中国に漢字を返せって言われたらどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
反論できないね
2公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 07:25:13.26 ID:podsv0mc
近代熟語を全部返せ
3公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 08:57:21.72 ID:KMh8MHRj
まず魏国の王に許可をもらったか聞く
4公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 09:35:24.86 ID:qsQvHlmx
いやいや、日本にはひらがな・カタカナがあるじゃないか。
5公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 09:49:45.09 ID:D2rmNEm1
でっていう。
6公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 09:50:01.86 ID:Lq1LXHX4
ひらがなしかかけないじんじん
7公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 10:03:55.44 ID:Ys5+pw90
ひらがなと、カタカナを、つかいます。

っていうか、ちゅうごくと、にほんの、かんじは、おなじ、かんじ、ですか?
8公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 10:06:27.93 ID:SxpM6p2v
>>1
ヨーロッパの文字の元はギリシャ文字だけど、西欧人は現代のギリシャ人を馬鹿にしてるぞ
9公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 10:09:00.75 ID:34g7AyyT
昔の中国は先進国だったのに落ちぶれたな
10公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 10:32:02.07 ID:TBb6SZCM
日本のほうが真っ当な漢字残してやってるのに何を言う

中国は略字ばっかりじゃんw
11公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 10:32:30.87 ID:E9+fAMw4
>>8
西欧人じゃなくても現代のギリシャ人を馬鹿にする奴は多いと思うわw
12公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 10:41:08.70 ID:MxW+f1Cp
乱々流→ランランルー
13公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 11:41:46.61 ID:wV/6s2DT
ひらがながあるとわかりやすい
柔らかい感じも出る
漢字だらけだと堅い感じ 垢抜けないのはそのため

14公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 11:46:25.20 ID:PZ+Cljj7
ハングルにしてほしい

併合も簡単
15公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 11:54:00.07 ID:8dmJHCSt
>2
民主主義とか共和制とかの表現は日本の発明品だから使うなって言ってやればいいよね。
16公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 11:58:45.96 ID:c+nkJReL
漢字を考案したシナ人と現在のシナ人が同一だと決まったわけではないのですが
それより朝鮮に文書を返却するようにAPECで決まったようだけれど、何故在チョンを返却することまでついでに決めないわけ?
無能政治家どもがwwwww
17公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 12:29:36.48 ID:7uyYwVAG
歴史関連文書返したら歴史ねつ造され放題じゃないか…日本終わったな
18公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 12:32:14.11 ID:zt7kkIsM
( ゚Д゚)ハァ?
19公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 12:34:47.18 ID:o6nsbpn9
漢字は韓民族が発明したものだから
中国なんかに言われる筋合いはない
20公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 12:41:35.85 ID:b7p5qrPk
俺が書けないような難しい字だけ返す。
21公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 13:05:34.19 ID:OZz2rnKM
とりあえず、そんな事言われたら漢字悪いw
22公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 15:07:14.65 ID:b0EEfOPS
ヲシテを使う
23 ◆FFIX///Z1. :2010/11/14(日) 15:24:23.82 ID:+3pUVR6R
どっちかってと、ヤシらの思考なら
漢字を特許登録して使用国に料金よこせって発想だろな
24公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 15:24:44.08 ID:szcrKW9p
ひらがな漢字カタカナの組み合わせで字を書くって芸術的だよな

漢字返せっていうけど発明したの今の中国人(雑種)じゃないじゃん
昔の中国人(血統書付)だろ
なんでも自分の手柄にするなよ

それよりひらがなって可愛いよな
25公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 15:31:48.56 ID:vBoeIKk6
>>16
韓国に盗まれた日本の文化財も返してもらうようにいうべきだよな馬鹿管。
http://www.youtube.com/watch?v=g849U_24Fg8

まぁ、とはいえ朝鮮の文化財を日本が金をかけて保存してやる必要もないからさっぱりするだろw
26公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 15:35:20.96 ID:vBoeIKk6
漢字って使ってるのは中国以外は日本と朝鮮くらいだよな
こんなマイナーな文字を使い続ける必要もないだろ
次第に廃止していって、世界共通語の英語にシフトしていって平仮名・カタカナで十分。意味さえ通じればいいのだから。
27公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 15:50:49.54 ID:IUAJJmTL
>>25>>16
まったくだ

渡す前にデジタルデータで保存とかなんか考えてはいるんだろうけど
韓国へ渡った途端、その「現物」のほうが汚損されたり壊れたりなくなったり焼失したりしそうな気がするんだよなー…
28公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 15:56:21.83 ID:b0EEfOPS
平仮名カタカナも漢字由来なわけだが
29公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 16:16:27.96 ID:Il+7HbK9
なんでギリシャ人を西欧人がバカにしてるの?
30公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 16:31:53.62 ID:5BIcu1jQ
>>8
西欧人がやってるから日本人もやってしまえってことか?
31公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 16:35:14.53 ID:lCATIzun
萌えるよな!
女子アナの名札が「ひらいりお」になってお堅いニュース読むんだぜ♪
32公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 16:40:12.81 ID:sgry4ew2
>>1
いや・・・
今の日本の漢字は殆ど日本で出来た物ですが・・・
ほんっと朝鮮起源説を唱える朝鮮の飼い主中国は怖えーな
33公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 17:19:01.09 ID:IUAJJmTL
漢字って、そもそも
殷、周、秦、宗等の時代に作られたもの(甲骨文字・亀甲獣骨文)が土台であり、
今の中国や今で言う「漢民族」が作り出したものではないだろ

それらを学び受け継ぎ、字体やつくりを整え変化させ発展させてきたという意味では
中華人民共和国と日本国の立場は同じ

むしろ日本のほうが新しい言葉(和製漢語、熟語)を無数に生み出していて
中華人民共和国はそれらの多くを「輸入」している
34公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 17:38:11.11 ID:Z2tRTyRp
>>33
中華人民共和国って国名のうち、人民と共和国は日本製だよね
35公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 17:51:02.93 ID:Pd+beXb6
>>1
簡体字を使えって言う可能性はあるけど
返せはないなw
36公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 17:55:56.42 ID:hNAjV8RH
生物多様性のときの発展途上国側の要求以上に無茶苦茶だな
中国なんか、簡体字に逃げちゃったじゃん
むしろ、感じの正統な継承者は台湾だ
日本の旧字体みたいなのを使っている
記号使っている半島より、よっぽど骨があるね
37公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 17:57:39.94 ID:hNAjV8RH
日本は世界で唯一、4種類の文字を使い分けている国
漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベット
公式文書にも、この4種類を使用している
アルファベットの国は1種類だけ、
アラビア語圏でも2種類しかない
中国は2種類、半島は2.5種類(キゴウ・アルファベット、いちおう漢字)
ひらがな・カタカナだけでも100くらいあるからね
英語アルファベットの26の4倍だ 漢字は1万以上
この組み合わせは囲碁の手番を超えて、文字通り、星の数ほどある
38公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 18:00:03.19 ID:hNAjV8RH
日本の弱点は、外国語への対応力が弱いこと
その原因の一つは、国語が難しすぎる点
どうしても細かいところが気になってしまって、アバウトにいけない

いずれ、日本の漢字も簡体字へと移行していくだろうね
これこそ、究極のゆとりだ
39公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 18:11:27.84 ID:IUAJJmTL
実は今現在の「日本の漢字」も、かなり簡素化されているんだよね
明治時代くらいから徐々に
(明治〜昭和初期の書籍などを見ると、難しくて画数の多い字が多くて驚く)
だけど、今の中国くらい極端な簡略化をしてしまうと「へん」や「つくり」などの元の字・意味が何か全く分からなくなってしまい
漢字が漢字であることのメリット(音と意味をそれぞれの文字・パーツが持つ)がなくなってしまう…
中国はそれを知らずにやったのか、知ってはいても「早急に識字率を上げるほうが重要」と考えたのかはわからないが
40公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 18:18:16.36 ID:URswBQA6
ひらがなとカタカナとroumajiがあるから問題無い
41公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 18:22:02.77 ID:EiMr3Uol
日本の漢字のほうが多いから中国人は頭がパンクする
42公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 18:25:49.09 ID:ZN3bkVS2
何で日本だけ返さないと駄目なの?と言う。
43公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 18:59:40.07 ID:l1Zqlshj
日本独自の文字を発明しろ
44公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:03:22.40 ID:VwXWqzXi
その資格はないな
45公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:03:55.75 ID:gdDQqFLo
お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
46公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:05:56.91 ID:8cQSmgW2
人民とか共和国って単語は日本製だぜw
というか近代化の課程でかなりの概念や単語を日本語(漢字)に変換してるから
学問に関しては日本製漢字なくしたら中国の学力レベルが下がるなww
47公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:07:30.26 ID:o5KRyDBU
ODA返せでOK
48公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:17:00.82 ID:aU4JAVru
カタカナダケデイインジャナイカナ ヨミニクイカナ
49公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:19:49.50 ID:753Hx0Yn
>>1
返すから取りに来い
50公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:25:11.56 ID:zLzW+ZZY
>>1
返すから方法教えろよ
51公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:33:41.30 ID:kLseS0ep
峠とかの国字は返さないお(´・ω・`)
52公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:41:02.08 ID:IUAJJmTL
「チベットとウイグルとモンゴルに領土と主権返せ」って言う
53公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 19:50:57.04 ID:XefuAY1l
ところで、
言語として一番無駄がなくて効率的なのって、やっぱり英語なのかなぁ。
54公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:05:00.86 ID:II9fk5OG
簡体字と日本の漢字はけっこう違うから日本の漢字を返されても困るんじゃない?
55公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:19:52.03 ID:WuIWQ/Ml
つか、今の中国と過去の中国は違うな
56公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:29:40.60 ID:xxNL8vk9
>>2
中華国だな
57公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:39:39.46 ID:pbXgYtQl
>>37
台湾人は、繁体字、簡体字、ポポモフォ、アルファベットの4文字を使い分けるお
中国には、他にも漢字に加えて00文字の表音文字を使う地方もあるお
58公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:40:39.17 ID:8wYpQoPD
>>13
> ひらがながあるとわかりやすい
> 柔らかい感じも出る
> 漢字だらけだと堅い感じ 垢抜けないのはそのため
>
訓読みはやまとことばのイメージをそこなうものだとおもう。
漢字のイメージにひきずられるから。
59公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:41:59.20 ID:1clLUlQe
国語の時間が楽になる\(^O^)/
60公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:42:46.26 ID:pbXgYtQl
>>38みたいに外国語を知らないくせにウリマルが難しすぎるから外国語が弱い、なんてほざく馬鹿が近くにいたらドン引きする(´・ω・`)
61公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:43:58.66 ID:8wYpQoPD
>>38
>日本の弱点は、外国語への対応力が弱いこと
>その原因の一つは、国語が難しすぎる点

これからはいちいち和製漢語にするのではなくて外国語をそのまま通用させる方がかしこい。
和製漢語は外来語がすくなくておおくの日本人の教育リテラシーがひくかった時代だからこそ通用したもの。
62公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:47:53.99 ID:1clLUlQe
中国から伝来した農作物を返せって言われたら、降参する
63公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:51:15.73 ID:FO1p+MCP
大和言葉だけでもいいんでないのかな
後、在日中韓人をあげるね
64公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:54:31.93 ID:mD5ZflvG
ローマ字でも問題ないだろ
65公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:56:38.00 ID:PHM46rqa
返したところで書くの面倒臭すぎて絶対中国人は使わない
66公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:09.55 ID:o5akHO0N
今まで出してた円借款・ODAを返してもらおうか
67公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:58:59.87 ID:6CT55aO8
黄砂による損害賠償も請求しないとな
68公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 20:59:16.62 ID:V6eq029+
仙石返品
69公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:00:22.60 ID:ZyO6hRJ6
ラーメン返せ 餃子返せ チャーハン返せ
70公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:01:43.51 ID:Zaj3bEgX
お寺もついでに返しちまって、神社だけにすっか。
71公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:21:57.14 ID:K/X8vLiT
理由が無いからヤダ
72公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:23:22.17 ID:Z2tRTyRp
>>64
じゃあローマ字でレスしろ
73公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:24:54.66 ID:Ezwcdmt1
>>1
哲学用語なんてみんな日本からの輸入だよな。返せよ。
74公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:28:43.14 ID:nWScqiSl
>>1
トップ変わる度にリセット文化なのに何言ってんだか、昔中国から来た留学生が本国にもない文献見れて感激したんだろ、自分達が勝手に淘汰させた物を返す意味ないだろうが。

また禁書とか言い出して燃やして糸冬了じゃないの?
75公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:32:45.36 ID:8wYpQoPD
>>73
哲学用語は無理に漢語にしているからかえってわかりにくいような気がする。
やまとことばならもうすこしわかりやすかったような。
76公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:34:42.85 ID:iLASIGGV
漢字書体(秦字体)が成立される前に中国で使用されていた
テンショ体を使うのはどうか?
これは漢字とは言えない。


http://crowdwagon.com/blog/wagonr35/wp-content/uploads/2009/11/tamoriclub_logo.jpg
77公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:36:14.27 ID:Zaj3bEgX
中国科学院の研究者、袁義達氏がこのほど出版した「中国姓氏大辞典」によれば、中国は世界で最も早く姓の使用を始めた国だという。
袁氏によれば、中国では世襲制の姓が約5000年前の神話伝説時代から使われていた。

最も早く使われた姓は「風」、同じ姓から分かれた小集団を指す「氏」で最も早く使われたのは「伏羲」「神農」などだった。商・周時代(紀元前1600年ごろ〜同256年)には姓と氏は区別されていたが、その後、秦・漢時代になると明確な区別がなくなった。
この辞典では2万3813種の姓・氏を紹介。このうち、現在使われているのは約7000種だという。
78公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:37:46.57 ID:iLASIGGV
79公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:41:00.15 ID:Zaj3bEgX
律令制度も返しちまうか。
平城京や平安京の中国風都市も返して、奈良・京都の世界遺産も辞退しよう。
80公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:44:07.01 ID:waCALmBq
もう 0 と 1 だけで話そうよ
010001001011101010100001010101001001001010100100100010100101010010110111
81公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 21:53:57.42 ID:OZz2rnKM
タモリくらぶェww
82公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:05:10.44 ID:6CT55aO8
だいたい漢字なんて伝わっったの1000年以上も前のはなしでしょ
著作権とか完全にきれてるから
返せとかいわれる筋合いない
83公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:05:31.82 ID:Z2tRTyRp
>>80
ワロタ、コンピューターかよ
84公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:07:29.33 ID:PVV0Q1Uz
中国四千年というが、現在の中華人民共和国(含朝鮮半島)には歴史も文化もない
ではその四千年の文化は一体どこへ行ってしまったのか
影も形もなく消滅してしまったのか
いやそうではない
世界四大文明の遥か昔から続いているがゆえに四大文明とは分けて考えられている日本文明
古代文明の中で唯一現在まで続いているすなわち日本文化
我々が住むこの日本列島に所を移さず存続する世界で唯ひとつの文明に吸収統合されているのである
中国四千年の歴史、それはすなわち日本文化の一部である
85公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:10:48.16 ID:Zaj3bEgX
すごい妄想家が来たね。
86公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:11:32.83 ID:2Om9pE7h
>>80

インドが「0を返せ!」って
87公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:13:40.64 ID:O9q7Ko/v
つーか中国本土で使ってる簡体字っていうやつ、なんだありゃ、かっこ悪い。
あんなの漢字じゃないと思うけど。
88公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:15:17.09 ID:Zaj3bEgX
日本のは文明とは呼ばないだろ。
エジプトや中国みたいに国家が成立していたわけではないんだから。

縄文文化のような国家成立手前の文化ならほかにもたくさんあるだろ。
89公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:18:14.10 ID:ZUMs7mFR
90公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:19:15.24 ID:s0mip2Ud
>>34
人民のうち民を、共和国のうち国を使えば良いんじゃない?
91公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:28:40.34 ID:gosb/C5k
中国の漢字と少し違うからな、中国で使ってる漢字って複雑でキモくね?
92公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 22:32:01.41 ID:Zaj3bEgX
こんな漢字を兵器で使ってたなんて信じられない。

http://www.geocities.jp/f9305710/henkanji.html
93公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:00:22.04 ID:waCALmBq
>>86
0をヌルポに置き換える
94公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:10:19.31 ID:8wYpQoPD
日本人はなぜ漢字をつかっているのかふかくかんがえている人はすくないとおもう。

漢語なんて英単語と一緒なのだけどね。
95公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:15:56.11 ID:nIf3giW4
糞スレ立てんなボケって言う
96公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:17:11.14 ID:Zaj3bEgX
>>95
話しのできないやつは社会に必要なし。
97公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:18:09.60 ID:Vsn42p51
返せるものじゃないしな・・・
どこの国でも文字とか言葉には著作権は無いよね
最近作られた特殊な言葉とかはあるのかもしれないが
98公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:18:22.29 ID:tEpZ7HWQ
中国共産党が漢字を作った訳じゃねえから
99公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:19:06.51 ID:nIf3giW4
>>96
?
100公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:21:05.24 ID:PiiB8U0f

ひらがな カタカナ

でオケ
101公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:24:38.32 ID:8wYpQoPD
漢字なんてたまたまつかえる文字がちかくの中国にしかなかったというだけだからね。
102公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:25:37.38 ID:ttQsrc6E
公用語を英語にして
ついでに天皇制(君主制)を廃止して天皇は宗教法人の教祖にでもなって伊勢神宮辺りに引越ししてもらう
選挙で新たに大統領を日本の元首とする
103公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:30:00.20 ID:iWuzFLHW
だったら日本でうまれた単語はどうなるの?
「人民」も「共和国」も日本語なんだけどw
104公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:35:43.31 ID:PeakM4Ma
現在中国で使ってる熟語の70%が日本製なんだが、
その特許料を払ってくれたら返すよw
105公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:36:13.78 ID:Zaj3bEgX
活版印刷は中国人の発明だよ。
グーテンベルクの400年前に。
けど、漢字の数が多すぎて活字の鋳型が作れずに普及しなかった。
反面、ドイツで再発名されると、アルファベットと相性が良く、ヨーロッパの学問が飛躍的に発展した。
こんな不便な文字はいらない。 23文字で全てを洗わせるアルファベットが合理的で優れている。
106公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:45:04.20 ID:d5AF32rh
 中国に漢字返せ・・・ばかじゃね?
できるもんならやってみなよWWW

中国人って ほんと  ばか ですねwww
アヘンが細胞から抜けきってないのかな?
普通じゃあり得ないね こんな話は はっはっはっ!!!
107公共放送名無しさん:2010/11/14(日) 23:52:24.84 ID:Zaj3bEgX
そろそろ神代文字の出番か!?
108公共放送名無しさん:2010/11/15(月) 00:04:23.54 ID:7cjic7e1
>>1
代わりに、在日の支那畜を返却
109公共放送名無しさん:2010/11/15(月) 00:22:05.96 ID:Akcx3tf9
漢字もアルファベットも右利きが書きやすい文字だからダメだ
次は鏡文字でいいよ
110公共放送名無しさん:2010/11/15(月) 00:33:48.58 ID:kJ90UybT
>>107
ユダヤ人が返せと
111公共放送名無しさん
むしろ漢字文化圏の交流、共栄をめざそう。