NHKスペシャル「原発事故 謎は解明されたのか」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
NHKスペシャル「原発事故 謎は解明されたのか」★2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1324990915/
2公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:27:39.57 ID:io8sf3LV
みんな 嘘だったんだぜ
3公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:38:46.55 ID:wa68Z0aa
ぎゃあああああああああああああああ
4公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:41:17.37 ID:Yh8/cZJ1
東電会長勝俣邸は、テルアビブの米国大使館よりも堅牢だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324911216/
5公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:44:37.02 ID:Yiu3xV+L
物書き風情がなんで原発委員なんだよハゲwwwwwwwwwwwwww
6公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:10.45 ID:ssD4j8wm
そういやFUKUSHIMA48っていまなにしてんの? 解散した?
7公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:14.39 ID:MQVHNZRO
吉田は死んで詫びろ!!
吉田は死ね!吉田は死ね!!!!
8公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:25.32 ID:durFZAmr
都合が悪いことは考えない
想定外を考え亡くなる

自己中の典型じゃねーか
9公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:28.70 ID:KAMmTlKw
もう原発止めろ、いやまじでw
10公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:35.64 ID:hRmaj0Pw
難しいよな
11公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:37.89 ID:YR2isqnt
>>7
関係者全員な
12公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:43.43 ID:Vm2drh8q
>>965
冷却材ってなに?結局水だろ?
13公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:44.83 ID:218FA8mp
今年の流行語大賞は「想定外」
14公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:45.61 ID:WPKMEpJH
吉田が大犯罪人
15公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:45.94 ID:UPqmCymO
そうならまだいいけどな。悪い想定を許さない空気があったりしたんじゃねえの
16公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:47.45 ID:FG8KXitZ
そりゃ最終的に国が全部責任とってくれるんだから
何の対策もしないわな
17公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:49.63 ID:vl4QAQGh
防波堤超えることは想定内だったし、非常電源設備が水没するのも想定内だったわけだが
18公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:50.53 ID:vppOBusa
シビアアクシデントマネジメントが遅れてただけじゃん。
19公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:52.10 ID:sTuCZhhj
俺がこの夏童貞を捨てたのも、想定外だろうな
20公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:52.77 ID:w4AoyZl0
原発作っていいから東電社員は10キロ圏内に
住むことを条件にする法律作って欲しいな
21公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:55.05 ID:F1h//gCA
線じゃなくて点で考えてただろう
22 【東電 81.1 %】 :2011/12/27(火) 22:45:56.53 ID:JVCWoxVJ
吉田、切腹するなら今だぞ
23-------------v------------------v----------------------:2011/12/27(火) 22:45:57.28 ID:RypGkvpR

   / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ \
   l            l
   ヽ,,,,,/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽノ
   |:::::          l
   |:::   __    _ |  
  (6   \●>  <●人
   !       )・・(   l 
   ヽ       (三)   ノ
    /\    二  ノ
   /⌒ヽ. `ー ─ 一' \
  l    |      ヽo ヽ
24公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:45:58.55 ID:wxjYGnSQ
これじゃ
まともな最終報告書が出来上がるのは
期待しないほうがいいな
25公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:05.13 ID:oKMZLo3f
これからは想定外は馬鹿の証として言うのも恥ずかしい言葉になるだろう
26公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:05.29 ID:YUcetamD
× 想定外を考えなかった
○ 想定内を想定外とした
27公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:06.70 ID:xETa+lB+
年間数百億もの"広告費"という名の毒まんじゅうを長年喰らっていた
東京電力と電事連の犬でもある民放じゃ
こんな番組をゴールデンでは放送できませんwww
28公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:09.38 ID:IQe6LeaK
想定外が流行り始めたのってホリエモンから?
29公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:10.74 ID:sw0hhrLD
それを考える責任者は誰なんだよ。責任追及を有耶無耶にすると同じ事が起こるぞ。
30公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:11.41 ID:YXRTFCET
これは原発じゃなかったら
そこまで気にする事無いんだけど
ものが放射能のかたまりだから神経質にしないと偉い事になります
31公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:11.93 ID:6rqxFLpu
お金のあるとこまでやります
32公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:16.07 ID:l0RXC5OQ
原発は、もう発電しなくていい。 将来の核武装のためのものだから。
33公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:20.96 ID:D1bIMGG1
つまり俺にもモテキがくるのを心配する必要があるということか
胸熱
34公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:22.58 ID:dF/jkJ1F
>>15
そんな縁起でも無いこというもんじゃない! とか?w
35公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:25.18 ID:7hXy4Bx1
柳田國男・・・民俗学者。「遠野物語」などの著者
柳田邦男・・・元NHK記者。航空事故調査などを専門とするジャーナリスト。「マッハの恐怖」などの著者
36公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:28.34 ID:ZxwVD+AU
じいさん。消えてくれ
37公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:29.99 ID:r3zSPuVi
防災だと、どっかの線を超えるとまったく防げないんだよね。

減災の考え方を広めないと。
38公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:32.71 ID:ym1tmoHl
日本政府が「原発は安全」と唱える

東京電力は↑の言っている事に逆らえないだろ。
39公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:34.10 ID:XwadUdBv
想堤外と風評被害という言葉は使用禁止にしようぜ
40公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:36.24 ID:ssD4j8wm
>>32
ほんとに核武装できると思ってるの?
41公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:36.51 ID:YXRTFCET
>>31
無くても税金でやります
42公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:42.01 ID:THLZK0/3
ケビン・メアの決断できない日本で、日本人は醜いものを見ない。と指摘されてたなあ。
43公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:43.17 ID:/qjJJGqg

こういう一般論は大嘘ですね。

新幹線も航空機ももっとレベルの高い議論がされてるのに

原発という利権が関わった瞬間、「失敗できないから失敗しないことにした」
という日本で一番ダメな精神性が発揮されてこうなったんでしょうが。

無言の圧力で、優秀な現場や科学者や学者の意見を妨げる雰囲気を形成してしまう
のをどう防ぐか考えろよボケナス

44公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:43.55 ID:9+wdwyE1
きょうの番組は いまいちだな
45公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:44.55 ID:sTuCZhhj
実際のところ、福島はどうなるんだ
46公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:44.50 ID:TO99CBF6
もう隕石が落ちてくることまで検討したほうがいいんじゃね?お前らに合わせるならw
47公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:44.64 ID:td8nDwiy
小泉チョン勲位も親父がやったみてえに
祖国のチョンにチョンもんに逝って
日本に帰ってこなければいいのにwww
野田豚や前原や石破茂も同じwwwwww
48公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:44.90 ID:e6LZcB89
「半永久的」と言っていいのか?
49公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:48.40 ID:Z0omw/o2
結局、原発を作らないのが最大の「減災」じゃねえかw
50公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:48.67 ID:01Ohoy/G
物事の本質を掴む力だな
51公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:48.53 ID:EfITpXhh
隕石が落ちるくらいの確率だから考える必要ないと言っていたおっさんもいたな
52公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:50.47 ID:Vm2drh8q
まあそう考えたら、日本で原発作ったのがそもそも間違いなんじゃないかと。
53公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:50.75 ID:zwsa1Vm3
津波の研究報告が上がってるんだから想定外じゃないだろ
54公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:51.32 ID:fyiWE0yr
小松左京氏も「想定外」って言葉で大阪に見きりつけたもんな
55公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:55.31 ID:MQVHNZRO
まるでソ連は攻めてこない!!
と念仏を唱えた昭和20年の日本軍だなwwwwwwwwwwwwww
56公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:51.56 ID:pZ/zqhlP
>>15
ネガティブな奴だな、ポジティブに行こうぜ。
みたいな会話が交わされてそうだなw
57公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:46:56.70 ID:hRmaj0Pw
>>28
そうだと思う
58公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:00.27 ID:OBKs9PFn
R4さんが「そんなの確率が低いから無駄」と言ってガンガン無駄を削ってるよ
59公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:01.36 ID:l0RXC5OQ
>>40
実は、5年以内にすることになっているんだ。
60公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:01.42 ID:vl4QAQGh
普通の箱物と原発は同列に考えたらいかんでしょ
61公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:01.92 ID:RypGkvpR
武藤は
死刑でいいな
あの偉そうな見ると
吐き気がする
62公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:02.35 ID:JirQTjs0
40年後廃炉になった福島第一原発を見て国民が思うこと
菅直人さん吉田所長細野豪志さんあなた達のおかげで今の日本が
こうやって復興を成し遂げたんだ
63公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:02.15 ID:UaDfLMne
原発は長期的に見ればコスパは悪いが、近視眼でみると非常にコスパが良い

なんでコスパが良い原発を運営してるのに、無駄な投資(津波対策)をして利益を無にしなきゃならないの?

これが東電   全員切腹ものだろ  
64公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:02.93 ID:NOzQucdW
NHKで三号機爆発のときに自衛隊が津波を発見などと言って映像が切り替わったのは

本当は生放送じゃなくて時間差放送で

官邸の爆発映像を隠蔽するための工作に加担したから

ミスってちょっとだけ映しちゃったけどwww
65公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:04.96 ID:YPvpbP09
想定内か想定外か以前に、原発みたいなものやるなら最低限「結果責任」を負う体制じゃなきゃダメだろ。
想定内だろうと想定外だろうと関係なく結果責任取るべき。
「想定外だから責任ありません」と開き直るような国なら原発やる資格ないだろ。
66公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:06.33 ID:RUFbpU4g
金がかかる事故対策はやりたくないから無視してたんだろ
67公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:06.46 ID:dF/jkJ1F
>>45
死の街だろうね
68公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:08.36 ID:6rCkCNzV
明治維新→60年→太平洋戦争
太平洋戦争→60年→今
この国は制度疲労おこしてるんだよ、維新やってもたった半世紀程度しかももたない
69公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:09.55 ID:YXRTFCET
阪神大震災と今回の地震とか2回も来てるだろボケええええ
70公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:10.03 ID:5nlqgddA



    吉田=A級戦犯



71公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:10.41 ID:2wXzUGbG
いや、単に東電という民間企業の儲け感覚の問題だろ
何、人間の哲学的な話にしてるんだよ
72公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:10.95 ID:2hNb74US
この柳田さんはNHKOB.
航空関連の専門記者だった。

NHKの放送内容を
絶対検証すべき、これ
やらないで、こんな番組
やる資格なし
73公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:13.04 ID:yTJeBgeQ
ゴーストタウンは言葉狩りされました
74公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:14.26 ID:sTuCZhhj
>>48
「半」がついてりゃ大丈夫だろ
75公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:15.28 ID:3mUQYFSo
原子力が安全だと根拠なく信じ込む国民だから
ケチ所長が英雄と信じ込む。

原子力崇拝は立派なカルトです
76公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:15.67 ID:qZWdYC0P
10万分の1だったら10^(-4)じゃなくて10^(-5)だよ柳田さん
77公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:18.00 ID:J9GEyC00
つまり原発は運用できないってことか
78公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:18.13 ID:AlIAYkBB
今回の地震はM9と言ってるが、本当は想定内の8.4位だからな
地震後に従来の単位のMjからMwに変えて想定外と言ってるから
こいつ等全員嘘つきだから
79公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:21.68 ID:durFZAmr
いや、そんな難しい話じゃねーよ

これをやらなかったら
他人にどんな迷惑がかかるかを
考えない、無視する。それは自己中。

つまり原発に関わったやつらは自己中なんだよ。
80公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:24.83 ID:UgTcDG+T
リスクを期待値で評価するって一言で言えよ
81公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:26.29 ID:l1HEFFYN
どー考えたって採算合いませんね原発は
82公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:28.10 ID:XXgiFkGW
>>39
直ちにもだぜ
83公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:28.63 ID:WPKMEpJH
吉田所長はヒーローではない。2008年想定以上の津波の可能性を「ありえない」と判断した責任者だった
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65777939.html
84公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:31.04 ID:TI+KGGfu
事故が起こったときに生きてる人間は悲惨だな
85公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:36.22 ID:td8nDwiy
嘘ばかり吐いて内部被爆拡大させた
枝野豚が経済産業大臣だなんて
日本人を馬鹿にしてるよな
86公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:36.99 ID:BrcRQ1fc
現実的には15年に一度くらい大事故起こる確率だろうな
87公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:38.53 ID:EfITpXhh
>>46
つか現にNASAとかは想定しているんでしょ
88公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:38.53 ID:pFnnqVvH
追跡!真相ファイル「パチンコにハマる女たち」
NHK 2011年12月27日(火) 22時55分〜23時25分

番組内容
市場規模19.4兆円、参加人口1670万を誇る“娯楽の王様”「パチンコ」。
女性客をねらって全館禁煙のホールが登場するなど、イメージが様変わりする一方で、
最近、女性の依存症が増え、問題になっている。
厚労省によると、女性のギャンブル依存は推計75万人。
そのほとんどをパチンコとパチスロが占めるとみられる。なぜ、
女性たちはパチンコにハマってしまうのか。依存症に陥った患者を取材し、その深刻な実態に迫る。
89公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:39.35 ID:GOGi9lZn
>>52
韓国につくれば良かったんだな
90公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:39.67 ID:XlkMJ6K9
原発始めて50年程度でもう爆発させてるんだから駄目だろ
91公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:40.66 ID:zaDHXRQt
復水器の運用訓練なんて、プライスレス。

それすらやらせてなかった吉田はA級戦犯。
92公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:42.49 ID:XwadUdBv
>>38
政府じゃねえだろ経産省だろw
93公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:43.33 ID:fGS9rQEu
原発のためにいっぱい特殊法人があるんだが
何してたんだ?
94公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:44.08 ID:/LH4NIK/
この前のETV津波〜シリーズもRECしたけど
つくづく有能な津波学者の人たちの意見を1寸も聞いてないよね
60メートルの津波だってつい2000年前に起こってたというじゃないか
95公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:42.93 ID:/czNkFfR
いまさら
96公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:46.32 ID:javPxIzc
俺の自宅サーバーでさえ
冗長性をしっかりやっているのに
ましてや原発は
97公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:51.83 ID:l0RXC5OQ
>>45
ずばり言うと、福島県の右半分は、もう数万年は人は住まない方が良い。
98公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:54.13 ID:7hXy4Bx1
なんで話を一般論・抽象論にもってくかね?
もっと具体的なことを語れよ
99公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:53.42 ID:6+Uk0wYH
日本は戦時中からダメージコントロールは軽視だった。
100公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:54.74 ID:D1bIMGG1
>>30
そこらへんは感覚だろうなあ

単純に見えないからキニシナクテイーンジャネーノ
って全世界が思えば無視できる
万一発病したらその都度補償したほうが早いんじゃね、って無茶な暴論を考えた
101公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:55.40 ID:VimgT2q0
吉田は生きて法廷ですべてを語るという大仕事があるんだが。
しんで喜ぶのは菅内閣と官僚、東電…
102公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:57.22 ID:YXRTFCET
100年後w
評価に耐えるw
103公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:47:58.61 ID:rePRCph3
原子炉1基が大事故を起す確率は、だいたい1万年に1回ぐらいだろ
世界に原子炉が400基あるから、25年に一度ぐらい破滅事故が起きる計算になる。
104公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:00.93 ID:Vm2drh8q
核武装に必要なプルトニウムはもう十分たまってんだからもう原発止めても問題ないよな。
105公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:04.96 ID:iuYjY9gH
小田急線止まってたのか
106公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:07.06 ID:H3UgwSTI
ふと思ったが、もしたった今3.11と同じ地震が起きたらこのジジイどもどうするかな?

それはこの番組制作者の「想定外」か...
107公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:07.88 ID:dbKm9fGp
柳田ってアンチサブカルの人だっけ?
108公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:11.53 ID:Z0omw/o2
>>28
あいつは、「想定の範囲外」
109公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:11.91 ID:JwyOCLxh
責任者を死刑に絶対しろよな!
110公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:12.90 ID:w4AoyZl0
おまえらが童貞失う確立は
1000年に一回
111公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:14.61 ID:KAMmTlKw
もうすぐ、津波なんて滅多にこないから気にしなくてもOKって言い出すに1000ペリカ
112公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:15.33 ID:3kXls81w
俺も仕事でミスったときは10のマイナス二乗の確率で統計学的に想定外でしたって言っとく。
113公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:15.78 ID:CVj4XtHu
>>68
逆に言えば徳川幕府がいかに優れていたかがうかがえるな
114公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:17.00 ID:wIHTBWsx
「想定外」ってホリエモンがはじめてテレビで言い出したようで
その言葉自体を使うのはイメージ悪いんだが・・思わないですか?
115公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:16.98 ID:xZpZjtLz
ごめん、今来たんだけど、チョクトの責任ってあったのなかったの?
なんかはっきり責めてた??
116公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:23.34 ID:ua2+5Thl
原発推進の邪魔にならない事故調だね
100年どころか半年後の評価にも耐えられない
117公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:23.83 ID:6rqxFLpu
百年後と想定外聴ければお腹いっぱいどす
118公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:27.09 ID:NXVmn04y
(U) < 東電学という新たな総合学問分野ができそうだ
119公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:28.06 ID:MQVHNZRO
>>52
孫「だから韓国に原発を作りまくるニダ
120公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:29.10 ID:IM/6IIP2
>>46
R4 「そんな来るか来ないか判らない隕石落下や100年に一度あるか無いかの津波に対処する必要があるんですか?」
121公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:33.12 ID:Z3vFIEZL
>>78
福島原発の場所は震度6だぞ 震度6なんて日本の何処かに毎年あるレベル
122公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:35.26 ID:8LKNsKkK
123公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:37.22 ID:kF0Sodrx
>>89
こっちが風下やんけ(´・ω・`)
124公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:40.91 ID:Q683aZaL
被曝量の暫定基準値に対する評価はなしか、残念
125公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:42.36 ID:9+wdwyE1
こうせいよりあれだろう
126公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:42.79 ID:+MHC416A
127公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:43.96 ID:YXRTFCET
何か=ミサイルだな
128公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:44.42 ID:FG8KXitZ
宇宙人が攻めてくるかもな
129公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:45.17 ID:D1bIMGG1
じゃあ次はゴジラか
130公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:45.33 ID:6rqxFLpu
何が来るんだおい
131公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:50.00 ID:l1HEFFYN
柳田はまともだな
ガス抜き役か
132公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:50.23 ID:fGS9rQEu
>>92
経産省のトップが政府に居る
133公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:50.74 ID:3mUQYFSo
>>110
童貞外な事態もあるかもしれない
134公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:50.89 ID:ntQeemG0
どうせなんにもやらないよ
135 【東電 81.1 %】 :2011/12/27(火) 22:48:51.95 ID:JVCWoxVJ
>>106
かなりバカな方ですね、あなたは
136公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:53.13 ID:CAvhoR52
中国北朝鮮からのミサイルだな
137公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:53.90 ID:n0PLUWhA
今日、東海東南海地震の震源域が大きく陸上に広げられただろ。
M9.0クラスの巨大地震が直下型で起きたら原発なんて吹っ飛んじゃうよ。
地震なんてまだ分かってない事が多く、想定外が起こっても不思議じゃない。

即刻、全ての原発を止めるべき。
138公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:54.27 ID:ssD4j8wm
>>114
「自分は何も考えられない無能です」と言ってるのと同じだしなww
139公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:55.64 ID:/czNkFfR
なんで柳田なんて呼んだの
140公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:56.71 ID:rePRCph3
>>114
別に豚が言い始めた言葉でもなんでもないしw
141公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:59.30 ID:VimgT2q0
>>114
ホリエモンは「想定内」だったと思うよ…
142公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:02.03 ID:e6LZcB89
15万人かよ
143公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:02.16 ID:TlLgu5/4
BGMやめれ
144公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:02.31 ID:OBKs9PFn
アホ缶はSP引き連れて四国を遍路してるのか…
四国じゃなくて福島を遍路しろや
145公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:02.57 ID:durFZAmr
他人に思いやりをもてば
事故なんておきない。

自己中が起こした事故。
世の中から自己中をなくせ
146公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:03.03 ID:KXf4Eeuv
もう宇宙ステーションに原発つくれ
147公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:03.38 ID:cmkTQyMy
オワタ
148公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:03.29 ID:dKaZ4HnL
澄んだ後ならなんとでも言えるさ
149 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【中部電 79.2 %】 :2011/12/27(火) 22:49:05.73 ID:LuLSwlMK
テロリストか
150公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:06.03 ID:OpoSy+tx
想定外で済むじゃ許されない、航空機のパイロットは想定外の訓練やってるだろうが!?
151公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:06.09 ID:YR2isqnt
政府の罪は事故を大きくしたこと
東電の罪は事故を起こしたこと

どうかんがえても東電が悪い
152公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:06.85 ID:kF0Sodrx
こういう番組で記者クラブの弊害までキッチリ検証するなら意味あるが、
それはやらないからな。片手落ちの自己満検証番組だ
153公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:08.76 ID:UgTcDG+T
北朝鮮からのミサイルが直撃することも考えろってこと?
154公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:09.12 ID:KsVYeTcb
このアナウンサーはクズだな

155公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:09.64 ID:rePRCph3
>>139
NHK出身だから
156公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:11.02 ID:TI+KGGfu
つぎの原発事故は何処の国で起こるんでしょうかねえ・・・
157公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:12.14 ID:Gewqq3bs
>>12
アメリカ、米軍バカはどうしようもないな

936 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/12/27(火) 12:56:27.97 ID:xJY0D+Gg0
アメリカの提供しようとした、冷却材をただの水とか書き込んでる
工作員が事故直後たくさんいたが、ただの水ならアメリカも提供しようとしないだろう。
ホウ酸という説もあるが、俺は原子力潜水艦用の非常時用冷却材だと
思っている。
もし、それがたとえホウ酸でも、それならホウ酸が非常に有効だということだから、
それで全然構わない。
158公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:12.78 ID:YXRTFCET
内容が薄いわ禿ええええええええええええ
159公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:15.16 ID:cN9GGACJ
最終報告w
カタがつくのは50年後くらいだろうに
160公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:17.96 ID:vGLbiWoT
たとえば関係者全員を死刑に処しても、何も解決しないぞ。大切なのは、これから
第二の事故が起きない体制を作り出す事。関係者全員の命を奪う事ではない。
161公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:18.48 ID:J9GEyC00
どうせまた事故が起きて同じような番組やるんだろ
いつまでも同じ結果だよ
162公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:18.35 ID:YPvpbP09
>>63
政治家も企業も、「俺が定年するまでもてばいい」からだろ。
想定外だったのは、定年になる前に津波が来たこと。
163公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:18.89 ID:H3UgwSTI
>>103

その考え方、すげー説得力あるな
164公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:20.47 ID:kUAhs1z9
現在も

1〜3号機はメルトスルーしてる事伝えろよ(´・ω・`)
 
 
165公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:21.68 ID:kjakPsFS
>>94
一番最初に原発を作ろうとしたときですら
原子物理学者の参加を排除したってETVでやってたね
166公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:22.93 ID:XXgiFkGW
結局ナニ?
167公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:23.49 ID:MQVHNZRO
そうだそうだ!
ゴジラが原発を襲って来る可能性だってあるんだ!!
だから韓国の日本海側に原発を作りまくれ。
168公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:26.43 ID:zaDHXRQt
さて、アヴリルのライブでも見っか・・・
169公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:26.59 ID:GHEtozjT
>>45
原発のあるところは全て福島になり得る
170公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:26.86 ID:l0RXC5OQ
モンキーマジックって、創価って本当??
171公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:28.90 ID:TYh1vdLF
放射能汚染と韓国汚染はどっちも危険なんだか。
172公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:28.97 ID:D1bIMGG1
>>120
隕石は無視するしかねーよw
100年に1度の津波は別な
173公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:29.50 ID:pZ/zqhlP
>>101
吉田は、もう無理だよ。ただちにの期間が終わって、苦しみタイムが始まったから。
174公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:29.99 ID:pQydiA0l
こりゃダメだな。
利権が絡むと反対意見を言えなくなるどころか排除するという
日本の一番悪いところが出ただけ。
175公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:30.86 ID:XaxHu9Px
>>139
調査委員会の委員だから。
中間報告書も掲載されてるから見たら?

http://icanps.go.jp/
176公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:36.62 ID:KAMmTlKw
この放送で吉田がゴミと化しましたw
177公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:40.28 ID:xZpZjtLz
>>94
それがわかったのが結構最近で、311直前に言ったけど無視されたんだっけ?
言う前に起きた?
178公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:40.96 ID:vl4QAQGh
>>122
この時点で人災だな
179公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:42.07 ID:durFZAmr
あれ?
・原発利権
・自民党
こういうのはやらないの?
180公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:45.43 ID:m+SC+VOq
>>46
そりゃ検討した方がいいだろう。
隕石は毎日のように地球に降ってるからな。
181公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:46.26 ID:Vm2drh8q
>>110
だがしかし万が一の時を考えてゴムを持ち歩いてる。
182公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:47.85 ID:FqRylVQn
>>137
核燃料そのものをどっかに持って行かないと…
183公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:48.29 ID:JirQTjs0
いい番組だったな
184公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:50.86 ID:fyiWE0yr
>>122
GEのポンプじゃそれが限界だったんだよな
185公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:56.37 ID:8ckwLjOx
原発終息したころには俺は死んでそうだな
186公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:49:56.39 ID:yRywfRUW
つーかテロしかないっしょ
政治家、東電という巨悪に対抗するには。
テロは声無き者の声、弱者が持つ唯一の対抗手段だ
187公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:00.62 ID:BrcRQ1fc
結局今も原発利権の力が大きすぎて原発についての冷静な評価は無理だな
融合炉実現したらばっさり評価されるようになるだろう
188公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:02.60 ID:JwyOCLxh
日本にもうすぐ留めを刺す巨大地震が来るかもしれないのに悠長な
189公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:03.56 ID:P1VVvI1q
吉田所長はずっと免震棟にいたわけだからな
本当の英雄は中央制御室で懐中電灯で計器読んでたような人たちだろ
190公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:03.46 ID:6rqxFLpu
柳田は委員なんだよ
しかたねえ
191公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:03.50 ID:CVj4XtHu
>>163
チェルノブイリからちょうど25年だから計算も合うしなw
192公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:04.69 ID:n9BzTE/0
アメリカから冷却材を受け容れてればこんなことにならなかった

とか自慢げに言ってた2ちゃんねらーが何を言っても説得力ないよw
193公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:06.71 ID:/LH4NIK/
あ〜あやっぱり
燃料棒の総量はまったく触れないね。
爆発の原因もメルトダウンした数も全部わからないよこれじゃ
燃料棒2〜3本しか入ってなかったんでしょどうせ。
爆発は仕掛け。ちきゅう使っていろんな箇所で人工地震だな
194公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:15.31 ID:YXRTFCET
ニュースきたああああああああ
195公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:16.50 ID:2fC57rG0
50分使って、何も解明されなかった
196公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:18.55 ID:3FARaT39
>>68
昭和15年以来明治以来家康以来の三重苦の制度疲労
197公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:21.48 ID:p1p0cxOi
所詮は後講釈、この人らがNHK出たとこで車に轢かれたら、なんと言い訳するのだろうか
想定外とか言わないよね
198公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:17.73 ID:Yiu3xV+L
なんで建築家って変なメガネかけるのwwwwwwwwwwwwww
199公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:25.93 ID:6JJjZ40T
>>124
この人は事故調査委員会の人だから
放射線の専門家でも医者でもない
それはまた別の人で検証して欲しい
NHKがやれるかどうかしらんが
200公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:27.69 ID:ssD4j8wm
>>179
なんでそこで自民党がでるんだよ!!
201公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:28.68 ID:wrPrYhgr
原発はもともとリスクがあるってわかってて世界中で今も活躍してるんだけどw
原発そのものの技術を批判してる連中は馬鹿
批判するのはそんなところじゃない。リスクがあるのは車も飛行機も同じ。実際車の事故だけでも年間何千人も死んでるが、車が悪いなんていう奴はいない。
そのとおり。管理してる側の問題。
批判すべきは、東電がしっかり管理してますといいながら、じつはまともに管理されてなくて対応が後手後手に回ったこと。
だから反省するのは、原発を放棄することではなく、どういう風に対応したら今回の原発事故を最小限度に収められたかって議論。

202公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:29.04 ID:787BOndr
まぁなんだ
なんでも政府政府って、政府に責任なすりつけてないで自分の愚かさを呪えって事だよ
そりゃ全部政府のせいにすりゃ楽だろうけどなwwwww
203公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:30.01 ID:MQVHNZRO
結論
韓国が日本海側に原発を作ってるのは正しい。日本は原発を運転するな。
204公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:31.28 ID:IM/6IIP2
>>144
なんかお付きのSPのお遍路衣装はSPの自腹になるそうだ、良い迷惑だな・・・・
205公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:35.69 ID:kUAhs1z9
現在も
1〜3号機はメルトスルーしてる事伝えろよ(´・ω・`)
 
206公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:49.08 ID:VimgT2q0
>>173
それは困ったね。それだとすべてを吉田に押し付けて終わりになってしまうね。
207公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:53.37 ID:kjakPsFS
原発ムラ=TPPムラ
今度はTPPでぽぽぽ〜んと逝くで
208公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:57.96 ID:CVj4XtHu
吉田が英雄だと思ってた人が結構いたのに驚いたわ
あんなの南雲忠一より酷いだろ
209公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:50:59.82 ID:NWlevKDQ
そういやETV特集の一挙放送って今日じゃなかったっけ?
210公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:03.51 ID:9xJID3aX
強盗殺人は2人殺すと確実に死刑
211公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:03.35 ID:YPvpbP09
>>160
誰も死刑にしろなんて思ってないだろw
だけど何か刑事罰課すくらいじゃないと、「第二の事故が起きない体制を作り出す」ことなんてやらない。誰も
真面目にそんな面倒くさいこと、金儲けにならないことに取り組まない。
212公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:06.11 ID:YqiG6Mxx
想定は、このレベルでどうなるか考えること。これで確実に死ぬというところを知っておく。
213公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:06.32 ID:XXgiFkGW
キムのせいですっかり忘れさられてたなこの事件
214公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:09.46 ID:AoNB5Ino
まあ隕石とか富士山噴火とか対策すんで税金上げますね、でいいのけ?
215公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:13.54 ID:3mUQYFSo
コンクリ建造物、外からの力の想定はしているが、内側からの力は考えていない。
渋谷の温泉施設の爆発の時、そんな話聞いた。
216公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:17.37 ID:218FA8mp
うさんくせえええええええええええええええええええええええええ
217公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:18.33 ID:fGS9rQEu
政府の事故調査委員会だから、事実を書いてるかは不明
218公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:18.53 ID:L47Ek8Vl
吉田所長に早く国民栄誉賞与えろ
219公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:19.42 ID:m+SC+VOq
>>200
アメリカから欠陥原発買ってきてあそこに置かせたのは自民党じゃん〜
220公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:21.46 ID:Z3vFIEZL
>>184
でも原発の建屋は40メートル以上だぞ
建屋が防壁を兼ねる設計にすべきだった
221公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:28.81 ID:FqRylVQn
>>200
そりゃ原発推進政策をやってきたわけだし。
54基だぜ?
222公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:29.63 ID:+MHC416A
223公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:29.87 ID:YXRTFCET
>>205
地下水と混ざって偉い事になってます
224公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:32.60 ID:Yh8/cZJ1
東電会長勝俣邸は、テルアビブの米国大使館よりも堅牢だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324911216/
225公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:46.30 ID:sTuCZhhj
>>181
万が一ってのは
おまえに友達が10人いるとして、そいつらが3年セックスできない可能性だ
226公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:47.05 ID:ssD4j8wm
>>201
そうだよな これまで原発で潤ったメリットを考えれば今回の事故でも元が取れてるよな
227公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:52.97 ID:sw0hhrLD
なんか信用できねーなー
228公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:55.32 ID:OpoSy+tx
物凄いなNHKは、この人達使いモノにならないですよっと
暗黙のアピールが画面ににじみでとるwww
229公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:51:59.78 ID:KdzxLtSm
>>221
じゃあ中畑清も同罪だな。
230公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:02.12 ID:UaDfLMne
>>113
自分たちのペースでやれたからな
その分、他国から遅れたが
231公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:06.92 ID:qwB2Y8fy
ええええええええええええええええええ
232公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:08.98 ID:FqRylVQn
>>223
え…ええええ???
233公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:12.99 ID:6rqxFLpu
あら原電
234公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:14.41 ID:mHMhx6PH
今の弁護士、姿勢良すぎだろw
235公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:16.63 ID:UaDfLMne
えええええええええええええええええええええええええええええw
236公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:17.00 ID:hRmaj0Pw
>>62
誰も覚えてないな
237公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:23.63 ID:R2QS/Ryf
ただちに影響はない
238公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:24.34 ID:3FARaT39
>>113
官僚・事無かれ・奴隷化した武士根性・一都市による全国の収奪・同化
日本を蝕む害悪の根源
239公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:25.20 ID:Z0omw/o2
またかよw

しょっちゅう事故起こすな
240公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:26.06 ID:kUAhs1z9
また原発で火事か(´・ω・`)
 
241公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:33.53 ID:JwyOCLxh
原発って事故が多すぎるだろ
死ねよ
242公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:37.04 ID:YPvpbP09
また火災か。
最近原発での火災多くないか?
243公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:37.77 ID:m+SC+VOq
>>229
その罰として来期からベイスの監督だ
244公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:38.06 ID:rePRCph3
>>208
吉田は東電の一員なんだから当然同じ罪を背負ってるんだが
命をかけて復旧に尽力したんだから、それは一応チャラになる
245公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:49.93 ID:FqRylVQn
>>236
誰も居ない(´・ω・`)


orz
246公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:54.42 ID:6JJjZ40T
>>211
そんなことが抑止効果になるとは思えないがね
まあ目には目をと思うのは人情だが
247公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:54.39 ID:sTuCZhhj
ま、寒かったしな
248公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:52:58.77 ID:6rqxFLpu
火事多いよ
249公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:06.94 ID:6rCkCNzV
1、明治維新→日清日露戦争=絶頂期→太平洋戦争
2、太平洋戦争の敗戦→高度成長期=絶頂期→今
そろそろ第2期も終わる、これからは新しい日本の第3期が始まるんだ
暫く生みの苦しみを味わうが、不連続性は不可避
250公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:14.56 ID:R98sL/5b
吉田も武藤と同罪ということがよくわかりました
251公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:24.03 ID:m+SC+VOq
パンジーパンジーパンジーパンジーパンジーパンジーパンジーパンジーパンジーパンジーパンジー
252公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:24.63 ID:gJQQigOm
>>141 :公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:48:59.30 ID:VimgT2q0

>>114
ホリエモンは「想定内」だったと思うよ…

いや、ホリの中に入ることは、当時は「想定外」だったと思うよ
253公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:30.02 ID:mHMhx6PH
枝野の「直ちに影響はない」っていう発言を批判してる奴は、具体的に何て言えばよかったと思ってるの?
254公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:41.99 ID:Z3vFIEZL
>>219
民主党の方が過激に原発推進してただろ
寿命で停止予定だったのを延長使用させたの鳩山じゃん
もんじゅも自民でさえビビって10年以上止めてたのに
無理矢理動かさせて事故るし
255公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:45.29 ID:xZpZjtLz
>>209
陸前高田の「流されたカルテ」とかやるんじゃない?津波による医療崩壊
256公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:53:50.86 ID:+MHC416A
↓車に
257公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:54:16.51 ID:r3zSPuVi
>>201
管理する側が変わるとは到底思えないから、廃炉しろってなってるんだと。
258公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:54:16.92 ID:YPvpbP09
>>246
いや、警察が動けば意識は変わるよ。日本の国民性。
259公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:54:32.89 ID:sw0hhrLD
発電所の所長なんて船の船長みたいなもんだからな。吉田さんは責任を
免れないよ。
260公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:54:33.70 ID:6rCkCNzV
もう民主とか自民とかそういう話じゃねえんだよ
261公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:54:41.82 ID:TYh1vdLF
>>221
この狭い列島に世界の1/8もあるのか
262公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:54:42.77 ID:vGLbiWoT
>>211
関係者を処罰の恐怖に陥れても、それは復讐の成功に似た快感が有るだけ。
事実は永遠に関係者の頭の中に隠され、そのまま墓場に持って行かれる。
貴重な経験の情報は生かされず、また同じような事故が起こる。
263公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:55:33.27 ID:OpoSy+tx
どこ?火事??
264公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:55:35.18 ID:ua2+5Thl
>>217
そのとおり。政府に不都合な人をトップにしません。
政治家以外の証言を集めて事実と言っているだけ
265公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:55:44.84 ID:3FARaT39
>>254
そりゃTPP可決政権だから忠誠を示すために汚い爆弾の稼働の強行ぐらいするだろうなあ
266公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:55:47.71 ID:m+SC+VOq
>>254
老朽原発を延命させたのは麻生だよ。
キッチリ証拠が残っているからごまかせないね。

↓ ↓ ↓ ↓ 
平成20年10月22日
実用発電用原子炉施設における高経年化対策の実施について
http://www.meti.go.jp/policy/tsutatsutou/tuuti1/aa648.pdf
267公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:56:21.32 ID:YPvpbP09
>>262
何のために「司法取引」があると思ってるんだよ。
アメリカなら司法取引でどんどん告発させて、貴重な情報を収集するぞ。
268公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:56:22.70 ID:sw0hhrLD
パチンコの違法性はスルーかよ。
269公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:56:27.51 ID:FqRylVQn
>>261
Yes。平和ボケ、ここに極まれり。
今更こんなこと書いても取り返しがつかないけれどもな。
270公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:56:33.30 ID:hRmaj0Pw
息子が自殺したのも想定外
271公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:56:57.99 ID:WfrSpOgp
>>253
言わなければ良かった
代わりに何を言う必要もない
272公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:57:01.44 ID:MQVHNZRO
>>258警察、裁判なんて面倒な手順踏めるか。
東京裁判みたいに遡及して片っ端から銃殺刑。
273公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:57:41.56 ID:yQX6bIRj
>>267
この事故調もそういう性格があるんじゃないの?
274公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:57:58.93 ID:NWlevKDQ
>>255
確認してみたら、
放射能関連は明後日深夜からだったわ。
でも今日から見る
275公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:58:22.15 ID:YPvpbP09
>>273
中途半端で終わらなければいいが。
まだ中間報告だから、今後に期待だな。
276公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:58:22.49 ID:m+SC+VOq
>>267
アメリカは英米法系、日本は大陸法系の刑法。
大陸法系は、故意っていうのをものすごく重んじる。

故意を重んじる法体系で司法取引なんか広くやり始めたら冤罪だらけになる。
277公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:58:33.36 ID:yQX6bIRj
>>271
何も言わなければ、「答えるよ」「隠蔽だ」などと批判されてたろうな
278公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:59:00.12 ID:Crf9iSNR
ここの住人が世間の「有識者」という立場なら
すべてがうまくいくんだろうな
すごい先見性と意見を持った人たちばっかりだから
279公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 22:59:49.35 ID:3FARaT39
>>272
事故直後のタイミング逃したんだから
今度は被曝の影響が目立ってきたタイミングで汚染地域の東日本が暴動起こして官僚どもを血祭りに挙げないと実現しない
280公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:00:21.41 ID:6JJjZ40T
>>257
リスクが思った以上にでかい事が分かったからね
せいぜい10kmぐらいまでの影響しか考えなかったから原発の地元に配る金もある程度にとどまってた
しかしいまからやろうと思ったら自治体を押さえ込むために天文学的な金がいる
いくら今後は上手く運転すると論理的言ってもう通じない
だからすでに原発は完全に経済的に見合わないのよ
281公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:00:41.79 ID:TO99CBF6
>278

いまさら気がついたの?遅いよお前
282公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:01:00.82 ID:F9GcbTrG
最大の謎はNHKの報道姿勢
どんだけ原発御用なんだよ。酷い
283公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:01:07.74 ID:YPvpbP09
>>276
>司法取引なんか広くやり始めたら

なんでそう極端なんだよ。広くやる必要はない。原発みたいな事故った場合の被害がとんでもないものに限り、
「故意性」ではなく「結果責任」を追求すべきなんだよ。
民事でも、最近は裁判所も企業の結果責任を追求するする風潮が出てきている。
284公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:01:22.34 ID:IQe6LeaK
たとえば隣町に原発のある街にこれから住もうと思うだろうか?
俺はいやだ。
285公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:03:05.33 ID:IkfLnzmR
>>269
何が凄いって漁船程度の船でも工作員が潜入できちゃうような所に
冷戦時代でもわんさかと作ってるからなあ
286公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:03:47.41 ID:Crf9iSNR
>>281
そういう人でてこないかな?
287公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:04:06.31 ID:pSXkEOJQ
  ∧,,∧
`(`・ω・)つ  ,";`
 / 彡○   ∴;,
⊂~J⌒⊂(*)。∀。)つ>>1
288公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:05:00.65 ID:WfrSpOgp
>>277
直ちに影響はないという言葉で、
質問をはぐらかすことが隠ぺいなのだよ

総理大臣の対応に問題があったとは思わないが
官房長官の会見が適切であったとは思わない
289公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:06:05.59 ID:YPvpbP09
>>277
正直に事実を言えばいいだけだろ
290公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:06:43.77 ID:+B+yRJYV
震源地に近い女川原発も津波に襲われたがすぐに冷温停止。これが全てを物語っている。
291公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:07:01.90 ID:yQX6bIRj
>>288
しかし枝野以外の過去の官房長官の顔を思い浮かべると、彼でよかったとしかいいようがない。
292公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:07:14.14 ID:YqiG6Mxx
日本海側で事故ったら関東大変じゃね?
293公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:07:52.87 ID:6RPi6F0q
20111218 #NHK スペシャル「シリーズ原発危機 メルトダウン 〜福島第一原発 あのとき何が」
http://togetter.com/li/229451
294公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:08:28.40 ID:6RPi6F0q
NHKスペシャル 原発危機 メルトダウン 〜福島第一原発
あのとき何が〜 (短縮版)
http://togetter.com/li/229697
295公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:08:34.04 ID:Yh8/cZJ1
東電会長勝俣邸は、テルアビブの米国大使館よりも堅牢だった
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324911216/
296公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:08:58.56 ID:iuYjY9gH
私はこんな日本などもう無くなっても良いと思ってるよ
297公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:09:24.31 ID:6RPi6F0q
NHKスペシャル 原発危機 メルトダウン
〜福島第一原発 あのとき何が〜
http://togetter.com/li/229472
298公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:09:44.31 ID:WfrSpOgp
>>291
そう思ってるのは旧大宮市民だけだと思うよ
僕は彼ほど最悪の官房長官が過去にいたとは思っていない
299公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:12:42.24 ID:heuM79Cw
精神科医はまたいいネタ見つけたな
300公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:13:00.36 ID:aLIsts5K
パチンコ依存症もタバコと一緒なんだよね?
301公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:17:54.19 ID:kF/ZEnra

お前ら今年度の収支は?

俺は112万のプラス

302公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:27:58.48 ID:0cLVnR8N
おまえらは自宅依存症
303公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:52:09.72 ID:Ck+v0FZU
オフサイトセンターがダメでも福島県庁で代行という対策があったと
当時の書き込みでみたけど、まったく一言もふれてなかったな
304公共放送名無しさん:2011/12/27(火) 23:56:10.48 ID:Y0qPjSbB
当時危険情報は国民に隠されていた
事実では やはり、水野解説員の危惧は当たっていたわけで

これからの事も考えれば、対応の不備、欠点を改善し克服しなければならんわんのよ
305公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 00:19:08.71 ID:lE0Cz4aM
ピンからキリまでダメダメだったのはわかったから
原子炉内の燃料棒の数を把握して公表してほしいわ
3基メルトスルーしてるなら空っぽになった炉を公開してほしい
306公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 01:04:02.61 ID:xQhOjMwj
ただちいーにの枝野は大罪を犯しているだろう
頭がスッカラカンの管チョクトは日本有史最大の屑野郎だろ
そのお膳立てをした電力業界の儲けの構造電痔連の
中曽根正力ナベツネ糞ラインの政財官の原子力ムラの糞どものせいだろ

まあ元を糾せば雨ーリヵの核の平和利用からだよな
これもきっとワザとじゃねえの

復興が進まないのは原発事故のせいだろうが 責任者(無責任者)連座せよ
な 武藤勝俣他歴代東電関係者さんよ 旧通産省科学技術庁さんたちよ
身に憶えのある そこのおまえたちよ
307公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 01:09:07.56 ID:kwKXkZrv
責任者(無責任者)連座っちゅーより
自害だな全員 That means, harakiri!
308公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 03:11:11.72 ID:97xOodij
●原発事故報告 首相官邸が混乱の一因だった
>東京電力福島第一原子力発電所事故に関する政府の「事故調査・検証委員会」が
>中間報告を公表し、政府、東電が犯した判断ミスを指摘した。

>「福島第一原発を東電が放棄し、全面撤退」との誤情報に基づいて、
>菅前首相が東電に乗り込んだのは混乱の極みと言えよう。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20111226-OYT1T01384.htm

>吉田所長は自らの死も覚悟し、必要な要員以外は退避させようと判断、総務班に
>退避用バスの手配を指示した。菅氏が15日朝、「撤退したら百パーセント潰れる」と
>東電本店に怒鳴りこんだのは、この指示を勘違いした公算が大きい。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111227/dst11122700060000-n1.htm
309公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 06:05:58.47 ID:xQhOjMwj
ニュース速報+(板)
スレタイ現行
・【原発問題】官邸横やりで迷走 「炉心溶融」発表
・【社会】東京電力、3年前福島第一原発に10mを超える津波が来る恐れがあるとする試算をしながら対策せず
・【社会】福島県双葉町、東京電力賠償交渉へ弁護団結成…原発被災自治体で初
・【原発問題】福島第一原発 損害賠償支援 政府保証枠を現在の2兆円から4兆〜5兆円規模へ拡大
緊急自然災害@超臨時 (板)各種いろいろスレあり

無責任国家日本 親方御上役人屑ども利得者優位の下種な国
戦争に負けてから 醜さが劣化が進んでしまったのか この国の終わりの始まりなのか
原発事故は FUKUSHIMADAIICHI は
310公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 09:56:57.57 ID:ug5Psd9Y


311公共放送名無しさん:2011/12/28(水) 11:42:11.59 ID:NmdHGQbE
読売新聞
12月27日付 編集手帳
政府の「事故調査・検証委員会」中間報告によれば、海水注入を中断せよ、という官邸発の危険極まる不適切な“君命”を、所長は自分の責任で無視しようと心に決める。
政治主導、上意下達に凝り固まった“菅氏の兵法”の罪深さよ。
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20111226-OYT1T01404.htm

12月28日付 編集手帳
菅直人首相(当時)の指示ではないとはいえ、意思疎通の悪さを露呈した海水注入の中断をめぐる混乱は不手際の象徴だろう。負の遺産を背負いつつ、コイに跳ね上がれるか。まずは「消費税」が脱ドジョウの試金石になるのは間違いない
ttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/column1/news/20111227-OYT1T01269.htm

原発事故を菅の不手際?に矮小化するのに必死な読売新聞上層部
312公共放送名無しさん
福一はさながら戦場 アメ公の犯行 ↓

http://www.youtube.com/watch?v=TGPbIHbiIbE