NHKアーカイブス ◆ 覆面石油部隊 広島平和公園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん

0:25 NHKアーカイブス

NHK特集 覆面石油部隊 太平洋戦争開戦秘話 49分 昭和56年放送
元陸軍隊員の足跡&関係者の証言

新日本探訪 祈りの鐘響く朝 広島平和公園 24分 平成3年放送

ホームページ http://www.nhk.or.jp/archives/nhk-archives/index.html
2公共放送名無しさん:2007/12/02(日) 23:21:40.15 ID:7jToENaB
>>1
3公共放送名無しさん:2007/12/02(日) 23:31:43.96 ID:PNlpG+Y1
ありゃりゃ
今日25分からかいな
4公共放送名無しさん:2007/12/02(日) 23:35:30.37 ID:rTrg12u+
始まる時間遅いよ…
5公共放送名無しさん:2007/12/02(日) 23:42:50.62 ID:yriqtRR/
あれ、また出直してきます
6公共放送名無しさん:2007/12/02(日) 23:45:35.80 ID:iuBKlVQt
中止になるよりはいいですがな
7公共放送名無しさん:2007/12/02(日) 23:57:34.78 ID:179FYoj3
PowerDirector
8公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:03:00.39 ID:ZWwQXVCS
開戦特集ですか。
「日米開戦絶対不可ナリ」をもう一回見たいねえ。
9公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:04:26.80 ID:179FYoj3
PowerDirector
10公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:05:17.37 ID:Vlmp8M09
N特だったと思うが呉鎮の原爆調査団を扱った香具師も見たいな。

って思ってる間にあっちは淋病祭りですよ(*´Д`)
11公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:05:56.14 ID:6RC5cyH6
PowerDirector
12公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:06:08.26 ID:P89Zt+Pq
@ヒューマンとアーカイブスの放送時間を入れ替えてくれりゃいいのに
13公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:09:11.29 ID:EBC+zWPE
太平洋戦争当時の石油タンカーってどんな感じだったんだろ?
軍艦は資料たくさんあるけどタンカーとかってないよね(´・ω・`)
14公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:14:16.21 ID:MvbWTIC5
>>12
同意w
15公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:14:16.51 ID:6RC5cyH6
PowerDirector
16公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:14:19.60 ID:ZOVv5qXE
保守
17公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:18:56.61 ID:pfvbWwMW
>>13
少ないですね。
月刊モデルグラフィックスという模型誌に細々と
輸送船の連載が続いてますが・・・
タンカーは貧弱&悲惨ですよ。
18公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:19:52.75 ID:OF6D3SHE
タンカーは英米の潜水艦の標的になってたんでしょ
悲惨だわね
19公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:23:14.40 ID:6RC5cyH6
PowerDirector
20公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:23:57.85 ID:OF6D3SHE
始まる
21公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:24:51.30 ID:coaQtEfc

風がやんだら 沖まで船を出そう  
手紙を入れた ガラスびんをもって
遠いところへ行った友達に 
潮騒の音がもう一度届くように 
今 海に流そう
22公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:24:54.51 ID:uzSWDc75
死にたくなる音楽はじまるお(´;ω;`)
23公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:24:55.47 ID:OF6D3SHE
鬱になる歌クルー
24公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:06.01 ID:paezH3y0
ハジマタ
25公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:04.73 ID:0cFs8aDk
はじまた
26公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:07.40 ID:xHU0pRWG


鬱歌ハジマタ 日曜の終わり… orz

27公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:13.86 ID:Yq2K11Js
日曜おわった
28公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:13.94 ID:PfFJN1YS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
29公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:18.29 ID:uzSWDc75
ハジマタ(´;ω;`)
30公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:19.64 ID:OF6D3SHE
死にたい死にたい
31公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:21.30 ID:Eix7E9s6
ktkr
32公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:21.65 ID:wQhv+65b
やっとだよ
33公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:22.47 ID:CP8y3yrA
死にたくなったーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
34公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:32.52 ID:QrC2BSbT
>>26
すでに月曜…
35公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:34.16 ID:TovcS7g9
だそう〜
36公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:36.99 ID:vyeSS/Nx
鬱曲
37公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:45.58 ID:OF6D3SHE
日曜日はもっと早く始まって欲しい
38公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:43.43 ID:paezH3y0
得ぼリューション見たかったなぁ
39公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:47.84 ID:82XvyEzh
きたー
40公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:49.09 ID:CP8y3yrA
振り返る少女は心霊お写真だよな?
41公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:56.14 ID:rX7tkTO+
不二家を思い出す曲キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
42公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:58.40 ID:uzSWDc75
(´;ω;`)ヤメテー
43公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:59.71 ID:Yq2K11Js
きょうも団地モノじゃないのか
44公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:08.95 ID:AEuhv/cy
                                              /
                              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:∧∧:
                                           :と(゚∀゚il)つ:
                                           :ゝ  <ミ
                                           :(ノ⌒ヽ):
.                                             |
┌,   Π<><>           _    _                             |
│| lニ 二l  lニ二二 ̄ヽ   「└┐ ヽ>    r フ  <><>            |
│|  │|       ヽ |   | 「  r ニ二ヽ   //  / \              |
│|_  │|      ___ノ ノ   | |      | |  | |_  / /ヽ/.             |
└'"  ノノ     └─"   ( C \  r‐‐' ノ   \二.ノ                 |
                  ー'^´    ̄                            |
45公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:11.80 ID:TovcS7g9
あーあー
46公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:12.93 ID:xHU0pRWG
加賀美さんこんばんは
47公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:14.43 ID:82XvyEzh
今週のは結構いいんじゃなかったっけ
48公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:16.60 ID:WZrtx1X7
鏡さんこんばんは。
最近お痩せになったようですが、
ダイエットですか、それとも・・・
まさかお病気ではないですよね?
49公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:17.27 ID:bzx4Pmk+
こっちに振り返るセーラー服の人、絶対に男だろ・・・
50公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:21.57 ID:pfvbWwMW
戦争ものは面白い番組がいっぱいあるなあ。
51公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:22.69 ID:+NQ9Bdug
>>40
若かりし頃の加賀美さんだよ
52公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:23.08 ID:coaQtEfc
>>26
毎週乙です
今日は縦書きの人は来てないな?
53公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:28.23 ID:1Ste9KCB
おい、テーブルの上の三角の物体にはナニが入ってるんですか。
54公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:31.70 ID:OF6D3SHE
12/8か
真珠湾攻撃
55公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:32.05 ID:paezH3y0
>>48
(´;ω;`)ぶわっ
56公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:36.98 ID:V2p/o0lh
今週はつまらなそうなので移動
57公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:42.33 ID:8GiP0p04
せきゅう
58公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:46.27 ID:3yQxv8Fe
くそ番組のせいでアーカイブスの放送が遅れるのは許せない。
59公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:48.49 ID:xHU0pRWG
加賀美さん髪そめた?
60公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:50.27 ID:PVlVmrS1
テロ○麻爆破予告したけど、改心した俺がやってきました。
61公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:52.51 ID:pfvbWwMW
BKの西堀さんが加賀美さんに似ているんだよねえ。
62公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:54.29 ID:Yq2K11Js
あー 赤いブス藻みたいし どら平太もみたい
63公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:54.52 ID:cTK42sId
幸子さん痩せた・・・
64公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:56.29 ID:TovcS7g9
マジかよ!
65公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:26:57.76 ID:L5gzNMYO
今日は鬱番組か。
66公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:06.17 ID:CP8y3yrA
>>51
やっぱ死んでるんじゃン
67公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:12.42 ID:o+V76Ih8
タイムリーな話題だな
68公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:13.73 ID:OF6D3SHE
東南アジアはインドネシアとマレーシア
69公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:14.34 ID:okG0g/bi
出遅れた
70公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:16.91 ID:P89Zt+Pq
加賀美さんがどんどんしぼんできている
71公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:17.57 ID:yDrSScUB
NHKは戦争好きだなぁ
72公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:17.90 ID:HuntDM4G
石油技術者の太平洋戦争という本が出てる。
面白いよ。
73公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:28.51 ID:82XvyEzh
よしきた
74公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:30.58 ID:UrQbHc68
目標はバレンバン、バリクパパン、ミリ
75公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:33.07 ID:rhpr1Dzk
おまいらのチンポにも覆面が
76公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:33.11 ID:o+V76Ih8
この文字だよ!
77公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:36.18 ID:rX7tkTO+
この頃樺太の油田はみつかっていなかった
78公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:37.48 ID:4WRlQBdz
この番組はほのぼの見れるやつがいいなあ
79公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:38.01 ID:xdY46ENO
このwwwスレはwwww荒れるwwwwww!!!ww
80公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:41.11 ID:r5hSqc49
>>21
ちょっと待て。これは不法投棄の歌だったのか!
81公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:41.55 ID:oNuvUhuK
スーパー江守タイム
82公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:43.27 ID:uzSWDc75
秘話なのに放送していいの?(´・ω・`)
83公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:47.14 ID:OF6D3SHE
タンカーに乗ってみたいなぁ
84公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:49.17 ID:wQhv+65b
「開戦計画」という言い方はおかしいだろ。
85公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:49.96 ID:L5gzNMYO
日本ほど反戦教育が徹底している国はあるのかねえ?
86公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:51.14 ID:+NQ9Bdug
emolee
87公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:54.06 ID:3yQxv8Fe
このNHK特集の題字はかっこいいなぁ。
88公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:54.89 ID:82XvyEzh
海賊のでるところだっけ
89公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:55.13 ID:pfvbWwMW
石油なしでは戦争できません。
90公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:55.46 ID:EBC+zWPE
>>17
やっぱ現代みたいな超大型タンカーじゃないよね。
攻撃されることなんて想定されてないだろうし
魚雷一発で終わりな感じだったのかな。・゚・(ノд`)・゚・。
91公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:56.72 ID:ZgQVR7hv

(U) < えもりか
92公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:58.54 ID:jHS9fq/e
エモリ?
93公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:27:59.17 ID:dgrB4nw9
えもりか、早口だな
94公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:01.50 ID:r5hSqc49
ドモホルンリンクルだ
95公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:02.10 ID:qBTBF7jt
江守?
声が若いな。
96公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:02.20 ID:TovcS7g9
てか決死部隊の特集ないのかよ
97公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:05.56 ID:P89Zt+Pq
江守?
98公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:06.19 ID:8GiP0p04
おいらロード
99公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:10.00 ID:paezH3y0
江守さん?
100公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:10.57 ID:CP8y3yrA
もっと古いのやってほしいなー

昭和30年代、せめて40年代
101公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:11.21 ID:88Yhof5s
あれ???この声は!!若き日の??
102公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:18.37 ID:nJZjIZTW
>>12
おらも同意
103公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:19.43 ID:QrC2BSbT
江守徹か?
104公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:20.38 ID:85C3Buhy
これが俺たちの想像するNHKだな
105公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:21.27 ID:C6Xp/i/p
江守だよな
106公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:21.38 ID:WZrtx1X7
うーーーむ、昭和40年代希望

鏡さんのNHKデビューを覚えてる俺は48才
107公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:22.19 ID:pgmv7TUC
いい声だなぁ
108公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:24.77 ID:OF6D3SHE
面白そう
109公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:32.69 ID:RTu6K6El
おれ16歳だった
チミたちは?
110公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:32.62 ID:8GiP0p04
文学座の偉いさんも声若いな
111公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:34.06 ID:+KBBVp0C
江守か
112公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:35.13 ID:ofanQGjP
ダンバインの頃かな
113公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:38.06 ID:r5hSqc49
ドモホルンリンクル
114公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:38.61 ID:xHU0pRWG
シンセサイザー
115公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:40.46 ID:Yq2K11Js
こわいbGM
116公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:43.29 ID:82XvyEzh
にりょーん
117公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:43.39 ID:uzSWDc75
またNHKの反日妄想?(´・ω・`)
118公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:41.48 ID:0cFs8aDk
いいシンセw
119公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:45.93 ID:pcq5FX4y
アナログシンセ音キター
120公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:46.39 ID:88Yhof5s
江守だなwやっぱりwww
121公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:46.94 ID:CP8y3yrA
>>77
みつかってりゃー屁の河童だったのにな
122公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:55.51 ID:okG0g/bi
江守ターイム
123公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:28:58.54 ID:85C3Buhy
>>106
そんなじいさんになっても2ちゃんとかやるんだ
124公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:00.33 ID:PVlVmrS1
全ての石油を水に変える魔法があったら、俺は使うよ
125公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:00.97 ID:nxy+iShg
手書き
126公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:02.61 ID:upZ2TRLC
_
127公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:02.40 ID:TovcS7g9
手書きかよ
128公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:02.44 ID:c82cKdl4
パレンバンの予感
129公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:05.02 ID:P89Zt+Pq
手書きテロップきたー
130公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:05.98 ID:r5hSqc49
ドモホルンリンk
131公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:06.15 ID:pfvbWwMW
>>90
5千トンから1万トンくらい。
戦時急造船(戦標先はさらに悲惨で、
粗製乱造の極み。
132公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:07.09 ID:7VaiOBWS
手書きの地図とか(笑)
133公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:06.88 ID:yvUML6zD
江守か 声若いな
134公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:08.64 ID:nJZjIZTW
>>109
12か13だな
135公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:09.15 ID:ZO+QSJbI
_
136公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:19.67 ID:82XvyEzh
20秒既成ウゼエな
137公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:22.59 ID:L5gzNMYO
ブルネイにはなぜか凄い量の石油が出るんだよねえ。
138公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:28.64 ID:H1iWUCdd
ピヨ ピヨ うっせーなwwwwwwww
139公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:29.57 ID:85C3Buhy
おまえらなんで江守とか分かるの?
そんな感じでアニメ声優とかも聞き分けてるんだろうな
140公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:31.45 ID:ZgQVR7hv
(U) < 遺骨収集です
141公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:32.89 ID:Gk+0qGNr
危ない橋だ
142公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:33.08 ID:rX7tkTO+
ここってブルネイじゃないの
143公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:34.52 ID:HbXZ+mkY
日本の石油備蓄態勢が曲がりなりにも整ったといえるのは
オイルショック後に喜入基地造ってからだもんなあ
144公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:40.85 ID:QPohtiFU
30年も前からナレーションやってたのか
145公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:48.21 ID:xSQgMVtc
NHKスペシャルよりNHK特集の方が良い
146公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:49.86 ID:85C3Buhy
チンコである
147公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:52.25 ID:+jaXrkwj
ちんこ
148公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:54.59 ID:nJZjIZTW
ちょ、パン見せ
149公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:57.80 ID:7VaiOBWS
チャック半開き
150公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:29:59.91 ID:C6Xp/i/p
まだ36年か
151公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:01.85 ID:r5hSqc49
だめだどう聞いてもドモホルンリンクル
152公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:05.57 ID:RTu6K6El
>>138
wwwwwwww
そう言うなって自然が豊かなんだから
153公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:08.55 ID:67H3kMg6
ガッツ石松や赤井は渡れないなw
154公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:10.83 ID:IrCDoaAa
これ、別に秘話でもなんでもないんじゃね?
155公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:14.18 ID:pfvbWwMW
>>131
×戦標先
○戦標線
156公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:14.15 ID:oNuvUhuK
そう、この石油の為にわざわざ遠くまで行って戦ったのだ・・
157公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:18.21 ID:HuntDM4G
>>131
その経験が戦後の造船大国の基盤になったんだが。
158公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:19.62 ID:ZNIlZkse
>>145

同意
159公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:24.26 ID:H1iWUCdd
にわとりもうるせーよwwwwww
160公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:24.81 ID:PVlVmrS1
石油の残存量ってオオカミ少年みたいだから、よくわからんな
161公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:24.81 ID:NuXgfQlj
ナレーションは
のちの酔っ払いか
162公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:26.35 ID:85C3Buhy
これって何年前?
見のがした
163公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:30.86 ID:ofanQGjP
164公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:32.53 ID:nxy+iShg
165公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:33.62 ID:Yq2K11Js
166公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:33.80 ID:qBTBF7jt
167公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:34.81 ID:paezH3y0
住友?
168公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:36.38 ID:CP8y3yrA
>>109
10歳

もう寝ろよ課長。明日に響くぞ
169公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:38.18 ID:7VaiOBWS
170公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:38.21 ID:QrC2BSbT
171公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:39.71 ID:lRY9/mnM
国(公務員ども)は海外から盗めなくなったから
今は国民から盗んでるだけ
172公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:39.96 ID:ADBQUy1U
どんぶり屋
173公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:42.67 ID:wGUvBJyp
1981年
俺はまだ親父の金玉の中だった
174公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:42.72 ID:QPohtiFU
ニワトリうるせぇよー
175信州人:2007/12/03(月) 00:30:43.95 ID:Tqvfcaec BE:115272285-2BP(3344)
当時のを持ってるのが凄い。
176公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:47.43 ID:upZ2TRLC
177公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:48.05 ID:82XvyEzh
どっかでみたことあるようなマークだな
178公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:48.03 ID:TovcS7g9
なんか知らんが美味そう
179公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:48.71 ID:nJZjIZTW
うわかっこいいw
180公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:50.32 ID:pcq5FX4y
>>139
普段から注意深く聞いてるとわかるよ。
181公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:53.29 ID:r5hSqc49
>>106
先輩!俺は40歳3花月っす。
182公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:58.32 ID:UrQbHc68
当時戦争で必要な石油見積600万キロリットル
一番運べた1943年でも230万キロリットル
183公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:30:59.78 ID:85C3Buhy
日本語でおk
184公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:00.21 ID:BKh2tmLi
三井じゃないか
185公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:04.23 ID:XpD7Nnhr
どんぶりっ
186公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:07.82 ID:7C2uOjmq
>>109
7ちゃい
187公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:20.31 ID:EBC+zWPE
樺太とか満州で簡単に石油が採れたら米英と戦争しなかったかもな。
でもその場合、ソ連がだまっちゃいなそうだから結局おんなじかな(´・ω・`)
188公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:22.66 ID:pfvbWwMW
>>157
ですね。
が、やっぱりアメリカには勝てませんよ。
リバティー船だけでも3000隻建造ですからね。
189公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:23.98 ID:PVlVmrS1
1981年ってイデオンとかダグラムやってた頃か
190公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:26.71 ID:PICUVzod
後の石油会社幹部である
191公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:29.23 ID:7VaiOBWS
9さい
192公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:30.86 ID:o+V76Ih8
サンプリングして使えそうな音だw
193公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:31.81 ID:oe8w7W9u
>>109
開戦の時?
194公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:35.53 ID:r5hSqc49
>>139
だってドモホルンリンクル
195公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:41.34 ID:YRaVcFn7
最近のドキュメンタリーには、こーいう戦中の記憶を嬉々として語る人はいないなw
196公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:43.51 ID:CP8y3yrA
>>123
おまえいくつだよ?

つーか2ちゃんができた頃は>>106も大学生だったはずだ
197公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:44.18 ID:tlhlQtsP
ドバイと比較すると泣けてくるな
198公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:47.35 ID:H1iWUCdd
>>162
覆面石油部隊・太平洋戦争秘話(81年)▽祈りの鐘響く朝・広島(94年)
↑これみたいよ
199公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:48.28 ID:upZ2TRLC
しょぼい
200公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:52.75 ID:v6z9bFUb
今、外でタバコ吸ってるからみんなのスレで番組内容を想像中
ヾ(´・ω・`)ゞクイックイッ
201公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:53.01 ID:vxgQersT
今でも採掘できるの?
202公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:54.92 ID:9p2tjyx/
七宝焼でバッジなんか作ったのか、開戦した時期は優雅だなw
203公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:57.96 ID:85C3Buhy
1981から1969を引いたらいくつになるかがわからない
204公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:31:58.52 ID:c82cKdl4
日本も産油国\(^0^)/
205公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:04.79 ID:QPohtiFU
徴用キタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━!!!
206公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:25.39 ID:ulnpMKzj
>>195
もう生存者の年齢が高齢すぎだから
207公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:25.58 ID:uzSWDc75
>>200
蛍族?
208公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:27.32 ID:pfvbWwMW
>>187
中国のターチン油田。
そこには日本軍の特集施設があり、調査できなかった。
731部隊がらみで・・・
調べてたら油田が見つかったのに・・・
209公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:30.64 ID:Np16dU9P
このナレーターってもしかして江守徹?
ええ声やな
210公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:31.05 ID:HuntDM4G
>>182
1945年2月を以って南方からの石油は途絶した。
211公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:31.14 ID:TovcS7g9
そりゃ秘密部隊だもんな
212公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:35.91 ID:xFvC9n2r
なるほどここの人たちだけ重用されたんだな
213公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:37.83 ID:rX7tkTO+
アルマゲドンみたいだな
214公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:38.82 ID:tlhlQtsP
これなんて地下水
215公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:38.58 ID:iUn1Q1kz
徴用
216公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:39.72 ID:wQhv+65b
>>187
日本に資源が豊富なら全く違った歴史になっていただろうねえ
217公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:53.03 ID:QPohtiFU
強制徴用された<丶`∀´> (`ハ´ )
218公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:54.42 ID:CP8y3yrA
>>201
可能
柏崎の油田遠くから見たことあるな
219公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:55.52 ID:upZ2TRLC
純度低すぎ
220公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:32:56.54 ID:5Nd9lKmS
カイ・シデンも「軍の徴用だ!」って言って
バイクかっぱらってたな
221公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:03.98 ID:ee+g/elE
国府台キタ━(゚∀゚)━!
222公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:08.07 ID:paezH3y0
エネオスになるとは
223公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:14.67 ID:uzSWDc75
なんかいけないことしてるような言い方だね(´・ω・`)
224公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:18.63 ID:wGUvBJyp
40代 50代になっても2ちゃんか・・・こんな夜中にな
明日月曜だってのにな
年末で忙しいはずなのにな
225公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:19.90 ID:BpDRk9Q3
録画しとけばよかった
226公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:26.30 ID:C6Xp/i/p
この人たち全員鬼籍
227公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:27.85 ID:oe8w7W9u
>>206
宮澤 喜一も鬼籍に
228公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:29.47 ID:v6z9bFUb
>>207
そう(´・ω・`)ションボリ
229公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:31.89 ID:nJZjIZTW
>>200
今、巨乳が写ったよ
230公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:31.71 ID:CP8y3yrA
この爺さんも今頃は泉下だな
231公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:32.33 ID:Np16dU9P
この人ら、今はもう全員死んでるんだろうな
232公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:34.31 ID:rhpr1Dzk
>>216
資源が豊富なら植民地を持つ必要もないからね
国防のために朝鮮半島は維持せざるを得ないけどね
233公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:34.46 ID:IrCDoaAa
ひとりづつしゃべれ。これだからジジイはw
234公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:34.92 ID:vyeSS/Nx
26年前だから元日本兵もお爺さんっていうよりおじさんって感じだな
235公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:39.12 ID:PVlVmrS1
時間が遅くなったせいで、酔ってまともに実況出来ない
236公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:43.85 ID:WZrtx1X7
ガワール
アブカイク
モスル
キルクーク
タンピコ
オハ
チュメニ
マラカイボ
ターチン
パレンバン
ジャンビ    。。。油田いろいろ
237公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:44.88 ID:H1iWUCdd
>>209
いいえ、ケフィアです。
238おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :2007/12/03(月) 00:33:47.48 ID:sAAEkR7q
IBMのメインフレーム
239公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:47.36 ID:nxy+iShg
時代物のコンピュータ
240公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:49.80 ID:tlhlQtsP
>>216
時代によって必要な資源は違う。

たとえば金銀はすさまじく豊富。
241公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:50.96 ID:QWlhn9ii
>>187アメリカは大正時代には日本を仮想敵国とした計画を練ってた

必ず日本は戦争をさせられてた
242公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:52.69 ID:quZ/fWZW
懐かしい形だ
243公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:54.40 ID:/aYXj6tN
>>235
寝ろ
244公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:55.03 ID:82XvyEzh
音探か
245公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:33:58.36 ID:5mZWI5HV
>>90
一応申し訳程度の大砲とか銃は積んでたけど。
タンカーを武装するのは難しい。
タンカーや輸送船を護衛する艦船の整備が遅れたため、
長期戦になるにつれて日本が苦しくなったと言われている
246公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:01.92 ID:9p2tjyx/
米潜水艦の妨害で運搬手段が完全に封じられてからは、万に一つぐらい日本に
届くかもと、ゴム袋に油を入れて海に放流したと本に載ってた憶えがある
247公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:06.60 ID:X8a4p63/
ナレーター早口だな・・
248公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:09.22 ID:CP8y3yrA
>>234
そうでもないだろ
249公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:16.73 ID:oe8w7W9u
>>224
今月はもう、毎晩、毎晩、忘年会だけですよ。
250公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:19.17 ID:7VaiOBWS
軍隊でお偉いさんだと、こうやって生きて現在も潤ってるんだね。
251公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:19.22 ID:wGUvBJyp
このときのVTRに出てる人たちの何人が今でも生きているのやら
252公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:35.21 ID:HuntDM4G
将校待遇だったんだよ。
253公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:41.75 ID:jHS9fq/e
石油の事がなにかと話題になってる今にこれ放送するのは加賀美っちのセレクションなのかな
254公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:41.44 ID:VXhjSZkw
猪瀬の「空気と戦争」に出てきた人造石油やってた人でてこないかな
255公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:44.04 ID:EBC+zWPE
>>208
マジかよ('A`)
歴史ってちょっとしたことで後の歴史が大きく変わるね。
256公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:44.73 ID:v6z9bFUb
>>229
だまされないヾ(´・ω・`)ゞクイックイッ
257公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:50.85 ID:85C3Buhy
>>216
徳川幕府が悪い

鎖国などせずに、アメリカ大陸の半分でも日本のものにしておけば・・・
258公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:52.18 ID:yB3O/exE
>>200
       ., ∧_∧
         (・ω・` )        火もらえますか?
          し   ) ̄⊃
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
259公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:55.17 ID:pfvbWwMW
>>246
いくらなんでもそれは・・・('A`)
260公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:34:55.83 ID:6yfkMuLI
MT懐かしい
261公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:01.16 ID:TovcS7g9
何がってまだあんのかよ
262公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:01.09 ID:o/CFzQOa
わざとらしい音
263公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:02.66 ID:upZ2TRLC
防研キタワァ
264公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:06.02 ID:o+V76Ih8
>>249
そんなエリートサラリーマンみたいな生活してみたい
265公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:07.44 ID:JPKYDB7c
266公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:19.30 ID:Gk+0qGNr
あんな洋館のドアみたいな音がするんだな
267公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:20.99 ID:xFvC9n2r
>>187
たぶん家は焼け畑はコルホーズ君はシベリア送りなんだろう
268公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:22.84 ID:uzSWDc75
そもそも石油を日本に渡さないように鬼畜米英その他がしてから戦争しなくちゃいけなくなったんだってね?
269公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:24.87 ID:ZNTyl+Ft
自宅自衛隊員の皆様乙であります(`・ω・´)ゞ
270公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:30.30 ID:CP8y3yrA
>>241
歴史的な縦深陣だな
271公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:33.46 ID:VXhjSZkw
>>257
その前に日本がフィリピン化してたろうよ
272公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:48.98 ID:rhpr1Dzk
>>264
いや地方だと嫌でも寄り合いに連れ出されるんだよ・・・
273公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:52.42 ID:CtFwMZy6
9月時点でやる気まんまん
274公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:52.70 ID:RTu6K6El
守屋さんが防衛庁に入って数年の頃だな
この頃は純粋だったのかな?
275公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:55.35 ID:J+nu9ED2
陸軍は馬鹿ばかり
276公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:35:56.90 ID:HHqMqScR
馬鹿陸軍が…
277公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:08.00 ID:UrQbHc68
>>246
そんな話は聞いた事ないが帆船は大量に動員されたと
(小さくて木造なのでレーダーに写りにくい)
278公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:15.16 ID:rhpr1Dzk
>>268
そだそだ     日本は戦争なんかしたくなかっただ
279公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:18.63 ID:okG0g/bi
陸軍…
280公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:26.03 ID:5Nd9lKmS
>>254
松根油?
281公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:27.06 ID:quZ/fWZW
鬼畜
282公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:28.49 ID:paezH3y0
>>258
 ダメッ!!
     .,  ∧_∧
    []() ( ;`Д´) ∧_∧
     □と    つ(;ω;` )       l二ヽ
       人  Y  と と   ) ̄⊃      ) )
      し(__) ⊂(_(_つ   ̄⊃   / ̄ ̄ ̄ヽ
            ⊂_        _⊃   | (\/) |
              ⊂__⊃        |  > <   |
                              | (/\) |
                         ヽ____/
283公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:30.76 ID:TovcS7g9
ローズヴェルトにしとけ
284公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:32.30 ID:wGUvBJyp
日本もイタリアやドイツが降伏した時点でこりゃ勝ち目ないわと気づいてさっさと降伏してればよかったのに
馬鹿だな当時の日本軍人は
285公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:33.18 ID:r5hSqc49
>>274
昭和16年ってこたあないだろ
286公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:40.39 ID:rX7tkTO+
(´・ω・`) いじめかっこわるい
287公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:42.85 ID:pfvbWwMW
>>277
帆船ではなく漁船が根こそぎ動員されました。
288公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:43.82 ID:iUn1Q1kz
>>272
もう話す内容暗記しちゃってるでしょ
289公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:44.82 ID:uzSWDc75
シナ事変だろう
290公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:45.26 ID:c82cKdl4
戦争を続ける為の戦争だから
これはもうバカすぎますね
パラグアイのようにならなくて良かった
291公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:46.24 ID:6yfkMuLI
国会中継が無ければ明日も観られるか
292公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:53.06 ID:tXRoaTLQ
人造石油キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
293公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:53.68 ID:QPohtiFU
木炭車来るーーーー
294公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:36:58.22 ID:9p2tjyx/
>>277
猪瀬直樹の「昭和16年夏の敗戦」だったと思う。
でもたしかじゃないけど。
295公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:01.37 ID:lIiKWvSg
ルーズベルトは文字通りゆる紐である
って誰かが言ってたな
296おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :2007/12/03(月) 00:37:03.09 ID:sAAEkR7q
人造石油って...
髪の毛で醤油を作るとはわけが違う
297公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:07.04 ID:wGUvBJyp
>>267
愛國戦隊大日本
298公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:08.00 ID:TovcS7g9
2年までですよ!
299公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:08.63 ID:IPpmHGOz
碌な準備もしなかった海軍は馬鹿だな
300公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:08.66 ID:7VaiOBWS
きたきた
301公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:14.79 ID:rhpr1Dzk
二年分しかないんだからそりゃあ一発逆転で外にも出て行くわな
302公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:16.80 ID:pfvbWwMW
石炭液化をもっとまじめにやっていれば・・・
303公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:21.72 ID:dgrB4nw9
議会もかよ
304公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:22.88 ID:upZ2TRLC
のちのバイオエタノールである
305公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:24.19 ID:wQhv+65b
>>257
露と清からもっと領土をブン取るべきだったんだよ。
本当に「侵略戦争」だったならガッポリ奪ってるって話なのに。
306公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:25.33 ID:X8a4p63/
日本フルボッコだったんだな・・・・
307公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:28.05 ID:l0LJ5gIQ

人間を将棋の駒みたく使って陣取りゲームして楽しんでんだもん
いつの時代もろくなもんじゃねーよ人間なんて
308公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:30.22 ID:k8uiiEHl
>>195
80年代は「日本軍はとても強かった」なんてことを中国人いってたドキュメンタリーがあったな
いまじゃ大問題かな・・・まあ小学生の記憶ですけどねぇ・・・
309公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:31.09 ID:ClsGdkqi
この実験すごいなぁ
いま聞かないところをみると実用化には失敗したんだろうけど
310公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:31.94 ID:yOkkIoQb
無知は罪だな・・・
311公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:33.24 ID:VXhjSZkw
猪瀬の本に出てた人キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
312公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:38.55 ID:RTu6K6El
>>285
放送当時だよw(*^_^*)
313公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:44.51 ID:Np16dU9P
何このじじい
顔が超きもいんだけど
314公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:46.18 ID:6yfkMuLI
OLかわいい
315公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:48.26 ID:ee+g/elE
中国が油田確保に走るのもわかるな
316公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:49.98 ID:82XvyEzh
どうやって人造できるんだ
317公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:57.37 ID:7C2uOjmq
キム兄
318公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:37:59.97 ID:Cem9JEVV
2011年台湾有事で同じ事起きなきゃいいな…
石油から何からえらい高くなるんだろうな
319公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:00.72 ID:ZNTyl+Ft
北朝鮮の木炭車は日本製という噂
320公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:11.21 ID:EBC+zWPE
>>257
アメリカ大陸があること、日本人はいつ頃知ったんだろう?
ポルトガル人が教えてくれたのかな?(・ω・`)
321公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:11.43 ID:nJZjIZTW
>>305
シベリアっていいところ?
322公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:17.15 ID:pfvbWwMW
石炭液化油ではガソリンの代用には
ならないからねえ。
323公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:18.95 ID:/aYXj6tN
>>308
日本軍は中国軍には一度も負けていないからな
324おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :2007/12/03(月) 00:38:20.75 ID:sAAEkR7q
髪の毛から醤油ってのもこの頃日本ではやってた
325公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:22.12 ID:YRaVcFn7
>>294
昭和16年の敗戦は、開戦前の国策シミュレーションで、日本惨敗は予測されていたって話だから
ちょっと違うんじゃないか。
326公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:25.10 ID:rhpr1Dzk
当時の軍部の秘密主義ではしょうがないんだが「石油禁輸で後二年しかもちません」って
国民に訴えてたら戦後の空気もだいぶ違ってただろうなあ
327公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:27.17 ID:yB3O/exE
>>308
大中小入り乱れててよく分からん
328公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:32.40 ID:wsdNM334
日本近海に巨大な海底油田でもあったらいいのに
灯油高杉でいやになる
329公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:34.03 ID:J+nu9ED2
>>301
そう考えると北朝鮮は凄いな
なんのかんので外に対して軍事活動を行わず
ハッタリだけでまだ渡り合ってる…
330公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:34.11 ID:Yq2K11Js
石炭液化の技術の基礎ができたのかな
331公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:34.14 ID:r5hSqc49
>>318
なんで2011年?
332公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:34.29 ID:H1iWUCdd
>>268
そそ。その前にハワイ侵略した時に、カメハメハさんが日本にHELPしたのにカチンと来たらしい。
333信州人:2007/12/03(月) 00:38:48.93 ID:Tqvfcaec BE:181553797-2BP(3344)
なんともまぁ
無謀な戦争やったもんだな。
334公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:52.80 ID:Pk3Vp0/e
日本人って緻密でノルマとか計画とか予想とか
きちんと分析して守るもんだと思うんだけど
官僚だけは例外なんだな。
335公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:53.26 ID:tiJEdH7I
教育に美少女出てるよ
ピンクの服の子
注)片方はブスです。
336公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:38:55.68 ID:zVjLZOUK
       _ 八´         `ーー-
   ,. -‐''´  ` ー- ,,_     _,,、   `ヽ
  /   ,        `  '´       ヽ
  l    Y                  ヾ/, l
  |   /                       ヽ |
  l  /                       i
  l .i   ..                ....  . i
  l i   ::r.,::              ::' ィ: .  i
  l  !   ゙"      /  'i.       ~   !
    ヽ_        /   ヽ.        . /
     ヽ-.__  _. ./     ヽ、.__  ___/
         ̄            ̄ 
337公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:00.02 ID:L5gzNMYO
計画性のない戦争だねえ。2年で片付くと思っていたのかね?
338公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:04.47 ID:rhpr1Dzk
>>288
しちゃってるだろうねえ
339公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:04.42 ID:HbXZ+mkY
>>309
実用化に成功したけどコスト高杉で放棄された
日本でもドイツでも研究>実用化
340公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:09.52 ID:TovcS7g9
もうそりゃ南進しかないな
341公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:10.39 ID:UrQbHc68
>>287
いやいや漁船は哨戒用に、
機帆船といって動力付(焼玉エンジン)の帆船が輸送に大量動員された
342公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:11.05 ID:9p2tjyx/
>>325
だから、後日談というかエピローグ的な挿話で出てきた(といううろ覚え)
があるということ。
343公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:16.03 ID:r5hSqc49
>>320
信長が宣教師から地球儀もらった。
344公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:18.58 ID:HuntDM4G
>>320
戦国時代には知っていた。
345公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:19.85 ID:Pk3Vp0/e
石炭の液化で石油の代替って、結局は絵に描いた餅か。
346公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:20.77 ID:nJZjIZTW
>>332
さすが鬼畜米英ですな
やっぱアメってバカなんだな
347公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:25.66 ID:YRaVcFn7
しかし、最近のドキュメンタリーなら、こういう南方侵攻を進言したなんて人は国賊として
袋だたきに合いそうだ。
348公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:28.26 ID:/aYXj6tN
今、アジアで石油が欲しくて欲しくてたまらない軍事大国があるけどな
349公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:32.83 ID:l0LJ5gIQ
ほんと腐ってんな、この地球という星は
350公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:33.27 ID:wGUvBJyp
清とロシアに勝っちゃったものだからいい気になって
中国やアメリカ相手でも勝てると思っちゃったんだろうなあ
当時の軍部は
351公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:40.78 ID:RTu6K6El
かめですまんが
>>258 >>282
泣いた(´;ω;`)
352公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:40.61 ID:c82cKdl4
漁船の徴用は防空と艦船の近海哨戒用ですな
353公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:42.07 ID:xFvC9n2r
当時に馬場ーバスターとかB52とかトマホークがあれば日本も早く降伏できたのに
354公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:42.83 ID:P51l1E1d
東條アホス
355公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:44.85 ID:2NdGdqWE
一方その頃TBSでは、おっぱいゴルフ
356公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:45.86 ID:EBC+zWPE
>>268
ABCD包囲網だっけ?( ..)φ
357公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:47.86 ID:Pk3Vp0/e
人造石油って、はっきり言って詐欺じゃん。
社会保険庁と同じだよ。
358公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:48.67 ID:85C3Buhy
>>320
インディアンの人達は日本人ですよ?
359公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:53.85 ID:lIiKWvSg
つーか今でも日本で石油出てるんだな
360公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:39:55.12 ID:LaQLgPPi
今でも出来てないのに
361公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:10.23 ID:pfvbWwMW
>>341
あ、機帆船ですか。
あれも悲惨だ・・・
362公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:10.96 ID:4V+2c+q8
戦略的には完全に兵糧攻めだよな
開戦が城から討って出たようなもん
363公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:12.70 ID:zVjLZOUK
      |         `ー-、     ト、    ______,. -――`     ,
        !                  `ー'"                   _,ィ
      |  ,.ィ                                  _,. -'"
      | /                              _,. - '"´
     /             /          ヽ   _,. -‐ '"´
     ,'             Y!            Y´
     !  ,. - 、       ,' !       ,. - 、   ',
     ! ( f-) ノ       ,.' ',      ( ーヲ)   |
     ',          イ  ヽ       ー     !
      ヽ、____,. -‐'"     \          ,.'
       |              ` - 、 ___,.イ
       ',                    ',
364公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:13.67 ID:tlhlQtsP
>>344
伊達政宗は確実に知ってたな
365公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:14.83 ID:TovcS7g9
勉強してこい!
366公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:15.24 ID:okG0g/bi
なんてご無体なwww
367公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:15.73 ID:/aYXj6tN
おまいらは毎日毎日、ここで油売ってるというのに
368公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:18.63 ID:Cem9JEVV
>>331
アンラッキーセブンの法則 江沢民の話
369公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:21.42 ID:rhpr1Dzk
鉄優N
370公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:25.30 ID:J+nu9ED2
何をしとったんだー!

はこっちのセリフじゃー!
371公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:29.76 ID:7VaiOBWS
おっさん日本語でおk
372公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:30.67 ID:YRaVcFn7
>>329
それで数百万人餓死していたら意味はないだろ…。日本の太平洋戦争被害者よりも多いだろ、
累計じゃ。
373公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:32.11 ID:/rKOVKaX
キハ45と35か
374公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:32.49 ID:P51l1E1d
資源の勘定くらいしてから会戦してくれw
375公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:33.50 ID:IrCDoaAa
東條w
やっぱハゲにロクなやつはいねぇ、ってキハ35
376公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:34.89 ID:Pk3Vp0/e
鬼畜米英とか言って
鬼を蓄える暇があったら
石油を蓄えとけや。
377公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:35.81 ID:uzSWDc75
>>332
ハワイは日本になりたかったんだよね(´・ω・`)
378公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:38.01 ID:VXhjSZkw
東條はその時点で全く開戦考えていないわけか
379おむこさん志望 ◆QtGqCwfDSA :2007/12/03(月) 00:40:40.15 ID:sAAEkR7q
古い気動車だ
380公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:49.39 ID:r5hSqc49
>>351
>>282はだめって言いながら火つけようとしてるじゃん
381公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:51.40 ID:9p2tjyx/
人造石油がうまくいかなかったのはしょうがないけど、対米英戦を
時の首相に進言したのは許せんな、よくテレビに出られるもんだ。
382公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:52.67 ID:G36wPJbS
東条の死刑は当然だったね
383公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:55.46 ID:ZNIlZkse
キハ35ヽ(´ー`)ノ
384公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:57.65 ID:EBC+zWPE
>>287
宮崎駿の雑想ノートにそんな話があったけどあれってホントにあったのかな(´・ω・`)
385公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:40:59.22 ID:IPpmHGOz
>>346
馬鹿だけどゴリ押しが出来る馬鹿だからな
386公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:02.17 ID:AEuhv/cy
東條は南方を占領する気なかったわけだな
387公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:05.40 ID:cAXktcYf
東條...どうしようもねえな...
388公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:05.80 ID:ClsGdkqi
ブラックジャックのヒゲオヤジの話思い出した
389公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:07.85 ID:rX7tkTO+
無階級部隊 なんかカコイイ
390公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:11.63 ID:BsJzw93q
オイルコマンドーの諸君!
391公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:18.11 ID:rhpr1Dzk
>>356
そうです
392公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:23.24 ID:ZNTyl+Ft
デカイ銃だな
だまし絵かろオモタ
393公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:27.47 ID:TovcS7g9
寒くてねぇ〜
394公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:32.34 ID:paezH3y0
>>351
ダメッ!! 一人でなんか     一緒に・・・・
           ∧_∧  .,.
          ( ´・ω・) ()[].    ∧_∧_
     /二l.  と     つ□ ⊂ ̄ (;ω;` ) ⊃    l二ヽ
    ((  ⊂_と_)_)   ̄     と と  ) ⊃     ) )
/ ̄ ̄ ̄ヽ   ⊂__   .        (_(_つ  ̄⊃ .  / ̄ ̄ ̄ヽ
| (\/) |      ⊂___            _.⊃  | (\/) |
|  > <   |           ⊂__     __⊃  .  |  > <   |
| (/\) |               ⊂__⊃.         | (/\) |
ヽ____/                    .        ヽ____/
395公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:32.53 ID:YRaVcFn7
さすが東条英機。陛下に泥棒するなどと進言できるかーっか。まぁ忠義心は認めてやろう。
396公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:35.73 ID:zVjLZOUK
      |         `ー-、     ト、    ______,. -――`     ,
        !                  `ー'"                   _,ィ
      |  ,.ィ                                  _,. -'"
      | /                              _,. - '"´
     /             /          ヽ   _,. -‐ '"´
     ,'             Y!            Y´
     !  ,. - 、       ,' !       ,. - 、   ',
     ! ( f-) ノ       ,.' ',      ( ーヲ)   |
     ',          イ  ヽ       ー     !
      ヽ、____,. -‐'"     \          ,.'
       |              ` - 、 ___,.イ
       ',                    ',
397公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:40.56 ID:/aYXj6tN
>>390
オイルコマンドーだけに、老いてるわけかw
398公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:46.09 ID:nJZjIZTW
>>385
ほんとにつける薬が無いな
399公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:52.65 ID:C6Xp/i/p
ギャランΣ
400公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:54.14 ID:7C2uOjmq
ギャラン
401公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:57.57 ID:Kcc5+NKr
JAPANだな
402公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:58.44 ID:wGUvBJyp
八紘一宇
東亜共栄圏
403公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:59.25 ID:J+nu9ED2
>>372
てことは北朝鮮は戦争すべきだったということなのか!
404公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:41:59.45 ID:Pk3Vp0/e
日本に必要だったのは石油開発能力だよね。
満州があったのにさ・・・・・・・(´;ω;`)
405公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:00.67 ID:cAXktcYf
>>377
どこにもなりたくなかったろ...
ハワイであり続けたかったに決まってる
406公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:02.41 ID:6yfkMuLI
バーチなんて人は住んでないだろ
407公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:04.89 ID:lIiKWvSg
車が古いのを見てアーカイブスだと気づいた
408公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:05.35 ID:BKh2tmLi
いっひwwwwwwwwwwwwww
409公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:05.26 ID:DdGjN7Mu
無茶苦茶な錬金術だな
410公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:06.06 ID:QPohtiFU
東條の代わりを誰がやってても同じさ
411公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:05.85 ID:BsJzw93q
てへっ
412公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:06.57 ID:CZD11i0z
>>356
ABCDE包囲網だよ
413公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:09.55 ID:C/U8KteC
東条は「石油が無いからって、泥棒ができるか!」って怒ったんだよな
欧米に比べたら日本は善人過ぎたんだよな
414公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:11.49 ID:o/CFzQOa
イケメン
415公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:13.78 ID:pfvbWwMW
>>384
「最貧戦線」ですね。
あれはよく描けているなあ。
あの話自体はフィクションですけど、実際に監視艇隊が
あのような使い方をされてました。
416公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:26.17 ID:HHqMqScR
>384
あれ、話はフィクションだけど、背景は史実に基づいてるよ。
流石に高射砲はうそだけど
417公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:27.34 ID:ulnpMKzj
戦争せずに大人しく満州を手放して欧米列強と仲良くしてれば国連常任理事国のままだったのに
418公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:27.75 ID:MDzkE1oR
かっこいいな
419公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:29.75 ID:cAXktcYf
>>384
漁船の徴用はあったはず
420公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:29.95 ID:5mZWI5HV
ドアミラーが解禁される前か
421公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:32.02 ID:Pk3Vp0/e
>>399-400
あばよ涙?
422公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:35.60 ID:EBC+zWPE
>>343-344
そうなのか…
ポルトガルとかに協力してもらって大きな船つくって
アメリカを目指していればカリフォルニアあたりは日本のものに…(´・ω・`)
423公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:40.12 ID:YRaVcFn7
81年のドキュメンタリーか。
この頃は戦中の話を冗談半分で語れたんだな。今との違いに驚く。
424公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:40.96 ID:jHS9fq/e
安倍っち顔だな
425公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:42.16 ID:rhpr1Dzk
>>412
Eってなんだよ
426公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:49.88 ID:IrCDoaAa
陸軍は基本、北に行きたがってたからな。
427公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:51.90 ID:/aYXj6tN
>>413
東条は筋を通す人だったらしい
428公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:56.10 ID:zVjLZOUK
       _ 八´         `ーー-
   ,. -‐''´  ` ー- ,,_     _,,、   `ヽ
  /   ,        `  '´       ヽ
  l    Y                  ヾ/, l
  |   /                       ヽ |
  l  /                       i
  l .i   ..                ....  . i
  l i   ::r.,::              ::' ィ: .  i
  l  !   ゙"      /  'i.       ~   !
    ヽ_        /   ヽ.        . /
     ヽ-.__  _. ./     ヽ、.__  ___/
         ̄            ̄   
429公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:42:59.09 ID:TovcS7g9
あれは後味悪い
430公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:00.91 ID:85C3Buhy
黒田硫黄の仮装戦闘艦もおもしろいな
431公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:02.18 ID:CP8y3yrA
>>348
ツアーいったら売春するやつばっか
全部カメラで撮られてるのにな
432公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:02.74 ID:rX7tkTO+
>>412
Eってどこだよ
433公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:03.09 ID:QWlhn9ii
>>350いい気になったのは、むしろ財閥や官僚たちなんじゃない?
大陸に利権を求めて郡部を利用した面もあるだろうし
434公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:05.21 ID:UrQbHc68
>>384
漁船の徴用はイギリスなんかもやってたよ
435公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:07.66 ID:uzSWDc75
>>425
沖田博之
436公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:08.61 ID:BsJzw93q
ぶっちゃける人やなw
437公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:10.98 ID:cAXktcYf
>>395
夢想家よりもリアリストであって欲しかったがな
438公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:12.78 ID:nIkmHNLy
これって猪瀬直樹が新書で取り上げていた番組か
439公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:18.36 ID:dgvhYbze
補給軽視は日本の伝統だなw
440公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:22.74 ID:VXhjSZkw
>>423
話をしているヤツラ兵隊じゃなくて守屋と同じ官僚だからな
441公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:22.80 ID:85C3Buhy
>>425
エゲレスのEじゃないか?
442公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:24.68 ID:LsgwHvH5
>>404
まさに足元に石油があったのになあ・・・戦前に見つかってたら日米開戦はなかったのにな
443公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:27.01 ID:rhpr1Dzk
>>417
そんなことできたと思う?w    アメリカは一貫して日本を仮想敵国として扱っていたのに
444公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:27.53 ID:wGUvBJyp
実際に戦争に行った経験がある漫画家って
水木しげると松本零士と手塚治虫だけだっけ?
445公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:30.30 ID:tXRoaTLQ
CGキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
446公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:30.71 ID:r5hSqc49
>>425
E気持ちのEだよ。
447公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:30.78 ID:okG0g/bi
すごいCGキタ━━━(≧∀≦)━━━!!!!
448公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:31.26 ID:BKh2tmLi
ビョン ビョン ビョン ビョン
449公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:32.17 ID:pju2wEM7
なにがしかの安心感・・・
450公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:34.52 ID:xFvC9n2r
>>334
日本人には戦略性などない与えられた狭い範囲の中での計画しか立てられない
451公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:35.02 ID:ClsGdkqi
ああ、この映像が古くさくてアーカイブらしいや。
452公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:35.96 ID:85C3Buhy
超CGキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
453公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:38.21 ID:CP8y3yrA
>>432
エロマンガ島じゃね?
454公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:40.67 ID:quZ/fWZW
アニメ
455公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:41.10 ID:nJZjIZTW
>>435
あ〜Eきもっち
456公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:47.16 ID:upZ2TRLC
こういうのって、きっとアメリカに筒抜けだったんだろうな
457公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:50.27 ID:9p2tjyx/
>>423
大陸で、支那人の娘にちょっかいだしてやったとか?  > 冗談半分で語れた
458公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:54.06 ID:rX7tkTO+
強盗団だな
459公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:57.14 ID:pfvbWwMW
海が浅いので1万トンクラスのタンカーが
接岸できなかったのはどこだったかな。
460公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:59.18 ID:MDzkE1oR
これは大作戦だぜ
461公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:43:59.53 ID:BKh2tmLi
パレンバンはジパングに出た
462公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:01.86 ID:4V+2c+q8
落下傘部隊
463公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:02.85 ID:ZNTyl+Ft
落下傘来るか
464公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:04.21 ID:J+nu9ED2
>>427
日本人は筋を通しすぎていつも悪い方向に話を持っていく気がする
国民を不幸にする筋なんざそれはもはや筋ではないんだよと言いたい
465公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:06.28 ID:IPpmHGOz
>>442
その石油を奪い合うから結局同じことだろうな
466公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:09.44 ID:nULCXHeE
>>441
Bは?
467公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:12.43 ID:ZNIlZkse
>>431

JALパックのパクリで、ヤルパックがあったっけ。「
468公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:14.82 ID:rhpr1Dzk
>>426
国防のためには北なんだが北には石油がない
469公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:15.01 ID:/aYXj6tN
>>425
Eンド?
470公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:15.37 ID:ulnpMKzj
泥棒云々言ってたけど強奪はいいのか
471公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:16.36 ID:7VaiOBWS
手作り地図がいい味だしてる
472公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:19.38 ID:cAXktcYf
>>425
etcか?
473公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:20.52 ID:HHqMqScR
馬鹿日本陸軍!!!!
474公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:29.58 ID:ifXVUvYv
今音切れたぞ
475公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:30.93 ID:7C2uOjmq
>>421
それギャバンw
476公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:31.03 ID:HbXZ+mkY
>>444
手塚と松本は戦争には行ってない
477公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:35.69 ID:C6Xp/i/p
>>456
内部にスパイがウヨウヨいたしな。
478公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:36.35 ID:p3flwCnI
日本ももう少しおとなしくしてたら戦争なんかせずに済んだのにな・・・
479公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:39.53 ID:85C3Buhy
>>466
ベルギー
480公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:45.73 ID:r5hSqc49
急に綺麗になったあの子に
キャンパスの噂ひろがる
Aまで行ったと
あ〜ああああ〜あ〜ん
481公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:54.34 ID:pfvbWwMW
父方の祖父は軍属としてパレンバンにいました。
某薬品メーカーの現地工場で殺虫剤を作ってました。
蚊取り線香をね。
482公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:54.44 ID:rX7tkTO+
>>468
樺太油田
483公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:56.46 ID:YRaVcFn7
>>405
でも、当時のハワイ諸島って、住民の半分は日系移民だったんだよ。
484公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:56.83 ID:DJAoIxMe
パレンバンってこの前アジアカップあったとこだなー
485公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:57.41 ID:/aYXj6tN
>>466
ブリティッシュ
486公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:57.65 ID:2NdGdqWE
一方その頃テレ東では、ヌードモデル前歴がバラされた尾崎ナナが、この後水着披露
487公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:44:59.96 ID:cAXktcYf
>>427
筋を通して国を焼け野原にしてりゃ世話無いよね...
488公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:00.68 ID:MDzkE1oR
さくい。。作井機
489公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:02.28 ID:wGUvBJyp
ああ・・・サハリンや満州や台湾や朝鮮半島まで日本領だった時代があったんだよなあ
490公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:02.40 ID:Pk3Vp0/e
>>468
シベリアには資源があるって確認されてない時代?
491公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:04.49 ID:TovcS7g9
おーそりゃたいしたもんだ
492公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:04.74 ID:okG0g/bi
>>444
手塚治虫も松本零士も行ってない。
まだ学生だった
493公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:04.89 ID:EBC+zWPE
こういう映像ってなかなか観れないから貴重だな。
494公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:07.41 ID:WZrtx1X7
カリマンタン島か
今のブルネイ付近と思われ・・・
495公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:08.19 ID:uzSWDc75
欧米からアジアを開放しようとしてただけじゃん(´・ω・`)
496公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:10.45 ID:BsJzw93q
おどってみる
497公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:16.52 ID:rhpr1Dzk
>>441
ブリティッシュ・・・
498公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:18.47 ID:5Nd9lKmS
>>444
その中では水木しか行ってないと思うが
499公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:18.17 ID:HuntDM4G
>>419
マグロ・かつお船は外洋航行性能があったので根こそぎ動員。
500公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:18.51 ID:O9EWi6cS
佐渡おけさて
501公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:21.50 ID:tXRoaTLQ
アホか
502公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:22.63 ID:rX7tkTO+
佐渡おけさw
503公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:25.37 ID:yB3O/exE
>>466
ブリテンだろ?
504公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:25.42 ID:paezH3y0
     ∧_∧         . ヘ⌒ヽフ.         ∧_∧
     (* ゚ー゚)))        ( ・ω・ )  ))     (´〜`*) ))
    (( ( つ ヽ、      (( ( つ ヽ、     (( ( つ ヽ、
      . 〉 とノ i ))      . 〉 とノ i )) .     〉 とノ i ))
     (__ノ^(_)       (__ノ^(_)      (__ノ^(_)
505公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:28.18 ID:/aYXj6tN
日本石油は新潟が発祥
506公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:35.31 ID:l0LJ5gIQ
まったくこの人達は無駄死にと言えよう
507公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:42.11 ID:C6Xp/i/p
難攻不落のたけし城
508公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:44.34 ID:lIiKWvSg
ってことは市井はしせいって読むの?
って書こうとしたら変換できました(´・ω・`)
509公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:46.94 ID:MDzkE1oR
>>501
おなじアホならおどらにゃ
510公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:50.34 ID:85C3Buhy
>>492
松本零士と新谷かおるの戦記物はマジでいいよなあ
511公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:53.25 ID:X8a4p63/
なぜか怖い映像だった
512公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:53.93 ID:nxZVXYDI
>>492
松本先生は グラマンに銃撃された経験がある
513公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:57.25 ID:DJAoIxMe
いかに日本軍がアホだったかという話か。
514公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:45:57.30 ID:upZ2TRLC
8の書き方がヘン
515公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:00.90 ID:M9TmKOs0
いいね〜喜びを体で表せるのって
516公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:01.40 ID:VXhjSZkw
この数字が沖縄と同じ捏造そのものだった訳で
517公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:05.06 ID:r5hSqc49
アメリカ
ブリテン
チャイナ
ダッチ
E気持ち
518公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:05.63 ID:BKh2tmLi
コート紙?
519公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:07.01 ID:IrCDoaAa
>>490
わかってても試掘して採掘まで何年かかると思ってんだよw
ジパングの読み過ぎだろw
520公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:09.82 ID:ClsGdkqi
日本の油田は108まであるぞ
521公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:10.38 ID:ZNTyl+Ft
PCも電卓も無い時代に
天才だな
522公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:11.88 ID:7C2uOjmq
なにごにょごにょ言ってんの?
523公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:11.65 ID:5mZWI5HV
>>422
アメリカはまだ未開地だったんじゃ?
今のメキシコがスペインの属国で発展してたらしいけど。
524公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:12.39 ID:O9EWi6cS
8の書き順が正しい
525公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:16.45 ID:paezH3y0
IPアドレスだな
526公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:18.00 ID:cAXktcYf
>>444
手塚も松本も行ってない
527公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:18.18 ID:PVlVmrS1
戦時中の反省で、海自は異様なまでの対潜武装組織に
なったんだよなあ
528公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:19.84 ID:nULCXHeE
映画監督の古澤憲吾も居たのか
529公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:21.07 ID:C6Xp/i/p
万年筆つこてまんねん
530公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:24.54 ID:/aYXj6tN
当時、日本が中東で石油が出ると知っていたら
531公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:27.45 ID:c+XLx69M
まさしく机上の論理・・・・・
532公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:29.25 ID:CP8y3yrA
がんばんなきゃ
533公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:33.34 ID:o+V76Ih8
え?
534公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:34.22 ID:pju2wEM7
燃料課って最近も数字捏造したよね
535公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:35.39 ID:ifXVUvYv
ほんとかよ
536公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:37.68 ID:wGUvBJyp
>>476
ああそっか勘違いしてた 戦争マンガたくさん描いてたから
従軍してたと思ってたw工場で働いてたんだったな
537公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:39.11 ID:05EJ7VBO
昭和天皇がいる
538公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:43.05 ID:Xhp0mL3O
狸の皮算用かよw
539公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:49.18 ID:nxZVXYDI
>>528
あれ ホラだって
540公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:51.16 ID:vk2I1cbn
潜水艦に撃沈されるのは計算に入ってるのか?
541公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:53.33 ID:r5hSqc49
>>420
煩悩と同じ数か
542公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:55.46 ID:9p2tjyx/
日本みたいな近代以降の歴史の浅い国で、敗戦(周囲からは侵略)という
負の歴史を持っているのは悪いことではないのかも。
543公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:56.16 ID:EBC+zWPE
>>510
戦場まんがシリーズ\(^o^)/
544公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:56.24 ID:rhpr1Dzk
>>490
あるかもしれないが開発が難しい
545公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:57.11 ID:QZz6oUdl
御前会議の写真が
546公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:57.29 ID:VXhjSZkw
>>530
知っていても輸送手段がない
547公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:46:57.78 ID:pfvbWwMW
>>527
潜水艦に無茶苦茶にやられましたからね。
548公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:06.42 ID:C6Xp/i/p
笠智衆
549公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:07.52 ID:Pk3Vp0/e
合身ショータイム?
550公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:08.97 ID:TovcS7g9
そりゃそうだ
551公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:09.35 ID:ZNIlZkse
America
Britain
Child
Deutch
E*Trade
552公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:10.22 ID:MDzkE1oR
まあ当然といえば当然
553公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:11.75 ID:CZD11i0z
おまえらさー
戦争負けなかったらおまえらいなかったんだよわかってる?
554公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:13.95 ID:79qj3QP/
無茶しすぎだろ
555公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:17.10 ID:ufkNZFqO
臥薪嘗胆なんてガトーのセリフでしか聞いたこと無いよ
556公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:19.17 ID:R/1HzzMz
ごめん、臭っさい屁が出た
557公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:23.37 ID:c82cKdl4
>>466
おっぱいもみもみ
558公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:26.78 ID:P51l1E1d
なんという危うい戦略w
559公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:33.53 ID:X8a4p63/
アメリカめ・・・・くやしいのうくやしいのう
560公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:33.98 ID:CP8y3yrA
>>467
wwwwwww

C型肝炎が怖いんだぜ
9割感染だから
561公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:36.51 ID:pfvbWwMW
>>536
松本さんは小学生でしたよ。
562公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:37.35 ID:DJAoIxMe
普通、燃料確保してからドンパチ仕掛けるだろうに・・・
泥縄もいいとこだな。
563公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:40.26 ID:JPKYDB7c
御前会議の写真あるんだな

神格化しているワリには、うちの死んだ憲兵爺ちゃんも
昭和天皇の写真何枚か持ってたな
564公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:47.92 ID:lIiKWvSg
いつの時代もプロジェクト管理する人はヒーヒー言ってるんだな・・・
565公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:48.94 ID:HuntDM4G
>>527
反省ではなくアメリカからの要求。
独自の戦力は持てません。
566公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:50.65 ID:ulnpMKzj
今で言うと経済制裁されて苦しいからやけくそで戦争と
567公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:53.44 ID:4V+2c+q8
太平洋の嵐だな。やったことないけど
568公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:54.97 ID:I74XuCM2
アメリカの思う壺ktkr
569公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:57.01 ID:O9EWi6cS
昔から水増しとかあったんだ
570公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:47:57.85 ID:p3flwCnI
>>553
どんな理屈だよw
571公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:02.33 ID:ZNTyl+Ft
臥薪嘗胆

捲土重来
572公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:06.08 ID:EBC+zWPE
>>530
中東はすでにイギリスが開発していた気が・・・
573公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:06.36 ID:5Nd9lKmS
>>523
そう言えばアメリカは建国ニ百数十年しかないもんね。
日本とは歴史が違うわな
574公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:06.13 ID:Mt4kJwI9
水増しって最近も聞いたな
575公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:07.59 ID:pG8czoxG
また水増しか!
576公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:08.74 ID:85C3Buhy
Fカップ以上にしか興味ない俺は
ABCD包囲網とかいっても、微動だにしないけどなチンコ
577公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:10.73 ID:ifXVUvYv
水増しって
そんな事しても意味ねーべw
578公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:16.12 ID:wGUvBJyp
藤子不二雄と石ノ森章太郎はどうだったんだろうか
579公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:18.53 ID:C/U8KteC
満州で石油が見つかってたら、戦争しないで済んだんだよな
580公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:18.84 ID:dxTR90hD
朝鮮と満州と大陸沿海部だけを押さえることを目標に
なんとか停戦できればよかった
581公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:20.02 ID:nxZVXYDI
>>561
その小学生を 平気で機銃掃射するアメ公
582公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:22.97 ID:Kcc5+NKr
お家芸の水増しktkr
583公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:24.06 ID:nJZjIZTW
>>553
両親の両親も兵士ではないからダイジョーブ
584公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:33.06 ID:okG0g/bi
水増しで戦争遂行かよ…_| ̄|○
585公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:36.23 ID:DJAoIxMe
>>566
どうみても北朝鮮です。本当にありg(ry
586公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:43.48 ID:VXhjSZkw
数字が一人歩きかよ、まるで沖縄
587公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:45.25 ID:rhpr1Dzk
見事な白内障
588公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:49.09 ID:qJK+kUVU
>>258
おっと、火貸さなくてよかった
>>282さんくす

今、帰ってきた。
放送に集中するね。
589公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:51.08 ID:pfvbWwMW
>>581
本土空襲なんて道楽ですからね。
590公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:48:54.06 ID:wGUvBJyp
水木しげるって戦争で片腕なくしたんでしょ?
591公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:03.25 ID:PVlVmrS1
陸軍は大陸での戦争を想定した装備しか持ってなかったのに
太平洋で戦争が始まったから大変だったんだよな。
592公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:09.00 ID:DdGjN7Mu
新潟の油田はもう出ないの?
593公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:16.63 ID:HbXZ+mkY
>>536
松本はまだ国民学校の児童。年齢からいって工場に徴用されてない
594公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:17.83 ID:RTu6K6El
>>576
F以上は年取ると垂れるからイクナイ
595公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:19.47 ID:85C3Buhy
>>573
あいつらアメリカの土着神話が無くてくやしいから、スターウォーズが古代にかつてあったことだと
信じようとしてるんだぜ・・・
596公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:19.44 ID:nULCXHeE
>>539
へー
597公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:21.91 ID:pfvbWwMW
>>590
ラバウルだったかな。
598公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:24.02 ID:rX7tkTO+
文字通り机上の空論
599公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:30.80 ID:DJAoIxMe
200万にしようよwww

アホスwww
600公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:33.14 ID:1h1NWCIy
すげえご都合主義
601公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:34.30 ID:H1iWUCdd
>>422
バブル時代の冗談で、貿易黒字をカリフォルニア州の土地とと交換しようと言うのがあったなw
602公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:35.78 ID:BsJzw93q
そんなんでいいのかw
603公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:38.39 ID:TovcS7g9
素晴らしい計算
604公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:39.08 ID:nxZVXYDI
>>590
戦地での病気で
605公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:39.11 ID:YRaVcFn7
>>437
対米開戦に関しては、東条よりルーズベルトの方が悪いと思うがなぁ。
中国からの撤兵を認めた対米講和甲案を蹴られてしまったら、開戦するしかないと思う。

もっとも、甲案を実行しようとしたら、まず間違いなく暗殺されたと思うが > 東条

…正直、東条英機は置かれた立場を考えるとあまり非難する気になれない。貧乏くじ引き過ぎ
606公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:48.44 ID:dxTR90hD
日本の最大の過ちは、資源豊富な樺太をロシアに明け渡したこと
607公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:50.22 ID:HuntDM4G
>>592
ゆとり乙!
608公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:51.95 ID:HHqMqScR
根拠無さ杉wwwwwwwwwwwwwwwwwww
609公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:53.75 ID:xaJbn+Mc
万事こんな調子だったんだろうな
610公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:55.97 ID:P51l1E1d
>>573
まぁそれは欧米人にとってのアメリカの歴史であって、
ネイティブアメリカンの歴史はもっと古いけどな。
611公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:49:56.92 ID:IrCDoaAa
ハワイとフィリピン攻撃しなきゃよかったんだよ。アメ無視。
初期のアメがあれほど弱かったと知ってたら、アメには宣戦しなかったろうに…
612公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:01.32 ID:soOOpwaa
おまえのせいかよwww
613公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:02.65 ID:nJZjIZTW
>>595
ほんとにバカだな…
614公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:03.92 ID:FlD6kh86
平時で100万トンなのに・・・
615公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:07.11 ID:ZO+QSJbI
ブッシュ「こんな奴らと戦っていたのか!!!!!」
616公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:08.65 ID:85C3Buhy
>>594
俺の知ってる38歳のGカップは、なかなか垂れてない
おまえの方が都市伝説だ!
617公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:10.86 ID:r5hSqc49
>>595
いや宇宙空母ギャラクティカ。
618公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:13.76 ID:QPohtiFU
アホス
619公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:14.16 ID:BsJzw93q
結論ありきで
620公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:17.01 ID:fd6l9jIX
妄想で戦争するとは
621公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:18.35 ID:uzSWDc75
最初から戦争の勝算なんてなかったって聞いたけど
622公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:20.36 ID:P51l1E1d
テラ無意味
623公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:22.83 ID:C6gK4p+1
>>590
同僚に食べられた
624公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:25.05 ID:5Nd9lKmS
>>543
俺多分全部読んだな。
オーロラの牙とかベルリンの黒騎士とか
メコンの落日とか音速雷撃隊とか好きだった
625公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:24.82 ID:okG0g/bi
こんないい加減でいいのかw
626公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:27.11 ID:ClsGdkqi
いいBGMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
627公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:30.18 ID:ZNTyl+Ft
8bit
628公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:32.67 ID:MDzkE1oR
まあケチをつければ、いまとなってはどこにでもケチをつけられるわけだ。
629公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:32.74 ID:ZO+QSJbI
エクセル
630公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:34.31 ID:pfvbWwMW
机上の空論をこねまわしてどうするんだ。
戦争できないぞ。
631公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:34.90 ID:Gk+0qGNr
戦争をやりたくてやりたくて仕方なかっただろうな
632公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:39.02 ID:qJK+kUVU
>>258
おっと、火貸さなくてよかった
>>282さんくす

今、帰ってきた。
放送に集中するね。
633公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:44.98 ID:c+XLx69M
結論:バカは戦争しちゃダメ、おりこうさんは戦争はしないw
634公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:46.79 ID:/fu7Ge/t
いつのパソコンだ…
635公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:51.16 ID:wp5iRB1l
>>603
今でも役人はよくやる事。
636公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:56.01 ID:BNDUV8jf
ビーチク量
637公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:57.04 ID:nxy+iShg
斬新なCG
638公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:50:57.33 ID:85C3Buhy
>>624
音速雷撃隊はマジで神・・・
639公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:01.38 ID:ulnpMKzj
すごいCG
640公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:01.76 ID:/sVomr4S
CGが時代を感じるな
641公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:02.31 ID:otoQmMaO
スーパーCG
642公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:02.45 ID:ZNIlZkse
>>553

祖母→パラオ、台湾に住んでいたことがあるらしい
祖父→樺太出身→関東軍憲兵→復員

その後、国内で開拓のため北海道で結婚

確かに、戦争と復員がなければ出会っていない(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。)
643公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:02.70 ID:CZD11i0z
あと10年は戦える
644公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:10.93 ID:/rKOVKaX
すごいCGだな
BASICで組んだような
645公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:13.91 ID:pfvbWwMW
>>624
スタンレーの魔女、がいいね。
646公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:18.54 ID:CAt0+oZE
しかし地方空港の利用者数の算定を見ると、何も変わっていないな
647公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:18.64 ID:/fu7Ge/t
さっき気がついたんだが、一カ月ばかり車の保険が切れていた…
つまり保険なしで乗っていた
648公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:20.18 ID:UrQbHc68
運ぶ為の大型船は艦隊補給用に徴用されました。
大型油送船の戦時型が完成しはじめるのが1944年以降
これじゃ運べないよ
649公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:20.80 ID:rX7tkTO+
いまの公共事業の収入見積もりと変わらないな・・・
650公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:23.78 ID:85C3Buhy
捏造か
651公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:24.35 ID:HHqMqScR
海軍はどうしてこんなに賢明なのか
652公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:25.29 ID:rhpr1Dzk
>>605
そうだよね    結局あのときに開戦を回避できた人などいなかった
653公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:29.50 ID:J+nu9ED2
うわー
日本はダメだー
654公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:29.91 ID:DJAoIxMe
官僚にいい加減さは変わってないな。
戦争しないって考えは全く持って正しいw
今やっても同じ結果だろwwww
655公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:29.86 ID:5mZWI5HV
教育の理科の実験みたいな
656公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:31.63 ID:okG0g/bi
このCG作るだけで数十万円かかってたんだろうな
657公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:32.37 ID:ZO+QSJbI
そこで気づけよ
658公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:32.65 ID:O9EWi6cS
あぁぁぁぁぁ・・・だめじゃん・・・
659公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:33.14 ID:PVlVmrS1
>>624
音速雷撃隊とドイツの原爆のやつと、陸王サイドカーの話は
アニメになったなあ
660公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:33.07 ID:TovcS7g9
がーん
661>>632:2007/12/03(月) 00:51:33.43 ID:qJK+kUVU
すまん・・・誤爆した
662公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:35.38 ID:Mt4kJwI9
からっぽ
663公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:35.63 ID:BKh2tmLi
こわっw
664公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:36.48 ID:82XvyEzh
あほ
665公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:36.93 ID:85C3Buhy
>>645
ハーロックが出てくるやつだっけ
666公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:37.00 ID:ifXVUvYv
なんのために数字を改ざんするのかの
意味がわからん・・・
667公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:39.74 ID:jHS9fq/e
どっちにしろギリギリだな
668公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:39.79 ID:upZ2TRLC
ガーーーーン
669公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:39.91 ID:nULCXHeE
>>604
爆弾か銃撃じゃなかったか
670公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:40.00 ID:dgrB4nw9
どーせ、負けだろう
671公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:40.88 ID:pju2wEM7
びょーーーーん
672公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:41.77 ID:LsgwHvH5
ちょwこれじゃ開戦しても意味ねーよwww
673公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:42.98 ID:quZ/fWZW
びょ−ん
674公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:48.32 ID:M9TmKOs0
ま、実際3年半戦えたしな
675公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:48.30 ID:/rKOVKaX
V107
676公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:50.20 ID:k8uiiEHl
SE音www
677公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:52.26 ID:EYpnmNaG
これは万死に値するな・・・
678公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:52.74 ID:HHqMqScR
V−106?
679公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:52.95 ID:EBC+zWPE
>>611
フィリピンがアメリカ領じゃなければよかったんだよね。
スペインが負けたことが遠因だな(´・ω・`)
680公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:54.93 ID:nxZVXYDI
鈴木だ
681公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:55.51 ID:uzSWDc75
大平?
682公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:56.43 ID:cAXktcYf
>>573
近代国家と言う意味合いでは日本の成立は
明治維新以降と言う風にも考えられる。
683公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:57.34 ID:DJAoIxMe
大平?
684公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:57.46 ID:J+nu9ED2
SEがいいなぁ
「グワーン!」
685公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:57.78 ID:BKh2tmLi
大平w
686公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:58.21 ID:67H3kMg6
役人の数字合わせwwww
687公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:51:58.29 ID:C6Xp/i/p
善行
688公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:00.19 ID:BsJzw93q
鈴木さん
689公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:01.03 ID:r5hSqc49
東北新幹線を作った人だ
690公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:01.24 ID:FlD6kh86
勝っても3年保たない・・・・
691公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:02.72 ID:pju2wEM7
善行キタコレ
692公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:04.58 ID:nJZjIZTW
うわ懐かしいオッサン
693公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:04.51 ID:jKr8fuAm
海自のバートルだ懐かしい
694@神奈川 ◆zzR3tUbrcc :2007/12/03(月) 00:52:06.36 ID:ajbXvPVZ
あまりにも日本人らしすぎるな
695公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:08.56 ID:ufkNZFqO
善行?
696公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:08.97 ID:rUXjTgwI
>>543
ガンダムは、子どもに戦争を分かりやすく描いたアニメだし
697公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:11.28 ID:VXhjSZkw
善幸だろ
698公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:07.95 ID:5mZWI5HV
鈴木全校か
699公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:13.21 ID:oe8w7W9u
使いすぎじゃ
700公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:14.78 ID:QrC2BSbT
カンカン式っていいな
701公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:14.97 ID:pfvbWwMW
艦観式キタ━ヽ( ・鷹・)人(・檻・)人(・牛・)人(・猫・)人(・鴎・)人(・鷲・)人(・公・ )ノ━!!!
702公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:15.85 ID:TovcS7g9
ばひゅーん
703公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:17.30 ID:/sVomr4S
カソカソ式
704公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:18.85 ID:4llVtMXd
|               
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ ̄   月曜日   ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- /   やぁ ・・・
|::    \___/   / 
|:::::::    \/   /
705公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:19.67 ID:tXRoaTLQ
守屋がおったぞ
706公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:22.58 ID:DJAoIxMe
前項か
707公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:23.41 ID:wnfXXxEs
かっこいい
708公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:25.78 ID:jKr8fuAm
おお、今では珍しいボフォース対潜ロケット
709公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:26.86 ID:P51l1E1d
結局軍部は何がしたかったんだw
710公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:28.37 ID:cAXktcYf
>>578
AとFは疎開先で出会ってなかったっけ?
711公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:29.45 ID:HxX8UMiq
10 SOUND C,D,C,C,C,D
712公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:29.96 ID:8e58+omR
>>647
亜高速で通報している最中です。
今しばらくお待ちください。


通報サイト重いwwwwwww
713公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:31.72 ID:syE0mLDf
ボフォースキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!
714公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:33.98 ID:pju2wEM7
ちゃくだーーーーーん
715公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:35.61 ID:P1uhYiN2
鈴木総理
716公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:39.16 ID:BsJzw93q
維持で手一杯
717公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:40.21 ID:6yfkMuLI
ゼンコー
718公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:40.65 ID:X+KKawLy
訓練を無くせば3割カット出来る\(^o^)/
719公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:41.68 ID:MDzkE1oR
まーた結論ありきか。
720公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:46.68 ID:82XvyEzh
こりゃすげえ
721公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:49.05 ID:BpDRk9Q3
P2Jだナツカシス
722公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:53.54 ID:UrQbHc68
インリン部隊
723公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:54.66 ID:wnfXXxEs
壮観だね
724公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:55.32 ID:ZNTyl+Ft
ITと無縁の軍隊
725公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:55.61 ID:+t4URHMh
バイキング?かくいいな
726公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:56.25 ID:o+V76Ih8
銀輪部隊w
727公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:57.03 ID:dK8Y0jt2
>>705
mjd?
728公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:57.24 ID:5Nd9lKmS
>>595
遠い遠い昔の話・・・とかって始まるから
萌えたのに
そういう裏があったのか!
729公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:52:58.93 ID:F6niJmqa
懐かしい機体
730公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:00.13 ID:ZO+QSJbI
銀輪来た
731公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:00.75 ID:okG0g/bi
リンリン部隊www
732公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:01.13 ID:EBC+zWPE
>>624
悪魔伝の七騎士も名作。・゚・(ノд`)・゚・。
733公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:01.41 ID:P51l1E1d
リンリン部隊www
734公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:02.86 ID:/rKOVKaX
P2V
735公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:04.96 ID:X21OdePA
今の航空機はなんぞや。

P-3C?
736公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:06.81 ID:PVlVmrS1
CXもPXみたいに国産エンジン装備で
いければよかったのに
737公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:07.36 ID:rX7tkTO+
おお 自転車部隊ってそのためだったのか
738公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:10.50 ID:JPKYDB7c
南部藩の鈴木善行です
東條も南部藩に仕えておった子孫です

俺は八戸人ですが南部人です。複雑です
739公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:12.39 ID:ifXVUvYv
かつかつだな日本
740公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:12.91 ID:jKr8fuAm
懐かしい装備ばかりだ
741公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:13.58 ID:9p2tjyx/
ギンギン部隊
742公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:15.49 ID:FlD6kh86
空襲に弱そうだ
743公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:20.98 ID:upZ2TRLC
残ってたのかw
744公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:22.55 ID:TovcS7g9
マジかよ
745公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:23.49 ID:wGUvBJyp
第一次世界大戦前なら日本はアメリカに勝てたんじゃないだろうか
746公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:24.95 ID:pfvbWwMW
銀輪部隊を馬鹿にするなよ。
迅速に展開できる。
北欧諸国なんぞ、いまでも常設だ。
747@神奈川 ◆zzR3tUbrcc :2007/12/03(月) 00:53:25.89 ID:ajbXvPVZ
>>735
P2Jじゃない?
748公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:27.26 ID:ZNIlZkse
>>718
3割と聞くと、

「全部自家製3割うまい、餃子の満洲」を思い出す。
749公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:27.94 ID:uzSWDc75
ビーチク(;´Д`)ハァハァ
750公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:30.59 ID:85C3Buhy
>>732
とにかく全部名作だな
751公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:31.96 ID:BsJzw93q
おっこちそうだ
752公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:33.17 ID:C6Xp/i/p
ビーチクタンク
753公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:33.09 ID:6yfkMuLI
標的タンク
754公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:35.27 ID:mDP3PRWz
ビーチクタンク
755公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:38.73 ID:cAXktcYf
>>583
両親の両親が戦争に言って死ぬはずだった人と結婚した可能性を考えろ
756公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:39.75 ID:/fu7Ge/t
>>712
違法じゃないだろ…
事故ったらやばいことになってたが
757公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:41.03 ID:QZz6oUdl
前向きに降りるのか!!!
758公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:41.76 ID:T0466ygK
オイオイ、そんな階段使うなよw
ヘタスりゃ死ぬぞw
759公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:44.92 ID:HHqMqScR
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
760公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:46.42 ID:nxZVXYDI
だめだこりゃ
761公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:46.54 ID:quZ/fWZW
もう残ってないか。
762公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:46.75 ID:k2RXS8xF
石油不足とかタイムリーすぎる
763公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:47.62 ID:67H3kMg6
>>666 永遠のテーマだな。
今でも地下鉄の大阪今里線とか予測外しまくってるしw
川崎市営地下鉄もおそらく・・・・
764公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:49.89 ID:ZNTyl+Ft
この当時から海軍は富士通か
765公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:49.93 ID:QrC2BSbT
銀輪部隊ってすげえよな パンクしたらどうしたのかな チューブレスだったのかな
766公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:50.56 ID:otoQmMaO
630倍w
767公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:51.10 ID:ulnpMKzj
ボロ負けもいいとこ
768公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:52.08 ID:DJAoIxMe
630倍www
769公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:53.13 ID:Mt4kJwI9
話にならんな・・・
770公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:56.36 ID:LsgwHvH5
1億・・・化け物だな
771公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:56.96 ID:fd6l9jIX
今は1日何トンつかうん?
772公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:53:58.46 ID:J+nu9ED2
…なんでこれで戦争する気になったのか…
773公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:00.86 ID:EBC+zWPE
1億って・・・('A`)
774公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:00.82 ID:jKr8fuAm
>>736
日本は推力26tも出せるエンジン作れません><
775公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:04.25 ID:J3olJPou
昭和16年夏の敗戦?
776公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:05.05 ID:R905ihAc
今も昔も、結局エネルギー資源争奪戦なんだよな・・・
777公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:06.05 ID:X21OdePA
>>747
20代の俺には、全然初見だぜ
778公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:07.79 ID:2qQMPW17
6600倍
779公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:08.12 ID:MDzkE1oR
そこで、のど元に刃を突きつけたわけだ。
780公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:08.29 ID:TovcS7g9
大本営発表ー
781公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:08.49 ID:qzwtzrjt
フリーザかよ
782公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:14.68 ID:4V+2c+q8
630倍w
ゲームにもならない差だな
783公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:15.31 ID:ZO+QSJbI
大本営発表キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!(  )キタ(  ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!(゚∀゚)キタ━━!!
784公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:15.83 ID:ifXVUvYv
でも、まあ量だけがすべてじゃないけどね
785公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:16.47 ID:Zul+0vg1
スライムvsギガンテスみたいなものか
786公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:19.00 ID:UrQbHc68
声高いな
787公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:19.19 ID:ymdn8l/E
終戦時の日米の物量差は4000倍以上
788公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:20.61 ID:qBTBF7jt
国力もないのに戦争しちゃった、単なるアフォでした。
789公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:21.79 ID:k8uiiEHl
630倍か・・・
790公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:23.51 ID:82XvyEzh
なんで声上ずってんだろ
791公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:24.33 ID:HuntDM4G
>>765
草詰める
792公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:24.99 ID:oNuvUhuK
      l  ,. '´  ヽ  /      l
      レ'      ヽ /     _ ',
        ! rー――― --- ― ''"´ :ヽヽ
     //:::l   く二ゝ , ヽ く二ゝ  :lヘ.',   認めたくないものだな
     ,'.,':::::l     /;  ヽ      ::!::',.',     3倍どころではないという現実を・・
      !i::::::::レ-‐ '''ー' 'ー r''゙ヾ ̄ ̄ヽ‐'::::::',',
    i !:::::::::',     _,,..!..,,_    !ー,、__.iJ
    'ー― ''ヘ    ‐' ニニ `   ,.!" ´
793公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:25.27 ID:FlD6kh86
まあ禁輸まではアメリカから買ってたわけだし。
794公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:25.94 ID:5Nd9lKmS
>>610
それは、そうですね。
795公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:28.02 ID:OPAcA7BW
こりゃ戦う前から負けだわ
796公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:29.70 ID:8e58+omR
>>756
すみませんでした。
797公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:32.20 ID:bZ8K8tjB
このよくテレビに出る人はなんていう人なの?
798公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:34.04 ID:/sVomr4S
これ読んでる人声高杉
799公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:35.36 ID:9p2tjyx/
>>765
ゴムの木の樹液をつけたゴム片を貼り付ければすぐ直ったらしい
800公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:36.70 ID:J+nu9ED2
>>758
あー、ガスが溜まってる可能性が高いからかなりヤバいらしいですなあの手の施設は
801公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:40.67 ID:kqzdgmpo
飛んでいたのはトラッカーだよ。
S2F だったかな?
802公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:43.96 ID:FtMRsEAp
>>709
戦うことに意義が
それよりIDがムスタング
803公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:44.79 ID:QrC2BSbT
>>748
三倍じゃなくて三割なところに自信のなさを感じるな
804公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:44.84 ID:fd6l9jIX
大和は16万馬力だ
805公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:46.40 ID:wGUvBJyp
テレビもない時代になぜ撮影してたのか
映画にするためか?
806公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:48.53 ID:X21OdePA
2chの板一覧が玉砕しております
807公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:51.14 ID:ulnpMKzj
昔の人は背が低いから声高い
808公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:51.57 ID:BsJzw93q
運ぶのがこれまた大変なのよ
809公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:52.43 ID:pfvbWwMW
油確保が戦争の目的だったからねえ。
810公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:53.68 ID:67H3kMg6
善幸の初当選は社会党w
811公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:54:59.38 ID:B1VslZFr
陛下を欺き国民を欺いていたのか?
そうしなきゃならない戦争じゃあ勝てねえよな。
それでもやらなきゃならなかったってことか。
812公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:01.76 ID:T9KPmUVM
>>788
他に方法がないだろ
813公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:04.57 ID:PVlVmrS1
九七式中戦車はインド象に負けたらしい
814公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:04.86 ID:TovcS7g9
てけてってー
815公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:09.45 ID:85C3Buhy
くそう
このころにバイオ燃料があれば・・・
816公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:17.41 ID:nJZjIZTW
>>755
両親の両親はすでに結婚してました
両親は戦後はほんの子供orまだ生まれてない
タイジョーブ
817公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:17.76 ID:P51l1E1d
>>746
そういえばそうだったな。
スイス軍の自転車部隊ワロス↓
http://sawadaspecial.com/mirror/swisschari.jpg
818公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:22.08 ID:ZO+QSJbI
落下傘
819公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:23.73 ID:bZ8K8tjB
良い曲だな。
820公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:26.01 ID:ZNTyl+Ft
ゲリラが毎日出没
821公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:29.26 ID:jKr8fuAm
>>809
それなのにシーレーン防衛を軽視orz
822公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:30.11 ID:Mt4kJwI9
>>787
30倍の国力の差どころじゃないな
823公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:30.62 ID:J+nu9ED2
石油の備蓄量を考えただけでも
日本がアメリカに勝つ展開など欠片もないな…
824公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:30.82 ID:TovcS7g9
そりゃオイシイ
825公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:30.98 ID:p3flwCnI
今の世界情勢と大差ないな
826公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:33.20 ID:paezH3y0
バレル換算でよろ
827公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:33.43 ID:5xzKwYnb
空の神兵
828公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:33.50 ID:vk2I1cbn
満州侵略→国連でハブられて脱退→米中心に国際的締め付け→日本逆ギレ
829公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:35.38 ID:p0Wl+2dW
パレンバンって2年くらい燃えてたんだよな
830公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:37.68 ID:7eWi73p2
>>815
つ松根油
831公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:37.74 ID:HuntDM4G
>>805
ゆとり乙
832公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:41.05 ID:85C3Buhy
>>805
映像ニュースを見に映画館に行ってた頃が懐かしいのう
833公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:41.44 ID:EBC+zWPE
>>750
うむ(・ω・)
昔、戦場まんがのサンデーコミック、必死で集めたよ。
ザ・コクピットも持ってるけど。
834公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:44.49 ID:wGUvBJyp
いや、きっとハワイに大量破壊兵器があったんだよ
835公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:47.91 ID:dI2FjPnt
dc
836公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:51.28 ID:HbXZ+mkY
日本もドイツも資源と工業生産力でアメリカやソ連にまったくかなわなかった
837公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:51.93 ID:Kcc5+NKr
落下傘部隊は独逸軍起源じゃないん?
838公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:54.59 ID:upZ2TRLC
>>817
これはまた重装備なwww
839公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:54.78 ID:MDzkE1oR
すげー
840公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:55.21 ID:nJZjIZTW
>>815
つ●
841公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:55:57.22 ID:pfvbWwMW
>>815
ありましたよ。
サツマイモからアルコールを作ってました。
ガソリンに混ぜてました。
ドイツも。
842公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:00.01 ID:FO4sHQM8
しかし、日本の歴史は敗者の歴史だな
843公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:01.57 ID:HxX8UMiq
量だけはない。

日露戦争の時は、日本はロシアの10分の1に過ぎなかった。
桶狭間の戦いの時は、織田軍は武田軍の10分の1に過ぎなかった。
844公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:02.45 ID:BsJzw93q
空挺のおぢいちゃん
845公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:03.04 ID:/fu7Ge/t
何で真横にあるんだよ…
仕込み過ぎ
846@神奈川 ◆zzR3tUbrcc :2007/12/03(月) 00:56:04.59 ID:ajbXvPVZ
おっかさん部隊
847公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:04.96 ID:jKr8fuAm
>>813
チハタソ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
848公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:05.01 ID:QrC2BSbT
>>799
ほう 現地調達かw
849公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:06.18 ID:Cccihnw/
見よ  落下傘
空を 行く
見よ 落下傘
空を行く
850公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:07.80 ID:InYcCAa0
空の神兵キタワァ
851サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2007/12/03(月) 00:56:08.21 ID:3bA/LO+P
満州の黒竜江省から石油が出ることを知っていれば・・・(´・ω・`)
852公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:08.32 ID:Ece8BxAP
エリート
853公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:11.11 ID:9p2tjyx/
スイスの自転車部隊は最近廃止になったと聞いたような。
徴兵制もなくす方向なんじゃなかった?
854公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:11.39 ID:FWGOrzjJ
やっぱ最後制圧するのは人間なんだな
855公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:18.54 ID:nxy+iShg
なんでこんなの持ってるんだよ
856公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:22.10 ID:DJAoIxMe
なんか、アバウトだな・・・
857公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:21.96 ID:TovcS7g9
はー直に降りたんだ
858公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:24.66 ID:ClsGdkqi
>>817
かっけぇー・・・チャリダーにはたまりませんなぁ
859公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:25.65 ID:5Nd9lKmS
>>617
あのオープニングは神だったと思うj。
CGだとあんなの作れないな
リメイクされたようだけど
どんなんかな
860公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:28.20 ID:agz/Ls6v
つーか、日本にも本物の軍人達がいたんだよなぁ。。。
861公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:30.00 ID:JPKYDB7c
モヤモヤのシンガポール地図かよ
862公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:32.81 ID:MDzkE1oR
決死隊だな。
863公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:34.17 ID:5mZWI5HV
すごい作戦計画だな
864公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:35.99 ID:uPt60wHN
古澤憲吾もこの中にいたのか
865公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:36.70 ID:syE0mLDf
随分アバウトな
866公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:40.19 ID:Cccihnw/
藍より青く
大空に  大空に
867公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:42.37 ID:ZNTyl+Ft
よく残ってたなw
燃やさなかったのか
868公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:43.88 ID:85C3Buhy
>>833
俺も大好きで集めてたぜ

ドイツ製の照準器を持って帰る話が好きだったな
869公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:44.53 ID:HHqMqScR
元落下傘部隊すごいな
870公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:45.54 ID:okG0g/bi
アバウト過ぎだろw
871公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:45.17 ID:B1VslZFr
空の神兵北
872公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:44.51 ID:BEsh+OMb
意気揚々と出撃したのにパラシュートひらかんと死んだ人もいるのかな
873公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:46.49 ID:rX7tkTO+
すげー無謀だな 戦国時代の城攻めでももう少し情報あったろ
874公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:48.14 ID:CZD11i0z
占領した国でレイプし放題なの?
875公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:52.10 ID:pfvbWwMW
>>817
ををを、スイスもありますか。
流石だ。
876公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:52.57 ID:EBC+zWPE
>>813
貴重なチハたんが。・゚・(ノд`)・゚・。
877公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:54.76 ID:uzSWDc75
眠くなってきた(´・ω-`)
878公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:56.70 ID:k2RXS8xF
失敗の本質だな
879公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:59.32 ID:tXRoaTLQ
    ∧_∧ 総理大臣
    ( ´Д`)     ∧_∧  参謀総長
   /    \    (´Д` ) 
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |    
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./    
大蔵大臣(    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. 軍令部総長
 _/   ヽ          \|   (´Д` )
.  |     ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |  
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .| 
外務大臣
880公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:59.93 ID:XpD7Nnhr
真珠湾やらないで、アジアだけ占領してたらどうなった?
881公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:56:59.92 ID:wHmbbDN4
相手は日本が石油掘るまでまってくれない
882公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:07.04 ID:cAXktcYf
>>624
「コクピット」ってタイトルで文庫にもなってるよね。
最近新刊出てた。
883公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:13.31 ID:/fu7Ge/t
>>843
でも桶狭間は織田信長の戦いにしても例外だったって聞いたぞ。
他の戦いは全部、同等かそれ以上の戦力準備してたって。
884公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:13.75 ID:ZNIlZkse
足立区DQN最強兵器、竹やりデッパのクレスタは?
885公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:16.00 ID:wGUvBJyp
終戦直前の頃、アメリカでは電子レンジが開発された
こりゃレベル違うわ勝てるわけねえよと納得した
886公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:20.46 ID:9p2tjyx/
>>860
軍人がいたというより、成人男子は全員現役か予備の兵隊だろ。
887公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:23.84 ID:pfvbWwMW
>>868
わが青春のアルカディアですね。
アニメ化もされてるね。
888公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:24.56 ID:Q8GlbSgB
>>825
経済戦で同じ事繰り返してるよね
889公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:30.94 ID:BsJzw93q
ガスも現地調達で作戦立てたのかw
まじすか
890公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:32.47 ID:IrCDoaAa
ジャワスマトラは大勝だったもんな。小沢閣下万歳
891公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:32.88 ID:C/U8KteC
戦争の話させると生き生きするなあ
892公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:35.75 ID:nJZjIZTW
>>841
ドイツは微生物発酵でグリセリンも生産できてたらしい
ニトロの原料にするため
893公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:35.89 ID:HuntDM4G
ピストルと手榴弾だけでオランダ軍蹴散らした
894公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:38.28 ID:nxy+iShg
Shell石油懐かしい
895@神奈川 ◆zzR3tUbrcc :2007/12/03(月) 00:57:40.71 ID:ajbXvPVZ
>>868
鉄の龍騎兵とか覚えてるなぁ
896公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:40.99 ID:TovcS7g9
シェル目立ちすぎ
897公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:53.40 ID:dxTR90hD
>>880
真珠湾の米艦隊叩かないと、アジアの南方資源獲得は
邪魔されんじゃね?
898公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:55.96 ID:PVlVmrS1
当時の日本に腐るほどの原油と、その他資源と財力と
大和級100隻があれば勝っていたのに・・・・ 
899公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:55.99 ID:F6niJmqa
>>874
どんなレスを期待してるんだ貴様
900公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:57:57.23 ID:Cccihnw/
落下傘部隊を
金正日のいるところに
送れ
901公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:00.73 ID:nULCXHeE
>>843
武田軍かよ
902公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:03.12 ID:yB3O/exE
>>843
つ総力戦
903公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:04.23 ID:QrC2BSbT
>>817
これでアルプス越えるんだとしたらすごいな
904公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:05.72 ID:+H3kQJED
Dデイの連合軍もビックリな高精度の降下だな
905公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:07.06 ID:uzSWDc75
オランダ占領から開放してあげたんだよね(´・ω・`)
906公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:16.23 ID:pfvbWwMW
>>892
ドイツも資源がないから必死ですね。
907公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:16.31 ID:rUXjTgwI
高畑勲、おハゲ様、りんたろうみたいに戦争をアニメの形にする事はできんだろうな
908公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:21.85 ID:LsgwHvH5
なんかもうジンギスカン作戦みたいだ
909公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:23.25 ID:5Nd9lKmS
>>645
あれも、泣けるね。
気付いたら皆いないの・・・(TT)
910公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:27.84 ID:wGUvBJyp
兵站はなにより大事
911公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:30.58 ID:H1iWUCdd
今日も豊田さんは綺麗だった@日ってれ
912公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:31.39 ID:wHmbbDN4
>>885
そうだ。カラー映画見て、ハンバーガーを食ってたんだぜ。
913公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:31.58 ID:FO4sHQM8
現代の兵隊は自衛隊ではなくて国民なんだよ。
しらないうちに玉砕攻撃に駆り出されている。
914公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:33.66 ID:+H3kQJED
>>841
松根油でぐぐれ
915公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:34.16 ID:2adnt1qe
これがナローゲージ?
916公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:34.45 ID:okG0g/bi
>>898
そんなに裕福なら戦争しねーよw
917公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:36.12 ID:P51l1E1d
>>892
それどころか、ドイツは海水中に含まれる微量の金を精製する技術の研究までしてた。
コスト的にアレだったので、失敗したがw
918公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:37.06 ID:jKr8fuAm
>>898
そんなもんあったらそもそも戦争なんかしません・・・
919公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:40.49 ID:cAXktcYf
>>638
野暮な話だが
あれ、フィクションだけどな。
桜花は音速超えない。
920公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:41.60 ID:lIiKWvSg
 
921公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:41.99 ID:Q8GlbSgB
>>898
戦争する必要がねえwwww
922公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:42.82 ID:9p2tjyx/
軍艦を止めて全部人間魚雷にしていれば勝てた
923公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:58:48.12 ID:67H3kMg6
ものすごく節約した戦力で南方取ったんだよな。
924公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:02.20 ID:+H3kQJED
>>895
アニメだと波平があのバイクの運転手
925公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:02.48 ID:IrCDoaAa
>>897
そんときゃアメに宣戦布告させればいいだろ。するかどうか知らんがな。
ほんとフィリピンだけなんだよ。邪魔だったのは。
926公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:04.01 ID:ZNIlZkse
>>906

石炭資源はたくさんあるのだが、小型動力源には使いづらい。
これは、日本も同様だった。
927公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:07.62 ID:F6niJmqa
>>817
いや、MTBは訓練すればだいぶ凄いぞ?
928公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:10.60 ID:MDzkE1oR
よく記憶してるなぁ。さすがだ。
929公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:11.81 ID:J+nu9ED2
>>859
なんかすごいらしいよ>リメイクされたギャラクティカ
燃える展開が目白押しらしい
930サキオタ ◆SAKIxpI.9k :2007/12/03(月) 00:59:16.61 ID:3bA/LO+P
>>885
トムトジェリーって、第二次大戦の頃にすでにあったんだよね(´・ω・`)
931公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:17.97 ID:nxZVXYDI
>>872
二つ付けていたから まーダイジョウブ それよりドイツは頑固に一個で充分と予備を付けなかった 意外とアバウト
932公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:18.81 ID:tXRoaTLQ
    ∧_∧ 総理大臣
    ( ´Д`)     ∧_∧  参謀総長
   /    \    (´Д` ) 
__| |     | |_   /    ヽ、
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |    
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./    
(    )     ~\_____ノ|  ∧_∧. 軍令部総長
 _/   ヽ          \|   (´Д` )
.大蔵大臣ヽ          \ /    ヽ.
.  |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |  
.  .|    ヽ \∧_∧   (⌒\|__./ ./ .  .| 
外務大臣
933公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:25.79 ID:Mt4kJwI9
>>898
その状態だとそもそも戦争する必要がないな
934@神奈川 ◆zzR3tUbrcc :2007/12/03(月) 00:59:30.01 ID:ajbXvPVZ
>>923
ただし、潜水艦にボコボコ沈められたけどな
935公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:31.04 ID:/fu7Ge/t
>>885
しかも日本みたいな総力戦じゃないしな。
936公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:35.77 ID:7eWi73p2
>>880
東南アジア占領のためには米領フィリピンを押さえなければならないからどっちみにアメリカと戦争になる。
その上で真珠湾を攻撃しないと無傷の米太平洋艦隊がやってくる。

だから真珠湾を攻撃したわけで。
937公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:38.29 ID:+H3kQJED
>>898
あのな
そんなものがあれば戦争してないんだよ
938公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:39.90 ID:AgqzCSkS
≫851
残念。あそこの石油は当時の日本の技術じゃつかえない
939公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:42.79 ID:P51l1E1d
>>904
ハンニバルは象でアルプス越えしたからなぁ
940公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:44.79 ID:wHmbbDN4
人造石油で大丈夫だと大本営参謀が言ってた国だからな
941公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:48.59 ID:85C3Buhy
やっぱりね

男が、男たちの誇りや理想のために、男らしく戦う戦争ってのは、
ロマンとして認めていいと思うんだよな


そうでない戦争は、絶対反対だな
特に韓国人や中国人は反省するように
942公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:51.50 ID:TovcS7g9
マジでー
943公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:53.92 ID:rX7tkTO+
15年後・・・
944公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:57.22 ID:upZ2TRLC
15年後って……これってツッコミどころ?
945公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 00:59:59.65 ID:ZNTyl+Ft
消火設備も無かった時代に命がけだな
946公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:01.09 ID:pfvbWwMW
>>909
昔、ダウンタウンのバラエティー番組で朗読するコーナーが
ありました。
なんとスタンレーの魔女登場。
スタジオが凍りついてた。
朗読は・・・おお、この番組と同じ江守だよ!
947公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:06.43 ID:ZNIlZkse
画像乱れたorz
948公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:06.43 ID:tVJAbQDW
江守、今よりナレ上手いな・・・・
949公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:08.36 ID:HHqMqScR
どうせ内地に持ってっても、いずれ本土空襲でパーになるのにな
950公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:10.63 ID:Kcc5+NKr
この辺で戦争やめとけばよかったのに!
951公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:15.20 ID:rUXjTgwI
>>885
そんな事いったら、北朝鮮も同じじゃん
952公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:21.54 ID:nULCXHeE
>>905
地元の伝説の白い天使と思われたんだっけ落下傘部隊
953公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:23.21 ID:pju2wEM7
やっぱりこのころまでのドキュメンタリーは当時現役の人から
証言取れてて面白いね。イデオロギッシュになってないのもいい。
954公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:25.58 ID:BKh2tmLi
_地区
955公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:27.07 ID:FWGOrzjJ
シェルとBPだな
956公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:28.64 ID:PVlVmrS1
>>946
あ〜、それみた記憶ある
957公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:31.95 ID:IJasbhLj
この頃は戦争経験者がまだまだ健在だったんだな
958公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:38.08 ID:EBC+zWPE
>>930
ダンボ・・・あのカラーアニメ映画は1941年公開(´・ω・`)
959公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:38.75 ID:ulnpMKzj
>>950
こっちがやめるって言っても取り返しに来るんじゃないの
960公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:45.45 ID:5Nd9lKmS
>>659
あのアニメ、お盆休みの朝起きたらTVで続けてやってて
泣きまくりだった。録画準備してなくて録画できなかった。orz
961公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:49.08 ID:85C3Buhy
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
962公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:48.97 ID:QfoWGGKZ
いつの時代も官吏は無能だな
963@神奈川 ◆zzR3tUbrcc :2007/12/03(月) 01:00:49.15 ID:ajbXvPVZ
>>936
エセックス級をあれだけ投入されちゃ・・・・
964公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:51.51 ID:ClsGdkqi
この上で燃やす奴もったいないよねぇ。
熱エネルギーで湯を沸かすか発電でもすればいいのに
965公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:55.50 ID:uzSWDc75
>>880
アジアを占領してたのは欧米だよね(´・ω・`)
966公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:55.53 ID:jKr8fuAm
>>885
その頃日本は温める食料すらなかったという。・゚・(ノД`)・゚・。
967公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:56.95 ID:pfvbWwMW
>>914
馬鹿もん
松根油はバイオ燃料ではない。
松を絞って蒸留したものだ。
968公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:00:57.24 ID:wHmbbDN4
>>950
相手が止めてくれない
969公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:01.03 ID:fd6l9jIX
レッドベレー
970公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:01.42 ID:cAXktcYf
>>816
そういう話じゃなくてw
971公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:01.54 ID:BKh2tmLi
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
972公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:04.06 ID:wGUvBJyp
日本は中国とアメリカと同時に戦って負けた
アメリカは中国とヨーロッパと同時に戦って勝った
973公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:13.00 ID:rX7tkTO+
子供の父親オランダ人だな
974公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:13.34 ID:TovcS7g9
またきったねー水に
975公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:18.04 ID:bZ8K8tjB
児童ポルノキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
976公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:18.39 ID:QrC2BSbT
有難くねえなw
977公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:20.01 ID:Kcc5+NKr
ちょwwww
978公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:21.13 ID:cAXktcYf
>>821
シーレーン防衛www
979公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:29.55 ID:/sVomr4S
病気になりそうな水
980公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:30.93 ID:ifXVUvYv
かなり迷惑かけちゃったな (´・ω・`)
981公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:34.00 ID:+H3kQJED
>>926
そこでワルター機関ですよ
982公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:36.96 ID:lIoFznvL
御苦労さんwwwwwwww
983公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:37.78 ID:9p2tjyx/
>>885
日本でも電子レンジと同じ物を兵器として研究してた。
ウサギを熱死させることができる程度までいったとか。
984公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:38.61 ID:MDzkE1oR
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
985公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:40.91 ID:yB3O/exE
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
986公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:41.25 ID:QrC2BSbT
現地人「丼バッジいらねえ」
987公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:41.81 ID:BKh2tmLi
NHKアーカイブス ◆ 覆面石油部隊 広島平和公園 2
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1196610783/
988公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:49.19 ID:wGUvBJyp
間違えた日本だった
989公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:52.19 ID:VXhjSZkw
世代が変わったからこんな交流はなくなったろうな
990公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:58.77 ID:FWGOrzjJ
>>978
いや笑い事じゃねえよ
991公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:01:59.74 ID:+H3kQJED
>>930
白雪姫は戦前ですぜアニキ
992公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:03.01 ID:85C3Buhy
結局日本がジャワから得たモノはカレーだけ・・・
993@神奈川 ◆zzR3tUbrcc :2007/12/03(月) 01:02:03.93 ID:ajbXvPVZ
>>972
アメリカ本土は無傷だもの
994公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:04.21 ID:HbXZ+mkY
>>638
ちなみに桜花は積んだ母機の航空能力を著しく劣らせる兵器で、
確認された戦果はゼロ。
母機がのろのろで撃墜しやすいからほとんどが発射前に無駄死に。
米軍からは「バカ爆弾」と呼ばれ、笑いものだった。
995公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:05.98 ID:ZO+QSJbI
>>983
怪力光線だっけ?
996公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:07.85 ID:efgkP0pZ
戦場まんがシリーズはエロイのがまじっていたのが良かった
997公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:18.11 ID:rhpr1Dzk
反日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
998公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:22.08 ID:Cccihnw/
>>957
そういう人たちが居なくなっている日本は
どうしようもなくなってるね
芯がまったく無い
999公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:24.05 ID:ClsGdkqi
この人達はいつまでも強制連行強制連行いわないから偉いね
1000公共放送名無しさん:2007/12/03(月) 01:02:29.54 ID:dxTR90hD
どっちみちフィリピンあるから米とは開戦しただろうが
日露戦争方式で戦艦戦をやればよかった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。