福島原発364

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
2公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:32:52.62 ID:SKlfL/JT
「安全な野菜は流通を」福島含む1都7県、国に要望へ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/dst11032811480020-n1.htm

上海  285 トン新鮮野菜が日本に緊急輸出 所在地の奉賢区検験検疫局は特別扱いで検査を速やかに通した。
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai58563.html

福島のキノコ類は安全 基準値下回る
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/dst11032812460023-n1.htm
3公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:33:15.76 ID:Sh7btMQQ
4公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:33:26.32 ID:sJs/6Thd
>>1
5公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:33:29.67 ID:Ol/jWtps
ごめんね再臨界
6公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:34:01.11 ID:0/6U9Z7r
ごめんね、SUMMER
7公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:34:03.34 ID:pccFX5HH
前スレ>983
自分の慣れ親しんだ土地で死にたいって気持ちもあるだろうし、離れても…って気持ちもあるんだろうな。だからこそ退避命令出さない菅や枝野は死んでも許さん。
8公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:34:04.75 ID:tgPdrLl8
お眠りな再臨界
9公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:34:06.51 ID:Sh7btMQQ


【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
10公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:35:06.35 ID:/sxevqQQ
再臨界はこのままだとあると思う
無能な菅政権と東電の二人三脚じゃやばい
ないって言う人の根拠は容器が二重になってること、燃料棒が全部溶けて
底にたまっても水があるから大丈夫ってことだけど
注水作業に支障きたして、30cmの鉄壁に穴があいて水もなくなったら
再臨界ある。
そのためのポンプ注水だけど菅と東電じゃこの注水作業が間断なく
行われ続けるのか不安
11公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:35:13.35 ID:F8aeAce5
福島原発が水素爆発する映像に最もマッチするBGMは
たまのさよなら人類
12公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:35:33.67 ID:/EK8DADB
再臨界しても制御棒が入ってるから大丈夫
     ↓
溶融した燃料棒の部分は制御棒は効かない
13公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:35:41.00 ID:W2epQaEs
>>1
ありがとウラン
14公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:35:49.78 ID:yypCgBzs
中国産毒野菜流通かw 胸熱
中国人は検査甘くしたりすると、すぐズルするからな。
15公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:07.18 ID:+ehEN7Py
>>12
なんかエロイな
16公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:16.01 ID:1H3mU++5
もう毎日毎日、原発の報道ばっかで正直、飽き申したwwww@福島
17公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:17.18 ID:0KmdZfhu
>>10
注水って継続してるんだっけ?  中断してるんだと思ってた
18公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:26.89 ID:Eu+sh8jr
原発の映像をustreamで垂れ流してくれないのがいまどきじゃないわ
19公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:34.39 ID:EPmzC/nB
一人3万円の貸し付けってw 少なすぎるだろ、しかも貸し付けで。
20公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:35.17 ID:93zqc7oB
水があると再臨界する
21公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:39.05 ID:0/6U9Z7r
都内
急にヘリの音がするようになっあたなあ
22公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:43.65 ID:ya30dGs3
>格納容器の密閉性は保たれてないから水蒸気爆発はない。
意味不明w

>注水が行われている限り再臨界もない。
中性子の減速剤になる水は再臨界の必須条件ですが?w
23公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:36:54.64 ID:64h3fQsL
>>14
台湾も送ってくれたみたい
台湾産と中国産がごっちゃにされそうで怖い
24 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 13:37:03.37 ID:ttlle4bT
原発、東電は梅雨や台風にたいして
どういう対策案をもっているのかな
25公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:37:14.38 ID:dEwfGi38
30km屋内退避でいいのか
26公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:37:16.09 ID:me8W0hk3
ふくいち、左から2番目の鉄塔の上辺りに煙が・・・
27公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:37:34.73 ID:ZfJKaMnr
俺の燃料棒充填完了
制御棒の抑え効きません
風俗で出してきます
28公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:37:37.12 ID:y0qP7Enx
>>24
今そこまで考えてる余裕は本当にないと思う
29公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:37:39.02 ID:Sh7btMQQ
>>16
同じ福島でも意識が全然違うんだな
このスレにいる他の福島の人は政府と東電に怒り狂ってたぞ
30 【東電 81.9 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 13:37:41.93 ID:Bvyo7+gr
>>17
注水は炉心への注水は真水に切り替えて継続中。
いまはそれのポンプを安定的に動かす外部電源系統に切り替える作業をしているところ。
31 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 13:37:50.34 ID:ttlle4bT
>>21
昨日の22時ごろ多かったな
32公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:38:00.01 ID:5GIuhAjB
>>17
それは、高放射線レベルでも懸命に作業してる人々に失礼だな。
33公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:38:00.76 ID:W2epQaEs
>>21
都内も?
静岡だが昨夜からうるさい
富士山でも見に来たかと思っていたが
34公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:38:05.87 ID:Ol/jWtps
国会が酷すぎる
35公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:38:06.09 ID:+EVHHmWY
中国産毒野菜のほうがすぐ害がでるだろうに
一般的には毒<よくわからない脅威なんだろうな
36公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:38:37.54 ID:TPUVoK2t
>>19
日本ケチ過ぎるよ
米国はFEMAが被災地を全部買い取る
被災者には現物支給
まぁ、災害に便乗した地上げでもあるのだろうが
37公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:38:55.85 ID:/sxevqQQ
ああ、説明たりなかった
1つめの金属容器をとかして
2つめの底にかたまりになってぼとんと落ちる
そこで再臨界。ぼとんと落ちた先には大量の水がある
38公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:38:59.92 ID:Gp45XySC
>>22
注水してる海水とか水にはホウ素も混ぜてるからってことじゃね?
39公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:39:03.06 ID:TPUVoK2t
ギター酷過ぎるwww
40公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:39:03.10 ID:y0qP7Enx
>>29
福島も安全厨vs危険厨vs諦観厨の熾烈な戦いが
41公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:39:23.98 ID:+EVHHmWY
>>33
都内のヘリは一週間前からやってましたよ
42公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:39:31.24 ID:qUhwM6PA
で、結局どうなる可能性が高いんだよ?
もう諦めるしかないのか
43公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:39:38.01 ID:90mVkUks
>>24
記者にはそれ聞いて欲しいね
作業の面でも生活の面でも
44公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:39:56.99 ID:guWeEZ6z
早く爆発してよー
働きたくない
45公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:40:05.50 ID:yypCgBzs
建物下部が爆発したらENDですね
46公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:40:19.89 ID:ZfJKaMnr
>>40
さすがに福島県民に厨をつけるのはいかがなものか
47公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:40:19.50 ID:25fPYuBB
>>21逆に減った@柏市
48公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:40:40.05 ID:y0qP7Enx
>>45
下部も何も、次の爆発がエンドだよ・・・
49公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:40:43.73 ID:1H3mU++5
>>29
でも俺思うんだけど、
死にそうなぐらいやばい時でもある程度心に余裕持たないと人生無駄になると思うのです。
ずっと怒り続けても仕方ないではないか。福島に残ると決めた以上、楽しく過ごさんと。
50公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:41:00.70 ID:+EVHHmWY
>>40
そのエネルギーを電気に還元できたらいいのにね

ごめん現実逃避しちゃった
51公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:41:19.98 ID:NzGYSwMf
避難所で凍死させるわ
近隣住民を被曝させる可能性はあるわ…
最低の内閣だ
52公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:41:21.91 ID:ya30dGs3
>>38
ホウ酸があればね。でも2号機にはいれてないでしょ。
53公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:41:22.52 ID:TPUVoK2t
>>16
でも、枝野の話は本当だ。
家具取りにいくとかいって居座ってる場合じゃない。
現状公表されていることから考えられる最悪の事態は
福島が壊滅的に汚染されること。
公表されていないことも考えると関東も無傷で入られない。
放射線的に無傷だったとしても、経済的、電力的ダメージは計り知れん。
54公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:41:37.56 ID:Sh7btMQQ
洗わなかったらこんな数値がでるんだぜ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm

厚労省「野菜、水洗いして検査」に変更 「数値低く発表するためか」は誤解と説明
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mhlw__20110324_3/story/20110324jcast2011291256/

枝野長官会見(4完)「私は大丈夫と発言してない」(25日午後4時)
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110325/plc11032518580033-n1.htm
55公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:41:44.63 ID:y0qP7Enx
>>46
蔑称になるか、失礼
まあ考えは人それぞれで、福島も2chも世間も似たようなものだと思ったんだ
56公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:42:24.50 ID:ZfJKaMnr
郡山市民ですら募金してるのに
お前らときたら・・・
>>55
まあ落ち着こう
57公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:42:51.92 ID:bYq/Rewo
>>53
ていうかやばくなってきたから元々いた人を取りにもどった人って言ってるだけだと思う
58公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:43:14.83 ID:TPUVoK2t
59公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:43:16.76 ID:yypCgBzs
あまり報道されていないから知らないんだけど、各国の救援って結局何やったんだろう。もう帰った?
60公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:43:24.67 ID:8oavkUCv
福島県民はとりあえず逃げろよw
今後白血病や甲状腺がんの発生率が数十倍〜数百倍になるよw
61公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:43:42.86 ID:rC+NjLO0
>>42
このまま温度が下がって終了

ここの人の話を真に受けちゃいけないよ
62公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:02.47 ID:iXJ0zOP4
ニワトリが死にまくってるからなのか、地元のケンタッキー28日限定のヤツやってない
毎月楽しみにしてたのに
63公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:23.84 ID:25fPYuBB
>>56益子ビルをおもいだした
64公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:25.28 ID:8oavkUCv
>>62
この期に及んでケンタッキーかよw
65公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:34.12 ID:b0/4ZaUL
結局水蒸気爆発も再臨界の可能性もあるのか
今の内に好きな事やって楽しんどかないとな
66公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:37.80 ID:Sh7btMQQ
福島県民はとりあえずフシアナしてほしいわ
このスレで福島県民のなりすましが多いんでな
67公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:45.90 ID:0wjjSPYt
もんじゅって、事故後、運転するのも廃炉にするのも無理で
維持費だけ1日5500万円国費がかかってるって・・

今年の2月にもんじゅの担当課長が自殺してるけど
福島はその怨念じゃないのか
68公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:44:50.77 ID:jgOWV0AQ
助け合うのが避難するの邪魔するなんて
69公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:45:10.66 ID:5M+lk55Z
東京はいまんとこ安泰だな
放射量が下がってる空気も水も
結局福島周辺が荒らされて終わりそう
安全じゃないけど避難しないでイーや
70公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:45:18.68 ID:/sxevqQQ
いや本当に取りに戻ったと思うよ
30km超でも20km内より放射線量がかなり高い地域があるけど
そこは普通の生活
それなら、20km圏内でも数時間なら大丈夫だろうって思う
俺だってコンブ食ってマスクと手袋してzipの「つまったDVDとりにく
71公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:45:41.10 ID:TPUVoK2t
>>59
中国は海上の病院と呼ばれる船を送ってくれたりしたらしいし、
まだ頑張ってくれてるんじゃないかと思うんだが。
データ収集も兼ねてるだろうから。
72公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:46:03.59 ID:bYq/Rewo
>>67
てめーでミスっといて後処理ほったらかして自殺して逆恨みかよ
73公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:46:12.12 ID:Eu+sh8jr
>>67
一ヶ月我慢してりゃ死なずに済んだのにな
74公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:46:12.75 ID:8oavkUCv
>>71

拒否したけど
75公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:46:13.59 ID:64h3fQsL
>>69
関西からすれば東京も十分福島周辺
76公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:46:28.16 ID:SKlfL/JT
>>2
>所在地の奉賢区
>~~~~~~~~~~~~~~~~

奉賢区奉城鎮衛季村の養豚場で昨今、飼料を食べた後30分以内に豚100頭あまりが突然死亡する事件が発生した。
~~~~~~~
http://jp.eastday.com/node2/home/xw/sh/userobject1ai58561.html

ν速+で拾った記事だが、飼料と輸出野菜に関連性があれば、ただちにやばい可能性あるらしいw

…………。
77公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:47:01.96 ID:UuG/2Y2j
>>22
JCOの記憶えいってるか?

JCOのtときは、水が壁になって内側に中性子が跳ね返って、内部の線量が上がって
再臨界していたたため。 で、水を抜いて 中性子を外に放出して臨界とめたのさ。

原子炉の臨界とは条件が違うのさ
78公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:47:06.36 ID:zmB1yyJj
>>75
そこまで日本は広くない
79公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:47:08.00 ID:wNoIRocX
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/p137743.html

神奈川でガンガン上がってるじゃねーか
80公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 13:47:25.13 ID:IGEKtKyO
まあチェルノブイリの放射能、人災見れば
放射能に犯された人がどれだけ悲惨な事になるかわかるよ。
奇形の赤ちゃんとか本当に見てられないよ (涙)

人類は触れちゃいけないものに触れているんだと心の底から思うよ。
81公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:47:37.06 ID:tUMRArYn
福島出身でも結婚して他県に移動してるやつらはそんなもんかもな
82公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:47:54.36 ID:elziMsL2
スリーマイル事故
結局、炉心溶融(メルトダウン)で、燃料の45%、62トンが原子炉圧力容器の底に溜まった。
給水回復の急激な冷却によって、炉心溶解が予想より大きかったとされている。
炉のタイプが全然違うから今回は当てはまらないけど、参考までに。
83公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:48:03.11 ID:dnQk1kwv
東電の過去のプレスリリース見ると面白い。
ちょいちょいトラブルあるんだね。

これちょっと笑った↓
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2009/pdfdata/bi0315-j.pdf

1ヶ月後に見つかるんだけど、PHSに破損なしってw そっちが大事なのかよとw
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/pdfdata/bi0407-j.pdf
84公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:48:17.22 ID:tUMRArYn
>>49
山側と海側で意識が違うんだろうな
85公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:48:18.69 ID:hdcZicB7
東京はこのままでも真綿で首絞められていくだろう
もうアリコジャパンは逃げたしこれからも逃げる企業は
出続けるだろう。終息まで年単位だろうから。
86公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:48:22.86 ID:yypCgBzs
>>76
都民死ぬな・・・
87公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:48:38.20 ID:ay3txLsU
TVでは誤報10万倍コバルトでしたテヘッ 
の前情報の段階だった場合
東電の技術者なら臨界が起こってる事がわかって当たり前
と言ってたよね
可能性があるという事なんだろうなぁ・・・
88公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:48:59.00 ID:Sh7btMQQ
>>76
ついに生き物に実害が来たかwwwwwww
これで国民の危機意識は高まるかな?
人間が死ぬまで危機感はないか?
89公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:49:09.03 ID:rw+3jsMr
新情報まだー
90公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:49:20.44 ID:rC+NjLO0
>>80
悲観煽り厨ウザイ
91公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:49:27.69 ID:+EVHHmWY
>>79
横浜市は昨日から空気中に含まれる濃度も上がってるね
92公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:49:33.05 ID:wNoIRocX
国民が癌になったって国は「関連性は認められない」って言っちゃえば済む話だからな
93公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:50:00.00 ID:tUMRArYn
>>80
テレビ実況スレなわけだが
94公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:50:13.48 ID:90mVkUks
>>70
某新聞だと数日前の記事で
福島の避難所から30km内の南相馬に帰ったという人がいたらしい
逃げられないなら帰った方がマシという人はいそう
95公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:50:14.81 ID:TPUVoK2t
>>61
そうなの?
東京電力はデスマでテンパっちゃってるみたいだけど、
収束に数ヶ月とか数年、って本音で単位をぽろっと言っちゃったよねwww
現状、死と隣り合わせの状態で現場で頑張ってくれてるけど、
これを例えば3年間継続するのは不可能。
福島で洞穴から化け物が出てくるのをギリギリで抑えてくれてる人達がいるから
僕らはこうやって普通の生活がおくれているだけであって、
その報いみたいなものがあるんじゃないかな、とも思ってる。
オカルトだけど。天罰とか因果とか縁とか。
96公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:50:22.60 ID:ZqxXKgLP
>>18
イラク戦争の時代ですら音声付きリアルタイムライブカメラで見られたのにな。
日本がどれほど隠蔽体質か思い知った。
97公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:50:53.50 ID:GbCEoC4m
>>88
中国だぞ、そこの野菜を野菜が足りなくてかわいそうな日本に輸出したらしい
特別に、検疫を緩めてwww
98公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:50:56.59 ID:/yeOE+G+
CMムカつくわw
「デマに惑わさないようにしよう」

安全、安全とデマ流して避難させずに人体実験してるのはお前らだろ
99公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:51:12.79 ID:82Fr7sdi
100公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:51:20.80 ID:ay3txLsU
>>92
その後ろ盾があれば怖いものなしですよね。

ネット工作のログも取っておいたほうが良いかもね><
101公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:51:30.60 ID:TPUVoK2t
>>74
拒否したの?
まぁ、各国報道機関も勝手に情報収集しているから、
救援はしてなくても、まだ留まってデータを集めているんだろうなぁ。
102公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:51:45.37 ID:DolLBZNJ
ボストン在住だけど、きょう、水道水に放射能が発見されて
大騒ぎになっている。もう日本人駄目だ。
103公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:52:01.37 ID:bYq/Rewo
基準値あげあげ政策が早くも海外に利用され始めたな
104公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:52:05.58 ID:5GIuhAjB
>>90
安心レベルまで三年くらい冷やし続けるみたいだが
その間に放出され続ける放射性物質は良いのか?
105公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:52:33.36 ID:f7qtQx//
>>88
自分に実害がなければ構わないのかも
106公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:52:52.32 ID:EPmzC/nB
>>101
外国の医者が診察できるように、政府が許可したのは1、2日前だし
107公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:53:09.85 ID:b4mu+6Ov
盗電では放射性物質を含んだ水の海への排水はしてないって言うけど
そうすると、復水器のどっかに損傷があって海に流れたって事だよね
その復水器に汚染されたたまり水入れたら、積極的な排水しなくても海に
漏れるよな
108公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:53:24.98 ID:DEGoWHXQ
東京から福岡に疎開してくる人多い。
109公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:53:48.66 ID:Sh7btMQQ
豚野「大丈夫とは言っていない」
って武器があるからなぁ。
これの会見聞いてまだ政府信じてるやつはどうかしてるぜ
110公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:53:58.97 ID:hdcZicB7
ボストン本当なの?
東京の水は安全宣言出たよ。
111公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:54:03.09 ID:qV142Cla
ヨウ素やセシウムと共存して暮す
和を尊ぶ日本人だからこそ提案できるライフスタイル
112公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:54:06.03 ID:bYq/Rewo
>>108
どのくらいいるつもりだって?
113公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:54:06.22 ID:0wjjSPYt
>>99
こどもにこんなの描かせて・・ヒドイな
114公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:54:25.66 ID:TPUVoK2t
>>102
それは自然界にない微量のってことだよね。
まぁ、日本の恥であることには変わりないが、健康に問題ないレベルだろう。
問題は福島周辺。
公表されていない何かがあった場合は、関東のみならず、日本全体の問題になりそう。
115公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 13:54:30.25 ID:IGEKtKyO
>>90
煽ってねえよ、リアルな話だよ
116公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:54:40.08 ID:wNoIRocX
>>110
放射能は安全です(キリ
速効性がないから
117公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:55:14.52 ID:KhGDNf9t
そういえば地震直後数日で
また同じくらいの大きさの地震がくるかもって言ってたけど
こなかったね
118公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:55:25.76 ID:+EVHHmWY
>>102
なぜにボストンで?風で日本から運ばれたってことかな
ってか放射能が発見されたって
119公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:55:31.94 ID:gTwGVVZA
http://market-uploader.com/neo/src/1301288086239.png

今、取引中だけど、もうダメっぽいな
120公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:55:34.32 ID:Sh7btMQQ
>>102
kwsk
121公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:55:35.25 ID:5GIuhAjB
>>115
彼らの中ではこれは夢で現実は他にあるらしい。
122公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:55:38.75 ID:UuG/2Y2j
『ただちに影響はない』は嘘ではないが、反面、
『影響が無いとは言っていない』と枝野は言っている。

発表自体が、法的責任を逃れる表現だから裏を読む必要がある。

デマはないが、楽観的 自分に都合の良い解釈は危険だな。
123公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:56:03.21 ID:hmGCexYc
>>7
親戚のとこも避難せず残ってるとこがある
代々受け継いできた家と土地を捨てるにはそれ相応の覚悟が必要だからね

国なり自治体なりから避難指示が出るまでは
水が出なかろうが、ガソリン不足だろうが、物資不足だろうが
生活出来る間は離れないみたいだ
124公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:56:11.72 ID:871sF+xh
>>101
でもその船って確か人民解放軍の医療部隊・・・
125公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:56:18.18 ID:rC+NjLO0
>>95
そうだね、収束にどれだけ時間がかかるかはわからないけど、とりあえず今より悪くなることはないよ
刺激的な数値が発表されてるけど、それは今まで検査してなかった所を検査しただけの話
126公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:56:25.21 ID:DOKEnm/4
東電の皆さん
私はイスカンダルのスターシャ…私は
あなた方の地震直後からずっと原発を見つめ続けてきました
あなた方はいかなる試練にも打ち勝たなければなりません…
私は、あなた方の・・愛と勇気と実行力を期待しています
さあ…次の振込口座の示す所へ誠意を振り込みなさい…
私は、イスカンダルのスターシャ…
127公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:56:36.00 ID:/sxevqQQ
>>95
極度の緊張状態が続いたときって信じられないような基本的なミスをするよね
あの注水作業も、予備のポンプ車は十分に確保してあるのか
人員は十分な睡眠がとれるような配慮をしてあるのか
被曝の恐怖から解放させるべく医師などとの対話は十分なのか
すごく気になる
128公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:56:53.51 ID:8TEGIhRm
弁護士だけにそこらへんは本当さすが
129公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:56:55.89 ID:82Fr7sdi
>>109
政府は嘘ついてるよね、ミリシーベルトとかマイクロとか、本当は放射線なんか検出されてないのに検出されたと嘘ついてる、政府は信じたらいかん

>>106
日本国内の医師免許が無くても治療の許可したのはもっと前
中国軍の病院船を断ったのは接岸する場所が無いから
130公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:05.35 ID:Sh7btMQQ
>>114
健康に問題がないから大丈夫で済む問題じゃないだろ
国際問題に発展するぞ
131公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:11.28 ID:7YNi4g7y
今北5文字
132 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 13:57:41.84 ID:v6Q5thbV
>>122
数Iの証明だよね。特定の条件下で影響がない。
その言葉自体は正
133公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:44.58 ID:eYYr2h+2
>>119

また個人リバ厨が全死してんね。
134公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:44.13 ID:rC+NjLO0
>>104
それはもう全然問題ないレベル
135公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:53.20 ID:TPUVoK2t
>>119
ぶははwww
俺も売ろうかなwww
136公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:59.06 ID:Sh7btMQQ
>>115
ヒント そいつのID
137公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:57:59.80 ID:ZfJKaMnr
>>131
記者菅邪魔
138公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:10.13 ID:hdcZicB7
外人がパニクってるな。
外国から連鎖していくかもな。
139公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:15.25 ID:1DJkPOf6
>>131 しん展ナシ
140公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:26.64 ID:0PLVj1D4
>>131




141公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:27.19 ID:ayob0czj
>>131
ケツに火ぃ
142公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:34.76 ID:UvuIsU/b
死ぬなら苦しむ間もなく一瞬で死にたい、無理かな
143公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:47.81 ID:+EVHHmWY
>>126
ロシア改変版のほうが面白かったね
144公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:54.80 ID:90mVkUks
>>125
そのままが続いたとして悪くならないのはせいぜい半減期過ぎたヨウ素ぐらいのもんでしょ
145公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:58:56.27 ID:sKyM+9a+
>>131
炉心♥溶融
146公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:59:04.08 ID:pKvJjqKb
このスレのが放射能より体に悪い
147公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:59:06.75 ID:wNoIRocX
>>142
なぜ放射能が恐れられてるか
148公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:59:43.94 ID:ZfJKaMnr
早く法務大臣は安楽死強引に通せ
本当に無能ばっかり
149公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:59:48.71 ID:ZqxXKgLP
接岸の必要はない。ヘリで移送できる飛行甲板を持つ病院船だからな。
単に医療支援の必要性が無いだけだ。
それより燃料、一にも二にも燃料だ。
150公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 13:59:53.13 ID:iXJ0zOP4
「直ちに」って摂取して2〜5秒ってイメージなんだが
151公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:00.01 ID:f93VyO/0
>>119
総会チケット目当てで700で100株だけさしといたが、S安行くのは予想外だった。
誰も配当とか信じてないのね、って当り前か。
152公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:03.79 ID:PJvv8UQ0
>>131
プーチンの
娘の
韓国人
彼氏
行方不明
153公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:05.73 ID:5GIuhAjB
>>134
それはふくいち敷地内でも?
154公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:10.78 ID:wNoIRocX
数値が上がってるのに楽観視しようとしてるおまえら必死だな
155公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:16.92 ID:0KmdZfhu
麿
156公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:19.62 ID:ay3txLsU
>>99
原子力が守るみんなの自然 17歳
原子力でみんな笑顔 11歳
きれいな空気をありがとう 9歳
安心・安全な未来 17歳

これは・・・・・素晴しすぎ
157公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:24.49 ID:FWPOVZoK
アメリカがとった画像って真っ赤になった何かが写ってたのかもね
158公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:31.83 ID:UvuIsU/b
麿
159公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:36.13 ID:8oavkUCv
東電つぶれるの?
160公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:36.76 ID:QN12ZNgi
>>153
そいつのID見ろ
161公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:49.18 ID:rk0qXx69
NHKも深刻ってことを隠さなくなってきたな
162公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:55.44 ID:mk1tThml
>>99
汚い大人の思惑が見え隠れして虫唾が走るわ…
163公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:00:55.36 ID:5GIuhAjB
>>154
”ただちに”影響がないんだから良いのではw
164公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:01.89 ID:TPUVoK2t
NHKもそろそろ「深刻な事態」がどう深刻なのかちゃんと説明しないと、
安全厨も危険厨も浮き足立つだけだと思うんだがwwwww
165公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:02.34 ID:uxFTyaSb
今日は暑いな
窓全開で空気入れ替えて
放射性物質でも浴びるかな@千葉
166公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:03.87 ID:ezW60Q1Q
放射能の拡散には風向きが重要なのに
政府もマスコミもなぜか触れない
167公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:04.20 ID:+EVHHmWY
天罰や因果や縁をオカルトの一言で片付けられるのはいささか不満だけどまあいいや
168公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:14.61 ID:/gkCJthz
当初から秘密、嘘で始まった原発報道。
狼少年の話を思い出す。
169公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:21.69 ID:yypCgBzs
中国船に患者移送でもされたら、そのまま拉致されるに決まってるだろw
中国、ロシア、北韓国とはそういう国。
170 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:01:24.36 ID:v6Q5thbV
>>153
立ち入り規制してるから問題ないとは言える
171公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:26.22 ID:WDFBTvqN
あれ?2号機ってハーイしたんだっけ?
172公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:37.76 ID:FZtLbLie
ttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1301279834/964

外部ポンプ付けるなら手間かかるが外部冷却システムも構築すべき
政府は冷却システムが機能しない状況も想定して対応して欲しい
173公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:38.29 ID:elziMsL2
スリーマイル事故

放射能漏れによる人的被害はごく軽微で済んだ。
(周辺住民の何人かに致命的ガンをもたらしたという説もあるが公式には確認されていない)
この程度で収まったのは、原子炉圧力容器が頑強に作られていて、
溶融した20トンの燃料棒の落下に耐えられたからである。さもなければ、
チェルノブイリに匹敵する大惨事になっていたことは間違いない。
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/L5_02.htm

福一は地震と津波であちこちやられているのこの限りでない。参考までにその2
174公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:45.90 ID:Sh7btMQQ
>>154
このスレの奴で楽観視してる奴なんていないぞw
一部東電の工作員が混ざってるけどw
175公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:47.97 ID:ZqxXKgLP
>>151
株主責任が問われないはずがないからな。
176公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:01:51.53 ID:8oavkUCv
>>164
直ちに問題はないんだよ
177公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:02:31.49 ID:Eu+sh8jr
今まで何度悪くなることはないを聞いたことか
178公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:02:39.96 ID:NIY6yPdO
                 \ ハーイ /    \ ハーイ /\ ハーイ /
   ・・・   ・・・        /|      ∬∬ /| ):::::ノ/|     
  . __   __.       |/ __   __ |/. (;;;;;). |/ __
  |.;..l l|. .|;.l l|         ヽ| l l│....|;;l:::l;;| ヽ| l l│ヽ| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷ ξ┷!ヾ ┷┷┷..┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機

   ・・・   ・・・        /|      ∬∬ /| ):::::ノ/|     
  . __   __.       |/ __   __ |/. (;;;;;). |/ __
  | l;;;;l |. .| l;;;;l |         ヽ| l l│....|;;l:::l;;| ヽ| l l│ヽ| l l│
  ┷┷┷ ┷┷┷      .┷┷┷ ξ┷!ヾ ┷┷┷..┷┷┷
  6号機 5号機         1号機 2号機 3号機  4号機
179公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:02:53.29 ID:hJRrVZPo
メルトダウン認めたのか
180公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:02:54.78 ID:5GIuhAjB
>>170
なぜ問題ないレベルで各種メディアも立ち入り禁止なの?
181公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:02:59.99 ID:UvuIsU/b
2号機のタービン建屋の水は格納容器からきてるけど1、3号機のはどっから漏れてるの?
同じとこが壊れたんかな
182公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:03:01.33 ID:8oavkUCv
>>175
なにそれw
株主の責任って株券分だけだろうに
183公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:03:26.64 ID:YyFdr9/i
そしてさっき打ち切った枝野の会見での
菅の視察が対処の遅れの原因になった云々については
絶対触れないNHKであった
184公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:03:34.37 ID:ZqxXKgLP
>>99
いかに子供の洗脳が簡単か、という一例だぜ
185公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:03:54.57 ID:zxk71PW8
>>175
頭弱いですねwww
186公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:03:55.98 ID:Zanhk0eG
>>182
株主責任って始めて聞いた
187公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:02.41 ID:rC+NjLO0
>>144
例えばセシウムにしたって今現在でも全然問題にならないレベル
心配いらないよ
188公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:14.11 ID:hdcZicB7
2号機海側に窓開けてドライベントしてるよ
ハーイはしてない。
189公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:17.10 ID:b0/4ZaUL
残酷な世の中になったもんだ
190公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:23.94 ID:0KmdZfhu
>>183
枝野がそれ認めたの?
191公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:44.77 ID:rk0qXx69
電源つながればなんとかなるとか言ってたころが懐かしいわ
192公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:45.99 ID:WCGwJQkW
>>99
絵がみんな怖く見える
193公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:54.69 ID:8oavkUCv
>>186
釣られたんだよwはぁ
194公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:04:57.10 ID:+w6pTNvb
全国の自治体も政府を信用してないってことじゃんwNHK
195公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:05:00.96 ID:TPUVoK2t
この話の一番嫌なところは、
昨日より今日、今日より明日と事態が悪くなっていること。
理論的、科学的に安全か、危険か、よりも戦況が刻々悪化していくゲーム。
健康に実害はないが放射線量の平均値は関東でさえ微量だが上がったままだ。
これがじわじわ上がるとか、いきなり上がるとか考えるとワクワクする。
196公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:05:12.85 ID:zxk71PW8
久しぶりにきたら、安全厨が蔓延ってる
197公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:05:21.64 ID:90mVkUks
>>187
セシウムは半減期が30年だからそのままでいいかは30年しないとそれがわからない
今現在では計れない
198公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:05:30.01 ID:ZqxXKgLP
>>182
そう。無配転落とか、100%減資とかで被る損失は株主責任というやつだ。
199公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:05:37.84 ID:+EVHHmWY
半減期すぎたヨウ素ってヨウ素足りえるのか
200公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:05:40.41 ID:uxFTyaSb
>>190
質問されてコメント長々したからもうアウト
認める認めないの問題じゃないから
201 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:05:41.88 ID:v6Q5thbV
>>180
誰にとって問題ないかって話。
きみが作業員として福島第一原発に行くなら問題大有りだけど、首都圏に住むなら問題ない。
さらには関西に住む俺には全然問題ない
202公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:05:55.23 ID:f93VyO/0
>>182
だから株価がじぇろになるってことでしょ。
むしろいまだに696円とか株価がついているのが不思議なくらい。俺は
株主総会がみたいという理由だけで買ったが、ほかの人はよく
こんな株買うなあ、と。
203公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:01.00 ID:EPmzC/nB
なんだよ、南三陸の戸籍データバックアップあったんじゃん。
戸籍喪失って読売の飛ばしかよ。
204公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:04.20 ID:Zanhk0eG
>>193
くそぅw
205公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:06.94 ID:sKyM+9a+
>>197
IDみろ
206公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:10.50 ID:MtoYCxIy
>>166
海風と陸風すら理解してない人が多いのに
断片的な風向き流して意味あるのー?
安心させる情報としてこれから流すかもねw
207公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:17.78 ID:0PLVj1D4
結局、制御室は照明灯いただけで
計器類は復帰してないんかね?
208公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:23.70 ID:zxk71PW8
>>199
普通にヨウ素だけどw
209公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:27.62 ID:NIY6yPdO
>>191
あの先週の怪情報で買ったやつは涙目だろうな・・・
JAL株で同じ失敗したやつだったたりしたら喜劇だけど
210公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:37.91 ID:5GIuhAjB
>>196
でも不思議な事に安全厨が増えるほど不安が増すのは何故?
211公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:39.74 ID:Sh7btMQQ
>>194
そりゃまともな人間で今の政府を信用する奴なんていないからな
未だに政府を信じてる奴は被曝して死んでほしいわ
212公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:43.11 ID:EPmzC/nB
>>99
「きれいな空気ありがとう」
213公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:06:52.89 ID:y0qP7Enx
ふくいちの画像ってホースあったっけ?
214公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:07.24 ID:8oavkUCv
俺も安全厨になっていいですかね
215公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:17.51 ID:BtgxClxU
広島の平和時計はどうなってるんだろ
216公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:19.41 ID:/gkCJthz
骨髄バンクに登録して白血病の人が増えても安心できる環境を作っておく事だ。
217公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:25.16 ID:NzGYSwMf
万が一に備えて、バイオハザードDS買ってきた
プレステで経験してるけど、久しぶりにやっておくわ
218公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:39.88 ID:8oavkUCv
Coありがとう原子力
219公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:44.61 ID:hdcZicB7
もう開き直りが必要じゃない
すぐに死ぬわけじゃないし
安楽死法案は数年以内に作ってさ。
220公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:46.76 ID:0KmdZfhu
>>210
テレビが通常放送に戻ると却って不安になるようなものか
221公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:51.46 ID:TPUVoK2t
>>201
関西も安全とは言えない状況だけどね。
地震や放射能がなくても、経済的打撃はじわじわくるだろうし。
もうね、どうすっかねw
222公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:55.36 ID:zxk71PW8
>>210
安全厨=根拠のない低学歴の集まりだから
223公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:55.42 ID:UuG/2Y2j
>>190
CSの会見放送では、東電が打ち合わせ時刻にやらないからって逃げてた。

ベントやってから、管 出発の予定が、東電がやらなかったので管は自分の予定で出発、
でベントは後回し

東電のせいって言ってるようなもんだった。
224公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:07:55.87 ID:sfBFi31O
原発あきらめない東電、頑張って!
アクション仮面〜日本産放射線パワー!!
225公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:01.95 ID:8oavkUCv
226公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:03.48 ID:ZfJKaMnr
東電の社宅がいつの間にか消えてた件

マジで夜逃げの様にさりやがったwww
227公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:03.57 ID:90mVkUks
>>205
釣りもここまで来ると釣りじゃなくてただのバカだから仕方なし
228公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:06.39 ID:8iAVbk+c
地震で感傷的になってる人間が心底気持ち悪い
事実を受け止めて前に進まなきゃ問題は解決しないだろう
229公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:18.08 ID:+EVHHmWY
なんで今更メルトダウン認めたんだ

この時期に水俣病裁判のニュースをするとは
さてはNHK意図的にやってるな
230公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:31.41 ID:zI0h3iW8
>>99
これはひどいw
231公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:40.42 ID:0KmdZfhu
>>226
どこの社宅よ
232公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:08:58.77 ID:UvuIsU/b
>>217
DSで出てるのか
PSPで出ないかなあ(´・ω・`)
233公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:09:05.23 ID:O2swEWYP
水銀は絶対安全です
234 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:09:05.63 ID:v6Q5thbV
>>221
それはそうだけど、放射能による健康被害の話してるから。
235公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:09:07.28 ID:ezW60Q1Q
>>207
はい、たまり水を排水してさらに乾燥させるまで通電できません
安全最優先ですから!
236公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:09:12.76 ID:/gkCJthz
水俣病の集団訴訟がすべて和解か。この時期に…。皮肉だね。
237公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:09:13.73 ID:zxk71PW8
>>228
おまえも十分キモいよw
238公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:09:21.70 ID:+w6pTNvb
赤十字が献血者の規定を改正するとかCM流してた今朝
239公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:03.74 ID:ZqxXKgLP
JALの時もそうだが、仮に国が見捨てず企業体だけには救いの手を
さしのべたとしても、株主までは救わないからな。
240公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:10.92 ID:DolLBZNJ
>>110さん 規制になっていて、代行さんにおねがいしているため
すぐレス返せなくてすみません。ボストンは本当です。
日本の情報は、すでに誰も信じてません。
アメリカ人も、13000人米軍を原発の爆発残骸の片付けに送っているので
ぴりぴりしてます。メルトダウンも5日前からしていると聞きました。
241公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:16.68 ID:dAJzvQ5u
>>182
特例法で、不祥事や社会への多大な悪影響を及ぼした企業の株主を刑事罰に問うようになったりしてな。
242公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:25.06 ID:zI0h3iW8
>>207
電気通れば何とかなるみたいな事言ってた時代が懐かしいな
243公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:34.88 ID:gTwGVVZA
http://market-uploader.com/neo/src/1301288859233.png

みんな総会に出席したいんかな
244公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:38.95 ID:WCGwJQkW
>>212
「戦地の兵隊さんありがとう」に通じる何かを感じる…
245公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:48.98 ID:rC+NjLO0
まぁ、ここでどれだけ不安を煽ろうと世間の人はもっと冷静だから
246公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:49.92 ID:rk0qXx69
水俣病って発生から50年以上か
今回の原発問題も50年後まで訴訟かな
247公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:10:51.39 ID:zxk71PW8
>>236
自分たちよりすごいのできちゃったからこれから無碍に扱われるか、減額されるかしかないからねw
248公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:11:15.81 ID:lPVkwAOT
>>242
リアル安心厨かw
249公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:11:27.58 ID:dAJzvQ5u
>>240
もしわかれば、ボストンの水道で検出された放射性物質の核種と、レベル(ベクレル/L)をお願いします。
250公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:11:29.90 ID:sKyM+9a+
>>199
あまり問題視されてないのが不思議なんだけど
キセノン131mになる。これも放射性物質で半減期は11.04日
まあすぐ体内から排出されるけど

ヨウ素131による被曝はこれも考慮する必要がある
251公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:11:41.81 ID:tUMRArYn
>>195
なんか、人として終わってるなおまえ
252公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:11:43.09 ID:ta1WpYvl
神のみぞ知る @参院
253公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:11:46.23 ID:ay3txLsU
>>228
どこに進めばいいのさ(´・ω・`)
254公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:12:01.77 ID:Sh7btMQQ
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に問題はない」
2004年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に問題はない」
2005年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に問題はない」
2002年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に問題はない」←イマココ!
20XX年「メンゴメンゴ、やっぱ死ぬわ」
255公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:12:01.59 ID:ZqxXKgLP
>>244
それなら今やってるじゃないか。

日本を救うたけに命をかけてくれている東電さんありがとう
256公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:12:23.93 ID:cqp5E6Li
 .   ____               ____ 
   /ヽ.o .o/ヽ            /ヽ.o .o/ヽ      ____ 
.   l:. /`ー´ヽ l    ____     l:. /`ー´ヽ     /ヽ.o .o/ヽ
.   ヽ.l三三| /   /ヽ.o .o/ヽ   ヽ.l三三| /   l:. /`ー´ヽ l
            l:. /`ー´ヽ l             ヽ.l三三| /
  1号機      ヽ.l三三| /    3号機 
                                                                     2号機               4号機
257公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:12:37.95 ID:ZfJKaMnr
>>231
群馬県桐生
西桐生駅近く
258公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:12:55.55 ID:TPUVoK2t
>>240
それ報道されてる?
にわかに信じ難いものでもあるんだが。
まぁ、日本沈没レベルの最悪の事態まで自分は想定しているんで構わないんだけど。
259公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:12:58.45 ID:UvuIsU/b
原発番組やってない(´・ω・`)
260公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:12:59.17 ID:NYZyd15I
>>241
あるわけない
261公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:13:14.51 ID:/yeOE+G+
海に流れたプルトニウムとかやっぱり濃縮されるの??
魚とかはそのまま死んじゃいそうだけどなぁ
ただちに死なないからやっぱり濃縮?
頼むから深海に沈んでくれお(´・ω・`)

262公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:13:24.72 ID:Ol/jWtps
国会酷くなってきた

神のみぞ知るとか 言い出したぞwwwwww
263公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:13:26.25 ID:dEwfGi38
大臣?
264公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:13:28.87 ID:oJUgxoM4
貧乏人は電気使えない時代が来るのか  これまた格差社会
265公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:13:33.89 ID:82Fr7sdi
>>253
フクシマ第一
266公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:13:40.79 ID:wNoIRocX
http://atmc.jp/water/

上がりっぱなしの東京の何が安全か
267公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:13:46.96 ID:f93VyO/0
水俣病では犯人のチッソは倒産することも許されずに利益をすべて損害賠償金に当て続けたそうだな。
今回の原発の補償もその方式で対応すべきと東洋経済かなんかに載ってた。
まあ確かに東電は電力事業さえ続けていれば安定したC/Fが入るから、下手に完全消滅させるよりも、
看板を入れ替えて技術者だけ集めて細々と運営させるのがいちばんいいのかもしれん。
ただ、その場合でも、既存株主の権利はいったん強制終了させられると思う。
268公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:13:58.54 ID:c3ODCRJf
ボストンから出たってのがマジなら、東電会見で外人記者がぶちぎれてた理由がわかるわ
269公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:14:02.78 ID:zxk71PW8
>>255
おまえ釣りベタだなw
270公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:14:02.68 ID:mj7XG0c6
>>264
今までが安すぎたんだよ
271公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:14:09.03 ID:TPUVoK2t
>>264
俺は自転車を漕ぐしかないだろうなwww
272公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:14:39.99 ID:90mVkUks
>>262
原発のこと?
273公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:14:55.61 ID:ZqxXKgLP
>>269
てめえが今日の工作員の当番か。引っ込んでいろ。
274公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:15:06.22 ID:YyFdr9/i
>>262
ラジオ?
275公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:15:11.62 ID:Sh7btMQQ
>>240
もう国際問題だな
日本ダメだろ
276公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:15:15.82 ID:ay3txLsU
>>264
うちはソーラー発電で細々やってく(´・ω・`)
277公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:15:35.44 ID:yypCgBzs
× 冷静
○ 鈍感
278公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:15:46.00 ID:871sF+xh
電気起こすために体を鍛える日が来るのか
279公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:15:46.71 ID:hdcZicB7
貧乏人はチャリを漕げ
280公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:16:04.25 ID:zxk71PW8
>>267
むりだろ、電力は皆が使うものだから
だからへたに訴訟すると電気代と税金に転嫁されるだけだからなw
福島のみんなも考えてやってくれよw
281公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:16:10.27 ID:Ol/jWtps
>>272
副大臣 最悪の事態は想定しておりますが それ以上は神のみぞ知るって言ったwwwwwwww
282公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:16:11.49 ID:+w6pTNvb
>>274
国会ならここで見られるよ
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
283公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:16:25.92 ID:hqhkFa4F
えだのんが、2号機の燃料損傷は止まったとか言ってたみたいだけど、
何で止まる??もう溶け切ったってこと?
284公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:16:34.47 ID:zxk71PW8
>>273

www
285公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:16:49.66 ID:V/975/cB
>>240
ボストンに放射能が飛んでる可能性は高いだろうな。

アメリカの西海岸まではジェット気流がピューだし。
286公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:10.87 ID:7Mj1LWNZ
>>131
もうだめぽ
287公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:12.19 ID:TPUVoK2t
>>276
マジレスなんだけど、屋根に付けてるの?
停電とかに役立つのか、あれ?
金があったら、今すぐ台湾か韓国からソーラーパネルだけ
買ってきたいぐらいだが。
288公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:14.38 ID:90mVkUks
>>281
ちょっとひどすぎるな
もう日本だけのことじゃなさそうなのに
289公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:23.04 ID:mk1tThml
>>104
仮にこのままのペースで三年間漏れ続けたら放出放射能の量はチェルノブイリを軽く超えるよね
なのに何でみんなチェルノブイリレベルにはならないって言ってるんだ?
290公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:40.88 ID:V/975/cB
>>243
マネーゲームだよ。

東電が賠償免れたら株価が倍になるのは確実だし。
291公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:45.97 ID:0PLVj1D4
>>283
枝野「原子力に詳しい人がそう言ってた」
292公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:46.47 ID:Eu+sh8jr
ちゃんとboston.comにも出てるからほんとだな
293公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 14:17:49.52 ID:IGEKtKyO
人は嘘をつこうとも放射能は嘘をつかない

水で冷やし続けないと何時までも燃焼し続ける燃料棒 
294公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:17:59.21 ID:c3ODCRJf
>>281
あーあーあーあ
副大臣って、汚染生乳は暖めればおkとかぬかしたやつじゃね?
295公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:18:09.90 ID:dAJzvQ5u
>>240
これですか?
HTTp://www.boston.com/news/local/breaking_news/2011/03/department_of_p.html
296公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:18:20.24 ID:ta1WpYvl
>>263
池田経産副大臣
297公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:18:28.54 ID:ZqxXKgLP
>>267
究極の汚染だから延々と続くぞ。
さらに廃炉の費用も負担しなければならない。
298公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:18:39.68 ID:EPmzC/nB
ボストンて東海岸だろ。どうみても釣り。
299公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:18:39.75 ID:NYZyd15I
今のところレベル6相当だけど終わってみたら前人未到のレベル8新設
とかありそうで怖い。
300公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:18:52.08 ID:5GIuhAjB
>>261
食物連鎖で濃縮される。
最近の切り身魚は深海魚が多い。
301公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:19:00.96 ID:hdcZicB7
チェルノはどっかーーん
フクシマは真綿で首をじわじわ絞める感じ
それが4機
302公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:19:08.36 ID:Gp45XySC
副大臣はもう神頼みしかできない心境らしいぞ@さんぎいんいいんかい
303公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:19:09.60 ID:V/975/cB
>>257
今時東電の社宅なんか住んでたらいつ襲われるかわからないしな。

社宅はすべて避難所として開放すべし。
304公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:19:27.74 ID:TPUVoK2t
>>289
安全厨の言うとおり、ただちに健康はないわけで、
僕たちの体は段々と放射線に慣れていく。
そう、実は日本人は来るべき核戦争にも生き残れる新人類の祖先だったんだ!!!
305公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:19:43.57 ID:PJvv8UQ0
>>240
ロイターにて米東海岸でも微量検出らしい
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-20276520110328

つかメキシコとワイハは微量って言えれる数値じゃないと思うんだが・・・。
306公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:02.12 ID:UuG/2Y2j
>>289
爆発がないって意味なんだろう
307公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:02.79 ID:XLZlfRnK
アメリカ様なんとかしてくれ
最悪ミサイル打ち込んでもいいから
308公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:08.07 ID:V/975/cB
>>261
ただちに健康に影響はないよ。

小さい魚が食べる→中くらいの魚が食べる→大きい魚が食べる

人間が食べる

がんや奇形が増える。
309公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:11.49 ID:+EVHHmWY
>>250
原子分子の話って難しいね
不安定な同位体は安定した同じ原子になるものだと思ってた。

β崩壊もよくわからないんだよな
電子放出し続けてるなら原子の性質もかわりそうな気もするが
310公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:13.51 ID:c3ODCRJf
日本はもう単独ではこの原子力問題は解決できない@CNN
311公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:18.50 ID:OuLZSam/
>>287
電気代があがるということは、売電したときの単価も上がるという、一石二鳥のシステム
312公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:29.70 ID:D8rX99Zo
マスコミも政府も福島県人もやたらと風評被害と言うけど実害ですから
実際に多量の放射性物質が含まれてるのに誰が福島の野菜や魚や肉なんて食うかよ
出荷させてくれと政府に言ってるみたいだけど道連れにするつもりで足引っ張んなよ
313公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:38.66 ID:5GIuhAjB
>>289
「ただちに詐欺」に国民が騙されてるから・・・かな。
314 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:20:40.56 ID:v6Q5thbV
>>304
エアコンが使えない夏の暑さに耐えられるかはまた別の話
315公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:46.04 ID:Exgw9HS3
10万倍という報道はあったけれど、
測定数値の発表はあったの?
316公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:46.24 ID:Sh7btMQQ
>>305
これそろそろアメリカさんがキレ出す頃か?
怖いわ
317公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:20:57.85 ID:TPUVoK2t
>>295
おぉ、信憑性高いな。
すげぇ!
318公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:21:09.99 ID:UvuIsU/b
>>310
わかってるなら助けてお
319公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:21:29.49 ID:mtQdZCM6
>>67
最近の話だったんだなぁ
ホント、生きてればフランス人や西やんに共感して頑張れただろうになぁ
320公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:21:36.72 ID:V/975/cB
>>267
チッソ方式も無理だな。

独占企業で利益が約束されてるから、

賠償額が増える=電気代上がる

321公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:21:43.23 ID:azEacePX
地震原発関係情報ミヤネ屋しかやってない・・・。
なんか恥ずかしい国だな。
322公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:21:47.70 ID:V0RjK6oE
>>307
うっかり官邸に着弾で頼みたい
323公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:21:48.54 ID:+EVHHmWY
>>304
いつになったら目からビームがでたり手の甲から爪がでたりするようになりますか
324公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:06.92 ID:zxk71PW8
>>316
アメリカが同盟国と攻めてきて政治やってくれたほうがいいんじゃないwww
325公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:09.30 ID:F/aneubj
>>309
> β崩壊もよくわからないんだよな
> 電子放出し続けてるなら原子の性質もかわりそうな気もするが

変わるよ。別の原子になる。原子核の中の中性子1個が陽子1個と電子に変わり、
その電子が飛び出して来るのがβ崩壊。
陽子が一個増えるので、原子番号が一つ増え、別の元素になる。
326公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:10.89 ID:Eu+sh8jr
エアコンも扇風機も動かないからな
確実に死ぬな
327公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:15.94 ID:Sh7btMQQ
>>312
同意。完全に実害
風評被害ってのはほうれん草ばっかり報道されて
九州産のほうれん草まで売れなくなるような事を言う
328公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:18.52 ID:TPUVoK2t
>>311
え、買電するときの単価も上がるってこと?
いーなー。
329公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:19.44 ID:90mVkUks
>>307
ほんとにな・・・
330公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:34.60 ID:wNoIRocX
管は国民を殺すように中国に雇われてる
331公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:36.49 ID:ay3txLsU
>>287
屋根についてるよ。
停電時には使えましぇん(´・ω・`)
でも自立運転機能があるとかどうとか
332公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:38.88 ID:zxk71PW8
>>320
電気事業自由かしないとダメ
333公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:41.20 ID:hdcZicB7
中国ですら福島周辺の5県はだめと
言ってる。農薬バリバリの安心中国野菜がだ。
334公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:44.75 ID:0PLVj1D4
>>322
一発だけなら誤射ry
335公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:44.72 ID:D8rX99Zo
>>310
その通りだな・・・。
だけど今の日本は東電という一企業に丸投げして政府も第三者機関の保安院も何もしてないのが現状
というか東電も自社社員には作業させずに低賃金の奴隷下請会社にやらせてる始末
336公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:51.77 ID:NMc4rFl0
電気代挙げる前に東電職員の給料下げろよ
税金挙げる前に議員の給(ry
337公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:22:55.11 ID:wNoIRocX
>>307
拡散するなw
338公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:20.47 ID:MrhxVKYc
あらら、愛知県でさえ汚染されてないのに西風の度にアメリカが・・・
アメリカが週明けに重大発表をすると言ってた内容はこれの事か
339公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:25.69 ID:jsaYh3FY
>>310
口だけで実際には何にもやろうとしないIAEAやアメリカはもう無視しろ
340公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:28.52 ID:V/975/cB
東電の損害賠償は全世界から来るから政府管理にして潰すしかないだろうな。

東電が賠償免れて国家賠償で肩代わりするなら東電は国有化しないとみんな納得しないだろ。
341公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:30.93 ID:NYZyd15I
〜ふく一の溜まり水〜
  好評発売中
342公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:31.79 ID:KBqVRhjr
技術大国日本神頼み
343公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:31.79 ID:1YJDhHNM
>>261
魚の身はよく放射性物質がしみこむそうだ
344公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:44.63 ID:P+yZbKFL
福島よりもんじゅのほうがヤバイんじゃないのかな?
担当課長が自殺したって自分の手には負えないってことが分かったからでしょ?
345公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:52.78 ID:uUfnMRLA
346公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:23:55.75 ID:/sxevqQQ
関西は、関東の人間が不安になるほどに儲かるから
適度にとりあげてるのかな?
それでミヤネヤでやってるのかも
347公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:24:03.80 ID:Eu+sh8jr
>>331
停電してたら動かないとかマジ?w
348公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:24:11.26 ID:V0RjK6oE
>>327
水・土・空気の三点セットで汚染されてるのに風評とかポポポポーン
349公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:24:24.58 ID:+0wYon6l
相変わらずここだけお通夜状態でワロタw
もう普通に社会は動いてるのに、仕事とかの現実から逃げて
都合のいい言い訳に使ってるだけやんw
現実を見ろ、ってお前らのことだよw
350公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:24:37.73 ID:UvuIsU/b
もんじゅ厨しねお(´・ω・`)
351公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:24:38.91 ID:9Ip1lDjQ
海が近いからなー 8新設があっても不思議じゃない。
352 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:24:54.41 ID:v6Q5thbV
一時と一次冷却水を悪意をもって混同
353公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:00.43 ID:90mVkUks
>>310
それは分かってはいるが
どうすればいいのだCNNさん
354公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:00.48 ID:hdcZicB7
温泉卵できないかな、
あ、汚染卵か?
355公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:08.30 ID:TPUVoK2t
>>339
IAEAには強制的な権利はないんよ。
それに他国で同様の事態が起こったって、同じような状況になるだろうね。
ロシア、中国、ベトナムに住んでいてこういった事態が起こったら
住民には報告もされないだろう。
356公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:08.66 ID:o8m6jZLd
357公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:09.95 ID:OuLZSam/
>>344
どうヤバいの?
358公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:28.44 ID:UuG/2Y2j
アメリカからも、謝罪と賠償を要求されるぞ
359公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:29.12 ID:mj7XG0c6
>>344
新しい対応策に疑問を感じてハンコ押さなかったからじゃね?
あれ決まった翌日に死亡が公表された
要するに死んでくれないと先に進まないから消したんだと思う
360公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:34.11 ID:nRA3sIME
ミサイル打ち込まれても原発は大丈夫とか言っていたのに
361公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:38.14 ID:rTN0NBx8
さて自力で復活できるかな
362公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:50.26 ID:zxk71PW8
>>349
おまいだってずっとRomってた安全厨だろwおまいのそういうとこ嫌いじゃないぜwww
363公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:51.06 ID:9i75bQXp
早朝からのボランティア終了今日はもう何もしたくない鬱
友人が帰京するための送りもできなかった
MGゴッグのやすりがけして現実逃避する(´・ω・)
会津の避難所もいぱいになってきた
沿岸部の町から逃げてきて疲れてる人多い
そのくせ受け入れにはスクリーニング証明書がないとダメとか声高になってるマジキチ
自分とこ蓄え崩して無償の気持ちでヘルプしてる人たちも変な目でみられる
あんま政治的なこと書きたくないがマジむかつく
人が人を助けるなんて偉そうなこと言うんじゃねーくそが
俺の嫌な予想通り、時間の経過とともにいろんな線引きが浮き彫りになってきた
ガンプラしか俺の納まりどころはない悲しい(´・ω・)
364公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:25:52.00 ID:O2swEWYP
シムシティのメルトダウンシナリオはボストンが舞台だったな
水道水の件を聞いて思い出した
365公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:26:03.73 ID:sKyM+9a+
>>357
ggrks
366公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:26:26.28 ID:Sh7btMQQ
>>346
いや、どっちにしろ関東がダメになったら日本も終わるから
367公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:26:34.82 ID:zmB1yyJj
>>355
そのあたりの国はそうだろうね
他国からの発表で気付くと
368公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:26:44.74 ID:V/975/cB
ボストンニュース

雨水から微量の放射性物質が検出された。

太平洋を渡ってくる間に希釈されているからただちに健康には影響がない。

ただしかし、監視をしていかなければならない。
369公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:26:46.32 ID:f93VyO/0
>>250
たぶんだけど、希ガスのキセノンは放射する前に体内から出て行ってしまうので、問題にならないのだと思う。
ヘリウムとかと似た性質だと思うけど、ヘリウムガスとか吸い込んでも、声が高いのは一時的で、1日もたてば完全に元に戻るでしょ?
ヨウ素が問題となるのは、甲状腺に蓄積してしまうから。
プルトニウムやストロンチウムも、体内にたまることが問題。
370公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:26:53.12 ID:zWIm7T+u
右上に並ぶ2個の黒い物体は何?
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html
371公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:26:55.38 ID:TPUVoK2t
>>310
CNNは世界のフジテレビだから百害あって一利無しだと思うが。
とりあえず、3大ネットワークじゃない。BBC、ABC、NHKかな。
NHKには不満もあるが、他局よりは頑張ってくれてるよなぁ。
372公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:27:00.49 ID:yypCgBzs
国会ツマンネー
373公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:27:05.04 ID:NMc4rFl0
神の味噌汁取り消しきたー
374公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:27:11.20 ID:/sxevqQQ
だが、ハウス栽培のほうれん草は基準値何それ?ってくらい大丈夫なのに
ハウスと路地の区別が大変だし、流通で混じる危険もあるから
茨城県内のほうれん草は全部出荷制限なんだよね
ハウスやってる農家のなら食べて無問題だから、そういうのも含めて
摂取制限
375公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:27:25.69 ID:ZqxXKgLP
その場合東電は、利益を出せない会社になるだろう。
どう処理するか知らんが100%減資の上政府管理、もしアメリカの助けを
借りて解決するようであれば電源と網の分離もあるかもしれん。
376公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:27:29.91 ID:NYZyd15I
スクリーニング差別ひどいな。ほうれんそうなんて放送してる場合じゃな
いわ。
377公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:27:38.88 ID:OuLZSam/
>>365
日本語でおk
378 【東電 81.9 %】 :2011/03/28(月) 14:27:50.74 ID:iwoV3G97
>>370
自衛隊のヘリ?
379公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:00.07 ID:dQG9h6QG
小学生A 「嘘つくなッ 東大のエライ先生が大丈夫だって言ってたぞ」
小学生B 「うそじゃないもん。放射能で病気が増えるって
       父ちゃんが教えてくれたもん」(号泣)
380公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:09.82 ID:SKlfL/JT
<福島第1原発>被ばくの作業員3人、放医研を退院
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000054-mai-soci
381公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:12.76 ID:7fI5e1CE
「自分は関西に住んでる」って妄想してる人もいるんだろうな・・・
わかるよ、コワ過ぎるもんね
382公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:18.22 ID:yypCgBzs
国会って最後に投票して終わりだよね。
なんで原稿読んで茶番劇するかマジわからん。
383公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:44.01 ID:tUMRArYn
>>349
ま、一理あるわな
暇なチュブではりついてるのもいるだろうけど
384公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:49.18 ID:Sh7btMQQ
>>363
ガンプラさん現地報告おつかれさまです!
今そんな酷い状況になってるのか・・・
385公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:28:56.58 ID:TPUVoK2t
>>363
スクリーニング証明書って何だい?
まぁ、海外で報道されているのとは裏腹に、
目の前でも買い占めは止まらないし、
色々現地の酷い話も入ってくるし、
人間のやることはどこも変わらんなー、
と思うしかないんだけどね。
386公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:00.53 ID:JuLM/CDr
東日本が心配ですね
387公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:03.15 ID:YtXs1lM0
>>257
えー群馬の汚染が酷くなるから逃げたんじゃないだろうな
388公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:09.84 ID:mj7XG0c6
>>380
元々ホームレスなら路上に放置して後はシラネ だな
外国人なら症状出る前にとっとと本国帰れ だな
389公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:21.56 ID:/sxevqQQ
>>366
関東がだめになっても日本が終わるとは思えない
西日本は平和そのものらしいよ
東京中心過ぎる考え方に固執しすぎ
390公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:25.34 ID:7u5j7hqR
>>370
UFOきたあああああああっ
391公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:29.02 ID:hdcZicB7
60ヘルツと50ヘルツでベルリンの壁作って
分断するのはどうだろう。北海道は独立で。
392公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:30.64 ID:V/975/cB
>>316
ぶちきれるのは時間の問題だよ

アメリカ人は結構放射能怖がってるから
393公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:33.03 ID:rmv05Ght
【原発問題】ついにクラシアンが現地へ 政府、森末慎二に協力を要請 [3/28]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1299743217/
394公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 14:29:33.56 ID:IGEKtKyO
>>371

あふぉか?NHKはねえだろ
都合悪くなると 会見 プチっ
395公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:44.41 ID:4LA6jzzj
心配しすぎてもう疲れた。早く楽にしてくれ。
どかーんと大きなクレーター作って終わりにしようや。
396公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:29:47.40 ID:ZqxXKgLP
>>370
ヘリじゃないのか。
397公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:30:19.50 ID:FZtLbLie
日本単独というか、未だ東電に任せてるクズ政府
早くピラミッドを作り替えろよ
398公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:30:21.02 ID:tUMRArYn
>>385
放射能被ばくがないかどうかの証明書じゃない?
399公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:30:26.66 ID:uUfnMRLA
ボストン コメント

・西海岸のほうがやばくね?
・こりゃもうレベル7にすべき。
・広島長崎たしたよりひどくなるよね
400公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:30:55.98 ID:GttybIQY
>>370
Friendly UAV in coming.
401公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:30:58.46 ID:XLZlfRnK
>>395
心配し過ぎるのも体に毒だぞ
たまには現実逃避した方がいい
402公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:04.78 ID:mj7XG0c6
>>394
ACからの口止めマニーが入ってないだけNHKはマシ
403公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:05.35 ID:V/975/cB
>>357
炉内の大型機械が大破

燃料棒の抜き取り不能
404公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:08.83 ID:ay3txLsU
>>347
まじw(´・ω・`) w
405公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:14.41 ID:90mVkUks
>>395
それで済めばどんなに楽かだなあ
406公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:18.44 ID:jsaYh3FY
アメリカは原爆落としたり劣化ウラン弾落としたりしてんだから
勝手にぴーぴー怯えてろって感じ
407公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:28.71 ID:+EVHHmWY
>>379
そのエライ先生放射線で病気が治るって言ってた先生じゃね
408公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:31.93 ID:zxk71PW8
>>369
いや甲状腺に特異的に蓄積するから
半減しても高い値が続く
安定するまでに放出するβ、γが発癌させるだけの線量があって発癌
他の核種は組織選択的に取り込まれないからあまり問題にならない
409公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:33.26 ID:NYZyd15I
>>385
被爆してないですっていう証明書。もってないと入れない避難所も
あるみたい。差別ひどすぎ
410公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:40.03 ID:V/975/cB
>>366
それは間違い。

別に関東がなくても日本はやっていける。
411公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:31:59.28 ID:Eu+sh8jr
BBC ABC NHKってちょっとオチがついて面白いなw
412公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:00.78 ID:BW6aTM/L
>>250
よく半減期ガーとか蓄積ガーとかいうけどさ
ヨウ素○○とかセシウム○○みたいに何種類もあるけど
水道水にいわゆる野菜ジュースみたいに色々なのが入ってるけど大丈夫なん?
ヨウ素とセシウムなら2倍のダメージみたいに倍々ゲームみたいに被爆量増えないか
413公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:06.49 ID:W/paOccE
ニュー速の方はスレストがうざいわ
414公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:08.37 ID:0Opoel+L
ジリジリ円安
415公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:13.59 ID:Sh7btMQQ
>>389
いや、汚染的な意味じゃなく
経済的な意味でね
416公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:16.29 ID:OuLZSam/
で、原発周辺に怪物(モンスター)が発生するまで後どれくらい時間の猶予があるの?
417公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:19.88 ID:871sF+xh
これから海外でガン患者が出るたびに日本のせいだって言われるのか・・・
418公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:38.55 ID:TPUVoK2t
>>388
思い出話だけど、日本でホームレスが苦しそうに倒れてても誰も助けないのに驚いた。
俺は携帯電話を持っていなかったんで、同僚に電話をかけてもらって、
とりあえず救急車呼んだりした。あの日が懐かしいな。
この状況で日本人は冷静だ、って言うけど、単なる傍観者なんじゃないかと思う。
サバンナで肉食動物に追われる草食動物なみに。
419公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:43.30 ID:ZqxXKgLP
>>385
汚染検査を受け、問題があった場合は除染し、この人は検査を受けて問題が
発見されませんでした、という証明書だ。
420公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:32:49.14 ID:NMc4rFl0
3人は午後退院してんのね
421公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:33:30.55 ID:ZqxXKgLP
>>391
遅れてやってきた東西分離だな
422公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:33:43.53 ID:9oDO0Uck
2時間振りに来たらエライことになってたな、おい。

>>363
ガンプラさんくれぐれも体調には気をつけて。
福島の人たちが本当に心配だ。
ここで目一杯吐き出しちゃえ!
423公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:33:56.57 ID:cuMpnVoY
北海を応援しよう
424公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:34:05.84 ID:Eu+sh8jr
>>388
関電工と別の下請けの人だろ
425公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:34:06.54 ID:OuLZSam/
>>403
なんや、福島と同レベルかそれ以下じゃん。
福島は陸海空も汚染してるぞ
福島だって、燃料棒回収のみこみは立ってないだろ。
426公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:34:10.79 ID:f9e0Bb0S
>>370
          // ""⌒⌒\  )
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )  
          !゙   (・ )` ´( ・) i/
          |     (__人_)  |   
          \    `ー'  /
           /  ▼つ¶つ¶   
            / ̄ ̄ ̄ ̄\
             |) ○ ○ ○ (|      
         /″   +.    \
(( (( ((  /________\
        ̄ \_\__/_/  ̄
427公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:34:17.84 ID:TPUVoK2t
>>409
なるほど。
やっぱり、そういう状況になってきてるのか。
差別とかはこれからも続くだろうけど、残酷だけど仕方がない面も否めないんだ。
とりあえず、一旦解決してくれればいーんだろうけどね。
428公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:34:30.34 ID:mk1tThml
>>399
広島長崎とは全く別問題だろうにw
一応アメリカ人も原爆のこと気にしてんだね
429公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:34:44.11 ID:mj7XG0c6
>>418
サギ募金には千円札入れるクセに、目の前の1人をタダでも助けないのがジャパニーズクオリティ
430公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:08.70 ID:KBqVRhjr
避難民が多少被曝してたって影響ないだろ
伝染病じゃあるまいし
431公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:18.39 ID:pccFX5HH
>385
除染受けたかって証明だった気がする(前スレに書いてあった)。

>363
ガンプラさんお疲れ様です。何も出来ないし泣きたくなるけど、ここにいる人間のほとんどは差別なんてしないし、書きたいこと書いて下さい。
432公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:28.75 ID:ta1WpYvl
>>402
日本広報学会 会長
清水 正孝(東京電力(株) 取締役社長)

http://jsccs.jp/about/organization.html
433公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:29.88 ID:ZEBTn/AQ
でも汚染検査って外部被爆だけって聞いたけど
434公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:50.05 ID:bPZo7c07
>>338
半径xxkmとか丸を書いて説明されることが多いけど放射能はタバコの煙のように流れてゆくらしいね。動画でみた。

つか、実際は汚染されてるんじゃね?>愛知も。。。なんて言いたくなるくらい、公の情報に信憑性が無いがなw

10年以上たってから放射能を発する物質もあるらしいし、海にはずーっと垂れ流しだったしガンの致死率が年々上がってるのは、昔はガンと診断されなかったからだと聞く事もあるけど
実際は案外ね。。。

太陽光(?)発電→当分お飾りのリアル夢(メーカーつなぎ)
ガス、石油→実は余裕?(買う金はかかるが)
原発→全体の3割程度の供給量(それでも福島からもらってた東京ぱにくして麻痺)
435公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:52.15 ID:XLZlfRnK
>>416
双頭の動物、手足が数本ある動物や目玉が異なった位置にある動物が普通に歩く様になるのは時間の問題だな
436公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:52.22 ID:+0wYon6l
ヤバイ、足が痺れてきた…
放射能の影響かな…
437公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:35:54.36 ID:OuLZSam/
>>409
それは差別なの?
438公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:36:11.30 ID:DOKEnm/4
「龍が如く OF THE END」が現実に追いつかれる前に出て欲しいな
439公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:36:14.57 ID:UvuIsU/b
なんで原子炉っておちんちんみたいな形なん?(´・ω・`)
440公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:36:18.60 ID:/sxevqQQ
>>415
その経済的な意味で終わるとは思えない
衰退ならしていくだろうけど、恐慌に近いような終わり方はしそうにない
441公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:36:20.87 ID:Sh7btMQQ
>>425
もんじゅ厨は話題を反らそうとしてるだけだから。
目の前に殺人者がいるのにヨハネスブルクの方がヤバイって言ってるようなもん
もちろんこの件が終わったら向き合う必要はあるけど
442公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 14:36:24.57 ID:IGEKtKyO
メーター振り切って1000ミリシーベルト以上って幾つなんだろうな
これ作業出来ねえだろ

3000ミリシーベルト 50%が死亡
10000ミリシーベルト 即死
443公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:36:35.55 ID:bZVmiLRO
もんじゅって落とした燃料棒拾えばいいだけじゃないの?
しかも操業前でしょ?
何がそんなに難しいの?
 
444公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:03.29 ID:azEacePX
ミヤネ屋でも焦り始めた
かなり重大な事態だと
445公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:06.33 ID:Eu+sh8jr
ベータ線ってのはそこまでやばくないってのはひとまず本当だったんだな
446公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:11.87 ID:zxk71PW8
>>430
被曝しても体表面に放射性物質が付着してなければおk
付着してても除染すりゃ安全
447公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:21.66 ID:auXPIgNI
被爆した人ってなんか他の人にうつっちゃうの?
今更誰にも聞けないからここで聞いてみる
448 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 14:37:25.54 ID:ttlle4bT
449公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:31.79 ID:fN3bG9GA
701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)[sage] 投稿日:2011/03/28(月) 14:33:08.32 ID:NpLPEtWr0
【原発問題】 東京電力、1週間もトップ不在で意思決定は副社長が代行 清水社長は過労で体調不良 [3-28]★2
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301280206/

24 :名無しさん@十一周年:2011/03/28(月) 11:50:42.91 ID:z7Zzlnyc0
多少被爆すると元気になるらしいから福島の現地に連れて行け


wwwwwww
450公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:32.49 ID:9oDO0Uck
>>439
暴走したら制御が効かないからだよ(´・ω・`)
451公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:38.24 ID:wNoIRocX
関西人て本当のアホだったんだな…
452公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:40.79 ID:ta1WpYvl
テッシーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
453公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:37:55.49 ID:16fXpes1
>>442
あれ最低でも1000だからな〜、俺は5000くらいあるんでないかと思ってるよもうw
454公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:01.62 ID:ZqxXKgLP
避難所は、汚染されている人を入れると汚染が拡大するために証明書を
求めているわけだ。差別ではない。

だいたい政府が検査を行ってもし汚染されていたら除染作業の上で着衣は
密封して廃棄するという対処をしているのだから、避難所の方で汚染を
心配するのは当然だろう。
455公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:02.74 ID:WCGwJQkW
>>436
俺とこは猫が食欲旺盛でカリカリをよく食べる
これも放射能影響だろうな
456公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:05.02 ID:ay3txLsU
>>436
それは、まず服を脱ぎます次に正座をします。だ
457公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:25.33 ID:0PLVj1D4
>>443
落としたのは燃料棒じゃないけどな
落ちてどっかに引っかかってるんだよ
無理に引っ張ると容器が壊れるから
加減が難しい
458公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:32.19 ID:KMXfIm+A
<<363
乙。

でも被爆は区別しなきゃならない。とおも。

つかね。被災地でやるからそうなるんだよ!!
一応安全?(だといいなw)な関東で略奪防止に一旦閉鎖区域にすべきだと思う。


ここまで書いて思ったが。パニックだな。そりゃ・・・。
459公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:39.89 ID:XLZlfRnK
マスコミはもうちょっと国民に煽りを立てるべきだよ。
460公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:55.00 ID:IGX6KLQc
>>409
それは差別じゃないだろ
放射能物質がついてたら避難所が汚染される事になる。
461公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:38:59.49 ID:zxk71PW8
>>445
いや、発癌性は他の線よりも大きいよ
ただ服をきてれば防げるが
462公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:39:03.98 ID:Sh7btMQQ
ミヤネヤの御用学者いままで大丈夫って言い続けてたじゃねぇかw
急に手のひら返ししても無駄ですよw
463公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:39:10.71 ID:F/aneubj
>>407
安全に関する議論がかなりおかしなことになってるよな。

たとえば、「煙草の伏流煙を数ヶ月吸わされる」だったらどうだろう。
喫煙者や健康に関心のない人は、「ただちに健康に害はない。安全、大丈夫」と言うだろう。
だけど子供のいる家庭や、健康に気を使う人は避けるだろ?

それに近いんじゃないかと思う。さらに、喫煙者ほど過去の被曝者のサンプルは多くなく、
実態が分からない分、リスク評価をより厳しくするのは当然。その基準が、
自然放射線や医療法放射線以外で年間1mSv以内ということなんだが、
それが無視されてる。「ただちに影響ありません」って、ただちに死にさえしなければ、
後はどうでもいいのかw
464公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:39:25.45 ID:9oDO0Uck
>>455
うちの猫も最近よぉ食べるわ。
なんなんだろね
465公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:01.09 ID:TPUVoK2t
>>447
除染、つまり念入りに水洗いしてあればそれは有り得ないはず。
体内の場合は微妙に周囲に放射線を出し続けるかもしれないけど、
それもそんなに問題にはならないと思う。
エイズと同じ様に風評で差別対象になるんじゃないかとは思う。
結婚してはいけない、とかね。
466公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:01.22 ID:QN12ZNgi
>>443
落ちたのは燃料棒じゃなくて中継装置
ハマって抜けなくなって詰んだ

まあ今すぐ爆発するとかいう直近の問題ではない
467公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:16.12 ID:/sxevqQQ
はるだからじゃないか?サカリのつく一歩手前
468公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:38.71 ID:+EVHHmWY
>>418
東京以外だったら助けるんじゃないかな
その後の諸々に巻き込まれるのが面倒だから助けないんだと思うよ
469公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:39.55 ID:LSNZaB2z
いまどうなっていますか?
トイレから携帯。もう仕事が手につかない
470公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:43.17 ID:Shv/6f7D
日テレに手嶋支局長
471公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:46.80 ID:yypCgBzs
もう最終段階なのに情報公開も何もないよな
472公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:47.97 ID:Sbcq66NL
専門家のコメントにお手盛り異議@民放
473公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:40:55.21 ID:ZfJKaMnr
最近吐き気が凄いんだが
単なるストレスか風邪がぶり返したか
さて、内科と泌尿器科いってきます
474公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:00.40 ID:WCGwJQkW
もんじゅは原子炉の上蓋開けて作業するって話だから
これが駄目だった時に別のとこで騒げ
475 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 14:41:02.91 ID:artO0KdG
もんじゅフィーバーしすぎ。
今さら感満載ワロタ。
今までもんじゅ知らないとか普段どんな生活してんだか。
まぁ福島原発ちゃんを機に社会に敏感になってください。
476公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:16.28 ID:bZVmiLRO
>>457
ありがとー
UFOキャッチャーの要領ですね。
477公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:16.92 ID:Sbcq66NL
東電結局ストップ安?
478公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:21.29 ID:UvuIsU/b
>>450
えっち(´・ω・`)!
479公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:21.38 ID:O2swEWYP
スクリーニング受けてない避難民は避難所に入れませんってのと、
健康診断受けてない作業員は建設現場に入れませんってのとで
どこが違うのかわからない、差別といわれると何らかの意図を感じる
480公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:28.27 ID:tUMRArYn
>>441
そうかなあ?福島以上にひどいことになりそうだが
481公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:32.49 ID:ta1WpYvl
テッシーの御用学者批判
482公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:36.62 ID:zI0h3iW8
>>459
TVのCMでデマに騙されない様にしようっていうのは滑稽だなwwwww
483公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:52.27 ID:auXPIgNI
>>465
ありがと
484公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:41:55.04 ID:bPZo7c07
>>443
UFOキャッチャーを想像しる。
そして、掴みかけたぬいぐるみが もしも途中で落ちたら
そのゲーセンがある商店街はおろか、近辺の県を全部巻き込んで
全員死ぬ様を想像してくれ。

初めてで誰もやった事ない挑戦になるんだよ。
シミュレータ作って練習して欲しいぐらい。
485公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:42:14.07 ID:tUMRArYn
ミヤネ屋実況するなら該当板にいけよ
486公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:42:16.29 ID:TPUVoK2t
>>468
なるほど。
ちなみに、東京、渋谷でのお話でしたwww
487公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:42:19.60 ID:SILwh/Ad
ミヤネ屋わろた
御用学者に原子力関係者の学者だからうんぬんとか指摘してる
488公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:42:23.86 ID:KMXfIm+A
>>465
>エイズと同じ様に風評で差別対象になるんじゃないかとは思う。
>結婚してはいけない、とかね。

間違いなくそうなるよ。
489公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 14:42:53.34 ID:IGEKtKyO
>>453


TVの原子力関係の強気だった安全厨ももう
素人に突っ込まれて何も言えず・・・駄目だな

完全にキャラ変だなw
490公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:02.43 ID:KMXfIm+A
>>473
心療内科だな。
491公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:04.90 ID:Sbcq66NL
>>484
そもそも 落ちちゃいけないもんが 落ちた時点でホントは相当にやばかったわけだよな
492公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:16.36 ID:W/paOccE
>>475
もんじゅ俺も知らなかったわ。
ニュースになってた??
493公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:32.24 ID:ZqxXKgLP
東電は寄らん。先行き不透明の中、先週末はよくも買い戻しにかかったもんだわ。
494公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:33.58 ID:OuLZSam/
米国から「ロボット消防士」 福島第一原発に投入へ
http://www.asahi.com/science/update/0326/TKY201103260126.html
495公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:37.07 ID:9oDO0Uck
>>486
ひょっとして一昨年の年末31日の代々木公園?
496公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:50.05 ID:ZfJKaMnr
>>485
何カリカリしてるんだよ
田舎者?
じゃ、NHKの時だけ書け
ニコ動の時はどっかいけ
497公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:55.12 ID:Sh7btMQQ
>>485
ここは最初から原発総合みたいな使い方されてるぞ
新参か?
498公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:43:57.08 ID:+EVHHmWY
>>480
だからヨハネスブルクのほうが酷いのはわかるんだが
ヨハネスブルグまじやばいって叫びながら目の前の人に刺されてちゃ世話ないよってことでしょ
499公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:28.73 ID:Eu+sh8jr
>>494
http://www.asahi.com/science/update/0326/images/TKY201103260129.jpg

今更こんなんで何すんだよwww
500公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:32.82 ID:4LA6jzzj
いよいよ学者批判が本格化か
まぁでも同業者は危機感皆無なんだろうな

ほっかむりしてバッシングが過ぎるの待てばいいくらいにしか
考えてないか
501公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:36.27 ID:nfpkCsJo
>>443
>>466
実質もんじゅは、問題解決の目途がつくまで放置プレイされつづける。
つまり現状維持費だけかかる金食い虫。もはや産業廃棄物。
502公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:42.30 ID:W/paOccE
>>494
余計なことするな
事態が収束してしまう
503公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:47.58 ID:guWeEZ6z
>>392
ようやく原爆の恐怖をわかってもらえそうでよかったじゃないかwwwwwww

あー 早く原発爆発してくれえええ
それか新しく原発立てて停電なくしてくれ
504公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:50.04 ID:717XXHa4
>>243
なんで買ってるのかと思ったら、入場チケットだったのか。
売りの買い戻しかと思ってた。
505公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:44:57.76 ID:pw+3FXj7
忘れた頃に関東に大地震が起きそう。
そしてもんじゅでもトラブル発生
日本滅亡にリーチがかかるな
506公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:05.17 ID:zI0h3iW8
>>499
そもそもこんなのすらなかった日本の技術力に脱帽
507公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:07.59 ID:olOaaFai
現場責任者がいないような印象を受けるが
508公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:15.19 ID:ay3txLsU
わからないから不安になる
自分の生活の中の放射線物質体内被曝影響も
他人のそれも・・・・
世知辛いね(´・ω・`)
509公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:27.16 ID:2FcOZrO0
>>494
ロボコップクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
510公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:29.83 ID:cuMpnVoY
くそ こしゃくな天理め
511公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:39.06 ID:KMXfIm+A
>>499
どこに瓦礫があるのかな?くらいしか役にたたんだろこれ
512公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:53.23 ID:ay3txLsU
>>499
実況中継24時間!
513公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:45:57.90 ID:SILwh/Ad
消防士っていうからアシモみたいなのかと思ったらただのラジコンやないか
514公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:14.92 ID:xUy1UbXQ
>>499
ロボッ…ト?(´д`)
515公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:16.52 ID:90mVkUks
>>494
>国内でもお掃除ロボ「ルンバ」シリーズで有名。
>ルンバ
嫌な予感しかしねえw
516公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:22.01 ID:mj7XG0c6
>>499
ラジコン遊びに付き合ってる暇などありませんっ
517公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:31.07 ID:zI0h3iW8
>>503
どうせ作るのに5年はかかるから無理だろ
518公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:33.19 ID:Sbcq66NL
>>504
今日持ってると株主総会なの?
519公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:33.53 ID:ZqxXKgLP
>>499
そんなものが届いたら、これを何に使えというんだと怒るぞ
520公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:39.15 ID:zxk71PW8
>>469
アメリカで事故が起こった時なにが一番使えるかという実証実験です
521 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 14:46:45.84 ID:iwoV3G97
>>494
ルンバのいとこか
522公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:49.11 ID:TPUVoK2t
>>513
残念ながらASIMOよりも戦場や災害地で活躍している現実
二足歩行は大道芸だからね
523公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:49.48 ID:f9e0Bb0S
>>499
なんかかわいいなw
524公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:50.24 ID:WCGwJQkW
>>506
技術オナニーの二足歩行ロボットに夢中だし
525公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:53.96 ID:XLZlfRnK
放水すればするほど海が汚れて行きます!
526公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:55.56 ID:NIY6yPdO
>>489
現代日本人がまるで経験したことがない事象が現在進行中だってことが、ようやくわかってきたんじゃないか?

ところで、類似した要素が過去の経験にないということは、経験が役に立たないということを意味する
こうなると先験的理性やらなんやらで、自分の頭で考えて判断するしかない
「権威者がこう言っていたから、これが正しい」・・・は、もはや通用しない
彼らもよくわかってないんだから

ところがだ
「自分の頭で考える」って、従来日本人が苦手なこととされてきたわけだ・・・いうなれば、日本人のアキレス腱
いまやそれが、事態を収拾させ、あるいは生き残るための鍵になった
なんという皮肉
527公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:46:57.16 ID:+8Hv3jfJ
安全を唱えてた学者連中が次々寝返るのはいいことじゃないか
それほど危険だってことだろ

責任追及ばかり言って憂さ晴らししてるんじゃないよ
528公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:03.95 ID:hqhkFa4F
>>341
テレビで燃料プールの水とか妙にキラキラして透明感がすごいよね
529公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:05.62 ID:4LA6jzzj
>>494
アメリカも大概KYだな
それとも悪趣味なからかいだろうかw
530公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:07.35 ID:+EVHHmWY
>>486
渋谷、新宿、池袋ならなおさらだよ
そこら辺で倒れてる人いても助けるより先に新手の詐欺なんじゃないかって
疑ってしまうもの、冷酷な反応だけどさ
531公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:11.22 ID:ZfJKaMnr
>>499
ワロタw
532公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:25.83 ID:F/aneubj
>>412
シーベルトはそれらの影響の総量で定義されてるはずだけど、
実際に何を測ってるのかよく分からないな。GM管なら、検出可能なエネルギーの範囲の
β線だけ測ってるだけだろうから、どれほど信頼できるのか疑問。(γ線も検出するが
精度は低い)
533公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:33.76 ID:/CJ/KII9
WALL-Eに出てたやつか
534公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:35.42 ID:bPZo7c07
>>491
マジめに運が良かっただけって聞くね。
535公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:45.39 ID:mj7XG0c6
>>528
純水だからね
536公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:49.17 ID:tqPN9XB1
菅は早く視察に行けよ!
原子力には詳しいんだろ?
537公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:55.15 ID:YxqJdkKU
田原総一郎(namahatara)
>震災が起きた当初はアメリカ、フランスなど外国の報道は大仰過ぎる、
>それに対して日本の報道は落ち着いていて慎重で正確だと思っていた
>のだが、今になって逆だと言うことがわかった。

>アメリカやフランスの報道は初めから炉芯熔融が起きている事が前提で
>あった。それに対して日本は炉芯熔融無しの報道であった。ところが2号
>機の水の極端な汚染がわかると炉芯熔融が起こっていると判断せざるを得ない。

田原は炉心溶融が起きてないと思ってたんだw
そんで、朝生で安全洗脳してたんだw
こりゃたまげたわいwwwwwwwwwwwwww
538公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:47:59.06 ID:+EVHHmWY
>>499
これかっこいいだろ
意外とwktkしてるんだが
539公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:03.13 ID:82Fr7sdi
>>494
お掃除ロボ ルンバなどを開発した会社と聞いて一気に脱力
540公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:23.07 ID:/sxevqQQ
風船爆弾でサンフランシスコの家が2軒壊れた程度で
日本人は鬼畜と殺気立つ
サンフランシスコ市民はんぱねーw
おまいら主婦のアイディアで編み出した焼夷弾で10万人が
1晩で死んだんだぞ
計画ベントはおもいきり西風のときにやろうずw
541公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:26.03 ID:TPUVoK2t
>>505
それと似た事態も想定するべきだと思うんだけど、
確率的な問題だし、下手に言うとパニック煽るだけだから
誰も言わないんだよね。
542公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:29.42 ID:KMXfIm+A
>>469
そらうんこしてりゃ、仕事なんか手に付かないと思う。
543公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:35.89 ID:qV142Cla
ひっとしてこのまま東電株ストッポ終了w
場後重大ニュース発表パターンか?
544公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:40.01 ID:9Ip1lDjQ
>>503
原発爆発なんてしたら数年くらいは原発立てる資金繰りなんてできないだろjk
545公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:45.87 ID:0PLVj1D4
74式を早く投入しろよ
電線なんか踏みつぶしても良いから
546公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:48.91 ID:Sh7btMQQ
>>527
まぁ確かにそれほどヤバイって状況なんだろうな
いまいちピンと来ないんだけど
547公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:55.66 ID:QscpFntF
>>528
きらきらしすぎて、水銀みたいだった
548公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:48:56.17 ID:fN3bG9GA
>>499
外人が原発のお仕事を体験してる番組見たけど
立ち入り禁止区域にそういうロボ突入させて点検させるんだよな
なんか不具合見つかったら、そのあと重装備の人間が短時間で突入・修理する
549公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:49:11.07 ID:Sbcq66NL
>>524
多足で、もっと確実な安定性のあるものの方が、実用性高いよね?あんまり見かけないけど。
550公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:49:17.18 ID:871sF+xh
領土分割とかどこのポーランドか
551公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:49:33.75 ID:tx3Ve4i/
継続して水が入ってるなら、露出してる燃料バーが溶けるだけで済んでるのだろうか
問題はその量なのかな
552公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:49:36.75 ID:2AHS+uTG
夢の高速増殖炉「もんじゅ」が福島第一原発よりヤバい状態になりそうで責任者が自殺してたんだけど知ってた?
http://2r.ldblog.jp/archives/4367597.html

もう利権絡みの原発はイヤ…
東電と政府はどんだけ金と放射能をばらまけば気が済むの
553公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:49:40.16 ID:FZtLbLie
東工の松本は先週末に、澤田も今日までにかなりテンション落ちてた
あと元気なのはモズクだけ
554公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:49:48.94 ID:Sbcq66NL
>>541
その辺はネットとかで話するの難しいよね、デマの元になりかねないし。
555公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:13.91 ID:lmZoNrvZ
>>499
どうせこれも爆発するんだろ
556公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:28.07 ID:73b8nFkn
>>418
以前、ホームレス風の酔っ払いが道端の植木の茂みで倒れてた時、
駅から帰宅途中の人がみな集まって救急車呼んで来るまで待ってたよ。>関西
557公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:38.62 ID:XLZlfRnK
ヘンテコなアメリカのロボットで王手を決める!(キリッ!
558公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:39.52 ID:UvuIsU/b
そういやグローバルポークの映像公開って聞いたけどどうなった
559公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:45.44 ID:wNoIRocX
3/23 東京都心で通常の150倍の大気中の放射能を測定。

雨に濡れないようにして下さい。
福島原発で飛散した放射線物質は関東迄汚染し、
昨日野菜や牛乳の汚染が確認されました。
それも食品衛生法による規定の17倍から27倍の量です。
今朝のNHKテレビで解説者として出て来た学者を名乗る人は
「食品衛生法は食べ続けても安全なレベルを決めたもので、
それ以上でも問題はない」と言ってのけた。
すかさずアナウンサーが
「それでは今の野菜を食べても安全だと言えるのですね」と念を押した。
学者は解答出来なかった。
560公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:46.27 ID:ZqxXKgLP
>>545
ヘタにいれると汚染を塗り拡げる結果になり、作業ができなくなるぞ。
561公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:49.46 ID:0PLVj1D4
>>548
ちなみに福島の燃料プールで仕事してるのも外人
理由は日本人の放射線基準なら仕事にならないから
562公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:51.21 ID:KMXfIm+A
>>539
へ?軍需三行らしいよ。結構まじめに。
563公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:56.99 ID:ay3txLsU
福島の原発はそもそも設計が悪いんだってね
圧力容器が小さすぎるとか
564公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:59.05 ID:yzmCzqjL
「関東各地の放射能値の可視化」

http://microsievert.net/

おまえらの所は?
565公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:50:59.25 ID:Sbcq66NL
>>511
でもモニタリングポストも死んでる今 線量計持って ぐるぐる回るだけで かなり役立ちそうだよ?
線量計が振り切ってあわてて還ってきて 測定の数字とか桁間違えてる状況なんだから。
566公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:03.40 ID:/CJ/KII9
使用済み核燃料が日本中に貯まる一方で
再利用どころか捨て場所さえなくて、どうにもこうにもなってないのが一番の問題だろう。
567公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:03.96 ID:DddmHsdS
>>499
なぜこれを一番に投入しなかったんだよw
つか日本では独自にこんなのが無かったのかよ
568公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:19.56 ID:MrhxVKYc
ミヤネヤに出てる伊藤哲夫、安全を全面に押し出してた先週までとは真逆じゃねーかよ
御用学者と言われるのが嫌になったのか

569公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:20.12 ID:wNoIRocX
想定外の質問をしてしまったからです。
このたびの基準の27倍を持って安全などと言えるわけはない。
間違った知識を植え込むために出来た番組でした。

東京の水道水の汚染が分かった現在、
アメリカ政府は米国民の東日本からの避難を勧告した。
そのときの質問で東京も含むのかの記者の質問に対し
ケネディ国務次官は「東京も含む」と発言した。
セシウムを含んだ水道水を摂取するといかに微量でも
体内の骨髄に蓄積され、30年と言う半減期から、
一生癌の恐怖と闘うことになります。
570公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:20.28 ID:OuLZSam/
どうせ燃料棒解けてるんなら、それ水で吸い出せないの?
571公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:45.48 ID:TPUVoK2t
>>539
ルンバなめんなー。
米国はイスラエルと同様に民間会社と軍が協力し合っている。
まぁ、癒着も多いんだけどさ。
昔はFPSを使って陸軍用のシミュレーターとか開発したりしてたし。
あの頃は良かったな。
572公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:46.72 ID:871sF+xh
なんだか凄く眠い
放射線って怖いな
573公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:51:58.30 ID:uAsnzB2Y
おまいらもはようございます
朝てっぱん以降何かありましたか?
574 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 14:52:06.14 ID:iwoV3G97
米露に協調して助けてもらってギリギリなんとかなるかってレベルまできたな
日本列島の半分は住めなくなるだろうけど
575公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:12.90 ID:NIY6yPdO
>>537
・・・今更だよなw
これまで出てきた情報だけでも、メルトダウンしてることは確実だって判断できるもの
このスレの住人だって(安全厨除く)、みんな早い段階でそういってたし
(自分の頭で考えれば、自然とそういう結論になるからね)

「自分の頭で考える」ってことが、どれだけできないかってことだよ
576公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:14.26 ID:xUy1UbXQ
NASAとか米軍の技術を期待してたのに、
お掃除ロボットルンバの兄弟かよ
577公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:15.33 ID:90mVkUks
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014935181000.html
これ絶対何かあるよね
東大の御用学者多いし
578公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:19.53 ID:82Fr7sdi
>>562
だってー ルンバって俺がパソコンしてる時に椅子に何度も体当たりして組んだもん(´・ω・`)
579公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:21.31 ID:zxk71PW8
>>572

w
580公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:22.80 ID:AdbDS5iK
>>499
全長100mくらいのものかもしれないぞ
581公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:35.43 ID:Sbcq66NL
>>570
流れ出た水全部綺麗に回収することが出来るなら、ガンガン水ながして 出しちゃえばいいと思うけど。
582公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:38.29 ID:91fFK/Zx
とてもわかりやすい

関東各地の放射能値の可視化
micro sievert
http://microsievert.net/
583公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:49.40 ID:5GIuhAjB
>>552
もんじゅは冷却システムが稼働してるから良いが
廃炉が難しいので金食い虫には変わらないかな。
584公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:50.53 ID:OuLZSam/
>>564
目がチカチカします
585公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:52:52.64 ID:fN3bG9GA
利権がらみの原発はイヤって
そうじゃない原発なんてこの世にはないと思うが
586公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:53:01.75 ID:Sh7btMQQ
>>558
俺もそれ気になってた
まだ公開されてないよな?
587公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:53:14.89 ID:WCGwJQkW
>>580
でか!
そんな巨体で何するんだよw
588公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 14:53:21.10 ID:IGEKtKyO
>>537
田原総一郎含め朝生の馬鹿な連中
はそうとう余裕かましてたよね
原発、放射能に詳しい人1人もいなかったもんな
589公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:53:30.75 ID:wNoIRocX
>>582
福島wwwwwww
590公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:53:50.98 ID:jzv8YjbT
何か起こったらしいよ
591公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:12.90 ID:V/975/cB
>>363
何か手を打たないと集団パニックが起きそうだな・・・

でも、乳幼児のいる避難所ではスクリーニングしてくれってのは切実な思いだろうし難しい。

政府の無策が恨めしい。
592公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:14.68 ID:cuMpnVoY
http://www.youtube.com/watch?v=yQPQlk7XZGA&feature=fvsr

これ貸してくれよアメリカ
593公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:16.46 ID:0PLVj1D4
>>586
只今都合の悪い部分は編集中
594公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:16.92 ID:82Fr7sdi
>>582
これは分かりやすい
595公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:22.76 ID:tx3Ve4i/
>>570
水ごと溶けた燃料をタンクに吸引できんのかね
596公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:35.19 ID:WCGwJQkW
>>582
いいね!
597公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:46.12 ID:5GIuhAjB
>>586
グローバル”ポーク”の公開は無いだろうねw
598 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 14:54:48.90 ID:iwoV3G97
にしてもシーズン2が長すぎだろ・・
599公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:52.01 ID:ay3txLsU
>>580
10cmくらいのが1万台かもしれないぞ
600公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:54:52.34 ID:TPUVoK2t
>>582
いや、これはこれで誤解をまねきそうな気がする。
はてなー、とか何を有り難がっているんだか。
パーティクル見せたかっただけだろ、って感じwwww
601公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:15.80 ID:90mVkUks
>>597
豚w
602公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:16.48 ID:mj7XG0c6
>>595
吸引しても結局海に捨てるだけ
603公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:21.03 ID:QN12ZNgi
>>537
田原も気付いてたけど、責任逃れに走りはじめたって感じじゃないの
604公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:21.62 ID:+EVHHmWY
>>567
人型を作るのに夢中でそこまで気が回りませんでした
605公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:24.91 ID:CVBrN5C3
ルンバのおおざっぱぷりに
どこにしまったかも忘れてます
606公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:25.21 ID:bZVmiLRO
高速増殖炉って凄そうだけど、どんな炉ですか?
607公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:51.40 ID:jsaYh3FY
アメリカは放射能怖いなら排水作業手伝えよ
そうしないと、汚染水が流れてくぞ(笑)
608公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:53.00 ID:91fFK/Zx
micro sievertの福島みてうわぁ・・・っておもったけどこれでも1mSv/hなんだよね。
100mSv/hとか1Sv/hを想像するとちょっと、ぞっとするね。
609公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:52.56 ID:stjB/4os
>>590
え?なに?詳しく。
610公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:55:56.90 ID:G2l+1A8V
>>582
右上の恐えええええ
611 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 14:55:59.98 ID:artO0KdG
>>590
???
612公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:56:03.78 ID:F/aneubj
>>600
どういう誤解?
613公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:56:04.19 ID:+tT19sUM
>>577
もっと前から早稲田も5月から授業開始になってたから別におかしくはない
614公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:56:04.77 ID:dQG9h6QG
原子力産業の隠蔽体質+日本政府の隠蔽体質
こんなものに日本国民は滅ぼされようとしている!
615公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:56:27.74 ID:4+7vnfG9
何でもかんでも教えて君うざい
すこしは自分で調べろよ
616公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:08.90 ID:tUMRArYn
>>588
それをみて信じる素人もしろうとだけどな
617公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:12.26 ID:OuLZSam/
下剤注入して燃料吐き出させよう
618公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:14.07 ID:b0/4ZaUL
数週間後にやばくなってくるな
619公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:17.69 ID:V/975/cB
>>465
多分避難所に入るのに水洗いなんかしてないよ。

水が止まってるところも多いんだから。
620公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:23.19 ID:871sF+xh
関西と関東に本当に心理的ベルリンの壁できちゃったなぁ・・・
621公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:26.63 ID:Sh7btMQQ
>>582
これ面白いな
622公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:32.23 ID:fN3bG9GA
>>606
 __   _____   ___   _____   __   _____   __   _____   __   _____   ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`- ,´ _,, '-´ ̄ ̄`- ,´ _,, '-´ ̄ ̄`,´ _,, '-´ ̄ ̄`,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´        'r ´        'r ´       'r ´       'r ´          ヽ、ン、
,'==─-      ,'==─-      ,'==─-     ,'==─-     ,'==─-      -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/i イ iゝ、イ人レ i イ iゝ、イ人レi イ iゝ、イ人レi イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
レリイi (ヒ_]     ヒレリイi (ヒ_]     ヒ_レリイi (ヒ_]     レリイi (ヒ_]     レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!""  ,___,   "!Y!""  ,___,   "!Y!""  ,___,  !Y!""  ,___,   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
 L.',.   ヽ _ン   L.',.   ヽ _ン   L.',.   ヽ _ン L.',.   ヽ _ン  L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 | ||ヽ、       | ||ヽ、      | ||ヽ、      | ||ヽ、      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 レ ル` ー--─ ´レ ル` ー--─ ´レ ル` ー--─ レ ル` ー--─ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
623公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:36.69 ID:uAsnzB2Y
えええ3人もう退院か
2〜3シーベルトで被曝による健康影響ないって何ww
624公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:38.78 ID:V/975/cB
>>469
のんきにうんこしてていいレベル
625公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:39.30 ID:hdcZicB7
原発は政官財が起こした人災
天下りが日本滅ぼした。
626公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:48.66 ID:UvuIsU/b
2〜3シーベルトで健康に影響ないわけねーだろあほか
1ヶ月ぐらい入院しろよ
627公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:48.60 ID:sUJm7XJd
>>582
これはすごい
628公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:57:53.30 ID:YtXs1lM0
>>564
30q周辺やばい
629公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:58:01.09 ID:90mVkUks
>>613
ん、そうなのか
でもそのまま何も起こらなかった場合、5月になったらもっとヤバイと思うんだが・・・
630 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 14:58:14.27 ID:cl9LSDvG
すっかりマイクロの単位聞かなくなったな…
ピコとかナノで語っていたあのころが懐かしい…
631公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:58:16.38 ID:9i75bQXp
今昼まんま中(´・ω・)
国が勝手に決めた摂取制限とやらの福島産のキャベツでパスタ作ったうめえ
枝野に食わせてえ、ほうれん草マジうめえ

今日は沿岸部某町から避難してきたじじばばの肩たたきしてやった
みんなぽつりぽつり言う(´・ω・)
・最初自主避難程度だったから直ぐ帰れるとせいぜい2-3日の用意しかなかった
・そのまま避難命令になって帰りたいのに帰れなくなった
そういう極限の人たちに避難する条件をさらにつける行政マジキチうぜえ
避難命令も適当、食っても何も問題ないのに出荷停止処分とか意味不明なことばっか
シャアがいればと真剣に考えている俺はカス(´・ω・)
632公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:58:21.15 ID:uUfnMRLA
モニタリングポストの値を信じてはいかん
地表から2mくらいのところ、屋根の上などにある
地表1mでは2倍・・・・
地面に寝そべると10倍くらい放射線浴びそうだぞ
633公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:58:40.34 ID:82Fr7sdi
こいつが何とかしてくれるらしい
http://www.youtube.com/watch?gl=AU&hl=en-GB&v=LQ-jv8g1YVI
634公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:58:41.72 ID:b0/4ZaUL
さかなクン△
635 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 14:58:43.92 ID:Bvyo7+gr
>>582
10ブラジルから健康に影響か。良い線引きかも試練(´・ω・`)
636公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:58:45.74 ID:zI0h3iW8
>>499
     _
     Lo7 <デキタヨー
     _ \
 i,,,,,,,,,,,,\  ̄_ 。
〔◎ニ[]ニ◎/
 ~~~~~~~~~~~
637公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:58:46.22 ID:b7MHPS2O
スーパーマンって放射能も平気なのかな?
638公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:08.54 ID:sGoRdv7t
原子炉アポーンと食べ過ぎの彦麿炉どっちが先にいくのかな
639公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:10.15 ID:V/975/cB
>>485
このスレは原発関連は全てok
640公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:12.47 ID:7jAgP6Qc
>>565
最早、様子を見て回ることすら決死隊をひつようとしてるしな
641公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:27.47 ID:OuLZSam/
>>632
地表に近いとやっぱり強いのか。メモメモ
642公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:29.71 ID:+EVHHmWY
>>597
それはきっと官房長官が自ら視察しに行くというシステムの名前なんだよ
643公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:32.03 ID:zI0h3iW8
>>633
かわええ
644公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:37.58 ID:0PLVj1D4
>>634
”さん”付けろよ
645公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:39.11 ID:871sF+xh
>>604
日本らしいなww
646公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:51.37 ID:V/975/cB
>>488
元々福島第一原発周辺の人は差別受けてきたし
647公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:53.65 ID:ZqbzTLKI
>>615
福島産の牛乳のんでおちけつ
648公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:55.03 ID:HNwkgnJN
>>640
威力偵察か
649公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 14:59:58.60 ID:TirbfGv0
>>582
いいなこれ
650公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:01.06 ID:OuLZSam/
>>636
キタw

651公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:10.33 ID:Sbcq66NL
郡山でガソリンがあの状況じゃ、まだ東北道北上するのは、難しいなあ…
652公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:19.31 ID:hac5tlP1
>>564
これ、わかりやすいな。
653公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:23.02 ID:TPUVoK2t
>>612
うーん、誤解ってのは言い過ぎかもしれないが、
やっぱり時系列のグラフが一番いい。
平常時と異常時の区別とか推移が冷静に判断できる。
例えば、爆発があったって報道があったら、そのときに上昇したか、
の確認が取れる。
このサービスは「現在、危険か危険でないか」を判別するものなので、
このプログラムに何らかのミスがあった場合を考えると怖い。
このサービスで異常値が出てもびびらずに、他のデータと照合すること。
それが一番大事。
654公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:27.61 ID:mtQdZCM6
>>626
すぐには症状出ないからね
数日後にまた経過観察するって
その時は果たして…
655公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:42.04 ID:UvuIsU/b
>>644
さんかっけーだろw
656公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:43.40 ID:V4BksMO4
ぎゃあああああ
657公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:49.09 ID:Vni3VYjH
メルティー
658公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:50.83 ID:KMXfIm+A
>>631
あれだよな?
被災地域っても、別にライフラインが復活すれば自宅で普通に暮らせる人も
たくさん居るんだよな?

もっと準備しておけばよかったと・・・
30km退避エリアにはちょっと帰れないレベルになってきたよ。
659公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:00:50.78 ID:eKkIb49x
S安で100株だけゲット
おまいら、株主総会で会おう、もし開催されたらw
660公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:03.51 ID:guWeEZ6z
まぁこのまま何事もなく時間だけが過ぎていくんだろう
危険厨と安全厨が交互に煽り合いながらじわじわ漏れ続けるだけ
マジで問題提起されるのは、実際に被害者が出る十数年後


あああーつまんんねええええ
661公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:06.45 ID:yypCgBzs
スタンドぶっ壊れてるから給油できないだけなんだけどな。馬鹿議員w
662公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:11.42 ID:cuMpnVoY
くだらない推定とかいいから早く直せよ 保安院
663公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:13.02 ID:ZNcrHBgg
10万倍(笑)
664公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:16.79 ID:XLZlfRnK
     た〜のし〜い な〜かま〜が

     ポ    ポ   ポ   ポーン♪
     ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
     ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
    .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
    1号機 2号機 3号機 4号機
665公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:16.72 ID:UX2gwiuh
入院した3人と退院した3人が同一人物とは限らないよなあ
救急車に乗り込むときブルーシートで隠して顔割れてないし
666公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:28.68 ID:U4/89sdt
まだ推定の段階かよ
667公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:38.53 ID:/sxevqQQ
朝生、いつにもましてひどかったな
2chを斜め読みして拾ってきたかのような知識で
ふんぞり返って物を言ってるんだもんな、勝間と堀江と桝添元嫁
勝間は福島は全く安全とか言っていたが
おまえは自分の鼻の穴を基準にしてるから安全なんだろって思った
勝間の鼻の穴は常人の10倍でかいので
放射性物質の吸入リスクも10倍だもんな。
俺の拙い知識と同じレベルで原発語るってどんだけ糞番組って話だよ
668公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:42.99 ID:zI0h3iW8
希望的推定
669公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:46.07 ID:5X0kU7VO
なわけねえだろ
670公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:53.31 ID:DddmHsdS
>>604
そっちかよwたしかに日本だと人型のイメージあるがw
ならASIMO20体くらい受注してガイガーもたせて原発一帯を巡回させてデータ取らせるんだ
とにかく全力でいくべきだろうもう
671公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:56.12 ID:jeCgRk0L
オリエント工業に原発作業ロボ造ってもらいたい
672公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:01:59.08 ID:fN3bG9GA
>>664
5・6号機が待機してるぞ
673公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:01.94 ID:G2l+1A8V
>>582
あれ?冷静に見たら、福島30km周辺やばいw
原発から50km、100kmとかも必要だろおおおおお
674公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:09.02 ID:O1eioJiK
俺でも出来る予想wwww
675公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:16.16 ID:871sF+xh
>>578
家庭用と業務用の違いと言う事で
676公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:17.45 ID:1XbsW38v
冷却は可能だろうが
高濃度汚染水を垂れ流しってダメだろうよ・・・・
677公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:19.88 ID:RNUuYmcC
>>631

シャアいたらそれこそ日本人に絶望してもんじゅを…
678公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:20.48 ID:ePW2PIL7
679公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:22.46 ID:jsaYh3FY
だからその速やかな水の処理をどうするんだよ
心構えなら誰でもできるんだよ
680公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:31.08 ID:3l4SnpPH
最大の懸念はとかフラグ立てんなしwwww
681公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:35.87 ID:UvuIsU/b
>>654
でも普通に生活してて急に皮膚が黒くなって剥がれたらこわいじゃん
せめて3週間ぐらい病院で様子みてほしい
682公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:38.68 ID:90mVkUks
万全てどうやるんだよ
683公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:42.72 ID:DOKEnm/4
>>637
遥かニューギニアの火力発電所から100万ボルトの送電線に乗って
日本にやってきたぐらいだから大丈夫
684公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:02:59.29 ID:DKGgK4cM
初めのころは専門家たちが格納容器が壊れるとかありえないとか言ってたのにな
685公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:02.05 ID:KMXfIm+A
グローバルホークってさ
混乱時に乗じて北とかで撮影してんじゃね?
686公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:09.60 ID:Sh7btMQQ
>>653
メール受け付けてるみたいだから
メール送って提案しろよ
687公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:11.17 ID:N8Ab5rKe
>>582
これってマイクロシーベルトなんだよね?
ミリだと真っ白になっちゃうのかな
688公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:18.68 ID:fafNAeRP
>>582
ふくしまあああああああああああああああ
689公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:24.19 ID:W2epQaEs
もう土壌汚染はじまってるだろ
690公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:25.48 ID:zxk71PW8
>>653
おまいの言ってること分かったよ

>>673
691公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:33.39 ID:tUMRArYn
>>631
なんか違う気がするけどな
おまえさんの立場にならないとわからないこともあるだろうからいいけどな。
ここに書くより、ブログに書いたほうがいいんでないか?
ここはテレビの実況スレだし。
692公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:37.22 ID:YtXs1lM0
>>631
せいぜい2,3日の用意しかないのにもう帰れない…
チェルノブイリのときといっしょ
693公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:03:38.08 ID:G+moUySR
>>363
ガンプラさんとこの会津はシミュでも範囲にはいってないね
文科省のサンプリングでも値低いし

出荷停止を県単位じゃなくできないもんかねえ・・
てか産地単位ってできないんかな
694公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:04:22.62 ID:TPUVoK2t
>>686
っつーか、俺も何か作るかなぁ、と思ってみたりwww
695公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:04:25.84 ID:Sbcq66NL
>>631
屋内待避とか自主避難とかの 政府の半端な言いぐさが 対象住民の生活を破綻させる 顕著な例になってしまった。

ってか、さらっと災害対策基本法と 原子力災害特別措置法とそれによる読替をさらっと見たけど
あれ、勧告指示できるだけで、その影響なんにも考慮してないよな
696公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:04:29.04 ID:0PLVj1D4
この角度から撮れるのか
697公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:04:33.15 ID:MccQT5J+
これ基準を1200倍に引き上げる位しか対策ないな
698公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:04:45.66 ID:tUMRArYn
>>496
>>497
>>639
新参でもなんでもないがテレビ実況は該当板でするのが基本
それくらいは守れよ
別に総合スレでもなんでもないし。
699公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:04:46.13 ID:jsaYh3FY
NHKも朝から同じニュースばっかりだよな
700公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:04:51.88 ID:eabRd/gu
誰でもわかるわい
701公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:11.09 ID:07Dg0XPN
250倍に下がったって
まだ250倍だろ('A`)
702公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:12.90 ID:cuMpnVoY
ズラの推測なんかいらねえんだ
703公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:14.16 ID:HrFX8y1L
>>582
すごいわかりやす。
福島30km周辺。。。これ退避しなくちゃだめでよ
704公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:22.64 ID:5M+lk55Z
福島以外で放射能や水道水気に過敏に気にしてるやつ波神経質なチキン
そのわりにぷかぷかヘビースモーカーが一番ウケル
へビスモのがいまんとこ死に近い
705公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:24.63 ID:oDsbXJUQ
漏水経路の調査は東電がやってるんだろうが
この数日全く捗ってないってのが・・・
706公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:30.17 ID:KMXfIm+A
>>693
今の市場でそこまで選別できないとおも。

野菜という名の規格品を作ってるから
707公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:43.37 ID:Eu+sh8jr
>>636
可愛いw
708公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:05:49.85 ID:zxk71PW8
>>698
釣りだよね??
709 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 15:05:58.18 ID:iwoV3G97
>>692
つうか取りに帰ったら命が危ないってのはまさに津波がそうだしね
710公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:06:08.87 ID:tUMRArYn
NHKで原発のニュースがでればここでやればいいがUstも含め
それ以外は該当板でやれ
711公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:06:14.89 ID:eabRd/gu
タバコの箱規制してたぞ
タバコも足りないのかw
712公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:06:30.06 ID:tx3Ve4i/
     
   \(^o^) 
     _ \
 i,,,,,,,,,,,,\  ̄_ 。
〔◎ニ[]ニ◎/
 ~~~~~~~~~~~
 パックボット
713公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:06:37.82 ID:tUMRArYn
>>708
ぜんぜん。至極まっとうな話
NHKの原発ニュースのスレであるべき。
714公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:00.29 ID:07Dg0XPN
日本はいろんな意味で世界中からエンガチョされそうだな('A`)
715公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:09.46 ID:Sh7btMQQ
>>694
期待するわ
出来次第じゃ何人もの人を救える事になるな
716公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:11.10 ID:TPUVoK2t
>>713
それもそうだな。
717公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 15:07:26.04 ID:IGEKtKyO
>>684
なつかしいな
原子力推進者も枝野も東電も自信満々だったのにな

水素爆発が起きた時も
格納容器には何にも問題ありませんだもんな

つか、この時点でぶっ壊れてるって想像するのが普通筋だろw
718公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:30.47 ID:ZDE12sXg
ぱっそ?
719公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:30.84 ID:O1eioJiK
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
720公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:42.28 ID:zxk71PW8
>>713
おまえが帰れ

事実上総合なんだから。
721公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:50.72 ID:YtXs1lM0
>>709
津波は3日あれば引くわ
沈んだところもあるけれど
722公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:55.98 ID:371a3zp2
たっそ
723公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:07:56.68 ID:Sbcq66NL
>>698
大災害が起こったことで、自然発生的にこういう状況に落ち着いてるみたいだし、いいんじゃないの?
本スレの雑談とかも、実況してないじゃんっていわれればそういうことになるし。
もし、運営がダメっていったら、しょうがないかなと思うけど。
724公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:00.77 ID:Ol/jWtps
小沢生きてたのか
725公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:01.92 ID:07Dg0XPN
汚沢今までどこに隠れてたんだ( ゚д゚)、ペッ
726公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:07.40 ID:guWeEZ6z
ただちに影響ある状況こいやーーーーーー
727公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:08.16 ID:eabRd/gu
岩手だけ特別措置をなら笑える
728公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:19.36 ID:u82ZZSiV
うわぁぁぁぁ
きたーーーー!
729公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:44.34 ID:b0/4ZaUL
日本沈没
730公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:44.89 ID:7u5j7hqR
>>713
でも前からこうだったろ?

なんでいきなりそんなこと言い出した?
731公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:47.40 ID:+EVHHmWY
日本沈没っておまえw
732公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:49.82 ID:dQG9h6QG
国民に原子炉の危険性を知らせずに
枝野とマスコミが「これくらいの放射能は大丈夫」
と欺いたのは万死に値する!
733公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:49.95 ID:NIY6yPdO
新参の仕切り屋が湧いたのはどういうことだろう?
ニュー速とかにたむろしてた安全厨が嫌でここに住み着いたのに;;
734 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 15:08:50.09 ID:iwoV3G97
>>713
ニコ動とかustも禁止か?
人いなくなるぞ?
735公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:50.57 ID:07Dg0XPN
日本沈没wwwwwwwwwwww
736公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:52.18 ID:90mVkUks
>>708
ID見たらもんじゅさんの別IDみたいだね
737公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:55.42 ID:OSeFBgSx
日本沈没と聞いて
738公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:08:55.55 ID:W2epQaEs
またそういう言い回しを・・・
739公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:09:07.01 ID:eabRd/gu
韓国のメディアもマナー褒めてたな
740公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:09:09.23 ID:oDsbXJUQ
ホントにいらんことしかせんな小沢ってw
741公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:09:15.65 ID:tx3Ve4i/
きたとか言うほど小沢は人気あるのか
742公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:09:50.17 ID:+EVHHmWY
>>741
マイナス方面の人気はあるんじゃないかな
743公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:09:55.72 ID:fafNAeRP
ん?なにがあった
744公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:10:29.78 ID:871sF+xh
スパイダーマンが何とかしてくれないかなー
745公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:10:59.94 ID:KfqWTKy4
>>741
民主の人材不足感をイヤというほど思い知ったからじゃね?

反論受けまくりだろうけど、個人的には小沢が首相だったらまた違っただろうな、と少しは考えなくもない。
746公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:11:16.29 ID:XExjFtxU
>>713
一大事なので、情報の共有も大事
747 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 15:11:16.39 ID:ttlle4bT
暫定的福島原発統合版でいいよ
748公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:11:19.43 ID:/sxevqQQ
>>582
面白いけど、観測データが間違ってる。ダメだな。
749公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:11:43.34 ID:mk1tThml
>>713
じゃあお前はNHKで原発関連のニュースやってるとき以外はここに書き込むなよ
原発関連でもそのときやってる内容以外の話題は禁止な
750公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:11:51.48 ID:hdcZicB7
もう竹島1兆円で韓国に売れや
被災者支援が一番だろ
韓国人全滅しないと竹島帰ってこないんだから
いまのままではずっと韓国軍の支配下だろうが。
751公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:12:39.16 ID:guWeEZ6z
結局騒いでるのこのスレのニートだけだよねw
一般人はちゃんと仕事してるし、普通の生活に戻ってる

ああつまらねえ
752公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:12:48.46 ID:pccFX5HH
>713
確かにそうなんだけど、朝生とかも話題にしてたし、別に目くじら無くても良くね?犬のニュースの実況だけなら本スレ行けば良い訳だし。
753公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:12:49.43 ID:uAsnzB2Y
このスレはカマってちゃんに構う天然な人が多いと思う。
754公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:12:54.97 ID:cuMpnVoY
北海先制 原子炉も頑張れ
755 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/03/28(月) 15:12:58.09 ID:artO0KdG
>>749
小学生かよw
756公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:13:01.39 ID:+EVHHmWY
なんで自分のものをお金払って買わなきゃいけないの
って言うのわかるでしょ
757公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:13:02.82 ID:n9EcfU1N
>>684
東電のダメっぷりがここまでとはおもわんだろうよ。
2号(だっけ?)のポンプ止まってたの気づかなかったとかふつう考えられないw
758公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:13:11.54 ID:oDsbXJUQ
>>750
こりゃまたすごいのが来たなw
759公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 15:13:56.41 ID:IGEKtKyO
>>751
ニート 乙!
760公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:01.50 ID:KL8myX83
東電「過ちを気にやむことはない、ただ認めて次の糧にするといい。それが大人の特権だ!」
761公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:10.71 ID:azEacePX
御用学者が寝返り始めたのは、状況が悪化したから?
それともこのままだと権威が失墜することに気づいたからか?
762公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:21.80 ID:zxk71PW8
どうせ単発カスやろう
単発でないならこいつだって絶対にnhk中継の趣旨に沿わない書き込みくらいしたことあるだろ・・・。
なんできゅうに仕切り始めんのかな、町内会とか派閥とかだけしきってろよ、な
763公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:37.25 ID:guWeEZ6z
>>753
春休みで頭沸いてるニワカの厨房工房が多いだけだろ
チャットやツイッター感覚の糞レスの山だし
春休み終わればここも過疎るだろうね


ああつまらねえ
764公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:40.03 ID:+EVHHmWY
その通りなんだけどお前に言われたくないって人いるよね
765公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:48.20 ID:4K6uvMBn
今来た産業

なんか進展あった?
766公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:49.58 ID:Sbcq66NL
でも、数年総合実況見てきたけど(それが悪いという意味ではなく)一つのテーマのスレが立ち続けたのって、これが初めてだよな。
こういうのは、ニュース実況+の いくつかのスレ あびりとか その手の しか見たことがない 他にもあるのかもしれんけど。
767公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:50.25 ID:hdcZicB7
日本から領土問題グダグダ言われなくなるし
日本救済の名目も立つだろ。
もうなんでもやるべき段階だろ。
768公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:55.81 ID:UuG/2Y2j
>>761
後者だろ。
769公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:14:57.02 ID:871sF+xh
>>760
おそらくその言葉を言う立場であろう東電社長は雲隠れしてるけどな
770公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:15:09.71 ID:HNwkgnJN
>>761
金の切れ目が縁の切れ目
771公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:15:36.29 ID:8gMB5mQV
>>757
それにしても水素爆発の影響過小評価しすぎだと思うが
772公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:15:39.97 ID:n9EcfU1N
>>750
かの国にしたら、元々自国の領土なのにどうして買わなきゃいけないのかってなるんでは?
むしろロシアが天然ガス供給の見返りに北方領土よこせとかいいそう。
773公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:15:43.84 ID:me8W0hk3
>>750
竹島を避難所にすればいいじゃん
韓国が何か言ってきても世界中が味方につくだろう
774公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:15:53.09 ID:+tT19sUM
>>763
ニート、乙!
775公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:15:53.88 ID:zI0h3iW8
>>767
パニック起こして竹島格安で売り飛ばすとかだめだろw
776公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:16:00.12 ID:V0RjK6oE
>>582
こなぁぁぁぁぁぁあゆきぃぃぃぃぃぃっぃい
777公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:16:02.69 ID:0PLVj1D4
>>765



778公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:16:05.68 ID:N8Ab5rKe
>>763
つ鏡
779公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:16:39.95 ID:mtQdZCM6
>>751
ニートじゃないけど1からいるお
780公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:16:45.13 ID:m2DUeOcZ
国家とは妄想である。
人は、土の上でしか生きられない。
もうっ♪(´ε` )ポジティブキャンペーンばっかりするなやー?

781公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:16:45.41 ID:871sF+xh
そもそも韓国今の韓国に1兆すら払う余裕はあるのだろうか
782公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:16:54.79 ID:6IC9dPTC
お昼ご飯なに買ってこようかなあ(´・_・`)
783公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:03.12 ID:Sh7btMQQ
>>765
     _
     Lo7 <デキタヨー
     _ \
 i,,,,,,,,,,,,\  ̄_ 。
〔◎ニ[]ニ◎/
 ~~~~~~~~~~~
784公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:03.19 ID:+EVHHmWY
北海先制わらた、しかも4行だし
785公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:03.98 ID:N8Ab5rKe
>>767
どっち側からの意見?w
786公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:04.61 ID:n9EcfU1N
>>761
両方ともだろうな。
787公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:11.23 ID:Sbcq66NL
>>771
建て屋が吹っ飛んでくれたおかげで 注水できるようになったという 皮肉もあったけどなw
788公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:11.49 ID:UuG/2Y2j
>>775
相手にするなよ。
朝鮮人の古典的手だろ
789公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:15.95 ID:hdcZicB7
1兆円で格安なんですか?
知らなかったです。
790公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:18.80 ID:UvuIsU/b
>>779
オフィスニートってやつか(´・ω・`)
791公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:23.74 ID:Kqk9iIA2
韓国なんぞどうでもいい
792公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:29.31 ID:V0RjK6oE
>>781
いつもの通り口だけです
793公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:31.44 ID:guWeEZ6z
おまいら「とおでんは悪の秘密結社で、民主党がぜんぶ悪い!
      よくわからないけど、はやく逃げなきゃだめだよやばいよやばいよ」
パパママ「働け」
794公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:38.26 ID:zI0h3iW8
>>771
あそこまで丸わかりなのに隠蔽するとは思ってなかったな
爆発しただけで問題ない大丈夫(キリッ
795公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:17:47.45 ID:z0UfGEM4
明日(29日)と明後日(30日)の被曝予想
http://takedanet.com/2011/03/372930_7c21.html
796公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:08.21 ID:W2epQaEs
少しずつ報道がマシになってきたな
恐ろしいくらい政府批判も東電批判も現実的な現状もほとんど喋るやついなかった
797公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:15.06 ID:fN3bG9GA
>>781
借金の保証人になるニダってせまってたのこの前だぞw
798公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:27.25 ID:XLZlfRnK
アメリカのヘンテコロボット早く来て〜
799公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:50.91 ID:guWeEZ6z
>>544
駄レスの山300うんスレも見続けるとかよっぽど暇な仕事なんだな
俺に紹介してくれw
800公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:53.34 ID:n9EcfU1N
>>771
それはあるね、同意する。
801公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:18:58.55 ID:KfqWTKy4
>>794
爆発弁・・・・
802公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:19:14.35 ID:FWPOVZoK
今から作業ロボ作っても間に合いそうだよね
長期化するんだしさぁ
803公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:19:18.90 ID:e0OWfpDt
仕事する気なし。
804公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:19:24.08 ID:Sbcq66NL
>>796
裏返して云えば 「抑えが効いていた」んでしょうねえ
805公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:19:38.47 ID:OBcFOH3D
今北コンバンハ。
社畜は辛いっす。
日本沈没とか何かあったの?
806公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:19:41.72 ID:UuG/2Y2j
>>802
必要だな
807公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:19:58.82 ID:IyMNg5yr
>>751
確かにそうね
都内は一般生活を普通に送ってる人がほとんどで、テレビでもろくに取り上げない
とりあえず今は自分のことを頑張ろうよ
ネットの書き込みはネガティブすぎるものばかり(笑)
808公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:20:23.80 ID:0PLVj1D4
>>805
カミサマガー
809公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:20:23.81 ID:FZtLbLie
桜が咲いたそうだ
810公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:20:25.01 ID:hdcZicB7
こんな国難の時に中国は尖閣に
チャチャ入れてきてたし、
尖閣は自衛隊を非常時の名目で入れるべきだろ。
811公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:20:38.29 ID:hW0ekLIE
>>789 色々な利権を長期的に考えると安すぎな気がするが
812公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:20:43.63 ID:Sh7btMQQ
>>796
このまま大丈夫報道し続けて
本当にやばくなったら非難されるの見え見えだからな
813公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:20:44.96 ID:dQG9h6QG
>>761
御用学者の果たした役割が広く知られたら学者として終りだろうね。
814公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:21:13.21 ID:OBcFOH3D
>>808
把握した。
815公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:21:29.10 ID:Sbcq66NL
って云うか 以前から指摘されていた 予備発電機について 女川と同じように回収していれば止められたよな
こんなことにはなっていなかった。 なぜそのつまらぬコストをけちったのか でかい津波がきたときにこうなることは
十分、想定内だったろうに。
816公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:21:42.47 ID:90mVkUks
>>813
だが研究費はゲット
817公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:21:45.76 ID:5M+lk55Z
都内は放射能より経済破綻を心配した方がいいレベル
福島はまだ注意が必要だ
818公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:21:50.73 ID:Sh7btMQQ
>>807
分かり安すぎる単発ですね
819公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:22:05.62 ID:e0OWfpDt
今が旬
820公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:22:31.74 ID:guWeEZ6z
>>807
社会がめちゃくちゃになって、働かなくても許されるような状況になって欲しい奴らの総称が”危険厨”
結局ここで危険煽ってるのって、事実じゃなくて願望で書き込んでるだけだよねぇ
821公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:22:37.71 ID:6m9099FY
平成23年3月27日 福島第1原発状況
http://www.youtube.com/watch?v=ZKFGavZ_rf4
822公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:22:56.38 ID:F/aneubj
>>807
俺は関西に転職して東京脱出するけどね。既に転職決まっていて、4月まで
有給休暇を消化中。
823公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:23:00.99 ID:KMXfIm+A
>>815
全く持ってその裏返しの回答がこのざまですわ
そのでかい津波が想定外だったからしょうがない・・・
824公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:23:04.17 ID:Sbcq66NL
>>813
昔と違って今は、地震以後うっかりすると(地震以前でも)なにを言っていたか 動画サイトにupされて厳しく検証されたりするからね
825公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:23:07.72 ID:JovAK6OF
逃げろ厨が一切居なくなった事に違和感を感じる
今日この頃
826公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:23:17.13 ID:O2swEWYP
>>815
東電の発電部門に三陸出身の人が少なかったから津波をなめてた

多分ね
827公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:23:30.39 ID:/CJ/KII9
なんにしても電源周波数くらいは60Hzに統一すべきだな
828公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:23:50.16 ID:/sxevqQQ
と思ったら東海の原発・原研・核燃料の付近で21日に急上昇してるんだよな
2マイクロシーベルト/アウアーまで一気に上昇してるんだよな
ttp://seisai-kan.cocolog-nifty.com/blog/files/moniter.pdf

同じ村内でも2km離れると0.3マイクロ〜なのに。東海村の原子施設で何かあったんかな?
しょっちゅう隠蔽してるからな、怪しい

ttp://www.houshasen-pref-ibaraki.jp/present/result01.html
829公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:24:10.31 ID:zxk71PW8
>>820
おまえだろ?w

単発でスレ汚すなってw
830公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:24:12.00 ID:n9EcfU1N
>>822
いや、行きたいと思ってて、生活基盤動かせる人はいった方がいいよ。
東京から人の減るいい機会だから。
831公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:24:13.75 ID:V0RjK6oE
>>815
女川は見た目はやられても無事停止出来てる上に
避難所に使われてるくらいの安全さだもんね
832公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:24:18.72 ID:KfqWTKy4
そういや日本のトップはマウス握りしめてうつろな目でパソコンのモニター見てるんだっけか?
833公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:24:25.53 ID:25fPYuBB
この非常時にソープを梯子する俺は間違いなく非国民ですよね
834公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:03.45 ID:zI0h3iW8
>>825
流石にもう残ってるやつは居ないって事だろ
今残ってるのは心中する気のやつだけだし
835公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:06.15 ID:KMXfIm+A
>>833
経済に貢献だ。にーとよりまし
836公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:16.23 ID:mwQ4UE1w
>>833
東北のソープ行ってこいよ
837公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:18.77 ID:Sh7btMQQ
>>825
逃げろ言って逃げる人はもういないからでしょ
死ぬなら勝手に死んでねって感じ
838公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:18.95 ID:pw+3FXj7
懸念事項をなくすのではなく目をつぶるあたりがジャパニーズクオリティだな。
839公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:19.58 ID:qxLtsI0b
>>704
ジャンクフード漬けがいまさら騒いでも遅いよなw
ミネラルウォーターでカップラーメンwwwww
840公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:21.30 ID:zxk71PW8
>>833
放射線で死ぬ前に性病で死ぬ確率のほうが高いw
841公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:27.10 ID:IyMNg5yr
>>807
わかる(笑)
842公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:32.04 ID:UuG/2Y2j
>>833
いや、危険時の子孫を残そうとする本能にしたっがてるだけだから許す。
843公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:35.38 ID:Klpc4VvV
昨日から原発の状況がわからないんだけど
どうなってんの?
844公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:37.11 ID:guWeEZ6z
>>815
後出し批判で「俺は賢い(キリッ」みたいなレス多いよなココ
震災ある前にでかい堤防とか建てようとしたら
税金のムダだとか談合だとか全力で叩いてたろうにねw
845公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:55.13 ID:SLa9C3gi
日本のトップも東電のトップも引き籠り
846公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:25:59.92 ID:W2epQaEs
>>833
気にするな
俺は地震後のオナ禁は2日で終わった
847公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:26:01.01 ID:n9EcfU1N
>>833
そういう業界から疲弊してくからドンドンいくべし。
848公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:26:17.86 ID:JovAK6OF
>>834
本当に逃げたのは外人だけだろ?
日本人で逃げたって話は都市伝説だと思ってるんだが
849公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:26:20.22 ID:AIwbqOuk
逃げろと言ってた人たちはすでに逃げ終えた後だから静かになったのでは。
850公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:26:36.55 ID:uAsnzB2Y
放射線はイニシエータで、たばこはプロモータだっけ?
だったら一緒くたにしてること自体がおかしいけどな
851公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:26:52.29 ID:N8Ab5rKe
852公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:27:01.75 ID:pw+3FXj7
>>843
少なくとも改善はしてないんだろ。
いい方向へ向かえば真っ先に報道されるからな。
悪いことの発表が数時間から数日遅れるのはよくあること。
853公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:27:14.37 ID:0PLVj1D4
>>848
辻元清美は神戸に逃げた
854公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:27:14.73 ID:FZtLbLie
>>828
どさくさで何かやったのか
このスレのこういう予想は大体当たる
855公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:27:34.59 ID:07Dg0XPN
どうせなら竹島にもんじゅ作ればチョンも近寄らなかっただろw
856公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:27:36.83 ID:n9EcfU1N
>>848
子供と水持って関西にってニュースはみた気がする。
857公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:27:37.40 ID:KBqVRhjr
>>803
全くだ
よくみんな仕事してるよ
858公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:27:48.03 ID:hdcZicB7
おれ逃げろ厨だったが
関西でもだめだってあきらめた。
900キロは離れた福岡が首都がいいのでは。
859公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:28:07.31 ID:G+moUySR
>>807
>>841

今日は休め
860公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:28:16.30 ID:bZVmiLRO
>>832
菅総理は今頃ウィキペディアで「原子力発電所」のページ見て勉強してるんでしょ?
具体的に何をやろうか全くノーアイディアだよ。
海外からのロボット提供とかの情報を待ってるだけ。
 
861公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:28:20.74 ID:+tT19sUM
>>848
ソースは?
862 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 15:28:21.92 ID:ttlle4bT
>>846
抜くと、その日に悪いニュースだ出てくるから
抜いてない。
でももう朝立ちがきつくて、今日当たりぬくと思う
863公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:28:38.70 ID:n9EcfU1N
>>843
たまり水が解決しないと大きな進展ないから。
でたまり水はまだ解決してない。
864 【東電 84.4 %】 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/03/28(月) 15:28:39.16 ID:6iCK/Zkr
http://microsievert.net/

こんなんあったよ^^
865公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:28:45.31 ID:o0dcW1HE
>>807
釣りだろうが、テレビって東電がスポンサーなの知ってた?

ネガティブって言うがそのネガティブがどんどん現実味帯びてきているんだが
それについては?
お前は原発について何かしら知識はあんの?
あったらそんな事言えないと思うけど

自分の周りは徐々に一般生活じゃなくなってきてるよ
866公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:28:49.51 ID:W2epQaEs
タバコ添加物自然の放射性物質CTレントゲンとこの事故の放射性物質の飛散濃度比べて
今さら気にするなバーカって言うやつは低脳
論理が破綻してるだろ
867公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:29:01.85 ID:Sh7btMQQ
>>848
芸能人や金持ちは続々と逃げてるけどな。
ソースもあるから気になるなら自分で探せ
868公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:29:02.37 ID:UuG/2Y2j
>>862
臨界か?
869公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:29:36.18 ID:W/paOccE
>>862
彼女のお尻にカリを擦りつけると気持ちいいよ
俺は土曜日に彼女にモンゲたっぷりの肛門を西日の中観察された
870公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:29:50.82 ID:6IC9dPTC
テレビ局は本当に逃げてるの?
871公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:29:56.30 ID:UuG/2Y2j
>>865
工作員にマジレスしないほうが・・・・ >>751のID
872公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:00.24 ID:pccFX5HH
>862
元気で良いな。俺は全然性欲湧かん。
873公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:04.00 ID:0PLVj1D4
>>868
臨界って何だ?
874861:2011/03/28(月) 15:30:10.42 ID:+tT19sUM
すまんアンカーミスった
辻本が神戸へ逃げたってソースは?
875公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:13.77 ID:FZtLbLie
>>848
東電社員の助言で逃げ出した人がローカルニュースに取り上げられてた
876公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:23.83 ID:m2DUeOcZ
在日アメリカ軍
トモダチ作戦笑
877公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:31.21 ID:l7VdePNB
俺は逆に物見遊山に行きたくてしょうがない。健康とか関係ない。でもオマワリとか自衛隊いっぱいナンだろ
20キロまではフリーで行けるのか?
878公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:40.10 ID:Kh/tACx5
またハーバード熱血教室状態か
おまえら議論好きねぇw
879公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:43.08 ID:Sbcq66NL
>>844
俺がいってもいないことを勝手につけないでくれ。
880公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:51.16 ID:kevTcnF+
http://livedoor.blogimg.jp/vipsister23/imgs/e/b/ebf253e1.jpg

こういう人が増えてしまうのですか?
881公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:55.28 ID:Hvl6ex9f
あと何ヶ月で日本は崩壊すんの
882公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:30:56.16 ID:hdcZicB7
辻本、ボランティアがどうのこうのって
毎日新聞でてた。
883公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:02.15 ID:zxk71PW8
>>850
いやそう別れてても、一部の作用機序は同じなんですね

活性酸素が発生してdnaを傷つけるとことかね。
884公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:20.04 ID:6UXhfKYG
東電社員って、この期に及んでもまだ偉そうな態度とってるよね
885公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:32.12 ID:xUy1UbXQ
タバコは吸いたいヤツが勝手に死ぬだけだからなぁ
886公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:36.28 ID:DUaaG/qX
>>820
とはいえ海外のメディアは東京あたりも危険と報道してるだろ
外国人は逃げたのがほとんどらしいし

放射能はギリギリ安全かもというレベル
副首都を立ち上げる話もあるし
887公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:39.58 ID:9Ip1lDjQ
もう次はないと思って、ソープで童貞卒業した方がいいのかな
888公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:41.40 ID:90mVkUks
>>875
東電さん俺らにも助言しろよ・・・
889公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:42.79 ID:azEacePX
田原ずるいなー、炉心溶融なんて一番最初の保安員会見ででて来たし知らなかったはずないだろ。
多分周辺の御用学者や政治家に流されてただけだろ
890公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:49.07 ID:TirbfGv0
>>787
注水してもプールが吹っ飛んでたら水がどんどん流れるけどなw
891公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:51.44 ID:UuG/2Y2j
>>873
   >>862参照
892公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:31:53.00 ID:W2epQaEs
>>862
すごいな
俺はあれから15回は抜いてる
893公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:32:00.82 ID:TR3Xz5LY
>>706
選別は普通にできるよ?
市場を通して取引してるからって、何でもかんでも一緒くたにしてるわけじゃないし、都道府県単位で市場と取引してるわけでもないし。
例えば、JAだったら、契約結ぶ際に広域エリアや都道府県単位で代表が交渉することはある。
けど実際の出荷は、各市町村のJA支部が取引単位で、その支部に所属する作物ごとの生産部会とか、もしくはそれに所属する個人が出荷の最小単位になる。
例えば、「JA〇〇 □□市△△支部 誰其(あるいはナントカ部会)」っていう単位で出荷する。
それは箱に書いてあるし、個別に伝票も切ってる。
今は、出荷場から市場まで品物は直送が多いので、末端の市場に到着するまでに、開梱されて他の生産者のと混ざることもない。
だから、最終的にそれを末端の市場で買いあげた業者が、箱を開封して品物を販売する前までなら、経路は完全に追跡できる。
もちろん、JA組合員ではない個人の生産者の人が自分で市場で出荷する場合も基本は一緒だよ。
894公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:32:07.40 ID:Sh7btMQQ
>>873
管総理www
895公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:32:12.94 ID:+Iztc3pJ
確かに今ここにいる連中ってどんな人達なんだ?
ちなみに自分は大学の授業開始延期&入学式中止で暇人ニート

うちの親は普通に働いてるしガソリンスタンドも平常にもどって楽にガソリン入れられるらしい
世間は平常を一応は保ってるのかな
896公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:32:38.59 ID:0PLVj1D4
897公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:32:43.94 ID:zI0h3iW8
>>793
最も信用するメディアの情報は?
http://blog.fujitv.co.jp/newhihyo/E20101002001.html
http://blogc.fujitv.co.jp/simg/blogimg/52419/90037/185677_pcl.jpg

だからネットで色々言われててもスルーされるんだろうなw
898公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:32:56.29 ID:Sbcq66NL
>>826
リスク評価能力がなかったのか、評価はしてたが「経営判断」で握りつぶされてきたか。
899公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:33:00.47 ID:guWeEZ6z
>>871
はぁ?w
俺のレスが図星過ぎてぐうの音も出ず反論一つできないからって
自演だ!工作員だ!ファビョーン
ってアホか

こんなド級の馬鹿ニートがえっらそうにイッチョマエに社会批判してるんだから笑える
900公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:33:11.09 ID:5M+lk55Z
芸能人も金持ちも逃げるやつもいるし逃げないやつもいる
ただ慌てて逃げるやつはチキンな情弱だとおもう
今から長いスパンで疎開する予定とかなら危機管理があるとも言えるが
901公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:33:41.57 ID:90mVkUks
>>896
補佐官補佐しろよ
902公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:00.59 ID:hdcZicB7
田原は老害すぎる
903公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:09.93 ID:zxk71PW8
>>895
俺は二月に国試あって、四月から医者
904公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:11.78 ID:IBU2GilT
逃げた人はたいした事ないかもと戻ってるひとが多いのじゃ?
身の回りで逃げた人も戻ってきてる
報道の勝利だな

全く事態が改善されてないというのに
平和ボケ多すぎ

>茨城
905公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:12.92 ID:UuG/2Y2j
>>899
毎回ID換えるのは?wwww
906公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:14.23 ID:Sh7btMQQ
>>895
分かりやすい単発ですね
907公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:23.42 ID:SIoDks3n
>>895
馴れ合いしたいならvipにでも行ってろ
908 【東電 84.4 %】 :2011/03/28(月) 15:34:30.10 ID:iwoV3G97
御用学者もそうだが
田原とか池上が言うから大丈夫って思っちゃった奴も多いだろうなぁ
909公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:36.77 ID:QfeCVd3R
【原発問題】「原子力勉強したい」と菅首相=班目氏が明かす−震災翌日の原発視察 [3/28 14:36]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301293852/
910公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:52.93 ID:guWeEZ6z
>>871
俺の意にそぐわないレスは工作員だ!東電社員だ!
こんなのが情強気取って国家の淫棒がどうの語ってるのが、福島原発スレ





ああつまらねえ
911公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:34:55.31 ID:W2epQaEs
>>895
自由業
必ず必要な分野じゃないから仕事がキャンセル続出
912公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:35:02.70 ID:8zAwLspf
>>895
の人気に嫉妬wwww
913公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:35:03.52 ID:zI0h3iW8
>>909
菅ちゃんw
914公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:35:05.20 ID:Kh/tACx5
ニートって便利だな♪
915公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:35:15.45 ID:pw+3FXj7
>>895
来年から大学二年だが、似たような状況。
916公共放送名無しさん :2011/03/28(月) 15:35:42.82 ID:IGEKtKyO
何か放射能が荒れているようにお前らの心も荒れてるな
917公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:35:57.18 ID:W2epQaEs
菅が不眠不休で頑張っている(笑)
918公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:36:07.55 ID:+tT19sUM
>>895
俺も大学延期のパターン
卒業式とか全部中止になったが、普通に馬場で飲み会やってる

周りには安全厨を装っているけど本当は誰よりも不安厨
家帰ってきたら毎日ソッコーでここをチェックしてる
919公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:36:10.03 ID:90mVkUks
工作員「俺はニートと違って仕事してる」
確かにそうだが
この時間に2chやってるのなんて限られるわな
920公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:36:13.44 ID:Sh7btMQQ
>>909
おいwwww原子力に詳しいんじゃなかったのかよwww
921公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:36:20.07 ID:guWeEZ6z
>>895
学生ニート
まぁおまいらも似たようなもんだろ
922公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:36:37.01 ID:5M+lk55Z
>>904
まさに情弱踊らされぼうじゃん
賢いやつは長期戦になり福島以外は状況次第で行動と冷静感がある
923公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:36:45.87 ID:N8Ab5rKe
>>916
うまく言えてない
924公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:36:49.67 ID:V0RjK6oE
BUFFALO 「東北地方太平洋沖地震、長野県北部の地震 被災製品特別修理サービス」 点検&修理
(株)バッファローは、
東北地方太平洋沖地震及び長野県北部の地震により被災した同社製品の故障に対し
保証期間にかかわらず無料で点検を受け付けると発表した。
修理可能な状態であれば交換部品代のみで修理を行う

http://buffalo.jp/support_s/20110325.html
925公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:37:03.21 ID:aCRwZVNo
>>908
池上さん出すの早すぎた
全部終わってからがあの人の仕事場なのに
4月から降板するとかでねじ込むからこんな事に
926公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:37:10.44 ID:UuG/2Y2j
ニートって言いたいだけのやつがいるなぁ。
927公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:37:16.63 ID:+Iztc3pJ
>>895です

人気かww
俺も最初は親に逃げなきゃ駄目だとか言ってたけどなんかもう疲れた

4月から一人暮らしの手配しちゃったからとりあえず引越しだけはしないとだ
928公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:38:20.49 ID:N8Ab5rKe
>>927
まぁ、即死しない限りは人生続くんだから新生活の準備しなさい
929公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:39:27.22 ID:Sbcq66NL
>>927
どの辺にすんでるんだぜ?
930公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:39:41.18 ID:guWeEZ6z
>>905
いつID変えたのか、どのレスが俺の自演レスなのか具体的に指摘してみ?
気に食わないヤツは工作員扱いしてれば心の平静保てるなんて幸せなヤツだな
931公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:39:41.34 ID:V/975/cB
     た〜のし〜い な〜かま〜が

     ポ    ポ   ポ    ポ    ポ   ポーン♪
     ∵∴ ∵∴  ∵∴   ∵∴  ∵∴  ∵∴
     ∴∵ ∴∵  ∴∵   ∴∵  ∴∵  ∴∵
    .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
    1号機 2号機 3号機 4号機 5号機 6号機
932公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:39:46.25 ID:O2swEWYP
>>898
ん百年に一度くる津波のために業績を落とし役員報酬が減るよりは、
津波対策をせずにその分をコストカットの実績にし役員報酬として頂いたほうがウマー

自分が役員やってる時期に津波が来なければモーマンタイ
933公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:39:46.93 ID:9Ip1lDjQ
>>895もうすぐ大学二年だけど就活が怖い
もうすぐ大学生活どころじゃなくなりそうで超怖い
934 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 15:39:55.11 ID:ttlle4bT
>>916 
死んでる外付け120Gとかあるから送ってみるか
935公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:40:10.74 ID:zxk71PW8
>>930
おまえ出てこなくてイイよw
936公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:40:17.11 ID:DIRqJvLJ
>>927
がちで逃げたほうがいいって、友達にだまされんなよ
937公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:40:38.34 ID:IyMNg5yr
原子炉問題はもういいじゃない
仕事頑張って美味いもの食って夜な夜な飲み歩く震災前の生活に戻ってる
周りもみんなそうよ
新卒も今日から出勤で会社の空気も新鮮
今週も頑張るぞ〜!
938 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 15:40:41.66 ID:ttlle4bT
>>924
死んでる外付け120Gとかあるから送ってみるか 
939公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:40:43.72 ID:zI0h3iW8
>>932
そして津波がやってきたと
940公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:40:45.31 ID:cuMpnVoY
原発関連で失業した人何人いるんだろう?モロ原発周辺なら補償もあるだろうが
関東全体でも薄い関連で失業者多いだろうな
941公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:03.27 ID:guWeEZ6z
>>927
ネットの怪しい情報真に受けて電波発してる馬鹿息子の妄想で
そうそう今の住居引き払えるわけねーだろ
これだから世間知らずの糞ガキは
942公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:05.58 ID:FZtLbLie
単なる原発ウォッチャーにとっては悲観厨も不安厨も反原発工作員もウザいだけ
ただし情報だけはいただく
943公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:10.86 ID:W2epQaEs
教育で原発
944公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:15.73 ID:+Iztc3pJ
>>929
新宿落合にすむ予定で実家は群馬です

家具とかの配送手続きもうしちゃったのでとりあえず1,2回は現地に行かないと

大学も会社も大丈夫なんだろうか
停電南下してて平常運転できるんだろうか
945公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:22.51 ID:V/975/cB
>>713
原理原則厨は消えうせろ!

罵られたくてわざと煽ってるだけだろ
うぜ
946公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:31.15 ID:zxk71PW8
>>937
できたてホヤホヤの放射性物質が混じってて新鮮だよね。
947公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:42.48 ID:UuG/2Y2j
>>935
変な奴は あぼ〜ん設定するといいよ。
948公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:48.35 ID:dQG9h6QG
いや、このスレの価値は朝生の10億倍ぐらいだと思うよ。
情報隠蔽を許さず、安心洗脳を受け付けないという意味で。
949公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:41:54.13 ID:aCRwZVNo
春の陽気に放射能が加わって馬鹿に拍車がかかってるな
950公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:42:03.27 ID:cuMpnVoY
北海 48年ぶりのベスト8 優勝が見えてきた。北海道では号外が出る
951公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:42:11.78 ID:0PLVj1D4
>>938
部品が無い為、1Tと交換致しました
とかマジでありそう
952公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:42:23.59 ID:guWeEZ6z
>>940
そういう書き込みがない辺り、やっぱり学生やニート引きこもりしかいないんだな、って思う
953公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:43:04.39 ID:IyMNg5yr
さて、今日も仕事帰りに飲みにいくべし
新卒も今日から出社で社内の雰囲気も新鮮
原子炉問題はもういいじゃない
今週も頑張るぞ〜!
954公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:43:16.69 ID:+ehEN7Py
955公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:43:34.28 ID:UvuIsU/b
放射能の影響で手が臭い
956公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:43:34.12 ID:Kh/tACx5
>>945
俺には君が煽ってるようにしかみえない
957公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:43:35.12 ID:guWeEZ6z
>>947
プッwwwwwwwww
ついにあぼんしたから見えない(キリッ入りましたwwwwwww
こいつは工作員だからNGにしたほうがいいよ!構わないで!構っちゃ駄目!ぼくの意見に逆らうなよ馬鹿!ファビョーン
958 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 15:43:56.15 ID:iVLsoi6C
どうなってんだ今
959公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:43:57.26 ID:N8Ab5rKe
>>931
ちょっと増えてますよ
960公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:44:06.53 ID:V/975/cB
>>924
点検と工賃が無料なだけだから、


>>951
交換費用は別途だから普通に定価でHDD代金請求されたり。
961公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:44:17.75 ID:cuMpnVoY
仕事中2ちゃんにカキコミできるなんてすごい会社だな 99%はカキコミ無理だろうな 
962公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:44:44.84 ID:guWeEZ6z
ニート煽るのにも飽きたし、出掛けるわ

じゃあな引きこもりどもw
963公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:44:55.35 ID:uAsnzB2Y
外回りで時間潰してるだけの背広組ってたくさんいるよ
964公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:45:11.02 ID:UuG/2Y2j
初期の安全です連呼でのパニック抑制の時期は終焉だな。
965公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:45:12.32 ID:dQG9h6QG
>>824
うん。テレビ映像を保存して裁判に備えることも可能だしね。
966公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:45:50.98 ID:/EK8DADB
HDD消さなくても、放射線で消えるから手間が省けるよね。
967公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:45:52.68 ID:W2epQaEs
原発はもういいじゃない
普通の生活に戻りましょうよ〜
ってこのスレに書きにくる意味って・・・
968 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 15:46:12.79 ID:ttlle4bT
>>954
忍法帳がどうたらで書き込みできない
なんだこりゃ
969公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:46:18.78 ID:V/975/cB
それにしても、原発スレ過疎りすぎだよな。

ちょっと前までは流れが速くてバトル自体なかなか成立しないような状態だったし。
970公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:46:23.70 ID:Kh/tACx5
なんかねぇリアル感無いねおまえら
自分の言葉出してない
971公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:46:58.68 ID:26MiTfJe
>>67
もんじゅはもうどうしようもないのか?
いつか確実にくるであろう地震をただまつだけ?
972公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:46:59.57 ID:D5gkpTfS
「規制値緩和」を緊急要望 野菜の風評被害で1都7県知事
2011.3.28 11:41

 その上で、食品衛生法による暫定基準値は「国際的に見ても非常に厳しい」とし、
「食品安全委員会による食品健康影響評価を早急に実施し、この結果を踏まえて
(新たな)基準値を定める」ことを要求する。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110328/dst11032811480020-n1.htm
973公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:47:11.62 ID:cuMpnVoY
オフ会とひまわりの種まく友の会やるみたいだぞ 俺は両方参加しようかな
974公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:47:15.47 ID:Sh7btMQQ
>>968
名前欄に!ninja
975公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:47:19.84 ID:guWeEZ6z
>>965
自由もへったくれもないな
ニートどもの意にそぐわない発言はつるし上げられ叩かれる
暗黒時代
976公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:47:29.90 ID:FFhD9co6
>>969
ニュース垂れ流してくれなくなったからなぁ
977公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:47:37.77 ID:UvuIsU/b
>>969
平日だし3日ぐらい状況変わってないからなぁ
978公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:47:54.39 ID:90mVkUks
>>972
またかよ・・・
979公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:12.52 ID:sca2R8d9
なんか乳首が感じるんだけど、これって放射能の影響かな?
980公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:29.11 ID:aCRwZVNo
>>972
風評被害の意味わかってんのかよw
981公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:31.47 ID:+tT19sUM
>>952
そもそも社会人はテレビ見れないから危機感が薄い
とくに土日は毎回情報少なかったように思う(わざとそうしてるように思うが)
今一番原発に敏感になのは学生や主婦(と、ニート)ってのも仕方なくね

俺は機械科の環境エネルギー系専門だけど
今回の事は来年の卒論のネタにしようと思ってる
982公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:33.58 ID:N8Ab5rKe
>>973
どこにひまわり咲かせるの?
983公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:54.62 ID:Kh/tACx5
>>979
いいレスだ それでいい
984公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:55.39 ID:3/HVuEty
規制値緩和なんてしたらすべて信用できなくなって
風評被害拡大確実
985公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:48:57.42 ID:guWeEZ6z
>>977
収束し始めてるんだよ
みっともなくしがみついて危険煽ってるニートしか残ってない
986公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:06.99 ID:3xp4NGfh
今後一年以上この状態が続くのが目に見えているから
そろそろ飽きてきてるやつがいても仕方ない
987公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:10.78 ID:N8Ab5rKe
>>981
来年かぁ・・
988公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:11.31 ID:ZDE12sXg
>>972
その1都7県がまるっと避けられるようになるだけなのにね
989公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:17.16 ID:V/975/cB
>>972
そのうち、ヨウ素もウランもテルルもセシウムも何もかも自由に摂取して問題ないってなりそうな勢い
990公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:17.88 ID:cuMpnVoY
>>982 立ち入り禁止区域が指定されたらもぐりこんで種まく
991公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:33.24 ID:UuG/2Y2j
>>972
九州産の葉物は、そのうち売れ出すだろうけど
対象3県は基準値上げても売れないだろうなぁ・・
992公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:37.16 ID:N8Ab5rKe
>>985
さっさと出掛けなさいよ
993公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:38.46 ID:dQG9h6QG
原発利権を守るために、このスレで安心安全大丈夫
コメントしている工作員がいたとしても、それを圧倒する
情報発信すればいいだけだよね。
994 【東電 83.9 %】 :2011/03/28(月) 15:49:47.57 ID:uevAKMwG
進展無いなしかし
995公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:47.87 ID:V/975/cB
>>979
男か女かによって違う
996公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:49:58.89 ID:uAsnzB2Y
>>972
そこに石原が参加してるのが味噌だな
997公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:50:04.41 ID:O2swEWYP
>>972
守るのは消費者の健康か農家の命か
はたまた補償の問題か
998公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:50:06.24 ID:Sbcq66NL
>>939
わかってたから、ひたすら引きこもりか
999公共放送名無しさん:2011/03/28(月) 15:50:17.30 ID:guWeEZ6z
圧倒する情報wwwwwwwwwwwwwwwww
情強さんパネエっすwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000!ninja:2011/03/28(月) 15:50:26.18 ID:wHu7E2lX
あれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。