福島原発365

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
2公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:50:17.04 ID:cuMpnVoY
久々の2ゲットに感激
3公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:50:36.07 ID:/EK8DADB
ウラン365
4公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:50:38.56 ID:eHdfEqgG
「冷却材いる?」っていうと、
「いらない」っていう。
「放水車いる?」っていうと、
「いらない」っていう。
「放射能漏れてない?」っていうと、
「安全な範囲」っていう。
そうして、あとで怖くなって、
「やっぱり危険じゃない?」っていうと、
「計算が間違ってた」っていう。
天災でしょうか。
いいえ、人災です。
5公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:50:58.66 ID:Sh7btMQQ
6公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:04.33 ID:90mVkUks
7公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:07.94 ID:UofWfxcA
まだ大丈夫
8公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:08.78 ID:U4/89sdt
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧ ( ・▽・)∧_∧
( ・▽・) U)) (・▽・ )
 ⊃)))>>1(((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )   (   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
9公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:16.89 ID:Sh7btMQQ
【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
10公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:25.11 ID:Ol/jWtps
ごめんね再臨界
11公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:33.19 ID:hv6Nv4nv
あとは水ぶっかけ続けるだけのことだから、収束と考えていいのではないか?
12公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:35.92 ID:HhIYs448
13公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:37.12 ID:Sh7btMQQ
関東各地の放射能値の可視化
micro sievert
http://microsievert.net/
14公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:51:48.23 ID:N8Ab5rKe
>>1
15公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:05.82 ID:Sbcq66NL
>>11
核物質、垂れ流しーですか?
16公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:06.47 ID:WFcysKxO
今日中にでっかい進展があると根拠もない予言をしてみる
17公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:25.30 ID:W2epQaEs
ごめんなさいりんかい☆
18 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 15:52:30.25 ID:ttlle4bT
修行がたりないってゆあれた
19公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:32.98 ID:U4/89sdt
そろそろ枝野会見
20公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:35.17 ID:Sh7btMQQ
>>11
破損してるのスルー出来たらどんなにいい事か
21公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:38.17 ID:Ol/jWtps
メルトダウンの様子

http://www.youtube.com/watch?v=X0CZY2OnBFQ
22公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:38.42 ID:N8Ab5rKe
>>11
収束っていうのは水ぶっ掛けなくても良くなってから使う言葉だと思う
23公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:42.14 ID:V/975/cB
さてと。

寝るかな。

今日14時間寝たけどまだ眠いわ。
24公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:46.61 ID:UuG/2Y2j
>>16
根拠のない期待をしてみる
25公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:49.74 ID:UvuIsU/b
いちおつ
手が臭いんじゃなくて猫の肛門が臭いだけだった
26公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:54.48 ID:aCRwZVNo
>>13
おもしろいなこれw
リアルタイムで変化すればもっといい
27公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:52:58.70 ID:dQG9h6QG
日本は放射能に汚染された!
だが無能な日本政府と原子力利権集団は
今も安心安全洗脳を反省していない。
御用学者の嘘つきであること、そして政治家が
日本人の生命を最優先にしていない事を
このスレに集まった者たちは知っている。
NHKと民放が国民を欺き、日本人の健康を害し
命さえも脅かしている事を決して許してはならない。
我々には義務がある。日本最大の掲示版
である2ちゃんねるで「だまされてはいけない」
と発信し続ける事だ!
28公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:53:02.50 ID:zxk71PW8
おまいらに面白いこと教えてやる

放射性物質が飛散した影響で都内でレントゲンのフィルムの感光が相次いでるのね
と言っても感光されてるのはちっちゃな点だし、普通病変は透過しないから白く映るけど、
そして現在の感光板はデジタル用で使い回しできるから、リセットすれば良いだけなんだが
でもなんか気分悪いよねw
29公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:53:15.32 ID:hv6Nv4nv
>>15
まあ、収束とは解決じゃなくて、ある状態が恒常化することだから、そうだろう。
30公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:53:25.79 ID:kevTcnF+
だめヨウ素こは感ジルコン
あなたのセシウム頂戴
31 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 15:53:38.98 ID:JN/NH8Nc
32公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:53:48.16 ID:azEacePX
今のうちに御用学者のリスト作ってテンプレにした方がいいな。
33公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:53:55.55 ID:7YNi4g7y
940 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 15:40:45.31 ID:cuMpnVoY
>原発関連で失業した人何人いるんだろう?モロ原発周辺なら補償もあるだろうが
>関東全体でも薄い関連で失業者多いだろうな


愛知の自動車工場は東北の部品工場がやられた影響で震災以来、操業停止が続いてる。
愛知は自動車で成り立ってるようなものだから影響は大きい。派遣社員の自分にとっては死活問題。
ちなみにパチンコ屋は連日大賑わいだそうです。
34公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:53:56.70 ID:4nghvmos
結局放射能垂れ流し状態で安定したって事ですかね
35公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:54:39.07 ID:V/975/cB
おはヨウ素
こんにちプルトニウム
こんばんトリウム
いただきまウラン
おやすみセシウム
36公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:54:50.22 ID:lvyn19zB
たらいま。

今日どんな感じ?

なんもないかな
37公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:54:53.67 ID:Sbcq66NL
>>28
チェルノブイリの記録映画が感光しまくりですごかったよね。
38公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:54:54.06 ID:DUaaG/qX
打つ手はない
生水、野菜、魚を食べない事
http://www.windfarm.co.jp/blog/blog_kaze/post-3104
39公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:55:17.85 ID:O2swEWYP
基準をageれば野菜が売れなくなるといっても一般消費者向けなだけで、
代わりに外食産業や食品メーカーで安い食材として大量に買ってくれるよ

基準を変えて国のお墨付きが出てれば、わざわざ表示する義務はないんだし
40公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:55:19.67 ID:NIY6yPdO
>>7
「私は大丈夫と発言してない」 枝野長官会見
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/plc11032518580033-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110325/plc11032518580033-p1.jpg

 −−枝野幸男官房長官は「大丈夫」「安心」と言い続けてきたが訂正したらどうか

枝野 「私のこの2週間の発言、記者会見の内容はすべてホームページで現時点でも公開している。私は今申し上げたようなことは、申し上げたことはないと思っている」

 −−「人体に影響が出ることはない」と言ったが

枝野 「その時点で出ているさまざまな状況からは、現時点で出ることではない。ただし、今後の見通しについて、私は断定的なことはこの間、申し上げてきていない」
41公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:55:23.44 ID:Sbcq66NL
>>29
なにその 症状固定みたいのw
42公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:55:24.65 ID:5M+lk55Z
>>34
そのようだ 垂れ流しなので各時期をつけましょうって感じ(汗
43公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:55:56.77 ID:VURaVAen
リア充がパニックになるかもしれない原発はニートの希望の星
44公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:56:07.88 ID:NMc4rFl0
>>28
えらそうだけど既出
45公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:56:08.67 ID:NOVlZwCU
http://atmc.jp/water_tokyo/
新宿は数値落ちてきた!と思ったらテンプレのサイトと数値違うなあるぇ
46公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:56:10.05 ID:Kh/tACx5
>>34
逆に垂れ流ししないで安定させる方法が知りたいよw
47公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:56:32.93 ID:N8Ab5rKe
>>33
あれ?愛知の工場、今日から再開ってニュース見たけど

パチンコ屋の広告は確かにウザイ
節電計画「ヤシマ作戦」に賛同します!って大きく書いてあるんだけど
賛同するなら営業停止すればいいのにって思う
48公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:56:43.08 ID:hv6Nv4nv
短期的には収束、数十万年後に終息と。
水ぶっかけ&物質垂れ流し以外の選択肢がないのだから。
49公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:57:11.96 ID:fcPB1RqO
>>35
おいシーベルト
50公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:57:12.69 ID:Sh7btMQQ
51公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:57:40.18 ID:zxk71PW8
>>44
ごめん、おまえこのニュース知ってたか?
ソースはどこで知った???
52公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:57:42.29 ID:V/975/cB
>>33
失業者数すさまじいよ。
俺の会社も事実上の倒産状態。

トヨタは再開する工場もあるけど、
派遣や期間工は収入が激減してるからな。
このままだとパチンコ屋もそのうちまたガラガラになる。
53公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:57:56.83 ID:cPpcl9Re
韓国は日本のすぐ風上だからなあ。やはり世界的に原発はなくしていく方向にすべき。

国内原発、過去10年間に故障で89回稼働停止
中央日報日本語版 3月28日(月)13時10分配信
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=138564&servcode=300§code=300

2001年以降、国内の原子力発電所が故障で稼働を中断したケースが89件もあったことが分かった。
民主党の盧英敏(ノ・ヨンミン)議員が韓国水力原子力から提出を受けた資料を分析した結果、稼働中断による販売損失は3330億ウォン(約240億円)と集計された。
稼働中断が最も多かった原子炉は蔚珍(ウルチン)4号機で計10件。蔚珍1号機は8件だが、中断期間が最も長く、1121億ウォンの販売損失を出している。故障の原因は温度や圧力を数値で表す部品の計測欠陥や機械・電気の欠陥が多かった。
54公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:57:57.41 ID:ta1WpYvl
16時から革マル
55公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:00.77 ID:kevTcnF+
56公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:08.82 ID:NzGYSwMf
生放送中に女子アナが犯されたら諦める
57公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:23.08 ID:57gRsw2f
この一週間ずっと体調が悪い
58公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:25.34 ID:Ol/jWtps
タダチニーは駄目だ

小野田官房長じゃないと
59公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:46.25 ID:Ne9JDnBI
枝野!!
60公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:49.41 ID:Sbcq66NL
>>45
文科省のモニタリングだと 水道水に 137Cs出てるんだよねー 新○区のやつ さすがに画面のショット残しちゃったよ…
あれ、都区内でも水道水の系統が相当違うのに もっと細かくやらないのおかしいよな。
61公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:50.03 ID:NIY6yPdO
62公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:50.68 ID:/EK8DADB
>>57 ストレージ飲め
63公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:58:55.54 ID:Sh7btMQQ
豚野キターーーーーーーーーーーーーーー
64公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:01.67 ID:ZDE12sXg
枝の人相変わってないか
65公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:05.15 ID:WDFBTvqN
中断したのに特段無いーーーー
66公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:07.44 ID:gsxcqIk6
枝野きたああああ
67公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:12.26 ID:W2epQaEs
発表なし
68公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:29.89 ID:omumCQqz
EDN
69公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:42.24 ID:ya30dGs3
プルトニウムまだー?
70公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:46.57 ID:i5RGzkg3
>>29
それって現状維持っていうんじゃない?
71公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:46.42 ID:Sbcq66NL
>>61
保存した。
72公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:46.98 ID:LpokPOry
どうみても疲れてるな
73公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:50.35 ID:th7wKjv+
そんなに中継するほどの内容もないだろ
74公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 15:59:56.98 ID:IGEKtKyO
現時点での欧州、欧米での日本の原発事故への評価は
チェルノブイリの2割程度らしいぞ、良かったな
75公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:57.55 ID:39ZMmAUT
無責任だなぁ
76公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:57.77 ID:y1u2S4ON
打つ手なし
77公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:59:59.30 ID:7YNi4g7y
>>47
http://www.47news.jp/news/2011/03/post_20110328150055.html
トヨタが生産一部再開 九州などの2工場で3車種

愛知の工場はまだ
78 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 16:00:00.04 ID:iwoV3G97
>>64
徐々に溶けてる
79公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:02.09 ID:W2epQaEs
今日はNHKよりニコのが早いな
80公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:05.94 ID:7Mj1LWNZ
嘘を1つつくたびイノシシになる魔法にかかってるの
81公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:07.06 ID:zxk71PW8
>>61
おまえ富士フィルムのhpにかじりついてんのかw
因みに俺は医者仲間から聞いたよ。
82公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:10.15 ID:Pu/wK1dD
>>65
>>67
1日2回の定例会見だから無いんだろ
83公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:11.60 ID:Ne9JDnBI
ワレメなら接着剤でなんとかならないの

パンクもゴムのりで直すでしょ?

パッチ作業で
84公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:15.49 ID:WDFBTvqN
おい笑ったぞ…
85公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:20.94 ID:1rUv7ro3
作り笑いが
なんか怪しいな
86公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:29.60 ID:39ZMmAUT
はぁ?
87公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:39.95 ID:4nghvmos
生水は飲まない
野菜はよく洗う
外食は避ける
外出はマスク
小まめに洗濯

こんなところかな
88公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:42.23 ID:MdRhLpDg
責任逃れみたいな発言すんな
89公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:45.80 ID:uR0yD/OS
現地で 誰も 近づいてもいないから 知らないんだよ 
90公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:46.39 ID:n8tHniB5
壊れてるんだろうな・・・
91公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:48.28 ID:NIY6yPdO
>>81
だとしたら、その医者は無能だ
アテにならんぞ
92公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:51.44 ID:N8Ab5rKe
>>77
ありがd
93公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:54.75 ID:Q+jrf4Dh
2号機格納容器は大分前に破損してただろ
なんでいまさら
94公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:56.08 ID:57gRsw2f
もう第三者に入ってもらえよ
ロシアから技術者呼べ
こいつらじゃダメだ
95公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:00:56.26 ID:kevTcnF+
>>80
どれだけ男前だったんだよw
96公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:03.29 ID:QhULAoxy
群馬と東京だったら群馬の方が安全な気がするのは気のせいだろうか
97公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:04.53 ID:NzGYSwMf
枝野『この時間、相棒を放送してる地区の皆様は安心です』
98公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:14.66 ID:Ne9JDnBI
福島第一からの距離を明示して出荷すべきだと思う
m単位までで
99公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:32.14 ID:Ol/jWtps
格納容器の破損は否定できないが、圧力容器の破損については
「保安院に聞いてくれ」

by タダチニー
100公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:35.96 ID:54ORmAXa
さすが、詭弁の枝野。
シラの切り方が上手いけど、そこへ突っ込まない記者もなんだかな〜
101公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:50.33 ID:cuMpnVoY
うどん作ってたら豚枝野の会見やってたのか 
102公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:55.73 ID:zxk71PW8
>>91
俺も春から医者だけど後学の為になにが無能なのか教えてくださいw
103公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:55.86 ID:Pu/wK1dD
おれ視力悪いから手話の人が田嶋ようこに見えるんだよな
104公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:01:56.57 ID:SalQmWbw
枝野…
105公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:02.94 ID:W2epQaEs
マスコミもある程度質問するようになったな
106公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:17.79 ID:90mVkUks
>>38
>最善のシナリオは、溶けて、地中に消散し、爆発なしというものです。です
>が、それは放射線物質で非常に汚染されることを意味します。そして彼らはそ
>の上に砂、スレート等を積み上げ、それを約100キロ程離れたどこかに移し、
>塀で囲まなければなりません。
最善でこれでもう解決策がないとは・・・
107公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:19.43 ID:zK2CO2ue
なんで国会中継やらないの?NHKは
108公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:24.49 ID:c3ODCRJf
>>103
ワロタw
109公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:27.84 ID:Ne9JDnBI
【自粛厨歓喜】井の頭公園での宴会自粛を要請、理由は「東北地方太平洋沖地震に伴い」。
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301294613/
110公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:33.99 ID:39ZMmAUT
質問に答えろ
111公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:40.65 ID:8N5eYcep
連絡不足過ぎ!
112公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:46.79 ID:UuG/2Y2j
>>100
次に入場できなくなる。
かなり入場制限してるから空席多くない?
113公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:02:54.49 ID:NIY6yPdO
>>102
その程度の情報共有もできてない医者は無能だ
以上
114公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:00.39 ID:7Mj1LWNZ
笑う時は枝野さんがすこし返答に困った時
115公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:08.35 ID:Sbcq66NL
>>72とか
まあ、時間たってきたからなあ…
こういっちゃなんだが 、スポークスマンとして原状枝野よりましそうな人はいないと思う。
倒れて交替になったとき、S石とか頭痛すぎる。 そりゃ見えないとこの話はいろいろあるんだろうけど
原状に不満があるとしても スポークスマンとの対話が 誰かに変わってこれよりよくなるとは思えない。
116公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:15.37 ID:A4gb/5/B
枝野「知らん」
117公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:20.75 ID:54ORmAXa
>>64
すこしずつ、崩壊 www

これまでは、人前では表情を作って演技していたのが崩れて
地が出てきた。
118公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:26.49 ID:Sh7btMQQ
豚野くるしいwwwwwwwwww
119公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:27.89 ID:Pu/wK1dD
マスゴミは自分達で検証して、会見で数値をつきつけるべき
120公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:29.92 ID:it/JGSqs
あーあーおー
121公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:33.23 ID:Zc4RaH3g

ところで、東京電力って
義捐金出したとか
東京都民とかに水を提供したとか
福島とかの農家・酪農家に対して廃棄野菜とかを買い取ったとか
被曝した下請け業者の作業員に見舞金出したとか、見舞に行ったとか
役員あたりが報酬カットするとか、社員が給料返上したとか

あった?
122公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:38.54 ID:iDZL7vbG
明らかに言葉に詰まってる件について
123公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:38.86 ID:c3ODCRJf
あー大杉
124公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:39.10 ID:vqoC2W4W
決して「大丈夫」とは言わない
125公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:41.39 ID:DUaaG/qX
>>94
福島原発の設計者(アメリカ人)もお手上げらしいよ
126公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:45.33 ID:tOg5HC3L
「と報告を受けた」
127公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:03:57.55 ID:NIY6yPdO
日本の厳しい食品基準は、「見えざる貿易障壁」の最たるものだったのになw
これでオシマイですな・・・・
128公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:01.91 ID:tx3Ve4i/
枝のの顔が放射能の影響で崩れてきたようだ
129公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:05.62 ID:Ne9JDnBI
   /  ゙     \   ただちに影響はない・・・・・・!
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ  ただちには影響ないが・・・
  ||        | |  今回 まだ 影響の出る時期には言及していない
  |/ -―  ―- 丶| 
  ( Y   -・-) -・-  V´) そのことを どうか諸君らも
   ).|    ( 丶 )    |(  思い出していただきたい
  (ノ|     `ー′   ノ_) 
   ヽ   )〜〜(  /   つまり・・・・
  //\_____⌒_//\  影響がではじめるのは
 `/ > |<二>/ <   ∧ 5年後か 10年後かもしれない・・・・・・ということ・・・!
130公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:15.63 ID:Sh7btMQQ
>>119
健康被害を検証するのにはものすごい時間がかかるぞ
131公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:21.79 ID:kevTcnF+
あー は 枝野
おー は 武藤
132公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:23.73 ID:hv6Nv4nv
>>102
看護師にいろいろ教えてもらいなさい
133公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:28.66 ID:SalQmWbw
逃げまくり…
134公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:30.97 ID:2vKau5lr
ほんとに、大丈夫とは一言も発しないなこのクズw
135公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:31.58 ID:N8Ab5rKe
せっかくデータ連動できるんだから会見中の視聴者の反応を見たいわ
136公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:33.14 ID:/sxevqQQ
>>87
沸騰させたら濃くなってよけいやばいよ
水道水は飲まないならわかる
外出はマスクは、外出はマスクと肌の露出を控える
野菜は洗っても1/2程度しか落とせない 茹でて食べるがいいかな
あと葉物は食べない。根物を食べる
コンブをこまめに食う
137公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:37.10 ID:57gRsw2f
結局どうなってるかは絶対に言わない
はぐらかしまくり
138公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:42.23 ID:uR0yD/OS
枝野に聞いても 仕方ねーよ そんなのw

せめて東電関係者に聞け
139公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:42.63 ID:8N5eYcep
>>113
逃げ切ったつもりでいるなよな、オマエ
140公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:42.82 ID:7YNi4g7y
>>52
まだ当分、再開は無さそう
141公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:54.50 ID:7Mj1LWNZ
枝野さんの答えが長いからそれを整理するのに時間がかかって
記者も質問ができない状況なんじゃないかね
普通はその時点で次々疑問や質問が浮かぶものだと思うんだけど
142公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:04:57.04 ID:Ne9JDnBI
>>121
リストラと株主への無配と増資

これだけやれば少しは出るんじゃね
143公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:02.08 ID:Sbcq66NL
>>125
やっちゃったら ウルトラCはないのが原発なのにねえ
144公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:04.22 ID:omumCQqz
また事象来ましたよ
145公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:03.51 ID:5X0kU7VO
責任逃れ
146公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:05.70 ID:b0/4ZaUL
記者もそんな質問して何が聞きたいんだよ
147 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 16:05:09.84 ID:ttlle4bT
ん、かみ切った?
148公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:11.46 ID:54ORmAXa
枝野、そんな逃げ方をするなら
側に説明できる保安院の人間を置いて説明させろよ。
149公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:19.91 ID:c3ODCRJf
弁当時間のつっこみキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
150公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:25.65 ID:W2epQaEs
枝野「専門家にきいて(わかりません)」
保安院「確認中(わかりません)」
東電「調査中(わかりません)」
151公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:26.97 ID:D5gkpTfS
>>127
外国は嬉々として日本に処分する予定だった産業廃棄物を送ってくる
152公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:32.05 ID:vD/eF/fF
>>125
マジか
終わった
153公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:33.40 ID:1nt+Sec3
お客さまへの重要なご連絡
http://fujifilm.jp/important/article_20110322.html
154公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:35.30 ID:V/975/cB
このまま行くと車自体供給出来なくなってトヨタがつぶれる
155公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:36.27 ID:iDZL7vbG
厚生省が食品含有許容量にプルトニウムをこっそり追加した事に対して
記者は誰も突っ込まないのかよ
156公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:46.43 ID:FZtLbLie
>>97
GTOを放送してる地域も
157公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:47.69 ID:omumCQqz
弁当=廃棄
158公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:49.68 ID:SalQmWbw
原発問題のビジョン示せよ…
159公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:51.18 ID:NIY6yPdO
「ベント=排気」のテロップが出るとは思わんかった
ふいたw
160公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:05:54.12 ID:57gRsw2f
菅総理が花見弁当を食べながらこう言った↓
161公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:11.42 ID:Sbcq66NL
>>142
東電の通常株主総会に参加できるのは今日持ってることだつたのかな
しらない?
162 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 16:06:20.47 ID:A4gb/5/B
やっぱり菅が帰るの待ってたんじゃねーか
163公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:21.54 ID:zxk71PW8
>>113
お前みたいに富士フィルムのhpにかじりついてfcrの事調べてる馬鹿はいないからなwwwソースが富士フィルムなんて今調べましたっていってるようなもんだろw
つーか知らなかったくせにすっこんでろ、大手の通信社からも一切ニュースになってねーんだよ。
せめて大学くらい出ろよww
164公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:24.75 ID:N8Ab5rKe
>>154
早く寝なさい
165公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:30.88 ID:xre1x5se
枝野もう消えてくれ
会見意味なし
166公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:45.19 ID:Pu/wK1dD
ここ数日、枝野以外の政治家を見たことがない
167公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:49.52 ID:7BDpIK7z
>>153
うわこえー
168公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:56.58 ID:Zy8jGDRI
15020ベクレル=0.33ミリシーベルト
29億ベクレル=63715ミリシーベルト=63シーベルト

でおk?

http://mainichi.jp/select/weathernews/20110311/news/20110321k0000m040070000c.html
169公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:57.86 ID:SalQmWbw
具体的にお願いします…
170公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:58.86 ID:kevTcnF+
東電、枝野、ヅラは大概にしてほしいが
記者にもいいたいことがある
1・他の記者と同じ質問をするな、特に女の記者
2・何が聞きたいのかわからない質問をするな
171公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:59.10 ID:Sh7btMQQ
>>153
ひいいいいいいいいいいい
172公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:06:59.18 ID:mDCSzdKw
>>129
つか、直ちに影響がでるのは、現場で働いてる作業員くらい
殆どは数年後から影響が出るわけだから、「影響なんざ知るか馬鹿野郎」と同じ事w

173公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:04.75 ID:xUy1UbXQ
やっぱ記者じゃ元弁護士には勝てんか…
174公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:05.45 ID:UuG/2Y2j
>>121
だよな。
値上げの検討とか・・

今やらないといけないこと やってるような報道が一切ないもんなぁ。
175公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:21.16 ID:tx3Ve4i/
これだけ流行ると、今後は家の換気するのにも「ベントしよ〜ぜ」とか言う時代になるな
176公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:23.12 ID:pmiQDGPb
6時間以上寝てしまった。。。。何か進展あった?
177公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:28.93 ID:i5RGzkg3
>>129
焼き土下座フラグじゃないかw
178公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:29.20 ID:vqoC2W4W
7号機、8号機はどうなる?とか頭おかしいのか記者は
179公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:39.65 ID:/CJ/KII9
今、聞く必要ねーだろ
180公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:46.03 ID:cuMpnVoY
最近むかつく順番
豚枝野>ズラ>東電副社長>東電課長軍団
181公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:58.93 ID:WJYcz3bi
記者は馬鹿だな的外れの誘導尋問ばっか
口を割るはずがない、完全に枝野の術中
相手は弁護士だぞwww
182公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:07:59.37 ID:c3ODCRJf
>>176
マスゴミがじわじわと掌返し中
183公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:08:00.95 ID:Sbcq66NL
>>155
官房長官が「厚労省から発表されます」とかいっても 厚労省の記者会見の報道されないんだよな。
184公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:08:02.60 ID:A4gb/5/B
>>153
カセットじゃなくてカセッテか
185公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:08:13.25 ID:Ic/5K8pu
枝野に聞いてどうするって質問だな
これ菅が答える話じゃないの?
186公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:08:24.29 ID:FWPOVZoK
爆発させない
できたら
漏らさない
できたら
封じ込め
187公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:08:24.48 ID:Ne9JDnBI
>>161
なんかそうみたいな
7万で参加できる
終わったら売ればいい
差額が参加費
188公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:08:44.92 ID:uAsnzB2Y
>>163
春から医者だという人がそんなに必死になる意味がわからない
189 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 16:09:01.36 ID:YM/Jjbww
また八百長会見か
190公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:01.41 ID:fmkzzUvR
誰のせいだったとか、感傷に浸るのはまだ早すぎですよ。
第1が対処不能になれば、職員退避で第2も道ずれになり、続いて広野の火力発電所も止まっちゃうでえらい事です。
191公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:01.47 ID:PgJVNE7q
そもそもこの会見の意味あんの?
本来は国としてこうしますっていう内容であるべきじゃないの?
中身全部東電・保安院と同じじゃ時間のムダだし、いかに仕事してないかわかる
受け答えも全部逃げ口上だし、何しに人前に出てきてんだろこの豚
192公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:06.30 ID:SalQmWbw
おまえが現地に入れよ…
193公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:10.96 ID:nG71SEy6
>>166
渡部恒三見ないねー
194公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:14.79 ID:Eu+sh8jr
このネット時代に記者会見ってシステム自体が古いわ
公開質問とその回答をどこでも見られるようにしておけよ
195公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:18.86 ID:7Mj1LWNZ
答え以外の余計な言葉が多すぎだよね
まったくわかりにくい返答だよ
196公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:20.70 ID:c3ODCRJf
>>193
ねー
197公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:21.08 ID:/EK8DADB
いいなー 枝野。
これで情報不足とか言うやつはいないぞ。
198公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:21.03 ID:SCe2AGYj
>>188
もう相手するな
可哀そうになってきたからw
199公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:24.64 ID:N8Ab5rKe
>>186
爆発させました
漏れさせました
封じ込められません><
200公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:25.00 ID:zxk71PW8
>>188
いや暇すぎてw
201公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:31.05 ID:M7Q7TT5a
>>178
ねえ
そんなことよりも今頃になってようやく格納容器から溶けた燃料が漏れだしていることを認めて、
これまでのヨウ素131の飛散具合から最悪を想定しない理由を問い正して欲しいわ
202公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:31.69 ID:Sbcq66NL
>>163
まあ、メーカーから公式アナウンスが出るっていうのは、一つの大きな事象だろ
現像して、白いのが点々としてりゃ、現場のかなりの人はぴんときたはずだろう
203公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:33.34 ID:NIY6yPdO
>>183
あれ?してないの?
例の部長通知だけで現場は動いてるのに
204公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:34.10 ID:t38eRvsr
いい質問しだしたなマスゴミに何があったのか
205公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:38.31 ID:2vKau5lr
訊くだけ時間の無駄だな。
206公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:41.83 ID:uR0yD/OS
おいw 切るなよw
207公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:44.56 ID:39ZMmAUT
遅いよ遅すぎるよ
208公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:46.35 ID:Ne9JDnBI
終わったwwwwwww
209公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:47.45 ID:V/975/cB
>>121

東京電力の義援金 7000万円

農家や被災者への補償 → 一切無し

役員報酬 → カットを検討と発言しただけで具体策全く無し

社員のボーナスや給与の減給 → 一切無し
210公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:48.30 ID:fN3bG9GA
>>58
いまさらだけど、もう死んでるし
211公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:48.45 ID:W2epQaEs
はあ・・・
212公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:52.58 ID:cuMpnVoY
213公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:09:58.86 ID:kHX9kxZs
マスコミアホ過ぎ
こいつら粗捜ししか考えいない
214公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:02.13 ID:7YNi4g7y
>>188
おそらく脳内外科医だろ
215公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:04.19 ID:W2epQaEs
また切りやがった
216公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:09.08 ID:hv6Nv4nv
枝野は上司がまともならかなり使える奴だな
217公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:10.70 ID:Ne9JDnBI
土砂をドシャーッと
218公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:13.46 ID:vqoC2W4W
>>194
つ記者クラブ
219公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:14.17 ID:zK2CO2ue
一番大事なとこできりやがった・・・
220公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:14.70 ID:1YJDhHNM
>>191
仕事してますよ、おれ、仕事してますよアピール
221公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:15.36 ID:EzFkP0j+
管は事故直後の安全な時にお邪魔しに行ったくせに
危険になるとまったく行こうという気配がないのな
222公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:16.16 ID:/sxevqQQ
>>163
その話ならその辺のブログに書かれてたよ。2chでブログのURL書かれて
俺も読んだ。
おまえの情報入手が遅いだけ。
223公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:17.32 ID:aCRwZVNo
返事が返ってこないw
それを何とかするのがお前らの仕事だよw
224公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:23.32 ID:A4gb/5/B
>>191
首相の考えは知らんが私はこう思うとか言われてもな
225公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:28.04 ID:c3ODCRJf
>>210
映画みてなくて、この前のテレビ放送みて死んでるの知ってへこんださ
226公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:28.05 ID:LpxzbJgx
こんな研修医に来てほしくねえ…

てか、フィルム感光の話って数日前に出てなかったっけ?
ここで見かけたのか他のスレでみたのか忘れたけど
227公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:36.43 ID:54ORmAXa
>>153
IPを感光させたガンマ線源の核種は何だったんだろう?
228公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:43.34 ID:N8Ab5rKe
>>222
もう、そっとしておいてあげなよ・・
229公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:44.03 ID:7BDpIK7z
>>191
経過と現状の報告ってのは必要だけど、この手の会見は情報でてこねぇからなぁ
230公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:45.68 ID:zxk71PW8
>>202
そうだな、ただこのスレの馬鹿どもは知らないだろうなって思ってw
231公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:46.55 ID:5hRD35NI
>>38
やばいね
232公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:10:47.44 ID:uAsnzB2Y
>>200
うちの6年生はもう皆あわただしく引っ越していったが・・・
233公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:02.36 ID:Sbcq66NL
まあ、お医者の先生とかパイロットなんかも 世間で思っているよりは 職人に近い人種だよねえ…
技術的に高度ではあるけど、基本的な思考が職人。
234公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:03.35 ID:tqPN9XB1
>>216
まともな上司は、枝野を重用しないw
235公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:06.06 ID:V/975/cB
>>178
記者は悪くない。

政府や東電がそれ以上に頭悪いし。
236公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:06.55 ID:uR0yD/OS
NHKはいつもいつも会見を切りやがって

全部流せよ ったく
237公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:08.95 ID:Z8kyD6/q
本人キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv44698267
238公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:12.56 ID:SalQmWbw
日テレNEWS24会見継続中 CS ch350
239公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:16.03 ID:WsxA4dvC
溶けて流れりゃみな同じ♪
240公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:16.68 ID:3xp4NGfh
避難区域を20キロ以上にしないのは第二原発がかぶっちゃうからだしな
241公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:21.84 ID:61sDz56Q
>>163
自信を持って
242公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:24.66 ID:hv6Nv4nv
www←これ使う奴は偏差値30以下だから
243公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:32.95 ID:NIY6yPdO
>>226
いや・・・もう、みんなイジメてやるなよw
そんなつもりで書いたんじゃないのにさ
244公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:38.67 ID:DMuNhouo
>>239
豊さんですか
245公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:46.49 ID:3KFpAs+h
今の自白しちまったな
ベントするにも状況把握するために現地視察だとさ
なら11日22時に視察すべきだろ
246公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:11:53.28 ID:Ne9JDnBI
ID:zxk71PW8

なんなのこいつ・・・
247公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:12:08.47 ID:1zfK3jaq
パチンコの何が楽しいのかわからない
248公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:12:31.64 ID:1QNm1v0e
野菜は避難所に全部送ればいいやん。
249公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:12:46.55 ID:jsaYh3FY
ふくいちカメラ穏やかだな・・・・
250公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:13.72 ID:guWeEZ6z
ID:zxk71PW8

こんな池沼が将来人様の命預かる職に就くだなんて
世もまつだな
251公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:17.99 ID:Eu+sh8jr
>>246
どう見ても本物のキチガイだろ
252公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:19.95 ID:/CJ/KII9
野菜を全部新潟に送って、そこから出荷すればいいと思うよ
253公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:21.01 ID:V/975/cB
>>246
そいつは知識をひけらかしてすげーって言われたかったのに、
ソース示されて逆切れしてるお子ちゃま。
254公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:32.04 ID:N8Ab5rKe
>>246
言ってることが支離滅裂だから察してあげて
255公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:33.24 ID:cuMpnVoY
結局義援金受け取るのは来年だろうな 政府で前払いとかあってもいいかもな ニコニコもその辺
言いたかったのかな
256公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:38.63 ID:sGoRdv7t
今日になって新聞に、与党内からチョクトの原発視察のせいで初動が遅れたってww
チョクトが居るときにベントしてやりゃ今頃堂々と体調不良でおねんねできてたのに本人も残念だろな
257公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:48.77 ID:V/975/cB
>>247
金が増える。

258公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:49.55 ID:Ne9JDnBI
さかなくんさんくんきたーー
259公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:54.49 ID:W2epQaEs
どいつもこいつも悠長な会見だな
全員当事者なのに当事者不在のようだ
260公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:54.83 ID:/CJ/KII9
さかなクンさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
261公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:13:58.45 ID:c3ODCRJf
さかなくんはいつでもギョギョ
262公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:00.66 ID:DUaaG/qX
>>248
悪魔やな。。
けど 余って捨てるよりはいいんだろうか
263公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:03.90 ID:kB11Gw8L
さかなクン
264公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:14.17 ID:NIY6yPdO
さかなクンさん出動か
えらいなあ
265公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:16.42 ID:5GfUZUE2
ギョギョッ!海洋汚染を続ける原発許さないよ!!
266公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:21.78 ID:WDFBTvqN
あっ呼び捨て
267公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:21.87 ID:1rUv7ro3
ギョギョ 漁業募金
268公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:27.18 ID:cuMpnVoY
魚君も東大か
269公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:31.40 ID:qNIaGdHP
ちょっとさかなクンさんに募金してくるwww
270公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:31.69 ID:kB11Gw8L
「どうもありがとうございますお兄さん!」
271公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:32.24 ID:Ne9JDnBI
有名じゃなきゃ募金は集まらないらしいな
272公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:37.28 ID:7BDpIK7z
さんはつけないのか
273公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:41.85 ID:EF01FY1A
さかなくん!!!
274公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:47.13 ID:awuaGEU6
ギョギョッ!
275公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:48.12 ID:CuQVNdM9
漁業禁止で\(^o^)/
276公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:51.80 ID:2vKau5lr
募金箱を自作したのかwさかなクンさん
277公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:53.49 ID:Ic/5K8pu
>>252
三河一色産ウナギ方式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
278公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:14:57.62 ID:BlyRK9YF
さかなさん△
279公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:01.28 ID:5GfUZUE2




280公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:06.10 ID:SalQmWbw
とりあえず冷却できればおk@枝野…
281公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:05.74 ID:V/975/cB
>>248
食い物無くて困ってるところがあるんだから、
基準値以下だというならどんどん届けるべきだよな。
282公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:06.20 ID:Ne9JDnBI
魚の味方なのか敵なのかわからんなwww
283公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:09.20 ID:61sDz56Q
さかな君さんが出てきたってことはもう終わりだ…
284公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:15.83 ID:zzX87tNn
さかなくん!北これ 
285公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:16.10 ID:G2l+1A8V
ギョギョッ!
海の魚は泣いているお(´;ω;`)
286公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:18.46 ID:V/975/cB
>>250
どうせふかしだから相手にしなくてok
287公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:18.81 ID:/CJ/KII9
さかなクンはいい人だな
288公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:25.13 ID:Sh7btMQQ
さかなクンさんキレちゃっていいんだぞ?
得意のキックボクシングで管と東電やっつけてくれ
289公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:27.05 ID:7BDpIK7z
太平洋側の魚って食って大丈夫なの?
汚染されてないの???
290公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:33.07 ID:BlyRK9YF
さかなくん原発からの海洋汚染についてもぶっちゃけようぜ
291公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:34.90 ID:UuG/2Y2j
>>262
東電 保安院 内閣府 厚労省 の社食がいいと思う
292公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:37.64 ID:O2swEWYP
情報統制はじまた?
293公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:39.99 ID:V/975/cB
>>252
産地偽装教唆か?www
294公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:46.86 ID:cuMpnVoY
20km圏内の治安 警察と自衛隊が防犯担当 内容は秘密 
295公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:47.24 ID:PgJVNE7q
この豚が話す内容は、ここで意見出してるレベルよりはるかに低く感じる
296公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:15:57.06 ID:N8Ab5rKe
>>250
前スレから引き続いて、もう1度だけ言う

さっさと出掛けなさい!!
297公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:08.32 ID:exofHg0e
ほとんどじゃねえだろ。
WHOの基準より上だろ。
298公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:08.59 ID:V/975/cB
>>255
下手したら被災者に配る能力がなくて基金を設立するとかいうふざけたことになるかも。
299公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:19.90 ID:54ORmAXa
>>234
枝野は、寝首をかきかねん人種だからなあ。重用するのは怖い。
300公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:22.11 ID:GdtE9nQ1
ずっと、あれからベントやってないんかね
301公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:23.25 ID:NMc4rFl0
おわた
302公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:33.43 ID:OuLZSam/
明日、東北道を車で福島を通過するけど大丈夫だよね?

303公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:48.65 ID:0KmdZfhu
>>125
設計者なんて現役じゃないだろ  つかもう死んでるんじゃないのか
304公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:52.66 ID:V/975/cB
>>262
現地に近いから飢えて死ぬくらいならその方がマシかも。

未だに救援物資が届かない地獄の避難所があるからなぁ。
305公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:53.27 ID:QvSau24w
このタイミングで水俣
306公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:56.36 ID:SalQmWbw
枝野自ら会見ぶった切ったw
307公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:16:58.30 ID:BlyRK9YF
45年後原発事故裁判で全面和解とかあるんだろうな

308公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:05.68 ID:Ne9JDnBI
東電にも同じことしろっていうメッセージだな
309公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:12.75 ID:/sxevqQQ
交差点で信号待ちしてたら
止まってる車の窓が開いて、30過ぎの知らないおばさんが
これまた隣の知らないおばさんに
突然だけど、引っ越しすることにしましたって叫んでた
おばさんがあれまあって言って驚いていた
知り合いがアパートの大家やってて半分ぐらい引っ越したよって愚痴っていた
アパートの大家で借金に苦しむ奴でてきそうかも
@茨城
310公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:28.21 ID:uAsnzB2Y
奇しくも今日水俣病未認定患者の和解成立か
311公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:28.80 ID:Ic/5K8pu
>>255
日本赤十字社なら大丈夫と思ったけどヤバイ?
312公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:30.71 ID:kevTcnF+
さかなクンは本体が汚染されない限り
下の素体を変えりゃいくらでも生きられるからな
313公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:30.68 ID:V/975/cB
>>289
気にしなければok
314公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:35.29 ID:O2swEWYP
浄水場のサンプルをとるところにミネラルヲーターを大量にぶっこんで
そこからすぐにサンプルを取り出せば、放射性物質は希釈されるね
315公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:38.42 ID:pmiQDGPb
20ベルセルク以下が検出限界って、10とか1が規制値になっている場合どーすんですか
核種によってはちゃんと10ベルセルクってちゃんと計れるのかな
316公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:40.77 ID:/CJ/KII9
水俣病って言うだけで水俣のマイナスイメージになるからなぁ
317公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 16:17:41.81 ID:IGEKtKyO
こんだけ長期的になる、大問題になる、そう予想すると
原発が低コストなんて言うのは完全に嘘だよな
リスク管理いれると経済的におそろしい損失になるわ

最先端の技術とか謳っていてリスク管理0
素人レベルでのヘリでの空中散布や放水車での海水注入とか世界からもの笑いのネタ

辞めろ、辞めちゃえ、もう辞める方向にしろ、馬鹿な日本人に原発など扱えない
318公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:45.47 ID:cuMpnVoY
>>298 配るのは間違いないんだが、2,3年かかるのが普通 今回の規模だと5年くらいかかるんじゃないか。
義援金のシステムもおかしくてさあ。
319公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:48.35 ID:Ne9JDnBI
320公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:49.20 ID:OuLZSam/
原発訴訟
321公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:17:50.17 ID:GjWEWqqm
>>302
気にする意味もないレベルだよ。
322公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:12.87 ID:NIY6yPdO
>>300
しなくて注水できてるとしたら、そっちの方が怖いし
323公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:16.37 ID:/sxevqQQ
ハウスの野菜まで出荷制限かかってるから
呼びかければ送るかも
324公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:24.88 ID:Sh7btMQQ
>>309
そりゃ仕方ないな
どうしようもないもん
325公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:26.66 ID:5GfUZUE2
水俣病未認定患者…

5年後以降から甲状腺がんや白血病や奇形児に関しての訴訟も増えていくのかね
326公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:28.10 ID:e0OWfpDt
長期化すれば経済的な問題は沢山出る。
327公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:31.58 ID:7BDpIK7z
隠蔽隠蔽
328公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:40.01 ID:BlyRK9YF
絶賛水蒸気放出中
329公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:45.99 ID:/CJ/KII9
格納容器から漏れたらだめなんじゃね?
330公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:54.34 ID:3mT1BzfP
ともゆき
331公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:56.14 ID:5zIidj7G
20べクレル検出=ほとんど検出されず
332公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:56.82 ID:V/975/cB
>>250

962 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 15:44:44.84 ID:guWeEZ6z [18/21]
ニート煽るのにも飽きたし、出掛けるわ

じゃあな引きこもりどもw

333 【東電 83.9 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 16:18:57.82 ID:Bvyo7+gr
東電 保安院 官房 全部ばらばら・・・・世界への恥さらし。一本化しろ馬鹿政府。
334公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:18:58.75 ID:W2epQaEs
報告なし≠損傷なし
335公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:04.74 ID:fIaA5sDZ
報告が無いだけで
壊れてるかどうかはわからんってことだよなこれ
336公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:18.98 ID:GdtE9nQ1
>>322
ベントやってから、水や大気の数値が上がったからね
今どうなってんだろう
337公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:27.70 ID:Ne9JDnBI
>>331
20以下=ほとんど検出されず

これは正しいんじゃね
338公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:29.07 ID:OuLZSam/
>>321
了解
まあ2時間位しかいないので大丈夫だな。
339公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:31.30 ID:pmiQDGPb
IAEAがまったく使い物にならない。会議やメディアに何か言ってるだけ。
340公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:32.21 ID:90mVkUks
>>323
ハウスでも換気扇つけてるのはそこから入ってきたりしない?
341公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:33.54 ID:O2swEWYP
>>302
ここはあえて常磐道+6国経由でよろ
342公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:36.29 ID:e0OWfpDt
展望を言えよ
343公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:37.90 ID:M7Q7TT5a
格納容器から溶けた燃料が漏れだしているけど、圧力容器については損傷報告がない@枝野
344公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:47.31 ID:Zc4RaH3g
>>174
原発そのものに対しても
たまり水とやらを排水とか言ってるけど、その水をどこに持って行くのか?
どこか見当つけて巨大プールを用意しとかないといけない。
下請けは東京電力のいい加減さにあきれて、見放してるんジャマイカ。
だとすると、長期化が予想される中、人の手配をどーするのか?
格納容器破損の可能性、燃料棒破損、原子炉内の水が漏れだしてるまでは認めてるけど
原因、原因分析とかいって何らの手立てを打っていない(打ちようがないんだろうけど)
今は、すべての可能性を追求して、無駄になってもいいから一つ一つの備えを準備すべきじゃないのか?
ここらあたりについては、別の要件だけど保安院まで「合理性」とか言ってて驚いたけど

いつまでたってもモニタリングカー1台でしか調査してないし
345公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:19:50.91 ID:GbCEoC4m
>>250
レントゲンにどうこうとか2chのまとめスレに有るから
346公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:00.37 ID:cGjRdt7U
会見は東電のデコが出るやつ以外もう見る価値ないな
はぐらかして逃げるだけだし、見ててもストレス溜まるだけだ
おまえらの反応で内容もだいたい分かるしな
347 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 16:20:14.91 ID:aT1ECZeb
東電の株価wwww
348公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:20.03 ID:0KmdZfhu
>>335
壊れてないという確証があれば報告あるだろ
349公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:36.25 ID:DUaaG/qX
>>303
現役の優秀な学者でも手の打ちようはないでしょ
もはや危険で人間が近づけもしないんだし。
350公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:38.93 ID:G+moUySR
>>336
いままでは圧力がどんどんあがってたから注水は危険ってことになってたが

どっかに穴あいてそこからダダ漏れだから水ガンガン注水してる

さてその余った水はどこへ?と思ったらタービン建屋の下に溜まっていたでござる
351公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:48.94 ID:/EK8DADB
>>346 東電の記者会見は、話をまとめられないよgdgdで。
352公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:20:50.87 ID:5GfUZUE2
>>339
何しに日本に来たんだろうねあの人達
353公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:02.77 ID:90mVkUks
>>329
最初は格納容器さえ大丈夫なら問題ないって感じの報道が多かったはずだから・・・
354公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:09.93 ID:Ne9JDnBI
>>350
穴を塞がないと何にもならないな
355公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:16.58 ID:V/975/cB
>>309
アパート経営には色んなリスクが降ってくる
356公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:21.77 ID:54ORmAXa
>>255
これまでも、義援金を出しても、必要な人に渡るのが
半年後とか1年後とかのお役所仕事なみのノンビリ仕事で
ほんとうに必要な早期に渡らないことが多かったんですよ。

できたら、被災者に早く渡してあげられるシステムとか募金団体が欲しいにゃん。
357公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:24.75 ID:kevTcnF+
黒田光のようなガチの技術系は
けっこうポロッとヤバい発言しそうで怖いw
358公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:31.19 ID:M7Q7TT5a
>>353
そうそう
359公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:33.86 ID:1zfK3jaq
歴史の証言者になるる(`・ω・´)
360公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:34.19 ID:r5nSMByf
明らかに、過去に問題が起きた時に国がちゃんと保証してますからとりあえず今は静かにしててねアピール的なニュースが増えてるんだが
361公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:37.22 ID:GjWEWqqm
>>336
http://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
どうなんだろうね、ここを定期的に見てるけど、ずっと低下傾向でベントの
影響は全く出てないな。
362公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:42.02 ID:uAsnzB2Y
>>355
そこで30年一括借り上げシステムです
363公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:50.74 ID:cuMpnVoY
すでに義援金は1000億を突破してる。被災者30万人で 1人 33万 こんなに簡単にいかないんだ。
家全壊 30万 半壊15万 1人2万とかそんな感じになると思う。こんなのが2,3年後に渡っても意味ないと思うんだよな。
364公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:58.39 ID:o0dcW1HE
しかし変なのよく沸くな
しかもどれも馬鹿にしたような下らない見下し文章
どんだけ偉いんだよ勘違いも大概にしろよw
それとも何かこのスレあってマズイ事でもあんの?
365公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:21:59.32 ID:S9Ynr2+f
>>337
WHOのガイダンスで1Bq/Lって基準が結構あるんだけど、ガン無視?
366公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:22:13.51 ID:Ne9JDnBI
>>362
業者が中間搾取してるだけじゃん
367公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:22:20.66 ID:1rUv7ro3
1000
368公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:22:29.21 ID:omumCQqz
>>362
大東なんかやめた方がいい
自分でやった方がいい
369公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:22:34.42 ID:VqkSa9vd
>>339>>352
その無能なIAEAのトップが天野という日本人だということが、余計悲劇。
370公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:22:42.44 ID:0KmdZfhu
>>352
最後の本場の寿司を食いに来たんじゃないかな
371公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:22:59.89 ID:OuLZSam/
たまり水だけど、
前日は濡れる程度だったのが次の日10cmくらいたまってるなら
今頃1mくらい溜まってないか?
372公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:03.98 ID:Sh7btMQQ
これが終わったら東電と政府の責任の擦り付け合いが始まるんだろうな
373公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:12.27 ID:GjWEWqqm
まあ、燃料からの発熱自体も減ってきてるはずだから、ベントも少なくできるんでないの?
374公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:18.03 ID:/CJ/KII9
白樺青空南風
375公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:21.40 ID:UyUe5GvX
>>364
官邸から書き込んでるんじゃね?w
376公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:24.99 ID:kLny2x7e
安全第一で作業がすすんでいないわけだが間に合うのかね?
377公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:36.21 ID:YlVB2EYR
原発1個やられただけで国が滅ぶ寸前まで行くのか
378公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:43.25 ID:Ne9JDnBI
>>365
行政はそこまでサポートしませんって意味でしょ
機械の精度とか誤差の範囲とかいろいろあるんだろと思います
379公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:45.54 ID:/sxevqQQ
>>340
うわーー、盲点だった
もりもり食っちまった。5kgは食ったぞ、はぁw
380公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:23:53.39 ID:aCRwZVNo
>>371
水深30cmが1.5mになってたしなw
381公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:24:02.55 ID:0KmdZfhu
>>363
もう少しわかりやすく表現してくれw
382 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 16:24:06.01 ID:aT1ECZeb
北海道の歌じゃないのか
383公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:24:28.73 ID:GdtE9nQ1
>>350>>354
大気中の方が恐ろしい気はするけどな
384 【東電 83.9 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 16:24:32.86 ID:Bvyo7+gr
>>371
1~4号までで最低40cm〜最大150cmという感じ。最大の3号炉ではもう泳げる(´・ω・`)
385公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:24:34.19 ID:Ne9JDnBI
>>364
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」★9
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301259091/

げえっ! 総理!
386公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:24:54.63 ID:tqPN9XB1
>>380
水溜りじゃないよな。どう考えても。
387公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:25:04.67 ID:GjWEWqqm
>>376
冷却はしてるから、この状況でも時間はかかるけど収束はするよ。
388公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:25:14.49 ID:M7Q7TT5a
>>373
3年強制冷却しないと冷えないような代物が2週間程度、
しかも炉心半分は未だに空だきの状態で冷えるとは・・・
389公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:25:26.77 ID:cuMpnVoY
マスコミが 援助はお金でって一生懸命言ってるけど被災者はいい迷惑だと思うんだよな。
今日も「お昼おにぎり1個」とか言ってたし、今お金必要な人多いと思うんだ。
せっかくの善意が、後の揉め事になるのは見えてるんだ。
被災してない人も 「おれも 俺も 」とか言い出すし。
390公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:25:33.50 ID:MrhxVKYc
枝野が建屋内の線量の値は大きくないと言ってたけど
建屋内の線量値って公表されてたか?
391公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:25:34.89 ID:61sDz56Q
>>370
汚染されてない寿司を食うギリギリのタイミングだったな
392公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:25:37.74 ID:6J4v4bIq
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110327-OYT1T00586.htm
米軍本気だな。部隊送り込むのも時間の問題だ。東京練馬に本部置くのかな?
393公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:25:58.32 ID:0KmdZfhu
>>387
何ヶ月もかかったらみんな発狂するぞ
梅雨も台風もあるんだし
394公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:26:12.97 ID:qxLtsI0b
危険厨のメシアであるプルトニウム
近く起こるハルマゲドンでも信仰心の高い逃亡厨は携挙によって救われるだろう
395公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:26:19.04 ID:/sxevqQQ
宮城の地元FMは応援のために若者の音楽をたくさん流してて
岩手のFMはお年寄りのため演歌をたくさん流しているらしい
岩手は千昌夫ばっかなんだろうな、すごいな
396公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:26:19.95 ID:OuLZSam/
>>380
>>384
・・やっぱりそうなんだね

あふれるね
397公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:26:20.93 ID:Ne9JDnBI
ゴム製のテープで穴をぐるぐるまきにすべきだよね
398公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:26:41.21 ID:/EK8DADB
>>393 それは大丈夫
399公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:26:51.52 ID:Sh7btMQQ
>>387
容器破損はスルーですか
400公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:26:57.10 ID:FWPOVZoK
>>344
同意

資源、予算、立地、方法、人員、機材、最終目的、予備プラン、行程、補給
401公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:27:07.58 ID:GjWEWqqm
>>388
崩壊熱は時間とともに減るからだんだんと扱いやすくなる。
402公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:27:37.64 ID:V/975/cB
>>362 >>366 >>368
間に業者が入ることで、10年程度の家賃保証がつく。

そうすると、銀行は10年程度の回収が確実に見込めるので土地はあるけど資力がない地主に金を貸せる。

大東は建築費をかなり盛ってるので建物で莫大利益が出る。

空室がかなりあっても10年くらいは建物の利益で穴埋め

10年後は実績に応じた家賃になるので地主破産。

銀行は競売にかけて回収、業者は建築費でぼろ儲け、地主は土地取られて生活破綻。
403公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:27:54.42 ID:0KmdZfhu
>>398
うむ…  俺もどこかでそう思ってるけどさ…  根拠聞かれてもこまるが
404公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:27:55.35 ID:KMXfIm+A
>>389
物は「買えば」管理しやすい状態の物資として遅れるから
そのほうが被災地のためになる。ってことみたい。

現に余りまくった毛布とかどうすんだ?とかになる悪寒。
405公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:27:58.69 ID:kevTcnF+
昨日2歳の子どもと散歩してたら、
ライオンズクラブとかいうのが募金活動してて
とりあえず少し落ち着いたら50万円くらいをどっかに寄付しようと思ってたので
今回はスルーしようとしたら、子どもが
「お金入れたい」とか騒いだので、財布出したら
1000円さつ取られていれられた
まあいいんだけど、それパパの今月の昼代の残りだったんだ・・・
406公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:10.43 ID:YlVB2EYR
実は再臨界するまでの時間稼ぎしている
407公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:16.15 ID:tqPN9XB1
在日米軍基地守るために、オバマ必死だな。

「これは、日本再占領政策である!(キリッ」
とか、ホワイトハウスでマジで言ってそうなところが怖い。
408公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:22.68 ID:mtQdZCM6
西やんの会見まだかなぁ
つまんないなぁ
409公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:28.89 ID:uAsnzB2Y
>>402
なかなかナイスな商売だな
410公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:31.11 ID:5zIidj7G
>>337
水道水に含まれていい放射線の世界基準はWHOの1Bq(ベクレル)。
これが東京都水道局のページに書いてあるように
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3i200.htm
>人が一生涯にわたって水道水を飲み続けても健康に影響が生じないレベル 、である。
日本の基準は3月16日まではWHOの基準と同じ1Bqだったが、民主党により17日から暫定規制値と称して一気に300Bqまで引き上げられた。
411公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:34.52 ID:dQG9h6QG
>>385
このスレを見ているかもしれないな・・・菅首相
乳幼児避難と妊婦避難の緊急記者会見すれば
ちょっとはイメージ良くなるよ
412公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:35.55 ID:cuMpnVoY
たけし 義援金500万かよ!!とか誰か言ってたが、ほんと義援金って意味ないんだよな
その辺知ってる人はまず出さない。
413公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:37.12 ID:pccFX5HH
>364
マスコミや御用学者を抑えられなくなってきたからここで喚き出したんじゃね。
414公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:28:55.89 ID:D5gkpTfS
吉幾三Remix流してやれば良いのに

ttp://knowyourmeme.com/memes/ill-go-to-tokyo
415公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:29:03.03 ID:V/975/cB
>>363
意味ないね
416公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:29:04.48 ID:ZmJgKWhx
>>576
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210312012.html
>【地震】女川原発の火災は消火を確認 原因は調査中

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201103170165.html
>「不安よりも寒さ」女川原発に330人避難
>女川原発では11日の地震で自動停止。1号機タービン建屋から出火、1〜3号機の燃料プールの水が床にあふれるなどした。
417公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:29:09.50 ID:DUaaG/qX
>>392
これ 原発沈静にいってくれるわけ?
それは危険過ぎるしなぁ
418公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:29:11.42 ID:Ne9JDnBI
>>402
完璧な詐欺だな
まぁ同じスキームは戦後一貫してきたのかもしらんが
419公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:29:12.39 ID:Bh5jiFpS
>>392
そりゃそうだろw
自国に影響があるからな

アメ公を攻撃する最も有効な手段が日本の原発って分かっちゃったねwww
支那、北チョン歓喜wwww
420公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:29:20.14 ID:UgdZStKv
>>401
核分裂してたら、なかなか冷えないのでは?
421公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:29:49.20 ID:kevTcnF+
>>402
残念だが少し違う

10年間の契約だが、1年毎に賃料改定が可能

空室が多ければ毎年賃料が下がる

どんどん持ち出しが増える

破産

10年かからないケースも多い
422公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:17.78 ID:ocaUthEb
>>410
食の安全が失われたら生活も終わりだ
特に日本なんか稲作に水は必須なのに・・・
423公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:21.07 ID:1YJDhHNM
1〜3号は燃料棒が損壊or溶けてる→底にたまってる
とは違うの?

今さらで申し訳ないんだけど
424公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:22.15 ID:GdtE9nQ1
爆発しなければいい
これくらいで行こう

水蒸気爆発とか本爆発とか
425公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:24.81 ID:1zfK3jaq
>>405
パパ頑張ってパパ
426公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:32.23 ID:M7Q7TT5a
これまで御用学者たちは格納容器は最後の砦などと言っておきながら、
今ではタービン建屋内にしか漏れてないから大丈夫とほざいている
427公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:32.16 ID:uAsnzB2Y
>>411
緊急会見の時点で後手後手感が
428公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:34.43 ID:cuMpnVoY
アメリカなんかは すぐ10万円くらい出しちゃうんだ すぐ ただちに。
なんだかんだお金必要だろう? 
日本は餌付け状態 これはだめだろ 
429公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:42.65 ID:V/975/cB
>>405
パパ良かったね
430公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:46.09 ID:sH7pYzZy
プルトニウムの数値が出てこないのはプルトニウムを測定する機器がないからだそうだね。
431公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:30:58.63 ID:8TEGIhRm
一旦冷えたからって終わりにならないから本当に厄介だな
432公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:31:09.04 ID:/sxevqQQ
365×3÷7=156.4週
あと154週経過すればセーフなのか
結構簡単な作業に思えてきた
433公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:31:14.96 ID:OuLZSam/
>>392
すごい期待できるねえ。
復興も加速しそう
434公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:31:15.82 ID:ZmJgKWhx
>>430
安心だね
435公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:31:21.74 ID:i5RGzkg3
>>387
崩壊熱だけの状態だったらの話じゃない?
436公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:31:36.76 ID:t38eRvsr
437 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 16:31:42.83 ID:eGeEEOkI
438公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:06.15 ID:UyUe5GvX
>>412
未だに義援金を分割して受け取る機能が成立してないらしいね。
知事が集まってやるとか何とか。未だに寄付は宙ぶらりん・・・・・・。
439公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:12.98 ID:uDZC/HsQ
枝野氏、首相視察が作業妨害の報道を否定
誰も信じない
440公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:33.90 ID:uAsnzB2Y
>>430
バカには見えないプルトニウムでございます、王様。
441公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:36.38 ID:aCRwZVNo
>>392
なぜ練馬
442公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:38.45 ID:1YJDhHNM
>>417
原発より被災地救助、治安維持、関東のパニック暴徒化防止のための人員じゃない?
443公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:46.86 ID:V/975/cB
>>421
最初に何年間は固定って契約がほとんどだよ。

多いのは10年だな。

ただし、契約の但し書きが悪魔でガラガラの時は5年後から見直せるとか小さく書いてある。

悪徳業者ならいきなり見直し始める業者もあるだろうな。
444公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:57.23 ID:kLny2x7e
>>424
なるほど、爆発さえしなければ3年で収束ですね
445公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:57.25 ID:Sh7btMQQ
>>426
もう大丈夫というのはやめて急に手のひら返し始めた御用学者もいるぞw
446公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:33:07.61 ID:HrFX8y1L
>>343
ゴムパッキンが燃え尽きたら格納容器内の放射能漏れ出すって
後藤さんが言ってような

黒煙でてないし、ゴムパッキンなくなったんだよ
447公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:33:09.70 ID:guWeEZ6z
>>387
まぁそうなるんだろうな

ああつまらねえ
448公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:33:11.23 ID:k1lW61oq
3週間前にタイムスリップして東京が大変なことになるって説明しても誰も信じてくれないよな。
特に原発が放射能がって言ったらホロン部認定されそう。
449公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:33:54.91 ID:FWPOVZoK
青児屋はできなくても良いからできるやつ見つけなよ
学者だけじゃなく技術屋にもだよ
意見仰いで決定しなよ
450公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:00.98 ID:N8Ab5rKe
>>446
元々パッキンがない設定にされそう
451公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:02.71 ID:1YJDhHNM
>>445
関村氏は返したな
452公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:10.58 ID:/sxevqQQ
>>405
いいパパじゃんかよw
453公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:24.48 ID:vU3ellln
真っ先にアメリカ軍が来た事くらいしか、良い話を聞かないのだが・・・
454公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:25.55 ID:FFhD9co6
>>448
現状でも大変なことになってる認識がない可能性も否めない
455公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:42.99 ID:tqPN9XB1
ゴムパッキンくらい、菅でも交換作業できるだろう?
456 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 16:34:43.46 ID:iwoV3G97
nhkのミニ猿がミュータントっぽくてこえーよ
457公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:44.53 ID:cuMpnVoY
あとはボランティアの問題もひどいよな テントで400人寝泊りしているところもあったが
全部自腹 嫌になっちゃうよな。地元の人でもボランティアでも金払っていいと思うぞ。
飯食うんだし。
458公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:48.66 ID:OuLZSam/
>>445
それ誰?赤メガネ?

459公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:52.53 ID:GdtE9nQ1
プルトニウムは大気中に紛れる
吸い込んだら、臓器不全を起こすそうだ

さらに、放射線を出すので発がん性もある
460公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:34:57.20 ID:V/975/cB
>>409 >>418
完全に詐欺同然なんだけどね。

しかも、こういうクソ業者のせいで健全な不動産業者がバンバンつぶれてる。

家賃保証物件は優先的に埋めたいので個人経営のアパートはなかなか営業してもらえない。

条件の良い物件は一般の不動産屋に回ってこない。

その結果、日本中に空室だらけの惨状。
461公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:35:09.17 ID:FZtLbLie
もう交通インフラが回復したから避難所に直接物を持って行った方がよさそう
462公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:35:18.52 ID:DUaaG/qX
463公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:35:24.99 ID:W2epQaEs
なんか人間でいることが嫌になっちまったな
必ずカネと権力と利権が発して知らないうちにがんじがらめ
464公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:35:28.99 ID:KMXfIm+A
>>454
そういうセリフどっかできいたことあるなぁ・・・w
465公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:35:32.25 ID:guWeEZ6z
>>448
今でも原発が放射線が何て言ったら、十分ホロン部扱いだよ
466公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:35:45.75 ID:/EK8DADB
>>436 1−2の原子炉には淡水が注入されてるのか。なら、後は
タービン室の水溜りの作業だな。
467公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:35:52.57 ID:82Fr7sdi
その内このメガネザルのような比率の目を持った子供が
468公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:36:05.65 ID:mDCSzdKw
>>434
人間が観察しなければ死んでる確率が半々>シュレーディンガーの猫
人間が観測しなければ、放射能が漏れてる確率が半々、と言えるな

観測をやめよう!!!!
469公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:36:34.94 ID:uAsnzB2Y
>>460
空室だらけっていっても住む人の総数は決まってるんだから、ミスマッチというより単純に供給過多なんでは?
470公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:36:36.54 ID:Sh7btMQQ
>>458
名前までは覚えてないけど
NHKの奴や日テレの奴
471公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:37:24.33 ID:aCRwZVNo
>>468
正確には「漏れている状態」「漏れていない状態」が同時に存在している。
つまり確実に漏れている。
472公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:37:26.85 ID:V/975/cB
>>387
分裂起こしてるから今のままだけで確実によくなるとは言えない。

日に日に悪い情報が出てきてる。
473公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:37:28.31 ID:kevTcnF+
>>443
すまん、大東は10年改訂後5年刻みだな
固定期間が長いほどサブリース料安いからな
減る割合も高いから、きついんだよな
474公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:37:42.88 ID:/sxevqQQ
>>438
日本赤十字社は常にそういうシステムだよ。災害の大きさに比例配分して
公平性保たせるから遅れるのはある意味当然
俺はむしろ偉いと思う。
475公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:37:51.52 ID:GdtE9nQ1
DNAを破壊する作用もあるってか…
濃度が上がらないように願う
476公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:38:00.74 ID:V/975/cB
>>441
駐屯地
477公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:38:05.36 ID:FZtLbLie
>>458
赤メガネ(東工・澤田)は手の平返してないけど意気消沈モード
478公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:38:27.41 ID:cuMpnVoY
阪神淡路大震災を経験したのに何も生かされていないんだよな
アメリカのフィーマだかなんだか、災害の専門家チームあるじゃん?そんなの日本になかったんだな、結局。
物資の輸送さえできなかったんだぜ。凍死40人じゃきかないと思うぞ。
何でもかんでも対策なんチャラ作ったがぜんぜんだめだったな。マスコミの告げ口なかったら何人死んだかわからん
479公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:38:31.74 ID:W2epQaEs
>>468
しかし今の政府や東電はシラフでそういうところあるから参る
480公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:38:56.19 ID:XLZlfRnK
放射線がこのままダラダラ流れるんだら
逆にもう何も心配いらないんだよな?
冷却はしてるし放射線防止すればいいし
481 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 16:38:59.00 ID:Bvyo7+gr
【原発問題】東電社員と協力会社の社員の「決死隊」…作業員1日2食の劣悪環境、一時は水分も限られ[3/28]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301296173/l50

>原子力安全・保安院の
横田一磨統括原子力保安検査官
>「協力したいが基本的には事業者(東電)の問題。大変厳しい環境で
>作業に必要なエネルギーを得られていないと思う」と話した。下着や管理区域内で
>着る衣服なども不十分だという。

これひでえなぁ・・・現場の士気には日本の命運がかかってるんだぞ・・・キチガイ沙汰だ。早くこの政府を潰せ。日本が沈む・・

482公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:39:01.03 ID:MrhxVKYc
少なくともミヤネヤに出てる伊藤哲夫だけは、今日になって急に手のひら返しを始めた
483公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:39:31.13 ID:aCRwZVNo
>>476
おお、あそこか
朝霞とかにも来そうだな
484公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:39:55.60 ID:9P4LLdm1
>>482
まぁ4月改編だからな今日から
485公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:39:57.99 ID:54ORmAXa
>>389
「援助はお金で」というのは柔軟性の高さでは真理なんだけど、
問題は義援金受入団体の方の感覚が、
年に1度まとめて募金を配るような感覚だと必要なときに役立ててもらえないのが悔しい。
486公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:40:03.42 ID:82Fr7sdi
畠山「番組の途中ですが東京電力の会見が始まりました」
487公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 16:40:04.22 ID:IGEKtKyO
●後藤政志
●大前研一
●広瀬隆

日本人では設計者、原発反対論者の話が一番的を射ている
他は素人レベルの変な楽観主義と嘘ばかり
488公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:40:17.15 ID:JcBa3faC
「原子力勉強したい」と首相
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301293852/
489公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:41:13.61 ID:1YJDhHNM
東電、核燃料の圧力容器損傷に言及「健全性は維持」
http://www.asahi.com/national/update/0328/TKY201103280198.html

>しかし1〜3号機いずれでも、圧力容器の水位計の数値は思うように上がっていない。
>東電は28日未明の会見で、注水しても圧力容器が満杯にならない原因を、
>「(圧力容器の)下の方に穴が開いているイメージだ」と認めた。
>穴が開いた理由は「わからない」という。

そらイメージでは理由は分からんわ
490公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:41:16.11 ID:V/975/cB
>>469
土地を取り上げるのを前提とした詐欺的手法で埋まらない可能性が高いアパートを建てまくってるから

それで供給過多になってる。

マジメに不動産だけやってる業者はすごい迷惑。

491公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:41:28.35 ID:NIY6yPdO
きゃあああああああああああ
かわいいいいいいいいいいいいいいいいい
492公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:41:33.42 ID:5hRD35NI
原発怖くて2週間程前に西の実家に避難したんだけど
ぜんぜん帰るタイミングが見つからないよぅ!
原発から200〜300kmのとこなんだけど
493公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:41:49.13 ID:Sh7btMQQ
>>481
ひでぇ国だな
これどこの国だ?
494公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:41:51.09 ID:kevTcnF+
      ..,,,,,,..,,,,,,
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i (さっき教えてもらったから)ぼくは原子力に詳しいんだ
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ ) 。o O ( なにこのマジキチ・・・ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
495公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:41:54.97 ID:HhIYs448
プルトニウム食べても安全らしいよヾ(;´▽`A``
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000015lgh-img/2r98520000016mf2.pdf
496公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:42:02.60 ID:UyUe5GvX
>>474
いやそうじゃなくて受け取る側が遅いなぁ、と。
大変なのは分かってるんだけど。
つか、災害の状況把握しきれないと受け取る準備に入れないのか・・・・・。
497公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:42:08.70 ID:DUaaG/qX
>>392
2週間はやく来てくれればな。。
まあ米嫌いの政府も反省はしてるだろうが
498公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:42:28.79 ID:FZtLbLie
>>470
中川っぽいな
やや長髪で白髪のメガネ?
499公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:42:31.07 ID:lR+v8bNs
>>436
これいろいろひどいな 各原子炉の状態はいいことしか書いてないし
1号機、3号機の爆発を「大きな音があり白煙が発生」って・・・
500公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:42:47.91 ID:82Fr7sdi
>>497
日本人なら穿った見方するな
501公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:42:57.96 ID:NIY6yPdO
>>493
東京の参謀は現場のことなんて考えない
日本は昔からそうじゃん
502公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:03.78 ID:XLZlfRnK
>>492
関東はもうなにも起こらないから帰って来てもいいと思う
微量の放射線は防止すればいい
503公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:05.59 ID:dQG9h6QG
>>427
まあそうだけど、胎児や乳幼児を原子炉からできるだけ遠くに
逃がしたいという政府の意思が伝わるのは大きいと思ううんだ。
504公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:24.66 ID:cuMpnVoY
俺達がお金寄付して、アフリカに物資送ると、堂々と市場で売ったりしてるだろう?
ひどいなあとか思ったが、効率はいいんだよな。
被災したら1人に10万配って、物を売ればいいんだよ。食べる人と食べない人いるんだから。
デブも赤ちゃんもおにぎり1個とかちょっと違うんだよな。そのための貨幣社会なのになあ。
505公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:25.86 ID:ZUXimHe/
>>402
独身用のが一番コストかからないから入居調査とかガン無視で作らせるって大工が言ってた。しかも出入りが激しいからメンテ費もガッポリ。
506公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:29.11 ID:Sh7btMQQ
>>492
ただちに(ry
507公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:38.30 ID:Eu+sh8jr
>>481
コカ・コーラの無料自販機すらないのか
508公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:45.01 ID:fafNAeRP
明日はドイツかどっかの観測では沖縄までくるの?微量だけみたいだけど
509公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:43:53.94 ID:90mVkUks
>>489
どこが健全なんだ
510公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:44:02.13 ID:UuG/2Y2j
>>501
前線の状態を確認せずに作戦する伝統だからね。
511公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:44:04.54 ID:omumCQqz
なんかやたら大東に詳しい人が多いな
賃貸で食ってる人が多いのか
512公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:44:11.59 ID:Eu+sh8jr
>>504
でもデブはいっぱいお金必要になるよな
513公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:44:46.61 ID:V/975/cB
>>488
僕は原子力の専門家なんだ

原子力の専門家の意見を聞いて判断する力があるから専門家を集めてくれ

原子力の勉強がしたいんだ先生を呼んでくれ

パソコンのモニタを見ながらマウスを動かします
514公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:44:48.90 ID:fLnLCD3i
なんかー関東のみんなのんびりだな

俺なんか会社からそれはない。安全だからと言われても辞めたよ
そして福岡に引越ししたよ。
まあ日本人=会社の犬だからなw 俺みたいな情強の大勝利確定ぽいな
515公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:44:49.91 ID:kLny2x7e
自衛隊幹部は「今回の地震、原発に対し、自衛隊と米軍は、日本侵略の有事に準じる体制で臨んでいる。
共同訓練などで積み重ねた米軍との協力の真価が問われている」と指摘する。

ガンガレ!
516公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:45:13.73 ID:9P4LLdm1
>>484
ついでに言えばテレビ局ってのは
この年度初めにその年の局の方針が設定されるのよ。

つまり、この方針のまま一年間行く訳。
去年見てたらわかるでしょ?あれだけ尖閣で反中意識が高まった最中、まだ韓国中国マンセー報道繰り返していて一向にその方針転換はなかったと。

こういう体質だからメディアは時代から遅れた報道しか出来ん訳よ。
517公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:45:36.68 ID:lR+v8bNs
>>492
おまおれ
もうちょっと早い段階で状況把握が改善されるかと思ったんだけど甘かったわ
そして状況は悪化の一途 現時点で戻っても問題ないだろうけど
状況がいつ急変してもおかしくないしな
518公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:45:50.35 ID:61sDz56Q
>>481
補給くらいは全力でやれよ。社員でも出きるだろ…
519公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:46:02.11 ID:0KmdZfhu
>>392
具体的にやれることあるのかな
520公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:46:13.96 ID:KMXfIm+A
>>514
毒男?
521公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:46:13.79 ID:V/975/cB
>>492
何のために避難したのだ。

どこからどこにいったのかによっても違うだろう。
522公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:46:18.56 ID:54ORmAXa
>>444
上手く行っても、最低でも10年だよ。たぶん、その倍や3倍はお守りが続くよ。
523公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:46:29.82 ID:+ehEN7Py
>>513
だぶるくりっくが出来ないんだが、専門家を呼んでくれ。


>>525
524公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:46:33.93 ID:+iMWqSLe
>>514
バカスwwwニートになったんすかwwwww
525公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:46:41.72 ID:bZVmiLRO
チェルノブイリについて調べたら、旧ソ連の公式発表では事故で33人が死亡。
作業した軍人からの聴取では約3000人が即死。(死亡ではなくて「即死」。)
国連では数十万人が死亡ってなってるけど、真相はいかに?

原発事故に詳しい人教えて!
526公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:47:03.22 ID:/sxevqQQ
>>496
うんうん。日本赤十字社以外のとこは独自で被災者に渡すとこもあるみたい
それでも日本赤十字社に人気あるのは透明性。手数料も1円もとらないし。
政府や自治体がぽんぽん配ればいいと思うんだけどねえ
避難したくても2,3万円しか金がなくて動けない老人とかも多いらしい
田舎は貧しいからねえ
527公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:47:10.78 ID:r5nSMByf
無関心な人向けの安心情報ばかり
根拠を提示せずに大丈夫
えだの氏「私は大丈夫とは言ってません大丈夫だと思うといったんです」現場はもうアレなんでライブとかできませんが大丈夫
質問「非難区域は本当に広げなくて大丈夫なんですか?」
えだの氏「いやーまだ福島に残りたいとか言う人が何十人かいるんですよ私も困っちゃいますねやめといた方が良いと思うと再三申し上げてはいるんですがねははは笑」
質問「非難区域拡大ははどうなんですか?関東は大丈夫なんですか?」
NHK「では会見を終了します。」

しまいには仮に何か起きても保証は多分するんじゃないかな笑みたいないい加減な情報を国営のニュースで流しやがって。民放はずいぶん大人しくなりやがって。
もっとしっかり情報操作しろやこんなんじゃそろそろ疎開する人が増えててもおかしくない。国会議事堂に突入する人達がいても責められないだろう。
528公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:47:18.77 ID:qOmMj4fI
>>514
(´・ω・)仕事見つかった?
529公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:47:22.76 ID:XLZlfRnK
収束に向かってるとは言わないが現時点で
冷却が続いてんなら悪化はないさ
ダラダラ放射線が流れてくれるペースで。
海の汚染は諦めよう\(^o^)/
530公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:47:38.75 ID:59yWK3Qx
>>492
自分もだよ。どうしよ。
531公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:47:48.39 ID:l7VdePNB
茨城とか福島の野菜と魚タダならほしいな。人体実験の材料でもいいからさ。
532公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:48:21.04 ID:cuMpnVoY
>>527 説得力あるな 
533公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:48:34.66 ID:fLnLCD3i
仕事もちろん見つかってないまま越した
ニートって楽なんですね こんなにいいとは思わなかった
朝の目覚まし時計気にしなくていいのは10年ぶり
534公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:48:46.47 ID:zdi8NzzL
つか、原発の周りで食事したら
放射能いっぱいで被曝しちゃうじゃん
1日ゼロ食が理想
535公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:48:49.29 ID:EuoK+y5c
チェルノブイリは一気に大量の放射性物質を拡散させたが非道な人柱で一気に終息もさせた
日本はじわじわと長期的に垂れ流して、 少しずつ苦しめられる感じだな…しかも終息の見通しや逆算が見えない
タイプは違うがどっちも最悪なんだよな
536公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:49:21.34 ID:Sh7btMQQ
>>531
志願してこいよ
日本のために死ねるぞ
537公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:49:34.01 ID:V/975/cB
>>511
規模がでかくなりすぎて、
周りに被害者がいる人が増えたんだろう。
538 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 16:49:38.16 ID:aT1ECZeb
お茶売ってねえ
539公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:49:40.51 ID:NMc4rFl0
>>481
そんな仕事すぐやめたらいいのに
事故った原発行けるような度胸あれば他にもっといい仕事あるだろに
540公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:49:40.98 ID:kevTcnF+
>>492
>>530
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと東京の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
541公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:49:47.47 ID:fLnLCD3i
これから福岡ぶらぶらする

おまいら生活費余裕あるならすぐ仕事やめて西日本に引越ししろ
これが情強なんだよ
542公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:50:16.98 ID:KMXfIm+A
一般の志願者って結構居ると思うんだよな〜

なにが出来るかわからないけど・・・>>536
543公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:50:30.80 ID:1YJDhHNM
>>495
参考までに
下の数値をかけたら、シーベルトに換算できます
ttp://www.remnet.jp/lecture/b05_01/4_1.html
544公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:50:35.78 ID:82Fr7sdi
>>497
日本から米軍を引き離そうと工作するのは何か理由でもある訳?マジうぜぇ
545公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:50:48.84 ID:V/975/cB
>>518
被災者支援も作業員への支援もロクに出来ないこの国本当に終わってる。

546公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:50:55.67 ID:F0QJ+o2M
>>492
死ねよ
何が言いたいんだおまえは
547 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/28(月) 16:51:26.46 ID:+Iztc3pJ
管がパソコンの前でうんぬんってやつどこ情報なの?

まさかのある政府筋とか官邸筋?
548公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:04.99 ID:Uwm7DCpe
>>541
福岡民だけど、福岡はブラック企業しかないよ
バイトは時給700円からな。
まあ金持ってるんだろうけど。
549公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:06.99 ID:sGoRdv7t
ベント開きっぱでほかってありそ
550公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:10.84 ID:qOmMj4fI
>>541
(´・ω・`)スレ一楽しそう
551公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:14.12 ID:Sh7btMQQ
チェルノブイリ→1発の攻撃力がバカでかい脳筋
フクシマ→デバフを駆使してじわじわと体力を削る嫌なやつ
552公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:22.34 ID:26MiTfJe
最近妙に息苦しいんだけど、心配し過ぎかな?
花粉症じゃないし風邪も引いてない
553公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:38.76 ID:cuMpnVoY
>>547 内部からアホ情報漏れるんだから末期なんだよ 早く死ねってな 迷惑するのは国民だ。
554公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:47.71 ID:KMXfIm+A
>>552
プチPTSD
555公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:50.02 ID:EsQZRm9b
復旧は長期化しそうっていったいいつ終わるのだろう
まぁ気長に頑張ってくれ
その前に日本が完全死亡してなければいいが
556公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:52:58.62 ID:FZtLbLie
>>534
放射性物質と放射線は違う
557公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:53:46.54 ID:cuMpnVoY
>>556 部屋のほこりとか気になるタイプだろう?
558公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:54:05.13 ID:omumCQqz
>>537
ほう 個人的に数件の建築に携わったことあるけど
559公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:54:26.74 ID:4F7LFegZ
テレ東で溶解した燃料と水が接触してうんたらとかやってたわ
560公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:54:55.88 ID:g0iQW/36
>>556
中2病か
561 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/28(月) 16:55:03.48 ID:+Iztc3pJ
>>553

いや
それって週刊誌ねたレベルじゃ・・・
別に管を擁護する気はさらさらないけど
562公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:55:11.64 ID:uAsnzB2Y
麿
563公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:55:13.69 ID:ya30dGs3
麿こんにちは
564公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:55:26.70 ID:81wEzCC5
>>552
屁のニオイを嗅いでみて
硫黄のニオイがすればセーフ
酸っぱ臭いニオイがしたらばアウト
565公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:55:35.99 ID:+iMWqSLe
>>548
その通り。
福岡なんてロクな仕事が無い県に仕事を辞めてわざわざ来る時点で情弱だよな
566公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 16:55:39.27 ID:IGEKtKyO
★原発★が無ければもう復興作業に着手できるのにな
本当に狭い国土に最低最悪なもの作っちまったよ

停電や食糧問題やガソリンとか全部絡んでるだろコレ・・・
567公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:55:45.73 ID:59yWK3Qx
>>559
うわあぁあ
568公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:55:49.02 ID:QfeCVd3R
【話題】 原発放水自衛官 「終わったらうまいビール飲もうぜ」と鼓舞!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301298646/
569公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:00.07 ID:7fmhFDZw
再臨界しないと仮定したときにさ
いろいろ全部漏れ出たとしたら
放射性物質ってどれくらい出るもんなの?
エロイひと
570公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:08.58 ID:RD7lTXVD
プルトニウム含有水なの?
571公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:18.07 ID:59yWK3Qx
>>564
KWSK
572公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:20.28 ID:ya30dGs3
ふーん、格納容器って脆いんだね
573公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:28.42 ID:UgdZStKv
麿、北海道に戻る予定日とか決まってるの?
574公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:39.85 ID:NIY6yPdO
>>541
せっかくだから仕事見つけなよw
いま西日本では探せばたくさんあるんだしさ
そのうち大移動が発生したらまたまた就職難になるぞ?
(地方から上京してる学生が都内で就職することは絶望的・・・・ということは、彼らのかなりが地元に戻って就職する道を選ぶことになるということ)
いまのうちだぞ?

ま、この瞬間に踏ん張っていいところ見つけて頑張れば、10年後には「あの時に頑張ってよかった・・・」ってしみじみ思うことになるだろて
575公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:47.39 ID:cuMpnVoY
東日本は潰れる
俺は一生懸命やってるんだけどなあ

この辺は会談した人間から漏れたんだから パソコンいじってるのも事実なんだろう
576公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:55.55 ID:/sxevqQQ
震度6弱で、町中の建物は無事だったが
1/3の家で瓦がちょっとずつ落ちてた
瓦の張り替えは金がかかる
そして、有料駐車場に車とめてて、隣家の瓦くらって車がボコボコになった人も
けっこういた
おまいら、瓦には気をつけなさいよ
577公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:56:59.39 ID:W2epQaEs
作業員・・・
578公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:01.64 ID:V/975/cB
>>573
北海道にいないとは限らない。
579公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:06.12 ID:26MiTfJe
>>554
これの心配しなくて住むのはいつになるんだろう
禿げ上がりそうだ
580公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:16.09 ID:hgfVigza
漏れてんのに注水可能???
581公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:26.26 ID:ePW2PIL7
582公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:36.23 ID:uAsnzB2Y
最悪のハードルがひとつひとつ低くなっていくな
583公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:37.36 ID:UuG/2Y2j
>>576
うちも瓦ずれた。
584公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:49.55 ID:cuMpnVoY
どこ見てる? 俺テレ東担当する
585公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:56.49 ID:ya30dGs3
圧力容器もオワタな
586公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:57.42 ID:VWLeoElp
>>502
防止なんてできないでしょ。
空気中に舞っているんだから。
587公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:57:59.77 ID:Sh7btMQQ
>>568
死亡フラグ・・・
588公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:58:04.04 ID:8e+I2Jtr
今年の流行語大賞決めようぜ
589公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:58:20.96 ID:l7VdePNB
志願とかじゃなくて・・・
捨てるの勿体ないから
生活も苦しいし
ただなら欲しいよ
独り言
590公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:58:35.48 ID:ocaUthEb
>>566
停電は完全に東電の嫌がらせ
本当はする必要なく電気足りてんのに原発がないと停電させるぞ?と脅迫してる
591公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:58:41.26 ID:ya30dGs3
まさにマッチポンプ状態
592公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:58:44.49 ID:UuG/2Y2j
>>588
ただちに
593公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:58:50.42 ID:VvK7yz0O
ジミンガー
コクミンガー
トウデンガー
カミサマガー ← new
594公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:58:54.03 ID:w139nuLt
 今日の放水はあったの?
595公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:59:16.78 ID:cuMpnVoY
2,3号機覆水機いっぱいなのでタンクに移動予定 のんきだな
国民も長期化を覚悟しましょう 
596公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:59:33.92 ID:zdi8NzzL
こんなので大騒ぎしてたころが懐かしい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan196677.jpg
597公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:59:36.38 ID:5GfUZUE2
>>582
いつの間にやら
「実はチェルノブイリは大した事なかった」
「放射能はむしろ健康に良い!」
って話になってるしね
598公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:59:52.54 ID:OuLZSam/
格納容器に無いはずのものはどっから沸いたの?

圧力容器が壊れてる決定的証拠が無いから、圧力容器が壊れてないと言ってるだけだったりして
599公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:59:53.24 ID:cuMpnVoY
テレ東終了 フジに移動
600公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 16:59:55.77 ID:/EK8DADB
601公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:02.60 ID:rEMVuTus
>>588
ただちに
602公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:05.49 ID:MrhxVKYc
北海道では瓦屋根の家がないから地震起きても車は大丈夫だな
603公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:11.12 ID:FZtLbLie
>>557>>560
ちょっと何言ってるか分かんない
604公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:23.68 ID:26MiTfJe
>>574
やっぱ仕事なくなるよね
産業軒並み駄目になる
でも東京が潰れたら地方も道連れに死なないか?
これから先どこが一番仕事にありつけるんだろう
605公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:24.74 ID:uAsnzB2Y
小宮山おばちゃんえらい満面の笑みだの
606公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:27.04 ID:ya30dGs3
>>594
今日の昼に明日、放水予定って言ってた。
607公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:36.67 ID:kevTcnF+
>>593
ジミンガー
コクミンガー
トウデンガー
カミサマガー ← new
ガイガー ←予定
608公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:43.78 ID:/sxevqQQ
プルトニウムですら経口しても安全なふいんきだもんな
恐れ入谷の鬼子母神
609公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:44.40 ID:r5nSMByf
>>532
だろ〜?
国専のサクラ部隊にはまけたくないぜ!
工作員の方々の時給が酷く気になる。
610公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:00:58.18 ID:3+GLKe/c
>>597
本当に寝言はしんでから言えと
611公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:01:01.72 ID:6c7MHVcl
>>514
すごいなぁ、私は今、週末に関西行って
物件と仕事を探しています…。
物件は安くてなかなか良かったので見つかったけれど
仕事は難航するかもしれないなぁ…
612公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:01:05.59 ID:+w6pTNvb
小宮山気持ち悪いなあ 首振りながらしゃべるし
613公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:01:22.87 ID:cuMpnVoY
>>604 北海道は日本の食糧基地になるんじゃないか?
614公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:01:39.08 ID:aCRwZVNo
「収束」という言葉が詭弁に使われるとか相当な事態だ
615公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:01:40.77 ID:N8Ab5rKe
被爆した作業員って退院したんだね
この人たちの傍にいても被爆しないの?
616公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:01:54.09 ID:XLZlfRnK
>>606
え?明日?なにをグズグズしてんの
空焚きになるかもしれないのに
617公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:09.95 ID:W2epQaEs
国家ぐるみで詐欺
618公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:14.41 ID:UuG/2Y2j
だんだん こういう情報がでてくる
619 【東電 82.7 %】 :2011/03/28(月) 17:02:22.13 ID:VJzGXQSV
今更そんな事を言われても信用出来ない
620公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:23.93 ID:5GfUZUE2
実は
「一生食べ続けても無害→減少前提の一時的なもの」
でした
嘘付いてごめんねw
621公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:26.86 ID:uAsnzB2Y
正直工作員雇うなら俺らの方が数段うまいことやる気がする

ってあれ?ここ連続レス制限の時間伸びた?
622公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:32.65 ID:ya30dGs3
一生ってw
623公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:37.97 ID:uR0yD/OS
一生食べ続けなければOK
624公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:39.52 ID:g0iQW/36
暫定基準でさえ詐欺だった
625公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:39.76 ID:UuG/2Y2j
一生 何かは食うだろ
626公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:48.90 ID:cuMpnVoY
>>615 映画 K19みる限りでは大丈夫みたいだったぞ
627公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:02:51.30 ID:01yvynYd
そりゃそうだろうなぁ
628公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:01.09 ID:EuoK+y5c
東電は社員フルに使って朝、夕夜、深夜、の3勤体制でやればいいのにね
そうすれば6時間睡眠とらせられる
引き続き作業に1時間かければ緊急にも対応できるし
そうしないとまたミス起きる
629公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:01.14 ID:VvK7yz0O
ついに一生を基準にしやがったwww
630公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:18.34 ID:yORYoMNV
食品の暫定基準
一生大丈夫!一生とり続けた際の数値ですよー

減少前提の一時的なもの(NHK麿ニュース) ←今ここ
631公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:24.09 ID:ya30dGs3
>>616
今は放射線濃度が高くて近づけないんだと
632公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:26.55 ID:guWeEZ6z
>>492
こういうヤツが自分の行動をムダにしないためにも、危険煽って
他人も同じ避難損させるか、リアルにぶっ壊れてくれるのを望んでるだけなんだろうな
このスレ
633公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:40.70 ID:UuG/2Y2j
>>621
あの制限はν速関係だけじゃないの?
634公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:43.33 ID:me8W0hk3
>>630
詐欺過ぎるわ
635公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:43.34 ID:N8Ab5rKe
>>626
そうなんだ。
じゃぁ、家族のところに帰れるんだね。
636公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:03:53.39 ID:EsQZRm9b
なぜ前程で工程を進めるのだ
最悪のリスクを考えながら進めるものじゃないのか
637公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:10.95 ID:YVvF1hFu
格納容器に穴空いてるって事は
これから爆発するの?
638公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:15.93 ID:FZtLbLie
東工・澤田(赤メガネ)フジ
639公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:17.73 ID:YdIqV9nC
そもそも暫定基準だし
真に受けて「一生安心だな!」とか言ってる方がどうかしてる
640公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:19.56 ID:26MiTfJe
>>613
北海道か
土地もあるし食料自給率も高いし、これから先は人が集まっていくかもね
大阪あたりはどうだろう?
やばそうな原発もあるし敬遠されるかな?
641公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:19.94 ID:omumCQqz
フジで鮮明画像
642公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:24.64 ID:weU/9ZBH
で、一週間前から神奈川から宮崎に来てるんだけど、いつになったら帰れるの?ニートじゃないけど仕事はどこでもできる
643公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:27.82 ID:sSCxtsu8
なんだこれ大規模ドッキリだったって事?
644公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:31.83 ID:3+GLKe/c
一生と最早何言ってるか分からないです
645公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:32.62 ID:6lEC+5nb
結構早い段階から、放水してりゃなんとか冷えるって国民に思わせてる情報の出し方がいらつきますね
テレビは放水だけだと数年単位だってあまり言わないし、日曜に関口さんが突っ込んでたけどさぁ
ラジオだと一週間くらいたってから年数については言及してた
まぁそんなんもうどうでもいい状況だけど
646公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:34.25 ID:uAsnzB2Y
>>632
おでかけしないの?(´・ω・`)
647公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:37.14 ID:N8Ab5rKe
>>632
あなたはいつ出掛けるの
648公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:46.64 ID:59yWK3Qx
>>632
それは言い過ぎじゃないかなあ
649公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:50.28 ID:NIY6yPdO
>>604
徐々に各産業は東京ナシでも動けるように変わるし、そうならなければ日本経済は終わる
日本経済はなんだかんだいっても巨大で、そう簡単には終わらない・・・ならば、東京パッシングの流れは必然的に発生するだろう
650公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:51.30 ID:l7VdePNB
なんで盗電は人海戦術使って処理しないの?お金がもったいないから?
651公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:04:59.61 ID:xJRSq9Cs
一体どのくらいの期間現状のまま垂れ流しを続ければ、放射能撒き散らしの総量がチェルノブイリを越えてしまうんだろうか?
一ヶ月?一年?十年?
652公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:05:00.10 ID:TirbfGv0
一生取り続けても大丈夫という枝野に
胎児への影響は?
って聞かない記者は糞だな
653公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:05:00.92 ID:UuG/2Y2j
フジ 赤メガネかよ
654 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/03/28(月) 17:05:24.69 ID:aT1ECZeb
放射能を食べる菌がいるらしい
655公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:05:28.19 ID:xsVm7e/N
一兆ベクレルでも一生食べ続けることは可能です
ただし一生はただちに終わります
656公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:05:36.53 ID:N8Ab5rKe
>>646
被った(´・ω・`)
657公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:05:55.45 ID:Sh7btMQQ
>>637
神のみぞ知る
by国会
658公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:05:59.62 ID:uR0yD/OS
>>604
原発次第だけど
東北の復興でこの先10年くらいは食えるよ
659公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:05:59.93 ID:VvK7yz0O
基地外キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
660 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/28(月) 17:06:06.68 ID:FZtLbLie
>>621
忍者のLvアップしたかと
661公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:22.44 ID:TirbfGv0
なんだこれ・・
662公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:27.35 ID:+w6pTNvb
勘違いババアかよ
663公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:27.57 ID:mO1NISSW
前スレのボストン在です。アメリカの原子力専門家が150人現地入りしてますよ。
それを止めていたのが政府です。もう1週間になります。
原発の瓦礫を片付けているのも米軍です。13000人はいっています。
だから、もちろん自分の国のためもあるでしょうが、命をかけてくれてる
若い米兵には感謝したいです。彼らも、政府が要請せず1週間待たされました。
すぐさぎょうしていたらと思います。
664公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:39.15 ID:5GfUZUE2
3号機
ヒナが巣立って放置された後の鳥の巣みたいだな
665公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:41.13 ID:uAsnzB2Y
ジャーナリスト達は今後情報公開請求だけで長年食い続けられそうだな

>>633
専ブラの表示が急に120秒だかに変わったお

666公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:42.71 ID:uR0yD/OS
怖い
667 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:06:44.20 ID:ZoimRge0
どこがパフォーマンスなんだかw
668公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:45.64 ID:4JeFN6JA
オノヨーコ 見たくない日本人
669公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:55.86 ID:g0iQW/36
いまだに赤メガネ使うテレビ局の程度の低さは救いようがない
670公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:06:58.79 ID:+iMWqSLe
>>616
明日空焚きになるかもとか毎日言ってるけど
未だになってないから大丈夫だよ

それに本当にヤバくなっても情報隠蔽されるから一緒だよ
671公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:14.20 ID:RD7lTXVD
「勇気を与える」とか小賢しい事言わないで
「自分の魅力で集金できる」って言う方が素直でいいよな
672公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:14.52 ID:kevTcnF+
おちんこ
673公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:14.57 ID:VvK7yz0O
じゃあ、ジョンの資産を全部寄付しろよ
674公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:25.44 ID:8zAwLspf
>>659
え?自己紹介?
675公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:31.29 ID:H4IzTbB+
>>498
ミズノって人じゃ?
676公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:37.37 ID:e1rfUolu
>>153
|:::::::::::::::::::::::::::...
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::..
| ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::...
| _ノ \\:::::::::::::::::::::::::::.
|(●)(●)i::::::::::::::::::::::::::::::..
|.(__人__) i::::::::::::::::::::::::::::::::::
| .` ⌒´ |. ̄ ̄\:::::::::::::::::::
| . .  ノ_ノ  ヽ、.\:::::::::::::
|. .  / (●) (●)ヽ::::::::
|    ヽ (__人__)'  i::::::
|     |  `⌒´  /::::
677公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:40.14 ID:ygJhaHHT
夕刊でフクイチは健全性を維持をしているだとさ、
安全性じゃなく健全性て詭弁なのか便利な言葉だな。
維持とは危険性の収束でもなく危険性の拡大を必死に抑えて健全性の維持か
ハッタリかどっちかだな。
678公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:41.97 ID:dh4e5+nz
>>640
俺札幌住民なんだけど、札幌以外は不便
食べ物はうまい
水もうまい
景気は悪い
生活保護多し
679公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:43.65 ID:cuMpnVoY
>>663 東北に14000人入ってるって 原発にはまだ入ってない 
680公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 17:07:49.09 ID:IGEKtKyO
赤メガネ(笑)おまえちょっ
681公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:07:50.76 ID:Vn2JGvJB

見込みとして、数ヶ月下手したら半年放射能垂れ流すのが一番可能性が高いシナリオだって
はっきり言わないと現地の人も余計に前向きになれんでしょう。

絶対NHKだけみてると1週間、1ヶ月で戻れると思ってる人もいる。
1次産業従事者もしかり。

政府の責任で市町村単位で避難指示出した方がいいよ。
682公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:05.29 ID:FdKzmfQ/
もう完全放置すれよw
誰か消すだろwwwwwwwww
683公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:13.72 ID:lbUGXP/8
放水するんなら建屋なんて最初から要らなかった
684公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:35.91 ID:c3ODCRJf
>>678
んだね
食べ物はほんと美味しいとおもうけど、なんせ景気が悪すぎだ・・・
685公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:40.08 ID:OuLZSam/
>>630
まるで契約書の裏書のような後出し条件w
686公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:44.11 ID:qgnKpExF
>>632
スレとレスの区別も付かないとかw
687 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:08:46.05 ID:ZoimRge0
【福島県】花見中止のお知らせ
688公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:47.56 ID:Sh7btMQQ
>>669
フジは昨日の夜いい解説者いたんだけどな
あの人は一回きりなのかな
689公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:48.75 ID:YdIqV9nC
>>681
出荷停止解除しろっで怒鳴り込んでる首長にもちゃんと諭さないとな・・・
690公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:59.09 ID:5U+QyPt6
>>613
台風で放射能まみれになる危険性
691公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:08:59.72 ID:N8Ab5rKe
>>663
政府だけじゃなく情報を流さないマスコミも腐ってるよね
他国のために頑張ってくれている彼らには感謝しなくては
692公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:03.00 ID:ay3txLsU
>>590
うわぁ・・・推進派も一緒になってやってそうw
693公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:17.43 ID:UuG/2Y2j
>>688
爺さん? 
694公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:23.11 ID:e1rfUolu
>>632
お前下手すると多くの人に生涯恨まれることになるぞ
695公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:28.05 ID:r5nSMByf
>>620
サラッととんでもない発言を繰り返してるよな
NHKで流される国の発表がそんなんじゃ何も信じられんだろが
まあそれだけ追い詰められてるって事かもしれんが
696公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:35.68 ID:KIjDEcZr
>>780
赤メガネまだ安全厨発言してるの?w
697公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:09:56.15 ID:cuMpnVoY
なんかさ 緊急事態なのに役所の許可とってのんびり作業進めてるんだけど 馬鹿じゃないの?
698公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:10:18.36 ID:qgnKpExF
東電のks社員で作業してないゴミに
全部食わせりゃいいじゃn
699公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:10:19.17 ID:4JeFN6JA
り、りんこ(;´Д`)ハァハァ
700公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:10:36.99 ID:b0/4ZaUL
何か毎日この時間にふれあい街歩きやってる気がするな
701公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:10:40.01 ID:p6YpT2X7
ずっと半カラだろ?
702公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:10:45.19 ID:59yWK3Qx
>>697
馬鹿だよ!
703公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:10:52.76 ID:OuLZSam/
>>654
食べても半減期変わらんだろ。
でも、集めてくれるなら有益かもな。
704公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:10:57.10 ID:Eu+sh8jr
>>681
下手したら半年とかそんな短くないだろ
705公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:10.89 ID:Zb5E+K+s
      _.,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   
  |::::::::|     。   .|;ノ
  |::::::/  ,,,....ノ' 'ヽ...,,,,,||      
  ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・=..|/ ̄ ̄ヽ
 (〔y   uUー''  | ''U/  v c,.jヽ もうね、 もう限界、東京工業大学理学部で
 /゙^⌒ヽ、,、ノ(,、_,)/    ノー'ぅ' J  学生運動に励んできた僕には、もう耐えられない
/       i  '⌒ヽ   /----''゙ヽ__ あとは君たち文系の人たちでやってください。
            ヽ / ///  ヽ
706公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:19.25 ID:XLZlfRnK
本当に怖くなるのは夏からだよね
高温度で原発を焚き付けたり暑さにやられちゃう人がいたり
707公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:29.92 ID:26MiTfJe
>>649
普通に考えて東京から分散するしか無いよね
それとも実際に健康被害が続出するまで教えないつもりかな

>>658
放射能に汚染された地域に人が集まるかな?
まるまる空白地帯になって終わりそうな気がするけど
708公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:31.98 ID:N8Ab5rKe
>>654
チェルノブイリで見つかった細菌の事?
709公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:37.07 ID:lbUGXP/8
東電の社員に放射能汚染された水道水と野菜を食べてもらいたい
710公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:11:57.70 ID:V/975/cB
>>596
無罪放免になった。

こんなことで逮捕されてかわいそう。
711公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:12:07.15 ID:YdIqV9nC
十数万から20万人くらいは移住者発生しそうだねぇ
各地のコミュニティが持たないぞ
712公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:12:12.42 ID:6lEC+5nb
このスレもはじめの頃は安全厨だ煽り厨だのだったけど、今や諦め腹くくりだしね
713公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:12:24.71 ID:N8Ab5rKe
>>709
東電が本社を福島に移転すればいい
714公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:12:28.14 ID:Fp5PyssZ
>>679
こんな間抜けな人災で自国民を被曝させたら指導者としての資質を疑われるから、
機材を貸しても人はださないでしょう
715公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:12:43.88 ID:MrhxVKYc
炉心の状況なんて周辺が250mSV/hまで目視出来ないんだろ、データがそろってないから言えないなんて副社長が言ってる以上
聞いても回答出てくるのは何年も先の話じゃないか
716公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:12:49.62 ID:59yWK3Qx
もうなんかやだなー。
ダメならダメで一発で逝かせてくれ。
怖いよー。
東京から実家に逃げてきたけど東京の友達は
みんな超マイペースでなんか複雑な気持ちだ。
717公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:12:56.56 ID:r5nSMByf
>>621
やる気はあるんで雇って欲しいな時給1200〜でお願いします
だが情報漏洩したら抹殺とかあったらビビるな(笑)
718公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:12:56.89 ID:cuMpnVoY
>>706 その前にさあ 関東の人がどこまで停電に耐えられるかだなあ エレベーターに閉じ込められてないのも
いつまで続けられるだろう?
719公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:03.08 ID:b0/4ZaUL
>>712
だってちっとも進展する見込みが無くなってきてるからな
720公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:11.69 ID:hVhsSdAL
津波が来る前のゴチャゴチャした統一感の無い町並みを見た後に
現在の何もかもが壊れて無くなってしまった状態を見ると
「自分だったらこういう風な町を作りたいなぁ」とかワクワクしてこないか
721公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:13.66 ID:qgnKpExF
公営住宅に住んでて改造車や改造バイクに乗ってる屑追い出せよ
そんだけ無駄金持ってるゴミ屑に安価な住居与える必要ないだろ
722公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:19.05 ID:g0iQW/36
割れ鍋にとじ蓋状態ながら
圧力容器の健全性は維持
723公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:25.54 ID:UofWfxcA
夏の停電は死人がでるんじゃねえか
724公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:39.51 ID:guWeEZ6z
>>712
危険厨がもう収束に向かってる終わった事件の重箱の隅突いて
未だにみっともなく危険だ危険だ騒いでるだけじゃん
725公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:13:55.48 ID:TirbfGv0
今日の新語はベントか・・って事でちょっと息抜き

ファイナル ベント
http://www.youtube.com/watch?v=9Bem10QCzPA
726公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:03.82 ID:qOmMj4fI
桜の季節か…
727公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:08.01 ID:qgnKpExF
>>720
現地で勝手に組み立てて来いよ真性ゆとり屑
728公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:12.01 ID:pmiQDGPb
>>363
赤十字とかに送ると配分を決めるので遅くなるらしいな
俺は自治体に直接義援金を振り込んだ
詳細は各県のWEBサイトへどうぞ
729公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:16.27 ID:me8W0hk3
>>725
龍騎が一番かっこいい
730公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:30.29 ID:5M+lk55Z
東京の会社に就職面接行こうとしてるけど地方のがいいのか?
731公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:30.79 ID:VWLeoElp
>>678
東京を廃止するから、当然、5年以内に北海道中に新幹線網を張り巡らせるよ。
732公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:37.90 ID:fN3bG9GA
>>723
ヨーロッパで酷暑だった年フランスでジジババがバタバタ死んでいったニュース思い出した
733公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:42.22 ID:pmiQDGPb
フジでエSEX
734公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:46.07 ID:uxFTyaSb
>>723
計画停電で雇用失われるの確定だし
それでいくらでも死人出ますよ
735 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:14:49.25 ID:ay3txLsU
臨界なんて確立から言ってしねーよばかww
ベントってのはだな。綺麗な空気がでるんだよばかwwww
核反応なんて制御棒あるのにしねーよばかwww
メルトなんて余熱じゃしねーよばかwww
プールなんて使用済み問題ねーよばかwww
それ水素爆発だから。核ミサイルでも大丈夫だからwww

って言われてたあの日が懐かしい(´・ω・`)
736公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:14:53.73 ID:26MiTfJe
>>678
一回だけ行ったことあるけど確かに不便だったね
お姉さんは優しいし俺は大好きだけど


いまテレビで水の基準値を下回ったから飲めるようになりましたって言ってたけど、
これって新たに基準を上げたから基準に収まったの?ちゃんと下がってる?
737公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:15:10.18 ID:hgfVigza
http://greenerw.exblog.jp/15719340/

飯館村に六人組がむかった!
738公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:15:17.51 ID:Vn2JGvJB
>>604

現段階では東京が潰れると日本全域がやばくなる。
でも時間をかけて地方に分散しよと働く圧力が今回の件で確実に強くなる。

日本は官僚が東大出身者オンリーだから、東京に思い入れちゃう人しかいないんだよね。
学生時代過ごした町って人生で一番良い街に思えちゃうからさ。

739公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:15:28.78 ID:N8Ab5rKe
九州電力も夏に計画停電やるみたいだけど中部電力もやるかなぁ
中部地方の企業が軒並み節電してるけど便乗して節約してるだけな気がする
740公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:15:35.27 ID:UuG/2Y2j
関東の一般家庭は60Hz供給すればいいよ。

別に火事にはならないし、時計が進む 電子レンジが温まりにくい、
蛍光灯の寿命が短くなるくらいだろ
741公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:15:38.63 ID:qOmMj4fI
>>723
1日何時間停電するんだよ…俺は10年以上クーラーないぞ
742公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:15:45.80 ID:w139nuLt

もう桜咲いたとこあるのかな。
少しぐらいホッとしたい。
743公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:15:58.36 ID:zIOzEmWu
経済産業省の地震被害情報読むとベント何回もしてたんだな…もう遅いがウエットかドライか書いてくれ
744公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:16:00.09 ID:/sxevqQQ
今のうち、福島原発近くの土地をボロ値で買って
だめになったとき代替地か金をもらったら、稼げそうだな
補填あればの話だけど
745公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:16:04.82 ID:FZtLbLie
>>665
忍者がLv1になったのかめ
746公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:16:13.74 ID:Fp5PyssZ
>>720
実際にそこに住む人の視点が伴わない町は絵空事にすぎません
747公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:16:54.94 ID:uxFTyaSb
>>741
まだエアコンオンオフの問題だと思ってるの?w
748公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:17:03.11 ID:jgOWV0AQ
米の真水が届いた
749公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:17:18.40 ID:Y+E0hEJ0
このスレが徐々に過疎ってる理由はなんだと思うかアンケートだ。
@原発事故飽きちゃった
A西へ逃亡中のためレスできない
B気になってるが情報が少ないのでROMってます
Cもう大丈夫だろ?ってことで卒業しました
Dもんじゅが気になってしょうがない
E自分の地域はただちに影響がないことが判明した
F周囲に原発気にしてる奴がいなくて孤独死した
750公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:17:19.51 ID:5GIuhAjB
>>724
収束と言うのは放射性物質の放出が終了して
1〜3号機を廃炉にする時期が決まった状況。
751 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:17:31.92 ID:ay3txLsU
>>728
とある募金団体とかは
運営にかかる人件費やその他諸々費用差し引いてるって聞いたから
私も自治体にお金渡してきた。
752公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:17:36.82 ID:vtUjE8AL
>>709
そんなことでは済まん。

とりあえず東電国有化で給料は半分、
まずはそこから
753 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 82.7 %】 :2011/03/28(月) 17:17:52.27 ID:gYSq4UXC
おいら大丈夫かな?
754公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:17:58.49 ID:57gRsw2f
近所の東大生の女の子が里帰りしてきてた
停電だわ就職は決まらないわで散々らしい
来月中にまた東京に戻るらすい
755公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:17:59.38 ID:3KFpAs+h
>>576
>>583
修理代高かいぞ〜、200万とかかかってた地震保険は1割くらいしかでないし
まだの家は瓦止めしといた方が安いよ
756公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:18:01.26 ID:lR+v8bNs
>>736
下がってはいるよ しかし更新遅いな 検査結果出すのに時間かかっちゃいかんだろ
ttp://atmc.jp/water/
757公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:18:15.73 ID:N8Ab5rKe
>>749
G解決策がないから話すことがない
758公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:18:40.58 ID:OuLZSam/
ベントって今後何回かやると思いますか??

関東の水道や農作物に一番影響ありますよね。それもただちに。
759公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:18:53.42 ID:hI+vIM2X
>>734
それ考えると死にたくなるな!
760公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:03.89 ID:0PLVj1D4
フジスレがセックスで埋め尽くされてる件について
761公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:14.21 ID:GtDIfDi5
>>749
H今北
762公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:23.99 ID:54ORmAXa
>>651
福島事故の最初の3日間で、
チェルノブイリ事故の最初の10日間分を放出。
チェルノブイリ事故は1週間で鎮圧。
763公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:24.11 ID:eYYr2h+2
「速報」

近所の電気屋に電池が大量補充。転売厨の危機。
764公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:27.28 ID:XLZlfRnK
収束する見込みもないけどなにも情報が入ってこないため我々も危険意識を失いつつある。
原発が無事というだけで関東が終わらずに済むのだから心配し過ぎないで暖かく見守る。最近そう思うようになった
765公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:28.21 ID:NzGYSwMf
早く基準値上げて、100シーベルでも大丈夫って言ってくれたら安心なのに
766公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:31.64 ID:UuG/2Y2j
>>755
うちは、知り合いにたもんで50万くらいですんだ。

ついでに釘どめしてもらった。
767公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:32.27 ID:H4IzTbB+
>>735
超なつかしい
いいまとめだ
768公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:40.32 ID:b0/4ZaUL
>>756
毎日保存しながら、今日の水は飲まないようにしていくしかないな
大丈夫な日の水を確かめて使う
769公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:45.37 ID:guWeEZ6z
>>749
確実に@C

一般人はおろか、2ちゃんねらーに対しても飽きられてる
もうちょっと大きなインパクトやアクションがないとね
770公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:46.11 ID:l7VdePNB
わたしは30キロ内に住民票うつしたい。

なかなか体験できないことだから
健康のことなんかどうでもいいし、そう思ってる奴結構いるだろ
絶対に実行してやる
771公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:19:52.39 ID:Sh7btMQQ
>>749
単に時間帯の問題
772公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:20:02.21 ID:F/aneubj
>>756
何十回も計って最低値出してるんじゃないだろうな・・・
原子の崩壊は確率論だから、複数回測れば数値が少ない時もある。
773公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:20:06.59 ID:i5RGzkg3
>>735
アイドルはオナラしません!!ピンク色の煙が出るんです!!
っていうのをまじめに語ってたようなもんだよな
774公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:20:44.65 ID:G+moUySR
>>749
Bだな
情報が出るとレスも加速するんじゃね
775公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:20:44.74 ID:Z/Rny+Ad
>>741
クーラーきったら5分くらいで もわん・・・ってしてくる。
3時間なんてヤバイぞ。
考えただけでもガクブルだ・・
776 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 17:20:51.91 ID:V0RjK6oE
>>773
えっ!違うの?('A`)
777公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:04.94 ID:jgOWV0AQ
>>749
昨日の絶望感が馬鹿だったから
ここで苦しんでてもしょうがない事に気づいた。
778公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:11.55 ID:dQG9h6QG
原子炉を何とかする方法
・核ミサイルで海側に落とす → 放射性物質が飛散するからダメ
・巨大な壁で取り囲む   → 爆発すると上に抜けてしまう
・巨大なトンネルを掘って原発ごと落とす → 地下なら被曝しないかも
・ロケットで宇宙に打ち上げる → 失敗すると広範囲に放射能汚染される
・充分冷却後、コンクリ+鉛+ホウ酸で固めて封印
・穴掘り、コンクリート壁を作り埋設
・周りに堰を作って水没
・人類が放射能耐性を身に付ける
**地下水や海水に燃料が触れると水蒸気爆発する危険性あり
他にも良い案がきっとある!
779公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:17.29 ID:N8Ab5rKe
>>769
お前・・・
780公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:19.77 ID:vyAn+Fsg
a
781公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:22.99 ID:5M+lk55Z
6でロムってる 
782公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:29.26 ID:V/975/cB
>>628
社員1万人動員して、

48交代制にしたらいいんよ。

1単位200人作業出来るからはかどるやろ。
783公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:31.95 ID:me8W0hk3
避難指示地域内に待機し続けてる人ってのはもう自業自得だよな
原因は東電や政府だけどさ、さすがにこれに対して政府や東電を責めることは出来ないわ
784公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:51.95 ID:/sxevqQQ
>>755
だよね。落ちてなくて、ずれただけでも100万円超えそう
墓石まで倒れて、きっつい
避難を考えて墓石は直すのをしばらく様子見したいが、お盆までには直したいとか
親は言うし。
墓石も直方体じゃない、板のやつがいいね。
785公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:52.34 ID:5GIuhAjB
>>758
格納容器の圧力次第だから、現段階では予測すら無理。
786公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:55.01 ID:PCf9CK64
>>770
生きながらにして皮膚がただれて蛆が湧いて、抵抗力無くなるから
合併症誘発しまくりんぐだけどいいの?
787公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:21:58.79 ID:Vn2JGvJB
>>734
>>759

NHKさんに出てくる学者が夏冬の計画停電で日本のGDPが1%下がるとか言ってるけど、
その程度ですむはずがない。
788公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:22:08.79 ID:cuMpnVoY
【緊急思い出した】

アメリカの空母ロナルドレーガンが放射能測定後東北に逃げたんだよな そお言えば。
13日朝、日本沖合に到着 無人偵察機で福島原発を撮影、それから放射能測定をして東北に向かった。
この辺の詳しいまとめブログとかないのかなあ。
政府がどこまで知ってて隠してたかはっきり分かるな。
789 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:22:12.77 ID:ay3txLsU
>>763
電池の売れ残りなんて
お水の売り上げで余裕でカバーしたわw
って言ってたよ(´・ω・`)
790公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:22:18.67 ID:V/975/cB
エセックスがくるううるうるるるうる
791公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:22:29.60 ID:i5RGzkg3
>>776
えっ?
792公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:22:39.37 ID:V/975/cB
エセックス

え セックス0
793公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:22:56.24 ID:G+moUySR
>>788
風向き知ってれば逃げるしかないってわかるべ
794公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:14.83 ID:guWeEZ6z
>>750
だから、そういう状況へ今収束していってるでしょ
もう終わったんだよ
家族や友人、仕事や学業をほっぽり出して、我先に逃げ出した関東人はお疲れ様でした

あーつまらねえ
795公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:18.34 ID:NIY6yPdO
>>707
東北とかはまだ大丈夫だと思うよ(福島は別だが・・・)
東京に特有の問題は「過剰人口」の一言に尽きる

直近の問題として・・・今年の夏も猛暑の予想なんだよ
ttp://www.asahi.com/national/update/0224/TKY201102240365.html
夏には23区内も輪番停電に入ることになる
すでにそれ以外の地域の人は分かってると思うけど、停電になれば空調が止まりエレベーターも止まる。水道も止まるところがある
飲料水の需要が例年よりも高まるのに、肝心の水道の品質がそのときどういう状況なのか?
東京の大人口に対して、ペットボトルや給水車で果たして対応できるのか?
そして・・・そもそも、そんな不便な場所でビジネスしようとする企業が、その時にどれだけ残ってるのか?(とくに外資系)
796公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:19.47 ID:V/975/cB
>>769

962 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 15:44:44.84 ID:guWeEZ6z [18/21]
ニート煽るのにも飽きたし、出掛けるわ

じゃあな引きこもりどもw
797公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:20.07 ID:Eu+sh8jr
>>741
扇風機も冷たい麦茶も無いよ(´・ω・`)
798公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:24.88 ID:OuLZSam/
>>785
予測不能か。

見通したたないな。


>>770
住民票移すだけ?住むんだろ?
799 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 17:23:26.97 ID:V0RjK6oE
場所変わってるし何か始まりそう
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
800公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:45.55 ID:xvV6Blwh
これから仙台には暖かい南風が…
801ボストンにいる人:2011/03/28(月) 17:23:45.66 ID:mO1NISSW
いやいや、東海岸の新聞でも、テレビでも、瓦礫かたづけるために
防護服3万枚寄付して、米兵がやってるのを写してるのよ。
日本の新聞にも昨日でたはず。日本にいる友人がいっていた。
オバマは本気でやる気になってるよ。選挙もあるし。
802公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:47.58 ID:ya30dGs3
>>735
格納容器が損傷する確率は、地球に隕石が衝突するのと同じくらいあり得ない数字、と言った東大教授の言葉を加えて欲しい。
803公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:23:57.94 ID:V/975/cB
>>678
生活保護もらって働かずに美味い食い物と水を飲めばいいってことだな
804公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:04.97 ID:6IC9dPTC
しょうがないですよね、天災ですから

ピーマン農家(´・_・`)人災だよ
805公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:07.16 ID:cuMpnVoY
フジで米軍の空母 内部レポート 
「わかるべ」ってどこのことばだよwww
806公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:12.22 ID:eYYr2h+2
>>789

ぐぬぬ
807 【東電 82.7 %】 :2011/03/28(月) 17:24:17.30 ID:TirbfGv0
>>799
ほんとだ
808公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:24.76 ID:r5nSMByf
>>749
H工作員の頑張り
I富士山が気になる
はないの?

まあ個人的には@かな…
809公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:29.65 ID:yORYoMNV
>>749
8.自宅待機だった東京の取引先がぼちぼち動き出してしまい
  たまっていた仕事をせざるを得ない
810公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:44.73 ID:jgOWV0AQ
>>799
なんか嫌だなw
811公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:50.56 ID:vyAn+Fsg
さっき40-50km地帯の土壌汚染は土入れ替えが必要って記事読んだ。
数値もかなり高かったから住んでる人大丈夫なのだろうか…。
政府の「安全安全」て鵜呑みにしないほうがよくないか??
812公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:50.95 ID:fafNAeRP
風評被害ってもうそういうレレルじゃry
813公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:55.53 ID:H4IzTbB+
>>773
まじめに語ってたって言うより
「情弱発見ww
おまえアイドルのオナラはピンク色なのも知らねーの?ww」
って馬鹿にしてたみたいなもんじゃないの?
814公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:24:57.05 ID:ePW2PIL7
815公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:03.52 ID:6lEC+5nb
進展なきゃスレも進まない
現状を維持しても意味ねーし、ただ日本人はよく飼い馴らされた家畜だから情報なきゃ忘れる
俺もここ数日でそうなってきてる
816公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:08.95 ID:Sh7btMQQ
>>799
会見場所変わってるwww
817公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:27.70 ID:V/975/cB
>>770
一緒に行こうか。
818公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:33.81 ID:F/aneubj
>>802
1000年に1度の大地震が起きた後でそんなこと言われても、
隕石が衝突する確率がわずかでもあるなら、そりゃ衝突するだろ、
最臨界する確率がわずかでもあるなら、そりゃ最臨界になるだろ、
としか思えない^^;
819公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:37.24 ID:h06v8HEH
お手上げ会見
820公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:37.96 ID:UofWfxcA
>>797
>冷たい麦茶
その水放射物質含んでる
821公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:39.59 ID:D/uaclrL

【CNN】横須賀基地、全米兵に撤収命令検討 CNN 放射線量の上昇理由 家族も対象
http://edition.cnn.com/2011/US/03/21/japan.military.evacuation/index.html
822公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:44.84 ID:59o5grf2
>>4
う〜上手い!
823公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:25:49.52 ID:jgOWV0AQ
社長退院したから出てくるのか
824公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:02.51 ID:h06v8HEH
何映してるんだよw
825公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:07.56 ID:Z/Rny+Ad
自分もレスが減った でもこのスレは見てる。
理由は、ただ単に、つらすぎて精神的に疲れた。
826公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:08.24 ID:lR+v8bNs
だれだこのねーちゃん
827公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:09.94 ID:muMqUNJ+


ロート製薬の商品、もう2度と買うなよ


やべぇぞ



828公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:26.06 ID:cuMpnVoY
笑うな ブス
829公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:32.87 ID:jgOWV0AQ
なんだこの子w
830公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:34.06 ID:V/975/cB
>>799
美女が笑ってるところが映ってるだけだな
831 【東電 82.7 %】 :2011/03/28(月) 17:26:50.16 ID:iwoV3G97
グロイおもちゃw
832公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:26:58.52 ID:i5RGzkg3
>>813
一生ものの黒歴史じゃねぇかw
833 【東電 82.7 %】 :2011/03/28(月) 17:27:04.20 ID:TirbfGv0
誰だよw
834公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:27:10.57 ID:Vn2JGvJB
>>794

線量が高くて日本の安全基準で作業して、冷却回して大丈夫な状態まで修理できるみこみがない。

それに、西に逃げた関東人なんてほとんどいないだろう。現段階で逃げる仕事家庭持ちはかなりの情弱だよ。
でも、学生は春休みだし帰って正解。

あと、本当に移動した奴もいるけど、それは外資系でおまいよりよっぽど勝ち組だよ。

835公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:27:10.64 ID:07Dg0XPN
福島はこれ以上食品の規制値緩めようとしているのか('A`)
836公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:27:14.87 ID:lR+v8bNs
>>830
びっびびびっびびびっび??微女?
837公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:27:28.62 ID:hgfVigza
>>799
お姉さんがうつってるけど
838公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:27:29.82 ID:mtQdZCM6
>>749
G西やんの会見がない
839公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:27:34.12 ID:V/975/cB
しばらく引きこもってたせいで髪の毛がフケだらけ

温泉いってこようかな
840公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:27:46.13 ID:FWPOVZoK
許容範囲
841公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:00.24 ID:1LSMEEhN
>>827
何がやばいの?
842 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 17:28:08.95 ID:V0RjK6oE
>>837
始まる時間がはっきりしてないっぽい
843公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:11.31 ID:dQG9h6QG
東電会見待機中になぜが女の子が出現した
844公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:12.41 ID:/sxevqQQ
>>821
有事の際はアメリカが守るという幻想が崩れた瞬間だな
日本も核武装すべきだろ!
このニュースで狂喜する中国
845公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:18.27 ID:5GIuhAjB
>>794
終わったと思う方が精神衛生上も良いね。
846公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:20.38 ID:VYU1LGtl
>>749
Gもう疲れた…
847公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:20.45 ID:V/975/cB
美女配信切られた
848公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:40.75 ID:jgOWV0AQ
不安院もはじまりそうだ にこにこだと
849 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:28:49.43 ID:ay3txLsU
>>799
何してるんだろ?
850公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:52.79 ID:pmiQDGPb
>>821
3月21日
851公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:28:56.72 ID:b0/4ZaUL
NHKもニュース始まりそうだ
852公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:29:04.15 ID:qhOMZdDy
今北 ユースト東電ライブ見に行ったら素人avみたいになってたw
853公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:29:07.19 ID:XLZlfRnK
>>845
東京が?
854公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:29:12.08 ID:V/975/cB
安藤はセックスに乗ってるのか
855公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:29:16.45 ID:ZSbq1YXb
>>818
今ならオレも武井咲ちゃんとであって結婚できる可能性もあるような気がする。。。
856 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:29:44.36 ID:ay3txLsU
オワタ(´・ω・`)
857公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:29:45.99 ID:rO4JkmA5
このまま東電主導で任せるなよ
このまま部分対応をだらだら続けてどうすんだよ

もおお

すぐに全体施設を封印しろ沈没させるかそろそろ結論出さないと
858公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:29:51.10 ID:/jgGnf7y
>>749
H「また、原発の話なんだろ、どうせ」「あっ、笑え てきた」
859公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:29:52.55 ID:V/975/cB
もう疲れたからさっさと爆発してくれ。
860公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:01.56 ID:y1u2S4ON
2号機オワタ
861公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:07.73 ID:7Mj1LWNZ
建物の外にみずたまり
オワタ
862公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:08.60 ID:iBm1KnHU
放射能レベルヤバいのはわかってるが、東京に済むわ

863公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:14.44 ID:5GIuhAjB
>>802
地球に隕石はかなりの確率で落ちてる。
君は流星とか見たことないのか?
864公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:18.59 ID:GttybIQY
ところで1号機と3号機の爆発の様子が全然違う事についての説明ってあったんだっけ?
1号機の爆発は試験管で水素に火を付けた時の経験からあの規模ならあんな感じなんだろうなって納得いくんだけど
3号機の爆発はなんか違うモノな気がするんだ…
爆発の後に垂直に昇る灰色の煙ってどこかに溜まってた高圧の蒸気が一気に開放されたような感じを受けるんだが…
865公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:19.26 ID:Q+BfkZv1
臨時ニュース麿
866公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:20.39 ID:lR+v8bNs
1000mSvは計測最大値だろうな
867公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:20.41 ID:V/975/cB
>>802
隕石なんか一杯落ちてきてるから

普通に壊れるってことだな
868公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:23.74 ID:NOVlZwCU
ドライベントしたとかしないとかって話はどうなった
869公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:24.31 ID:FWPOVZoK
(´・ω・`)
870公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:26.95 ID:h06v8HEH
配管だだ漏れw
871公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:27.15 ID:3IxRiYa7
はい、今度は建物の外に来ました
872公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:33.18 ID:LuT0hpSg
なんかぐずぐずになってきたな
大した好材料も悪材料も出てこないから
873公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:40.49 ID:Zlc6cug8
地下水汚染キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
874公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:43.12 ID:m6JVxc2k
1000ミリwwwwwwww
875公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:45.72 ID:V/975/cB
どうせまた原発の話なんだろ

笑えてきた
876公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:47.25 ID:NzGYSwMf
みんなが西日本に行ったら、西日本沈みそう
地面って何キロまで耐えるんだろ
877公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:48.38 ID:hgfVigza
外!
878公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:49.42 ID:QVLe9jDD
2号機建物の外に1000ミリシーベルト
879公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:51.36 ID:OuLZSam/
あふれた?

危ない水だな
880公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:30:54.05 ID:LAlX3wg0
終わったな
881公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:13.99 ID:V/975/cB
>>852
美女大人気だな
882ボストンにいる人:2011/03/28(月) 17:31:17.65 ID:mO1NISSW
>>821
それは横田や横須賀の米兵だよ。いつの記事よ。
とっくに家族もひきあげてるよ。
今いるのはマリーンの人たちだよ。
別に沖縄からも8000人東北入りした。
883公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:19.00 ID:OSeFBgSx
そろそろ放棄?
884公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:25.35 ID:W/paOccE
会社からなので状況を教えてくれ
885 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:31:33.80 ID:ay3txLsU
プルトニウム核種
体内に入れるの嫌だなぁ・・・
すっごく嫌だなぁ(´・ω・`)
886公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:35.65 ID:kevTcnF+
死ぬ時がやってまいりました
887公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:36.53 ID:QVLe9jDD
みずっちキター
888公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:37.78 ID:7Mj1LWNZ
マジで適当なところにヘルプ頼んでよ
東電ではもう手詰まり
どうにもならん
889公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:39.47 ID:aCRwZVNo
いや建物の外でも水溜りが大丈夫だと思ってた理由を教えてくれww
890公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:40.90 ID:sLOrt33u
計測器の針、振り切れたのかw
いったいどんだけーw
891公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:41.58 ID:kDXVw6wB
ID:zxk71PW8がゴミすぎてわろた
892公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:41.76 ID:FZtLbLie
麿×水野
893公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:43.10 ID:iVLsoi6C
くそったれ東電が!!!!!!!!!!!!!!!!!
894公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:45.61 ID:uxFTyaSb
昨日の時点で外に漏れまくってるってわかってるのに今発表か

しかしもう別に怒りもわいてこないw
あきれるわ
895公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:46.86 ID:zLJ15fDX
月の土地でも買えw
896公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:46.67 ID:NOVlZwCU
>>872
地震以来好材料なんて出てきたことあったっけ?
897公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:31:48.97 ID:WmwYDGUu
シレっと1000ミリシーベルト以上って・・・

計測器の関係で調べられないだろ1シーベルト以上は・・・
898公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:06.51 ID:IACNsqu4
建物外で1シーベルト来た〜
もう、飽きたわ。はよ爆発せんかい!
899公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:06.30 ID:6Pu5eOpu
モチロン三日前くらいから分かってたんだろうなあ
目がついてないわけないし
900公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:06.61 ID:u82ZZSiV
みずやんきた
これでかつる!
901 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:32:10.79 ID:Bvyo7+gr
いまさらもうどうでも良くなってきたな。だからもう水を注入し続けて海へ垂れ流して数ヶ月で冷えるのを待つしかないって(´・ω・`)
902公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:14.36 ID:j5v3cnWk
オワターΣ( ̄□ ̄;)
903 【東電 82.7 %】 :2011/03/28(月) 17:32:17.35 ID:TirbfGv0
こういう小出しに出てくるからこのスレも終わらないんだよねw
904公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:17.70 ID:LSNZaB2z
仕事オワタ
今どうなってますか?
905公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:19.58 ID:hgfVigza
>>892
夢のコラボ
906公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:20.98 ID:99UVXCij
今建物の外ていうた
907公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:23.40 ID:yORYoMNV
>>835
食品の規制値を緩める神経がわからない
908 【東電 82.7 %】 :2011/03/28(月) 17:32:24.81 ID:iwoV3G97
手書きトレンチ
909公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:26.54 ID:NBK8aEVP
>>844
大丈夫!放射能が怖くてどこも攻めてこない!
その上誰も欲しがらない汚染された国土、海洋
われわれ日本人は福島原発によって守られている!
21世紀の国防はこうあるべきだと他国に知らしめようぜ!
910公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:28.80 ID:qhOMZdDy
水野は、夕方〜担当に収まッたな
911公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:30.57 ID:V/975/cB
>>876
いいことおもいついたぜ。

みんなで千島列島に移住して沈めてしまおう


そうすればロシアが干渉出来る海域が大幅に減るぜ
912公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:35.93 ID:BBXr98fd
おい早くアメリカに救援を
913公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:36.51 ID:guWeEZ6z
>>834
そうだよ、俺はしがない東京の学生ニートだ
だからこそ原発爆発して世界がめちゃくちゃになって欲しかった
何度も書くけど、危険煽って原発爆発してくれって願ってるのって
俺みたいな破滅願望ある最底辺だけだよね
危険厨見ると悲しくなる
914公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:39.05 ID:OuLZSam/
1000mSv/h以上は超ヤバくね
915公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:39.68 ID:qi0KvL6C
>>864
>どこかに溜まってた高圧の蒸気

さて、どこだろうな
格納容…
いや、なんでもない
916 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/28(月) 17:32:42.32 ID:V0RjK6oE
不安院はじまるよー

http://live.nicovideo.jp/watch/lv44697557
917公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:42.14 ID:NzGYSwMf
水野さん背中首筋にボタンが見えたぞ

ロボットじゃね?
918公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:43.02 ID:6Pu5eOpu
要するに永久汚染というやつですね
919公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:44.49 ID:b0/4ZaUL
これが海水が汚染されていってる原因か?
920公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:45.28 ID:UuG/2Y2j
海に流すしかないんだろうなぁ・・・
921公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:49.21 ID:UofWfxcA
核爆弾で
福島を
えぐれ
922公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:32:59.46 ID:uL9uywPp
こう詰めろの状態が続くと
現場の指揮してる人発狂するんちゃう?(´・ω・`)
923公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:02.88 ID:iVLsoi6C
ダダ漏れなんじゃねえか!!!!!!
924公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:06.31 ID:1Or8HCu0
うわあ・・・
925公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:06.89 ID:MrhxVKYc
益々近寄れないではないか
926公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:07.05 ID:uxFTyaSb
しかも瓦礫の撤去も全然進んでないんだな
927公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:12.23 ID:V/975/cB
>>891
かなり前に逃亡した奴をつるし上げてるお前がゴミだろ マジクソ。
928公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:17.11 ID:UyUe5GvX
トレンチ満水?トレンチの点検用?何だそら
929公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:21.93 ID:rO4JkmA5
菅総理なにしてんだろう

もう全体を封印しろよ
930公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:24.11 ID:LuT0hpSg
こういうだらだらやられるのが一番うざい
さっさと非常事態宣言だせや
931公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:26.20 ID:1LSMEEhN
なにもうオワリなの?
932公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 17:33:31.23 ID:IGEKtKyO
外とか中とかくだらねえ
そんなもん言わなくてもわかってんだから
東電の奴らが責任とって作業進めろよ
933公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:33.63 ID:D9W/qT+X
ダメじゃんw
もう詰んでるじゃんw
934公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:41.92 ID:V/975/cB
>>896
小向美奈子釈放

トモダチが食料一杯もってきてくれたよ
935公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:44.27 ID:2pGjyr0G
1000ミリ以上を計測できる機器はないんだろうか
936 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:33:50.27 ID:ay3txLsU

外で1000mSv(´!ω?`)
937公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:51.53 ID:LuT0hpSg
>>896
照明がついたとか?w
938公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:54.16 ID:sLOrt33u
東電の株価が1円になるのかw
胸熱w
939公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:58.10 ID:Sh7btMQQ
1000ミリシーベルト「以上」です
実際は5000ぐらいか?
940公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:33:58.33 ID:iBm1KnHU
ラスボスきた?
941公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:11.94 ID:c3ODCRJf
外で1000_とか、もうねえ
942公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:15.06 ID:/jgGnf7y
1000_シーベルトって1シーベルト?
943公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:19.23 ID:qi0KvL6C
>>888
適当なとこに頼んだら、もっと適当になるんじゃね?
944公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:19.25 ID:UuG/2Y2j
>>930
そうだよな。

管が自分のときに出したくないだけだろうけど
945公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:20.93 ID:7Mj1LWNZ
毎日ジリジリと悪い情報が出てくる
946公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:21.68 ID:OD2iQn7y
だだ漏れwwwオワタw
947公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:22.94 ID:IACNsqu4
地下なら問題なさそうだな。
948公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:23.83 ID:07Dg0XPN
重要な施設がある所は停電避けてるんだろうな
朝霞自衛隊の近くは1度も停電してないぞ('A`)
949公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:25.38 ID:iVLsoi6C
もう枝野を信用しねえ!
950公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:32.99 ID:qgnKpExF
>>912
学生ニートってなんだ?ww
ってか学生ならまた希望あんだろwww
951公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:43.95 ID:hgfVigza
終わり続ける感じが疲れるな。
ハイ!終わり!ってなんないのね。
952公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:43.93 ID:+EVHHmWY
ユースト東電素人av終わっちゃった
953公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:45.61 ID:V/975/cB
慰問にいく

ピアノを弾く

神経質な被災者に殴られる
954公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:47.65 ID:FWPOVZoK
ID被ってるな(´・ω・`)
955公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:52.82 ID:1LSMEEhN
これさ今になって分かったておかしくね?
隠蔽してたんじゃないの?
956公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:34:59.17 ID:h06v8HEH
漏れた水をポンプで原子炉に送り返せw
957公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:00.63 ID:UuG/2Y2j
>>948
管の自宅とかな
958 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:35:04.97 ID:ay3txLsU
以上
以上
以上
ってなんだよこらー
959公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:05.90 ID:umBMlmrs
外がタプンタプンってことは屋内の地下もタプタプなのか?
960公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:09.31 ID:YxqJdkKU
刻一刻と最悪の事態がさらに最悪の方向に向かってるwwww
961公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:11.21 ID:Z5pYJ7tS
昨日もメーター振り切れたっていってたけど
なら、今日はもっと余裕のある計測器もっていけばええやろ。 
962公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:12.88 ID:6IC9dPTC
保安院と東電どっちみたらいいのん?
963公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:21.56 ID:6lEC+5nb
照明ついた時ははやく発表だもんなぁ
で国民も照明ついた→安心みたいな空気になったし
凄い飼い馴らされてるよなぁ
964公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:31.99 ID:NtWLRgut
ついにトレンチまで汚染されたのかよ・・・
965公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:33.55 ID:u82ZZSiV
しかしゆっくりだけど悪化してるなぁ
疲れるわ
966 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:35:35.20 ID:Bvyo7+gr
というか海水が汚染されてるのにいまさら建屋の外でとかいって騒ぐ事自体がナンセンスなんだよwww
967公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:39.90 ID:hKAoXoUm
でもただちに影響はないよ!
968公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:42.85 ID:ZDE12sXg
うわぁ・・・
969公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:42.70 ID:BBXr98fd
安価ミスかよ…
970公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:44.89 ID:IACNsqu4
やっぱガス欠2号機が最強。
971公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:51.24 ID:1LSMEEhN
もうマジで埋めるしかないような
972公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:52.23 ID:6Pu5eOpu
永久汚染ですってはっきり言いなさいよ
地下水にも入ってるんじゃないのか
973公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:53.98 ID:OuLZSam/
これは、もう作業員不足になるな。

ちゃんと管理してるなら。
974公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:54.52 ID:dQG9h6QG
>>944
非常事態宣言出さないのは総理がアホで確定なのかな
975公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:56.02 ID:sLOrt33u
悪い方向って言えよwww
976公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:57.28 ID:uL9uywPp
NHKでそんなこと言っちゃらめぇw
977公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:35:59.66 ID:iVLsoi6C
もう固めろよ頼むから
978公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:01.01 ID:z/4qNACd
水野さん 煽るねえw
979公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:01.38 ID:3IxRiYa7
よくない方向へ行っています
980公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:02.16 ID:OD2iQn7y
チェルノ超えるぞ!
981公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:04.64 ID:UofWfxcA
夜中はもっとオワタな報告がでるだろうな
982公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:04.47 ID:kcowMGUs
1000_シーベルト以上計測できるのってないの?
983公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:05.63 ID:99UVXCij
外の1000_も線量計振り切ってたりすんのか
984公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:06.73 ID:kevTcnF+
東京電力 For You
985公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:07.45 ID:pmiQDGPb
東電はそのまま垂れ流すに決まってるがな
986公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:07.47 ID:qhOMZdDy
というか

注水・放水し続けて、巡回してない=どこかに、もれてる

に、やっと気付いたようなw
987公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:08.98 ID:bZVmiLRO
良くない方向ww
988公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:09.91 ID:/jgGnf7y
>>953
ぽっぽが総理だったら
避難所の体育館で嫁が歌を歌ってな
989公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:16.75 ID:2pGjyr0G
>>937
復旧に向けた第一歩とか言われてたのに
照明付いてから悪いニュースばかり出てきてるよな
990 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:36:18.38 ID:Bvyo7+gr
だから海にはもう漏れてるだろうがwwwwwwwwwww馬鹿か水野w はっきり言っちゃえよw
991 【東電 83.6 %】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/03/28(月) 17:36:22.20 ID:ay3txLsU
>>959
トプントプンのダプンダプン
992公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:22.39 ID:6jowcFgi
水野さん死んじゃうよ
993公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:23.07 ID:fafNAeRP
マタさらによくない方向にいってるいただきました…いただきました(´;ω+`)ヤダー
994公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:24.96 ID:5U+QyPt6
>>949
最初から信用してないよ。
民主党のゴミを今さら信用するなんて情弱もいいところ。
995公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:26.93 ID:26MiTfJe
>>795
たしかにあの糞暑い中働きたくないよね
マジで死人が出そう
福島原発がなくても十分に電力を供給できますと言っていたけど、やっぱ夏は難しいのかね

>>756
埼玉あまり変わってない・・・

996公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:40.31 ID:sLOrt33u
ぁは
997公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:46.46 ID:LuT0hpSg
>>963
あれで本当に安心してるからな
ちょろいもんよ
998公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:47.69 ID:cuMpnVoY
なんだかぜんぜん分からなくなってきたな どうなってんだよ めちゃくちゃだな。
中飛車 穴熊 端攻め 角変わり 適当にやってるみたいな作戦だ
999公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:36:49.31 ID:vUu20nS8
もうがんがん海に流せよ
そうしなきゃ漏れどころの修理もできないだろ
1000公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 17:37:00.56 ID:0PLVj1D4
>>974
菅「おい枝野 非常事態宣言って何だ?」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。