ETC限定はおかしい 憲法違反

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
むしろ現金支払いの方が優遇されるべき
勝手に設備投資しておいて恩恵を受ける者が逆なんて2重でおかしい
2公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 19:24:18.10 ID:wWlDKYUy
おかしいおかしいまったくだ
3公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 19:26:00.02 ID:QS8n/kf4
俺達トラッケンドライバーはいい迷惑だわ。まっトヨタが暇だから土日仕事ないからいいんだけどね
4公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 20:46:00.78 ID:dZUkgcdo
うむ
5公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 21:18:47.30 ID:LndUptXa
いらねええ
6公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 21:21:23.26 ID:BiZiifld
そのうち
地デジ対応テレビ所用者は期間限定でNHK受信料半額とかやりだしそうだな。
もちろん税金で国が補填。……ぜったい許さんよ!
7公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 21:30:24.38 ID:uXmiZmYm
>>1
Suica利用者も50%運賃割引にすべきだよな
8公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 21:32:13.31 ID:3gMPh7ob
>>1
お前の存在が憲法違反
9公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 21:56:30.47 ID:JE1RCdUW
>>1
まずは憲法違反の根拠を書いてよ。
議論にならないじゃん。
10公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 21:58:22.44 ID:CaLZxuxB
>>1
現金払いだと窓口での計算が複雑すぎて無理!
っていうか普及させるために特典をつけるのって当たり前だろ
11公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 22:02:02.22 ID:3gMPh7ob
明日は高速大変だろうな
ETCに慣れない人の追突事故,渋滞
12公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 22:29:51.31 ID:4vRCZl6z
税金使ってるのに差別化するのはおかしいだろ
一般企業のサービスなら解るけどな
13公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 22:33:20.99 ID:3gMPh7ob
大都市部の税金が地方に使われるのも,ついでに是正しようぜ
14公共放送名無しさん:2009/03/27(金) 23:11:45.77 ID:2JGQxXeL
大都市が、金のなる木(=人、労働力)を吸い上げたんだから仕方ない
15公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 00:07:16.69 ID:2JNe31oD
>>10
それは馬鹿を納得させるだけの理屈
大体はこれを言うと反論できずに黙っちゃう
だけどそれは完全にペテン
16公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 00:11:27.04 ID:l50m66Cd
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
17公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 00:17:35.52 ID:/nVItxLL
>>11
朝イチでバーが破壊されてそうだな
18公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 00:36:12.47 ID:TJXufrnu
>>12
その理屈なら太陽光発電機に対する助成も駄目ってことになるが。

>>15
理由も述べずペテン扱いは説得力ゼロ
19公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 00:46:19.34 ID:4F81yye9
今日何本のバーが破壊されるか・・・
20公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 00:55:07.53 ID:2V6uTEVb
>>13
それは無理
それやるなら都市部も自活するべきだな・・・・・エネルギーも食料もゴミ処理も
21公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 01:13:02.47 ID:aSXgUExI
バーを壊したら100万円弁償しろってなってるんだよな
ナンバーを記録してて、K札とつるんで車所有者に請求するらしい
22公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 01:19:53.60 ID:Ao9+A7Lv
現金払いじゃ殆ど経済効果が無いじゃん
ETC付ければETC製造関連や取り付け業者やクレジット関連などが少しでも恩恵受けられる上に
現金払いより渋滞が出来にくいし
23公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 01:27:55.12 ID:fEoDEea8
今時、ETCもつけてないような貧乏人は高速なんか乗るな
24公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 01:28:25.65 ID:zUeCJ/Ab
まぁ世間には>>6みたいなバカが多いんだよ
日本に限っては本当の民主主義なんてないほうがマシかもな
衆愚政治の典型になるもの
25公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 01:37:41.93 ID:/nVItxLL
>>23
別にETCがついてることと金持ちかどうかは関係はないと思うよ。
貧乏人ほど見栄を張ってつけたがるパーツの一つだし、こういうのも。
26公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 02:58:20.00 ID:5Uy+Fvd4
今、何が何でもクレジットカードを手に入れろ!
ETCを通過するには絶対に必要だ(パーソナル・・・ってのもあるらしいが)
ショッピング枠10万、キャッシング枠0円
これで十分だ!

無職でも、ちょっと工夫すればその程度のカードは手に入る。
ただ、多重債務者や自己破産前歴有りの人は我慢してね。
27公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 03:02:37.46 ID:5Uy+Fvd4
しっかし、JCBの最低グレードのカードって、見た目が安っぽいね。
かなりがっかりした。
「THE CLASS」っていかにも高級そうなデザインだし。
28公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 06:58:31.60 ID:cRGo4oKu
>>20
それを言うなら人材も消費力もだ
東京にいる地方出身者や学生を全部地方が引き上げたら
東京なんてあんな大きなマーケットにはならない
せっせと育てて教育も地方の人間が施しとんのに、
仕送りで家賃から学費から労働力から全部持って行っ
とるやないか
29公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 07:00:15.19 ID:ob5IXIZA
>>22
利権の巣屈ですね、わかります。
30公共放送名無しさん:2009/03/28(土) 07:02:30.26 ID:ob5IXIZA
>>10
複雑ではないだろwww
31公共放送名無しさん
ペーパードライバーだらけの高速なんか走れるかっ