1 :
公共放送名無しさん :
2011/03/21(月) 01:36:26.18 ID:ltDkom8l
2 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:36:30.32 ID:JCilU9yM
3 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:36:46.10 ID:Y4xoZE2A
4 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:36:47.97 ID:8qI1qvZ4
5 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:36:51.53 ID:ZOCLsOPk
6 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:36:59.41 ID:nkeQUQgF
おせー乙
7 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:01.70 ID:1AaOZdyg
UFOみえる…
8 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:03.14 ID:ieKnweSU
そろそろ高嶋政伸がアップを始めた頃????
9 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:04.47 ID:piOQEhuW
10 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:06.50 ID:q37wf8dH
今北 3号機の圧力上昇って話は解決した?
11 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:06.73 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)おまえら、NHKスレにこんなに入り浸ったことなかったろ?
12 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:14.13 ID:ltDkom8l
WTCCからもどったらスレたってなくて、なんかぞっとしたぞ、おまいらw
14 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:33.08 ID:JCilU9yM
16 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:44.21 ID:nkeQUQgF
実況なんてサッカーchしか来たことなかったよ
19 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:37:59.36 ID:yCMsHLkD
20 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:38:00.04 ID:8mSudqo4
24 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:38:16.80 ID:ltDkom8l
>>11 正直ない。というかこんなに地上波見たのも久しぶりだ
スレ被った
30 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:38:52.72 ID:8mSudqo4
31 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:38:53.79 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)バラエティとかクソだってホントにわかったわ タモリ倶楽部はみたけどね。
32 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:39:09.52 ID:Y4xoZE2A
>>11 オッパイ オッパイ 知ってるから居ていいよね?
>>11 NHKばっか見てるから今日初めてぽぽぽぽーんのフル見た
1分間長いそしてうざいww
>>11 プロフェッショナルと春ちゃん見るぐらいだな
麿とかわからんかった
38 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:40:19.25 ID:rUIAQ6UZ
やっと東京のウドが注目されるときが来たか
39 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:40:31.46 ID:YhLGtueE
なんか大丈夫そうになってきたな。 自分だけ焦っててこれから周りに笑われるかもしれんけど まあよかったわ。
40 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:40:33.29 ID:q37wf8dH
>>22 ,29
サンクス
放水作業再開したってニュースだったからもう解決したのかと思ったよ…
歯を磨きたいんだが飲料水が烏龍茶しかない。 水道水は口に含んだだけで勿論アウトだよなぁ。 もしかして大丈夫?
>>11 ニコ生とこのスレで1日終わってしまうから困る
43 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:41:07.63 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)ぽぽぽぽーんのCMって、なんとなく創価っぽいよね。なんとなく
45 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:41:32.68 ID:nkeQUQgF
>>41 どこに住んでるか知らんが空気吸ってるなら同じ
さいたま無双はじまったな
>>41 ただちに健康に影響でないから大丈夫
てか、普通に大丈夫
>>39 昨日の夜もそう思って明け方眠りについたんだよな
ハイパーレスキュー万歳!って
そして起きたらドライベントで大騒ぎになってた・・・
49 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:42:01.30 ID:yCMsHLkD
>>42 (´・ω・`)ガチで死ぬかもしれないんだからしょうがないよ
>>41 危ないから歯磨きは3年くらい自粛したほうがいい
>>41 ただちに影響は無いから大丈夫
俺は風呂と歯磨きしたあとにミネラルワラーで口をゆすいでる
飲まなきゃ入ってくる量も少ないはずだ
埼玉はなんでこんなに頑張るんだ。生活保護払わなきゃならんのに。
>>27 ・生活比較で現在言われている単位は『シーベルト/年』。発表しているのは『シーベルト/時間』。これを誰も指摘しない。
・CTスキャンは『放射線』。飛んでくるのは『放射線物質』。放射線物質を吸い込めば、体内で長期間被爆する。
「・400ミリシーベルトは年間被爆量の350万倍。」」
ウーロン茶で歯磨きすりゃいいだろ
そうか じじいは避難してても年金もらえるんだもんな 最強だな
不安院の宿題提出時間はいつ?
59 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:43:34.59 ID:yCMsHLkD
うがい、風呂、手洗い、皿洗いは大丈夫 ガブガブ飲料水はミネ水にしとけば? 被災地のためには我慢すべきだが
>>57 ドライベント連発も分かったの昨夜だしね(´・ω・`)
>>49 まあ、ヘタに外出する気もないからいいんだけどね(´・ω・`)
福島とかの子供は全員原発から500キロ以上避難させるべきだろう。
>>39 とりあえず何があってもいいような危機管理はしとこうぜ。
何かあってからアタフタしてたら、管や不安院や東電と変わらん。
>>56 行方不明者の年金詐取は相当数起きるんじゃねーかな
65 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:44:13.79 ID:nkeQUQgF
まあ結局放射線って パラメーターの運が下がるだけなんだよなぁ
>>11 まさか男性アナの名前を覚えることになるとは思わなかった
>>59 風呂の水蒸気ってどうなんだろ いやごめんなんでもない気にしないでくれ
69 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:44:52.62 ID:hmSAbiCU
山は越えた感があるね。 これから放射性物質の飛散の話になって、 終わりは見えないけれど。
今夜はキースジャレット漬けだな
ていうかうちの家族はなんでそんなに外に出たがるのか理解できん 明日北東の風で雨が降ってどうなるかわからないのに たいした用事もないくせに外に出ようとする、ビデオ屋とか 馬鹿なんだなとおもう
山崎たんかわいいよ山崎たん
明日は今日より大変
戦車?ブルトーザーでよくねぇ? って何も考えずに言ったけど、そりゃ確かにブルトーザじゃ被爆するよな。 オレバカすぎてびっくりしたわ。
大本営発表は信用できん。
>>64 長寿日本一の村か? それで遺体確認しない奴多いのか
42日 24hx42d=1008 1年 24hx365d=8670 これを各地の放射線量に積算すれば各地に滞在した場合どれだけ浴びるかが分かる。
79 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:45:36.92 ID:yCMsHLkD
>>37 *,**1m000μ000nSv 日本の一般公衆(医療以外)の年間限度(114nSv/h相当)
「1ミリシーベルトなので大丈夫です」
82 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:45:46.94 ID:vVO1WXjq
>>69 2日に一回は山登りして下山してる感じだろ
83 :
39 :2011/03/21(月) 01:45:50.19 ID:YhLGtueE
なんだよ、まだ安心させてくれないのかよ(´・ω・`) ラスボスの次は裏世界(第二原発)でもあんのか?
とりあえず、 昨日はハイパーレスキュー 今日はドライベント で大騒ぎだった
>>45 47 50 51
「直ちに」って曖昧すぎて便利な単語だなぁwww
ちなみに東京です。
雨の場合って空気中の放射性物質は ・雨に含まれてその場に落ちる ・風に乗りながら落ちる どっち?
>>67 何気に男性アナのほうが個性があって面白い
>>11 夕方のニュースの時はここにいるんだがここまで入り浸ったのは初めてだw
@ふぐすまの人は無事だろか…
原発ハーイするたびに風向き予報するあたり NHKは最後のプライドだけは残ってるんだなと思ってた 首の皮1枚だが
>>41 屋内退避地域とかそういうレベルでなければ問題ない
91 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:46:43.68 ID:Y4xoZE2A
コンスタントフェニックスとグローバルホークのデータ見ないと信用できないわん
>>81 聞いたよ 食べ続けなけれbただちに影響は無いよ
>ID:PxaX2sog あれか、先日実況にいた、つぶやきで友達が原発勉強してる人にきいたら安全云々の人かw
そーいえばふと思い出したが浅草キッドの博士がよくある週刊誌の原発PR宣伝に出てなかったか 確か博士曰く「原発のことを知らなかったことを恥に思う」云々ってことを 確か週刊文春の広告で見かけた記憶が確かにあるんだが、もし記憶に残ってる人は 糾弾してくれ
放射線量参考値 7,000m000μ000nSv 全身被曝(99%が死亡) 3,000m000μ000nSv 全身被曝(50%が死亡) 1,000m000μ000nSv 全身被曝(10%の人が悪心嘔吐) *,500m000μ000nSv 全身被曝(抹消血中のリンパ球減少) *,250m000μ000nSv 放射線業務従事者の緊急作業1回限度(100mSvから上限UP) *,100m000μ000nSv 全身被曝(これ以下では臨床なし)(11,416nSv/h相当) *,*50m000μ000nSv 放射線業務従事者の年間限度(5,708nSv/h相当) *,**6m900μ000nSv 胸部CTスキャン1回 *,**2m400μ000nSv 世界平均の一人当たり年間自然放射線量(274nSv/h相当) *,**1m000μ000nSv 日本の一般公衆(医療以外)の年間限度(114nSv/h相当) *,***m600μ000nSv 胃のレントゲン1回
97 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:47:26.96 ID:rSokjoaB
今後人出は足りるのかな
ただちに。。。ではない。=ヘルメットが無ければ即死だった。 レベルかね。。。
100 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:47:41.45 ID:ltDkom8l
ドライベントそんなに焦った?ウェット何回もやってることわかってたし ドライも2号機でやるかもって言ってたから既にやったことあると思ってた。 なんでこんな大騒ぎになったのかわからんかったよ。 容器気密>>ベントはずっとだったでしょ?
*,***m200μ000nSv 旅客機による東京〜ニューヨーク1往復 *,***m*50μ000nSv 胸部レントゲン1回 *,***m**5μ000nSv 原発異常事態の1時間当たり基準(10条通報・屋内退避基準) *,***m***μ*50nSv 原発通常時の周辺地域の1時間当たり線量 1nSv ≒ 1nGy
>>53 馬鹿なのか,隠しているのか。
どっちにしろ頭は悪いな
104 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:47:54.34 ID:uPrplUkn
UFOスレから帰還
>>86 雨で濃縮されてその場に落ちる 風で流されるよりもムラになる
なんといっていいのかわからん風向き
NHKの風向き見た?
正直、クリアが不可能に近いリアル無理ゲーじゃねえか。
109 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:48:15.30 ID:8mSudqo4
>>87 たまにアナが半切れで本音ぶちまけるのもいいw
雨降ってるから放射線量2倍になったのか
>>65 個人レベルならそうだけど、
新生児・乳幼児への影響、経済への大打撃
特に輸入、観光はどうなるか。日本であった中国産へのアレが工業製品に至るまで全世界で行われる可能性。
自分で書いてて目の前が暗くなってくる。。。。。。
>>95 なら被害拡大の危険はちょっとだけ薄れたか
茨城は……まぁ、仕方ない
>>89 民放と比べたら全てにおいてクオリティが段違いだ
まあ他が糞すぎるだけだけど
115 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:48:54.64 ID:yCMsHLkD
>>86 (´・ω・`)両方じゃね?
大気中の物質がまとまって地表に落ちるから必然的に我々に取り込まれやすくなる
福島がちょいちょい進展あるけど、ここ数日首都圏は数値安定。 数値ハネあがったのは原発がポーンした時。 水素爆発がどんだけ放射性物質まき散らしたかよくわかるわ。
>>107 北東 関東直撃 でも雨だからウェットベントされる
118 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:49:05.72 ID:rUIAQ6UZ
>>53 たけしがこないだ突っ込んでたけどね
御用学者ははぶらかしたw
いい報告は積極的に、しかもすばやくするくせに、 悪い報告は、小出しに、しかもかなり時間たってからやる。
123 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:49:58.24 ID:uPrplUkn
>>113 iPhoneだから見れないURLとかあって楽しくなかったけど、近々何かあるって事だけは分かった
>>78 仕事ならわかるけどさ、用事ないんだぜ?
今日だって金がないって言って、夕方から夜までゲーセンに行ってた
そこまでして外出しないといかんか?と
明日も絶対雨振ってる中、用もないのにちょっと遊んでくるとか言って
近所の漫画喫茶とかに行くんだろうと思うとイラつく
>>100 おれもずっと定期的にやってんのかと思ってたよ
ミネラルウォーターがない場合、緑茶使うと却ってカテキンで殺菌効果ありそうなんだけど違う?
128 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:50:30.44 ID:qWRe1ug6
>>117 大阪を襲うはずの放射線も雨に捕まって東京に落ちちゃうんだぞ クソー
130 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:50:36.04 ID:8mSudqo4
>>122 それをする会社はつぶれる 逆をする会社は伸びる まあ、いまの政権は社会の実務知らんから
水道水を警戒している人って,当然飲食物にも警戒しているんだろうね。 調理段階でかなりの確率で水道水は使われているぞ。カップめんとか食べてたら爆笑
134 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:51:02.15 ID:hmSAbiCU
東電協力社員の100mSv以上浴びた職員は、まず間違いなく、 障害がいずれ出るんだろうけど、東電じゃあ救済してやらないよな。 裁判して国に賠償してもらうしかないんだろう。家族大変だな。
>>112 ただ濃縮とホットスポットに注意だ!
福島と関東の農家は…ご愁傷様です
137 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:51:29.69 ID:yCMsHLkD
138 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:51:39.85 ID:EaxHsxQE
お前らまだ原発騒動飽きないのか? もう何も起きないし終わりだぞ。 レベル5、一般の犠牲者0、終了、解散。
>>124 外出たがりの人間もいるんだからさ。
用事があって家にいるわけでもないだろうに
141 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:52:10.24 ID:uPrplUkn
UFO出現、クジラ打ち上げ、地下水濁り、阪神大震災の時よ同様の地震雲、そして昨日から急激なイオン数値の上昇。役満だよね?
>>11 風向きによってはこちらへも放射能が来るし、再臨界も怖いしみてる。
143 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:52:18.45 ID:yCMsHLkD
雨は濃縮も怖いが地下水汚染が一番怖い
145 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:52:22.34 ID:ltDkom8l
>>108 何がクリアかによると思うけどね。元の状態に戻すがクリアなら不可能
冷温停止に持って行くがクリアなら道筋はみえた
福島第一原発閉鎖みたいなとこまでは先は長いね。
>>134 国民で声をあげて、東電に救済してもらおう。
151 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:53:11.92 ID:8mSudqo4
>>136 雨って局所的には上がるだろうけど、飛散はしないと思うんだがどうだろ
>>100 ウェット何回分でドライ何回分かよくわからないが
ドライは生で中出し、ウェットはゴムで中出しの違いかなぁって思う
154 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:53:21.92 ID:dKvYrGvb
>>71 何も知らないほうが幸せなこともあるが・・・
そもそも情報が統制されていることが問題では?
使用済み燃料は上からかけ続けるしかないなら詰んで層だな 車の方が先に放射性物質になったりして
>>138 そりゃ、ただちに影響でないのは確かだから今の時点で一般人に犠牲者0なのは当然だ
今どっちにしようか思案中。 ほら今流行のアイポンとかあるだろう、 あれマシンが7万とかするんだけど、 近所のドコモショップではデーター通信なら 毎月5000円で東芝の小型ブックノートが 無料で付いてるんだけど、在庫が残り10台で終了 なんだ、どっちが良いかな?
158 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:53:47.24 ID:rUIAQ6UZ
>>138 政府のせいで逃げ遅れて餓死者いそうだが。
160 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:53:56.23 ID:nkeQUQgF
>>149 もう国が税金で肩代わりらしいよ
結局しわ寄せはこっちに来る
>>126 「厚生労働省は、野菜について、口に入れる前の状態に近づけるため洗ってから検査するよう求めている。」
洗ってもダメってことじゃないか!
163 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:54:28.20 ID:WDP3kj5x
なにこの終息感は。 これパニック起こして発狂するレベルじゃないの?
原発の圏外から非難する過程で死んだ患者20数名は犠牲者ではないというのか
今起きたけど、どういう状況?
>>140 日常生活の雑菌だよ。
ミネがない場合、緑茶で歯磨いたり顔洗ったりご飯炊けばいいと思う。
緑茶石鹸という品があるし、茶粥炊く地域もあるし。
168 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:55:01.98 ID:rUIAQ6UZ
今日は東京、神奈川あたりからも出るのかな〜
169 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:55:12.82 ID:uPrplUkn
>>157 俺はiPhoneにして正解だったと思ってる。アンドロイドと悩んでたが彼女がアンドロイドはやめといた方がいいって
170 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:55:16.49 ID:ltDkom8l
>>125 だよねえ。記者も昨日はウェットとドライの回数教えろってだけだったのに
今日になって急にウェットとドライの違いの講義が始まって何故かNHKで大きく
取り上げられてポカーンだった。
>>100 プルトニウムはいった3号機でやるって聞いたもんだから
172 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:55:34.77 ID:o0wUoWxu
173 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:55:37.76 ID:nkeQUQgF
>>165 ウエットベント
ドライベント←今ここ
ファイナルベント
>>163 大爆発さえしなければ、福島を放棄するだけで済む
176 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:55:46.13 ID:hmSAbiCU
>>163 国が負債抱えて経済的にパニック起こすレベルだな。
>>159 今のとこ二次被害が大きそうだよな
福島の第一次産業とかもうどうなるんだよってレベルだし
178 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:56:09.86 ID:uPrplUkn
>>165 何処かで近々デカイ地震gs来るって状況
>>162 いやいや
洗わずに測定すると高すぎるから、これからは洗って測定しろ、と要請した
180 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:56:12.67 ID:ltDkom8l
>>153 そんな違いないよ。前スレとかでさんざん説明してるはずだから
知りたかったら読んで。
>>145 炉だけならまあ何とかいけそうではあるね
ただ、使用済み燃料プールずっとあのままだとやり辛そう
>>160 最低でも役員は首、給料没収ぐらいしてほしい。
>>163 発生当初からこのスレいたけど、さすがにダレてきたよ
最初の頃はピリピリしてたが、そもそも情報が降りてこない&正しいか分からない
から、ひと段落ついたとされてる今はもうどうでもいいやって気持ち
一日甥っ子と遊んでたからよくわからないけど解決ムードなの?
185 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:56:33.55 ID:qWRe1ug6
震災復興や補給、救助活動はどうなってる? 原発情報をザッピングしてあとは普通に番組見てるから分からん
ドライは100倍っていってた
いい加減50キロ圏内は避難させた方が良いだろうに。 物流網維持できなくなるのも時間の問題だろ。
>>166 なるほどそういうことか すまんかった
今の都内はどうかしらんがミネラルウォーターなくても
茶のペットボトルは売ってたりするしね
\( ^o^)/
>>165 緩やかに安定
ただちに健康に影響はない
栃木、千葉、群馬の一部野菜で基準値以上の放射能を検出
プールに海水を入れまくってるが 恐ろしい速さで蒸発しているわけだ。 となると塩分濃度はどんどん濃くなってるよな あまりにも濃くなりすぎて、放射能を帯びて、ウルトラマンなら確実にどろどろ怪獣出現のばめんじゃね?
192 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:57:21.24 ID:iy5ykbV8
こんな深夜にジェット機の音がする@神奈川 変だよねぇ
193 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:57:21.71 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)黄砂って中国から飛んできてるんだろ? 黄砂より軽い、放射性物質が風で日本のあちこちに飛ばないと思ってる人たちってなんなんだろうな これからどんどんひどくなるのにさ
今は小康状態ってだけでしょ。 この先しばらく、人力での冷却が必要なのはかわらん。
>>177 一週間もたってるのに全然物資が入ってこないし
さっきから付録の燃料プールの情報しか入ってこないな。 原子炉はどうなったの?メルトダウンしてるの?冷却できるの?どうなの?死ぬの?
198 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:57:36.27 ID:uPrplUkn
中央制御室は放射線レベルが高くて入れないと聞いたが どうなんだろ?
水道にフィルターぐらいつけるか。
>>170 ドライについて知らない人多かったんじゃないか
新情報だったし(だっけ)、神経質になるのも無理はない
なんで3号に対して 放水し続けてるの? いくらなんでも、 ぶっかけ過ぎじゃね
>>169 アイポンも欲しいけど相場に使えない、しかし電話はできるからな。
小型ノートは電話が出来ないからうーんかんげる。
放射能怪獣 ホアンイン
>>170 そういえば2号機の弁開放するときに,より放射能の漏れる弁を開ける的なこと言ってたな
今考えればそれがドライベントか
えーっと素人的な質問かもしれないんですけど一つ質問させてください あのー、このスレの早さっていうのはあの、一般的なスレのスピードと 比べるとどのくらいの速さなんでしょうか?お答え願います
208 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:58:38.38 ID:rUIAQ6UZ
厳しいけど土壌汚染が心配だ〜 セシウムがひどくなったらもう当分無理っぽいし
今から寝るから、まじで地震とか噴火とかさせんなよ? _,,..,,,,_ . _ ./ ,' 3 / ヽ--、 l / ヽ、 /`'ー/_____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:58:42.12 ID:Z173+8uC
>>163 全然終息してないよ
2号機だって電気通っても動くか分からんし
1・3・4号機は依然危険な状態
特に3号機はまた圧力上がってドライベントしたらやばすぎる
211 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:58:47.86 ID:uPrplUkn
212 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:59:06.16 ID:iy5ykbV8
>>198 かなりの低空、外で聞いたら耳塞ぐ位の音
213 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:59:09.34 ID:nkeQUQgF
>>203 どんどん穴から漏れてるから入れ続けないと無くなる
>>203 燃料棒がグネグネになるくらい発熱してんじゃね?
216 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:59:17.41 ID:WDP3kj5x
数日たったら、原発?って言われそうな勢い もう風化が起こってきてる
218 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 01:59:21.65 ID:uPrplUkn
>>190 おいふざけんな、千葉もかよ
落花生食えなくなったらどうすんだ責任とれ
>>202 つか、デフォがウェット ドライなんて内部直結だから、世界初じゃね?ってレベル
水とほうれん草の件は、東京市場盛り込んでないよな。。。 火曜日は結構値動きするかな。。。
>>193 風は西から東に吹くのが殆どで関西は風上、だから上方と呼ばれた
>>191 そうだよな 塩分忘れてたわw
でもずっとかけ続けなきゃならないとなったら
海水やめるでしょそのうち
226 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:00:15.57 ID:nkeQUQgF
>>207 実況としては遅い方
スレとしては早い方
227 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:00:17.22 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)キター
228 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:00:17.46 ID:uPrplUkn
>>212 なら多分輸送機と思う。救援物資か何かじゃない?
よく犠牲者0だから大丈夫と言う奴がいるけど jco臨界事故を忘れたわけじゃあるまいな? まだ症状は現れないけど一定期間後にいろいろ起こる
230 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:00:33.02 ID:qWRe1ug6
>>132 佐々の危機管理の本でも書いてたね
いいリーダーは悪い情報を優先的に集めるみたいな
日テレ
原発大丈夫そうだな 元々大したことなかったんじゃね? 何もしてないのに終息に向かってるやん
>>213 埋めるのは無理なんだろうか・・・
何とかしないと3に構ってるうちに他のプールが死ぬ
たとえば、 今一時間に10μSvの放射線がある場所42日居た場合、 24h x 42d x 10μSv=10080μSv=10.08mSv 一年では 24h x 365d x 10μSv=87600μSv=87.60mSv 放射線業務従事者の年間限度50mSvを超え、100mSvに迫る 子供は特に影響を受けるので大人の10倍掛で計算するとよい 残念ながらそのような都市が実際にありそうなのが現実
>>159 6キロ以内に老夫婦が取り残されてて一昨日ぐらいに救助されてんのを
ニュースで見てびっくりしたよ
そこら辺をしっかりしてほしいよ、生きている人を見捨てちゃいかん
いつまで放水するんだろ
238 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:01:34.43 ID:fFRkGXFJ
今消防車から放水してる水って海水?それとも真水?
239 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:01:35.04 ID:Z173+8uC
>>207 すいません。今、正確な数値を持ってないので
後で確認しておきます。
240 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:01:36.66 ID:rUIAQ6UZ
>>192 米軍が撤退してるんかな〜
知恵袋かなんかで、履歴から釣りじゃない回答者がガチで書いてたし、
22日をめどに空母とか使って撤退してるらしい
241 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:01:42.78 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)どっかで海水を真水にする機械つくってたよな 当然準備はしてるんだろうな?
>>188 そうそう。皆、ミネばかり目がいっているけど、
緑茶ってカテキンがある分、栄養効果・殺菌効果強くてお得な部分もあるかと…。
昔みのさんの番組で、新茶を風呂に入れると肌に良いというのを見て、
賞味期限切れの茶葉とぬるま湯でずっと顔洗ってた時期あるけど、普通の湯で洗うよりも汚れがよく落ちた。
テーブルの汚れとかも普通の水で拭くよりよく落ちるし、使い勝手良いと思うんだけど、何で緑茶は品切れしないんだろう…。
関東全域だし、子作りも禁止ね
246 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:02:08.05 ID:uPrplUkn
>>235 あーw俺はその片分からんわw力になれなくてスマン
247 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:02:08.40 ID:nkeQUQgF
北関東の皆様さよおなら 先に逝ってください。 おっつけ他県も東電に送られます
屈折放水の動画早く見せて
>>207 えー…
他のスレについてのデータがありませんので,後ほど確認します
都民だけど お風呂入って大丈夫? シャワーだけじゃなく湯船につかりたいんだけど
254 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:02:29.58 ID:rSokjoaB
何にも分からない人の頭になってみて一生懸命エミュレートしてみると 昨日のハイパーレスキューの人達が命がけで作業してくれたおかげで 自体はほぼ収束の方向に向かっているはずだと思い込むはず
ミネラルウォーターがどうやって作られてるか知ってるか?
256 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:02:40.90 ID:8mSudqo4
>>206 「ペント注水、トリム30!よーそろー!」のベントと似たようなもん?
瓦礫どけなきゃあの車両入れないからな
>>236 下手に安心させすぎるから大した事ないと思ってとどまる人もいそうだな
>>253 大丈夫でしょ、ゆっくり浸かっておいでよ
放水しても、蒸発してるのなら、 いずれ塩が邪魔になって、水がかからなくなるだろうし 漏れてるのなら、 その下の階が壊滅状態になるんじゃないの
三重から行ったのか!
265 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:03:09.49 ID:iy5ykbV8
>>228 そっか、救援物資なら気にしないでおこう
むしろ増えろ・・・と
266 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:03:12.88 ID:r5/MTcZQ
74式とか・・ふる!
戦車に砲弾積んでるよな 当然 使わないけど
268 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:03:18.50 ID:nkeQUQgF
>>243 洗顔はあまり殺菌作用あるモノ使わないほうがいいぞ・・・
良菌まで死んでしまう
269 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:03:29.21 ID:fFRkGXFJ
>>247 ええええ!マジ?!
じゃあ海水じゃん・・・
オワッテル・・・
>>229 冷却装置が復旧しない限り何カ月も放水して被曝するから
犠牲者が出るかもしれないな…
271 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:03:30.24 ID:Z173+8uC
辻本とか発狂しそうだなw
>>253 まだ平気 そんなに長時間漬からないべ?
277 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:03:55.76 ID:nkeQUQgF
278 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:03:57.16 ID:vy3lD5vB
モロ昭和な中央制御室w
279 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:04:04.48 ID:uPrplUkn
>>240 レストランではたらいてる人?
回答に佐世保の同じくレストラン勤務の人が居たけど追加点オーダー1000人分って言ってたからそっちにうつったのかもね
>>243 あんまり摂り過ぎると腸内環境悪化するみたいね
>>243 みのさんってレントゲン1回だから問題ない!って言ってるあのみのさんでしょ?
>>254 テレビしか見てなかったらそう思うかも
安全か危険かはおいといて、
現状は悪化する中で、どう収束に向かっているか教えて欲しいくらいだわ
>>258 50kmとか、30kmまではそんな人が居てもいいとは思うが
6kmはねぇ…その老夫婦は移動手段がなくて逃げられなかったとのこと
286 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:04:41.69 ID:nkeQUQgF
>>259 , 262
サンクス ちょうど沸いたので行ってくる
288 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:04:57.63 ID:vy3lD5vB
>>276 長くつかっていると放射能酔いするよな。
100℃未満ってざっくりしてるな
想定の範囲の上なの下なの真ん中なの
295 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:05:33.26 ID:9RidM3Yv
Q なぜ3号機に放水を続けているか A 電源復旧が困難と見ているようです
296 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:05:42.96 ID:fFRkGXFJ
4号炉の謎の発光体がどうなったかも発表しろよ。
21000人どころか10万はいってしまうだろう
ダークサイドへの加速度は確実に落ちてるだろ 数日前まではビビってたけど、今は平気だわ
300 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:05:56.26 ID:nkeQUQgF
>>285 30km圏内の人は安心とか以前に物資が全然入ってこなくて兵糧攻めされてるようなもんだったから
原子炉について全く情報がなく、手を打っているのが表面上の水かけ。 格納容器の密閉性は高いから、中の燃料はまず冷却できないな。 じゃあ、もう1週間近くも原子炉では燃料棒が露出してるわけか。 で、ずっと発熱し続けているわけだから、 冷却装置稼働→水蒸気爆発でアボン 稼働せず→溶解した燃料が格納容器を溶かし放射能汚染、最悪再臨界。 俺ら詰んでね?
304 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:06:02.30 ID:S0geEQ2s
>>283 やっぱり戦車は鉄板が厚くて頑丈でなくては
308 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:06:20.93 ID:nkeQUQgF
309 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:06:24.71 ID:rSokjoaB
>>284 ミッションを終えたって言ってたでしょ。そしたら素直に危険な状態は去ったと受け取るでしょ
310 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:06:33.65 ID:Y4xoZE2A
>>192 普通に大気収集機WC-135Wが飛んでるんじゃね?
やべスレ間違えた
312 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:06:48.63 ID:uPrplUkn
313 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:06:52.92 ID:jk+BG9FG
今日の雨かぶっても 大丈夫なんでしょうか? お風呂に入れない環境なものでして…
>>230 菅は悪いニュースを持ってくると怒鳴り散らすようだから、益々情弱状態に
いいニュースを聞きたいなら自分で努力しろ!
人まかせで良いニュースが入らないと怒鳴り散らすのはリーダー失格
ドライベントって結局したの?
女子アナ 「もう我慢できません。東大や東工大の先生の 言っていることが嘘ばっかりだって分かっているのに」 先輩アナ 「綾ちゃん、国の意向には逆らえないんだ。大人になれよ」 女子アナ 「でも、このままじゃ・・・福島には妊婦だっているのに 赤ちゃんはどうなるの」(号泣)
>>270 現場に行かされただけで、既に「犠牲者」だな。
その場で亡くならなくても。将来、どんな影響がでるのかわからない。
命を縮めているのは確実だが。
322 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:07:23.00 ID:yCMsHLkD
323 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:07:38.87 ID:iy5ykbV8
そもそも冷却に海水使うのを想定して作ってないでしょう
325 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:07:50.56 ID:nkeQUQgF
>>303 炉内に海水は送ってるらしいぞ ただちに影響は出ないようだが 心配なら傘をさしてください
>>163 本当ですね。10日前までだったら冷却装置が作動せず手動で・・・
なんて事態が起きたら大騒ぎのはずだったのに
>>309 ミッションがまだ山のように残ってることは、誰も言わないからねー
今の所空気に飛び散った放射性物質はヨウ素とセシウムだけ? ウランとかプルトニウムとか毒性の強いやつは飛散してないよね?もし飛んでても関東には来てないよね?
333 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:08:41.68 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)海水送り込んでるのって上水道が完全にいかれてんの?
334 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:08:47.31 ID:fFRkGXFJ
廃炉になったら、中の燃料棒はどうするの?
>>303 一応,格納容器内に海水を注入しているはずだが…
隠ぺいとかは知らん
>>296 その塩で、壊れて漏れてるプールの亀裂が埋まって漏水が止まった!
というまさかの展開はないかな
>>240 それガチで削除されまくってるみたいだな
嘘か自演かは知らんが
日本に課せられたタイムリミットが22日〜23日あたりなのだろうか・・・
塩漬け燃料棒
>>284 いや、だからテレビを見てたらそう思うってw
このスレに出没する収束してきたなって言ってるへんな人に対していってるんだ
342 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:09:22.33 ID:DyOck8ME
>>332 そんなの飛散してたら現地で作業できねえって
343 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:09:27.63 ID:rSokjoaB
少なくとも今日の夜くらいに雨降って少し数値上がるから騒ぐでしょ
>>317 協調介入で儲けた人いそうだけどそうでもないのかな
348 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:09:37.02 ID:8mSudqo4
349 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:09:49.13 ID:yCMsHLkD
>>332 観測してない
たぶん飛んでないとか3バカがいってた
350 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:09:51.62 ID:uPrplUkn
>>329 いや、今朝時点で、
ドライベントで100倍放射性物質放出、作業も不可能になって詰み!
って状態だったから
そして回避した理由が「なぜか圧力が安定したから」・・・
352 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:10:09.82 ID:vy3lD5vB
空母は中国やロシアへの牽制。言わせんな恥ずかしい。
冷却装置の再稼働なんて奇跡が起きなきゃ無理でしょ。 延々と放水作業が続いて、1ヶ月後には 「本日の放射線量」「今日の放水成果」コーナーができるよ。 真の国民と原発の共存を果たした初めての国家となり 世界中から異様な目で見られるだろう。
>>327 よく覚えてるなw
wikiに発言でもまとめてくれw
ホースとか電線が地上にあるのに、戦車通れるのかね
357 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:10:38.61 ID:qWRe1ug6
>>263 1、2号機の冷却が回復したら必要な注水・放水量が減るから
そのあたりで炉心へ真水を入れはじめるかも
日々、状況が悪化してるから困る
359 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:10:42.30 ID:yGZctncf
>>303 中の水蒸気を先ず抜きその後水を注入だろうが
素人は黙ってみてろ。
361 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:10:51.40 ID:ltDkom8l
この時間になったら人入れ替わんの? 会見見てた人がいなくなるの?東電なり不安員の会見見てたら炉の状況わかんだろ
>>316 やろうと試みた事はあったけど
実際には一度もやられてない
まぁ東電の言う事だから全く信用出来ないけどな!
363 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:10:58.90 ID:uPrplUkn
めっちゃ明るくて月の周りに何とかリング@宮崎
364 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:11:15.29 ID:yCMsHLkD
>>340 東電関係者と雇われ工作員と、原発利権者だから気にするな(´・ω・`)
>>337 リビアも北朝鮮もあるから、あまり福島ばかりに手をかけてらんないからね
366 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:11:20.82 ID:nkeQUQgF
>>333 もともと真水を循環させて冷却に海水を常時組み上げて海に戻してる
真水を循環させる設備が壊れてるから直接海水突っ込んでるんだ
>>279 そそ
履歴から明らかに釣りじゃない人がガチ回答してた
今見たら消されてた
368 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:11:23.86 ID:8mSudqo4
逃げてる連中はもう逃げてんだろうなぁ 報ステでもスタジオの場所変わってね?とか言われてたし
370 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:11:45.67 ID:vy3lD5vB
>>316 ドライベントって裏ドラをめくるイベントみたいだな。
371 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:11:46.34 ID:rSokjoaB
おー助かった。今日も休めるぜ。。。
>>240 横須賀基地の飲食店の話だろ
空母が出港するんだから人居なくなって当然じゃん
374 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:12:07.97 ID:ITLSOx/i
アメリカさんのことは決して忘れないニダ。
福島県の女を妊娠させたらZ武みたいな奇形生まれそうだな
都民 節約したのに電気代が跳ね上がる来月
>>317 FXは死屍累々下手にここで介入って80割れでLしたら死んだな。
俺はもう相場が荒れてるときは見てるだけ。
379 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:12:15.49 ID:hmSAbiCU
>>316 圧力安定したとかいって見送り。依然として高いことには変わりない。
>「本日の放射線量」「今日の放水成果」コーナーができるよ。 なんかNHKではすでに出来てるっぽいよな
>>374 米の情報全然ねええええええええええええええええええ
>>361 まぁ少しずつ入れ替わるのは当たり前
とはいえ、イラつく気持ちもわかる
389 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:13:25.80 ID:fFRkGXFJ
結局、海外のレスキュー隊って何か成果上げたの?
391 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:13:31.42 ID:6jlE8byZ
>>378 G7が円高介入したけどこのまま円高ということはあり得ますか?
392 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:13:40.68 ID:VZRyWQuB
>>41 我慢出来るなら
ゆすがないほうがいい
ぅて歯医者がいってたお
393 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:13:46.25 ID:vy3lD5vB
あのぐるぐる回る奴を外から止めることはできないものか
394 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:13:59.77 ID:rSokjoaB
>>280 カフェイン含まれているからかな?
自分カフェインに敏感な体質だから緑茶飲みすぎると体調悪くなるけど、
関東の人たちはウーロン茶とか爽健美茶とか他のお茶と交互に飲んで過ごしているのだろうか…。
コンビニやスーパーの食品も売り切れ状態マシになったのかな?
397 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:14:11.17 ID:yCMsHLkD
>>377 戦車って意外とあっさり立ち往生するよ、ちょっとしたバリケードとかでも
399 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:14:25.97 ID:nkeQUQgF
400 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:14:34.27 ID:8mSudqo4
そういえばドイツの救助隊メンバーにすっげえカワイイ子いたけど テレビ映んないな
401 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:14:36.40 ID:uPrplUkn
そういやメタルサーガでも74式出てたな。士魂号って名前で
402 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:14:37.10 ID:VZRyWQuB
気抜いてたら、すげえ亀レスしてるわ><
>>254 同感
新単語も続々出てくるし
自分で理解しようと情報収集しないとすぐ置いていかれるしな
一般人が原発ニュースに無関心になるのも分かるわ
404 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:14:47.25 ID:S0geEQ2s
>>381 いいよそんなの。
UFOもどうせすぐ帰るんだろ。
救援物資でも届けやがれ。
405 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:15:15.68 ID:gntFry8X
407 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:15:17.19 ID:rUIAQ6UZ
>>372 まあそうなんだけどさ〜
家族とかも移動するとか書いてあったからさ
ポジティブシンキングな最短コースも 良く分からないと思うの 会見ばらけてていい感じ
>>361 基本深夜はまったりしてるよ
まあそんなカリカリしなさんな。炉が進展してないのは折り込み済みだ
>>391 それは無い とにかくドル円は動かなくなる あんまり動かないのでドル円から人がいなくなる
去年の10月と同じイメージ
411 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:15:40.85 ID:nkeQUQgF
412 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:15:41.62 ID:uPrplUkn
>>382 URLからそのまま写真に飛ばす方法が分からんスマソ
>>394 実際すでにそうなってるじゃん
むしろ、ただちに健康に影響ないから報道する必要なし、
ってことになって放射線量すら知らされなくなる可能性もある
放射能入りって言っても一般人には危険度がピンとこないから誤魔化すの簡単だよな。 毒入りですが、ただちに健康への影響はありません。と言えばずいぶん印象が変わる。
>>404 はは〜ん、UFOで救援物資な。それ良いアイデア。
拍手は切ろよ、NHK
>>403 そんな人には水道水から出てるよマジオススメ
ソースは俺の親と親戚と彼女と友人
418 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:16:20.92 ID:8mSudqo4
ぽぽぽぽーーん
420 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:16:43.38 ID:uPrplUkn
>>391 いずれ円安に向う、日本の景気は福島の原発が握ってるからな。
海外からの救援隊が続々と帰国していく… このまま見捨てられるのか…
424 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:17:07.98 ID:ITLSOx/i
UFO3機は、かっぱ寿司のヤツらだからスルーしときゃいい
>>332 サンプル採取して崩壊する時に出す放射線を測定すれば、何が崩壊したかが分かるけど
微量で半減期が長いやつは難しいと思う
>>367 核ENDならボロボロにならない場所は再起は可能かもしれないけど
放置ENDだと残った人も色々と辛いというか作業してる人が倒れてくると世界が終わる
どっちがいいやら・・・
>>341 神奈川の水道からも出たか。
相模湖か相模川にまで来ているってことか。
>>407 家族の退避はハーイ一発目直後くらいから報じられて滝がする
>>395 お茶の殺菌作用が腸内の有益な菌も殺すからだろう、
お茶には良し悪しはわからんからな。
430 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:17:49.63 ID:Z173+8uC
原発問題はどうやって終息を迎えるんだろう? 現段階じゃ想像できないな
>>330 おぉ!原子炉全部冷却できてるんだな。
燃料プールは水かけておけば何とかなるし、終わったも同然だな。
432 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:17:56.99 ID:nkeQUQgF
>>417 自分は親にそれ言ったら「ただちに」を盾にされたぞ!
あのれ枝野め
435 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:18:08.83 ID:WDP3kj5x
あれまだ原発?みたいな感じになってる え、どうして?もう大丈夫なのかな
>>422 放射能?冗談じゃねーよ!聞いてねーよ!
って早い段階で帰ってなかった?
このまま事態が収束すれば、たぶん次の選挙で政権交代するよな そん時に与党自民党が「ただちに」路線を継続した場合に民主がどうでるかちょっと楽しみだ
なぜか戦車に砲弾が充填されてたりしてw
440 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:18:28.73 ID:rSokjoaB
本国からの指令でドイツのメンバーは帰ったろ
441 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:18:41.19 ID:MBvHoCLE
ドライベント、 ググったらドラえもんのイベント だった
>>430 5年くらい冷却を続ける もちろん民主政権じゃなくなってる 東電は知らん
443 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:19:17.31 ID:yCMsHLkD
米軍が撤退するパターン 1、「もう大丈夫!我々の任務は完了だ。あとは日本人でがんばってくれ!」 2、「いやいやいや、もうムリムリ。あとは自分達でなんとかしろよwww 助けるって言ったのに最初に断ったじゃん!おまえら」
>>423 いや、救援隊(救助隊)なだけで復興隊ではないから、あとは自分でよろ
445 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:19:42.07 ID:uPrplUkn
>>437 この体たらくで次の選挙まで続投できるかね
448 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:19:54.94 ID:1CCtZzw+
>>441 それももう3回目なんだ・・・
ちなみにドラッガーも2回目だ
>>433 親が60以上なら、それもあり もう老衰かガンかって話
452 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:20:12.75 ID:Z173+8uC
>>442 その間放射性物質を海に垂れ流すのか…
なんかエコ(笑)とかアホらしくなるな
453 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:20:14.60 ID:6DDrrXBF
しかし、冗談抜きでもう戦争状態だな。敵が国家とかではなく見えない放射能だけど
>>438 2号炉の天井あたりに砲弾ぶっ放す計画もあるんじゃまいか?
プールに放水できる穴ないわけだし
455 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:20:35.50 ID:hmSAbiCU
>>430 後遺症問題で60年後くらいまで引っ張ると思う。
456 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:20:51.49 ID:uPrplUkn
>>444 日本人ならせめて、きちんと接待してから丁寧に送りだすべきだろう
ささ、福島産のごちそうをどうぞ
458 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:21:00.46 ID:8mSudqo4
>>422 みつからねーと思ったらはえーなw
そうこの子
459 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:21:14.97 ID:ltDkom8l
海水はもともと非常時に使うつもりあるから原発を海辺につくってる。 依然として厳しいけど、これ以上悪化しない、よくなる方向性はかなり見えた状態 ベント作業はウェットベントがメインでできなかったときのプランでドライがあった。 炉内圧力が上昇した理由は3号炉に注水してた流量を上げたから。流量上げるのと 相関して炉内圧力も上がった。流量安定したら圧力も安定した。 流量増やした理由はちょっとだけ電源回復して3号機圧力容器周辺温度が計測できるようになり 計測したら300度後半の多少高い温度が計測されたから。流量増やして温度下げることを試みた。 今は圧力容器周辺温度が200度前後で流量、圧力とともに安定中。 これで寝るノシ
>>400 ロシアの救助隊メンバーにすっげえカワイイ子がいたら
それはスパイだぞw
ねえ東京の水道水もうだめなの?
463 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:22:11.49 ID:Z173+8uC
>>461 あーだこーだ言ってないで雨降る前に入っちゃいなさい
>>453 ゴジラ、ってよりクローバーフィールドだよな
なにが起きてるのかさっぱりわからん
そして人間は未知の恐怖と遭遇した時、逃げるのではなく情報を得ようとする生き物だ、
ということが今回はじめてわかった
脅威の程度がわからないと現在の生活をすてられない
466 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:22:34.41 ID:YQgiowq/
467 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:22:44.85 ID:uPrplUkn
この位の流れだとある程度自分が書いたレスに返しレスが付くから嬉しいわ。会見始まるとスルーされまくりだからな
井戸水はどうなの?
福島の水道は、ただちにを通り越して 飲用控えてのレベルまで達してるらしい
>>463 炉のコンクリートが2mで建て屋なら可能だろう 三重県のコンクリートマシーンのホース入る穴あけばいい
474 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:23:32.38 ID:yCMsHLkD
>>468 井戸水の方がやばいに決まってるだろww
>>461 こないだの爆発のせいなら、しばらくすれば大丈夫 のはず
>>445 東電関係者は「『撤退は許さない』というのは『被ばくして死ぬまでやれ』と言っているようなもの」と漏らした。
つまり
総理の撤退は許さない、っていうのは死ねと言っているということだ
福島のお水は柔らかくておいしいんだけどなあ
478 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:23:47.90 ID:nkeQUQgF
>>465 >脅威の程度がわからないと現在の生活をすてられない
当たり前じゃないか?雑魚に踊らされて仕事やめたとか馬鹿すぎるしw
>>443 どっちもないはず
既に放射能が向こうに届いてて神経とがらせてるらしいから
リビアか核落とす強行解決かだと思う
>>460 こんな粕国の情報なんて向こうもいらないだろw
近くに給水用の巨大プール作っとけばよかったのにね
482 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:23:51.55 ID:kIGyB3Ju
>>445 内閣支持率は上がったけど民主支持は落ちてるよ
枝野人気だと思う
NHKで風予報やってるけどやばいなこれ
100度未満を強調するのが、とっても怪しい 99度ぐらいあるのでは
485 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:23:56.47 ID:EaxHsxQE
ねらーが民主を批判してるってことはまた民主が勝つんだな ねらーほど時勢の読めないマヌケな逆神はいないし
AC検定 ・仁科亜季子が子宮頸がんになったのは【 A 】才の時。 今では娘の【 B 】さんと一緒に検診をうけている。 ・読めばあなたの【 C 】になる。 ・オシムいわく、「 【 D 】が命なんだよ」。 オシムが脳梗塞になったのは【 E 】年。 ・こころは誰にも見えないけれど、【 F 】は見える。 妊婦さんが着ている服の色は、【 G 】。 ・UNHCRが支援しているのは、【 H 】。 ・こだまですか?いいえ、【 I 】。 ・たのしいなかまが 【 J 】。 ・赤星がサインをしている車椅子の色は、【 K 】。赤星の背番号は【 L 】 ・こどもに、あなたの 【 M 】を。 ・ACは、【 N 】の支援によって成り立っている 7つ以上分かる人は、ほとんどビョーキです。
487 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:24:10.36 ID:uPrplUkn
>>465 あれはかなり面白かった。最後のシーンで海に落ちて来る謎の物体が気になったが
>>467 レスしてもスルーだからなw
そして自分が答えたのと同じ質問が延々と書かれているという
489 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:24:49.54 ID:6DDrrXBF
福島県の住民は憤懣やるかたないな。。。
490 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:24:50.77 ID:yCMsHLkD
『被ばくして死ぬまでやれ』よ!! 東電の責任だろうが!!!!!!!!!
>>453 てかいま実際リビアと米軍が戦争してんだな
ついさっき知ったわ
492 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:25:11.31 ID:8mSudqo4
493 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:25:12.46 ID:WDP3kj5x
ほれんそうですら、あらえば大丈夫って? あれだけ毒入り餃子大騒動なのに。 もう何もかも闇に葬られそうね。
494 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:25:28.39 ID:uPrplUkn
>>488 それは、質問じゃなくて叫びたいだけなんだぉ きっと
496 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:25:49.27 ID:uPrplUkn
>>484 2号機以外のプールの温度は公表されてるよ
じゃあ2号機は?ってことなんだが
洗う水が汚染されてるのに
502 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:26:23.39 ID:nkeQUQgF
>>493 報連相って今奴らに一番必要な手法だよな!
>>491 欧州米国総参加だからな 3次大戦とか騒がれても違和感ないレベルw
>>476 まあそうだけど、そりゃそういうわ。ってかんじ。
こいつら以外に収束させられる手段を持ってる人がいないもんな。
こいつらに収束させられないものを、外部に収束させられるはずがなく、
撤退しますってことは爆発するけどしょうがないよねって言ってるようなものだし。
505 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:26:44.87 ID:zNBcvFS4
これ、映画だと織田裕二あたりが解決してハッピーエンドなのに。
>>490 東電にやらせたから無駄に長引いてる気もするがな。
政府が主導権とってねーもん。
東電にやらせてちゃ他と柔軟に連携とれるわけないし
>>492 これはオレンジ着て犬をかわいがってた子と同一なんだろーか?
あれは別の国?
508 :
313 :2011/03/21(月) 02:27:00.26 ID:jk+BG9FG
509 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:27:18.57 ID:uPrplUkn
避難者名簿で自分の名前検索したら出て来たんだけどちょっとビビったわ
511 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:27:47.98 ID:nkeQUQgF
>>505 ハリウッドだとどんどん作業員が死んでいくだろ・・・
513 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:27:53.03 ID:yCMsHLkD
>>504 いや、あそこで撤退させて自衛隊や米国に処理させるという方針もあったんだがね でもそれだと、政府に責任がくるからね
>>506 あのスリーアミーゴス見てたら東電がいかにgdgdなのが分かるわ
>>169 使いこなしてくると間改造のきくAndroidが良くなって来る
プールが干上がって炉心むき出しなら温度は1000度近いんじゃないのか? 2500度そして7000度まで上がるんだろう
518 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:28:24.10 ID:uPrplUkn
519 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:28:29.08 ID:8mSudqo4
520 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:28:52.73 ID:yCMsHLkD
>>157 在庫は増えます。残り10台というのは煽りです。
あと、既に海が汚染されてるから、そういう意味でも他国の国民はほっとくだけでパニックになるわけで 早めに封じこめる手を使うしかないと思われる 長期的に見れば、リビアよりこっち優先にしないとどうしようもなくなる
524 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:29:14.59 ID:uPrplUkn
>>516 タッチパネルの感度がどうも駄目だった>アンドロイド
526 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:29:17.63 ID:VZRyWQuB
緊張感のある1日だったせいか今は平和に思えるな・・・
527 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:29:19.83 ID:dKvYrGvb
>>303 技術者の目線で言えば、今、仮に格納容器が爆発しても何の不思議もない。
大丈夫って言ってる人の気が知れない。
528 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:29:23.14 ID:s3X17KB7
530 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:29:46.39 ID:iy5ykbV8
>>492 ミ::::::、:::ト、lVヾ.;|::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.ミ:\、|ヽ!; |;;_;;_;;;|_;;;_;;;_;;;_;;;_;;_;;| 電 麻 し
〃}ハ「ヾ::::::ゞ |__|_______| 流 呂 か
:::〈{::::|L__ミ / u │ 走 に し
:::::::〉::: ̄:> /三シ ヾ三 / る
:::〃::::::::三__ l== 、 _. ==== °
:::{[:::::::::::> l ー゚-ノ " ー゚-‐ ' |. |_.| | |
v/∠::::∠_ l./ v __ |.|_// │
≦::::::∠._ / __-, ij j「 |し' |
1ィトヽ::::::::/ ‘ー /:l. |
く:::::::::::∠ -ァ'´ l (二ニ二つ /:: l. l
>>504 すまん、誤解させてしまった
菅を支持する→菅の撤退は許さない→菅に死ねといっているようなものだ
みたいなことを書きたかった
533 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:30:04.97 ID:uPrplUkn
>>520 舌打ちすんなwこっちも噴火とかで大変なんだぞ
534 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:30:20.87 ID:nkeQUQgF
>>524 それただのハード依存だろw
結局シェア率がものを言うから先に出てただけのiPhoneじゃのちのち辛くなる
>>519 ちがうちがう
3日くらいまえに画像が出てたんだよ
なんかロビーみたいなとこにダラっと座り込んで足の間に寝てる大型犬を可愛がってた
めちゃめちゃ絵になってたけど、日本人だと不謹慎だって叩かれるんだろーな
536 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:30:31.48 ID:uPrplUkn
今声聞こえた
537 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:30:44.26 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)現場作業員に覚せい剤が必要な域に達しているんだろうか とにかくがんばって頂きたい!!
538 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:30:46.24 ID:CpqfkNS4
プールへは放尿で、圧力容器への注入はまさかの手動!?電源止まってるわけだし
>>514 あの時点で撤退されても自衛隊ヘリだけじゃなかったっけ
確実に死ぬよ
当社社員2名が現場において、所在不明(3月 11 日発生) 当社社員2名が現場において、所在不明(3月 11 日発生) 当社社員2名が現場において、所在不明(3月 11 日発生)
543 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:31:17.73 ID:6DDrrXBF
原子力の怖さを実感したよ。人類に核は過ぎた力なんだろうか?と思う時がある。
>>191 これ考えると終息どころか終わりの始まりに思えるんだが
誰か考えすぎとののしってくれ。
>>524 それはその端末がモッサリだから
たぶん解像度を上げすぎてるIS03じゃない?
ドコモのギャラクシーSとかならめちゃくちゃ速いよ
auもIS05ならぜんぜん速い
546 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:31:43.27 ID:uPrplUkn
>>526 ピークは3日くらい前だったな。絶望感で埋め尽くされてた
全部100度以下ってことは、今放射線だしてるのは瓦礫からってことかね
>>527 なんの前触れもなく、いきなり爆発したりするかな?
これ電力復帰してすんなり安定したら東電と政府許すまじだな
550 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:32:04.27 ID:8mSudqo4
>>533 そういや一切報道されなくなったがまだ噴火してるの?
地震と原発が一段落したら、このスレも解散です
>>486 A 38歳 B仁美 C知層 D スピード E 2007 F こころづかい G 緑
H 発展途上国? I 誰でも Jポポポポーン K? L53 M手当て N加盟企業?
>>542 肩幅デカくて筋骨隆々のドイツ人のイイ男ッはいないの?
>>543 そうだよ でもそれを売りつけて儲けてる連中がいるから無くならない
557 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:32:56.37 ID:YQgiowq/
>>540 のちにその二人は九州で発見されたのであった
とかだろ
>>170 一方スレではドライセン祭りになっていた
ダブルゼータだいすき
生物にとって一番大事な遺伝子を壊すモノを使うってのがマゾすぎたんだ
>>549 中が安定してもプールが安定しないと厳しいね
>>492 左の娘はヅラかぶったプーチンだ気を付けろ
>>533 九州は噴火があるから風向き予報があるんだってー
すげー
とか話してたこともありました。
563 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:33:26.28 ID:uPrplUkn
>>534 いや、それもあるけど不具合が多くて買って直ぐに客が修理に持って狂って
おまいらもうやけくそになっってるの? だからこのスレ妙に面白いの?
>>556 日本も売りつけて儲けようとしてましたからね。
事故起こして滑稽に映ってしまいますね。
>>461 ダメダメ
今すぐコンビニにダッシュしろ
568 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:34:01.24 ID:6DDrrXBF
571 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:34:15.95 ID:nUpt/ox2
>>552 みんなそう願ってるよな。もちろんおれも。
これが何とか収束したら次世代にちゃんと伝えていかなきゃダメじゃね?
オレらが伝えていかなかったら、何も起こらなかったことになるぜ
572 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:34:17.09 ID:s3X17KB7
それにしても、危険厨の俺でもあんまりスレ来なくなったからなぁ。 世の中は完全に普通になってるわ。
573 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:34:25.89 ID:YQgiowq/
574 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:34:33.10 ID:yCMsHLkD
>>565 それじゃ収束してるじゃないかwww
「放水とどきません!」
576 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:34:36.27 ID:s3X17KB7
577 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:34:49.32 ID:X4I8WrXy
放水なんて気休めで時間たつとまたふえるんだろ?火事を消すわけでないんだから
>>541 水素の管理ミスで事態が一気に深刻化したんだよね
まぁ物資も人も圧倒的に足りない上に前例のない事だから仕方無いんだけど
>>566 トルコだかどっかに売りつけてなかたっけ?
今回の件でキャンセルになるんじゃない
581 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:35:02.29 ID:6jlE8byZ
多少生活が不自由になっても原子力発電所は停止してもらいたい。
582 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:35:03.67 ID:uPrplUkn
>>551 安定はしてるけど人知れずに。結構空気読んでくれてる
>>548 今までの爆発だって前触れなしだったじゃないか…
安全です→爆発→安全です→爆ry
>>572 それはそれでいいんじゃね? それが普通
>>569 K 赤 か。
逆に他のは全部合ってるのか?
>>571 まあ最低でも数週間かかるらしいが・・・
現場が持つとは思えないよね
589 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:35:43.51 ID:uPrplUkn
590 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:35:43.98 ID:s3X17KB7
>>540 それ原子炉に閉じ込められた人。
停電したからロックされるところに居たら逃げ切れない。
591 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:35:55.42 ID:8mSudqo4
594 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:36:05.78 ID:EaxHsxQE
597 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:36:21.46 ID:qWRe1ug6
>>540 その情報放置されてるね
今まで通り、良くない形で表に出る予感
>>585 わんこになりてええええええええええええ
599 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:36:40.84 ID:rUIAQ6UZ
>>558 武器はビームナギナタみたいなやつだっけ
>>583 水素爆発は仕方ないじゃないかー 容器はさすがに別じゃにか?
601 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:36:54.68 ID:uPrplUkn
>>562 そうそう。もう風向き予報が日常化してる
602 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:36:54.87 ID:s3X17KB7
>>584 でも俺のネットショップの売上げは1/10に落ちたままだわ。
このままだと今月の支払いが滞って来月あたり破産になりそう。
603 :
587 :2011/03/21(月) 02:37:04.18 ID:qAoEzyMQ
604 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:37:31.00 ID:8mSudqo4
>>587 しかし白人は得だよなぁ
こんなかっこ日本の救援隊がやってたらマスゴミが
>>590 えっ?そうなの?
俺はてっきり逃げた物だと
って事は今頃・・・・
>>577 まぁ設備復旧までの時間稼ぎだし
数日前の炉に近付けない><状態からココまで持ち直したのは嬉しい誤算だった
保安院会見
>>594 イタリアスパゲティ汚染ってなんだよwwww
>>540 それって、地震直後から行方不明になってた人じゃなかったっけ?
610 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:37:46.09 ID:YQgiowq/
611 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:37:49.77 ID:nkeQUQgF
>>598 そういえば2匹しか来てない亡国の救助犬が一匹逃げたのは見つかったのだろうかw
迷惑な話だ
とりあえず、どの段階で安心していいんだ?
>>595 ガンキャノンてカラーが消防ぽいよね
肩のキャノンから4号機へ放水する姿をひそかに妄想した
>>602 ガイガーカウンタを海外から仕入れたら? 間に合わないか
お腹痛い ちょっとベントして来る
616 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:38:27.47 ID:s3X17KB7
>>589 実況板だから落ち着いたら維持するの無理だな。
617 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:38:34.28 ID:YQgiowq/
>>608 収穫前のスパゲッティ畑が放射能汚染されたんだろうな
>>600 しかし東電の発表の時差を考えると、一般人には前ぶれなしになる気がする
それよりイイ男ry
>>595 花嫁姿のソシエが乗ってたエピソード好き
>>590 地震時に足場が崩れてなんたらかんたらじゃなかったっけ?
>>602 なに売ってるの?ものによっちゃ仕入れもままならないでしょ?
626 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:39:01.06 ID:bgkHixCK
西やんが保安院会見に復活した。 この嬉しさはなんなんだろう。
ヅラ会見だぞ
630 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:39:20.23 ID:E3EYYJKu
西山さん復活w
632 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:39:45.79 ID:yCMsHLkD
>>602 (´・ω・`)震災地域の人から注文きてた人?
連絡とりずらいとか言ってた
ズラだ
物売りはどこも大変だろうな
おい、この時間かよ 悪い知らせじゃ
>>624 そいつは、まだまだ時間かかりそうだな・・
爆発とか目立った事が無かっただけで、 実際に汚染は広まってたんだな
638 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:40:14.97 ID:uPrplUkn
>>611 韓国の救助隊の活躍を全く聞いてないんだが
639 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:40:20.46 ID:VZRyWQuB
>>616 どこかに引っ越しすればいいんでない
それかまとめ作るか
これ終わったら寝るタイミングだな
づら少しは休めたかな?
いやな予感しかしない こんな時間に・・・・・
西山氏は過労だろw さすがに体が心配になるわ
645 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:40:34.79 ID:CpqfkNS4
ウェットベント→トイレでう○こ ドライベント→野糞
今度は宿題やってきたかな
647 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:40:51.65 ID:qWRe1ug6
648 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:40:52.35 ID:uPrplUkn
こんな時間から会見か
650 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:41:08.12 ID:YQgiowq/
なんか会見場が最初の頃よりものほほんとしてきてるな
652 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:41:12.64 ID:s3X17KB7
>>614 仕入れるタイミングとしては今はもう遅いんだよね。
インフルの時にマスク大量に注文して破産した人みたいになっちゃう可能性が高い。
電池なんかも、供給量が半端無いから海外取り寄せだときついと思うし。
653 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:41:16.11 ID:nkeQUQgF
>>638 一匹逃げたからもう一匹で探してるんじゃねwww
この事故はアメリカも頭痛いだろうな。オバマが原発復活宣言した矢先にこれだしな。またこれで国内で反対論が大勢占めそうだし。
なぜにこの時間…
>>640 うん。落ち着いたら地震板にでも引っ越せばよさげな気がする。
デジタルコンテンツ系はむしろ震災前より数字上がってるよ 結局、物流が死んでるからEC系は怖くて客も買えないんだろーな
>>586 妊婦の服は青
UNHCRは難民保護
会員社の支援によって成り立っている
でも、よく合ってる
>>585 犬って、瓦礫だらけの所を素足で歩いてて怪我せんの?
661 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:41:36.49 ID:VZRyWQuB
宿題の返答か
662 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:41:40.26 ID:6kvXq0uP
自衛隊も消防隊も不眠不休でほんとご苦労さんだな
>>608 スパゲッティの原材料の小麦が汚染されてたらしくて
イタリアから輸入したスパゲッティから高濃度の放射能が検出された
明日は東電副社長も出るしな
667 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:42:26.38 ID:VZRyWQuB
今度は何爆弾かよ><
668 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:42:27.17 ID:s3X17KB7
>>640 関係の板にスレをたてて有志で守っていけたらいいと思う。
ただ、そっち系の板には既に福島スレがあるので共存となるとややこしい気もしないでもない。
669 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:42:36.15 ID:YQgiowq/
保安院いつ寝てるんだろ
671 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:42:56.57 ID:s3X17KB7
>>623 それは煙突だかの高所作業中に地震きて転落して死んだ人じゃないかな。
ズラタン
不安院キター
675 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:43:11.51 ID:uPrplUkn
>>656 でもココのスレ住民の大半は元々実況民じゃないの?
677 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:43:13.07 ID:f5rMY3iQ
678 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:43:15.67 ID:gG/257J8
>>665 ゲンスィロ副社長また出てくるの?あの人何言ってるかさっぱりわかんねえから出さない方がいいと思うんだが・・・
679 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:43:22.06 ID:QQ1mDU4V
日テレで保安院の会見やってるな
680 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:43:24.52 ID:s3X17KB7
>>610 みんな名無しだからわからないだけで、
この時間帯になると常連ばっかりな気がするw
日テレ会見
>>659 4問不正解。
ずっとAC見てたのに悔しすぎるな
684 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:43:45.57 ID:YQgiowq/
ズラは家帰ってるのかな 会見場で寝泊りかな
>>627 すげぇウエットだった・・・・
変な物喰った覚えないんだけどなぁ
686 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:44:09.69 ID:mu9Meano
保安員のお偉いさん、特許庁からの天下りらしいけど・・・・ ついてねーなw
日テレで会見 こんな時間にどうした・・・
美人さんをどんどん貼ってくれ 精神的なストレスが軽減されて腹の調子が治るかもしれん
3号炉内温度下がったのか
泊り込みでヅラのメンテができないからつらいだろなw
691 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:44:38.14 ID:iTwJovWa
日テレで不安院LIVE
692 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:44:40.27 ID:Y4xoZE2A
>>685 世界の北野も原発のストレスで腹壊したらしいよ
694 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:45:21.87 ID:uPrplUkn
URLから直接写真を表情させるのってどうやるの?
結論から言えばいいのに〜
どんどん会見下手になってないかw
よく考えれば、日本政府も「ただちに」に限らず長期的な見方をしてないのも気になるところ 被災者に食料配ってても、このままだと放射能や汚染の影響が長期的に出たり 地震だけの場所が復興する前にそのうち食糧難になる
ゴミウリは映画やってるよ
699 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:45:40.13 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)たけし、今回改めてみなおしたよ
700 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:45:53.20 ID:s3X17KB7
>>625 雑貨類やアクセサリー類など。
本当は4月は入学式シーズンで需要高いから限界まで仕入れてたんだよね・・・。
地震後何十時間も注文途絶えてて、今はちょっと入ってるけど、
このペースだと在庫抱えて支払いが出来ず破綻するのは確実。
2,3日ってサラっと言ったなw
702 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:46:00.44 ID:i8GKqeMf
まだ予断を許さない状況ではありますが 今回の不幸中の幸いはまだ原発の立地が良かったからかもしれません。 (津波を考えれば最悪ともいえますが) 次の巨大地震は原発の直下で起こり、原発の施設を復旧不能に完全破壊しても おかしくありません。東海地震で浜岡原発はそうなるだろうと専門化が指摘しています。
703 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:46:07.36 ID:8mSudqo4
今から発注ですか
西田氏を追求するのやめろやカスコミ 異畑なんだから それより無能政府と東電を吊るし上げろや
707 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:46:15.69 ID:YQgiowq/
部品の交換に2〜3日か じゃあ5〜6日かかるな
今から発注wwwww
発注おせーよ
今から部品発注とか
日テレ会見してるの?映画してない?
2号機電源復旧2、3日はかかる
713 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:46:52.08 ID:uPrplUkn
714 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:47:00.92 ID:ND+4srfI
夜中に軽快すぎる音楽
715 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:47:00.97 ID:nkeQUQgF
>>705 画像ファイルな
アップローダによってはそれでもダメだけど
717 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:47:06.89 ID:T1Kgmniw
さすが保安員、全部伝聞かよ
718 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:47:16.25 ID:gG/257J8
そして3日後にはあと2,3日掛かるという詐欺ですね
719 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:47:17.46 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)日テレはヅラ
>>711 関西はな
ニコ生で見れ
アカウントいらんし
>>709 こんな事もあろうかと作っておいたってメーカーねーかなー。
ふらっと立ち寄っただけなのに怖くて眠れなくなっちゃったよぉ 節電せんといかんのにTT
>>662 逆に、いつまでも続かないよね…
はやいとこ収束させないと疲労で余計なミスも出そう
渋谷のデモなんだか凄かったな 管辞めろ原発止めろは分かるんだが、 高速閉鎖止めろとかはどうなんだろうか
725 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:47:42.96 ID:s3X17KB7
>>632 来てたよー。
あれから全く音沙汰無し。
物はどうなっててもいいんだけどタイミングがあまりにもなタイミングだったので精神的にはきつい。
あらかじめ記者の質問をもらって、数時間後に記者会見 うれしそうな保安員読む これを繰り返してたら ここまで馬鹿にされないのに
>>694 画像の上で右クリック→画像のURLをコピー、みたいな
>>720 Flashアップデートエラーでできない(泣
730 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:48:01.92 ID:qWRe1ug6
>>619 後半の金属音は格納容器の音かな
だとしたらその周辺でも爆発してるか
機器や配管はズタボロだね
731 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:48:07.35 ID:uPrplUkn
732 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:48:07.52 ID:rThbSvX6
保安院は東電からの報告を聞く以外に何をやってるの?
733 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:48:17.74 ID:4260P2ly
BS日テレ
734 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:48:24.71 ID:nkeQUQgF
4号レベル高くて近づけないんじゃなかった?どうすんだ?
736 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:48:40.14 ID:YQgiowq/
つうか、全て後手後手だな・・・・こういう非常時には迅速さが最大限要求されるのに
一度家に帰したほうがいい。 ヅラの手入れ不足が気になって判断ミスをやりかねない。
739 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:49:05.30 ID:s3X17KB7
>>660 肉球に傷が付くよ。
避けるように訓練はしてるけど、踏んだら仕方ない。
沈黙長いなあ
742 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:49:07.99 ID:yCMsHLkD
会見前にちょっとは話す資料に目通しとけよ
沈黙うぜええええええ
また朝日の変な記者がいるのかな?
税金どろぼう・・・
保安院ってなんで生きてんの? 全く必要性感じないんだがこいつら
749 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:49:33.65 ID:nkeQUQgF
まったく把握してないのかよ…
赤チョッキきてー
あれ?なんで収束に向かってるのにまだスレ伸びてんの?
753 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:49:44.84 ID:YQgiowq/
>>714 そりゃ、どっかにアップロードしないとムリ
756 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:49:54.86 ID:s3X17KB7
>>675 だと思う。
地震板や電力板やN速住民はそっちでスレたててやってるし。
>>735 アメリカの特殊放射能防御服でも防げないか
758 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:50:02.64 ID:VZRyWQuB
発電所はむやみに止めることは出来ない だから夜間あまった電気でお湯を沸かしてエコキュートなんてものがある 節電もいいと思うよ、家計の無駄節約につながるからね
>>722 ピークを抑えましょうって言う話であって、
みんなが社会活動する時間じゃなけりゃ節電する意味が無い。
節電するにこしたことはないけども。
gdgdもいいとこだな・・・
少し遅れ気味…こりゃ大幅に遅れるな
所内の電話が使えない為作業に遅れって・・・
>>731 ポンプの周辺部品なんぞ余剰ありそうなもんだがなぁ全国の水道施設でも使ってるんだし
口径もそこまでバカでかくはないっしょ水を循環させるだけだからな
まぁ原発で使ってるぐらいだから特注かも知れんが
ぽぽぽぽぽっ
766 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:50:50.29 ID:4260P2ly
こいつらって結局何にもしてないんだよな
芸能人とか政治家とかどうやってそろーっと東京から逃げるのかな 目立ってるから無理だよね多分
768 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:51:15.61 ID:Ea4OmS0K
スピードが命なんだよ
温度に異変なし
770 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:51:22.83 ID:gntFry8X
ベント!
771 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:51:26.06 ID:VZRyWQuB
これほんとは 人形がしゃべってる
772 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:51:26.94 ID:YQgiowq/
弁当関係の情報です
弁当がなんだって
放射線が強くて作業できないことの言い訳か?
775 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:51:38.49 ID:nkeQUQgF
ベント!
いい加減、ファイナルベントにして欲しい
>>767 ロケとかPV撮影とか色々名目たてれるんじゃない?
髪が本体
ヅラの人って家では外してるの? この人はここ数日装着しっぱなしなんだろうか
780 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:51:52.80 ID:YQgiowq/
水を通した弁当って不味そうだよなw
781 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:51:56.26 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)エシュロンで調べてるアメリカ人のみなさん!! なんとか日本人をたすけてください!!!!!! おねがいします!!!!!!
>>766 現場からの報告受けて ただそれを発表するだけな感じだよな・・・
783 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:51:59.74 ID:6DDrrXBF
不安院こそ仕分けの対象にしたほうが良かったんじゃねーの?正直役立たずだ
784 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:52:01.90 ID:mu9Meano
こんな夜中に会見開いてほんとどうしたいんだろうな
>>739 うちにも犬いるから、他犬ごとに思えん。 つらいな〜。。。
でも この人 使い方によってはいい仕事すると思うよ
ほら 菅の視察で1号機の圧抜き遅れてばくはつしてんじゃねーか
788 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:52:31.53 ID:VZRyWQuB
なんでダースベイダーなんだ
2号のドライベントの説明は東電より詳しいなw
1号機 3/11 ウェット 2号 3/12 ウェット 3号 3/15 ドライの準備(数分間だけ)
791 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:52:45.35 ID:yCMsHLkD
792 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:52:44.71 ID:s3X17KB7
>>781 エシュロンは情報を蓄積してるだけだからなぁ。
ホワイトハウスにメールしまくった方がいいかも。
793 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:52:49.67 ID:DyOck8ME
794 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:52:49.98 ID:4260P2ly
安全委員会の奴らの方が100倍役に立つだろ
796 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:52:56.43 ID:bKNCCs3N
帰り雨にめっちゃ当たっちゃったよ 最悪
>>784 我々だって夜にスヤスヤ寝てるわけじゃなくて
頑張ってるんですよアピールにしか見えない
799 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:53:04.59 ID:gntFry8X
1号 3/12 ウェットベント 2号 3/13 ウェットベント 3/15 ドライベントでバルブ開けたけど不発っぽい 3号 3/12 ウェットベント 3/14 ウェットベント
東電と同じ内容言ってる。これ分けてやる意味ないよなぁ。
これもし近代的なPCで制御してたら、モジュール交換でずっと復旧は楽だっただろうに。 骨董品の修理なんてとんでもなく大変だぞ。
>>796 すぐにシャワーで流してこい 手遅れになる前にはやく!
803 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:53:39.78 ID:gntFry8X
眠いから書き間違えてたらすまんちょ
805 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:53:47.63 ID:uPrplUkn
ウェンツベット
まいっちんぐ
1号 17 ウエット 2号 12?ウエット 15ドライ 3号 12・14にウエット
ハンチングが起こったらどうする?どうする?君ならどうする?
しばらくスレスルーしてる間にまた知らない用語が出てる>< ウェットベントとドライベントの違い教えてくださいw
810 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:54:37.09 ID:YQgiowq/
ズラの声質からして歌は下手だと思う
811 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:54:44.05 ID:uPrplUkn
FC2アダルト使ってる人いる?
あ、日にち間違えたかもすまん
813 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:54:52.29 ID:nkeQUQgF
816 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:54:54.50 ID:CpqfkNS4
ウェットベント→下痢便 ドライベント→三日ぶりのう○こ
817 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:55:00.89 ID:E3EYYJKu
コンクリートポンプ投入するのか
818 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:55:05.72 ID:Y4xoZE2A
>>804 出来ることなら飲むなでも他に無いなら飲んでも問題ないとか意味不明すぐる・・・
BS日テロで会見やってるけどヅラは何を言ってるんだ
820 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:55:19.89 ID:uPrplUkn
東電の判断ってのが怖いな
ポンプ車使うみたいね
823 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:55:34.15 ID:ITLSOx/i
(´⌒`) ポッポー l | / ⊂ヽ ((( (*・∀・)、 <ズラじゃねーって言ってんだろーがッ! γ ⊂ノ, 彡 し'⌒ヽJ |l| | )(__)(_ ビタン!!
>>809 ウェットベント→喫煙者の口から出る煙
ドライベント→副流煙
>>739 専用のソックスを履かせるんじゃなかったっけ
>>800 政府が統率してねーからだよ、まったく。
最初からおかしいんだよ、東電、保安院、枝野と分けて情報流れるの。
827 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:55:40.82 ID:yCMsHLkD
ウェットベント→危険度 1 ドライベント→危険度 100
828 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:55:44.33 ID:i8GKqeMf
今後の東海地震の発生確率80%等と言う話が出ているのを見ると まだ福島のほうがましだったと悔む日が近いかもしれません。 いいや近いでしょう。残された時間は少ないです。
誰が操作するんだろう
あんなデカイのが構内に入れるんだろうか?
>>799 2号機はウェットベントは出来なくなったのか
>>707 そこまで空くともう無理というか、最高でも二歩三歩後退な気がする
2,3日するとなんかやらかしてる気がするし
ドライやってたの初耳だぞ
>>809 ベントが蒸気を排出すること、
ドライベントは、蒸気をただ排出すること
ウェットベントは、蒸気を水にくぐらせて排出すること。
ウェットベントのほうが、水を通る分、放射性物質が出なくてすむ。
っていう話だった気がする。
835 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:56:01.66 ID:qWRe1ug6
沈黙が怖いんだけど
838 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:56:11.91 ID:6DDrrXBF
最終的には石棺措置だろうな。
回答あり とりあえずウェットはフィルターありで安全 ドライは直接排出 って認識でおkですかね
もう一台来るのかw
841 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:56:46.01 ID:nkeQUQgF
オペレーターまでw すげー度胸有るな
西田氏のこの打たれ強さは尊敬に値するな・・・ 並の人間じゃできない・・
2台目がくるのか
846 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:04.59 ID:E3EYYJKu
特殊車両の見本市みたいになってきたなw
ポンプ車活躍してるとこ見たいわ
>>838 東電以外は最終的にそうするつもりじゃないかなぁ。
東電は可能な限り再利用するとかわけのわからんこと言う気がする。
849 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:18.82 ID:8mSudqo4
>>834 1号機の最初辺りで炉の圧力下げる為に蒸気を放出したのはどっち?
>>833 ドライは結局準備だけだったみたいよ
その準備に数分間だけ開けたけど値は変わってないみたい
851 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:28.56 ID:6DDrrXBF
853 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:30.81 ID:rThbSvX6
この日の焼け方から見て普段はゴルフ三昧なんだろうな
854 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:33.73 ID:uPrplUkn
NHKくるぉmじぃ
>>818 まあそういう指令が出てることからしても、色々と長期的に解決する感じではなさそうだ
856 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:38.83 ID:VZRyWQuB
ドライでもフィルターあり フィルターなし があるって東電言ってた
858 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:53.27 ID:rUIAQ6UZ
この審議官、頼まれたら断れないタイプだから、ある程度時間上げれば ちゃんと調べてきてくれそう 意外と几帳面そうだし まあ、今のポジは失格だけどw
859 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:57.89 ID:8qBY76tm
860 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:57:58.74 ID:u1DxC4AD
日テレでフリーザきてたのかよNHKもやれよ
NHK模型担当「まだ戦車作ってるところなのに!」
ドライオーガズムってのを 体験してみたい
864 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:58:24.18 ID:8mSudqo4
だから沈黙やめて
二号機は冷却系配管が生きてるのか
868 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:58:41.11 ID:uPrplUkn
>>848 正確には覚えてないけど専務かなんかが一号二号は廃炉を検討とか言ってた気がする
871 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:58:52.61 ID:8mSudqo4
>>809 ベントにも種類があるみたい
ドライベントはウェットベントに比べて100倍ぐらい放射性物質が出るとかでないとか言っていたような
>>863 おれもドライとかウェットとか聞くとそんなことばっかり考えてしまう
>>859 そりゃあんた
原発は安全だと国民を騙してきた役人だし
875 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:59:15.54 ID:gG/257J8
それにしてもものすごい穏やかな記者会見だなw
876 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:59:20.09 ID:CpqfkNS4
Fukushimaモーターショー、テーマは特殊車両。
>>851 格納容器の圧力は上がり過ぎないのか?穴が開いてたっけ。
878 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:59:23.77 ID:i8GKqeMf
専門家の話によると6年後にをメドに 炉の内部の燃料をなんとか取り出し、保管所に送り 原子炉はコンクリ詰めと言う事です。 これが何を意味していうかというとつまり これは5年スパンの長期の問題であると言う事です。
879 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:59:23.58 ID:u1DxC4AD
隣にザーボンさんドドリアさんいないのか?
将来映画化されたら、保安員をどう役者が演じるか楽しみではある
>>858 うん
いちおう理解してしゃべってるから、質問への回答は東電よりわかりやすい
884 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:59:46.40 ID:qWRe1ug6
>>825 指先までフィットする地下足袋みたいな靴下想像した
885 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 02:59:49.51 ID:E3EYYJKu
現時点では海に垂れ流し
886 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:00:03.56 ID:uPrplUkn
>>870 あー。すまんすまん。
それは知ってるんだけど、石棺は全部埋めちゃうわけじゃん?
東電が再利用できそうなものを回収するとか言うんじゃないかと思うって言いたかった。
ゴメンネ。
888 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:00:08.52 ID:8mSudqo4
>>868 職人魂があるからフルスクラッチじゃないとダメらしい
889 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:00:12.66 ID:YQgiowq/
3時
>>838 お前石棺って言葉使いたいだけだろw
あれ放射能の漏出は全然防げてないから少なくともコンクリ製にはしないだろ
つーか一番いいのは水の遮蔽なんだし、その管理は今後も出来た方がいいから
完全に塞ぐのはむしろ駄目じゃね
明日、明後日の雨はヤバイんじゃないか。
893 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:00:23.88 ID:OlSnzlz9
>>870 廃炉検討は1〜3号機ね。
4は使うつもりかと驚いたよ
きたああああああ
海洋汚染のチェックを始めたところ
わかってたけど漁業\(^o^)/
>>885 垂れ流しで気になったんだが 海水の放射能汚染濃度とかちょっとでも報道されたことあるのかね?
>>860 やっと民法で放送してくれたか
深夜だけど
戦車wktk
>>852 普通は60歳とかでガンになるのが、100人に一人は15歳で白血病とか20歳でガン死亡したりするってことだろ。
問題大あり。
>>852 >国際的な報告書では100〜200ミリシーベルトという低い線量域での影響を測ることは難しいとされます。
ミリじゃ下手したら死んでると思うんだが・・・
ここ一週間で原発関連の知識が大幅にふえたよ
904 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:01:06.72 ID:u1DxC4AD
ドドリアさんいたああああああああああああ
まー垂れ流しだよね、うん
907 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:01:40.12 ID:gG/257J8
戦車は景気付けに首相官邸に1発ブチ込んでから福島に向かうべき
もう放射能汚染なんかは二の次でイケイケでやってそうだな現場 まぁある程度は仕方ないかもしれんが、これからが怖いな
それでも3基動かせば300万kwくらいあるんだろう? 冬場停電無くて済みそう
910 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:01:54.53 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)このスレ、女多くね?
911 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:01:56.96 ID:u1DxC4AD
右のドドリアさんは古田新太だな
912 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:02:01.25 ID:rSokjoaB
三重の化け物きたあああああああああああああああああ
政府の無能っぷりが目立つよなあ 政府、東電、保安院、発表の場と内容を統一しろよ
>>330 これなんで電源喪失なのに原子炉は冷却状態とか書いちゃってるの?矛盾してね?
ん?NHK 予断を許さない状況から深刻な状態が続くと表現が変わったな
>>896 あそこらへんの沖で取れたメヒカリって魚がうまいんだ…
917 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:02:13.12 ID:YQgiowq/
首相官邸を原発の横に作るべき
918 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:02:16.22 ID:nkeQUQgF
>>891 石棺は冷却水使わない仕様の原発だったからなんだよな
919 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:02:18.10 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)女のほうが影響大きいからあたりまえか
まだ若いのに
計測装置が動くということは、ポンプもいけるかもしれんな
922 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:02:23.68 ID:8mSudqo4
>>891 石棺、メルトダウン、中性子、Hレスキュー、N災害
あたりは無駄に使いたくなるからこまる
国士
>>903 君や日本だけじゃなく、きっと世界中でも原発への意識は啓蒙されたろうね。
一般人がやるのか すげえな
928 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:02:45.33 ID:uPrplUkn
929 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:02:46.31 ID:rSokjoaB
三重の化け物福島入ったああああああああああああああ
一般人じゃんスゲー
三重の重機に名前つけようぜ ツェペリン号
>>903 まさか原発の内部構造を学ぶ事になろうとは思いもしなかった
935 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:03:15.75 ID:Y4xoZE2A
>>862 あの美術ってためしてガッテンの美術担当だろうか?異常に気合は言ってるんだよな
936 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:03:16.71 ID:mu9Meano
これって三重で何に使われてた車両なの?
937 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:03:22.44 ID:rSokjoaB
しかも普段のオペレーター付き!!がんがれ!
>>902 100mSvごとに発がん率0.5%上昇、
確定的影響は瞬時に500mSv浴びてリンパ球減少がせいぜいだぞw
海水汚染されてるなら 風向きだけじゃなく潮の流れも知りたいよなぁ
940 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:03:45.65 ID:uPrplUkn
NHKが深刻な事態といってるぐらいだからかなりヤバイのか・・・('A`)
942 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:03:47.46 ID:4260P2ly
あんまり沈黙が多いとセガールが殺しに来るぞ
日テレ会見はじまた
944 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:04:01.30 ID:nkeQUQgF
>>936 高層ビル作るときにコンクリート流しこむ機械
>>891 あー。そうなんだ。
水でいけるなら水の方がいいのか。
てっきりこっちの最終兵器が石棺なのかと思ってた。
都内で洗濯物干していいの? 水飲んでもいいの? はっきりしてよ
>>913 情報発信すら統率とれてないんだから、もっと大事なところでもとれてないんだろうね。
ひどい政権とは思ってたけど、ここまでとは思わなかった。
>>910 匿名のネットで性別うんぬんいうのは不毛じゃないか
950 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:04:15.51 ID:gG/257J8
おいこらないしてんだよw
>>901-902 なんかこの人の話おかしいんだよね
京大原子炉実験所教授ということらしいが・・・
あと、写真をクリックすると顔がアップになる意味があるんだろうか
こいつがこんなこといっているという晒しの意味か?
952 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:04:23.39 ID:4X8U7n9M
グダグダっぷりにイライラする
955 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:04:51.55 ID:qWRe1ug6
>>876 シャフトの内海の策略だな
自前の特殊車両をアピールするための
956 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:05:12.16 ID:y6yAS/rr
注水後の水は海に垂れ流してる 日テレヅラ保安院会見
74式は廃車予定のを持ってくるんかな
958 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:05:32.18 ID:gntFry8X
>>951 実験炉なら燃料の専門家だろ
医療系は専門外な予感
959 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:05:33.67 ID:f5rMY3iQ
外国の救援隊、20日までにフランス以外が帰国、新潟に避難(韓国とロシア)してたわ
>>954 原発にたまたま居合わせたひとりのコックがいた!
961 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:05:37.82 ID:YQgiowq/
>>954 原発が沈黙してる分には安泰じゃないかw
1見てるの?4見てるの?
gdgdで眠くなってくる・・・
おまえらTXで3時15分からキサラギ放送です
100シーベルト超え北!
まあ原発はそういうものだが
967 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:06:00.61 ID:uPrplUkn
968 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:06:11.00 ID:R7kO8Ne9
…寝てる時ズラはずすのかね?
ここで個人情報保護ときたか
972 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:06:39.21 ID:uPrplUkn
今いるの5人くらいかw
日テレ会見はLIVE?
前もっての質問でこれかよ うれしそうな保安員
>>914 海水を炉心にポンプ注入していて「冷却状態と見られる」と書いてある
海水注入してるんだから冷えてるんじゃないのって想像でしょ それだけのこと
977 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:06:51.46 ID:wedJ7Nou
また悪いニュース?
979 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:06:59.55 ID:rSokjoaB
>>906 ちらっと読んだがひどい日本語だね
なりすましサイトかと疑っちゃったけどホンモノなんだよね?
壊れとるわこのひと・・・
100ミリ超えたら不安煽るようで悪いが0.1Svって表現すべきw せっかく人体に影響する指標の単位が1Svなんだし
宿題って言うなw
985 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:07:28.60 ID:nkeQUQgF
宿題!
986 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:07:29.01 ID:yCMsHLkD
(´・ω・`)なんかこの緊迫感体験しちゃうと、映画みても退屈そうだよな・・・
宿題ww
988 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:07:33.74 ID:gG/257J8
宿題って東電の会見と同じじゃねえかよ
>>939 あの海域の潮の流れは 千島海流が夏で千葉沖まで、冬で福島沖まで南下して、
その後黒潮とぶつかって東に向かう。
暖流と寒流がぶつかる位置は本来豊かな漁場のはずなのに東電ェ…
>>971 作業員の一人が総被爆量100ミリシーベルトを超えた
宿題流行ってんのか
995 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:08:01.67 ID:8mSudqo4
宿題の提出日はw
997 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:08:10.98 ID:i8GKqeMf
水道水を飲める基準と言うのは、皆さんに大好評な保安院で決めたのですよ。 かれらは役人ですから一度でも物事を決めてしまうと それを撤回しません。責任問題になるからです。
1000なら全員被曝
1000ならドライセン量産
1000 :
公共放送名無しさん :2011/03/21(月) 03:08:28.57 ID:uPrplUkn
1000ならもう安全
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。