放射能と生きること 26年目のチェルノブイリ被災地

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
26年前のチェルノブイリ原発事故で放射能に汚染されたベラルーシ。
今も、農業の再生や人々の健康を守る懸命の取り組みが続いている。
汚染された大地に生きる人々の記録。
2公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:51:18.37 ID:k8/NO8W3
これは日本賞の受賞作品を短く編集したものかな?
3公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:54:19.15 ID:F6TZS/Zw
NHK「22時台は軽いジャブだ」
4公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:27.66 ID:Dl7hhaM+
はじまた
5貧弱な坊や ◆YkwVCqa05Y :2012/03/08(木) 22:55:29.99 ID:q/YoC2pa
ブラタモリも海外か・・・
6公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:33.06 ID:CDhp7+9F
7公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:35.77 ID:NTzz1bTO
>>1おつ
ハジマタ
8公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:37.93 ID:okrh1Uu9
>>1
9公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:39.06 ID:WJHaYyy1
チェルノブ
10公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:48.87 ID:G/GKdox+
また放射能かよ
11公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:49.98 ID:axYXBDJw
さっきの観た後だとなあ・・・
12公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:56.31 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) はえー
13公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:57.61 ID:YsAIuSc7
Fall Outを福島舞台で作れ。許す。
14公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:55:58.64 ID:mhbjPbMV
謎の現象と聞いてきました
15公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:01.45 ID:Pf9oRPok
原発祭りですね
16公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:06.49 ID:O+2BG0sk
ZONE
17公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:08.48 ID:WJHaYyy1
戦う人間 発電所
18公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:08.80 ID:2f++O6d8
( ゜Д゜)ゴルァ
19公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:15.74 ID:uNYFAw5u
次はコレかよ
NHK頑張りすぎw
20公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:16.18 ID:eAQE0UvL
先輩達のお話始まった
21公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:22.41 ID:ZchqZXRg
黒沢の映画みたいに目に見えるようにしておくべきだったな
22公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:23.98 ID:CMZKXwRB
日本がこうなるとは思わなかったなぁ・・
23公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:30.59 ID:NTzz1bTO
チェルノブイリキタコレ
おそロシア
24公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:31.21 ID:Dl7hhaM+
最悪?
25公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:33.74 ID:A/GCDrVz
チェルノブイリ原発って海に面してないの?
26公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:34.41 ID:ph7USO7T
すたるか〜
27公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:34.81 ID:te2fLqdv
まるで福島のようです
28公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:37.51 ID:nMiO25F+
ニガヨモギ キター
29公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:38.96 ID:vr9yn0Ux
いつもよりは早い時間にやってるのか
30公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:39.13 ID:YsAIuSc7
燃える黒鉛炉を肉眼で確認できる超貴重な映像だわ
31公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:39.19 ID:SCpaIvGa
ロシアも内部被曝が満タン!!
福島も内部被曝が満タン!!
日本人みんなで内部被曝満タン!!

し ぬ ん だ yo!
32公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:40.21 ID:DwyvxRrr
なんだ、たった7倍か
33公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:41.76 ID:JrwXI812
ベラルーシさん。・゚・(ノД`)・゚・。
34公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:49.56 ID:MDEp34HC
東北人は臭いから嫌い
35公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:52.58 ID:2f++O6d8
まだ7倍?
もう同じじゃね
36公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:53.25 ID:cdo60l5q
ベラル牛
37公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:56.66 ID:JPhZSCAF
日本の方が酷くなる可能性もある
38公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:58.19 ID:5dGATzRP
被ばくしても大丈夫デスキャンペーンか
39公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:59.43 ID:5vCrqqmi
なんか気が重いな
40公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:56:59.26 ID:dnU0wubY
わずか7倍と聞いて(´・ω・`)
41公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:06.05 ID:FrdjsnM9
つまりこういうことやな
ttp://epcan.us/s/20382255931/ep503771.jpg
42公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:06.82 ID:+8xKL3VV
チェルノブイリって2000年まで動かしてたんだよね
43公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:07.74 ID:w6NIzycM
日本も東日本はほとんど汚染されたよな
44公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:08.17 ID:mYQ6KEvA
まさか26年後の日本もこうなってるとは
45公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:11.22 ID:0p9X2fR2
逆に言うと
福島はチェルノブイリの1/7もあるってことだな
46公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:12.35 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) 洋炉利キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
47公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:13.18 ID:lDfXmEoD
チェルノブイリ事故当時小学生だったけど先生から雨に当たるなって言われたわ
48公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:13.22 ID:YsAIuSc7
>>21
死神に名刺もらっても何にもならん
49公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:13.72 ID:mhbjPbMV
金髪洋炉利
50公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:17.80 ID:Rd/xzazN
ナレーションはダダ?
51公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:21.04 ID:7Qj0O74k
チェルノブイリは他人事 そう思っていた時期が
52公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:23.07 ID:O/7uH/RP
本とに日本の汚染は7分の1?
信じていいの?^^;
53公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:24.46 ID:ac/20ARf
こんな番組やるなんて予想外だわ
録画予約しとけば良かった
54公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:24.79 ID:2lDc5VZ3
こんな番組ばっか見てると原発反対派に洗脳されちゃうな
55公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:24.88 ID:5dGATzRP
>>35
ヒント:公表されている数値
56貧弱な坊や ◆YkwVCqa05Y :2012/03/08(木) 22:57:27.80 ID:q/YoC2pa
頭に666か・・・・
57公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:29.06 ID:DwyvxRrr
まあでも、福島の場合はそうとう海に落下してるよね
58公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:32.75 ID:y4tjRoiB
なんだかんだいってチェルノブイリは人ごとだったなあ
日本人は事故起こさないと信じていた
59公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:33.12 ID:GIhnEwGG
【原発】原発情報2086【放射能】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1331209642/
60公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:33.76 ID:NTzz1bTO
>>25
珍しくね
その代わり河川はあるんだろう
61公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:37.01 ID:LQK53vW/
いやいや。
被害でいえばおまいらのふくいちさんのが(
62公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:37.19 ID:Tw6x6EzV
海に流れたの含めてかね
63公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:37.25 ID:ZchqZXRg
日本は海に流しすぎているからな
64公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:39.19 ID:Ev4VfQOr
>>35
福島は直下に垂れ流し。
こっちは臨界したまま爆発したので、大量に散った。
65公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:39.66 ID:dnU0wubY
もう26年も経つのか(´・ω・`)
66公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:43.08 ID:ZashgWh7
あれ風呂入ろうと思ったのに
これも見たいな
67公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:44.46 ID:7B9SeBS2
フクシマは海へ流出した分が含まれてないよね
68公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:46.59 ID:oXiiEgQU
やっぱチェルノさんにはかなわない
69公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:47.28 ID:BN8jOO8c
チェルノブイリ越えただろw
70公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:47.90 ID:JCj39ZFl
>>25
面してない
71公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:51.19 ID:/WHD3v63
さっきの放送見たあとだと、
ベラルーシはいくらもらいましたか?って思うけど、
共産圏なんだから、びた一文ももらわずに強制徴収だわな
72公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:57.21 ID:rpUrb7RS
福島のたった7倍か
73公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:57.76 ID:tpi5xRg1
おいおい、あたかも放射能を浴びながら暮らして行けるかのようなタイトルだな
74公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:57:59.51 ID:Q5bSnTVv
これよりひどい事故が日本で現在進行形とかすごいよなー
75公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:00.79 ID:G/GKdox+
東大の教授が福島の原発はチェルノブイリには絶対になりません
何故なら福島はチェルノブイリじゃないからって言ったの思い出した
76公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:04.30 ID:EzBRZblb
計画的とか言いますがねぇ
77公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:05.34 ID:mhbjPbMV
かわいい子ばっかだ・・・
78公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:05.66 ID:PwZxQYb5
今の福島だな
79公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:07.53 ID:T6/m4E4K
チェルノブイリ周辺でも、生きてる人が多いなら、関東〜東北人も放射能怖がる必要ないんだろうな。
80公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:07.49 ID:E0/CtYWh
ほんと たった7倍かあ

ふくしまぁぇ
81公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:10.72 ID:F6TZS/Zw
なんだあやのか
82公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:12.22 ID:WJHaYyy1
つらら
83公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:12.94 ID:fMGM77Z3
なにが原因で爆発したの?チェルのは?
84公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:14.13 ID:fZu9CWMs
しりこーん
85公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:16.51 ID:5GGLW/V3
うちは屋内が0.1
ベランダが0.3
都内だけど
86公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:17.99 ID:JPhZSCAF
ツララ怖いお
87公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:24.09 ID:hQ2RzdCN
街角情報のマドンナじゃんw
88公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:24.15 ID:cwKCqEK8
鹿島アナか
89公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:24.69 ID:4GZiMOZ7
>>53
神がアップしてくれるよ
90公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:26.24 ID:2f++O6d8
>>52
去年の5月で7倍だったぞw
91公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:26.81 ID:BtiqujXA
年季入ってそうな車だな
92公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:26.85 ID:0p9X2fR2
美人多いなぁ
93公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:27.47 ID:JdnSAz63
福島がチェルノブイリの100倍と聞いたが、、?
94公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:28.12 ID:BN8jOO8c
福島は今も垂れ流し中
95公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:32.46 ID:ZchqZXRg
>>48
でも避けることは出来るし、目に見えない事を良いことに
跋扈する御用学者を抑えられる
96公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:33.61 ID:eAQE0UvL
日本は神風に感謝だよ
97公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:33.77 ID:AVbn0BQG
>>66
見ててあげるから入ってきな
98公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:35.89 ID:WJHaYyy1
ベラル牛 いた
99公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:36.99 ID:CDhp7+9F
1983年1月26日石川県志賀町で開かれた「原発講演会」での
高木孝一敦賀市長の講演内容
http://trust.watsystems.net/matuo/matuo3.html

> ……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、
> 50後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
> わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方が
> よいのではなかろうか…。こいうふうに思っております。
> どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
100公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:38.18 ID:Rd/xzazN
やっぱりダダかこれETV特集のスタッフが作ったやつだな
101公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:39.15 ID:ytkLE+dh
当時はソ連だったから国民なんて意のままに動かせたのがせめてもの救いか
102公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:40.25 ID:j4WO8mve
.::::::::::::::::::::::::::........   /|_/|       /≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
::::::::::::........      r′...:::::ii|| 重い… .|┌─────┐ J |||
::::::::....     /⌒ ̄ ⌒Y::ノ      .| |         | ◎ |||
::::::.. __/    ..::::| ::|::|____ .| | 汚染された街|    |||
:::: /  /     ..::::/:| ::|::|::::::::   /| | |     ..  ...| ||||||| |||
/   /   ...::::/::::::|_ノ    //  |└─────┘||||||| ||
|二二 /    ::::|二二二二二二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
 | ■|     :::::::::::::::::■■■■ ||||| .......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
103公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:40.40 ID:obiag5tX
硬派か軟派まで鹿島アナウンサー
104公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:43.74 ID:vr9yn0Ux
迷惑すぎ
105公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:46.50 ID:y4tjRoiB
>>85
都内結構多いね
千代田区の路上で0.2くらいだった
106公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:49.54 ID:NJNsgo9c
ロシア美女
107公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:52.35 ID:kuv1iaya
他のロシアの原発ってどうなってんだろ
108公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:55.11 ID:cn1kTgYu
ダダときいて
109公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:58:55.08 ID:Ev4VfQOr
当時汚染牛乳でやばくなった子供が多いらしいな。
110公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:00.05 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) まちなかの線量は?
111公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:00.14 ID:Kl7os99X
食い物にはやっぱり気を付けているんだな
112公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:02.07 ID:nvja8T0w
福島県民に被爆地に帰れとゆう番組なん?
113公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:04.39 ID:YsAIuSc7
>>83
マニュアル無視安全性無視の実験
突貫工事のため建物の材質が低い
114公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:04.60 ID:dnU0wubY
>>58
まあ核分裂の暴走は無いと信じてたからねえ
まさか水素爆発なんてものがあるとは
115公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:07.13 ID:QHQZNfvv
なんとかなるものなのか
116公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:07.31 ID:vib4IOxA
>>83
Wikiれカス
117公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:07.86 ID:HbH1HRmB
うしさんぺろぺろ
118公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:08.39 ID:SLD87wGN
ああ、この頃は当時のソビエトをバカにしまくってたのに、その20年ちょっと後に自分達も
同じ目にあうとは思って無かったわ。
119公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:10.55 ID:T6/m4E4K
福島第一は余り怖がる必要ないじゃん
チェルノブイリですら元気に暮らしてる住人だらけなら
120公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:11.96 ID:Pf9oRPok
おー最前線の人か
121公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:17.38 ID:+tlJiq5p
チェルノブイリ原発事故とは
1986年4月26日未明、ウクライナ共和国にあるチェルノブイリ原子力発電所(原発)の
4号炉で、大きな爆発事故が起こりました
122公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:21.29 ID:0khFYgle
チンコと聞いて
123公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:21.85 ID:+8xKL3VV
>>75
アホ設計の福島でも黒鉛は使ってないからね
124公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:24.95 ID:cwKCqEK8
殺伐シリコーン鹿島
125公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:25.36 ID:ZashgWh7
>>97
ありがつ
126公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:27.03 ID:F6TZS/Zw
事故から10年後の累積では、日本が軽く上回りそうだな
127公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:27.33 ID:kuv1iaya
ロシアじゃねえやここ
128公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:27.94 ID:Dl7hhaM+
>>88
まちかど頑張ってます
http://www.uproda.net/down/uproda455629.jpg
129公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:29.22 ID:k8/NO8W3
福島の地獄はこれかららしいぞ??

使用済み核燃料プールが壊れると、そこから大量の放射性物質が放出されるらしい。
130公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:31.35 ID:vO76SxXb
…基準
131公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:33.24 ID:DRPtU345
まんま福島の未来図
132公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:42.39 ID:BN8jOO8c
※チェルノブイリよりマシと思わせる犬HKの洗脳番組です
133公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:43.88 ID:GRMPzVfP
>>83
ストレステスト
134公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:49.44 ID:CMZKXwRB
よく育つ・・
どんな大きさなんだろ
135公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:52.46 ID:Ev4VfQOr
それはあくまで今の話であって、事故直後の基準じゃないんだけどな。

一体いつまでまちがえてんだ、マスコミは。
136公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:54.08 ID:kNVfkwyK
137公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 22:59:55.81 ID:mCWqsg3X
福島県民がこの番組も見てるのかな、
ロシアでは、賠償はどうしたんだろう、TVでは詳しくやってないよね?
ロシヤ人は頑張ってるんだ。
138公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:03.02 ID:+JPaWETt
>>6
常磐富岡IC…。

仙台から水戸方面にいくのに良く使ったよ。
R6から双葉で裏道入ってR289(だっけ)通って。
139公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:05.67 ID:hsDEjwNi
>>109
事故後何年もまともに規制されなかったせいで日本とは状況が違う。
140公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:06.83 ID:2W/ua67H
「食べ物には気をつけてる」って、どう気をつけてるんだろう?
キノコ食わないとか
141公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:08.26 ID:hQ2RzdCN
福島原発利権屋さん達も街に帰っていいんじゃないの
人が住んでるここの町と同じ放射線レベルだってからw
142公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:15.90 ID:LY7L2XhI
>>132
チェルノブイリのほうがマシの間違えでは
143公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:16.79 ID:osb69Z+J
>>129
壊れてから言え
144公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:17.15 ID:fnnLqx6M
神妙なダダを初めて聞いた
145公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:18.27 ID:fZu9CWMs
「そんなニコライさんが毎日使っているのが・・・」
146公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:17.96 ID:xVxXimKH
さっき画面がおかしくなかった?
画面に粒子が出てたような気が・・
147公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:24.09 ID:KJ25QV9W

班目春樹・原子力安全委員長 「枝野が直ちに影響はないって言い続けてたけど、あれ嘘だから」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1331093969/
148公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:24.40 ID:wQ7xlHSI
少なくても日本にこんな地図は無い
149公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:25.20 ID:NqnPNQ6k
こういうロシア人がよく被ってるフワフワ帽は
日本じゃどこに行ったら買えるんだ
150貧弱な坊や ◆YkwVCqa05Y :2012/03/08(木) 23:00:26.48 ID:q/YoC2pa
>>129
アッテムトか・・・
151公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:29.20 ID:OvsmG4+F
臨界で爆発したチェルノ先輩は福島クンの比じゃないっすよ!
152公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:30.64 ID:fMGM77Z3
コルホーズだな
153公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:31.75 ID:Kl7os99X
>>131
いや、かなり参考になるんじゃないか
真摯に受け止めたい
154公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:32.20 ID:l7brarLN
日本じゃ応援(笑)と称して食わせようとするがな・・・
155公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:33.27 ID:XPTQr0NN
チェルノブイリの場合は
一気に吹っ飛んだから
直接的な事故は収束したんだよな
156公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:35.57 ID:kNVfkwyK
原発関連番組2連発ときたか
157公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:36.91 ID:LQK53vW/
東電には作れないマップ
158公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:37.12 ID:qlcupDcZ
ちゃんとしてるなあ
159公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:37.37 ID:vO76SxXb
ベラルーシ
ベラ→白い
ルーシ→ロシア
160公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:37.37 ID:G/GKdox+
>>123
でも放射性なんたらは似たような量でてるじゃんって言う
161公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:40.67 ID:nXhjUBxr
コルホーズ,ソフホーズがあった時代か。
162公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:46.27 ID:+8xKL3VV
>>133
ストレステストは机上のテストだよ
163公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:47.15 ID:5GGLW/V3
136はネタとしても

なにやってもダメな党だなw
164公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:49.33 ID:uNYFAw5u
日本も作れ
165公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:50.37 ID:2W/ua67H
>>137
賠償なんかしたのかな? なんかソ連崩壊のドサクサにまぎれて誤魔化されてそうな・・・
166公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:55.79 ID:ZchqZXRg
というが正直核技術
ソ連>>>>(越えられない壁)>>>>>日本

ソ連は独自技術だか日本はアメリカから貰っただけ。
日本に核技術はない。
167公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:56.17 ID:9hgppJLK
ドイツ国内のセシウム137の蓄積量 南部で8〜12万ベクレル/u
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00053121.jpg
千葉のホットスポット セシウム137は3〜6万ベクレル/u
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00054196.jpg
東京 奥多摩の一部でセシウム137が3〜6万ベクレル/u
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00053120.jpg
スウェーデンのセシウム137
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00053490.jpg
オーストリアのセシウム137
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00053514.gif
フランスのセシウム137
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00053515.jpg
168公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:58.76 ID:tpi5xRg1
>>131
いや、今の行政、公務員はやる気無いから。フクシマまもっと悲惨になると思う
169公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:00:58.99 ID:T6/m4E4K
放射能は怖くないと安心出来る番組だね
見て良かったわ
170公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:01.72 ID:gymA6YJx
>>129
放射脳乙
171公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:02.16 ID:m/MQzW2G
以外と生きていけるもんなんだな

危険厨 完全敗北か
172公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:04.85 ID:+tlJiq5p
そんなに固定されるもんなの?風で飛び散ったりしねえの?
173公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:05.25 ID:Q1ySfLO6
食べて応援!!!!!
174公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:05.79 ID:Ev4VfQOr
>>139
日本の基準がどうこう言っている奴が多かったが
事故直後は本当に適当だったからなw

事故から数十年たった今のチェルノの基準で日本叩いても意味ないのにw
175公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:06.21 ID:w6NIzycM
土壌全て検査するのにいくらカネかかるんだ
176公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:06.55 ID:ZfXyW0Tb
黄色大杉だろwwwwww
177公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:10.09 ID:qTuyYwQm
ほとんどアウトじゃねえか
178公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:11.59 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) キロベクレル?
179公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:14.34 ID:hG8LqVhu
ジャガ芋は、普段でも芽が出ないように、弱い放射線当ててるじゃなかったけ?
180公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:22.38 ID:5dGATzRP
未だに石棺もないフクイチ
食べて応援
181公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:25.28 ID:HE4xMjAk
福島が爆発しなけりゃ無関心だった奴らが知ったような事言うなよ
182公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:26.74 ID:hya6HSaN
お遍路MAPに聞こえたw
183公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:29.02 ID:FfYMfEYJ
>>159
ほう…
184公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:29.32 ID:oXiiEgQU
BBCのチェルノの取材で強制避難区域だかにに住んでる婆さん出てたけど
まだ生きてるのかな
185公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:35.12 ID:3dZvKc9+
[必見] こんなに違う!オンナの「建前」と「本音」とは?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16954683
186公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:38.00 ID:uu+kXVp8
ハァハァで使われる文字があったな
187公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:38.95 ID:S6bVm+YO
これ日本もやんなきゃなんだよな
188公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:39.59 ID:5vCrqqmi
良い風景だなぁ
189公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:41.13 ID:3OQpNQKU
ホイミ
190公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:42.09 ID:Fgy7mJ2/
日本は基準なんて全く関係ないな
汚染度が上がれば、暫定基準値を大幅に上げるのだからw
191公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:44.76 ID:HpGtn1UM
ホントにチェルノブイリは他人ごとじゃないな
日本も参考にしないと
192公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:46.37 ID:gymA6YJx
>>166
そもそもアメリカのお達しで核開発ができないじゃないか
193公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:52.00 ID:9rZqJtNq
>>186
(*´Д`)?
194公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:01:57.30 ID:6xSWlhJc
あの夏を忘れない [吉川晃司&広島県府中町立府中小学校]
http://www.youtube.com/watch?v=uRTXxIrA6Qc

Ultravox - Dancing With Tears In My Eyes
http://www.youtube.com/watch?v=AuB3uY5K7Kg
195公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:01.28 ID:KsWRgHWs
日本の行政はベラルーシ以下ってことか
196公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:03.97 ID:JIaoWipj
>>179
それを言ったら肉の殺菌にも放射線を使っているが、それとは違うんじゃね
197公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:04.36 ID:CDhp7+9F
NHK この後の流れ
原発マネー

チェルノブイリ ←今ココ

Bizスポ

Nスペ 被災地特集

地球テレビ 被災地特集

おはよう日本
198公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:05.26 ID:+8xKL3VV
>>155
チェルノブイリはその後の火災で放射性物質がバラまかれた
199公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:06.66 ID:PA6U+dcR
福島の放出量のが多いよね確か
200公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:08.95 ID:2i3ctH4T
日本でこれやるともろ資産価値に影響するから
どうだろう…公表できないかもな
201公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:10.57 ID:Ev4VfQOr
>>179
放射線当てるのと、放射能含むじゃがいもじゃ意味あいが違う
202公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:10.93 ID:XIx0dzYB
放射能はウォッカを飲むといいらしいぞ!
203公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:10.98 ID:ZYt6pndc
日本もこれやるべきなんだよな
県境で放射線の数値がかわるわけじゃないんだし
県境なんかのアバウトな区切りで
安全危険を判断すること自体とても危険
204公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:13.78 ID:JZx4TL5v
ストロン90測ってんだ
205公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:14.27 ID:K2hi+NY/
>>112
こりゃー大変だーと認識させる番組
206公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:14.73 ID:lDfXmEoD
去年の今頃は放射脳なんて頭の片隅にも無かったよな…(´・ω・`)
207公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:22.24 ID:2W/ua67H
線量計つけて農作業か・・・
208公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:22.70 ID:9YKVCrQI
       ________∩_∩
     /   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (   むしゃむしゃして食った
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)  草なら何でもよかった
      / /| ヽ__ノ   | / ./     今は反芻している
    | ( | ( ’’’    | ( /
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''.
209公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:24.09 ID:vO76SxXb
>>169
怖いよ
210公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:24.76 ID:G/GKdox+
ウクライナは一大穀倉地帯だから大変だっただろうな
211公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:25.36 ID:cdo60l5q
              ,,,,,,,-―、_
              /r‐-v―-、ヽ
              V_ _ ミ } 
              l ━  ━ リ)'
             (  ,し、  )
              ヽ -=-〉 ノヽ、
            /  `┬ /   \
212公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:25.92 ID:y+foarPi
>>149
ロシア物産展みたいなので何度かみた記憶が
213公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:27.79 ID:gUY4ZHj4
基準っていくらです
214公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:32.63 ID:erzsLkKw
日本はあと何年立てば、冷静なこういう対策できるようになるんだろうなぁ・・・。

一年経っても錯綜した情報と、行政からのこれから具体的な策と日程を出す
って宣言以外に何も進んでない。何も進んでないのに収束宣言とかしてるし。
215公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:33.05 ID:dnU0wubY
関さん千両系
216公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:34.97 ID:GRMPzVfP
>>162
馬鹿の菅が思いつきで言ったのは、なんちゃってストレステスト

本当の意味は、チェルノブイリのようなもの
217公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:38.82 ID:f5IQzuKm
>>151
爆発でこうなっちゃったからなあ
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/Besco-1.JPG
218公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:41.53 ID:OlD1foEw
>>137
避難民の為に町を丸ごと作ってたよ。
一応、ソ連時代なので資本財の私有は無かった筈だから、農地の補償金とかは無いんじゃないの?
219公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:41.65 ID:Kl7os99X
同心円で避難区域きめるなよって3.15初期の頃から
言われてたよな
220公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:42.50 ID:Q1ySfLO6
ここ十年って15年ぐらいは越えてたのかよwww
221公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:43.26 ID:j6ow8W0k
低線量被曝の実態が知りたい
222公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:46.90 ID:WFAMEmK8
>>206
おせちと非実在老人で盛り上がってたっけな。
223公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:48.04 ID:BN8jOO8c
福島と同じだよ
224公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:48.70 ID:O/7uH/RP
>>90
世界史じょう、初めてのプルサーマルが爆発したんだよね?
225公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:53.85 ID:G/GKdox+
>>203
さすがにやってるだろ・・・・
公表してないだけで
226公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:54.08 ID:uNYFAw5u
完全に除染なんて無理だもんな
付き合って行くしか無い
227公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:57.47 ID:obiag5tX
事故から15年は超えた人がいたってことだな
228公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:59.35 ID:2W/ua67H
ところで全量検査ですか、一部抜き取り検査ですか
229公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:59.62 ID:Iz/LDP+3
>>195
ぶっちゃけクメール・ルージュ級
230公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:02:59.91 ID:3OQpNQKU
カリウム?
231公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:00.42 ID:2f++O6d8
>>179

市場に出てるごく一部な
232公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:06.33 ID:Ev4VfQOr
>>214
チェルノはもう何年たってるとおもってんだよw
233公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:06.76 ID:m/MQzW2G
もっとグロい未来がまってるのかと思ってた 奇形児とか奇形牛とか

危険厨 もう廃業だな
234:2012/03/08(木) 23:03:10.81 ID:v2AjHrU4
これは東電職員が観るべき番組だな。

奴ら何も反省してないしw
235公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:12.37 ID:2i3ctH4T
このカリウムの原料ってなんなんだろう
236公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:16.12 ID:WJHaYyy1
>>206
3日後の地震がきたらどうしようか考えてた
237公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:19.52 ID:2W/ua67H
カリウムなんて日本でも普段からまいてるけどな
238公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:20.50 ID:NWPVvw8o
>>220
日本はまだ事故が起きてから1年で出荷してるけどねw
239公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:21.18 ID:V+XKkhdX
福島は海に流してるからなぁ
240公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:21.53 ID:NTzz1bTO
>>140
ウォッカで消毒とか
そんな風に言い聞かせているかも試練
241公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:23.42 ID:Q5bSnTVv
ヨウ素液撒けよ
242公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:23.75 ID:SliwH2HI
>>197
眠れないなw
243公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:27.98 ID:3a+l0ISM
今日はNHKの所為で寝られないな
244公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:28.76 ID:IxzanKHH
これいいな福島でもやれ
245公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:32.59 ID:JPhZSCAF
これじゃ土壌に残りまくるだろ
246公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:35.31 ID:i289pYFN
朝のおちゃらけキャラがシリアスなドキュメントのナレーションもするのか?
http://www9.nhk.or.jp/a-room/images/face/133.jpg
247公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:35.59 ID:qTuyYwQm
ベンザブロック
248公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:36.32 ID:ZfXyW0Tb
それはそれで大丈夫なのか?w
249公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:39.07 ID:SgTy/JaC
д
↑はロシアで変換できる
250公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:44.23 ID:OlD1foEw
>>222
それはさらに1年前
震災前の話題は京大カンニング事件だ
251公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:44.75 ID:y+foarPi
そんなとこで麦作るなよw
252公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:45.03 ID:DSogy3e8
カリウムまいたら爆発する
253公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:47.34 ID:XIx0dzYB
>>217
あー、ここSTALKERっつーゲームで中通ったわ
すげー放射線量だった
254公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:50.05 ID:DgBA6C7Q
なんか平和な特集だなぁ・・・ (´・ω・`)
255公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:52.52 ID:Fgy7mJ2/
測定・報道するのはセシウムについてだけ
3号機から出たプルトニウム・ストロンチウムなどの核種は隠ぺいw
256公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:55.15 ID:osb69Z+J
>>217
フルオープンで火災だもんねえ
257公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:03:56.73 ID:tpi5xRg1
>>175
納税者にはボランティア無償労働しろって言うのに、公務員は給料貰っておきながら
成果のある仕事をしないからねーー。
国家への奉仕が使命としている社会主義国での可能性だったか試練。
258公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:00.48 ID:JIaoWipj
放射性カリウム
259公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:03.42 ID:cwKCqEK8
こう聞くと鹿島穴はたいしたもんだな。
ぬぽこいびったり、シエと殺伐会話してる時とは雰囲気が違う。
京大だっけ。
260公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:09.13 ID:2wXjHpYO
>>172
セシウムは土壌にしっかり固着してるし、砂漠と違うから砂埃もそんなに飛ばないと思う
261公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:13.89 ID:Tq9i+VXO
人体実験だ
262公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:13.86 ID:pnrSVMxj
国でやる仕事だな
263公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:16.26 ID:ZYt6pndc
>>225
社会ではそれをやってないというだぜ?
264公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:16.99 ID:fMGM77Z3
放射線のエレクトロンボルトからDNAを損傷されない耐性をもつ新人類が生まれてこないものかな
265公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:18.42 ID:2W/ua67H
カリウムまくだけ?他はなんかないの
266公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:22.02 ID:5vCrqqmi
>>222
すごく昔に感じるな懐かしいわ
267公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:30.55 ID:O+2BG0sk
イディカムニェ
268公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:31.58 ID:Z7SQLfpI
日本の食品は暫定基準値越えのものはなぜか出荷されていないから安心だな
269公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:33.00 ID:erzsLkKw
>>232
もう25年くらい経ってるんだっけ。
具体的にこういうマップ作りつつ、地元を離れられない人が現実的に
暮らし始めたのって、何年後くらいからなのかな
270公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:36.66 ID:kuv1iaya
チェルノが飛ぼうがフクイチが飛ぼうが日本は原発だらけ
271公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:37.48 ID:Iz/LDP+3
>>253
イディカムニェって言葉きかなかったかい?
272公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:44.30 ID:LY7L2XhI
写すなって合図されてたぞ
273公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:51.94 ID:2lDc5VZ3
ロシアなんて土地が広いんだから別の土地で農業やればいいのに
274公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:53.24 ID:DSogy3e8
カラフルできれいなロケーション
275公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:53.83 ID:N0jZzqFB
なんかゆったりした番組だなぁ
276公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:56.30 ID:y+foarPi
ようじょは絶対見逃さないNHK
277公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:56.16 ID:YqmDpbuw
ヒマワリによる除染の効果が薄いとかいってたのは
土壌中のカリウムが消費されていなかったからかもしれないと思うんだ
278公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:58.03 ID:n3mdM92A
結局薄めて誤魔化してる
だけじゃん
279公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:04:58.87 ID:dt5l4bxs
安定化合物でしょ>爆発
280公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:03.56 ID:sPTwthqK
そういや農地にカリウム撒けよって誰か言ってたな
281公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:05.12 ID:qlcupDcZ
ベラルーシは毎年、国家予算の20%を放射能対策に使ってるんやで
282公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:06.10 ID:2f++O6d8
>>233
BS見ろよw
283公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:06.12 ID:f5IQzuKm
>>256
上昇気流起きたから膨大な量の放射性降下物が
284公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:10.10 ID:2W/ua67H
あー屋根の高圧洗浄やったんだな。日本とおんなじ・・・
285公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:10.52 ID:nmWXkxZU
>>259
詳細忘れちゃったけど 世界遺産行く奴でもダダは なんか他のアナがいやがりそうな重いとこだった
あれで おれはダダの評価を固めた
286公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:11.44 ID:Pf9oRPok
今、若い人が、おじいちゃんになっても続くんだな
287公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:11.84 ID:F1NS8bMZ
計画的避難地域
288公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:13.36 ID:XIx0dzYB
>>267
金を・・・金をくれ・・・
289公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:14.40 ID:vO76SxXb
可愛いい赤ちゃん
290公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:17.69 ID:z244xd5B
まあ引っ越すだろうな
291公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:18.34 ID:ZYt6pndc
東電社員は放射線値の高いところにしか住めない
法律をつくればいいと思う
もちろん憲法も改正して
292公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:20.17 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) いやだから線量がどれくらいなの?
293公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:25.85 ID:qTuyYwQm
地震が起因じゃないから屋根にも除染撒けるんだよな…
294公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:25.94 ID:iZUsyzgC
1/3もピカってたらダメだろ
295公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:30.78 ID:bcJ+6fic
「避難は任意ですから」
296公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:38.84 ID:FfYMfEYJ
つらいなぁ…
297公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:38.68 ID:G/GKdox+
>>263
まあな

今は損害賠償の算定中なんで考えたタイミングで情報出すんじゃないですかね
298公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:40.88 ID:jA4WODCZ
どこにも居るんだな地元に固執する人
299公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:40.87 ID:DRPtU345
長生きする体質の人もいるってことか
300公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:41.67 ID:5vCrqqmi
やっぱり残る人って多いんだね
301公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:47.62 ID:O+2BG0sk
>>288
バッドエンド乙
302公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:54.94 ID:/EnLTGFA
アップにしすぎ
303公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:57.26 ID:lDfXmEoD
核戦争でじいちゃんばあちゃんが避難しないで家で死んでいくアニメあったよな
304公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:58.19 ID:n3mdM92A
>>278
よく考えたら薄まってもいなかったorz…
305公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:58.91 ID:vO76SxXb
>>284
いや、日本が真似した
306公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:05:59.09 ID:vr9yn0Ux
きもいなあ
307公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:00.79 ID:uNYFAw5u
郷土愛って凄いと思うわ
308公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:02.87 ID:N0jZzqFB
世論誘導番組か?
309公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:07.77 ID:VGJ6FC93
>>246
同一人物とは思えないなw
さすがNHK
310公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:09.53 ID:XPTQr0NN
危ないからさっさと逃げろと言ったソ連
安全だから逃げるなと言った日本
311公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:11.37 ID:NqnPNQ6k
必 死 だ な (笑)
312公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:15.23 ID:dnU0wubY
にーにゃさん(´・ω・`)
313公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:19.47 ID:O+2BG0sk
娘かわええの
314公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:21.00 ID:FJ6+hodY
命を危険に晒しても
ふるさとが離れられないと言う感覚が解らん
315公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:21.54 ID:3Goqlqr0
福1の7倍とな?
316公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:21.92 ID:Iz/LDP+3
>>303
風が吹くとき?
317公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:22.50 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) これはいいようじょ
318公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:24.97 ID:FNR98nbc
ナターリアかわええええええええええええええええええええ
319公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:27.31 ID:j6ow8W0k
どこに国にも居るもんだな。
命より土地に執着する人。
320公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:27.77 ID:ZchqZXRg
可愛い。美人の産地だ
321公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:28.12 ID:sAEz3cjH
娘かわええ
322公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:28.42 ID:nmWXkxZU
>>264
てか、それじゃなくても結構破損してるはずだから、修復能力の高低はあるんじゃね?
323公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:31.58 ID:3a+l0ISM
眠いわね
324公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:31.68 ID:ytkLE+dh
チェルノブイリの時は死の雨が降るって日本人はガクブルしてたけど
福島の時はどこか他人事だったな
何だったんだろう
325公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:32.33 ID:LY7L2XhI
ナターリヤしょびのばあああああああ
326公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:32.35 ID:fMGM77Z3
炭水化物の多そうな食事だ
うまそう
327公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:33.66 ID:qTuyYwQm
>>303
風が吹くとき
かな
328公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:35.26 ID:Fgy7mJ2/
>>291
同じくそう思う
あいつらは農家を自殺に追い込んでも賞与もらって
税金大量投入+電気代上げて悠々と生きてるからなw
329公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:37.99 ID:tpi5xRg1
なんか、今週のラジオでセシウムは粘土質に挟まれて吸着固定されるから
粘土質の多い日本の田んぼは、まだ希望があるような事を言ってる研究者が居たが
信用していいのかが問題
330公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:42.55 ID:9rZqJtNq
>>309
民放のバカしかできないアナもどきとは違うな
331公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:44.73 ID:wQ7xlHSI
のど大丈夫?
332公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:47.42 ID:nQIN+fXV
娘可愛いな
333公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:47.90 ID:GI4CPBmV
>>303
風がふくとき
334公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:50.54 ID:2i3ctH4T
やはり女は現実的だな
335公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:51.00 ID:i6I0NpTT
ロシア人女性の劣化の激しさは世界一だな
336公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:52.15 ID:Tq9i+VXO
消費者二の次だよな。
337公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:58.90 ID:NWPVvw8o
>>310
そして事故が起きれば基準値を変えて放射能に強くなった日本人w
338公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:06:59.31 ID:WFAMEmK8
>>324
ただちに影響がないって報道を鵜呑みにしたんだろ。
339公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:01.34 ID:TD8kSltW
>>255
京大実験炉の小出、今中は
セシウムだけ気にしておけばいいって
言ってるけど??
340公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:03.75 ID:aSbxNL3v
目から汗が止まらないお
341公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:05.83 ID:uYwnZsJu
80年代どころか70年代でも白黒って逆に珍しい映像だけど
こういうのってカラーからわざわざ白黒に加工してるんかな?
342公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:07.82 ID:hwGSE0Ha
えらい一家やねぇ
343公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:07.95 ID:JIaoWipj
25年前のソ連政府よりも対策が遅い日本政府
344公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:09.70 ID:2W/ua67H
>>292
現在の線量はわからんが、事故直後のホイニキ市の空間線量は80マイクロシーベルト/時
345公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:15.77 ID:DgBA6C7Q
いい街だな
346公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:18.98 ID:fZu9CWMs
トロリーバスだ
347公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:19.73 ID:XIx0dzYB
通信教育で原子力学んだ責任者だかが原子力使った実験で
やらかしたんだよな<チェルノ事故
348公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:20.65 ID:Pf9oRPok
>>303
風が服とき
349公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:23.23 ID:G/GKdox+
どんだけ苦渋の決断か今は理解できる
350公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:23.68 ID:m/MQzW2G
絆とは家畜の足を縛るための縄の事
351公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:24.83 ID:XPTQr0NN
>>324
事故後の最初の雨は
怖かったから
家族全員家にいたw
352公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:27.79 ID:Iz/LDP+3
>>324
情報操作の賜物っすよ。ただちに影響はないっていってたやつ。
353公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:28.73 ID:iZUsyzgC
もう一度でかい津波がきたら放射能を綺麗にもっていってくれるんじゃね?
354公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:30.88 ID:LQICz/7u
ヒマワリの効果が薄かったっていうか、
ひまわりの効果は水耕栽培のときのデータだったってだけだよ

そんで山にちかい山砂の田んぼで水耕栽培状態になり野菜より高い値が出た
355公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:34.60 ID:9YKVCrQI
>>291
許可した政府もだーな
356公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:34.90 ID:nmWXkxZU
>>280
似たような振る舞いをするからっていうことだよね。
I131と安定ヨウ素剤も 同じ考え方だと思うよ。
357公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:35.85 ID:Z7SQLfpI
>>324
原発が爆発したあとのテレビは雨に濡れないようにとか帰ったらシャワーで流すようにとかやってたぞ笑
358公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:36.87 ID:axYXBDJw
おばちゃん笑顔がかわいい
359公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:37.01 ID:F9rj2+Bc
ナウシカ理論
360公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:37.73 ID:JPhZSCAF
なんだこの服は
361公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:39.93 ID:9JwlF1U4
胡散クセェ
362公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:41.59 ID:+tlJiq5p
>>197
鬱が極まって逆に躁になりそうな番組表だぜw
363公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:44.77 ID:2i3ctH4T
>>329
そこに溜まってとどまるんだろ?
毎年コメがそのセシウム吸うから米オワタなんじゃないのか
364公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:45.29 ID:9rZqJtNq
顔が凄いなw
365公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:46.27 ID:GfzstBcE
松島直美かよw
366公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:47.25 ID:osb69Z+J
なんか風が吹き過ぎじゃないか
367公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:47.80 ID:gUY4ZHj4
美形かと思ったら劣化してた
368公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:49.45 ID:kNVfkwyK
>>246
綾乃はEテレと総合でキャラを使い分ける腹黒い女
369公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:49.91 ID:cn1kTgYu
洋風中島みゆきっぽい
370公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:52.73 ID:isFbUuwh
>>340
俺なんて目から血ですが
371公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:55.15 ID:Q5bSnTVv
国に復興金を請求して暮らせばいいじゃない
372公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:07:58.35 ID:7NZhfWUZ
綾戸智恵きた〜
373公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:02.90 ID:j6ow8W0k
正しい情報。
今この国に一番欲しいものだ。
374公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:05.33 ID:NqnPNQ6k
クソ民主とは大違いだ
375公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:05.64 ID:nQIN+fXV
>>329
そりゃ乾燥地より泥濘のほうが吸着しやすいだろうな
376公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:11.75 ID:fgANq7Q0
広いなあ

377公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:12.34 ID:hQ2RzdCN
共産党政権の言うことは信じられないw
378貧弱な坊や ◆YkwVCqa05Y :2012/03/08(木) 23:08:12.95 ID:q/YoC2pa
次は「風のフクシマ」だな・・・
379公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:15.52 ID:F6TZS/Zw
>>351
月曜まで家から出ない人がたくさんいただろうな
380公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:20.52 ID:y+foarPi
あれだろ、モヒカンにして肩パッドつけて
バイクに乗れば良いんだろ>汚染地域での正しい生き方
381公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:21.06 ID:DRPtU345
正しい情報なんて日本無いもんな
382公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:21.45 ID:SgTy/JaC
zippo
383公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:22.77 ID:YqmDpbuw
>>329
汚染された食品を買い上げる仕組みがないと
検査は信用できない
384公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:23.88 ID:LOm20B57
おい聞いたか民主党
385公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:24.56 ID:FcPCezZ2
みんなあんま鼻高くないんだな
386公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:24.95 ID:JIaoWipj
やさぐれた調査員だな
387公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:25.42 ID:2i3ctH4T
>>324
関東死の雨降ってgkbrしてたぞ
みずのんも雨にあたるなと言っていた
388公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:26.35 ID:vO76SxXb
一方日本は隠しに隠した
389公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:30.39 ID:WFAMEmK8
あー。なんか日本じゃこんな調査しなさそう
390公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:31.17 ID:S3xNJJ6a
何か、危険ぼうが顔真っ赤にして怒りそうな内容だな(w
391公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:32.92 ID:Tq9i+VXO
国が調査してる時点で怪しいんだよ。
392公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:33.43 ID:qjDQ/1wZ
>>324
状況を理解したくなかったんだろうな
理解したら絶望するしかないから
393公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:34.23 ID:DgBA6C7Q
394公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:35.94 ID:9l7/Wput
>>221
今の農業責任者のおじさん見れば実態が分かるじゃん
395公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:39.35 ID:qTuyYwQm
うへ、人海戦術
396公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:40.19 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) ロシア人ってこういうのサボりそう
397公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:41.56 ID:LY7L2XhI
ただちに問題はありません
398公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:41.88 ID:tW06CckN
いまだにコルホーズとソフホーズの違いがわからない
399公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:41.74 ID:Kl7os99X
逃げた人も勇気ある撤退
残った人も勇気ある、ウーン、デビー・クロケットかな
400公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:42.04 ID:Fgy7mJ2/
>>339
魚介類を今後一切食べない前提ならどうぞ
401公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:44.47 ID:UsDusS6D
すべての農場を?スゲーな
402公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:45.74 ID:hya6HSaN
でも、ウクライナってまた原発造るんだよな?w
403公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:46.32 ID:gVlmUJV+
肯定できる地域ではないよね。
だから福島も大丈夫ってことにはならんわな
404公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:46.55 ID:ZchqZXRg
日本は碌に調べないからな。
文科省の役人は調べろといわれて汚れるからやだと言ったらしいしw
405公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:46.83 ID:i6I0NpTT
10歩ごとって全部同じ袋にサンプル入れてたけど…
どうやって地図に反映するの?
406公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:47.26 ID:2W/ua67H
>>329
実際のところ、思ったよりも移行率は低いようだ。
ヒマワリ除染とかでも、思ったより全然セシウム吸わないのでダメだったべ?
407公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:48.59 ID:V+XKkhdX
結構金かかってるんだな
408公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:52.19 ID:ytkLE+dh
>>338
日本の原子力は安全だって長年洗脳されてたしな
相乗効果かな
409公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:56.17 ID:z244xd5B
国家予算の2割ぐらい要りそうだな
410公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:56.55 ID:T0RuTMrn
2割!
てか金額で知りたい
411公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:08:59.54 ID:+Khw/MgW
>>339
放射能汚染マップの放送で
今中が悲惨状況をチェックしてストロンは殆どばら撒かれてないことを調べている
412公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:00.26 ID:ZYt6pndc
>>329
サンプルとってみたら別にそんなことはなかったぜ
って話らしいぜ
413公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:00.65 ID:HpGtn1UM
でも
他の番組では
放射能川に垂れ流しで
奇病が…

なんてあったな
414公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:05.17 ID:nmWXkxZU
>>324
そうでもねえよ(´・ω・`)雨上がりに外に出たからかなりあびたと思うわ(´・ω・`)
415公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:05.98 ID:4s34gzrk
日本もこれくらいやれよ
416公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:07.82 ID:G/GKdox+
最近目が痒いから花粉飛びはじめたんだと思うけど
首都圏の奴まじ大変だろうな
417公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:09.69 ID:iZUsyzgC
肘ついてしゃべるなよ
418公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:10.81 ID:FNR98nbc
>>333
俺はあれ見てから寝袋がトラウマに…
419公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:11.79 ID:mCWqsg3X
ロシアの土壌検査凄いな、日本はやらんのか?
420公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:14.16 ID:kNVfkwyK
>>324
牧草地に放射性物質が降り注ぐ
牧草をヤギとかが食べる
その乳から作ったチーズが・・・
421公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:14.22 ID:j6ow8W0k
こういう事に使われるなら増税も許せるんだけどなー
422公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:14.36 ID:uNYFAw5u
このレベルの調査が日本政府で出来ると思えない・・・
信用出来ない国になっちまったな
423公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:14.86 ID:Ev4VfQOr
まこれは、あくまで事故後かなりたってからだからこそ
やれてる話
424公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:15.77 ID:t95pMic3
日本人かと思ったw
425公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:18.45 ID:WKY3G9C1
・・・変なおばちゃん
426公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:20.38 ID:tpi5xRg1
すげー、予算が無いからできません、地主の承諾が無いからできません、なにが何でもやりません(キリ
って日本の糞役人と大違いだな。間違いなく、日本は破綻するわ
427公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:24.62 ID:ZfXyW0Tb
さすが、伊達に25年も対策し続けてるだけはあるな
428公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:25.37 ID:EzBRZblb
Радиоционная защита
429公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:25.44 ID:m/MQzW2G
目が6つある牛とか飼ってないのか
430公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:28.08 ID:osb69Z+J
>>363
吸うより土にくっつく力のほうが強いとかどこかで聞いた
431公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:29.38 ID:DgBA6C7Q
なんか安全厨番組だな
432公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:30.54 ID:9rZqJtNq
(*゚∀゚)。彡゚ 
433公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:31.17 ID:NqnPNQ6k
おっぱい!
434公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:31.76 ID:ZUBd83ri
隠蔽、隠蔽、隠蔽の日本と大違い
435公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:32.16 ID:GI4CPBmV
>>381
北朝鮮を笑えないな
436公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:32.86 ID:2W/ua67H
うっかわいいネーチャン
437公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:33.15 ID:muN2bbkO
かわえええ
438公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:36.96 ID:k55jucCm
>>197
今日は寝かせないとかNHK底なしだな
439公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:38.20 ID:NWPVvw8o
>>419
風評被害が生み出されるとか言い出しそう。。。
440公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:39.20 ID:gUY4ZHj4
ちょwww 呼び寄せるな
441公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:40.13 ID:ihfzdxNF
>>396
確かにw
日本人はデータの改ざんってところか・・・。
442公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:41.35 ID:3OQpNQKU
除洗の話が全然出てこない…
443公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:42.50 ID:dnU0wubY
ょぅι゛ょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
444公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:43.06 ID:wQ7xlHSI
丸太さん
445公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:45.93 ID:qIaBxXzm
>>329
その粘土質を取り除いたら、「田んぼ」でなくなるから、米の品質に問題有り
446公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:46.06 ID:O/TyrUdh
ロシアは人間投入してなんとか解決できた
死者は2000人以上だっけ
447公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:46.54 ID:O+2BG0sk
かわえええええ
448公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:46.54 ID:K2hi+NY/
>>324
危機がリアルに身近すぎたからねえ
実際には「こりゃやばい。マジ終わりじゃね?」とは思ってたけど
現実逃避するしかなかった感じ
449公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:46.96 ID:hQ2RzdCN
おっと、iPadのニュースを見なくちゃ
450公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:46.79 ID:JIaoWipj
丸太のようなマルタさん
451公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:49.58 ID:Yo4UAKXd
最近ニュー+やら実況やら、Twitterもそうだけど、
原発推進の工作員増えてきてるよな。
まあ左系も大規模デモやるし、対抗色々大変なんだろうな。
452公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:49.39 ID:2W/ua67H
移住してくんのかよ
453公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:51.39 ID:+tlJiq5p
若い世代を呼び寄せるとか、何考えてるんだ。
老人の保養地にでもしろよ
454公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:51.40 ID:LY7L2XhI
俺も仕事あるなら福島行く
455公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:51.92 ID:Ev4VfQOr
因みに、当時は事故がおきたことすら、外に伝えられていない。
スウェーデンが最初に騒いで発覚。
456公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:57.33 ID:aMAc2HD6
この家族前にも出てたな
457公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:57.82 ID:V+XKkhdX
東欧の小さな国の方がちゃんと調査してるんだなぁ
458公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:58.46 ID:vO76SxXb
26才でこの貫禄w
459公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:59.19 ID:kNVfkwyK
>>418
おれは冷蔵庫が怖い・・・
460公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:09:59.12 ID:oDhaFN9M
丸太みたいなマルタさん
461公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:00.29 ID:XIx0dzYB
右の幼女が、やがて左のブタになるのか・・・・orz
462公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:01.78 ID:lDfXmEoD
人生30数年で二度も原発事故を見るとは思わなかったわ
463公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:02.09 ID:VGJ6FC93
丸太シャラン子さん
464公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:03.12 ID:9YKVCrQI
うpろだのこどもみたいだ
465公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:03.82 ID:NqnPNQ6k
なんだこのジャバザハット
466公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:06.92 ID:WFAMEmK8
>>408
そいや、ネットで見てたから1Fの爆発とか何度もみたけど、テレビ・新聞なんかだと
どこまでやってたんだろ?
467公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:07.43 ID:DRPtU345
早婚すぎや
468公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:08.55 ID:FJ6+hodY
やっぱり金がかかるんだな
469公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:11.33 ID:01qgaO56
この奥さん見覚えがある
470公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:11.20 ID:2W/ua67H
検査しに行くんだべ
471公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:11.32 ID:erzsLkKw
赤かぶ大好き
472公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:11.92 ID:DgBA6C7Q
473公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:13.02 ID:dt5l4bxs
>319
あるいみ土地も自分の生命の一部だって
えらい哲学者が書いてたな
474公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:14.30 ID:2rs7ZInQ
食べて応援!福島!!ってやってるんですよ、日本は!
って、ベラルーシの人たちに伝えたいw
475公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:14.21 ID:SgTy/JaC
外国は家と家具が立派だ
476公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:17.65 ID:fMGM77Z3
丸太とかいうなよ
477公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:18.28 ID:9rZqJtNq
>>449
WBSなら1h遅れのBSジャパンにするといいよ
478公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:18.47 ID:NWPVvw8o
たしか無料で測定してくれるんだよな
479公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:18.81 ID:iZUsyzgC
善意を疑うわけだな
480公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:18.99 ID:Iz/LDP+3
>>418
あの袋の件は、最初はわからなかったけどもな…参った。
リアルに死ぬところだった…
481公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:19.17 ID:gtwmUEi+
巨乳が多いとおもったら、巨デブに
482公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:20.65 ID:v0ppfvhL
ヤニキ
ジョニキ
ブラニキ
ホイニキ
483公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:21.15 ID:YsjKDFFM
みたな
484公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:21.48 ID:gUY4ZHj4
NHKはいつもこのパターンだな
485公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:23.75 ID:F6TZS/Zw
>>418
シェルターを、シェルターをつくらないと。
政府のくれた書類の通りに。
486公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:27.39 ID:nmWXkxZU
>>411
Puは でたってゆってたよね ETV特集かなんかで
238239240のひりつから、核実験由来じゃなく福島由来だって
487公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:28.57 ID:c7LKgtpQ
なんか以前にこの映像見たぞ
488公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:28.66 ID:j6ow8W0k
>>394
サンプル少なすぎ
489公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:29.47 ID:84x5ZzCU
490公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:30.43 ID:LUMVWQuc
デブ専?
491公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:31.29 ID:9JwlF1U4
これだけ太れるなら安心だ
492公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:31.49 ID:pGau7hd7
山口県は原発はないんだが島根、玄海、伊方に囲まれてるからもうダメだな
493公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:32.37 ID:2i3ctH4T
あれこのシーン見覚えが
494公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:37.52 ID:gVlmUJV+
>>406
そのセシウム吸ったひまわりが汚染物質になってまうから
ゴミ増やすなって感じだぜ
495公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:39.24 ID:Kl7os99X
ここ重要だな
496公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:42.93 ID:ZUBd83ri
テレビカメラ入ったからオシャレしたんだな可愛いな
497公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:42.80 ID:W6EyjVis
使い回しとかw
498公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:42.95 ID:u0j1FwCs
小学校に放射線測定器あるんだ
すごいな
499公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:45.47 ID:dnU0wubY
子供はもっと安全な土地に移住させろよ(´・ω・`)
500公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:46.40 ID:NTzz1bTO
牛乳と野菜の放射線検査か
501公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:47.65 ID:Cj2Gq8uZ
大変だなこりゃ 日本じゃ無理ゲーじゃね
502公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:48.88 ID:Fgy7mJ2/
>>439
風評被害ってホント便利なコトバだなw
外食産業とか喜んで乗っかるだろうよ…
503公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:50.89 ID:9JwlF1U4
デブばっかじゃんw
504公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:51.73 ID:Lqpjcvxl
これ前にやったね
505公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:51.87 ID:y+foarPi
>>471
検事さんお疲れ様です
506公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:54.63 ID:7NZhfWUZ
ヨーロッパの中でも最貧のベラルーシにすら
国の対応が負けてるってどういうことよ
507公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:56.23 ID:YqmDpbuw
>>430
全く移行しないというわけではないけどね
508公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:57.64 ID:vr9yn0Ux
>>451
同感
509公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:58.01 ID:m/MQzW2G
貴重な金髪幼女を被爆させるなんて
510公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:10:57.87 ID:z244xd5B
学校に放射能測定器は要りそうだね
511公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:01.07 ID:ytkLE+dh
ソ連がやったことにできるから政府も対策しやすいのかもなあ
512公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:03.48 ID:ZchqZXRg
>>451
国が工作活動に金ばらまくって宣言しているからな
513公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:06.44 ID:NWPVvw8o
日本は何ベクレルだったっけ?
514公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:07.83 ID:+Khw/MgW
今日本に必要なものだな
515公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:08.27 ID:kNVfkwyK
>>441
それまではすごく厳しかった基準値がバーンと跳ね上がっちゃうけど
516公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:12.30 ID:Dl7hhaM+
これはなんかの番組で見た場面やね
517公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:13.61 ID:gVlmUJV+
日本は500だよ!!100とはまだまだ甘いね
518公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:13.95 ID:LQK53vW/
東電にもやらせないとな
519公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:14.24 ID:N0jZzqFB
何度この検査シーン使うんだよ、NHK
520公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:14.59 ID:UsDusS6D
理科室っていうのが、いいな
521公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:17.22 ID:XPTQr0NN
>>448
余震怖くて昼夜逆転して
朝方寝て昼間起きたら

建屋からキノコ雲上がってたから
もう一回寝た
522公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:17.67 ID:01qgaO56
このシーンも見たな
去年の事故後にやってた番組ですげえと思った
523公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:19.57 ID:isFbUuwh
>>428
まじかよ・・・
524公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:20.39 ID:9YKVCrQI
これはラスプーチンさんの番組かな
525公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:20.60 ID:Q5bSnTVv
日本は何ベクレルなんだ?
526公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:24.46 ID:T6/m4E4K
放射能汚染なんか怖くない
@NHK
527公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:25.10 ID:O+2BG0sk
吹き替え可愛すぎだろw
528公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:25.00 ID:jA4WODCZ
おい吹き替えw
529公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:26.08 ID:cdo60l5q
声が
530公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:26.71 ID:5vCrqqmi
可愛い声wwww
531公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:27.18 ID:FJ6+hodY
25ベクレルなんて飲みたく無い
532公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:27.41 ID:3OQpNQKU
危険宙には飲めない数値だ
533公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:27.96 ID:IxzanKHH
吹き替えの声かわいすぎるだろw
534公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:28.32 ID:vO76SxXb
紅毛だな
535公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:28.44 ID:irLFzqVe
これ嘘だぞ
いつでも測れると思えば測らなくなるのが人間の心理
政府の罠だから
536公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:28.35 ID:9rZqJtNq
吹き替え綺麗すぎだろw
537公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:30.03 ID:2f++O6d8
基準が100かよ(^^)
538公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:30.10 ID:vib4IOxA
なんで萌え声
539公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:31.27 ID:2i3ctH4T
あさいちでもここ見たぞ
540公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:31.59 ID:WJHaYyy1
マルちゃん声かわいい
541公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:32.01 ID:SlHYkDe4
一方福島では、地元の汚染食物を給食に…
542公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:33.28 ID:SgTy/JaC
ロリ声ワロタwwwwwww
543公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:33.38 ID:gUY4ZHj4
このシリーズ、見てる人多いね。ちょっとほっとした
544公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:33.56 ID:01qgaO56
声www
545公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:33.62 ID:IThNk99K
えらいな、カーチャン。
どこの国でも母は偉大だな。
546公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:34.56 ID:BN8jOO8c
100ベクレルか

日本より低いな
547公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:34.78 ID:TDllJ2yC
声が合ってねえ
548公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:35.09 ID:XIx0dzYB
>>493
俺も。。。
549公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:35.45 ID:S3xNJJ6a
25ベクレル

危険亡死亡だな(w
550公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:36.25 ID:Z7SQLfpI
俺も万札の束でビンタされて推進派やりたい
551公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:38.52 ID:y+foarPi
吹き替えの声に違和感が…
552公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:39.74 ID:SliwH2HI
オカルト学院にいたような女だなw
553公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:40.08 ID:JIaoWipj
丸太さん痩せたら可愛いんじゃね
554公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:40.18 ID:Ev4VfQOr
>>511
それもあるし、時間的な解決でもあるだろ。
ヒステリックにならないだけの時間がたった。
555公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:40.80 ID:f5IQzuKm
>>448
目端が利く連中が西へ逃げたくらいか。個人じゃどうにもならない事起きちゃうと動けなくなるよね
556公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:42.17 ID:PA6U+dcR
結局キノコが一番セシウム吸うよね
557公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:46.06 ID:O+2BG0sk
でもマルタさん若いときは美人だった面影がw
558公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:46.18 ID:c7yRJmfr
25って結構高いんだな。
559公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:46.31 ID:nmWXkxZU
>>446
とりあえず、NHKが報道した、避難指示区域餓死者が本当なら、あれは原発災害史だろうな(´・ω・`)
560公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:47.23 ID:VSkGcheY
この人やせたらテラ美人ぽい
561公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:48.85 ID:Kl7os99X
>>506
うん
住民の意識も違うな
562公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:48.94 ID:oDhaFN9M
>>324
全然他人事じゃなかったぞ
買占めが起こっていたし、黙って避難した人も多かった
本当に深刻なことに気づかなかった人だけが損をしたんだよ
563公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:49.92 ID:2W/ua67H
>>494
セシウムを効率良く吸ってりゃ、ヒマワリ処理するほうが土捨てるより楽じゃんよー
って考えでやったんだけどね。でもそんなに効率良い植物はなかなか無いようだ。
564公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:51.29 ID:+tlJiq5p
>>324
そりゃ俺だってカネがあるか、九州に親戚がいたら速攻避難してたよ。
565公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:55.97 ID:7fpBvdNe
日本の牛乳は、3月いっぱいまで500ベクレルなんだよな
499ベクレルの牛乳は全国に出荷されている
566公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:11:57.47 ID:j6ow8W0k
>>473
へー。土着性が強いとそう思えてくるもんなのかな。
567公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:00.55 ID:NqnPNQ6k
すげー
小学校でやるのか
568公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:01.37 ID:DgBA6C7Q
569公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:01.77 ID:/EnLTGFA
>>537
日本は500だけどw
570公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:05.86 ID:LUMVWQuc
危なええ
571公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:07.34 ID:zr0+Ritr
なぜロリ声
572公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:07.58 ID:O+2BG0sk
またまた幼女
573公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:08.86 ID:NMVkP4rL
1Lで100ベクレルとかいやだわ
574公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:12.20 ID:LY7L2XhI
美女ばっかだな
575公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:14.54 ID:EzBRZblb
進んでるな
576公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:14.91 ID:VFJsh6/6
ベラルーシの方が先進国だわ
577公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:15.18 ID:Tq9i+VXO
国家予算の二割もあれば原発以外のエネルギー対策出来ただろうにな。
578公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:15.71 ID:qIaBxXzm
あれ?100ベクレルじゃなかったか?
579公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:15.85 ID:BN8jOO8c
凄い 進んでる
580公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:16.41 ID:Iz/LDP+3
>>512
朝日新聞に5000万払って大広告のせてもらったとです。
581公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:18.30 ID:siR5I+FX
おっかない包丁の持ち方だ
582公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:18.74 ID:xlJi0HBV
>>457
日本は同じ事を出来んのかね?
583公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:18.88 ID:BxndYr2X
切り方こえーよ
584公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:19.69 ID:vO76SxXb
子供達ですら
585公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:19.99 ID:01qgaO56
あらかわいい
586公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:20.32 ID:2i3ctH4T
一方日本は500Bq/kgを喰わそうとしていた
587公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:21.30 ID:+Khw/MgW
>>486
だっけ?
588公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:22.56 ID:n3mdM92A
包丁の扱いうめえええー
589公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:22.95 ID:osb69Z+J
>>494
灰にできる分省スペース化できそうな気もする
590公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:23.42 ID:YsXaAHQr
40ベクレル以上は食べてはいけません
591公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:18.42 ID:LOm20B57
こんな生活やだ…
592公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:24.10 ID:2W/ua67H
検査して25ベクレルって、なんかずっと前見たドキュメンタリーでも見たな。
使いまわしか、これ?
593公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:26.27 ID:qZmD/xdQ
久しぶりにウクライナの幼女で抜きたくなってきた
594公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:26.92 ID:YqmDpbuw
「40ベクレル以上は食べちゃいけません」

日本の基準値は500ベクレル/kgですが何か?
595公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:27.02 ID:/EnLTGFA
美人多すぎ
596公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:26.98 ID:SlHYkDe4
え?500ベクレルじゃないの?w
597公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:27.19 ID:ihfzdxNF
ナイフの使い方うめぇ
598公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:27.73 ID:iZUsyzgC
住まなければいいのに
599公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:28.31 ID:vGLAxmUH
かわええ
600公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:28.30 ID:dnU0wubY
美少女(;´Д`)ハァハァ
601公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:29.52 ID:y+foarPi
ようじょへの密着取材に定評があるNHK
602公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:31.23 ID:9rZqJtNq
あらかわいい
603公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:32.72 ID:O+2BG0sk
ふきかえ可愛いw
604公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:34.88 ID:cdo60l5q
面白いのか
605公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:35.93 ID:LQICz/7u
ここで大変なのは、ここではストロンチウムも同量近くあるということだ
606公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:36.52 ID:uHc6UyFT
天使すなあ
607公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:36.58 ID:ZfXyW0Tb
ロシアようじょ
608公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:37.00 ID:acS+wWJA
609公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:37.05 ID:sAEz3cjH
かわええ娘ばっかや
610公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:40.02 ID:WJHaYyy1
ほうだすな
611公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:40.95 ID:29csATs0
アニメ声
612公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:41.74 ID:m/MQzW2G
声もかわいい
613公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:43.94 ID:VcMavv/F
メガネ
614公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:44.31 ID:k55jucCm
また幼女ったくNHKめ
615公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:44.44 ID:Cj2Gq8uZ
日本では絶対ありえないなw
616公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:44.64 ID:tpi5xRg1
畑の風景だと人や人家が極端に少ないのに、学校には子供達がイッパーイ、
どれくらいのエリアから集まってんだ?
617公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:44.69 ID:NqnPNQ6k
マッドサイエンティストの素質があるな
618公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:47.34 ID:qZmD/xdQ
↓おまわりさんこいつです
619公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:47.69 ID:VSkGcheY
この教師に踏まれてみたいw
620公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:48.55 ID:LQK53vW/
春ちゃんか
621公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:48.63 ID:FcPCezZ2
かわええ
622公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:48.70 ID:7nrD1JQ/
牛乳いまだに出てるんだ
やっぱ無くならないんだね
623公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:50.28 ID:SliwH2HI
すげえメガネだな
624公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:53.76 ID:NWPVvw8o
>>525
日本の暫定基準値 200ベクレル/kg
まだこの数値でやってるのか分からないけど・・・
625公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:54.02 ID:5vCrqqmi
計ることが生活の一部なんだな
626公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:54.25 ID:gUY4ZHj4
りんごは40以上は食べてはいけません(キリッ
いやだああああああああああああああああ
627公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:56.27 ID:DIvF29M2
面白いってえええええええ
628公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:57.00 ID:PPNSbz20
俺が幼女に
629公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:12:57.31 ID:ihfzdxNF
先生に踏まれたい
630公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:01.22 ID:c7yRJmfr
オレがベクミルで測った牛乳は0に近かったけど。
631公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:01.82 ID:9YKVCrQI
30過ぎるとひどいことになるんだよな
632公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:01.99 ID:Fgy7mJ2/
日本はヤバくなったら暫定基準値上げるから問題ないなw
日本の500ベクレル/kgはマジで狂ってるw
633公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:02.95 ID:nmWXkxZU
>>587
オレの記憶が確かなら(´・ω・`)
634公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:05.18 ID:fgANq7Q0
ただちにー連呼してた国にこれができるかどうか…

635公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:05.32 ID:O+2BG0sk
パパンは普通の体系なのに・・・
636公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:06.13 ID:9rZqJtNq
>>594
よし、0ベクレルの牛乳で20倍に薄めよう
637公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:06.93 ID:4yTyqwcv
>>562

なつかしいね。
乾電池やおむつやミルクや水がからっぽだったっけね
638公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:06.98 ID:DRPtU345
おもしろい(悲しい)
639公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:08.53 ID:OjxLqh2v
声かわええーー
って吹き替えやんww
640公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:08.82 ID:OvsmG4+F
>>363
そんなにスイスイ吸ってくれるならむしろありがたいではないか!
641公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:09.05 ID:6UbihnFE
うわぁウクライナロリたまんねー
642公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:09.21 ID:+tlJiq5p
なんでこんな所に移住しちゃうの?
てかなんで移住させるの?
643公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:09.38 ID:fZu9CWMs
春ちゃんぽかったぞ
644公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:09.30 ID:dnU0wubY
悠里さん(´・ω・`)
645公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:11.61 ID:j4WO8mve
一方日本は民主がいまだに子ども手当で揉めていた
646公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:11.69 ID:LUMVWQuc
日本に来てた元ボクサーか。
647公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:12.03 ID:4bIXo00a
大変だな
648公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:15.11 ID:g5aOI/Jp
こういっちゃ悪いけど、たくましいな
649公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:15.47 ID:T6/m4E4K
>>579
進んでるって当たり前だろ
日本はまだ赤ちゃんみたいなもんなんだしw
650公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:16.34 ID:3V6Rgz7v
なに、内部被爆1000ベクレルの俺にとっちゃどーってことない値だ
651公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:18.94 ID:NTzz1bTO
>>543
先週土曜日の深夜アーカイブ観たよ( ・`ω・´)b
チェルノブイリのやつ
652公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:19.35 ID:vib4IOxA
シャワー浴びて来いよ
653公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:19.69 ID:I5VJWeNz
さっき映った子供
コバッチの子供の頃みたい
654公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:19.65 ID:znkGmX1K
1Lで5Bq未満でないとなんか怖いわ
655公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:20.40 ID:FcPCezZ2
なぜ大人はこんなに劣化するwww
656公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:21.10 ID:c7LKgtpQ
えなり「先にシャワー浴びろよ」
657公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:21.81 ID:2lDc5VZ3
毎日放射能を気にしながら生活するってどうよ
658公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:21.69 ID:SbLRWvQ2
露リ
659公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:22.68 ID:Jx8C8QAc
660公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:22.88 ID:LQICz/7u
40は幼児の場合じゃね?
661公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:23.33 ID:Cj2Gq8uZ
とどさくさまぎれで、うやむやにしようと必死な日本
662公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:24.13 ID:BLLUehM0
土ぼこりまで!
663公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:25.42 ID:uNYFAw5u
>>608
マジすかw
664公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:27.62 ID:t95pMic3
>>605
ストロンチウムって何か毒々しいよね
姿形が
665公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:29.03 ID:NqnPNQ6k
やべー
腹減ってきた
666公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:28.92 ID:7NZhfWUZ
靴を脱ぐ習慣にすれば・・・
667公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:29.79 ID:vO76SxXb
ベラルーシの娘さんってみんな大きなリボンだね
668公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:30.01 ID:cdo60l5q
こっちみんな
669公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:30.44 ID:XPTQr0NN
日本は地元の野菜を食いましょうと言います
670公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:30.34 ID:YqmDpbuw
美味しそうだ

そりゃ太る
671公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:30.65 ID:Kl7os99X
>>567
すごいね
小学生自ら計測するとは
672公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:30.76 ID:Dl7hhaM+
あらおいしそう
673公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:32.80 ID:qIaBxXzm
毎日かよ!めんどくせー
674公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:34.21 ID:7fpBvdNe
>>632
太郎の主張がいかに正しかったことか・・・
675公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:34.44 ID:84x5ZzCU
左のボーイッシュな娘もっと映してくれよう
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/3/s/165869.jpg
676公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:36.27 ID:LY7L2XhI
肉じゃが?
677公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:37.00 ID:3OQpNQKU
ペクチン摂れよ
678公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:37.85 ID:+tlJiq5p
カーチャンのガタイwwww
679公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:38.86 ID:NRr/sCLy
なんで出てくる大人がみんなケバいの?
680公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:39.02 ID:WFAMEmK8
これから俺もそういう対策し始めるぜ。
目がもうしょぼしょぼして鼻づまり始まっちゃったぜ
681公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:40.02 ID:siR5I+FX
あらかわいい男の子
682公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:40.25 ID:JIaoWipj
ベラルーシの基準値は日本と同じか日本より厳しいと言ってたが
日本と同じものなんてあるのかよ
683公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:40.36 ID:2W/ua67H
なんであの女の子、食卓でリボンつけたまんまなんやw
テレビカメラがいるからかw
684公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:40.63 ID:01qgaO56
長男は太りそうだな
685公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:43.96 ID:ggMXYM9Z
どうしてロシアの母ちゃんはデブ化するのか
686公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:44.11 ID:5vCrqqmi
子供たちかわいいwwww
687公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:45.02 ID:2i3ctH4T
これ家族にやってほしいのに無視される
服とか拭いてから家はいる
花粉症でもあるんだからなおさらやれよって感じだ
688公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:46.65 ID:PPNSbz20
>>655
肉食だからじゃね?
689公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:49.23 ID:lXlyb1vp
こんな生活無理だ
690公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:49.20 ID:T588p/eo
一方日本は「安全ですからみんなで食べましょう!食で支援しましょう!」だからな。
測ってから言ってくれよ・・・
691公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:49.87 ID:Isizs+sM
さっきの声、クリマイのガルシアの声かな(´・ω・`)…
692公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:52.88 ID:YsXaAHQr
>>632
今、400ベクレル以上の食品がでまわってるんだよなorz
693公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:54.39 ID:GeWEVSOv
男の子の目の色きれいだなあ
694公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:54.95 ID:/ELtrfNv
こんなめんどくさいことするくらいなら引っ越したほうが早くね?
695公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:56.52 ID:Z7SQLfpI
茨城の20万ベクレル超えのほうれん草なつかしいな
696公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:56.65 ID:S3xNJJ6a
>>565
チェルノブイリ事故当時は食料ノーチェックで摂取しまくりだったけどな。
697公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:57.08 ID:cFDr3Jdz
東欧の女の子はまじ可愛い
おっぱいも大きい、ただしデブる
698:2012/03/08(木) 23:13:58.47 ID:v2AjHrU4
でも白ロシアは政府が かなり隠蔽してるぞ。
被曝者病院でもチェルノブイリ被曝は認められない。無かった事にしてる。

口外して海外逃亡してる医師もいる。
699公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:13:58.49 ID:9JwlF1U4
旨そうだ 
700公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:00.14 ID:dt5l4bxs
>>594
ウクライナも最初は高かったよ。でないと食うものがなくなる
701公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:01.46 ID:y+foarPi
きつい
これはきつい


やはりキノコは生き残れないか
702公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:02.35 ID:iZUsyzgC
>>513
200ベクレルくらいじゃないか
703公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:02.44 ID:te2fLqdv
奥さん放射能以前にダイエットした方がいいよ
704公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:04.12 ID:F9rj2+Bc
>>655
放射線の影響
705公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:05.55 ID:c7LKgtpQ
>>655
早めに成長して環境に対応するため
706公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:06.61 ID:OmoSIRsv
4月からは日本も新しい基準値になるよ
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120224k0000e010163000c.html
707公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:07.62 ID:/wySNEoM
奥さん良いカラダしてるわ
たまらんね(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
708公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:12.08 ID:sAEz3cjH
ロシアのおかん達はなぜ幅広になるん?
709公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:12.92 ID:Ev4VfQOr
>>685
寒冷地=カロリー摂取過多
710公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:14.50 ID:NTzz1bTO
>>648
ロスケは成長するとピザる
711公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:17.66 ID:qIaBxXzm
>>669
TOKIOのCM、最低だな
712公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:17.79 ID:SbLRWvQ2
日本は魔法の呪文「風評被害」を唱えるから大丈夫(`・ω・´)
713公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:17.87 ID:84x5ZzCU
714公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:17.67 ID:7fpBvdNe
>>696
で?
715公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:24.65 ID:+yy5h/CF
信じられるか?あの子(幼女)が(さっき映ってた)ママみたいになるんだぜ?
716公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:25.80 ID:+tlJiq5p
>>655
寒いから脂肪を貯める体になる
717公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:27.30 ID:YqmDpbuw
>>650
セシウムに対するカリウムのように
ストロンチウムはカルシウムで対抗できるんじゃないのかな
718公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:28.00 ID:PPNSbz20
ウクライナは美人が多い気がする
719公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:27.86 ID:DIvF29M2
本当に安全なのか?
720公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:30.80 ID:3OQpNQKU
悪化してね?
721公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:31.37 ID:gVlmUJV+
>>649
赤ちゃんなんだけどチェルノの対応から全く学ばないって
奇跡みたいな国だぜ
722公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:33.73 ID:G/GKdox+
NHKも原発爆発した時は東大の学者呼んできて問題ないいってたけど
どう反省してるんだろうな、爆発映像みせてそう主張してたんだから

あんときVHS180分テープ3倍で4本分ずーと録画してとってるから見直してみて
ぞっとする
723公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:37.26 ID:qWpmrfBk
なぁ〜なぁ〜の事なかれ主義の日本人じゃ危機管理は永久に無理だろな〜
724公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:37.62 ID:gUY4ZHj4
キノコはやっぱりやばいよね。原木以外でも。
でもNHKのきょうの料理は気にしてないみたいだよ。
だからこわいの
725公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:39.17 ID:uNYFAw5u
こりゃ日本の基準信用できなくなるわw
726公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:40.20 ID:k55jucCm
>>713
将来は化け物か、白人こえー
727公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:42.06 ID:tpi5xRg1
「電気」のある生活ではなさそうだな。牧歌的でうらやましいわ。
超高層マンション住まいには、ヒートアイランドの夏は試練になるよw
728公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:41.88 ID:0eOUR3hq
あー事故当時は、外から帰ったら髪や服を濡れタオルで拭いてから
家に入るとかやってたけど、今は全然気にしなくなったな。
729公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:45.56 ID:qlqaz6Ly
ち、初っぱな見損なった。

しかしチェルノで26年でまだか。
730公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:45.82 ID:nmWXkxZU
>>561
こういうのは、国が小さい方がいいんだよ。でかいというか人口が多いと 押しつけられるやつが出る
ちゅうごくみてみろ もっとひどいだろ
731公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:47.12 ID:7fpBvdNe
くぼ地か
732公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:48.61 ID:Pf9oRPok
なんでじゃ
733公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:49.06 ID:2i3ctH4T
ひいいいい
734公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:50.05 ID:m/MQzW2G
意外といきてるな みんな

危険厨 大敗北だな
735公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:50.33 ID:vib4IOxA
なんで
736公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:52.19 ID:NWPVvw8o
>>669
食べて応援のCMも見てて首傾げたわ
737公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:53.61 ID:+tlJiq5p
なんでやねん
738公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:54.04 ID:Cj2Gq8uZ
まあ住み続けるなら、これくらいは最低しないとダメだわな。
でもこうやったら、どんだけ日本人地元に残るかって話だw
739公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:56.58 ID:g5aOI/Jp
なんでやねん
740公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:57.57 ID:Z7SQLfpI
移動 してるだけだもんな
741公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:58.45 ID:LQICz/7u
3倍に赤くなってるやんwwww
742公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:58.82 ID:2W/ua67H
なんじゃそらあああ
再上昇ってなんでー
743公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:59.57 ID:Iz/LDP+3
ヒャッハー!
744公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:59.73 ID:EzBRZblb
えー
そんな事有るんだ
745公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:14:59.76 ID:/C5TshNl
日本でも学校経由で放射線教育やるらしいが、国主導なので信用できないんだよね
746貧弱な坊や ◆YkwVCqa05Y :2012/03/08(木) 23:14:59.73 ID:q/YoC2pa
>>690
30年後、そこにはネオと呼ばれる人種が存在していた、だな。
747公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:01.32 ID:jA4WODCZ
なんでなんで?
748公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:03.09 ID:OjxLqh2v
東電ならセンサーの故障ですませそう
749公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:04.31 ID:F6TZS/Zw
>>715
パズー「いやぁぁああああ」
750公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:07.33 ID:dnU0wubY
他地域の水が流れ込んでいるんじゃ(´・ω・`)
751公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:08.49 ID:qTuyYwQm
ほうほう
752公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:08.93 ID:v0ppfvhL
>>690
未だに福島産食ってることを自慢げに話してる馬鹿がいるからな
人間も自然淘汰の真っ只中にいるんだな、と思う
753公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:08.89 ID:aFD+l6Uo
菅政権はそんな大量の検査なんて出来るか現実的じゃないって言ってたけど
日本より小さい国でそれだけの検査を日常的にやってんだよ出来ないことは無い
754公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:12.55 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) 再上昇現象
755公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:13.95 ID:9rZqJtNq
測定適当だったんじゃないの?
756公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:14.43 ID:ggMXYM9Z
>>709
でも、サモアの母ちゃんもデブばかりだぜ
757公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:14.34 ID:oDhaFN9M
>>637
スーパーに行ったら、2chに貼ってあった画像とまったく同じで
ラーメンが1個もないのに、辛ラーメンだけが残ってて吹いた
758公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:16.95 ID:khhroW1r
日本にはリクビダートルがいねーもん
759公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:17.82 ID:BxndYr2X
>>713
上が劣化しませんように、下は太りそう
760公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:18.45 ID:RT9+XHa6
↓今井メロがラップ調で一言
761公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:19.21 ID:NqnPNQ6k
さいじょうしょうげんしょう
ってよく噛まずに言えるな
762公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:20.48 ID:iZUsyzgC
デブってると放射能の許容量増えるよね?
763公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:23.22 ID:Fgy7mJ2/
>>674
あの人は原発事故前から唯一原発反対してた議員だからなぁ…
正しいよな

>>692
ですね…
本来、妊婦・胎児・乳児にとってはたった25bqでも危険と言われてきたのだけど…
764公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:26.27 ID:/ELtrfNv
>>722
180分テープなんてあったんだ
765公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:30.17 ID:YqmDpbuw
>>700
40ベクレル未満にしたら日本でも食べるものがなくなるのかな?ん?
766公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:31.60 ID:2i3ctH4T
>>696
けど国のものだから畑ごと廃棄させたりしてなかったか
767公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:32.52 ID:c7yRJmfr
いろんな食品測ったけど、最高は30くらいだった。
2回あったが、他はほとんど0〜5。
768公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:33.85 ID:2W/ua67H
原因不明かよっ
769公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:34.34 ID:7AyEjLou
これ、人類の食物すら管理下に収めようとしてるやつが放射性物質をばらまいたんじゃね
770公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:34.72 ID:3OQpNQKU
水が流れてくるのか?
771公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:35.34 ID:DgBA6C7Q
>>756
孤島だからな
772公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:36.77 ID:z244xd5B
地下水なのかなあ
773公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:37.19 ID:G/GKdox+
>>717
汚染されていない食べ物のカルシウムを一杯とってりゃ影響は最小限ですむってこと?
774公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:40.46 ID:NTzz1bTO
>>698
隠蔽はどこの国でもあるだろうな
775公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:41.55 ID:vO76SxXb
さいじょうしょうげんしょう
早口言葉だな
776公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:45.53 ID:qIaBxXzm
下がっても安心出来ないのか
777公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:50.71 ID:2f++O6d8
再上昇( ゜Д゜)
778公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:52.65 ID:osb69Z+J
>>608
食文化とか違うとはいっても日本のは大雑把すぎるわなあ
779公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:53.12 ID:9rZqJtNq
>>756
太っていることが美人だという美的感覚の地域もある
780公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:15:57.87 ID:LUMVWQuc
>>734
ならお前は安心して福島へ行くが良い。
781公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:00.74 ID:Q5bSnTVv
床下に置いてあった謎の瓶が原因だろ
782公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:00.72 ID:j4WO8mve
20年以上経ってもこんなんか

福島はダメだなもう
783公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:03.84 ID:NWPVvw8o
>>632
知らないうちに日本人は放射能に強い人種になってるらしいからなw
784公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:04.29 ID:g5aOI/Jp
20年で40%かー!
785公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:08.18 ID:UXj1GdrG
>>761
       , ‐'" ̄` '⌒ `''‐、
    /     ミ〃    \
.   /  , ‐' ´  ̄ " ̄ ` ヽ、  l
.   |  l            l  |
    ! │r',ニニユ  j'ニニ.ヽ.│ |
   L.H ,‐=・‐ lニl ‐・=-、トL.!
   /ハ{ ` ― ‐'  `― ‐ ' lハ.〉
786公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:09.18 ID:Pf9oRPok
初めて聞いたぞ 再上昇現象なんて
787公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:09.56 ID:Kl7os99X
再上昇現象

25年後にもどこかで発生するんだろうな
メモメモ
788公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:11.59 ID:ZchqZXRg
再上昇の理由はわかっているのか?
789公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:14.89 ID:OXvL3MVR
日本がやってる除染なんてちゃんちゃらおかしいね
東京湾も相当汚染されてるだろう
790公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:16.09 ID:2W/ua67H
>>765
そうでもないから、春から基準値下がるんじゃん?
791公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:17.84 ID:tpi5xRg1
竜巻とは言わずとも、吹き溜まりの様に誇りが堪るんじゃね?
792公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:21.80 ID:9YKVCrQI
頭にしみがないな
793公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:22.29 ID:mCWqsg3X
この番組見ると、日本ってしょぼいような感じになる。
794公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:23.00 ID:k55jucCm
>>785
こら
795公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:23.91 ID:0eOUR3hq
>>675
男だろ
796公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:24.79 ID:j6ow8W0k
セシウム137の他は測らないのかな
797公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:25.56 ID:XPTQr0NN
>>756
ふくよかな女性が
イイ女って価値観の国もあるからね
南の国ってそういうの多いよ
798公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:26.87 ID:vO76SxXb
魚を食べてないね
799公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:28.24 ID:oDhaFN9M
はいお前らの大好きな巨乳な
800公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:29.80 ID:RT9+XHa6
写真わろたwww
801公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:34.38 ID:WFAMEmK8
>>764
210分なんかもあったきがする
けどコストパフォーマンス考えると120分だったな。もうデッキがないけど。
802公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:36.63 ID:fMGM77Z3
この地域には貧乳はいないの?
803公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:39.36 ID:2i3ctH4T
ですよねー
804公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:41.11 ID:Ev4VfQOr
>>756
それは文化や人種的体質の問題だろうな
805公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:42.31 ID:9rZqJtNq
息子w
806公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:43.10 ID:4YRvVrXu
>>722
爆発の時に、作業服が燃えたから煙が茶色になったとか言った奴か。
807公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:43.87 ID:SbLRWvQ2
一方、福島人は魔法の呪文「風評被害」を唱えた
808公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:45.31 ID:LY7L2XhI
妙な合成w
809公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:45.86 ID:vGLAxmUH
賢明な判断だな
810公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:46.31 ID:erzsLkKw
25年経っても放射線の増減あるんだな・・・。

でも一つ思うのは、被災した地域じゃないところでの
数字で、全世界比較したことあるのかと。

バンバン大気内で核実験してた頃のが今頃になって、
あるところに固まるってのもあるんじゃないのか。原発
の近くじゃなくても。
811公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:47.14 ID:4bIXo00a
可哀想だがこれが現実
812公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:48.80 ID:XPTQr0NN
>>760
内部被曝は満タン!
813公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:51.16 ID:LUMVWQuc
(´・ω・`)カワイソス
814公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:54.11 ID:2i3ctH4T
死んだみたいになってるだろばあちゃんwww
815公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:55.07 ID:2W/ua67H
ぬいぐるみが可愛くねえ
816公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:16:59.42 ID:DgBA6C7Q
なんかベラルーシのほうが
道も広いし、街もキレイだし
家も大きくないか?
817公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:00.64 ID:ggMXYM9Z
>>771>>779
サモアは孤島で美人の基準がデブだからか
818公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:02.08 ID:DIvF29M2
やっぱり出て行ったのか
安全じゃないからだな
819公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:02.07 ID:hzThRQ2+
つらいな
820公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:05.63 ID:OjxLqh2v
かわいそす
821公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:06.35 ID:Cj2Gq8uZ
そりゃ出て行くのが正解だわな。こんな生活無理だわ。
822公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:07.39 ID:9rZqJtNq
おじいちゃんが生きてる間はムリダナ
823公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:08.03 ID:gUY4ZHj4
まごまごしてられません ><
824公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:09.14 ID:jA4WODCZ
いやいやwじーさん孫殺す気かw
825公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:12.51 ID:HVMynPV+
夕方の各局ニュースの食い物特集は、売れてない食物特集みたいに感じる
826公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:13.09 ID:NMVkP4rL
福島のじじばばとおんなじだな
827公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:15.19 ID:T0RuTMrn
日本もだよ
828公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:15.52 ID:vO76SxXb
>>792
それは別のひと
829公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:16.66 ID:nmWXkxZU
>>788
石棺痛んだから出てるんじゃないの?
830公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:17.57 ID:dnU0wubY
もうこの世ではかなわんな(´・ω・`)
831公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:18.78 ID:k55jucCm
>>815
微妙だよね
832公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:14.89 ID:2f++O6d8
>>789
10年後がピーク(^^)
833公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:19.90 ID:qIaBxXzm
事故から26年でも、まだまだか、、、
834公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:20.50 ID:ytkLE+dh
放射能の影響が出やすい人と出にくい人がいるのかねえ
この夫婦は健康に見えるし
835公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:22.83 ID:qFzSTh4o
再上昇の所は2、97μsv?
836公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:22.65 ID:ihfzdxNF
(´;ω;`)ジーチャン・・・
837公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:23.02 ID:/wySNEoM
他人事じゃないんだよな日本にとっちゃ
全然危機感無さそうだが
838公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:23.64 ID:v9c+LIUU
あのモグラのぬいぐるみ、名前なんていうんだっけ
839公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:26.15 ID:ZchqZXRg
仕方ない。
840公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:26.39 ID:/ELtrfNv
>>801
テープが切れそうだなw
音楽のカセットテープは120分はテープが薄くてよく切れるので90分テープに
シングルダビングしてたわ
841公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:26.79 ID:ggMXYM9Z
>>804
どうもそうらしいね
842公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:29.86 ID:+tlJiq5p
>>713
どうしてこのまま成長してくれないんだ・・・
843公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:30.18 ID:T588p/eo
ニコライじいちゃんカワイソス
844公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:33.55 ID:LQICz/7u
>>722
頼む、どっかのマイナー動画サイトにうpしてくれ
あの当時のテレビ報道は日本の歴史に残しておくべきだ
845公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:34.49 ID:vr9yn0Ux
孫だけでも安全なとこに逃げてほしいだろ…
846公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:37.21 ID:LQK53vW/
封鎖すべきだったんだぜ、ふぐすま。。。
847公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:38.05 ID:Kl7os99X
25年後でも出ていくのか
記憶するわ
848公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:38.37 ID:h634eEyw
息子「親父マジキチだったはw ついていけねーっすよw」
849公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:38.45 ID:2W/ua67H
>>810
太平洋上でもバンバカやってたわけだから、海のホットスポットとかあるかもしらんね。
850公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:44.12 ID:g5aOI/Jp
こどもかわいいね
851公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:44.80 ID:YqmDpbuw
>>773
ストロンチウムが優先的に吸収されるのでなければそういうことになるよね
日本人はカルシウムが不足していると言われているから
カルシウムの錠剤を飲むようにすればいいんじゃない?

食物への移行を抑えるために畑や海にカルシウムを撒くというのもいいだろうし
852公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:49.34 ID:qxU2I3vp
表向きには安全になったと言ってるだけなんだな
853公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:49.58 ID:CMr7nwWd
丸太さんwwwwwwwww
854公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:50.54 ID:S3xNJJ6a
>>793
チェルノが爆発してから1年は何の対策も取られてなかったぞ。

具体的な汚染マップがでてきたのが3年後だよ。
855公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:52.85 ID:5vCrqqmi
おかん半袖www
856公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:56.93 ID:YsjKDFFM
丸太さん(´・ω・`)
857公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:17:59.16 ID:pGau7hd7
丸太さん
858公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:02.59 ID:QUVgWHUD
映画化決定
859公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:02.98 ID:7fpBvdNe
福島県は切り抜いて海に流そう
860公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:03.77 ID:NWPVvw8o
>>722
爆発した時の山崎解説員の「うわぁ・・・」って感じの表情が今でも忘れられないわ・・・
861公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:04.38 ID:uiz2kU3Y
なんかの海外アニメで見たような内容だ
862公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:06.96 ID:Ev4VfQOr
>>810
ぶっちゃけ当時のソ連領は、元からかなり放射線量たかかったと思うw
好き放題やってたからなw
863公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:07.21 ID:obiag5tX
この寒さに耐えるためには太らないといけないのか
864公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:08.09 ID:gVlmUJV+
今日オナニーを5回もしてる。
放射能の影響かも
865公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:10.70 ID:aMAc2HD6
満タン
866公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:18.53 ID:BQkPbRDr
気が遠くなるね。福島もこうやって人生をかけて放射能に携わっていく人がいるんだろうなぁ
867公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:21.33 ID:9rZqJtNq
>>851
おやつ代わりに煮干しを囓れよ。
868公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:25.06 ID:ytkLE+dh
>>810
ジョンウェインの死因ですね
869公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:27.43 ID:9YKVCrQI
30年後はこうなるのね
870公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:31.65 ID:IThNk99K
>>608
これ日本は事故直後の暫定基準で、ウクライナは事故が落ち着いてからの基準だから単純に比べられないぞ。日本もこれから暫定じゃない基準値を策定するし、今の案では図のウクライナの値よりも厳しくする予定になってる。
871公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:33.03 ID:RL9Y7vD1
年に一度は検査か。
こういうデータ、日本にもくれないものかね。
872公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:35.12 ID:z244xd5B
ドキドキだな
873公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:37.38 ID:wi6L9W6D
放射能の意味分かってない奴がこの番組作ってるのか
酷い話だな
874公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:38.93 ID:Pf9oRPok
お、ブラウン管
875公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:40.08 ID:YqmDpbuw
>>790
なぜ今まで500ベクレルの基準になってたと思う?

基準値を下げても日本では食べるものがなくなるようなことはないはずなのに
おかしいね
876公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:42.59 ID:UsDusS6D
2人目を産んでから避難?
なぜ2人目なんだ?
877公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:43.30 ID:+JPaWETt
日本の基準はゆるゆるだって、
ばれちゃうw
878公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:43.42 ID:v87kXVZb
ポテチうめえ@おれ
879公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:45.58 ID:/ELtrfNv
結局福島とか茨城の野菜はどうなったの?
食べていいの?
880公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:46.88 ID:FcPCezZ2
かわええ
881公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:47.18 ID:OlD1foEw
まだCRTディスプレイが現役か
882公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:47.25 ID:9rZqJtNq
目の隈が・・・
883公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:48.81 ID:g5aOI/Jp
ベラルーシは進んでるな
884公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:49.53 ID:6UbihnFE
ようじょたまらん!!
885公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:49.50 ID:/EnLTGFA
美しい・・・
886公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:51.33 ID:vGLAxmUH
かわいいのに可哀相
887公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:52.04 ID:7fpBvdNe
ロシア人はほんと美人だから困る
888公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:52.41 ID:c7LKgtpQ
>>844
結構な人が報道やニュース番組録画してると思う
かくいう俺も細切れだけど、いろいろ撮っておいた
889公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:53.45 ID:dIHkrU98
おおおおおおおおおおおお
890公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:56.51 ID:SbLRWvQ2
露西亜の子供を日本に連れてきて育てたら…
891公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:56.87 ID:Dl7hhaM+
あらかわいい
でも将来このお母さんのように
892公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:57.21 ID:dnU0wubY
美少女は日本に避難させて(´・ω・`)
893公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:57.95 ID:aYDoK6nJ
ようじょ
894公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:58.62 ID:O+2BG0sk
だから声w
895公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:58.59 ID:2W/ua67H
4.9bq/kg

20kgの子供なら約100ベクレルか
896公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:18:59.26 ID:X/cvv7i7
チェルノブイリで未だに人が生きてるってことは、そんなに害はないってことだな。
897公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:00.44 ID:OjxLqh2v
>>864
放射しすぎ
898公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:04.72 ID:qIaBxXzm
日本でもこの機械、用意してるんだろな?
899公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:04.72 ID:FfYMfEYJ
>>864
進化したんだな
900公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:05.12 ID:ZUBd83ri
日本て本当に豊かなのか?
901公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:05.90 ID:GI4CPBmV
>>859
他所の国に迷惑だ(苦笑)
902公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:05.95 ID:m/MQzW2G
なぞの萌えボイス
903公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:06.18 ID:k55jucCm
>>860
あの時の世界の終わりみたいな顔覚えてるわ
手書きでフリップ作って目張りして部屋に籠もれって始まるしな、そのあとはご存じの通りだけど
904公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:07.01 ID:TDllJ2yC
声やめい
905公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:07.69 ID:uNYFAw5u
>>864
今日中にあと3回な
906公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:07.79 ID:pGau7hd7
俺もどこか検査してくれ
907公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:08.06 ID:lXwxmsx7
>>864
なぜそこまで放って置いた
908公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:08.06 ID:QyBdFE+f
東京近辺でもセシウムの空間線量が再上昇してただろw
909公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:08.11 ID:tPqABlD0
声優が明らかに間違ってるだろ!!!!!!!!!!!!!!
910公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:10.08 ID:4Szaf4T1
日本は…
911公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:10.12 ID:+Y0i2uXo
¥ ¥
(・∀・) ベラルーシ政府のコーディネイターがついてて
     いいところだけを撮影させてる感じだな
912公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:11.64 ID:tpi5xRg1
服着たままでいいのか?服の汚染度を測ってもしょうがないだろ?<内部被ばく検査
913公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:12.00 ID:Db8VsIbg
>>855
>おかん半袖www

ヨーロッパとか北海道は部屋の中は温かい。
914公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:13.00 ID:+tlJiq5p
だからなんでこんな所に移住しちゃうの?
てかなんで移住させるの?
915公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:14.19 ID:Ev4VfQOr
>>841
因みにサモアなんかの南方の「デブ」体質も、昔は堅太りだったのが
今は食生活の欧米化で、脂肪太りで、成人病が酷いらしい
916公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:14.66 ID:mZ5P9Q7I
ロシアの子かわいいな
917公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:15.59 ID:8SeTiug9
おばさんの声。。。
918公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:16.56 ID:BN8jOO8c
福島の未来だな

よく見ておけ
919公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:16.66 ID:84x5ZzCU
920公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:17.86 ID:ihfzdxNF
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
921公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:19.26 ID:7NZhfWUZ
ベラルーシの嫁仲介ビジネスで
会ったこともないのに来日すぐに結婚できて
しかもそれがめちゃくちゃ美人だったレポートみたな
922公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:20.22 ID:7AyEjLou
目元ムラサキやった
923公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:21.31 ID:Cj2Gq8uZ
母ちゃんの声が違和感ありすぎる
924公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:24.92 ID:n3mdM92A
こんなにかわいい子がやがて
アザラシ状態になってしまうのか・・・・
925公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:28.54 ID:acS+wWJA
被曝って更年期障害が辛い印象あるんだけどどうなの
中年以降の劣化がハンパない
926公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:28.76 ID:DgBA6C7Q
927公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:31.62 ID:XPTQr0NN
>>896
そりゃ死んじゃった人は
出てこないからね(´・ω・`)
928公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:32.48 ID:9rZqJtNq
>>909
くじらとかのぴったりな声付いてたらそれはそれで嫌だw
929公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:33.27 ID:GeDF+DOi
タダチニー
930公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:33.42 ID:tPqABlD0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   教育民がいるぞ殺せ!!!  <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |
  三 と|        ι| |         三┏(;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛三┏( ;´Д`)┛
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U         三θ  ┛┓  三θ  ┛┓  三θ  ┛┓
931公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:34.60 ID:QUVgWHUD
このょぅι゛ょも将来丸太さんみたいになるんか(´・ω・`)
932公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:34.41 ID:T588p/eo
この技術や経験を土下座してでもペラルーシに教えを乞えよバカ政府
933公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:38.71 ID:9YKVCrQI
>>919
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  おまわりさん、この人です |
 \_  ________/
    ∨    ___
        ,r'つ@=,r'
    ∧_ ∧.| (・∀・ )
    (・ω・´ )、/~У ̄|゙i
   ゚こ、  つ |=◎=∪
     しー-J (_(__)
934公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:41.85 ID:ZfXyW0Tb
>>854
最初は爆発すら隠してたからなw
935公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:42.10 ID:qlcupDcZ
日本はゴミだな
恥ずかしい国だ
936公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:42.24 ID:nmWXkxZU
ねえねえ 地デジレコーダーで、テレビから録画しながらでも、DVDとかBD焼けるやつってある?
937公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:42.52 ID:NTzz1bTO
汚染度マップ(´・ω・`)ショボ-ン
938公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:44.37 ID:gUY4ZHj4
赤紙が届くみたいなもんかの(´;ω;`)
939公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:49.92 ID:WFAMEmK8
>>860
あの人が朝から出てる時点でうわぁって感(ry
940公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:50.51 ID:HpGtn1UM
>>757

俺も近所のコンビニ行ったけど

棚にひとつもカップラーメン無かった
ペットボトルの水もない


あれは人生で最初で最後だな
941公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:52.33 ID:oDhaFN9M
>>862
ソ連崩壊後に朝日新聞を読んでいたら、湖に放射性廃棄物をどんどん投げ込んでいたら
湖が干上がっちゃったとか書いてあって吹いた
942公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:52.79 ID:Pf9oRPok
>>899
一年で、だからな これからどうなるか
943公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:53.84 ID:2+tJD734
>>896
今までに何人死んでると思ってるんだ?
944公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:56.06 ID:YqmDpbuw
>>867
海がストロンチウムに汚染されているとしたら
煮干しを食べるのは良い選択肢とは言えないね
945公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:56.18 ID:2i3ctH4T
>>867
煮干しほどヤバいだろ
946公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:57.44 ID:vO76SxXb
ゴルバチョフじいさん
947公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:19:59.36 ID:DgBA6C7Q
948公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:02.16 ID:hsDEjwNi
>>863
ウクライナの伝統的な食品サーロは豚の脂肪の塩漬け。
寒い国なのでどうしても高カロリーになりがちだから太りやすい。
最近は生活水準が上がってきたので都市部ではダイエットも盛んになってきてるそうだけど。
949公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:02.28 ID:Cj2Gq8uZ
再上昇現象って怖いな。初耳だし。
950公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:02.37 ID:GI4CPBmV
>>879
自己責任でな
951公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:07.45 ID:2W/ua67H
>>925
印象ってなんだよ、実際の話なのか妄想なのかw
952公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:10.50 ID:SgTy/JaC
除染・・・
953公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:14.98 ID:SbLRWvQ2
そろそろ日本のが届いたかな?
954公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:16.18 ID:Ev4VfQOr
>>854
今のチェルノの基準で、「日本は適当w」とか言ってる奴は
当時の恐ろしさをわかってないわな

事故が起きて1週間、国内ですら機密事項w
955公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:17.10 ID:h634eEyw
ジジイマジ切れ

これは怒る
956公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:22.68 ID:dt5l4bxs
>>870
ここの連中はソ連ageして政府を叩きたいのばっかりだから、そういっても耳を貸してもらえないという悲しさ。
957公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:25.21 ID:9rZqJtNq
>>944-945
産地を選べ。
958公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:26.71 ID:X/cvv7i7
>>943
昨日までで4771人ぐらいかな。
959公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:28.22 ID:9YKVCrQI
>>940
おえっとボトルの水があった!と思ったら大五郎だったでござる
960公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:28.73 ID:psR+0qBW
↓枝野が
961公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:31.93 ID:Kl7os99X
再上昇現象

ヤバイ響きだ
962公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:32.20 ID:kXjldciU
日本は歌で盛り上げようって。バカ
963公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:31.88 ID:LUMVWQuc
>>864
男性一人あたりの一生涯の精子の量は一升瓶一本分。
964公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:32.52 ID:/C5TshNl
>>860
あの解説員、放射線漏れを前提に避難方法を伝えていたけれど
後で政府の役人に色々言われていたらしい
965公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:33.17 ID:OlD1foEw
どっかから高濃度の砂塵が流れてくるのか
966貧弱な坊や ◆YkwVCqa05Y :2012/03/08(木) 23:20:33.54 ID:q/YoC2pa
おまわりさん>>919この人です!
967公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:35.21 ID:Iz/LDP+3
>>941
まじかよ…
968公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:45.41 ID:tpi5xRg1
>>916-916
あのコマネチとか5輪で活躍した選手ってことごとくピザになってるだろw
969公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:46.51 ID:ihfzdxNF
>>947
洋物好きな俺としてはロシアは天国
970公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:48.06 ID:NJNsgo9c
971公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:50.63 ID:vr9yn0Ux
減るもんじゃないんだから
あっちいったりこっちいったりするだけだ
972公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:20:54.53 ID:erzsLkKw
>>849
第五福竜丸も10キロくらい離れてたんだっけ?で
あれだけの被害受けたんだよね。一発であれなん
だから、山ほど行われた実験で飛散した放射性
物質の量も相当なもんだろうと思う。
973公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:02.32 ID:PPvgVI/F
ロシア人は鼻が下向いてて無理
974公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:03.49 ID:nmWXkxZU
>>888
あの日国会で缶が虐められる予定だったんで
朝からレコーダー回してたよ。
ただ、デジアナのせいかへんなフラグがたってて、分割してディスクに焼けないんだわ。それで困ってる。
975公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:10.84 ID:LQK53vW/
ブルーフィルム(;´Д`)
976公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:11.64 ID:EzBRZblb
貴重映像きた
977公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:13.92 ID:uiz2kU3Y
嫌な予感が
978公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:15.85 ID:9rZqJtNq
個人でフィルム缶だと?
979公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:18.10 ID:g5aOI/Jp
福島にもニコライさんが必要だな
980公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:18.64 ID:Us0wo0p4
久々にNHKの本気を見た
981公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:22.76 ID:obiag5tX
>>849
ETVでやってた
982公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:24.30 ID:G/GKdox+
26年後福島もおんなじことやってるのは確実だな・・・
983公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:25.07 ID:Pf9oRPok
1990の映像とは思えん
984公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:28.00 ID:qTuyYwQm
崩壊前か
985公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:31.07 ID:hG8LqVhu
迷彩かっこいい!
986公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:32.90 ID:2W/ua67H
>>862
汚染源がチェルノブイリだけじゃねえもんな〜。
987公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:34.47 ID:XPTQr0NN
90年に見えねぇフィルムだな
988公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:41.78 ID:bcJ+6fic
989公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:45.66 ID:vO76SxXb
うわ振りきれた
990公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:52.25 ID:qTuyYwQm
振り切った
991公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:55.41 ID:irLFzqVe
毒を作るなwwwwwwwwwwwwwwww
992公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:21:56.78 ID:ZchqZXRg
チェルノ後、一応調べたり避難させたりしていたぞ。
避難を妨害したり食べて応援とか言っているアホどもよりマシ。
993公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:00.71 ID:z244xd5B
おおキツイねえ
994公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:03.46 ID:uNYFAw5u
どこも同じだな
995公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:09.38 ID:ytkLE+dh
外国の医者が治療してたんだよな
キューバの医者が最後まで面倒見たそうだけど
今もまだいるのかな
996公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:11.47 ID:SgTy/JaC
ですよね
997公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:11.55 ID:9rZqJtNq
>>974
デジアナだとコピー禁止フラグ立っちゃうからね、そのままのムーブしかできない
998公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:12.94 ID:T588p/eo
はて?福島と同じような・・・・
999公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:16.57 ID:+Khw/MgW
きっつつつつつ
1000公共放送名無しさん:2012/03/08(木) 23:22:16.43 ID:SbLRWvQ2
福島人見てるか?お前たちのことだぞ(`・ω・´)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。