プロジェクトX風に福島原発を実況するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
その時、爆発音が聞こえた。

男たちは、凍りついた。
2公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 18:52:16.53 ID:+yDI+YGX
良スレの予感
3公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 18:57:56.85 ID:yOjHoShh
今日は当時の現場での作業員のAさんにお越しいただきました
4公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:05:36.51 ID:+4y5BAvR
全員が言葉にはださなかったが覚悟を決めていた
普段なら逃げ出したいその現場に
誰一人おびえることなく立ち向かっていた
遺書を書くことを全員が断った
目の前の事態を解決し生きて帰るために
5公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:09:10.89 ID:tAOsq8Dy
あの声で再生されるwww
6公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:18:11.50 ID:+4y5BAvR
男は言った

俺達は今、世界で最高に誇りある仕事をしている
7公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:21:39.03 ID:A2ag1Qwc
「首相が視察?!」

現場の誰もが耳を疑った。
沈黙があたりを押し包んだ。

誰かが、つぶやいた。

「なぜ、今なんだ・・・」
8公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:23:57.21 ID:/O0O3WmR
「言葉を返す様だが、TEPCO栄光の時だ」(アポロ13)
9公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:23:58.16 ID:8iUWjwma
続きキボンヌ
10公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:26:05.09 ID:O1qAvqzB
それは、
ベント作業を実施しようとしていた
矢先だった。
11公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:27:38.09 ID:pIHHTfd5
○○は、つぶやいた

もうダメだ
12公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:30:31.14 ID:fkbwbnCt
ただ一人

伝説と呼ばれる技術者が、いた


13公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:31:50.63 ID:Ubcq/gv/
小牧基地から冷却用のモーターが届いた

「これでいける。」すぐに作業に取り掛かった
14公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:34:07.71 ID:A2ag1Qwc
「本当に、すまない」
政府の電話を受けたAはただ頭を下げた。

「何度も断ったんだ。状況も説明した。切迫している、早く許可して欲しい、と。
 だが、視察が先だと言われた。自分の目で見るまで判断はしないそうだ」

皆、何もかもを投げ出して泣き喚きたい気分だった。
15公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:37:14.81 ID:uOexfIaO
○○がつぶやいた。

「俺が、弁を閉めてきます」
16公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:41:08.07 ID:Ubcq/gv/
>>16
そのとき、△△が制した。

定年間近のベテランだ。

「若いのが無駄死にする必要はない。俺がいく。」

震えが止まらなかった。
17公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:41:10.47 ID:cDooSDN4
どうも終わって長いこと経っているせいか
プロフェッショナルの人の声と混ざって脳内再生される
18公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:45:37.76 ID:A2ag1Qwc
「防護服が、無いじゃないか!!」

自衛隊員のひとりが怒りを押し殺すように言った。
19公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:51:31.95 ID:+4y5BAvR
情報伝達をおこなっていたAは官邸に呼ばれ、
重大な決定を告げられた

海水の注入だった
もう後にはもどれない。冷やし続けなければならない
男達の戦いが始まった
20公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 19:52:09.63 ID:l8q8wZzV
そして、その時――
21公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:01:25.17 ID:A2ag1Qwc
地面が、揺れた。


いまだ続く余震とは違う、腹に響くような振動だった。

「間に合わなかった・・・」

嘆いている暇は無かった。ただただ、「次にできそうな事」を探るのみであった。
22公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:01:37.80 ID:uOexfIaO
枝野が菅に詰め寄った。


「総理、ご決断を」


菅は黙ってしまった。
23公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:08:31.65 ID:Lvgq4sy8
「俺がやらずに、誰がやる」

枝野が立ち上がった
24公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:09:52.81 ID:eWrYG8dO
まず、報道規制を敷いた。
15日の映像、写真が出ないように規制した。
マスコミは黙ってしまった。
25公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:10:05.30 ID:E7sdYPKV
【地震】チンピラ記者 東京電力会見にて
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1300112030/
26公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:11:14.51 ID:bSeQ8qsl
「おいらはボイラー」
27公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:13:21.77 ID:A2ag1Qwc
いたずらに危機感を煽る報道、面白半分のチェーンメール。

対策すべき事は沢山あった。
28公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:13:54.20 ID:vb92ZCEU
そこにいた全員が反対した

ただ一人を除いては・・・
29公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:16:20.99 ID:mhyGqHu6
今日のその時がやってまいりました。
30公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:17:44.07 ID:VJClzr1k
プロジェクトXじゃなくてプロフェッショナルのうさんくさい声で再生される
31公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:17:44.47 ID:rL1Iq0n6
全部
過去形なんだな。
「○○した」「○○だった」

全部語尾に「た」が付く
32公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:25:48.44 ID:+4y5BAvR
予期せぬ事態が起こった 第1号機の水素爆発
激震が走った

注水活動をしていたBさんは語る

危険な物だとは知ってましたけどね、注水中に爆発するとは聞いていませんでしたから
何が起こったんだと煙りの間を見ると仲間が一人まだ注水してるんですよ
走りましたね仲間のもとに
とにかく冷やさなければならない。これはわかっていましたから
水素爆発だと知ったのは後からです
33公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:26:38.24 ID:hNBc8yco
え〜っくす!
34公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:29:02.30 ID:A2ag1Qwc
>>29
それは「その時、歴史が動いた」の方じゃないか!


スレッドの皆が思った。
35公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:32:30.27 ID:Lvgq4sy8
今日は当時の総理、現在は東北の寒村で窯業を営まれていらっしゃいます、菅直人さんにもお越し頂いています。
管さん、どうぞ。
36公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:37:54.51 ID:uOexfIaO
圧力が、下がらなかった。

コントロールルームが絶望感に包まれた。
37公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:50:56.56 ID:3xxV5rjX
    突然襲った日本最大規模の地震そして津波

        そして突然の冷却機能停止
38公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:53:08.79 ID:A2ag1Qwc
「水位はどうなっている?!圧は!データを確認しろ!!」

怒号が、飛んだ。
39公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:53:57.89 ID:3xxV5rjX







                                東京電力の意地
                                 メルトダウンを阻止へ
40公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:55:21.85 ID:3xxV5rjX











  水素爆発
41公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:56:22.49 ID:3xxV5rjX





             菅総理の視察
42公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:57:28.88 ID:3xxV5rjX




た下請け会社の社員
 
43公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 20:59:59.35 ID:3xxV5rjX







                 驚異の冷却材



     
44公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 21:01:42.65 ID:A2ag1Qwc
アナ:「ところで菅さん、当時は各国の情報も大変錯綜していたそうですね。
   なんでもイタリアでは、当時官房長官を務めておられた枝野さんに総理大臣の
   肩書きがつけられていたとか(笑)」
菅:「ええ、あれにはびっくりしました(笑)。じゃあ私を誰だと思っているのかと」


イタリアでは枝野総理大臣と認識されている件について
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300186790/
45公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 21:02:40.62 ID:3xxV5rjX


                              久
                              し
                              ぶ
                              り
                              に
                            平
                            常
                            値
                            へ
46公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 21:03:28.84 ID:tAOsq8Dy
>>31
プロジェクトXは過去の逸話、プロフェッショナルは現在の話、その辺の違いだな
47公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 21:04:08.96 ID:tAOsq8Dy
>>29
くそっwwwおまえのせいで松平がちらつくwww
48公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 21:05:19.82 ID:1ADCwi6a
東京電力記者会見 生中継始まったよ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43309169
49公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 21:07:09.75 ID:3xxV5rjX



            原発よ、止まれ
〜福島第一原発・世界をを放射能から守った男たちの軌跡〜
50公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 21:15:46.81 ID:+4y5BAvR
あれから2万4000年

男達の戦いは終わった
51公共放送名無しさん:2011/03/15(火) 21:17:17.16 ID:fkbwbnCt
風の中のすーばるー
52公共放送名無しさん
万策が尽き、絶望的な空気が覆い始めた対策室に、あの男からメッセージが届いた

日本サッカーが世界に誇れる強みは『一体感』だと昨年のW杯でも実感しました
日本人は、その強みを生かし今回の難局に立ち向かい闘い続けられる国民だと思います

日本代表監督・岡田武史
http://www.jfa.or.jp/jfa/topics/2011/43.html