1 :
公共放送名無しさん:
2 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 08:36:32.72 ID:NX/6ETyA
3 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:10:03.47 ID:oQM+2c4X
>>1 俺らに縁があるのはカニ缶じゃなくて、それを作る
蟹工船の方です。。。。
4 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:11:54.11 ID:0QgRH6e1
孫さんの料理法は
目からうろこだ
勉強になる
5 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:11:55.26 ID:xkiF+p79
油多いよ
6 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:11:57.87 ID:YuH9ubw4
油少ないよ
7 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:12.01 ID:WIC3qB+j
うわー、ふわーんってしてる・・・ ( ´∀`)
8 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:16.95 ID:0QgRH6e1
9 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:26.73 ID:UmnKV8Rd
甘すぎない砂糖の量はコクになるんだよな
10 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:28.38 ID:zgLDJSdS
11 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:29.06 ID:s/HGHJfI
これは美味そうだ
12 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:33.09 ID:R942AZZn
かに玉の素でつくるとけっこうちゃんと出来るよ
うーん難しそう
14 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:38.96 ID:xkiF+p79
いつもやり過ぎて炒り卵になっちゃう
ゴムへらかー
NHK教育の名医にQもこんな感じで先生三人がメチャクチャトークしてくれたらいいのに。
中国人なら たま使えよw
ゴムべら溶けちゃうよw
それをご飯にかけたいわ
20 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:54.67 ID:AAgXEYKX
ヘラ溶けるだろこれ
21 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:12:56.93 ID:0QgRH6e1
こういうふわふわ感がなかなかむずかしいんだよなあ
すごいなあ
フルフルだ・・・ウマソー
油がガンガン混じっていく
24 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:01.29 ID:pMoQr2UU
989 :公共放送名無しさん [] :2008/08/19(火) 09:10:38.03 ID:HUsieHAU
何いってっかわかんねーけど頑張ってこれは覚えるぞ
3シェフの番組としてすごいところは、何言ってるかわかんなくても困らないように手元をずっと撮ってることだよな。
>>1 海鮮モノの場合うまみが甘味に負けてしまうから砂糖は入れない
トマトの酸味がある時は砂糖投入
俺的メモ
26 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:02.12 ID:rcOrDqEe
うまそう
ここまで油に馴染んだ中華鍋ってイイなぁー
うまー¥
29 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:13.40 ID:VoiRoExm
うまそー
留守電に、振りこめ詐欺のメッセージが入ってて、鬱
32 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:15.80 ID:oLXafhu5
センサー付きのガス台でやってると途中でセンサーが反応するんだよなぁ
これでいいのか
ふわふわだああああああ
>>1 おつ〜 (´・ω・`) かに玉って食べたこと無いや
1日1回チンコ画像見ちゃうのだよね、どうしたらいいもんか
>>18 最近耐熱のあるんだよ。あれ便利よ。(・∀・)
返し上手のめぐ
もっと固くしないの?
わーとろとろだ
42 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:42.24 ID:YuH9ubw4
やっぱ中華鍋じゃねえと難しいかなぁ
思ってたより良さそうだ
45 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:54.37 ID:rcOrDqEe
いい音
46 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:13:56.40 ID:R942AZZn
シリコンべらだろw
黒酢高いよな
49 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:09.92 ID:zgLDJSdS
ぐつぐつ
50 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:13.31 ID:HjoQfX/a
15秒だな
うまそー
52 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:20.09 ID:6mPz+wIQ
>>27 鍋は生き物。カレーは飲み物(´・ω・`)
さすが早い
55 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:23.36 ID:0QgRH6e1
これはたまらん!
アルミの中華鍋?
57 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:24.52 ID:xkiF+p79
トロミ強すぎるかと思ったけど、そうでもないな
缶詰とか関係なく、普通に中華料理作ってるだけのような気がするんだが
一番本格的だ
>>31 着信拒否すべし
電話番号でぐぐったら同じように電話かかってきた人が見つかったりするかも
たまんねえ
食いたい!
やっべこれ美味そう
63 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:36.09 ID:FoIG0wSW
この女は仕切りへただな
青山みてー
朝だけどこれはいいわ(・∀・)
66 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:40.65 ID:zgLDJSdS
うまそー
67 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:40.48 ID:APKjO6Zv
まちがい無さすぎるw
これで¥3,000ぐらいか
一番うまそうだけど素人には無理だろ
んにゅ〜ってなんだよ永井
72 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:14:51.44 ID:AAgXEYKX
缶詰関係なくなってるな
酸っぱい餡の蟹玉はちょっと
食いたい
トロトロしてますね
オムレツに牛乳入れるとうまい
あら おいしそうだ
78 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:15:04.03 ID:pMoQr2UU
これご飯に乗せたいって思うおれはおかしい?
(U) < やっぱり孫さんのが一番だ
これ 2000円とかで売っちゃうんだろ・・
多めいうなこら
中島さんワロタwww
中島さんは自由人
多め注文w
今日の中島さんは、いつもに増して食欲旺盛だね
ご飯に掛けようよ
88 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:15:42.24 ID:0QgRH6e1
>>78 あんに砂糖入ってないからご飯にもいいだろうなこれ
91 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:16:02.92 ID:R942AZZn
>>85 シリコンだと耐熱性が高い。100円ショップでもあるよ
92 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:16:03.23 ID:HjoQfX/a
箸をおけ!!
>>60 電話番号を会社の後輩に教えたら、そいつがいた電しまくってた。
95 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:16:11.90 ID:FoIG0wSW
この親父達、もっとはっきりしゃべれよ
映ってるの忘れてるんだろ
(U) < むかし、コンビニ食材だけでつくる料理大戦争やってたな。
久々の3シェフなのに瞳観てて途中で気失ってた、
中島さん左手だけ白いゴルフ焼けか。
98 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:16:13.88 ID:oLXafhu5
和食の職人なのに箸がヘタなんだな
天津丼は硬いなそういえば
100 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:16:20.18 ID:0QgRH6e1
もうドンブリ2杯いけちゃうなあ
孫さんの料理は
中島ww
自由すぎる
おかわりキタ━(゚∀゚)━ !!
中島さんさっきから食いすぎw
105 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:16:35.02 ID:6mPz+wIQ
オンザライスしたい
中島さんフリーダムすぎるな
107 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:16:37.65 ID:HUsieHAU
おかわりしすぎwww
ウチでやったら間違いなく普通の玉子焼きになるだろうな
112 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:17:05.17 ID:jENJYdZb
中島さん朝飯食ってないのかwww
113 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:17:14.78 ID:R942AZZn
卵料理は火加減がむずかしいね
こえだけ聞くと陳健一と区別がつかない。
みんなおかわりしてるw
中島さん食いまくってるなw
中島さんいいわあww
120 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:17:31.57 ID:oLXafhu5
疥癬もの カィ(・∀・)カィ
121 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:17:33.59 ID:rcOrDqEe
食べすぎだろwwww
おっさんめっちゃ喰ってるな
おかわりとかw
124 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:17:46.49 ID:FoIG0wSW
無理に食ってる感が
>>85 シリコンべらに出会ってから 木ベラやナイロンベラ使わなくなった
127 :
公共放送名無しさん:2008/08/19(火) 09:18:00.86 ID:OtkXA+PI
カニ玉カルボか
いいな
>>114 油少ないんじゃね
特に中華鍋だとすり鉢状になってるから油と卵が真ん中に溜まって混ざりやすいから
ふんわりするって聞いた