福島原発348

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
2公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:54:52.82 ID:IMybiVy8
にゃん
3公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:55:54.87 ID:0YDhBict
ふざけんじゃぬぇよボケッ廃炉を受け入れてりゃ
http://blog.m.livedoor.jp/kuromacyo/c.cgi?id=1477480
4公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:56:23.39 ID:5Pygwfy4
フジテレビ笑えてきたw発言は島田彩夏アナ
声を聞けば疑う余地なし
5公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:56:28.15 ID:8b07/LnU
生まれ育った故郷が丸ごと流されて消えるって心の傷は計り知れないだろうな
6公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:56:59.42 ID:yQ+mSbWw
たかじんの番組付けたら、東電はまだマシ
学者と保安院が糞すぎると主張してるおっさんがいる
7公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:03.99 ID:vzPC5zvl
8公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:16.97 ID:vzPC5zvl

【原発推進】御用学者のリストを作るスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300581677/
9公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:25.22 ID:QdwC9jAQ
今日のたかじん豪華だな
10公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:29.65 ID:vzPC5zvl
洗わなかったらこんな数値がでるんだぜ
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110324/dst11032413050034-n1.htm

厚労省「野菜、水洗いして検査」に変更 「数値低く発表するためか」は誤解と説明
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_mhlw__20110324_3/story/20110324jcast2011291256/
11公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:37.46 ID:r4+sumh8
まとめ
枝野「格納容器が壊れていない自信がある(キリッ」
12公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:42.91 ID:j4f7Mp0E
13公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:44.02 ID:/ss2IwpC
主婦が世界とか言い出しても
14公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:45.62 ID:tXB4sMi8
>929
出し惜しみせずに、もっといいの出せw
15公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:50.45 ID:hiEDG07d
>>1(`・ω・´)ゞ 乙
16公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:57.54 ID:Wbp9M5jf
御用すぎるだろ
17公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:57:59.03 ID:2ShtaVa5
前スレ1000GJ
18公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:01.94 ID:0Ey3XJNV
前スレ1000が意味深w
19公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:02.09 ID:r4+sumh8
総理はTVに出るべきではない!!
20公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:02.73 ID:DXrCI5IK
>>4
今となっては笑えてきた発言も正しかった気がする
21公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:10.73 ID:9Lz4BvI9
記者「プルトニウム測れよ」
東電「重いから飛ばない心配ない」
不安院「重いから大丈夫って聞いた」
記者「プルトにム計測まだ?」
東電「計測器ない、億ベクレル」
国民「もうダメぽ」
22公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:13.53 ID:xbjLC0eb
東電社員、保安員、原発研究者、国会議員の家族をみんな30`ギリギリのところに住ませろよ
そうすりゃ必死になるだろ
23公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:15.47 ID:YpoybEN5
シュレーディンガーのプルトニウムか・・・
24公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:17.60 ID:hiEDG07d
>>17
ギリじゃ駄目だろ・・・・・・
25公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:17.97 ID:ZNTjJZfL
君の瞳は100万シーボルト〜♪
26公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:21.16 ID:yMmDFXp4
学者より東電の方がマシ 武田
27公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:25.69 ID:S7piBu5r
28公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:27.60 ID:HLGAlZwa
海外メディアの報道が気になるなぁ

もう国内マスコミは信用できん
29公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:30.27 ID:7xjik6LE
       ハ,..ハ,  . ,、
       ,:: ゚Д゚ ;. / ,i      ハ,,.ハ
   ,-ー-y"゙゙゙~""'''´ ミ     ,゙・ω・;:.
   `-、 :: ´ ∀ `  ;`     ミ,,.......,,.シ
     ミ::..,:'"""゙゙゙:`''''~"""""゙゙゙゙゙'''''':""""゙゙`;;
     ,:',ヽ)  >>1 スレ立て乙      、:゙,.,ハ
     ;;  ミ::....                ミ∀`'';
     `::.. `';,,.....__,,....__、、,,,._.,,_、,,.、_,,,_,,、、__,,,:c  :シ
      `(/    ∪            ゙u`'u''
30公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:34.11 ID:/0+JS9eV
いいぞいいぞ宿舎出せコラ
31公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:46.77 ID:xbjLC0eb
思いをひとつにするとかwwwwwどんな精神論wwwww
32公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:55.73 ID:oqUIkmBm
>>1
おつ
33公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:57.54 ID:Wbp9M5jf
御用だ御用だ
34公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:57.68 ID:wKrD2ibG
その後の津波動画 
http://www.youtube.com/watch?v=xOfy1CoxrMo
http://www.youtube.com/watch?v=v1V3wCpdAvY
http://www.youtube.com/watch?v=Kxq1QvOQaoM
http://www.youtube.com/watch?v=Ann27T6JTek
閖上 津波後1/5  
http://www.youtube.com/watch?v=HXmzmI6ffoU

ものすごい津波の動画を挙げていこうぜ 
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1300690049/
【東日本大震災】 仙台付近の津波 国土交通省のヘリコプターが上空から撮影
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300972387/l50
35公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:58:59.23 ID:0Ey3XJNV
>>12
半減期418年が漏れてるって・・・
36公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:00.21 ID:lJC31NuU
>>27
奇形だな
成長しすぎ
37公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:02.25 ID:igdDNVTo
この際、「東北州」と「関東州(除く東京)」に再編して
役所の強化をはかってはどうだろうか
38公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:02.89 ID:Dk/pMcYv
何この最終回みたいなBGM
39公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:03.39 ID:swRWTeXI
>>25
シーボルトワロタww
40公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:05.39 ID:A3n7tFdN
西山はTPPやってたのか
41公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:06.59 ID:d0V+C29N
おまえらwwwwwww
42公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:07.19 ID:r4+sumh8
ヤトウガー
ヤトウガー
ヤトウガー
ヤトウガー
ヤトウガー
43公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:07.89 ID:YpoybEN5
議員宿舎はダメだろ。
邪魔だ。現在の首相官邸ならおkかもしれんが
44公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:17.42 ID:lQZGArzT
>>24
ギリの中に管が入っているに
1000兆ベクレル
45公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:19.20 ID:7xjik6LE
諸君!久しぶりに聞くフレーズだ
46公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:19.77 ID:XW4a4/wB
>>24
でももうそんな状況だからなぁ
47公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:21.12 ID:qHXtg6TA
俺の父親も、空襲警報がなって
父とおじさんで、防空壕に向かって走っている最中、恐怖のあまり腹が痛くなって
道ばたで糞をしはじめた
するてと、空爆で防空壕ごと吹っ飛んで20人ぐらい死んでたらしい
この前、2人であの時、糞がしたくなってよかったなあと
2人で笑いながら話してたw
48公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:23.93 ID:LFAZX2N+
NHK、やたら野党サゲにはいってるな
さすがだ
49公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:25.25 ID:NYfvkauf
ワロタwww
50公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:26.68 ID:Q0P3S3HK
誰を責めるかなんてわかりきってるだろ・・・
51公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:28.15 ID:hiEDG07d
一致団結したら民主が足手まといになるだろ アホな意見が多いな
52公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:29.78 ID:upripPw2
この1000万倍も後で誤報でした。実は800万倍でしたとか言うんかな
53 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/03/27(日) 13:59:32.76 ID:riuvg82X
最初は再臨界は絶対ないといわれていたが今では盛んに再臨界の可能性が叫ばれている

再臨界が起こりうると考える理由はなんですか?
教えてください
54公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:37.71 ID:usG0NNRX
>>21
重いから飛ばないとワロスwありえんだろw
55公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:44.91 ID:Wbp9M5jf
御用メッセージ
56公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:47.66 ID:efEPY1lQ

野党批判キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

野党が邪魔してる
協力する気ないから悪い
57公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:53.36 ID:lJC31NuU
キーホールTV久しぶりにつかったけどカクカクやな
58公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:55.71 ID:9EanxcTk
野党批判多いな
59公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:56.92 ID:7k4p4NQB
野党は色々意見を言っているのに
耳を貸さないのは与党なのにね。
普通の人はそれが見えてないのかな。
60公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 13:59:59.87 ID:/ss2IwpC
>>40
なんかもうTPPやろうがやるまいが日本産なんか誰も見向きもせんようになってしまったな・・・
61公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:01.22 ID:HLGAlZwa
>>27
このおっぱいならJSとか関係ねぇな
ロリコンとか言わせねぇぞ ペロペロ
62公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:03.31 ID:RA5OAf6G
死に逃げの爺は言うことが違う
63公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:05.15 ID:xbjLC0eb
>>28
海外報道は凄いよ、米軍の詳細な情報が流れてきてるみたい
64公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:09.44 ID:W8Fa4EYz
東大が912328kW(原発およそ4機分弱)
ディズニーランド&シーでさえ547947kW(原発およそ2機分)って本当?
65公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:13.46 ID:d0V+C29N
麿キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
66公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:14.21 ID:tXB4sMi8
>>52
2SV/hかもって話じゃなかったか?
67公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:15.43 ID:RbZo+3ib
うるせぇ爺
子どもが放射線の影響を一番受けるんだよks
とっとと原発に行って来い
68公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:17.09 ID:/0+JS9eV
とりあえず紙なしでしゃべれる奴が首相になれ
69公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:17.19 ID:xbjLC0eb
麿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これで勝つる!!!!!!!!!!!!
70公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:21.81 ID:Wbp9M5jf
だから国会アーカイブでバレバレ
71公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:22.26 ID:r4+sumh8
NHK解説員 民主党批判

視聴者の意見 自民党批判


バランス取ってますなwwwww
72公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:24.54 ID:fHWCMpuY
>>57
ですな。
73公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:30.02 ID:9Lz4BvI9
>>53
半減期が数日レベルの核種が続々計測されてる
臨界が続いててフレッシュなのが生まれてると考えるのが妥当とのこと
74公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:30.59 ID:e+yq1GjE
静岡県で2μシートベルト検出してるらしいぞw
75公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:32.61 ID:GbHVynfK
自民は最初から協力するっていってたのに
はねつけたのは民主だろうが
76公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:33.53 ID:GsPMgxR4
>>53
もともと「絶対無い」ワケではないんよ。
燃料ペレットが崩れて圧力容器の底に沈着して集まれば、可能性はある。
77公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:34.10 ID:QdwC9jAQ
>>25
地上に降りた 最後の電子
78公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:34.53 ID:kBp/oAYj
1000万倍ワロタw
79公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:40.88 ID:UqWVRBTi
政権交代したときの選挙特番の出口調査映像で、「いつもは自民党に投票していましたが、今回はお灸を据える意味で民主党に投票しました(キリッ)」
って言ってたヤツは、いま自分がお灸を据えられてる気分だろうなw
80公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:42.75 ID:S7piBu5r
>>61
ヽ(`Д´)ノ ぺろぺろすんな!
81公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:43.69 ID:TQYZWanQ
まさかの再臨界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
82公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:44.89 ID:L+RvCOsG
一千万wwwwwwwwww
83公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:45.40 ID:DRELXBYD
>>59
確か、野党に言われて、やっとやったことって結構多いんだよな
84公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:47.16 ID:Yr9dihFE
2号機さんすげえええええええええええええ
85公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:48.68 ID:PV97we1P
オワタ
86公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:48.93 ID:lJC31NuU
Sv=シーボルト
Bq=ベクトル
Gy=グレー

87公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:50.32 ID:VQ8nzYat
kgあたり2.9兆ベクレル 
もはや運転中の原子炉の放射性物質を水に溶かしたレベル
88公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:54.80 ID:6+ckgJP5
原発で平井憲夫さんの言ってたことは、本当でしたね。
平井憲夫さんの告発文をばかにしていた人は、今どうしていますか?
技術を過信した、つけは、あまりに甚大でしたね。
もんじゅは、もっと危険な原子炉ですよね。原発を推進してきた人は、これから、
どうしますか?
89公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:56.88 ID:L+RvCOsG
おわってんなあ
90公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:00:57.18 ID:uRHolMt9
事態悪化owara
91 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 14:00:58.85 ID:M/MzTYY5
150なら日本滅亡
92公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:03.87 ID:IDfk8Nee
これでまだ壊れてないとかいう気じゃなかろうな?
93公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:14.27 ID:VqTdv6QN
これはプルトニウムでてるね
94公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:15.33 ID:rrqHsx8p
そういえば処理済プールに破損があるって噂があったのも二号機だったっけ
95公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:16.26 ID:mlpLeUB4
>>53
単純だろ、制御棒の制御から外れて勝手に暴走してんだよ。
96公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:20.17 ID:EiKqF2Xe
ラスボスが3体同時にとか、ゲーム史上初だろ
97公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:19.94 ID:tMdUkbGu
二号機も結構なダークホースだったよなぁ・・・
98公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:23.09 ID:vEVKOxAd
>>71
ホントにそんな感じだな
NHKとしてもそこが政府批判に踏み込める限界なんだろうな
99公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:23.98 ID:kBp/oAYj
フリーザw
100公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:24.04 ID:YWzACoyx
101公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:25.07 ID:L+RvCOsG
億きたあああ
102 【東電 76.4 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/27(日) 14:01:24.96 ID:sVjIIaP/
1000万倍・・・もうアトムの10万馬力とかの比じゃないな・・・・手塚先生生きてたらどう思うんだろう(´・ω・`)
103公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:25.66 ID:QdwC9jAQ
>>86
突っ込み方が分からない
104公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:28.81 ID:TQYZWanQ
ヨウ素134の半減期ってどれくらいだっけ?
105公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:29.29 ID:RbZo+3ib
2号機が本気をだしたな
106公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:29.46 ID:VPMAKd38
『どうして官房長官なのですか』


泣かないで喋れるから
107公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:29.98 ID:UVdldnbf
あれ、事態悪化してるもしかして・・・?
108公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:35.51 ID:HLGAlZwa
>>63
どっかネッツ経由で見られるとこありませんかね?
気になってオナニーもできねぇ・・・
109公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:36.11 ID:U8HYcCGE
29億ベクレルキタ━━(゚∀゚)━━!!
110公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:38.76 ID:DAcGq+HN
もうだめだ(´;ω;`)
111公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:40.45 ID:2O3Dfm27
1シーベルトって
もっと高い所ありそうだ
112公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:40.78 ID:XrmJUXYn
単位インフレ
113公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:41.32 ID:uRHolMt9
29億ベクレル

窓閉めるわ
114公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:46.31 ID:LMNq54ND
怖い事をシラッと言える登坂は強力なNHKの武器
115公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:46.92 ID:CaSizW2k
運転中の1000万倍と聞いて飛んできました。29億ベクレル
10メガだよ。mじゃなくて10M倍の世界
116公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:49.98 ID:0Ey3XJNV
ついに29億ベクレム全国放送
117公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:51.54 ID:GsPMgxR4
タービン建屋ってことは、一次冷却水のパイプの継ぎ目から漏水と考えていいのか?
118公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:51.61 ID:igdDNVTo
どうやったらこうなるんだよ wwww

それに1ccって wwwww
119公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:51.86 ID:Ifjg2MPT
1立方センチ29億ベクレルの水が漏れてる炉の亀裂って、どおやって塞ぐんだ?
120公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:56.02 ID:jrdCCujq
濃縮しまくり
121公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:01:57.38 ID:IDfk8Nee
再臨界wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
122公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:00.40 ID:qRLbKmXc
【半減期】
クリプトン90----------32.3秒
キセノン138----------14.1分
フッ素18-------------109.8分
テルル132-----------3.204日
ヨウ素131------------8.04日
テルル129-----------33.6日
ポロニウム210--------138.4日
ルテニウム106--------373.59日
123公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:00.49 ID:9nuZU/um
核分裂してるってことかい(´・ω・`)
124公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:03.23 ID:DJyyRvHd
>>80
くちゅくちゅ
125公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:06.20 ID:VqTdv6QN
臨界か
126公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:10.37 ID:XW4a4/wB
核分裂w
127公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:13.44 ID:qRLbKmXc
コバルト60-----------5.27年
水素3---------------12.3年
プルトニウム241-------14.0年
ストロンチウム90-------28.8年
セシウム137----------30.0年
ラジウム226----------1600年
プルトニウム239-------2.4万年
ウラン235------------7億年
ウラン238------------45億年
128公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:15.20 ID:ekNKR1tk
たかじんおもすれー
129公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:16.13 ID:VRNfA2iI
原発なんて最初から人間の手に負えるものじゃなかった
130公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:15.56 ID:PjIQkeGP
高濃度の放射性物質が漏れてるのにどうして各地の
モニタリングポストの値は大きな変化がないの?
131公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:16.79 ID:9EanxcTk
漏れ杉だろ
132公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:20.37 ID:tMdUkbGu
一つ悪くなったら連鎖的に悪くなるって予想できなかったはずはないんだけどなぁ・・・
133公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:20.84 ID:dyIvVK7l
魚、野菜食えなくなる!
とか
政府、東電は許さない覚えておけよ!
とか
言ってる人いるけどさ、
もう国家存亡の危機だよ?
関東圏がどれくらいもつのか、数週間?数ヶ月?
もう日本が無くなるかどうかの話だよ
134公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:24.11 ID:L+RvCOsG
      オ、オ、オワターオワオワオワター♪
      \    オオオオワターオワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|        |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
135公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:24.20 ID:SHWelR1a
もう作業できないだろ 
136公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:24.74 ID:C234m+Ti
なんかもう悪いニュースにも慣れてしまった
137公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:26.66 ID:/ss2IwpC
1ccあたりもいいが全量でどんくらいになるんだ
138公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:27.14 ID:bpqM1fma
地球に謝れ
139公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:32.06 ID:SDSgrdH+
さすがナベツネのお友達
140公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:32.63 ID:/0+JS9eV
1シーベルトキター
141公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:34.71 ID:Wbp9M5jf
ヘリで視察してた頃は余裕あったんだろ
なに悪化してから慌ててんだよ
142公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:35.39 ID:ANmQE/0e
半減期を考慮して水採取時の放射線量計算したと言ってた

時間測り間違いと計算ミスですぐ3,4桁変わりそうな気がする。。。
143公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:37.12 ID:r4+sumh8
  __(/ ̄ ̄゛ヽヽ  ぼくはげんしりょくにくわしいんだ
  // ・ ー-  ミ、   ところで、りんかいってなに
  `l ノ   (゚`>   |   
  | (゚`>  ヽ    l        ノ´⌒ヽ,
  .| (.・ )     |    γ⌒´      ヽ,
   | (⌒ ー' ヽ   |   // ⌒""⌒\  )  すっごくながいほーすで
.   l  ヾ     }    i /  (・ )` ´( ・) i/     みずをうみにだせばいいじゃない
 .  ヽ        }    !゙    (__人_)  |
    ヽ     ノ    |     |┬{   |
     >    〈     \    `ー'  /
    /     ヽ     /       \
144公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:37.10 ID:0+Jz2Gz4
おわた
145公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:37.28 ID:gz1Wa8/+
1000ミリ?
146公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:38.04 ID:aMeUiyXB
死ねよ無能禿
147公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:40.36 ID:hn0GkEig
まじでDBやキン肉マンみたいにインフレしていく・・・
148公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:40.76 ID:CaSizW2k
1000ミリシーベルト=1シーベルト/時
測定によるが測定限界なのか? 保安院の言い方
149公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:40.86 ID:EiKqF2Xe
なんで1ccに直した?数字のトリックだな
いつも通りkgで言おうぜ
150公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:41.16 ID:FiT+glRZ
1250倍が可愛く思えるんだがwww
1000万倍って・・・ドラゴンボールかよ
151公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:42.39 ID:7k4p4NQB
他人事みたいにしゃべるね。
152公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:44.53 ID:HTrO920/
カイオウ拳のLv超えてるな
フリーザさんの変身パワーアップのLvだ
153公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:48.03 ID:7xjik6LE
核分裂反応由来で間違いない
原子炉由来の可能性高い

byヅラ
154公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:48.70 ID:uRHolMt9
核分裂きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


絶対にないはずの臨界きたああああああああああああああああああああああああああああ
155公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:50.17 ID:UVdldnbf
>>97
いや先々週の日曜くらいから、6つのうち最悪って感じで
本命だったはずだよ。何故か触れられなくなったけど。
156公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:54.97 ID:9nuZU/um
2号機は発電を再開しました(´・ω・`)
157公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:55.31 ID:/FPOTJI6
由来って何が起きてるんだ?具体的に
158公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:02:58.69 ID:GbHVynfK
ゲームならここでリセットして最初からやるレベル
159公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:01.78 ID:Yr9dihFE
これ採取した人死亡確定じゃね?
160公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:01.90 ID:2Mvz26T/
臨界しちゃってるって言わないのか
161公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:02.79 ID:u7y/ScT/
回りくどいけど
簡単に言うと再臨界ですよね
162公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:02.99 ID:fGpHXXWO
心配するレベルではない。 にげる レベル。
163公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:02.78 ID:GsPMgxR4
>>130
大気中に放出されず、いまのところ海に流れてるから
もしくはモニタリングポストが偽装
164公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:03.90 ID:uTin6KYY
聞けば聞くほど絶望的な数値…
165公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:04.26 ID:TQYZWanQ
NHK公認の再臨界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
166公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:06.58 ID:a2Yc2h57
もういい加減にしてくれ!
モタモタやってんじゃねえぞ!!
167公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:06.82 ID:dz6391Ss
昨日が100倍だっけ?

今日1000万倍ってなにこれw
核分裂ってやばいんだっけ…?
168公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:11.25 ID:o2p+a1hf
「今回の原発事故は津波のせいではない。地震で管にひびが入った」
169公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:11.79 ID:wyeg0v4y
どうすんだよ
170公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:14.38 ID:6yBo5awY
核分裂しまくりか
171公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:15.06 ID:gz1Wa8/+
つまり臨海?
172公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:15.13 ID:SdeB+Jov
ヨウ素134 の半減期は53分
173公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:16.90 ID:Gm+ASv5H
>>53
2号機の水たまりから半減期53分のヨウ素134が
2兆9000億ベクレル/リットル検出された
再臨界の証拠

燃料棒が溶けて下に溜まった
溜まると制御棒やジルコニウム被覆がなくなるので
再臨界する
174公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:20.02 ID:DXrCI5IK
唯一可能性があるとすれば
黒光りちゃんが言ってた
2号機の温度が100度を割り込んできてて
圧力もそれと同時に落ちてきてる
って言葉だけだな
175公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:25.95 ID:MSFeSa4b
>>115
そのうち10Gになって10Tになるの?HDDみたく?
176公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:26.54 ID:wD8Hvy01
再臨界www
177公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:27.36 ID:mnPc3yQ9
3年B組原発先生
178公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:29.66 ID:FCspDuB/
……テラベクレルwwwww
179公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:29.56 ID:0nZMqyVV
NHK注目。臨界中示唆。
180公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:32.02 ID:S7piBu5r
181公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:32.27 ID:/fJcCFRg
平成23年03月23日08時07分 23日08時03分頃 福島県浜通り M4.3 震度3
平成23年03月23日07時58分 23日07時53分頃 福島県浜通り M4.9 震度3
平成23年03月23日07時45分 23日07時36分頃 福島県浜通り M5.8 震度5強
平成23年03月23日07時25分 23日07時21分頃 福島県浜通り M4.1 震度3
平成23年03月23日07時23分 23日07時12分頃 福島県浜通り M6.0 震度5強
平成23年03月23日07時17分 23日07時12分頃 福島県浜通り M6.0 震度5強

23日に何かあったはず
182公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:37.27 ID:j4f7Mp0E
2号機 原子炉から大量漏洩か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014928251000.html
183公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:36.62 ID:Y0FYdis2
メルトダウンしてるから濃くなってるって事?
184公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:37.31 ID:lQZGArzT
2号機より低いとか言われても全然安心できないw
185公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:38.73 ID:0+Jz2Gz4
>>107
最初から。詳細を小出しにしてるだけ。
そろそろプルトニウムくるよ。
186公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:43.43 ID:tMdUkbGu
>>155
いや最初は1号機と3号機がやばいって発表だったからさ・・・
187公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:44.68 ID:YpoybEN5
>>174
単に中身なくなってきてるだけってことはないん?
188公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:45.15 ID:CaSizW2k
>>155
初日から数日、サプレッションルームがブッ壊れてから、こういうことになると
思っていました…(キリッ
189公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:46.04 ID:VRNfA2iI
お祭り騒ぎだなもうwwwww



\(^o^)/
190公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:46.29 ID:YWzACoyx
事故発生直後、米政府は原子炉冷却に関する技術的支援を申し入れた。ところが、原子炉の廃炉を前提とした提案だったため、日本政府は「時期尚早だ」と受け入れなかったという。

事故発生直後、米政府は原子炉冷却に関する技術的支援を申し入れた。ところが、原子炉の廃炉を前提とした提案だったため、日本政府は「時期尚早だ」と受け入れなかったという。
事故発生直後、米政府は原子炉冷却に関する技術的支援を申し入れた。ところが、原子炉の廃炉を前提とした提案だったため、日本政府は「時期尚早だ」と受け入れなかったという。
191公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:48.60 ID:2O3Dfm27
もう即死レベルになってきたな

放置ついに来るか?
192公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:48.67 ID:6QM0Rh/T
制御棒入れて核分裂は終わってるんじゃないの?
詳しい人教えて!
193 【東電 76.4 %】 :2011/03/27(日) 14:03:49.66 ID:NbW9clHF
2号機、再起動しました
194公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:50.64 ID:d0V+C29N
終わった・・・・
195公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:51.32 ID:FM/+ot6Y
なんだそりゃ(´・ω・`) オレ達でもできるようなコメントじゃねぇーか
196公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:54.92 ID:/ss2IwpC
ゆで蛙と一緒でいきなり大爆発なら皆驚くが徐々に悪化してると慣れてしまうんだな・・・愚かやな
197公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:03:55.69 ID:TQYZWanQ
>>172
核分裂ホヤホヤじゃないか・・・
198公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:04.42 ID:HLGAlZwa
これもう臨海だろ
199公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:05.26 ID:kBp/oAYj
えーこれガチで終わってるじゃん・・
200公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:05.40 ID:usG0NNRX
核分裂反応じゃなくて、単に漏れた絶対量が多いんだろうな。
201公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:06.85 ID:gz1Wa8/+
再臨界しても爆発しないの?
202公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:09.82 ID:K5jCHXNF
使徒
203公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:10.01 ID:wD8Hvy01
臨界してるぞこれ
こわー
204公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:12.72 ID:QdwC9jAQ
たかじん民主党のgdgd政治に切り込み始めた
205公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:16.85 ID:uRHolMt9
やべえミネラルウォーター5本しか残ってねー。
しね。
206公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:18.60 ID:d6u+mCfa
東京在住なんだがいつ逃げたらいいの?

マジで教えてください。
207公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:18.69 ID:7+e+kzQr
でもまだ福島各所の放射線量は多くなってないんだよな。
むしろ日々少なくなっている。
空気中に出てないなら別に関係ないな。
208公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:21.15 ID:7xjik6LE
         ありがとウラン
         ごきげんヨウ素
         お騒がセシウム
         ごめんな再臨界

       た〜のし〜い な〜かま〜が

        ポ    ポ   ポ   ポーン♪
        ∵∴ ∵∴  ∵∴  ∵∴
        ∴∵ ∴∵  ∴∵  ∴∵
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       1号機 2号機 3号機 4号機
209公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:25.03 ID:9Lz4BvI9
安全厨の次のミッションは「核爆発はありえない」か
210公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:28.60 ID:aMeUiyXB
これ避難させなきゃだめだよ
211公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:30.10 ID:GsPMgxR4
臨界したときの熱量ってどんなものなの?
圧力容器と格納容器は耐えられるの?
教えてエロイ人…
212公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:31.43 ID:WX6JFRCV
経路の解明とかじゃなくて
もう逃げなきゃいけないんじゃないの
早く福島の人逃がしてあげなよ
避難勧告出せよ
213公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:32.64 ID:gz1Wa8/+
まさかほんとに二号機がラスボスだとは
214公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:35.08 ID:0Ey3XJNV
倍々ゲーム
215公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:38.82 ID:CaSizW2k
>>130
液体で管理できているということは…
恥ずかしいこと言わせないでくれ ←1度使ってみたかったフレーズ。
216公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:39.51 ID:Zp8XzcGu
2週間でここまで建物が劣化したってコトはあと1週間でどうなるかな(´・ω・`)
217公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:39.55 ID:K5jCHXNF
>>205
通販ならまだ売ってるぞ
218公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:41.11 ID:A3n7tFdN
たかじんから帰還
何がどうなってる?
219 【東電 76.4 %】 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/27(日) 14:04:43.64 ID:sVjIIaP/
>>155
馬鹿が持ち場を離れてポンプ車がガス欠で水位がダウンスケールで
サプレッションプールから爆発音がした段階で2号機は詰んでるよな(´・ω・`)
220公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:45.28 ID:pieTpbHw
久々にNHK見たら絶望的な状況になってて泣いた
221公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:45.24 ID:8NftJAJy
>>174
それ、床が抜けて地面もぐっていってるだけじゃねえの?
222公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:46.15 ID:e+yq1GjE
東北関東のやつは去勢させるべきだな
223公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:45.96 ID:9C/G6hSf

緊急テロップとかだせょ
224公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:46.88 ID:DXrCI5IK
核分裂=臨界なの?
225公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:47.20 ID:wEnM+tXl
原子力不安全保安院
226公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:48.47 ID:vEVKOxAd
>>158
俺ならヘリ放水の時点でリセットする
227公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:48.56 ID:a2Yc2h57
あーーーもーーだめだーーーーー
228公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:49.72 ID:Wbp9M5jf
まだ考えてんのかよ
229公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:51.86 ID:d0V+C29N
>>206
できるだけ早く逃げたほうがいい
230公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:57.02 ID:bELKs9bT
1000万倍とかオワタ
231公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:04:59.01 ID:aTv3bw2Z
漏洩ルート調べるってどうやって調べるの?
誰も近づけないだろ。
232公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:00.11 ID:yQ+mSbWw
>>206
今逃げてない時点でもう何が起きても逃げる気ないだろ、あんた
233公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:00.28 ID:gWal0u14
どうなっても東京に避難勧告って出さないかな
234公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:00.80 ID:9b/b+S8H
このスレが静かになる時はいつなのだろうか・・・
235公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:01.08 ID:fGpHXXWO
あしたから 東京  ゴーストタウン
236公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:01.52 ID:UOOfRWje
29億wよく野菜とかのベクレルがドラゴンボールの戦闘力で例えられてたけど
フリーザ様の戦闘力さえあっさり通り越したな
237公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:08.54 ID:wD8Hvy01
再臨界を示唆
238公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:10.55 ID:xxnc6D0q
海外のニュースだと、hukusima daiichiって報道されてるけど、
「第一」は訳されないんだな。
239公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:14.16 ID:VqTdv6QN
チェルノブイリと同じになるのか
240公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:14.29 ID:0Ey3XJNV
>>209
正直爆発の方がましだろ・・・
241公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:14.38 ID:XmmWAUJj
ははははは・・・
まだ問題無いとか言ってるかw
242公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:14.63 ID:9C/G6hSf
>>206

いま
243公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:15.48 ID:CaSizW2k
>>208
5号と6号と7号(仮称)プールのことも
たまには思いだしてやって下さい
244公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:15.63 ID:Gm+ASv5H
次は2号機がブラジルシンドロームです (^ρ^)
245公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:17.64 ID:tXB4sMi8
>>191
1Sv/h超って言い方は、測りにすら行けないって事だ
246公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:19.26 ID:J5qn72Om
2号機・・・ たしかあれの2号機は核バスーカ搭載だったよな・・・

福島よ私は帰ってきた・・・とはなって欲しくないものだ
247公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:20.05 ID:wMYrB3m1
まあ、最善は海に流すしかないかもな
248公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:21.82 ID:wyeg0v4y
どーすんだよ1,000万倍
249公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:25.27 ID:RDQ5lZsk
>>206
そんなこと人にに聞いてるヤツはタヒぬまで逃げるな
250公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:27.51 ID:cYaFisxv
2号機は石棺方式か
251公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:34.13 ID:a2Yc2h57
暢気なこと言ってんじゃねーよ
252公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:34.19 ID:YpoybEN5
>>206
逃げれるなら逃げておいて損はない。
危機という意味ならまだ大丈夫。
ただ本格的に逃げ始めるとパニック起こるから、一歩先んじるつもりなら万全の準備を。

そんなとこかな。自分も東京
253公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:35.09 ID:Wbp9M5jf
だから今まで何をしてたんだよ
254公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:36.53 ID:NPbYtvQJ
>>224
核分裂≠臨界
255公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:39.19 ID:GsPMgxR4
>>206
逃げられるなら逃げて
俺は火曜まで用があるから逃げられん
256公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:39.28 ID:gz1Wa8/+
本気で300キロ逃げたほうがいいのかも知れんな
257公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:39.69 ID:XQRVoYG+
>>224
オレもそこを聞きたかった
核分裂はじめてる=制御棒が効いてない、ってことだよね?
258公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:41.84 ID:d6u+mCfa
>>229
え?、今日とか明日とかそんな話?
259公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:43.64 ID:9Lz4BvI9
>>246
もう誰も帰れないからw
260公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:43.97 ID:igdDNVTo
2号機発電再開か 明るいニュースだな
これで計画停電が亡くなる
261公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:44.48 ID:8mj4ewiL
再臨界だけどこれからバイト逝ってくるノシ
262公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:45.15 ID:0E941yBO
ドッカーーーーン
263公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:47.48 ID:Q0P3S3HK
ヅラ、健康の心配は無いと言ったな

しっかり記録しておけ

あとで裁く
264公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:47.99 ID:XW4a4/wB
>>209
核分裂とかないからって言ってた人今どうしちゃったのかな
265公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:49.96 ID:r4+sumh8
>>253
カツラのメンテ
266公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:50.67 ID:VQ8nzYat
>>35
しかも25万ベクレル/cm2も漏れてる
267公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:51.55 ID:Ifjg2MPT
いやいやいや、そりゃダダ漏れが止まってれば拡散して薄まるかもしれないけどさ・・・
268公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:52.22 ID:9C/G6hSf
>>208 (^o^)/
269公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:54.70 ID:UqWVRBTi
これ、どう決着つける気なの?
今さらアメリカが提供してくれる冷却水だって、放射能が強すぎて作業できないだろう。
もう人類にはこれ以上福島原発に手出しできなくて、自然収束してくれるまで何百年かかるのかしらんが放射能まき散らかしたまま放っておくしかかないの?
270公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:05:57.86 ID:ANmQE/0e


6400本のラスボスはどうした?

大丈夫なのか??
271公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:00.12 ID:mlpLeUB4
もう被災地に物資なんて送る必要無いだろ。
即効出来る限り西へ避難させろよ。
272公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:04.80 ID:9EanxcTk
これで強い余震きて
津波が着たら、日本死ねるな
273公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:07.54 ID:PJUDo6pH
原子力なんとか委員会を潰してくれ!

アホかとバカかと
274公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:11.46 ID:2gtlo0/J
2号機「私のベクレルは53億です」
275公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:11.80 ID:PjIQkeGP
>>215
原発に詳しくないからよく分からないんだ…
水で管理できてると何なの?
276公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:16.62 ID:DJyyRvHd
>>180
これに燃料棒か・・
277公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:17.74 ID:QdwC9jAQ
>>245
じゃ2Svかもしれない可能性もただちに否定できないってこと?
278公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:22.38 ID:Rsg9UYud
もうふるいにかけられてる状態
気にしない人は被曝する感じだね
279公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:22.09 ID:2ShtaVa5
これ雨降ったらどうなるんだ?
280公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:25.98 ID:VRNfA2iI
東京スラム街化くるーー?
281公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:30.28 ID:9tp1W13V
実はラスボスもんじゅがひかえているかもしれんよ。
282公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:30.52 ID:1O7Tl/d0
核分裂はウランでは単独でもある確率で起きる自然現象
臨界(連鎖反応)が起きているのとは別の話
283公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:36.34 ID:RA5OAf6G
>>192
ボロボロ崩れ落ちて積み上がった燃料が反応して活動した。(制御棒は遠い所)
284公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:38.02 ID:HLGAlZwa
しかも臨界したのは昨日なのか?
285公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:40.88 ID:XQRVoYG+
>>200
核分裂しなきゃ出ない物質が出てるんだって
286公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:43.55 ID:EiKqF2Xe
>>129
持たず、作らず、持ち込ませずのはずだったんだがなあ
287 【東電 76.4 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 14:06:45.14 ID:0kdLE7Ew
えぬえっちけー、こわくてみれーせん。
たかじん見とくわ。
288公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:47.08 ID:d6u+mCfa
>>242
いまって言われても何も準備してない。。。
289公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:49.42 ID:o2p+a1hf
東電を去年定年退職した社員たちは自分の強運に今頃高笑いしてるだろうな
290公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:50.17 ID:Wbp9M5jf
>>265
頭髪を含め情報隠蔽力だけは上々なことについて
291公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:50.34 ID:w8fLNXzV
「ブラジルの皆さーん!聞こえますかぁあ!!!逃げてくださぁああい!」
292公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:50.43 ID:qRLbKmXc
よし ジョギングいってくる
293公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:51.07 ID:qUaTvV9B
>>271
あーなるほど・・・ 読めてきたぞ・・・
294公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:51.79 ID:9Lz4BvI9
>>264
一昨日くらい前から息してない
ああ見えて安全厨はわりと冷静だからな
状況見てダメっぽいのはちゃんとわかってるべな
295公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:53.01 ID:S7piBu5r
最初に 「国民を守る」 だったのか 「支持率回復の好機」と考えたのか 答えは明白 
296公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:56.98 ID:rrqHsx8p
>>238
日本のメディアがしゃべるフレーズを外国人にも耳をかたむけて欲しいとの考慮だろうな
297公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:57.70 ID:uRHolMt9
チェルノ超えるな。
あれ800kmだったよな。
レベル9が作られる。
298公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:58.04 ID:J5qn72Om
>>259
ネタだよネタ・・・ 判る人にはわかる・・・w

まぁ、冗談じゃすまなくはなってるが・・・orz
299公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:06:58.74 ID:CaSizW2k
29億というのは
2.9ギガベクレルか。メガを超えた
300公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:00.22 ID:X0ZH0pll
で、港区の地価はどれくらいに下がるの?
301公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:01.93 ID:YWzACoyx
事故発生直後、米政府は原子炉冷却に関する技術的支援を申し入れた。ところが、原子炉の廃炉を前提とした提案だったため、日本政府は「時期尚早だ」と受け入れなかったという。
302公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:02.92 ID:ekNKR1tk
>>168
原発の管と総理の管の掛詞か
303公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:05.51 ID:XmmWAUJj
逃げられる奴はいま逃げとかないと
いよいよになったら盆と正月なんか問題にならない民族大移動だから
にっちもさっちも・・・
304公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:07.76 ID:9JUvN8wD
制御棒を挿入して炉を停止した
と言われてる状態で
核分裂反応が続いてるって言うのは
それでいいの?
305公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:08.45 ID:vEVKOxAd
2号機が目立ってるうしろで
1号機と3号機も頑張っています
306公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:08.56 ID:PTpnB33n
こんなダダ漏れ高濃度
いつまでも海外諸国が黙ってない
日本のぬるい調査発表で納得するわけもないし
307公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:10.34 ID:SHWelR1a
コントレックスが2箱届いた
この不味い水どうしようw こちら九州
308公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:11.14 ID:wYVLV8pU
>>217
もう今売ってるミネラル水はヨウ素入ってるから手遅れだろ
309公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:13.35 ID:wMYrB3m1
今富士山も角の様に東京に王手をかけている状態だからな。
マジ怖いよ
310公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:14.26 ID:u7y/ScT/
政府的にも補償とか色々しがらみあるから
避難区域を広げられないかもしれないけど

自主避難でいいから
もっと範囲広げてくれないと
会社バックれて逃げれないのが東京人なのよね
311公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:17.02 ID:syJ/abuX
明らかに都心部の人口は減ってるよな?
日曜日の午後ならもっと人でごった返してたぞ?
あと旅行鞄持って移動してる人多すぎ。
 
312公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:17.32 ID:TQYZWanQ
>>288
とりあえず脱げ
313公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:18.07 ID:e+yq1GjE
・全国のニートを強制徴兵して冷却&コンクリ作業
・関東・東北民の男性を全員去勢させる
・首都を西日本に移す。箱根に関所を作って女だけ西日本に通す
314公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:18.08 ID:Y5LU7zkZ
再臨界したら700km退避だっけ?
その中には福島第二どころか浜岡やもんじゅも入るけどそれも放置するの?
日本終わるの?
315公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:20.14 ID:tXB4sMi8
>>219
原発に潜り込んだ工作員優秀だよな
316公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:21.83 ID:I8r0jscz
ブラジルまでトンネルできちゃうのん?
317公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:38.51 ID:TQYZWanQ
>>296
あーなるほど
318公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:43.24 ID:UOOfRWje
保安院はすでに健康被害が出てるよね
必死に隠蔽してるけど髪の毛が…
319公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:44.28 ID:UVdldnbf
お、女のくせに、確率なんて言葉知ってるのか。
320公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:45.59 ID:xUHWVrzp
地震発生時のNHKみたけど、その瞬間思い出して心臓バクバクなった
321公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:50.46 ID:RDQ5lZsk
>>269
何百年はかからない何十年かで済むだろう 何十年かで・・・
322公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:52.01 ID:usG0NNRX
おまいら落ち着け

臨界とは逝ってないだろ
323公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:07:59.58 ID:VQ8nzYat
>>299
29億ベクレル/cm2だから2兆9000億ベクレル/リットル

つまり、2.9テラベクレル/リットル
324公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:11.78 ID:a2Yc2h57
この分だと本当に2012年に世界滅亡しそうだな
325公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:12.89 ID:VRNfA2iI
今すぐ民放で速報しやがれ
未だにバラエティやりやがって
326公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:14.57 ID:RA5OAf6G
>>201
熱を出して放射性物質を出す。
水と触れると水蒸気爆発して拡散する可能性はあり。
核爆弾のような爆発はしない。・・気がする
327公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:16.58 ID:mlpLeUB4
結果的にポンプの燃料切らした人災の2号機でトドメさされるとはなぁ。
あの時燃料さえちゃんと入れておけば空焚きも無かっただろうに・・・・・・・
328公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:17.83 ID:hFG5qihq
どーせ無駄金になる東電に融資する分をアメリカ・ロシアに渡して何とかしてもらおうや
329公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:22.43 ID:te97au7A
このスレに常駐している人は番組を見なくても
武田邦彦先生の無双を想像できてしまうのだ。
究極の省エネ
330公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:28.68 ID:ZNTjJZfL
>>229
逃げるとか煽ってる人は、どこに逃げてんの?
日本ならもうどこも一緒だろw
331公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:29.15 ID:S3bMjvts
>>206
マジレスすると、今日にでも逃げたほうがいい。
政府や東電の報告に合わせて避難すると
福島や関東の人が一斉に避難することになるから
いろいろ発生する。
電車が動かないとか食料が足らないとか。
そして避難先に仕事がないという問題も発生する。

今ならそんなに避難してる人がいないので
衣食住の確保がまだ楽。
332公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:31.17 ID:XW4a4/wB
>>294
実は安全厨が一番の理解者なのかw
333公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:31.79 ID:9Lz4BvI9
おお歯ブラシって結構大事なんだな
避難セットに入れておこう
334公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:37.46 ID:xxnc6D0q
>>323
テラワロスwwww
335公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:39.50 ID:1O7Tl/d0
>>130
空気中に出てないかあるいは風向きの影響でしょう
336公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:40.63 ID:/ss2IwpC
>>301
おまえは壊れたレコードか
337公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:43.45 ID:S7piBu5r
「野党 与党と言ってる場合じゃない 」 これは間違い
糞与党だからここまで来た まだまだひどくなる。切り替えろ その考え 
338公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:43.73 ID:d6u+mCfa
>>252
サンキュー
俺は今から準備しても火曜か水曜だな。
間に合うかなー
339公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:46.16 ID:QdwC9jAQ
>>323 なんかもう肉眼で確認できそうな気がしてきた
いや、できないけど
340公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:47.93 ID:gz1Wa8/+
いいなぁ福岡
341公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:50.29 ID:W0o5GpRQ
強い余震で津波来たら終わりだよな
なんか対策してんの?
342公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:50.93 ID:fYDrmWXl

再臨界はありえないとか言ってた奴はどこだーーー
343公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:51.03 ID:BAUP1xOa
歯を磨くよりも温めることが先だ
燃料はどうした
バルジ大作戦じゃあるまいし
344公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:52.81 ID:kBp/oAYj
悲惨だな日本
345公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:54.25 ID:lQZGArzT
大丈夫だ
来週になったら
「どうせ29億ベクレルくらいでしょ?」
ってサラリとかわせるようになってるはず
346 【東電 76.4 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 14:08:59.38 ID:0kdLE7Ew
明日仕事休みだよね?
347公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:08:59.73 ID:ANmQE/0e
放射線量が


ハードディスクの容量のようだ
348公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:01.12 ID:/0+JS9eV
福岡勝ち組だな
349公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:03.15 ID:0Ey3XJNV
>>313
集めても冷却作業に入る前に前に死ぬから無意味だ
350公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:10.22 ID:Zp8XzcGu
>>269
人権無視して決死隊赤紙招集して屍乗り越えて補修すれば日本は救われる って感じ
で日本国民は罪悪感を背負って生きていくコトになる のかな
351公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:20.79 ID:wD8Hvy01
半減期が数十分の物質が検出されるのは
現在核分裂が進行していることを示している
って言ったよね、言ったよね
352公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:24.79 ID:DJyyRvHd
沸騰式の炉は下から制御棒入れるらしいから
そもそも揺れたときにまともに入らなかったんじゃね?
353公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:25.82 ID:9AwiS0OL
>>307
慣れればいけるよー
料理とか子供にはむりだけど
354公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:28.39 ID:7GQTmjBJ
>>311
東北方面からぞくぞくと来てるね。
老若男女問わず。
355公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:28.49 ID:Kc48nhox
関税相撲でもみるか
356公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:32.42 ID:r4+sumh8
今夜が山田←今夜が山田
   ↓       ↑
今夜が山田 今夜が山田
   ↓       ↑
今夜が山田 今夜が山田  ← いまこのへん
   ↓       ↑
今夜が山田 今夜が山田
   ↓       ↑
今夜が山田 今夜が山田
   ↓       ↑
今夜が山田→今夜が山田
357公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:32.53 ID:1kdEiHtB
>>330
関西はまだまだ無事だけど
358公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:42.74 ID:pZcG4KZ6
>>316
地球の中心で止まるんじゃね?
359公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:43.28 ID:bOCKTmXC
自然様が原発に怒ったのかな 今回の地震

にしても福一原発見通し暗いないつまでやるんだ
作業員はかわいそうだな トップが出来が悪いと
360公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:54.21 ID:Dk/pMcYv
日本終わる前にまどかを見せておくれ…
361公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:57.12 ID:vzPC5zvl
>>314
それ京大の人が最悪の事態の時に言ったやつだな
風下の地域最大で700kmって言ってたから
風と地形に祈るしかない
362公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:09:58.65 ID:uRHolMt9
麿が残ってる理由
363公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:07.52 ID:VR3WIhrn
>>288
てか、1,3号機爆発見たときに逃げなかったんなら何時逃げても同じだったろ。
今逃げてどうすんの? 新天地で暮らすつもりで引っ越すんじゃなかったら何時逃げても同じ。
それくらい想像力働かそうぜ。それでも怖いんなら引っ越そう。
364公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:08.46 ID:qUaTvV9B
とりあえず今夜の東名、中央が見どころだな
365公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:09.26 ID:wyeg0v4y
>>301
バカ政府は責任とれよ
366公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:12.10 ID:9nuZU/um
>>346
そうなってほしいけど 政府とかが公に逃げろとかいってくれないと
きっとJRも普通に動くだろうし休む口実がない
367公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:14.23 ID:NJIj65q+
>>358
チャイナシンドロームだな
368公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:15.24 ID:fGpHXXWO
ただいま 解説員 家族に電話 はやく 逃げろ!
369公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:16.76 ID:UOOfRWje
地震
370公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:20.85 ID:hiEDG07d
>>311
都内は休日のほうが少なくなる場所のほうが多いだろう
371公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:21.51 ID:QdwC9jAQ
>>206
皆逃げ始めたら逃げればいいよ
372公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:26.85 ID:7GQTmjBJ
再臨界したらガイガーカウンタとか反応しないの?
放射線量どうやってわかるの?
373公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:28.88 ID:VRNfA2iI
数ヶ月後•••今夜が峠
374公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:29.82 ID:Wbp9M5jf
>>356
色々回復するたびに事態が深刻化
なぜだあ
375公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:30.22 ID:qK8ziTjt
>>345
再来週にはもう諦めた
と開き直りか。。
376公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:36.51 ID:r4+sumh8
>>361
こりゃ、西表島に逃げるしかないな
377公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:38.77 ID:a2Yc2h57
要するに2号機がハーイしたら終りだってことか
378公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:39.96 ID:FiT+glRZ
明日も埼玉から都内へ仕事に行かないといけないのか・・・いやだな
379公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:41.45 ID:DRELXBYD
>>338
きっと大抵の東京人は仕事があるからで動けないんだろうな
380公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:43.86 ID:tMdUkbGu
パックインジャーナル始まったか
381公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:46.50 ID:9Lz4BvI9
>>352
あの型の炉は内圧高まると制御棒がスッポぬける弱点があってな
ベントためらってるあいだに抜けたのかもなあ
382公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:46.69 ID:UVdldnbf
>>299
IT業界でプログラマやってると、29億というと、だいたい2の30.5乗だなって
すぐ暗算できるようになるんだよな・・・
383公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:57.30 ID:VQ8nzYat
>>323 ID被ってるようですが どちら住み? こっちは川崎ですが
384公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:10:59.71 ID:Ifjg2MPT
避難するのはいいとして、30年ぶりに帰った家に
巨大ゴキブリが住みついてるのだけは勘弁
385公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:02.94 ID:/ss2IwpC
>>370
レジャー施設でも昨年比明らかに減ってる
386公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:03.29 ID:hiEDG07d
>>316
正確にはブラジル沖合い・・・・・
387公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:03.07 ID:xRX+ZV8c
軍人将棋でいえばこっちの戦力は少尉レベル
388公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:03.99 ID:mlpLeUB4
日本のgdgd対応に痺れを切らした中国、アメリカ辺りが国連へ持ってって、
強制的に国連軍が事態の収拾にあたるとか。
んで日本は戦後からやり直すと・・・・・・・・・・・
389公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:04.24 ID:0Ey3XJNV
また岩手か
390公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:04.55 ID:Q0P3S3HK
イカ娘2期が来るまで日本耐えてくれよ
391公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:08.47 ID:S7piBu5r
392公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:10.06 ID:wyeg0v4y
>>303
どうにもブルドッグ
393公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:09.88 ID:SHWelR1a
福岡市中央区に賃貸不動産もってる俺は勝ち組かよ
394公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:14.29 ID:W0o5GpRQ
>>314
700キロなら日本全部オワタじゃん
395公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:17.14 ID:NPbYtvQJ
ふくいちがどんどん青くなるw
396公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:22.51 ID:9mdqld4O
メルトダウンして、溶け出したウランが一ケ所に集まって再臨界している
ってのが予測できるなあ

あとは3号機の爆発は水素爆発ではなく核爆弾的爆発をしたってことも考えられる
3号機のは他の水素爆発とは様子が全然違ったからね
397公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:24.73 ID:YCuRKBvC
プールに真水注水する作業は行われてるの?
今何やってんのか全然分からない
398公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:29.88 ID:I8r0jscz
>>358
世界各地でメルしちゃったらトンネルで繋がる・・・
399公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:32.05 ID:wMYrB3m1
>>372
ドライベントした時にガイガーカウンター東京でも結構上がったから
多分反応でるよ
400公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:37.44 ID:d6u+mCfa
>>331
今日の夜まで出張なもんで今日は無理だーーー

てか、みんな会社辞めるの?
401公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:43.34 ID:mlpLeUB4
>>341
余震が来ないように祈る専門家を常駐させてます。
402公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:43.75 ID:X0ZH0pll
普通に考えると円安要因だろうけど、
地価暴落→消費低迷→超デフレ→円高の可能性もあるよね。
どっち?
403公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:47.85 ID:kBp/oAYj
もうゴキジェットは通用しないだろうな
404公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:54.94 ID:QdwC9jAQ
>>391
ちゅぱちゅぱ
405公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:11:59.48 ID:uRHolMt9
406公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:08.90 ID:wMYrB3m1
おまいらとの実況
楽しかったぜ(´・ω・`)
407公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:14.74 ID:2Mvz26T/
映画化何かで爆発の衝撃で制御棒が全部下りたとかいうシーン見た記憶があるんだけど、なんだっけ。
K19だっけ。
408公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:14.85 ID:xUHWVrzp
>>316
不純物が混ざって融点が上がるからコンクリで止まるっぽいよ
409公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:16.59 ID:u7y/ScT/
こんな事態なのに
世の中って平穏なもんなんだなー

漫画や映画みたいにパニックになるもんだと思ってた
410公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:26.12 ID:rkGDXvox
>>303
チャリで逃げるさぁ
リアル北斗の拳になってそうだから、
暴漢にチャリごと襲われないか心配だが。
411公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:26.71 ID:VR3WIhrn
てか今日になってパニックな発言してる人なんなの?
もう2週間も死にそうになくらい絶望して情報を集める機会十分あっただろ。
ずっと寝てたの?
412公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:28.66 ID:mnPc3yQ9
正直、原発がなんとかならないとどうしようもない。
413公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:28.70 ID:9Lz4BvI9
>>402
保険会社が資産を円にかえるってんで
一時的には円高になってくみたいですな
414公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:29.75 ID:a7TYrkrS
読売のたかじん実況、出演者も実況民も安全厨が多いな
2chやってても関東以外の人間にとっては他人事なのかねぇ
415公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:32.03 ID:Gm+ASv5H
もう茨城の納豆も・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
http://viploader.net/ippan/src/vlippan196464.jpg
416公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:32.80 ID:bOCKTmXC
>>303
大丈夫 俺の周りはみんな能天気
町を歩いてもみんな楽しそう 東京だけどな
一気に大移動なんてならないよ
417公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:39.31 ID:+syI2uEe
何か悪い出来事あったの?
418公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:41.84 ID:r4+sumh8
>>403
結局、ゴキブリだけが生き残るのか・・・
419公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:43.32 ID:DRELXBYD
>>400
辞めて逃げた人とかいるんかな?
420公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:12:53.83 ID:7xjik6LE
>>406
(´・ω・`)人(´∀`*) まだ楽しめるよ〜
421公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:06.99 ID:PjIQkeGP
>>399
ドライベントはまだしてないと思ってたけどいつの間にやってたの?
どっかから発表あったっけ?
422公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:08.58 ID:ANmQE/0e
>>395
午後2時現在、蒼いですねぇ
ttp://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

コバルトブルーなのか(T_T)
423公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:09.88 ID:CaSizW2k
>>323
最近、1cc(懐かしい単位)で言いだしたからその1000倍か。
2.9テラなんてハードディスクのようだな。
424公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:11.81 ID:wyeg0v4y
>>323
2900000000000000ギガントベクレル/cc
425公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:12.54 ID:VQ8nzYat
冷える前に地下水で水蒸気爆発
426公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:13.14 ID:kKkvfbNl
>>414
何も危機感ないよな
427公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:14.14 ID:YWzACoyx
>>314
アメリカ西海岸の人々もヒビってるんだよな
428公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:19.43 ID:vbc2Oi5t
職場の同僚と原発議論するんだが、そいつ舌っ足らずで
チェルノブイリ→チェドゥドブイディ
プルトニウム→プウトニューム
メルトダウン→メドゥトダアン
言われるたびに吹く
429公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:19.88 ID:QdwC9jAQ
>>415
なんだこれ
430公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:21.45 ID:igdDNVTo
>>386
地球縦断新幹線でも作って売り出すか
431公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:27.99 ID:j8PYiN7q
そろそろモヒカンにしたほうがいいのかな…
432公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:34.84 ID:vzPC5zvl
>>409
これからの映画は隕石が降ってきても
ただちに死ぬ事は無いといっているテレビの映像と
黙々と仕事を続ける人々

これに変更だな
433公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:35.25 ID:fHWCMpuY
>>414
対岸の火事って人は多いかもしれない。
でもまぁ、そんなもんでしょう
434公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:39.89 ID:8b07/LnU
>>421
何日か前に発表あったよ
435公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:40.60 ID:0REL1RMO
ヨウ素131 8.0日
セシウム134 2年
セシウム137 30年
436公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:43.93 ID:9Lz4BvI9
>>428
ネイティブなんだよ!
437公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:47.73 ID:UOOfRWje
>>359
そーいやスカイツリーが世界記録達成した途端大災害来たね
東京タワーひん曲がったり
バベルの塔みたいだ
438公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:51.58 ID:BAUP1xOa
>>402
動かないんじゃないか
協調介入があるから円高に仕掛けるのも難しいしな
439公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:51.78 ID:/fJcCFRg
>>341
チェルノブイリも寸前に地震を計測したらしいから原子炉が原因で地震が起きるかもしれない
440公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:55.73 ID:qK8ziTjt
>>395
ホントだ、何で青いんだろ?
441公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:13:58.02 ID:/ss2IwpC
政府が避難命令出さない限り関東は不便ながらも通常運行
原発が爆発しても一日二日は致死にいたるまでの余裕があるという希望的観測
オレのことだけど
442公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:00.50 ID:EiKqF2Xe
>>252
万一うまく収束したときを考えると仕事を放り出すわけにはいかない
俺みたいなやつがほとんどだろうなあ。全員が逃げ出すまでは逃げれない
443公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:02.66 ID:S3bMjvts
>>314
チェルノブイリは半径300キロだったと思う
444公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:06.37 ID:FCspDuB/
>>352
そもそも神経がまともならP波で検知して揺れる前に入れる
そこは心配しなくていい
燃料棒解けてるのは間違いないから意味ないけどな…もう…
445公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:13.00 ID:JrYRV4pz
>>410
お前が暴漢になってチャリに乗ればいいんじゃね?
446公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:15.43 ID:yLQTtu2z
>>415
おれにとって納豆は大豆のメルトダウン
447公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:19.70 ID:I8r0jscz
>>422
ふしぜんな青さだCCD壊れてね?
448公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:20.90 ID:6+ckgJP5
原発で平井憲夫さんの言ってたことは、本当でしたね。
平井憲夫さんの告発文をばかにしていた人は、今どうしていますか?
技術を過信した、つけは、あまりに甚大でしたね。
もんじゅは、もっと危険な原子炉ですよね。原発を推進してきた人は、これから、
どうしますか?
449公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:27.86 ID:dSv6h/dx
>>422
青い…けど、日差しの関係だよな?な?
450公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:32.99 ID:/0+JS9eV
>>440
放射能が濃くなると空の色が変わる
451公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:33.57 ID:wyeg0v4y
>>445
ヒャッハー
452公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:35.04 ID:hiEDG07d
>>421
ソフトベントという言葉も出てきてたぞ・・・・
453公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:39.77 ID:ZNTjJZfL
>>416
そうそうw
もうみんな終息モードだしなw
むしろ今まで逃げてた人に、そろそろ期末処理があるんだから会社来いよ、って強く言ってるレベル、俺がw
454公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:42.25 ID:CaSizW2k
>>345
来週…
ペタ君「オッ、HDDなどの容量で大人気のテラちゃんまで原子力デビューしたのか。
      そろそろ、俺もアップしてイイ?」
455公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:44.08 ID:Q8D9cUdG
民主の面子はどうでもいいが、
各国は怒ったところでなんかできるの?
456公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:50.73 ID:DXrCI5IK
>>447
ホワイトバランス設定がAUTO
457公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:14:58.23 ID:0REL1RMO
ヨウ素131 8.0日
セシウム134 2年
セシウム137 30年
458公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:02.54 ID:wEnM+tXl
>>415
なんかしらんが無性に萌えるねコレ
459公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:12.00 ID:sl8T1twU
周辺50kmに居たら避難した方がいい

避難先の情報を集めて逃げろよ
スレが一桁の頃にやばくなったら逃げろと言うと約束したからな。

逃げろよ。
460公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:12.17 ID:S7piBu5r
>>428
オメィコウ
461公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:12.49 ID:1kdEiHtB
>>414
テレビ局からギャラ貰って食ってる奴なんて一番現実感無いだろ
462公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:12.64 ID:gz1Wa8/+
原発がそれでころじゃないっていうのに
463公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:23.35 ID:jZlei9bo
野球興味ねーから変な女優バラエティ見てた。
戻ってきたらNHK超お通夜なんだけど。
464公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:27.20 ID:ANfN6Pmk
>>422
夜間も観察できるな
465公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:27.59 ID:HLGAlZwa
>>447
感光してんじゃね? 高濃度の放射線で
466公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:31.68 ID:VRNfA2iI
いまの平気で関東を歩いてられる人ってやっぱり避難がでるまで逃げないのかな
避難なんて出るかもわからないのに
467公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:31.46 ID:sDn6PnTo
なんだかよく分からないんだが
もう逃げないと関東あたりもヤバイの?
468公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:32.29 ID:CaSizW2k
>>367
そのチャイナ様が隠蔽しすぎだから、もっと公開しろと怒りだした1週間?近く前の報道
469公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:32.45 ID:RbZo+3ib
強い余震で津波が来たら燃料棒などを海に持って行ってもらえるから勝てるんじゃないか?
470公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:33.82 ID:+U7xjYmq
南風のとき狙って一気にやる気なんじゃないかと思えてきた
この際東北方面は切り捨て的な
471公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:37.09 ID:wyeg0v4y
>>452
ファイナルベント
472公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:37.83 ID:XViwJfhG
ある国に原子力災害が発生した。政府は国民をスムーズに避難させるために、

イギリス人には 「紳士はこういうときに避難するものです」
ドイツ人には 「規則では避難することになっています」
イタリア人には 「さっき美女が避難しました」
アメリカ人には 「避難地域に行けばヒーローになれますよ」
ロシア人には 「ウオッカの配給がされています、今行けば間に合います」
フランス人には 「避難しないで下さい」
日本人には 「みんなもう避難しましたよ」
473公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:39.23 ID:rkGDXvox
>>314
そうなったら日本人を受け入れる国も無いだろうから、
日本消滅かもなぁ(´・ω・`)
474公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:15:54.84 ID:BAUP1xOa
ふくいちの画像は携帯のW53Tだが、ブッ壊れたんじゃないの
http://www.au.kddi.com/manual/w53t/index.html
475公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:11.76 ID:wyeg0v4y
おい 食材の話なんかしてる場合じゃないだろ
476公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:14.58 ID:qcGSRDiO
麿「頼むから札幌へ帰らせてくれ(´・ω・`)」
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/798237.jpg
477公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:15.91 ID:mlpLeUB4
>>440
なんでってw分かってて言ってるだろw
478公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:24.40 ID:e7T94bRL
<通常の1000万倍>

・通常の給料 : 30万円
・今月の給料 : 3兆円

・通常のシーズンHR数 : 30本
・今期のシーズンHR数 : 3億本

・通常の昼飯 : おにぎり2個、ウーロン茶1本
・今日の昼飯 : おにぎり2000万個、ウーロン茶1000万本
479公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:25.33 ID:F6amYAh+
原発のこと親戚に話したらくだらないって馬鹿にされた
480公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:31.49 ID:tMdUkbGu
>>473
今時鎖国なんて流行らないけどそうなったら仕方ないね・・・
481公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:31.61 ID:E7ifoa3/
>>474
俺のケータイはW54T
482公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:33.71 ID:3KCiHBq6
たかじんで菅の天災ブログ暴露するぞ
483公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:47.48 ID:J5qn72Om
>>469
そういや、ここ2〜3日のうちに最大余震がくるんじゃないの?って噂もチラホラ・・・
484公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:47.62 ID:BAUP1xOa
>>431
俺はとりあえず側頭部を短く刈り込んで、いつでもモヒカンに変えられる用意をしたぜ
485公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:49.89 ID:wMYrB3m1
>>473
日本は技術的に世界に貢献してきたし、
災害時も色んな国を助けてたからイメージは悪くないから
受け入れるとしたら手を挙げる国はあるだろ
486公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:50.55 ID:5T1mntoX
>>311いや、普通だよ
なに誘導しようとしてんの?
487公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:51.51 ID:gz1Wa8/+
今回は原発あるから何も出来ない
488公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:52.20 ID:GbHVynfK
防災服批判きたよー

毎日毎日新品の防災服。官邸からでないのに防災服。
489公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:52.12 ID:NPbYtvQJ
>>415
豆がネバネバ
ってバカー
490公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:57.26 ID:UqWVRBTi
>>439
あれは爆発の振動を地震計が拾っただけで、「当時チェルノブイリで地震があってそれが原因だ」ってのは当事者達の方便だろう。
491公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:16:58.98 ID:S7piBu5r
やさしく放出 アイサイベント
492公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:00.49 ID:9nuZU/um
原発があるかぎり阪神淡路とか参考になるまいて
493公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:05.70 ID:7xjik6LE
咳き込んでるの誰www
494公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:11.89 ID:RDQ5lZsk
都心近辺で逃げたい人への注意
・即死することは無いんだから焦らずちゃんと準備して逃げてね
・後日引越しや荷物取りに戻ってくるぐらいなら余裕できるから
・戸締りと火の用心をしっかりしてから出かけてね
495公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:13.07 ID:wyeg0v4y
うるせえよ じじい
496公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:14.72 ID:lkfx4m3o
29億ベクレルをどうやって御用学者が安全って言い切るか見物になってきたな
497公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:23.68 ID:Om/xbT/3
無茶な話だが、原子炉内の圧力を抜いて釜を開けて、
燃料棒を5号機6号機に移すとか、無理?
498公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:27.48 ID:Vr1XZEpy
>>485
ただし技術者や特殊な技能も持つ人だけだぞw
499公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:28.62 ID:/ss2IwpC
>>478
ああ判りやすいな
500公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:37.08 ID:3V6zTBVP
>>422
それは単にホワイトバランスがおかしいだけ
501公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:38.19 ID:PjIQkeGP
>>434
知らなかった…
ちなみに何号機でやったの?
502公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:38.74 ID:pNODxerM
関東は恵まれてるんだよな
逃げるにしろ屋内退避するにしろ自分で選択できるんだから
調べる時間も環境も充分にあるし
せめて東北で被災に遭った人にも選択する時間と環境を与えてあげて欲しい
503公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:41.83 ID:QdwC9jAQ
>>385
そりゃTDL動いてないもん
504公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:43.27 ID:xbjLC0eb
はあ?福島県の土壌除染だけで、何百兆レベルだろ・・・・
505公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:17:48.25 ID:gz1Wa8/+
>>486
お前関西住みだろ
埼玉だけど土日でも人まばら
506公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:03.03 ID:xaYpzPxn
>>478
1000万倍って凄いな
たぶん体験した事無い
507魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc :2011/03/27(日) 14:18:05.86 ID:3FgE597h
>>478
ワロタwww
508公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:08.00 ID:ZNTjJZfL
>>485
このスレの大半の無能なニートに何ができるってんだw
509公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:14.36 ID:EiKqF2Xe
>>311
仕事と原発恐怖の疲労で外出どころじゃないやつが多い
510公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:15.35 ID:8b07/LnU
>>497
釜開けちゃダメだろww
511公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:21.00 ID:shG+FYCy
NHK予算 衆院本会議で承認
3月25日 15時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110325/t10014899811000.html


「さあ本気出すぞー」
512公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:21.06 ID:wyeg0v4y
>>480
小松左京もびっくり
513公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:23.22 ID:cDLwDMuv
2号機 原子炉から大量漏洩か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014928251000.html

海水中のヨウ素 さらに高濃度に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110327/t10014927281000.html
514公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:25.06 ID:xbjLC0eb
>>501
東電「えーと、15日にやったのは実はドライベントでした、サーセンwwwwwww」
515公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:29.05 ID:ZTp78Jtu
いつも近所にいるはずのないカラスが大量にうるさいのだが。。。
516公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:31.44 ID:RDQ5lZsk
>>403
もともとゴキは人間の1万倍の放射能に耐えられる
・・・
もしかしてゴキブリが放射能除去の切り札になるかもしれないな
517公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:33.90 ID:YpoybEN5
確かに東京の繁華街、人少ないけど別に逃げたわけじゃないよ。家にいるだけ
518公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:34.95 ID:CaSizW2k
>>391
向こう側のバスやトラックから丸見えなんだな。マジックミラーでなければ。
519公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:37.67 ID:qRLbKmXc
>>502 東北だって逃げれるだろ 神戸に避難した人もいる
520公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:38.91 ID:S7piBu5r
>>478
(・∀・) ナカナカヤルナ
521公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:39.07 ID:kKkvfbNl
>>478
わかりやすいわwww
522公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:41.79 ID:DXrCI5IK
よく考えたら俺の会社名古屋に本社あんだ
いいや、ぎりぎりまでいよ
いざとなったらそこでも働けるだろうし
名古屋もダメってレベルなら
逃げたところであとの生活も壊滅状態だろうから
そんときゃ死ぬわ
523公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:48.13 ID:UOOfRWje
>>414
自分は西日本の人間だけどかなり危機感持って行く末見守ってるよ
周りの人間は原発問題?終わったんじゃねーの?ぐらい呑気だけど…
524公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:57.62 ID:xbjLC0eb
>>516
巨大化したゴキブリが・・・・
525公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:18:58.96 ID:CkxinkpL
1000万倍と言うのは・・・

普段部屋の片隅に転がってる1円玉が、
1千万円になってたくらいの異常さ。
526公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:03.44 ID:7GQTmjBJ
使用済みでもいいから燃料棒の一つでも竹島とか尖閣においとこうよ。
527公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:06.99 ID:S3bMjvts
東電はまじで許さない
528公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:08.81 ID:wMYrB3m1
原発は電力配給から考えてもハイリターン、ハイリスクだけど、
リスクの方が桁違いだな。ハイリターン・ハイパーアルティメットメガトンリスク
529公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:09.89 ID:hFG5qihq
>>503
アッー!
530公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:12.72 ID:mlpLeUB4
>>442
職場の判断で「暫く全員避難しましょう」とでも、ならない限り無理だよな。
自分だけ勝手に逃げ出すと、迷惑掛かり過ぎるしもし事態が収まった時仕事も消える。
でもいざ首都圏も避難ってなった日には、どんな地獄絵図になるか目に見えてる。
逃げるなら早い方が良いんだけど・・・・・なんて事を考えながら毎日過ごしてるw
531公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:27.66 ID:9bFxU4f6
>>448
ここに原発推進派がいるとはおもえないが
それにテレビの実況スレだし。すれ違い。
532公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:31.17 ID:9Lz4BvI9
>>525
ちょっと1円玉転がしてくる
533公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:36.14 ID:SQFkSTxx
>>442
チキンレースw
534公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:43.01 ID:2Xh9hfGS
>>478
1番目が一番わかりやすかった
こわい
535公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:46.86 ID:uUjPyTdE
安全厨がいたほうが
気が休まらないか
536公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:49.72 ID:x8uxyYmK
BShiで白洲次郎やってるよ
537公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:19:53.46 ID:rkGDXvox
原子炉って一回やらかしたら、対処策が非常に難しいな。
最悪のケースの対処策は、、、いまのgdgd感からすると何も検討してねーか。
538公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:01.16 ID:RA5OAf6G
いいこともあれば悪いこともあるさ
539公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:04.95 ID:xykKQeHi
モヒカンにできるほど髪ないよ
どうしてくれる
540公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:05.81 ID:anbkiz4B
>>512
リアル復活の日だな
541公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:08.83 ID:DRELXBYD
>>530
職場判断って期待できるのかな?
542公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:11.47 ID:9nuZU/um
最近はなれてきたが計画停電もけっこう不安感をあおってる要素だよな

めざまし時計がそのたんびに時間あわせしないといけないのでめんどい
543公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:11.14 ID:aMeUiyXB
鋼鉄の格納容器、完璧にぶっこわれたな
544公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:14.02 ID:/fJcCFRg
>>490
だったら23日の浜通りの地震連発は何?
23日から24日にかけて放射線量が高くなったみたいだけど。
545公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:15.75 ID:wEnM+tXl
>>415
無性に気になるので保存してしまった
546公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:16.25 ID:fHWCMpuY
>>311
人口が減ってるかどうかは分からんが、人がいない。
ついでに隣の部屋のチョンがいなくなった気がする。
547公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:16.78 ID:I8r0jscz
もしもの時のために脱出マニュアルおいとくね
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/kakuosen.pdf
ポイントは風より速く逃げよう、最善の移動手段を考えよう。
車、バイク、自転車、飛行機、船、徒歩、馬など
548公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:27.54 ID:TxhlHmr5
>>414
関東の人って全然避難しないよね。危機感無さすぎ。
414は私財を投げ売って避難しないの?
549公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:27.35 ID:syJ/abuX
>>478
分かりやすいな…
550公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:28.50 ID:BAUP1xOa
とにかく数字が大きくなるとわけがわからなくなるから、そういう場合は
金額に置き換えると理解しやすい
551公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:35.91 ID:hiEDG07d
一本の髪の毛が100万倍になると、髪の毛の太さが100mになるんだよな・・・・
1000万倍って・・・・
552公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:35.98 ID:qRLbKmXc
ってか、危機状態になって仲間割れするのは非常に見苦しい。
553公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:37.44 ID:ZNTjJZfL
>>478
・通常の給料 : 0円
・今月の給料 : 0円
554公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:41.00 ID:1kdEiHtB
>>485
日本が生み出したものに用があるだけで日本人そのものには興味ないだろ
555公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:40.91 ID:sl8T1twU
>>525
臨界してんだろうな2号機
556公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:48.22 ID:hdaWSeFN
>>539
スキンヘッドにしとけ
557公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:49.87 ID:1O7Tl/d0
>>511
しばらく怖い物なしになったか
558公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:54.05 ID:VRNfA2iI
関東に避難勧告って出されない方がいいのかな?やっぱりパニックになる?
559公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:55.94 ID:xbjLC0eb
>>553
よし、お前のおかげで助かったぞ!!!!!!!!!!!
560公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:57.48 ID:kBp/oAYj
>>516
巨大化にともなって知能が発達したゴキブリと協力しなければならないのか・・・
561公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:20:59.29 ID:X0ZH0pll
>>413
今のところりパトリの動きがあんまないんすよねえ。
でも水蒸気大爆発あったら、そうなりますよね。
>>438
介入怖くてなかなか外資も円買えないっすよねえ。
確かに動かないというのも一理ありそう。

ありがとうございました。
562公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:06.86 ID:ANfN6Pmk
>>478
通常の昼飯(´・ω・`)
563公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:07.65 ID:yLQTtu2z
1000万倍といえば
先月借りた1万円が1000万円に・・・
564公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:08.98 ID:hFG5qihq
>>414
阪神大震災の時の三日後、被災地以外は笑っていいともやってたし
565公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:10.08 ID:PjIQkeGP
>>478
事の重大性を直で実感できるな
566公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:11.12 ID:2Xh9hfGS
1000万倍ったなんだよ
ふざけんなよ
567公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:12.89 ID:r4+sumh8
>>555
り〜んか〜い、ないからね。

安全厨どこいった?
568公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:20.79 ID:FT5OrduR
569公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:21.77 ID:fGpHXXWO
ちかくのラドン温泉でもいってくるか。
そおいえば ラドンは 阿蘇で死んだんだな。 黙祷
570公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:31.55 ID:BVSPFfAK
ライブカメラの青さは俺も気になってた
何だこれ
571公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:33.40 ID:rrqHsx8p
>>473
これを機会にアジア系の外国人は祖国に緊急避難命令を出して欲しいな(´・ω・`)
572公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:33.77 ID:GjqDxE8v
>>347
ジンバブエドルとかな
573公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:34.31 ID:6nGiLC8N
574公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:35.85 ID:QdwC9jAQ
>>563
わろた
575公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:36.67 ID:vzPC5zvl
>>547
馬ワロタwwwwwwwwwwww
576公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:38.55 ID:g4aqRyl5
>>311
マジか
わかりやすいなー、まあ東京はそうだろうな
夏休み、冬休み、春休みとか学生だけでも大量に居なくなるわけだし
577公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:41.34 ID:S1fI1zbj
安全をアピールするために
管が水たまり飲めばおk
578公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:41.71 ID:9nuZU/um
>>563
それ 1000倍(´・ω・`)
579公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:47.57 ID:DJyyRvHd
>>563
逃げるしかねぇww
580公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:52.40 ID:CaSizW2k
>>563
1円が1000万円に…
581公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:55.39 ID:XQRVoYG+
安全厨の巣窟、物理板を覗いてきたら「安全なんて最初から言ってない」状態だった
これはもうダメかもしれんね・・・
582公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:56.26 ID:rkGDXvox
>>530
とりあえず、いらんカードは解約しとけ。
固定費になってて、絶対必要じゃないものは解約しとけ。
おれはやった。
583公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:21:58.56 ID:ics9R4Ih
>>523
まぁむしろ東関東以外も原発止める方向になって、そういう意味での原発問題はむしろこれからの気が。
30%少量落とすには倍くらい落とさないとダメとかなんとか。
584公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:00.98 ID:DXrCI5IK
菅「予算通すために、東電交えて一芝居うってました」
585公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:03.91 ID:9FwJCy6q
>>478
ジンバブエのインフレと比べれば大したことはないな。
586公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:06.47 ID:2Mvz26T/
臨界はしないって言ってた人の根拠ってなんだろう
587公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:07.66 ID:+TNo1fw2
588公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:07.93 ID:YWzACoyx
>>527
事故発生直後、米政府は原子炉冷却に関する技術的支援を申し入れた。ところが、原子炉の廃炉を前提とした提案だったため、日本政府は「時期尚早だ」と受け入れなかったという。
589公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:08.18 ID:qUaTvV9B
もうやけくそだエアコン32度で暖房つける@埼玉
590公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:11.60 ID:UVdldnbf
>>524
おれ南米のデュビアというゴキブリを500匹程飼ってるけど、
この際、何か放射能を使った品種改良実験とかしてみたいね。
591公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:18.18 ID:V/xH4WvC
さっき来たので誰か3行でまとめよろしく
592公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:33.18 ID:CaSizW2k
>>581
枝野のコメントか。
593公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:40.81 ID:wMYrB3m1
>>547
汚染防護服がなんでちょっとオシャレポーズなんだよw
594公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:50.85 ID:lJC31NuU
たかじんは相変わらず面白いな
東京の番組の酷さが良くわかる
595公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:53.98 ID:tMdUkbGu
どうせハーイしてるんだから空中から制御棒投下でどうだろう
596公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:56.82 ID:DJyyRvHd
>>591


597公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:22:58.22 ID:mlpLeUB4
>>541
いや・・・・そういう判断をする頃には大パニックだろうし・・・・・・
598公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:02.58 ID:HZgkNzbK
アホ政治家共はこんな基本的な事もやらないで何やってんの?
599公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:06.59 ID:0+Jz2Gz4
2号機はポンプの燃料切れ→燃料棒前露出が致命的だったね。
もうみんな忘れてると思うけど。
600公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:08.78 ID:ZNTjJZfL
>>548
首都圏から西に避難したところで、そんなに変わんないだろ
再就職するにしても、面接で何ていうの?
何かあったら、そっこーで会社よりも保身に走るやつだと思われそう
601公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:09.23 ID:BAUP1xOa
>>532
まてまて。1円玉が1000万枚に増えたら10トンになるぞ。
602公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:11.78 ID:wyeg0v4y
>>589
海パンいっちょでネットサーフィンか
603公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:12.34 ID:2Xh9hfGS
>>581
ちょっと物理板いってくる
604公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:15.63 ID:DXrCI5IK
>>591
臨かイタチ
ひばクマ
おわリス
605公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:19.50 ID:hiEDG07d
ゴキブリ「オレラガナントカシテクルヨ」 

ってならんかな・・・・
606公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:20.64 ID:ics9R4Ih
>>548
どこに逃げるってのよ?
607公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:24.19 ID:uUjPyTdE

福島原発の排水口や水たまりから、核分裂で生成されるモリブデン99・バリウム140・ランタン140を検出
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110327ddm003040112000c.html
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301193006/l50
608公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:28.73 ID:bOCKTmXC
>>466
まぁ東京は空気放射線量が増えてないから
雨じゃなきゃオレは歩けるけどな
まぁ金があったら西へ一人で逃げる方が手っ取り早いがかねない品
609公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:31.52 ID:9Lz4BvI9
>>581
物理板はひどかった
当初はありえないオンパレードだったのにな
格納容器は謎の超エネルギーで守られてるのかのような勢いだった
1回だけちらっとのぞいて2度と見てないわ、宗教だよあれw
610公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:37.72 ID:r4+sumh8
>>606
西表島
611公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:47.58 ID:QdwC9jAQ
>>591
ホームラン3億本
昼飯がおにぎり2000万個
給料が30兆円
612公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:50.76 ID:1kdEiHtB
>>590
見せて!
613公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:52.21 ID:CaSizW2k
>>599
よそ見(誇張)している間に燃料切れした。最初から数日の話しかな。
614公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:52.77 ID:g4aqRyl5
>>591


漏れ
615公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:53.45 ID:UOOfRWje
>>581
物理板は枝野の巣窟だったのか
616公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:53.08 ID:kKkvfbNl
>>591
お前は
もう
死んでいる
617公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:55.09 ID:xykKQeHi
もう原子炉建屋の外に圧力容器つくるしかない
618公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:56.13 ID:1O7Tl/d0
>>590
改良には弱すぎる
619公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:55.57 ID:xbjLC0eb
増税wwwwwオワタwwwwwwwwwwww
620公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:23:58.83 ID:vzPC5zvl
>>581
そいつらゴミだなwwwwwwwww
枝野と同レベルじゃねーかwwwwwwwwwww
621公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:02.93 ID:r4+sumh8
>>609
菅「格納容器が壊れていない世界と、壊れている世界。2つの世界が平行で存在しているのだ!!」
622公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:05.29 ID:VQ8nzYat
猛烈インフレ並だな1000万倍

いずれ日本はそうなるけどな
623公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:06.51 ID:UqWVRBTi
関東にも疎開命令が出たら、俺は実家の小樽に帰る場所があるからいいけど、一都七県の人たちはどうするんだろう?
「私と結婚して下さい!」って、関東の女の子から求婚されちゃったりするのかな?(´・ω・`)
624公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:13.23 ID:sl8T1twU
>>586
東電から金を貰って火消ししてたんだろうな

アホな工作もボロボロ出てくるよこれからは
625公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:18.82 ID:7GQTmjBJ
Ciって何シーベルト?ベクレル?
626公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:19.53 ID:0Ey3XJNV
>>496
流石にNHKでは安全キャンペーン諦めたかな
627公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:21.43 ID:wyeg0v4y
教育かどっかで24時間原発実況中継しろよ  こっちのが先だろ
628公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:27.48 ID:lQZGArzT
>>547
非常食「とろろ昆布」www
629公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:28.28 ID:+TNo1fw2
管のパフォーマンスのために東日本沈没みたいになるのだけは勘弁してくれ
630公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:33.43 ID:9Lz4BvI9
>>601
ふむ、アルミでもバカにならんな(;・∀・)
631公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:38.89 ID:ics9R4Ih
>>581
いやでも東電のダメっぷりがここまでとは誰も思うまいw
632公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:40.43 ID:NPbYtvQJ
>>570
他の日も明け方と夕方なんかは似た感じになってるから
光の影響じゃないかな

昼からずっとっていう所だけが違うけど
633公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:41.53 ID:DXrCI5IK
>>466
通常の大気の2倍程度だから
外に出る時間を2分の1にしてる
634公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:46.42 ID:kBp/oAYj
>>609
危機に直面すると何の役にも立たないことが分かったな
635公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:24:55.06 ID:xy0MAwA/
とうまわしに自民のせいにすんなよ
636公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:00.97 ID:ANfN6Pmk
>>607
モリブデングリース(σ・∀・)σゲッツ!!
637公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:03.83 ID:F7DVhdmE
通常の1000万倍

チン毛の太さ 0.1mm

1000万倍の太さのチン毛 100万mm = 10万cm = 1000m = 1km

直径1キロの巨大なチン毛です。
放射能物質もそろそろ目視できるレベルになってきました。
638公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:09.04 ID:9Lz4BvI9
>>621
シュークーリームの猫か!
639公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:11.22 ID:B95se8ka
圧力容器が壊れてるってことかね。
640公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:14.78 ID:Q8D9cUdG
>>605
人間はゴキブリにひどいことしたよね…。
641公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:20.65 ID:wD8Hvy01
大量の使用済み核燃料まで巻き込んで
再臨界したら地球的破滅
642公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:21.44 ID:SQFkSTxx
>>591
2号機建屋内の水29億ベクレル/cm3
          空気1シーベルト以上
オワタ\(^o^)/
643公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:22.51 ID:hiEDG07d
>>586
まさか、東電やらがここまで危機管理できないとは思わなかったのだろう・・・・
644公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:25.02 ID:CaSizW2k
>>609
電子・電気工学板の秋月スレは初日から現在の様子をある程度予想していた。
物理屋ってお花畑なのかな。
645公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:25.13 ID:UqWVRBTi
>>621
シュレティンガーの猫、だっけ。
646魑魅魍魎 ◆2LEFd5iAoc :2011/03/27(日) 14:25:24.23 ID:3FgE597h
(´・ω・`)明日から、うまい棒が一本一億円になると聞いて飛んできたお
647公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:26.01 ID:YWzACoyx
沖縄は仕事ないし物価も高いし 止めたほうがいいみたいね
648公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:26.42 ID:QdwC9jAQ
>>601
それだと全部で何円になるの?
649公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:33.01 ID:VQ8nzYat
俺も物理屋だが物理板は青い学生ばかりだからね
650公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:35.32 ID:xbjLC0eb
>>586
つーか、原子力関連の学者の発言を時系列でまとめて、信用できない糞は国民が排除するべきだろ
651公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:37.96 ID:uUjPyTdE
チンコも1000万倍
652公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:43.20 ID:HLGAlZwa
>>605
ザ・フライの例の装置でゴキブリ男作るしかないな
半分の人間役はもちろん管直人にやってもらう
653公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:44.81 ID:rvnteajc
原発は最終的に日本政府の手に負えなくなったら
多国籍軍みたいので勝手に作業始めるんじゃない?
(自衛隊の手前もあるから形式的にアメが宣戦布告、
日本は即時無条件降伏という手順を踏むかもしれないが)

日本政府は暫定的にIMFの統治下にはいって
行財政改革もついでにやっちゃうんじゃない?

654公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:57.43 ID:CaSizW2k
>>621
6つの原子炉と1つのプールが、パラレルワールドですね。
655公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:57.32 ID:gz1Wa8/+
原発さえなければそれほどでもなかったのになぁ
656公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:25:58.43 ID:5T1mntoX
逃げても日本にいるならどこも一緒でしょ
西日本も全然安心してられない状況になってきた
657公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:00.37 ID:wyeg0v4y
>>645
あめんぼうの犬だろ
658公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:05.69 ID:R8c+B9Mf
>>180
デリケートライン修正してある?
659公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:10.98 ID:xbjLC0eb
>>649
物理さんは原子力関連が就職エースですからね・・・・
660公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:15.76 ID:QdwC9jAQ
>>609
机上の理論と現実を区別できない人
ってじじいが逝ってた
661公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:21.73 ID:CaSizW2k
>>496
東京大学の中川恵一准教授の
コメントが待ち遠しいよ。
662公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:24.39 ID:u7y/ScT/
「うち、実家関西なんだけど一緒に逃げない?」
みたいなプロポーズが流行るな
663公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:26.57 ID:7xjik6LE
東北選出の政治家の顔が見えない


小沢のことかwww
664公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:30.58 ID:Wbp9M5jf
見通し甘すぎだろ
665公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:35.76 ID:9Lz4BvI9
>>634
多分、机上の計算だからさー
格納容器にはケーブルや配管やらで無数に貫通穴が開いてるのを考慮してないんじゃねーかな
その穴を樹脂でシーリングしてるから、たとえ容器が3000度に耐えれても気密は300度で漏れ出すとか
技術屋と学者の違いってそういうとこだろな
666公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:36.38 ID:DRELXBYD
そもそも臨界ってどういう状態なの?
667公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:43.57 ID:mlpLeUB4
>>558
地震が〜→保存食、トイレットペーパー、店頭から消える
水が〜→ミネラルウォーター店頭から消える

こんな所だよ?首都圏にいる1300万人がパニックになって避難したらどうなるか・・・・・
668公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:47.52 ID:ics9R4Ih
>>655
そんなこといったら、津波さえなければ。。。ってことになるw
669公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:50.11 ID:r4+sumh8
>>655
原発さえなければね〜
670公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:51.08 ID:EiKqF2Xe
>>530
万一そこまでのパニックになったら
一度西へ行った新幹線や飛行機の運転手は
東京や羽田に帰りたがらないんじゃないかな
移動手段があるかどうか…
671公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:54.25 ID:vzPC5zvl
>>662
それいいわ
672公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:26:58.13 ID:YiPF0ywZ
おそおは
昨日のふくいちライブカメラ同一写真の件の進展は?
たかじんは録画みたいだね バキュンが入ってた
NHKは何が言いたいのかよくわからない
673公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:04.98 ID:a7TYrkrS
>>472
船じゃないけどまさにそれだよな、福島の友人が地震の影響で仕事全くできなくなって自宅待機になったから「どうせ仕事ないんだから実家に避難した方がいい」って言ったら
「放射能は怖いけどいつ出て来い言われるか分からないし、周りはみんな残ってるからあとから逃げたって後ろ指さされるのが怖い」って言って残るってさ

>>548
関東じゃないよ、たかじん見てるんだから
まあ来週東京に引っ越すけど・・・収束しそうにないし、とりあえず覚悟は決めた
東京ならまだ残ってる人多いでしょ?
674公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:05.58 ID:GdRMB1nZ
マジでコト起これば実家帰るから関東おるけど
関東地場の人どうすんだろ
675公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:07.18 ID:ri7o/H3R
もう福島だけでも非常事態宣言して政令をだしなよ。こんな時に法の手順なんか守ってもしかたがない。
強制疎開する準備すべき時だべ。
676公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:12.18 ID:2iHM0934
犬HKの解説者ってクソばかりだな
677公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:15.42 ID:UOOfRWje
再臨界するとどうなるん?
汚染がひどくなるだけ?
汚染が一気に広がる?
ありえないと言われ続けてたまさかまさかのポポポポーン?
678公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:25.56 ID:rkGDXvox
>>600
結局、北斗の拳みたいな世界にならないかぎり
関東脱出はできないんだな。
679公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:30.54 ID:wyeg0v4y
おい こんな話している場合じゃないだろ NHK
680公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:31.71 ID:2Mvz26T/
>>658
こんな下手な修正無いだろ。
681 【東電 76.4 %】 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/03/27(日) 14:27:34.54 ID:xaYpzPxn
>>591
プルトニウムもウランもお食べなさい
2兆9000億ベクレル/kg 1000万倍パワー
オーイ・・安全厨・・・・(´・ω・`)イナイ
682公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:41.60 ID:7GQTmjBJ
>>662
今世紀最大の勝ち組
683公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:42.31 ID:mwq09JYj
ふと思ったんだけど1000万倍ってどうやって計ったの?
人近づけなくない?
684公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:45.46 ID:SQFkSTxx
>>673
新築一軒家入居日に津波で流された人いたっけな・・・
685公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:47.35 ID:7k4p4NQB
原発どうにかしないと、今の討論むなしいよ。
長期的って、一月後に日本はあるの?
686公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:54.11 ID:sl8T1twU
野球で言えば

9回の裏

1000万-0

ツーアウト

ぐらいだな
687公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:57.51 ID:KELhQa3L
688公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:57.59 ID:DXrCI5IK
菅「退陣します」
689公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:27:58.19 ID:VRNfA2iI
アホ企業のせいで日本終了とかなにしてくれてんだもうwwwwwwwwwwwwwwwww
もうゲームオーバーだろこれwwwwwwww
690公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:01.61 ID:Wbp9M5jf
甘いよ精神論バカス
691公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:01.44 ID:F6amYAh+
東京では避難勧告はまずないよ。最後まで隠し通すから
692公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:01.37 ID:xbjLC0eb
>>677
再臨界?考える必要はないよ、考える必要はない
693公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:03.51 ID:QZ1De7Y0
プルトニウム検出されたの?
694公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:04.32 ID:QdwC9jAQ
>>671
仕事辞めて関西行って
実家で嫁の家族全員の生活も引き受けるんですね?
695公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:05.31 ID:qRLbKmXc
696公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:07.73 ID:+syI2uEe
もう手出し不可能になったのか
697公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:07.40 ID:qEsRnn69
>>599
> 2号機はポンプの燃料切れ→燃料棒前露出が致命的だったね。
> もうみんな忘れてると思うけど。

実は、既にあの時点で屋外の放射線が強くて
係員が屋内退避していたために
燃料切れに気づかなかったのじゃないかと想像していました。
698公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:16.43 ID:CaSizW2k
>>665
容器は完璧だから大丈夫厨というのもいたな。
なんやかんや言っても普通の金属だから1500度ぐらいで穴があくのに
699公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:17.57 ID:vzPC5zvl
>>662
男「うち、実家関西なんだけど一緒に逃げない?」
女「え?放射能ってレントゲン1回と同じじゃんw大した事ないんでしょw」
700公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:19.98 ID:ix5qiPiU
>>656
さすがにそれはない
まあ茨城とかは規制緩和で道連れにしたいようだが
701公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:20.77 ID:wyeg0v4y
おい カメラを福島第一原発に切り替えろよ
702公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:26.04 ID:mlpLeUB4
>>677
それが全部起きる
703公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:28.11 ID:fGpHXXWO
さくらの つぼみも ふくらみはじめました。 

関東の民は ざくろ。
704公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:29.66 ID:Q0P3S3HK
>>644
物理は卓上の理論メインだしなあ
電気は実験もやるし、発電機の回転数爆上げでウィィィィィンヤベェェェェェとかよくやるからな
705公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:29.43 ID:GbubFM8Y
>>663
小沢の地元はどうなっているんだ?
706公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:30.03 ID:9tp1W13V
水野さん
707公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:34.32 ID:YpoybEN5
>>582
なんで?
カードあった方が逃げやすくない?
708公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:36.50 ID:wyeg0v4y
54機!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
709公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:37.63 ID:riuvg82X
親戚一同全員群馬・埼玉です

オワタ
710公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:38.78 ID:BAUP1xOa
>>648
10トンで1000万円
711公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:50.20 ID:5FZ8urCs
なんで海の近くにあるの??????
712公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:52.57 ID:VqIDgrZN
私は大丈夫と発言してない
713公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:53.42 ID:xbjLC0eb
東電「おい!!!!!他の原発は絶対安全だって言ってるだろ!!!!!!!!!!!黙れ!!!!!!」
714公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:28:58.24 ID:lJC31NuU
1000万倍ってたしか、ウォーズ万理論も1千万倍じゃなかった?
こわい・・・
715公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:00.94 ID:ics9R4Ih
>>685
アメリカと中国とどっち選ぶ?
みたいになりそうw
716公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:08.63 ID:tMdUkbGu
>>699
放射能の基準をレントゲンで考えるような馬鹿女は捨ててしまえwww
717公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:11.00 ID:QKItWFoH
>>660
そういえばどっかの御用学者かどうか知らないが酪農家に
「牛乳は牛が牧草を食べてすぐに乳に放射性物質が出るというけど、
 いまはほとんど牛は小屋の中にいて、保存された草を食べてる
 それでこの値が出るということは空気か水によるものだから、人間も危ないのでは?」
ってきかれたら、それは難しい問題とか何とかいって
まったく答えてなかったな
学者先生の頭の中では、牛はそこら辺に生えてる草食べてるんだね
718公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:14.63 ID:wyeg0v4y
死ねよ日本  死ね
719公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:18.50 ID:igdDNVTo
>>686
イチローなら
イチローなら

何とかしてくれる www
720公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:27.44 ID:7+e+kzQr
>>675
そうしてもらえると仕事も休業になって俺も避難できる。
少なくても福島市などの放射線量が多い地域には避難命令だしてほしいわ。
721公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:34.87 ID:XZCoK9F+
まずは2CHやめる
722公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:38.23 ID:C8WVkEMX
この人3号機の建て屋がふっとんだ時点で
ものすごくテンパって解説してたよな
あれ見てヤバいと思った

次見た時は薬打たれたみたいにおとなしくなってたけど
723公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:40.56 ID:6QM0Rh/T

あ〜あ〜菅無知ぶり全開 有識者に「臨界って何だ?」 (夕刊フジ)
ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_kan_naoto2__20110327_7/story/26fujizak20110326009/
724公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:42.37 ID:0Ey3XJNV
我慢しないで甘えてください
               千葉 30代

千葉もあぶねえよ
725公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:44.25 ID:gz1Wa8/+
こんな事になって原発は安全とかいってるのはバカかと
726公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:46.22 ID:CaSizW2k
>>681
役所の通達で飲食物にウラン含まれても少量ならOK
727公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:48.48 ID:XViwJfhG
一匹子猫を拾って可愛がってたら、
次の朝起きたら1000万匹になっていた
728公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:48.55 ID:Fo+O5ALo
このスレ見ようとして、勢いが2万以上とかあると
何かとんでもないことが起きたのか心配になるな
729公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:51.19 ID:sl8T1twU
>>678
被ばくしてから後悔しても遅いのにな

お花畑の連中は目の前できのこ雲が上がってもバラエティみてんだろうな。
730公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:53.00 ID:1KFUs/20
ふと思ったんだが、

地震発電ってできないのか?
731公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:29:57.17 ID:Xen7wKFn
この人たち、政府の人みたい
なんでこんな偉そうなの
732公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:04.56 ID:7xjik6LE
>>705
うーん被災状況よく分からんが、岩手の中でもましな方なのかなあ?
全然発言出てこない…
733公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:05.67 ID:rvnteajc
ニコ動が急にNHKを流さなくなったというのは・・・。
734公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:06.30 ID:qHXtg6TA
じゃあ俺も。
1回のオナニーで出る精液の量が5ccぐらい
1000万倍てのは50000000cc=50立方メートルの精液
オナニー1回で、12畳の部屋が精液で満タンになる程度の量
AV女優が精液で溺死する
汁男によっては精液で家屋が全壊する
735公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:09.37 ID:tMdUkbGu
>>715
中国の統治下だけは絶対に嫌だ・・・
736公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:16.06 ID:EShS1NJx
東はたかじん見られないのか
もったいないな
737公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:16.96 ID:wyeg0v4y
もう終わりか   集団自決しかないのか?
738公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:18.98 ID:HLGAlZwa
>>695
これどこの値?
739公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:19.05 ID:ix5qiPiU
>>662
それやったら断られて一人で避難中の俺ww
しゃーないから別れた
いい子だったのにな
740公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:30.48 ID:9Lz4BvI9
>>730
地震こないと電気つかないのかよ!
741公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:35.17 ID:0YDhBict
(´・ω・)チャリンコで東京から大阪あたりまで行けるもん?
時間どんくらいかかるかしら
742公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:35.43 ID:ZNTjJZfL
地上の楽園のマレーシアにでも逃げるかな^^vv
743公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:38.80 ID:F7DVhdmE
「ごめんなさいりんかい@魔法の言葉 東京電力会見で」 (14:28)
744公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:40.63 ID:epLBipC1
政府は何故、アメリカに原発問題解決を依頼しないんだよ。
自民だったら原発はとっくに米軍の管理下に置かれてるよ。
745公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:42.21 ID:Wbp9M5jf
なに言ってんのかわからん白髪
746公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:51.43 ID:pfLwCeJa
復興より財政再建って聞こえたが、
747公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:51.33 ID:BAUP1xOa
>>723
なるほど、物理屋というのはこういうものかと納得した
物理板で意見を聞くのは時間の無駄だな
748公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:30:55.95 ID:zt6TDioO
>>609
確かに物理板なんて普段行かないのに覗いた俺もいる
オカ板とか普段行かないところに最近いるw
749公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:01.07 ID:SHWelR1a
>>719
小沢のことか?
750公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:01.44 ID:qRLbKmXc
>>738 ああ、ページが切れてた。世田谷
751公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:07.09 ID:XW4a4/wB
まあ考える必要がないといえば無いかも知れん。みんな生きてないからw
752公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:08.14 ID:wyeg0v4y
>>741
チャリンコ買っとけばよかった
753公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:08.84 ID:Xen7wKFn
誰だよ、54機も作った奴
754公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:12.46 ID:+tCW/QBU
>>727
東電にはよくあること
755公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:18.94 ID:rkGDXvox
>>729
みんなフツーに仕事してるから、お前も働けといわれるんだよな。
756公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:20.37 ID:ix5qiPiU
>>741
3日くらいかな
安全圏の静岡なら1日
757公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:20.97 ID:RA5OAf6G
やばい
NHKはまだ慌てる時間でもないらしい。
758公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:21.75 ID:xbjLC0eb
俺も地震のせいで引き篭もりになった
759公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:22.80 ID:tMdUkbGu
>>740
それを利用して地震速報を作ってはどうか
760公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:23.19 ID:BZgHRbs2
>>719
もうレーザービームでふっ飛ばしてもらうしか無いのか
761公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:26.52 ID:9Lz4BvI9
>>748
たまにダム板に迷いこむけど別に自分の意思で行くわけではない
762公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:27.58 ID:SQFkSTxx
>>753
日本国民
763公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:32.31 ID:6nGiLC8N
>>739
きめえ
764公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:33.76 ID:2iHM0934
胡散臭い解説者ばかりだな。こんな奴らのために受信料払ってんのか
765公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:36.68 ID:fBw8aEyj
>>744
んなわけねーだろ、アホか
766公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:38.19 ID:vzPC5zvl
>>739
恋人のお前の言葉を信じないで断る時点でいい子じゃないと思うよ
別れて正解
767公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:40.76 ID:V/xH4WvC
>>673
アタイは今日わざわざ東京に出向いてって飲み会だよ
迷ってるけど田町へ寄って港区のいわき市支援物資も送りたいし
まあもう諦めてるよ
768公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:45.95 ID:qnWQFuIk
東京臨海鉄道が風評被害で乗車客数大幅減 (14:05 )
769公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:50.97 ID:5T1mntoX
日本は狭いからどこに逃げても一緒
沖縄ぐらいまで逃げればなんとかなるのかもしれないけど
770公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:54.94 ID:UqWVRBTi
小沢、鳩山、長妻、原口、モナ男、真紀子、小泉(父)、安部、福田とかぜんぜん出てこないけど何してんだろうな。
麻生は現地入りしてるようだが。
771公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:31:56.83 ID:fHWCMpuY
>>662
自分「うち、実家関西なんだけど、逃げた方がいいかな」
相手「コトによってはそうかも」
自分「あなたは?どうするの?……一緒にくる?(ボソッ)」
相手「福井の実家に逃げるのもありかもしれないとは思ってる」
@東京 実話
772公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:03.19 ID:UVdldnbf
お前らだって、被災地を支えて行く覚悟を持たないとダメだからね。
773公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:03.88 ID:0RjwjUkM
>>741
一回で行こうと思わなければ一般人でも行ける
パンクに注意な
774公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:07.09 ID:Kj6ooh6F
明けない原発は無い

であってくれ
775公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:07.13 ID:FUlmyRvj
>>730
ヒント:電力は貯められない。
776公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:11.05 ID:0REL1RMO
【政治】「首相は何もしていない。パソコンのマウスを動かしながらうつろに話を聞いているだけ」[11/03/26]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301203246/
777公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:11.13 ID:xbjLC0eb
いや、死ねば朝は来ないよ???
778公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:16.96 ID:VRNfA2iI
このいまの状況って決死隊が行動してくれたとしても対処できるもんなのか?
779公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:17.42 ID:W8Fa4EYz
4日ぐらいじゃない?
780公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:18.19 ID:qRLbKmXc
http://www.atom.pref.kanagawa.jp/cgi-bin2/telemeter_map.cgi?Area=all&Type=WL
環境放射線リアルタイム表示

だいぶ下がってきた
781公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:24.37 ID:2Mvz26T/
>>723
さすがに臨界自体を知らないってのは無いと思うんだが。
普通の人は知ってるよね?
782公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:24.05 ID:RA5OAf6G
「明けない夜はないじゃない 止まない雨はないじゃない」
783公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:29.35 ID:XW4a4/wB
ID被ってるけど被りっぱなしみたいだ。こんなの初めて。ハッシュ衝突かw
784公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:29.91 ID:ix5qiPiU
>>763
被曝者よりはマシだろwwww
785公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:30.37 ID:Y5LU7zkZ
静岡・愛知辺りも今は安全でも事態悪化したらダメだろ…
786公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:32.98 ID:5b5A8btM
死者の夜明けだな
787公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:34.77 ID:qK8ziTjt
>>747
その人たちは放射性廃棄物を管理することになる貴重な人材。

なんつて
788公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:36.63 ID:7xjik6LE
水野さん「とにかく情報を出せ」
789公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:37.14 ID:Wbp9M5jf
一人で浮きすぎ
790公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:36.75 ID:01dykT/G
>>739
が…頑張れ…
791公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:37.25 ID:VFyxE0Gc
もう2号機は放置で決定?
792公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:37.77 ID:wyeg0v4y
明けなかったらどうすんだよ
793公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:43.25 ID:7GQTmjBJ
>>771
北陸ラブストーリー
おちはもんじゅ
794公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:43.70 ID:xbjLC0eb
>>771
福井か・・・やるじゃん
795公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:44.53 ID:NPbYtvQJ
>>759
事後報告w
796公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:46.80 ID:2iHM0934
情報なんぞいらない、さっさと終息させろ
797公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:49.01 ID:S3bMjvts
日と反対の方向に移動しました
798公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:51.26 ID:Xen7wKFn
それにつけても谷垣が断ったのは痛いな
なんで協力を拒否したのかね
799公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:53.37 ID:BZgHRbs2
>>776
お前ら化しちゃったか
800公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:54.31 ID:rkGDXvox
>>756
東海側へ逃げるのがいいか、長野側がいいのか。
盲点は日本海側経由して西入りか。
1週間ぐらいかかるか。
801公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:57.06 ID:FDPxpi62
真面目にロボット投入考えないといけないだろ。
もはや行って戻って来れなくなるレベル。
802公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:32:58.42 ID:NtUVRZew
>>771
い`
803公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:04.51 ID:9Lz4BvI9
福井はらめええw
804公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:15.50 ID:ZNTjJZfL
>>756
でも普通の人は箱根で心が折れて、頑張って三島あたりで終了だよw
805公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:16.10 ID:kBp/oAYj
阪神大震災程度でどや顔する奴いいかげんうぜーよ
なんなの
806公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:20.08 ID:EiKqF2Xe
水野さんまじ正論。政府東電は全部情報出すしかないよ
807公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:27.22 ID:Xen7wKFn
明日、また水が飲めなくなりますよ雨だから
808公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:30.72 ID:xykKQeHi
しかしホウ素ってあまり役に立ってないのか
それとも時すでに遅しだったか
809公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:32.44 ID:Gm+ASv5H
>>798
電話1本でありえないだろww
どこまで人をバカにしてるんだ
810公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:36.93 ID:Ifjg2MPT
>>753
自民党
811公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:38.24 ID:BAUP1xOa
地形と気象が重要なんだ。
まず偏西風、そして山脈の配置を確認して、どこに逃げるか決めるんだ。
812公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:50.73 ID:Wbp9M5jf
まともな事を言うと浮くテレビ
813公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:54.56 ID:Q8D9cUdG
>>734
禿ワロww
814公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:33:59.49 ID:ix5qiPiU
>>785
さすがに今は大丈夫
東京はすでに今ピンチ
815公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:00.19 ID:d0V+C29N
>>753
民主党
816公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:01.21 ID:ANfN6Pmk
>>800
漢なら敵中突破して東北へ
817公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:03.03 ID:9mdqld4O
>>601
いいこと思いついた
その1円玉を体中に貼り付ければ
アルファ線とベータ線防げるじゃん!
818公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:04.82 ID:HLGAlZwa
>>782
アインの「やるじゃない ニコッ」

を思い出した
819公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:04.31 ID:xbjLC0eb
2時間話しあった結果

みんなで頑張ろう!
820公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:05.26 ID:mwq09JYj
水野さんしか危機感を感じてないのが情けない・・・
821公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:08.07 ID:+GcT3Kj0
とにかく東電も気象庁も生データを出してくれ
判断は自分でするから
822公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:13.20 ID:IVtpcWTn
朝ナマでは放射能の危険性無いって言ってたけどな
無知な国民がビビってるだけだって
823公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:14.84 ID:wyeg0v4y
おい 原発映せよ
824公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:19.13 ID:lXzP3rM8
いざとなったら車は渋滞で逃げられない
自転車最強
825公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:19.83 ID:/ss2IwpC
>>732
小沢は目立つと戦国に潰されるからこそこそとやってるみたいよ
知事と連携して一応役立ってはいるみたい
826公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:22.35 ID:qnWQFuIk
>>798
「代わりに首相やってくれ」なら引き受けただろう
「震災復興大臣やってくれ」はミンスの狡賢さ満載
827公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:25.95 ID:FCspDuB/
>>733
震災対応が終わったからだけど

今日のはマジ危機的
828公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:30.82 ID:PjIQkeGP
>>739
いい子だと思うなら諦めちゃダメだ
結婚されてもう手が届かなくなったら手遅れだぞ 俺のように…
829公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:31.93 ID:Xen7wKFn
明日の濃度が上がります@東京
830公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:32.41 ID:3QOhe5li
相当難しいが波力発電しかないか
831公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:40.82 ID:hSITwWqP
>>732
岩手は地震はそこそこだったが津波被害が甚大
津波被害があった選挙区は小沢のとことは別
832公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:41.02 ID:EShS1NJx
計画停電は東電の原発推進パフォーマンスだろ@たかじん
833公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:42.04 ID:2iHM0934
てめえの延命しか考えてない菅ミンスじゃ駄目だろ。
834公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:46.08 ID:CaSizW2k
>>771
福井は2ch的には…もんじゅなど
835公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:47.47 ID:wyeg0v4y
アメリカの無人君はどうしたんだよ?
836公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:34:54.41 ID:mlpLeUB4
>>800
東海は危ないだろ、福島よりやばいもんじゅが未だに何も手が出ず放置されてるんだぞw
837公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:04.45 ID:EiKqF2Xe
>>744
菅ちゃんアメリカ大嫌いなんかな
838公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:05.54 ID:usG0NNRX
>>666
核分裂反応に消費される中性子数と
核分裂反応によって放出される中性子数が
ほぼ一致すること
839公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:06.92 ID:BVSPFfAK
>>733
一定期間が経ったってのが理由なんだろうけど
この期間にコメントフィルタも実証されてしまったしな

情報操作に関しては政府の片棒一部担いでるよ
840公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:08.52 ID:YpoybEN5
>>750
新宿だよ
841公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:09.69 ID:YWzACoyx
>>798
電力不足の危機だろうね
842公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:11.92 ID:Wbp9M5jf
ひとごとな御用公共放送
843公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:14.54 ID:+GcT3Kj0
罰として小沢が指揮を執れ
844公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:17.31 ID:DXrCI5IK
千葉だけど死ぬしかない?
845公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:24.82 ID:fHWCMpuY
>>794
そこに悩んでおった。原発だらけじゃ。
846 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 14:35:29.89 ID:k62wNcRe
電気
847公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:37.26 ID:ri7o/H3R
今は被災地より原発をどうにかせんとな。
848公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:36.53 ID:xbjLC0eb
東電「それじゃ、福島には原発を20機建てます、これで雇用が回復して・・・」
849公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:38.24 ID:Qa5mlUxH
みんなちゃんと仕事行ってるの?
850公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:38.68 ID:7xjik6LE
>>825
ほうほう。ちゃんと動いてはいるのね。これだけの激甚災害だからねえ…
851公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:42.84 ID:vzPC5zvl
後の日本は黒人白人差別みたいに
被曝人差別が始まるよ。
「お前被曝してんだろ?一生子供作れないなw」
852公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:43.64 ID:fGpHXXWO
怖いのは あなたが どこにいるのか 見えないことです。
853公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:47.26 ID:UqWVRBTi
>>798
原発と震災の対応をさせるのに電話で依頼だぜ。三顧の礼とまではいかなくても菅本人が直接面会してお願いする立場だろ。
だいたいそんなポストにされて丸投げされたら、「自民に任せた原発の状況がちっとも好転しないじゃないか!何してるんだ!」って怒鳴り散らすぞw
854公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:52.34 ID:BAUP1xOa
>>817
そうか、周囲に積み上げたらシェルターになるな!
855公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:53.55 ID:7GQTmjBJ
>>798
原発担当やってくれって言われたんでしょ
856公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:53.69 ID:rkGDXvox
>>836
東海ルートも日本海ルートも閉鎖じゃねーかw
どうすんだよw
中央道って平行で国道走ってるのか?
857公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:54.24 ID:0+Jz2Gz4
原子力政策の黒幕って誰なんだ。
858公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:35:54.71 ID:YpoybEN5
>>837
そうだよ。
地震初期のころに「米軍と聞くだけで身構えてしまう・・・」と言っていたというニュース立ってた気がする
859公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:01.56 ID:/fJcCFRg
もう地震計を見る以外に状況を推測する方法はないだろ
860公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:02.97 ID:SHWelR1a
>>849
それ2chでは禁句だろ
861公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:04.42 ID:wyeg0v4y
いよいよ 終わりか日本
862公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:07.96 ID:xbjLC0eb
>>845
いや、そういう意味じゃない、ある意味、福島原発よりヤバイもんじゅさんの地元だぞ・・・・?
863公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:10.29 ID:qHXtg6TA
東京から山梨や静岡辺りまで電車でいって
そこで自転車買って逃げればいいような
864公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:11.44 ID:22qG8AEv
プルトニウムの情報が一切報道されてないのがな。。。。
865公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:11.98 ID:lJC31NuU
キーホールTV
「たかじん」で検索すると見れる
画質悪い、音質悪い、映像だけ止まるからラジオみたいだけどな(゚3゚)
ttp://www.v2p.jp/video/
866公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:13.86 ID:Om/xbT/3
結局、このまま3年くらい放置でいいんじゃねえ?
867公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:15.65 ID:sl8T1twU
2号機の状態からして

飲料水も間違いなく放射能の値がはね上がるよ
868公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:18.94 ID:pWRzQlCR
>>844
成田から逃げろ
869公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:19.53 ID:tMdUkbGu
>>836
ただちには問題ない
870公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:20.33 ID:pfLwCeJa
原発作業者と自衛隊の心配は誰も言わないのか、
871公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:23.55 ID:g4aqRyl5
>>836
そして浜岡原発(静岡)にあるんだぜ、へっへ・・・(ブワッ
872公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:21.56 ID:YWpTOo2+
>>133
自分の口に入るものにしか興味ないんだろうな
遊ぶのを断ってた友達から、いつまで原発気にしてんのキモいって言われた
そんなもんでしょ世間は
873公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:26.08 ID:1O7Tl/d0
>>808
ホウ素は中性子を吸収して連鎖核分裂臨界を押さえる働きだから
自発的核分裂は押さえられない
874公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:29.56 ID:Xen7wKFn
電力は大切だよ
どこに原発たてるかだな
875公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:36:43.50 ID:2iHM0934
うわああクソ左翼思想すぎ
876公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:05.57 ID:+oeUTDjN
頭狂人の節電オナニー(笑)
877公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:10.41 ID:9FwJCy6q
物理板みてきた

621 ご冗談でしょう?名無しさん sage New! 2011/03/27(日) 14:36:17.05 ID:???
>>607
まともな人は「再臨界の可能性は低いけど、否定できない」と言ってたよ。
878公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:12.34 ID:VR3WIhrn
昨日今日爆発して漏れたわけじゃないだろ。爆発はもっと前からあったのに。
ずっと漏れてたのを観測しなかったから漏れてない確率もある、みたいな状態だっただけで。
なんで今になって死ぬとか言ってんだ? そんな状態ずっと続いてたろ。
879公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:12.38 ID:SQFkSTxx
23区で水道水300ベクレル超えを発表した日に東京が終わるんだよな
水ないんだから
880公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:15.97 ID:tMdUkbGu
>>853
今の総理見てると本当にありそうだわ
881公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:18.92 ID:FCspDuB/
>>798
首相じゃなきゃだめっていうのは村山政権で十分すぎるほど学んだはずだから
首相やるぐらいじゃないと動かないぞ?
882公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:19.45 ID:Xen7wKFn
次は浜岡だな
883公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:19.46 ID:PjIQkeGP
>>800
一番安全なのは広島、山口、福岡辺りだと思う
そこに住んでる人は勝ち組だなぁ
884公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:21.06 ID:uUjPyTdE
885公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:22.83 ID:ZNTjJZfL
>>771
女「みんな頑張ってるんだよ!?自分だけ逃げるの!!?
  ワンピースで言うとワポルだよ!?」
886公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:23.11 ID:DElcllkU
>>798
大政翼賛会みたいになるのを嫌ったからかと
887公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:28.49 ID:DXrCI5IK
>>856
秋田は割と安全遅滞
888公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:29.11 ID:UqWVRBTi
今まで原発が作り出したエネルギーを根底にした高い経済・産業発展により、世界の中でも
極めて物質的に豊かで文化的な暮らしを享受しておきながら今さら原発を否定してもな。
889公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:28.85 ID:xbjLC0eb
どうしろって死ねってことだろ、わざわざ言わせんな
890公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:29.75 ID:9tp1W13V
>>849
いってる。私にはそれしかすることが無い。
死ぬ瞬間も、仕事をしていたいと思う。@東京。
(今はNHKみてるけどねw)
891公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:30.18 ID:J5qn72Om
>>836
もんじゅは福井じゃなかったっけ? あそこは東海??
892公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:33.83 ID:wyeg0v4y
そんなことより原発があああああああああああああああああああああああああああああ
893公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:33.75 ID:9bFxU4f6
>>672
くるとこ間違ってね?
ツイッタじゃないぞ
894公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:38.15 ID:DRELXBYD
>>879
でもどうせ「ただちに」って言うんでしょう?
895公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:42.14 ID:XW4a4/wB
>>666
連鎖的に核分裂が起き続ける状態じゃないか。核分裂→中性子出る→近所の原子が核分裂→中性子出る
を繰り返すが、出る中性子が近所の原子が吸う中性子の数より多くなると連鎖的に核分裂が進展する
896公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:50.40 ID:/ss2IwpC
>>843
そのほうがまだマシな現状だな
897公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:50.93 ID:g4aqRyl5
>>879
半分詰んでねえかもう
898 【東電 75.3 %】 :2011/03/27(日) 14:37:51.32 ID:9gaaPkuc
HAARPきたw
899公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:37:52.08 ID:fHWCMpuY
>>862
うん。相手も自分も分かってる。
もんじゅがなー…、で話が止まった。
900公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:00.39 ID:te97au7A
総理大臣記者会見(要旨)  2011年4月15日

福島第一原子力発電所の原子炉から漏れ出した
放射能による汚染が東北関東全域に及んで住民の
健康を害し生命を脅かす段階に至りました。
政府といたしましては5歳以下の乳幼児と妊婦を
西日本に避難させることを最優先にして、成年男子と
ご老人には首都機能を維持するため関東地域に残って
いただくことをお願い申し上げます。

関西臨時政府 石破茂総理大臣
901公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:03.54 ID:sl8T1twU
>>864
プルトニウム漏れてたら死人が出てる

まあ出てくるかもう
902公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:10.54 ID:VRNfA2iI
早く避難経路を100kmまで拡大しろや!
903公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:10.04 ID:EShS1NJx
地震兵器ハープは存在するのか?@たかじんww
904公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:11.36 ID:Wbp9M5jf
>>877
悪い方の可能性は否定しまくりだったなあ
905公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:15.99 ID:wyeg0v4y
>>898
おまいのせいだったのか
906公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:16.02 ID:lJC31NuU
たかじん面白いな
地震兵器の有無まで扱うのか
907公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:16.30 ID:2Mvz26T/
ネルドリップのコーヒーは美味しいな。東京の水だけど。
908公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:19.94 ID:vzPC5zvl
>>877
それって結局分かりませんって事だろ
物理板の奴もつかえねーな
909公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:27.60 ID:Rsg9UYud
たかじんで、ハープきた!
910公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:30.89 ID:0+Jz2Gz4
>>884
そんなことより原発に注力して欲しい
911公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:36.53 ID:xbjLC0eb
>>879
枝野「こんなこともあろうかと、基準値を3000ベクレルまで上げておきましたら、安心してください!!!!!!!!」
912 【東電 75.3 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/27(日) 14:38:40.00 ID:0kdLE7Ew
たかじん、はーぷきたw
913公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:41.25 ID:uHTwDXZr
田原総一朗呼んでこいよ
914公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:47.55 ID:CaSizW2k
>>884
東電の保養所を被災者に開放せよ。
なるほどな。
915公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:49.25 ID:+GcT3Kj0
>>884
社員の家族で満室だろ
916公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:50.95 ID:W8Fa4EYz
プルトニウム計測器どこかにしかないんでしょ?
917公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:51.49 ID:YWzACoyx
東京放射能速報 中性子まで準備w
http://eagle-hit.com/
918公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:38:55.82 ID:7GQTmjBJ
1000万倍が何シーベルトなの?
919公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:01.82 ID:ZNTjJZfL
>>729
なーに、せいぜいガンになるくらいだろ、それくらいは仕方ないよw
めっちゃ長生きしたところで、老害って言われるんだしさw
920公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:05.21 ID:cDLwDMuv
>>666
中性子が核分裂を起こし、そこでまた中性子が発生しまた核分裂を起こし
たくさん中性子が出ること。
921公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:05.79 ID:RA5OAf6G
>>894 「冷静に」って言って涙ぐむ
922公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:06.73 ID:Xen7wKFn
最後にまた政府批判
NHK反省なし、くさってるこの組織
923公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:09.46 ID:4jmGhQsp
どうしても他人事番組になっちゃうな
震災復興と原発事故対策は
特番を分けてもいいかも
924公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:10.01 ID:mlpLeUB4
>>891
いや、東海に逃げても目の前福井のもんじゅが危ないんだから、
状況変わらない(むしろ悪化?w)って意味ねw
925公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:11.24 ID:qNsQETlZ
ぬるぽ
926公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:12.64 ID:3a3inQ64
昨日の2号機建屋吹っ飛んでた画像ってなんだったのー
雲?
927公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:13.21 ID:wyeg0v4y
もう安心 安全なんかどこにもねぇ
928公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:19.50 ID:RDQ5lZsk
昨日から臨界してたんなら茨城あたりで急速に放射線濃度が上がっててもおかしくはないんでは
それが上がってないって事はどういうことなんだろう
・単なる風向きの問題
・これから増える
・実はずっと前から臨界しててこれ以上は増えない
929公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:19.78 ID:0RjwjUkM
生命を優先してるように見えないんだもんな
930公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:33.37 ID:rLcZBqxC
水たまり恐怖症になったかもしれん
風呂が怖い
931公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:37.10 ID:/fJcCFRg
もう周辺住民は人体実験になっちゃったな
932公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:44.90 ID:HLGAlZwa
間違いなく明日東京の水でも1000ベクレルくらいでるだろう

報道するかどうかわからんけど
933公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:47.01 ID:Xen7wKFn
マスコミの責務なしなのね
934公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:49.27 ID:uRHolMt9
今回はHAARPじゃない。余震が多すぎ。
935公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:51.11 ID:wyeg0v4y
まさに北斗の拳
936公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:53.82 ID:7xjik6LE
水野さんお疲れ〜
937公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:55.61 ID:7GQTmjBJ
中性子線を発する核種ってなに?
938公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:56.00 ID:aD3Tf6IJ
ゴリさん乙
939公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:57.24 ID:CaSizW2k
>>916
アメリシウムから推定できるとか言ってたような。他の元素だったかも。
940公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:59.20 ID:Wbp9M5jf
この無策政府を御用しすぎだろ
941公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:39:59.24 ID:konwQprh
「国」じゃなくて、「国」を乗っ取ったミンスの対応だろ?
942公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:03.08 ID:xbjLC0eb
>>929
生命を優先してるよ、民主党の政治生命をね
943公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:04.66 ID:9Lz4BvI9
>>930
究極の護身が完成したか
944公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:07.20 ID:/ss2IwpC
>>888
麻薬患者がしらふのときに「麻薬はよくない」って言うのもダメなのかよ
945公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:07.27 ID:9bFxU4f6
>>883
その3つに行くくらいなら今いるところで死ぬわw
広島なんてとんでもない
946公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:10.95 ID:lJC31NuU
>>908
いや使えるよ、ごまかしたいときとか
947公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:17.46 ID:8b07/LnU
HAARPとか言ってるアホがいるよ
948公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:17.94 ID:SdeB+Jov
1000ならNHK放送終了
949公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:19.05 ID:+BNZEyqV
>>917
さすがだ。ここを見ることにしようw
950公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:19.80 ID:2Mvz26T/
東京の心配ばかりだが、茨城はもう県民全員避難しないと駄目だろ
951公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:26.34 ID:wyeg0v4y
やきうなんかやってる場合じゃあないだろ
952公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:26.78 ID:PjIQkeGP
>>928
風向きだと思うよ
昨日からずっと北西の強い風吹いてるし
953公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:28.88 ID:wKrD2ibG
野球嫌い
954公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:30.48 ID:g4aqRyl5
番組参加者も動揺してるじゃねえか・・・もうガチでやばい
955公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:31.38 ID:SQFkSTxx
雨ふらなくて300ベクレル超えたらそれこそヒャッハーが現実になるな
956公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:34.11 ID:VRNfA2iI
人の命が関わってるんだから隠蔽するな
マスコミ!
957公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:35.88 ID:+GcT3Kj0
>>926
分からん その後のライブカメラは録画かな
958公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:37.60 ID:Uulqlbvc
>>874
原発は諦めろよ屑が
お前みたいな屑が原発は必要悪だとか押し切った結果の現状

ってかもんじゅもこのまま行くと暴走確定状態で
手のない状態なのに関西圏は情弱だらけのおかげで隠蔽できてるなw

ってか公表してるから下等教育のたまもので
危険性が理解できてないだけか・・・ゆとり教育恐るべしw
959公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:37.82 ID:qRLbKmXc
ってか2号機のタービン室のたまり水の濃度は高いけど。
大気は、風向きもあるけどたいしたことないよ。
960公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:40.78 ID:o8ZD7CBJ
アメリシウムもキュリウムも測定する方法がわからないって言われたら終わりか(´・ω・`)
961公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:41.86 ID:fGpHXXWO
関東の民よ。 今こそ 公のためにしんでくれ。 
962公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:46.56 ID:lJC31NuU
>>888
別に原発じゃなくて良かったよな
963公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:47.47 ID:Wbp9M5jf
>>942
昨日馬渕とかで国民挑発
964公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:54.30 ID:9FwJCy6q
いっそのことチャイナ・シンドロームで地中深く埋めてしまったほうが
被害少ないんじゃまいか。
965公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:54.45 ID:bOCKTmXC
>>709
同じだ それにプラス東京
966公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:56.15 ID:QdwC9jAQ
俺にレスした奴は
震災前日の目覚めた時点からやり直しできる                                       但し一生オナニー
967公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:57.07 ID:hRn2VqUo
>>888
火力で十分対応できた。
CO2がどうこう言わなければ
968公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:57.55 ID:ix5qiPiU
>>908
そりゃわからねえよ
初めての事態だからな
ただちに健康に害はないレベルの放射線を浴び続け
ただちに健康に害はないレベルの水を飲んで食品を食べる
いつまで大丈夫なのか日本で人体実験が行われてるんだよ
969公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:40:59.01 ID:0Ey3XJNV
>>928
雨降ってないからというのもありえそう
970公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:01.73 ID:pZcG4KZ6
このスレでは日本は今、建国以来の国家存亡の危機って感じだが
本当にそんなにヤバイの?
民放は普通にバラエティやってるよ?
って書いてる間にNHKも野球になったw
971公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:13.19 ID:d0V+C29N
不謹慎厨が一言
 ↓
972公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:18.54 ID:DXrCI5IK
>>928
・単なる風向きの問題
→結構北風吹いてたからこれはない

・これから増える
→もう一発雨降ってどうかって感じ

・実はずっと前から臨界しててこれ以上は増えない
→この3つでは一番あり得る

個人的には中性子線の観測がすくないから
まだ臨界にまでは至ってない気がする
973公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:19.66 ID:H3dij8BY
2号機は昨日ほう酸水注入したから、ただちにレベルじゃないだろ
圧力容器が壊れてるけども
974公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:28.04 ID:xbjLC0eb
>>965
九州の田舎とか一軒家が数百万で買えるから、いっそのこと引っ越せば?
975公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:32.92 ID:+syI2uEe
>>917
中性子の値が出る可能性を見越すって、
かなりの緊急事態だろ
976公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:34.90 ID:vzPC5zvl
>>928
数値は隠蔽
これも追加で
977公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:37.79 ID:qRLbKmXc
この程度なら、交通事故で死ぬ確立のほうが高いが。
978公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:39.32 ID:9Lz4BvI9
>>970
建国とは言わなくても戦後以来くらいのインパクトは普通にあると思うが
979公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:43.99 ID:SQFkSTxx
>>973
圧力容器・・・ゴクリ
980公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:50.68 ID:sl8T1twU
>>955
風向きしだいでは東京でもそれが日常になる
981公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:55.75 ID:Gm+ASv5H
ハンパに学問かじると物理板みたくなるよ
理系バカってやつだ
982公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:56.56 ID:mlpLeUB4
>>970
民放なんて銭勘定しかしてないもの。
983公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:58.17 ID:+tCW/QBU
>>970
それが平和脳日本
984公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:41:59.86 ID:7GQTmjBJ
>>970
扱うニュースがスポンサー自体だからじゃね?
985公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:00.29 ID:9mdqld4O
>>972
中性子線って観測してんの?
986公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:07.36 ID:xbjLC0eb
>>975
緊急時と言うか、観測されたらHP更新できないと思うw
987公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:13.60 ID:kG03/Q7A
988公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:20.76 ID:PjIQkeGP
ダメだ…
もう高校野球を楽しく見れなくなってる
989公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:26.39 ID:/ss2IwpC
>>916
ウラン捕まえられるんならプルも当然できる
ウソついてるだけ
990公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:35.52 ID:hRn2VqUo
>>977
ホリエモンみたいなこと言わないでw
そういうスケールの被害ではない。
991公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:37.42 ID:GZySqtDy
一回 茨城ので2000超えしたときあったよな


次の雨はヤバそうだな
992公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:45.51 ID:I8r0jscz
1000なら乗馬クラブ通いはじめる
993公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:50.47 ID:V/xH4WvC
>>917
サイトがあやしすぐるw
994公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:42:55.24 ID:uUjPyTdE
球児も最後なんだから
許してやれよ
995公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:43:23.76 ID:zFX84jEP
>>928
水と一緒に地下に流れて水溜りとなり海に流れた
996公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:43:28.18 ID:YiPF0ywZ
NHKが面白くないので 作業員被ばくのおさらい
18日測定の2号機の高放射線量を知らせずに24日3号機で作業させる
アラームの鳴る中、足に痛みを感じるまで水没して作業(報道に40分から3時間の幅あり)
被ばく後作業員は原発から約20kmの前線拠点「Jビレッジ」に搬送
その後、福島県立医大へ搬送 広島から派遣の広島大緊急被ばく医療派遣チーム第4班が
初期治療に立会必要な手当てを助言するも体に付いた放射性物質を取り除くのが
難しく、広大が搬送ルートを指導し放医研へ移動 通常のやけどと同処置とTVで報道
広大谷川教授は「原発の復旧作業で約700人が働いている。作業に絡んだ
けが人や病人が増える可能性がある」とし事故を想定した医療機関の搬送ルートを
現在まとめ中と発表
であってる?
997公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:43:35.32 ID:EiKqF2Xe
>>872
あとになって俺どうすりゃいいの?って連絡してきそうだな
998公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:43:36.92 ID:k8HCfuMO
1000
999公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:43:36.48 ID:YLftm3SZ

1000ならめつぼう
1000公共放送名無しさん:2011/03/27(日) 14:43:40.17 ID:FCspDuB/
やっぱり
空気→周囲がヤバイ
水→現場がヤバイ
なんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。