福島原発300

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
2公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 02:10:39.50 ID:bPKjZIiK
安全厨(初期型):「格納容器に穴あくわけねえじゃん、これだから素人は プッwww」 初期に多数いたが、現在絶滅危惧種 一部は収束厨に変化か
収束厨:工作員、もしくは「アーアー聞こえない」
悲観厨(過激派):「チェルノブイリだ!レベル7だ!政府の隠蔽だ!」「ヤッベ、マジヤッベ」で放射線関係なく胃に穴があく
悲観厨(穏健派):半分諦めつつ、煙の色の変化を愛でる 現在スレ内で多数を占めつつある?
諦観厨(ババ様派):金色のヒマワリの上を歩くナウシカを待つ
諦観厨(思い出作り派):「逃げたってしかたねーし、あーでも死ぬのはいやだなー、死ぬ前にあの子に告白しとくかな」
楽観厨(マッチョ好き派):「自衛隊かっけー、米軍すげー、だからなんとかなるんじゃね」
楽観厨(祈り派):「なんとかなってくれ、マジで」 少しでもいいニュースに飛びつきたがるが、すぐ裏切られて一喜一憂
楽観厨(しかし会社休みになって実況しつづけたいセクト(´・ω・`)):ちょっと早い五月病か

鈍感厨:「まあ大丈夫なんじゃない、よくわかんないけど」 国内最大派閥
買占厨:逃げ出すのはカッコ悪いと思いつつも、不安を消費行動で紛らわす 納豆と水が大好物 鈍感厨に匹敵する国内シェアを誇る
3公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 02:24:25.47 ID:A50KjLaj
300スレ記念眞紀子
4公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 02:32:40.58 ID:dB/OBSAS
>>2
危険厨と陰謀厨が入ってない
5公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 02:34:37.89 ID:WKGKviuN
しかし日本は平和ボケでどうかしてるぜ
6公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 02:50:24.99 ID:pgakv/8y
原発こそ両刃の剣だ
http://p2.ms/1b554
7公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 02:54:14.40 ID:J5zCwr1s
夜が明けたら煙がどうなってるのか知るのが怖いよー
放射線の値がどうなってるのか知るのが怖いよー
8公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 02:54:47.63 ID:D35qjvS/
300記念パピコ
9公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 02:56:27.32 ID:bPKjZIiK
【原発問題】2号機付近で作業中に高い放射線量、修理中断 [03/24 00:07]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300893457/
【原発問題】 1号機、核燃料溶融の可能性も 「核燃料、かなり溶融している可能性。最も危険な状態続いている」★2 [3/24/1:21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300900073/
【原発問題】5号機の冷却ポンプ、なんらかのトラブルで停止 24日昼までに交換予定―福島第1原発[3/24/0:37]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300897910/

全部夜中に出てきたんだけどw
10公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:00:40.93 ID:oJPVqqu2
はらがへった・・・
11公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:00:46.37 ID:uE4zMGR7
BS11 「危機的事態!!どうなる福島原発事故」再
12公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:01:28.01 ID:4AjzRrn1
300とか…
13公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:01:46.02 ID:BhYvYc+U
BS11 見れないから、CNNみよ
14公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:01:48.84 ID:+EQRUtVz
>>974
共産は多分一番危機感もってたと思う
現状認識や原発についての知識もね

残念ながら生かされなかったけどねえ
志位を原発事故対応の特命大臣にしとけばまだマシだったかも
15公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:01:52.76 ID:Pwo+u8d7
>>9
上と下のは夕方には出てたぞ
16公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:02:06.49 ID:aNc3q9KW
5号は、中国さまからお借りしたマシンを使わないといけないから
仙○から使命をうけた工作員が・・・・・
17公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:02:14.05 ID:qZan/n+9
>>9
いつものこと
明け方に更に悪化する
18公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:02:46.24 ID:b2tFzWXO
>>9
真中以外はは昨日の会見で話されてた
19公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:02:54.43 ID:q7odnXy1
>>17
高血圧の患者みたいだな
20公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:03:10.64 ID:aaxgJz1p
>>9
いつも通りだ
21公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:03:24.88 ID:mcjuypo8
苦難続きだけれども最後は、はやぶさみたいな感動で終って欲しい。
22公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:03:30.20 ID:OiUHZkre
原子力安全委員会は東海村の事故の一件で首相に勧告権を持つような
強力な権限を与えられていたのに菅が使いこなせなかったのが問題だな。
最初から東電なんぞ無視すべきだった。
三号機の煙は最初から黒かったのがものすごく気になる。
23公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:03:36.81 ID:L38TKDgG
ちきしょー1000取れなかった…もうやだいつ収まんの
24公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:03:40.96 ID:YxxOGCsW
>>14
共産は貧困ビジネス
原発に反対する貧乏人、プロ市民を餌に規制して生きている
内部告発しておくよw
25公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:03:42.90 ID:s6Hk1gKC
>>5
冷静とか忍耐強いとかマナーがいいとか言われてるけど
日本人がこんな状況でもおとなしい一番の原因は平和ボケだと思うわ
26公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:03:43.53 ID:QS/o0DDg
「長期間摂取しなければ問題無い」キリッ

住めないじゃんwww
27公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:03:51.98 ID:mp6LJV7A
水道水に向かって長期的に使用なければ問題ないとは屁理屈にもならない屁理屈
28公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:04:21.05 ID:oGj1T6iM
当店の水は放射性ヨウ素汚染された水道水ですので乳児は絶対に飲まないでください。
この件で当店は一切の責任を負いません。
29公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:04:20.92 ID:TNWk0szq
>>11
初めて観る。
清楚でエロいアシだな。
30公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:04:39.21 ID:5sBe7Dyi
>>1

もうスレ300か・・
31公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:04:54.92 ID:yG3M5TWg
昨日まで放射能一切興味なし、みたいな社畜連中が
昨日の夕方は水のことで大騒ぎしてたから、明日以降大きく展開すると予想
32公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:07.69 ID:+EQRUtVz
>>24
他はどうあれ、原発事故については多分一番マシな対応考えられたかもしれん
と思ったが、自衛隊と米軍を動員するところでつまづくか
33公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:09.05 ID:eww+kMa+
5号機がアップを始めました
34公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:10.07 ID:aaxgJz1p
おやすー
35公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:13.62 ID:OiUHZkre
>>14
福島原発について指摘していた参議院議員を借りとけば良かったのにさ。
未曾有の国難に右も左もないだろと。
36公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:21.50 ID:QiH6rtKW
しかしこういう事態になると共産党に共鳴するやつとかも出てくるんだな
37公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:28.11 ID:8RQy5taq
300か恐ろしいな
38公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:35.74 ID:YxxOGCsW
早く奇形児だらけの世界になーれ☆
39公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:05:49.62 ID:TNWk0szq
俺も寝よ。また寝坊すると教授に怒られるw
40公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:06:42.66 ID:OiUHZkre
>>32
電源引っ張ってきて終了してたと思うぞ
41公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:07:05.59 ID:TNWk0szq
これからは、売られているあらゆるものの産地に敏感になる人が増える。

消費者のパニックこそが最大の恐怖だな。
42公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:07:16.98 ID:aNc3q9KW
共産、社民が いま子供手当て延長に賛成の方針だしてるのは
やっぱり本性だなと思う。
43公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:07:25.54 ID:yiyo3Y82
300、300ってスレか
ヨウ素ちゃんやセシウムたんが大人用基準値の300ベクレル超えたのかと思ったぜ
超えてもやっぱりな・・・て気分だが
44公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:07:29.11 ID:25iXQElG
早いこと放射能漏れを止めて(周りを覆う建物を造るとかして)ヨウ素は極力避けて、セシウムはひまわりに吸わせる→灰にする→計測(回収できた数値を出す)→隔離してセシウム除去してることを海外にアピール出来れば少しは救われますか(つд;*)?
45公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:07:41.65 ID:uE4zMGR7
後藤さんキター
46公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:07:56.13 ID:lO9Ul60J
ただいマンボウ
 
1号機もヤバイの??3号機とどっちがヤバイの??
47公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:07:58.16 ID:yG3M5TWg
>>29
お前の書き込みでチャンネル変えたのに、おっさんしか出てこないじゃないか!
ただちに(略
48公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:08:05.63 ID:xJcUr9Tt
>>36
今や共産だなんだの主張はほぼ無く「確かな野党」というニッチな政党になってるから
分野によっちゃキチッとした警告はしてくれる
ただ影響力は皆無だ
49公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:08:23.28 ID:YxxOGCsW
>>32
すくらむ、とか、全国の原発全部止めろ、とかキチガイだよ
あいつら頭がおかしい
実際に話してみればよくわかる
彼らが書いた文章とか読むと一見まともに見えるけどネ
50公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:08:23.84 ID:2nCBwfH/
そろそろホントに何か起きる気がしてきたから煽るのは控えていこうよ
何かあった時にはある程度東の方は減ってもらわんと西が辛くなるいやマジで
じゃあ皆さん夜更かしで体壊さないようにしてねノシ
51公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:09:01.16 ID:rGO/qUCP
いつまで続くんだ原発騒動。
なんでうちの会社は関東にあるんだ畜生(´・ω・`)
52公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:09:03.88 ID:BQklYswY
どうしても分からないんだけど、東京23区より汚染濃度が高そうなところ
いっぱいあると思うのに何でそっちは大丈夫なの?
それとも大丈夫じゃないの?
53公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:09:10.08 ID:yiyo3Y82
この水 なんの水 気になる気になる値〜♪
見たこともーない値ですから
54公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:09:19.07 ID:SX4Ca1jM
マカレナ
55公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:09:23.44 ID:qZan/n+9
>>48
情報源としてはこれ以上ない存在だなw
共産も世襲が多いのだろうか
社会党は世襲だらけだが
56公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:10:16.65 ID:YxxOGCsW
>>50
むしろ何か起こってほしい
みんないなくなった世界で汚染された食料と水を食べながら
ひとりで楽しく生活してみたい
57公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:10:20.42 ID:yG3M5TWg
>>51
今すぐ関西移転を決断できるような企業が時代を担うのかもしれんよ
所詮バクチだが
58公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:10:28.18 ID:DbvM37MO
>>36
共鳴はするけど票は入れないw
59公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:10:34.81 ID:53b4hPAA
今現在も3号機はもこもこなんだろうか?
60公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:10:54.35 ID:bPKjZIiK
>>56
リアルヒャッハーの世界でも?
61公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:10:58.74 ID:OiUHZkre
>>49
これ以上立ち入り禁止の国土を増やすわけにはいかんし、
こうなった以上できるだけ止めざるをえんだろ。
電力は休止している火力でどうにかするしかない。
62公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:04.98 ID:lQ8lo+VT
本スレの次スレまだかな
63公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:21.15 ID:aNc3q9KW
>>56
確立的に あなたも消える確立 高いんじゃないの?
64公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:22.48 ID:qZan/n+9
>>56
虐殺器官でも読んでろw
65公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:35.41 ID:SciVpPPQ
別問題にはなるが、
大阪都っていうのも現実味を帯びてきたな。
66公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:35.66 ID:518O0xYi
本スレは?
67公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:41.95 ID:YxxOGCsW
>>60
どんとこいさ
武器はすでに製造した
警棒レベルだけど
68公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:50.40 ID:pDTGQb86
そうか300か…
しかしこの数日第2原発ちゃんの続報がとんとなくなったように思うんだが、
あっちもまだ10kmの範囲出てるままなんだよなぁ
まー第1の30kmに完全に包含されてるんだけども
69公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:54.51 ID:OiUHZkre
>>56
それ楽しいのけ?
70公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:55.62 ID:518O0xYi
NHK総合を常に実況し続けるスレ 63244
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1300903881/
71公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:11:58.29 ID:q7odnXy1
枝野も長期になるって言ってるねもう。
ダラダラ流すのは長期的に続くんだろうな
72公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:12:09.32 ID:6dA781dH
それで、結局埼玉はどうなるのよ?
73公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:12:27.62 ID:J5zCwr1s
毎日一番ヤバイのが変わっていく感じだけど、持ち回りなのか
74公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:12:34.36 ID:oJPVqqu2
>>14
原発に反対してるのは社民もだけど、
実際の行動や知識に関しては共産のほうが上かもね
75公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:12:38.86 ID:YxxOGCsW
>>69
楽しいよ
これまでの酷い生活に比べたら
76公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:12:58.45 ID:QiH6rtKW
関東の治安悪化はいつぐらいから起きるんだろうな
77公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:13:02.76 ID:YxxOGCsW
もう共産党はうんざりだ
仕事を辞めるよ
78公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:13:04.93 ID:SU3oDP0E
廃棄処分してるのを見るのはキツイな
79公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:13:10.09 ID:u2r3Fb1W
風評被害ってレベルじゃねーぞ
80公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:13:22.55 ID:b2tFzWXO
>>71
長期といっても数週間でとりあえず止められると思ってそうな悪寒
81公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:13:25.03 ID:C9eSKfmE
どうせ1カ月後には原発騒ぎとかあったよな アハハとか言ってるんだろな
82公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:13:36.12 ID:YxxOGCsW
弱者を食い物にしている奴らに鉄槌を
83公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:13:41.68 ID:yiyo3Y82
>>75
どんだけ踏みつけにされてきたんだw
84公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:13:45.58 ID:M59quz0y
>>22
安全委員会はこういうときのための組織で、
こういう有事以外にはあまり意味がない組織でもある。
故に政権の判断ミスは大きい。海江田の馬鹿が経産省に居た事が不幸だな。
85公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:14:07.30 ID:J5zCwr1s
>>80
もう既に二週間経とうとしてるんだよな
十分長期間してるよ
86公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:14:19.01 ID:yG3M5TWg
>>76
もうすでに井戸の奪い合いは始まってるぞ
87公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:14:19.50 ID:u2r3Fb1W
変形合体!
88公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:14:22.37 ID:8YDLzy1i
>>81
ああ、蝋燭で食卓を囲みながらな
89公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:14:58.59 ID:YxxOGCsW
>>83
働いても生きていけない
貧しいが故に食い物にされる
こんな日本で生きてたって、これから先何か良いことあるとは思えん
地震や事故がなくても、俺の人生は変わらない
90公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:15:48.59 ID:SciVpPPQ
ひゃっはーー、水だーーー
91公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:15:57.73 ID:QiH6rtKW
>>86
減灯で治安悪化するかと思ってたんだが、警視庁や警察庁が優秀なのかあまり
スリや強盗は起きていないみたいだな
92公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:15:59.55 ID:aNc3q9KW
震度6+のどっかは、ぜんぜん話でないけど

なんとか村だったから被害少なかったんだっけ?
93公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:16:01.98 ID:z5PEQjVo
頭のカタチ的にモヒカン全く似合わないんだがどうしよう・・・
94公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:16:15.66 ID:b2tFzWXO
>>89
こんな時間にネットできるだけマシ
95公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:16:21.24 ID:BXxEzzTG
>>71
国民との根比べだな

だらだら騙し騙し続く中で、
こっちの感覚が麻痺していくのを待つ感じ
96公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:16:37.94 ID:QiH6rtKW
>>94
ネカフェじゃね?
97公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:16:39.11 ID:DbvM37MO
関東は高齢者の居住地にしたらいいんじゃねえの
もう被曝とかどうでもいいだろ 
水・野菜も食ったところで若い奴らほど支障はないはず。先が短いのだから
98公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:16:53.44 ID:MN2jVR22
そんなわけなかったら謝ります(´・ω・`)
現場の人を避難させてもうむしろ1〜4号機大爆発してもらった方がよくない?
99公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:11.19 ID:u2r3Fb1W
>>93
チョンマゲなら大丈夫かも?
100公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:12.93 ID:C9eSKfmE
いざとなったらコンクリに閉じ込めときゃいいやん
101公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:15.46 ID:N5tk/Dkq
>>91
燃料泥棒はんぱないっすよ
だから車を外に置けない
102公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:17.16 ID:b2tFzWXO
>>96
ネカフェで警棒持ってる奴いたらこええよ
103公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:21.32 ID:yG3M5TWg
>>93
長髪という選択肢もある
メインキャラ級に強くないと許されないけどな
104公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:23.19 ID:SciVpPPQ
住み心地としては山陽地方ってええんかね?
105公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:37.48 ID:7E2FgXd9
>>93
略奪される側モヒカンにする必要ないんだぜ
106公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:39.33 ID:YxxOGCsW
人間は昔食人の習慣があったことが論文にも示されている
水も食料もあるよ
ほら、君の目の前を歩いている
何も困ることなんてないんだ
僕たちは原始に戻る
ただ、それだけさ
107公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:17:39.63 ID:DbvM37MO
>>89
いっそ東南アジアにでも行くとか
108公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:18:01.06 ID:LtxR1Qjq
ただちに おはよう
109公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:18:10.20 ID:QiH6rtKW
>>102
バッグに詰めてんだろ
110公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:18:19.92 ID:5sBe7Dyi
>>93
スキンにして眉毛も落とせば?
111公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:18:41.92 ID:gIxeeo3w
>>92
栄村です
復旧の目処は立っておらず、約3000人が非難生活をしてます
ただし東北と違って物資燃料は豊富なので再活に不自由はそれほどない

自信による崖崩れで天然ダムができてしまったので、雪解けと同時に土石流で集落が一つなくなる予定です
全然大した事ありません
112公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:18:51.40 ID:G7s2PKrV
BS11 後藤さんが3号機の黒煙の謎にせまる。

再放送
113公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:18:54.06 ID:C9eSKfmE
>>98
ぷw
爆発させたら放射物質飛び散るだろwww
無知乙wこれだから悲観厨はw
114公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:19:13.99 ID:QiH6rtKW
>>101
やっぱ、あるんだ
愛知で燃料盗まれまくりんぐなのはたんに愛知県警が無能なだけだと思うが
115公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:19:32.65 ID:0DExcDZl
風評がそんなに出てるとは思わない。
風評よりも、真実のほうがもっと酷いと思ってる。
想像を絶するよ誠に。
116公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:19:35.51 ID:OiUHZkre
おまいらなんの心配だよwww
髪型の心配かw
11741歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/03/24(木) 03:19:48.92 ID:MM/YJoLx

 もう300かよ・・・・・・・・・・・・  無駄に高速
118公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:19:54.86 ID:WQ65suzQ
天変地異で2012年のあれがやって来る
地震、津波、放射能、

地球が終わるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!




119公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:20:06.74 ID:qFkayVxo
>>104
俺の実家周辺はまぁまぁいいよ
どこかは教えないけど
人が増えたら不都合だから
120公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:20:14.88 ID:iNd9vDh0
今後、福島は、日本全国のホームレスの聖地となる。
もともと自然と共に暮らしてきた彼らは、放射能耐性が強く
福島第一原発の放射能により、病気になるどころか筋肉が発達する。
その力を活かし、今まで虐げられてきた社会への鬱憤を晴らすため
東京で略奪行為に出る、と予想。
121公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:20:52.28 ID:YxxOGCsW
マジレスすると、原発問題が解決して、
東北の余震が落ち着いてきたら、一番安全なのは東北。
それ以上、プレートが移動する可能性が一番低い。
今回の地震はプレートの移動が数日単位で起こっている。
危険なのは関東、中国。
そして、数年後の関西。
122公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:21:03.24 ID:SciVpPPQ
2001年頃に山陰で大地震があったが総スルーだったな。
まぁ、骨折数名程度だったから仕方ないが。
123公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:21:03.52 ID:L2MVa+1p
>>111
3つほど誤字があるが大丈夫か?おれはおまえのほうが心配だ
124公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:21:21.39 ID:qZan/n+9
>>93
スキン部分付モヒカン鬘つければおk
125公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:21:41.61 ID:oGj1T6iM
何日か前、風評被害とか言ってたけど
本当になってるじゃん。
126公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:21:46.86 ID:BXxEzzTG
>>118
そんな、地震と津波と放射能がいっぺんに来るわけないじゃんw
映画の見すぎwww
127公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:22:18.71 ID:u2r3Fb1W
>>120
で、ケンシロウが保安員のヅラか・・・・
128公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:22:26.51 ID:uE4zMGR7
>>126
(´・ω・`)
129公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:22:29.38 ID:qFkayVxo
>>120
なんだっけ
ジャミラみたいなので
放射能でなんとか人化する!って画像あったな
130公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:22:30.46 ID:ifJgUU6w
もう寝ていいの?
寝てる間に何か起こったりしない?
131公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:22:36.88 ID:QiH6rtKW
うん、もう風評被害でもなんでもない
132公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:22:44.73 ID:gIxeeo3w
>>126
石油コンビナートが爆発するとかまじありえないっすよね
同時に戦争が始まるとかどこのクソシナリオだってのw
133公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:22:59.90 ID:5sBe7Dyi
TBSでドイツの拡散シミュ紹介してたが、切り取り写真だったw
動いてるの見るとパニクルと判断したんだろな
134公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:23:02.67 ID:SciVpPPQ
>>130
もう目覚めることないから心配せんでいいよ
135公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:23:15.19 ID:QiH6rtKW
まぁ戦争はないな戦争は
136公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:23:17.02 ID:UYeirQ+w
>>125
池田信夫先生に言ってやってください
137公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:23:20.48 ID:DbvM37MO
しかしスレ番300って、なんか物凄く強そうだな
138公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:23:35.47 ID:b2tFzWXO
放射能の影響で声が千葉繁になる人はどれだけいるのか
139公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:23:50.79 ID:bPKjZIiK
寝てる間に重大な事件明かされそうで寝られないw
140公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:23:56.52 ID:SciVpPPQ
まぁ、あの地震初日の深夜の地獄絵図っぷりを超えることはないからなw
141公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:24:16.04 ID:qFkayVxo
>>132
それ言っていいのは日本以外の国だ
世界のエネルギー安全保障関係者は
くたばれカダフィ、くたばれ菅だぞ
142公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:24:20.62 ID:YxxOGCsW
>>135
放射性物質が風に乗って他国へ
他国の人が被爆
日本人許せん
みたいな感じはあるのかね?
143公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:24:26.59 ID:C9eSKfmE
寝てるうちに解決しそうで怖い
144公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:24:28.66 ID:/sL84XoW
しかし、こんな流れのまま統一地方選に突入した日にゃもう日本中ぐじゃぐじゃだな
145公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:24:41.54 ID:b2tFzWXO
>>139
毎日それだw
146公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:25:17.15 ID:QiH6rtKW
>>142
戦争ってのは利益を求めてやるものだから
147公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:25:20.83 ID:M59quz0y
>>144
自公民はそれが狙いだったりする
ドサクサに紛れて増税法案提出しようという魂胆だ。
148公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:25:41.00 ID:L2MVa+1p
>>140
津波が田畑を飲み込んでくさまに呆気にとられたが
まさかその数日後原子炉建屋が爆発する瞬間を観るとは想像もしなかったぜ
149公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:25:54.36 ID:DbvM37MO
>>141
まじで…

>>144
でも結果がとても楽しみだ
150公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:26:03.99 ID:qZan/n+9
>>144
NHKの下請けから過労死が出そう
職員はちゃんと休憩が取れそうだが<熱心な人は別として
151公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:26:24.31 ID:qFkayVxo
>>146
わかってて話振ってるんだよな?w
152公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:26:38.70 ID:YxxOGCsW
>>146
なるほど
それはたしかに
となると、混乱に乗じた領土ぐらいしかないのか
日本が使えない国になっている可能性が高いから
必要に思われんかもね
153公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:26:44.59 ID:qZan/n+9
>>140
どんなだったっけ
154公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:26:48.12 ID:QS/o0DDg
アメリカのパニック映画超えたな
155公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:27:00.36 ID:z5PEQjVo
>>129
モヒカンもマゲもヒゲも似合わんのでジャミラでいくわ!
学生服まだおいてあったかな・・・
156公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:27:12.36 ID:QiH6rtKW
>>148
ここにいる人は土曜にはその心配をしてた人が少なからずいると思う
俺、土曜からの数日毎日3時間睡眠だったし
157公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:27:22.32 ID:SciVpPPQ
>>150
一人、まだ若めの中年アナウンサーが髪の毛真っ白だったからな・・・
158公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:27:34.12 ID:J5zCwr1s
今敷地内では何にも作業行われてないの?
159公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:27:41.72 ID:Hp7HUZoV
輸出入に頼るこの国の場合は
原発事故問題だけでは済まないだろうなぁ・・・


線引きや差別化されそう。
160公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:27:49.74 ID:qZan/n+9
>>152
尖閣、北方領土、竹島、全部持ってかれるな
沖縄、北海道も覚悟しといた方がいい
小笠原はどうかな
161公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:28:41.65 ID:QPbrF/ku
外出だが
東電がこれまでどんな地震にも大丈夫って言ってたらしい
http://www.jcp-fukushima-pref.jp/seisaku/2007/20070724_02.html
162公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:29:02.89 ID:yiyo3Y82
>>138
何度も何度も倒される時代劇の切られ役みたいな千葉一族か・・・
163一部の民:2011/03/24(木) 03:29:29.04 ID:+MslzDOZ
>>148
不謹慎だけど、最初はヨッシーランドのネーミングにニヤニヤしてたけど今は日本が大混乱・・・
早く収束に向かって欲しい(´・ω・`)
164公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:29:34.51 ID:DbvM37MO
毎日がジェットコースターとかもうね
165公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:29:35.92 ID:SciVpPPQ
>>150
「仙台が火の海です!!!」

「こちら千葉ですがコンビナートが燃えています!!!」

「福島ですが原子力発電所が作動してない模様です!!!」
166公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:29:44.97 ID:QiH6rtKW
世界経済がこれだけ繋がっちゃうと民主主義の先進国に戦争仕掛けてもメリットないよ
167公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:29:52.01 ID:8J/qTPo0
>>161
いや確かに地震は耐えたw
168公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:30:11.65 ID:gIxeeo3w
>>161
地震には耐えた(キリッ
津波は想定外
169公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:30:15.08 ID:6KIXmmC7
結局一番グレちゃったのは3号くんてことなの?
他の子たちは更生可能?
170公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:31:02.72 ID:M59quz0y
>>159
全然問題ないよ。むしろ輸出なんて全部止めちゃってもいい位。
その分国内限定の金権でも発行して国民に配ればいい。
この国は強引に内需拡大推進する位で丁度いいんだよ。
171公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:31:12.48 ID:9fHOyqF5
>>168
地震は想定していたのにセットでやってくる津波が想定外だったなんて
172公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:31:25.62 ID:SciVpPPQ
>>169
そのうち人造人間16号みたく「おまえだれだよw」的な原発がひょっこりでてきそうだな
173公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:31:45.11 ID:69yA8C1t
>>168
地震での揺れにも耐えれられなかっただろ
配管壊れまくった
174公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:31:55.49 ID:C9eSKfmE
逃げ去った外人外国は不要だな
これで幕末以前の日本が戻るな
175公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:32:20.84 ID:bPKjZIiK
ここ数日で日本語の読解力が格段に上がった
「ただちに」「可能性がある」
176公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:32:22.55 ID:QiH6rtKW
>>170
だね
なんだかんだこの国は内需の拡大で大きくなってきたんだし
177公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:32:31.75 ID:qFkayVxo
>>168
津波にも実際は耐えれた可能性大だけどなぁ
準備と対処が悪すぎた
178公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:32:41.34 ID:gIxeeo3w
>>170
輸出止めたら食料輸入するための外貨がなくなるってのw
全員餓死するわw
179公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:32:43.99 ID:AURMG0Cu
睡眠から永眠へ
民主やっちまったな
180公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:32:44.83 ID:aIxf2oIy
あまりの強さ故に地下に封印された7号機が
181公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:33:20.02 ID:p3riQiYU
関東の人も今日は風向きがいいからちょっと安心じゃね?
182公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:33:43.13 ID:QiH6rtKW
>>178
なくなるわけないだろw
183公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:33:49.70 ID:BPl7oI/b
一号機って相当ヤバイんですか?
今までで一番最悪の状態とニュー速で騒いでました
大丈夫なんでしょうか?
心配で眠れません
184公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:34:25.14 ID:bPKjZIiK
>>183
【原発問題】 1号機、核燃料溶融の可能性も 「核燃料、かなり溶融している可能性。最も危険な状態続いている」★3 [3/24/1:21]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300904919/
185公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:34:30.98 ID:pntx9iuW
>>169
むしろ2号君みたいに外見だけしっかりしてる子の方が
186公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:34:36.42 ID:C9eSKfmE
前向きに考えようぜ
これが独立への第一歩となるだろうな
原発も以後安全性も高まるだろうし
187公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:34:43.30 ID:SciVpPPQ
>>183
今心配しても仕方ないから、とりあえず寝て明日に備えるがよろし
188公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:34:50.59 ID:ySN6zZTX
この問題が片付かないと、東京に十分な野菜来ないね。
片付いても10年くらい無理そうな気がするけど。
189公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:34:56.35 ID:M59quz0y
>>178
俺が極論言った所で経団連が情報封鎖するから同じこと。
むしろ極端に国民は内需を叫ぶべき。でないと財界のやりたい放題になる。
内需拡大は外資頼りじゃ絶対になしえない。時間かけてでも、内需拡大にもう一度転換すべきだ。
190公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:35:18.97 ID:5sBe7Dyi
でさ、近寄れない2号機をどうすればいいのさ?
191公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:35:44.65 ID:SciVpPPQ
俺美容師やってるけど、心なしか最近モヒカンにしてくれってお客さん増えたな
192公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:35:56.63 ID:pntx9iuW
>>189
人口減ってるのに。
193公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:36:13.74 ID:iNd9vDh0
>>169
キレると一番怖いのが3号くん。
194公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:36:18.28 ID:QiH6rtKW
>>191
いいセンスだww
195公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:36:40.60 ID:8J/qTPo0
>>186
すっげえポジティブに考えると出稼ぎ外国人(富裕層)がばんばん帰国してるから
雇用回復に繋がる可能性がある
196公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:36:49.51 ID:qZan/n+9
>>166
ブロック経済→大戦再び?
EUうらやましす
197公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:36:50.53 ID:qFkayVxo
安全な野菜うんぬんどころか
水がアウトなんだから、関東で食糧生産・加工が不可能になってる
もう食料の争奪戦はじまってるぞw
198公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:37:46.61 ID:SciVpPPQ
>>193
優しいけど力持ちな4号くん
199公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:38:12.50 ID:aNc3q9KW
実況、東電会見、保安員会見 見てる人間と、TV 新聞情報だけの人とでは
認識が乖離してるんだろうなぁ
200公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:38:35.53 ID:qZan/n+9
>>178
ぶっちゃけ外食産業が淘汰されればいいよ
どれだけの食材が廃棄されてるやら
コンビニも毎日24h空いてなくても人間は生きていける
日本にはアメリカ的物量生活は無理
201公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:38:51.91 ID:U7uIoJbO
電源復帰したら収束するんじゃなかったんですか?
いい加減な事ばかりぬかして謝りもしない糞学者マジ死ね
202公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:40:02.24 ID:QwwiQDoB
>>178
別に国内で作らなくても現地工場山ほどあるんじゃね
203公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:40:07.77 ID:aNc3q9KW
>>200
アメリカでも24時間空けてるところは少ないと思うけど。
204公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:40:08.13 ID:qZan/n+9
>>195
この混乱に乗じようとする底辺外国人は残ったままな件について
経団連と政治家は復興のための労働力として呼び込みかねないぞ
205公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:41:03.72 ID:qZan/n+9
>>203
ガソリンスタンドやファーストフードの24h営業はアメリカ由来だと思うが
206公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:41:32.90 ID:7E2FgXd9
>>144
統一地方選結局延期しなかったから大変なことになるよ・・
207公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:41:37.07 ID:hWBu3q/a
今こそ移民を受け入れようとか言いだしそうでこわい
208公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:42:01.69 ID:xvLIwpqr
今回の原発事故と原爆の被害って、放射能による影響の面から見てどう違うんだ?
無知な質問ですまんが誰か説明頼む。
209公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:42:59.88 ID:aNc3q9KW
>>205
全部じゃない。感覚的には日本の方が圧倒的に多い希ガス
210公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:44:02.29 ID:ySN6zZTX
汚染された地域でも可能な農業の方法が開発されるんじゃまいか?
とりあえず数年間はヒマワリ浄化か。
211公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:44:07.14 ID:OiUHZkre
>>192
人口減は無関係。

問題は政治家日銀財務省経団連の幹部がデフレを維持したがっていることだよ。
デフレ=労働報酬の低下。
与謝野が良いデフレと言ったのは従来の金持ち達にとっては
労働力を搾取できて溜め込んだ金の価値が維持されるデフレを好む。
デフレは国力を削ぐから好ましいことではないが、連中にとっては
国力がどうなろうと自分達が儲ければどうでも良いんだよ。
ついでに原子力推進派と被るんだよな〜
与謝野なんて(ry
谷垣も菅もどさくさに紛れて増税とか狂ってるぞ。
212公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:44:42.76 ID:C9eSKfmE
>>208
原爆の時は救援隊が残留放射能でばたばた死んだ
今回はちょっと放射能食らっちゃった程度でしょ
213公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:45:41.26 ID:7E2FgXd9
>>200
夜間に輸送してるトラックの運転手が困るだろ
214公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:45:55.73 ID:oJPVqqu2
蒸気放出は今日あたりやるらしいが、
そうなれば関東の放射線は今のレベルじゃ済まないぞ
215公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:45:58.29 ID:jfgTdggY
野菜工場も電気必要だしな本当に困った
216公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:46:10.03 ID:yG3M5TWg
>>205
セブンイレブン、ってくらいだからな
217公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:46:14.80 ID:rJ+4MBIU
実際んとこ
関東に住めなくなると困るから、楽観視してる奴が多いんだろ
利権やら夢やらがなくなるから離れられないんだろ
そんなこと言ってる場合じゃないのに、アホじゃね?
218公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:46:27.00 ID:9/A/aWm0
>>212
そういうのが読めるHPないかな?興味ある
219公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:46:40.37 ID:G7s2PKrV
>>208
嫌いなヤツがいるとして、

ボコボコにするのが原爆

ネチネチ、いじめるのが原発
220公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:46:41.21 ID:QiH6rtKW
>>214
もう何回もやってるし、それほどの影響はないのでは?
221公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:47:35.55 ID:cIHimf86
他スレで拾ったんだけど(グロ)
原発行ったハイパーレスキューの人がNHKで作業内容報告してたけど
手の甲が赤く火傷してたよな?
こうなってしまうのかな?なんて思ってしまったよ
ならなければいいけど

何度も書くけどグロ(被爆)
http://i1104.photobucket.com/albums/h323/tjbjtjbj/b24c6435.jpg
222公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:47:36.47 ID:OiUHZkre
>>210
廃墟に近い福島原発の周りに真っ黄色の花を咲かせるひまわりが…
SF漫画かアニメのラストっぽい
223公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:47:42.27 ID:SciVpPPQ
セブンイレブンとam/pmが合併してイレブンpmになれば?
全然関係ないけど。
224公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:47:45.54 ID:ySjscUb0
213 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2011/03/24(木) 03:42:55.97 ID:ovo3s8lk0 [4/6]

「仕事か金か」と聞かれたら迷わず仕事を取った方がいい。

「仕事か命か」と聞かれても仕事を取った方がよい。


250 名前:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 [] 投稿日:2011/03/24(木) 03:45:15.57 ID:ovo3s8lk0 [6/6]

で、危険厨に聞きたいんだが、放射線で死んだやつ何人いるの?
225公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:47:54.24 ID:bPKjZIiK
あっ、首相の会見が始まるようです
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan195784.jpg
226公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:47:57.78 ID:jfgTdggY
風向きみてやるだろうし、爆発されるよりマシ
227公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:48:07.69 ID:xM1avH+V
>>208
放射性物質による汚染は今回の方がひどい
原発から放射性物質が全部漏れれば何十トン、
原爆は何kgの単位。もちろんその変わりに一気に
エネルギーを開放するが。
228公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:49:08.73 ID:ySN6zZTX
ただちに影響はないが、長年摂るとやばいレベル。
今は長年に該当する可能性があるけど、有事だから大丈夫言っているだけ。
もうすでにプチパニックだろ。
229公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:49:18.93 ID:xM1avH+V
>>223
イレブンセブンにするべきなんだよ。
11時開店、19時閉店。
230公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:49:43.34 ID:5sBe7Dyi
>>221
JCOのやつか
被曝線量によるんじゃない?
231公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:50:21.06 ID:ySN6zZTX
メディアが口をそろえて、大丈夫言ってれば信じるものなんだよ大衆は
232公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:50:51.60 ID:oJPVqqu2
腹がへった・・・
午後の紅茶しか飲んでいない・・・
233公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:50:51.62 ID:SMs8mIy+
1号〜4号機まで全部とか
今回確実にスリーマイルよりはひでぇよなぁ
234公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:50:52.79 ID:cNgeb/vi
仙台、24日にも食糧が底をつく
仙石は相変わらず無能だな
235公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:50:53.93 ID:yG3M5TWg
むしろホントに電気が足りないなら夜中に工場動かして
東京全体を24時間稼動にすべきだと思うが
236公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:51:05.44 ID:7E2FgXd9
>>224
こんなところに熊五郎の書き込みが貼られるとは・・・
237公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:51:44.13 ID:U7uIoJbO
>>231
戦後からまるで成長してなかったんだな日本人……
238公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:52:08.57 ID:OiUHZkre
>>234
マジで?
239公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:52:13.27 ID:QiH6rtKW
空気を読むことに長けた国民だから仕方ない
240公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:52:18.91 ID:cIHimf86
>>230
まぁそうだろうけど
今はゆっくり休んでて欲しい
241公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:52:42.49 ID:bPKjZIiK
2chが一番信じられるんだが
242公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:52:50.57 ID:htgolpD+
また一号機がやばいらしいな
243公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:53:15.58 ID:aNc3q9KW
仙石がからむと、事態が悪くなる気がするが
気のせいだろうか。
244公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:53:18.32 ID:4r8h4AfF
おまえらだって実は普段は大衆のフリしてるんだよ。
お互いにフリしてる同士でアイツも大衆かと思って誤解していて
ふたを開けると実はおまえら同士なんだよ。
245公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:53:19.28 ID:9/A/aWm0
>>231
映画のバイオハザード2辺りのエンディングで
マスコミによって情報操作されて事実が捻じ曲げられていくのが
リアルで展開しているのかもな
246公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:53:45.41 ID:SMs8mIy+
>>221
そりゃ10Sv以上の被曝(しかも一瞬)で染色体が傷ついて
細胞分裂出来なくなって新しい皮膚が出来なくなった状態のものだから
今回の消防隊くらいの数字ではならんよ
247公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:54:58.22 ID:qZan/n+9
事態は悪化してるのに通常営業のテレビが恐い
2chも眉唾だと思ってるけど、2chしかソースが一般人にはないんだよ
248公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:55:13.32 ID:rJ+4MBIU
幼児がいる奴に
水道水危ないよ
って言ってあげたら
大丈夫やって心配しすぎ
って言ってた
人殺しに等しいと思う
249公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:55:28.57 ID:ZFtw+38H
そういえば次の選挙っていつ?
あんまり興味なかったけど、絶対民主に入れねぇ
早々に選挙があるといいんだけど
250公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:55:31.84 ID:LtxR1Qjq
茨城産牛乳が美味いぜ!
ずっと品切れだったのに、今は余りまくりワロスw
251公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:55:45.40 ID:QiH6rtKW
子は枝葉
252公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:56:26.43 ID:QPbrF/ku
3号機爆発でガイガー反応した日くらいから
ただちに健康被害出てんだが・・・
みみたぶが掻いてもないのに爛れていく・・・
どんどん酷くなってる・・
253公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:56:44.88 ID:4r8h4AfF
おまえらの普段の顔は大衆説
254公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:57:16.38 ID:7E2FgXd9
>>233
スリーマイルとかいう段階は建屋が爆発した時点で大幅に上回ってるわな。
255公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:57:49.38 ID:uk3v10Ip
>>252
どこ住み?
256公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:57:50.03 ID:wXVcDKcJ
>>249
ミンスには入れないけど原発の是非をマニフェストにするか
立候補する際に表明をしてほしい
257公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:57:57.55 ID:TkMQERax
ハイパーレスキューが放水して2号機に電源が繋がった後から
今までまとめてくれ
258公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:58:11.38 ID:SciVpPPQ
>>249
ほんとだよな。
社民党以外の党は信用ならんわ。
259公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:58:29.72 ID:qPf93cxp
さて、総合始まりますね
260公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:58:43.21 ID:QPbrF/ku
>>255
東京
一回病院で診てもらうよ
怖い・・
261公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:59:11.68 ID:p3riQiYU
台風来たら日本は一巻の終わり
262公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:59:36.56 ID:Oa85m10o
>>220
なんか放射能をばら撒くのに慣れるって悲しいよな
263公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:59:45.52 ID:aNc3q9KW
>>258
この状況で、こども手当て延長するって言ってるけど<社民
お花畑すぎ。
264公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:59:46.11 ID:cIHimf86
>>246
それがどれだけ風で流れてくるかわからない
「見えない敵で怖かった」とも言ってたし

禿げる程度なら仲間が増えて喜ぶ奴もいるだろうけどw
265公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 03:59:50.50 ID:yG3M5TWg
明日WOWOWで映画フィッシュストーリーがやるんだが、
あの映画みたいに最後世界が救われたらいいのにな・・・
266公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:00:04.31 ID:xM1avH+V
ミンスがどうとか、選挙がどうとか言ってる奴は幸せだな。
267公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:00:05.48 ID:LtxR1Qjq
どうせ俺たちはセシウムより短命なんだw
生きてる今を楽しもうぜ!
268公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:00:07.06 ID:sKNxWuu2
被曝の現実

代謝が出来なくなりこうなる

平和ボケしてるやつはよく見とけ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt6PfAww.jpg
269公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:00:45.30 ID:qPf93cxp
ハジマタ
270公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:01:24.14 ID:qxso1EUX
もう何号機か既に爆発してるんじゃないの?
271公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:01:35.68 ID:Oa85m10o
千葉のガイガーがかなり上がってる・・・
272公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:02:19.65 ID:sKNxWuu2
政府会見に記者クラブしか出れない時点で

終わってるよこの国は
273公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:02:37.59 ID:yG3M5TWg
毎日1000人ずつ増えてくな、犠牲者数・・・
274公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:02:46.34 ID:9/A/aWm0
25,000・・・
275公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:02:47.29 ID:EF5iwUtG
>>248
未来のある子どものために何も行動しないバカな親は許せない。
276公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:03:21.00 ID:Oa85m10o
>>275
俺は子供は実家に帰した
277公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:03:39.15 ID:uUAGKnau
>>268
けっきょくこれって何の写真なの?
チェルノブイリ記念館の模型って聞いたけど
278公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:04:06.36 ID:cIHimf86
早く身元確認しないと
どこぞの国に諜報員としてその名を使われてしまう
279公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:04:10.45 ID:m0XtzVqh
>>277
JCOだろ
280公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:04:16.14 ID:4r8h4AfF
ヤヌスの鏡みたいにおまえらのおまえらたる所以。天邪鬼度、おまえら率が高いほど
普段のおまえら=偽・大衆と本当のおまえら=真・おまえらのギャップが高いほど
大衆って!?あいつらってなんで?と思い悩むが実はすべてはおまえら。
281公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:04:30.38 ID:bPKjZIiK
基本危険厨でいるほうがいいよな
282公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:04:49.57 ID:uk3v10Ip
>>260
福島の人でもまだ症状出てる人そんなに聞かないから
診てもらって安心汁
283公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:04:54.32 ID:KHSDTgS4
日本語でおk
284公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:05:01.51 ID:SMs8mIy+
>>279
JCOはこんな環境での治療じゃなかった
285公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:05:05.40 ID:QiH6rtKW
死者行方不明者2万5000人超か…
こっから避難生活で身体を悪くする人、亡くなる人がさらに物凄い数が出て
放射能被害もあいまって被害拡大、さらに経済悪化で何十万人も死ぬんだろうな
286公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:05:20.06 ID:oJPVqqu2
>>268
これJCOの被爆の人なの?
なんでこんな写真が漏洩してんだよ
287公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:05:32.02 ID:C9eSKfmE
スリーマイリも16キロ圏外は影響なかったからな
今回それよか上だけど
288公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:05:50.76 ID:xM1avH+V
>>268
これ東海村臨界事故の写真じゃないって言われてるがな。。。
289公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:12.82 ID:QPbrF/ku
これから吉牛行くが
やっぱ調理は水道水使ってんだよな
放射能入り牛丼は健康上大丈夫なのかな?
290公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:22.14 ID:94GP7G8T
禿げは自己責任
291公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:31.48 ID:sKNxWuu2
アメリカ軍が圏内80km非難したあたりから

かなり危険だったはず
292公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:35.27 ID:ScMdLeWi
今北!

他スレで黒煙はメルトダウンのせいとかゆってたけどそこんとこどんな考察?
293公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:40.99 ID:uUAGKnau
>>279
JOCは皮膚移植してるから違うよ
294公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:42.35 ID:p3riQiYU
>>285
管もある意味歴史に名を残す事になるな。
日本を壊滅させた総理として
295公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:43.83 ID:bPKjZIiK
>>289
なぁに免疫がつく
296公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:48.30 ID:YPXZy+Ng
最後、総理が戦闘機に乗って突っ込むってどうだ?
297公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:50.55 ID:9/A/aWm0
>>277
両手にコードついてつられてる奴か?
俺も模型って聞いた
298公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:58.00 ID:aNc3q9KW
高速はすぐ引っ込めたのに、子供手当てと 高校無償化は引っ込めないなぁ
299公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:07:26.07 ID:yG3M5TWg
>>289
ただちに!
300公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:07:29.94 ID:uk3v10Ip
黄色い煙が出たら容器から中身全部出てるんだっけ?
301公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:08:16.05 ID:YPXZy+Ng
それよか、今何やってるのかの発表会がないのが怖い。
様子見してるとかじゃないよな?
302公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:08:16.26 ID:C9eSKfmE
>>291
アメリカは原発事故の時は80キロ逃げるように定められてるからだろ
303公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:08:23.10 ID:QiH6rtKW
>>300
なんだそれw
そんなの信じるやつはさすがにおらんだろw
304公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:08:40.13 ID:QPbrF/ku
>>298
だよな
在日に金が流れやすいところは切らないな
305公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:08:48.92 ID:5sBe7Dyi
でもまぁ急性被曝で10Sv以上くらうとこうなるんだろうなとは思う。
306公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:09:09.08 ID:sKNxWuu2
30km圏外で100ミリの放射能

これの怖さがいまいち解ってないやつ大杉

累計だろうがなんだろうが危険な数値すぎる
307公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:09:13.69 ID:cIHimf86
>>294
見学に行くほどのんきだったからな
308公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:09:50.15 ID:qZan/n+9
>>298
子供手当てより、子供の給食医療費無償化でいいと思うわ
子供手当てなんて親が使うだけだし
309公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:10:07.95 ID:U7uIoJbO
NHK全く原発関連のニュースやらんな
もう原発事故も放射能汚染も終わったのかNHKの中では
310公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:10:09.34 ID:QiH6rtKW
>>306
それ本当だったの?
311公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:10:57.29 ID:qZan/n+9
>>294
枝野の方が目立ってるもんな
そんなのが国のトップの日本(笑)
312公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:11:07.42 ID:9/A/aWm0
>>306
おいそれ聞いてないぞ詳しく
313公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:11:16.08 ID:8YDLzy1i
>>309
深夜は大体こんなかんじじゃね
314公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:11:30.43 ID:xM1avH+V
東海村臨界事故は、マイクロシーベルトの1000倍のミリシーベルトの1000倍の
何のマイクロとかミリがつかないシーベルトを20シーベルトぐらい、一瞬に浴びている。
今回はそういうことではない。今の決死隊の現場作業だって、ミリシーベルト単位で
分単位作業で被曝を何とか許容限度内(それでも短時間に高いような気がするが)
におさめている。
315公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:11:39.07 ID:oGj1T6iM
早稲田大学は新学期延期されんの?
316公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:12:19.06 ID:uk3v10Ip
>>303
デマなのかwwオナラかよと思ったwww
317公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:12:27.35 ID:sKNxWuu2
薬害AIDSや水俣の初期対応に類似してるな原発問題
安全、安全と思考停止させておいて

最終的には大災害と人災
政府の安全って情報を鵜呑みにしてるとやばいよ。
318公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:12:39.66 ID:ySN6zZTX
今は作戦を色々考えていると思いたい・・・

100mって2週間で到達するホットスポットができたんじゃなかったっけ?
319公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:12:40.05 ID:EsdRgh53
素人質問で悪いが誰か教えてくれ
原発で煙が出たから作業員待避とか
数値が以上だから待避とか、要は放置ってこと?
様子見して状況良くなるのか?
誰か止めなきゃいけないんだから
逃げてどうするんだと思ってしまうんだが…
320公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:12:48.53 ID:qZan/n+9
>>314
1シーベルトの人は助かった
一桁後半シーベルトの人は死んだ
20シーベルトの人は、肌がぼろぼろになって死んだ

皆吐き気などの症状が現れ始めたのは1週間たってからだけどな
321公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:13:05.15 ID:OnNzmWh+
まぁなんにせよ中性子線の重度の被曝なんだろうね
>268 炉心周辺レベルじゃなきゃ浴びないだろそんな
量は。JOCはそれが目の前の甕から突然出現した
大変不幸な例だな
322公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:13:08.16 ID:LtxR1Qjq
とりあえず大した新情報もなさそうだな
雑談スレになってるうちは平和だw
323公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:13:27.96 ID:Pc5O720b
>>231
> メディアが口をそろえて、大丈夫言ってれば信じるものなんだよ大衆は

水野さえ、余計なことを口走らなければカンペキだったのに www
324公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:13:55.62 ID:t+rA5pbd
安全厨っていたらうざいけどいなきゃいないで不安になるな・・・
325公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:13:59.47 ID:SMs8mIy+
>>317
政府にとっちゃ数年後の健康被害なんてどうでもいいしな
どうせ因果関係の立証なんて出来んし
ただちに詐欺はホントひどい
326公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:14:26.92 ID:QPbrF/ku
>>319
完全放置だぞ
3号機爆発以降ヘリ放水まで
ほぼ放置だったぞ
327公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:14:45.81 ID:QiH6rtKW
>>319
その間は放置だね
様子見だから状況が良くなるか悪くなるかは判らない
ただ作業員の身も守らなければならない
328公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:14:48.24 ID:xM1avH+V
>>319
放射線障害になるか、体に異変をきたして作業が続行できないかも
しれない。いくら何でも今は片道切符の特攻をさせる国ではない。
329公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:14:54.10 ID:b2tFzWXO
mが取れただけでそんなんなるんか@@こえ〜なぁ^^;
330公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:15:05.08 ID:qxso1EUX
そもそも社長が一回も出てこない時点で会社として狂っとる
今頃社長は核シェルターの中で、
お気に入りの美女何人かかはべらせてんだろうな
331公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:15:29.19 ID:L2MVa+1p
332公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:15:34.58 ID:b2tFzWXO
>>281
普段は楽観厨でもいいけど
さすがに事が起これば危険厨になるべきだね
333公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:15:42.76 ID:b2tFzWXO
ID誰かと被った@@;
334公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:15:42.99 ID:aNc3q9KW
>>330
入院したぞ
335公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:15:47.62 ID:SA3LxwKw
>>320
詳しそうなので質問。

JOCの臨界事故ってどんな感じの事故だったの?
今回の福島と比較してく教えてくれると嬉しいです。
336公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:15:49.49 ID:U7uIoJbO
社長もう死んでるんじゃね?
最後に出たのいつよ
337公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:15:58.68 ID:SMs8mIy+
>>320
1Svの人ってまだ生きてるのかね?
5年くらい前にインタビューに答えてたみたいだけど
338公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:16:04.44 ID:9/A/aWm0
>>328
させる気満々の大臣いるけどね
339公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:16:30.51 ID:yG3M5TWg
>>319
爆発して彼らが死んだら作業員がいなくなってしまう
お前が代わりに行ってくれるのか?
340公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:16:47.90 ID:QiH6rtKW
>>330
なんて安い想像だよw
341公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:17:15.21 ID:sKNxWuu2
【原発問題】 1号機、核燃料溶融の可能性も 「核燃料、かなり溶融している可能性。最も危険な状態続いている」★3 [3/24/1:21] (894)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300904919/
342公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:17:39.35 ID:9/A/aWm0
>>335
そろそろつっこむか
オリンピックは関係ないぞ
343公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:17:43.89 ID:U7uIoJbO
>>334
まだ生きてるのか
逃げてるようにしか思えんな
344公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:18:04.04 ID:uUAGKnau
>>334
政治家かよ
345公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:18:14.00 ID:LtxR1Qjq
中央制御室の写真が完璧すぎて怖いw
346公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:18:40.94 ID:sKNxWuu2
>>310
>>312
枝野が会見してたよ昨日の夕方

仲良し記者クラブの連中は誰も突っ込んだ質問しないからイライラしたわ
347公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:18:56.54 ID:yG3M5TWg
>>335
JCO:バケツで臨界
今回:バケツで臨界回避

JOCは五輪な
348公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:18:57.11 ID:4ZsaAHqE
>>320
つまり「ただちに健康に影響は出ない」って事ですね
349公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:19:25.70 ID:aNc3q9KW
>>343
>>344
疲労で入院だからねぇ。
まぁ、特別病室だろうし
350公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:19:34.01 ID:7E2FgXd9
>>260
放射線関係ねーYO!

東京の被爆量はCT1回分にも達してないというに
351公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:19:36.08 ID:pVJoHkVB
>>319
ようやく、お前の出番が来たようだな、、、。
352公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:19:37.77 ID:9/A/aWm0
>>346
オワタいや終わってる
353公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:19:57.70 ID:uk3v10Ip
>>331
臭ぇwwwwwwwwwwwwwww
354公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:20:19.53 ID:oGj1T6iM
因果関係の立証できる範囲では健康に影響は出ませんので大丈夫です。
355公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:20:28.55 ID:SA3LxwKw
素でJOCとJCO間違えてた。
自分で調べないとダメだな。
356公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:20:30.07 ID:SMs8mIy+
100Svの件日テレでやってる
357公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:20:42.44 ID:EsdRgh53
>>326ー328
なるほど
thx
358公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:20:51.22 ID:uUAGKnau
>>347
偉い進歩したな
359公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:20:51.43 ID:yG3M5TWg
このままじゃ放射能で死ぬまえに餓死者が出そうだけどな
360公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:20:54.45 ID:SMs8mIy+
100mSvだ間違えたw
361公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:21:06.43 ID:QiH6rtKW
>>346
これか
うーむ…

30キロ圏外で1日100ミリシーベルトの被曝線量の予測も 枝野官房長官
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110323/plc11032317390009-n1.htm
362公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:21:40.40 ID:SA3LxwKw
最臭兵器懐かしいな。
大砲の町も世界観がよかった。
363公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:21:48.91 ID:9/A/aWm0
>>356
なんだよそのこの世の終わりな数値はw
詳しく
364公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:21:49.60 ID:5sBe7Dyi
>>335
ググレば直ぐ見つかるよ
http://www.nuketext.org/jco.html
今回のとJCOでは比べようが無いと思うよ
人災って点では同じだが
365公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:21:50.07 ID:C9eSKfmE
100ミリシーベルト以下だと40年間での癌発生率が被爆者より2%上がった位だおな?
366公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:21:51.47 ID:uk3v10Ip
俺ら政府に殺されてんじゃね?と大真面目に思うんだが
367公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:22:18.14 ID:qZan/n+9
>>335
wikiで聞きかじった程度で詳しくないけどw

JCOは住友の子会社が、裏マニュアルでバケツを使ってずさんな作業をしてたら臨界した
規模が小さく、決死隊を社員が組んで何とか沈下
決死隊も数ミリ被曝、救急車の人も被曝
1km以内も被曝したが、放射性物質の飛散はなし。爆発してないからね

今回は規模が大きい、プルトニウム、時間もだいぶ経過、燃料プール
部品があちこち故障(格納、建屋、圧力室、冷却)

スケールが違うし、状況が悪すぎる
368公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:22:25.04 ID:7E2FgXd9
>>298
病は気からだぜ
369公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:22:34.96 ID:QPbrF/ku
10年以内にガンなどの症状多発
原発被害者団結成
国及び東電を提訴
因果関係の立証が難しく敗訴
ぜったいこの流れだ!
370公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:23:01.34 ID:7E2FgXd9
>>292
メルトダウンかどうかはともかく、
核分裂によるものではあると思う
371公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:23:44.09 ID:QiH6rtKW
>>369
まあ仕方ないな
小を見捨てて大の利益を取るのが国家だ
372公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:23:51.70 ID:cNgeb/vi
>>238
今もNNN24でやってた
仙台で足りないなら岩手や福島の末端には届くわけないね
もう2週間も経つのに無能過ぎて呆れる
373公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:24:03.66 ID:LtxR1Qjq
被曝スレも派生で立てたほうがいいんじゃね?
374公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:24:07.26 ID:U7uIoJbO
>>361
これでもまだ退避域広げないんだな
国民が何人被爆しようがどうでもいいんですね
375公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:24:10.47 ID:uUAGKnau
>>367
あれのNHKドキュメンタリーはほんとトラウマ
あんな恐ろしいことはない
376公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:24:19.15 ID:uk3v10Ip
>>370
核分裂してるって事はこれから爆発するって事?
377公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:24:31.74 ID:EsdRgh53
>>339>>351
すまん、無知だった
378公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:24:33.15 ID:YPXZy+Ng
ようは
20mクラスの堤防で固める
非常発電は25m上に作る
外部は二系統は最低用意
バッテリーは一週間分持つようにする
各パーツの予備を1セット備蓄しとく
使用済み燃料は早く移動させる。

これでどうだ?
379公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:25:00.55 ID:7E2FgXd9
>>311
基本的に政府発表は官房長官の仕事だからな。

誰が首相で誰が官房長官でも役割分担としてはこんなもんよ。
380公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:25:24.34 ID:qZan/n+9
ちなみに今回も現場の作業の方々はとっくに100mSv被曝してると思われます
30km県外で100mSv被曝だもんね

正門前で400mが初期に出ており、昨日の政府発表で場所は忘れたが500〜750mSv
381公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:25:39.81 ID:SMs8mIy+
>>374
一応乳幼児が24時間外にいた場合の数字らしい
成人ならその1/4〜1/10らしい
信じるかどうかはあなた次第
382公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:25:50.60 ID:cIHimf86
>>378
地震でその堤防が原子炉に倒れないか?
383公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:26:10.83 ID:b2tFzWXO
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12825342
この記事をグーグルで翻訳したら
>他の人には即座に健康への危険があります。
という一文が出てきた
誤訳だろうけどw
384公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:26:14.78 ID:7E2FgXd9
>>314
まずいことに、周辺地域では1年間ではシーベルト単位の被爆しそうなレベルになってきてる。

50キロ退避にしないとまずいだろうな。
385公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:26:27.46 ID:5sBe7Dyi
>>369
チッソの未認定患者団体って昨日ようやく和解合意したんだよなぁ
今回どうなることやら
386公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:26:53.78 ID:rJ+4MBIU
>>378
大丈夫だから拒否します
387公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:27:03.95 ID:xM1avH+V
>>335
ウラン溶液を裏マニュアルで作業して臨界を起して
しまった。ただし、爆発とかはない。このときも臨界を止める
ために「JCO関係者らが、数回に分けて内部に突入して冷却水
を抜き、連鎖反応を止めることにより事故は終息した。」

今回は原子炉建屋、原子炉格納容器、原子炉圧力容器・・・原子炉プラント
すべてで、しかも大地震と津波の被害として起こっていることだから、収束は奇跡
でもおこらん限り相当難しい。
388公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:27:09.84 ID:qZan/n+9
>>378
原発やめれば解決

壊れたものは作り直せばいいが、放射能汚染は長期的過ぎる
389公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:27:21.40 ID:7E2FgXd9
>>377
そういわずにがんばろうよ!
390公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:27:35.97 ID:oGj1T6iM
>>376
特定の原子番号のウランなりプルトニウムの濃度が
原爆より低いから原爆みたいな爆発は起こらないと思う。
発生してる水素が酸化する爆発はもう起こった。
391公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:27:49.31 ID:G7s2PKrV
>>292
格納容器の蓋の、ゴムパッキンが燃えた可能性。

@後藤先生
392公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:27:59.91 ID:sKNxWuu2
【原発問題】福島第一原発 北西25キロに高放射線量地域 8時間で一般人の年間被曝線量 米エネルギー省発表 3/23 12:57 (810)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300871712/
393公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:28:12.18 ID:oGj1T6iM
>>390
質量数でした。
394公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:28:17.48 ID:QiH6rtKW
>>381
被曝線量自体は成人だろうが乳幼児だろうがいっしょだろ?
395公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:28:48.12 ID:C9eSKfmE
核分裂で黒煙とか関係ないだろ?
396公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:28:49.15 ID:qZan/n+9
>>381
成人と乳幼児で被曝線量って違うの?
397公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:29:03.77 ID:9/A/aWm0
>>378
ぶっちゃけ自然災害の対策は今回のデータで問題ないレベルでできると思う
けどもう国民は許さないだろ
398公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:29:07.65 ID:sKNxWuu2
ニュー速のスレでは中性子検出のスレあるな

ガチなら相当な死人でる
399公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:29:08.92 ID:pVJoHkVB
今、兵站計画立てるのとか面白そうだよな。誰がやってるのかな。
400公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:29:46.95 ID:EsdRgh53
>>389
勘弁してくれw
401公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:29:49.97 ID:4tHR8nT7
早くコスモクリーナーを取りに行け
402公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:30:08.63 ID:7E2FgXd9
もう石棺しかないな

403公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:30:27.71 ID:Cadr/dLs
404公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:30:31.21 ID:SA3LxwKw
JCOについて教えてくれた人ありがとう。
この事故も恐ろしいな。チェレンコフ放射まで起きてるし。
だけどずさんな管理とはいえ対応が早かったからこの程度で済んだんだね。

今回の事故でも報道されてないだけで何人も決死隊が突入してるけど解決できないレベルなんだろうね。
これ以上犠牲者を増やさないためにもせめて住民だけは避難範囲広げて欲しいよ。
405公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:30:49.98 ID:ScMdLeWi
>>391

それはつまり容器が破損…?

gkbr
406公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:30:53.76 ID:7E2FgXd9
>>356
100svなら即死レベルだな
407公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:31:05.12 ID:QiH6rtKW
石棺石棺うるせーよ
408公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:31:26.62 ID:sKNxWuu2
>>395
燃料棒意外に燃えないだろあの状況で

3号機はプルサーマルだからかなり危険な物が撒き散らされたよ

だから作業員もみんな退避した。
409公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:31:45.85 ID:oGj1T6iM
あの煙の成分が知りたい。
410公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:31:50.11 ID:7E2FgXd9
>>369
この国は国民を見捨てるのが得意技だからな。

411公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:31:54.40 ID:OiUHZkre
>>385
水俣病は「ただちに」影響が出たのに解決までが長すぎた。
あの件での東大の御用学者どもときたら…
412公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:31:58.52 ID:xM1avH+V
>>378
10Sv/hでも問題なく作業できるロボットか防護服の開発。
これがなければ結局万が一のときに、今回のように退避で何も
できない。
413公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:32:01.42 ID:T2nR/nx1
>>394
今回の試算は線量じゃなく、甲状腺の内部被曝量
乳児は甲状腺にヨウ素が集まりやすい
414公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:32:36.35 ID:uUAGKnau
>But officials have stressed that children would have to drink a lot of it before
>it harmed them. There is no immediate health risk to others.
これかな
415公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:32:38.09 ID:aNc3q9KW
>>402
その前段階で熱とらないとね。
チェルは黒鉛炉で爆発後でエネルギー抜けてるからできたみたいよ
416公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:33:05.72 ID:SA3LxwKw
BS11で後藤っていう人が
「あの黒煙は圧力容器のゴムパッキンかも」
って言ってたよ。
417公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:33:16.14 ID:7E2FgXd9
>>376
分裂してるだけならまだ大丈夫。

臨界したら危険。
418公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:33:17.07 ID:OiUHZkre
中性子は12日か13日に検出されたとのニュースが出て
このスレで大騒ぎしたじゃん
419公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:33:49.46 ID:qZan/n+9
【原発問題】チェルノブイリの2〜5割 福島原発放射性物質で試算 オーストリア気象当局発表[03/24 00:17]
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300894922/
★チェルノブイリの2〜5割 福島原発放射性物質で試算

 【ウィーン共同】オーストリア気象当局は23日、福島第1原発の事故後、
3〜4日の間に放出された放射性物質セシウム137の量は、旧ソ連チェルノブイリの
原発事故後10日間の放出量の20〜50%に相当するとの試算を明らかにした。

 同当局は双方の事故現場から1日当たりに放出されたセシウム137の量は
「大差がない」とする一方、放射性物質の影響を総合的に判断した訳ではなく、
福島の事故規模がチェルノブイリよりも大きいとは「決して言えない」としている。
420公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:00.58 ID:9/A/aWm0
シーベルトは人体にどれくらい影響あるかって単位だから
細胞の入れ替わりの早い乳幼児の場合、成人より高く見積もるってことなのだろうか?
421公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:01.22 ID:xM1avH+V
>>384
風向計を設置して逃げる方向を指示しないのは
無知なのか、国民にパニックを起さないためのなのか。

一応後者と思うが。
422公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:03.05 ID:QiH6rtKW
>>413
うそだろ?
>>361には線量とあるが…
423公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:10.00 ID:pVJoHkVB
>>416
後藤って何者?w
424公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:37.08 ID:cIHimf86
> 14 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/23(水) 22:41:35.93 ID:jPpiTMiV
> >>10
> 金曜日迎えたら会社からオサラバする人がワンサカいるかもなw
>
> 給与振込先をみずほにしてなくて助かった・・・


ありそうな気もするし、ないような気もするし
425公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:39.29 ID:aNc3q9KW
>>416
ゴムは使わんと思うんだけねぇ。

つかっても金属パッキンじゃないのかなぁ
素人の考えだけど
426公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:41.34 ID:oGj1T6iM
テレビ解説の研究者は、あの煙の成分調査をお願いします。
427公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:43.40 ID:4r8h4AfF
中性子って中で精子出したら危険だとアレほど
428公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:34:53.00 ID:sKNxWuu2
原発による癌や白血病の患者が続発する

因果関係無しで切り捨てられてしまう流れだな。

仲良し記者クラブのマスゴミも同罪
429公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:35:08.03 ID:9/A/aWm0
>>423
設計者じゃね?
430公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:35:09.75 ID:qZan/n+9
>>417
一機臨界したら、後手後手に対応が悪い方へ悪い方へ進みそうだ
431公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:36:12.13 ID:xM1avH+V
>>396
基準が違う。子どものほうが細胞分裂が
活発で取り込みやすいとかそういう理由では
なかったっけ?
432公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:36:24.25 ID:L2MVa+1p
>>420
高く見積もるんじゃなくて同じ値でも乳幼児のほうが影響を受けやすい
乳幼児だから10倍とかって線量を計算する人いるけど線量が変わるわけではない
433公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:36:35.74 ID:G7s2PKrV
>>405
後藤さんは、格納容器の設計者だから、原因が格納容器にあるんなら

可能性は高いんじゃない?
434公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:36:51.03 ID:sKNxWuu2
>>421
保証問題が起きた時に責任を取りたくないだけだろ

その事実は認識してません
の言い訳が飛び出るよ
435公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:36:53.05 ID:SMs8mIy+
>>423
2号機か3号機の設計者だったかな
436公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:37:04.97 ID:b2tFzWXO
>>414
>There is no immediate health risk to others.
確かこの部分
437公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:37:21.57 ID:9/A/aWm0
>>432
なるほどthx
438公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:37:28.41 ID:uk3v10Ip
>>417
核分裂→臨界→爆発→オワタ
って覚えとけばいいのかな
439公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:37:44.68 ID:Oa85m10o
絶対今後産地偽装とかあるんだろうな・・・
今までの産地偽装はあれだが今後は殺人罪だな
440公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:37:46.68 ID:xM1avH+V
>>403
2枚目、こんなやりにくい現場で頭が下がるぜ。大事な腰道具
も廃棄なんだろうな。。。
441公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:38:26.14 ID:sSDpHwvZ
 ○  >>1 乙 もうお前に用はない 
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |

442公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:38:32.68 ID:4r8h4AfF
おまえらが矛盾矛盾言ってた部分の説明だな
443公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:38:58.62 ID:qZan/n+9
後藤さんってそんな人だったのか…
初期の安全厨は格納機が破損する分けないpgrって感じだったよな
実際には破損してるし

制御棒が入ってて、冷却も進んでるって言ってたのに、状況はどんどん悪くなってるような
温度の上昇って閾値を越えたら一気に進むんだよね?
444公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:38:59.93 ID:cNgeb/vi
>>380
2号機タービン建屋の500_って真偽はどうなん?
保安院は訂正した?
445公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:40:08.98 ID:vtWkakqa
摂取制限とかじゃなくて出荷を完全に止めろよ
農家の方には保障すればいいだろ
気がつかないうちに口に入るのはいやだわ
446公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:40:15.21 ID:9/A/aWm0
牛乳もったいない東電ふざけんな
447公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:40:17.75 ID:b2tFzWXO
>>444
500ミリだと思ったら500〜720ミリだった
448公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:40:28.89 ID:G7s2PKrV
>>438
そんなの確認できる時間ない。

449公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:40:39.01 ID:C9eSKfmE
ここまで楽観厨の圧勝だな
450公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:40:53.34 ID:Oa85m10o
100グラム10日間ってホウレンソウ好きならすぐだな
451公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:41:07.79 ID:zRvUOQ5U
>>439
殺人罪はどうかわかんないけど
徹底的に厳しくしてもらわんと困るね
452公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:41:21.40 ID:YPXZy+Ng
なんでリモコンバイブを飛ばさないのか?
453公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:41:23.75 ID:QiH6rtKW
あらー長野も検査地域に入ったか
木曽川もだめかしらん
454公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:41:41.83 ID:9/A/aWm0
>>449
最終的にもそうあって欲しいと心から思うよ
455公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:41:51.84 ID:xM1avH+V
>>404
対応は早くなかったし、情報の隠蔽もあった。不確かな情報で
医療関係者が2次被曝をした。ただ、要は人間のサイズよりちょっと
大きめな貯塔で臨界が起きているだけだから、放射線の危険はあるが
複雑な要因はなく、やることは決まっていた。
456公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:42:06.02 ID:/BrEqNPY
おはようございまーす、300スレですか。
昨日の10時から特に進展とかないですよね?
457公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:42:38.56 ID:4ZsaAHqE
>>439
産地がはっきりしない店で外食をするのが怖くなるな
特に安さをウリにしてるとことか
458公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:42:38.78 ID:ySN6zZTX
電気系統の火災だろw
459公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:42:54.55 ID:4r8h4AfF
>>456
今頃3号機付近は真っ黒かもよ
460公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:43:07.78 ID:sKNxWuu2
>>448
その通り

もう実際に救援隊の安全が確保出来ないからと救援拒否されてる地域ある


強制非難20kmなんて甘過ぎ
461公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:43:42.57 ID:Oa85m10o
>>457
福島県産なんてキャベツ一玉1円だろうな。
というかもう農業やらないかなさすがに
462公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:43:43.69 ID:76H5rWew
野菜の産地偽装か、相当なものならカウンター当てたら速攻でバレそうだけどどうなんだろ
463公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:43:45.32 ID:bPKjZIiK
今寝て次起きたらスレ400とかになってたら嫌だな
464公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:43:56.63 ID:3wOintGt
5号機が本気だしはじめるぞ
465公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:44:01.06 ID:xM1avH+V
>>425
シリコンゴムパッキンだと。300℃ぐらいまでは耐熱性が
あるらしい
466公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:44:11.83 ID:QPbrF/ku
強制非難20kmなんて石棺ありきの話だろ!!あほ管
467公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:44:13.41 ID:C9eSKfmE
隠蔽とか陰毛とか言っても放射線なんて各県でも調べられるし
隠蔽しようが無いよな
468公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:44:17.70 ID:uk3v10Ip
道民なんだけどスーパーで茨城の米買ったんだけど
精米って茨城でしてるの?それとも北海道?
469公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:44:30.28 ID:cNgeb/vi
>>447
マジかよw
470公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:45:03.94 ID:UYeirQ+w
>>452
リモコン自体がいかれる程のガンマ線が飛んでる
471公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:45:11.15 ID:aLyFzPAG
放射線漏れまくり
472公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:45:17.15 ID:ScMdLeWi
俺ガ○トヘビーユーザーなのに…
473公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:45:22.79 ID:3wOintGt
一番低い数字を言うのはサスガ
474公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:45:27.68 ID:qZan/n+9
ニュー速+からコピペする
279 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/23(水) 17:51:56.62 ID:7EtY2pVa0
>>256
楽観したいのは山々だけど
死んだ3機の炉心には260トンの核燃料が入っていて、
このうち2%程度がウラン235、1%以上がプルトニウム同位体、
数%が放射性元素だよ。これ合わせると、15トン以上の致命的物質だ。
原爆およそ1500発ぶんくらい。安心するのはちょっと難しいな
475公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:45:28.08 ID:QiH6rtKW
>>468
収穫時期や流通を考えろ
どう考えても大丈夫に決まってるだろそんなもん
476公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:45:50.68 ID:ySN6zZTX
池上で原発8kmにいた老夫婦いたよな。
浴びても死にそうにないと思ったけど餓死はしそうだった。その後がないからたぶん放置。
477公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:45:52.58 ID:qZan/n+9
282 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/03/23(水) 17:53:45.16 ID:GykNt28T0
#10万マイクロシーベルト = 100ミリシーベルト
50マイクロシーベルト ・・・・・・ 胸部X線1回
700マイクロシーベルト ・・・・・ CT撮影全身1回
1000マイクロシーベルト ・・・・ レントゲン撮影などの年間許容範囲(日本)
10万マイクロシーベルト ・・・・ 人間の胎児に異常が出現する可能性
10万〜40万マイクロシーベルト ・・・ 広島原爆の爆心地から約1200m前後

★500ミリシーベルト(500.000マイクロシーベルト)即死または72時間以内死亡
478公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:46:28.00 ID:4r8h4AfF
老人は動けないし動かないな
479公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:46:43.59 ID:QsGqNtv7
>>463

本当は期待してるくせにw
480公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:46:58.30 ID:QiH6rtKW
年寄りはなぁ
481公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:47:27.12 ID:iNd9vDh0
空気、水、食い物から放射能を受けるわけだから
一品目とか、雨とか外出とか、単品で放射能の評価してもダメだよな。
非常事態宣言と、80km圏内退避指示出すべき。
482公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:47:27.53 ID:YPXZy+Ng
それより、塩害な畑とか、泥だらけな畑再興するなら
休耕してる畑与えてやった方がいいんじゃねえか?どーせ30年は使えんだろうし
483公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:47:30.61 ID:qZan/n+9
動「か」ない老人のために、医療従事者や自衛隊が危険を冒すことはない
484公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:47:32.60 ID:9/A/aWm0
>>474
原爆をたとえに持ってくるからややこしくなる
圧縮率が全然誓う
485公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:47:33.68 ID:qFkayVxo
>>475
そんなの業者次第
悪意ある業者なら汚染米を情報広がる前に優先して売る
486公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:47:34.24 ID:T2nR/nx1
500ミリシーベルトで即死ってどんだけ虚弱体質だよ
487公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:47:39.53 ID:b2tFzWXO
IAEAのHPぐぐる訳
α線は計ってない模様・・・

放射線モニタリング

IAEAの放射線モニタリングチームは、福島県原子力発電所から73キロ30からの距離で追加の測定をした。
空気中のガンマ線線量率の測定結果からは、1時間あたり6.9マイクロシーベルト0.2からであった。
β-γ汚染測定は平方メートルあたり0.6メガベクレル0.02〜であった。
488公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:48:18.32 ID:sKNxWuu2

【原発問題】 20〜30キロ圏内で患者搬送要請拒否 「隊員の安全に不安が残る」…静岡、群馬、岐阜の消防援助隊 [03/23] (322)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300894003/
489公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:49:16.36 ID:YPXZy+Ng
ちゃんと説明せんから、救援隊がウエシマ作戦するようになる
490公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:49:36.28 ID:b2tFzWXO
>>484
やばい方に違うのかやばくない方に違うのか教えてくれ
491公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:50:16.83 ID:QiH6rtKW
>>485
あり得んよ
492公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:50:38.55 ID:4r8h4AfF
♥?♥?♥?♥?♥?
493公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:50:48.07 ID:3wOintGt
>>487
IAEAはチェルノブイリですらあれですか
494公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:51:01.68 ID:Pc5O720b
>>425
設計温度では樹脂系パッキングで十分なのだから、施工の難しい金属パッキングを使う意味が無い。

圧力容器の外側の温度が400度だから個々の配管はそれ以上の可能性があるということの意味を理解すれば、
色々な必然が見えてくる。

たとえ、今出ている煙の原因がパッキングではなくとも、この温度に長時間さらされていては、
パッキングの密閉度は、どんどん低下していると見るべき。・・・・この事実の方が、煙よりも重要。
495公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:51:15.40 ID:uk3v10Ip
>>475
精米日が3/16だったんで心配になってしまった
すごく安かったんだよね大丈夫なら食べる
496公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:51:33.34 ID:SMs8mIy+
>>490
やばくない
原爆の濃縮率は90%
原発の燃料の濃縮率は3〜5%
497公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:51:44.28 ID:YPXZy+Ng
>>495
心配なら水で洗えば・・・・・え
498公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:51:45.41 ID:9/A/aWm0
>>490
ヤバイ事には違いないw
けど原爆に例えると爆発を連想させるからおかしくなるってこと
499公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:51:57.70 ID:sKNxWuu2
【原発問題】政府内、汚染水道水で「情報開示」を押し付け合い 危険な濃度は口つぐむ [03/23 23:42]★2 (45)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300908732/
500公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:52:07.35 ID:4r8h4AfF
>>495
記念に少し線量浴びとけ
501公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:52:10.83 ID:nbaWWjnj
(´・ω・)どうなったん?爆発?
502公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:52:12.51 ID:qiJ8ZaC5
魔法の言葉で TADACHINI!
503公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:52:18.08 ID:ySN6zZTX
あんまり歌うまくねえ・・・
504公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:52:53.93 ID:xM1avH+V
>>490
原爆で放射性物質はせいぜい数十キロ。
原爆の最大の目的はエネルギーを一瞬に開放すること。

それに対して原発は何十トン単位で放射性物質をもっている。
505公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:53:03.61 ID:b2tFzWXO
>>496
ちょっと安心した
506公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:53:15.31 ID:Br088Ba0
夏場の電力が足りなくて困るというなら東京湾に原発の建設をすればいい
今回だけ異常事態で今後や他は安全というのなら問題ないだろう
507公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:53:25.10 ID:qZan/n+9
>>496
>>498
原爆より原発の方が、放射性物質の拡散という意味では無理ゲってレスもよく見るんだが???
508公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:53:39.41 ID:QPbrF/ku
>>495
やばいだろ
3号機爆発のとき
一気に放射物質飛んでるからな
509公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:53:47.10 ID:sKNxWuu2
3号機から煙でた時点で半径100kmは避難だろ
510公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:54:02.79 ID:ScMdLeWi
そう言えば核爆発起こしちゃったら電子機器に異常って出るんじゃなかったっけか?

511公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:54:17.73 ID:YNUKMemV
もう人類のDNAにクマムシのDNAをマージするしかないな。
512公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:54:40.34 ID:oGj1T6iM
>>504
んだな。今回は熱線が発生することはないな。薄いからな。
で、量は原爆より多い。
513公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:54:56.06 ID:9/A/aWm0
>>507
原発の放射性物質が全部外気に触れるってことになると
そういうことになると思う
514公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:54:57.50 ID:YPXZy+Ng
ていうか、放射能含んだチリがどれだけの範囲をある一定の濃度で飛んで、
そのチリから出てる放射線がどれだけ飛ぶのかだな。
515公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:55:07.48 ID:b2tFzWXO
>>507
原爆 爆発させるな
原発 爆発させろ
でいいのか
516公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:55:21.03 ID:ySN6zZTX
23区で停電クルー
517公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:55:56.39 ID:QiH6rtKW
>>515
なんで拡散させるんだよ
518公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:56:00.33 ID:2/O8iKo9
ずるずるGWまでって
当初よりどんどん予定が伸びてるな
519公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:56:18.89 ID:QPbrF/ku
DQ6のネルソンが強すぎなんだが・・・
520公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:56:45.79 ID:YPXZy+Ng
GWって田舎帰るから電気食わないはずなのにな〜
みんな帰らないのかね
521公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:56:51.06 ID:uk3v10Ip
>>508
えっやっぱり精米は茨城でしてるの?
522公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:56:58.22 ID:9/A/aWm0
>>510
ガンマ線が貫通力もあって太刀悪い
523公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:56:59.93 ID:xM1avH+V
>>518
夏、冬までいくだろう
524公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:57:04.45 ID:b2tFzWXO
>>517
ああ、原発はどっちにしても拡散するのか・・・
525公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:57:17.62 ID:G7s2PKrV
>>494
そんなようなことを、後藤さんもいってた。

配管か配線の樹脂かもって。
526公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:57:25.11 ID:oGj1T6iM
濃いと臨界状態になって中性子大量放出になりやすいんだよな。
米国にあった「デーモンコア」って奴はねじ回しを上に間違えて落として臨界になったんだよな。
日本の原発のは瀬戸物で固めてコーンフレークのチョコワみたいになってんだよな。
527公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:57:43.26 ID:Rn33ikl7
米軍のポンプは届いたの?
528公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:57:44.77 ID:Pcof7Tdr
夏場ってふざけんなよ
529公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:58:15.28 ID:QiH6rtKW
>>521
大丈夫だっての
そもそも地震後の交通手段ない状況で茨城から北海道まで輸送しとらん
530公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:58:32.56 ID:OMTxAU9Z
http://atmc.jp/fukushima/
既出だったらスマン
531公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:58:34.17 ID:2/O8iKo9
>>523
結局切れ目なさそうだね
まぁそういう予想もしてはいたが
あれやこれや耐えられないだろうな
532公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:58:40.30 ID:sKNxWuu2
水をぶっかけてるだけの対策で、マスゴミはアホ丸出しで浮かれてたけど

状況は悪い方に行ってると思われる
533公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:58:46.10 ID:qZan/n+9
原発の爆発=放射性物質が拡散だから、どっちにしろ爆発イクナイ
建屋が吹っ飛んでること事態が異常なんだよな
原発の放射性物質の拡散を止められないと、それが半永久的に続くわけだし
それこそ燃料棒が全部反応しつくすor自然冷却するまで?
534公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:58:47.52 ID:9/A/aWm0
>>524
うんこを想像しろ
空中で一気に爆発して粉々になるうんこと
でーんと居座る巨大うんこ
535公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:59:15.41 ID:oGj1T6iM
配線の電線を覆っている樹脂の絶縁体が燃えてんのかな?そういうのは使ってないのかな?
536公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:59:39.74 ID:SMs8mIy+
無計画停電夏は絶対死者出るだろ
そういう場合東電訴えられるのか?
537公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 04:59:58.52 ID:QPbrF/ku
>>521
だろう
爆発してから東京でも一気にガイガーあがったからな
538公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:00:00.34 ID:zcBEeoOu
俺達ジャポネーゼ人はどうするんだ?
539公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:00:03.50 ID:YPXZy+Ng
配線も焼ききれてるだろうなぁ・・・
540公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:00:13.42 ID:sKNxWuu2
日本の国民が戦時中になんであそこまでの被害になったかよく解る


お上とマスメディアの情報を鵜呑みにし過ぎで

やばい状況を理解出来てないんだな。
541公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:00:35.29 ID:QwwiQDoB
夏に計画停電が必要なほどの電力需要(人口)が残ってるだろうか
542公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:00:38.01 ID:YPXZy+Ng
>>536
巨人が訴えられるんじゃね?
543公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:00:46.31 ID:4r8h4AfF
>>538
ジャポリネス・ジャーポノイドへと進化していく
544公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:01:04.29 ID:p3riQiYU
>>530
順調に減ってきてるな
よしよし
545公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:01:09.09 ID:ngv8cZu7
一号メルトダウン中らしいじゃなか・・・
546公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:01:46.43 ID:sKNxWuu2
>>536
熱中症になるから死人は出るな
547公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:01:51.26 ID:cNgeb/vi
>>495
マジレス
地震以来、北海道と本州の物流ラインは死んでる
548公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:02:08.16 ID:xM1avH+V
>>541
そんときは東電自体が、、、
549公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:02:09.09 ID:QPbrF/ku
メルトダウンしてないって言ってるの日本だけだが・・
550公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:02:39.29 ID:QiH6rtKW
>>546
案外ヒートアイランド現象が弱まって例年より快適かもよ?
551公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:03:03.49 ID:zcBEeoOu
メルティキッスでも食うかな。
552公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:03:03.50 ID:iix2Vygb
テルルも検出されたって
553公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:03:14.40 ID:4r8h4AfF
いきなりメルトダウンの告知きて

っどおおおおおおおおおおおおおおおおおおおんんn
554公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:03:27.57 ID:sKNxWuu2
こんな非常事態に民放はバラエティ垂れ流してんだから

笑えないわ
555公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:04:01.51 ID:2/O8iKo9
ネットで買うとか正気かw
556公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:04:20.09 ID:QiH6rtKW
メルトダウンはしとるし言っとる
ただ日本語で溶融と言ってるだけで
557公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:04:29.29 ID:qZan/n+9
【原発問題】2号機付近で作業中に高い放射線量、修理中断 [03/24 00:07]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300908262/
500〜720ミリのソース
558公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:04:47.61 ID:b2tFzWXO
>>536
換気扇使えないから電気使えても死人出そう
559公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:04:48.50 ID:socswA2s
今後の疑問

・野菜類はじめ農作物、畜産全般は大丈夫なの?
・GDP下がるの?
・病気が増えるの?
・日本大丈夫なの?
・どこまで避難すればいいの?
560公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:04:53.82 ID:p3riQiYU
むしろメルトダウンした方が放射能放出に関しては終息する。
ただ、溶けた燃料棒の処理が面倒なだけらしい。
561公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:05:02.88 ID:zcBEeoOu
>>556
余裕の間違いですか?
562公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:05:29.42 ID:oGj1T6iM
>>515
原爆 臨界を好きなだけさせる
原発 臨界を管理(中性子の増倍率1以下をキープ)
かな?
563公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:05:34.88 ID:9/A/aWm0
>>556
燃料棒70%損傷とかいってるのがそれだよね?
564公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:05:38.16 ID:iNd9vDh0
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/camera/index-j.html

なんか右上全体が青く光ってる
プルシェンコ 光?
565公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:05:51.58 ID:4r8h4AfF
俺が母乳飲むよ
566公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:05:57.94 ID:sKNxWuu2
>>550
楽観的な想定は外れるから最悪に備える方がいいよ。
心情ではそう願うけど。
今の内からクーラーボックスやら扇風機やら疎開先の確保やらしないと。
567公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:07:01.81 ID:p3riQiYU
>>564
夜が明けてきたとか?
568公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:07:08.66 ID:nqlTGu8E
関東某所だけど、この水汚染について
市役所の広報カーが狂ったように警告してた
世紀末感バリバリw
569公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:07:16.74 ID:XVz2NJEE
この際、関東も段階的に関西と同じ周波数にすれば良いんじゃね。今時関東専用な電気製品なんて見たことがないし。
570公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:07:41.87 ID:G7s2PKrV
>>562
原爆 臨界を好きなだけさせる=爆発だろ
571公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:07:43.78 ID:Pf1u2UaS
もう★300か、一応記念カキコしとくかの(´・ω・`)






572公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:08:04.00 ID:ySN6zZTX
>>564
日が昇ってきただけ。
青森、結構明るくなってきたよ。
573公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:08:04.74 ID:sKNxWuu2
1号機も5号機もやばいよ
3号機はやばいを通り越して危険その物
574公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:08:08.50 ID:76H5rWew
>>540
今も昔もお上がコントロールしやすい便利な国民か…
575公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:08:13.30 ID:zcBEeoOu
3号機がヤンチャすぎる。
誰かロメロスペシャルかましてこい。
576公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:08:26.37 ID:qZan/n+9
α線もプルトニウムも重いから飛ばないけど、重いほど破壊力抜群
高校の化学で小さくコラムみたいに乗ってたα、β、γ線がこれほど身近に語られるとは
重金属なんて絶対周期表で覚えなかったし
577公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:08:40.95 ID:WGAzADfN
右上は夜が明けてきた空
ふくいちカメラでチェレンコフ光が判別できる大きさってどんなだよ
578公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:09:03.41 ID:QiH6rtKW
>>563
そうそう
ほかにも「溶融の恐れ」「溶融の可能性」なんてのも多いが
確認できないからこんな表現になってるだけでほぼ間違いないというニュース
579公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:09:28.95 ID:xM1avH+V
>>569
つ プラント、産業モートル
580公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:09:57.64 ID:zcBEeoOu
シェフチェンコは何時だって輝いている。
581公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:10:01.08 ID:9/A/aWm0
>>564
これは・・・プルシェンコトリプルアクセルの光
582公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:10:31.70 ID:QiH6rtKW
さすがババア
暢気なものだ
583公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:10:51.10 ID:ftO5FqhQ
ニコニコでメルトダウンしてないって言い張る工作員っぽい奴がいたんだが
やっぱあいつがおかしいってことでいいの?

てか、ニコニコ安全厨湧きすぎだろ
584公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:10:59.59 ID:7E2FgXd9
>>409
水・ウラン・プルトニウム・ヨウ素・セシウム・キセノン・クリプトン・テルル・ストロンチウム

などなど
585公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:11:15.38 ID:mvyZr8wt
地震後ずっと東京に風吹いてたらもう住めなくなってるね・・・
風の神様ありがとう
586公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:11:20.09 ID:9/A/aWm0
>>578
thx
インパクトでか過ぎで使えないんだろうなぁ
587公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:11:26.73 ID:nqlTGu8E
近所の国産がウリのスーパーは店員が発狂してた
客は逆に引いて冷静だったがw
588公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:11:46.77 ID:Oa85m10o
>>585
結構東京にシビアな風だぜ
589公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:12:02.41 ID:EF+4I4te
>>583 中高生じゃね?
590公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:12:05.71 ID:4ZsaAHqE
プルシェンコの4回転セックスボムで原発を吹き飛ばしてくれ
591公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:12:13.53 ID:sKNxWuu2
>>574
福島に原発が落ちてるのにバラエティ番組やってる状況だからな

平和ボケを通り越してるよこれは

すぐに人体に影響ない数値とかで誤魔化される悲惨な国民。
592公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:12:25.72 ID:G7s2PKrV
>>583
言葉あそびだけど、メルトダウンの定義しだい
593公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:12:26.16 ID:9/A/aWm0
>>587
詳しく
594公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:12:38.19 ID:7E2FgXd9
>>416
パッキンがやられたらもう垂れ流しだな
595公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:12:38.52 ID:cNgeb/vi
チェレンコフもシェフチェンコも有名なのはウクライナだな
596公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:13:11.38 ID:YPXZy+Ng
MOXさまさま 三号機
597公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:13:21.05 ID:9/A/aWm0
>>590
あれはマッチョすぎw
598公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:13:36.35 ID:4r8h4AfF
>>593
「水ばっかり買わないでー!水ばっかり買わないでー!男の人呼んでー!!」
599公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:13:44.67 ID:sKNxWuu2
>>583
あいつらは楽な方に逃げて逃げてきた奴らが騒いでるだけだろ

思考は臭いものには蓋だから、安全、安全と騒いで思考停止してるだけ。
600公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:14:18.09 ID:qZan/n+9
一番大きな爆発は音がしない
放射線は目に見えない
601公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:14:23.61 ID:YPXZy+Ng
メルトダウンA 炉心融解
メルトダウンB 再臨界

とか分けてほしいものだ
602公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:14:31.74 ID:QiH6rtKW
>>591
まぁでも実際のところ何ができる?
俺らもしょせん2chであーだこーだ言うだけで何一つ現実に行動起こしてはいないだろう?
603公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:14:37.32 ID:/BrEqNPY
ふくいち画像、コントラストやガンマ値いじると一箇所だけやけにまっちろい部分がある.......
604公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:15:08.60 ID:9/A/aWm0
>>598
男の人呼んでーってなんだよw
605公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:15:11.94 ID:7E2FgXd9
>>438
臨界は核分裂によりほかの核分裂を引き起こす状態。

ただ、臨界しても爆発するとは限らない。

水蒸気爆発は核分裂とは関係なく蒸気圧が高まれば爆発が起きる。
606公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:15:20.32 ID:2VmsuAcn
このスレ以外は物凄い安全に感じてるんだね
でも水道水に限って言っても今の日本の基準はWHO基準の300倍で、従来の基準の30倍でしょ
今40越えてればまあいいだろうけど、若い人たちは早死にしちゃう気がするんだけど
原発は着実に一歩一歩進めてるが、時間も限られてるだろうし収束なんて程遠いのは確実
長期化すれば汚染がどこまで進むのか、どこまで拡散するかも解らない
安心なんてしてられないと思うんだけどな
607公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:15:30.43 ID:sKNxWuu2
>>598
ザッツオール

になるには10年はかかるな
608公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:15:47.52 ID:eDW2Ppld
20日間食べれば一年分じゃねーかwwww
609公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:16:14.85 ID:7E2FgXd9
>>419
たった10日でチェルノブイリの2割ってどんだけだよ。

このままいったらチェルノブイリの何十倍の被害まで広まるな・・・
610公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:16:19.14 ID:ySN6zZTX
メルトはしてるけど、再臨界しないとダウンは難しい。
容器がでかいからそれなりに熱吸収と放熱するしね。
611公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:16:20.67 ID:L38TKDgG
>>268
これってガチ?何の事故?JCO?
612公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:16:55.08 ID:7qV1kTiL
原子力の怖さを知るのに良い映画ってある?
戦争映画でもなんでも
613公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:17:04.67 ID:Y+AmPCvM
幼女殺害とか、バラバラ殺人とかのニュース見て
年寄りが変な世の中になったとよく言うが、ここまで酷い世の中になってたとは-_-
614公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:17:13.99 ID:WiPLJlH2
現時点で昨夜どころか一昨日から進展は無いんだよな?
通電した事と煙以外に何かあったっけ?
615公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:17:28.84 ID:ftO5FqhQ
>>589
幼い感じはした
ニコニコはマスゴミの言うことを鵜呑みにしてる奴が多いな
御用学者もパッキンも知らない奴らばっかだし、教えると危険厨扱いされるし

>>592
燃料棒が損傷してるから、メルトじゃないの?
ロイターUK、エコノミストはMELTDOWNてはっきり書いてたが
616公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:17:54.93 ID:7E2FgXd9
>>421
現時点で無事な自治体が被災者をこれ以上受け入れたくないっていうのが実際のところだろうな。

被災者の保護よりも、イベントなどを優先するようになってきてる。

617公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:18:03.24 ID:WiPLJlH2
>>612
風が吹く時
618公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:18:27.70 ID:cNgeb/vi
5号機さえしっかり管理できない東電
619公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:18:39.24 ID:QiH6rtKW
>>613
でも年寄りの昔話はもっと怖ろしいぜ
70歳より上の世代が暮らしてた環境は人の命が随分軽い
620公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:18:40.18 ID:4r8h4AfF
井戸水限定w
621公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:18:43.74 ID:WI0znSpk
こんな綱渡りな対処で東電大丈夫なのか
622公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:18:52.25 ID:zRvUOQ5U
>>610
ゴールデンルーキー過ぎだろ・・・
623公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:19:05.84 ID:H7zfYStv
>>612
やっぱK-19のあのシーンは衝撃だよな
624公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:19:08.59 ID:/BrEqNPY
>>612
黒い雨

田中好子の入浴シーンで綺麗な背中とお尻とおっぱいが拝めるよー(・∀・)オパーイ
625公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:19:11.45 ID:WiPLJlH2
>>268
それは火災で大火傷にあった人じゃなかった?
626公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:19:23.77 ID:mnF6ZVDL
>>612
『赤富士』というタイトルの『夢』。
大勢の人々が逃げ惑っている。何があったのかわからない。
目の前では赤く染まった富士山が大噴火を起こしている。
原子力発電所が爆発したという。放射性物質が人々に襲ってくるというおそろしい夢。

女「原発は、安全だ!危険なのは操作のミスで、原発そのものに危険はない。
絶対ミスを犯さないから問題はない、とぬかした奴等は、ゆるせない!
あいつら、みんな縛り首にしなくちゃ、死んでも死に切れないよ!」
男「大丈夫!それは、放射能がちゃんとやってくれますよ。すみません。
僕もその縛り首の仲間の一人でした」
http://rico.n-da.jp/e238434.html
627公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:19:24.69 ID:qZan/n+9
>>613
昔は、姥捨て山、東北の飢饉、追剥、戦場で死体からものを剥ぐ人々、身売り、天災、疫病
現代の一般人はいい生活してるし、世の中は安全になったよ
それでも時々はツケを払わないといけない、それだけだ
628公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:19:29.22 ID:7E2FgXd9
>>439
今後は偽装だらけになるよ。

食品偽装はとてつもなく儲かる。
629公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:20:02.25 ID:ftO5FqhQ
>>599
中高生だからそもそも原子力に関してまともな教育を受けてないのもあるんじゃね
630公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:20:14.17 ID:7E2FgXd9
>>461
1円だったら輸送費も出ないから廃棄だよ。

今回既にかなりの量の野菜が廃棄されてる。
631公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:20:22.04 ID:b2tFzWXO
>>606
これ以上悪くならないのが前提ってのがいかれてる
即終了でない限り長期戦になるのだから西でも食物の生産を増やすとかそういうことはできないんかな
632公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:20:54.40 ID:xATP9gdr
政府がパニックを恐れるあまり、被害を抑えられるような情報まで隠すのが怖い。
かなり詳細に放射線量を観測しまくって、危険なホットスポットを見つけたらすぐさま公開して欲しい。
633公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:21:34.64 ID:ngv8cZu7
ある意味知らないとは幸せなんだろう・・・
634公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:21:36.95 ID:sKNxWuu2
>>602
避難するしかないよ。

特に妊婦や赤ちゃん抱えてる家は即避難。

国が動かないなら自治体の判断で避難先を確保してそこへ避難させるとか。

奇形とかそんな哀しいNEWS出てから騒いでも遅い。
635公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:21:56.34 ID:QiH6rtKW
>>631
当然するだろうが、まずは冷凍食品などの輸入拡大かなぁ
636公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:22:03.88 ID:H7zfYStv
それでも中国産よりはいいよね・・
637公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:22:06.61 ID:7E2FgXd9
>>445
補償したくないからあいまいなことやってんだよね。

市場価格が暴落してても知らんで終われるし。

638公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:22:51.64 ID:cNgeb/vi
>>614
1 400度
2 タービン建屋で500_
3 黒煙
4 放水半ばで休止
639公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:22:51.45 ID:WiPLJlH2
>>629
馬鹿過ぎて、自分で調べて大事な情報と要らない情報を取捨選択するスキルに欠けているんだと思う
640公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:23:12.27 ID:xM1avH+V
>>612
映画より「NHKスペシャル『被曝治療83日間の記録 〜東海村臨界事故」
書籍になったものの概要がこれ
ttp://www8.plala.or.jp/grasia/dokushyo/JCO/Hibaku2.pdf
放医研の中川さんも、今名誉教授の前川さんも
東海村臨界事故を担当した。とくに前川医師は最も重篤なOさんを。
641公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:23:18.16 ID:iNd9vDh0
642公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:23:33.56 ID:9/A/aWm0
これは怖い
643公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:23:37.94 ID:sKNxWuu2
>>609
3号機のプルサーマルが危険だからね。

放射能が漏れ続けてる現状は異常事態だよ本当に。
644公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:24:03.49 ID:QiH6rtKW
しかしこの時期の与党が民主なのはやはり痛かったな
経験がなさ過ぎる
645公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:24:12.29 ID:2VmsuAcn
>>631
そうだねえ…
材料、加工すべて西だけで完結する食品が増えるといいが
東の人だってそっちの方が安心出来るわ
ただ、皆が言うように偽装問題がついて回りそうだけど
646公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:24:53.58 ID:oGj1T6iM
>>608
そっちの方が、きりがよくてわかりやすいよな…。
647公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:24:57.54 ID:G7s2PKrV
>>615
日本語で炉心溶融が。英語訳でメルトダウンに訳されてる。

日本で放射能と放射線がゴッチャなんと同じ。
648公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:25:00.36 ID:QiH6rtKW
偽装はこの国の文化だしなぁ
649公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:25:01.37 ID:7E2FgXd9
>>468
精米は袋詰めするところでやる
650公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:25:03.40 ID:sKNxWuu2
>>615
厨だのなんだのネタにしてるやからを相手にするだけ無駄だよ
651公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:26:36.96 ID:WiPLJlH2
>>644
自分に出来る事と出来ない事の区別すら出来ない無能集団だから、こういう事になるんだよな…
652公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:27:47.87 ID:H7zfYStv
飲尿でも放射能検出されるのかな
653公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:27:51.83 ID:7E2FgXd9
>>483
20キロから動かないのはともかく、
30キロ以上だと難しいよな
654公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:27:55.32 ID:QiH6rtKW
>>651
有事に対応出来るシステムは一応あるのに運用する能力がないんだよな
655公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:28:27.96 ID:sKNxWuu2
>>632
保証問題になった時の対策なんだよ

何時ものやり方

その時点では危険は把握してないとかで責任逃れ。
656公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:28:52.88 ID:H7zfYStv
しょーぱんのおぱいハアハア
657公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:29:32.48 ID:ngv8cZu7
>>651
無能が無能集団に騙されて選挙で勝たせてしまったからな・・・
投票したやつも責任あるよ
658公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:29:44.01 ID:7E2FgXd9
>>491
汚染米騒動を知らないのか?

米は産地偽装の一番多い食品。

今回は米業者にとっては莫大な利益を上げるチャンスだからな。

659公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:29:44.22 ID:8J/qTPo0
ツイとかミクとかは都合悪いこと言うと全力で干されるし、全力で炎上する
660公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:29:56.03 ID:+vMCzCvo
びっくりした
661公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:30:17.68 ID:4r8h4AfF
茨城の線量安定してるなあ
662公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:30:31.37 ID:WiPLJlH2
>>654
口蹄疫なんかもそうだけど、出来もしない政治主導で混乱招いた結果、初期段階でつまづいてるからね
663公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:30:39.51 ID:H7zfYStv
>>639
おれたちゃ2ちゃんで相当鍛えられたよなw
664公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:31:08.20 ID:sKNxWuu2
>>659
あそこは関係者が火消ししてるからな
665公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:31:21.40 ID:bxeYnMiE
666公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:31:26.35 ID:9/A/aWm0
>>658
マジでガイガーカウンターをスーパーにおいて消費者にチェックさせてほしい
667公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:32:05.01 ID:sKNxWuu2
こんな状況でデモすら起きないからな

飼い慣らされた国民だよ本当に。
668公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:32:10.52 ID:ftO5FqhQ
>>647
分かりやすい。ありがとう
>>639,650
普段市況版にいるんだが、俺と同じようなことを言った奴も、出てけと言われたと言っていたな
自分の考えている以上に周りは思考が止まっているようだ
669公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:32:11.51 ID:OMTxAU9Z
670公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:32:52.08 ID:QiH6rtKW
>>658
馬鹿たれ
震災後交通インフラ整ってない状況でわざわざ北海道まで米を輸送するわけないだろ
やるなら関西方面に、だ
まぁ今回はそれもあり得んが
671公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:33:24.10 ID:ciSdGOBh
>>667
こんな状況でデモする馬鹿なの居なくてよかった
672公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:33:35.65 ID:4r8h4AfF
>>667
よし!みんなで原発の周りを手を繋いで囲もうぜってなんかきたー
673公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:33:37.40 ID:9/A/aWm0
>>665
これ一年でってことなのかな
674公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:33:44.68 ID:WiPLJlH2
>>657
もう政権交代の時点で決定していた人災なのかもね…
これに懲りて民主党支持が減るかもだが、何故か枝野を支持する馬鹿が多数湧いてるらしいのが…
675公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:33:50.49 ID:sKNxWuu2
余震か
676公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:33:53.95 ID:FfWMS9ZE
地震・・・
677公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:33:56.14 ID:b1nxsi+k
ゆゆゆゆゆれてる
678公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:33:57.82 ID:9C0EqkUd
日本にも有事の際のマニュアルはあるのに、今の全共闘革命ごっこ政権は
それを無視して、思いつきで事を運んで、あっという間に行き詰まっただけのこと。
これ犯罪的行為だぜ。
679公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:34:13.85 ID:rdgxLxWC
昨日、テレ朝でやってた池上ニュースの東工大教授陣
水1リットル飲んでも大丈夫解説なんだがよくわからん。

体内に数ヶ月は残るんだから、毎日蓄積されるんだから
1日目は1リットル分の被曝だけど2日目は2リットル・・・180日目は180リットル分だよね。

どうも話の流れは、水を浴びた時の放射線被害の話に過ぎない気がするんだが・・・
680公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:34:21.55 ID:qiJ8ZaC5
みんなおはようのぐらぐら
681公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:34:25.92 ID:oGj1T6iM
ぐらぐらきたお こえー
682公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:34:27.21 ID:lN96gsDW
ゆれた、東京
おはよう、みなさん
683公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:34:35.18 ID:c0hAzTPk
>>666
自分でやれよ
ここに来てるんだからまさかまだガイガー手に入れてない惰弱ってわけじゃないだろ?
684公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:34:50.23 ID:8J/qTPo0
>>664
それもあるのかもだけど、
安全って言ってれば大丈夫とか、仲間外れになりたくないみたいな日本人的なもんだろうなあって思った
685公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:35:17.81 ID:9/A/aWm0
>>683
う、うん持ってない
686公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:35:21.13 ID:KdLjNAKF
NHKは平和だな
687公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:35:37.66 ID:WiPLJlH2
>>663
そう思うw
688公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:35:47.31 ID:QiH6rtKW
まぁ民主が勝ったときの流れは
「とりあえず日本にも二大政党制を定着させよう」
ってものだったしな
689公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:35:48.55 ID:EF+4I4te
こちとら関西だから分からないが関東は地震が目覚まし時計になってるのか?
690公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:35:58.00 ID:KW5lYGeC
阪神大震災かで、バラエティ流してて安心したとかあったが
そりゃ地震だけならそうだよ。
でも今は違うだろ、まだ危険が付きまとってる、しかも遅けりゃ取り返しのつかない。

だから周りが誤認識してどんどん平和ボケすんだよ
何か自分の名誉を守る為にわざとやってんじゃないかと思うわ
混乱言う前に危険なら早めに準備する様知らせて移動準備や
会社の移転準備やらさせた方がよっぽどいい
頭悪いんじゃないかねえ。
691公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:35:57.95 ID:c0hAzTPk
>>685
マジでかw
692公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:36:12.98 ID:oGj1T6iM
24日05時33分頃地震による強い揺れを感じました。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110324053436453-240533.html
693公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:36:20.16 ID:SU3oDP0E
今のどのくらい揺れてるの?>東京人
694公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:36:25.85 ID:7E2FgXd9
>>547
今は回復してる
695公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:36:26.53 ID:rdgxLxWC
>>683
も、もってないよ
696公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:36:29.80 ID:bxeYnMiE
【放射能漏れ、どの部分から? 特定遅れれば放出長期化も】 2011年3月24日0時38分
東京電力福島第一原発では、爆発が起きて以降、人体に有害なレベルの放射線が敷地内で観測され続けている。放射性物質は、どこからもれているのか。
考えられるのは使用済み核燃料の貯蔵プールと、原子炉やその周辺部分の破損だ。漏出部分を突き止めるのが遅れれば、放射性物質の放出は長引くことになる。
同原発4号機では15日に核燃料プール付近で火災があった。プールの水位が下がって使用済み核燃料が露出し、水素が発生して爆発したとみられている。
このとき外部に放出された放射性物質が、敷地内にとどまって放射線を出し続けている。これが考えられる一つのシナリオだ。
プールでなく、原子炉からもれている可能性もある。
東電は、水素爆発が起きて建屋が壊れた1、3号機について、「格納容器の健全性は保たれている」との説明を続けている。
格納容器につながる圧力抑制室で爆発が起きた2号機も、大きく壊れているとは考えにくいとの立場だ。損傷が大きければ「放射線量はこんなものではすまないはず」(東電)だからだ。
697公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:36:31.82 ID:sKNxWuu2
>>668
この状況で危険を認識出来ないやつが出てくべきだと思うよ

そうゆう奴らが被害を拡大させる。

終戦間際の日本そのもの、日本に不利な状況を口にしたら非国民だからな。
698公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:36:49.82 ID:QiH6rtKW
>>684
そうだな
それは実生活でもいえる事だが
699公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:36:49.93 ID:9/A/aWm0
>>691
もしかして・・・持ってないの俺だけ?
700公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:37:06.38 ID:4r8h4AfF
>>679
おまえはしょんべんもしなければ体内で時間を止められる能力持ってるのか
701公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:37:21.76 ID:ciSdGOBh
お前らはしゃぎすぎ騒ぎすぎだろ?
科学者も学者も政府も大丈夫言ってるのに
702公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:37:39.32 ID:qZan/n+9
>>697
あなたは何国民なの?
703公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:37:50.08 ID:ACEz6fYK
o
704公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:37:56.68 ID:qFkayVxo
補修不可能な賃貸集合住宅だと
小さな余震でもあぼんする可能性が

当然ガタガタっとくると(`・ω・´)シャキーン
705公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:38:31.94 ID:bxeYnMiE
【放射能漏れ、どの部分から? 特定遅れれば放出長期化も】 2011年3月24日0時38分 >>696の続き
だが、部分的な破損の可能性を示すデータはある。その一つが
核燃料のウランが核分裂してできる放射性のセシウムが外部で検出されていることだ。
内部の圧力が高まった格納容器が壊れないよう、蒸気を外に逃す措置もとられている。
ただ蒸気はいったん水の中をくぐっているため、この措置でセシウムが外部に出た可能性は低い。
では、破損部分はどこなのか。可能性が高いのは、検査の際などに人間が内部に出入りするときにつかう「パーソナルエアロック」というドアだという。
関係者によると、ドアと格納容器のすきまを埋めるパッキンが「一番弱い」とされているからだ。
東電はこのほか、接続部分などの小さな箇所が破れている可能性も認めている。たとえば、圧力容器や格納容器から外部へ通じる配管だ。
配管には弁があり、地震を感知して発電が自動で止まると同時に、弁は閉じられる。
仮に弁から先の配管が破れても、炉内部と外部が直接つながるわけではないが、もともと配管の中にあった放射性物質を含む水などが、漏れだした可能性はあるという。
706公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:38:33.39 ID:7E2FgXd9
>>564
これは朝日だね。

ティモシエンコ光が出るとしたら左側だから。
707公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:39:30.37 ID:b2tFzWXO
ガイガー高すぎる
708公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:39:33.96 ID:7E2FgXd9
メルト=溶ける
ダウン=落ちる

溶け落ちるって意味。

709公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:39:47.38 ID:oGj1T6iM
24日05時33分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.3度、東経141.0度)で震源の
深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.7と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110324053815391-240533.html
710公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:39:57.67 ID:5sBe7Dyi
>>665
色んな意味で酷い
711公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:40:20.60 ID:IUC9S3Fo
>>679
いや体内被曝含めた計算だったよ
計算が正しいかどうかはともかく。
712公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:40:45.82 ID:8J/qTPo0
>>701
ただちに影響はにい…って逆に危険性を仄めかす発言してるのに
いつまでこれが続くとヤバいのか言わないからいけない

そりゃ自衛するしかないじゃん
713公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:40:53.59 ID:sKNxWuu2
>>699
買えないなら放射能の量は確認した方がいいよ
714公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:41:24.85 ID:rdgxLxWC
>>700
それがあるからものによっては10日前後〜数ヶ月で無くなると言ってた
気がするんだけど
それって数ヶ月は蓄積するって事じゃないの?
715公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:41:32.47 ID:hb+kgZ4Q
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110324/t10014865821000.html

結局時間無駄にしただけ。線量に問題ないなら黒煙でも作業させろ!自然消滅すると思っているのか?糞どもが。
716公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:41:36.79 ID:WiPLJlH2
>>564,704
ツッコミ入れるのも野暮だけど、絶対わざとだよなw
717公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:42:41.96 ID:4r8h4AfF
チッチョリーナ光はビビットなピンク色らしい
718公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:42:44.47 ID:qU9tLmnD
大丈夫大丈夫っていうなら、西日本の節電は意味ないことも伝えろやと思う
自粛ムード促して日本経済破綻させたいんかいと疑ってしまう
719公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:42:50.00 ID:rUDKKVZ1
福島第一原子力発電所事故 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E4%BA%8B%E6%95%85

Fukushima I nuclear accidents - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Fukushima_I_nuclear_accidents

マジキチ過ぎる情報量。
720公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:42:56.95 ID:qZan/n+9
このままいくと、風向きによっては秋田も新潟もその他も米どころがやばそう
主食もままならんくなるかも分からんね
魚は言わずもがなだし、野菜も土から空気から放射性物質吸収だし、
生きるとは、死に一歩近付き続けることだと言えばそれまでなんだけど
721公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:43:09.01 ID:ciSdGOBh
>>714
鼻痔止まらないタイプなのか?
722公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:43:35.55 ID:QiH6rtKW
>>718
それ結構伝えてるはずなんだけどブァカばかりだからナァ
723公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:43:53.76 ID:9/A/aWm0
>>713
8万かぁ貧乏学生にはバイトが必要だ
確認する
724公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:44:15.29 ID:b1nxsi+k
またか怖ええええええええ
725公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:44:18.16 ID:ngv8cZu7
イデオン=原発
726公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:44:20.30 ID:oGj1T6iM
またきたお
727公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:44:24.95 ID:ciSdGOBh
>>718
被災地への電力供給のためだろ?
ごっちゃにするよな
728公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:44:23.60 ID:lN96gsDW
またきた
こわい〜
729公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:44:29.57 ID:qU9tLmnD
また揺れた…
730公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:44:35.64 ID:sKNxWuu2
>>701
薬害の教授も死ぬまであの薬は安全とか言ってたな
水俣の時の教授も


ってまた余震

原発にストレスかけんなよ地震
731公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:44:50.87 ID:qiJ8ZaC5
わかったよ起きたよごめんなさい
732公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:45:13.28 ID:G7s2PKrV
>>706
チェレンコフ!
733公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:45:14.95 ID:L0oAwA42
今日は、関東から関西にかけて広範囲でやばいかもな・・・地震
734公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:45:21.45 ID:rdgxLxWC
>>711
水を1リットル飲んだ場合の体内被曝の話だったんだけど
毎日1リットルって計算になってた?
735公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:45:35.20 ID:bxeYnMiE
【福島原発の放射性物質、チェルノブイリの2〜5割】 2011.3.24 00:37
オーストリア気象当局は23日、福島第1原発の事故後、3〜4日の間に放出された放射性物質セシウム137の量は
旧ソ連チェルノブイリの原発事故後10日間の放出量の20〜50%に相当するとの試算を明らかにした。
同当局は双方の事故現場から1日当たりに放出されたセシウム137の量は「大差がない」とする一方、放射性物質の影響を総合的に判断した訳ではなく
福島の事故規模がチェルノブイリよりも大きいとは「決して言えない」としている。
同当局は、包括的核実験禁止条約(CTBT)機構の暫定技術事務局が日本や米国、ロシアなどで集めたデータを基に試算したとしている。(共同)
736公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:45:41.23 ID:QiH6rtKW
>>727
このブァカが
737公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:46:03.35 ID:WiPLJlH2
>>701
汚染基準値の比較もろくにせずに大丈夫と言ったり、
そもそも大事な情報すら数日遅れで出されている状態で心配しすぎと言われてもな…
738公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:46:11.04 ID:9/A/aWm0
>>731
おはようw
目覚し地震早くセットしすぎたな
739公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:46:15.45 ID:EF+4I4te
どうやら朝に余震が多いようだな。
地球が寝起きの背伸びでもしてんのかよ(´・ω・`)
740公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:46:21.71 ID:qZan/n+9
少なくとも東海、東南海までは1年は置いてくれるって信じてる
これで浜岡もメルトダウンしたら死ねる
ストレスで死ねる
741公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:46:21.43 ID:sKNxWuu2
>>722
周波数が違うからね

変換器で関西から関東に送る事も出来るけど100万かそこらだしな
742公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:46:31.34 ID:9OWVBZJ+
危機感を持っても解決方法がなければ持ってもしかたないよな

743公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:47:15.62 ID:L0oAwA42
あれ? 地震速報でない・・・??  地震じゃないんか? ・・・・ ま さ か
744公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:47:16.12 ID:oGj1T6iM
24日05時43分頃地震がありました。
震源地は茨城県沖 ( 北緯36.0度、東経141.4度)で震源の
深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
http://www.jma.go.jp/jp/quake/3/20110324054643391-240543.html
745公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:47:24.17 ID:76nIQ0LA
>>739
数日前までは夜10時代に多かったのにな
ここ数日は朝に揺れてるな
746公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:47:47.23 ID:qZan/n+9
茨城沖ばかりねぇ
時代は裏日本か
747公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:47:49.95 ID:hb+kgZ4Q
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210323043.html

今日の放射線予報です(キリッ
748公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:47:50.40 ID:ciSdGOBh
はしゃいで不安を煽ってるだけだよな
科学者より詳しいの?
749公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:47:59.76 ID:ssC89wIG
選挙で一番やばいのは
メディアが選挙モードになって
どんどん正確性と即応性を失うってこと
誰も言わないよね

まぁ情報統制はよりしやすくなるわけだが
750公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:48:55.69 ID:EF+4I4te
>>745
そういやそうだったね。
昼間はあまりこないみたいだが…
余震って周期でもあんのかな?
751公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:49:04.12 ID:4r8h4AfF
>>735
福島3.5日間の量がチェルノ10日間の20〜50%だから
福島10日間の量は60%〜150%で平均105%だから同じってことやね
752公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:49:24.75 ID:76nIQ0LA
>>674
あれも工作員が誘導してるとしか思えないからね

元々核マル派ってだけでもヤバいのにレンホーと共に安全対策を仕分けしたり
かなりの重要戦犯の中の1人なのに、菅とかと違って表メディアに映る広報だけには毎度出てくるので
感情的な面で「枝野さんだけは寝ずに頑張ってるじゃないか!」と工作員は愚民を支持誘導しやすい

実際、枝野もなんの効果的な仕事してないってのはよく考えればわかるはずなのにねぇ・・・
753公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:49:29.20 ID:qZan/n+9
余震はともかくこれが予震だったらgkbr
754公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:49:50.58 ID:9/A/aWm0
>>747
未来に生きてんな俺ら
755公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:50:01.64 ID:xM1avH+V
>>745
地震ガールが、青山→史江、
ということか
756公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:50:07.12 ID:ftO5FqhQ
>>739
朝は東アジアだけだろ
757公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:50:31.02 ID:rdgxLxWC
飲料、大気、食料、料理に使う水、お風呂の水
放射線被曝は勿論全部足すんだよね。
体内被曝はある程度は蓄積するから毎日合算だよね。

実際の年間被曝ってどうなってるだかさっぱりわかんね
野菜は代えが利くけど、水はほんと困る。
758公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:50:33.43 ID:sKNxWuu2
>>751
それで避難指示が半径20kmってんだから笑えない

人災になる典型
759公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:51:34.44 ID:IUC9S3Fo
>>714
WHOの通常時基準が10ベクレル毎リットル(暫定基準は非常時基準らしい)を一日2リットル取ったとして
一年で0.1ミリシーベルトの被爆って計算だから

単純計算で300ベクレルを一リットル一年だと1.5ミリシーベルトの被爆になるのかな。
たぶん、大量に取った場合、水少なめでは代謝や吸収率が違うと思うので、少しずれると思うが
この数字を、大した影響が出ないと考えるか、大きいと観るか、大きいけど一年も続かないだろうから大丈夫と観るか。

760公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:51:52.96 ID:KDRsHVER
地震で目が覚めた
生きている気しねえ

千葉・茨城沖マジでこわい・・・
761公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:52:05.98 ID:8J/qTPo0
>>742
現状想定される程度の危機なら
自衛だけでもかなりの程度でなんとかなると思うよ
762公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:52:28.78 ID:QiH6rtKW
禍々しいまでの朝焼けだ
763公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:52:31.34 ID:4r8h4AfF
>>758
我々には神風フィールドがあるのだよ!
764公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:52:36.91 ID:dB/OBSAS
>>747
ほんとマスゴミって情報遅いね
765公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:52:47.70 ID:cNgeb/vi
>>694
3/16に精米されて包装された米が昨日今日復旧した道路を通って
北海道の消費者に昨日販売されたわけだね
言いたい事は分かった
766公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:52:58.75 ID:3zM3k6gw
政府か東電はもっと早くに放射線子と放射能子をイメージキャラクターにしておくべきだったな
767公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:53:20.95 ID:bxeYnMiE
【福島第1原発 炉心溶融をめぐる経緯】

http://sankei.jp.msn.com/etc/news/110312/etc11031217510001-n1.htm

ここで、原発のおさらいができるよ〜


768公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:53:23.43 ID:dB/OBSAS
さっきの地震なんか地盤が落下してる感じで気持ち悪かったな
769公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:53:24.48 ID:X98uWYIB


(´・ω・`) 脱原子力党で立候補したら当選確実だろうなwww

770公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:53:59.82 ID:WiPLJlH2
>>752
もう自分の頭で考える事自体放棄してるとしか思えないよな…
771公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:54:12.70 ID:ftO5FqhQ
東北が前震で南海・東南海が本震だったりして オワタ\(^o^)/
772公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:54:13.54 ID:sKNxWuu2
>>760
マグニチュード5が連発だからな最近。

でかいのの前兆じゃなきゃいいんだが。
773公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:54:15.81 ID:oGj1T6iM
放射能怖いところに余震のジャブが気力・体力を奪う。
774公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:54:35.79 ID:9OWVBZJ+
>>761
そうなの?
その程度の危機なの?
775公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:54:50.45 ID:FfWMS9ZE
地震の弱攻撃ほんとウザい
いきなり昇竜拳とか勘弁してくれよ
776公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:54:54.68 ID:rdgxLxWC
>>759
毎日摂取した場合の計算なんだ。
ワンセグで見ててよくわかんなかったから助かるd!
777公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:55:14.85 ID:3JapLIBD
地震情報 - 2011年3月24日 5時43分
きょう24日05時43分ころ地震がありました。震源地は、茨城県沖(北緯36.0度、東経141.4度)で、
震源の深さは、「ごく浅い」、地震の規模(マグニチュード)は5.2と推定されます。
[震度3以上が観測された地域]
震度3 茨城県南部 千葉県北東部 千葉県北西部
778公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:55:38.94 ID:QiH6rtKW
なんでこんな寒いのよ
去年なら開花情報とかあったろう?
779公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:55:47.82 ID:Osl2qkNE
780公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:56:04.68 ID:sKNxWuu2
>>742
電源の復旧が急務だけど
周りが放射能やら中性子やらで汚染されてるからな
手をこまねいてると放射能が漏れ続けるし。
781公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:56:06.65 ID:KDRsHVER
>>772

最近、地震酔いしてるわ。
大地の神様、そろそろ勘弁して下さい。
782公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:56:19.99 ID:qiJ8ZaC5
お彼岸すぎは毎年一度寒くなるもんやよー
783公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:57:05.11 ID:X98uWYIB
(´・ω・`)みのもんたのクソさは底知れないなw
784公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:57:11.63 ID:PlQOvDTl
>>696

ソース教えてちょ

785公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:57:16.84 ID:xM1avH+V
>>769
脱だけじゃダメだと思う。ライフスタイルの転換、代替エネルギーの
提案とかないと
786公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:57:32.92 ID:b2tFzWXO
>>759
1年というか、台風が来たらその時点でやばすぎるからなあ
787公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:57:39.50 ID:QPbrF/ku
>>779
浜岡まだ動かす気か!!
津波どうこうより断層の真上の立地がすでに問題!!
788公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:58:24.73 ID:9/A/aWm0
>>785
ミンスに票入れる奴らだぜ騙されるよ
789公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:58:38.21 ID:4r8h4AfF
空からは性交は到底出来ない童貞風と海からは黒潮により守られ
今!童貞ドラゴンが世界に火を噴くのだ!!ぶわああああ
ttp://www.spiegel.de/images/image-191816-galleryV9-nhjp.gif
790公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:59:11.13 ID:L2MVa+1p
>>779
この事故から何も学んでないな
791公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:59:47.96 ID:sKNxWuu2
>>779
直下きたら終わりの立地なんだよな浜岡
792公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 05:59:54.12 ID:DOplR8JK
こんなときアンパンマンがいてくれたらなぁ
793公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:00:36.40 ID:ciSdGOBh
おおげさだな
そんなに危険だと思うなら選挙なんて気に寸なって
794公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:00:41.74 ID:QiH6rtKW
中部電力前でデモするか
795公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:00:55.10 ID:X98uWYIB
げんしろ きけん ゆれたら いくで
796公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:01:14.78 ID:qZan/n+9
>>792
アンパンマーチって泣けるよね
ヒトカラでよく歌う
797公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:01:15.48 ID:X98uWYIB
ID:ciSdGOBh
798公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:01:31.44 ID:ip1mXj3t
白煙はまだ出てる
799公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:01:32.80 ID:oGj1T6iM
ヨウとセシは良く調べられて発表もされてるが、ウラとプルとか大丈夫だよね?
800公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:01:39.56 ID:rdgxLxWC
>>769
各家庭にソーラなり風力なりの
発電システム義務化、補助金7割も追加で
801公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:01:39.44 ID:qiJ8ZaC5
>>795
さては、キツメの男だな!
802公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:01:54.85 ID:xM1avH+V
政権与党は批判されてしかるべきだろう。

しかし、この国難なにあたって、ミンスとか何とか言いつつ、
自分の思ってることを吐いて溜飲をさげているやつらは何だろうな
と素直に思う。
803公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:02:08.58 ID:3JapLIBD

これから仮設住宅を作るっていうけどさ、冬は寒いだろうし、
農業の被害も甚大じゃないし、
放射能の心配もあるから、被災者は全国の過疎地に移住して戴く
というのはどうだろう?

そうすれば、過疎地も盛り上がり過疎で空いてる住宅も埋まる、
農業もまたできる、仕事も持てる

804公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:02:17.28 ID:X98uWYIB
>>801
コンコンお
805公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:02:17.23 ID:8J/qTPo0
>>774
たとえば>>759とかむっちゃ単純計算ではあるけど、
俺は一年も続かないだろうから大丈夫でしょうって考える
食べ物なんかも同じ。平気だろうけど積極的に食べるアホな真似はしない。代替品がない場合は特に忌避もしない

水道水は多分降雨の影響で長く同じ状況は続かないだろうけど数値には目を配っとく

みたいな感じで大丈夫と思うよたぶん。
806公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:02:34.29 ID:QiH6rtKW
キツネ目じゃないのかw
807公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:02:55.63 ID:YPXZy+Ng
>>803
島根とか土地あまってるだろ。国が買い与えればいいじゃまいか。
808公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:03:26.36 ID:3zM3k6gw
民主も酷いがこんなときに政権奪取に燃える自民もどうかと思う
809公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:03:31.97 ID:X98uWYIB
(´・ω・`)みのの番組クソすぎ

被爆国だぞこの国は!!!!!!!!!!

なめんなクソが!!!!!!!!!
810公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:03:33.02 ID:sKNxWuu2
>>799
中性子、ウラン、プルトニウムの情報って出てこないよな
数日経ってネットで出されても遅い

中性子はかなり検出されてるよ。
811公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:03:38.06 ID:QiH6rtKW
>>807
金はどこから出るんだ?
812公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:03:44.93 ID:qZan/n+9
乳って白い血液みたいなもんだよね
人間の母乳とか鉄の味がするらしいし
牛が出産しないと搾乳できないなら、牛の子供は何を飲むんだろうね
813公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:00.20 ID:X98uWYIB
(´・ω・`)牛も呼吸で取り込んだ放射性物質がチチから出てるっていうよね
814公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:04.10 ID:U7uIoJbO
自民でも大して変わらんかったと思うけどな
下手したら情報統制がもっと酷くなってる可能性もあるし
だいたい長年東電の怠慢許してきたのは自民じゃないか
815公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:08.94 ID:/BrEqNPY
ふくいちライブ
5時にあった白い煙が消えてる
816公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:10.23 ID:ngv8cZu7
こんな時に産まれた子供たち・・・・;;
817公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:25.61 ID:/y1Rw4Vf
軟水配布とか・・・日本が一気に変わっていく
818公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:33.29 ID:9/A/aWm0
>>809
何て言ってた?
819公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:34.71 ID:sfYVqyGm
わりとタイプ
勃起
820公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:43.71 ID:6RhNTT3G
>>700
放射性物質を100%排出できる超人現る。
821公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:46.21 ID:ciSdGOBh
危険だと騒いでる奴も危険認識薄いから選挙考える余裕あるんだよな
ほんとは危険と思ってないだろ?
822公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:49.48 ID:UM2tDepf
家事をする時は子供は背中に背負えよw
非常識すぎるわ・・・
823公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:49.69 ID:Osl2qkNE
東通原子力発電所1号機、建設中
http://www.tepco.co.jp/nu/hd-np/index-j.html
着工:平成23年1月
運転開始:平成29年3月(予定)

記者会見とかで話題に上った?
824公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:56.35 ID:QiH6rtKW
>>814
危機対応自体はもっとやれた
825公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:05:59.52 ID:bxeYnMiE
826公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:06:02.25 ID:sKNxWuu2
>>809
あんなの見ない方が良いよ時間の無駄。
827公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:06:25.80 ID:rdgxLxWC
こうなってしまったんだから
日本全国の原子炉は福島に集めようよ
東電の本社、支社と一緒に。
被災対策もやりやすいんじゃない
828公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:06:26.33 ID:lv70ZWyN
電力会社は独占企業ゆえに1000円のコストに35円の利益とることができる
もんじゅに2兆円つかっても700億円を濡れてにあわ
これを広告費としてマスコミにばらまいてきた
829公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:06:35.11 ID:/BrEqNPY
>>824
後出しじゃんけん乙
830公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:06:45.30 ID:qtgSGdbL
茨城北部はもっと前から水質調査の指示出しとくべきだろ
寝ぼけてんのか
831公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:06:50.98 ID:X98uWYIB
>>818
磁石か何かで放射線は取り除けないんですか? 煮沸してもダメ?? え? だめなの??
832公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:06:53.41 ID:3JapLIBD
>>807
そうそう、島根とかね。
土地・彼等の農業の再開資金・住宅・医療費・・国が面倒を全てみる。
833公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:07:36.33 ID:bxeYnMiE
834公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:08:07.10 ID:lv70ZWyN
原子力発電のコストは安いというのは廃炉コスト、再処理工場のコストをふくんでいない
つまり電力会社の詭弁
835公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:08:15.20 ID:/y1Rw4Vf
ふくいち、まだ煙でてるのか
836公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:08:30.53 ID:449UqJPt
(´・ω・`) おはよう


(´・ω・`) なんか変化あったん?
837公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:08:39.94 ID:G7s2PKrV
>>805
それ、正解。
838公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:08:56.69 ID:rdgxLxWC
>>828
法律が面白くて
コストに一律数%の利益がどうとかだっけ。
だからコストがかかる方がお得とか
839公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:09:04.68 ID:sKNxWuu2
>>814
アメリカの救援要請を拒否とかはやらなかったろうな

今も核専門チーム受け入れを保留してる状態

ソース持ってくるよ
840公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:09:05.53 ID:QiH6rtKW
>>829
阿呆
自民ならアメちゃんとの連携だってもっと取れたし、
官僚や自衛隊だってもっと上手く使えたわ
841公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:09:06.93 ID:ngv8cZu7
家のローンある人とかって逃げるに逃げれないよな・・・
でも避難するしかないけど
842公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:09:12.40 ID:Osl2qkNE
ドクター苫米地ブログ
「茨城・福島の牛乳、ほうれん草は無害だ。ヨウ素131の半減期は既に過ぎている」
http://www.tomabechi.jp/archives/51239797.html
今飛んでいる放射性ヨウ素(ヨウ素131)は、福島第一原発が臨界中、つまり通常運転していた時に核分裂でそれまでに生成されたもの。
地震と同時に全ての発電機は停止、つまり臨界状態ではないので、その後ヨウ素131は生成されてはいない。
だから、漏れたヨウ素131は既に半減期を超えており、放射線量は指数関数的に一気に下がっているので、
昨日の計測で基準値を数倍というレベル越えて検出されたとしても、流通して皆さんが口にする頃には、
基準値以下までベータ崩壊は進んでいるはずだ。もしその段階でまだ基準値を超えていたとしても、
摂取後体内でも指数関数的に放射線量はどんどん下がる。
843公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:09:41.86 ID:diDuYwRZ
まじで東京に首都機能置いておくってどうなの?
それだけで外国からの印象悪くなってるよ
クリスターズも日本に来ないしフィギアも開催できない
一時的にでも関西に首都機能移すべきだろ
844公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:10:03.98 ID:8J/qTPo0
>>807
なるほど。同意

ポジティブな意見多いすなあ。
845公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:10:11.67 ID:fds1til8
しかし、関西の奴はいまがビジネスチャンスだと思うんだがなあ
ペットボトルさえ用意すれば
「関西の水道水」
として売れるだろ
846公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:10:13.10 ID:uk3v10Ip
>>765
えっじゃあずっと茨城で精米されて眠ってたってこと?
うおお…どうしたらいいんだ
847公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:10:44.62 ID:QiH6rtKW
クリスターズって女子テニスか?
848公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:10:46.03 ID:lv70ZWyN
アイスランドの地熱発電で有名なメーカーは実は日本製
849公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:11:03.40 ID:6RhNTT3G
>>808
ジミンモー死ね
850公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:11:25.19 ID:DGc/s0A8
おまえらに残念なお知らせだ


この祭りはもうすぐ終了する
おまえら騒ぐのなら今のうちだぞ
851公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:11:31.85 ID:diDuYwRZ
>>845
東京の水をペットボトルにつめて「関西の水道水」として売ったほうが楽に儲かるぞ
852公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:11:36.62 ID:qZan/n+9
民主を選んだのは国民じゃん
自民党に喝を入れる(笑)
少し調べれば分かる民主幹部の正体を、知ろうともしなかった
今だって日本政府は「ただちに」で言葉を濁そうとするばかり

前も書いたが、知ることができるのに知ろうともしないのは自らの過失
853公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:11:38.97 ID:m6AE2Asu
既に知識と技術を持った原発作業員が限度被爆量越えで現地作業効率がガタ落ちなんだろ?
突発事象には退避行動して報告・指示待ち状態だと事態は悪化の一途…
854公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:11:47.12 ID:qU9tLmnD
>>832
だらだらとナマポ支払われるよりはそのほうがいいな
855公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:11:51.73 ID:rdgxLxWC
>>846
お米は去年の秋に収穫したものじゃないのかな・・・
大丈夫じゃない?
856公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:11:54.80 ID:7YSVaoTb
>>838
原発コストを論じてどうこうってのは眉唾ばかりだからねぇ
857公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:12:24.67 ID:IUC9S3Fo
話題になってるWHOの通常時用の基準
ttp://whqlibdoc.who.int/publications/2004/9241546387_jpn.pdf
論拠も書いてあるので、一応それを元にした推測がある程度可能。


短期的な災害のときのための非常時用の基準もあるらしいが、どこにあるのかわからない。
858公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:12:32.22 ID:iIcim4wy
>>759
物が空気じゃなくて水だから怖いわな
859公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:12:39.66 ID:ip1mXj3t
>>815
後ろの雲と同化してるけど
出てるよ
860公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:12:40.10 ID:X98uWYIB
(´・ω・`)フランス政府にメールしようぜ

エビヤン送れって
861公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:13:07.99 ID:eh4B6Qpg
そろそろWEBカメラでも原発内に置いて映像解放してくれないかな(´・ω・`)
862公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:13:30.25 ID:9/A/aWm0
>>860
それ良い
863公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:13:32.95 ID:KxzodFYy
>>861
する訳がない
864公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:13:33.74 ID:7E2FgXd9
>>845
密閉出来ないと日持ちしないから無理

水道水は浄水場で詰めないと売れるレベルじゃないと思うな。
865公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:14:31.28 ID:fds1til8
セーフだと思ってた埼玉も検査か

こりゃあ、埼玉でも水買占めパニックくるなw
俺は被災者の方に回す水が減るとかわいそうだから
買占めには参加しないが
866公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:14:49.62 ID:uqbmFwC5
>>835 ほんわり見えるね
867公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:15:03.01 ID:sKNxWuu2
12:【原発問題】 日本政府から正確な情報届かない…米軍最強放射能スペシャリストを派遣する [03/19]★2 (945)
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300538333/
868公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:15:10.21 ID:rdgxLxWC
>>851
注意書きに
*ただちに健康に問題はでませんって小さく書いとけよ
869公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:15:25.02 ID:7YSVaoTb
>>864
水道水をペットボトル化は結構あちこちでやってるでしょ
一番有名なのは東京都だがw
870公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:15:53.68 ID:QPbrF/ku
俺は
脱原発太陽光推進
在日排除
天下り全て禁止
特別会計一般化
宗教法人税導入
殺人犯原則死刑
生活保護日本人のみ支給(上限7万)
これをマニフェストの掲げて選挙でる!
871公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:15:58.46 ID:ngv8cZu7
水すら安心して飲めないなら俺は糞田舎でもいいから
移住するよ
872公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:16:01.03 ID:fds1til8
乳児よりも胎児のほうが影響がある
ってことは隠してるんだな
873公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:16:37.89 ID:7E2FgXd9
>>846
問題ないから食べていいよ。

倉庫に入ってた米を精米して輸送したとしても一度も屋外には出てないだろうから問題ない。
874公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:16:45.35 ID:Osl2qkNE
明日の朝生にブタえもんが出るぞ
875公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:17:20.01 ID:7E2FgXd9
>>807
移住の規模によっちゃインフラがおいつかないな。
876公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:17:29.70 ID:uk3v10Ip
>>855
茨城の屋内で精米袋詰めされて倉庫に眠ってたなら
放射性物質ついてないと思うんだけど
放射線量ガッツリ上がった後の日付だから悩む
877公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:17:39.66 ID:Pc5O720b


NHKは、この安全発言に責任を取るんだろうな。
NHKは、この安全発言に責任を取るんだろうな。
NHKは、この安全発言に責任を取るんだろうな。
NHKは、この安全発言に責任を取るんだろうな。
NHKは、この安全発言に責任を取るんだろうな。
NHKは、この安全発言に責任を取るんだろうな。
878公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:17:50.47 ID:sKNxWuu2
>>872
奇形とかのリスクが上がるからね
879公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:17:52.05 ID:pmhzipTs
>>852
同意。
将来自分の子供が負担することが明らかな金を子供手当として受け取るとか、ナメた政策とか、その影で、外国人参政権を推進したりしてる政党に投票した国民の売国具合が信じられん。
880公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:18:00.75 ID:7E2FgXd9
>>849
自民の方が責任が重いわな。

ゴミ政党の自民と民主の両方に退場してもらうべし。
881公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:18:02.72 ID:9/A/aWm0
>>870
つ票
882公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:18:10.36 ID:QiH6rtKW
>>870
それじゃ入れられないな
天下り全て禁止
殺人犯原則死刑
生活保護日本人のみ支給(上限7万)
は除外しろ
883公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:18:21.45 ID:fds1til8
NHKの水野解説員がくまちゃんネクタイをつけてて話題に

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/ep90792.jpg
884公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:18:25.16 ID:oufw73Ul
>>803
北海道も農場たくさんあるしな
885公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:19:02.57 ID:QPbrF/ku
>>876
あと2回位精米すればいけるんじゃないか?
886公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:19:02.60 ID:Pc5O720b

こんなヤマザキの嘘で国民を騙すNHKに受信料を払うのはやめよう。
その金を集めて、信用できる公共放送をNHKとは別に作ろう。
887公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:19:02.83 ID:fds1til8
>>878
奇形っつーか、細胞分裂が盛んなほうが影響がある
だから若いほど影響が強い
888公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:19:57.41 ID:Osl2qkNE
まだテルル129が検出されてる
889公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:19:57.69 ID:sKNxWuu2
民主の大臣やら議員は1人でも被災地に行ったのだろうか

作文読んだりblogやるだけが仕事じゃねーぞ糞
890公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:05.32 ID:9/A/aWm0
>>883
今ごろテレビの前で嫁と娘がキャッキャ言ってるな
891公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:14.67 ID:uk3v10Ip
>>873
段ボールに入ってそのままトラックに積まれるから大丈夫だよね
政府の基準値がいいかげんだからこまるよ(´・ω・`)
892公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:18.51 ID:/BrEqNPY
>>859
5時代と6時代では煙の位置が違う
893公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:19.61 ID:u2atWmSO
ふくいちライブカメラって信用ならんな
894公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:28.56 ID:rUGt6nI7
1970年 政府:「有機水銀はただちに健康に影響はない」
2004年「訂正、やっぱ死ぬわ」

1980年 政府:「アスベストはただちに健康に影響はない」
2005年「訂正、やっぱ死ぬわ」

1985年 政府:「薬害エイズはただちに健康に影響はない」
2002年「訂正、やっぱ死ぬわ」

2011年 政府:「放射能はただちに健康に影響はない」←イマココ!
895公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:30.23 ID:fds1til8
>>880
どっちが悪い云々はともかく
自民は民主ほどアメリカ嫌いじゃないから
事故後の対応はもうちょっとマシになってたんじゃないかなって思う
896公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:31.14 ID:qU9tLmnD
>>865
被災地域への水は販売経路には乗らないんじゃないか
しかし、品薄になると同地域の妊婦や乳児が困る
897公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:31.10 ID:iIcim4wy
>>877
完全に安全とは言ってないな
空気は肺を介して血液を通して体内を循環する
水はそのまま体内を回るわけでしょ 

その基準はかなり厳しい数値になるのは容易に想像出来ますな
898公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:34.24 ID:7YSVaoTb
被災者は強制移住とかどこのソビエト連邦ジャパニスタンだよ
899公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:20:35.26 ID:rdgxLxWC
放射線値が大きかろうが小さかろうが
ただちに健康に問題は出ない。
じゃなくて、放射性物質は飛んでいません体内被曝しません安全です。
健康に全く問題ないですと言える状況に
東京電力が責任を持って戻せ。
900公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:21:06.91 ID:QPbrF/ku
>>882
じゃあミンス方式で
天下り全て禁止
殺人犯原則死刑
生活保護日本人のみ支給(上限7万)
は、ちっちゃく書いとくよw
901公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:21:10.38 ID:7E2FgXd9
>>869
だから浄水場で密閉して詰めてるでしょ。

902公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:21:19.39 ID:uk3v10Ip
>>885
食うとこないがなwwwww
903公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:21:33.91 ID:z6boEds6
30年続きますw
904公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:21:34.93 ID:T6EfQWp1
>>882
あんさん正体バレバレやんwww
905公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:22:08.00 ID:8J/qTPo0
そういやモスバーガーは茨城・福島産の野菜を積極的に使うって宣言したね

店舗にデカデカと「福島・茨城産を使います!」ってpop出してればそれはとても安全性のアピールとして有意義だろうけども
それをしないのならただのコスト削減の建前っすよね

さて実際んとこどうする気なんだろ
906公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:22:17.52 ID:7E2FgXd9
>>865
既に流通段階で被災地に必要量回してるはずだから、
残ってる奴は買ってもいいと思うよ。

今の時点で本数制限してない販売店があれば店が悪い。
907公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:22:20.20 ID:bxeYnMiE
ふくいちライブカメラ

朝焼けが綺麗だなぁ


908公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:22:23.44 ID:7YSVaoTb
原発から飛散させない=放射性物質が減らないから原発作業環境が改善しない
だぞヤマちゃん。。。
909公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:22:29.22 ID:EF+4I4te
俺は納豆が食べたいの
910公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:22:36.35 ID:sKNxWuu2
>>887
原爆の実験とかチェルノブイリ関係のサイト見てきたけど

奇形の赤ちゃんの情報が沢山あったよ。目玉がひとつしか無かったり。
足が無かったり、;;
911公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:22:51.73 ID:fds1til8
>>894
その情報が本当かどうかしらないけど
放射性を浴びてもリスクが高まるのは10年後あたりだから
因果関係を立証はできないと聞いたが
水銀やアスベストも10年以上経過してから情報を訂正してんだな
912公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:23:01.40 ID:7E2FgXd9
>>870
俺も選挙出るぜ!

政党組もうぜ!
913公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:23:10.40 ID:rdgxLxWC
基準値って国民の生命を守るためのものなのに

なんだかすっかり東京電力を守るための物になってないかい?大丈夫?
914公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:23:19.94 ID:anBB9K11
セシウムは80日で体外出るから大丈夫とかないわぁ
頭悪いのか?
915公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:23:26.64 ID:z8lAg2+F
黒煙とか・・・・
終わったな
916公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:23:31.95 ID:Pc5O720b
>>845
> しかし、関西の奴はいまがビジネスチャンスだと思うんだがなあ
> ペットボトルさえ用意すれば
> 「関西の水道水」
> として売れるだろ

そんなのは、一瞬だけしか儲からんぞ。
今回のPETボトル飲料水の奪い合いだって、沈静化するのは簡単。

静岡県からタンク車で飲料水を運ぶ、災害備蓄のPETボトル飲料水の放出、飲料メーカーに東京向け出荷を強制させるとアナウンスすれば、混乱まではいかんよ。
917公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:24:34.20 ID:sKNxWuu2
>>894
そして当時も政府の発表を鵜呑みにして
危険を訴えるやつは迫害され干されてきた。
918公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:24:48.01 ID:cNgeb/vi
>>846
そう
茨城にずっと眠ってていつのまにか北海道にワープして店頭に並んだ
福島原発の影響で時空が歪んだんだな
919公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:24:53.92 ID:anBB9K11
5年〜10年後が楽しみだよ、まったく
920公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:25:04.49 ID:7YSVaoTb
>>916
またドラえもんの秘密道具は存在する!的理屈ですね
毎朝ごくろうさまです
921公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:25:39.62 ID:ONBPLJE/
おまえらおはよう

何か進展あった?
922公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:25:42.21 ID:mOWtgFhR
>>919
ヒャッハー!
923公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:25:59.84 ID:X98uWYIB
(´・ω・`)日本の現存の左翼がいかにクソだったかが露呈したな
924公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:26:27.76 ID:6RhNTT3G
殺人放送垂れ流し
925公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:26:27.81 ID:iIcim4wy
もともと電力関係に優秀な人材はいないと言われていたのは本当ポイ

航空宇宙>自動車>家電>電力
926公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:26:37.87 ID:7YSVaoTb
そういや、暇なねらーがみんなでモヒカンにするヒャッハーオフ会とかやってないの?
927公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:26:45.41 ID:lv70ZWyN
避難民受け入れ費用を原子力賠償法に基づいて請求しましょう
人権派弁護士頼むぞ
928公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:26:46.74 ID:eDW2Ppld
アホなことばかり言ってる人間は名前メモっとくべきか。
929公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:27:12.58 ID:X98uWYIB
>>925
東電はコネが多いからね
930公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:27:13.69 ID:anBB9K11
まぁ俺は無職魔法使いだし、健康被害より先に死ぬ可能性のが高いからいいや
931公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:27:22.62 ID:449UqJPt
放射線量がずっと高いのは
後藤の言うとおりゴムパッキンが燃えて垂れ流し状態になってるからということでよろしいか?
932公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:27:42.33 ID:U7uIoJbO
ザキヤマの話はもう聞くに値しないな
933公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:27:42.77 ID:rdgxLxWC
>>911
因果関係が立証できないってさ
健康でいられるかどうか担保できないって事でもあるよね・・・
未知の発生条件があって、
それに当たる人は超高確率で発ガンするとかないのかな・・・
934公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:27:50.97 ID:7E2FgXd9
>>895
原発の建設利権にどっぷりな自民党にどこまで対応が出来るかという疑問もあるけど。

有事の場合は、最終的には党よりもトップの判断次第ではあるんだけどね。
菅はヘタレだけど隠蔽の動機がまだ少ないだけマシかもしれない。
利権ずぶずぶな小渕とか森とか福田とか小沢とかが総理だったらもっと酷い展開いってたかも知れない。

935公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:27:51.02 ID:sKNxWuu2
3号機はまだ煙(放射能)漏れてんのか

そりゃ放置だもん出続けるわな
936公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:28:04.01 ID:QPbrF/ku
>>912
同じ考えなら政党組もう!

本当に
国民目線の政治家が居ないと日本終わるからな!

てかほぼ終わってるが・・
937公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:28:04.23 ID:lv70ZWyN
>>931
2号機の格納容器が破損して開放状態という説もある
938公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:28:28.12 ID:anBB9K11
>>925
原子力でも優秀なのは核融合だしな
939公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:28:40.33 ID:iIcim4wy
>>929
とくに技術者畑のコネの中でも振り分けが行われていたと考えていたけどマジらしい
ボンクラが集まっている業界みたい
940公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:28:41.95 ID:7E2FgXd9
>>888
テルルが検出されてるる
941公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:05.27 ID:oGj1T6iM
テレビ解説教授は何が燃えてるかと煙の成分についてkwsk
942公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:14.52 ID:sKNxWuu2
>>930
思考停止の典型
943公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:28.53 ID:PO2KOPlu
人間の罪でまた地球を汚しましたね
人間がいなくなった地球http://www.youtube.com/watch?v=xytGQBD3AUs

誰か神様を怒らせましたか?http://www.youtube.com/watch?v=w3VJqFvbe7k
944公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:35.82 ID:9/A/aWm0
>>922
モヒカンは大人しくしてろ
945公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:36.60 ID:449UqJPt
>>937
やっぱり作業ミスで空焚きした時に破損してるよねあれ
946公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:37.67 ID:4xR1X1Lm
アメリカってこの状況止められるの?
どんな方法でやるか想像つかない。
947公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:40.63 ID:7E2FgXd9
>>889
被災地に入ってる人もいるけど、
基本的に議員が被災地に入ると邪魔だから落ち着くまでは東京にいた方が良かったりする。

そもそも、今会期中だからあんまり東京離れられない。
948公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:44.54 ID:ACEz6fYK
ザキやん、1号機の崩壊危機については内緒ww
949公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:29:49.44 ID:DOplR8JK
>>894
「人間は頑張れば死なない」
「訂正、やっぱ死ぬわ」
950公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:30:01.36 ID:QiH6rtKW
国民目線の政治家なぞイラネ
役に立たないことが分かりきってる
951公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:30:03.53 ID:449UqJPt
>>940
そんなことはわかってるる
952公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:30:03.51 ID:7E2FgXd9
>>883
こんなときにふざけてんの?
953公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:30:03.67 ID:qU9tLmnD
>>929
JALと同じやね
あとテレビ局か
954公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:30:15.04 ID:uk3v10Ip
>>918
米がミュータントになって歩いて来たかと思ったよwww
きっともう食べられないから記念に買ったんだ
茨城のコシヒカリ美味しくて大好きだったよ
955公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:30:26.53 ID:7E2FgXd9
山崎記者の髪の毛が日に日に短くなってるな。
956公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:30:49.05 ID:anBB9K11
>>936
政治家になった時点で国民目線ってのが無理になるんじゃね?
漫画のサンクチュアリみたいになれるなら別だが
957公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:31:13.40 ID:eDW2Ppld
>>946
日本のお偉いさん方よりはしっかりしてるんじゃね
958公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:31:14.47 ID:rdgxLxWC
>>945
東京電力のうっかりで
ポンプ車止まったやつだっけ・・・余計な仕事増やしやがって・・
959公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:31:16.87 ID:sKNxWuu2
>>939
そりゃ震災の次の日にキャバクラ行くやつが組織のトップですから。

糞まみれだよ実際に。
960公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:31:20.22 ID:7E2FgXd9
>>894
本当にこの国は国民を殺すのが好きだな。

961公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:31:59.95 ID:IUC9S3Fo
>>894
薬害エイズ以外は、当時の統計的な因果推定からすると、実際怪しげだったというからな。
直ちに影響はないというか、「水俣病の原因が有機水銀であるとは確定できない」と言われていた。

放射線と放射線障害との関係も実はそれほどはっきりとはわかってないが、一応、「関係があるかどうか分からない」というレベルは脱している。
今分かっているデータだけでは、どの程度の被害が出るか厳密にはわからないが、
一応、ある程度の研究的蓄積があるので、有機水銀とは同一視できない

>>933
放射線に反応しやすい人と耐性が強い人で個人差が大きいことは言われてたと思う。
962公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:32:04.39 ID:anBB9K11
テルルは実験で使ってるる
963公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:32:19.61 ID:QiH6rtKW
>>957
それもまた典型的な思考停止脳
964公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:32:20.04 ID:qU9tLmnD
とりあえず主要駅前でSummerTimeBluesを歌わないと
965公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:33:14.37 ID:rdgxLxWC
>>959
ええええええええええええええええ!!?
あれって被災の後なの?前にキャバ魔人だったとかじゃねぇーのか?
966公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:33:21.36 ID:Osl2qkNE
「半減期8.1日を超えているので、放射線被害は例え吸い込んでも起こり得ない。」

どーいうこと
967公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:33:31.07 ID:sKNxWuu2
>>946
初期にスペシャリストを受け入れしてたら、今の状況より遥かにマシだったろうね

もうここまで拡散したら遅いしあいつらもバカじゃ無いから保証問題が解決しないと中々来ない。
968公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:34:33.15 ID:IUC9S3Fo
>>939
本当かどうかは知らないが、大前研一によると
原子炉でミスがあるたびに、原子力関連の幹部をビシバシ首にしたり左遷したりしたために
現在、東電幹部に原子力専門家がいない状況だとか。
969公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:34:42.55 ID:7E2FgXd9
>>916
タンク車でどれだけ運べるというのだ。

飲料メーカーはとっくにMAX生産体制だし。
970公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:34:45.66 ID:sfYVqyGm
28才にもなって何って言ってるかわかんねーw
ニートかw
971公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:34:53.41 ID:4xR1X1Lm
>>957
日本側は打つ手なしのような気がして。
972公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:35:08.13 ID:eDW2Ppld
>>963
まぁしっかりしてると言うか、あちらの安全基準の方が国民としては安心できるでしょ。
観測、検査なんて完璧じゃいのに、日本はギリギリすぎるよ。
973公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:35:18.03 ID:449UqJPt
>>966
もう無害化してるって意味だろ
ありえねぇな、ヨウ素だけじゃないし、常時垂れ流しだし、半減期にしかすぎないし
それいったの誰?
974公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:35:25.51 ID:sKNxWuu2
>>960
国民が政府に殺されても笑ってる国民だからな

マスメディアからして終わってるよ。

記者クラブのやつらは恥を知れよ。
975公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:35:28.26 ID:anBB9K11
それでも今日も会社で働きましょうってか?
976公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:35:30.08 ID:Osl2qkNE
>>946
ヘリで原子炉を太平洋の真ん中に持っていって棄てる
977公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:35:33.14 ID:cNgeb/vi
>>954
繰り返すけどその米は地震の前に北海道に届いたものだから食べても問題ない
978公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:35:49.25 ID:SaYUS+Im
そく卑劣な電力会社関係者による原発継続工作発動だな。
やつらは誤魔化し続けて福島の事故を無かったことにし、
原発は必要だと汚い工作をし、俺達を皆殺しにするまでやめない。
今のうちに浜岡原発を全て止め廃炉にしてしまわなければ、
西日本に大地震が来た時、あなたの大切な人達をあなたは救えない。
みんな被爆するから誰も助けはこない。名古屋も東京も死ぬ。海も空も死ぬ。
あの辺りで巨大地震が発生すればもう滅亡だ。
979公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:35:53.05 ID:lgJGvbgO
>>972
1/300だっけ?
980公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:36:04.87 ID:P0BU3EJH
>>966
(爆発当時に漏れたウランについては)半減期8日を超えているので(現在漏れているものは置いておいて)・・・
981公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:36:05.17 ID:449UqJPt
>>972
ギリギリというか、20km圏内の人もう手遅れじゃね?
982公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:36:11.58 ID:7E2FgXd9
>>942
その人は思考停止してていい人だからいいんだよ。

問題は妊婦や乳幼児がいるのに思考停止してる人だろう。
983公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:36:28.23 ID:mOWtgFhR
東電なんか年中ゴルフ焼けしてる連中ばっかだろw
984公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:36:35.21 ID:IUC9S3Fo
>>967
同意。
菅以外だったらそうしてくれたんじゃないのかと思うよ。
985公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:36:47.75 ID:7E2FgXd9
>>946
もう手が出ないよ。

アメリカといえど、大量被爆はさせられないし。
986公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:37:14.66 ID:6RhNTT3G
>>966
半減期の意味を理解してない。
例え半減期を超えていても2分の1の放射能がある。
987公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:37:33.05 ID:4xR1X1Lm
なるほど。皆様ありがとう。
988公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:37:33.70 ID:lv70ZWyN
気象庁スケールではM8.4→尺度変えてM9.0に偽装
ばれて「津波が高さ14m」と宣伝 ←東京電力の世論操作ココ
989公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:37:38.64 ID:lgJGvbgO
サンダーバード2号を思い出した
990公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:37:44.93 ID:qU9tLmnD
>>982
東北の該当者を救う手立てを考えないと
991公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:37:54.96 ID:QiH6rtKW
おお、すごい
浮橋はああやって作るのか
992公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:37:56.33 ID:vEN77gDr
アメリカにできることは後方支援と意見の具申だけだろうからね、
自分の国の若者を被爆させることは、なんとしても避けるだろう。
993公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:38:09.47 ID:QPbrF/ku
原発爆発以来、心配で毎日朝まで2ch
精神的にも肉体的にも限界だ・・・
この苦痛を東電に賠償してもらいたいが電話つながらん!
994公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:38:23.20 ID:EF+4I4te
1000なら納豆食べるの
995公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:38:26.73 ID:7E2FgXd9
>>959
震災直後にキャバクラ行ったのがばれてもしばらくしたらお咎め無しで、

すっかり忘れてしまう国民性の国だしな。

この国はとことん腐ってる。
996公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:38:46.13 ID:Mxd4KAgQ

1号が大変なことになってるって本当?
997公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:38:49.75 ID:lgJGvbgO
>>992
> アメリカ
戦術核でなぎ払え とかいわない?
998公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:38:50.66 ID:Pf1u2UaS
1000(´・ω・`)
999公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:38:56.69 ID:anBB9K11
>>982
それうちの姉だw
1000公共放送名無しさん:2011/03/24(木) 06:38:58.30 ID:Osl2qkNE
>>973
ドクター苫米地とかいう人
たまたまブログ見ただけで誰か知らん
ブログがアフィリエイトばっかりだった(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。