1 :
公共放送名無しさん:
中国・雲南省の秘境に、世界最大の棚田がある。険しい斜面を切り拓き、
1300年間、独特のコメ文化を育んできた棚田の民。山の自然と調和した
、その究極の生き方に迫る。
2 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:15:35.40 ID:RXU1/coH
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) ホゥ
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
3 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:15:39.08 ID:a6iW7lp0
あえ
4 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:15:40.56 ID:R/yBSveq
ここ?
5 :
:2012/02/09(木) 00:15:43.71 ID:r/tlpoJK
6 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:15:54.25 ID:swEkh7Ix
時天空
7 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:16:49.88 ID:UGljvB+e
/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
/:::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|:::::::::::|| :( ;∀;): . |
|:::::::::::||_____________|
|:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|:::::::::::|| :( ;∀;): . |
|:::::::::::||_____________|
|:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|:::::::::::|| :( ;∀;): . |
|:::::::::::||_____________|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄イイハナシ棚 ̄ ̄
8 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:16:49.88 ID:Ar3cBePK
なんだ、日本の話じゃないのかこれ
9 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:16:54.44 ID:Ap3F8raF
魔術とは思わんが
CCTVからいくらで買ったんだこの映像
12 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:18:03.50 ID:UGljvB+e
ハニ族
五郎
進
未央
鶏が先か卵が先か
14 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:18:11.17 ID:DAYGBjEM
金持ちになった中国人は一部だとわかるな
段々多すぎるとちょっと気持ち悪いなw
棚田十勇士
やっぱり渡辺哲に聞こえるw
張遼の息子の名前張虎だったな
19 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:22:52.05 ID:REvue6Bd
東京ドームと比較してどうするんだ?
20 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:22:59.83 ID:KW3BytBt
300万枚って・・
お見事
屋上に人いすぎだろ
23 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:24:20.49 ID:9fVTee/L
ヤマ発の無人ヘリでも良かったんでは?
ウンナン省
エンジン付きのパラやグライダーは、うるさすぎ
気球で撮れ
26 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:25:54.93 ID:UGljvB+e
もうね…
人間の自然に対する所業ってのは…
ゴルフ場みたいだな
28 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:26:57.35 ID:mXcpv862
リアル標高図
これが栃木県民か
南方の人は頭使って物はこぶな
棚田だな ←早口で3回が限度
大地さん風邪気味か
ここは黄土高原の荒地で黄砂にまみれて雑穀しか作れない環境で雑穀麺食って命をつないでる人たちに比べたら天国だな
同じ中国でも気候の差が大き過ぎる
日本の稲作技術がいかに緻密かよくわかるな
35 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:30:29.82 ID:mXcpv862
女の子かわいい
>>34 日本の場合、陸稲から水稲への切り替え、湿田から乾田への移行は二大変革だね
37 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:30:46.01 ID:BKampanv
中国に近代稲作を教えたのは
岩手の農家のじいちゃんだったんだぜ
手淫さん
39 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:31:16.81 ID:UGljvB+e
おっぱいでっかい
湿田は田鯉を養殖できるんだよな
あぁ稚魚をはなしたのか
びっくりさせやがって
鯉食べたことないわ
合理的だなあ。
ここの米が高く売れるのがいい世の中だ。
まぁ、雲南の人を中国人と呼ぶのは、いかがなものか。。。
タガメを放流し死ぬほど怒られる子供もいたりして
47 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:33:39.98 ID:UGljvB+e
雑www
日本の場合は乾田になったからか、水田内よりも灌漑施設内に鯉を飼うようになったね
せんばこき無いのか
大地さんのナレーションが
常田富士男に聞こえてしょうがないんだけど・・・(´・ω・`)
子鬼じゃ
子鬼がおる
これは重いぞw
54 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:34:42.04 ID:UGljvB+e
収穫はすべて共産党の所有物です
尿素
>>44 まあ、ちゃんとハニ族とアナウンスはされてたし、国籍がそうだからそこは仕方なかろう
尿素って肥料じゃんか
58 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:35:13.77 ID:RXU1/coH
>>10 /"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) こんばんは
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
59 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:35:14.49 ID:ZQSA3kQg
鯉こく食べたい(´・ω・`)
>>45 うまに
で変換したら旨煮と甘煮
鯉のは甘煮?
重労働だな
ああ。地方のオナゴがヨメにほしい。
が。おばちゃんはパス。
30kの米を運ぶ仕事してたけど信じられないくらい重かったぞ
ていうかこれ40k以上ありそうなんだが
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) この人のナレーションで山に住むおばあちゃんの話良かったなぁ
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
家と田んぼが遠いな
日本と違う
俺が持ち上げられるのは
せいぜい5キロの米袋だな
68 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:37:38.59 ID:UGljvB+e
はらわたぐらい取れよw
あちち
70 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:37:39.54 ID:mXcpv862
捌けや!
魚生きてたな
72 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:37:50.96 ID:V9L42GTx
テレビ取材用の生活です
ちょっとまて。
生きたまま放り込んでないか?w
うわぁ
蒸したご飯
旨そうだ
75 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:38:00.13 ID:UGljvB+e
うまそ〜
魚の調理法も大雑把だなぁ、米も不味そう
77 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:38:04.80 ID:RXU1/coH
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) 蒸すのか
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
ごはんは蒸すのか
日本でも昔から鯉や鮒を食べていた名残として、今でも都内の佃煮屋行くと小鮒の佃煮が置いてあったりするね
もう都民には稲作そのものは縁遠いんだけど、都心の片隅にはちゃんとある
ちなみにイナゴの佃煮も売ってる
蒸すご飯ってあったかそうでうまそうだねぉ
ボソボソのご飯だな
白人が動物虐待とか言い出すな
83 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:38:22.84 ID:eGaNurRT
腹減った
>>59 鯉のあらいが食べたい。あれ結構おいしいんだよな(´・ω・`)
85 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:38:28.36 ID:Ubo7k9Fu
健康的だなあ
ごはんがぼろぼろしてるな
ヘルシー
混ぜちゃったら台無しでは
>>71 ちゃんと麻酔かけてからじゃないと残酷だよな
パサパサだな
大五郎キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
中華料理の原型みたいだ
93 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:39:17.09 ID:UGljvB+e
女が強そう
94 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:39:17.72 ID:VzW7mkr2
淡路島か兵庫の南部農村地域出身者おるけ?
旦那はiphone作ってるのか?
タン吐いたぞw
くっつかないシャモジはっけーん。
みんな帽子かぶってるな
>>81 日本の米食べたら腰抜かしそうだな
というか一生懸命働いてこんな家畜のえさみたいな米食べているのは不憫だな
>>63 日本の米屋も60kgとか平気で担ぐの見かけるよ
っていうか、俺も配送のバイト経験あるけど、コツ掴めば人間ってけっこう重いの担げるもんだぜ
102 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:40:21.58 ID:lmrHsdU2
この人達はシナの教育受けいてないし少数民族だから
反日じゃないんだよな
夜這いが盛んだろうな
104 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:40:28.98 ID:sh7Hdaah
自給自足っていいな
まあこの米にあった料理なんだよ
106 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:40:59.80 ID:DAYGBjEM
この人達は都市部のシナ人が裕福になってるのをしってるのかな?
ここたぶん麗江に行くときにバスで通った気がする。
子供の頃持ってた中国人のイメージだ。
さあ文字のないハニ族にハングルを広めましょう!
>>101 目つぶって食えば小魚の佃煮と何も変わらんw
タンパク質だし、佃煮だから味付けが濃いし
113 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:41:43.45 ID:sh7Hdaah
チベットと日本人は古来のアジア人の遺伝子だよ
チベットか。
DNAが日本人に近いとか?
116 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:42:53.50 ID:DAYGBjEM
逃げてきたのはベネチア人と似てるな
帽子はベトナム風だな
118 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:42:52.94 ID:2VQ65+1R
考えかたら日本人ぽいね
朝鮮人じゃ絶対にありえない
>>106 金持っても空気も水もきたねえ上に偽物食ってる中国大都市部の連中見てると、「裕福」って何だろう?って感じに思える
>>111 想像しちゃうから無理
食べたらたぶん夢に出る
勤勉そうだな、この人たちとだったら分かり合えそうだ
122 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:43:59.25 ID:4dN3eozW
ヤノマミ族のやつか
123 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:43:59.76 ID:VzW7mkr2
>>115 農作業に使われる「農民車」って淡路島だけのもんだと知ってた?
最近知った
水がなければ高台に水田は造れない
水がある土地はいいねぇ
古代の日本みたいだな
>>123 農家じゃないので「農民車」って言葉はわからんかったけど、
写真見たら見覚えありまくりw
肥料は人糞だ
>>64 クニ子ばあちゃんのやつ?
あれは菅原文太
こっちは大地康雄だそうだ
あれもよかった
>>123 ピンス焼きが他所で通じないのと同じだな。
>>124 「農民車」てぐぐってくれ
もっとワイルドでスパルタンなネイキッド車体だw
ずっとクボタかどっかが作ってるもんだと思ってたが淡路島の鉄工所が独自に作ってるもんらしいのを
最近知ってびっくりした
ヤマカガシに毒があるのを知った時くらいにびっくりした
>>118 雲南とかタイ北部とかの山岳少数民族(このハニ族のほかにもアカ族とかミャオ族とか)は元々長江流域に住んでいたという説があって、
その子孫が彼らと、朝鮮半島南部の一部と日本人の一部に分かれたということらしい
あくまでも構成の一部ね
だからこそ、餅を食ったりとか正月や収穫時の祭祀とか共通の文化があったりする
133 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:48:20.27 ID:UGljvB+e
おまいら
134 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:48:29.04 ID:2VQ65+1R
ウンコ米かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:48:31.66 ID:Ubo7k9Fu
まずそうなエサ
むかーしむかしのことじゃった
ふーん
回虫くらい気にするな!ということか
140 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:49:17.87 ID:RXU1/coH
>>129 あっ 菅原ぶんたか
あれ、良かったよね
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・)
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
この水源部分を金持ちが買いに来たりしないのかね。
民度高いなぁ
すごい原始的だけどちゃんと機能してるんだもんなww
>>138 自然食とか気にしてる家の人がよく引っかっかるよな。
なんで中国風の名前なんだ
146 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:50:51.45 ID:D+ZmQsUI
もうちょっと機能的なものを作る気にはならんのかなw
>>145 名前変えさせてるんじゃなかったっけ。同化政策。
水源を買う人がいたら
農民に夜襲をかけられて生きていけないかもしれない
149 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:51:36.65 ID:DAYGBjEM
自分さえよければいいのが今の中国人なのに
イマキタ 出遅れたわあ
>>149 そういう人がここの存在に気づいたら手出すんじゃないかね。
>>149 16億もいたらオレガ!オレガ!で無いと埋もれちゃうよ
>>132 照葉樹林文化だっけ
ネバネバしたものや醗酵食品を好んで食ったりする
もうすぐ牛がやられる・・・
イナゴや横に歩く虫とかの被害とか無いのかな
これだけ広いと大変そうだが
156 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:53:05.55 ID:RXU1/coH
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) そういえば、山の中で老夫婦が暮らしていた話も良かった
|U:( ‖ 爺ちゃんが亡くなって、しょげた婆ちゃん
(⌒ヽ.:: ヽ x丿 ボケてしまって、山に向かって爺ちゃんを呼んでいたのが切なかったなぁ
`~`U´ωU
こういうとこで暮らしてる人たちの
娯楽って何??
158 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:53:33.07 ID:UGljvB+e
立派だな…
それに比べて(ry
葬式のデモンストレーション
うわー
うしー(´;ω;`)
164 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:54:16.05 ID:2VQ65+1R
わあああああああああああああああああああああ
牛さん いい迷惑wwwwwwwwwwwwwwwww
死者も肥料です
166 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:54:20.66 ID:mXcpv862
うしさーん!
蝿の王
168 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:54:31.99 ID:RXU1/coH
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) 水牛…
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
人一人に水牛じゃ割が合わないだろう
水牛は大切
あの世でも働けってか!!
171 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:54:46.69 ID:sfkitqwf
うし((((゜д゜;)))ガクブル
村で死者がいちどに沢山出たらどうするんだろう?
なんかえらいもんが映ったので来てみますた((((゜Д゜;))))ガクガクブルブル
174 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:54:52.14 ID:T0bMZ34Q
急にグロ出すなよ
175 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:55:05.96 ID:UGljvB+e
宇宙艦隊仕官みたいだ
>>156 それも知ってるw
2人の桃源郷ってやつだ
最後におじいさーーんって若々しい声で呼ぶのがまた…
あの世に行ってまで働きたくないでござる
おっぱい
179 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:55:28.07 ID:2VQ65+1R
オレが子供の頃に田舎の親戚の家に遊びに行った時に
鶏さんが犠牲になったのを思い出した
180 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:55:28.94 ID:FVYF2/XT
あの世に行っても働かされるのかよ
あの世でも棚田があるの?水は苗はあるの?
道って字は首を飾るところとか
切れ味いいな
介護者の筋力補助ロボットが中国で安く作れるようになれば
山での作業も楽になるね
なにより草刈りが面倒臭そうだ
巨乳やね
どんどん削ると畦が無くならないのか?
>>179 おじいちゃんが首をクキッってやったところを姉と従姉が見ててひどーいって泣いたらじいちゃん切れてたw
働き者だなあ
191 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:57:35.63 ID:RXU1/coH
>>176 爺ちゃん、婆ちゃんの為に花を一輪お土産にしたり、婆ちゃんは婆ちゃんで爺ちゃんの好物の松茸探しに行った気した
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・)
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
鉄製の鍬とかすごい文明の利器だったんだろうな
194 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:58:09.37 ID:Q7yWQ5zJ
はやく中国も米の輸入自由化でこういう非効率な農作業を駆逐しないとな。
綺麗なもんだな
ひいいいい手間がすごい
きれいに削っていくなw
今回のは昔のシルクロードっぽい作りでいいな
199 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:58:55.84 ID:FeVWgnLP
京都嵯峨野に吹く風は〜♪
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ ________
| (__人_) |⌒ヽ/⌒\ . .|| |
(''ヽ `ー' / 〉 〉∩,、 ) || |
/ / (__ノ ω‐ー<. || |
〈_/\_________ノ || |
>>194 十分安いだろ。日本も最初から事故米として輸入してるぐらいだし
>>156 KRYが美和町で取材した「ふたりの桃源郷」だな。
オレも泣きながら観てた・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
203 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:59:20.67 ID:UGljvB+e
働かざるニート喰うべからず
これは懐かしい
206 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:59:36.92 ID:2VQ65+1R
毎年 削ってたらアゼが無くならんのか
207 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 00:59:58.40 ID:RXU1/coH
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) 中国人なのに、他人を思いやれる希少な少数民族なのね
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
水牛は何を思って前に進むのかw
210 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:00:51.57 ID:5m4BuPcJ
211 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:00:54.50 ID:p0WMs1La
牛かわいいな、働き者だな
>>204 スタジオでワー!キャー!言ってる芸人の声と小窓がないのがいいよな。
こういうダムを作ったら…
どうもこういうの見てると何段か統合したくなるw
日本では「毎年同じことの繰り返し」は
「進歩が無い」って糾弾される
>>204 これにワイプやタレントのコメントが入るだけで興ざめするね
218 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:01:10.03 ID:UGljvB+e
ママン屈強だな
>>207 そうじゃ無いから管理人みたいなのがいるんじゃないの?
美人だ
222 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:01:26.44 ID:mg+dLqtL
>>206 田んぼから土をすくって表面に重ねて塗る
しばらく休みなの?
何カ月くらい休むんだろう
224 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:01:40.60 ID:Ubo7k9Fu
ドラキュラだ
225 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:01:41.66 ID:H93rdHa4
日本も戦前というか戦後の一時期まで牛さんにお世話になってたんだろ?
まあ水牛じゃなくて牛だろうけど
226 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:01:57.83 ID:p0WMs1La
そうなんだよな…わかるよ
227 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:02:06.00 ID:Q7yWQ5zJ
壊してる(w
228 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:02:07.88 ID:RXU1/coH
>>202 入院した爺ちゃんに寂しくなった婆ちゃんが、お爺さんいなくなったらどうしよって、(´・ω・`)顔が切なかったなぁ
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・)
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
>>217 昼プレがスタジオのタレントと中継しだして、騒がしいたらありゃしない
>>213 働くという字は、「人・重・力」でできている。
232 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:02:47.56 ID:UGljvB+e
あさひ〜
233 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:03:01.15 ID:p0WMs1La
しゅげーきれい
美しい脳
>>225 昭和50年代でも牛使ってたとこはある。
236 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:03:19.87 ID:RXU1/coH
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) みんなが知る場所なのか
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
鍾乳洞みたい
すげえなあ
きれい
>>231 一工程5秒削るために毎週一日2時間の会議が繰り広げられるのであった。
日本の棚田とはスケールが違うな
243 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:03:54.17 ID:H93rdHa4
版画の世界だ
うん、面白かった
ええぶんの壱
246 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:04:19.04 ID:FeVWgnLP
柴田勝家がナレーションだったのか
247 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:04:23.78 ID:FVYF2/XT
食うために死ぬまで重労働繰り返して
個人じゃなくて共存のために生き、
働いて食って子供を育てることが幸せだと言い切る
こんなドMな民族ほかにいるか?
ぶら森田がはじまるぞー
249 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:04:41.27 ID:4dN3eozW
今夜が棚田
>>248 深夜再放送のオマケ映像があるといいのになあ
内容は良かった
252 :
公共放送名無しさん:2012/02/09(木) 01:06:04.05 ID:RXU1/coH
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) 終わっちゃった
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU
>>247 田舎も多かれ少なかれこんなもんだぞ。
葬式とかあったら組合で大仕事だし。
都下の人が田舎暮らしにあこがれてそういうの無視して引っ越して来ても
なじめるわけが無い。
255 :
公共放送名無しさん:
/"`ー‐"〉
( ( ・(ェ)・) またぬノシノシ
|U:( ‖
(⌒ヽ.:: ヽ x丿
`~`U´ωU