>>679 女王陛下って今wiiに熱中してるらしいな
スマブラのおきらくで会えないかな
691 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:45:03.00 ID:edmfZoRQ
櫻井良子の意見広告マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
自民はさらに支持層を失ったなwww
ふーじは日本一のやまー(笑
694 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:45:25.33 ID:G2yIjVY8
老人ホームや福祉作業所
イベント開会式の視察が皇族方の公務じゃないだろ?
国賓接遇って物凄い公務を外交官ご出身の方が休まれるか?
老人ホーム慰問なんかよ100倍大切な公務だ
695 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:45:28.24 ID:ZAw8yg3t
>>676 胡錦濤には対立する派閥が居たと思ったが、
中国の国家主席の権威なんて、ハリボテなんじゃないのかね。
「中国は建国から59年しか経っていない後進国だからチベットを弾圧しても仕方ない」って
IOC会長に言われてたよな
697 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:46:17.72 ID:eJK6lk9+
さりげなく台湾の国歌とか演奏しちゃえよ
それくらいのユーモアがあれば日中関係もうまくいくんだろうねwww
698 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:46:44.14 ID:OXsaTze4
>>695 北京五輪が失敗したら大変なことになるね
ということは中国国内にも失敗を願う勢力があるってことだね
699 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:47:07.78 ID:edmfZoRQ
雅子様はチベットに配慮したんだよ
701 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:47:32.09 ID:8T1WDg+H
本当に日本が中国を忌避し、陛下を守るために闇の皇帝と戦う意志があるのなら
日本は鎖国へ閉塞していくしかない。だが現実的に日本が経済力を萎縮させ国民を飢えさせる愚挙を行うことは
陛下は容認なさらないだろう。要は露骨な中国への侵食を論をもって日本の有志が絶てばよいこと。
焦燥するレベルではない。闇の皇帝は陛下に頭を垂れて、卑屈となって援助を求めているのだ。
我々が陛下を思う心を見失わなければ、日本は中国とともに素晴らしき繁栄を迎えるであろう。
702 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:47:56.95 ID:RU6flxUg
703 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:47:57.00 ID:G3h5u9vm
>>666 おぉ、とにかくオールマイティーな幕なんだな
初めて見たわ、ありがとう
705 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:48:21.03 ID:MTqXJyte
>>694 普通の国ならな。だが中国は…
老人ホーム慰問>>>>>(越えられないチョモランマの壁)>>>>>虐殺独裁国首領のお迎え
>>288 いやあ大丈夫。
陛下に関わる話抜きで、お前を含めて今に生きる日本人は上等だと思うよ。
技能、心根含めてね。何にせよ俺は誇りに思ってる。
707 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:48:24.02 ID:0xTrGmdO
皇居の美的センスは素晴らしいな
美しさが滲み出てる
>>700 これも一種の海外派遣だけど、ミンスや捨民は一切反対しないんだろうなwwww
709 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:48:55.55 ID:b1td4ByB
昼ごはんに生協の中国毒餃子を食わせてやれよ
710 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:49:17.66 ID:8T1WDg+H
本当に日本が中国を忌避し、陛下を守るために闇の皇帝と戦う意志があるのなら
日本は鎖国へ閉塞していくしかない。だが現実的に日本が経済力を萎縮させ国民を飢えさせる愚挙を行うことは
陛下は容認なさらないだろう。要は露骨な中国への侵食を論をもって日本の有志が絶てばよいこと。
焦燥するレベルではない。闇の皇帝は陛下に頭を垂れて、卑屈となって援助を求めているのだ。
我々が陛下を思う心を見失わなければ、日本は中国とともに素晴らしき繁栄を迎えるであろう。
711 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:49:35.54 ID:OXsaTze4
712 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:49:48.51 ID:deXyGMPI
日曜洋画劇場「コキントー」
713 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:50:18.41 ID:ZAw8yg3t
>>708 どういういい訳を言って見せるのか非常に興味が湧いてきたw
まさこちゃんは皇居のお庭の片隅でひっとそりチベット国旗を
持って立っていました。
715 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:50:45.06 ID:Y0SPh9P1
19:00〜
緊急特番 ガンバレ日本!vs子均等 あの奥さんも飛び入り参加?
満腹!冷凍ギョーザルーレット!!
(最大延長21;24まで)
716 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:50:58.83 ID:MTqXJyte
>>676 日本でさえ一枚岩じゃないからな。あっちの内情はものすごい権力闘争だろうな
717 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:51:47.09 ID:AO3d9qaa
>>448嫌、地球の為に中国そのものを無くせば良い
>>711 ならば練習観とか退役間近の旧式だけで十分だな
間違ってもイージスなどの新鋭は出しちゃいけないな
720 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:56:52.41 ID:B3mwr9pP
>>719 チンパンが頭だとそのうち自衛隊も上海協力機構に入るんじゃ寝w
イギリスの女王ってローマ法王より下なの?
イギリス国教はローマ教会と別物じゃなかったっけ?
722 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:58:29.30 ID:B3mwr9pP
723 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 09:59:45.73 ID:edmfZoRQ
紅軌じゃなくて紅旗か・・・
って何だよこれクラウンマジェスタのストレッチかよ(>_<)
前後走ってたのはSクラスだよね?
で、後ろの方走ってたSUVは何だったんだろう?
後ろから見てナンバープレートが右側にある奴
確か英国の国王だったか女王だったか忘れたけど当時はインド皇帝もかねてたから、
日本の天皇はそれと同格ってことだったはずだよ。
725 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 10:02:43.76 ID:TVQfbYTE
ID:EGjQXX5G 雅子さまなにしてはるんですか
あ
>>722 女王は宗教指導者も兼ねてるんだから
法王と同格じゃないかなぁと思うんだが。
728 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 10:04:10.11 ID:+A+UCWrq
雅子はただいま「抗議の乗馬運動」中です
729 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 10:04:12.02 ID:52rfAOYX
>>666 青のことを浅黄色というのは違和感あるな
>>725 世間とずれて3連休の二日目ですがなにか?
731 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 10:08:18.61 ID:B3mwr9pP
>>724 インド独立したし今は違うでしょ
>>727 宗教指導者も兼ねてるから法王と同格と言うのは違うと思う
イギリス女王は所詮一国の王
法王と同格ではないと思われる
732 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 10:08:38.93 ID:nfzt6s/O
もう終わったの〜
「浅黄色」とは「浅葱色」とも書き、「薄いネギの葉の色」、つまりごく薄い紺色である。
らしい。
あさぎ色
浅黄色と表記されることがまま有る。
正確には浅葱色と書く。
誤解されている薄い黄色ではなく、turquoise blue(ターコイズブルー)。『トルコ石の青』
つまり青味がかったグリーンである。
日本色彩研究所発行の色名事典では色名として222番のbright blue greenを定義している。
日本名の語源は藍染めの浅い染めが葱(ねぎ)の色に似ていることからきている。
実際はかなり広範囲の色をくくる用語である。
らしい。
735 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 10:12:45.68 ID:/xI4V+0J
>>729 意外に知られてないけど、染料の藍って茶色なのよ
で、軽く染めると水色とか青になる。
つまり浅黄なわけ。
>>731 それはしらないよ。ただその当時日英同盟を結ぶにあたって
同格の皇帝の呼称ををおたがいに使うように取り決めたような気がする。
間違ってたらスマン。
737 :
公共放送名無しさん:2008/05/07(水) 10:25:33.27 ID:OxOR5WsW
雅子さまワロスwww
マジレスすると西欧がフリチベだから西欧大好きな雅子さまもフリチベなんだ
エリザベス女王はグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国、
オーストラリア、ニュージーランド、バルバドス、カナダ、ジャマイカ、
パプアニューギニア、ソロモン諸島、ツバル、セントルシア、バハマ、
その他多数の国家元首だよ。
女王は実質皇帝。
天皇は実質王。
739 :
公共放送名無しさん:
ちなみに染料の藍って通常液体だから、薄めた液体が浅黄なわけ
この割合を緻密に計算して多重藍染め・グラデーションの芸術作品を作るのが流行中。
つまり墨絵を藍染めでやってるって事。
乾燥させて粉末にしたものは、警察の指紋採取に使われるから記憶にあるかも。
警官も「藍」って呼んでるけど、なぜ茶色かは知らない場合も多い。