クローズアップ現代「防衛利権 暴かれる闇」

このエントリーをはてなブックマークに追加
489公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:21.70 ID:XkR7Mgcx
>>454
じょじょ苑なら西麻布の幽玄亭にいかないとダメやし
490公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:26.03 ID:/7pYueak
現代ロシアの皇帝(ツァーリ)
491公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:37.21 ID:3HxwUSAs
アメリカの許容範囲の中で最大限の防衛力を持とうとするからね
492公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:37.17 ID:bu6w+PA0
前はこの時間にもへんなおねいさんが出てたのに
493公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:41.12 ID:plRtds7o
>>472
いよいよ国内需給を見直すときがきたら、農協とかが叩かれるとかw
494公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:42.65 ID:GYYw4ftB
こないだロングボウが200億とかいうニュース見て
びっくりしたぜ
特殊事情があるといっても
あまりにもあほ過ぎる
495公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:51.98 ID:GKCFJbwo
>>483
守屋と仲が良い小泉はヒヤリ・・・だろ
496公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:58:57.14 ID:qbI4Bz07
>>468
アメ公はランボーが何人もでたり、殺されたりするのに、戦争やってんのは、戦争させる
集団を維持させる側面もあるだろーね

何に備えてんのかは知らんがw
497公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:00.97 ID:vh8oRnwZ
第二のリクルート?
それより大きい?
498公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:13.80 ID:T7CnQn0P
>>473
ガンダム作ったよ!→弾当たらないように匍匐前進→じゃあ腹にキャタピラ付けようぜ
→あれ?これって戦車じゃ(ry
499公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:17.19 ID:wTlVk7xj
いよいよロシアが復活して来たな
特定アジアなんざより余程厄介な相手だ
500公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:21.51 ID:kVKA3bAQ
北見 3度
501公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:26.08 ID:96xuTy/l
     ∩___∩
     | 丿 _, u ,_ヽ
     /u ●   ● |     
     |  U ( _●_)  ミ こんなもの貰って悪かったクマ・・・・・・・
    彡、    ヽノ ,,/      もうしないクマ・・・・・
    /     ┌─┐  ピラッ
   |´  丶 ヽ| .お |ヽ
    r    ヽ、__)食(_丿   
    ヽ、___   ヽ事ヽ
    と____ノ券ノ
           ̄ ̄
502公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:32.59 ID:AwEJ+Wdw
皇帝になりかねないよな、それが出来る力は大衆にあるわけだが
馬鹿な大衆にプーチンが乗っかるのかな
503公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:42.74 ID:wfs0nHmS
>>438
おまい、聞いてなかったのか?
人事権を全て守屋が握ってたといってたじゃんww
504公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:51.60 ID:PTyzCXaY
>>488
まあ役人とセージカはタッグ組まないと悪事が働けないからな
片っぽだけタイーホしても、まさにトカゲの尻尾切り
505公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:54.24 ID:0jen0d3U
小池栄子は ネ申 !!!
506公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 19:59:54.30 ID:JdPVfodn
-7
507公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:02.15 ID:wTlVk7xj
>>494
14機で調達中止したもんな
508公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:03.37 ID:yLByjux4
>>494
アパッチ?そんなにするのか
509公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:21.63 ID:v982IQtn
とにかく自衛隊改革の一端として、
・官僚が国営フランチャイズ店「自衛隊カレー」を営業。その利益でものを買う
ってコトでおk??
510公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:23.49 ID:Xb8kJRGv
5分で終わらせろこの番組
511公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:36.48 ID:Be3IwDnh
かたくり
512公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:39.47 ID:kVKA3bAQ
>>507
つーか日本に対戦車ヘリなんて必要あんの?
513公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:39.48 ID:4ynSN2bb
>>413


馬ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー鹿
お前の脳内の総意って何だよ自民セコウ工作員
514公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:00:43.91 ID:GYYw4ftB
>>482
エリ珍の無能さと当時のマフィアぼろ儲けの
時代を思うと
ロシア国民の多くが有能な独裁者を欲したとしても
まぁ無理ないかも
515公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:01:13.72 ID:Vpg1iurh
>>509
金曜日しか開店しないのが難点かも
516公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:01:23.71 ID:IGvkM7g8
>>512
日本の地形を想定すればあまり意味が無いかもな
517公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:01:41.68 ID:T7CnQn0P
>>507
アパッチ今年でボーイングが生産中止って米軍次期攻撃ヘリ決めてないのにいいのかな
518公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:01:41.95 ID:wfs0nHmS
>>494
200億って軽くいうが、一万円札二トンだからな
すげー無駄使いのいい所

519公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:01:50.65 ID:wTlVk7xj
>>512
別にターゲットは戦車だけで無い
戦闘ヘリは島嶼防衛にも有効だしね
520公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:02:38.76 ID:plRtds7o
キャベツと豚肉でなんかとろみ料理できるのかな
521公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:02:44.54 ID:GYYw4ftB
>>508
わずかな機数調達の為に
生産設備を立ち上げ
それにかかった費用を機数割すると
そのラプたんもびっくりのステキなプライスに
なるらしいw
522公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:03:18.50 ID:T7CnQn0P
アパッチやめて国産にするよ!ってなったりして
OH-1魔改造Verが目に浮かぶ・・・
でまた逮捕者でたりしてw
523公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:03:53.28 ID:yLByjux4
なんだかねえ
524公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:04:26.85 ID:wTlVk7xj
富士重工に仕事廻す為に出来レースの選定を行った結果が
1機当たり200億と言うアパッチロングボウでした。
525公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:04:35.59 ID:96xuTy/l
>>521
それにしてもなんで少数機で生産中止したのか理解できないね。
まともな説明してないし。
526公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:05:18.26 ID:Qkmrpo36
アメから直接買えって話だね。
527公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:05:48.44 ID:vh8oRnwZ
もっと放送しろ
528公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:06:16.16 ID:v982IQtn
>>515
でも、ちゃんとあの炊飯専用車両を減価償却期間まで使うことが出来るよ!!
しかも流しで売ることすら出来るよ!!
529公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:06:35.75 ID:wTlVk7xj
>>522
OH-1は川崎重工製だから
戦闘ヘリは富士重工の利権なので従来だと難しかったが
今回の件で慣例が破られるかもね?
530公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:06:39.07 ID:PTyzCXaY
>>522
つうかOH-1て、どう見ても観測ヘリって言い張るのに無理があるよな

富士重はどっちに転んでもオイシイのに、それでもアパッチになったって事は.....
531公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:07:34.72 ID:w/3PL+b1
^^
532公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:08:10.84 ID:PTyzCXaY
>>530
自己レス 失礼。OH-Xは川重製か。てことは......また中島家か.....
533公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:09:11.61 ID:PTyzCXaY
中島のぼんがタイーホされたのっていつだっけ?

ちょっとOH-Xの開発の年表と見比べてみるわ
534公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:09:57.09 ID:JdPVfodn
ヘリは装備の反動で体制崩すから重くしないとダメだけど、
重くすると行動半径とかいろいろあるしね。
問題は、有事でも安定した稼動数を維持できるかどうかですよ。
核爆弾打ち込まれたらオワリですけどね。
中国なんか別に日本は風下だから平気で使うと思う。
535公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:10:05.40 ID:T7CnQn0P
むかーしむかし、あるところにコマンチというかわいいヘリがおりました
あるひコマンチはサムおじさんにすてられてしまいましたが、じえーたいという
やさしいひとにひろってもらい・・・

つづく
536公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:10:46.32 ID:wTlVk7xj
>>532
主契約が川崎重工ですけど
機体の一部は富士重工でも生産してますから決して間違いでは無いです
確かにOH-1改では富士重工の儲けは少ないですけど。
537公共放送名無しさん:2007/11/28(水) 20:12:10.46 ID:wTlVk7xj
>>533
あれはUS-2の開発絡みだったはず
T-7の調達でも不透明な事があったけどね。
538公共放送名無しさん
それよりも、自衛隊が人員確保に難儀している件について