亀井静香 郵便局内の監視カメラを32億円かけて撤去へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
日本郵政が、全国約1万8千の郵便局内に設置された監視カメラを約32億円の
費用をかけて撤去することが9日、分かった。
政府が柿沢未途衆院議員の質問主意書に対する答弁書で明らかにした。
答弁書は、監視カメラについて「労働の過剰監視につながり職員の士気を失わせるなどの
弊害があった」と異例の指摘。撤去は「日本郵政の経営判断」で実施したと説明している。

監視カメラは、旧日本郵政公社時代の2007年4月から防犯体制の強化を目的に設置を開始。
カメラを含めた防犯対策全体で約700億円の費用を使っていた。

郵便局の局長らが設置に反発しており、亀井静香郵政改革担当相が郵政見直しを進める中で
「(本社が)局長の動きを監視している」として撤去を求めていた。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100409/fnc1004091218011-n1.htm
2公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 13:59:46.38 ID:ld4bEY4V
所詮亀井
3公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:01:56.84 ID:z3nKJD1J
郵便事故増えるがな
4公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:05:27.33 ID:GotqY9vP
せっかく設置したカメラを32億円も使って撤去するのは防犯の点でも節約の点でもおかしい
5公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:07:36.44 ID:k5oZtu3e
折角減った郵便事故がまた増えるな
6公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:11:29.50 ID:HNh1sXpF
もしもし亀よ亀さんよ
7公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:18:28.52 ID:q2UTP02B
ゆうちょ銀の資金、米国債で運用も 亀井大臣が見解
http://www.asahi.com/business/update/0204/TKY201002030498.html

ゆうちょ銀行が米国債3000億円購入 民営化後で初
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=atdcX6B5_vBA

日本郵政 年間500億円の消費税を免除 亀井郵政改革相
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100324/fnc1003242214019-n1.htm
郵便事業会社社長に元官僚の鍋倉氏…続く「天下り人事」
http://www.unkar.org/read/hideyoshi.2ch.net/dqnplus/1258563342
旧特定局長を経営幹部に=郵政再編で
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010032200235
8公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:21:36.74 ID:ZugCsvzf
電源切っときゃいいだろ
9公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:22:30.22 ID:+CQnu/0X
ミエミエの郵政票
10公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:25:35.16 ID:HhJnzWNi
>>5
何も変わってないというか
逆に質が低下してる
小泉よりはるかにマシ
11公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:29:00.93 ID:CoDpYqKZ
ろくなことをせんなぁ
12公共放送名無しさん:2010/04/09(金) 14:35:28.74 ID:kGjbGpEi
やはり監視社会には反対なんだな
13公共放送名無しさん
監視されて 疚しいことあるんだな