政府や知事は何もしてくれないし、町民からは抗議されるし、死にたいよ」
622 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:23.17 ID:ZJQkBS44
大川小学校の校長は退職したし
どっかの町長は確か町民に訴えられてるし・・・
学校もあるな
>>322 出て行くなって言われると
出て行きたくなる
無理に出て行かされると
出て行きたくなくなる
町長かわいそうって
町民の方がもっとかわいそうだろ
金もらって移住
まったくもって正しい
進学もそうだけど、
就職を考えたら、捨てるしかないだろ。
町長がいったん退いて、戻るか戻らないかDOTCHIの選挙すればええ(´・ω・`)
630 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:33.31 ID:ZsuuekhY
631 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:38.38 ID:Yk93pPZ0
>>565 町民より町長の方がつらいだろ
脳味噌ないのか
行政が支援してあげなきゃいけないのに、足引っ張ってるから気の毒
就活か
634 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:39.93 ID:LXUebGg8
>>594 町長はエスパーじゃねーの
念じて放射能が無くなるわけじゃねーんだよw
イケメン
目の下の皺が凄いな
被曝の影響か
637 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:44.29 ID:Rxzjxn0c
日本全国の限界集落に移住先の募集をかけろ
無償で家と職(工場誘致、融資)をしてインフラも学校も病院もすべて準備してやれ
それなら文句いうものもいないだろ
教育費も高校まで無料、大学は指定した優秀な大学なら返済不要奨学金出せばいい
じいさんが住めないって言わなくても皆ほんとは分かってんじゃないの。
>>556 セシウム案外早いんだな。
ヤバいのはなんだったっけ?
641 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:41:55.89 ID:qXVx2skc
>>585 個別でいっても意味ないから団結したいんだろ
町長はそれを何とか阻止しようとしてる
とりあえず賠償金を払って、帰りたい人は帰る。帰りたくない人は帰らない。
それでいいじゃん。
当事者からすれば、そんな簡単なもんじゃないかも知れないけど。
会社員はまだしも自営業は特に大変だのう…
帰還しようとかwwwww
こいつら馬鹿過ぎるだろ。これで除栓早くしろ早くしろって言って国に無駄金使わせる気か。
引越し費用やるからとっとと他所行けよ田舎者。
645 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:03.45 ID:ib6krGC1
国をアテにしてもって現地の人が言ってるんだから、どんだけ民主党がほったらかしにしてるのかがよくわかる
なんのための政党なんだよ
消費税増税なんてやってる場合か糞民主
なにが命をかけて消費税だよw
その前に命をかけてやる事があるだろうが
>>93 プリチャピチ?とかいう所だったと思う
チェルノブイリシンドローム:
86年4月26日に起きたチェルノブイリでの原発事故で被災した人々の放射能との戦いを描くドキュメンタリー。
監督・脚本はロラン・セルギェンコ、共同脚本はウラジミール?・シネリニコフ、
撮影はイワン・ドゥヴェイニコフとコンスタンチン・ドゥルノフ、ウラジーミル・フロレンコが担当。
作品は86年の5月から9月にかけて現地でとらえた遺族?、住民、専門家の証言と
ショッキングな映像により見えざる敵と戦う人々や、土地を捨てざるを得なくなった農民たちの姿を通して
放射能汚染の実態を浮き彫りにしてゆく。
647 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:06.65 ID:0zZZqj9P
町長ショック
648 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:06.51 ID:UVBoOR11
>>486 そうなんだろうねー 自分は生まれは東京だけど、各地に動いたから東京に戻りたいなんて
考えもしない。親戚は居るし友人も居るけど、故郷と思ってないかも
649 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:07.97 ID:X9MQY1a5
帰ってどうすんだバーカ
651 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:08.70 ID:QWSwtHX5
一人3億やるからチャラにしてくれといったら
何人示談に応じるかな?
>>609 というか、1年でもう半分になってるんだけどね
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
654 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:12.51 ID:ZJQkBS44
655 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:13.41 ID:Z6DpX/PI
建設業はこれから復興・除染ビジネスでウハウハだからな。
問題は他の企業だが、関連ビジネスが派生しないとお終いか。
早めに中間貯蔵施設を作ったほうがよさげだな。
極めてまっとうだな
657 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:16.93 ID:7wRWVXjA
3割移住決定
658 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:17.07 ID:EnGDd8zD
地域全体を除洗なんて不可能
除洗で大量に出る放射性廃棄物どこへ持って行く気だ
3割は大きいな・・・
俺も柏に帰らないと決めたしな。
あー....もしかして、まぢDASH村終了?
津島地区だろ。
浪江は除染で誤魔化せるレベルじゃねーよ
663 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:26.15 ID:BKYw0TuX
>>455 長万部ってたしかにかにめししか思い浮かばんな
664 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:26.82 ID:tx/lQbnb
吊るし上げだけどこの町長が何を公約に当選したかだよね
原発推進で当選したらな吊るし上げられても致し方ない
3年では無理
666 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:28.24 ID:yrc8vHtb
われわれは3年待ったのだ
668 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:31.70 ID:0zZZqj9P
30年だって無理だろ
669 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:32.71 ID:zjjnLlAJ
青年部
ハラダきたー(≧∇≦)
3年wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
無理ゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:34.82 ID:xWCMAP48
3年で帰れると思ってる事が驚き
50年だよ
672 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:35.16 ID:P5ioWAH1
洗って除染しても
放射能は海へ移動するだけ
675 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:35.52 ID:nrGrCMwz
>>559 「帰れます帰れますって言っとけば批判されずにすむ」
って無責任な考え方だからな…
3年間待ってやる
基本的に戻れないという結論を出すべき
それでも戻る人は自己責任ということで
帰れないだろ
現実問題として
679 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:37.73 ID:tqqYVzv7
>>443 まぁだからクソ民放レベルっつうんだよな
Eテレでおっぱいでも揺らしてろksと言いたいわ
だから団結して、帰らないから代替町よこせといえばいいんだよ
帰れないんだからサッサと賠償金よこせ!
当然だぜ
公務員必死だなw
683 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:41.47 ID:xuryHs6o
これいくら取り繕ったって結局金の話でしょ
自治体から出せる金なんかたかが知れてるだろ
除染は無駄だよなー
3割帰ってこないとロクなインフラできない
686 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:45.09 ID:7wRWVXjA
そら何年も避難生活できないわ
687 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:46.70 ID:nSPtHI4w
コイツらは文句言う相手を間違えている。 本当に言うべき相手は
震災の損害賠償を事もあろうか、被災者や国民に値上げによって肩代わりさせ
東電関係者どもは給与ボーナスが増額され笑いが止まらない東電経営陣と社員どもに
言うべきなのである
688 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:47.06 ID:aQlDXpf8
いまだに風評なんて言ってるのは日本人ぐらいだよ
3年も経てばもうその環境になれちゃってるよ
特に若い子は
690 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:50.11 ID:bpS4OAMK
若い者 子持ちは 引っ越し 東京都民になりなさい。
お前ら三年童貞が続くって宣言されたらどうする?
きのこを特産にしろよ
この時点では除染万能説優勢なんだ
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
695 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:54.91 ID:mEsrJtBK
暇な年寄りが決めてるんだもんなあ
>>581 それやっても足りなくなりそうなんだよ。そのうち赤紙で召集もあるかもね
キノコきめえ。。
698 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:42:59.69 ID:7RoX3ozN
低線量率放射線を危険視するのは情弱
まんまとミンスの罠にはまるだけ
3割って言っても、若い人だけなら7割くらいだろ
大四畳半
畳にキノコ?!
702 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:00.76 ID:uAY8fXcP
サルマタケが
703 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:04.33 ID:R77Jye4Q
きのこで商売始めろよ
売れないけど
704 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:09.67 ID:xoaRperf
奇跡おきても30年後なんだから冗談でも3年はありえない
まだ除染なんかに期待してるのか
706 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:11.04 ID:CDv57BTC
住んじゃいけない土地なんだよ
心が折れるっていう言い回しって
いつの間にか馴染んだけど、いつからだろ。
俺は、はじめの一歩で読んだのが初めてなんだが。
708 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:11.92 ID:eOJxjKdu
戻っていいのは年寄りだけだ
一戸建てだいいよなー、
>>482 自分ちは元武士でかなり大きな農家だったけど
君主が滅びてそこに逃げてきた家系だったんだよね
どの時代の人間だって住みいい所に移住してるんだから
土地にこだわることって馬鹿じゃね、と思う。そりゃ愛着あるけどさ
健康で安心して暮らせる事のほうが大事だよね
なんとか規制値ぎりぎりまで下げました。だから帰ってきてください。
って言われてもなぁ。
白髪のおじさん正論
>>651 喜んで乗るわ。5000万でもたぶん諸手上げて乗る。
この決断を町長に強いるのはあまりに酷
国が責任を持ってやるべきことなのに
雪すげえw
そうだ!強制立ち退きくらったんだよな!
おじさんいいこと言った!
そのサルマタケは食っちゃだめだ
老人に無料で家を貸し出せばいいじゃんか
老人の高級別荘地だよ
一番危機感を感じているのは
町の公務員か。
ピカが降ってきた
721 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:25.03 ID:uAY8fXcP
722 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:26.22 ID:+3p04X+r
723 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:26.65 ID:mEsrJtBK
金の無駄だよ
廃止しる
賠償金額だとどんくらいだろ? 5000万くらい?
>>596 「死の町」って言っただけで叩かれるからな
マスゴミも無責任すぎるわ
立ち退いても 使えない土地しか残らない
729 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:38.04 ID:Wy22CZy2
じょせんなんて気休めだろ
でも、放射能の影響で、Xmenになれるかも
日本人はやっぱかしこいなぁと思ったわ
731 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:38.55 ID:jqaBp1rz
今は久保田祐佳だけど自民政権の時だったら間違いなく国谷裕子なんだろうなと
原発まだ危ないのに
半減期すぎても、別の放射性物質になるだけだろ
734 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:44.23 ID:7wRWVXjA
町民はまともだ
放射性廃棄物の最終処分場として再出発したらええやん
736 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:45.36 ID:ib6krGC1
>>596 民主党は責任から逃げる事しか考えてないからな
俺達民主党せいじゃない、だれだれのせいだってのがもう口癖になってる
みんな鳥取にでも行けよ
738 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:51.32 ID:CDv57BTC
そうだろうな
739 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:52.27 ID:pwCHrsTl
>>595 もちろんもらえるよ
帰宅困難地域は精神的賠償金一人600万
740 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:52.67 ID:0zZZqj9P
最初から詰んでるからな
気付くのおせえwwwwwwwwwwww
742 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:52.74 ID:Rgyi8qfk
これからどうするかって考えるより被害者意識が強すぎる
>>648 何世代もそこに住んでると、土地への愛着というか執着というか
すさまじいもんがあるんだろうなぁ
744 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:54.96 ID:taKKsNX7
無意味な会合に・・・
745 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:43:57.69 ID:xoaRperf
選ばせるなよ
立ち入り禁止区域確定なんだから
746 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:03.00 ID:WoUeZ+e0
そうやろな
747 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:03.76 ID:aQlDXpf8
放射能で強制立ち退きをさせたのは東電ですから
748 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:03.83 ID:DjtWr6uh
原発から溶けた燃料棒を取り出すまでは帰還できないだろう。
749 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:04.93 ID:wSP7wjbx
>>390 地震が少なく、津波も100%来ないような国に建設するならまだしも、
そういうことが必ず起きるに決まっている日本列島に作る事自体が、
最初から滅茶苦茶な自殺行為だったとしか言えない。
市長とか町長とかいうレベルでなんとか解決できる問題じゃないってこれ。
国のトップが恨みをかってでも決断と主導をしないと。
政権が「トウデンガー」って言って逃げて押し付けていれば解決できる問題ではない
東京に非難した被災者の少女が「都会の方が楽しいから帰りたくない」
とか言ってるブログを読んだのを思い出したわ
除染する予算を使って住民の方々に移住してもらったほうがよっぽど有意義な金の使い方
だな
もう戻れないって前提じゃなきゃ空論すぎる
中田氏
ここに出てるおっさんどもが死んでも、まだ誰も帰られねーよ。
町を再生するよりも一人一人の生活再建に力をいれたほうがいいよ
野田は再稼動とかいいやがって
はっきり言って 除染はパフォーマンスで、
世界でこんな広範囲の地域に対して実績を上げたことはありません。
辛いけど、現実的じゃない地域は、除染資金を、移住費用の補助に回します。
と、言わないといけない立場の人間が何も言わないからな・・・ 余計にかわいそうなんだよ。
そら日本人は育った地域に愛着が強いのは分かるけどさ・・・お金は無限じゃないし、時間も無限じゃない。
クズ村長がいるのは飯舘村だっけ?
760 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:15.10 ID:UPjI3tov
ノダブタああああ(´・∀・`)
ブラウン管テレビが懐かしい・・・・
(U) < 宣言宣言
野田豚wwww
くるりんぱ
来た〜@v@
767 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:19.27 ID:taKKsNX7
嘘発表キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
野田の勝利宣言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ああ…
どじょう黙れ
ほんと野田は屑
終息宣言()
774 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:22.75 ID:mEsrJtBK
土地なんて売買するもんだろ
ある程度、保証金もらって移動した方がいいよ まじで
776 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:24.27 ID:Vd3ApZOA
普天間に似てるね。希望ばっかもたせて最期に落とす。クズ杉だろ民主
777 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:24.46 ID:M9SDaJQ9
野豚死ねよ
778 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:25.00 ID:gRGGlrjz
うわあ…
779 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:24.99 ID:NoQukwQr
アホ会見
780 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:25.30 ID:+3p04X+r
そういや収束したんだよなwwwwwwwwwwwwwww
終息宣言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
中だしの声が
783 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:26.80 ID:uAY8fXcP
大嘘
民主党政権は東電丸投げでほとんど何もしていないよな
ビートルズ豚の終息宣言
まぁ青プリンは極刑だな
冷温停止w
788 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:30.78 ID:b+XglsgN
嘘の終息宣言です
なに言ってんだよ とか野次る
790 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:30.99 ID:yrc8vHtb
マジキチ
野ブタ死ね
野豚wwwwww
793 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:33.75 ID:WoUeZ+e0
野田アホwww
管が総理大臣じゃなければ、地震は起こらなかったと思う
795 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:36.97 ID:7wRWVXjA
何が収束だ
>>722 酷いところは20年もしくは50年かも知れない
とりあえず三年
別にそんなに村にこだわらなくていいじゃん
どんだけ土人なんだよ
798 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:38.53 ID:pFpCQGGa
なにも収束してねえぞ
ふざけんなや
大本営発表wwwwwwwwwwwwwww
さっきTBSで小沢が否定してたけどな
* *
* + うそです
n ∧豚∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
恥知らずな政府だなあ
803 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:42.19 ID:B2JqODQl
豚しねよw
宣言するな!!!!!!!!!!
せっかく菅が反原発で戦ってたのに
キチガイ野ブタ
サイテー
野豚シネよw
811 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:47.10 ID:mEsrJtBK
また原発作ってがんばれよ
詐欺師 のぶたw
813 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:47.54 ID:Rxzjxn0c
ぶっちゃけた話
戻る戻らないを全員一致で進めることが愚かだね
そんなの個人で決めること
町長は円滑に戻る人は戻る人の生活を、移住する人はする人の手続きをしてやればいいだけのに
814 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:47.56 ID:f8L+HTH+
311の前の元の生活にはどうやっても戻れないんだよ
一日も早く賠償金もらって新たにスタートしたほうがいいと思う
えー4号機はあんななのに嘘つけ
816 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:49.62 ID:ojatm5xO
野田バカ
817 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:49.84 ID:umHHS8x8
耳毛生えてるやないか町長
パフォーマンスおつ
819 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:50.77 ID:SV6IIgDt
民主党政権がおかしいからな
>>743 そーいうのは死ぬ間際の老人だから強くなるんだよ
若者はむしろ土地への執着心は希薄なもんだ
(U) < 宣言はまともな奴がしないと意味がないw
822 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:54.69 ID:oJX/kEsA
原発再稼働をほざいてる他の原発立地町の住民は
この番組を見てるかおい
823 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:54.98 ID:5kmNtvnY
>>759 なんかいたよね、非難してるところで緊張かなくへらへらしてたジジイ
死ね
戦時中より酷い大本営発表
825 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:44:58.18 ID:xoaRperf
豚死ね
なに勝手に勝利宣言してんだよ
日記に書いてろ
野田さんの隣でパラパラ踊ってる奴なんなの
827 :
:2012/03/24(土) 21:44:59.66 ID:9NLjtTXM
不謹慎な冷温停止状態宣言
まあ確かに爆発とかいう心配は無くなったが、収束は言いすぎだ。
楽ボ確認
830 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:03.62 ID:7H/cI31b
収拾すると言っても住めるわけじゃない
放置プレー継続
>>598 今現場で働いてる人がたくさんいるじゃん。そこは安全だろーが
浴びてもいい分だけ行けって言うこと
どこまでダブルスタンダードでゴミなんだよ、お前ら
>>655 建設業なんか繁忙期のピーク過ぎればすぐに切られるぞ。働いてて一番イヤな業種だ
835 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:06.86 ID:BKYw0TuX
劇
終
馬鹿過ぎ 内閣
温度計がどんどん壊れてます
隠蔽ステップ2完了!
野田は原発の中に官邸作れよ
町長の頭脳が冷温停止状態です><
842 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:13.44 ID:F37j8o4j
アナログテレビか
843 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:13.56 ID:uAY8fXcP
町長髭剃った?
オリジナリティなくなっちゃうよ
845 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:17.83 ID:efSSifmq
こんなん言われてもなぁ・・・
847 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:19.29 ID:zzAWHACB
絆(笑)
部外者からの意見だが
若いもんはとっとと引っ越してそこで幸せになった方が有益だと思うんだが…
PC使えないやつが首長ってダメだな
情報能力なし
850 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:22.91 ID:0zZZqj9P
未来ないところで未来語れって言っても無理だろ
851 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:22.91 ID:aQlDXpf8
汚染は一世紀くらい引きずるだろ
852 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:23.00 ID:mEsrJtBK
無理ってわかってるんでしょ
853 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:23.29 ID:xoaRperf
町ごと引っ越せよ
いっち団結して東電から金をむしれって
(´・ω・`)
>>759 原発で金もらってた人たちは放置で良いよ
まちがった絆
放射能問題は今の科学では解決出来ねえのに戻るとか選択はないわ
つなごう絆
被曝の輪
絆の万能感は異常
861 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:31.73 ID:Kj7we6y6
とりあえず原発被災者は東電に月10万一生貰えるようにしろ
町長が抵抗勢力になっていくというホラー
絆?
言葉でごまかすな
864 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:36.81 ID:NoQukwQr
絆・・・
これほど無責任な言葉もないわ
「絆」いただきました
絆なんてねーよ
どんどん東電と国に金を要求するんだよ
のだ「住めるとは言ってない!!」
871 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:42.38 ID:BKYw0TuX
町長の身だしなみがどんどん良くなってゆく
馬場町長は、無能だ
873 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:43.97 ID:bL7ZM2af
即効性はあるが持続性はない
874 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:46.07 ID:GgjUPRfa
野田が収束宣言した時点で
気づくべきだった。
>>813 そうなんだよな、何故それが出来ないのか。
876 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:48.71 ID:t+KJortp
絆(笑)
この町長じゃダメだろ
そうしている間にも老人がばったばった死んでそうだ
地域のつながりなど無くても生きていけるぞ?
880 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:54.60 ID:Z6DpX/PI
>>813 同意。結局自分達とその家族をどうするか、各々が判断すべきことを社会全体に任せてる。
本当に決断できないor決断するのが遅い人間のなんと多いことか。
悪い意味で、日本的だと思ったわ。
厳しい言い方だけど 絆ってある意味足枷なんだよな
>>813 賠償や移住費用などの問題があるから
一人で東電や国、行政の相手はむつかしい
絆なんて、もうあの土地での絆なんて終わりだよな。
人脈絆なら、地面から離れて移住していけよ!
町長は住めるかどうかで考えてて
町民は生活できるかどうかを考えるわなー
町長がかわいそう?
微塵も思わんわ
886 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:57.81 ID:B2JqODQl
もう浪江の土地を最終処分場としてうっぱらっちまえ
887 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:45:58.43 ID:CceyQjBq
>>640 セシウム137が30年
ストロンチウム90が29年
プルトニウム239が2万4000年
絆ってかなり罪作りな言葉になっちまったなあ
事故終わっても、エントロピーの不可逆性により拡散した放射性物質が消えるわけでもなかろうに
重度の被曝地域については除染できるという幻想を抱かせるべきでない
891 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:04.77 ID:mEsrJtBK
また原発作ってもらえ
DASH村完全壊滅のお知らせ
残念ながら誰が総理でもセシウムの半減期はかわらないよ
特効薬なんてないって言わなきゃ
この町長は住民が何を心配しているか全然把握してない。
ただ町を存続させたいだけに見える。
町長を早くリコールしろよ、税金の無駄
896 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:14.93 ID:fqpURoxt
絆の本来の意味ってさぁ・・・
>>868 原発立地してる大熊町しか貰ってないですよ
茨城だって東海村しか貰ってないですもの
>>727 天罰発言の人はまったく非難されないよね
戻りたくない人間を戻そうとするのが絆か…
なんでこんな雪国に好んで住みたいんだよ
901 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:21.21 ID:/vZ8cSON
除せんは不可能なんだってば
902 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:22.95 ID:wexV4Imz
次から次へとイベントが起きて退屈しないな
つーか一介の町長に運命委ねるとか無理ゲーじゃね?
これ市町村レベルでどうこうできる問題じゃもうないだろうに
>>758 言わないなら言わせるのが町長、県知事の役目だと思うんだけど
905 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:28.90 ID:nrGrCMwz
>>718 自治体として戻る場合は電気ガス水道を整備して維持する必要があるけど現地でそれを担当するのは若者だからそう簡単にはいかない
906 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:28.95 ID:CDv57BTC
返す?wwwww
>>846 電気料金を値上げして徴収します(´・ω・`)
やっぱ菅が辞めさせられたのって隠蔽がヘタだからだね
>>813 周囲が一緒に戻っていないと生活が出来ないから一緒に帰還するという目標を立てようとしているんだろ
910 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:32.57 ID:NoQukwQr
赤すぎる・・・
911 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:32.88 ID:ZJQkBS44
外から客観的に無理だろって眺める気持ちと
現地の当事者の今までの思いってのは
やっぱり、相当な差があるんだろうなあ。
あるんだろうけど・・・
町民の分断策だな ひどすぎる
>>245 彼らは、先祖代々そこに住み、墓もある。
子供のときから、長男はそこに住み、墓を守ることを義務と考えていた。
簡単には引っ越しできない。
サラリーマンの転勤とは意味が違う。
いや他も駄目だろ
915 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:36.13 ID:Rgyi8qfk
>>822 そこの県民は幸福度日本一らしいしなんとも思わないんじゃないか
>>822 見てても、多分、うちは大丈夫。程度の見識で見ているよ。多分。
917 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:39.61 ID:0zZZqj9P
50ミリって・・・
早期に土地の買い上げとか移住保証金が出れば問題ないんだろ
やっぱり金だよな、悪い意味じゃなく金は大事だよ
920 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:41.13 ID:t+KJortp
殆どじゃんw
おせーよ
除染なんかしないで住民に金渡してやれよ糞民主
923 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:42.83 ID:5kmNtvnY
924 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:43.85 ID:yrc8vHtb
無理ゲー
浪江町って面白い形してるな
DASH村・・・・(´・ω・`)
927 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:45.59 ID:BKYw0TuX
そうなんだ
928 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:46.93 ID:b+XglsgN
こりゃだめだろ
ミリwww
930 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:47.80 ID:NUg8EtKK
オワタ
>>860 阪神大震災の時もやたら持て囃された言葉なかったっけか?
こんなんもう絶対住めないじゃんwwwww
帰還困難ですな…
除染とか軟調円かけるつもりだよ
935 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:53.37 ID:ADrf9R4j
チェルノブイリだって、途中で除染あきらめただろ
若い世代を巻き込むなって
937 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:54.55 ID:M9SDaJQ9
>>634 感情論じゃなく具体的方針を示せっていってんだよ
ほとんどないw
浪江町終わったwwwwww
940 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:46:59.29 ID:Rs13vvHo
帰ったら収束したことにされちゃう予感
やるだけ無駄だろw
まだ垂れ流しだってのwwwwwww
(U) < 街自体が、ひょうたん型だな
50ミリwwwwwwwwwwwwww
だって除洗作業者が被曝するやん(´・ω・`)
除染どころか全国にばらまきまっせ
947 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:08.26 ID:taKKsNX7
こんなんじゃ町民全員帰還なんて絶対無理
結論:公務員は能天気な高給馬鹿、民間人は貧窮リアリスト。
町長は職にしがみつかずに、合併するなり何なりして、集団移転を推進しろよ。
もしかして町職員や、町会議員の雇用を守ろうとしてるのか?この町長は?
>>898 謝るから、頭を下げるから叩かれるんだよ
堂々としてれば踏みつけ用がない
950 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:09.43 ID:ib6krGC1
>>758 そのはっきり言わないといけない立場の人間は今消費税で忙しい
消費税に命かけるんだとさ
>>879 実は生きていけないんだ。
恐ろしいことに。
若くなくても、ジジババだって帰りたくないよな。
953 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:14.34 ID:mEsrJtBK
こんなところ捨てて新しい生活しろよ
954 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:17.68 ID:GgjUPRfa
除染しても除染しても裏山に
永久的にたんまり積もっているし。
955 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:20.08 ID:9CjQFzV6
956 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:19.97 ID:ZsuuekhY
正論
958 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:21.08 ID:WoUeZ+e0
こりゃ帰らねーわな
家が火事なって、家の一部がまだ燃えていて、近くにあるガソリン缶に引火すればまた大火事になるおそれがあるのに
火事の収束宣言w
960 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:21.12 ID:fqpURoxt
昔の原発作業員レベルじゃないか?
961 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:22.68 ID:zzAWHACB
浪江ごとき分裂して何の問題があるのか
962 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:22.88 ID:nSPtHI4w
東電と野田ブタ民主内閣はさっさとくたばれや
11年前から福一の温度計の配線間違えてた☆(ゝω・)v
は地上波ではやらんね
964 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:28.74 ID:wSP7wjbx
「冷温停止」と「冷温停止”状態”」って、
「消防署から来ました」と「消防署”のほう”から来ました」
に匹敵する詐欺だよねw
正論ティー
966 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:30.57 ID:fJwAaG9H
浪江はまんま入っちゃって、本当に可哀想
明雄さんみたいに、いい人ばっかりなのに
おっさん正論
>>758 除染を請け負った企業は、大儲けできるだろ
政府「死ねってことだよ。言わせんな
970 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:34.87 ID:iunqaFvb
>>733 それは一般的にはそうだけど、ガンマ崩壊するやつは、たいてい安定状態に移るんじゃなかったっけ?でそれがほとんど。
971 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:35.01 ID:FNe2tsgE
>>822 敦賀市民だけどさっさと再稼動してくれって思ってます
973 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:35.35 ID:a3tgWdKA
何も無いし帰ってどうすんの
974 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:37.20 ID:0zZZqj9P
ついにキレた
975 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:44.00 ID:umHHS8x8
民主党政府はほんとひどい
976 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:44.49 ID:/vZ8cSON
帰れとは言ってないだろアホかよ
涙が出たわ・・・
いやマジで
978 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:48.02 ID:CDv57BTC
>>908 浜岡原発止めた判断てから批判が一気に出たのは事実だな
竹島に移住
ハイリスクハイリターンwwwwwwwwwwwwwww
983 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:54.94 ID:JFW5uvxU
お前らが帰りたいって言うからだろ
>>739 それなりに貰えるんだな。5人家族とかだったら結構な額じゃないか。
帰りたいのか帰りたくないのかよく分からなくなってきたな
986 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:47:56.03 ID:7wRWVXjA
追い込まれてたのか
正論
その前に浪江のダムはどこにあるのでしょうか?
それは・・・w
989 :
42歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/03/24(土) 21:48:01.98 ID:V2yi2Ifo
帰還したくないならそういえばいいんだよ
アホかこいつ
991 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:48:02.85 ID:iFiNq+K2
ラジウムの上で50年生活して1500ミリシーベルト浴びた
世田谷の婆さんも大丈夫だったし、50ミリ/年なんてなんでもないべ
992 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:48:03.44 ID:ZJQkBS44
>>966 しかも浪江町が原発建てたわけじゃないのにね
>>875,880
全てが止まったところに個人で戻れないだろ
とうでん「安全神話の為に福島に帰って住め!!」
996 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:48:09.38 ID:7H/cI31b
それでも東電は潰れません
給料もボーナスもでます
>>972 それは逆に安全だろwwwwwwwwww
998 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:48:12.02 ID:eOJxjKdu
原発を受け入れるということはこういうことなんだよ
今頃気が付いてももう遅い。
999 :
公共放送名無しさん:2012/03/24(土) 21:48:13.73 ID:cQ1pXWi+
それはいくらなんでも…放射能高いのはどうしようもできないでしょ
田舎だから裏山とか河川土手とかも除染しないと自宅・道路・公共施設だけやってもおびえながらの生活になるな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。