NHK総合を常に実況し続けるスレ 41596 だし
1 :
公共放送名無しさん:
2 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:47:55.29 ID:XF7womIK
3 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:03.08 ID:eHdQPx3U
(U) < 8ばいのうしゅく
4 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:08.73 ID:wfItJuwF
追い鰹か
5 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:13.35 ID:f/2/I6Ww
6 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:15.12 ID:7hBSUQAm
昆布出汁そのものはそんなに好きじゃない。
7 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:18.79 ID:PfQ/QVz0
8 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:18.83 ID:TB8+1fhD
どんなスレタイだw
9 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:19.73 ID:xvfAk2rx
10 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:21.31 ID:gC+9DugQ
うまそーすぎ
食い物に関しちゃ、ホンット日本人で良かったと思う
すっぴらっあれ
うちの田舎は煮干出汁が常用だな
>>1 いそのん酸とは、熟成したうまみ成分のことですね
コンブネィション
17 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:29.03 ID:kFTS8H4B
小林カツ代じゃないのか
※スタッフがおいしくいた… 頂きやがって… この野郎…
19 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:35.63 ID:fcD9f5ue
みんなあんなに大量に鰹節使ってんだ(´・ω・`)
>1乙
で・・・出汁
露助はカニミソ捨てて足だけ缶詰にするらしいね
ダシはちょっとで醤油が濃いのがうちのかーちゃんの味付けだ(´;ω;`)
日本人の英語はわかりやすいなあw
24 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:45.55 ID:f/2/I6Ww
だし抜きとかww
罰ゲームかよ
25 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:48:47.84 ID:MlpbO3Mi
久々にゲスト見た
ってオレが久々にこの番組見たからか
ARIAの曲だったよなぁ?
香川でダシというとうどんつゆ
なぜダシに詳しくて英語ペラペラな人がみつかるんだろう?
こうやって英語しゃべれる人を毎回調達してくるところがすごい。
>>11 少なくともフィンランドとかイギリスに生まれなくて良かった…
32 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:08.49 ID:9F8pM7EO
ダシ単体は不味い
最初から思ってたんだけど…
日本語でしゃべれ!
34 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:15.62 ID:QmRtCxyH
誰だこのイケメン
>>1 お腹空いたから東国原知事の
イラスト入りパイの実食べてる
きょうの料理 ハジマタ
>>15 いえ、一度味わうと変なテンションが病み付きになる成分です。
39 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:27.10 ID:kFTS8H4B
40 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:29.90 ID:FIqY1SKK
あああ飲みたい飲みたい
美味しんぼぽくなってきたw
42 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:31.04 ID:oX91X2Gg
43 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:34.21 ID:Btea7K1V
北京五輪の選手村の食堂って、中華仕様の出汁無し味噌汁とか出したらしいなw
44 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:34.90 ID:mZTDjWbo
板前がいぇあとか言うの聞いたらイラッとするなw
いつか主音声で理解出来るようになりたい
そういえば、この番組の抹茶の回で、急須で緑茶を注いでるシーンで、
急須の注ぎ口に出荷時に割れるのを防ぐために付けてある、透明のゴムがそのまま付いててワロタ
50 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:41.61 ID:PfQ/QVz0
ついにカップヌードル欧風チーズカレーを出す時が来たか(´・ェ・`)
久しぶりに実家でメシくったら手抜きしてダシの元使うようになってたけど
味全般は変わってないのはなんでなんだぜ
53 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:44.96 ID:TG92xya1
敗戦後GHQに日本語禁止にされてたら日本のテレビ番組はこうなってたのかな
>>29 畳屋さんとか意外な職業の人がペラペラなんだよね(;^ω^)
うぬぅ、このダシの取り方は完璧…。
>>1 今ジャガイモの皮剥いてるけど熱くて死にたい
ガスボンベ爆発
60 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:55.57 ID:myJXpiGY
>>29 血のにじむようなリハーサルがそこにあったのである
61 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:56.26 ID:87hAlv74
うま味紳士
62 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:49:58.97 ID:fzmuwa1b
アメリカでの似非和食屋 では出汁とってない味噌汁でデフォwww
外人は出汁の味が苦手なことが多いと聞いたことがある
生臭く感じるらしい…
65 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:08.26 ID:7hBSUQAm
>>39 でももやしの原料、豆は中国産がほとんどなんだよな
66 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:08.78 ID:MlpbO3Mi
沸騰してから入れたらだめんなんだよな
なぜだかは知らないけど
>>29 すごいよなこの番組。
爆笑問題カーボーイで太田がこの番組のこと話してた
68 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:11.64 ID:E0aHxg2l
英語うますぎだろ
高校講座録画してっからこっちの副音声聞けねぇ('A`)
70 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:13.16 ID:0b7W0SgK
柳原って親父もいたね 最近観ないけれど
俺は味噌とネギを器に放り込んでお湯注いで味噌汁としている。具はなくてもいい
煮立ててはいけないのだから鍋など必要ない
72 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:17.85 ID:BlfPOcIK
カセットコンロw
>>50 そうなの?
ここ最近見てなかったからなぁ。
>>30 調達できなくて字幕とバラカンだけでもたせる回もあるぞ
出汁。。でるでるモツ鍋ウマー
76 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:24.53 ID:myJXpiGY
かつお風味のほんだし
ここでけちっちゃうとだめだよな
おーいしそー
バラカンが英語で通してるのに
料理人が米語で返してる・・・
(U) < ウエイタミニッツっていえよ
82 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:45.26 ID:1RuMTFAM
この番組見たら腹が減ってきたので、酒の肴として鰹節を選んでみた。
83 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:47.47 ID:AGUjLMXn
エコじゃないな
この人は普段も英語使ってる感じだな
UMAMI
86 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:52.73 ID:BlfPOcIK
何で鍋に取っ手が無いんだ?
つーか自分でカツオ出汁なんて取った事ないわ
88 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:53.22 ID:QmRtCxyH
89 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:50:58.28 ID:XNb2Lh1l
やっぱりARIAだったのか NHK何考えてんだ
このまえ朝の何かもariaだったしなあ
90 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:02.32 ID:kFTS8H4B
UMAMI
>>71 もう一手間かけて、にぼしを砕いたのを味噌、ねぎと合えるのも手だ。
>>42 主食も間食もシュールストレミングなんじゃね?
94 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:07.71 ID:hdISEXLy
日本人はおがくずを食べるのか
こーゆうご飯、毎日つくってくれる人いたら長生きするだろな
96 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:08.71 ID:neN1gmQR
このあんちゃんは日系人?
97 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:11.11 ID:hRFkGEHD
中華の上湯(シャンタン)のほうが出汁よりも外人にウケる味
フザケナイデクダサーイ コレハタダノ湯デース
子供の頃ダシ舐めたけど味が感じられなかった
ガッツリ出汁を効かした湯豆腐が食べたい
101 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:28.26 ID:wfItJuwF
小栗旬呼んでこいよ
うま味ってどう説明するんだ(´・ω・`)
104 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:34.58 ID:GYYvq4Ck
日本語でおk
>>49 えっ、あれって滴を切るためのものじゃないの
余計分かりづらい
バラカンに音楽を例えに使うとな
UMAMI
MARUMI
HIBARA
前
>>921そりゃ、かなり暑いところだから肌だって黒くなるさ。
けど、遺伝子的にはコーカソイドとオーストラロイドの人がほとんど。
なるほどうまいこと喩えたな
ィヤ!とか ォゥライ!とか少し慣れないと出なかった
ィエス!は結構楽に出た
113 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:46.09 ID:fcD9f5ue
>>88 あの一瞬だけ昆布浸すだけで取れる出汁ってどんな出汁なんだろう(´・ω・`)
114 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:46.85 ID:TG92xya1
このダシは家庭料理には贅沢すぎだよな
116 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:53.98 ID:843c6Ac8
煮干しとかつお節どっちがいいかまよう
>>81 (U)
((⊂(・ω・`)いい出汁が出るかな?
ナデナデ
>>92 それいいな。出汁なんてそれでいいんだよな
119 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 01:51:56.48 ID:JfS8C/eK
日本人が昔からダシ取ってたと思うなよ腐れ白人が
120 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:56.76 ID:TiIUjVMn
ウ→マ→ミ↑
納得できるのかw
122 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:51:59.51 ID:hRFkGEHD
123 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:00.31 ID:f/2/I6Ww
そういや実家の味噌汁にはダシとったあとの椎茸が刻んで入れてあったりしたな
>>87 簡単でウマーだからオススメ(・∀・) うどんのダシ作るとイイよ
>>49 あれつけてると垂れない場合あるから店で売ってるよ。
126 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:05.03 ID:neN1gmQR
ああ、でも流暢だがネイティブじゃないな。
滞米歴長い料理人か?
127 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:07.54 ID:BlfPOcIK
味について偉そうに語ってけど、でもお前イギリス人だろw
>>64 アメリカで売ってるカップヌードル、アミノ酸の味ぜんぜんしないもんな
>>90 それだけ食って生きるわけにも行かない
てっきり、自分の脳がおかしくなったかと思った。
BGMがアニメの曲に聞こえるとか末期だしなぁ
131 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:17.39 ID:E0aHxg2l
ダシ入りみそを教えてやれよ
(U) < 外人には日本を紹介して
日本人には外国生活をじまんする、塩田マルオの娘を最近見た
134 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:25.68 ID:VnIuf0X0
10年くらいまえみそ汁は外国人に余り好かれてなかったよなー
日本のダシも魚くさいとかいって
スシのおかげで魚に慣れたのかね
135 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:28.72 ID:MlpbO3Mi
>>68 動詞の原形を使うところをing付けまくってたけどな
>>105 違う、単に壊れないようにする為
瑾が繁殖するから外すほうがいいらしい
>>86 仕舞う時邪魔だから取ったりしてる飲食店も多い
あとは長年の疲労から
カツオブシィ
コンブゥ
ダシィw
バラカンスタンドカラーが好きだなバラカン
>>124 顆粒の出汁より美味いの?(´・ω・`)
140 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:48.08 ID:AGUjLMXn
出汁をとるのか・・
どうり俺の味噌汁、まずいと思った。。。
キモイなw
142 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:52:51.38 ID:kFTS8H4B
後ダシがムダがなくていいってためしてガッテンで言ってたよ
145 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:53:06.98 ID:xvEQalSJ
旨味と化調い味の違いについて語ってもらわないと
149 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:53:25.65 ID:hRFkGEHD
ウマミ・フレイバーw
150 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 01:53:28.94 ID:JfS8C/eK
>>87 正しい日本人ならやはり化学調味料だよな!
151 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:53:32.88 ID:1RuMTFAM
ローションも海草から作るんだよな。
うめかむこんぶさいこー
>>146 プロは平気で熱い鍋に指突っ込んで味見してるから鍛えられてるのかな(´・ω・`)
155 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:53:45.50 ID:843c6Ac8
>>86 だるまなべってやつかも。どのみち取っ手がもえたり邪魔だし
>>132 俺の母親も真っ黒になったチューブつけたまま使ってる・・・。
すげー嫌だ。
平成20年09月22日01時49分 気象庁地震火山部 発表
22日01時44分頃地震がありました。
震源地は千葉県北西部 ( 北緯35.6°、東経140.1°)で震源の
深さは約80km、地震の規模(マグニチュード)は3.2と推定されます。
>>126 NHKの今日の料理の柳原先生の息子さんじゃない?
お前ら能書きたれてても結局は「ほんだし」使ってるんだろ?
正直に言ってみろ、怒らないから
歴史で北前舟とかでてくるんかな
利尻だ、利尻をくれ
天草と昆布って違うの?
うどんの出汁は東京より大阪の方が美味いな
昆布といえば、昆布飴というやわらかキャンディーが好きだった
知っている?
なぜ大阪
ダニコンブちうちう吸うだけでもおいしいよ。
北前船時代w
168 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:13.35 ID:9F8pM7EO
英語がうまい料理人なんて
腕前はイマイチだろ
169 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:20.94 ID:hdISEXLy
なっちゃんRERAだな
170 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:21.93 ID:VnIuf0X0
鰹節も昆布も高いよ…
おれは生協のパックダシつかってるぞ
172 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:24.99 ID:hRFkGEHD
>>139 顆粒に慣れてると物足りないかもしれんが、美味いよ
これもアニソンのような気がする
175 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:27.53 ID:wfItJuwF
でも昆布の消費量が一番多いのは
沖縄なんだろ
176 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:31.96 ID:Btea7K1V
(U) < 沖縄も昆布の消費量が多い。地産他消だな
おいおい富山を回避するな
180 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:41.42 ID:1RuMTFAM
>>150 日本人というか 中華料理=味の素 ってイメージがあるなぁ…。
>>87 調理実習とかでもやるだろうに、最低限
>>154 旧日本陸軍には、指をつけていられる秒数で温度を見分ける技があるんだ
183 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:47.95 ID:Btea7K1V
OH MY コンブ
北野ホテル行きたい
185 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:48.67 ID:wfItJuwF
186 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:53.74 ID:kFTS8H4B
>>157 千葉北西部なのにぜんぜん気づかなかった・・・
187 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:54:53.89 ID:843c6Ac8
いりこダシはないのか
やっぱ欠かせないよなぁ北前船
>>159 使ってます。鰹節はおやつとしてそのまま食べてます。
190 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:04.34 ID:uZiw19N5
コンビニで大根のおでん買ってきます
>>157 またウチの下かよ
ネコと遊んでて気がつかなかったぜ
(U) < ベジタリアンキュイジーぬ
>>168 出た 「英語話せても仕事できないだろ」理論
北海道昆布館とかいうのが函館近郊にあったんだが、
海とは縁もゆかりもなさそうな山の中の国道沿いに建ってた
もうつぶれたろうな
>>164 普通にばあちゃん家のお茶菓子だが・・・
土井 じゅにち
また別のイケメンが
あら、いい男
199 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:18.97 ID:Tg8EM6Jy
土井さん雰囲気イケメン
200 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:20.98 ID:oX91X2Gg
イケメンこんぶ
201 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:21.75 ID:0b7W0SgK
甘味や苦味はメロディで出汁は何だと言ったの?
202 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:25.38 ID:hTvMyfJl
大阪はこのようにして詐欺を行っていたのか!!
203 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:34.25 ID:MlpbO3Mi
鰹節から出汁をとるのは、それ自体は面倒でないけど、
濾した後の鰹節の処理が面倒なんだよなあ
ザルとか布巾に引っ付いて
>>154 詳しくは知らないけど、やっとこみたいので掴んだりするらしい
巣昆布ウマー
ペロリ これは!
208 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:41.12 ID:QmRtCxyH
>>180 中華料理症候群って言ってたくらいだからね
210 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:47.08 ID:9F8pM7EO
菱垣廻船
樽廻船
211 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:51.14 ID:f/2/I6Ww
イケメン出たのでパンツ脱いでみた
昆布は清朝にもたくさん輸出したよな
214 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:55:57.91 ID:myJXpiGY
昆布をぎょうさんつこてるの
215 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:56:05.29 ID:hRFkGEHD
あー2時だ・・・いい加減寝なきゃ
216 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:56:06.48 ID:hTvMyfJl
217 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:56:09.61 ID:AGUjLMXn
でもフリーズドライの味噌汁
結構旨いよ
枕崎駅
220 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:56:17.11 ID:xvEQalSJ
221 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:56:18.69 ID:fcD9f5ue
薩摩武士が鰹節(≧∇≦)ノシ
セリってオークションなのか…
>>180 ラーメン板で化学調味料嫌がると叩かれる・・
うまそうだなぁ
226 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:56:27.82 ID:f/2/I6Ww
228 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:56:29.22 ID:kFTS8H4B
>>205 そうか・・・ちんこしこっていれば尚更だな・・・
これおもしろいの?wwwためになるの?wwwwwwwww
だいぶ前にほかの番組で、昆布が海の中でうまみが溶け出さない理由をやってたけど、
仮に、海の中で海草や魚介類のうまみがすべて溶け出していたら、海水も美味くなるんだろうか
>>139 しつこさとかイヤミがないよ(・∀・)
一番出汁でスープ、二番出汁は醤油、ミリン、お酒でカエシ作って二つを合わせるとウマー
昆布は北、鰹節は南か
上手そうだ
昆布+椎茸が一番いい
かつを風味のふんどし♪
237 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 01:57:10.70 ID:JfS8C/eK
>>31 イギリス料理を不味いって言って許されるのは真に豊かな食生活を送るイタリア人やフランス人であって、「あるもんで食べときなさい!」って母親に叱られながら育ってコンビニ弁当をうまいうまいと貪り喰う我々日本人の言うべき言葉ではない!
238 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:57:11.42 ID:9F8pM7EO
枯節
いまきいれ 読めねえwww
タモリ倶楽部で見た人かも
こんな時間にあんな美味そうなカツオ刺身見せやがって・・・じゅるり
鹿児島らしい苗字
マグロとカツオとサバは仲間なんだよねえ。
いかにも鹿児島な名前と顔だw
カビが生えてる、腐ってる、こんなの食えな〜い
249 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:57:44.44 ID:1RuMTFAM
>>224 次郎だっけ?(ラーメンのことロクに知らん)
大量に化学調味料使うの。
カビで水分を抜くというのがスゴいよね。
251 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:57:54.66 ID:hTvMyfJl
, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/::::::::::::::::::::::\:
/:::::::::::::_,,,-''''''''''''ヽ:
.i::::::::::::::,-,,,,,,,,,, ,,,,,,,,゙i
!:::::::::::: ,___ ,, ,___,,
゙i:r=、::: \●) (●/、 ♪
ヽι _, (,、_)、 l あ、おいしい女の ♪
`ーイ ( トモェェtイノ
: 'ヽ、_ヽニソ おいしいとこだけぇ〜♪
,r''"´l ̄´ l、、
/ r `ー'''" ヽ
L_,l 海老蔵 _,!
なまぶしおいしいよね
甲状腺の病気になって検査のために
昆布が入った食事、シャンプーが一切だめで食事に苦労したよ
和食は殆ど出汁はいっているからなぁ
うひょー うまそー
カツオのたたきくいてええええ(´・ェ・`)
257 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 01:58:11.26 ID:JfS8C/eK
ほんだし振りかけろほんだし!
258 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:58:18.49 ID:oX91X2Gg
さっきの柳原さんはおかくらの料理指導してるんだー
259 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:58:23.90 ID:843c6Ac8
なまりぶし食いたい、が意外と高い
はあ、味噌汁ほしくなってきた
でもねよう
>>237本国の人間でも不味いと納得する料理のどこに、外人の文句を咎める理由があろうか?
>>238 劣等感じゃないの 今どき英語も仕事の能力のうち
何塗ってるの?
264 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:58:35.63 ID:Uj4AEBNe
鰹節が人外に理解できるのか
この煮込んだのが、いいダシでてそう
266 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:58:37.34 ID:MlpbO3Mi
indentation 凹凸
268 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:58:41.78 ID:9F8pM7EO
寿司屋の醤油のシェアはヒゲタが約7割
(U) < このパテで直すとこがすごいな
雷キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!@中野区
272 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:58:46.57 ID:kFTS8H4B
「瞳」の前田吟の店でかつぶし作ってたのはなんだったんだ…
ふつう水揚げ港の近辺で作るんじゃねえのかと
もったいないなあ
雷だ
それなりにシミュレイトしてないと英語で説明なんて難し過ぎるな(´・ω・`)
カビてる!食べられない!
身を塗るのは知らなかった
日本人失格か
Billy, don't be a hero, come back to me
284 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 01:59:19.21 ID:JfS8C/eK
宮崎美子主演の「元気です」っていうポーラテレビ小説を思い出すなあ
285 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:59:25.54 ID:VnIuf0X0
ほんがれぶし
憧れだ
鰹節って東南アジアにも歩けどどこが起源なんだろ?(´・ェ・`)
おせんってドラマでやってたなぁ
288 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:59:39.88 ID:Uj4AEBNe
鰹節をカンナの木屑食わされてると文句つけて
戦犯にされた日本兵もいると聞いた
289 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:59:41.47 ID:fcD9f5ue
美しいなwwww
あーいい色だ
いい色だ( ・∀・ )
292 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:59:45.12 ID:f/2/I6Ww
ルビーのような輝き
なか生じゃん
外人に見せたら石だと思うだろうな
>>273 片貝の花火を山古志で作ってた「こころ」はまだマシだな。
298 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 01:59:53.84 ID:Sa6kp0FS
この輝きはすげえ
美しい
世界一固い食品 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今マグロっつったよな?www
302 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:00:00.07 ID:hTvMyfJl
マンドクセ
これ舐めたらどんな味するんだろう
>>256 そりゃ、ちんこ酒なんてお江戸に送れないわな
静岡の藤枝が盛んなんだぜ
>>280 海藻成分のシャンプーは×だった
頭皮から吸収するかららしい
鰹節にもカビが生えてるんだから米にカビが混じっていて怒るのは問題だろ
かつおって何でたたきにするの?
旨味が増すって事?
>>285 まったく手が届かないというものではないだろうw
314 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:00:37.18 ID:843c6Ac8
これだけいれりゃあうまいわなあ
英語圏にはダシのような
味だけ抽出して取り除くのもがないの?
理解しにくいのかな
316 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:00:42.70 ID:BlfPOcIK
317 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:00:42.37 ID:9F8pM7EO
>>262 確かに俺は英語使わなきゃ食えねーからな
318 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:00:47.86 ID:Sa6kp0FS
なんかカツオが食べたくなったぞ
321 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:00:51.28 ID:AGUjLMXn
>>253 昆布が入った食事とシャンプー
ってずいぶんギャップがありますね。
>>308 ありゃカビそのものというよりアフラトキシンが問題視されてるんじゃ?
(U) < ミイラ削って飲んでたらうまかったのかな
今副音声マグロっていった
326 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:02.57 ID:1RuMTFAM
そういや誰も覚えてないかもしれないが
瞳の中でゆーぞーが出汁の研究してたけど、その後どうなったんだろう?
330 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:13.59 ID:87hAlv74
鰹節の中の色ってそのままだったんだ!
綺麗な色だな。
332 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:17.82 ID:hTvMyfJl
おれの蛋白源は納豆
333 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:18.96 ID:f/2/I6Ww
>>315 煮込み料理に入れるハーブの束みたいのは?
334 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:21.67 ID:fcD9f5ue
>>312 叩いて苦しめれば苦しめるほど美味くなるニダ
337 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:34.50 ID:QmRtCxyH
338 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:01:36.46 ID:JfS8C/eK
>>281君に俺様が言えることそれは
感じた事はちゃんと言葉にする訓練をすべき
339 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:41.43 ID:843c6Ac8
340 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:42.13 ID:MlpbO3Mi
干椎茸の出汁が一番うまいな
あ、戻ってきたら俺のとこでは
放送終わってるw
342 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:43.09 ID:s1XgWXqV
せっかく寝る気になってPCきったのに布団に紙魚がいてさぁ…
おまいらただいま
343 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:43.25 ID:Uj4AEBNe
344 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:46.20 ID:Sa6kp0FS
レシピだけ聞こえた
346 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:51.10 ID:0b7W0SgK
>>273 あの店は得意先に合わせて削ってるんだと思う
347 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:01:52.78 ID:9F8pM7EO
フランス料理だとブロードか
>>329 ブイヨンって溶かして入れるんじゃなかった?
>>311 皮むきオツカレサマ (*´∀`) オイシソ〜
352 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:03.82 ID:hTvMyfJl
吉兆の出汁はなにからとってるの?
353 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:05.45 ID:ffEOJ7fG
おまえがダシを語るな
>>293 日本でつくると本来入ってない調味料がはいってしまうんだな・・・・
応仁の乱の傷が残ってるとか言うんだろうなw
ぶぶ漬け文化の街ですね
357 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:10.10 ID:QmRtCxyH
>>315 brothってそれに該当すると思うけど
>>333 ブーケガルニは香りを付けるのがメインだろうからねえ。
じゃがいもUMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
久し振りに食べたよ
>>311 次は塩茹でにバターと塩辛を乗せて食ってみろ
I like Nakadashi!
>>312 足が速いからあぶるって聞いたけれど
寄生虫もいるのかしら
瓢亭??
>>312 かつおはすぐ痛むから殺菌効果を期待してあぶるらしい
(U) < ちゃっかいせき
>>333 ブーケガルニは薬味じゃね?
出汁にあたるのはブイヨンとかフォンドボーとかだろう
369 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:34.61 ID:843c6Ac8
370 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:40.05 ID:s1XgWXqV
>>311 お、茹で上がったんだな
そんなに食うのかよ
>>349 ブイヨンて元は動物系のスープ
コンソメは植物系
>>349 それは調味料としてだな
本来は野菜エキスのスープみたいなもの
373 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:50.66 ID:f/2/I6Ww
>>348 その言葉を思い出せなくて、別物の
>>351と書こうとしたが
それも思い出せなくて仕方なく「束」と書いた。
>>333 あ〜 ハーブに近いのかな
でも香り付けの域を超えないような感じもするよね
ダシのようにうまみを決定付けるのとはまた違うのかな
>>346 定かな記憶ではないが、生のカツオ煮てたような…
明が築地の男になる、とかなんとかやってたくだりで
376 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:03:03.94 ID:coBVbHgz
若い事かっけええええええ
>>315 4味が複雑に混じったものだと思ってたんじゃない?
チキンスープって鶏がらで出汁とるんじゃないの?
381 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:03:16.81 ID:JfS8C/eK
>>349 いや、汁だけ取り出したと思う
流石に肉は溶けきらないだろうし
383 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:03:18.57 ID:VnIuf0X0
うまそおおお
京都いきたい
茶懐石うまそう
クンクンかいでる頭を上からガッと押したい
Naniwa-Busi
>>373 ロリエにトラウマがあるんだな
性的な意味で
鯖節は独特でうまいけどな
マグロは苦手です>< いろんな意味で
マグロ節を取り上げるなんて,マニアックな番組だねえ。
389 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:03:44.15 ID:Sa6kp0FS
>>349 そりゃ固形ブイヨンはそうだろうよw
お前それ「かつおだしって粉のやつ溶かすんでしょ」って言ってるようなもんだぞw
でけえ鍋
マグロ節てあるのか…知らなんだ
地味だけど、なんかすげえ
393 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:03:58.84 ID:QmRtCxyH
394 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:04:12.88 ID:JfS8C/eK
395 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:04:17.56 ID:f/2/I6Ww
さて、今週の未来の巨匠は
ハイビジョン特集の使いまわし
正直日本語の情熱大陸よりおもろい
鮪節って高いんだろうなぁ
実に化学実験だなぁ
シーチキンはマグロが美味しい。
カツオのだけは、苦手。
ホント、なんでこんな時間に…腹減った
>>338 まず君が言うような、あるもの食べとけ 的な生活はして来ていない。食べたいものがあれば自分で作る生活だった。
それに、欧州だって今や食習慣の変化は大きい、その膣内でも食べるために時間やお金を割くことも厭わない文化があるかないかというのは大きいと思うよ。
さぬきうどんの店でかつぶしは入れ放題にしてほしいものだ
そんなうらめしそうにかつぶしや揚げ玉入れる客眺めるなっての
407 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:04:53.34 ID:MlpbO3Mi
この親子、ハイビジョン特集で何度も使われた親子だな
5回くらい見た
板さんも満足やで
このダシを肴に一杯
(U) < これや〜これがいちばんや〜
broth
って単語はあるよ。
雷こわいよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル @町田
413 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:13.02 ID:9F8pM7EO
>>397 どういう好き嫌いがあるんだかわからん
マニアックな世界?
あら遠雷が・・・
いい面構えだな〜
418 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:22.54 ID:843c6Ac8
>>400 ものすごいデカいんだぜ。製材所で削り節にするんだよ
鰹節に限らず、アジアのカレーって日本以上に日本らしい物が入っているが、
今度、昆布の出汁をカレーに加えてみようかな。
外で子どもが泣いてる
421 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:33.69 ID:MlpbO3Mi
モルジブフィッシュ
なんでこんな時間に雷落ちるんだ?
423 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:35.58 ID:QmRtCxyH
親子ともどもいい顔だー
424 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:37.12 ID:ffEOJ7fG
言っとくけど、出汁って動物からとる場合は体液のことだからね
>>315 軟水が殆ど入手できないから隠れてた「うまみ」が見つからない状況が生まれたらしい
金属イオンはアミノ酸にまとわりつくし。
すごい稲光と破裂音だ><
427 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:48.39 ID:AGUjLMXn
日本男児ですな
フランス料理もできそうな顔だ
429 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:52.89 ID:coBVbHgz
京都弁がたまにフランス語に聞こえるのは俺だけ?
>>416 ウチのすぐそばに落ちた
ご近所さんかな?w
431 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:58.57 ID:f/2/I6Ww
>>419 カレーうどんって、ダシ入りカレーじゃね?
432 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:06:00.77 ID:1RuMTFAM
俺、昔から旨みが好きで、子供の頃マギーブイヨンかじったりダシの元舐めたりしてたなぁ…。
433 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:05:59.94 ID:LwfVn8pg
すんげー稲光@練馬
怖いから明日ハロワに行けない(´・ω・`)
おまえらホント食い物の話好きだなww
いつも飢えてるんだなww
435 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:06:10.50 ID:JfS8C/eK
437 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:06:14.54 ID:ffEOJ7fG
439 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:06:33.24 ID:nu2xN/zL
スープドポワゾン って要は魚ダシのスープだよね、コルシカかどっかの
>>433 お前ってやつは、毎日それだよ(´・ω・`)
443 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:06:40.55 ID:dVrLy/0i
>>383 伝統ある懐石料理屋は、一見さんは困難・・・。
常連などの紹介でなければ入店すらさせてくれない・・。
京都は観光客をある意味見下してる、そんな町。
(U) < フラ語の看板か
ムム、右耳にピアスとな
鰹節の削り節は外人には木の屑にしか見えないだろうねえ。
>>430 ちょっと前に家の真上をジェット機が飛んでいくような長い雷があった(;´д`)
俺は、鰹節の味噌汁しか食えない。
煮干はダメ
見た事有るVTRだな。
なんかいつもに比べてやたら上から目線のおともだちがいるな
糞うまそうだ
何で外人の台詞まで吹きかえるの?w
>>436 子供だと思ってごまかされたような気分だが
まあ良かろうw
454 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:00.47 ID:MlpbO3Mi
このちっさいハゲのフランス人が高橋親子の料亭で松茸をすごい使い方してたな
455 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:01.98 ID:TG92xya1
日本人だけどちゃんとしたお吸い物って食べたことないなぁ
技術を教えてしまうのか
457 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:04.88 ID:f/2/I6Ww
458 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:08.11 ID:1me4cCpB
コンチ?
食文化が違うと、なかなか理解できんだろうな
460 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:13.29 ID:coBVbHgz
昆布締め美味いよな
抵抗感無く食べてるなぁ(´Д`) 外国の人でも苦手な味じゃないんだ
ただのお湯で作ったのと、出汁とったのとを食べ比べて、この外国人たちは違いがわかるのか?
>>333 あれは嗅覚にアピールするため、嗅覚は味覚より感度が大きい。
466 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:20.62 ID:hTvMyfJl
ブルースウィルスが来てるなw
467 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:23.15 ID:VnIuf0X0
正直あまり日本食の上手さを知って欲しくない。
…というのはいけないかすぃら?
確か3大栄養素であるアミノ酸が味としてないのはおかしいって
日本人がみつけたんだよな>旨味
>>443 ミシュラン掲載お断りって、最近のニュースにあったね
>>445 醤油を少ししか入れないそばつゆでカレーを作ったような感じかな
上から目線を感じるw
フォンドボーはやんないのか(´・ω・`)
474 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:52.65 ID:ffEOJ7fG
夜中に食い物番組はチョー腹減る
475 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:54.14 ID:9F8pM7EO
ロブションが来日する度に行く寿司屋があったっけな
476 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:07:54.31 ID:fcD9f5ue
>>445 めんつゆとカレー混ぜないとカレーうどんにならないよ
477 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:07:57.83 ID:JfS8C/eK
>>404 膣内
ときたか…。
うーむ
なんだかわからないが参りました
>>441 ちゃんぽんですな。
フュメドポワソン
か
フィッシュブロス
かどっちか。
ソース=出汁
480 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:08:01.56 ID:wfItJuwF
>>443 まあアレも正しいと思うけどね
この先こないやつに一流食わせる必要はないわな
>>383 瓢亭の朝粥なら、観光客もおkだよ。
夜よりもお値段はリーズナブル
>>443 (U) < ミシュランの掲載を、ゴム屋の本だからと断っただけある
何か、豚汁が飲みたくなってきたぞ。
念のためアンビリカルケーブル切断…バッテリー駆動に切り替えます(´・ω・`)
カレーうどんって出汁入ってるのか・・・店や市販の食ったことないから知らなかった
>>453 いや、フェチ的な話なのであまり掘り下げないほうが良いと思ってw
488 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:08:22.00 ID:QmRtCxyH
>>467 サシミの次はマツタケの危機になったりして
>>443 ミクシィでなれてるから大丈夫(´・ω・`)
490 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:08:28.66 ID:AGUjLMXn
味覚だけは国によって
理解されないんじゃないかなあ
>>470 フランス人に庭の手入れも含めた総合的なおもてなしを
理解できるとは思えんと追い払ったそうね
マヨラー批判
今調べたらコンソメってスープの名前であって
「ダシ」とかベースの…っていう意味はないみたいね。
コンソメもベースはブイヨン。
そのブイヨンは肉(ガラとかも)と野菜の出汁なのね
この人はなんで詳しいの?
英語うめえwww
バイバイ
498 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:08:39.03 ID:BlfPOcIK
>>443 京都のプライドの高さと交通マナーの悪さは日本一
499 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:08:40.86 ID:jNY5JRSK
dashi umami
500 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:08:45.60 ID:MlpbO3Mi
やのかみ
501 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:08:49.99 ID:Sa6kp0FS
502 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:08:55.58 ID:hTvMyfJl
おれの嫁の出汁は天下一品
>>464 分かってたみたいじゃない?テイストグッドって言ってたしだし入りのほう
カレーがうまくてカツもうまいカツカレーってのはなかなかないけど
うまいカレーうどんってのはありうるな
この琉球風の音楽買った
この番組の実況毎週案外速いよね
507 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:09:04.02 ID:MlpbO3Mi
織部ウェア
織部焼きなのに、ORIBEWARIって書くのか
509 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:09:06.95 ID:kFTS8H4B
お吸い物が飲みたくなった
織部か
511 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:09:09.78 ID:coBVbHgz
>>443 京都観光に行ったカナダ人が京都は冷たかったって言ってた
でも差別的な意味じゃなくて観光客に興味がない感じだったらしい
古田織部キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
コロコロ〜
織部に詳しくて英語喋れる日本人なんているのかしら?
バラカンポーズキタコレ
イオナーアー♪
何で最後アンニュイなんだ
バラカン
ゴム屋じゃない、タイヤ屋だ
518 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:09:26.06 ID:VnIuf0X0
この番組見てる時だけちょっとネイティヴになった気になれる(´・ω・`)
へうげものか
521 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:09:36.02 ID:f/2/I6Ww
じゅりいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
この人だろペイリンのメガネ
523 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:09:42.76 ID:fcD9f5ue
>>504 欲しがりませんカツまでは(`・ω・´)
ジュリー…
う〜ん、アラ汁がのみたいなぁ
ジュリーピザりすぐる
日本人でも糞みたいな食生活を送っていると
味の内訳が全く受け止められない体になっちゃう
この人ジュリーに声そっくりだな。
顔は似てないけど
逝っとく出るのか
530 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:01.90 ID:oX91X2Gg
日本製品ってデザインはダサいじゃん
531 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:04.27 ID:Sa6kp0FS
>>491 理解できるできない以前に、そういうところまできっちり伝える本じゃないってのを見抜いてたんだろう
532 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:07.83 ID:1DQMSoXU
今日のその時は
おれの好きな曲きそうだ〜
>>519 外人の感覚だとねぇ〜
って知った風な口聞いてみたくなった
535 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:11.48 ID:wfItJuwF
トッポとピーも呼んでこいよ
536 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:11.22 ID:s1XgWXqV
>>498 交通マナーの悪さにひろすまより上がいるのか〜
>>517 (U) < ファミレスは、コンドームのガイドブック出せという主張はもっともだ
538 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:15.69 ID:QmRtCxyH
>>503 ん?「umami、ってのはtaste good って意味だ」って話じゃなかった?
なに〜〜〜
541 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:18.84 ID:9F8pM7EO
アミノさんと言えば
やっぱ網野善彦先生だよね
減力放送か
古野晶子(87)
先週これ見て、ツタヤ行って借りてきたわ
放送休止のお知らせきた
546 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:24.34 ID:oX91X2Gg
547 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:25.41 ID:ffEOJ7fG
オタワ
ふたりっ子じゃねーかwww
>>523 含蓄があることをいった
ような気がする
なにこの二人っこ・・・・
>>194 まだあるはずだよ。確か工場が先にあって、あとから昆布の博物館にしたからあの場所にあるって聞いた。
はははは、デジタルはダメだな
554 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:40.86 ID:AGUjLMXn
すごい雷 @町田
日の丸キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
この二人が神社の石段をゴロゴロ転がって入れ替わってもわからんな
ダンスの次は歌手と舞妓か
カタギのドラマもやれよ
ここからはアナログの天下だ
コンソメって鶏ガラスープじゃなかった?
放送休止きた
調整旗
560 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:45.46 ID:NE2EzUNM
減力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
日の丸&君が代
562 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:48.69 ID:ETzUQ3kb
なにーーーーーー
このあとのやつのために起きてたのにーーー
オワリかよ
日曜深夜の番組がどんどん終了していくこの感じがすき
君が代は〜♪
ワンセグ放送休止だし、雷のせいかADSLの回線いま切れたし・・・(´・ω・)
567 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:10:52.93 ID:JfS8C/eK
568 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:53.06 ID:QmRtCxyH
ゞ
日章旗に敬礼
570 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:10:55.88 ID:Sa6kp0FS
日本終了のおしらせきたー
って、ガキの頃はいつも思ってた
571 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:00.58 ID:1RuMTFAM
>>498 交通マナーは別にして、プライドの高さは文化としてありだな。
572 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:00.87 ID:goVQZEc6
いいいいいいいやっほおおおおおおおおおおおおおおおおおお
573 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:02.23 ID:ffEOJ7fG
いわおとなりてー
総合で君が代ってめちゃくちゃ久しぶりでないの?
>>481 一期一会って言うじゃない。あれとは違うの?よく分からんけど。
576 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:04.32 ID:s1XgWXqV
>>511 どんなとこでも半パンTシャツでリュック背負ってる白人が悪いよ
577 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:07.29 ID:W1LSKKxE
kokkakita-
うはぁ・・・・見てぇ(´Д`)
お、おわるの?
580 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:12.80 ID:oX91X2Gg
さざれ
581 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:12.67 ID:f/2/I6Ww
>>536 ウインカー出さないし、赤信号になってから5台通過するし、大変だよな@広島
>>537 「おかもと」がチェーンのレストラン評価の代名詞になるんですかw
変な雷鳴ってるし
何か起こりそう(´・ω・`)
ニュースです
587 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:37.02 ID:f/2/I6Ww
わんこー
588 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:37.44 ID:W1LSKKxE
久々に見た和これ
>>554 (´・ω・)人(´・ω・) 町田っ子の同志よ
わんこー
JOAK-DTV
NHK東京総合デジタルテレビジョン
調整わんこや
調整わんこ
>>498 とりあえず住所表示を何とかしろよ とは思う
真っ白だ
596 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:48.74 ID:1DQMSoXU
かわゆい
JOJGTVNHK山形総合テレビジョンです
JOAK-DTV NHK東京デジタルテレビジョン
>>538 だから出汁いりのほうそういってなかった?
かわええ
休止のお知らせキタ(´・ω・`) @長野
603 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:57.11 ID:s1XgWXqV
調整わんこ
604 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:59.40 ID:Sa6kp0FS
605 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:11:59.28 ID:f/2/I6Ww
デジタルとアナログで違うもの見てる予感
大変だ
TVがぶっ壊れた
画面が真っ白だ
休止のおしらせキタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!
調整わんこ
はた〜
610 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:02.93 ID:ffEOJ7fG
DTV コールサインちがうんだ
. ∩ ∩
| |_| |
/・ ・ヽ
/ x ) 調整カピパラ
612 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:06.55 ID:XNb2Lh1l
ザー
613 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:08.19 ID:VnIuf0X0
休止…
上ああああああああああああああああああああああああ
画面が虹色だ亜ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
事故キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
616 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:12:12.98 ID:JfS8C/eK
鼻黒日本犬を永遠に愛す
おわったかとおもった@都下
618 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:13.45 ID:wLqr/esa
ぎゃああああああああ
619 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:13.01 ID:fcD9f5ue
いきなり砂嵐www
620 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:17.55 ID:c8gUCUpm
うわああ
受信状態悪いわww
デジタルじゃないのに消えた
海底の花園 サンゴの美
減力放送ってなにを減力してるの?
624 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:19.63 ID:MlpbO3Mi
教育テレビの
聞き手の娘、かわいいな
625 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:20.18 ID:NE2EzUNM
いつもビビるなぁこれは(´・ω・`)
626 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:20.98 ID:QmRtCxyH
減力しすぎwwwwww
627 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:21.57 ID:Sa6kp0FS
玄力キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n’∀’)n゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ミ☆
海底の花園 サンゴの美キター
見える、慶良間の海が見えるぞ
切れたw
アナログは木の芽生えだった
→減力放送でサンゴ
サンゴの海きた
ん〜〜アナログってどうやってみるんだったか・・・
ゴルフじゃないのか それじゃ実況継続できるな
真っ白って珍しいな
減力し過ぎだろ
5秒くらいザー→減力放送@すとアナ
ぎゃああああああああああああああああ
テレビ壊れたあああああああああああああ
アナログに負けたー
641 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:32.78 ID:f/2/I6Ww
なんだ、南の島が映ってるのは俺んちだけか?
>>536 俺、新潟で免許取ったんだが
わが県は非常に運転マナーが悪いといわれています、と
警察の人が言っていた
ひょっとしてどこの都道府県でも言ってるんじゃないかと疑っているんだがどうなんだろう
海底の花園 サンゴの美〜沖縄 慶良間諸島〜 〜沖縄県・慶良間諸島で録画〜
カラーバー見せろ
カラーバー見せろおおおお
645 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:36.61 ID:ETzUQ3kb
これはひどいよwww
産後の美キタコレ
オワタ
648 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:42.41 ID:Sa6kp0FS
649 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:42.20 ID:mYRcLCBh
ひでえええwww
∧∧
<Д´ ;> ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
うはすげー減力した
アナログだからゴーストバリバリだw
ケラ魔きたよ(´・ω・`)
653 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:12:52.68 ID:NE2EzUNM
654 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:12:57.89 ID:eQo8DXW5
砂嵐なんだが
減力放送?
デジタルは番組表示は出るけど真っ白
さっきのドルジ相撲を延々と流してくれ
カラーバーよりひでえ
おい!!!!!
菅井えりはどうしたんだ!!!!!!!!!!!!
沖縄のサンゴだよ
放送休止ってどこの田舎だ
80年代VHSの映像みたいな感じだ
で、デジタリアンは何も映ってないの?
662 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:12.33 ID:f/2/I6Ww
いやぁ、美しい風景だなぁ
慶良間@岡山
665 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:22.15 ID:c8gUCUpm
減力しすぎだろ
666 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:22.85 ID:tfS9c6mu
ひどいノイズになったw
668 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:29.72 ID:JWtr9Zj9
減力放送で十分
∧∧ ! あっ、チョッパリ発見!
< `Д´ > ≡≡≡
O┬Oc )〜 ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
きれいなサンゴじゃ
ゴースト強すぎww
俺らはなに?
この白さを実況すりゃいいの?
674 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:38.08 ID:ETzUQ3kb
これとこの後の世界遺産のために生きてきたのに
JOHG-TV NHK鹿児島総合テレビジョンです
アナログ表示なし灰色→カラバ
676 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:13:39.38 ID:JfS8C/eK
誰か
>>527に味の素の美味しさを教えてやりたまえ
あはは〜白い砂浜がみえるよ〜あはは〜
>>550 (U) < 京都の坊さんはお茶屋さんの利用は結構多いな
679 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:45.48 ID:c8gUCUpm
おまいら試されてるぞwww
総合は休止・減力だけど
教育はまだ放送してる
っていうパターンは久々かな
682 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:46.86 ID:coBVbHgz
>>576 そのカナダ人がどんな格好してたのかは知らないけど
どう考えてもそうだね
683 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:47.00 ID:Sa6kp0FS
>>642 東京では言ってない
地方では大抵言うらしい
車密度が低いんで運転が楽で、いろいろと雑になるからなんだと
684 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:51.39 ID:f/2/I6Ww
サンゴ奇麗すぐる
ちょwサンゴの美とかやるんじゃないのか。真っ白だぞ
686 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:13:59.18 ID:hNzKVdGH
地デジの番組表には慶良間と書いてあるんだけどなんぞこれ
687 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:14:02.31 ID:c8gUCUpm
実況民負けるな
688 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:14:06.71 ID:a63+31Ks
しかし、ここで大地震かなんかの臨時ニュースで電波飛ばしたら、
東京タワーとかの作業員の人はえらいことになるみたいだね
電子レンジで…みたいに
減力放送とかどこの田舎だよwww
沖縄のサンゴも絶滅寸前だっけ・・・
あれ番組表画面からアナログにできたというのに青い画面なのはCATVだからか
693 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:14:12.30 ID:eQo8DXW5
>>667 トントン
うち電波弱いらしくて減力されると何も映らん…
あー カメラほしい・・・
画面虹色
死にたくなっちゃう
696 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:14:16.82 ID:s1XgWXqV
>>594 上ルっていうのが住所表記だと知った時は驚いたな
謝罪と賠償を要求するニダ
∧∧
< `∀´ > ホルホルホル
O┬O
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
698 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:14:17.18 ID:f/2/I6Ww
地デジの人はアナログに切り替えればいいんじゃないの?
カラーバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なんか斜めに動いてるうううううううううううう
700 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:14:21.52 ID:zXfdYfbL
さあおまえら、教育に避難だ。
かわいいおにゃのこと世界史勉強しようぜ
沖縄の海の映像が流れてますけど
702 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:14:23.91 ID:7fEgL5F3
カラーバーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
バッファローのUSBチューナー→OUT
バッファローのワンセグUSBチューナー→OUT
アクオス→OUT
アナログ→OK
704 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:14:28.17 ID:mYRcLCBh
赤紫の海が映ってる
砂嵐びびた
706 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:14:33.13 ID:Sa6kp0FS
デジタルは斜めスクロールカラーバー@関東
音なしカラーバー
かと思ったらクレッシェンドして入ってきたピーーーーー
8・10死亡
(U) < アナログより先にデジタルが停波か
移動カラーバーが出たw
ピー
真っ白から
ナナメに流れるカラーバーになった
717 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:15:07.29 ID:vuSwnq7u
なんか天気がすごくね?雷?空の音がヘン@埼玉
>>594 実際に住むと、あれほど便利で合理的なものはない
沖縄には「ドミファソシド」音階が使われた音楽が一番良くあうんだけどな。
>>696 おれもおれも
「その角曲がってすぐ」みたいな感じだと思ってたよ
721 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:15:16.13 ID:Sa6kp0FS
今日の減力は画面揺れないな
電波状況いいのか
雷鳴ってるのに
減力放送…白黒TVみたいだ。
723 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:15:16.46 ID:eQo8DXW5
なんでスレ速いのw
724 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:15:19.01 ID:AGUjLMXn
減力放送ってアナログでしか見れないのかな。
ちょっと得した気分。
諦めてジャパネットでも見てじっとしてるか・・・
魚がイパーイ
>>696 なんでカタカナなんだよwって思った。
あと鳥だと思ってたら烏だったっていう。
>>682 ∩ ∩
.| | | | Canada, You got an open door
(・x・ ) You got so many things I sware
/ | I never saw them before
729 :
名無し転がし:2008/09/22(月) 02:15:28.34 ID:JfS8C/eK
>>571 餅撒きの風習が無いって京都在住の主婦にチャットで教わった時は笑った
一風堂と山頭火のカップラーメンが俺を誘惑しやがる
732 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:15:31.42 ID:S4u96QkG
移動カラーバーが出たのでとんできますた
慶良間の海が綺麗@JOLK-DTV
734 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:15:32.38 ID:f/2/I6Ww
>>718 アメリカなんかじゃストリート表記は普通だしなぁ
砂嵐だ(´・ω・`)
737 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:15:50.81 ID:QmRtCxyH
すごい低気圧。なんか息苦しくなってきた
教育はまだやってるぞ
こっちに飛ぶか
>>698 ソニータイマー発動でブラウン管テレビ映りません・・・音は出ます(´・ω・)
灰色じゃなくて砂嵐じゃ実況つらい
教育に移動ノシ
742 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:02.09 ID:NE2EzUNM
>>719 京急車両は発車するときの「ドレミファソラシド〜」が好き
中国みたいなのが映ってる
745 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:16:10.55 ID:eQo8DXW5
なんか雷なってるし
ピーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>642 マナーの悪さにもいろいろある
交差点の右折がひどい県、ゆずりあいを知らない県、ちょっと遅いとすぐ煽ってくる県 など
他県ナンバーには優しいとこが多いけど(大阪以外)
ワンセグだけど、見れてるな。
>>706 うちの辺りはみんな縦型だ
>>742 だがドレミファインバータもどんどん無くなっていく…らしいな
751 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:29.31 ID:ETzUQ3kb
この減波だと魚の数を数えられないよ
うわーーん
カメラマンポージングかっこよすぎwww
右上にアナロクって書いてあるんだけど
これって新しい録音方法なの?
755 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:42.04 ID:a63+31Ks
757 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:42.05 ID:FbsFzSQ2
放送事故?
759 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:16:55.62 ID:Sa6kp0FS
>>715 特に新潟は道の整備行き届きすぎだよな
高速で移動してると気づかないけど、一般道走ってたら県境越えたとたんにコンディション変わってワラタ
ちくしょう、NHK夜通し放送じゃねえのかよ
761 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:17:02.83 ID:mYRcLCBh
10年前のビデオテープ引っ張り出してきたみたいな映像
>>748 カラーバーでしょ?
外部アンテナつながないけと写らん
763 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:17:08.67 ID:S4u96QkG
アナログに変えてmたら見られたんだけど、減力放送中手ってのが出てる
なにこれ
764 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:17:17.46 ID:843c6Ac8
ほっとそーめんつくてきた
海水浴に行った
キャッキャウフフと遊んでいたら 岩場で転んだ 膝をうった いてて
その後もたっぷり遊んだ
帰った
夜 膝が痛い 膝が痛い 膝が痛い
朝 膝が痛い 膝が痛い 痛くてたまらない
病院に行った
先生が「んー特に悪いところは見つからないね」と言った
でも痛い 膝が痛い
レントゲンをとってみる事にした
>>748 俺のとこのワンセグは斜めスクロールのカラーバー(´・ω・`)
珊瑚きめ〜
しかし海中映像って実はけっこうつまらんな
772 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:17:43.91 ID:AGUjLMXn
>>738 ひどいねえ。
うちはゴーストは少し出てるけど
色は鮮明
沖縄の海なのに、なんで電車の話になるんだw
>>758 俺室内アンテナだけどほぼ砂嵐で見えんwwwwwwwwww
776 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:17:55.03 ID:sKFVgPFl
番組表見て、割と楽しみにしてたのに
これかよ
779 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:17:59.47 ID:ETzUQ3kb
>>758 すげー綺麗だ
うちは時計が真んなからへんにきてるw
データ放送でも実況するか。
781 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:17:59.82 ID:eQo8DXW5
>>719 琉球音階だな
三線の楽譜はまるで読めん
784 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:18:05.59 ID:vuSwnq7u
>>735 雷とかは?
なんか普通の雷「ゴロゴロ〜」じゃなくて
「ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ…」とヘンに長い音が鳴ってます。。。
>>747 岡山は路側帯を無視した車が多いのと,曲がってくる車が横断歩道の青信号を
無視するのがひどい
車のらないもんでなんて言ったらいいのかわからないけど
786 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:18:07.89 ID:Sa6kp0FS
>>731 緊急時の取り回しなんかを考えると、放送でデジタル使うってのは全くメリット無いんだけどな
減力放送なんて見たこと無い。
綺麗な海だなぁ
789 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:18:18.61 ID:843c6Ac8
>>766 フジツボがびっしり生えているんだよねえ。
ああ、朝までこの映像でいいや
>>759 なんか高速道路みたいな普通の道路あるからなあ
>>742 ファソシドレミファソー ね
ちなみにレは半音下
うちはやたら青いけど、これで本来の色なんだろうか
795 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:18:33.69 ID:hNzKVdGH
アナログにしたら確かに慶良間の海が見える が、
稲光のたびに画面がちらつくので怖いったらありゃしない
>>759 うーん、でも主要国道の主要都市周辺だけのような…
平野は割りと整備されてるけど、県境付近はひどい。
三国峠、親不知、奥只見…
減力放送のサカナはいいなあ
798 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:18:44.67 ID:vg/Sw3mV
沖縄の海はカラーバーだったのか!
801 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:18:59.81 ID:QmRtCxyH
>>719 バリ島と沖縄にしかないという音階ですね
>>759 積雪地帯は道路の幅確保しないと1車線保持もままならなくなる
803 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:19:08.11 ID:843c6Ac8
804 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:19:13.21 ID:eQo8DXW5
805 :
769:2008/09/22(月) 02:19:14.50 ID:JHqzXmxj
みんなありがとう
俺自身が今酔っ払いだから気づかなかった
インドネシアのちょっと民謡風の音楽再生しながら見てるけど、映像の雰囲気とぴったりとはまるな。
>>796 瀬波あたりは細くてやべえ!という記憶が…
809 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:19:20.93 ID:s1XgWXqV
>>786 柏崎の地震の時は、中継画像にブロックノイズが目立ってたっけ。
関係ないか
カサゴって毒あるからや〜ね〜
812 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:19:41.84 ID:JWtr9Zj9
海に漂うゴミだかまでクッキリ@東京西部
>>796 三国トンネルを越えた新潟側は道良いでしょ
群馬側は結構酷い
退屈だなあ。どこかでなにかが起きて緊急放送やらないかなあ?
815 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:20:01.28 ID:mYRcLCBh
_, ,_ ∩))
(*`皿´)彡
((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д))
`ヽ_つ ⊂ノ
>>790
>>793 それは変だろうw
弾いてみな、きもちわるいw
なんかムーディなジャズってかんじの音楽になったw
>>773 電車で思い出したけど…
小田急の複々線化って下北沢あたりは地下に通すのな・・・
だったら成城から梅ヶ丘までも地下でよかったじゃんね。
高架に住民大反対してたし(´・ω・`)
>>786 (U) < 血上デジタルよか、マルチキャストと衛星重視の方がたぶんインフラも安上がりだろうなあ
電気代の無駄
テレビを消そう!
822 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:20:35.08 ID:843c6Ac8
823 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:20:38.00 ID:eQo8DXW5
テレ東は日曜の深夜にアニメやってるしw
825 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:20:43.67 ID:vg/Sw3mV
なんだよアナログはうつってるじゃんよーブー
そういえば、二年くらい県の外に出ていない気がする
珊瑚のアップや〜め〜て〜
>>820 衛星は衛星で受信側のコストの問題もあるし
第一、受信装置が大きくなりすぎる
832 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:21:24.74 ID:vuSwnq7u
833 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:21:27.71 ID:s1XgWXqV
834 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:21:34.17 ID:Sa6kp0FS
>>820 衛星は積乱雲の影響受けるからそれはそれであんま良くない
C Am Dm G7
C Am Dm G7 Gm A7 Dm G7
C F G
>>796 つい先週走ったばかりだが、県境でも飯山街道は悪くなかった
>>829 飯食ったら歯が生え変わるとかそういうのならいいな
838 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:21:53.10 ID:eQo8DXW5
お、ちょっと映った
839 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:21:53.52 ID:zXfdYfbL
都内だが、雨ひでえ・・・
明日の船橋は不良スタートかな。現地行くのに・・・
>>820 でも衛生ってCバンドみたいなごついの使わないと悪天候に弱いんじゃなかったっけ(´・ω・`)
>>828 沖縄よりグアムとかのほうが手軽に潜れるかもなぁ
844 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:22:22.25 ID:sKFVgPFl
>>811 普通のカサゴは、毒無いよ
オコゼか、カサゴだとオニカサゴとかね
>>813 群馬側は昔の峠道だよな。
三国トンネルの天井はトラックがこすった跡が付いてるよね。
成層圏プラットフォームの実験って最近どうなってるんだろう
デジタル一眼レフカメラ持ってる人いる?
>>840 衛星でもアナログなら多少ノイズが乗るも映る。
デジタルの場合は観れなくなるらしい・・・(´・ω・)
なんか、マックが食べたくなってきたぞ…
東京 アナログ・デジタルともダメ。
852 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:23:10.75 ID:eQo8DXW5
せんせいすげえええ
>>846 あのトンネル狭いからね・・・・・
帰りは高速つかったら、あっという間に上郷まで着いちゃったw
>>836 R117?県境の津南あたりのスノーシェッドひどくなかった?
>835
超光った
テーブル
サンゴ
30年もの
すげー水中で文字かいてうr
もう少し寝かせておくか
磁石のペンで書く奴だ。子供の頃もってた
863 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:00.07 ID:sKFVgPFl
なんだか急に雷がなった@渋谷区
864 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:00.16 ID:s1XgWXqV
>>842 サイパンかグアムでやった空気の供給されるヘルメットかぶって海底歩くやつが楽
ダイビングはちゃんと訓練受けてないから死ぬ思いをした
テーブル
サンゴ
30年もの♥
866 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:07.75 ID:JEK+Pp31
おい
試験放送みたいのが映っているだけじゃねーか!
ダイバーにも愛用されているせんせいすごすぎるw
>835
なんのコード?
うわー雷光った瞬間盛大にノイズが
雷遠くで聞こえてきた@江戸川区
872 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:27.20 ID:Tp289E9m
>>862 せんせいはダイビングガイドの必需品なんよ
875 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:31.46 ID:vg/Sw3mV
ところでおまえら今日は月曜日なのに寝なくていいんですか?
何でこんなに遠い雷で家に響くんだ…
この間のゲリラ豪雨のときは近くてよく響いたけどさ
877 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:37.06 ID:TiIUjVMn
雷@横浜(゚Д゚)koeeeeeeeee
878 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:43.52 ID:vuSwnq7u
>>852 あ,ごめん,アナログでも良いです
あれすごく荷物多くなるけど,鞄にカメラを放り込むのはよくないの?
880 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:24:59.71 ID:Sa6kp0FS
>>848 (U) < 鉄道の写真を投稿して来る人がいますw
雷落ちた。@横浜
目が覚めてしまったのできました
もうちょっと眠くなりそうな映像を、フル電力でお願いします
885 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:25:09.93 ID:Rt6i7uco
カミナリ、俺の脳天直撃した(´・ω・)
>>866 地域ごとに違うようだ。
うちの辺りはテレビ放送はしてるけど、FMのラジオ深夜便は休みだ。
888 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:25:28.04 ID:sKFVgPFl
>>836 あの辺は、新潟だからってことじゃなくて
オリンピックのために道路整備したんだよね
889 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:25:30.32 ID:Sa6kp0FS
>>879 レンズ外してちゃんとケースに入れてればOK
890 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:25:34.95 ID:AGUjLMXn
892 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:25:46.07 ID:1LF6lHZk
水中用のハウジング高いんだよなぁ・・・
ぅぉ、はじめてみるやつだ
E D#aug D6 C#7
898 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:26:05.92 ID:s1XgWXqV
900 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:26:07.50 ID:zXfdYfbL
知ってる曲キター!
>896
なんの曲のコード?
カサゴたむ
>>875 仕事探し中だから
どちらともいえない
ってことはないはずだがねたくないw
猛毒ミノカサゴ
907 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:26:51.11 ID:eQo8DXW5
>>879 ケースあるなら大丈夫でしょ
でも鞄がくそ重くなるよ
腕時計の写真いいじゃん
>>879 自分はキヤノンEOS5、持ってた。
だわよ〜、って言う人も使ってたみたいだ・・
(U) < ウツボ
カサゴの丸揚げ美味かったぞ
912 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:27:18.01 ID:s1XgWXqV
>>875 寝ようとしたら布団に紙魚がいたんじゃい
913 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:27:27.15 ID:843c6Ac8
ゲリラ豪雨キターーー@湘南
915 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:27:42.93 ID:Sa6kp0FS
>>911 そりゃかさばるさ
でもそれが一眼ってもんだ
世界史とプロレスとアニメか
きれいだ
>>912 シミの幼虫ってすげえ高速移動するんだよなあ
919 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:27:58.02 ID:AGUjLMXn
015res/min [NHK総合]映像散歩
022res/min [NHK教育]NHK高校講座・世界史
026res/min [日本テレビ]気になる通販ランキング!デパート深夜店
001res/min [TBSテレビ]放送休止
006res/min [フジテレビ]放送休止
003res/min [テレビ朝日]放送休止
165res/min [テレビ東京]ネオアンジェリークAbyss−Second Age
ムカデに通ずるキモさがある
>>911 キットレンズ付けっ放しでハードケースに入れて持ち運んでる
>>911 かさばること考えずにかったのか、あぁん?
924 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:28:12.97 ID:vg/Sw3mV
俺は出社前の最後の休みを楽しむために日曜は19時には寝ることにしてるのさ
みなさん海中散歩中かと思ったらそれぞれで違うみたいだな。
うちはアナログでめちゃ綺麗な映像だ。
926 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:28:30.57 ID:s1XgWXqV
畜生
アナログなのに砂だ
また地域差別かよ!
と思ったらワンセグ移った
地デジ優遇かよ
雷雲が横浜方面にむかっとる
弱そうな魚だな
しかもマズそう
932 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:28:43.79 ID:843c6Ac8
933 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:28:44.46 ID:Sa6kp0FS
934 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:28:43.90 ID:QR4I3c5X
デジタルは、このあとのマグレブ世界遺産もやらないのかなぁ?
録画しようと思ったのに。
935 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:28:49.04 ID:ETzUQ3kb
こんなの見てたら目が痛くなってきた
もう寝ゆ><
936 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:28:49.88 ID:9F8pM7EO
>>898 民族音楽はペンタトニックスケール多いよ
>>911 ちゃんとした機械だから
ちゃんとあつかってやれ
でかめ魚きもい
>>923 買ってないよー ほしいだけ
教育のアシスタントがかわええ
>>925 雨と雷の影響受けて最悪
液晶テレビでアナログを見るとさらに・・・・・
雨半端ねー
>>855 スノーシェッドは1.5車線みたいなとこもあったけどw 全般に良かったよ、スピード出せたし
峠越えの3桁国道では、かなり整備されている方だと思う
同じ県内で石打へ抜ける353号の方がよほど酷かったよ・・・泣きながら走った
943 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:29:35.19 ID:U6yx6Y+L
944 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:29:44.51 ID:S0fjdFBz
やはりアナログだな
この状態で何か緊急事態が発生したら?
フジは機材交換中だけどNHKは即座に復帰してくれるんだよね?
録画中につき地震・雷はカンベン
【2008年・09/21(日)深夜明けの番組予定】(関東地方)
09/22 02:12〜※海底の花園 サンゴの美〜沖縄 慶良間諸島〜
09/22 03:12〜※マグレブ世界遺産紀行「チュニジア・アルジェリア・モロッコ」
09/22 03:42〜※神秘の西表島〜太古から続く大自然〜
(※[関東地方は午前3:45まで地デジ放送休止、アナログは減力通常放送])
09/22 03:45〜大相撲 幕内の全取組 −9月場所 八日目−
09/22 04:13〜調整犬猫・区切り映像
09/22 04:15〜さわやか自然百景「若狭湾」
09/22 04:30〜NHKニュース おはよう日本
井戸が枯れかけてたから、雨はありがたい。
>927
分かんない曲だけどd
>>907 ほんと?ありがとうw
やっぱりケースは必須なんだね
おまいらすれ違いなのにほんとありがとう
盆栽みたいな珊瑚だなw
ママがサンタにキスをしたと
はるばるきたぜ函館〜♪
は途中まで同じメロディー
953 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:30:26.29 ID:s1XgWXqV
956 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:30:58.39 ID:Tp289E9m
このアングル好きです
庭が川の様だ
958 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:31:06.08 ID:Sa6kp0FS
>>945 フジは新宿送信所もある
他局もそれぞれ自前のバックアップ送信設備持ってる
そりゃまあ出力は微々たるもんだから到達範囲はぐっと狭くなるけどな・・・
>>936てか、実際は世界の音楽はペンタトニックが基本だよ。
その中で「ドミファソシド」って音階が珍しいって話。
亀キター
亀頭だ
アオウミガメ?
963 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:31:55.04 ID:eQo8DXW5
ギンコてオダギリジョーだっけ
ゆったり泳いでいてきもちよさそうだ
べっこうきたこれ
おいおい雷もキタでーーー
>>952 星より密かに〜と
月夜の海に〜♪も・・
古くて知らないかもしれないけど
>>954 小千谷の山ン中から小国に出たりするあの道かな?
ところでおまえら
サンゴが、植物じゃなくて動物だって知ったの大人になってからだろ?
ウミガメのスープを思い出した
971 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:13.96 ID:Tp289E9m
コバンザメがうざい
972 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:17.66 ID:s1XgWXqV
クマゼミには弱いけど悪天候には滅法強い光通信テレビとか普及すればいいのに(´・ω・`)
なんか乱れた
ワカメ生えてる?
976 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:38.97 ID:Sa6kp0FS
977 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:41.33 ID:v2uR2+1A
くっついてる奴必死w
>>958 そっか。それなら安心。
地震か北のミサイルぐらいしか無いけどな。>緊急放送
980 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:56.47 ID:Tp289E9m
コバンザメ振り落とし失敗
981 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:58.74 ID:sKFVgPFl
また雷@渋谷区
雷の音がやけに長いんだけど
982 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:32:59.40 ID:Sa6kp0FS
984 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:33:18.51 ID:s1XgWXqV
あ、今の動き鳥の羽つくろいににててかわいかった
985 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:33:28.80 ID:myJXpiGY
亀にオニヒトデを食うように餌付けをしないと
ペンタトニックスケールってのは、ひとつの音階の名前じゃなくて一オクターブに音が5つあるって意味だから、
さまざまな音階がある。
ペンタトニックスケールって言葉は、ドレミファソラシドもアラビア音階も7音階なのと同じようなもん。
988 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:34:00.67 ID:sKFVgPFl
珊瑚は、動物と植物の合体
>>969 父親と母親が夜な夜な珊瑚だと
想像しただけで辛かったな思春期の俺
>>983 ヒドイ舗装だな、ラリーで言うならグラベルに近いじゃん…
993 :
かんぽーぅ(`・ω・') ◆rYsJUlhwpw :2008/09/22(月) 02:34:21.22 ID:eQo8DXW5
>>977 おれもw
イニシャル彫りつけるなんて動物虐待だな
>>986 なんか難しい話してるね
沖縄音階もそれに入るのかな
995 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:34:30.87 ID:s1XgWXqV
>>969 植物か動物かだなんて些細なことだぜ
昔は植物か動物かで生き物を分けようとしてたけどいまや8種類の分け方があるし
すげえ魚がそばによってくる
減圧停止中ですか
>>994 一オクターブ内に5つの音があるからそう。
1000 :
公共放送名無しさん:2008/09/22(月) 02:35:38.20 ID:AGUjLMXn
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。