日本の総理大臣は何故ここまで盛り上がらないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん
国民性かな
2公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:32:25.88 ID:zggCVjtY
国民が選んでるわけじゃないし別物だよ
3公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:32:39.73 ID:rOTDkPCE
   ∧_∧  
  ( ´∀`) マジレスすると誰がやっても同じだから
  ( ⊃ ⊂)政治は官僚がやってる。政治家は選挙活動だけしてる
4公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:32:51.01 ID:hZtOAaB/
小泉で盛り上がったろwww
その結果がこれだよwwwwwwwwwww
5公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:00.31 ID:eJXehrpI
権限だって違うし
6公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:16.91 ID:WiyJD7/w
口が曲がっているから
7公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:19.59 ID:JaFzaSia
日本の内閣総理大臣はお飾りで 権限なんてない
出来レース

アメリカは違う 大統領制は違う 権限が与えられていて

数年間の政治が世界を変える
8公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:28.02 ID:Thf3r23S
どっちかというと天皇の即位の方がこれに近いんじゃね?
9公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:35.86 ID:FhhSSru6
直接民主制じゃないから
10公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:37.56 ID:LsyXiWnK
天皇のとき盛り上がるじゃないか
11公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:46.19 ID:0EDoTjoi
大統領=元首
総理=天皇の臣下

比べる対象にならない
12公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:51.02 ID:4G6CLYw5
アメリカは国をまとめる象徴が何も無いから
こういう大騒ぎとかして求心力を高めないといけない
13公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:53.09 ID:lvvrmxQH
アホーで盛り上がれるかよwwwwwwwww
14公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:33:54.04 ID:7slu7VNW
>マジレスすると誰がやっても同じだから
もっとマジレスすると議員法かに明記されてる
国民が選べるもは政治家と全国の長選挙だけ
15公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:34:01.10 ID:NgkmlWH9


   疲  れ   る    か   ら

16公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:34:18.44 ID:EbHKiWfs
しかし小泉は凄かったんだなと改めて思うよ
反日メディア、野党、在日の逆風を見事に跳ね返したんだもんなぁ
もうあんなことないだろうね
17公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:34:24.25 ID:bsA+aRtd
あいつらがバカなんだよwwwwwwwww
18公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:34:24.33 ID:z/9QOoEz
こんなイベントやったらマスゴミに総叩きだよ
19公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:34:26.95 ID:Vt9dIf7u
どうせすぐやめるから
20公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:34:46.98 ID:jyHmbLNO
アメリカは歴史が浅い多民族国家、大統領=ヒーローとして派手にやらないと国がまとまらないんだよ
この派手さはコンプレックスの裏返しと言える
21公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:34:49.57 ID:7slu7VNW
まあ、総理より天皇のほうが権限がある
ソノ違いですかね>>1
22公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:07.57 ID:4G6CLYw5
>>16
稀代の詐欺師だったね
23公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:21.17 ID:1JFzKSZV
>>12
2ちゃんねる脳(笑)どこかで読んだ事をそのまま書くなよ恥ずかしいからwwww
24公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:41.67 ID:JaFzaSia
オバマに集まる個人献金はきれいなもので莫大だが

自民党や日本の政治家に集まる献金は利権の紐付きの汚いお金

国民意識の違い アメリカ人は政治に希望を持っていて失望はしていない

日本の政治には希望もないよ
25公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:46.33 ID:7slu7VNW
>>22
詐欺しっぱなしじゃないだろ別に
置き土産がやっかいだったけど
26公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:52.53 ID:8QZl1UZ/
オバマパンツはいてるか!
http://www.upsold.com/imshop/app/d/serboh/
27公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:35:52.94 ID:GgM8zzqA
ここまで盛り上がったら「日本が右傾化してる」とマスコミが
騒ぎます。
28公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:36:05.63 ID:hZtOAaB/
>>16
それは良かったが日本をアメリカに売ったのが問題
日本のことだけ考える総理は出てこないのか
29公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:36:41.61 ID:zMBhog4Q
>>20
アメリカが実力主義を建前にするのは、多民族国家だから分かりやすい価値基準が必要とされているからだと思う。
30公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:37:01.24 ID:tIdTK5Zj
昭和天皇の大喪の礼とか、盛り上がりという意味では当然負けるが
権威の点でははるかに
31公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:37:08.40 ID:JaFzaSia
日本はアメリカのように優れた国じゃないと実感するね
悔しいけど アメリカは凄い
32公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:37:38.96 ID:wVqOxW/+
小沢の時は在日が一致団結して盛り上げるぜ!
33公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:38:59.30 ID:p2vASiE7
ユーモアの積み重ねだからね
生真面目で根暗な国民とは違う
34公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:40:13.73 ID:YsRrUBxX
>>2
そういうこったな。
35公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:41:19.82 ID:zMBhog4Q
中国が民主主義国だったら、国家主席の就任式はさぞすごい盛り上がりだったろうな。
36公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:41:26.35 ID:R8wupUOf
なんか日本と格が違いすぎて泣けてくる。。。。
米国大統領から見たら日本の首相なんてチンカスみたいなもんだろうな。。
37公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:42:26.14 ID:JaFzaSia
マジで映画のようだし
これだけ政治に参加するアメリカ国民凄い
人の量すげえ
38公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:42:44.52 ID:egXss4Lf
国民が常に責任回避するからだろ
政治家だって自分は選んでないとか
おまえ小学生かと思うわ
39公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:43:06.36 ID:A649cfyq
日本の総理は1年もたないしね
40公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:43:27.63 ID:HZXNtTse
ブッシュ→オバマの間にどんだけ首相かわってんだよw
41公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:43:31.71 ID:0EDoTjoi
>>36
お前は何故総理『大臣』というのか考えたことあるのか?
42公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:43:38.54 ID:JaFzaSia
日本人や日本がちっぽけだと実感してしまう
43公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:44:36.78 ID:R8wupUOf
>>37
日本とは国民の「公」に対する意識のレベルが全然違うよな。
その国民の直接投票で選ばれた大統領なんだからすげえわな。
44公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:44:41.10 ID:49of86oR
夢を見せてくれないから
国民はビジョンが見たいんだよ
45公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:45:01.44 ID:eoU76o0f
>>3
死    ね

46公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:45:18.91 ID:5RNIqCWx
こんなん日本でやったら朝日が全力で潰すよw
47公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:45:35.65 ID:P/A2ezod
世界の盟主と比べること自体間違い
48公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:46:01.35 ID:SfPn/knR
聖書に手を置かないから
49公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:46:16.19 ID:YsRrUBxX
天皇陛下を国民が選んで、その就任式なら盛り上がるのではないか?
50公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:46:16.44 ID:MlJThqzM
小沢さんがなったら盛り上がるだろ
ネガキャンすんな
51公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:46:28.69 ID:JaFzaSia
幼稚な日本の政治 民主主義 自由主義と大違いだな
52公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:46:49.02 ID:vGETyQfy
政治に無関心なくせに、政治家に文句しかいうことしか
考えてない団塊の世代の賜物だろ。
53公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:46:54.71 ID:IKbQ487J
大統領はアメリカンドリームの象徴だからな
54公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:46:58.22 ID:bkgkwm8p
単純だからこんなに騒ぐんだろ
55公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:47:05.30 ID:oc1sEKpl
日本人はリーダーのもとでまとまらないからいいよな、まあ
56公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:47:13.42 ID:R8wupUOf
>>49
天皇を国民が選ぶってイミフ。
57公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:47:14.63 ID:Hn5Usznc
持ち回り人事に熱狂できるほど暇じゃない
58公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:47:23.28 ID:zMBhog4Q
日本が大統領制だったら、元皇居前広場で就任式をやったはず。
59公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:47:58.79 ID:mSPwhVMd
>>49
地球市民乙
60公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:48:04.26 ID:JaFzaSia
日本と対極過ぎて泣けるな
61公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:48:26.06 ID:681grNP9
日本人って自虐的だよね
62公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:48:30.78 ID:Z1XQQRFt
>>1
国民が政治に興味ないから
63公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:48:37.41 ID:tR3X/sxF
アメリカ人は外の世界を知らないから
64公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:48:37.57 ID:y6VCyo8g
イギリスだってドイツだって盛り上がってない
65公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:48:50.30 ID:5RNIqCWx
日本人には身内の足を引っ張るのが大好きなDNAがあるからなw
66公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:49:03.15 ID:a29NhbOX
しょっちゅう変わるからだろw
67公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:49:17.56 ID:zMBhog4Q
アメリカ人から見れば、日本の議院内閣制の方が優れていると思っているはずだよ。
68公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:49:20.10 ID:y6VCyo8g
アメリカは「ショー」の国だからね
69公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:49:28.55 ID:oDm97dEW
池田大作が総理大臣になったら盛り上がるよ
永田町が地獄絵図になる
信者とデモ隊と火炎瓶と催涙弾で
70公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:49:37.02 ID:SySlMUIF
日本なんて国とは呼べないし、
国民は総DQN。
金儲けしか頭にないか、卑屈か、自棄。
盛り上がるわけがない。
71公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:49:58.72 ID:JaFzaSia
アメリカ人はかっこいいなぁ
72公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:05.91 ID:8cc2sUay
天皇陛下が死亡すれば何十万と記帳しに来るだろう
麻生が死んでも?しょうゆうことよ
73公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:06.65 ID:vaLqa+7Z

創価に喧嘩を売るのが 小沢

創価に媚びを売るのが 麻生

74公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:13.65 ID:JhRIPHJK
国民選挙じゃないから
75公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:16.57 ID:tnCMQ7n8
総理が変わっても別に国のカラー変わらんもんな
76公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:17.90 ID:vH6j2swR
日本は選挙の投票率の低さからして政治への参加意識が薄いよな。
普段ギャーギャー文句いうくせにいざ選挙になったら投票いかねえんだから。
77公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:18.92 ID:YsRrUBxX
>>56
天皇が万世一系ってのはまるっきりのウソだからね。
勘違いしないように。
78公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:19.07 ID:A+39My1Y
やっぱ自分達が選んだわけでもないし、引っ張る力が弱いよなー
79公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:27.63 ID://w9oUZR
首相公選してないから
80公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:50.65 ID:rYYFLJTZ
日本人ほど頭悪い国はないと思う。
81公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:51.04 ID:BBXBtWIE
やはり次の首相はダイサク・ガマガエル・イケダだろうな
82公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:50:58.52 ID:Mr4VK/5S
>>74
そのとおり
83公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:04.75 ID:9umFPQGj
日本だったら天皇なんじゃね?
84公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:06.34 ID:tlHrpuo2
>>70
そうだな
85公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:08.50 ID:N5ub8GKm
  日本!! 日本!!
   ┌─┐  ┌─┐
   │●│  │●│
   └─┤  └─┤
  _   ∩  _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡
┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
|●|  |●|
└─┘  └─┘
86公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:10.90 ID:Hn5Usznc
>>69
まず国会議事堂が信濃町に移築
87公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:14.98 ID:HzdYk+W6
直接選べないからだろ
88公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:17.38 ID:JaFzaSia
すげえ演説内容だ 日本と民度が違いすぎるわ
89公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:36.01 ID:uEjMfjmT
これだけ熱狂するって事はそれだけ真面目にやってるって事だ。
日本の政治なんて日本が日本であるために、最低限の事を仕方なく、高い金を払って素人にちょっと勉強させてやらせてるだけ。
90公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:36.99 ID:5RNIqCWx
おいおい日本が直接選挙したらそのまんま東が総理大臣になるぞガチでw
91公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:42.92 ID:fLipOoiQ
次期トップが世界中から注目される国なんてアメリカと北朝鮮くらいなもんだ
92公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:51:53.96 ID:7I5Sp6vm
個人の一票が組織票に勝てないから
93公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:08.48 ID:tnCMQ7n8
>>76
政党がどこも糞すぎるもん
94公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:13.38 ID:j7c2jzyU
国民が直接選んで当選した
人間が当選証書を持って
皇居に参内し天皇陛下が首相を
任命できる制度に改めたらどうか?
任期を固定して閣僚は半数は国会議員って
規定も撤廃する。
95公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:25.97 ID:P/A2ezod
ヒーロー、英雄を作り上げるのが好きな国民性だから
96公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:36.82 ID:aL7IwVcY
マジレスすると議院内閣制と大統領制の違い

議院内閣制は議員が首相を選ぶ
国民に直接訴えるカリスマではなく、
議員(自分とこの党の)をまとめるという方向のリーダーシップが必要

あと日本のマスコミに「どっちもどっち」的論調が多すぎる
スポンサーの意向もあるのだろうが「自民よりマシ」で素直に民主をほめることが出来ない
97公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:37.93 ID:gBQIBwQp
日本のトップは天皇陛下ですよ
98公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:37.77 ID:cWGM/CBo
首相はあくまで行政のトップ
大統領とは違う

日本で1番偉いのは天皇
崩御の時にいやがおうでも分かる
99公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:50.20 ID:e1uYKn8V
>>87で終わりだろ
100公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:55.24 ID:aKpG4wvi
>>28
そういうことを言う低レベルな国民がいる限り無理だな。
101公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:52:57.35 ID:zggCVjtY
>>88
宗教の違いだな
102公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:07.19 ID:681grNP9
直接選んだってこんなに盛り上がらんだろう
国民性が違うよ
103公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:16.88 ID:hNHbhTCj
首相の前に、多くの人が国会議員選ぶのも適当。
自民党とか民主党とかってとりあえず大所帯の政党に入れる。
選ばれた議員もとりあえず党のお偉方に嫌われない様に指示に従うだけ。
こんなんじゃあ日本の政治は絶対変わらない。
日本はあまりにも政党政治すぎる。
104公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:17.00 ID:AA5mRuIH
           /////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
             |/// ー-      __   `ヾ}三/|
             |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
           V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
           ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
             | /・\i   /・\   }/ / /
             |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /
                 '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
               ___ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
          .:.:.:.´:.:.::.:.:ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
     ..:.:.:´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.\ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
105公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:19.51 ID:JaFzaSia
こういうの見ると日本が情けないな 
日本の政治家は演説の漢字を間違えマスコミはそれを叩く
なんなんだろうな この国
106公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:30.22 ID:m2YRqkzQ
国会議員も役人も自分達の既得権益しか考えてないから
107公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:37.07 ID:zMBhog4Q
>>102
韓国はどうなのかな。
108公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:38.64 ID:vNr2XVmo
>>1
総理大臣は国歌元首じゃないから
109公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:47.26 ID:hlEog7hY
総理は国家元首じゃないからな
110公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:53.65 ID:Hn5Usznc
>>93
糞過ぎるとおもった奴が誰も手を上げないから世襲の好き放題なんだけどね
111公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:53:58.68 ID:y6VCyo8g
国民がバカなんだよ、アメリカは
でもこれが民主主義最終形態なんだ
112公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:54:09.64 ID:3wpBF2N7
黒人に大統領なんかさせるな!
とかいって
演説始めた途端、暗殺されないか心配だ・・・
113公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:54:33.56 ID:7CgXWA8E
ID:JaFzaSia
アメリカいきなよ
114公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:54:41.11 ID:UM4PDDja
アメリカには歴史がないので無理やりこれはすごいことなんだぞっていう雰囲気
を作ることでしか威厳を示せない
115公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:54:46.22 ID:sPvYcTgd
何故アメリカがここまで盛り上がるについて考えたほうが早いな
116公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:00.52 ID:5RNIqCWx
マネしても就任式始める前にマスゴミがボロクソに叩いてテンションだだ下がり
間違いない。
117公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:03.64 ID:WH2dH2QR
天皇死んだら、休日だからな。  
118公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:04.98 ID:qRSiDi/n
本気で日本の政治変えたいなら今しかないと思う

119公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:09.43 ID:WPYb4+9R
>>76
結局有権者に投票した責任をもっと負わせないとだめなんかねぇ
120公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:27.47 ID:JaFzaSia
アテネの直接民主制もこうだったんだろうな
これだけの人が広場に集まるなんてな 就任式に 凄すぎる
121公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:30.72 ID:cz5iU19/
日本人って社会主義が向いているのかなと思う時がある。
122公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:36.71 ID:tnCMQ7n8
>>110
新人が参入できるような構造になってないのが問題だろ
123公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:47.57 ID:y6VCyo8g
>>115
アメリカはショーの国だからね
ここまで選挙をショーアップして金動かして全世界に中継売って

すごいことだと思うよ
124公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:57.47 ID:rYYFLJTZ
日本人ほど頭悪い国はない
125公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:55:59.91 ID:Azc9zS0d
>>105
アメリカとマスコミが原因
126公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:56:03.19 ID:d2NAFjci
政治は算術の国には無理
127公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:56:07.04 ID:SzbUHmcG
カラオケでない・・・
128公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:56:13.45 ID:zMBhog4Q
日本人は自分の手で選んだ地元の国会議員にもっと誇りを持った方がいいと思うよ。
129名無しにズームイン!:2009/01/21(水) 01:56:19.68 ID:fX05iVa4
日本は政治の腐敗が凄すぎる
130公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:56:23.61 ID:y6VCyo8g
>>124
アメリカのほうが頭悪いだろ
131公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:56:47.61 ID:681grNP9
このスレ見ても政治家を尊敬する奴ほとんどいないしな
日本の政治家のどこを尊敬すればいいのかと言うのもあるだろうが
自分のことばっかりだもん日本人って
132公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:56:53.16 ID:WPYb4+9R
>>96
もっと各メディアが支持政党とか表に見せりゃいいのにな、
回りくどくて有耶無耶というか
133公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:56:55.20 ID:j7c2jzyU
やっぱり悲しくなってくる
戦争に負けるってこういう事なんだな
この人たちの先祖が作った
国家制度に従属させられて
いまだにその呪縛から日本は解き放たれてないよ
134公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:03.49 ID:mTh9anZC
直接選べないから。
自民とか民主とか大雑把な選択肢しかない上に、公約違反とか当たり前だからな。しかも国会では漢字が読めないだの下らない争いしかしてないし、国民の為じゃなく自分の利権や選挙のことしか考えてない。
良い悪いは別にしても、芯を持ってる小泉や石原は政治家らしい政治家だと思う。
135公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:13.80 ID:JaFzaSia
自由主義や民主主義を与えられて勝ち取ったことのない国と勝ち取った国との違いかなぁ
136公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:15.29 ID:7M53S5PE
アメリカは世相がどんなに暗くても
「そのうちいいことあるさ!」という楽天的思考が国民性としてあるからな。
137公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:25.55 ID:7CgXWA8E
日本で大統領制にしようもんなら馬鹿な国民がみんな右を向く。
そしてカリスマ性があるファシズム政権が出来上がる
138公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:27.47 ID:PyNzwlnw
就任式ってこんなにすげえんだなw
日本とは大違いだ・・・
139公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:29.13 ID:LsD2pZcJ
アメリカが盛り上がるのは勝手だけど
それをありがたがって生放送しちゃうジャップってなんなの?
140公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:30.68 ID:jyHmbLNO
このスレ日本人じゃない人が混じってるなw
141公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:36.04 ID:JhRIPHJK
>>98
確かに若い子はあの異常すぎるお通夜ムードは経験してないもんなあ
私でさえギリギリ覚えてるくらい@28歳
天皇崩御&新天皇即位はアメリカまではいかなくともそれなりに世界中が注目するよね
142公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:36.25 ID:bvklIvYQ
日本人はバカだからな
143公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:38.73 ID:UM4PDDja
これを見てアメリカすげーなんて思っちゃう奴は新し物好きのミーハーとなんら変わらない
必死だなプププくらいがちょうどいい
144公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:54.52 ID:Azc9zS0d
>>121
どちらかと言うと今までの日本は社会主義
総中流社会とか
145公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:56.57 ID:tnCMQ7n8
昔なら政治不信で運動起こってもおかしくないような状況なのに
ネットで愚痴るのが精一杯っていう
146公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:57:57.58 ID:Z8DhvYmt
>>124
骨抜き牙抜き教育大成功だよな
なんも出来ないよ日本は
147公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:03.45 ID:5RNIqCWx
>>130
こういう時はバカになれる方がうまくいく。
でも頭よさそうなフリして軍靴軍靴言うのが日本人
148オバマ大統領:2009/01/21(水) 01:58:07.33 ID:I/uXH1+C
>>1
そりゃ国が違うからなw

>>7の言うとおり
149公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:10.56 ID:y6VCyo8g
>>139
中国も韓国もイギリスもやってるよ
おそらく世界中でやってるだろ
150公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:26.44 ID:Wxp2pAZW
小沢なんかもう捕まりそうになってるしなw
151公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:30.73 ID:5jmw3sor
>>1
軍国主義だのヒトラーの再来だの言う人達がいるから
152公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:34.75 ID:J42RiNKz
安倍福田麻生と毎年これやられてもドン引きだよな・・・
153公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:36.33 ID:0ckfcbIa
情けないよな。
どこ見ても売国奴だらけの日本。
次の選挙はどうせ民主党が勝って小沢首相誕生。
そして売国。愛国心など皆無。
こういう一致団結する愛国心を見せ付けられると
本当羨ましいよ。たとえそれが戦争に向かおうとも。
日本の政治の未来はどこ行っても暗いな。
どこの党も一つもマシな所がない八方塞。
本当変わらなきゃいけないのは日本国民なんだろう。
154公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:43.82 ID:3qC88Di4
やっぱ国民が直接選ぶべきだよな
155公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:48.59 ID:zMBhog4Q
>>141
今上天皇はそこまで望んでいないと思うよ。
156公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:52.07 ID:JaFzaSia
悔しいなぁ 日本もこういうアメリカみたいな国になればいいのに
日本も先進国なのにレベルが違いすぎる
157公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:58:54.23 ID:rYYFLJTZ
>>130お前メディアでしか知らないだろ?
どの国行っても思うがとにかく日本人は幼稚で頭悪い
158公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:59:18.44 ID:y6VCyo8g
>>154
アメリカだって代理制だよ
州によって投票人決めるだろ
159公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:59:27.49 ID:1H+I7ZWo
次の天皇の就任式にかけようぜ。
160公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:59:39.29 ID:44v843T+
アメ公ださすぎるw
161公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:59:41.45 ID:tnCMQ7n8
そもそも日本とアメリカじゃマスコミの質に差がありすぎる
162公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:59:53.21 ID:sxDSId37
自民党が悪い

以上
163公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 01:59:55.97 ID:I2geYKkh
日本国民が全体的に暗いからじゃね?w
164公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:12.45 ID:44v843T+
>>154
都道府県知事選がんばれよw
165公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:14.31 ID:isyX1v5x
わけもなく盛り上がるアメリカがおかしい。
何だこのイベントは?
北朝鮮のマスケームの無意味さと大してかわらん
166公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:21.88 ID:3yRFqDIb
>>143
いやでも日本は元気なさすぎだよ
167公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:34.05 ID:pWGSvc3B
他人の家の芝生は青く見える
そんだけだろ
168公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:43.66 ID:eqaPB28E
>>154
日本人って議論嫌いだから好感度とかでいい加減な人選んで
小泉の二の舞になるだろ
169公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:44.66 ID:cXQovctr
>>131
で、他人を見て羨ましがる。
自己中心的なうえに自虐的。
盛り上がる要素が何一つ無いよね。
170公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:47.94 ID:y6VCyo8g
>>163
イギリスも暗いから
ブラウンが首相になってもなにも起きなかったな
171公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:00:53.35 ID:5RNIqCWx
>>159
ちょっとでも豪華にやろうとするとマスゴミに叩かれるので
超質素に行います
172公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:00.07 ID:Ocnk7vO4
>>167
流石に土俵が違いすぎるw
そういう次元じゃないとおもw
173公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:02.44 ID:/cNLHUbN
政治家がどーのより、
国民が国に誇りを持ってるかどうかだろうね。

自虐史で自分の国が駄目で悪い国と
言われ続けてきたら、国民も卑屈になるし
その代表も卑屈になるわな。
174公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:08.50 ID:Azc9zS0d
やはり天皇陛下が国のトップという意識が日本人にはあるからかも
175公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:09.62 ID:JaFzaSia
日本の政治家で日本の国益とか日本人のこと考えてる議員ていたのかな
パフォーマンスじゃなくて
暗殺された石井こうき議員くらいしかおもいつかないわ
176公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:17.97 ID:0ckfcbIa
>>162
多分全党日本全国民が悪いと思うよ。
一つだけに罪を負わせられないくらいこの国全滅状態ですから。
177公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:19.87 ID:vH6j2swR
>>153
クソマスコミが悪い。自虐史観を刷り込んだのに大きく影響したのもマスコミ。
178公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:20.48 ID:tnCMQ7n8
日本でこんなことしようもんなら税金無駄にするなって叩かれるだろ
オリンピック呼べそうだぜって言っても盛り上がらない国なのに
179公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:21.04 ID:44v843T+
>>168
おめー
ブッシュジュニアの最高支持率いくつだったか覚えてっか?
180公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:22.55 ID:rYYFLJTZ
日本って明るい政治ニュースがないよな。
181公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:42.78 ID:3qC88Di4
>>158
でも意識が違うでしょ
182名無しにズームイン!:2009/01/21(水) 02:01:50.14 ID:fX05iVa4
やはり投票率を上げるしかない
183公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:51.30 ID:y6VCyo8g
>>168
好感度とかでいい加減な人選んでってまんまこの一連の民主党代表選と大統領選じゃねえか
184公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:54.02 ID:Ocnk7vO4
このタイミングでクラシックとか、日本人には無い発想
185公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:01:54.32 ID:pWGSvc3B
天皇が就任するときだって政治するわけでもないのに意味なく人集まって盛り上がるだろ
186公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:12.77 ID:zMBhog4Q
これで麻生首相が解散を決断してくれるといいのだが。
187公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:15.14 ID:X1wqMpS2
そもそも何故日本人は政治に関心をもてないのだろう?
188公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:22.78 ID:MlJThqzM
天皇制と議院内閣制だからだろ

英国でも新しい首相が選ばれると盛り上がるか?
天皇制をやめて首相公選制にでも
すれば、日本でもそれなりに盛り上がるだろうが
189公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:26.87 ID:d0Y2RBo0
>>180
アメリカはあるか?え?
190公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:29.34 ID:gnVNM4Xk
>>175
明治、大正あたりはそういう人達の方が多かったと思うが
191公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:33.59 ID:Z8DhvYmt
>>157
知り合いの外人もそれ言ってるわ
日本人は大人でもガキくさいんだと
趣味とか人間性とか
192公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:39.12 ID:Db8PQr6W
日本の首相なんてクソムシ以下の輩ばかり
193公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:51.31 ID:eqaPB28E
>>179
不支持なら7割超えたな
194公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:02:51.86 ID:0ckfcbIa
日本人と書いて愚民(ぐみん)と読むらしいよ。
195公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:00.36 ID:hNHbhTCj
>>139今回は初の黒人大統領って事で今までの歴史の中でも大きな意味をなすものだから
196公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:01.03 ID:44v843T+
>>184
やったら腐されるだけだろ

国が何をしてくれるかではなく
てめーらが国に何ができるかを問え

といったら「おまえが言うな」で終わりだろw
197公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:02.97 ID:ZArQrXu9
首相は就任演説しないからなあ
それに日本は名目上は天皇がトップの王制だ。もしも、天皇が直接選挙で選ばれる制度なら、国をあげてのランチキ騒ぎになるだろう
多分
198公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:06.45 ID:WH2dH2QR
そりゃいるだろ。  でも、笹川がいってたのが事実で、
土俵の外では何もできず、中に入ると党の利益が優先にさせられる。
199公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:12.73 ID:isyX1v5x
こんな馬鹿騒ぎをありがたがるほうがおかしい。
日本はその奴隷だというのにw
200公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:17.22 ID:sPvYcTgd
一番『国家』を意識した大戦の時でさえ、日本人は政治家を声を大にして叫ぶことはなかったよ
201公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:22.13 ID:y6VCyo8g
>>185
そうだよな、日本とイギリスは
首相で盛り上がらない代わりに皇室、王室で人集まるもんな

アメリカ人が見たらなぜ?ってスレ立ててるかもな
202公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:24.47 ID:UM4PDDja
この演奏だって威厳のあるような雰囲気を作るにはどうしたらいいかなんてことを
考えてやっちゃったわけで本来の趣旨からすれば全く必要のないもの
203公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:32.06 ID:44v843T+
>>190
やっぱ
普通選挙はやめるべきだなw
204公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:36.92 ID:Tfr9Lhtx
天皇陛下の即位の礼は大々的にやるし
神道形式でやっぱり宗教要素がある
その点では日本もアメリカも同じ
205公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:42.29 ID:PyNzwlnw
>>191
教養が没落してるから。
206公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:43.16 ID:vH6j2swR
>>168
大仁田、大橋巨泉、横峰みたいなのが当選するんだからな。
207公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:54.52 ID:J42RiNKz
天皇なんて金日成や毛沢東と同じ扱いだからなぁ
泣き崩れる国民の映像に世界はドン引き
208公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:03:56.28 ID:0ixQecqQ
天皇陛下 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい 

天皇陛下 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい

天皇陛下 ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい 
209公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:01.91 ID:yslvu/T4
うるせーぞお前ら
少しは真面目にやれ
210公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:08.32 ID:d0Y2RBo0
>>184
キモ
211公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:16.35 ID:Jg8zcALg
日本には
天皇陛下がいるので
212公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:20.02 ID:PyNzwlnw
>>206
おっと、クイズダービー(はらたいらに全部)の悪口はそこまでだ。
213公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:20.82 ID:YiSkJ9NJ
あほだからに決まってるだろうが
214公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:21.38 ID:R8wupUOf
>>157
日本人には思考力が足りない。
日本の受験制度じゃ知識馬鹿を量産するだけだからね。
思考力を身につける教育を取り入れないとな。
215公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:27.07 ID:7M53S5PE
>>180
アメリカだと不況で解雇されたニュースでも
「そのうちなんとかなるさ!」という明るい論調で報じてるのが印象的だった。
逆境だからこそ努めて明るくしようとしてると思ってたけどそうじゃないっぽいんだよな。
216公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:28.85 ID:JaFzaSia
こういうアメリカの政治見てたら日本の政治が悲しすぎるわ

それでいて日本の政治家が愛国心とか言っても信用できないしな

217公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:39.82 ID:1H+I7ZWo
>>204 チョンとチャンコロが妨害に来るぞ
218公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:43.50 ID:S8St4Cxy
首相は政治の長に過ぎないから。天皇は国の歴史背負ってるから。
219公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:47.50 ID:0EDoTjoi
総理大臣を元首と思ってる奴がマジでいるな
まあ元首を明確にしてないような憲法と曖昧な学校教育が原因なんだが
220公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:49.48 ID:tnCMQ7n8
不況が長すぎてお祭り騒ぎの楽しさを知らないんだよ
221公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:04:50.16 ID:fSY0jQO2
平均在任期間から、上位2〜3人を抜いたら、1年ぐらいだろ
222公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:09.07 ID:j7c2jzyU
日本人に二度と妙な気を
起こさせないように徹底的に
教育制度にメスを入れて
日本人を馬鹿にしてしまった
見事な政策だった
223公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:14.09 ID:4iDT7bRe
もし日本の総理大臣も米大統領みたいに直接選べたら、
土井たかこ首相・田中まきこ首相が誕生してた可能性あった
日本は間接でよかったよ
224公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:19.52 ID:d0Y2RBo0
>>216
アメリカの政治?まだなにもやってないだろバカかw
225公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:34.58 ID:gAfAV9QD
代理選挙だからね日本は…
@国会議員を選ぶ
A国会議員が総理大臣を選ぶ。
226公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:41.68 ID:44v843T+
>>214
思考力じゃなくて謙虚さだろ

自分の頭で考えろ→僕ちゃん馬鹿だけど意見は言わせてもらう

だからだめなんだよw
227公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:44.68 ID:PyNzwlnw
>>219
日本の憲法学者って役に立ってるの?
228公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:47.03 ID:y6VCyo8g
日本はイギリス型なんだよ
229公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:49.09 ID:7QpvfFMI
でも天皇って世襲だし、国民に選ばれたわけじゃないしなあ
国民から支持されて、これだけ大々的に就任式をやるってやっぱりすごいよ
230公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:51.62 ID:zMBhog4Q
>>215
それがアメリカのいいところでもあり悪いところでもあるのだけどなw
231公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:52.70 ID:RmCfU2FW
自民党の政権が続いているからじゃね?
小沢が総理になれば盛り上がると思う。
支持率高いしな。
232公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:53.93 ID:2hxdOf4c
秋葉原でやったからいいじゃん。ヤラセだけど。
233公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:05:53.71 ID:0ixQecqQ
>>216
アメリカ人にとって

「政治」が第一なのだ

経済、宗教なににもまして
政治が一番にくるわけ。

そう考えれば、アメリカが理解できる。
234公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:04.70 ID:isyX1v5x
アメリカの偽善にもほどがあるな
早く没落してくれ、
235公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:05.40 ID:PyNzwlnw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
236公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:10.66 ID:J42RiNKz
黒人議員が一人もいないフランスは恥ずかしくないのか
237公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:11.94 ID:tnCMQ7n8
日本でこれ真似したらSMAPが歌うことになるだろうな
238公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:13.71 ID:sx2Xbjvm
大概の国は粛粛とやるもんだが日本が本気出したら、
ちんぽ御輿やチビッコロックそうらん節部隊が町中に溢れてしまうからな。
239公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:21.87 ID:hNHbhTCj
>>231支持率高い……………?
240公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:22.25 ID:JaFzaSia
>>191
ヒトラーの時代から言われてるよな
日本人の幼稚性ってさ 
241公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:33.94 ID:9ITcP2ap
朝日が足を引っ張るから
242公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:34.37 ID:ObddHBRt
総理は国民が選ぶ訳じゃないから感情移入出来ないんだよ
243公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:37.08 ID:mIf2KKJR
>>191
だからこそ職人気質で仕事一筋な人が多くて
資源なくても発展できたんだと思う
244公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:44.53 ID:DJmUe4KM
日本だとマスコミ様がセレモニーに税金どれだけ使ったとか叩きます
245公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:06:54.51 ID:RmCfU2FW
>>239
● どちらが総理にふさわしいか
  小沢 41・5 %  麻生 24・1 %
● どちらが政治家としての言動が信用できるか
  小沢 49・4 %  麻生 20・7%
● どちらがリーダーシップがあるか
  小沢 58・4 %  麻生 20・1 %
● どちらが国民感覚に近いか
  小沢 57・7 %  麻生 15・5 %
246公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:03.75 ID:eqaPB28E
>>224
今までの政治っていう意味だろ
どこが何もやってないんだ?バカはお前だ
247公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:13.87 ID:Db8PQr6W
>>233
いや、宗教のほうが全ての根本にあるだろ
日本以外の国は
248公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:21.04 ID:pVjNdtMb
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
249公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:22.00 ID:PyNzwlnw
アメリカ横断ウルトラクイズに雰囲気が似てるな。
あの番組は、アメリカの雰囲気を出すことに成功していたんだね・・・
250公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:24.80 ID:sPvYcTgd
>>217
日本史の研究で日本史がどんどん変わっていくことに対して、受験生にしてみればとんでもない話だ、なんて口にする連中がいるくらいだからなぁ
何の為に歴史勉強してんだよって話
251公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:29.46 ID:egXss4Lf
このスレを見ても分かる通り政治家を叩くバカが多いからなあ
問題なら落とせばいいし、いなきゃ自分がなれば
非選挙権と選挙権がセットの政治だろうに
まあ、本当に能力判断して叩いてるわけじゃなくて
叩けば自分の責任を回避できると思って叩いてるだけだろうが
252公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:34.15 ID:4iDT7bRe
>>237
ジャーニーズオールスターによるラップ
253公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:42.16 ID:rrFt1GQi
>>1
4年に1回と毎年1回じゃ盛り上がりが違うに決まってる
254公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:44.32 ID:y6VCyo8g
>>246
つまり愛国心を掲げて戦争に打って出ろと?
255名無しにズームイン!:2009/01/21(水) 02:07:45.02 ID:fX05iVa4
日本は政治に関心無い奴が多すぎる
256公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:48.46 ID:pWGSvc3B
大体アメリカの政治がいいなんて何を根拠に言ってるんだ

国の文化や歴史、言語がなにもかもが違うんだからアメリカの政治は日本じゃできないんだし
257公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:50.80 ID:jyHmbLNO
アメリカの悪い部分、日本の優れた部分なんて腐るほどあるけどな
やたらアメリカ美化してる人間が多いのに驚きだ
日本の何が悪いって1つ挙げるなら、やはりマスコミと答えざるを得ない

>>187
マスコミは政治を馬鹿にする風潮を作るし
反日教育はされるし
戦後ずっとアメリカの核の傘の下でぬくぬくしてるから真剣に政治も国際情勢も考えようとしないで平和ボケ
とにかくあらゆる面で日本人を愚民化し関心を持たないよう誘導されているんだよ
258公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:56.08 ID:pVjNdtMb
>>245
二択w
259公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:07:58.46 ID:zMBhog4Q
>>249
よく研究したのだろうな。
260公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:08:02.91 ID:d0Y2RBo0
>>245

それ消去法なバカ

党同士ならどんぐりのry だった
261公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:08:07.18 ID:03CIMF/e
ただ問題なのは幼稚だっていっていわかっていてもどうにもなんないことだ
染み付いた国民性だし
262公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:08:16.54 ID:gRhEirP+
おまえらニュー速+でやれよ
263公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:08:31.86 ID:MlJThqzM
>>231
いや、別に自民の肩を持ちたくないが
その支持率調査をしているマスコミを
一方的に信じて良いと思うか?
日本と中国とで、あまりよろしくないニュースなんか
出ないだろ。
アメリカはまだメディアはしっかりしてるぜ
264公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:08:35.54 ID:WPYb4+9R
>>259
あういう大きな番組もうやらないんだろうな=
265公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:08:40.25 ID:RmCfU2FW
>>258
他の調査でも総理にしたい1位は小沢さんだよ。
266公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:08:42.47 ID:3JAWotcA
日本は国民が直接票を入れられないから責任感もクソもないし
嬉しさもないだろうね。
267公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:09:34.11 ID:44v843T+
>>266
大統領制でうまくってる国ってどんだけあんの?

先進国でさw
268公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:09:41.88 ID:d0Y2RBo0
>>265
工作員乙

今のところ民主が自民党の受け皿になれないという見方が一般的
269公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:09:43.28 ID:RmCfU2FW
>>263
選挙結果にもなって現れてるじゃんw
270公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:06.28 ID:y6VCyo8g
お前らの持ち上げてたアメリカの政治を

オバマが否定してるぞw
271公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:07.74 ID:8xAt1BJL
>>10
こんなに盛り上がらないよ
272公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:09.06 ID:S4fml6Dq
大統領制にしようぜ
273公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:21.75 ID:eXCydDzZ
麻生の第一声は「下々のみなさん」だっけ?
274公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:24.93 ID:j7c2jzyU
日本の中でも知的階層が
高い連中は大体都会に住む
傾向が高いから玉突き減少で
田舎に知的階層は本当に少ない
そしてDQN階層の比率が高くなる
275公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:25.61 ID:XhWGkXFC
まぁ汚職沢は逮捕されて終わり
276公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:25.90 ID:0Miawf+o
皇太子殿下が結婚しした時はすごい騒ぎだったぞ
277公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:33.42 ID:44v843T+
>>273
最初の選挙の時なw
278公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:36.08 ID:5RNIqCWx
日本で直接選挙=テレビ局が最高権力者になる

意味わかる?
279公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:37.32 ID:JaFzaSia
常に経済活動が優先されて国民の安全や安心が置き去りにされる国日本

医療でも薬害問題 耐震偽装 企業の粉飾 汚職 食品偽装でもほとんどすべての産業分野で 

こんな国に愛国心持てとか政治家が言っても失笑されるだけだわな

280公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:38.94 ID:eqaPB28E
日本人ってほとんどが天候を行方見ながら田植えや
稲狩りが中心な生活だったから
集会があるにしても馴れ合いとか談合で長を決めるとかしかやってない

政治はあまり日本人には生来向いてなかったんだよ
281公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:39.58 ID:dW8jb16q
日本を叩いてる奴は馬鹿なの?
麻生レベルなら政治家にならなくても、いくらでも儲けられる
それを国民にもマスコミにも叩かれるのを分かってわざわざ首相やってる
正に国のためだろう
282公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:39.96 ID:tnCMQ7n8
愛国心イコール戦争って考えてる人結構な数いるよね
学校教育やらバカ右翼の街宣車やらで悪いイメージ抱く要素はたくさんあるしな
283公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:57.30 ID:RmCfU2FW
>>268
そんな個人的主観で語られてもなあ(笑
各種世論調査やここ数年の選挙結果から見て
次の総選挙で自民党は壊滅的打撃受けるよw
284公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:10:58.66 ID:isyX1v5x
アメリカが世界に日本に何をしてきた?
収奪と破壊ではないか?
日本がアメリカにあこがれるなど愚の骨頂
それこそまさにモンキー以下だ

285公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:04.10 ID:y6VCyo8g
>>274
そんなのどこの国でも一緒だろ
アメリカだってバイブルベルトや中南部見てみろよ
286公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:04.35 ID:pWGSvc3B
直接入れられないからって言ってるやつはなんなの?
選挙で選んでるのは国民自身じゃないのか?

自分には責任がないってか
287公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:04.87 ID:7QpvfFMI
アメリカの学生は日常的に友人同士で政治の話をするが、
日本の学生は遊びの話ばかり。
政治の話をすると引かれてしまう。
政治に関心なさ杉。
288公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:07.22 ID:8xAt1BJL
>>276
Jリーグが盛り上がってた
289公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:10.56 ID:Tmul6PSZ
おまいらは知らないだけ、総理大臣就任式は それはそれは厳粛なものだ
290公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:10.74 ID:vgHSONRG
アメリカ流プロパガンダに騙される米国民
291公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:12.63 ID:CgW2OddI
天皇陛下が任命する厳粛な事だからだろ
292公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:19.05 ID:d0Y2RBo0
こういうやつは大抵逆の立場の時

『日本の政治ふざけすぎ!お祭りじゃないんだから!欧米(笑)ではありえない』

とか言っちゃう
293公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:27.24 ID:PyNzwlnw
>>266
アメリカって、選挙権が欲しかったら自分で申請する方式らしいね。
日本みたいに上から降ってくるものではない。

日本はサラリーマンの納税は源泉徴収で受身的、選挙権も自動的に貰えるから
ありがたみを感じないということで。
294公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:27.24 ID:03CIMF/e
20代なんだけどやっぱ政治に興味無い
てかなんか投票の効果が無い気がしちゃうってか、投票ってのに現実味が無い
295公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:42.63 ID:b3Nt978Q
天皇制が廃止されたら盛り上がるさ。
296公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:48.93 ID:Db8PQr6W
>>266
嬉しい悲しいどころか
すぐ辞めるから誰も期待というか関心すらないのが日本の政治
297公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:50.96 ID:d0Y2RBo0
>>283
まぁちゃんと新聞読みな
298公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:11:57.39 ID:J42RiNKz
会場でオバマコールしている奴らは
オバマがイラク戦争に反対したときには売国奴扱いしていた奴らだろう
299公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:15.75 ID:MlJThqzM
>>269
政治、経済含め情報を提供してるのは
マスコミ業界
それを元でしか国民は判断できない。
日中記者交換協定あるマスコミなんか
信じて判断して良いのか
300公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:33.96 ID:j7c2jzyU
>>285
そういう地域から選出された
国会議員が多すぎると国はどうなると思う?
301公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:40.88 ID:44v843T+
>>292
麻生が「国が何をしてくれるかではなく・・・」

とかいったら日本のマスゴミは発狂するだろうよw
302公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:12:54.04 ID:JaFzaSia
>>281
日本を叩いてるというか失望してるんだよ
日本の政治の幼稚性に オバマの演説見てみろw官僚の原稿じゃないぞw
303公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:13:34.88 ID:tnCMQ7n8
創価にキンタマ握られてるような与党と
揚げ足取りと政局しか考えない野党に何を期待しろと
304公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:13:37.21 ID:GahQ1GKr


┠〜〜〜┐
┃  ●  ∫  君が代は
┠〜〜〜┘   千代に八千代に
┃          さざれ石の巌となりて
┃              こけのむすまで



305公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:13:44.39 ID:44v843T+
>>302
スピーチライターもしらんのか

幼稚なのはてめーのおつむじゃね?
306公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:13:56.60 ID:R8wupUOf
>>299
疑心暗鬼すぎワロタww
307公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:07.27 ID:lvv8NQ2Y
うおー
この一体感気持ち悪いぜ
正義とかまだ疑ってないのかよ米国民は
308公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:20.34 ID:d0Y2RBo0
>>302
こういうやつって本当に政治知識ないというかメディアリテラシーないんだろなぁ
309公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:21.31 ID:PyNzwlnw
アメリカをまた作り直すという仕事
アメリカをまた作り直すという仕事
アメリカをまた作り直すという仕事
アメリカをまた作り直すという仕事
310公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:26.96 ID:isyX1v5x
国威発揚かよ
この大統領もブッシュ並だな
何のカリスマも感じられんw
311公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:32.53 ID:03CIMF/e
なんで日本の政治家ってこういうかっこいい演説できないの
なんでしたみて演説すんの?
312名無しにズームイン!:2009/01/21(水) 02:14:33.25 ID:fX05iVa4
日本の政治家は致命的に演説が下手
313公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:35.00 ID:44v843T+
>>307
あんたの感覚は至極まっとうだよ

のし
314公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:45.75 ID:zMBhog4Q
政権交代したら、次の総理大臣は格好いい就任演説はしておいた方がいいな。
315公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:14:55.78 ID:38DXou2B
総理は単なる「代官」にすぎない
316公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:03.72 ID:pWGSvc3B
>>302
なぜオバマは自分で書いてると確信もてるのかがわからないよ
317公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:06.16 ID:y6VCyo8g
>>311
だから小泉が持てはやされただろ
318公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:06.59 ID:UM4PDDja
ほんと欧米コンプレックスの塊だなお前らw
もしこれが日本や韓国や中国なら極右だ気持ち悪い!って思うんだろ
でもアメリカなら立派な愛国心だ日本はどうしてこうならないんだ…
まったく笑っちゃうね
319公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:22.80 ID:0EDoTjoi
>>295
小沢とかが元首になっても盛り上がるんだ
ふーん…
320公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:42.50 ID:S7V7v8aT
マスコミ批判してる人はなんか恨みでもある右翼?
321公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:44.57 ID:isyX1v5x
これ本当にスピーチライターが書いているのか?
幼稚すぎない?
322公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:46.11 ID:m9DEFW6z
マジレスすると今の日本の政治家は汚い
323公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:53.04 ID:tnCMQ7n8
>>307
国民の思想の根底に宗教の一体感があるもん
324公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:15:54.62 ID:hNHbhTCj
日本が直接総理を選んだら…

政治家がTVできれいごとを並べる→共産党辺りが「医療費、公立学校学費無料、消費税無くす」とかどう考えても無理な事を言う→それを見た国民が「あれ…共産党いいんじゃない?」→選挙→共産党大勝
ってなりかねない
325公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:16:00.23 ID:PyNzwlnw
>>311
外務省の斎木審議官だったら、こんな感じの演説ができるかもしれないお。
326公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:16:17.48 ID:7CgXWA8E
アメリカなんて糞食らえ
327公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:16:44.72 ID:JaFzaSia
日本は終わってる
328公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:16:44.78 ID:egXss4Lf
>>321
スピーチライターは27歳らしいね
329公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:16:45.33 ID:d0Y2RBo0
>>324
さすがに国民はそんなバカじゃない
330公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:17:02.93 ID:J42RiNKz
韓国も盛り上がるよなぁ。やっぱ国民が選ぶとこんな感じになるのか
331公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:17:07.38 ID:5RNIqCWx
これ見た後、麻生の就任演説YouTubeあたりで見てみろ。

ひどいだろ? でも演説うまい方なんだぜこれ・・・
332公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:17:11.63 ID:9ITcP2ap
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   阪神・淡路大震災のとき韓国人が拍手喝采したことを
        /          |   日本人は決して忘れない
       /           |    
      (          _ |   
      (ヽ、       /  )|    
       | ``ー――‐''"|  ヽ|  
       ゝ ノ       ヽ  ノ
333公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:17:18.04 ID:isyX1v5x
何で同時通訳が女ばかりなんだ?
派遣か?w
334公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:17:27.40 ID:A8pUPxWI
>>321
日本の総理大臣はその幼稚なスピーチすら出来ないと思うぞ
335公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:17:40.49 ID:d0Y2RBo0
>>327
どう終わってるのか具体的にいえよw

アメリカのが危機的なのにw
336公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:17:48.37 ID:PyNzwlnw
それにしても、同時通訳ってすげえな。こんな仕事できませぬ。。。
337公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:01.11 ID:FI+UmeOp
俺は麻生を選んだ覚えはない
一部を除きみんなそう
338公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:02.13 ID:j7c2jzyU
日本ではマスコミは最も
くだらない職業だと私個人は
強く思う。これほど日本をダメにしてる
存在はない
339公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:10.09 ID:03CIMF/e
>>317
いまでもあの感じは好きだよかっこいいじゃない
てか日本って政治家同士の足のひっぱりあいで潰しあっててまともに政治をできてない
気がしちゃうんだけど
就任期間短すぎてなにもできてないって部分もありそう
340公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:26.96 ID:MM1PjMcl
>>311
自分の言葉で話せないという事は、自分の頭で真剣に考え理解してないから
誰だって好きな事とか趣味については饒舌にベラベラ話せるでしょ
341公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:35.69 ID:Tfr9Lhtx
>>336
これは事前にわかってる
342公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:41.11 ID:m9DEFW6z
>>339
マスコミ>>>政治家だもんなあ。
仕方ない
343公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:51.88 ID:abUspRNV
逆にこの一体感が気持ち悪い
344公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:54.39 ID:aWACkNG/



4 年 後  は 黄 色 人 種 で す ね ?
345公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:18:55.10 ID:me9uM4uA
小沢さんが総理大臣になったら
日本全体が活気付いてかなり盛り上がるぜ!

多くの国民が応援してるし!
346公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:12.87 ID:WHzr3de+
言葉に詰まりながら一生懸命話そうとしている麻生が最近かわいく見えてきた
347公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:17.09 ID:d0Y2RBo0
>>339
足の引っ張り合いではないが、嫌なら中国か北朝鮮かキューバいけ
348公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:17.80 ID:GahQ1GKr
正月の一般参賀の方が盛り上がってる、正直勝った!!
349公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:19.42 ID:PyNzwlnw
オバマの演説は、易しい言い回しだね。
アメリカの中学生でも理解できるような感じか。
350公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:24.27 ID:eoRxeLTZ
日本の総裁選なんて何時も出来レースじゃないか
351公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:27.76 ID:tnCMQ7n8
>>336
脳波が人と違ってそうだよな
352公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:40.11 ID:JaFzaSia
日本人が立ち上がって何かを変えたことってあるのかな?

タイでさえ空港占拠して政治を転換させたのにw

民度が低いと失笑してもどっちが低いのかって話だな
353公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:52.62 ID:HF4OnS8k
アメリカは多民族国家だから愛国心を強調しないとバラバラになってしまうって
よく言われるジャン
354公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:19:59.24 ID:egXss4Lf
>>337
政治家や知事は選んでる
それなのにたたきまくってるだろ
何で首相公選になったら叩かなくなるんだよ
首相公選になったら国民の頭が良くなんのか?
355公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:20:11.65 ID:jyHmbLNO
外人が日本人を幼稚というのは、嫉妬を含む、黄色人種への差別意識、または異物に対する理解出来なさによるものだ
アメリカだと漫画は完全に子供が読むもので大人が読んでると馬鹿にされる対象でしかなかったが
今や日本の漫画はその表現の豊かさ、深さから世界で高い評価を受けている
アニメなどのオタク文化もそうだが幼稚性から世界で評価されるコンテンツを生み出している
それは海外にはない日本独自の感性の深みであって評価されるべきものだ
356公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:20:31.40 ID:QOn1DWGm
この演説見たら麻生涙目だな・・
みずから辞めそう
357公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:20:37.61 ID:Tfr9Lhtx
>>342
マスコミが政治家を批判できないってどこの北朝鮮?
358公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:20:41.84 ID:d0Y2RBo0
>>352
それで世界二位の経済大国だがな
国に帰りなチョン
359公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:21:10.63 ID:isyX1v5x
大統領なんて唯の操り人形に過ぎんのだろう
だから黒人でもなれた
ヒラリーが大統領のように振舞い始めるだろう
360公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:21:26.75 ID:Tfr9Lhtx
>>354
政治家を叩かない国民は頭がよいわけ?w
361公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:21:30.13 ID:nXYHFb4I
>>349
オバマのすごい所は失言が一切ないことだと聞いたことがある
362公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:21:31.67 ID:eqaPB28E
>>355
軍事大国、経済大国、に続いて文化大国になっていくもんな

しかしこのスレはそういうことを話してるぢゃない
363公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:21:47.69 ID:8xAt1BJL
>>356
理解出来るだけの知能はな(ry
364公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:04.30 ID:LDy8IGMU
日本も大統領制にしないと韓国にもおいてかれそうな気がする
365公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:07.71 ID:me9uM4uA
>>353
日本もアジアの方々を中心にたくさん海外の方を受け入れて多民族国家になるべき!
366公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:21.53 ID:y6VCyo8g
>>350
だから大統領選のような小泉か岡田かの2005年衆院選は盛り上がったもんな
選挙後の支持率も跳ね上がったし

やっぱりマスコミ巻き込んでショー化して大衆に直接選ばせてやると盛り上がるんだよね
367公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:25.53 ID:681grNP9
これでもまあ日本の政治家を叩く奴の多いこと
嫌いな奴であろうと陰湿に人格批判ばかり繰り返すのはお腹いっぱい
368公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:26.19 ID:CeMnvwRo
小泉が就任した時はけっこう盛り上がっただろ
やっぱこいつくらいのカリスマ性がないと駄目だ
369公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:28.90 ID:WZHzOQTr
いえーい
370公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:30.80 ID:hNHbhTCj
>>329まぁ今は絶対そうはならないw
ただ想像絶するほど常識無い奴もいるんだよね…
もしそういう奴が昨今のゆとり教育で大量に生まれたなら、日本オワタ\(^o^)/になる
371公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:22:52.51 ID:egXss4Lf
>>360
政治家を叩くのはアホ。
責任は選んだ国民にあるんだよ。
そういうことすら認識できないバカ多すぎるんだよ
372公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:23:18.88 ID:PyNzwlnw
オバマの物まねやってる芸人は、何気に似てるなw
373公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:23:24.58 ID:03CIMF/e
>>347
なんだかんだ日本は大好きだよ文句なんて殆ど無い
ただ政治ってのの浸透具合がやけにひくいなーって思うだけ
大体国会中継だっていい歳こいた爺が動物みたいに騒いで一部寝てて馬鹿みたい
国民に中継してんだしもっと大人な態度できないの
374公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:23:43.06 ID:JaFzaSia
大統領が宣誓する際 必ず自由主義や民主主義、社会政策に言及する大統領

日本の内閣総理大臣が総理に指名されたとき、アメリカの大統領のようなこと考えてないだろうな

その程度の政治レベルなんだろうな 日本の政治ってのは
375公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:00.47 ID:S7V7v8aT
>>354
選ぶ権利がほしいだけ
376公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:21.17 ID:Tfr9Lhtx
>>371
責任があるからこそチェックする必要があるんだろ
377公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:31.83 ID:WPYb4+9R
選択に対する責任、か

選択してもそれが直接反映されないんだし、って感じで興味が離れちゃうんだろうな
378公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:34.24 ID:wRGJCKEj
>>357
じゃ、マスコミが政治すればいいんじゃね
379公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:36.83 ID:7QpvfFMI
>>330
韓国もそうだが、台湾の盛り上がりも異常だな
380公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:38.81 ID:isyX1v5x
なにかビジョンとかポリシーめいたこと言った?
だめだ、こりゃ!
381公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:46.89 ID:WHzr3de+
>>371
政治家なんて叩かれてナンボの商売だよ
382公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:50.23 ID:d0Y2RBo0
>>368

小泉後
カリスマ性が必要だ!→安部内閣→すぐ終了
やっぱり普通だ!民間会社勤務経験ある人を!→あなたとはry内閣→すぐ終了
やっぱりやっぱりカリスマ性だ!→みぞゆう内閣→すぐ誤字
383公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:51.43 ID:me9uM4uA
日本に生まれて後悔してるオレ・・・
384公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:24:52.25 ID:PyNzwlnw
>>373
政治がヘタレでも治安が上手くいってるのは、官僚が仕事してるからなのだろう。
385公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:15.97 ID:0ckfcbIa
>>371
選びようはないのだよ。
糞ばかりが立候補して
自分の区域にはロクな政治家がいなかったらどうする?
アホw
386公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:16.54 ID:dyj0Oj6U
フセイン・オバマが反日だからだろ。マスコミの力は凄い。
日本だって小泉劇場、福田とか凄かったじゃん。 反日売国首相しか、盛り上がらない。

387公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:21.70 ID:kHcI+yW+
日本で政治家っていったら私利私欲のためにうごきまわる汚いおっさんだかりだから。
388公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:23.37 ID:A8pUPxWI
>>368
日本には超絶なカリスマがいますよ。象徴として。
総理大臣に求めるのは指導力。
小泉の場合、煽動力とも言い換えられるが。
389公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:28.47 ID:MG5yaCV7
総理の国会の演説を民放がノーカット生放送とかしないよな

でもアメリカの大統領だと特番組むんだよな。おかしくね?
390公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:40.70 ID:IOoOKiHV
なんかこの盛り上がりっぷりがうらやましい。
391公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:44.21 ID:lL28jrId
日本がこんな対外的にも強気な事言ったら右傾化してると内外から叩かれますがw
392公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:44.55 ID:+BlPGWsm
>>373
昔みたいに安保闘争でもするか?
ゲバ棒持って機動隊に火炎瓶投げつけるか?
それとも世界に旅立って世界に名だたる国際テロ組織日本赤軍の再来を目指すか?
393公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:45.06 ID:0ckfcbIa
糞だなこの国w
以上。
394公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:46.56 ID:eqaPB28E
>>365
日本の特性をもっと知ってから書き込むすべき
原始時代からほとんど単一民族なんだし江戸時代は鎖国
グローバル化していくからといって多民族主義や欧米の制度、
全てをとりこ込んだり合わせたりするのは間違いだね
日本には生理的にできない制度もあるし保守すべきだった分野もある
395公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:25:52.40 ID:S8St4Cxy
>>383
国籍は替えられるよ
396オバマ大統領:2009/01/21(水) 02:26:12.26 ID:I/uXH1+C
 ____l_.l !-、___       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_     
 |       ∪ ̄    |     ,i':r"    + `ミ;;,     
 |              |     彡        ミ;;;i     
 |  オバマ大統領?  |     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!     
 |              |     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     
 |   糞みたいな   . |    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     
 |              |     `,|  / "ii" ヽ  |ノ     
 |   お祭り状態   ト、     't ←―→ )/イ      
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、  _,/入、     
 |            ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、     
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ     
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l l /\/イ'.     l     
397公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:26:32.05 ID:JaFzaSia
>>358
は?俺は日本人だが 両親も日本人だぞ
勧告みたいなレベルの低い国を相手にしている時点でこの国傾斜してきてるのが理解できるな
398公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:26:34.92 ID:isyX1v5x
だから、何が出来て
何が変えたいか言ってみろ!
399公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:26:48.89 ID:0ckfcbIa
ここ見てもわかるように日本人がこのザマw
この国駄目だなwww
以上。
400公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:26:53.05 ID:lIig52x6
本当これから日本ってどうなるんだろう…
401公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:26:53.42 ID:j7c2jzyU
マスコミが政治家を叩く権利は
何の法律によって保証されてるのか?
それがないのならマスコミは
何で当然のごとく政治家を叩くのか?
国や政治家がとる行動は全て法治国家だから
法の規定根拠によって行われてるぞ
402公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:26:56.74 ID:UM4PDDja
大体お前らオバマの演説ほんとに聞いてるのかよ
雰囲気だけ見て偉そうに日本はだめだって言ってるだけだろw
403公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:27:11.29 ID:y6VCyo8g
やっぱ日本人がここに違和感感じるのは
キリスト狂いなんだよな、みんな

教会通って聖書読むのが普通の感覚の人たちとはやはり受け取り方が違ってくるよ
404公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:27:13.77 ID:8xAt1BJL
>>396
あなたとは違うんです
405公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:27:14.87 ID:yslvu/T4
ヒント:日本は地名
406公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:27:24.92 ID:Db8PQr6W
>>392
あの頃のほうが国民として相応しい姿だっただろ
今は問題が山積みなのに、何のムーヴメントも起こせていない
政治家も国民も大差ない
407公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:27:44.95 ID:Pdgi/WTx
>>401
おいw
憲法の言論の自由って知ってるか?

覚えといてよw
408公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:27:57.74 ID:PyNzwlnw
有働きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
409公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:28:10.72 ID:isyX1v5x
あれが演説?
410公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:28:30.30 ID:JaFzaSia
こういうアメリカの政治状況見て日本の政治に失望しないやつは
どこかおかしいとおもうけどねw
411公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:28:34.15 ID:eqaPB28E
>>403
ここってどこ?
412公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:28:39.92 ID:Tfr9Lhtx
>>401
言論の自由が無い北朝鮮にお帰りください
413公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:28:54.90 ID:j7c2jzyU
言論の自由が何で
政治家叩きなってしまうの?
414公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:28:56.17 ID:vaLqa+7Z
日本も民主党にchengeの時期なのかもな
415公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:01.46 ID:d0Y2RBo0
さて、今夜も白熱した議論だったぜ。この手のスレは盛り上がるな

じゃあ寝る。おまいらおやすみ
416公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:05.06 ID:Db8PQr6W
なんで有野がキャスターやっているの?
417公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:16.89 ID:7CgXWA8E
報道の自由
418公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:21.88 ID:Tfr9Lhtx
>>410
ていうかオバマはまだ何にもして無いじゃん
こういう政治状況って何よw
419公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:26.80 ID:y6VCyo8g
>>411
演説
420公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:32.24 ID:yL8volRS
誰が成ってもマスゴミさん達が
上げて落とすを繰り返してるから
421公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:32.07 ID:wRGJCKEj
>>407
良い言葉だよね、自由って 
国益損なうことを報道しないのも自由だよね
422公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:38.26 ID:0ckfcbIa
日本の民主党は売国党ですがwwwwwwwwwwwwwww
423公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:40.22 ID:b5MsJdjt
イベントは盛り上がったけど…演説の内容は日本首相の所信演説のほうがマシなレベル。
424公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:41.65 ID:03CIMF/e
>>392
そういうことじゃない
闘争だのじゃたぶん今の日本はかわら無いと思う、日本人ってそういうのがあっても
一過性のものじゃんすぐ飽きちゃう
なんか我侭だけどやっぱ大人がかっこいい姿を見せて惹きつけて欲しいと思う
425公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:42.59 ID:Jj9QA1KH
熱しやすく冷めやすい日本人
426公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:45.33 ID:XB3ru9cm
官僚の書いた原稿を朗読してるだけだから
427公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:29:52.03 ID:WHzr3de+
ダウ下がりまくりじゃん
ご祝儀もクソもねーな
428公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:30:07.44 ID:pWGSvc3B
>>410
政治状況って演説しただけだろ…
429公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:30:07.47 ID:eqaPB28E
>>416英語話せるから、米に勤めてるから
430公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:30:09.25 ID:1IXgorcu
>>414
麻生が潔く解散すればいいんだけどなかなかしない
431公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:30:21.77 ID:Jj9QA1KH
麻生は意外と国益を考えている
432公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:30:44.20 ID:JaFzaSia
マスコミの記者が麻生のブレーンだろ
もう出来レース 政治家 官僚 財界の癒着はうんざりw
政治家を批判するなってか?w崇めてたら北朝鮮ですよw
433公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:30:51.21 ID:Tfr9Lhtx
>>413
明治憲法時代から政治家なんて叩かれまくってますが

叩かれない政治家なんて全体主義国家にしかいない
434公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:30:53.74 ID:kQkpDSRM
>>358
はは(笑)二言目には「チョン」「在日」だもんな。

ダメだこの国も国民も
435公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:31:03.19 ID:37OMBy9f
>>414
それはない。
アメリカの民主党と日本の民主は全く違う。
国を愛しているか、愛していないかだ。
436公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:31:22.60 ID:Db8PQr6W
>>429
誰も有働とは言っていないぞ
さっき日本に進行戻した時に有野がいたんだ
437公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:31:26.23 ID:Pdgi/WTx
>>413
一番権力持ってるのは政治家だよね
政治家は法律作れるから何でもできるわけ
警察も、軍隊も動かせる

だから、政治家を批判する「言論の自由」がないと北朝鮮みたいになる

マスコミがクソなのは同意だけど
政治家を批判することはすごく大事なんだよ
438オバマ大統領:2009/01/21(水) 02:31:51.95 ID:I/uXH1+C
 ____l_.l !-、___       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_     
 |       ∪ ̄    |     ,i':r"    + `ミ;;,     
 |              |     彡        ミ;;;i     
 |  オバマ大統領?  |     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!     
 |              |     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     
 |  俺の方が絶対  . |    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     
 |              |     `,|  / "ii" ヽ  |ノ     
 |  イケメンだよな   ト、     't ←―→ )/イ      
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、  _,/入、     
 |            ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、     
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ     
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l l /\/イ'.     l     
439公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:31:53.18 ID:j7c2jzyU
だって民放って
放送事業者って定義だからね
放送って分野で事業、お金儲けを
してる事業者にすぎないと思うが?
440公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:31:54.36 ID:b5MsJdjt
日本で一番権力を持ってるのは官僚ですが…
441公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:17.19 ID:RysAZwRP
正直、、余り盛り上がらなかった感が。。
演説が期待外れだったからかな。
442公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:17.53 ID:me9uM4uA
>>394
うるせぇ黙れ!
つか死ね!

日本もアジアの方々を中心に受け入れて多民族国家になるべき
443公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:21.96 ID:7QpvfFMI
メディアが一番の権力者
444公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:30.17 ID:Db8PQr6W
>>434
自分の都合が悪くなると、チョン扱いするのが2chねら^
445公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:31.93 ID:isyX1v5x
国のために何が出来るか考えようというのがそんなにすごい演説なのか?
単に国のために働けっていっているだけじゃないのか?
国民の面倒なんか見ませんよといっているだけだろ?
元祖自己責任論w
446公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:38.73 ID:Jj9QA1KH
漢字読めないとかインスタントラーメンの値段とか首相の品格に関係ないのに
マスゴミと民主その他野党の皆さんは叩いてる意味がわかりません
447公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:41.70 ID:y6VCyo8g
お前ら寝ようぜ
ダウナスすげえ下がってる、円も89円台突入
448公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:32:45.75 ID:DH3qw31r


一方その頃教育では、
生活感のあふれた番組進行役のお姉さんの、サイズの割に無駄に重量感をそなえた

ぴっちり衣裳むっちりおっぱい


449公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:33:01.60 ID:8xAt1BJL
>>431

小林よしのりが漫画化した範囲でなww
450公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:33:06.85 ID:WPYb4+9R
>>437
批判というか評価しなきゃいけないのが単なるネガキャン
ばらまいているメディアもあるのがダメなんだろうな
451公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:33:38.72 ID:fk+CVLA1
独裁国家出身の人からしたら、国のトップがコロコロ変わる日本がうらやましいんだって
452公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:33:49.01 ID:rRql9uLu
>>448
ぬいた
453公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:34:32.05 ID:isyX1v5x
北朝鮮と見分けがつかなくなってきた
454公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:34:36.71 ID:Pdgi/WTx
>>450
そうだね

本当の批判をできるマスコミができれば良いのだが
455公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:34:41.40 ID:JaFzaSia
世界二位の経済大国が自慢だった日本は経済も駄目になってきてるが

常に経済活動や経済的利益を優先し労働分配率さえ低下

求心力のある大統領が誕生するだけでも羨ましいだろ
456公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:34:56.81 ID:03CIMF/e
日本はなんでも日本式にして吸収するってイメージはある
多民俗化はなんか嫌だけど
457公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:35:03.71 ID:+ImlyJx8
まぁ日本も体制が揺らいで権威が失墜すれば
何か面白い動きがあるかもしれんが
歴史を見るに惣村の住民が100年間自治してたこともあるんだしな
しかも天皇のお膝元の京都でだ
458公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:35:06.39 ID:rYYFLJTZ
>>451出ました日本人はこう思われてますシリーズWWW
459公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:35:07.17 ID:jyHmbLNO
日本人は愛国心を持たないように教育されている
政治に興味を持たないように誘導されている
政治家を尊敬しないように誘導されている
それをやってきたのが、戦後保守派が追放された後、要職について権力を握った反日サヨクであり、マスコミ

ずーっとアメリカに守られてるから緊張感もゼロ
何もしなくてもこの平和な状態が永遠に続くと思ってる
選挙にも行かない、俺とは関係のない世界という意識

今のゆとりとか見てるとそういう歴史をまったく知らないし
ゆるやかに洗脳され続けてるって自覚もないわけだから無邪気なもんだよね
そういう事情を知れば少しは政治にも興味わいてくるんじゃないかな
460公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:35:26.66 ID:Z4aKQbdV
>>445
まーたそんなこと言っちゃうと
自民党清和会の統一協会ネトウヨがファビョるよw
461公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:35:33.92 ID:0ckfcbIa
>>442
駄目だこりゃw
所詮はこの程度だ。
日本終わりです。
好きにしていいよ。
462公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:35:49.12 ID:pWGSvc3B
大体アメリカの大統領はどんなダメな人間でも任期はまっとうしなくちゃいけないんだろ
だから一年間かけて選挙するわけで
463公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:01.89 ID:JPTOJTN8
口だけの奴が一番たち悪いな
464公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:22.53 ID:rRql9uLu
チョンしか言えない日本人ってゆとりだろ
465公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:36.62 ID:Z4aKQbdV
>>435
ネオリベなのに国を愛しているってw
466公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:45.14 ID:JaFzaSia
昨日の日本の国会では漢字クイズしてたんだろ

得意げに国民を代表する国会議員が
467公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:50.77 ID:03CIMF/e
なんだかんだ日本も大統領式になる気がする
468公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:52.02 ID:ZkawqW3V
>>37
投票率日本のほうが高いんだよ実は
469公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:36:52.89 ID:isyX1v5x
アメリカにも大統領にももう威厳は感じられないな
もうマスコミが世論を作れる時代ではないな
470公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:37:11.36 ID:Xehl2cux
足をひっぱることしかいわない民主の演説
情けなくなる
471公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:37:18.68 ID:iv8q+bRU
大統領は、日本でいうと天皇に近いものがあるからね
首相なんか比べものにならない

日本人も激しくはないけど、皇太子が結婚したり天皇になったりしたら喜ぶし
天皇陛下が亡くなったら、喪に服す
472公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:37:30.73 ID:CgW2OddI
>>442
母国にお帰りなさい
473公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:37:31.58 ID:wRGJCKEj
まぁ、アメリカはなんだかんだいって 
国民が一応は国家を愛してるし 
団結してるからなぁ 

高速乗ってたら星条旗付けた車をたまに見かけたし 
国旗を広げてる人間もいた。 
日本でそんなんしたら変な目で見られるだけだよな
474公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:37:41.26 ID:j7c2jzyU
やっぱり日本は異常で変な国だよ
クリスマスから正月の流れを見てると
一貫性がないのは当然だろ?

サンフランシスコ講和会議によって
主権を回復した日も祝日でもない
475公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:37:41.94 ID:me9uM4uA
>>461
お前のような臭くてブサイクな糞ゴミクズ池沼はさっさと死ねカス

加齢臭プゥ〜ン
476公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:38:08.91 ID:fk+CVLA1
>>458
チョン乙w
477公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:38:46.89 ID:ZkawqW3V
>>191
そのガキくさい国の技術に負けちゃう国って何なの
478オバマ大統領:2009/01/21(水) 02:38:48.59 ID:I/uXH1+C
 ____l_.l !-、___       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_     
 |       ∪ ̄    |     ,i':r"    + `ミ;;,     
 |              |     彡        ミ;;;i     
 |  オバマ大統領?  |     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!     
 |              |     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,     
 |   糞みたいな   . |    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'     
 |              |     `,|  / "ii" ヽ  |ノ     
 |   お祭り状態   ト、     't ←―→ )/イ      
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、  _,/入、     
 |            ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、     
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ     
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l l /\/イ'.     l     
479公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:38:49.70 ID:KsW7R4IS
だって、任期途中でほっぽり投げちゃうんだぜ
480公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:38:52.20 ID:l3dzOtml
>>466
献血しながら見てたが思わず失笑してしまった
481公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:38:57.87 ID:XU4gB/qa
いろんな意味でアメリカとは真逆な国日本
482公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:39:01.83 ID:Db8PQr6W
禿のアメリカ大統領ってあんまいないよな
483公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:39:09.30 ID:Pdgi/WTx
>>474
その一貫性のなさで明治維新に成功し

有色人種で唯一の先進国家になりましたが?
484公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:39:22.02 ID:yL8volRS
ネトウヨとか言ってる時点でお里が知れ(ry
485公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:39:28.22 ID:hNHbhTCj
>>446まぁマスコミは政治家(特にトップともなれば余計に)のミスはやたら拾うんだよ。ネタになるし。

麻生さんの場合は数が多すぎだが(´・ω・`)
486公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:39:33.98 ID:QV2z+55u
ずっと神が一番!なんて環境下で圧制されていて、政治を自分達の力で勝ち取った過去があるから。

日本の政治体制なんて明治に形式だけ頂いたやつだから、国民からしたらありがたみがない。
487公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:39:55.87 ID:isyX1v5x
大統領の威厳全然ないな
何だ個の出来損ないのイベントは?
白けてきた
488公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:40:17.12 ID:/NYDejsm
アメリカ大統領のカリスマに嫉妬
489公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:40:21.31 ID:2JshehaW
派閥の領袖が談合で決めるんだからどうしようもない
490公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:40:27.91 ID:9fz4V0je
普通の日本人は誰も政治家に期待なんかしてないからな
誰がなろうと同じ。自民だろうと民主だろうと共産だろうと誰がなっても
何も出来ないと知っている
491公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:40:28.87 ID:03CIMF/e
一貫性のなさと多様性は褒めていいことだと思う
結局日本人ってブームになんないと興味持たないんだよね
492公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:40:42.38 ID:wRGJCKEj
>>466

これはさすがにマスコミも批判してたぞ 
ただ、関西ローカルだけどな。 
493公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:40:56.69 ID:Tfr9Lhtx
>>473
アメリカは特殊な国
ヨーロッパにこんな国は無いだろ
494公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:41:17.18 ID:QQQAw+Nl
多民族国家?愚民族国家の間違いだろう
495公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:41:17.87 ID:Pdgi/WTx
日本で同じような就任式があったら
森、安倍、福田とかが出てくるんだぜw

あっちでヤバイのはブッシュくらいだなw
496公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:41:25.18 ID:5b8Eflfn
日本だって国民が選べれば、それなりに関心持つわ。
497公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:41:30.41 ID:ZkawqW3V
米の投票率は5割から6割
日本は衆院選7割いく
米は一部が馬鹿騒ぎしてるだけ
498公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:41:36.61 ID:Z4aKQbdV
>>484
壷売れてるか?
499公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:41:37.32 ID:NSOxprWK
民主は自民と同じだよ
単なる兄弟げんか
民主はこの春、政権を取ったら、支援者との口約束や、公約なんて、何一つ守らないだろうね
支持率は半年くらいで急落するんじゃないかな
その後、数年で政界大再編になるだろうね
500公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:42:17.05 ID:wRGJCKEj
>>493
日本が特殊なだけです(´・ω・`)
501公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:42:23.39 ID:Db8PQr6W
>>473
都バスは国民の休日に日章旗挙げて営業している
502公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:42:30.04 ID:0VoWo3z7
>>496
日本だって首相指名で○○に入れますって衆議院選挙で公表して選挙やってるじゃん
アメリカもほぼ同じ
503公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:42:40.70 ID:isyX1v5x
マスコミは何をくだらないことを持ち上げているんだ?
あほらしい
504公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:42:43.50 ID:QV2z+55u
>>466
レベル低すぎwって思った。
505公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:42:53.13 ID:pgVmoZdE
麻生の漢字の間違いを取り上げるのはおかしいっていうけど

ブッシュだって英語の間違いをちょくちょくネタにされてたんだが
まぁブッシュは自分でもネタにして笑いをとってたけど
506公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:42:55.90 ID:j7c2jzyU
参議院って国際的には上院だからな
その上院の委員会で首相に漢字テストって
自ら院の権威を放棄してるに等しい
507公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:43:16.45 ID:7CgXWA8E
>>459
そのせいでネトウヨ増殖中
いきすぎなんだよなあいつらは。
508公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:43:55.95 ID:UM4PDDja
>>466
飛騨牛と派遣を無理やりくっつけてたのにはワラタ
共産と社民の方が民主よりよっぽどしっかりしてたのにはさすがに笑えなかった
509公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:10.04 ID:Pdgi/WTx
アメリカでもスペル間違った大臣が
選挙で落選したことがあるw
バカにされて

字読めないのって印象悪いよw
510公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:17.66 ID:mkdRFWgw
ここまで政治家がくそなのは、それ以上に国民がくそってことだぜ

政治家は国民を馬鹿にしてるしな。
511公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:19.48 ID:03CIMF/e
なんか2ch見てると民主が物凄い悪に見えるけど偏見だよね
512公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:25.24 ID:5b8Eflfn
>>502
それとは違うだろ。
513公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:29.46 ID:yL8volRS
正直この就任式観ても、羨ましさより気持悪さを感じたけどな。
人々の過度な熱狂度合いに
514公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:33.21 ID:0ckfcbIa
>>475
お、汚物がまた流れる前の悪臭を垂れ流してるw
流れろ糞www
帰れよ半分の島にwwwwwwwwwwwwwwwww
515公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:38.53 ID:JaFzaSia
国が日本国民より経済活動を優先してる国だから愛国心ないのは当たり前だな
拉致問題とか生命さえほっといた国だもんなw
エンロンで粉飾が大問題になったときアメリカではすぐに会計基準が厳格化されたけど

日本はライブドア問題でも法律は改正されないし 日興の粉飾はスルー

そしていまだにビッグカメラ 自己浄化作用なし
516公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:44:47.69 ID:me9uM4uA
>>461
なぁなぁ
お前の家族って一体なんでそんなにブサイク揃いなんだ?ワラ

加齢臭プゥ〜ン
517公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:45:04.54 ID:kQkpDSRM
日本くそすぎ。日本人って陰湿でつまらない。

↓はい。「チョン!」「在日!」ですか?ww
518公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:45:18.67 ID:pWGSvc3B
>>511
自分で判断しろよw
519オバマ大統領:2009/01/21(水) 02:45:34.51 ID:I/uXH1+C
 ____l_.l !-、___       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_      
 |       ∪ ̄    |     ,i':r"    + `ミ;;,      
 |              |     彡        ミ;;;i      
 |  オバマ大統領?  |     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
 |              |     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,      
 |  さっさとパレード . |    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      
 |              |     `,|  / "ii" ヽ  |ノ      
 |  始めろよww    ト、     't ←―→ )/イ       
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、  _,/入、      
 |            ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、      
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ      
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l l /\/イ'.     l    
520公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:45:34.83 ID:Db8PQr6W
>>510
事実だからしょうがないな
政治に関心を持たない、期待していないのに
文句だけは言う奴らばかりだからな
521公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:45:40.34 ID:kQkpDSRM
>>494
はいはい(笑)うまいうまい(笑)かっこいいかっこいい(笑)
522公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:46:04.37 ID:7cUshqAK
歳だから
523公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:46:23.53 ID:me9uM4uA
>>511
逆だ!
民主党が正義で自民党が悪

こんなもん常識だボケ!!!
524公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:46:30.52 ID:y6VCyo8g
>>512
衆院選の際は同じだよ
辞任するから総裁を選ばないといけなくなるだけで
525公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:46:41.74 ID:j7c2jzyU
政治家は国民の代表、
糞だらけなら選んでる主権者がそうだってことだ
526公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:46:59.01 ID:7CgXWA8E
アメリカアメリカ言うけどひどい国だよ?
無保険の人たちや差別主義者がウヨウヨ
治安も悪いし
527公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:47:08.53 ID:JaFzaSia
国民を舐めきってる政治家が沢山いるから
愛犬家の小泉さんのような人間が増えれば少しは
政治家も官僚も反省するんだが
死刑がある国だしなぁ
528公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:47:17.25 ID:0ckfcbIa
ここは掃き溜め。
結論。
結局日本国日本人が悪いと。
529公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:47:25.51 ID:isyX1v5x
>>513
仕込だろう?
530公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:47:43.16 ID:03CIMF/e
>>518
そうなんだけどさ
数ヶ月前から勉強してんだけどTV新聞2chネット何処も当然だけど意見が違うから
意味不明になってきた
531公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:47:55.83 ID:pgVmoZdE
はっきりいってブッシュなんて麻生と比べ物にならないくらい馬鹿にされてた
なんというか人間扱いもされてないレベル

それに比べりゃ日本なんて甘い
532公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:48:04.48 ID:KufZPq65
日本をつまらなくさせてる日本人はみんな日本から出てけ
533公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:48:06.26 ID:me9uM4uA
>>514
おやおやそんなに顔真っ赤にしてどうした?ワラ

加齢臭キツいのバラされたのがそんなに悔しかったのか?ワラ
534公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:48:50.15 ID:Db8PQr6W
>>532
全員退去
535公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:48:57.20 ID:/YjB/RS6
>>517

日本最高!

↓はい。「ネトウヨ」ですか?ww
536公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:48:59.26 ID:ov1Ij8Je
悪口には悪口で応酬してもいいけど
きちんと意見述べてる人には敬意もって
レスしないと・・・アカンよ
537公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:49:16.30 ID:rRql9uLu
>>513
さくらでも団結カがある
538公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:50:02.62 ID:yslvu/T4
俺にジャンケンで勝てないから
539公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:50:05.12 ID:JaFzaSia
民主党も元自民党の議員が多くいて社民党の売国議員もいて
自民党は利権汚職にまみれた議員ばかりで
社民党はスパイ政党で 公明党は反日宗教政党

ゴミしかいないんだよ もう日本いやだ
540公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:50:07.77 ID:02f3NNuJ
日本は大臣をおっさんが選ぶ
アメリカは大統領を国民が選ぶ
かっこいい奴が選ばれるわけだ
541公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:50:10.51 ID:ZkawqW3V
衆議院議員総選挙(郵政解散)
第44回 2005年9月11日 67.51%

アメリカ合衆国大統領選挙
2000年 51.30%
2008年 64.1%


これでも日本は政治に興味ないと言うのか?
542公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:50:37.14 ID:gyK38oHN
国民全体が糞なんだからそこから生まれる政治家役人も糞に決まってんじゃん
543公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:50:47.21 ID:hNHbhTCj
>>509へーそんな事あったんだ。
やっぱりそういう細かい所の影響って大きいな(´・ω・`)
さすがに日本の中学生でもわかるような簡単な単語ミスられたら不安にはなるがw


そろそろ寝るか(´・ω・`)ノシ
544公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:51:19.23 ID:kQkpDSRM
>>535
おっ おうむ返しか(笑)さすが猿真似が大得意の日本人(笑)
545公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:52:53.11 ID:ov1Ij8Je
>>543
米のことだけど中学生になってもbe動詞の使い分けがうまくできてない人が
いるって衛星放送で見たけどね
546公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:53:13.78 ID:02f3NNuJ
>>544
痛いとこ突かれといてオウム返しはないだろwww
547公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:53:47.32 ID:isyX1v5x
いつしかアメリカの大統領が日本の総理も兼任しますって
時代が来て欲しいようなマスコミのはしゃぎっぷりだな
548公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:53:47.38 ID:kVbr6fKl
ん〜、日本で公選制はどちらにしろまだ無理だろ。
アメリカ国民のほうが民主主義という点では日本国民よりも上だ。
549公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:55:20.19 ID:7CgXWA8E
ID:me9uM4uAって実際はどこの工作員なんだ?
550公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:55:22.01 ID:kQkpDSRM
日本とか最悪…なんなんだよこの国
551公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:55:26.03 ID:b5MsJdjt
>>547
そのときは日本人に選挙で支配される事を恐れたアメリカ国民が、全力でお断りします。
552公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:56:33.36 ID:mkdRFWgw
>>541

投票率だけを見るなよ。
これまで政権交代が起こってきたか?
553公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:56:35.67 ID:Czqo3l1I
>>550
死ねばいいじゃんwww
554公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:56:42.94 ID:jyHmbLNO
>>530
民主は保守リベラル反日の寄せ集め団体
国益を考える保守もいるんだが窓際族
そして旧社会党出身者がいる日教組もいる
前者は北朝鮮は地上の楽園とか言ってた人達
後者は反日自虐教育を行っている人達
こういう(保守から見れば)危険なのが、かなりの割合で混じっており政権とったらネクスト大臣とかになってるので2chでは嫌われております
555公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:57:30.01 ID:j7c2jzyU
イギリス国王がインド皇帝を兼任してたような
政治スタイルをあんたら望んでるの?
556公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:58:16.83 ID:Ok4KKePA
日本総理大臣就任式

 音楽 久石譲

 歌  大橋のぞみ 押尾学 

 出演 欽ちゃん 伊藤みどり  阿部寛  ガクト  

 演出 三谷幸喜
557公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:58:17.03 ID:gRhEirP+
日本が嫌なら他国に移住して幸せになりなさい
558公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:58:19.17 ID:kVbr6fKl
>>552
細川の殿のことも思い出してあげてください。
559公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:59:48.51 ID:u6F2OyOP
>>550そう思うのだったら外国へ移住すればいいだろ?
お前にはそんな行動力もないのか?
560公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 02:59:52.40 ID:kQkpDSRM
そうそう。
日本人は日本を否定されると、「じゃあ出ていけ!」と発狂するんだよな(笑)

アメリカ人はこういう場合ちゃんとアメリカの良いところを挙げる。
なのに日本人は「出ていけ!」と論点のすりかえwww

ダメだこの国ww
561公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:00:59.17 ID:b5MsJdjt
アメリカ人と違うからダメとか…子供だなぁ
562公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:01:04.25 ID:JaFzaSia
日本に誇りとか愛国心ある人間は、おかしい
もてないくらい酷い現状なのに
563公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:01:58.63 ID:8Q2h49qE
総理大臣は辞めるとき盛り上がるよ
564公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:02:19.16 ID:rYYFLJTZ
日本人は幼稚で頭悪い
565公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:02:44.38 ID:Czqo3l1I
>>560
でてけじゃなく死ねよwwww
566公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:02:46.58 ID:kQkpDSRM
>>561
はいはい。「日本が好きなワテクシなんか渋くてカコイイ!」ですね(笑)

かっこいいかっこいい(笑)日本最〜高!www
567公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:03:14.89 ID:5jPtw2jO
しかし日本のものづくりは最強だろ
568公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:03:29.57 ID:b5MsJdjt
自分がそうだからといって、まわりもそうだと考える思想は、ナチのはじまり
569公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:03:32.18 ID:Czqo3l1I
>>566
何で生きてるの?死ねよ
570公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:03:41.96 ID:JaFzaSia
日本のいいところってなんなんだろうな

従属的なところ 自虐的なところ 信用させれば利用しやすいとこかな 
571公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:03:54.11 ID:kQkpDSRM
>>564
そのくせ何故か当の日本人達は「日本人は頭いい」「日本人は優しい」とか信じこんでるから始末が悪いよな
572公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:04:42.18 ID:Czqo3l1I
>>571
お前は馬鹿で生きてる価値無いから死ねよ
573公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:04:43.40 ID:5jPtw2jO
は?


機械技術なめんなよ?
574公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:04:58.45 ID:kQkpDSRM
>>565
はい言ってるそばから思考停止〜(笑)
日本人はこんなんばっか。はぁ〜…なんでこんな終わった国なんだ…
575公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:05:19.00 ID:kVbr6fKl
アメリカみたいにするならば首相公選制と一緒に
猟官制度も導入しなきゃならなくなるし、政権を問わずに
優秀で同じ人がどんどん採用されるだけかな。
当然、格差や学歴重視も強化しないと機能しないな。
576公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:05:24.38 ID:Czqo3l1I
>>574
死ねよwww
577公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:05:42.51 ID:isyX1v5x
日本には技術があるあるって言うけど、それはアメリカやグローバリストが許す範囲でじゃないの?

578公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:05:55.34 ID:kQkpDSRM
>>572
(笑)
さっきからまともな反論の一つも出来ずただ罵るばかり(笑)
これが日本人(笑)
579公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:06:14.55 ID:Czqo3l1I
>>578
死ねよwww
580公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:06:38.86 ID:mkdRFWgw
>>558

ごめん、無知でした。
ぼくも馬鹿な国民のうちの一人だね。
581公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:06:43.92 ID:8Q2h49qE
愛国より憂国だな
582公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:06:52.84 ID:wU5nX+Lv
天下りとか平気で言ってるようじゃ
正義とか公平なんて演説はできないわな
583公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:06:58.40 ID:b5MsJdjt
>>575
官僚ももちろんだけど、国民自身からの抵抗が予想されるねぇ。
「貧乏人は官僚や政治家になれないのか!?」とか訳の分からない主張する人を、どう説得するか。
584公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:07:35.84 ID:kQkpDSRM
日本人「日本には技術があるんだやいっ!!凄いんだやいっ!」

「で、あとは何があるの?」

日本人「…う、うるさい!死ねよ!」



ダメだこりゃ(笑)
585公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:07:47.25 ID:u6F2OyOP
ようはこうやって日本を一方的に卑下してる連中が多いから日本はダメになっていってるんだな
586公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:07:59.54 ID:Czqo3l1I
>>584
死ね
587公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:08:20.94 ID:7CgXWA8E
ID:Czqo3l1I
588公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:08:38.23 ID:5jPtw2jO
技術以外はなにもない
生命体なロボット(質量のある分身)が統治する国
589公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:08:40.48 ID:/NYDejsm
NGID 3つくらい登録してみたらスレがすげー平和になった件。
590公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:08:52.49 ID:b5MsJdjt
>>577
アニメやネジじゃ外交圧力にならないしな。
町工場を馬鹿にするつもりは全く無いが、正直厳しい。
591公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:09:03.36 ID:7CgXWA8E
ID:kQkpDSRM
592公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:09:23.46 ID:u6F2OyOP
斜に構えて日本を批判してる俺カッコイイ!とでも思ってるのかな?kQkpDSRMは?
593公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:09:50.11 ID:isjglvN8
敗戦前の日本人と敗戦後の日本人はまるで別物
みんなそこんとこシクヨロ
594公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:09:54.99 ID:/7daX1H3
日本にあるもの
オタク魂
595公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:10:00.77 ID:P5R691f9
なんだかんだ言って、世界で唯一分裂せずに単独国歌を保ってきたのは日本だけなんだぜ?
俺らの先祖がずっと日本を守ってきたんだぜ?
596公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:10:18.39 ID:pGSwem6+
オバマのパレード中継はNHK総合で朝の4時半から
597公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:10:37.69 ID:kQkpDSRM
>>585
「卑下」の意味もわかってない馬鹿日本人(笑)

「一方的に卑下」なんてめちゃくちゃだなwww

卑下はそもそも一方的なもんだろwwwww
598公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:10:51.92 ID:rRql9uLu
戦後の日本人の共通の価値観=損か得か
599公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:11:17.33 ID:8Q2h49qE
国なんてなくなればいいわ
600公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:11:39.80 ID:vmcwukWe
>>584
なんか日本で嫌な目にでもあったのか?
悪いが、日本に住む以上国籍とるかちゃんと就労手続きしてもらわんと待遇はよくならんぞ?
601公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:12:23.78 ID:kQkpDSRM
>>592
また馬鹿な日本人が深読みして自爆してるwwww

ただうんこにうんこと言ってるだけでかっこいいなんて思えるわけがないwww
602公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:12:56.95 ID:8Q2h49qE
技術も文化とする文化がないことが問題なんじゃないの?
603公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:13:05.44 ID:Czqo3l1I
うんことはなす馬鹿wwwww
頭大丈夫????
604公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:13:10.49 ID:5jPtw2jO
技術
アニメ
漫画
TVゲーム
605公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:13:15.19 ID:rRql9uLu
>>594
ドラッグカルチャーよりは健康的で、金なくても楽しめる文化だもんね
606公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:13:56.05 ID:8Q2h49qE
技術も文化とみなす文化がないことが問題じゃないの?
607公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:14:10.38 ID:QV2z+55u
直接選挙じゃない
マスゴミがうんこ
議論とか日本人は好きじゃない

が結論?
608公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:14:21.46 ID:sR+D+Jxl
>>1
一国のトップ選出と
世界のトップ就任を
比較する馬鹿、乙
609公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:15:12.40 ID:Czqo3l1I
実況に立てるスレじゃない
結論
610公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:15:47.16 ID:8Q2h49qE
やっぱそげだわぁー
611公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:15:54.61 ID:yslvu/T4
  Λ,,Λ
 (´・ω・)  確かにラッパは吹かないね
.c(,_uuノ
612公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:16:01.73 ID:S7c9bKNT
>>607
国が違う

だろ
日本でも天皇に何かあれば盛り上がるだろ?
613公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:16:08.05 ID:b5MsJdjt
朱子学では、技術=職人の技は方技扱いだからなぁ。
学問の体系化や、加工技術に感動を覚える人が減ってったら、正直やばいかも分からんね。

>>595
正直、まつろわぬ者である側の子孫からすると、その見解は厳しい。
欧米列強に屈することなく維新を断行し、ひとたび敗れてもまた立ち上がって今日の繁栄を…のほうが収まりが良い。
614公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:16:38.85 ID:kQkpDSRM
>>609
散々参加しといてこれだもんなwwwww
馬鹿日本人(笑)
615公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:16:43.78 ID:U4jDIkYO
権力がないから
616公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:19:05.18 ID:vmcwukWe
kQkpDSRMは日本人否定ばかりしてるが…まずは自分の立場をはっきりさせんとフェアじゃない。
ただの鬱憤晴らしなら、VIPにでも行くべき
617公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:19:52.09 ID:fk+CVLA1
【国内】韓国式エステ装ったファッションヘルス店「華」経営の中国人ら逮捕[01/20]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232474481/
618公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:19:56.90 ID:8Q2h49qE
いろんな人がいて、いいんじゃない?
619公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:21:03.82 ID:S7c9bKNT
>>616
一方的な人は相手にしない方がよい
話聞くような人ならこういうことはしない
620公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:21:23.61 ID:5jPtw2jO
日本ほど同属を虐げるのは他に見ないよ
同属嫌悪がひどい国
621公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:21:32.46 ID:kQkpDSRM
>>616
フェアwww

スポーツの試合でもしてるつもりだったのか??www
622公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:21:58.24 ID:OHjXKZT9
あはは
日本の総理?ぷ
って感じだよね
陰々滅々で
623公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:22:20.36 ID:8Q2h49qE
ミュージックフェアだよ。
624公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:22:52.56 ID:kQkpDSRM
>>622
そう。あれが日本人。総理があれなんだから当然国民もあんなもん。
625公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:23:00.71 ID:vmcwukWe
>>612
いや〜、まさかこんな簡単にkQkpDSRMを釣れるとは思わんかった(苦笑)
626公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:23:26.77 ID:Czqo3l1I
>>616
議論したいんじゃないいだよ。ただのかまってチャン。
東亜のホロン部と一緒。板違いで暴れてるんだから「死ね」で十分。
627公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:23:42.50 ID:8Q2h49qE
ミュージックフェアだよ 。
628公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:24:20.48 ID:8Q2h49qE
これだめ?
629公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:24:40.82 ID:7CgXWA8E
だめ
630公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:25:14.57 ID:Czqo3l1I
>>627
まだやってるの?
631公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:25:21.62 ID:8Q2h49qE
ごめんなさい。m(__)m
632公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:26:14.87 ID:kQkpDSRM
>>625
【厨房のための煽り煽られ講座】

予期せぬ自分の無知で煽られた
  → 釣れた
  → わーマジレス帰ってきたよ


>>626
あれ?実況でする話じゃないんじゃなかったの??まだいるの?wwwww
633公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:26:32.88 ID:Czqo3l1I
シナもアンテナ3本なのかwww
634公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:27:35.15 ID:kQkpDSRM
後釣り宣言を出す馬鹿で惨めな日本人www
635公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:27:49.38 ID:8Q2h49qE
>>632
ごめんなさい。m(__)m
私が代わって謝ります。
636公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:27:57.71 ID:Czqo3l1I
>>632
(・∀・)ニヤニヤ
637公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:28:37.59 ID:kVbr6fKl
釣りも煽りも知性があってユーモアのある人がやらないと駄目だ。
おもしろくない。
638公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:00.97 ID:U4jDIkYO
おやすみ
639公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:07.28 ID:7CgXWA8E
あぼ〜ん多すぎてなんのこっちゃわからん
640公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:13.11 ID:Czqo3l1I
>>634
結局、日本人じゃないなら日本のこと関係ないじゃね?
日本人との定義は国籍な。
641公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:13.54 ID:vmcwukWe
>>632
それ…お前自身のことだろ?他の連中の揚げ足ばかりとって、喜んどる


日本人嫌いも、どうせ社会に居場所がないからじゃないのか
642公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:38.09 ID:b5MsJdjt
ユーモアに必要なのは相手への愛だよ、愛。
643公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:38.12 ID:8Q2h49qE
>>632
本当に申し訳ございません。m(__)m
今日のところはご勘弁願います。m(__)m
644公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:40.35 ID:kQkpDSRM
>>636
一度でいいからこいつがまともな反論してるところを見てみたい(笑)

雑魚すぎwwww有言不実行な上に俺が気になってスルーも出来ない(笑)
645公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:29:44.94 ID:Czqo3l1I
>>639
そんな報告イランからwwww
646公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:30:21.71 ID:Czqo3l1I
>>644
(・∀・)ニヤニヤ
647公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:31:05.77 ID:kQkpDSRM
>>646
はい。後にひけなくなってヤケクソモード突入wwww
648公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:31:19.30 ID:Czqo3l1I
>>647
(・∀・)ニヤニヤ
649公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:31:46.54 ID:8Q2h49qE
>>644
本当にすみません。m(__)m
私が悪いんです。m(__)m
650公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:32:02.17 ID:vmcwukWe
kQkpDSRM…(・∀・)ニヤニヤ
651公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:33:10.91 ID:8Q2h49qE
kQkpDSRMさん!
他の人はいいんです。
どうか私を笑ってやってくださいm(__)m
652公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:33:58.09 ID:+dxVCeaz
というかアメリカが異常なんだよ
スペインとかフランスとか韓国とかイギリスとかエジプトとか南アフリカとか
ブラジルとか、
アメリカ以外はそんな盛り上がりもしないだろ
653公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:34:08.41 ID:vmcwukWe
>>641は香ばしい餌ですよ?早く食い付きなさいよkQkpDSRM
(・∀・)ニヤニヤ
654公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:34:27.94 ID:kQkpDSRM
「かまってちゃんだよ。死ねで十分」←有言

(・∀・)ニヤニヤ←不実行


(笑)

こいつがイライラしてんのが伝わってきて面白いww
655公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:34:46.58 ID:5jPtw2jO
アメリカは中国に似ている
656公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:34:58.88 ID:Czqo3l1I
>>654
(・∀・)ニヤニヤ
657公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:35:40.22 ID:3+uSTk9Z
アメリカは聖書の思想に乗っ取って建国されたけど
日本は違うから。本質は神道国家だけど、今の日本人の信仰は
形だけ。
国民が共通する思想を持たない。
その上、それをまとめる政治家がしっかりしていないし
くっだらない事で揉めてる。正しい事を言うとこき下ろされる。
いちいち色んなシステムが複雑に出来上がってるから時間が掛かる。
それから日本語は複雑すぎていちいち要点を得ない。言葉を濁すことも簡単にできる。


日本人が忍耐強いから持ってるようなもので、政治に関しては最悪な国ですよ?皆もっとしっかりしてこうよ。政治や国民性も韓国人とか中国人に観察されてる。笑われたくないでしょ。誇りを持っていこうよ。
658公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:35:50.99 ID:+dxVCeaz
日本は小さい国のくせに、アメリカと肩を並べようとする
そこが悪いところ

このスレも同じ。アメリカのようにならないのを不思議がっている 愚かな事だ
659公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:35:56.09 ID:8Q2h49qE
みんな仲良くすればいいじゃないですか!
kQkpDSRMさんもきっとそう思っておられるはずです。
660公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:36:17.13 ID:kJxoQERr

馬鹿どもが必死になっている「しりとり」スレ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1183147433/l50

  
661公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:36:21.85 ID:kQkpDSRM
>>656
イラつくだろ?俺に追い詰められるのムカつくだろ?wwwww
662公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:36:42.94 ID:Czqo3l1I
>>661
(・∀・)ニヤニヤ
663公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:37:01.91 ID:vmcwukWe
>>654
わざわざ解説してくれるなんて…良いとこもあるんですねkQkpDSRM
優しさのベクトル間違えてるのが痛すぎですけど

(・∀・)ニヤニヤ
664公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:37:32.03 ID:kQkpDSRM
>>658
そう。アメリカ様に楯突こうってのがそもそも間違い。
雑魚国家は雑魚国家らしくしてればいいんだよ。
665公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:37:33.80 ID:8Q2h49qE
kQkpDSRMさん、
むかつくならどうぞこの8Q2h49qEにむかついてやってください。
よろしくお願いします。
666公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:37:50.74 ID:Czqo3l1I
>>664
(・∀・)ニヤニヤ
667公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:38:47.71 ID:8Q2h49qE
kQkpDSRMさん、あなたはいったいどこへ向かってるんだ?
668公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:38:55.42 ID:+dxVCeaz
日本の経済自体が外国人に左右されてる
日本の経済指標は、世界に何の影響も及ぼさないほど脆弱

しかしアメリカが転べば、日本は大不況に陥る
669公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:39:45.27 ID:vmcwukWe
>>664
なんすか、急にアメリカ万歳しちゃって
( ´艸`)


アメリカいったことないんでしょ?
670公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:40:03.49 ID:8Q2h49qE
kQkpDSRMさん!
がんばっていきまっしょい!
ですぞ!
671公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:40:55.94 ID:vmcwukWe
kQkpDSRM…そろそろ涙目ですか?
(・∀・)ニヤニヤ
672公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:41:03.68 ID:AF4B0ts/
天皇陛下の即位や皇太子殿下のご成婚は盛り上がる
つまりそういうこと
673公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:41:23.68 ID:kQkpDSRM
>>668
そう。だが当の日本人は「日本は多大な影響力をもっている」「日本人は優しい」とか何故か信じこんでるから始末が悪い。
674公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:41:40.26 ID:Czqo3l1I
>>673
(・∀・)ニヤニヤ
675公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:42:21.63 ID:5jPtw2jO
中略

日本はホロン部!
676公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:42:51.95 ID:kQkpDSRM
>>672
ジジイババアが旗ふってだっせえ盛り上がり方してるだけなwww

アメリカ様とはスケールが違う
677公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:43:07.68 ID:vmcwukWe
>>673
人の意見に便乗ばかりしてないで、自分自身の意見もたまには言えよ
678公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:43:09.24 ID:5jPtw2jO
間違えたww

日本は滅べ!
679公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:43:10.57 ID:8Q2h49qE
kQkpDSRMさんわかりました。
信じないことにします。
680公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:43:44.19 ID:3wpBF2N7
kQkpDSRMさん

ダメなのは国民じゃなくて
実況民です
681公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:44:30.37 ID:kQkpDSRM
>>678
そうなったら最高だ。とっととアメリカの一部になりたい。
682公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:44:36.33 ID:8Q2h49qE
こんな時間にネットしてるようじゃ
だめだめだぁ
683公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:44:40.13 ID:Czqo3l1I
>>676
(・∀・)ニヤニヤ

>>678
ちげえよw

日 本 ホ ロ プ ペ シ !

684公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:44:43.45 ID:vmcwukWe
kQkpDSRM…哀れなヤツ
685公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:45:19.55 ID:3+uSTk9Z
この半世紀でサ 日本人本当レベル落ちたよね。
なよっちくて変な男ばっかり。
しっかりしろよ!男!
686公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:45:32.97 ID:Czqo3l1I
>>684
そろそろ帰ろうwww
687公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:46:35.04 ID:kQkpDSRM
>>685
日本人なんて昔からそんな程度だよ。
688オバマ大統領:2009/01/21(水) 03:47:20.61 ID:I/uXH1+C
 ____l_.l !-、___       ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_      
 |       ∪ ̄    |     ,i':r"    + `ミ;;,      
 |              |     彡        ミ;;;i      
 |  オバマ大統領?  |     彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!      
 |              |     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,      
 |  さっさとパレード . |    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'      
 |              |     `,|  / "ii" ヽ  |ノ      
 |  始めろよww    ト、     't ←―→ )/イ       
 |            r、.| ヽ、   ,rヽ、  _,/入、      
 |            ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、      
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ      
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l l /\/イ'.     l    
689公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:47:30.88 ID:U4jDIkYO
男は関白気取ってるナルホモ野郎かマザコンばかりで出来てるからな
690公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:48:23.89 ID:vmcwukWe
>>681
んじゃ、アメリカ国籍とれよ(笑)
ところで…英語喋れんの?人とコミュニケキチンと出来んの?
691公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:48:31.70 ID:8Q2h49qE
ですよね、kQkpDSRMさん。
私も今それ言おうと思ってましたよ!
692オバマ大統領:2009/01/21(水) 03:49:04.02 ID:I/uXH1+C
>>681
ハワイへ行けよ
チキンなヘタレでも日本語通じるよw
693公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:49:29.31 ID:kQkpDSRM
日本人はレベルが低すぎる。
どいつもこいつも不細工、貧弱、陰湿、そのくせ自己評価だけは世界一。
694公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:49:37.07 ID:U4jDIkYO
>>690
どこにでも沸いて中華街作るチョンだから英語なんて必要ないんだろw
695公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:49:40.69 ID:5jPtw2jO
ハワイは日本の植民地
696公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:50:16.56 ID:8Q2h49qE
kQkpDSRMさん!
もっと言ってこ。
どんどん言ってこ。
697オバマ大統領:2009/01/21(水) 03:50:45.96 ID:I/uXH1+C
ハワイの話で急にサイパン思い出した
三浦和義の最期はヘタレだったな
大人しく国内旅行でもしてればよかったものをw
698公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:51:02.60 ID:4pS01cej
へー、日本は小さい国だったんだww
今、初めて知ったよ
それなら現在、小国日本が不当に背負わされてるあらゆる過大な責任も、不当な非難も全部帳消しにしてもらいたいもんだな
静かにして、もう放って置いてくれw
そうしたら、お望みどおりに静かにしてるさ
だから今後、俺たちに少しでも何かをさせようとしたり、期待したりしないでくれ
何の力も無い弱小後進国なんだからな
それで文句は無いだろw

699公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:51:13.72 ID:U4jDIkYO
kQkpDSRMでパレードまで暇つぶしできるかしら
700オバマ大統領:2009/01/21(水) 03:51:27.27 ID:I/uXH1+C
>>699
ちょっと無理そうだなw
701公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:51:30.49 ID:8Q2h49qE
kQkpDSRMさん、すごいよ。
あんたが大統領だ。
702公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:51:40.97 ID:Czqo3l1I
>>694
おいwww
シナ人怒るぞ、中華街は
703公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:52:06.22 ID:3+uSTk9Z
なよっちくてさ 子供っぽくて アニメとか大好きで
女ったらしで ロリコンで ダサい。

どうしてそんなに劣等なの?って思うよ。

強くて精神的に大人で趣味よく紳士な行動のできる
男になってよ
704公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:52:12.39 ID:kQkpDSRM
出たw二言目には「チョン」「在日」wwwまあ頻繁にその言葉が出てくるって事が日本がその程度って証拠だな。
それはいいとして
「中華街つくるチョン」?チョンの意味わかってるのかな?www
705公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:52:15.79 ID:vmcwukWe
>>693
んじゃ、テロでもすんのか?
出来ねーだろ(笑)
お前が批判する日本人に対して、ネットでしか叫べねーお前はそれ以下ってこった
706公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:53:19.99 ID:Wdn1hToO
大統領制にすべき By堀江
707公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:53:43.27 ID:kQkpDSRM
日本人って馬鹿で陰湿なのに本当達は優秀で優しいと思ってるんだよねwwww
最高の冗談だwww
708公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:53:46.58 ID:8Q2h49qE
ムックのキャラ演じるの疲れてきた…
もうやめていい?
709公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:54:18.62 ID:Czqo3l1I
>>706
今大統領制にすると、石原みたいな人物が就任する可能性高いぞ。
710公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:54:24.72 ID:U4jDIkYO
チョンもシナも金正日もいっしょじゃん
711公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:55:01.36 ID:Czqo3l1I
>>708
ですぞ>>690しか気づかんかったわwwすまんな
712公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:55:27.17 ID:vmcwukWe
>>704
似たフレーズばかり、人の意見に便乗してばかりのお前も、相当程度が低いと思うがなkQkpDSRM
( ´艸`)
713公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:55:27.45 ID:8Q2h49qE
がびーん
努力したのに
714公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:55:38.16 ID:3+uSTk9Z
日本は侍の国ですよ。侍らしい渋さを持ってよ
日本男!他国にはない魅力なんだから。
最近の人ここ見ても分るように、子供っぽくてイライラします。
715公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:55:39.75 ID:kQkpDSRM
>>703
日本人や日本に期待するな。もうダメなんだよ。
不細工で貧弱で陰湿だよな。

外国人様のような立ち振舞いを日本人に求めるな。
716公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:55:45.27 ID:me9uM4uA
日本人はゴミ
717公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:56:00.72 ID:8Q2h49qE
おやすみのむし!(茶魔語)
718公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:56:07.24 ID:0Miawf+o
ID:kQkpDSRMの国はさぞ素晴らしい国のようだ
719公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:56:26.32 ID:U4jDIkYO
>>707
せめて日本語使ってよ
720公共放送名無しさん:2009/01/21(水) 03:56:37.23 ID:kQkpDSRM
>>716
改めていうまでもない
721公共放送名無しさん
胸がデカイだ背が高いだ鼻が高いだ足が長いだでちやほやしてるの皆ハーフだもんなw