1 :
公共放送名無しさん:
立ててみた
2 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:24:57.37 ID:PvniDEnD
「本スレの流れ激しく 我マターリに転進ス」
3 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:25:27.09 ID:dOJbM8pW
乙( ゚д゚);y=ーゝД`)・∵. ターン
↑
>>1
4 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:26:07.34 ID:PvniDEnD
「生きているものは誰も居ないかーー?!」
5 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:27:02.88 ID:gKfmtHct
この時の教訓は青島攻略で活かされたの?
6 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:27:15.19 ID:pM9rEUsB
なんかさっきこんなかっこしてる人がいた
\○
/\
く\
7 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:27:15.20 ID:hJSzo0m7
柄本高橋モランボンが凄すぎで海軍の石原軍団()が霞む
8 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:27:39.50 ID:en2LHUVl
こんにちは
9 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:27:39.75 ID:pM9rEUsB
あの窓見るとちうごくって感じするわー
誘導終了、実況に専念するか
オレも乃木くらいおまえらを突撃させたい
12 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:28:08.07 ID:PvniDEnD
英樹かんげきーー♪
13 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:28:12.53 ID:z4h2Ka/g
塹壕+機関銃は
戦車が出てきた第一次世界大戦でも結局突破できんかった
∧_∧ ヴイィィィィン!!
∧_∧´Д`) ヴイィィィィンッ!!!!!!
∧_∧;´Д`) ┏ ○┓_ _ _ _从._,
┌ ( ;´Д`) ┏ ○┓三((〓((━(。゚。) ━゙θ 二 三゙θ ━゙θ ━゙θ ━゙θ
├ ( ┏ ○┓三((〓((━(。゚。) ━゙θ 二 三゙θ ━゙θ ━ ━゙θ
├ つ┏┓三((〓((━(。゚。) ━ 二 三゙θ ━ ━゙θ ━゙θ
└ ≡≡≡ノ (__)  ̄ ⌒Y⌒
(__(__)
15 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:29:06.99 ID:PvniDEnD
標高203メートルの観測点がほしいだけなら、気球でも観測できたような気がする
もうベルト給弾の機関銃あったんだ
19 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:29:37.23 ID:V5wlARYC
で、喪前らは坂の上の機関銃相手に歩兵だけでどう攻略するんだい?
21 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:30:05.87 ID:PvniDEnD
協力
東京マルイ
大迫(おおさこ)っていかにも鹿児島の名前だな
23 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:30:15.08 ID:oebJIDXe
50年程度の間に、清国、ロシア、英、蘭、米とガチで戦ったのは日本くらいか
蘭まではよかったか米に壮絶に負けちまったからな
トラウマが深すぎる
内地って、道民は北海道のことを内地とは言わないんだが
屯田兵出せよ
28 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:31:03.06 ID:PvniDEnD
大河内教授 きた
>>19 人型の木製人形を作って弾を消耗させます!
電話も最新技術だろ当事
32 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:31:18.05 ID:ow90psOu
>>24 どう聞いても、司令官は北海道の人間じゃなくて
鹿児島出身だろ?w
33 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:31:32.11 ID:AV73Lbhr
旅順港[ポートアーサー]要塞-1905年日本陸軍により陥落
ガリポリ要塞-1915年、英仏連合軍が攻撃したが不落
アレキサンドリア要塞・ジブラルタル要塞-第二次大戦でドイツ・イタリア軍が攻撃したが不落
シンガポール要塞-1942年、日本陸軍により陥落
セバストポリ要塞-1942年、ドイツ軍により陥落
>>20 お金の都合がつけばあとは買うだけでそんなに差はつかないのかしら
36 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:31:36.46 ID:SGRMoHxx
旅順って、もっと要塞化してんじゃないの?
こんな簡単なバリケードと穴だけなの??
>>24 日本、って言うよね
今では本州に渡るのにパスポートが必要なくなったけど
戦国時代の城攻めだと守勢側の数倍攻撃の兵力がいるっていうけど
こういう近代戦だとどうなんだ?
>>27 ロシア軍が切る→気球を上げなおす→ロシア軍が切る→気球を上げなおす…
こいつも鹿児島か、どんんだけ鹿児島勢力すごいんだよ
42 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:32:42.30 ID:z4h2Ka/g
この頃の日本の小銃は
ボルトアクションなんやで、勝負にならんよ
43 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:32:55.67 ID:PvniDEnD
もののふ
>>38 毒ガスとか使えば全く変わってくると思うし
45 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:33:21.67 ID:ow90psOu
>>41 そりゃあ、明治維新の立役者は鹿児島と山口が双璧だからね
>>42 ロシア軍もボルトアクションやん(´・ω・`)
>>41 薩長土肥っていうけど他の県の人は肩身狭かったのかな
49 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:33:59.61 ID:PvniDEnD
毒ガスは第一次大戦で流行ったんだろ
50 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:34:22.41 ID:XbgyUW9a
さっきから真っ黒なヘリが低空飛行で爆音で飛んでうるさい
児玉の上官は大山なのそれとも山県?
二枚目に徹する高橋英樹もいいなぁ
>>38 航空戦力とミサイルがあるからもう要塞は意味がない。
ミノフスキー粒子の開発まで待たれたし。
>>48 道内:北海道
内地:本州その他
でおk?
うわー直撃
58 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:35:26.66 ID:ow90psOu
>>47 幕府側の県出身者は肩身狭かったんじゃないの
とくに東北地方は差別されていた感じっぽい
軍艦のシーンは何分頃からですか?
そこだけ録画したい
偉い人の息子でも前線に行くのか
61 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:35:54.16 ID:PvniDEnD
これ1904年頃だよな
1914年には英国が戦車を使用していたんだよな
すげー
>>58 明治維新で東北の人って聞いたこと無いしなー
会津なんてやられっぱなしだったし、いまだに恨み節言うひといるそうだからね
母衣武者を出せ
64 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:36:38.51 ID:wDT8jWen
まだ38式歩兵銃じゃないんだろ
乃木長男もここにいるのに完全スルー
大迫長男もここで戦死してるのにスルー
あの時代にシュリーフェンプランとか基地害すぎる
>>55 よくいまでも閨閥たどるとすぐ薩長土肥に染まるていうけど
いまの鹿児島出身の政治家てすぐ名前でてこんのよね
71 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:37:28.71 ID:XbgyUW9a
松山藩も幕府側よ秋山兄弟肩身狭かったと思う
>>55 政府要人の出身県に予算投下して重点開発しなかったのが
明治の偉人の凄さだと思う(´・ω・`)
戦後政治家は自分の出身県に無駄な公共事業やりまくり
だったもんな
こんな人海戦術で攻める無能作戦なんかだれでもたてられるよな
ここで漁師を助け、後にその漁師の漁船をもらって大成功するのである
その後、生き残った乃木次男を救出するために特別チームが編成された
立見大将は誰が演じるのかなぁ
77 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:38:29.17 ID:PvniDEnD
映画はトンネル掘ってたけどアレは何処だ?
>>72 男子普通選挙が実施されてからは、
我田引鉄とかおきたけどね。
明治の普通選挙ない時代は、おきてないね
明らかに事前の情報不足だよな
イチチうるせーよ
伊地知正論「やれることはすべてやっちょる」
84 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:39:32.20 ID:wDT8jWen
>>55 優秀なのが全部中央に出ちゃって
カスばかりが残ったばってん
ATフィールドを展開してたら助かったのに
>>69 横峰さくらのオヤジ・・・
>>72 おかげで地元になんも利権を与えず、薩摩武士切り捨てた
大久保はしばらく墓も建てさせてもらえなかったからな
乃木次男「キレイだわ そら・・・」
88 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:40:32.18 ID:356vTPJK
>>69 良いのは大体東京や最低でも福岡辺りに行って帰ってこないからね。
残ってるのはドキュソと医者なんかの家業がある人ばかり
89 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:40:32.98 ID:ow90psOu
>>72 本当にそれは感じるな
明治政府での薩長閥の絶対的な権力をもってすれば
自分の故郷に利権持ってきて栄えさせるなんて簡単だっただろうに
そんなことより国家のことだけを考えている
本当の政治家って、こうじゃなきゃダメなんだよな。
むしろ大正〜昭和の政党政治のほうが堕落していると思う
91 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:40:41.40 ID:AV73Lbhr
(・o・) 沖縄決戦では、6月18日に日本の乃木大将に相当する米第10軍司令官サイモン・バックナ-中将が戦死しています。
もっくんめっちゃかっこええな
日本軍は一発撃ったら壊れる時代遅れの三十八番銃だったからなあ。
ちょっとなに言ってるのかわかんない
ちょっと何言ってるかわかんない
>>77 >Mk.I戦車が初めて実戦に投入されたのが1916年9月15日、ソンム会戦の中盤での事だった。
wikiだけどw
>>72 こんにゃくの関税率と首相輩出数て関係あるのかな
>>79 選挙投票権を得るために3年に1回の適正試験と
立候補者にも基礎知識試験を義務付けるか(´・ω・`)
これでDQNとか馬鹿な老人票が大幅に減るお
秋山君にしてみれば「わしの言うとおりにすればいいのに
みんなバカバカ!」って切れたくなるわね
101 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:42:52.24 ID:z4h2Ka/g
102 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:42:59.27 ID:ow90psOu
>>98 痴呆症老人ばかりの老人ホームは不正選挙の温床になっているもんね
モッくんの喋りは聞き取りづらいよね
はいはい長州長州
吉田松陽先生か
106 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:44:19.40 ID:PvniDEnD
これぞホンモノの英才教育だなあ
>>96 戦車って元々機関銃対策なんだよね(´・ω・`)
日本軍のはそれの防御すら怪しかったけど
108 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:44:35.92 ID:wDT8jWen
姓は吉田、名は寅次郎
人呼んで・・・
乃木って息子を殺したから軍神って評価されてる部分ってあるんじゃないかなぁ
これで息子が両方生きてて昇進でもしてたら叩かれ方が半端なかったと思う。
それにしても明治帝に殉死するとかなんとも俺みたいな庶民には理解しがたい
青年期の俺を薫陶したのは、一等自営業閣下と軍板のオッサン達だった
船から気球を伸ばして
陸軍が砲を撃つ
↓
気球から観測して結果を陸軍へ伝える
これじゃ駄目なの?
113 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:44:55.05 ID:Z58cB9Xp
吉田東洋は200石だったな
学閥というは潘閥みたいなのがあったんだな
ラストサムライて感じだわね
>>98 年金(生活保護)と選挙権をトレード
これでおk
117 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:45:47.73 ID:wDT8jWen
>>112 気球存亡のときには、その手も使ったろう
陸軍って、筋肉脳みその体育会系しかいないと思った
>>96 初期の戦車ってなんかコンバインみたいだよな
121 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:46:24.76 ID:PvniDEnD
>>107 歩兵戦車、巡航戦車と枝分かれするのは第一次欧州大戦後だね
こういう経験、教育を受けてきた
人間と
後から整理された知識を勉強しただけの
やつじゃ根本から違うわな
123 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:46:30.24 ID:XbgyUW9a
さっきから真っ黒なヘリが低空飛行で爆音で飛んでうるさい
チハには機関銃は効きません(無敵)
>>113 そんな多くないと思うが龍馬伝の東洋はずいぶん羽振りよく見えた
禄外の収入があったのかしら
126 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:46:45.69 ID:ow90psOu
>>112 気球のように安定していないところから
測量しても無駄だろうと思う
>>112 気球は静止しないぞ
電話線切れるだけだ
あっさり陥落しりゃったよ(w
映画一本できるくらいの話なのに(w
>>126 着弾と船の差異さえ観測できればいいんだから、
観測地点は不安定な気球でも十分だろ
結局は人海戦術か!
131 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:47:50.11 ID:Q8bj+Jfj
wiki
日本国外における評価
旅順攻略戦中は一般国民にまで戦下手と罵られた。もっともこれはウラジオ艦隊捕捉に手こずった上村彦之丞中将と同じく
結果が中々出ないのを批難したものであり、旅順を攻略するとそれは称賛に変わった。さらに水師営の会見をはじめとする、
多々の徳行、高潔な振舞いにより、稀代の精神家として徐々に尊敬の対象に変化していった。諸外国には各国観戦武官から
乃木の用兵が紹介され、対塹壕陣地への正攻法が後年の第一次世界大戦で大々的に取り入れられるようになる[165] 。
また失敗した白襷隊の攻撃もドイツで研究され浸透戦術の雛型になった。各国報道機関では乃木を日本軍の名将として紹介
している[166] 。また明治時代の日本人の地位を大きく向上させることに一役買った。
また、日露戦争での日本の勝利は、ロシアの南下政策に苦しめられていたオスマン帝国で歓喜をもって迎えられた。
乃木はオスマン帝国でも英雄となり、子どもに乃木の名前を付ける親までいたという
132 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:48:17.99 ID:ow90psOu
まあ勝つに越したことはないけどこういう神がかり的な勝ち方がその後の陸軍の
作戦立案なんかに悪い影響与えてそうだな
>>129 俺達の頭で考える様な事はもちろん当時の人も考えるに決まっている
それでも難しいのは理由があるって事だな
135 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:48:55.73 ID:PvniDEnD
多くの兵を揃えた方が勝つ byヤンウエンリー
136 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:49:01.82 ID:AV73Lbhr
読売の黒田記事によると
バックナ-中将は銃撃による戦死みたいだが
事実は砲撃による戦死でした。
多分翌日のアイズレ-准将の戦死と取り違えているようだ
>>123 近くにビンラディンが住んでるんじゃないか?
えっ何そのgdgd
139 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:49:29.26 ID:oxpci/oA
露助めぇえええええ
こいつら、どうして親衛機甲師団とか自動車化狙撃師団とか
投入しないの?T34は?JS2は?ヤコブレフは?ペトリヤコフは?
141 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:50:09.30 ID:Z58cB9Xp
>>125 龍馬伝で200石って言ってたからちょっと盛ったのかもしれないね
今日のコンドラチェンコさんの描き方は残念
>>133 東郷が長生きしたおかげで日本海軍は大鑑巨砲主義から
転換できなかったって説あるらしいな
豆腐屋も金平伍長も出ないのか
旗持ちカワイソス
泣けるわ、ここ
俺の人生と同じぐらい絶望的だな
>>133 戦争に奇跡の勝利なんて無いし負けるには
きちんとした理由があるんじゃない
もうだめぽ
150 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:51:37.83 ID:GAZy7Irs
真面目に見てないから、よくわからんのだが、
このとき大山巌とか総司令部はどこにいたの?
なんかイメージ的に大山たちの方が北にいるみたいだけど。
これは児玉源太郎が激怒するのもわかる
落ちたとは言わん
152 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:51:41.82 ID:oxpci/oA
旗を立てたほうが勝ちなの…
154 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:51:51.86 ID:8C76FZd1
なぜ援軍を送らなかったの?
>>120 連絡に時間かかったっていいじゃん
>>126 始めに砲から別々の地点に10発くらいうって
それがどの地点に落ちたのかを砲に伝える
そうすれば次からどの角度で撃てばどの当たりにおちるかが分かるじゃん
船が動かなければ必中するんじゃない?
156 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:52:11.53 ID:PvniDEnD
臆病者の目には常に敵は大軍に見える
By 織田上総介信長
福一の終息宣言と同じだな(w
159 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:52:35.03 ID:Q8bj+Jfj
>>143 日本海軍は世界の列強の中でもっとも早く大艦巨砲主義から
航空主兵主義に転換したんだけどw
160 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:52:38.84 ID:zLvst2pw
なんで児玉は貨車に乗ってんの?
すきま風入りまくりじゃん
客車ぐらいあるだろ
>>143 東郷元帥に関係なくどの国も第二次大戦が始まるまでは
戦艦が主力と考えていたんじゃないのかな
その中で日本は空母機動部隊による攻撃をしたんだから
考えは先を行っていたと思うよ
高橋の演技は丹波の真似をしとんやろか(´・ω・`)
163 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:52:53.93 ID:oxpci/oA
丹波の足元にも及ばぬ英樹
この高橋英樹を見て、真麻を嫁にすることはあきらめた
>>160 そんなん狙ってくださいって言ってるようなもんだろ
>>162 丹波哲郎がいきてたらこれに出てたかなあ
>>164 もらってやれよ、もう劣化が始まってるぞ
171 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:53:44.91 ID:GAZy7Irs
このドラマの児玉って現場に文句ばっかり言って、なんか虫が好かん。
弾がなければなんとかせいとか精神論で無茶ぶりしてたし。
172 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:53:44.96 ID:XbgyUW9a
日露戦争は奇跡の勝利としか言えん。運が良かったから勝った
173 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:53:52.16 ID:EoMNYw8Q
>>155 じゃあもうそれでいいよ
どうしてこう自説の正しさを延々と粘着して書く奴が出るんだろう
お前頭いいなって言われたいのかな
えー
墓すらNGなのか
なに、うつ病かぁ?おい!!
178 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:54:43.69 ID:AV73Lbhr
>>143 (^。^)第二次大戦でも、ソビエツキソユ-ズとか、H級なんて大艦を建造計画していたんだけどな
>>172 ロシア内が内紛だったからな、元気ならロシアだったら負けてただろ
180 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:54:48.98 ID:PvniDEnD
>>168 政治体制を選んで下さい
・立憲君主制
・民主主義
・共産主義
>>135 ただし、兵は、心技体すべてがそろった者であると考え申す
責任の擦り合いハジマタ
まるで今の会社と同じだな
ひでえな児玉
186 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:55:37.72 ID:oxpci/oA
なにこのナベツネvs清武
187 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:55:38.68 ID:ow90psOu
何をくだらんこつを
とか
軍隊で上官にこんな言葉を吐くんだなw
188 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:55:48.70 ID:XbgyUW9a
淳さんは飛行機と潜水艦を研究せえいよったんじゃと。
成田三樹夫
>>173 疑問があるからそれを聞いてるだけなんじゃね?
いきなり怒ってどうしたの?
心がすさんでない?
伊地知も森鴎外の犠牲者
>>180 全体主義で頼む
ひとつの国家!ひとつの民族!一人の総統!
まあでもこのくらい気合がないといくら良い作戦立てても勝てないだろ
秀樹こぇー
196 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:56:18.71 ID:Q8bj+Jfj
>>143 英国やフランスは第二次大戦が終わってからも戦艦造ってたんだよ。
耳が霜焼けになるな
>>183 足りないのをギャーギャー言うより、足りないのを理解した上でどう運用するかを考えるべき
そういう風に言ってるでしょ
>>172 奇跡の勝利ってのは圧倒的に少ない戦力で勝つ事じゃないの
極東の兵力は大体互角だったし、戦略と戦術も日本が上だったからだと思うよ
200 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:57:09.83 ID:PvniDEnD
>>185 近代的な軍隊を保持するためには無政府主義では経済的に無理です
足らぬ足らぬは工夫が足らぬじゃバカモン
>>143 まさか航空機で戦艦がやられる時代がくるなんておもいもしなかっただろうからな
秋山兄が一家全滅しても〜だか書いてたの思い出しちゃったわ>乃木息子戦死
204 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:57:40.38 ID:ow90psOu
まあ、幕末の時代から
薩摩人は現実主義者
長州人は精神論者だったもんな。
薩摩の伊地知と長州の児玉が合わないのも仕方ない
>>198 おれも急がしいとき人が足りないって進言したら無能あつかいされたよ(´・ω・`)
2人きりで身体を温めあい・・・
なんて本が描かれたりするんだろうなー
208 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:58:05.57 ID:oxpci/oA
このあたりから映画版のコピーだな
コケたのはアクシデントだったのか?w
うまく転がしたもんだな帽子、今見るとアクシデントじゃなくてわざとっぽい
>>180 警察国家、主従制、カースト制、国有化、神権政治でお願いします。
DDに速射砲っているの
コケたのは、脚気の蔓延をそれとなく演出してるんじゃないかな
延々と丘陵が続くんだもんなぁ
日本人の感覚だと想像もでけんわな
>>204 現実主義だから薩摩は変わり身が早いんだよな、イギリスと戦争してイギリスの技術にびびって
敵国なのに負けた後視察団だしたりしてる
216 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:59:05.82 ID:8C76FZd1
二人だけで
昔は乃木坂の裏手側に
ラブホ街があったけど
次男役は橋爪jrだからフォーカスされるんですね
>>213 おいしい白米を配給されていながら脚気なぞ気合が足りんわ!
219 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 13:59:38.16 ID:fGF3Pyqs
このシーンの乃木の表情はいいね
リアルに2人息子が居るからなぁ
不細工の
音量オートをオフにすると柄本さんの声が聞き取れなくて
病人だったのかと思ってしまう
>>217 ええええ・・・
カーネーションと言い、役者も世襲制かよw
>>202 ちょっと前に新聞で読んだんだけど、のちに秋山弟が
大学だか兵学校だかで過去の戦争での自分の戦術について講義したときに
これからは制空権が大事ていってたんだってさー
まだ飛行機なんかそんな飛んでないころで、頭のいい人は
先を読む力が全然違うよねーて話だった
226 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:00:25.49 ID:ow90psOu
>>213 カッケはビタミン不足が原因で起こるんだろ?
白米ばかり兵糧にしないで、玄米とか麦を混ぜていれば
防げただけの話なのにアホなことで苦労していたもんだよな
>>205 おれもおれも
日本ってなにひとつ変わってないな
さっさと移住したほうがよさそうだな
榎本さん
NHKから妖怪役でもなんでもやる
230 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:00:45.19 ID:6G/nwkeT
>>65 第2軍司令官の 奥保鞏大将は、第2次長州征伐で長州と戦った小倉藩士
第8師団長の 立見尚文は、戊辰戦争で官軍を何度も撃退した、元桑名藩士
だよね
>>150 大山→満州
乃木→旅順
東郷→旅順港外
>>226 ビタミン不足じゃなしに、ウィルスが原因と考えた文豪がいてだな
>>228 いつも思うけど日本で駄目な人が海外へ移住しても
うまくやっていけるもんなのかな
単純に水が合わなかったって事か
どっちが受け!?
>>234 どこでもやっていけるスーパーマンもいれば
特定地域でうまくいく平凡な奴もいる
そんなもんじゃない?
適材適所という言葉に本当の意味での場所も含まれたり
オレは海外行って自分がうまくやっていける自信はまったくないが
しかし寒そうだな
>>236 あんな寒いところで尻だしてる暇ないだろ
242 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:04:29.51 ID:PvniDEnD
限界状態での判断すげー
また突風が
ちゃんと閉めとけよ、いつもいつもw
これ満州族式の邸宅だろ
接収された家主も可哀相にな
ラーメン作ろうと湯沸かしたらラーメンの買い置きが無かった
我ながら馬鹿すぎ
250 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:06:11.54 ID:6G/nwkeT
この日露戦争での寒冷地行軍の訓練として、八甲田山の雪中行軍が行われた・・
砲弾そんなにあるのか
どう考えても参謀が無能(´・ω・`)
15分間隔だと、一時間4発?
>>249 児玉「麺がないなら知恵を絞ればいいじゃない」
なんかこの将校団の上下とか関係が良くわからないんだけど
誰か武田家臣団か何かに例えてくんない?
257 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:07:29.88 ID:PvniDEnD
ここは榛名、霧島の夜間艦砲射撃でだな
258 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:07:37.09 ID:6G/nwkeT
>>251 児玉が命じてるんだから
弾丸の弾数くらい確認しとるやろ(´・ω・`)
陛下を盾にしたら何も言えない時代って窮屈だな
>>255 物書きが軍医じゃなくて、軍医が小説書いてた
まさか露助もこんなめちゃくちゃな作戦で攻めてくるとは思わないよなー
(`・ω・´)ゞビシッ!!
Assの専門家
諸君はASSの専門家ではない!
日露の時にすでに官僚主義が蔓延してたんだな
267 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:09:00.39 ID:oxpci/oA
>>266 そんな官僚主義なんて大和朝廷時代からあるでしょうに
前回忘れちまったけどそもそもなんで正面突破にしたんだっけ
270 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:09:30.82 ID:xaw4yYQW
過去形
かっこいいいな
この二人は
>>266 教科書通りの戦い方だから柔軟性が無いんだよね
後情報が無かったり不足したりした場合は
自分に都合良い情報に解釈して作戦立てたと(´・ω・`)
道民の損耗率激しすぎ
一万五千も死んだのかよ(w
一番強いのは九州です
280 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:10:30.72 ID:6G/nwkeT
>>260 太平洋戦争中の庶民は陰で「天ちゃん」ってよんでたらしいけどな
ソースは学徒動員で中国に行かされた大学の先生
>>269 一応手前まで塹壕掘って進むからな
最後の最後で突撃する
なんこれwww?カール?ロキ?オーディン?
285 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:10:54.49 ID:1TiY8W0y
既に占領している大弧山から、旅順港は目視可能であり、
すでに、旅順港への砲撃は行われている。
こだまが到着した時点で、旅順艦隊は戦艦1隻を残して作戦行動不能だった。
やっぱりでかいなぁ
生き残った1000人は死んだふりしてた連中かな
こんなでかい大砲あったのか
ちゃんと砲座が後退しとる
すげー(´・ω・`)
203高地のは動かなかったからな
コンクリもないのにこの砲台をどうやって固定できたのかが謎である
ここがよく分からん
昼砲撃で夜に歩兵の夜襲じゃ不都合があるのか?
293 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:12:23.53 ID:PvniDEnD
>>287 片足失ったり、腕が無くなったりしてしにぞこなっただけでは
観戦武官状態
艦砲射撃できないのが悔しい限りだな
ダワイダワイ!
297 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:12:36.76 ID:AV73Lbhr
1945年2月〜6月の米軍の太平洋における死傷者は10万人を超えており、
ワシントンでは、勝利を危ぶむ声さえ聞かれていた。
>>289 神格化する人もいれば、戦後、「人間宣言? 元々神とは思ってなかったけどなんのこっちゃ?」って人も居たわけで
国民皆兵って兵農分離前の状態に戻しただけとは言えないだろうか
国民皆兵→兵農分離→国民皆兵
大和の46センチ砲なら届いたのかな
ブブブーブォォオブオーブブォーブーブー
ブォ / ̄\ーブーブーブブーンブォーオ
ンー| ^o^|∩==<! プォープォーブブー
ブォ \_/| | ブーブブーブォーーー
ォー _| |__| | ブォーーブブブープォー
ー| _| ォーブーーーブブォーブ
ブォ| | | ブォーブーブーブーンブー
俺らの先祖は突撃しなかったから俺らは生きているわけで
ラッパに唇張り付いたりしないのね
これ・・・テレビドラマだよな・・・
クオリティー高すぎ(w
>>301 余裕、というか、陸砲の射程距離よりも長ければ、
艦砲射撃できるというだけ。
307 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:13:57.98 ID:6G/nwkeT
旅順陥落させないままで第3軍が北部移動していたら、背後から追撃されるので、
旅順陥落はやっぱり必要だった。
旅順要塞がここまで頑強だとは日本陸軍総司令部が予想できていなかったということだろう。
民放の安物アクションドラマに火薬をめぐんでやって
ここはベタに、ワーグナーでよいと思う
>>303 俺らの祖先たぶん死んだふりして倒れてたんだろうな
この望遠での撮影、いいな
>>281 杉山元帥あたりが呼んでたとかいう話マジなのかね
爆発と飛ぶタイミングが合ってないのに
スローにしちゃいかんな
>>298 オタク「○○ちゃん(アイドル)はう○こしないんだ!!」の重症版か
1万歩譲って歩兵やってもいいとしても
軍旗持って突撃する役目だけはやりたくねー
あとラッパ吹きとかも(´・ω・`)
318 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:15:31.30 ID:6G/nwkeT
>>291 コンクリで固めたはずだよ、原作ではべトン(フランス語)という言葉ででてくるが
爆発してるのは何だよ?
ロスケは榴弾砲持ってるのか?
正露丸のあのラッパは進軍ラッパなの?
スケールのデカイ棒倒しに見えなくも無いww
>>304 ロシアの寒い地方では工具に黄色い危険を知らせるペンキが塗ってあるそうだ
寒いとき下手にさわると手にくっついて皮がはがれるからだって
ロシア側の役者をどこで雇ってるか気になる
324 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:16:05.34 ID:PvniDEnD
抜刀!
やっぱりNKHのドラマは爆発しないとナッ!
まさかの肉弾戦
基地外すぎる
腐女子のみなさんお待ちかね、絡み合いの時間です
>>317 軍旗を持てるのはイケメンで品行方正でさらに童貞なんだぜ
名誉ある事だ。目立つけどな
この肉弾戦が壮絶さを表していてとてもいい
凄い作品に
なったな
333 :
(^_^;)御先祖だろ?:2011/12/17(土) 14:16:51.83 ID:AV73Lbhr
(・o・)犬HKは日本兵ばかり殺しているが、ロシア軍も1万人近く戦死しています
みんな真っ黒だけど白兵戦と言います
335 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:16:56.77 ID:oxpci/oA
>>317 軍医、会計課の将校、東京の大本営勤務、軍令部勤務がいいな。戦争になったら。
暗くてよくわからないのも困りもの
日本人って戦国時代までは肉当たり前に食ってたから
体格良かったのに徳川幕府での肉食禁止あたりから
体格小さくなっていったのよね(´・ω・`)
その弊害が未だに残る
339 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:17:25.88 ID:PvniDEnD
ベトナム戦争時でも銃剣突撃あったんだろ?
>>317 「ラッパ。お前は一人しかいないんだから下がってろw」
機関銃とったど〜!
とったどー!
>>1 「突撃ーーー!!!」
の音楽が進軍ラッパぢゃ無いのが残念〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>339 今現在でもイギリス軍は銃剣突撃しているとか
今のM1919っぽいのははM1905のつもりなんだよな?
>>326 教授室に海軍五省だっけ?
紙に書いて貼り付けてた
ホントにこんな肉弾戦で勝ったの?
†
( ゚∋゚)
>>338 戦国時代の人は栄養で換算すると4000キロカロリーくらいとってたそうだね
現代の倍ちかくとってたんだと
中隊長殿は東鶏冠山で亡くなったんだっけ
機関銃ってホッチキスの会社が作ってたんでそ
353 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:18:40.80 ID:s6CDQ4wj
ゴム製の銃剣がヘニャヘニャw
354 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:18:41.64 ID:6G/nwkeT
ラッパ卒は狙い撃ちされるからな
355 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:18:49.66 ID:PvniDEnD
こんな本気の映像
日本じゃみたことない
絶対間違って味方を殺す奴いるよな
トラウマになりそう
ちなみに10年式銃剣は12.5円です(´・ω・`)
白人て白兵弱いよな
>>352 ここで使われてるのはイギリス・ヴィッカースのロシア製コピーな筈
すげーなまじで
>>350 毎日重い刀持って歩いてたんだしねえ
土曜日に茶碗とマウスしか持ってない俺らとは違うだろう・・・
日本のこの戦い方、銃剣突撃とか白兵戦術とか言われるらしいけど
外国にはどう見えたんだろう
オソロシヤ((((;゚Д゚))))ザクグフゲルググ
366 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:20:22.15 ID:oxpci/oA
「スカートの中は見えておるか」
↓
>>338 徳川将軍も代を重ねるごとに徐々に公家化してたらしいね
「そこから旅順港は見えるか!」
>>350 一日二食の時代にそんだけってすげえ
でもお米を一日何合食べるかからして違うもんね
お米は結構ハイカロリーだし
見えた!
俺の人生の展望が見えません
この曲がまた合ってるんだw
374 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:20:46.25 ID:RK8DIM/K
375 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:20:50.61 ID:oxpci/oA
まる見えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
号 泣 !
見えた
BGMも相まってウルっと来たな、本放送の時は
381 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:21:04.45 ID:PvniDEnD
すばらしい
U・S・A!U・S・A!
∧∧ 丸見えであります!
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
386 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:21:20.23 ID:6G/nwkeT
この時代は白兵戦は普通だよ、日本軍だけじゃない
>>373 ほんと、EDで歌詞はいらんかったよねえ
∩( ・ω・)∩
丸見えの代償は大きかった(´・ω・`)
でも、ここで肉弾突撃すりゃって悪い意味で染み込んだんだろうなぁ 昭和の陸軍見てると
392 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:21:51.35 ID:PvniDEnD
みえすぎちゃって〜困るの〜♪
わざわざ旗立てて目立つ意味が分からない
>>367 豊臣時代までは軍事力でも世界一だったのにね(´・ω・`)
396 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:22:06.87 ID:Mo97e1/j
日本兵は柔道のスキルがあってアメリカ兵も苦戦したそうだけど、ロシア熊には何かあったの?(´・ω・`)
あ、奉天で捕まってラーゲリ送りになる人がいる
>>391 効率よく戦うって頭がなくなったんだろうな
さて、再放送も見たし
出かけるかな?www
先週は、放送が終わっても
このスレ1時間位は、人がいたけどwww
402 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:22:26.95 ID:AV73Lbhr
当時、フランスのレキスプレス紙の記者は、日本軍の情報をロシア軍に流していました。
作家アポリネールは、旅順攻略戦をネタに「一万一千本の鞭」という
パロディーエロ小説を書いていた
(^。^)ポーランド人なのにな
急にミニチュアっぽくなったなあ
初弾でこんなにあたるんなら203とる前から撃っとけばよかったね
>>391 勘違いしてるヤツ多いけど第一次大戦でも銃剣突撃は普通だからな
別に二〇三高地が特殊ってわけじゃない
第二次大戦ではさすがに時代遅れだけどな
三七式砲隊鏡って単眼じゃなかった?
アジ暦で図を見たような・・
CGも進化したもんだ
この203高地からの攻撃ってそんなにダメージ与えなかったって聞いたけど
>>393 味方への鼓舞だろうな
俺があの場で見たら泣くかもしれん
人名を冠した艦は沈むとかっこわるいよね
エキストラの顔に緊張感なかったなw
第一次大戦の欧州戦線をもっと勉強してればなぁ。
それか、陸軍を欧州戦線に援軍だしてれば
昭和の陸軍なら旅順なんか瞬殺してるぞ
417 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:24:12.22 ID:PvniDEnD
指揮官の仕事とは将兵を如何に効率的に死なせるかにある
>>403 まあライセンス生産つった方が近いか?
PM1910機関銃でググれ
ここで石原裕次郎がガゼールに乗って登場
初見だけど、猛烈に地味に作り込んであるな。
28サンチ砲砲撃陣地の過疎状態以外は。
砲隊鏡覗くのがクライマックスの戦闘シーンって凄いわ。
どこに行くの?
423 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:24:54.52 ID:6G/nwkeT
水師営の会見 あったっけ、これからか?
何かの病気?
「おっぱい大きな歯科衛生士を頼む」
>>423 要塞が陥落した後だけどドラマではやらないんじゃない
日本の水道にもフッ素混入してくれたら、
虫歯なくなるのに
この鉄条網と機関銃の登場で白兵戦の時代は終わりを迎えたのです(松平定和)
>>369 雨にも負けずのなかで「一日4合の米を食い」ってところで
「どんだけ食うんだよw」って突っ込みたくなったが、それだけでカロリー補ってたんだな
映画の二百三高地ってどうなん?
>>427 それだと始まって数分で203高地陥落しちゃうでしょうが
1898年(明治31年)、米西戦争で、スペイン支配化のキューバを
アメリカ軍が攻撃した戦いを、日本の観戦武官が視察していた。
アメリカ兵は、制服も満足に揃っておらず、裸足の兵隊も居た。
スペイン軍の陣地に向かって漫然と正面攻撃を繰り返しては失敗する日々がだらだらと続いた。
米陸軍に近代戦の戦術を知る者は皆無のようであった。
ヨーロッパの武官たちも米陸軍のあまりのレベルの低さに呆れ返っていたという。
この時のアメリカ陸軍の戦いぶりを見て、アメリカ兵は中国兵より弱しという伝説が日本軍人の中にうまれた。
(アメリカ大西洋艦隊がサンティアゴ湾を封鎖し、陸海軍共同でスペイン艦隊を攻撃したサンチャゴ閉塞作戦が
後の旅順港閉塞作戦の参考とされた。)。
この北海道師団の連隊長は奉天で過酷な運命が待っている
436 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:26:53.23 ID:6G/nwkeT
戦争映画の戦闘シーンは、このドラマくらいが限界だろうだろうな
リアルに作りすぎて、プライベートライアンみたいになると、PTSD発症する人が
でてきたりするし・・
>>433 サイドストーリーあわせれば2時間はかけるだろw
>>432 さすがにこれを見た後だと見劣りしちゃうな
でも俳優の演技は良いんじゃない
>>436 プライベートラインを彼女と見に行ってどん引きされた
440 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:27:56.90 ID:Mo97e1/j
>>396 > 日本兵は柔道のスキルがあってアメリカ兵も苦戦したそうだけど、ロシア熊には何かあったの?(´・ω・`)
は白兵戦のことね。
ロシアは白兵戦強かったそうだけど
441 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:28:00.22 ID:+bMPjZQU
江本ええ味出しとるやないか
>>436 血が吹き出したり腕が吹っ飛んだりするのは
さすがに地上波では無理だしなぁ
443 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:28:15.68 ID:PvniDEnD
基本的にアメリカも日本も英国も海洋国家だから陸軍の運用は下手くそ
>>439 小学生くらいの親子連れが居たから大丈夫
>>436 もう100年近く経つんだし
リアルでも良いんじゃないか
>>445 確かゴルゴ13ってサンボの使い手なんだよな
449 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:29:48.33 ID:Z58cB9Xp
遺品の中には春画がw
450 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:29:52.34 ID:PvniDEnD
明石 きたー
NHKがこの予算で二〇三高地だけ映画化してくれたら
絶対見に行くんだけどな
後のラスプーチンである
遺品のHDを見て絶句する乃木
見女そ
え湯こ
るはか
か ら
実際の明石パワーてどんなもんだったのだろ
喜望峰まわり(w
どんだけ遠回りなんだよ(w
ゼット揚げ!
>>456 小説ほど活躍はしてないが、ソコソコだと思う
460 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:30:55.34 ID:PvniDEnD
スエズ運河を使わせなかった英国GJ!
波動砲で一発だな
>>456 活動の内容からして全貌は分からないんだろうな
まさか日本が勝っちゃうなんてことは無いよね?
Z あげぇええーい
ヲワタ
いつやるがじゃ?
>>455 見
え
る
で
あ
り
ま
す
キ
リ
ッ
469 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:31:39.71 ID:EoMNYw8Q
明日wktk
女が出てこなかった(´・ω・`)
のちのフィフティシックス出るかな
ところでこの山ってどこ?
203高地についての豆知識コーナーはないのか
野沢尚(T_T)。。。
475 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:32:08.59 ID:PvniDEnD
いよいよ最終回か
今回、主人公って
出てた??
風呂屋の番台の仕事したい。
時給600円でもいいです
えっ歌詞付き!?
>>455 学生の時女子寮の風呂から大学の駐輪場が見えるって話を聞いて
駐輪場から風呂のぞけるんじゃないかって見に行ったなぁ
>>474 これから手を引くなら引くでいいから
も少し長生きしてほしかったねえ
482 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:32:32.64 ID:Z58cB9Xp
能登に歌わせろ
486 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:32:44.35 ID:6G/nwkeT
>>446 身体がばらばらになって肉片が飛び散るとか、顔の半分が吹っ飛んだとか
そういうのを克明に映像化しても、別の意図にとられたりとか、意味がないでしょ。
劇なんだし。象徴的・寓意的な表現にとどめておいたほうがいいと思う。
また明石工作が凄いんだ。
明治の人は気骨が違う。
>>477 ネボガトフ艦隊はスエズ運河通ってなかったっけ
おれならバレンツ海通ってくる
オワタ
んじゃおまえらまた明日な(´・ω・)ノシ
>>456 1905年の1月に血の日曜日事件が起きます
高野寛って外観あまり変わらないな
498 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:34:46.62 ID:6G/nwkeT
>>488 レーニンのくだりは創作らしいよ。
他の革命家には実際に数多くあってたらしいが・・
みてぇ
インディって インディアナって名前なんだはじめて知ったわw
邪教ってイスラム教ですね
夏服の重ね着なんて、このドラマで初めてみたんだけど、何か資料に基づいているのかな
あと、大山がいつまでも夏服を一人で着続けたりするのも、正しい考証なんだろうか
冬服の、黒詰襟の大山の写真もあるのにな
おまえら山本五十六観に行くの?(´・ω・`)
>>503 軍艦が密集してるらしいね(´・ω・`)
今世紀中葉までには、北極海の氷が全部解けるけど、
そうなると、ロシア艦隊が簡単にウラジオストックまでこれたのにな
506 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:36:40.21 ID:6G/nwkeT
>>500 第1作から最後まで、英語のタイトルはインディアナジョーンズのままだよ
>>503 けいおんを24回見に行かなくてはいけないので余裕がない
508 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:37:10.41 ID:Mo97e1/j
>>445 ググってみたらサンボは1930年代、ソ連邦になってからできたみたい
>>478
BBA「あら兄ちゃんいやらしい。あたしの胸みたいの?見る?見る?」
バッ
「あら下まで見えちゃったwもー変態」
っていう2〜30年前まで乙女だった人が寄ってくるよ
512 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:38:22.88 ID:z/Fw+Aot
奉天戦の活動は日本歩兵の粋と知れ♪
戦死者の屍を積極有効活用して、肝を喰うとか肉も喰うとかしてたら
脚気が蔓延なんて事にはならなかったのでわ?
日本軍医バカ杉
514 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:38:46.16 ID:Mo97e1/j
>>502 南京は冬でも夏服だったっけ?
昔の人は気骨が違う
>>514 ローマ人は裸足にサンダルでノーパンに布切れまいただけで、
ドイツ中部まで進出した。
516 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:40:17.45 ID:t2rEfHoG
>>432 音響や爆発の表現じゃさすがに今に劣るけど映画も映画で戦闘シーンは迫力ある。
俳優の演技やドラマについてはどちらにも良さがあって一概には比較できないな。
>>512 なんか先週と似た
話の内容だな?www
結局
森鴎外ちねっ!
て事か?w
>>514 南京?はよくわからないけど
夏服が白から茶色になったのは知ってたんだけど、こんなにいつまでも夏服着てるとは
思わなかったよ
前線で戦ってる部隊は、下に黒いのがのぞいてたから、重ね着してるんだと思うんだけどね
519 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:44:57.11 ID:RK8DIM/K
>>432 最前線の兵士の目線で203高地の戦いを描いている
ロシア兵に情け容赦ないことをする日本兵を「国際法違反だと」日本軍のお偉いさんが叱るが、それに対して前線で指揮する日本軍の下級士官が
「前線の地獄にいる下っ端の兵士には国際法もヘッタくれも無い。生きるか死ぬかなのです」と反論するのが印象深かった
520 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:45:49.74 ID:t2rEfHoG
>>502 夏服は白いからカーキ色に染めて黒い冬服の上に着てたらしい
521 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:46:42.23 ID:Mo97e1/j
>>518 南京大虐殺の写真は、冬でも夏服着てます(´・ω・`)
522 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:47:06.18 ID:Hzt6Q2+3
203高地に殺到する日本軍はさしずめ、コミケに殺到する俺たちってことだろ?
そしてそれを必死に阻止するロシア兵が警備員。
そう考えると胸熱だな
523 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:48:45.23 ID:RK8DIM/K
>>522 コミケに殺到するオタどもを機関銃で掃射してみたいわ
糞オタどもくたばれーーー
524 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:49:42.60 ID:z/Fw+Aot
先週?知らんよ自分は
ここ来るの初めてだもん
ついでに言うと
寒さや精神的ストレスに耐えるには油脂の摂取が効果覿面
骨髄を煮出した暖かいスープとか、脳味噌なんかも脂たっぷりでグー
喰っても喰っても追い付かないほど死体なんかあったのにね
もったいない精神はまだ無かったんだろうか?
526 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:54:08.63 ID:Hzt6Q2+3
>>523 萌えー!!って絶叫しながら突撃してくるヲタ共が機関銃で止まるとでも思ってるの?
528 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 14:59:04.00 ID:Mo97e1/j
>>525 ねつ造写真だから冬でも夏服なんだよ!(´;ω;`)
529 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 15:01:08.64 ID:S+4eogLv
530 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 15:23:04.18 ID:6G/nwkeT
>>529 ペットの犬の名前がインディアナだったんだよな
ショーン・コネリーはリーグ・オブ・レジェンドあたりを最後に隠居していたが
インディ4があれば出るかという質問に
「依頼があれば出るよ」と前向きな回答をしていた
しかし時間がかかりすぎたな
阿部ちゃんすごいよな。
奉天会戦 長篠戦法だもんな。
533 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 19:09:27.65 ID:QEA4g9hv
>>525 黒服オンリーの映画二百三高地でも大山さんだけはカーキ軍服
なにか根拠があるんだろうね
534 :
公共放送名無しさん:2011/12/17(土) 19:49:01.84 ID:6G/nwkeT
大山巌が米倉斉加年
山形有朋が江守徹
という配役、
逆のほうがしっくりくるな
帝国陸軍の軍旗がマジでかっこよすぎる
海軍の軍艦旗はしょせん帝国陸軍の軍旗のパクりだからなぁ
坂雲ではこれでもかってぐらい大道具として使ってくれて嬉しい
陸軍の旭日旗が出てくるのはよかった
あれが何なのか分からない人も多いだろうけど
537 :
公共放送名無しさん:
>>535 最近まで陸海軍同じかと思ってたけど、陸軍が日の丸が中央配置で海軍はやや左に配置されてるんだよね。