【20歳以上】お前ら夏の参院選はどこに投票する?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:34:02.71 ID:b2wGNKKA
俺は小沢さんを見て決めた!
民主党
2公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:36:36.05 ID:jC3x0wfx
党首討論つまんねーな
3公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:36:37.69 ID:yiX0tW2Y
ウリナラ党
4公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:37:39.40 ID:WuAUaV7j
共産党と答えれば満足か?
5公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:38:47.09 ID:vIdPz2Tm
民主党が旧社会党系をパージするか、民主党内で旧社会党系以外の連中が離脱すれば
ソッチに投票するんだがなw
6公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:40:08.62 ID:RU195FXP
白票で
7公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:40:22.54 ID:QgLP6XVK
選挙行くとすれば民主党かな
8公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:48:36.49 ID:YTHwzM0b
新風
9公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:51:16.31 ID:KGNb7ERE
出口調査は決まってるんだが
10公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:53:28.09 ID:QVqUQ79C
自民か新風
11公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:55:42.76 ID:YTHwzM0b
極右  新風

中道  自民

極左  共産

ぶっちゃけこの3党でバランス取れるから他はいいよ
12公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:56:54.92 ID:BTvHI78/
UFO党
13公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:58:02.23 ID:2IrMPGLI
NHK総合実況民なら亀井静香センセの国民新党だろ・・・常識的に考えて・・・

衆議院予算委員会質疑 平成19年2月13日
国民新党・無所属の会 亀井静香君
「残念ながら今見ておりますとですね、【創価学会】と【公明党】自民党政府の関係ね、
ちょっと国民もね、おかしいなと思ってるんじゃないですか?
だってそうでしょ、【創価学会員】は、平和を願い、庶民の生活を守ってほしい、冬柴
さんがいるんで私ちょっと言いにくいんだけれども、ね、【公明党】は、ね、イラク戦争
を支持してるじゃないですか。また、庶民への負担増を、あっという間に、自民党に
同調して、支持してるじゃありませんか。」
「こうなったらね、総裁怒るかもしらんけどね、いっそね、公明党に自民党は吸収合併
されたらいいんだ、そのほうが国民からわかりやすいよ。」
14公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:59:04.05 ID:YTHwzM0b
>>13
あのときの亀井の答弁は神懸ってたな
15公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:59:11.02 ID:FttdiDzT
新党大地に入れない奴は非国民
16公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 15:59:51.02 ID:EI4mEXrR
政権代わるのがみたいから民主
17公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:00:13.83 ID:2oWooYDB
自民党。

まあ、自民党に抵抗あるヤツは共産党
ミンスなんかにいれるのは日本を壊そうとしてるやつと見ていい
18公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:02:14.11 ID:hAFNvDJa
比例は民主、選挙区は候補者見て判断
19公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:03:03.87 ID:YTHwzM0b
未だに比例と選曲の違いが分からない俺に違いを教えてくれ
20公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:09:16.89 ID:ANHS2GKL
>>1
スポーツ平和党に決まってるだろ
21公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:09:25.25 ID:JYYSemrz
丸川さんに入れたい
色んな意味で
22公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:12:05.36 ID:2IrMPGLI
>>19
選挙区選挙:【候補者個人に】投票する。一番得票数の多い候補が【一人だけ】選ばれる。
比例選挙:【政党に】投票する。政党の得票数を1、2、3・・・で割っていって、【答えの多い順に定数だけ】選ばれる。
23公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:13:15.96 ID:YTHwzM0b
>>22
1,2,3と割るとは?
24公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:15:45.35 ID:ANHS2GKL
♪ドント行こうよドンとね
25公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:16:40.67 ID:2IrMPGLI
※比例選挙の例※

定数5 有効得票数10万票のばやい

   A党40000/B党30000/C党20000/D党10000
÷1|**当40000/**当30000/**当20000/***10000
÷2|**当20000/**当15000/****10000/****5000
26公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:18:37.37 ID:2IrMPGLI
政党の得票数を、1、2、3・・・で割っていく。
>>25の例では、
1位 A党の40000
2位 B党の30000
同率3位 C党の20000とA党の20000
5位 B党の15000

A党2議席、B党2議席、C党1議席、計5議席。
27公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:19:27.31 ID:YTHwzM0b
>>25
なるほど
そういうことか
よく分かった
トン
28公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:19:30.56 ID:9AzyWDwr
新風だな。これでバランス取る。
29公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:22:53.31 ID:403iZ3Y/
田中やすおのところ このところ存在感ないしw
30公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:23:33.37 ID:YTHwzM0b
ってことは自民はどうやっても議席数は一定で安定だから

比例は新風
選挙区は共産だな
31公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 16:40:56.19 ID:Im/rOsXU
あんまり選挙よくわからないけど、衆議院投票してみる
32公共放送名無しさん:2007/05/16(水) 17:10:54.49 ID:P3XWtGoU
33公共放送名無しさん
ハンナラ党に入れてみたい。