福島原発 part115

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
2本日のまとめ:2011/03/16(水) 18:34:27.58 ID:8lm/iSFZ
 ┯  ┯
 凸三凸 <ムリ
   \
    \
      ^

                       (;;⌒ ;;⌒)
              /|      ( ) (⌒;; ;; )
              |/__  _( ) l(:: ) ,;;)       __   __
          ハーイ>ヽ| l l│ | l l│(;l 0 0 :;)  :|  │ :l;;l l;;|   |;;l l;;|
               .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷
               1号機 2号機 3号機 4号機  5号機  6号機
3公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:34:36.03 ID:eSmLvPXf
4公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:34:46.14 ID:zuIKXsAZ
実際これの100km圏内の人ってここにいるの?冗談抜きでカワイソースなんだが
5公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:35:03.51 ID:+D8TzkQQ
あんなヘリを出した時点でもう終わったんだよ
6公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:35:25.44 ID:eSmLvPXf
貼り間違った\(^o^)/
7公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:35:38.97 ID:f2PVH3j8
カビキラーに危険って書いてあるのに原発の放射能漏れは安全なんて変な国だな
8公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:05.67 ID:W8h0uKEk
ヘリは焼け石に水だなとは思ってたが
保管してるやつまで危ないんだな。。。
9公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:06.69 ID:wq4Vvb4+
磨「東京電力は『万策尽きた あとは天命を待つのみ』と述べました」
10公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:22.25 ID:sq011g+J
というわけでまた長い夜が始まったわけだが明日の朝は日の出を拝めるんだろうか
とりあえず今日は東京にいるつもりだが明日は避難しなきゃならなくなるのかな
学校の卒業制作で忙しいって言うのにちくしょう
11公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:34.09 ID:/H+CvKWu
プール周辺に、水滴のシャワーを撒くだけでも
 冷却と
 遮蔽向上の
効果はある

敵前逃亡の卑怯者め
12公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:40.50 ID:zuIKXsAZ
原発は安全かもとか関心なかった俺がにくいわ
13公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:45.16 ID:UtubJFyG
TVに出てくる奴が全員IQ50以下の白痴に見えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:49.66 ID:W8h0uKEk
44 M7.74(東京都) sage New! 2011/03/16(水) 17:28:34.32 ID:rIJqjX+40
NHKの被災地生インタビューで、福島県の海側の避難所に居るどこかの市長がボロっと凄い事を発言してた
アナウンサーはサラりと流してたが、かなりのバクダン発言だったのを覚えてる

「補給物資がなかなか届かない。
 やっと届けて貰える事になったが、こちらから30kmも離れた場所を受け渡し場所に指定された。
 受け渡し場所について抗議したら政府の方針ですの一点張りだった。メディアもうちの街について一切報道しない。
 我々は汚染地域扱いを受けている。政府に見捨てられているように思える。」

政府は被災者を隔離している可能性がある・・
>>4…隔離?
15公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:55.11 ID:uNliHqb8
 ┯  ┯
 凸三凸 <線量どんだけ〜
   \
    \
      ^
                       (;;⌒ ;;⌒)
              /|      ( ) (⌒;; ;; )
              |/__  _( ) l(:: ) ,;;)       __   __
          ハーイ>ヽ| l l│ | l l│(;l 0 0 :;)  :|  │ :l;;l l;;|   |;;l l;;|
               .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷
               1号機 2号機 3号機 4号機  5号機  6号機
16公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:36:58.46 ID:JJ9A+8WJ
原子炉を液体窒素使って凍結に3000点でお願いします。
17公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:07.62 ID:JIU4zINB
無人ヘリとか海外にないの?
18公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:08.16 ID:6enr8dZk
メルトダウンに海水

意味: 加熱したコアに少しくらい水をかけても冷たくならないように、少々の事では意味が無く役に立たない事のたとえ
19公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:11.57 ID:5WTehVWk
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/
|       (__人__) l;;,´ 
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
20公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:16.56 ID:xmvXOQM4
http://www.tepco.co.jp/nu/f1-np/press_f1/2010/htmldata/bi1349-j.pdf
負傷者等
・地震発生当初、発電所構内において協力企業作業員2名に負傷が発生し、病院に搬送
・当社社員1名が左胸を押さえて立てない状態であったため、救急車にて病院に搬送
・免震重要棟近傍にいた協力企業作業員1名の意識がないため、救急車で病院へ搬送
・原子炉建屋内で作業していた当社社員1名の線量が100mSv を超過し、病院へ搬送
・当社社員2名が1、2号機中央制御室での全面マスク着用作業中に不調を訴え、福島第二
原子力発電所の産業医が受診することになり、福島第二原子力発電所へ搬送
・1号機付近で大きな音があり白煙が発生した際に4名が負傷し、病院へ搬送
・3号機付近で大きな音があり白煙が発生した際に11 名が負傷し、福島第二原子力発電所等
へ搬送。
・当社社員2名が現場において、所在不明    ←不明ってどういうこと?
21公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:24.06 ID:iFtzZtfb
>>10
もう東京だって影響受けてるだろ
22公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:29.10 ID:ucTpjdqV
ヘリ注水って言ってる時点で、もうなすべきことはなくなったってことがわかったよね。
あとはほおっておくだけ。
たとえ東電全社員を原発に向かわせても、
途中でバタバタ倒れて何の役にも立たない。
23公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:34.72 ID:ntZN5RbK
>>9
麿も500ミリシーベルトまでがんばれあきらめるな

って元気づけてやれよ
24公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:37.16 ID:+D8TzkQQ
>>20
津波にさらわれたらしい
25公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:42.34 ID:JIU4zINB
無人ヘリがあるならそれを買う義援金を募集すれば
26公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:51.48 ID:8lm/iSFZ
962 :公共放送名無しさん :2011/03/16(水) 18:31:44.13 ID:gEmfANHS
 >>909
 いや、あのヘリ試験飛行自体が何もやってないという批判に対するためのパフォーマンスだと思う。


放射線量がやばすぎて引き返したら、余計逆効果だろうw
27公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:55.70 ID:W8h0uKEk
>>17水を運ぶにはどうなんだろ?
28公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:37:56.54 ID:XCcYDl8+
第17回原子力ポスターコンクール 受賞作品発表
http://www.jaero.or.jp/poster10/pc/works.php

「未来を届ける原子力」「小さくても力持ち 原子力すごいぞ」 「原子力は地球を守る」「
自然に優しいエネルギー 原子力」「地球に優しい」「地球の命に優しい灯り」

文部科学大臣賞 http://www.jaero.or.jp/poster10/pc/img/works/works/award01.jpg
経済産業大臣賞 http://www.jaero.or.jp/poster10/pc/img/works/works/award02.jpg
優秀賞
http://www.jaero.or.jp/poster10/pc/img/works/works/work01.jpg http://www.jaero.or.jp/poster10/pc/img/works/works/work02.jpg
http://www.jaero.or.jp/poster10/pc/img/works/works/work03.jpg http://www.jaero.or.jp/poster10/pc/img/works/works/work04.jpg
29公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:08.18 ID:bqRSboZY
>>4
100kmどころか50kmくらいの人も居た記憶がある

国分寺だけどもう諦めていいかな?
単一電池が入手できない(^q^)
トイレットペーパーも切れそうだけど売っていない(^q^)
米も切れそう(^q^)
俺もキレそう
30公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:17.00 ID:V8/B2OvX
818 名前:公共放送名無しさん sage 投稿日:2011/03/16(水) 18:23:15.65 ID:xmvXOQM4
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110315l.pdf
おいおいおい!!!
3月13日の午後0時40分 MP−4付近 47.7Sv/hじゃねーか!!
東京電力が出してるデータでだぞ

そんなことより、中性子の測定値が1桁マジックになっているじゃないか
ここ1,2日で測定器をかえたのか? 「未満」の部分
31公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:19.30 ID:rZ+J1xng
>>20
ロイターにmissingって出てたやつだな
爆発に巻き込まれて捜索不能なんだろう
32公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:19.33 ID:uDydJ+2m
炉が溶けた場合の話はテレビで見たけど
使用済み燃料が最悪の状態になったらどんな被害なんだろうね
33公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:47.86 ID:v8qPYvDm
辻褄の合わないことを言うとか
ここにいっぱいいるんだが
34公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:49.16 ID:W8h0uKEk
>>28シュールっすなあ
35公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:49.60 ID:ntZN5RbK
>>11
ガスタンクの火事もそんなだったな

時間かけて見事に消し止めてたな
36公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:51.04 ID:DQMb+YOS
いま眠くなって目をつむってたら
顔が真っ赤になった人の顔と、きのこ雲が見えた・・・

PTSDかな
37公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:55.25 ID:0NfZi6ko
ストーブの置き場所はどうやって決めたんやろ
殺伐としてそう
38公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:38:55.60 ID:ucTpjdqV
>>25
放射線が強すぎて外部からの無線コントロールなんてできないよ。
39公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:00.28 ID:+g28AR9T
放射化するかは知らんけど、
結局モノがどこ迄飛ぶかやね。
んで、どこ迄細かくなるかやね。
エネルギーも高いし、分裂したらそれもアイソトープやし。
んで、どこ迄飛ぶかやけども、制御棒溶けたら、運転停止してないのと一緒ちゃうの?
40公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:05.68 ID:JIU4zINB
なにかしらを散布するための無人ヘリやら飛行機はありそうなもんだけど。
41公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:06.42 ID:nnKlWsk3
中性子出てるってやばすぎじゃねえの
42公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:08.85 ID:gEmfANHS
>>22
でも時間経過で徐々に冷えていくってもんじゃないよね・・・
放射能をどんどん撒き散らすようになったら避難地域を拡大するしかないの?
43公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:09.49 ID:2529U41p
>>30
日付が古いしミスだろう。
前後の値との脈絡がなさ過ぎる
44公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:09.70 ID:pVeX4z/m
被害は日本レベルにとどまるの?
この先永遠に近づけない近づけないでどんどん放出され続けたら、放射性物質は風に乗って世界中を覆うんじゃ?
45公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:13.05 ID:XCcYDl8+
46公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:23.01 ID:K5T6BIGp
もう屋内待機指示出した馬鹿民主党の言葉をそのまま信じたアホ福島人達は諦めなさい。
沖縄尖閣と解決どころか滅茶苦茶にした実績もあるのに。そんな愚民どもは日本に必要ありません。
今からでも遅くはない。さっさと福島原発に行って応援に行ってこい。
47公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:30.45 ID:9+Qt9rP4
臨界しないままにアツアツなアイツらが容器も溶かして
モクモク何か出し続けてたら普通に北半球が終わるきがする
48公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:34.68 ID:rZ+J1xng
>>26
自衛隊はなにやってる!?
ヘリとか飛ばせるだろ!?
って言われないためのパフォーマンス

たぶん電線作戦も同じ結果になる
49公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:43.26 ID:W8h0uKEk
>>32爆発はできないらしいが
50公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:52.42 ID:UUxACwXV
「どうぞどうぞ」と物資を譲り合う「ウエシマ作戦」Twitterで拡大中 (RBB TODAY)

節電を呼びかけた「ヤシマ作戦」に続き、食料品や日用品の買い占めを控えて譲り合おうという「ウエシマ作戦」がTwitterを中心に広がっている。
「ウエシマ作戦」の“ウエシマ”とは、ダチョウ倶楽部の上島竜兵にちなんだもの。彼らの持ちネタの「どうぞどうぞ」を、“譲り合う精神”として広めていこうというものだ。
枝野官房長官も会見で「買い溜めを控えてほしい」と呼びかけており、“譲り合い精神”の広まりが期待される。
Twitterでもこの「ウエシマ作戦」に関する書き込みが急増中。「ヤシマ作戦」で一定の広がりを見せたTwitter発の「作戦」、今度の「ウエシマ作戦」も効果が求められるところだ。
51公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:39:59.21 ID:G2ymgUUs
冷却システムの復旧作業もやっててアメリカからそれなりの量の発電機とかも来るんだろ
明日まで何とか持ちこたえろ
52公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:14.18 ID:iFtzZtfb
>>29
単2なら何か巻いて太さ変えれば代用できるが
単1は長さも違うからな・・・
53公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:22.38 ID:N03RQc3L
>>28
経済産業大臣賞が爆発した原発に見える。。
54公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:26.40 ID:prVMwpEn
>>14
受け渡し地点の具体的地名とか、避難場所とか、原発から何キロ地点なのかとか、物資輸送ルートが現状どうなってるのかとか

素人のオレでもそこに出てない要素をいくつも思いつくのに勝手な解釈して煽りに使ってんじゃねえよクズが
55公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:27.86 ID:3iWgAx1F
ヘリなんか絶対行けるわけないって思ってた
東西南北の1000mと上空の1000mじゃ話が違う
56公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:34.25 ID:kww3kmvx
前スレで1000とっちゃったおヽ(・∀・)ノ
うれしいな!「奇跡」おこれー
57公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:37.44 ID:+vtcgg7J
映画のアルマゲドンみたいにヒーローの登場待つしかないのかな。

公募で、注水などの緊急作業をやりたい人を募ったら誰かいそうな気がする。
遺族には年金支給。勲章授与。

俺は無理だ・・・。orz
58公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:38.33 ID:wq4Vvb4+
日本は広島・長崎に続いて福島で被ばくか、しかも自爆
59公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:39.08 ID:eUjzb/SI
あの、もう中性子って検出されちゃってるよね?
60公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:39.51 ID:/H+CvKWu
>>32
> 炉が溶けた場合の話はテレビで見たけど
> 使用済み燃料が最悪の状態になったらどんな被害なんだろうね

3号炉の燃料棒は、プルトニウムを多く含む「特別製」だから、
単なる放射線障害だけではなく
プルトニウム固有の毒性にも打撃を受けることになる。
61公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:41.00 ID:2529U41p
ほんとにもうおしまいなら設備とかだめになるの覚悟で水かけるだろう
まだあきらめるなー
62公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:45.18 ID:FSjWcYYj
マグネチューム
プロトニウム
マロシーベルト
シベリアンコントロール
ブルース・ウィルス←New!
やっぱり今夜が山田なの?←New!
63公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:49.80 ID:BLvaHAIJ
4号機は中に入ってないから仮に格納炉壊れないとして、
5機溶けちゃったらどんだけ汚染されるんだろう
64公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:51.99 ID:Ayl4AyU7
もう俺達が案を出すしかないぞ
ここで大声上げてれば記者に気付かれる
65公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:40:53.44 ID:jbj1mI0K
>>45
今は、とてもじゃないがそのポスターをまともには見られないな。
66公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:41:00.72 ID:fThsfOUD
>>22
東電の社員は何もしないよ、
とっくに退避してるから…

危険な仕事は下請けだけ
67公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:41:08.34 ID:rZ+J1xng
ツイッター民て、なんつーかゆとり世代なんだろうな
生きるための力が弱すぎるわ
68公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:41:15.51 ID:W8h0uKEk
>>54いや聴いていてなんで引き返すんだろって感じはしたわ
69公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:41:24.66 ID:UtubJFyG
放射性物質ってどんどん上空に上がっていくんだな。
とうぶん、全世界が核の雲に覆われそうだな
70公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:41:54.50 ID:wq4Vvb4+
キーワード【 ムリ 福島 ハーイ 原発 part 】
71公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:42:10.07 ID:prVMwpEn
>>30
前スレで前後の数値から見て単位のミスだろうと複数に指摘されてただろうが

それを無視してまでコピペして煽ってんじゃねえよクズ
72公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:42:11.45 ID:IuqqZ2IU
73公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:42:42.78 ID:W8h0uKEk
>>45豆電球率たかすぎ
こういったプロパガンダに子供を使うのもどうかなぁ
74公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:42:48.27 ID:ucTpjdqV
ここは本気で半径50kmにコンクリートの壁を作ることを検討すべきだな。
まあ1カ月後でも構わんけど。
75公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:42:53.05 ID:gEmfANHS
>>61
エエッ!? この事態がどんな結果になろうが廃炉は確定でしょ?
まだ使うんですか
76公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:43:00.40 ID:sq011g+J
>>45
なにこのキメラ・・・嘘だよな・・・嘘だよな!


猫はかわいかったよ
77公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:43:07.42 ID:QhzG8wQq
ガイガーって聞くとガオガイガーが真っ先に頭に浮かぶのは俺だけじゃないはず
78公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:43:24.15 ID:B8JgAEkc
そのうち今日の桜島みたいに誰も気にしなくなる
たぶん
79公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:43:25.67 ID:uNliHqb8
>>69
西風でアメリカがなんとかしてくれる!!!!! と思いたい
80公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:43:41.64 ID:JIU4zINB
ピンポイントで爆弾を着弾させる技術があるなら、
ピンポイントで消火剤・冷却材を着弾させる技術もありそう。
パラシュート付けないと衝撃強すぎるよな・・・。

81公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:43:44.50 ID:xIBcEbZK
>>38
360度全部に水をばら撒く海上火災用の消化艇を
原発の岸辺にぶつけたらどうかな
沖から直線航行するようにしたら、ヘリで水撒くよりはマシに思えるが…
82公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:43:56.20 ID:wq4Vvb4+
刑務所の囚人を決死隊で投入すればいいじゃん
83公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:00.97 ID:jbj1mI0K
>>75
この状況で、まだ使おうとして守ってんなら笑うしかないな
84公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:05.70 ID:prVMwpEn
オレは東電も現政権も自民も擁護する気なんかさらさらないが、このスレ明らかに意図的にデマ流して不安を煽ってる奴が居るぞ
85公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:06.05 ID:+g28AR9T
放射線は電離やから、電流が流れる回路に入ると
電子みたいなもんやからそれが回路にウロウロして
ショートみたいなんになるの。
やからキッチリ絶縁された電子媒体的なやつやないと
壊れちゃうの。
やから、無人のなんやらは無理なの。
ほら、ミノフスキーりゅーし的な
86公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:23.50 ID:ntZN5RbK
>>29
関西でも単一電池は品薄だよ
87公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:28.36 ID:W8h0uKEk
>>45http://minus-k.com/nejitsu〜のは放射線による奇形動物画像(ショッキングな画像
88公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:32.26 ID:t/O0J47O
明日も西風が続くってさ・・・
89公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:33.28 ID:rfmqZkJL
海水入れると さびるので廃炉しかない。
90公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:33.17 ID:z5WRTSG/
>>29
ヒント 伊藤家の裏技
91公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:34.22 ID:1Pr2AzAm
ヒント
上空に上がるほど放射線量は多い
92公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:34.70 ID:LeVDWZbh
帰宅。

何か少しでもいい情報ある?
93公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:37.49 ID:WvDrYzfF
>>29
お前が、いや、俺も、お前らも、少しぐらいメシを食わなくてもしにやしないぞ。って買い占めたしてる奴等に言って欲しいよな。
あと、大食デブはこういう時にどうしてんだ?
94公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:44:43.35 ID:zCubwYfp
海側から大型船で放水すればいいんじゃねって?
聞いたら、逃げられないから無理なんじゃない?って
そんなにヤバイのか?
95公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:45:11.95 ID:3l7qD6so
>>61
それすら『近付けないレベル』でやれない(やらない)からまだまだ進行してる訳で…

とりあえず夜に対策考えても昼間中ずっと『検証してます』→夕方日没前実行→だめですた(´・ω・`)
なんて流れで日に日に悪化してるのが精神的にきつい
96公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:45:21.75 ID:JIU4zINB
まだ廃炉じゃない可能性とか1μもあるものか
97公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:45:27.71 ID:YT99bQuL
なるほど設備の構造や燃料の内容からして放置してて
核分裂がおきても核爆発は起きないのか。
98公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:45:33.46 ID:HqVbIzdm
>>72
けっ軽装備だな・・
99公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:45:36.17 ID:V8/B2OvX
>>4
家族が30キロ前後の人もいたよ。今日は見かけないな
100公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:45:49.22 ID:K5T6BIGp
これからやる作戦

米軍に借りた放水車で放水作戦
遠くから放水して3号プールに水入れようとする。ただこれは4号機プールには使えず解決にはならない。

ヘリ作戦 明日だろうが明後日だろうが無理。

お前らが期待する電線作戦
誰がプールに水入れに行くのん?冷却装置も壊れてる。2号機は穴開いていることも忘れずに。
101公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:45:49.56 ID:KEk52h6T
>>81
カナダかロシアから借りてくるしか
102公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:45:57.94 ID:PcByLnJF
>>92
NHK全国放送に麿が復帰
103公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:46:21.82 ID:eUjzb/SI
みんなに問う
この状況で「まだ大丈夫」の
可能性は何パーセントだと思う?
104公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:46:33.56 ID:3tbY2kQw
いつぐらいになればスーパーに物がくるのかね@東京
今のところ、見たことのない光景だなあwww
くらいで済んでるけど
1週間もせずに元のスーパーに戻るんだろうか
105公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:46:33.99 ID:1Pr2AzAm
工場とか、製薬会社の冷却装置扱ってるが、アルマゲドンみたいに政府から要請あるかな?
106公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:46:35.06 ID:wq4Vvb4+
>>100
あと、外部電源復活作戦に期待
107公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:46:35.46 ID:NVTXcKiE
秀吉みたいに水攻めできないのかな
108公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:46:45.97 ID:V8/B2OvX
>>28
白熱電球は駄目だろ
109公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:04.44 ID:W8h0uKEk
>>72みな死んじゃったんじゃないかな
110公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:11.88 ID:7P5qIBgx
>>4
ちょうど100kmくらいだわ

111公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:13.72 ID:ukEmX6ha
考えてみたらスリーマイルは停止してなかったのに
よくあの被害にとどめたな


停止してこれじゃ話にならね
112公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:30.39 ID:prVMwpEn
ID:W8h0uKEk

こいつ意図的に煽ってる
113公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:34.08 ID:PcByLnJF
放射能防護マスク200個&フィルター400個を福島に輸送@鹿児島
114公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:46.30 ID:WvDrYzfF
>>96
というか、自浄力がある所を見せないと、日本が抱える今後の原発倫理に問題が出るからじゃないの?
115公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:49.06 ID:3l7qD6so
地方ニュースは関東からの避難のニュースばっかりだぞ…


@京都
116公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:47:50.26 ID:j/GO+fW9
プールが脚光をあびてるが
肝心の炉は大丈夫なんだろうか。
117公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:04.27 ID:pCWtB4uT
>>111
そっちは制御装置が稼動してたってのが大きいみたい
こっちは制御装置全滅だから手のうちようがないんだとか
118公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:05.49 ID:ntZN5RbK
>>103
60%は大丈夫

中部以南に逃げればの話
119公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:10.72 ID:W8h0uKEk
>>112えっ
120公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:28.94 ID:UtubJFyG
もうこうなったら核物質と共存する方法を考えるしかない。
黒い雨が日常になる。
防護グッズが大ヒットしそうだ。
121公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:34.95 ID:K5T6BIGp
>111
スリーマイルは容器が頑張ったかららしいよw
122公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:35.91 ID:XIKSaJun
風向きが変わったらアホみたいに放射性物質がとんでくるよ
今週末あたり危険
123公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:41.91 ID:8lm/iSFZ
>>103
個人的に大丈夫かどうか、という意味なら、今現在どこにいるかで違う

鹿児島県なら100%大丈夫
福島原発正門前なら、0%

原発が大丈夫かどうか、という意味なら、とっくの昔に大丈夫なわけねーだろ
124公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:42.34 ID:V8/B2OvX
>>54
クズ
が口癖なんだな。
125公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:48:44.48 ID:N03RQc3L
>>111
やっぱ電気が使えるか使えないとで、違うみたいな。
126公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:03.23 ID:6wCHlLYM
工作員ID使い分けて必死すぎ。
127公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:05.67 ID:Eh2LmfQR
おきるたびに放射線の値が増大してるんですが?

明日はそういうことないよね?
128公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:15.70 ID:IeefPtvM
>>94
海側に放射能が吹いてるから_
129公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:17.51 ID:ucTpjdqV
>>116
炉もほったらかしだから、多分やばいと思うよ。
現場に作業員なんて誰もいないと思う。
130公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:27.58 ID:/H+CvKWu
>>92
> 帰宅。
> 何か少しでもいい情報ある?

逃げろ。有り金を全部引き出して。
131公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:29.46 ID:3iWgAx1F
ID:W8h0uKEk

こいつ別に普通だろw
意図的に煽ってるとかさすがにないわw
132公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:30.44 ID:bqRSboZY
>>52
単三ならマウスとリモコンで使うから15本くらい持っているんだけど
そもそも単三なら店に置いてある確率が高いんだよね(´・ω・`)

まあ電池は最長3時間我慢すりゃなんとかなるし、最悪携帯を使えるから
なんとか凌げる。飯も最悪の場合は外食するなり我慢するなりすりゃいい
東北の被災者の方々や、福島原発の近くの人と比べたら恵まれているんだから
文句言うのはやめる!
133公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:40.14 ID:IeefPtvM
>>127
このまま3年継続
134公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:43.67 ID:3tbY2kQw
>>127
ヒント
今日の作業は断念
135公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:57.65 ID:fmTOgbL9
>>98
無知な人騙して連れて行ってるからな
てかどんな装備しても意味ないレベルとも言えるのかな?
136公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:49:59.54 ID:+0Iw/y/M
一番気になるのは、臨界起こす可能性。
プールや壊れた格納器でこれが始まると一気に危険。
137公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:50:06.11 ID:fThsfOUD
>>98
日本も同じだよ、
マスクなんてホムセンに売ってる奴だぞ、間違っても特注品ではない、
足なんてただの長靴…
138公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:50:07.96 ID:zuIKXsAZ
俺がここ数日で原子力アンチになったのは言うまでもない…まだ早いよ
139公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:50:17.90 ID:jbj1mI0K
>>121
容器ががんばったってw
140公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:50:31.51 ID:W8h0uKEk
つかニュースで枝野が歯切れ悪いのとか、最初の建て屋の屋根吹き飛びからだから
それからどんどん朝起きてニュース見るたびに悪くなる
どうしても裏考えるわ
141公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:50:44.30 ID:IeefPtvM
>>136
正門で10_とか中性子とか、もう臨界してんじゃね?
142公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:50:51.98 ID:suuiqdeO
燃料プールからの水蒸気って、下痢をちょっとちびった感じ?
143公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:05.52 ID:lY1pigH3
風が強ければ停滞しないで飛んでいくから
報告する数値は低く済む
これで当分乗り切ろうw
144公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:11.88 ID:W8h0uKEk
>>137これ知らずに行った人いるんじゃないかな
145公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:16.02 ID:JTSUlVOk
お前らおっす
会社から帰ったわ
何か奇跡おきた?
146公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:39.05 ID:W8h0uKEk
147公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:39.16 ID:ucTpjdqV
>>145
臨界おきたっぽい。
148公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:39.78 ID:JIU4zINB
>>107
安易な考えだとある程度地下に埋めて水を注ぐとか・・・
でも汚染ひどいな。
149公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:42.30 ID:6wCHlLYM
>>145
天皇陛下
テレ東
ちらし寿司
150公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:45.42 ID:pCWtB4uT
エロい人教えてくれ
チェルノブイリって石棺で封じ込めないと国どころか世界を汚染し続けた
って聞いたんだけど、福島はいったいどうなの
もう手のほどこしようがないみたいだけどこのままほっといたら
福島は人が住めなくなるってだけじゃなくて
汚染範囲はどんどん広がっちゃうの?
151公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:52.28 ID:IeefPtvM
>>145
麻呂復帰
152公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:51:58.22 ID:YT99bQuL
放置する→溶融した燃料棒が核分裂→超加熱→水と反応して水素発生
→水素濃度が高まって酸素と反応して水素爆発→格納容器ぶっこわれる
→放射性物質の爆散→1〜6号でこれが繰り返される
→チェルノを超える分量の放射性物質が露わとなり風・雨・雪で広範にばら撒かれる

こんな感じになっちゃうの?
153公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:00.86 ID:1h4qOkNP
停電きた
情報入らないって怖いね
154公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:01.62 ID:V8/B2OvX
>>140
マスコミに口止めしたことを暴露された男
155公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:05.35 ID:vHI0njLN
“20キロ 影響及ぼす数値でない”
NHK 3月16日 18:35更新
http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/index.html

まだいうか、さっさと非難域広げろ
156公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:05.39 ID:ukEmX6ha
>>125
つまり電気復旧を最初にやるべきだったんだな

はあ…
157公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:06.71 ID:XIKSaJun
>>145
神風のおかげできょうのところは乗り切った
158公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:07.79 ID:ErhmX4ek
>>145
日本owata
159公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:13.63 ID:1Pr2AzAm
150なら、おまいら全員特攻
160公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:17.82 ID:N03RQc3L
>>145
お勤めご苦労様です。
161公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:22.64 ID:+D8TzkQQ
臨界は起きてねーだろ
今は中性子検出できてないぞ
162公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:25.39 ID:V8/B2OvX
>>136
中性子出てるよ
163公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:37.59 ID:ntZN5RbK
>>145
自衛隊がヘリを飛ばして上空から消火しようと飛び立った!!!


が、あまりの放射線量に引き返した・・・・
164公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:47.23 ID:IeefPtvM
>>150
水蒸気爆発したら世界規模 このまま封印できたら国内規模
165公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:47.96 ID:QH4cR+nL
チェルノブイリみたいに命知らずの隊員が何人か要れば好転する状況なの?
放射能ダダ漏れで近づけないから冷やせないだけ?
それとももっと根本的な問題があるのかな
166公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:52:59.02 ID:NbP+bM6Y
ペットのチンパンジーが教えてくれたんだけど、
核との共存に成功したのは地底人らしいよ。
167公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:53:21.40 ID:8dFhen0P
ここ数日、寝ても覚めても原発のこと考えてる…
これが、恋ってやつか
168公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:53:23.56 ID:FUUuOlsc
169公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:53:26.25 ID:HqVbIzdm
>>135
騙されて、、辛いな

>>137
自衛隊はガスマスクみたいなのしてたぞ
170公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:53:34.92 ID:W8h0uKEk
実際被爆しまくりで作業してる人の書き込みらしきものもあったよ
171公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:53:35.46 ID:2RAOQDSg
>>145
状況好転せず
注水作戦失敗
冷却システム回復のための新送電線の建設に着手、今日中の復旧が目標
172公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:53:39.48 ID:ucTpjdqV
>>150
多分そうじゃないかな。
だれもどうしたらいいかわからない状態にしか思えない。
173公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:53:44.72 ID:IeefPtvM
>>165
放射能ダダ漏れで人もマシンも近づくの_
174公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:53:52.96 ID:V8/B2OvX
>>145
天皇陛下からビデオレター
福島の水道水からセシウムが出たので飲むな
枝野が文部科学省に一部口止めしていたことをマスコミが暴露
175公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:01.46 ID:bgNYEZDh
>>140
ACの「あいさつするたびともだち(爆発)ふえるね」
176公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:04.03 ID:N03RQc3L
>>166
猿の惑星?
177公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:04.48 ID:bqRSboZY
>>115
東京や神奈川、埼玉、千葉の西の人たちは
「現状では」津波も地震もあまり被害受けていなく
原発の話題はテレビでは徹底的にネガティブなコメを排除しているからパニックにはなっていない
でも今後どんどん関東人が流れ込むぞ。それも身軽な中や朝と金本じゃない金持ちから先にね
178公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:12.08 ID:lcbFixth
臨界起こったとしたらもう打つ手なしなんだよね
日本は人柱使えない。
福島近辺は廃棄として、関東はならず者しか住まない街と化すわけだ
179公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:14.47 ID:TTHUYtXf
パニックになる前にできるだけ遠くに離れるべきだな。自分と家族を守るには。
180公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:16.98 ID:pCWtB4uT
風向ききた!
181公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:18.30 ID:/H+CvKWu
>>116
> プールが脚光をあびてるが
> 肝心の炉は大丈夫なんだろうか。

燃料プールで再臨界されたら、その時点で負け。
後は、手の打ちようがないから、打ち上げ花火を6連発。

炉の方が大丈夫な訳ではないが、緊急性は燃料プール。
182公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:26.90 ID:JIU4zINB
人類ってどこまで深く穴を掘れるものなの?
183公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:34.25 ID:RGWMfLdQ
>>28
>>45
洗脳されとる
184公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:42.17 ID:3l7qD6so
>>111
だってあれは作業員の勘違いで切ったスイッチを途中で気付いて入れ直しただけ
冷却機能自体は全く破損してない状態での話だから…

結局ヘリで散水とかってより雨乞いした方がいいレベル?
185公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:45.98 ID:SpxpVCfK
警察や政府が防止しようとするのは放射能汚染よりパニックです。
ですからいかに円滑に避難するよりも放射能を閉じ込めることと
パニック防止を人命救助よりも優先します。基本的に彼らの言う事は信用できないわけです。
あなたが助かるために最良の方法を提供してくれることはありません。
ですから避難すべきか否かはあなた自身で判断してください

http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/i0v110316174820.jpg
186公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:45.99 ID:WvDrYzfF
>>136
プールの方だよな
格納容器の中にあれば臨界を起こしても最低限で済む
でも、その最低限も臨界を起こしてるからヤバいけど。
使用済みの燃料は、燃料棒が溶けたらそれこそ剥き出しだよな。
で、爆発を起こしたら大気に飛散するという。
187公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:48.08 ID:N6xy+UEo
かぜ
188公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:54:58.36 ID:W8h0uKEk
>>174そんなこと暴露されたんだ…
フジテレビの不謹慎発言でも、発言から箝口令あるかんじだった
189公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:02.23 ID:ucTpjdqV
>>165
多分、もう施設に近づく途中でバタバタ倒れちゃうんじゃないかな。
190公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:03.88 ID:8lm/iSFZ
使用済みも含めてウラン燃料、全部で現場に何トンあるのよ
191公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:06.67 ID:DR1Vbtkb
外国人ツアーのキャンセルで大変です@京都
192公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:15.28 ID:eD1pUDv+
北東の風吹いたら関東おわる
193公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:22.42 ID:V8/B2OvX
>>150
風下の東京が…
194公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:23.45 ID:fmTOgbL9
>>150
現状なら大丈夫という事になってる
メルトダウンして放射性物質が漏れたら徐々に広がるけど
将来的には住めなくなる?
再臨界したらチェルノブイリのように封じ込めないと世界の危機
であったるエロい人?
195公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:31.29 ID:djFu9AML
アメリカに指揮権移譲した方が今の政府よりよっぽどマシな気がする
196公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:31.87 ID:CJo7c8q+
東京風強い
197公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:37.22 ID:gMXNANK4
スリーマイル島は結局どうやって解決したの
198公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:40.09 ID:1Pr2AzAm
200なら、おまいら全員のしょんべんで消火
199公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:44.11 ID:SpxpVCfK
>>185について
安全厨ってやけに「パニック」って言葉に敏感でよく使うと思わないか?
つまりネット上にも必ず工作員は存在してる
200公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:48.68 ID:HoznO+uj
>>968
存続させると賠償コストが電気料金に上乗せされてひどいことになる。

チッソみたいな形で残すことすら難しいかも。
201公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:50.97 ID:sq011g+J
>>150
このまま強い西からの風が吹いてれば大半は太平洋に行ってくれるよ
太平洋が死の海になるかどうかは分からない
202公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:54.48 ID:fThsfOUD
>>144
いるよ、仕事の募集は普通の求人だから、

15年程前に経験するとこだったw

俺は原発内部での作業の実地訓練時に階段でコケて足首捻挫の為、強制帰還www
203公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:55:54.53 ID:JTSUlVOk
レスありがとう・・・ありがとう
事態は変化してないが、色々隠蔽してたことが分かったんだな・・・
誰もが分かってたが、やっぱ隠蔽してたか
204公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:00.12 ID:eD1pUDv+
>>29
吉野家
205公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:02.94 ID:W8h0uKEk
>>193さすがに海側に風ふくんじゃないかな
206公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:05.25 ID:KEk52h6T
>>185
なにこの怪文書
207公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:07.21 ID:YBqeZ1m5
>>197
スイッチ押すだけで解決したらしい
208公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:10.56 ID:prVMwpEn
急に工作員が大量に湧き始めたな

ageでオワタとか繰り返したり、臨界とかデマ書いたり、変な替え歌書いたり、やり口が完全に極左だな
お前ら日本の国よりも自分らの政治的目的を達成することがそんなに大事なのかコラ
209公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:32.11 ID:ePNHOQ0E
天気予報の第一報は風向きか…
210公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:33.71 ID:W8h0uKEk
>>202よかったな…、こえーなぁ
211公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:35.38 ID:Eqzi4QFb
被災者をとりあえず全国の法人施設に入れるのは無理なのかな
寒いのは気の毒だ
212公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:41.18 ID:WvDrYzfF
>>141
プールから出てたらね
ただ、制御棒が全ての中性子を吸収するとは限らないから分からないんだろうな。
213公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:41.64 ID:TML4oKVR
首都圏のやつにksが多いのはわろた
おまいら今まで電気の事なんて考えてなかったろ?
原発の惨状がひどい事もわかるが腹括れよ
214公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:43.75 ID:u/esEYvf
チェルノブイリの責任者ってどうなったん?
215公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:50.58 ID:hA8k0so9
高飛び シェルター 雲隠れ
報道規制
216公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:54.09 ID:UtubJFyG
北風wwwwwwwwwwwww

東京オタワwwwwwwwwwwwwwwwww
217公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:56:55.24 ID:20Aj6hMF
安全房とかどーでもいいけど

暗い話ばっかしてたら気が滅入るぞ

もうちょいポジティブに考えね?いくら放射能の心配ない関西組みでも流石にきつい・・・
218公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:00.10 ID:WC3l8+Po
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-pacific-12729221
この2号機の水素爆発の映像ってテレビで流れた?
パニック起こすレベルだよなぁ
219公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:10.24 ID:2LUiStfT
>>197
あそこは冷却系他安全装置はすべて正常に作動してたからなぁ
福島とは危険度のレベルが違う
220公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:14.91 ID:xOOGDWWF
>>17
農薬撒くラジコンなら国内にもあるだろうけどな
221公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:16.07 ID:5SZehsi8
>>174
今帰って来たんだけど、暴露来たのか・・・
222公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:18.30 ID:HoznO+uj
>>112
クズは死ねよ。
223公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:20.56 ID:iebu3a2+
>>185
チェーンメール?
224公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:20.47 ID:Tz/4kE61
とにかく、水を出すものすべてもってこい!!
なんでもいいから!!!!!
225公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:26.03 ID:SxnDrIb4
東京電力の
原子力発電所が
あぶない
きけん


226公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:28.71 ID:vHI0njLN
神風きたー
227公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:29.61 ID:7dNOzysp
3号機のプルトニウム燃料棒(ウラン棒より危険度100倍)を
4号機のプールに保管してた!!!nhk発言あり!
228公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:32.04 ID:9+Qt9rP4
>>54
にゅーす内で普通に原発から20kmちょっとのとこの自治体の避難所っていってたし
過去スレ読めば具体的に分かるだろうから調べてから反論して

NHKに電話すれば教えてくれるだろうけど、ほぼ>>14の通りだ
229公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:34.36 ID:SpxpVCfK
>>217
もちろんそういった息抜きも必要だと思う
230公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:34.95 ID:S9gCH+iv
外部からの送電線とアメリカのタービンが命綱になりそうだな
231公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:50.20 ID:plJNr/3L
>>202
それって東海村?
232公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:53.29 ID:bMLB10na
東京国際アニメフェア、地震のため中止(読売新聞) 18時15分
233公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:57:58.95 ID:1Pr2AzAm
世界の反応が正常。
楽観視してる安全廚、政府が異常
234公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:00.99 ID:SZBvTHNZ
>>218
3号機だし何度もTVで流してる
235公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:05.19 ID:3Y/13jbi
>>207
スゴいオチだなw
236公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:05.17 ID:8lm/iSFZ
FUKUSHIMA

この地名が世界中に知れ渡ることになるとはなあ・・・

しかも、HIROSHIMA、NAGASAKIは核の悲劇、日本は被害者というとらえられ方だけど、
FUKUSSHIMAは、日本が全世界に迷惑かけただけという・・・
237公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:04.68 ID:e0WIiolT
((((´・ω・`)))) ぶるっちょさむさむ

238公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:07.15 ID:wQoy4IKN
テレ朝
239公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:13.89 ID:AaVjec43
こうなったら大型扇風機100台くらい使って海へ送風
放射能が拡散されてるスキに風上から作業開始でおk
240公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:14.14 ID:wq4Vvb4+
>>218
すげえ爆発w
241公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:16.57 ID:goxPMI+S
40年前の原発にどうの言っても無駄だろう。冷やしたり原発制御不能なら、もう無駄に燃料使ったり被爆作業員増やさない為にも、高炉内と外側も全部混ぜ物入りコンクリート打設流し込みして、密閉するよう埋め立てて、コンクリートの山にしたほうが早くないか?
ヘリの燃費なんてリッター500メートル位だろ。燃料足りるのか?それか雪は駄目なのか?
少なくともこれ以上、大気に放射能ばらまかなくて済むだろ。被爆者増えて病院や医療機器、医師足りなくて対処できなくなるぞ。
現実、今はどこの病院も保健所も福島人以外の人間には被爆したか調べてもらえないんだぞ。
次に新潟や静岡が壊滅的な地震がきたらやばいだろう。
あと、ヒマ持て余してる政治家や、東電に丸投げしてる政治家ども!おまえら被災地に行って人助けしてこいよ!自衛隊は被災者に暖かい食べ物食べさせて、自衛隊は冷えた僅かな食料で作業してるんだよ。現場や現実を踏まえて、これからの日本の為になること実行しろ。
政治家、おまえらの意味ない宿舎建てる位なら避難所作れよ。
それと、毎日ノンキに家でこもってるニートども!おまえら自衛隊や被災者のサポートしたり人間とふれあって社会訓練してこい。
関係ないが、最近「マジか」が馬鹿の一つ覚えの奴イライラするわ。
242公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:19.41 ID:f5OdjeHr
>>57
命捨てれるだけじゃなくてスキルや知識もある程度は必要でしょう
でもこんだけの濃度の放射能の中、人間がたどり着いて作業とか無理なんじゃねーかなぁ?
243公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:27.02 ID:bqRSboZY
>>178
危険だとバレている以上は何も教えないで人柱にはさせられないけど
そういう時は責任感とやる気のある本当は死ぬべきじゃない良い人や
逃げ遅れた奴が「決死隊」という名のヒトバシラーズとして現場で働く(働いている)
244公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:30.10 ID:ePNHOQ0E
地図に乗ってない福島県の風向きまで教えてくれてるw
245公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:32.86 ID:V8/B2OvX
>>186
あの白いもくもくの煙がプール空炊きの兆候だったのかなぁ
246公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:34.90 ID:djFu9AML
>>201
突然変異のものすごい巨大生物が誕生したりするのかな
247公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:39.98 ID:K5T6BIGp
チェルノブイリの石棺ってそろそろ補強か何かしないとやばいレベルだって聞いたけどどうなんだろ?
日本の場合は希望者募ってやるんだろうか?数か所あるのが問題なんだけど。
248公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:40.74 ID:pCWtB4uT
>>115
昨日の夕方に
「大阪に逃げろって話もでてるよ」
ってミクシィボイスでつぶやいたらデマよばわりされてフルボッコにされたってのに

実際疎開していく人多いんだなー
249公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:48.52 ID:UtubJFyG
>>225
最後までちゃんと考えろよw
250公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:55.40 ID:NVTXcKiE
>218見飽きるくらい見た
251公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:58:58.00 ID:FSjWcYYj
ネトウヨが湧いてるな
陛下も原発に懸念を示してらっしゃるんだぞ。陛下にも同じ事いえよ
252公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:00.32 ID:2529U41p
温度はある程度下がってる
でも継続的に冷やさないとまた上がる

一度下がってるのである程度の猶予はある
ただし継続的に冷やすためにはなりふり構わず冷やすような
ヘリで上空から水を叩き付けるような最終手段はなるべく取らない。

制御できる部屋まで水ぶちまけてダメにするわけにゃいかないだろうからなぁ。
253公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:03.94 ID:PdKvpVkx
>>227
ほんとかよ
254公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:06.81 ID:V8/B2OvX
>>188
産経以外は、そのことを書いてるよ
255公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:07.35 ID:SpxpVCfK
>>223
チェーンメールじゃないよ
原発の事について書いた本の一部のページっぽい
256公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:15.29 ID:r/7iGFRw
257公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:17.28 ID:Tz/4kE61
>>246
超巨乳の人とか?
258公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:17.87 ID:UOCN+XuI
>>218
これはすげぇ・・・・これみたら速攻福島脱出するわなwwwwwwww
259公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:23.42 ID:jZUa4vRf
>>931
品川
260公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:28.90 ID:H5N1wpNP
俺は左翼でもないし原発はこの先も必要だと思うが
今の状況で楽観視は出来ない
261公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:29.47 ID:bmSd72a6
放射能「だいじょうぶだよ」
放射能「いつもみてるよ」
放射能「ずっといっしょだよ」
262公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:33.46 ID:Eqzi4QFb
>>246
デスクローみたいなやつか
263公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:33.63 ID:SpxpVCfK
>>218
これ三号機じゃなかったっけ
264公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:34.44 ID:0BzaxQtz
>218
second blast:2回目の爆発→3号機の爆発
265公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:42.69 ID:3Y/13jbi
>>218
こりゃあ報道出来ないわな…
266公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:48.17 ID:ntZN5RbK
>>202
おまいの背後にいるご先祖様が突き飛ばしたんだな・・・

感謝して墓参りいってこい
267公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:51.04 ID:Aay+Iq93
値上げからずっと禁煙してたけど、
セブンスター買ってくるわ。
原発ニュースで落ち着けないよ。
268公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:51.32 ID:2SlRfq1d
今までの東電の発表はすべて事後報告だから、
どうせ再臨界も事後報告なんだろ?
その時はすでに東日本は大パニックで、逃げようにも逃げられない
269公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:52.69 ID:f5OdjeHr
>>174
2番目知らんかったわ・・・
270公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:52.97 ID:Wy36AisX
俺の友達も会社ごと関西に避難したよ
271公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:52.82 ID:prVMwpEn
>>228
ほぼって何だよ
272公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:54.97 ID:djFu9AML
>>218
これ参号機じゃね?
日テレで見た気がする
273公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 18:59:56.15 ID:c6242Jtq
水道出る間はトイペ無くてもどうにかなるだろ
274核爆弾撃ち込め:2011/03/16(水) 19:00:00.57 ID:Pycq7nAz
だから、米軍に核爆弾を撃ち込んでもらえばいいんだよ。
半径5kmは壊滅だけど、20kmまでは影響ないから。
爆心地を原発の正門付近に照準すれば、爆風で全部太平洋に落っこちて解決。
このまま、最臨界おこしたら中性子で近づけないから、どの道この方法しかないよ。
275公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:04.81 ID:JJ9A+8WJ
それそろ暴走モード誰か止めてくれよ
もう確変はいいよ、通常絵柄で当たってくれ
276公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:05.15 ID:YBqeZ1m5
>>218
これ3号機の爆発じゃね
277公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:07.68 ID:pVeX4z/m
風吹けば大丈夫っていうのは、放射能が止まるまで永遠に海側に風が吹き続けなきゃダメってことだよね
まずは放射能の放出が停止することが大事っていうことだよね
つまり、石棺のように無理にでも閉じ込めなければいけない
なのに、爆発しきるまではコンクリで覆うことができないんだよね?
278公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:09.88 ID:v0DAL5B/
一週間後には、花粉予想に並んで放射能予想とかあるかもな。
やや多い、多いとか・・・
279公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:12.87 ID:t4O80N9J
仕事から帰ってテレビつけたら6時台は麿だったのか…。
7時〜9時は武田アナだよね。
9時からまたテンパるコンビか…。今夜も0時までかな。9時から麿や正育にすればいいのに。
280公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:17.76 ID:qeR9OL/a
>>218
それ三号機
281公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:21.49 ID:3tbY2kQw
>>218
これ3号機でしょ?
282公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:26.40 ID:SpxpVCfK
三号機の爆破は日テレでやってなかった?
これ2号機なの?
283公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:29.40 ID:FSjWcYYj
>>267
セッタかお
ハイライトおすすめだお
284公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:37.68 ID:XCcYDl8+
しかし今回の事故で原発の本当の怖さが分かった。もう日本駄目かも分からんが一応言っとく。今までpc付けっぱなしで寝たりテレビ付けっぱなしとか部屋電気付けっぱなしでごめんなさい。もし、もし日本が復興出来るなら電気は極力使いません・・・
285公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:40.26 ID:+g28AR9T
プルサーマル計画やっけ?
地下深くに沈めるやつ。使用済みの。
あれしかないんちゃう?
臨海起きなかって現状が常に維持なら。
もしくはマントルに、ぶちこむか。
元は天然うらんちゃん。
プルちゃんもマントルには負けるべ。
とりあえず濃度薄く薄く。
286公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:40.61 ID:bMLB10na
今日、断念したらいつやるんだお?
287公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:43.09 ID:JrHwzvHw
ええええええ
288公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:45.27 ID:4zEbV7bB
今晩から明日にかけてが山だろうな、今日近づけないって事は明日はもっと無理って事。つまりジ・エンド
289公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:46.41 ID:8lm/iSFZ
福島市の水道水は、検出されたけど飲むなとは言ってないのでは
290公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:47.47 ID:ErhmX4ek
>>275
99%の継続率ですので_です
291公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:48.31 ID:c6242Jtq
もう各国潜水艦は福島沖でニヤニヤしながら原発見てんだろうな…
292公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:50.80 ID:Ayl4AyU7
原発事故起こした国全部で専門の『プロジェクトチーム』組むのはどう?
293公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:51.17 ID:ulnGubzm
イイ事ひとつもないな
294公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:51.90 ID:1FTWOPWg
これはもうだめかもわからんね
295公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:53.72 ID:V8/B2OvX
>>199
火消し野郎はIDで検索するとすぐにわかる。
IDを書いくと、普通はIDを買えたり引っ込むものだが

無視してガンガン大丈夫、気にするなパニックになるな
と書き続けることから、2ch慣れしてない様子だった。
296公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:54.37 ID:yI/Q+C7a
おい
引き返すなよ
国のために死ね
297公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:55.68 ID:A0wRsOaR
>>248
狼少年扱いなんだよな…
298公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:56.59 ID:qMVt1EV5
さて。煽るようなことを書くが、名古屋なんだが帰宅ついでにスーパー寄ってきた。
パニックにはなっていないが何かみんな浮き足立っていた。
棚の4分の一ぐらいは空っぽ。2リットルの水は無し。
他の人のカゴを見ると保存の利くもの多し。酒も買っている。
コエーーーーーーーーよ
299公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:57.95 ID:BdEsGdh1
ずっと冷やし続けなきゃいけないって終わりはあるのだろうか
あのぶっ壊れた建物でどうやって通常の冷却機能を復活させるんだろ
300公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:00:59.56 ID:zldqtmM+
>>197
スリーマイルは今回よりダメージはデカかったけど安全装置等全て無事だったから正規の対処法でなんとかなった。
今回の事態は事故にしても異例中の異例なんだよ。
元のダメージが少ないのが不幸中の幸い
301公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:03.25 ID:h9tIfOlj
今日はって・・・明日はもっとひどいんじゃないのか
302公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:04.21 ID:raerBWyH
テレ朝で池上さんが解説するそうだぞ!
パニックになってる人は必見だぞ
303公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:05.26 ID:lcbFixth
>>243
2人〜3人ならいると思うが
千・万単位で集めるのは無理でしょう
あんまり情報伝えないのも、もうすでに人柱準備段階に入った情報統制なんじゃないかと思えてくる

池上いくわ
304公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:07.37 ID:yQw/rNmr
まさか原爆投下された国が自分の手で核被害を生むとはね…
305公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:10.57 ID:/H+CvKWu
>>227
> 3号機のプルトニウム燃料棒(ウラン棒より危険度100倍)を
> 4号機のプールに保管してた!!!nhk発言あり!

これは、本当の話?
ソースを教えて下さい。
306公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:12.46 ID:6qa+Bc+A
とんでもねぇだろこれ
307公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:14.73 ID:0ZzeVeVH
今、ソーラー電池製造技術は研究されている分野なんだけど、研究している日本が死亡しそう
308公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:23.54 ID:FSjWcYYj
>>275
東電がセグを隠してるからチェックも出来ない
309公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:25.43 ID:ukEmX6ha
>>267
健康気使って禁煙するのが馬鹿らしくなるよな
310公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:26.82 ID:roD8b4vj
ふー ちょっと落ち着こう
311公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:27.54 ID:JGkuexk1
>>218

http://www.youtube.com/watch?v=T_N-wNFSGyQ&feature=topvideos

こっちのが迫力ある。
キャスターのがびーーん具合が半端ねぇ。
312公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:30.19 ID:4aK9f1JV
雨が降ったら解決できる?
313公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:31.00 ID:W8NFJmRN
首都圏、1000万人の健康、経済と数人の命、どっちが大事?
教えて、さんでる教授
314公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:34.98 ID:a+yPTFF0
今日は断念てまだやる気かよ
というか空からばら撒けないって逝ってるって
今遠巻きに見てますって逝ってるようなもんじゃねーか
315公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:36.32 ID:6MhA7ak/
現在の状況

きょうの衛星写真(右から1、2、3、4号機)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1431047.jpg
316公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:40.24 ID:E5spDPeg
もうこれ以上どんな手があるんだよ・・・
317公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:43.35 ID:ntZN5RbK
>>256
なにこのダイナマイトおっぱい・・・・
318公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:44.25 ID:3tbY2kQw
電源持ってきたところで冷却装置なんてとっくにイカれてるだろう…
319公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:46.95 ID:goxPMI+S
40年前の原発にどうの言っても無駄だろう。冷やしたり原発制御不能なら、もう無駄に燃料使ったり被爆作業員増やさない為にも、高炉内と外側も全部混ぜ物入りコンクリート打設流し込みして、密閉するよう埋め立てて、コンクリートの山にしたほうが早くないか?
ヘリの燃費なんてリッター500メートル位だろ。燃料足りるのか?それか雪は駄目なのか?
少なくともこれ以上、大気に放射能ばらまかなくて済むだろ。被爆者増えて病院や医療機器、医師足りなくて対処できなくなるぞ。
現実、今はどこの病院も保健所も福島人以外の人間には被爆したか調べてもらえないんだぞ。
次に新潟や静岡が壊滅的な地震がきたらやばいだろう。
あと、ヒマ持て余してる政治家や、東電に丸投げしてる政治家ども!おまえら被災地に行って人助けしてこいよ!自衛隊は被災者に暖かい食べ物食べさせて、自衛隊は冷えた僅かな食料で作業してるんだよ。現場や現実を踏まえて、これからの日本の為になること実行しろ。
政治家、おまえらの意味ない宿舎建てる位なら避難所作れよ。
それと、毎日ノンキに家でこもってるニートども!おまえら自衛隊や被災者のサポートしたり人間とふれあって社会訓練してこい。
関係ないが、最近「マジか」が馬鹿の一つ覚えの奴イライラするわ
320公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:49.61 ID:JrHwzvHw
大幅に、、
321公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:49.79 ID:6qa+Bc+A
超えたことから
もう死ぬじゃん
322公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:50.52 ID:5f4XV7O1
深刻とか未曾有とか言ってる場合じゃないだろ
323公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:57.05 ID:Eqzi4QFb
>>267
おれのマイセンもついでにお願い
324公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:57.44 ID:6wCHlLYM
>>295
同一人物なのかは知らんが、3つくらいのIDに固まってるよね。
そんなに擁護したかったら、安全スレでも立てて、そっちでやればいいのにね。
325公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:58.76 ID:LbSG2na/
>>218 3号機な。デマ流すな下衆。
326公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:59.99 ID:xER3up3Y
上空って風があるから汚染されないんじゃないのか?
327公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:01:59.56 ID:WdUWc9Cc
>>241
九州脱出組だが、すまない。
精神的に限界なんだ。毎日寝たくても寝れない。
自○まで考えてしまう。
328公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:00.45 ID:v0DAL5B/
ヘリで水を掛けるとか、こんな方法しか残されてない時点でもう駄目なんだな・・・
329公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:03.74 ID:4zEbV7bB
諦めたら、そこで終わりですよ、の地を行ってるだろ、ほんとに終わるよこれ
330公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:06.09 ID:5bF5ZXMu
>>274
なんで政府はこの作戦を実行しないの?
最終の最終手段?
331公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:07.08 ID:W8NFJmRN
もくもく、消えないの?
332公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:15.49 ID:W6Yi5MW5
>>115
まぁ関西に滞在すれば
それだけ関西経済が活性化するから良しだな

現地の家族や知人に送る為に
生活必需品や防災グッズが飛ぶように売れているみたいだし
思わぬ経済効果があるみたいだな
333公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:20.78 ID:JrHwzvHw
もう手遅れか
334pa84a7a.fksmnt01.ap.so-net.ne.jp:2011/03/16(水) 19:02:21.24 ID:6ewPT7kS
制御できないモノをどうやって安心しろ信じろというのだ?
335公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:21.07 ID:F7Xso6km
具体的な数値おしえれ
336公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:26.62 ID:NobgJozz
今日は断念
ってことは明日に向けて決死隊の志願を今頃募ってるかもしれない
337公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:27.94 ID:8lm/iSFZ
>>300
「元のダメージ」がなにを意味してるかわからんが、
原子炉へのダメージはとっくにスリーマイル超えてるだろ
338公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:30.22 ID:SpxpVCfK
急にスレの勢いなくなったのは停電きたのかな
339公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:30.74 ID:DY593oB2
冷却装置が復旧しないともう無理だろ
340公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:34.50 ID:hrcit09A
3号機が材料的に一番やばいんじゃなかったか……
341公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:34.51 ID:6zjYXIkL
昔と違って今は特攻隊拒否できるんだなw
342公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:35.77 ID:JJ9A+8WJ
>>290

早く、突通引いてください。
343公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:39.19 ID:/dap2HG0
陛下の玉音放送あったらしいけどどっか上がってるとこない?
344公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:42.20 ID:6wCHlLYM
>>327
自慰は遠慮せずにやったほうがいいぞ。
345公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:45.12 ID:78BFPKrt
大先生、池上さんが解りやすく説明してくれるらしいぞ。
さぁ、後の責任問題を恐れず、今どれだけの嘘をついてくれることやら・・・・ククク。
346公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:45.67 ID:inKEBLmN
誰か、原発の状況をまとめてくれ!
347公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:02:58.17 ID:6qa+Bc+A
ハーイ
348公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:00.06 ID:W8NFJmRN
>>314
大臣命令の顔を立てたのだろう。夕方ちょこちょこ行って帰ってくるって、
どっかの営業じゃねーか
349公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:01.30 ID:pCWtB4uT
>>310
抜いてきたのかw
350公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:01.70 ID:8s0Q+7FQ
もうこれ人いないだろ。
放射能垂れ流す言い訳として対処してる振りをしてるんじゃね?
たまーにリモコンヘリかなんかで写真撮ってるとか。
351公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:06.17 ID:5a8l432N
広河隆一氏の今回の福島原発取材記録・政府に対する避難指示拡大を求める呼びかけ
http://daysjapanblog.seesaa.net/

>現在の20km圏内避難指示、30km圏内屋内退避勧告では、非常に危険です。
>避難指示範囲の早急な拡大を求めます。

352公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:10.97 ID:QgpbUUpX
沸騰しちまったか
353公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:14.02 ID:7dNOzysp
>>274
偏西風に乗ってアメリカ西海岸まで来るから無理
するなら北風中にするな、関東終わり
354公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:18.41 ID:1Pr2AzAm
基準値以下だからって、自分の子供、恋人に放射線物質含んだ水飲ませられるか?
355公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:22.63 ID:bL+HEAox
自衛隊員A「隊長、自分が行きます!」
自衛隊員B「俺も行きます!」
自衛隊員C「俺も連れていって下さい!!


自衛隊員Z「じゃんけんで決めましょう!」



日没
356公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:23.24 ID:lvP5KQ1N
福島の人たち
自力で逃げれるなら検問突破しても一人でも多く逃げてくれ
逃げて来たら俺も生活とか支援するから
とにかくまだ健康な内に逃げてくれ
357公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:26.16 ID:CBw00xJM
>>338
俺はテレ朝の池上に移動した
この番組で世の空気が決まるだろうし
358公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:26.35 ID:8X0TvHno
果たして池上彰は原発を「安全!大丈夫!」って言うのだろうか?
359公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:31.37 ID:3tbY2kQw
あんな位置にまだプール残ってんの?
建物ボロボロなのに
360公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:32.69 ID:FSjWcYYj
ぽぽぽぽーんって四号機までが勢揃いしてるAAが見たい
和めそう
361公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:34.92 ID:TML4oKVR
>>174
二番目は国の基準内だから訂正されてたぞww
362公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:35.14 ID:gMXNANK4
明日アメリカから冷却タービンが届くってのは
どうなったの
363公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:37.88 ID:JIU4zINB
人類はどこまで深く穴を掘れるんだ?
364公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:40.21 ID:ErhmX4ek
>>318
それが出来るくらいなら、どんな犠牲を払っても最初にやってるだろう
何を今更・・・・だよな
365公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:41.60 ID:baBxOBQ2
仕事から帰って無計画停電終わって三行
366公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:42.00 ID:GjjeuD2w
原発の水ってすげー綺麗だよなぁ
367公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:47.62 ID:JhCZbkXN
なんでこんな荒い画像しか無いんだ
368公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:49.29 ID:2LUiStfT
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブーッ!!
369公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:52.80 ID:QH4cR+nL
昨日くらいからお手上げ状態だよね
起死回生のトンデモ案かなんかないの?
370公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:54.85 ID:V8/B2OvX
>>54
そんな受け答えだったぜ。知らないのか?
371公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:55.21 ID:WTMNwFci
>>104
今みんな普段の2倍、3倍のものを買い込んでいる状態
店側供給する方は以前と同じか減ってる状態だから品薄になるのは当然
ものはどこへ行ってしまったんだ?っていうその「もの」はみんなの家の中に仕舞ってある
さすがに毎日平常時の2倍、3倍の買い物は続けないだろうから
供給する方が同じ量を供給出来ればいずれ品薄は解消する
372公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:55.76 ID:LS/S2lsh
使い終わった使用済み核燃料w
373公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:03:58.23 ID:zuIKXsAZ
まあもう駄目なんだろうな もって数日というか
374公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:04.62 ID:tggAw1ti
>>356
2次感染って知ってる?
375公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:08.30 ID:SpxpVCfK
>>358
この雰囲気だとその流れになりそう
さすがの池上も政府の報道規制には勝てないと思う
376公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:09.26 ID:goxPMI+S
40年前の原発にどうの言っても無駄だろう。冷やしたり原発制御不能なら、もう無駄に燃料使ったり被爆作業員増やさない為にも、高炉内と外側も全部混ぜ物入りコンクリート打設流し込みして、密閉するよう埋め立てて、コンクリートの山にしたほうが早くないか?
ヘリの燃費なんてリッター500メートル位だろ。燃料足りるのか?それか雪は駄目なのか?
少なくともこれ以上、大気に放射能ばらまかなくて済むだろ。被爆者増えて病院や医療機器、医師足りなくて対処できなくなるぞ。
現実、今はどこの病院も保健所も福島人以外の人間には被爆したか調べてもらえないんだぞ。
次に新潟や静岡が壊滅的な地震がきたらやばいだろう。
あと、ヒマ持て余してる政治家や、東電に丸投げしてる政治家ども!おまえら被災地に行って人助けしてこいよ!自衛隊は被災者に暖かい食べ物食べさせて、自衛隊は冷えた僅かな食料で作業してるんだよ。現場や現実を踏まえて、これからの日本の為になること実行しろ。
政治家、おまえらの意味ない宿舎建てる位なら避難所作れよ。
それと、毎日ノンキに家でこもってるニートども!おまえら自衛隊や被災者のサポートしたり人間とふれあって社会訓練してこい。
関係ないが、最近「マジか」が馬鹿の一つ覚えの奴イライラするわ。
377公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:09.19 ID:4zEbV7bB
刻一刻を争う事態という事を全く理解してないな、明日は無いんだよもう
378公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:11.51 ID:RGWMfLdQ
多摩川沿線走っていた時だが
この状況で、ゴルフの打ちっぱなしに来ている奴に殺意覚えた
379公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:15.24 ID:JrHwzvHw
50_!!!!!!
380公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:15.84 ID:djFu9AML
50ミリ大幅に超えるって尋常じゃないな
381公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:16.18 ID:pCWtB4uT
>>327
死の恐怖って不思議だよな
死ぬかもしれないのが怖いのに
自ら死のうとする
382公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:16.25 ID:8lm/iSFZ
しかし、建屋内の使用済み燃料棒についても、報道するの遅かったなあ

2ちゃんのこのへんのスレですら、とっくの昔に指摘されまくってたのに
383公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:19.82 ID:QgpbUUpX
まさに特攻じゃねーか
384公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:22.08 ID:Pc5e4csz
おいおいいくら検出されたんだよ?
385公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:23.48 ID:DFtcZhuo
50mSを大幅に超えるって一体どれくらいだよ
386公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:23.85 ID:r68H0Op5
>>218
>TV footage showed smoke rising from Fukushima plant's reactor 3, a day after an explosion hit reactor 1.
三号機の爆発だね
387公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:24.18 ID:bUN3mYz3
オワタ。近づけねーんだもん。
388公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:25.40 ID:lej01vkV
そんなのやる前からわかってたのに
389公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:26.56 ID:cRWBiIyV
ヘリで上から水、って 焼け石に水状態だな
390公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:26.97 ID:35oN+vdp
昨日「この方法しか思いつかない」みたいなこと言ってなかった?
391公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:28.05 ID:kV3oq+gg
どの程度大幅に超えたんだろうか
392公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:28.34 ID:2S1ssAyN
>>366
ああ、チェレンコフ光でキラキラ輝いてるもんな
393公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:28.59 ID:3dQb35BY
ヘリコプター二台使って Vみたいな形で飛べばいいんじゃね?(´・ω・`)
394公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:29.14 ID:Wwvhz2o2
とりあえず犬死しなくてよかった
395公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:29.54 ID:jZVmQj4Z
なんか打つ手がないな…
396公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:29.99 ID:7dNOzysp
>>305
18時ぐらいのニュース
今と同じキャスターが言ってたよ
397公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:32.32 ID:UIKmFtJO
たとえば、原子力撤廃して安全なソーラーにしました
電気代は来月から10倍です
とかになるとする(倍率は適当)

今回の事故が起きてなかったら、
「ふざけんな原発はリスク少ないんだよ、コスト考えろ」って騷ぎだす

そうやって自分の事ばっかり考えて騷ぐのは、
今ソーラーソーラー言ってる奴らなんだよな
事故の前からソーラーソーラー言ってたか?
普通に快適に2chで糞スレ立てて笑ってたろうが
結果でモノを語るな
398公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:34.24 ID:ntZN5RbK
>>300
大丈夫厨?

スリーマイルのLvはとっくの昔に越えたよ
399公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:35.32 ID:yI/Q+C7a
放射線の量
(ミリシーベルト)     影  響
3000〜5000       60日以内に半数の人が死亡
500以上         嘔吐、脱毛、白血球減少等の症状
150以上         精巣の一時的不妊
400公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:35.95 ID:2529U41p
なんていうか、俺らが騒ぎすぎってのはあるんだよな。


どの機も停止済。温度が公表されてないから安心できんだけで
案外どの炉および燃料も200〜300度くらいの可能性もあるんだよな。

炉が壊れてる割にたいして漏れてこないのもこれなら納得行くし。
冷まさないとゆるやかに上がっていくんだろうけど
ゆるやかだから、猶予はあるわけで。

うーむ
401公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:37.87 ID:2LUiStfT
50ミリを大幅に超えるって・・・
間違いなく精子は死んだな(´・ω・`)
402公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:39.13 ID:blpj078t
大幅ってどれぐらいなのよw
これやばくねーかw
403公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:39.73 ID:x7KyxOlo
どっちにしても50mシーベルトまではokなのか
かわいそす・・・・・
404公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:40.75 ID:RkEIQMqw
今帰ってきたんだが、50"ミリ"って本当か
405公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:41.37 ID:JrHwzvHw
終わってるwwwwwwwww
406公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:40.82 ID:4WSRPP0Z
音楽こええええええええ
407公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:41.48 ID:W8NFJmRN
なんか、打つ手が尽きてきて、真剣絶望的なんだが
延命医療みたいで、悪くならないことすれ良くなることはない
望みは、東電の送電線かな。電気まわりが来れば手は増える
408公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:42.00 ID:EUVohtyp
50ミリ大幅ってかなりだな
409公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:43.01 ID:+HF1X8Do
そういうことを言ってる事態じゃないんじゃないか・・・?
国を守るために命を投げ出すのが自衛隊だろ
410公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:43.57 ID:oa49Sjyk
50ミリシーベルト大幅に超えたって
明日以降も分らんだろ。
411公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:44.07 ID:NFwiDvc3
行ったんならやってくればいいじゃん
412公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:47.23 ID:5f4XV7O1
>>363
埋めんのかよw
1キロはいけんじゃね?
413公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:54.24 ID:Z4ImT3rO
414公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:54.19 ID:r/7iGFRw
水まいたから増えた
415公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:57.26 ID:5KCguptT
決死隊集めるレベルでしょ
国は国葬してやって家族も一生面倒みろ
416公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:57.05 ID:20Aj6hMF
福島の放射能が下がってきてる@TBS
417公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:57.98 ID:8dFhen0P
今日の夜、原発で何か悪いことが起きても明日会見なんだろうな…
418公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:59.57 ID:ZAE7ky5Z
今日一体何してたの???
419公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:04:59.89 ID:Yhk0Y+z4
あれ一杯何リットル汲めるんだ?
420公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:04.70 ID:u/esEYvf
テポドン打ってた国はこの事態をどう見てんだろうな・・・
421公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:05.45 ID:DIPwtS1D
>>332
現地って被災地?
宅配とか郵政はもう受け付けているの?
422公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:06.98 ID:UtubJFyG
>>311
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

地球の反対側でこれだけびびってるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:07.22 ID:ajpChxyz
馬鹿かよ、あまえんあ
現場の出稼ぎ人はもっと被爆してるわ
お前ら公務員はほんとに役立たずだな
424公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:10.95 ID:KK7PPaUH
為替市場は余裕ぶっこいてるな
425公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:12.47 ID:YmbeSq/o
ボロボロじゃんw
これで大丈夫なわけがない
426公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:13.95 ID:ICDiW0mw
なんて空の色してやがんだ
427公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:14.76 ID:EUVohtyp
消防に通報していったいどうなるんだよ・・・
428公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:17.15 ID:2S1ssAyN
50ミリwwww
2時間しか作業できないw
429公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:19.13 ID:n2d/N3B5
何年か後にBBCがチェルノブイリみたいな映像つくるんだろうな。
遠い所と思ってたが、意外に近くなっただぜ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=XgctnPcUTP0

430公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:20.30 ID:qeR9OL/a
431公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:24.37 ID:UUxACwXV
50ミリシーベルト以上だったらしいな 上空

ヘリ断念
432公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:24.73 ID:HoznO+uj
>>103
何をもって大丈夫とするかによる
433公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:26.50 ID:iHdBxeTT
こんなズタボロでも、まだ放射線て
収まってるもんなんですか?
434公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:26.90 ID:pHI7QD/F
日本人は平和ボケしすぎ
100キロ,200キロ離れてるから大丈夫とかそういう問題じゃないというのに
435公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:27.58 ID:YBqeZ1m5
東電も保安院も政府もなんとかなるだろって楽観的にやってた結果だよなぁ
どうにもならなくなって初めて焦ってる感じが伝わってくる
436公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:28.45 ID:qBl3YJ7W
ブルースウィルスはいないんだよなあ
437公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:31.01 ID:20Aj6hMF
みんなテレ朝の池上さん見ようぜ!
438公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:31.38 ID:lej01vkV
しつれいな
439公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:33.55 ID:t4O80N9J
今の東電じゃホントの事を言ってても信用できないなぁ。
缶総理もしかり。
440公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:33.77 ID:sn3sy53h
安全なら

被災地支援の話で枝野ほくほくだよ

危険だから倒れそうになるくらい
原発関連のみなんだろが
441公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:35.39 ID:4zEbV7bB
明日はもっと近づけない、明後日はさらに近づけない、どうしろと?
442公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:37.72 ID:jZVmQj4Z
>>415
チョクトと枝野にぜひ
443公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:41.02 ID:iw0XKWii
今やらなきゃ増える一方なんだけどな
諦めたとしか思えん
444公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:41.14 ID:E5spDPeg
もう爆弾で焼き尽くすとか、そういう事出来ないのか
445公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:43.65 ID:5YEe4UPU
下手すりゃ今日再臨海すんじゃないの
明日起きたら汚染されてましたとか勘弁してほしい
446公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:43.81 ID:n7y8hbEp
このヘリコプター作戦のアホ臭さをバッサリやってくれるマスコミさんはいないでがー?

離陸!とかまじめ顔で言われても(笑えないわ)
447公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:43.99 ID:ziuDUVFA
今も注水してるんだよな?な?
448公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:43.98 ID:lNEuwkc6
水を掛ける状態だろ?
449公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:49.79 ID:K3e9/E2U
>>434
じゃあどういう問題なの?
450公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:52.23 ID:gEmfANHS
放射線量・・・((((( ;゚Д゚)))))
451公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:52.40 ID:mzXz3PWY
もうみんな気付いてるって・・・
452公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:53.14 ID:r/7iGFRw
水まいたから増えた
453公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:53.72 ID:CIAFSniE
>>311
2回じゃなくて3回爆発なんだな
454公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:53.20 ID:/H+CvKWu
>>242
> >>57
> 命捨てれるだけじゃなくてスキルや知識もある程度は必要でしょう
> でもこんだけの濃度の放射能の中、人間がたどり着いて作業とか無理なんじゃねーかなぁ?

即座には死なない、気絶もしない。
スキルのある人間も必要だが、大量の兵隊が必要。

それに比べれば、ヘリの方が英雄の数は少なくとも効果が出せる。
455公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:53.77 ID:ntZN5RbK
>>315
津波の影響はそれほどでもなさそうだが・・・・
456公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:55.58 ID:A6c1dL1b
はじめてのおつかいww
457公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:55.55 ID:hIb7wq3i
たぶん知事ぶちギレだろうなwww
458公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:56.07 ID:JrHwzvHw
まだ言うか!
459公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:57.19 ID:BLEHqILE
危険度レベル7になったって本当?
460公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:05:59.27 ID:cRWBiIyV
上空から鉛・ホウ素の破片でもばらまくほうがいいんじゃね?
461公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:01.80 ID:sfbbb4Tq
>>366
純水だからね
462公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:02.74 ID:x7KyxOlo
菅が突然外国に出張にでかけたら脱出したと考える
463公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:05.78 ID:3tbY2kQw
風がとまったら…
逆風になったら…
464公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:06.48 ID:2S1ssAyN
>>431
地上も駄目上空も駄目

その放射能が雨になって降る・・・
465公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:06.50 ID:prVMwpEn
>>370
で、それをことさら隔離されてる!見捨てられてる地域がある!危険だ!という文脈に沿ってコピペする意図は何だよ
466公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:09.48 ID:S/uhMmnl
このあと開かれる緊急会見での
管直人の第一声↓
467公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:10.67 ID:uNliHqb8
>>393
(´・ω・`)高度すぎてムリムリ
468公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:11.80 ID:aXkxbhAW
>>350
つうか自衛隊や警察、消防は別にして、
東電社員の士気がそろそろ限界じゃね?
あのクソ会社が訓練してると思えないし、実践的な修羅場なんか
もちろん経験ないだろうし。
普通の会社員、作業員が絶望的な光景目の前にして缶詰って。
469公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:12.12 ID:+8c4FShg
ただちにただちに何度言うんだよw
470公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:16.35 ID:9josuPHB
やや高いってw
普段の200倍はあるだろ
471公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:20.57 ID:HoznO+uj
>>271
情弱の池沼のクセに偉そうにしてんじゃねーよ。

さっさと死ねよ。
472公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:21.86 ID:0ZzeVeVH
473公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:21.92 ID:T3cgm08t
直ちに…
474公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:23.66 ID:hnYmSFyu
>>409
放射線でまともな操縦が出来ない
ヘリが原発に墜落する恐れがある
475公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:25.86 ID:czxwCT6+
タダチニタダチニ
476公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:27.12 ID:/QmVurt/
避難所にかわいい女の子がいました(´・ω・`)

http://uproda.2ch-library.com/353008p3z/lib353008.jpg
477公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:28.95 ID:S9D9unsn
法律で縛りすぎ。決死隊もいるだろうに。手遅れになっちまう
478公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:29.20 ID:8X0TvHno
>>375
やっぱそうか・・・。

引退覚悟で爆弾発言してくれねえかなw
479公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:29.78 ID:BfD/oheO
80で、まだ問題ないとか・・・・・・・・
480公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:30.56 ID:JIU4zINB
>>412
たった一キロじゃだめだな・・・。
481公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:30.68 ID:ovsVKRWV
測定距離が遠くなってるぞw
482公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:31.79 ID:qMVt1EV5
だからそりゃ 直ちに 健康に被害は無いだろ
直ちにはな
483公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:38.01 ID:9WpVtabu
933 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/16(水) 19:02:53.08 ID:ScwACzJT
http://twitter.com/masuzoeyoichi

MasuzoeYoichi 舛添要一
患者搬送について、在日米軍はスタンバイしているのに、日本政府から要請が
こないとのことです。これでは、建設的な提言をしても意味がありません。
野党であることの虚しさを感じます。

484公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:39.65 ID:yI/Q+C7a
いっそのこと
核ミサイルと打ち込んで
全てを蒸発させちゃえばいいんじゃね?
485公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:41.91 ID:O37NH97f
おれなんか気が弱くなりすぎて昆布バリバリかじりながら2chみてるよ
486公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:42.17 ID:WvDrYzfF
>>305
保管は知らんがプルトニウムが危ないの事実
ウランよりも低い温度で溶け出して、放射能が強いです。
487公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:42.72 ID:2S1ssAyN
自衛隊の報告は信頼できるな
488公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:47.62 ID:UUxACwXV
>>428
2時間いたらパイロットが嘔吐で墜落だったな


489公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:47.59 ID:QgpbUUpX
NHK時間付けたな
490公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:48.17 ID:Or3ITySa
あれ?20キロ近辺の数値は報道しないの???
491公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:50.72 ID:xER3up3Y
今日の放射線量のコーナー。
492公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:51.75 ID:cFrE5bPA
純水に不純物があるとそれが原因で中性子が捕捉できないって聞いたことあるけどどうなんだろ
493公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:54.87 ID:/H+CvKWu
>>396
> >>305
> 18時ぐらいのニュース
> 今と同じキャスターが言ってたよ

そんな話を聞くと、絶望的な思いだよ。
494公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:58.96 ID:u/esEYvf
上空の鳥とかどうなってんだ
495公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:06:58.77 ID:ntZN5RbK
ポポポポ〜ン

何回聞いたことか・・・・
496公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:03.84 ID:x2oGXLar
>>374
お前みたいな無知な奴が差別とか生んでるんだろうなぁ
497公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:04.46 ID:xtfWn9KF
枝野はいい加減寝ろよ
498公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:05.92 ID:VlQ03Xsk
てかひとつ核爆発したら全部爆発するよな?
499公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:06.25 ID:UCMcI98f
自作PC板の奴等なら凄い冷却装置作ってくれるんじゃないかな
50005004018543032_gg:2011/03/16(水) 19:07:06.87 ID:Dy7vTRDE
てす
501公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:06.98 ID:1Pr2AzAm
福島の某液晶テレビ工場で働いている友人から、電車も止まっていて、道路もあちこちで封鎖されていて、脱出できないって連絡あった。
502公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:08.78 ID:JhCZbkXN
これだけぶっ壊れてるとパイプや構造物がムチャクチャになってて
どれがなにかさっぱりわからんだろ
503公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:11.31 ID:PyflQF3b
これからバイト@神奈川
こんなときに飲みに来るやつって…
福島地元だしなんか余計自分だけなのかと思う焦ってるの
504公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:18.47 ID:07rV7DDJ
直ちにはありませんが30年後にはありますって事ね
505公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:20.32 ID:ViLBXpj8
そうかそうか、なら何も問題無いな
506公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:22.07 ID:aC4vfhmR
今起きたが展開なしか?
妙にみんな落ち着いたな
もしかしていい方向に向かってる?
507公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:23.07 ID:AMnGufbz
ただちに

だろ

数十年後に出ても良いのかよボケ
508公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:24.57 ID:bqRSboZY
80μSv/h

直ちに人体に影響を与える数値ではない(^q^)
詭弁もいいところだわ
509公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:25.28 ID:c2y+7a7n
南方向も測れよ
510公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:25.99 ID:PTqsI/wr
冷却機も壊れてるかもだけど、冷却機を輸入してくるのは無理なん?
511公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:27.79 ID:3Y/13jbi
>>434
なんだかんだで日経平均も9000円代だしな…
512公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:31.68 ID:7hXg/bKO
つまりそこには人が住めないと遠まわしに言ってるよね
513公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:31.82 ID:sbOMP5Pa
首都機能を維持するために放射能汚染されつつある
関東地方に残れというのは、死んでくださいというのと
同じである。しかし、この重い政治決断ができなければ
妊婦や子供を疎開させる時間を確保できない。
514公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:32.14 ID:eD1pUDv+
毎時だぞ毎時
わかっていってんのか、枝野
515公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:33.47 ID:Or3ITySa
NHKが隠ぺいした!!!
516公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:33.68 ID:GdAXlGAj
10時くらいから今まで寝てたんだけどどんな進展したか誰かおせーて
517公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:34.18 ID:UUxACwXV
やっぱメルトダウンだな・・・



518公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:35.78 ID:pCWtB4uT
>>297
なんつーか、ノストラダムスを信じてるのか
くらいの言い方するよ、今危機感を感じてない人って

俺、埼玉で福島から200kくらい離れてるんだけど
これが微妙なレベルなんだよね
100kなら預金と着替えだけもって逃げ出すレベルだけどさ。

疎開するって事は生活基盤を捨てるって事だからね
逃げろ逃げろって言う人多いけど、実際逃げたって行くアテもないし
生活基盤を築けるとは思えない。
非常事態なんだから住むアパートとか探せるわけないよ
519公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:36.41 ID:LS/S2lsh
今日も知事切れないかな
520公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:40.34 ID:8lm/iSFZ
字幕に「ただちに」って書いてた?
521公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:40.93 ID:rZ+J1xng
知事出てきたぞ

欺瞞か?救国か?
522名無し:2011/03/16(水) 19:07:41.95 ID:7l+1QVmc
まだ1回も水投下してないのに50mSvを大幅に越える値を浴びたって
物凄い量が上空からダダ漏れやん
523公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:44.39 ID:fn+tcy92
知事対話きた
524公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:46.07 ID:l+2uBSva
これからずっと風向きに一喜一憂しながら生きて行くのか、、、地獄だな
525公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:46.37 ID:JrHwzvHw
1日3回レントゲンとるようなもんです!
526公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:48.96 ID:i0Ski7/Z
水じゃなくてセメントと鉛流して封印しよう
527公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:49.17 ID:djFu9AML
>>430
東芝社員も東電のせいでとばっちり受けてんのか
2号機が東芝製なんだっけ?
528公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:49.68 ID:HqVbIzdm
政府はいつまで大丈夫体制でいくの?
529公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:50.46 ID:Wwvhz2o2
ないてえる;;
530公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:51.12 ID:t4O80N9J
枝野ほっぺがこけたな。
531公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:55.29 ID:uvmALcL9
>>398
どう読んでも300は「大丈夫」「スリーマイルより良かった」とは書いてない
532公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:07:56.54 ID:7hXg/bKO
>>516
オワタ
533公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:00.28 ID:cScOFfCm
3分ほど前ふとももがピリピリしたんだがなんか起きた??
534公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:00.92 ID:x7KyxOlo
それはわかっちょるよ
535公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:01.68 ID:3tbY2kQw
この人もうぶち切れ寸前だろうな
536公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:01.94 ID:suBUa8gr
知事キター
537公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:01.95 ID:5KCguptT
円高のうちにドルに換えとくかなー・・
538公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:02.02 ID:kV3oq+gg
知事怒りに震えてるな
539公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:04.28 ID:ZR2Df0L2
「直ちに」「数日の滞在」
540公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:05.90 ID:8s0Q+7FQ
いやもう世界中が心配してるというよりも怒ってる。
541公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:06.77 ID:mqiCpyb3
>>20
>不明ってどういうこと?

あまりの惨事に世を儚んでこれからは炭を焼いて暮らしていこうという話なら一応白煙の説明もつく
542公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:06.60 ID:oKrLxB+8
知事泣いてる
543公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:07.17 ID:ViLBXpj8
ただちに血を吐くわけでもないなら安心だな
544公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:08.15 ID:2S1ssAyN
>>498
だから爆発はしねえっての
原子炉の核燃料は純度が低すぎて爆発しない

放射能は原爆の何10倍もだすけどな
545公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:08.13 ID:ZAE7ky5Z
もう泣きそうじゃん!!
546公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:09.38 ID:p3Rqexm7
福島の問題ではなく
日本の問題である!
547公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:12.73 ID:OvCgriY0
>>413
この3号機のどこに使用済み燃料を入れるプールがあるんだ?
548公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:16.62 ID:YicddzwQ
わかってるよ(´・ω・`)
549公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:17.25 ID:QgpbUUpX
そら怒るわな
550公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:18.15 ID:prVMwpEn
>>496
現にさっき「福島なんかいらね〜だろww」とか平気で書いてる奴が居たよ
551公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:19.38 ID:eD1pUDv+
知事ぶっちゃけろ!
552公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:20.78 ID:uDydJ+2m
世界が震えてると思うけど
553公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:20.93 ID:LcKVkP1R
知事、おのれの責任は
554公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:21.04 ID:3a0BRaNo
いきなりそういうことを言うのは逆効果だぞ
555公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:22.01 ID:05WbmOzj
ぬるぽ
556公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:22.41 ID:Bh+oYZq6
NHK知事でてるのか
557公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:23.86 ID:LS/S2lsh
たけたん
「また きのうと一緒で打ち合わせと違うw」
558公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:24.50 ID:RcHs8lbb
演説が始まった
まあ当然の感情か
559公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:24.54 ID:C7ZiyzRl
国民は持っています
560公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:24.63 ID:8i0HMH6B
知事わかってるよ・・・
561公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:25.68 ID:YmbeSq/o
>>506
事故発生から今までいい方向に向かったことは一度もない
562公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:28.16 ID:DY593oB2
政府は早く避難範囲を広げろ・・・
563公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:27.61 ID:yWKAz0AE
テポドンなら菅に言えば発射するだろ
564公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:28.65 ID:Wwvhz2o2
>>516
玉音放送
565公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:29.21 ID:675Cif+R
>>447
してる訳ないだろwww
そんなこと、もう言及しなくなっただろ?
566公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:29.49 ID:8lm/iSFZ
50mSv大幅に超えたってのは、測定器が振り切れたってことか?
567公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:34.38 ID:j/GO+fW9
>>498
それなんだがチェルノブイリって1-3は無事だったんだよね。
放射能が凄まじいだけで「爆発」の規模自体はたいしたことないんだろうか?
568公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:34.92 ID:6I3rdM1S
西日本のクズどもはいまだに煽って喜んでるからな
569公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:35.63 ID:bIIGKh+5
不謹慎なのは重々承知だが鬱陶しい
570公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:37.45 ID:Or3ITySa
原発から20キロでも放射線量が高濃度
http://mainichi.jp/select/science/news/20110316k0000e040048000c.html

福島第1原発から北西に約20キロ離れた福島県浪江町内の放射線量が、
一般の人の年間被ばく限度の2233〜2890倍に当たる1時間当たり
255〜330マイクロシーベルトに達していることが、文部科学省の調査で分かった。

住民の健康被害については「枝野幸男官房長官からコメントするなと指示があった」と説明している。
571公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:38.57 ID:lY1pigH3
見捨てられたもんな福島
572公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:38.50 ID:7dNOzysp
50mシーベルト以上あびる危険あるけど
その後一生グアムのパラダイスで遊べます!
3食昼寝付きお小遣い1万円/日
なら行く人いるだろうな〜
573公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:39.38 ID:PTqsI/wr
>>494
ほんとだ。鳥、落ちてきてるんかな
574公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:39.82 ID:oa49Sjyk
確かに日本全国の問題だわな。
575公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:41.27 ID:KK7PPaUH
>>537
高飛びっすか
576公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:42.24 ID:KcMbfRzP
正直だな 福島県知事頑張れ
日本人も怒ってるよ
577公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:42.59 ID:pCWtB4uT
>>401
子供を作る予定はないから上等だぜ
578公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:43.20 ID:xER3up3Y
佐藤知事の怒りの会見。激怒していいよ。
579公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:43.15 ID:+pDznr5n
そうなんだけどこの原発で利益を得たのは地元と東京だから
580公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:44.64 ID:5ttIdPaY
国策だからね
581公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:45.44 ID:GehLGa2C
東電の社員は死を覚悟で原発に乗り込めよ
582公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:45.86 ID:sH+xQkOi
(´;ω;`)ブワッ
583公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:48.35 ID:QXO5n/qU
頑張って…
584公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:49.17 ID:p3Rqexm7
深刻すぐる
585公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:49.82 ID:f5OdjeHr
>>499
CPUがハンパないから無理なんじゃないかな
586公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:49.65 ID:/tlBLD8T
>>544
格納容器の爆発と臨界の区別がつかない人が多いから許してやって。
587公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:53.71 ID:3tbY2kQw
>>560
政府に向かって言ってんだよ!!
588公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:56.14 ID:hrn+kEyN
ただちに人体に影響を与えない範囲なんだから
現場の職員・作業員に応援、交代要員送っても
いいはずだよなあ
どうなってるんだろうな


つ見殺し
589公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:56.28 ID:tgYIrTic
フジはねるやってるのかよw
590公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:57.30 ID:uNliHqb8
(´・ω・`)スペースシャトルで放射線を防ぎつつ、水をまくのは?
591公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:57.67 ID:yI/Q+C7a
20年後には
あ〜あそういえば福島県なんて県もあったなあ
もう地球上にないけどって展開になってるんだろうなあ
592公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:58.24 ID:IUlqhpZ7
今頃、作業員はアミダかくじ引きで運命決めてる頃だな
593公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:58.14 ID:HoznO+uj
>>125
電気云々じゃなくて、
スリーマイルは単に水位計の故障だから、
しばらく空焚きしちゃったけど気が付いて冷やしたよー
って程度の話。

福島第一の場合、1号、2号、3号で燃料棒露出、2号にいたっては7時間以上空焚き、1−4号爆発。

既にスリーマイルの4倍以上の規模の人災になってる。
594公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:08:59.67 ID:uT8yuRmG
もう知事なんて辞めたいだろうな
595公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:00.45 ID:kV3oq+gg
眼鏡をプルプルと外す総統閣下状態だな知事
596公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:02.00 ID:YBqeZ1m5
もう日本に留まらない問題じゃね
597公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:02.64 ID:t/VhroA/
原発の補助金があるので強く出られません
598公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:03.12 ID:cFrE5bPA
プルトニウムは低い温度で溶けるというより勝手に燃え出す

アメリカのロッキープラッツだったか、たしかプルトニウムの自然発火で火事になったような
プルトニウムをやすりでこすると火花飛び散るし
599公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:03.28 ID:rK0fUlMc
>>311
呆けておる・・・
600公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:04.64 ID:W6tpLtJB
東電の責任者出てこい!!!!!!!!!!!
601公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:04.71 ID:pHVjxijH
>>2
軽いなーwww
602公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:08.66 ID:LBHh4dJR
そりゃ福島は大変だわ
都内にいるのに騒いで申し訳ないくらいだ
603公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:09.02 ID:8lm/iSFZ
安全デマ煽ってた人たちが単発で戻ってきたな
604公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:10.39 ID:5f4XV7O1
>>546
世界の問題だろ
605公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:11.26 ID:nzuFAR5G
どんどんぶっちゃけろ
606公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:13.26 ID:ViLBXpj8
壊れたバルブの修理をしたくても作業員が現場に到着するまでに
死んでしまうもんなあ
607公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:13.32 ID:x7KyxOlo
最悪の事態になると沖縄まで放射能で覆われるのか?
608公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:14.96 ID:u/esEYvf
>>462
被災地視察とかいって風向きと逆方向にいったりしてなw
609公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:17.50 ID:vrqApDlq
電力会社、官僚、政府の全てが嘘つきだからな
610公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:17.37 ID:WC3l8+Po
secondを2号機って読んでしまった。すまん
初めて見た映像だからテンパった
611公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:17.54 ID:BLEHqILE
プールの底は抜けてないんだろうな
612公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:17.68 ID:LS/S2lsh
誘致した人が悪い
613公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:17.81 ID:wMtztJiC
でも原発あるところって
電力会社から金もらってんだろw
614公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:18.00 ID:btd/hVBb
遠慮せずに全てぶちまけろ
615公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:19.07 ID:hnYmSFyu
保安院が許せん!
616公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:18.44 ID:s9S2yPvC
人体に影響を及ぼす数値ではない

直ちに人体に影響を及ぼす数値ではない  ←今ここ

多分人体に影響を及ぼす数値ではない

人体に影響を及ぼす数値ではないんじゃないかな

ま、ちょっとは覚悟しておけ
617公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:19.09 ID:3a0BRaNo
で、県はちゃんと東電側に指示してたのか?
618核爆弾撃ち込め:2011/03/16(水) 19:09:19.16 ID:Pycq7nAz
広島級なら影響範囲は半径10kmまでです。
旧ソ連なら、強制的石棺つくれたけど、日本では絶対は無理。
残された方法は、核爆弾で破壊するしかない。
早く決断しろ! 日本国政府!
619公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:20.18 ID:lcbFixth
>>474
そうだと信じたい
正直、急性の健康被害がなければいくしかない状態だから
620公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:21.53 ID:DlS+RTU5
お前も喜んで推進してたのに被害者ヅラはよせ
621公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:23.26 ID:1Pr2AzAm
スリーマイルの映像の富士山みたいな建物が冷却装置だ。
持ってはこれん。
622公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:24.46 ID:S9D9unsn
>>483
舛添要一、こいつ日本国旗邪魔ていったやつだぞ。ググれば出てくると思う
623公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:24.71 ID:fDCZp7/Q
なんか純朴そうな知事だな
624公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:25.15 ID:SHatuKqJ


  (∩`・ω・)  
 _/_  / ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄
625公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:25.85 ID:d5hFoxQD
糞過ぎる

【どこのクソ政府?】 「自治体からの要請が原則」として政府に集まる民間支援物資届かず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300225296/
626公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:27.07 ID:XF2Ya7cE
この知事がハンコ押しました
627公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:28.37 ID:KXR/XQ4Z
なに切れてんだこいつ!
管を非難しろよ
628公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:28.47 ID:i0Ski7/Z
今回の件で原発の誘致が厳しくなったな
629公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:29.85 ID:KP8SiN1L
でも冷えないと世界がヤバイ・・・
630公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:30.50 ID:hBxssQoL
関西なんか完璧に他人ごとだもんあ
近所のキャバクラも震災当日から相変わらず馬鹿騒ぎしてるし
もう日本終わってもいいと思っちゃったよ
631公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:31.78 ID:LcKVkP1R
こいつにも多大の責任があるだろ
まづは謝るべきだろ
632公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:33.01 ID:cRWBiIyV
世界中の原発担当の偉い人で電話会談でもしてくれ、
原子炉オワタのあと、どうすりゃあいいんだ?
633公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:33.33 ID:lej01vkV
いや 福島県民でも食べ物がない被災者もいるぞ
634公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:33.34 ID:7hXg/bKO
>>544
オナラは無いけど
物凄いくさいすかしっぺが出るよってことか
635公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:40.54 ID:v20BFI4V
もう、クーデター起こっても不思議じゃないな
636公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:41.73 ID:tJXHm0Z2
>>588
ただちにだもの
637公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:41.77 ID:z9M3V+PL
■福島第一・第二原発から南へ
10km 富岡町 (三度目の避難指示区域、チェルノブイリ級なら死亡率100%)
20km いわき市北端の四倉   (四度目の避難指示区域、死亡率90%)
30km いわき市街地(チェルノブイリ恒久立ち入り禁止範囲、死亡率80%)
50km いわき市南端の小名浜         (重被爆地帯、死亡率50%)
100km 日立市                    (被爆地帯、死亡率10%)
200km つくば市
250km 東京都23区
500km 名古屋           (チェルノブイリの直接被爆限界距離)
1100km 鹿児島           (チェルノブイリの間接被爆限界距離)
638公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:47.09 ID:z9M3V+PL
■福島第一・第二原発から南へ
10km 富岡町 (三度目の避難指示区域、チェルノブイリ級なら死亡率100%)
20km いわき市北端の四倉   (四度目の避難指示区域、死亡率90%)
30km いわき市街地(チェルノブイリ恒久立ち入り禁止範囲、死亡率80%)
50km いわき市南端の小名浜         (重被爆地帯、死亡率50%)
100km 日立市                    (被爆地帯、死亡率10%)
200km つくば市
250km 東京都23区
500km 名古屋           (チェルノブイリの直接被爆限界距離)
1100km 鹿児島           (チェルノブイリの間接被爆限界距離)
639公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:47.13 ID:4zEbV7bB
はっきり言うと、少数の人間が犠牲になるか、このまま為す術なく人類全員で放射能を受け入れるか、それだけ
640公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:55.08 ID:AfwJmYgv
てめえの怒りなんてどうでもいいんだよって感じだな
641公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:09:57.47 ID:/H+CvKWu
>>474
> >>409
> 放射線でまともな操縦が出来ない
> ヘリが原発に墜落する恐れがある

そういう言い訳を言い出す奴は、臆病者だけだ。
鉛板を床に敷いて遮蔽強化して出撃しろ。オートパイロットを活用しろ。
642公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:02.21 ID:blpj078t
手がつけられないなら早く退避させるしかないだろう
色々やってダメでした>逃げましょう が一番最悪だと思うが
643公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:04.17 ID:Q5Q3fL9I
>>612
民主の黄門様じゃなかったっけ
644公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:04.49 ID:LS/S2lsh
たけたんを困らせるなよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 19:10:04.55 ID:+0Iw/y/M
>>400
情報がないってのは怖いね。
情報がないと、楽観視するか悲観視するかは個人の性格による。
646公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:08.32 ID:hI1Iuhpf
福島だけの問題じゃないぞ
そんなこと思ってるのか(´;ω;`)
647公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:14.18 ID:u1BQOjY3
単純にプール横にハシゴ車でハシゴかけてポンプ繋げてポンプから注水って提案も、放射能レベルが高いからって理由で却下されちゃうのかな?

ヘリより現実的で効果的だと思うんだけど。
648公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:17.80 ID:+pDznr5n
>>586
再臨界に至る可能性は冷却に失敗した場合0ではないらしいよ
649公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:21.13 ID:qMVt1EV5
知事いろいろとぶちまけろ
それとも原発利権で当選したのか
650公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:22.67 ID:Uhb0/6st
海のそばなんだし、建設時に燃料棒部分を海より低い位置になるように作っておけば万が一の場合…今か
堤防を決壊させ内部を浸水させるようにとかできたかな
651公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:23.92 ID:8LEEzcyO
現時点で最悪の事態が起こる確率何パーぐらいなんだろうか
652公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:25.66 ID:QozaIMCi
福島で有名なものが思い浮かばない俺ガイル(´・ω・`)
653公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:36.10 ID:KcMbfRzP
>>581
募集に応じた現場引退組が志願して乗り込んでるらしいよ
記者会見に応じてる奴らが行っても無駄だけど行けって言いたい
654公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:36.26 ID:JIU4zINB
>>412
地形を変形させて巨大なプールを作って水を流しこんでおけば
何年かは時間が稼げるんじゃないかと、アニメ脳的には。
655公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:35.71 ID:HP+YBPRl
>>484
まあ、たかが数十マイクロシーベルトてがたが言われるようなことはなくなるから
東電としてはある意味すっきりするかもな。核爆弾の分とあわせて何千、何万倍もの
放射性物質が撒き散らされるだろうけどw。
656公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:37.88 ID:PyflQF3b
>>626
この知事がはんこ押したわけではない…とおもう
657公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:37.64 ID:tV8TrKYU
>>369
現在外部から原発に電源引き込むための工事やってる。緊急冷却機能が死んでなければ1〜3号炉はあるいは・・・・
658公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:37.43 ID:WdUWc9Cc
もう俺は泣きそうだ。
助ける方法がない。
被爆してそうだし。

政府が偽情報流してるしな。
659公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:39.67 ID:nWdzw7tv
埼玉なんだが頭痛がする

やばい?
660公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:42.31 ID:s+UpUNPH
仙台から自衛隊や救助隊が居なくなったらやばいんだろうな
今はわんさか居るから一応安心・・・・してると思ってる
661公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:42.46 ID:06xhSsAa
>>332
橋下が2000戸くらい用意してるって言ってたな市営住宅
被災地用って言ってたけどまさか都民とかが申し込んだりするまいな
662公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:43.01 ID:RGWMfLdQ
自衛隊員A「隊長、自分が行きます!」
自衛隊員B「俺も行きます!」
自衛隊員C「俺も連れていって下さい!!


自衛隊員Z「じゃ、じゃあ俺も…!」

自衛隊員A〜Y「どーぞ!どーぞ!!」

663公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:43.46 ID:ilORMamM
>647
危険すぎて近づけねーよ
664公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:44.27 ID:f5OdjeHr
>>544
たちが悪いように出来てるんだなぁ
665公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:45.90 ID:uGL0wMV2
>>652
原発
666公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:48.61 ID:JrHwzvHw
がんばれ福島
667公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:48.69 ID:3Y/13jbi
>>589
被災地の子供的にもその方がいいだろ
地震のニュースばっか見てたら精神がやられるわ…
668公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:55.43 ID:2S1ssAyN
>>550
福島使えなかったら、関東都東北の物流が途切れるぞ・・・

実際、関西からの災害救助車両は中央道から新潟経由で入ってる
もう東海道は地震でやばいし、関東は停電で渋滞が予想されるかららしいが
そのせいで移動に滅茶苦茶時間かかってる
669公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:55.54 ID:/tlBLD8T
>>567
今の福島は「今までたまっていた放射能が飛散する恐れ」。



チェルノブイリは「核分裂を起こして放射能を新たに生み出し
続ける状況が続く状態」。

圧倒的にチェルノブイリは悲惨。
670公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:56.64 ID:Ayl4AyU7
素朴な疑問なんだが

福島の水系はどこまで流れてる?
671公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:56.84 ID:6Aw/JQ4y
>>616
さだまさし乙
672公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:57.42 ID:jItlWY9Z
>>491
完全に放射能汚染国状態だな…
そのうちマイクロシーベルトお姉さんとか出てきそう…
673公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:10:58.60 ID:S9D9unsn
もう1週間くらい経つしだいぶ冷えてるよ。きっと。
674公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:00.07 ID:pCWtB4uT
>>311
なんだそのドーンって音は
日本じゃこんなの放送されてないだろ
675公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:01.52 ID:eD1pUDv+
いい知事だ
50km以内の人にもう逃げろと言ってやれ
676公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:02.01 ID:bqRSboZY
>>544
むき出しのまま臨海、そして猛毒のプルトニウムが舞いまくり(^q^)
原発から100km以内は確実に何百年も住めなくなる
677公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:06.03 ID:W6TQhjK3
>>647
ヘリでうえ飛んだだけでだめだったっていってるよ
678公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:06.80 ID:8lm/iSFZ
>>616
被曝宣言
679公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:06.98 ID:t4O80N9J
こういう場面で青山や有働なら知事を完全に切れさせるだろうな。
武田で良かった。ものすごく慎重に接してはいるが。
680公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:09.75 ID:LS/S2lsh
知事が臨界に達しているな
681名無し:2011/03/16(水) 19:11:10.13 ID:7l+1QVmc
30キロ地点で50マイクロSv/hって
それ少なくとも30キロ圏外も屋内退避命令は出さんといかんだろ
外に10時間を2日いただけで1mだぞ
682公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:11.28 ID:YmbeSq/o
福島人「大丈夫じゃないだろ・・・逃げた方がいいよね?」
政府「大丈夫です自宅待機して下さい」
専門家「放射線量は健康被害はありません」
東電「分かりません」


そうこうしてるうちにもう逃げられない事態に・・・
683公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:17.67 ID:mQHJNKkx
はいってこれないっす
684300人:2011/03/16(水) 19:11:18.03 ID:DgMieND7
避難先が実質汚染地域扱いになって救助物資が直接届かない避難所があるんだよな
685公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:18.52 ID:7LBfrdRG
日本は地図から見てもユーラシア大陸の防波堤なんだよな
大陸の防波堤としてか使い道のない不毛の土地になってもた
686公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:18.97 ID:/7+TU8Ap
西田敏行は何やってんの?
あとカトちゃんとか。
687公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:23.29 ID:p3Rqexm7
ずれた配管、やばい水!…原発作業員の恐怖証言
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm

もうどうしよもないんだろ?
688公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:25.86 ID:lcbFixth
>>639
人類まではいかないだろ
世界的観点から見たら有史のある一定期間にとある民族が急激に減少するだけ
689公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:26.84 ID:ppkfE3WS
>>586 逆にフジはもう通常放送でいてほしい
690公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:26.79 ID:yty54L1H
そりゃみんなハゲたくないからな
691公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:28.61 ID:LBHh4dJR
ここで知事叩いてもしゃーないだろ
692公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:28.73 ID:lej01vkV
風評
693公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:29.78 ID:QgpbUUpX
運転手も逃亡か
694公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:33.37 ID:QXO5n/qU
えええ危険でしょ??
695公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:34.10 ID:qMVt1EV5
>>652
合図磐梯山
696公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:34.13 ID:hA8k0so9
偏西風頼みしかできない。
政府は東電の役員以上を拘束する準備はしといてほしいね。
政府も責任押し付ける奴らが欲しかろう。
697公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:34.81 ID:LXCn5rSr
佐藤雄平

福島県知事

民主党・渡部恒三の甥。

福島に原発を誘致したのは 民主党 の 渡部恒三 とその一族です。
福島に原発を誘致したのは 民主党 の 渡部恒三 とその一族です。
福島に原発を誘致したのは 民主党 の 渡部恒三 とその一族です。
698公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:36.57 ID:mqiCpyb3
>>625
仕分けする人員も置き場所も無いうちに押しつけてもしょうがねえだろ
699公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:37.30 ID:JDpDKJ4c
白々しい・・・
700公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:39.04 ID:jv1/kAUk
知事限界
701公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:39.72 ID:mQHJNKkx
っつーことが
702公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:40.22 ID:UlGBgAav
なんで途中で止めてるの?
703公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:40.72 ID:hnYmSFyu
>>647
放射能レベルも高いけど温度も高い(100゚C以上)
704公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:41.58 ID:CT2stcoi
最終的には石棺みたいなもの作るの?
というか大きさ的に作れるのか?
チェルノブイリも老朽化でどうこうって読んだことあるけど。
705公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:43.76 ID:WvDrYzfF
>>586
つうか、分かっててわざと煽る為に言ってんでしょ。
706公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:44.33 ID:YsigD4QB
っつたら
707公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:44.86 ID:Q5Q3fL9I
>>544
MOXの場合どうなの?
708公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:46.53 ID:fjfXvkZI
さて、東電の社員の処遇をどうするか
709公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:46.56 ID:NX37DAUo
風評と言うか、まあ、実際危険だからなー
710公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:46.72 ID:f5OdjeHr
>>661
それは拒否るでしょ
711公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:46.80 ID:FKZqftUH
原発誘致したんだから我慢しなさい
712公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:47.17 ID:KlJ1J9xY
でも危険なとこには行きたくないダロ
713公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:47.56 ID:FbgsxX5B
>>675
民主党の知事だからそんな事言う訳ないよ
714公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:47.52 ID:F1HylXSk
この知事は原発誘致の中心人物だった渡部って政治家と関わりあるんだっけ?
この人自身は何か悪い評判あるの?
715公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:48.35 ID:GdAXlGAj
>>311
なにこれ!?
いつのだよ
716公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:49.35 ID:/H+CvKWu
>>567
> >>498
> それなんだがチェルノブイリって1-3は無事だったんだよね。
> 放射能が凄まじいだけで「爆発」の規模自体はたいしたことないんだろうか?

あれは、放射性物質噴出に関しては水蒸気爆発なんだよ。

こっちは、阻止に失敗すると、もっと条件が悪い。
717公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:49.84 ID:jv1/kAUk
ktkr
718公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:54.67 ID:X7KsBclX
継続的に冷やさなきゃいけないがメルトしたら逆に水蒸気爆発の危険性もあるわけっしょ?

ボロボロになった施設に接近不可で色々と判断するのも大変そーやなぁ
719公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:55.59 ID:RCEOMs64
っす。 っつー
720公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:11:59.91 ID:hEHQfpE+
原発難民が何十万人も発生したら
東京にいくのが妥当。
一番儲かってる親玉だから。
地方に逃げたって財政疲弊してるから
助ける余力は基本的に存在しない。
721公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:00.02 ID:murj+RK0

福島も県知事の権限で全員に退避呼びかけることはできないんか・・・?

722公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:00.23 ID:KK7PPaUH
>>652
山崎芳仁伏見俊昭
723公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:03.79 ID:MbZGerCt
っつったら
724公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:04.72 ID:O37NH97f
やべえ酢こんぶうめえ(´;ω;`)ボリボリ
              つ■
725公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:07.60 ID:+pDznr5n
風評被害というかそれは正しい認識だろ
726公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:08.20 ID:xER3up3Y
収束は不可能なんだよ。知事・・・・
727公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:08.70 ID:fn+tcy92
事故の収束は無理だ・・・
728公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:09.45 ID:3tbY2kQw
そうだ!
729公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:10.98 ID:V5IqwRvg
お前らマスゴミに言ってるんだよ
煽るな
730公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:12.37 ID:Tz/4kE61
>>652
会津若松駅
731公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:13.73 ID:KcMbfRzP
それからですね!
732公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:14.23 ID:jZVmQj4Z
終息・・・
733公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:14.58 ID:lej01vkV
まだあるのかww
734公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:16.48 ID:Gs8oVfv9
うぜえwww
735公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:16.63 ID:jv1/kAUk
お?
736公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:17.99 ID:GaE9LRyF
久米さんが生きてれば汚染野菜について苦言するのに
737公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:18.97 ID:uMMP8zbC
佐藤雄平知事は、県民の声を無視して3号機のプルサーマル計画を受け入れた
佐藤雄平知事は、県民の声を無視して3号機のプルサーマル計画を受け入れた
佐藤雄平知事は、県民の声を無視して3号機のプルサーマル計画を受け入れた
佐藤雄平知事は、県民の声を無視して3号機のプルサーマル計画を受け入れた
佐藤雄平知事は、県民の声を無視して3号機のプルサーマル計画を受け入れた
738公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:19.67 ID:L1kwS6yW
まだつなぐw
739公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:20.25 ID:uT8yuRmG
wwwwwwwwwwwwwwww
740公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:20.69 ID:bIIGKh+5
>>650
地震津波の時点で決壊してるのでは
741公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:22.15 ID:sc23uVTX
ありがたおうございました!→それからですねえ!
742公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:22.78 ID:7hXg/bKO
つまり
743公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:22.45 ID:UudJqBnN
なげえよ
744公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:24.05 ID:NB4mDYkB
たくさんの水風船作って投下してはダメなのか?
745公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:27.65 ID:8i0HMH6B
お?
746公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:27.56 ID:3a0BRaNo
うはw
747公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:28.46 ID:kqjU7Y0t
ちょwww
748公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:28.81 ID:5KCguptT
>>678
運がいいとか、悪いとか、人は時々、口にするけど
749公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:29.75 ID:ixKzjPhJ
とにかくガソリンくれを連呼しろ
ガソリンくれ!
ガソリンくれ!
ガソリンくれ!ガソリンくれ!ガソリンくれ!
ガソリンくれ!ガソリンくれ!
ガソリンくれ!ガソリンくれ!
って連呼しろよ!
750公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:29.63 ID:FoJrmeHA
>>709みたいなのを風評という
751公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:30.72 ID:2529U41p
ディーゼル発電機がもう何台かあればいいってものでもないのかな〜
752公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:31.07 ID:fT9igJ0d
ちょおお
753公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:31.34 ID:j/GO+fW9
>>544
そうなんだ。
だからあの外人の女アナは1号機の爆発映像で
呆然としてたんだ。
もっとドッカーンといくものかと思ってたわ。
754公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:31.40 ID:LS/S2lsh
知事 暴走中
755公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:33.09 ID:RCEOMs64
お礼無し
756公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:35.79 ID:uGL0wMV2
>>589
ずっと自粛してると芸人も飯食えなくなるからな
757公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:38.49 ID:4WSRPP0Z
これは
758公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:38.94 ID:l+2uBSva
>>527
とばっちりというか原子炉のことなんてメーカーの奴しかくわしく知らないから
759公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:39.03 ID:NX37DAUo
つまり、
「今の政府発表は正確ではないし迅速でもない」
と感じてるってことね
760公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:39.21 ID:nA2pL97S
おいw
761公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:39.41 ID:s75D/OY3
逆効果だぞ
762公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:40.01 ID:lXqKJ6Ma
それは言うとかなあかん
763公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:42.28 ID:p3Rqexm7
全国のみなさんが遠くまで避難しろ
764公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:42.70 ID:YmbeSq/o
全国レベルの事故を暴露w
765公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:43.35 ID:5f4XV7O1
>>670
水戸と仙台と新潟
766公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:44.20 ID:Wwvhz2o2
よく言った;;
767公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:44.16 ID:7hXg/bKO
ばらすなっていっただろーがー!
768公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:45.70 ID:Pla6u0hw
反感買うタイプだなこのオッサン
769公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:46.38 ID:pCWtB4uT
正確な情報を迅速に伝えちゃったらパニックになるだろw
770公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:46.29 ID:hBxssQoL
避難勧告だしちゃたよ……
771公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:47.36 ID:Fx0bwVcz
>>57
私、行くよ いやマジで、私いらん人間だから、特攻できるんなら行くよ@長野市
772公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:49.58 ID:6wP11XXk
正直鬱陶しい
773公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:49.99 ID:x7KyxOlo
うわああなんかこれ現実なのか????
774公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:50.53 ID:NFck+XhQ
あら言っちゃった
775公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:51.46 ID:Q5Q3fL9I
>>697
あー…
776公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:52.99 ID:vrqApDlq
九州に移住してこいよ。
777公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:54.39 ID:blpj078t
アホ知事だなw
778公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:55.18 ID:jv1/kAUk
受け入れる準備はあるぜ@島根
779公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:56.75 ID:obr0B2GS
福島県の自治体の長はみんな憤懣やるかたない感じだな
もうブチキレ寸前
780公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:57.24 ID:7Bzv+AIA
たけたん 分かりました、ありがとうございました!
ふぐすま知事 それでですね・・・

たけたん 大変な状況のなかありがとうございました!


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:57.51 ID:ZR2Df0L2
知事はもう逃げるしかないことをわかっているな
782公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:58.85 ID:El8xabv1
だめ知事だな
783公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:59.02 ID:KcMbfRzP
言っちゃった
784公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:12:59.15 ID:LcKVkP1R
何を言ってるんだ、こいつは
お前の責任はどうなってるんだ
785公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:04.31 ID:VlQ03Xsk
まあいいたいことはいろいろあるわな
786公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:05.20 ID:f5OdjeHr
総理より肝すわってるじゃん
787公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:05.67 ID:8lm/iSFZ
知事にはなんの責任もないが、いまさら正しい情報つっても、
原発利権「専門家」の御用学者が今まで散々安全デマ垂れ流した後ではなあ
誰も信じないだろ
788公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:05.77 ID:jIKIhP0K
福島でパッと浮かぶ物がないとはいえ
いや実際福島在住でもクソ田舎とは思ってはいたが
現実、東京の機能が若干麻痺したからなあ
どれだけ頼られてたと言うか、貢献していたかはもう語るべくも無いのか
まあ、俺の家族と言うか俺の人生は詰んだ
789公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:08.00 ID:3tbY2kQw
>>616
さだwww
790公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:08.47 ID:N59qJRrs
>>697
この人、黄門様の甥なんだ
791公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:16.14 ID:nzuFAR5G
やっぱ逃げろと言ってるな
792公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:17.32 ID:ViLBXpj8
中国だったら肉の壁ですぐに封殺できるのにな
793公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:18.04 ID:+pDznr5n
基本的にお米電池はほとんど商品置いてなかったな
794公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:18.63 ID:vqXqvlMZ
自分たちで選んで金と危険を取ったと思うんだけど、実際どうなんですか?
795公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:20.55 ID:i12UfboS
避難してください!!
796公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:23.74 ID:YBqeZ1m5
知事がいくら言っても政府は避難範囲広げないだろうけどな
797公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:27.17 ID:fmTOgbL9
沖縄に来い温かく迎えるよノシ
798公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:27.53 ID:4zEbV7bB
200kmくらいまで拡大したほうがいいんじゃね?気休め程度だけど。
799公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:27.90 ID:SpxpVCfK
遅れた
知事が何を言っちゃったの?
800公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:30.00 ID:JrHwzvHw
まだ屋内退避とかやってんのかよ、はやく逃げろ
801公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:34.15 ID:ulnGubzm
物資が届かんってのはキツイな
802公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:33.86 ID:ukEmX6ha
爆発とかいってるやつは最低限勉強してこいよ
したくてもできない仕組みだから
803公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:36.03 ID:UlGBgAav
電話なのな
804公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:36.56 ID:bbA8bEGy
知事は覚悟してるな
805公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:38.22 ID:xER3up3Y
地震免れた人達も避難してるって事だなこりゃ・・・・・
806公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:43.75 ID:KcMbfRzP
>>697
それで政府への言葉選んでたのか
807公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:45.49 ID:Uhb0/6st
>>740
よく冷えるよね
808公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:46.25 ID:/7+TU8Ap
知事よー
プルサーマルやっていいなんて県民は思ってなかったんだぞぼけ
809公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:49.63 ID:cFrE5bPA
タンポポに乗せる刺身がちょっと大きくなる程度のレベルの放射線です
810公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:51.82 ID:fjfXvkZI
>>799
そんなことより、肉が食べたいってさ
811公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:53.42 ID:vqmYQ1fb
前の知事が、誘致して、しかも汚職で逮捕起訴されていて、
今の知事がその後始末をしているんだぞ
812公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:56.92 ID:NFck+XhQ
知事やるじゃん
813 忍法帖【Lv=9,xxxPT】 :2011/03/16(水) 19:13:57.17 ID:n2Lb27Yo
>>652
DASH村(原発から25km)
814公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:58.81 ID:DR1Vbtkb
森まさこ福島行ってる?大丈夫かなぁ
815公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:13:58.84 ID:Q5Q3fL9I
>>748
それ違う歌やん
816公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:00.76 ID:lvP5KQ1N
>>503
この状況で
他人がいつも通りバカな話して馬鹿笑いしてるの見ると
こっちの頭がおかしくなりそうだよな
しかも客商売だから笑顔を絶やせない…
つらいだろうが頑張れ
この状況だからこそ働いて1円でも貯めとけ
817公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:01.49 ID:Bh+oYZq6
>>651
1〜4号機のうち、1基くらいは逝くかなと思ってる


最善の道を行っても、4基から放射能汚染蒸気が漏れ漏れで
半径30キロ〜は人が住めなくなると思うよ
818公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:02.45 ID:ES+FLwbu
>>724
それいつの酢昆布だよ
819公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:06.93 ID:v+DRvath
枝野って、一号炉が爆発した時に建屋が吹っ飛んだだけと言って
格納容器さえ健全なら安心なんだって印象づけしたよな

核爆発じゃなくて水素爆発なので安心。なんだったら建屋吹っ飛んだおかげで圧力下がってラッキー
てなこと言ってたよな

このスレじゃ早い段階で使用済燃料棒保管プールは大丈夫なのか?という書き込みあったけど、
三号炉の時も、一号炉同様の水素爆発ですから安心ですよ皆さんとか言ってたよな

おまえホントに洒落にならんぞ枝野
820公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:07.49 ID:NobgJozz
>>639
で、その少数の犠牲で何をしたら安定させられるの?
821公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:09.56 ID:T9cXl+oG
44 M7.74(東京都) sage New! 2011/03/16(水) 17:28:34.32 ID:rIJqjX+40
NHKの被災地生インタビューで、福島県の海側の避難所に居るどこかの市長がボロっと凄い事を発言してた
アナウンサーはサラりと流してたが、かなりのバクダン発言だったのを覚えてる

「補給物資がなかなか届かない。
 やっと届けて貰える事になったが、こちらから30kmも離れた場所を受け渡し場所に指定された。
 受け渡し場所について抗議したら政府の方針ですの一点張りだった。メディアもうちの街について一切報道しない。
 我々は汚染地域扱いを受けている。政府に見捨てられているように思える。」

政府は被災者を隔離している可能性がある・・
822公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:10.31 ID:tV8TrKYU
とりあえず電源復旧工事が上手くいくのを祈るしかない・・・・
823公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:10.92 ID:hBxssQoL
福島もうパニックだな
これが全国に広がっていくんだろうなぁ
824公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:13.17 ID:NX37DAUo
>>779
仕方ないよ。
役人のやり方は自分自身よく知ってるんだから、
今回の件の政府の対応も、裏にある真意を一番よく理解している。
825公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:14.26 ID:ppkfE3WS
>>802 その言葉で今夜眠れる
826公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:14.84 ID:zhUuJko4
>>808
結局潤ってるのは行政の懐だけよなー
827公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:14.92 ID:QVH8wv0N
避難してきた人を差別すんなってことじゃないの
828公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:16.80 ID:JrHwzvHw
旅館いいなあ
829公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:19.68 ID:3tbY2kQw
当然の判断だ
830公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:20.94 ID:LcKVkP1R
知事は県民に対して責任があるだろ
まづは県民に謝るのがスジだろ
被害者顔がむかつく
831公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:21.11 ID:KcMbfRzP
>>813
どうなるんだろうあれ
モロ農業やってんのに
832公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:21.39 ID:bbA8bEGy
賢い
833公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:21.79 ID:xAORH9U5
暗に「逃げろ」のメッセージということでいいですか、知事。
834公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:21.92 ID:prVMwpEn
また無駄にビックリマーク使うage煽りが湧いてきた

キャラ変えてもID変えてもバレバレなんだよ
妙に共産党系ソースが貼られる回数が多いことといい、デマや替え歌の左翼手法といい、ここで煽ってんのは原○協なんじゃねえのか?
835公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:23.36 ID:O37NH97f

なぁ、ふと思ったんだが、冷やすだけなら雪玉を東北からかき集めて投擲すりゃいいんじゃねえの?
836公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:23.71 ID:eD1pUDv+
うわ、めちゃくちゃ防護服だ
837公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:24.56 ID:GaE9LRyF
実況から『@ふぐしま』の書き込みが無くなる日が近いのか
838公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:26.67 ID:Q9shJSnR
沿岸にミサイル撃って海水流し込むのはどうだ
839公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:27.39 ID:ErhmX4ek
>>813
北斗おわた
840公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:32.08 ID:7LBfrdRG
プルサーマル受け入れた知事がなに言ってんねん
841公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:31.93 ID:j0EyqZ/p
>>809
タンポポの方が刺身よりも大きくry
842公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:33.53 ID:WvDrYzfF
>>771
樹海で迷わないように
843公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:37.43 ID:sfbbb4Tq
>>798
首都圏パニックになるから意地でもやらないだろ
まあとりあえず逃げとけば後で何とかなっても笑い話で済むし
844公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:38.27 ID:lqBako0A
知事を批判してる奴ってなんなんだ?

現地の住民は、もう発狂寸前だろ
845公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:41.08 ID:19LQnkvK
4号機のプールに水注入するとまた水蒸気になって爆発するよな
846公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:41.43 ID:Gs8oVfv9
最後に知事が言った言葉を教えてくれ
847公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:44.23 ID:cfrSAhXS
福島県民はまさに、本当の空がない状態だな
848公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:45.90 ID:WbVDY3I/
信用されてないな
849公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:46.89 ID:3CoZ0zoq
自分の判断で
そうだ、そうするべき
っていうか当たり前のことじゃん
850公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:48.61 ID:wbrlFw+Y
大本営発表じゃないの?
851公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:53.43 ID:/H+CvKWu
>>688
> >>639
> 人類まではいかないだろ
> 世界的観点から見たら有史のある一定期間にとある民族が急激に減少するだけ

プルトニウムを噴出させて偏西風まで乗せたら、
被害は世界に広がり全人類に影響して
世界中から恨まれる。
852公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:55.44 ID:LS/S2lsh
DASH村では野菜が巨大化するのか
853公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:14:56.05 ID:hrcit09A
それ日本政府の発表信じてねぇってことじゃねーか
854公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:00.23 ID:CBw00xJM
アメリカの発表早く頼むー!
855公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:00.98 ID:rZ+J1xng
もうブルースウィリスみたいな英雄は諦めたから、
ハリソンフォード的な誠実な指導者にあらわれて欲しい

ちっちゃい子が何も知らずに核汚染にさらされてるんだよ
親はどーして、そのままにしておけるんだ??
856公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:01.71 ID:vT2bmMEF
>>790
金に汚いあいつを黄門様とかいうなよ、アホか…
857公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:03.95 ID:bbA8bEGy
>>813
リーダー被爆
858公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:04.29 ID:3tbY2kQw
もうアメリカさんだけが頼りや〜
アメリカさんは隠蔽しないよね?
859公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:06.83 ID:bL+HEAox
佐藤雄平福島県知事
叔父:渡辺恒三(民主党の水戸黄門)
神奈川大学卒
原発推進派
860公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:08.21 ID:Fx0bwVcz
>>843
は?
861公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:10.91 ID:VTnsblei
3号機プールにも使用済み燃料があるって言ってるは、もしかしてNHKだけ?
夕方の枝野も言及してないし、いまのTBSも言及していない。
862公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:13.55 ID:5/oyN86b
自分らのためだろwwwwwwwwwwwwww
863公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:13.48 ID:6kxi5rcg
もうすでに非常事態宣言を出さないとまずいのに
能力なしの保身だけ人一番高い、アカ集団だから日本が終わるまで出さないだろうな
864公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:14.25 ID:ulnGubzm
そろそろアメリカもキレそうだな
865公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:14.07 ID:TNA1okYI
ルースが調べてくれるらしいぞ
是非数値を垂れ流していただきたい
866公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:14.46 ID:Uhb0/6st
善意のアメリカさんがガソリンを投下したりしないか不安
867公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:15.12 ID:JrHwzvHw
おお頼むぞルース、日本政府の嘘を暴いてくれ
868公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:17.07 ID:DY593oB2
放射線測定機器より冷却装置を復旧させたいのに
869公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:17.24 ID:ZR2Df0L2
>>799
「避難というのは全国の皆さんに受け入れてもらえないと難しい」(大意)
870公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:18.00 ID:u/esEYvf
ルースがてんぱってる
871公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:18.43 ID:eD1pUDv+
アメたのむ。
もう日本の政府は駄目だ
872公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:19.23 ID:wq4Vvb4+
アメリカ人初の被爆者 症状は脱毛wwwww
873公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:21.39 ID:LhxQtzJL
民主党と東電を信用してないってことだな
いい傾向だ
874公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:23.29 ID:Q5Q3fL9I
>>814
まさこちゃんは真面目だからなあ…くそう…
875公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:23.61 ID:UOCN+XuI
>>858
隠蔽大国やろwww
876公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:24.30 ID:9Djk68aB
水野ktkr
877公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:26.48 ID:hOD1WnRS
地震収まったからこっちが本スレになったのか
878公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:26.67 ID:7Bzv+AIA
>>788
福島で思い浮かぶ

猪苗代湖
野口英世記念館
ままどおる
柏屋の薄皮饅頭

全部、海から離れた、地震も津波の災害も受けてない地域にあるから、
なんか海側が大変なことになってても、あんまりピンとこない、正直
879公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:28.18 ID:69jLnQFh
水野来た
880公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:28.08 ID:FG8P3LnY
アメリカが正直に公開してくれよ
数値とか
881公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:30.00 ID:n7y8hbEp
情報統制w

原発から約20キロの地点で330マイクロシーベルト測定 文部科学省
2011.3.16 12:53

低いとこだけ発表してどうするんだよw
混乱回避?
882公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:30.11 ID:sfbbb4Tq
>>852
村長が巨大化・・・
883公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:32.38 ID:LS/S2lsh
水野さんって

何号機まであるの??
884公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:32.50 ID:Eh2LmfQR
被爆国が自爆国になるのか
885公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:33.45 ID:fjfXvkZI
ダッシュ村の野菜はマリオ3の4面みたいにでかいの?
886公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:35.45 ID:1wXJ4BNq
つーかもうアメリカ頼るしかないアメリカ指示の東電社員が作業これしかない
887公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:38.51 ID:n2d/N3B5
>>527
記者会見に出てくることはまずないけど、
もし東芝の技術者がTVに出てたら、あんなグダグダ会見にはならない
888公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:39.62 ID:sH+xQkOi
アメリカはデータ収集に来ただけです
889公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:40.86 ID:KcMbfRzP
>>821
うろ覚えだけど郡山がどうとか言ってた
890公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:42.71 ID:NNiVU/dI
Fuckushima Crisis
891公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:43.17 ID:06xhSsAa
>>858
スリーマイルの時おもいっきりメルトダウン隠蔽してた
892公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:46.51 ID:C+Fu2s7J
大変なことになってしまったぞ!これからいったいどうなっちまうんだ!
893公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:48.55 ID:2S1ssAyN
>>853
信じられるわ訳がないよ
もう既に尖閣で信用失ってるし
894公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:49.07 ID:+qQWvMQA
日本が信用できねーって聞こえるのだが…
895公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:50.99 ID:8i0HMH6B
>>856
朴訥としたしゃべりと、なんとなく人のよさそうな外見でだましてるよね
でも、よくみると目がこわいんだけどね。
食えないじいさんだよ
896公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:54.23 ID:CbHF2bjt
水野さん、本当のことをずばずば言ってくれ〜
897公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:54.64 ID:KK7PPaUH
買いだめ正解かもな
898公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:56.14 ID:n7rHi8vl
倒しても倒してもボスが現れる
899公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:57.27 ID:B9ANI70t
福島の人には可哀想だけど、初動がクソすぎた 初めは2km圏内は逃げたほうがいいみたいな発表だったのに
900公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:15:59.92 ID:x+c9DnCX
原発のニュースで笑っていたTBSサンデーモーニング
901公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:02.23 ID:blpj078t
3年もかよw
902公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:04.79 ID:3tbY2kQw
>>875
自分の事はな
今回は日本の悪をあばくわけだから
903公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:06.82 ID:pCWtB4uT
人類は自らの行いに恐怖した
904公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:07.00 ID:YmbeSq/o
CS観られる奴はCNNとかBBCを観てみろよ
どれだけ深刻か分かる
905公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:07.15 ID:+pDznr5n
>>859
えっ・・・・あの頭の良い神奈川大学でてんのか
906公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:09.54 ID:LOpwLLdC
アメリカ測定始めたら
政府はごまかせなくなるな
907公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:09.76 ID:sOpHFSwn
3年もかよ・・・
908公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:10.82 ID:bbA8bEGy
やべぇ・・・
909公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:12.63 ID:7dNOzysp
関西から見たら福島?それどこ?だからな
東北4県しか知らないから、もうみんな県外に逃げていいよ
910公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:14.77 ID:dxrS3nvF
3年・・・だと?
911公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:16.96 ID:a7f0f2Fu
3月15日未明・NHK水野解説員のコメント
「(東電は)電力業者として全く危機管理がなっていない。
こう言ったケースはある程度予測されていた筈。
ちゃんと訓練を行っていたのか疑問。
2号機の炉心露出のきっかけは水を注入するポンプの燃料切れ。
ポンプは約4時間運転すると燃料切れになるのは予め分かっていた筈にも拘わらず
ポンプを見ていなかったのが原因。
その辺の管理がなされていない可能性がある。
電力事業者としての危機管理能力があるのか疑問を持たざるを得ない。
そうは言ってられないのでこの状況を早く脱して欲しい」
912公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:21.50 ID:YBqeZ1m5
原発の説明がついにCGになった
913公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:22.00 ID:KcMbfRzP
>>841
いかりや長介さんよりもデカいタンポポになるよ
914公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:22.15 ID:0U5YtTPp
3年てw
915公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:21.92 ID:MAFYgIr/


4号機。斜めってるww




916公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:22.44 ID:c6242Jtq
こういう場合日本ってどうなるんだろ
917公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:24.58 ID:xKGnR+Tt
日本政府と東電のデータなんざ
全然信用されてないのでは?

918公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:24.72 ID:xER3up3Y
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
919公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:25.97 ID:S9D9unsn
>>771
あんたみたいな人間は必ず人に必要とされる。だからそんな事書くな
920公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:26.91 ID:lY1pigH3
これ以上受け入れ先がないから部屋でじっとしてなさい
でも補給は運べないから取りに来てね
プチン
921公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:29.52 ID:N59qJRrs
>>898
だって倒してないもんw
922公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:30.56 ID:ErhmX4ek
>>878
なくなっても困るものは一つもないな・・・・人命を除いて・・・・
923公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:34.31 ID:tuuvdOSF
(´・ω・`)
924公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:35.13 ID:NFck+XhQ
ザキさん水野だけが頼りやでぇ
925公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:36.28 ID:DY593oB2
どう考えても1、2号機にも使用済み核燃料が入ってるプールがあるはずだよな
それもしっかり出来てるとは限らんし、全部で同じような問題抱えてる
926公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:36.05 ID:SW+yxxIv
3年も冷やすのか

すごい世界だな。。。
927公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:37.38 ID:Ym/CjG78
3号機は、何年たってるんだよ
928公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:40.75 ID:lej01vkV
使用済みなのにな
929公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:42.86 ID:GdAXlGAj
>>859
神奈川大学ってどこですか
930公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:45.49 ID:xwlb4ptG
>>881
高いところはいくつなの?
931公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:46.77 ID:2v45C3yn
>>881
枝野 「住民の健康被害についてはコメントするな」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300248986/


文科省は政権維持より国民を大事にしてくれるそうだ
932公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:48.36 ID:PpShlQa0
3年も
933公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:49.48 ID:FSyO97vj
>>851
プルトニウムもウランもちょー重いから、10kmも飛ばない。
希ガスの類はどこまでも飛ぶけど。
934公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:50.57 ID:GaE9LRyF
原爆投下後もアメリカが広島に来た。
これと同じような今回の調査団の訪日
935公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:51.98 ID:/dap2HG0
このアメリカの特殊部隊はなんとかしてくないの
仙水が必至に開けた穴をあっという間に埋めた霊界のレンジャー部隊みたいに
936公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:51.75 ID:Tjq+59+x
発電所で電源がないってのがそもそも
937公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:52.17 ID:7zsfL2gu
なんで沸騰するの・・・
938公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:53.21 ID:bbA8bEGy
今どうなってんだよ
939公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:57.74 ID:5KCguptT
>>858
広島・長崎同様、データ集めてるんじゃないかな
940公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:59.43 ID:V0hcyEiP
完全に詰んでる…
941公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:59.85 ID:XkxTtzjU
悲観主義水野
942公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:16:59.93 ID:JkEMg88E
炉心には3,000本 貯蔵プールには10,000本あります
943公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:01.56 ID:WdUWc9Cc
アメリカでもモウダメダ
になるだろ。
944公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:05.16 ID:gMXNANK4
政権が自民だったら、アメリカに即要請だしてただろうな
ミンスだったばかりに・・・
945公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:05.42 ID:3Y/13jbi
とりあえずミネラルウォーターと食料はキープしておくべきだな…
946公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:06.71 ID:KXR/XQ4Z
もうボロボロwwww
947公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:08.08 ID:bmSd72a6
やっぱどうにか使用済みだけは海に沈めとこうぜ・・そうでもしないと水量が全然足らないんだろ?
948公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:10.26 ID:4zEbV7bB
何もかもが遅すぎた
949公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:12.30 ID:fjfXvkZI
1000ならダッシュ村が二度目の火災
950公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:16.83 ID:3tbY2kQw
日本が隠し
アメリカが暴く
もう俺らにとっては数値と予測が正確であれば
どっちのもんでもいい
951公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:18.89 ID:9+Qt9rP4
煽ってるひとが現実に置いてゆかれつつあるスレ
952公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:19.34 ID:2LUiStfT
おわり
953公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:21.70 ID:96Q5X3rS
3DCGも痛々しく変わったな・・・
954公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:25.57 ID:hnYmSFyu
>>937
核分裂で
955公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:25.42 ID:YBqeZ1m5
3年冷やすっていっても今の崩壊熱さえ抑えて安定出来れば
あとは放置気味でいいんじゃないの
956公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:26.68 ID:6wCHlLYM
安全厨と工作員何やってんの!ペース落ちてるよ!
957公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:26.93 ID:ErhmX4ek
>>916
国際的信用がゼロになり物が売れなくなり、売ってくれなくなり潰れます
958公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:27.40 ID:3a0BRaNo
なにかあったらこうなることぐらい分かってただろうに・・・
県としてなにかしてたのか?
959公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:27.81 ID:w9FEb0Lu
くぱぁ
960公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:28.99 ID:+pDznr5n
爆発的事象を何とかしろよ
961公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:31.31 ID:ulnGubzm
数が多すぎるw
962公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:31.64 ID:lej01vkV
むきだしになるの図
963公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:34.39 ID:TNA1okYI
3号機のは去年の11月から冷やしてるって言ってなかったっけ
964公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:34.34 ID:S9D9unsn
爆発はしないのか。よかった
965公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:35.09 ID:GDJMgmwJ
こんな面倒なもの面倒見たくない
966公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:37.11 ID:i0Ski7/Z
これ原発がどうにかなったとしても周辺地域はしばらく立ち入り出来そうに無いよな?どうすんだよ・・・
967公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:39.87 ID:C+Fu2s7J
おいおい追いおいおいおいおいおいおいおいおいいおいおい
968公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:42.30 ID:LS/S2lsh
まとめて置いておくなよ
核燃料を
969公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:42.84 ID:n7rHi8vl
東電が糞だとしても、そこを監督管理してるやつが糞じゃなかったらこんな危機にならなかったよね?
970公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:48.01 ID:cfPo9v30
こんな冷却を3年も続けるのかwww
東電終わったな
971公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:48.34 ID:zhUuJko4
>>937
反応がおわってbないいいいいいいいいいいいい
972公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:48.57 ID:K5O8yaC7
なんというか格納庫は全く問題ないって説明だなw
こいつ等最悪の事態になったら死刑にするべき。
973公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:52.11 ID:ixKzjPhJ
駄目だな
演説やっても、ここの人間には所詮は他人事
おわったよ
974公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:53.40 ID:KXR/XQ4Z
>>947
お前が運ぶのか?
975公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:17:56.56 ID:7CZiMh5t
東電まとめ

・3年前に地震に備えろと言われたけど無視してたら案の定ダメでした
・9ヶ月前に非常設備がボロだったの気づいてましたけどメンテめんどくさいので放っておきました
・非常用設備だけど外に普通に置いてたので津波に流されました
・急遽代替の発動機を取り寄せたんですが、確認不足でプラグが合わず、使えませんでした
・非常に危険な事態に陥っていたのにアメリカやIAEAには大丈夫と言ってしまいました
・1号機が爆発したことで水素爆発が他の機にも起こりうることは分かっていましたが
 なにかするのは面倒なので放っておいたら3号機の爆発でポンプ機が4台いっちゃいました
・ポンプ機の見張り番を一人に任せていましたが、彼がパトロールに言ってる間にポンプ機の
 燃料が尽きてしまい、2号機の水位が0になって、最終的には爆発しました
・面倒なので電車込みて停電実施してたけど、官僚に怒られたので仕方なくやりました
976公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:00.85 ID:NaRCY4mt
2ちゃんのコピペが正しかったとは
977公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:01.01 ID:YT99bQuL
分布と濃度の予測が欲しいな
978公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:01.99 ID:0NfZi6ko
圧力容器の破損で水蒸気が出てるっていうのは違ったのけ?
979公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:05.64 ID:byv+9PI5
地震
980公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:06.53 ID:z+ETgyg+
>>911
酷い
981公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:11.96 ID:Lr2+AH+v
これ以上広がると広野火力も危ないな
982公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:13.13 ID:vqmYQ1fb
あの水汲み笑うな。もうオバカ作戦だろ。
983公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:19.46 ID:KcMbfRzP
東電も政府も後手後手
984公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:23.13 ID:1Pr2AzAm
1000なら、おまいら全員で特攻して犬死して、関東壊滅
985公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:23.21 ID:2S1ssAyN
>>938
もう近寄れないから観測もできない状態ですw
986公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:24.99 ID:69jLnQFh
原始的すぎるww
987公共放送名無しさん:2011/03/16(水) 19:18:25.20 ID:cFrE5bPA
>>913
タンポポを乗せるだけの仕事がえらい重労働になりそうだなw
988公共放送名無しさん
郡山とかいわき市とかも普通に考えたら廃都市レベルなんでしょ?
結構大きい都市なのにもったいないなあ・・