【マターリ】NHKスペシャル「世界初中継 宇宙の渚」3

このエントリーをはてなブックマークに追加
719公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:20:06.21 ID:h9aRYC1I
>>711
デスラーもくもじいだしな
720公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:20:08.73 ID:58XXJ5mx
いまの、セクロスの挿入シーンをMRIで映してた?
721公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:20:10.74 ID:b0CEXwsx
>>668
だってうどんと香取が「はよ窓の外映せ、おせーよ」的な事直接言ってるんだぜ
ありゃ宇宙飛行士なら誰でもキレる
722公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:20:12.82 ID:UGJLsUMD
黒板を引っ掻く音を冷静に科学的分析するのが観たい。
723公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:20:18.80 ID:+rkaXOo1
>>711
感謝の極み
724702:2011/09/18(日) 22:20:32.60 ID:i+GpRbji
てっきりBGMは「ツトム・ヤマシタ」って人が演奏してるんだと思ってた中学生の頃。
725公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:20:45.07 ID:WjFgXsR5
>>628
シーズンだっけ?という番組は定点で季節が変わって行くんだけど、
どこまでが実写かわかんなかった。映像のセンスがいいんだろうねぇ
726公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:20:46.49 ID:TBTKZd9P
>>701ふーん
727公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:21:12.11 ID:7Tbkjaak
ゲスト呼ぶ必要なかったなNHKは経費の無駄使いしてる
国会でNHKの責任追及してもらいたいな

728公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:21:15.38 ID:SjbRHQtB
>>695
第一部では映してたよ。
結構光は有ったし,漁船の光があった。
729公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:21:46.11 ID:WjFgXsR5
>>714
韓国ドラマの今とはえらい差だな
730公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:21:50.70 ID:mhRMfD7s
>>674

うぃきぺでぃあから

渚 = 「海の砂浜から波打ち際までに至るまでの、広い砂地のこと」

地面と宇宙の間ってことなのかな?
731公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:22:09.02 ID:5CbbGMXG
>>721
・台本どおり
・視聴者の代弁をしたつもり
・退屈して、面白がって言ってみただけ

どれだった?
732公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:22:52.59 ID:mhRMfD7s
自分に返信しちまった

>>692 へ
>>730 
733公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:22:53.39 ID:UGJLsUMD
>>730
番組でも「宇宙と地球のせめぎ合い(の場所)」って言っていたな。
734公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:23:17.73 ID:S6qaWi3C
>>711
しれっと生還して
そう簡単に死ねるかバーカ、と言い放てば全て許せた。
あれは生き残ってこそカッコがつくタイプのヒーロー。
乗り物が失われて積荷が無事届くのははやぶさと同じだから
それはそれであり。
735公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:23:20.76 ID:TBTKZd9P
(みぎわ)汀でもよくね
736公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:23:23.42 ID:cSemXxyH
つまりこいういうことか

片平なぎさ
737公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:23:51.26 ID:TBTKZd9P
要するにキワキワってことよ。違うけど
738公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:23:52.04 ID:sx0Z80OI
>>729
韓ドラって サムソンのテレビと一緒
売ると バイヤーが儲かるw
消費者は関係ないwww
739公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:24:17.59 ID:b0CEXwsx
>>731
あー、ぼやぼやしてると中継時間なくなっちゃう、って風に聞こえたな、俺には
740公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:24:31.14 ID:pT2J5KJD
宇宙ステーションて結構大きいでしょ
燃え尽きずに地球に墜ちたらどうなるの?
衛星だかがどっかに墜ちるて記事もあったし
741公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:24:33.38 ID:McK8QuPX
>>635
アメリカ合衆国からの旅行者に
日本の歴史的建造物を散々自慢した後で
あなたの国の歴史で誇れるものは?
と聞いたアホですからな
742公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:24:50.25 ID:TBTKZd9P
下町ロケットへいどう
743公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:25:41.97 ID:S6qaWi3C
>>729
従来と同じく
普通に金出して買ってくる外国のコンテンツ、であれば
こんな騒ぎになってない。
また別の問題(単にあんなものに金かけすぎとか)になってるだろうが。
744公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:25:58.11 ID:5CbbGMXG
>>739
ゲストに宇宙ステーションのスケジュールの厳しさが伝わって無かったんかね。
さっきの総合の中継では、皆、持ち時間を守ってたみたいで、逆に不思議だったんだ

そういう経緯があったのか。 ありがとう
745公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:26:11.96 ID:i+GpRbji
>>741
そんなこと言ったんか。GJB。(^◇^)
746公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:26:33.04 ID:mPRbzrvb
ため息が出るほど素晴らしい映像だったなぁ
747公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:26:42.60 ID:S6qaWi3C
>>740
人間が居ないところへ落とすよう何とかする。
748公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:26:43.15 ID:mhRMfD7s
>>737
おっぱいの先っちょを見せるか見せないか ってとこか?
749公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:26:48.91 ID:UGJLsUMD
>>741
そんな質問された旅行者の反応はどうだったの?
750公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:29:36.10 ID:xEVxyFCC
>>742
いいな〜 wowow

早くDVD出ないかな
751公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:30:43.27 ID:unPTtN+L
いや、NHKのくせにGJ!だった。
752公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:30:52.43 ID:gZsBFOp0
>>647
BSの朝日で、何か対談やってた。
科学部とかいうお局みたいな女性が、
プロジェクトの代表あいてにに、随分上からものをいってたな。
巧くいったみたい。
実証機だっけ、その役目はだいたい済んだように言って無かったかな。
753公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:31:17.85 ID:fOnUMb3k
ところで先日録画した美の巨人たちをCMカットしていたんだけどやっぱりコレってすごいよな…

ttp://up4.viploader.net/tv/src/vltv008285.jpg
754公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:32:58.95 ID:McK8QuPX
>>749
確か・・・ちょっと困った顔して少し考えてから
飛行機飛ばしたって言ってたような
で、蚊取はへぇ〜・・・って応えてたな
755公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:36:28.16 ID:TBTKZd9P
>>741ケンカ打ったのかw
756公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:36:44.30 ID:xEVxyFCC
757公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:36:55.93 ID:i+GpRbji
>>754
なんだ。
「もっぱら『力による支配』の歴史です」って胸をはってほしかったところだ。(^◇^)
758公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:41:54.39 ID:mwO1YrZu
素人から見ると、なんで相撲のことだけを一心にやってるはずなのに、
こんなだらしないカラダなんだろうと思う。

一流の人はもっとかっこいいはずなんだけどな(´・ω・`)
759公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:43:36.16 ID:fOnUMb3k
↓ 誤爆しました の報告をお待ちくださいm(_ _)m
760公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 22:47:30.20 ID:xEVxyFCC
こっちもよろしくね

コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50

毎週月〜木 朝7時〜7時5分
宇宙からウエイクアップコール
761公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 23:03:11.33 ID:dx3VWSnb
結局、おもしろかったのかい?
俺はうどんが出てきたから速攻でテレビ消したから分からなかった。
こいつの睾丸、じゃなかった厚顔無恥にはもうこりごりで戦意を喪失している。
762公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 23:10:59.11 ID:xEVxyFCC
おもしろかったよ
763公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 23:14:01.07 ID:IFDQPj3F
知ってることしか映らなかったな〜
764公共放送名無しさん:2011/09/18(日) 23:43:01.32 ID:TBTKZd9P
既にETVのために録画を消した
765公共放送名無しさん:2011/09/19(月) 03:25:21.52 ID:40/WRrly
>>761
面白かったよ
専門家も映像に興奮してたし、一見の価値アリ
766公共放送名無しさん:2011/09/19(月) 07:20:51.89 ID:WXS30los
専門家だから興奮してたんだろ。
大半の視聴者からしたら期待外れな内容と映像。
見せ方によってはもうちょっとマシになったかも知れんが。
767公共放送名無しさん:2011/09/19(月) 09:24:36.93 ID:5WPuDaT+
玄人受けしただけかよ
768公共放送名無しさん
月の入り 見ていたけど 「ふ〜ん…」 って感じだった

http://www.youtube.com/watch?v=Z_kEioHR9_g