【仮想通貨】GoxBTC(旧Bitcoin)総合スレ14【GOX】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
Mt.Gox内の仮想通貨GoxBTC(通称GOX)の相場について語るスレです。

他の暗号通貨に関しては別スレを立ててください。
ここは市況2です。
経済理論の話題は経済板へ。
P2P技術、マイニング等はソフトウェア板へ、取引は市況2取引専用スレへ。

■主要な取引所
https://www.mtgox.com/渋谷にある取引所。認証に時間がかかる。
https://localbitcoins.com/個人売買仲介サイト。若干高いがすぐ買える。
https://btc-e.com/他の仮想通貨も取り扱っている。レバレッジ×3、ショートもできる。入金は至難。
https://www.bitstamp.net/欧州の大手取引所
http://www.huobi.com/ ポストBTCchina?
http://www.cryptocoincharts.info/v2/markets/info/取引所リスト(出来高順)

■チャート
http://bitcoin.clarkmoody.com/板情報、歩み値が見れる。
http://bitcoincharts.com/markets/各取引所を一覧で見れる
http://bitcoinwisdom.com/板情報、歩み値が見れる。

■派生暗号通貨などの時価総額
http://coinmarketcap.com/

【仮想通貨】GoxBTC(旧Bitcoin)総合スレ13【GOX】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1392904487/

【暗号通貨】Bitcoin総合スレ18【ビットコイン】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1393682801/
2Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:16:34.56 ID:nJUUeChp
今日の裁判スレはここですか?
3Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:16:51.00 ID:sLWv4hAb
兄弟スレ
【暗号通貨】BitCoin以外総合【Lite,Doge,Ripple】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1390804863/

取引はこちら
暗号通貨全般の取引スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1388839862/
【仮想通貨】Bitcoin取引専用スレ【ビットコイン】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1385617645

【仮想通貨】Monacoin総合スレ【MONA】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1392743696/

【仮想通貨】Ripple総合スレ【XRP】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1392743310/

【暗号通貨】Bitcoinお葬式会場【ビットコイン】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1393582298/
4Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:17:16.56 ID:sLWv4hAb
確認したけど
会社更生法じゃなくて会社再生法だったね
間違った
5Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:18:06.05 ID:sLWv4hAb
会社更生法
民事再生法←今回の適用
6Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:22:55.22 ID:JAY4OqN5
BTCはコモディティってことは弁済もBTCで要求できるんだよね?
種類債権ってことかな。
7Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:32:13.97 ID:jq6idDvc
>>6
そうなのか?

俺はあくまでBTCで受け取りたいからそれは助かる。


まあ、債権を受け取るまでのハードルは高いが。
8Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:36:00.27 ID:JAY4OqN5
>>7
GOXの規約みるとBTCはコモディティだと記載されてるんだけどなぁ。
これを見ると、現金でBTCという商品を買ってると読み取れるんだけど。
9Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:38:28.90 ID:sLWv4hAb
とにかく ゴックスに預け金をしてた人は債権届けを提出したほうが良さそうだね
預かり金の99.2%は外国人でこのほとんど全てが債権届けを出さないであろう事を考えると
案外 債権届けを出した人は何とかなるかもしれないよ
10Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:44:57.12 ID:JAY4OqN5
>>9
GOXの対応に違法性があれば債権回収だけで、終わらせないけどな。
損害賠償と慰謝料も請求させて頂く。
11Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:46:35.43 ID:SbUCcCme
>>10
ムリムリ
12Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:47:22.69 ID:JAY4OqN5
>>10
なぜ?
13Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:47:43.21 ID:JAY4OqN5
>>11だった。
14Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:52:14.27 ID:sLWv4hAb
請求するのは自由だね

ただ弁護士に頼む場合は
請求費用が上がるにつれて、弁護士費用も吹っかけられえるよ
まあ弁護士に頼まない範囲ではいくらでも請求しようと思えばできる

取れるかどうかは全くの別問題だけど
15Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:52:38.12 ID:I2AsEYyz
ビットコインを通じて法律を勉強するスレになってるね
16Trader@Live!:2014/03/02(日) 12:55:43.19 ID:sLWv4hAb
預かり金の主体者たる外国人がほとんどみーんな期間内に債権書類を提出しない事がわかるので

そうなると純資産プラスになる事はあり得るので、日本人で適切な法的処理を行った人らはなんとかなるような気がしてきた
(感覚20%)
17Trader@Live!:2014/03/02(日) 13:29:54.46 ID:laR5CW9e
GoxCoinを作ってBitcoinの債務返済するスキームを
作ってきたら面白がってあげるのだが
18Trader@Live!:2014/03/02(日) 14:02:46.27 ID:l7U9TvNT
トップページ更新されたね
問い合わせコールセンター設置だって
19Trader@Live!:2014/03/02(日) 14:09:02.81 ID:sLWv4hAb
12万人の怒涛の電話攻撃が今始まる
20Trader@Live!:2014/03/02(日) 14:14:08.83 ID:PK1gBBMx
>>19
海外からの電話も考えると繋がったらラッキーくらいに考えないといけないから、繋がった人は話の内容をアップしてくれると助かる。もちろん俺も繋がったらアップします。
21Trader@Live!:2014/03/02(日) 14:18:57.08 ID:I2AsEYyz
一銭も損してないけど、個人情報の扱いだけが気になるから電話してみるか
22Trader@Live!:2014/03/02(日) 14:20:18.17 ID:WKnBCQDY
「概要を本ホーム・ページに掲載する予定です」ってあるし、
基本的なことは電話しなくてもサイト上で確認できるかも
23Trader@Live!:2014/03/02(日) 14:20:26.17 ID:JAY4OqN5
聞いた方がいいこと整理しない?

・残高状況(CSV落としてない人)
・MTGOXの今後の対応
24Trader@Live!:2014/03/02(日) 15:11:24.34 ID:PK1gBBMx
>>23
・再生債権届出書は自分で準備するのかどうか?
・BTC自体が債権として認められるものか?

は聞こうと思ってる。
25Trader@Live!:2014/03/02(日) 15:20:03.89 ID:kUoJe7N7
【恨】運営者【呪】名前【怨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1289928175

217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/02/09(日) 11:24:49.31 ID:dAiRlAul0
社名 株式会社エイトフィールド
代表取締役 八幡和義
所在地 滋賀県守山市矢島町1053番地
TEL:077-576-0184
FAX:077-576-0184
MAIL:[email protected]
※電話でのお問合せは受け付けておりませんのでメールにてお問い合わせ下さい。
資本金 1,000万円
設立 平成19年2月
従業員 2名
事業内容 インターネットでの広告代理事業
インターネットにおけるEC(電子商取引)事業
インターネットサイトの作成・運営
インターネットによる各種情報提供サービス
ソフトウェアの開発及び販売
主要取引先
株式会社アドウェイズ、株式会社インタースペース、株式会社セプテーニ・クロスゲート、チャンスラボ株式会社、株式会社東京コンシューマーシステム、株式会社トラフィックゲート、
バリューコマース株式会社、株式会社ファランクス、株式会社ファンコミュニケーションズ、株式会社フォーイット、株式会社プロトコーポレーション、株式会社リクルート、リンクシェア・ジャパン株式会社※順不同
主要取引銀行 滋賀銀行
楽天銀行
ジャパンネット銀行
住信SBIネット
26Trader@Live!:2014/03/02(日) 15:26:39.77 ID:bKC/qB7H
            _,,.. --─- 、..,,_              
         ,. '"´           `'ヽ.,      
        ./                 ヽ.  ,ヘ   
       /   /               、 ヽ/∧',  
      ,'   i /   ;'  /i   ,   ヽ.r‐┐///、_  
      i  i /|‐ハ-、| / | /_|_    Yニi' ニ二7/ 
      | ノ ! ,ノY ヽ|/  |/  | ` i   i___,!`"''r-'  
       レヘ  ハ _  '   '   Y ' l   | .|  |   
       ,ヘ .7 " `ヽ    , ‐-、_  |  / /  |  ごはん、
      /  ,ハ ""  '     ,,,,,,,` ノ|/|/   |
      ,'    ヽ、  rァ--、    /  . |  i.  |  おいしいね♪  
      |へ/| / \   _ノ   ,.イ   i |   |   |      
        レヽ, /´ i`''ーr‐ァ ´/ / ,ハ|、 ハ  ノ
            ,'ヽ.i::::::::|Y___/!/レ'::/ヽ. イ
           |  |::::::,レへ/ /::::::/   _,.':,        
   _|\/\∧∧∧∧MMMM∧∧∧∧/\/|_
   >                           <
     /  \  ./ _|_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   \/  \ / /   /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
   /\   _ノ    _ノ   \  / | ノ \ ノ L_い o o
27Trader@Live!:2014/03/02(日) 18:11:29.89 ID:BKJ9c/YV
こんなもんに手を出した連中がアホやろ
国内で使える実際の店舗が10店舗ぐらいなんて、どう考えても投機やん

あと、常識的に考えたらこんな世界中の通貨の発行権握ってる国家機関にとっての共通の敵で
目障りなもん、全力で潰されるって考えるだろうが。

理論上正しくても、これに寄り付く奴は基本的にアナキスト的な思考回路だろ。
それで都合よく救済とか補償とか抜かすなよ。
全部自己責任や、国やら銀行法適応求むみたいな税金にたかるような考えだけは持つなよ
28Trader@Live!:2014/03/02(日) 18:49:51.89 ID:jq6idDvc
怒涛の電話攻撃という話は確かに最もだが、冷静に考えて見るとMt.Goxユーザーの大半が
欧米人だとおもうから、俺ら日本人が電話をする時間帯には彼らは寝てるんじゃないだろうか。


まあ、繋がりにくいのは確かだと思うけど。


俺も電話内容はうpしますノシ
29Trader@Live!:2014/03/02(日) 21:24:02.65 ID:zlDpisXm
取引所の中の人がハックされたことにして自分のウォレットにBTCを移しても分からない
他の取引所も保有すべきBTCが存在しない可能性もかなりあると思う
30Trader@Live!:2014/03/02(日) 21:25:09.11 ID:wVHbbxDn
勝ち組はハッカーのみってのがやべぇな
大手は規制でびびって手を出さず
立ち回りがきく小物ベンチャーが手をだしてハッカーにやられるの繰り返し
完全につぶさないならそうなるよね
31Trader@Live!:2014/03/02(日) 21:50:08.27 ID:I2AsEYyz
そもそも完全に潰す事は出来ないシステム
32Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:02:14.22 ID:yfdoOl+p
884 :Trader@Live!:2014/03/01(土) 22:28:29.68 ID:Q+z+uGN1
利用規約
http://web.archive.org/web/20140122204041/https://www.mtgox.com/terms_of_service?Locale=ja_JP
> MT.GOXの義務
> 本購入取引の場合以外において、本メンバーは本取引を完了する際、他の本メンバーと取引をしていることを認識し、
>  これに合意し、また、本メンバーは、Mt.Goxがそのような本取引に関しいかなる取引の相手方当事者ではなく、仲介者であることを受諾します。
-
>  Mt.Goxは、以下の事項につき表明し、保証します。
>   6. 各本メンバーが入金した全ての金銭及びビットコインを、本アカウントの詳細事項に登録された本人名義で、本人のために本人の本アカウントに保管します。

民法 第三編 債権
http://www.ron.gr.jp/law/law/minpo_sa.htm#1-1-saiken
> 第三百九十九条 債権は、金銭に見積もることができないものであっても、その目的とすることができる。
> 第四百十二条 3 債務の履行について期限を定めなかったときは、債務者は、履行の請求を受けた時から遅滞の責任を負う。
> 第四百十四条 債務者が任意に債務の履行をしないときは、債権者は、その強制履行を裁判所に請求することができる。
33Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:02:39.45 ID:yfdoOl+p
919 :Trader@Live!:2014/03/02(日) 01:46:11.25 ID:yfdoOl+p
>>900
Mt.Goxに対し、契約した利用規約に存在する保管義務の履行と寄託金返還の請求を、内容証明郵便を使って送付したら良い予感。
素人なので、誰か補足頼む。

寄託
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%84%E8%A8%97
内容証明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%AE%B9%E8%A8%BC%E6%98%8E

ただ、Bitcoinは「物」じゃないので、契約の寄託部分が、民法や商法の典型契約の一つである「寄託」には該当しない可能性があり、
仮に非典型契約となるなら、典型契約である「寄託」からの類推適用が出来るかが問題な気がするなぁ。
34Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:09:12.93 ID:sLWv4hAb
今回のマウントゴックスのハッキングを見ると
大手が参加しなかったのは成功だったよね
gmoクリックが参入でもして400億円分のビットが盗まれるような事になれば
下手したら潰れてたぞ
35Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:10:14.71 ID:sLWv4hAb
マウントゴックスは債務にビットコインを含めていない所を見ると
マウントゴックスの解釈としてはビットコインは資産と見なさないという解釈を用いるってことだね

文句があるなら裁判所でお会いしましょうってパターンやこれ
36Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:15:34.82 ID:sLWv4hAb
資産と見なさない解釈なら
まあオンラインゲームのゴールドみたいな電子データであり、その売買やBTC送金等の業務を行う事がサービス内容で、今回はそれができなくなった
サービスの不履行はあったが資産の毀損はない。サービスの不履行は負債にはなりえるが、十分にサービスは提供したと考えるので、サービスを途中で供給できなくなった損害賠償には当たらない
損害賠償だと思うならかかってこい(裁判で)って感じ

資産と見なす解釈なら、購入時の時価に相当する額での円貨・または合意によってはBTCでの返済とかになるんだろう
37Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:17:00.61 ID:sLWv4hAb
引用してるインターネットアーカイブは元urlの管理人から削除要請があった場合削除されたりすることがあるので
しっかり保存しておく事を薦める
38Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:18:23.39 ID:nhWnvmUp
bitcoinはコモディティだよな?
39Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:22:12.43 ID:sLWv4hAb
政府・裁判の解釈次第だね

私は通貨とする解釈がもっとも妥当だと思うけれど

現実はそうなっていない。ビットコインを商品と見なす解釈もできるし
ビットコイン自体の商品性を否定し、架空の売買、架空の送金業務というサービスと見なす解釈もできる

自衛隊は軍隊っぽいけど軍隊ではないという解釈がまかり通るように(私は自衛隊の存在を容認しているが事例として)
政府・裁判所がどう解釈するかで物事が動く。(またマウントゴックス社の解釈)そして解釈には色々な余地がある
そしてその解釈は自身に都合の良い解釈をそれぞれの勢力が行うことになる
40Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:23:42.32 ID:I2AsEYyz
>>35
しかも長引いて最高裁まで行くパターン
41Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:24:53.53 ID:sLWv4hAb
そもそも民事再生法の負債総額にビットコインが含まれていない所を見ると
どうもマウントゴックス社はビットコイン保有者に対して不利な解釈をごり押ししてきそうな気配を感じるが
42Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:27:12.12 ID:I2AsEYyz
>>38
どう考えてもコモディティ
43Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:34:35.31 ID:nhWnvmUp
現法律では通貨じゃないとさ
リンク張れないから、
「既存法は適用外…自己責任必要な「仮想通貨」」
でぐぐって。
44Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:36:59.93 ID:Q8y5jMbh
>>41
MMORPGとかソーシャルブラゲのレアアイテムがサービス終了に伴って消し飛んでも補償されないだろ
それと同じ考えてBTCの損失を無かったとこにするつもりなんじゃないかな
45Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:37:32.69 ID:yfdoOl+p
参考になるかは知らないけど、国際会計基準での「無形資産」の定義

連載 IFRS及びIASの解説 第11回IAS第38号「無形資産」
http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/ifrs/journal/pdf/0905_ias38.pdf
> (2) 定義
> IAS第38号では、資産とは「過去の事象の結果として企業が支配し、かつ、将来の経済的便益が企業に流入することが期待される資源」と定義されている。
> 無形資産は、このように定義された資産のうち、「物質的実体のない識別可能な非貨幣性資産」である。
>[...]
> @支配の存在
> 無形資産としての定義に該当するためには、まず、IAS第38号の資産の定義を満たす必要があり、そのためには、「支配」が存在している必要がある。
> 支配とは、将来の経済的便益を獲得する力を有し、かつ、他者による便益の利用を制限する能力をいう。
> [...]
> A識別可能性
> 上記に照らせば、無形資産の定義に該当するためには、「識別可能」である必要がある。無形資産は、以下のいずれかに該当する場合に、識別可能となる。
> ・ 分離可能であること。すなわち、企業から分離又は分割でき、独立に又は関連する契約や識別可能な資産又は負債と一体として、売却、譲渡、ライセンス、賃貸又は交換できること。
> ただし、企業の意図は問わない。
> ・ それらの権利が譲渡可能又は企業や他の権利又は義務から分離可能であるか否かにかかわらず、契約その他の法的な権利に起因するものであること。
> [...]
46Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:39:00.35 ID:sLWv4hAb
まあ1円たりとも資産として見なさない解釈を用いるなら節税とかもし放題になるんだけどね

事例 A法人が利益を上げる見込みのある場合、
利益相当分の発掘を行い、電気代や発掘機器を経費参入
利益をゼロにした上で 仮想通貨を保有する

これで合法的に法人税をゼロにできる。タックスヘイブンに逃がすのと似たような効果
(ただしビットコインはボラが高いので状況によっては吹き飛んだりもするリスク)
47Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:46:48.48 ID:Q8y5jMbh
>>46
民事において資産と見なすかどうかと
国税庁などの国家機関が見なし資産にするかどうかは別物だろ
48Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:48:04.82 ID:sLWv4hAb
>>47
それもそうね。整合性は取れるべきだけど
現実には整合性は取れないものだからね

特に税の解釈だとその性質が重視されるし
49Trader@Live!:2014/03/02(日) 22:48:22.68 ID:nhWnvmUp
>>47
それって超レアなギザ10が民事で資産でも国では10円ってこと?
50Trader@Live!:2014/03/02(日) 23:09:56.82 ID:Q8y5jMbh
>>49
惜しいけどちょっと違う

とあるMMORPGでID:nhWnvmUpはめっちゃレアな「草薙の剣」をゲットしました
ちなみにRMT相場ではこの剣は一本25万円です
ところがこの剣がスーパーハカーによるアカウントクラックで盗まれてしまいました
…という前提において

ハカーを特定したID:nhWnvmUpが民事で訴えたところ22万円の損害賠償が認められたとしても
国税がすべての「草薙の剣」ユーザに対して
「22万円相当の資産を取得したのだから総合課税に基づいてFXの利益や損失を合算した上で
税金払え」とは言わないだろ
51Trader@Live!:2014/03/02(日) 23:21:43.49 ID:2DSKDac9
一切loginできないから自分の口座にいくらの日本円があるのかを明確に
示せないわ
ゴックスでは個々の口座のログはとってるのかな?それもハッカーガーで
誤魔化しそうだけど
52Trader@Live!:2014/03/02(日) 23:24:01.56 ID:sLWv4hAb
明日電話で確認すればわかるね。
たぶん日本円がいくらとかそういうのは教えてもらえると思うけど
(それとも電話では個人情報に関する事は教えられません!キリッ。)ってやるんか。やったら驚く
53Trader@Live!:2014/03/02(日) 23:27:27.85 ID:k+nMXhHN
そういやGoxホットラインあるんだよね?TBSのニュースでしか見たことないんだけど番号わかる?
54Trader@Live!:2014/03/02(日) 23:28:04.85 ID:2DSKDac9
少なくともゴックスの指定口座への振込証明書だけはあるので、
売買して増えた分は諦めだとしてもそれは回収したい夢はある
55Trader@Live!:2014/03/02(日) 23:28:31.39 ID:k+nMXhHN
>>53
ごめん、ホームページ更新していたのね。
56Trader@Live!:2014/03/03(月) 00:44:53.78 ID:2uB0yFRJ
債権者には裁判所から書類が送られてくるというが
ユーザー名しか登録してない人にはどうするつもりなんだ・・・・

俺が円を入金した頃は別に免許証画像も住所確認も実名も必要なかったんだが
57Trader@Live!:2014/03/03(月) 01:56:29.17 ID:VOsZmNlC
裁判所は12万人分書類送るの?
58Trader@Live!:2014/03/03(月) 02:00:05.73 ID:TS17LqUJ
>>56
そんなとこに入金する人いるんだ・・(´・ω・`)
情操教育の欠如だね(´・ω・`)
59Trader@Live!:2014/03/03(月) 02:01:18.39 ID:HTM5LbZJ
家族に知られたくないしそういう書類は送ってきて欲しくないな
60Trader@Live!:2014/03/03(月) 03:39:27.62 ID:GkDbdiGC
2月25日朝の時点で残高が約3.5btcと0円だったんだけど、どーすっかなー
取引履歴ダウンロードしようと思った時にはgoxダウンしてた
btcが欲しくて買ったのでbtcとして取り返したいが
そもそもbtc無かったから無理ですってなるのか?
JNBから振込んだ記録は勿論有る
マイニングしたbtcも入れてあったからややこしいな

ビットコインカフェオープンしてgoxbtc払いokなら許してやるw
61Trader@Live!:2014/03/03(月) 04:51:53.15 ID:lsZ6I6Xe
ビットコインは資産や負債にならない

ビットコイン預けてた奴はゼロ
預り金は、Mt.Goxの残り資産に応じて分配で、せいぜい5%返金ってとこだな
62Trader@Live!:2014/03/03(月) 07:11:20.81 ID:Sz73oEtC
住所が 東京都渋谷区渋谷2丁目11番5号 となっているから、
結局本社の移転はしていなかったということなのか?
突っ込みどころが多そうな感じだな。
63Trader@Live!:2014/03/03(月) 09:18:40.87 ID:T7XO8h85
>>60
そもそもGoxの取引履歴はメモ帳とかエクセルで簡単に書き換えれるから
逆に銀行の記録じゃないと意味ないと思う
64Trader@Live!:2014/03/03(月) 09:23:32.81 ID:6kzOUd4c
 マウントゴックス コールセンター 03−4588−3921
 月曜日〜金曜日(午前10時〜午後5時)
65Trader@Live!:2014/03/03(月) 09:23:54.80 ID:fWmKu2wA
>>63
そうですね。あれは自分が確認する為のもので公的な証明とは別物だと思います。
66Trader@Live!:2014/03/03(月) 09:24:18.83 ID:6kzOUd4c
今日からマウントゴックスのコールセンター設置されるから、預けていた人はとりあえず電話してみなよ。
67Trader@Live!:2014/03/03(月) 10:14:36.81 ID:rugoo1hT
Mt.Goxコールセンターに電話したが、つながらなかった。
やっぱり殺到している。回線自体そんなにないだろうが。
68Trader@Live!:2014/03/03(月) 10:25:45.40 ID:L34RijA2
物納でも良い
3dプリンター一台よこせフランス豚
69Trader@Live!:2014/03/03(月) 10:33:41.15 ID:rugoo1hT
>>68
銃でも作るの?
70Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:08:51.05 ID:rugoo1hT
Mt.Goxコールセンターやっとつながったと思ったら、
ひたすら音楽がかかっていた。10分間待ってから切った。
まだ日本で無料通話分でかけたからいいが、
海外からだと電話代だけでも損害だろう。
スカイプで電話受けたりしないものか。
71Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:13:46.53 ID:Sz73oEtC
Reddit でコールセンターに繋げられた人のコメントだと
今日アップロードする情報を見てくれって言われただけのようだな。
英語が得意でない人が配置されているようなのでとりあえずの
テンプレ回答なのかもしれないが。
72Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:26:20.95 ID:TZb5ioRI
「概要を本ホーム・ページに掲載する予定です」って書いてあるでしょ
まずその概要を見て、他に聞きたいことがあったら電話してくれってことじゃないの
73Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:35:33.02 ID:Bp01NtbP
電話料金こちら持ちで音楽聞かされるだけとかふざけてやがるw
この会社って自分らも被害者と思ってだろ
74Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:38:03.18 ID:5spUQ7XQ
金ないけど、良いニュースをアップしますってどうゆうことなんだろうな?
誰にとっての良いニュースか分からんが。
75Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:44:01.01 ID:7ORNcQq9
>>69
ABS樹脂で銃を作るのは非効率だぞ頭わりーな
もっとほかのもん作ること考えろ
76Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:45:08.61 ID:5spUQ7XQ
GOXにかけたら、出切りされた。
77Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:46:38.25 ID:h5+dZioF
ひでえw
78Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:47:32.08 ID:yOVr5rnz
コールセンターに電話したけど、バイトのおばさんが対応してて話にならんな
2-3時間後にWebページ更新するらしいから、それチェックしてくれだってさ
79Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:51:08.99 ID:5spUQ7XQ
つながった!何か聞く?
80Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:52:41.19 ID:Bp01NtbP
現状、ゴックスのもつMTGOXの資産 約38億円
ってBTCなんだよね?これ非常に流動的で
危ういと思うんだがさっさと別の貨幣に変えないのか、大量に売ったら暴落するからできないのか
どちらにしてもお先真っ暗だわ
81Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:54:17.05 ID:TZb5ioRI
サイトに情報載せる前に電話番号書いたのは間違いだったな
82Trader@Live!:2014/03/03(月) 11:56:32.66 ID:5spUQ7XQ
個人情報の開示を要求したら、こちらで出来るかわかりかねますっと言われた。
83Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:02:21.15 ID:5spUQ7XQ
あと、コールセンターの設置目的はこちらから情報を得るためのものではなく、
GOC社内にコールセンターの内容を伝えるのが目的らしい。
84Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:02:44.16 ID:5spUQ7XQ
GOXだったな。
85Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:03:13.21 ID:LDsb6hBp
もしややりやがったのか?
俺のお金いくらあるの?→個人情報なので開示できません(キリッ)
86Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:05:34.84 ID:lsZ6I6Xe
社員でもなんでもない、権限も持ってないコールセンターのバイトがやってるんだから
Mt.Goxが用意した紙を読む以外には、顧客の要求を断ってひたすら謝るぐらいしかできないだろ
87Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:06:11.15 ID:LDsb6hBp
それなら
サイトにその紙を貼り付けるだけでよかったねw
88Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:07:32.86 ID:5spUQ7XQ
>>85
だから、個人情報情報の開示を請求したら、わかりかねますと言われた。これは違法だと思う。

>第二十五条
個人情報取扱事業者は、本人から、当該本人が識別される保有個人データの開示(当該本人が識別される保有個人データが存在しないときにその旨を知らせることを含む。以下同じ。)を求められたときは、
本人に対し、政令で定める方法により、遅滞なく、当該保有個人データを開示しなければならない。
89Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:14:44.63 ID:lsZ6I6Xe
>>87
全くその通りだけど、これで誠意を見せてることになるんだろうよ。

前に某会社が詐欺事件起こした時も、
雇われたコールセンターのバイトは手元にある紙を読んで質問には答えずに謝るだけだった。

詐欺罪からの回避のためじゃない?
90Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:20:02.97 ID:LDsb6hBp
>>89
なるほどゴックスにとっては全く無意味って訳ではないのかも
91Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:36:28.30 ID:vVgL6VF/
訴訟を検討したがGOXは四大法律事務所の長島・大野・常松法律事務所を顧問に付けてる
勝てねぇ
92Trader@Live!:2014/03/03(月) 12:46:36.19 ID:Bp01NtbP
それにしてもまだゴッくそ、もしくはゴックズという呼ばれ方にならないのはなぜだ?
93Trader@Live!:2014/03/03(月) 13:16:36.83 ID:5spUQ7XQ
弁護士が体調不良って相談は今は無理って事務所があるんだが、これって拒否?
94Trader@Live!:2014/03/03(月) 13:20:37.83 ID:TZb5ioRI
>>92
そういう言葉を作るのは面白がってやってきた部外者の仕事なんだけど、
今回やってきたメシウマ隊はGOXとビットコインの違いが分からなかったのでGOXが叩かれなかった
95Trader@Live!:2014/03/03(月) 13:50:53.50 ID:S+/G9W3f
ここってデブが前の経営者から譲渡された会社なんでそ?
まさかの機材からアプリからソースにPWまでその時のままだったりして
で、前の人入り放題
96Trader@Live!:2014/03/03(月) 13:58:01.02 ID:5spUQ7XQ
>>91
その話を聞いて、銀と金の競馬の話を思い出して、俺はエデルソン法律事務所に連絡してみた。返事がくるかはわからん。
97Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:03:15.77 ID:ki3pqLGn
GOXスレが経った時はネタで終わると思ったが、
まさか債権者同士が情報交換するスレになるとはなぁ…
98Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:20:06.48 ID:J7jIHVed
コールセンターわかりませんしか言わんのか。質問変えてみたけどホームページを見てください。
当初来たスパムメール?に関してもメール送信をするかもしれません。全てにおいてわからないで通されちゃった。
結局名前だけメモされたよ。
99Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:25:00.04 ID:Xk49tRGC
きちんと対応しましたというアリバイ作りだから、真に受けて電話しちゃた奴はアレだろ。
もう諦めろ。何の後ろ盾もない一般人には時間の無駄。
後ろ盾のある怖い人達は、2月のうちに何とかしてる。
100Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:39:09.34 ID:lsZ6I6Xe
コールセンターなんて伝えられたこと以外を答えるわけがないよ
委託されただけの部外者なんだから
101Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:46:13.26 ID:J7jIHVed
>>100
いや、なんかあんのかなーと思ったけど本当に何も伝えられてないんだなーって。なんでもいいから教えてって言ったけどホームページ見てだけだった。
102Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:47:32.88 ID:Sz73oEtC
Russian Hacker に Bot 仕掛けられて、MtGox の Wallet Code まで抜かれてるのか。
http://pastebin.com/W8B3CGiN
103Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:48:56.03 ID:ki3pqLGn
>>102
これウクライナ情勢と連動してるんじゃないかなと思った
情勢が悪化したらロシアは外貨に困るし、ビットコインなら取引所がATMみたいなもんだから
国家的事業としてハッキングしてそう
104Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:53:21.98 ID:S+/G9W3f
でぶ、CEOやめるってよ
105Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:56:13.56 ID:LDsb6hBp
やっぱ連帯保証人になるのは嫌だろう
せっかく稼いだお金が没収されかれない
106Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:56:23.35 ID:J7jIHVed
>>104
地裁でのインタビューでも弁護士が言ってたな。カルって前のGox創設者から譲られる時会ってすらなかったんだよね。全くの他人ではないと思うんだけど。
107Trader@Live!:2014/03/03(月) 14:57:34.96 ID:Sz73oEtC
stole server breakin
was rootkit on gox
idiot french used gentoo but not update on server
could exploited

これが前のハッキング以降の話だとしたらフラペチーノの頭の中身は
どうなってんだって話だな。
108Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:05:19.65 ID:koaQue3a
コールセンタークソすぎる
電話代はユーザー持ちで延々音楽聞かせやがって挙句に
勝手に切りやがる
109Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:06:43.60 ID:S+/G9W3f
しょぼいホームページだな
夜逃げ会社のサイトって白くしたようでドタバタやってて色々と現在の居場所が推定できそうなコードが残ってることあるし
前の仕様がうっかり残っていないか期待しつつソース見たけど綺麗に掃除されてるね
110Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:11:21.80 ID:S+/G9W3f
>>107
なんかサイバー攻撃や盗難ですらなくて
ヤフーの子会社がクラウドドキュメント全部消したんと同じレベルの失敗?
そして馬鹿フランス人って誰w
111Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:16:03.73 ID:J7jIHVed
>>110
カルちゃんのことだろ。何処かのニュースでカルは技術おたくだなんてあったけど菅の「僕は原子力に詳しい」レベルじゃないか。
社員数少なそうだし人呼ばずに主導でちまちまいじってただけじゃないのかな。結果まともにアップデートできなかったとか。
112Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:17:33.40 ID:Sz73oEtC
http://picosong.com/Y7di/
リーク多すぎてワロタ
113Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:20:47.73 ID:7ORNcQq9
やっと日本語になったな
114Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:22:05.26 ID:ki3pqLGn
>>112
これ誰がリークしてるんだ?
115Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:30:10.43 ID:Sz73oEtC
>> 114
ロシア人ハッカーから受け取った情報の一部をセルビア人がリークしている
最近のデータの一部と、残りは結構古いデータらしい。
そのロシア人ハッカー自体は今回 Bitcoin を盗んだ当事者ではないようだが。
116Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:32:17.25 ID:ki3pqLGn
>>115
グローバルだなぁ…
117Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:34:21.59 ID:ki3pqLGn
思いっきり日本語インタビューだけど外国人は理解出来るのだろうか
118Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:37:19.52 ID:J7jIHVed
これキーボード打ったりバイブなったり特定されちゃうな。
119Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:39:04.05 ID:vVgL6VF/
Gox騒動の情報は日本が先行できるよな
120Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:39:45.69 ID:Sz73oEtC
銀行との話し合いってのはわかってるらしい。
しかし、みずほ銀行の本部はカンが鋭いな。
121Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:44:21.97 ID:vVgL6VF/
もなとれが日本円とMonaとの交換も計画してるらしい
そうなったらメガバンクがもなとれに投資か何かを企らむだろう
122Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:44:29.02 ID:J7jIHVed
1月30日ってことはBTC引き出し停止の数日後か。
123Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:44:44.43 ID:ki3pqLGn
日本語判らないから音声データを英訳してくれって書いてるね
ロシア人がハッキングし、セルビア人がリークし、日本人が英訳してサポートするのか
何という世界的分業体制
124Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:45:30.03 ID:ki3pqLGn
>>121
それ凄いけど、日本円との取引は個人確認必須にしないとヤバイだろ
125Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:48:50.31 ID:7ORNcQq9
銀行はbitcoinが流行ったら商売あがったりだろうからねぇ
おれは銀行がこのまま生き残るよりP2P通貨が流行ったほうがエンドユーザーは便利になると思う
この音声のおっさんもザ銀行マンってかんじで陰湿だよなあって思っちゃう
126Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:51:04.74 ID:ki3pqLGn
これみずほ?の銀行員と、社長+秘書女性?の会話か
みずほ側が録音してたのをハッキングして見つけたのか?
凄いな
127Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:52:00.13 ID:rugoo1hT
みずほのサーバーもやばいのか。
128Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:52:29.10 ID:J7jIHVed
>>126
どうだろ。社長の声が一番近いしGoxのスタッフじゃない?それか社長かもしれん。
129Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:52:48.58 ID:ki3pqLGn
思ったより長いし、面白い
これ外国人Bitcoinユーザーが一番欲しい情報の一つじゃないかな?
130Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:53:41.15 ID:ki3pqLGn
>>128
男性の方は社長じゃない?
女性の方や女性社員で
関西弁なまりはみずほさんか?
131Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:53:57.62 ID:Sz73oEtC
MtGox のホームページアップデートされたな
132Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:54:05.34 ID:7ORNcQq9
>>126
銀行協会の担当者と、ごっくす社長とその部下って感じだろうと思う
協会との話に先走ってみずほが口座閉めろって先に言っちゃった事についてちょっと触れてるってかんじじゃね?
133Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:54:17.65 ID:koaQue3a
デブ日本語うまいな
134Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:57:08.49 ID:ki3pqLGn
>>132
銀行協会か。ありがとう
135Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:57:35.97 ID:Xk49tRGC
これ面白いな。フランス人社長日本語うまいじゃん
136Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:58:30.89 ID:ki3pqLGn
>>135
思ったより長い&面白い
137Trader@Live!:2014/03/03(月) 15:58:59.50 ID:7ORNcQq9
これ、みずほ銀行やばくね?
138Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:00:13.35 ID:Xk49tRGC
みずほ銀行は顧客保護のためにmtgoxを呼び出して問いただしてるんだろ?
何も悪くないじゃん。
139Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:00:23.40 ID:J7jIHVed
たしかに会見より全然喋れてるw
ホームページ見たら申請受理されたっぽいね。
140Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:01:10.13 ID:ki3pqLGn
外人にこのスレ紹介して英訳してやったら喜びそう
141Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:02:36.30 ID:Xk49tRGC
ほう、自己売買はしてないと明言したな
142Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:02:51.30 ID:yOVr5rnz
受理されたってことは、お金はいくらかは返ってくるってことか?あとコインも返ってくるのかな
143Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:02:57.66 ID:Sz73oEtC
日本語でサマリーを書いておけば、あとは Google Translate してくれるんじゃね?
144Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:03:34.20 ID:ki3pqLGn
>>143
天才現る
まぁ誤訳あるだろうけどいいね
145Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:04:45.82 ID:7ORNcQq9
GOX社長の話がほんとなら、みずほ銀行にシティーバンクへの海外送金をサボタージュされたって話でしょ
さらに、今回の件とは無関係の関連会社の口座を閉めるぞって脅迫されたと
146Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:05:15.89 ID:ki3pqLGn
>>145
wwww
147Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:06:19.07 ID:J7jIHVed
登場人物は

カルちゃん
女性秘書

みずほ
支店担当者と付き添い1一人?

協会は以前来たって言ってて本部じゃなくしてんだって言ってるからきてるのはみずほの人だろうね。
んでさいごにカルが「ンーダイジョブデース」って聞こえてるからおそらくカル本人が録音したものでしょ。
バカだからどうちらに不利かわからんけど受理のタイミングで流れたってことはGoxがわが意図的に流したものじゃない?
148Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:08:26.02 ID:Xk49tRGC
mtgoxは、みずほが俺達の邪魔をしたから潰れたって言いたいのかもね
みずほは反社会勢力と関わってたといわれたら、もっとヤバイから手をひいたんだろ
149Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:09:44.43 ID:7ORNcQq9
こういうの聞いてると、銀行通さずに決済するメリットってスゲーでかいと思うわ
銀行怖い
150Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:12:37.74 ID:h5+dZioF
お〜 面白い事になってるね〜(^^)
151Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:12:52.00 ID:J7jIHVed
てか序盤のシルクロード絡みで捕まった奴がGox利用者だってカルが言ってるけどこれはわかっていたこと?
152Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:12:52.76 ID:Sz73oEtC
ちなみにリークしたセルビア人の handle name は nanashi だ。
153Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:13:46.64 ID:Xk49tRGC
みずほ:関係を解消したい
mtgox:続けたいんだけど
154Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:15:10.48 ID:J7jIHVed
>>152
ハッキングか?流したんじゃないの。もう記録してる人いる?
155Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:17:13.75 ID:Sz73oEtC
>> 153
痴話喧嘩だな。
下世話な話すきそうだからテレビ局にリークしておくといいかもね。
まぁ、熱心なところはこのスレ見てるだろうけど。
156Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:19:18.48 ID:Xk49tRGC
mtgoxの口座を閉じてくれとみずほが要求してるわけだね
それは困る、ちゃんと話を聞いてよってmtgoxが言ってる。
しかしこの糞女の話し方、いかがわしいセールスみたいに腹立つなw
157Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:23:24.03 ID:J7jIHVed
みずほ:口座解消したい、シルクロードの件どうなの?
Gox:うちの利用者だった、捜査は全面協力している。
みずほ:ふーん、で凍結したいんだけど、強制じゃなくて任意でしてくれない?
Gox:する理由ないでしょ。文書来たけど
Gox:ついでに言うと本部から前きたけど信用できないからすぐ凍結しろって言われたんだけど
みずほ:あーごめんね。でも意向は一緒なの。このままだといつ強制するかわからんよ。
Gox:全銀の人もビットコインは信用できないとかいうし、大丈夫だって
みずほ:するきないのね。わかった。じゃあの

って感じかな?
158Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:24:20.95 ID:ki3pqLGn
じゃあのwww
159Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:24:56.72 ID:7ORNcQq9
この話し合いの後、JBNへ移ったってことかな?
出金ができなかったのは銀行に送金拒否されてたからなのか?
160Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:25:32.33 ID:J7jIHVed
まぁこのまま終わらないってのはわかったけどどこまで保証してくれるんだろ。倒産前の動きで1BTCは持ってたんだけど。
161Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:26:03.70 ID:Xk49tRGC
銀行に脅迫を受けたw ワレワレはヒガイシャですってとんだ狸だな
162Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:26:48.02 ID:J7jIHVed
>>159
これって今年でしょ?俺が申請したのが去年の12月だけどすでにJNBだったよ。
この数日後JNBだけど振込口座がかわった。どっちもJNBだったけど。
163Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:30:03.98 ID:Xk49tRGC
面白かった。誰か要点を英語にしてやれよw
164Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:30:10.36 ID:Sz73oEtC
nanashi の会話ログ
http://pastebin.com/nBrxx3cU
165Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:30:11.70 ID:7ORNcQq9
>>162
一月に電話で云々って言ってるから今年だねおそらく二月ごろだね
166Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:34:03.87 ID:J7jIHVed
>>165
いや、始めに1月30日って言って録音始めてる。そういやまだBTC引き出し規制はしてないな。あれ2月か。…あれいつだっけ。
167Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:35:19.93 ID:LDsb6hBp
それぞれが自分にとって都合よく話すもんだから
どこまでホントか

特にかなり前に盗まれて、隠していたような組織の長の話なんてどれぐらいフェイクがあるか・・・
168Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:36:13.30 ID:UVRs5m3R
Goxに電話してもあれもわかりませんこれもわかりませんで埒が明かない
毎日電話して問い詰めてやる
169Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:36:49.78 ID:7ORNcQq9
>>164
こいつスゲーな
関係者の連絡先とかPHPのソースとか貼っちゃってるw
GOXのさーばーってgentooだったのか

愚かなフランス人はアップデートしてなかったってくそワロタw
170Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:49:51.72 ID:Sz73oEtC
コードの broadcastTransactions() をみると
eligius との協力関係がみてとれるな
171Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:51:15.89 ID:ki3pqLGn
172Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:52:54.55 ID:jotf2My1
その時、歴史が動いた……!
173Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:52:54.70 ID:S+/G9W3f
銀行との会話すげーwww
スポンサーへの配慮があるからテレビはあまり流さないかな
それともみずほは叩き易いからここぞとばかりに複製をワイドショーで流すか
174Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:53:29.24 ID:ki3pqLGn
パスポートの大量流出も発覚したっぽい?
お前らオワタ
175Trader@Live!:2014/03/03(月) 16:55:33.60 ID:yOVr5rnz
パスポートの情報なんて漏れても問題ないよ
海外旅行するとどんなホテルでもコピー取られるしな
176Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:00:45.43 ID:LDsb6hBp
そうそう。俺は免許証だけど

問題なんてないない

せいぜいカモリストに載るだけ
177Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:02:13.66 ID:koaQue3a
逆にブサメンに写ってるほうが良いな
178Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:06:26.10 ID:Sz73oEtC
むしろみずほにとってはMtGoxと取引はしてたけど、
最近は怪しいと思ってたという証拠になっていいだろww
179Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:07:24.31 ID:8d1fiiXh
しかしまあ、ビットコインの消失はまあ分かるとして、
何で預り金が消失したんだ?
180Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:09:37.32 ID:LDsb6hBp
やっぱり預かり金に手をつけてビットコイン買って
出金に応じていたからじゃない?
181Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:17:30.08 ID:fWmKu2wA
再生債権届出書は裁判所から届くが、
そのためには権利を行使する意思を伝える必要があるとの事で、
コールセンターへ意思表示と身元(裁判所から届出書送付の為)
を伝えなければならないのだと思うのだけれど、そこまで辿り着いた方いますか?
182Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:20:20.47 ID:ki3pqLGn
個人情報流出してるなら、ロンブーの敦とかの住所も流出するような気がするんだが
183Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:25:22.46 ID:Sz73oEtC
DB も抜かれてコードも抜かれたんだから
private key も抜けてるんだろうな。
あと、ログをとってる形跡がまったくないのが気になる。

しかし、まだ Cold wallet から盗みだす方法がわからないな。
Cold Wallet といいつつ、ここまで頭のわるいココア野郎のことだから
オンラインで Hot Wallet に移動させるコードが別にあったのか?
184Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:26:49.77 ID:c5UOk9ae
>>180
実質呑んでたのと変わらんのね
為替の呑み屋でも客の買いポジが大きい通貨が上がっていくと同じ破滅ルート進むわ
185Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:27:11.79 ID:LDsb6hBp
coldウォレットなんてなかったってことじゃないのかな
186Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:27:12.73 ID:aGW6NYdt
まずコールセンターに電話は通じるが音楽流してるだけで
オペレーターが電話に出ないのでお話にならない
出ないどころかガチャンと切る始末だしw
10分待ったとしてもその電話料金は自腹

どう考えても最低の糞企業
187Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:28:45.37 ID:LDsb6hBp
質の悪いバイトを雇っているようだね
めんどくてきってるんじゃないかなw
188Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:33:01.23 ID:c5UOk9ae
パナホン系を引いたのかもね
出ないままだと呼び出し音がどんどんでかくなったり保留を待たせておくとブザーがなって電話機が催促するアレ
189Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:38:36.10 ID:2IysRPff
31:52
マーク・カーペレスCEO:
 また別なところで話を聞いたんですけど、
 我々の結構大きいお客さんが、みずほでアカウントを開こうとしたらまぁ拒否されたとかという話を聞いたんです。
 結局ちがう銀行を使って、今は順調でやってるんですけど、でも多分そういう、
 なんだろう多分、今のところみずほさんの方で「ビットコインイコール悪いもの」という考え方があるんじゃないかなと思ってるんだけど
 それは我々のほうで金融庁でお話した所そういうのはないはずなんですね
A: それはあれですか?日本法人さんですか

マーク・カーペレスCEO: はい日本の法人ですね

A: うちの支店でというかどっかのみずほの支店で言われたという話ですか?

マーク・カーペレスCEO:
 はいそうですね、でそれ故に、本当はそのお客さんが結構いる会社があるんだけど
 支店に言われたのは「もしやろうと思えば他の会社の口座も解約してやる」っていう・・・それってなんだっけ?
女性: 脅迫?
マーク・カーペレスCEO: 脅迫を受けたんですね
女性: 脅しというか
マーク・カーペレスCEO: そうですね
A: その会社の作ろうとしている別の会社ですか
マーク・カーペレスCEO: はい
A: あんまり尊敬できないけど(笑い声)
マーク・カーペレスCEO: そういう話を聞いてちょっとびっくりしたというのも有るんですけど、正直言うと

A: あの〜我々はですね、ビットコインそのものがどうのこうのっていう所までは聞いてないですけど

マーク・カーペレスCEO: 多分そういうところは本部ぐらいじゃないかなぁ、ただそういう所、まぁ、ちょっと調べたりとかもできることがあれば喋ったほうがいいかなと
〜以下省略〜
190Trader@Live!:2014/03/03(月) 17:49:42.70 ID:c5UOk9ae
ペーパー会社いくつも作って転がそうって輩が顧客だったのかよwww
191Trader@Live!:2014/03/03(月) 18:14:58.86 ID:DhAxcwfc
公式更新したのみた?
192Trader@Live!:2014/03/03(月) 18:26:42.07 ID:UqcyUsK5
>>187
仕方ないだろ一切情報与えてないんだから。
でもhp更新見てくださいだけならサイトにアカウント申請設けて自動音声のほうがいいな。
193Trader@Live!:2014/03/03(月) 18:30:50.65 ID:jotf2My1
>>112
たれか日本語が得意逆の僕さんに
サマリーして
194Trader@Live!:2014/03/03(月) 18:43:39.11 ID:2IysRPff
>>193
みずほ銀行:口座を解約してくれない?
MtGox:解約しません
195Trader@Live!:2014/03/03(月) 18:47:48.84 ID:RuXuv5T0
流出は誰なんだろ。録音はこれかる本人かgoxの誰かだよね。聞いた感じだとかるもとっていることは分かっている感じだし。
これを出してメリットはあるのかな?
196Trader@Live!:2014/03/03(月) 18:56:14.80 ID:S67qCs3B
どうあがいてもまともな金額返ってこないし 5%とかだっけ
むしろ経済的、時間的損失が大きいと思うといろいろやる気がでない
相変わらず対応いいかげんで埒があかないし
お前らマカシタ
署名というか名前書きくらいはするわ
197Trader@Live!:2014/03/03(月) 19:01:02.77 ID:RuXuv5T0
>>196
なら気をつけろ。これ狙った詐欺あるかもしれないから。サイトぐらいは見とけ。
198Trader@Live!:2014/03/03(月) 19:05:26.98 ID:ZFls5jdi
>>195
このスタバのグランデダークモカチップチョコクリームフラペチーノ持ってる半袖
http://media.coindesk.com/2014/02/Mt.-Gox-bitcoin-protest-Mark-Karpeles.png
199Trader@Live!:2014/03/03(月) 19:13:18.18 ID:RuXuv5T0
>>198
ソレはカルだろ。
200Trader@Live!:2014/03/03(月) 19:23:01.32 ID:ca2OEwRh
銀行や金融庁はマネロンには異常に神経をとがらしてるから当たり前
ビットコイン大口=マネロンと同義語だと思われてもしょうがないな
特にみずほは893問題があるしね
201Trader@Live!:2014/03/03(月) 19:28:13.48 ID:jotf2My1
>>194
ありがとう。
あなたに神のご看護がありますよに
202Trader@Live!:2014/03/03(月) 19:49:52.76 ID:QN5p82Yk
203Trader@Live!:2014/03/03(月) 19:50:52.67 ID:LDsb6hBp
まあみずほは最近やらかしているからな
204Trader@Live!:2014/03/03(月) 19:59:06.50 ID:A4BmeeqU
預かり金はスタッフで美味しく頂きましたw
205Trader@Live!:2014/03/03(月) 20:10:44.90 ID:ZFls5jdi
証券会社で起きた巨額な損失事件で、犯人は社員の中国人だったと言う事があったな。
中国人とか特亜な人間が絡んでいたら起きて当然かもしれない。
206Trader@Live!:2014/03/03(月) 20:49:02.63 ID:4eXYCdar
>>193>>201って海外から翻訳書き込み???
しかもそのかしこまった表現は伝統的カソリック国からか・・・
207Trader@Live!:2014/03/03(月) 20:51:07.87 ID:4eXYCdar
>>205
三洋電機が元気だった頃に中国人技術者雇ったら
そいつは前の中国企業を表面的に離職しただけの産業スパイだったこともあったな
208Trader@Live!:2014/03/03(月) 20:54:10.95 ID:UMyb+CWA
>>206
多分そうだと思う
209Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:00:09.35 ID:9vC5hs13
あと、お前らに頼みたいのは情報を外人に流すのは極力控えてほしい。

債権者の数、債権額が低いほど弁済率が高くなるのが道理だから、外人の債権者が増えない方が良いということは
流石にお前らだってわかるだろ?
210Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:02:05.56 ID:7ORNcQq9
>>209
フェアじゃないな
債権があるのは外人も日本人も一緒だろ
211Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:02:29.34 ID:9vC5hs13
つか、リークが本当だとすると、dbはmysql?

おいおい、勘弁しろよ。

勘定系ならoracle使ってよ。

oracleだったら一般人は手に入れにくいからハッカーにとっても不利だったろうに。
212Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:03:58.81 ID:9vC5hs13
>>210
は?馬鹿かお前。

債権を主張する外人が多いほど、日本人の弁済率が低くなるんだぞ。

お前が債権者なら良く考えろ。

フェアとかマジでどうでも良い。
213Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:05:56.68 ID:UMyb+CWA
>>209
ここに居るのは債権者ばかりじゃないから、知ったことではない
214Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:07:44.89 ID:7ORNcQq9
>>212
どうでもよくないだろ
なんで一行開けるんだ
215Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:10:33.23 ID:9vC5hs13
>>214
お前が債権者で外人に情報を流すのならお前が今回の件で金を失う理由はそこにある。

一生かけてお前は金を失っていくよ。
増えることはない。

俺は違うがな。
216Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:10:57.84 ID:UMyb+CWA
ビットコインコミュニティ全体の問題なのに日本人とかマジどうでも良い
そもそもビットコインは自由なものだろ
誰も他人に強制は出来ないよ
217Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:12:49.42 ID:UMyb+CWA
債権者で必死な奴が

>一生かけてお前は金を失っていくよ。
>増えることはない。

(キリッって言われても…
218Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:14:00.30 ID:7ORNcQq9
>>215
残念ならがGOXを銀行代わりに使うほどアホではない
取引所に長期間大金を置いておくお前のようなボンクラはこれからもミスを犯し続け資産を減らし続ける
そのたびにアンフェアな行動をとって信用を失う
219Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:14:57.97 ID:9vC5hs13
>>216
ビットコインに将来性があるのは俺も同意するが、ビットコインコミュニティとかどうでも良い。

ビットコインの政治性になんて全く興味ない。

ビットコインが値上がりして儲けがでかくなることが重要。

自分の債権を大事にしたいなら、外人への情報の横流しは極力控えるべき。

まあ、今回の事件は残念だったよ。
220Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:15:29.18 ID:jgk3bP8j
>>215
投資家として見苦しい悪あがきはよせ
辛くとも常にジェントルマンたれ
221Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:16:11.99 ID:LDsb6hBp
まあ外国の債権者も必死だから
帰ってくる見込みのあるできる限りの措置をしたいと考えるし
ここで情報を提供しようがしまいが、調べる人はちゃんと調べるし、しかも彼らは情報共有が得意なようなので
勝手になるようになる

ただそれでも大多数の外国人は適切な書類を提出できないだろうけれど日本語ワカリマセーン
222Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:16:32.63 ID:9vC5hs13
まあ、債権者じゃないなら外人への情報を横流しするだろうな。

自然なことだと思うわ。

俺の債権が減って他人の不幸で飯が旨いのだろう。
223Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:17:04.74 ID:h5+dZioF
みんな頭をヒヤシンス
224Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:17:31.37 ID:1l4e+1mv
まぁどう行動するのかは各自の判断だからここでぐだぐだ言ってもしようがないよ。
でも、欧米の人が地元の取引所ではなく極東の取引所を使い続けたってのはこういう事態に対処しづらいリスクも含んでると思うけどね。だから、自己責任だよ。bitcoinに手を出した人ならよくわかってるでしょ。
225Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:18:27.40 ID:9vC5hs13
>>220
別に辛くはないよ。

もうそういった感情は投資経験でほとんど麻痺してしまってる。

ただ、自分の債権の弁済率を最大化する行動をとるだけ。

モラルを訴えるのならお前は今までモラルを一度たりとも犯したことはないんだろうな?
226Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:18:35.75 ID:7ORNcQq9
>>222
全然分かってねえな
フェアネスを失ったらおまえはフェアに扱ってもらえなくなるぞ
227Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:20:10.95 ID:9vC5hs13
>>226
既にフェアに扱われていませんが、何か?w
228Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:20:13.47 ID:1l4e+1mv
一行空けくんはこれ以上書き込みしない方がいいよ。これ以上反感買うのは逆効果になるよ。
229Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:23:05.59 ID:jgk3bP8j
熱くなって冷静な判断力を失ってるのでないのなら、情報を止めるのが無理だって事くらい分かるだろ?
20年前ならいざ知らず、もうそんな時代じゃないんだよ
気持ちは分かるが、そういうレベルの話は思ってても口に出すな
まして他人の賛同を求めるな
230Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:23:40.88 ID:9vC5hs13
>>228
まあ、結局俺がどう行動したところで12万人の内の1人だから影響力なんてない。

書きたいことを書くだけだ。

けど、このスレを見てると日本人のお人よしっぷりがにじみ出てるな。
だから、外人に利用されるだけ利用されて搾りつくされる。
231Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:24:44.94 ID:UMyb+CWA
>>219
Mt.Goxになんて何も入れてねーから債権なんて存在しない
他人の行動を束縛する事が出来ないのがビットコイン
お前はビットコインを勉強し直せ
232Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:24:57.42 ID:9vC5hs13
>>229
結局日本人の債権者なら外人には教えないだろう。

暗黙の内にみんなわかってるだろうが。
233Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:25:27.02 ID:2IysRPff
それぞれの意思で行動したらいいじゃん
情報を外人に流したくなければそうすればいいし
流したい奴は流せばいい、そんだけ
234Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:25:38.72 ID:jgk3bP8j
試しに同じ内容を海外のフォーラムに書き込んでみ?きっとここ以上に軽蔑されるだろうから
235Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:27:43.48 ID:9vC5hs13
>>234
むしろ外人は合理的だから俺の考えに近いと思うよ。

日本人がどちらかというと世界では変わり者。
236Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:28:07.41 ID:UMyb+CWA
日本語と英語の両方が出来る外国人も居るんだよ
ここで何を言おうがそういう人達が英語圏コミュニティで勝手に広めていく
発狂してるのは判るがね
237Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:28:10.74 ID:9vC5hs13
つか、このやりとりは不毛だわ。

意味がない。
238Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:28:16.10 ID:LDsb6hBp
>>233
そうね。そしてソレに対して文句いいたいやつは言ってもいいしw
その全てが表出しているのがまさに今だね
239Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:29:00.92 ID:9vC5hs13
>>236
いるだろうが、圧倒的に少ない。

無駄なのにレスしちゃう・・・

なんてつられやすいんだ・・・
240Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:29:14.94 ID:jgk3bP8j
合理的とgreedyを履き違えてはいけない
241Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:31:25.92 ID:9vC5hs13
なんか左翼が多いスレッドですね。

まあ、ビットコインなんてアナーキストが政治的信条から一番ひきつけられやすいものだもんね。

>>240
じゃあ、お前、生活に必要な金以外は全部寄付しろ。
清貧を実践してから俺に文句を言え。
242Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:31:34.32 ID:UMyb+CWA
>>239
債権者m9(^Д^)プギャーーーッ
243Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:31:57.84 ID:9vC5hs13
>>242いやあ、今回はやられましたよ。
244Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:32:13.22 ID:RuXuv5T0
実際弁済されるとすると全員等分(金額の割合という部分で)?それとも額の高い方、低い方からとかあるの?
HP上に流動資産総額63億ってあるけどこれってBTCじゃないよね。負債総額も28から36に上がってるし。
245Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:33:20.89 ID:9vC5hs13
>>244
俺が調べた限りでは債権者の弁済率は全員平等だったと思う。

さて、この事件の決着はどうなるやら。
246Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:35:19.84 ID:jgk3bP8j
清貧になれなんて一言も言ってない
投資は常に自己責任だ
勝つこともあるし読みが外れることもある
負けたからと言って他人の足を引っ張るのは紳士らしくないと言ってるのだ
247Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:35:42.73 ID:rugoo1hT
Indians allegedly have crores worth Bitcoin locked up in MtGox; we doubt it
http://www.medianama.com/2014/03/223-indians-mtgox/

民事再生法によってお金を取り戻すためには、
本当の住所氏名を知らせる必要がある。

非合法のマネーロンダリング目的であればそれを知らせることができない。
だから住所氏名を知らせることができる者のお金が返ってくる可能性はある。

法的な手続きになってしまった以上、
お金が返ってくる可能性が高いのはこの順。

1.日本人で住所氏名を知らせることが出来る者。

2.外国人で住所氏名を知らせることが出来る者。

返ってこない。
↓~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3.日本人で住所氏名を伝えられなかった者

4.外国人で住所氏名を伝えられなかった者

5.アングラマネー
248Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:37:43.48 ID:LDsb6hBp
この流動負債は ドルの預かり金、円の預かり金の合計と解釈して
このうち99%は外国人保有。そして適切に書類を提出できない人が99%。だけど大口の保有者はより適正な法的処理を行う傾向にあるので
それを加味して流動負債65億円の内60億ぐらいの資産の保有者は適正な処理ができないとかになると

資産が38億円に対して負債5億円なので 純資産は33億円のプラス (他にも色々負債はあるだろうが)
となると適正な法的処理を行った人は全額帰ってくる可能性は十分にあるといえる

ただここにはBTCを負債と見なさない解釈を行っているわけだが
249Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:38:37.45 ID:UMyb+CWA
倫理的資本主義と強欲資本主義の違いを指摘したら
何故かアナーキスト扱いされてわろた
250Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:39:40.37 ID:UVRs5m3R
>>247
メキシコマフィアとか暴れだしそうだな
251Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:40:08.43 ID:RuXuv5T0
>>245
率か。どこで決めるんだろうな。GOXに縛られてる時もBTCにしたり現金にしたりしてたけどどこまでの部分で払われるんかな。
まさかbtcにした部分は払わないとかにならなければいいけど。
252Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:40:51.18 ID:1l4e+1mv
>>230
お前の書き込みの目的はなんだったの?
なんでヒールを演じてるのか知らんが、お前がうざいからお前が嫌がることをしてやろうっていうやつが出てきちゃうんだよ。わからん?
俺はお前と同意見だ。だから寝た子を起こすようなことはやめてくれ。
もしお前が日本語の出来る欧米人で、情報提供者が出て来るように、わざとこんなことしてるんだったらあっぱれとしかいいようがないが。
253Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:44:44.54 ID:Xk49tRGC
債権者にも順位があると思うんだけど、
一般の利用者なんて最下位グループじゃないの?
254Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:49:34.79 ID:LDsb6hBp
債権者の優先順位は
通常なら 1税金
2 従業員の給料関係
3 その他
だけど、現実は税金以外は早い者勝ちで差し押さえたもの勝ちになるのが通常だけれどね
破産時の場合。

民事再生法の場合は差し押さえがない分(だよね?)
1.2の優先順位は変わらないと思うけれど
3の中で情報収集能力のあるモノ(つまり銀行)と通常債権者が比較的対等になりやすいと思うけれど
255Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:54:57.60 ID:jgk3bP8j
税金はBTCの盗難が公式に認定されれば特損で落とせるから心配ないのかな...
256Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:55:11.19 ID:rugoo1hT
>>250
こういうときは銃に対しては厳しい日本の法がありがたい。
メキシコは暗殺がまかり通ってるようだし、
米国では大損こいたトレーダーが証券会社で銃を乱射した事件もあった。
257Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:56:14.65 ID:4eXYCdar
すごいな
ビットコインとかゴックスなんて胡散臭いところに金を預けて大損してる奴が
まっとうな利殖やってる外野に「おまえは一生金に縁が無い。損し続けるよ(キリッ」って説教するスレなのかwww
258Trader@Live!:2014/03/03(月) 21:57:23.91 ID:LDsb6hBp
日本だと軽トラを借りて大暴走が主流になっちまったな
だけど銃が手に入るなら乱射事件になるわけだ
259Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:01:14.30 ID:aGW6NYdt
債権届出を書いて出したくてもログイン出来ないから正確な残高がわからんし、
そのことを問い合わせたくともコールセンターは単なるバイトで権限なしで
意味ないわで現状ではハードルが高い
260Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:02:24.61 ID:ZFls5jdi
前日にBTCで幾らで取引して幾ら残高があったかの記録持っているけれど
届け出にこの様な証明は必要ですか?
261Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:04:49.66 ID:LDsb6hBp
そういうのはゴックス次第だと思うけれど

氏名を示して、自分の持ってた額を示して、
その事実をゴックスが認めたら証明は必要ないだろう

問題はゴックスがその事実を認めず証拠出せっていってきた場合
こうなるとかなり厄介

ゴックスの誠実さ具合が試される(全く期待できない)
262Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:04:58.26 ID:RuXuv5T0
>>260
なんか記録があれば持っててくださいとコールセンターには言われたよ。俺もcsvとスクショは持ってる。意味があるかはわからんけど。
263Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:05:38.93 ID:jgk3bP8j
普通、債権の届け出は「貴方の債権は〜〜ドル(円)で間違いないですか?」ってお尋ねが来て、それに返信する形で確定作業を進めていくって感じだよね
英語ベースで進めるならたいして難しい作業じゃないと思うんだが、詳しい人がいれば話を聞いてみたい
264Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:07:39.38 ID:4eXYCdar
>>259
業務停止状態の企業と帳面つき合わせは無理ってわかっている制度だから
ある程度大雑把な「くらい」って債権額でも認められる
ざっくり多めに丸い数字で書いて出しても有効
265Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:08:56.98 ID:LDsb6hBp
>>264
そだね。とりあえず主張して
相手のリアクション待ち
何かめんどくさい主張してきたら、ソレに対してめんどくさい回答をすればいい
266Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:10:21.03 ID:ZFls5jdi
>>261
>>262
>>263
ありがとう。
267Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:13:02.80 ID:4eXYCdar
【重要】会社の勝手に主張する期限までに債権者として名乗り(金額は概算でOK)

@「100億万円預けてるんだけど」

A郵便で「おたずね あなたの債権額は預託金・105万円ですか」

B「はい」を返送

C数年後「配当決定 7万円返します」みたいな流れ
転居する人はちゃんと住所変更手続きが必要でこれが面倒くさい
268Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:14:55.25 ID:4eXYCdar
つうか、俺の書いてることは実際の債権取立ての経験を書いたのに
信じてもらえなかったらしい?
269Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:15:18.83 ID:LDsb6hBp
>.>268
いや信じたよ
一番よくまとまって書いてると思う
270Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:17:01.36 ID:ZFls5jdi
助かります。

BTCは無いのでMONACOINを10枚お礼に差し上げたいです。
271Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:18:19.65 ID:Xk49tRGC
潰れてもなお価値が増え続けるビットコインかっこいい
多めに請求することが勝利への近道だ
272Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:18:41.72 ID:jgk3bP8j
>>267
超わかりやすい
ありがと
273Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:19:58.27 ID:RuXuv5T0
流出した音声はどうなんだろ。ニュースサイトでは今の所リアクションないけど。
まぁみずほが解消をしようとしてたって暗いしかないかあれじゃ。
274Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:24:10.63 ID:4eXYCdar
10モナー ありがたく頂戴しました
275Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:26:30.07 ID:ZFls5jdi
音声はスタバココアが録音したもののようだけれど、
このファイルすら流出してしまうと言うのは管理が杜撰すぎるとしか言いようがない。

次に問題なのは、パスポートの情報。
どう管理され、流出の可能性はあるのか、悪用された場合、非がない事をどう説明したらいいのか。
276Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:28:29.29 ID:jgk3bP8j
大口の人はTDBとかTSRが発表する債権者リストで公開されちゃうね
277Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:32:27.44 ID:LDsb6hBp
700BTCの本名が・・・!
278Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:38:05.22 ID:zzFasm46
おいおい、俺住民票提出してるんだけど、やばくないか。
279Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:39:55.06 ID:ZFls5jdi
提出しなければ10万円づつしか引き出せないので住民票も提出した;;
280Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:40:57.38 ID:zzFasm46
住民票+パスポートでmtgoxの口座確認ができたんなら、同じようなとこに同じように使われると悪用されるってことだよね・・・
281Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:45:51.30 ID:UMyb+CWA
>>280
せやで
でもお前自身が使ったわけではないのだら身の潔白は証明出来るでしょ
282Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:46:18.20 ID:ZFls5jdi
そう言う事。
アングラマネーのマネロン用のアカウントを本人になりすまして取引所に作る事も、受取先、海外送金用の銀行口座も出来るし
クレジットカードも、飛ばし携帯も、そして偽装結婚で本人の財産を奪う事も、戸籍を高値で欲しがっている中国人に数百万で売りつける事も

本人の事を詳細に調べ上げ、アングラ側に協力するよう脅して動かす事も可能・・・。
相当深刻。
283Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:48:11.51 ID:zzFasm46
>>281
できないでしょ。自分がやってますってために住民票とパスポート提出するのに、どうやって身の潔白証明するんだよ。
284Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:49:06.55 ID:UMyb+CWA
>>283
悪用された場合でしょ
285Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:50:17.59 ID:zzFasm46
>>284
だから悪用され放題ってことじゃん
286Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:57:01.74 ID:UMyb+CWA
>>285
悪用されたとしても実際に自分で使ったわけでなければ非は悪用者の方だろ
287Trader@Live!:2014/03/03(月) 22:59:48.25 ID:ZFls5jdi
悪用側だとして別人の人生を完全に乗っ取るにはどう駒を進めていけばいいのか
考えた時

悪用しようとすれば簡単に顔写真が別人の免許所は作られるは、
バスポートの作成、個人情報を調べ尽くして交友関係も洗い、職場は当然に
本人しか知らない情報も趣味も推測が出来るし、付合いの薄い親類には整形手術したと言い張ればいいわけだし。

良い事は何も思い付かない。逆にどう防衛し、(携帯で自分の行動履歴を乗せ続けてアリバイを作るとか)
どう本人の成り代りを指摘すればいいのか相当難しいことになる。
288Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:01:45.24 ID:jgk3bP8j
基本的な所だとgoxで使っていたパスワードを他のサービスと使い回している人がいたら速攻で変えてたほうがいいですよー
289Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:06:16.26 ID:LDsb6hBp
まあ実害のある悪用なんてされないだろうさ

コピーとられたぐらいでそこまで悪用されるなら
日本という社会はかなり前に滅び去っている

過去にあった事例より
ヤバイのは家族に成りすまして、代理として実印を勝手に作られて、印鑑証明等も作られて持っていかれた場合だ
実印系を作られる系はきわめてヤバイがそれ以外は全然たいしたことない
290Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:07:31.02 ID:ZFls5jdi
それを防ぐには、遺伝子情報や、生体認証等と公的証明をリンクさせなければ
なりすましを減らせない。

しかし、目の光彩も指紋も、手のひらの静脈パターンも偽造するため、どう収集したらいいのか
幾つか思い付いてしまったし、個人の遺伝子検査として血液採取をくぐり抜ける方法には
テレビで見た過去の犯罪事件で使われた手段でくぐり抜けられるなと思い出した。

でも、内視鏡検査などのバイオプシーを使う方法なら偽造、成り済ましは相当程度減らせそうだなと。
291Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:10:02.50 ID:ZFls5jdi
確かに、簡単に成りすますなら手間の掛らない方法を取るよな。
292Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:13:08.22 ID:jgk3bP8j
生体認証は漏れた時に変更が効かないというリスクもあるでよ
293Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:16:53.73 ID:LDsb6hBp
すごく確実な認証システムを構築すると、それは高い証拠能力が持つことになるけれど
そのシステムに穴があったりして被害に合うと、高い証拠能力のせいで冤罪を突破することができなくなったりするから
一長一短ですな(足利冤罪事件のDNA鑑定など)
294Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:18:28.20 ID:UMyb+CWA
個人情報が本当に流出しているなら、そっちでも賠償請求あるんじゃね
295Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:24:40.66 ID:Xk49tRGC
賠償は民事だから、支払い能力なければそれで終わり。
296Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:25:18.99 ID:ZFls5jdi
生体認証は究極的には、体の奥深くからバイオプシーとして採取した組織のDNAを使うんだろうな。

血液検査は一見、手軽で確実なように見えるけれど。

もう一つは、本人が卓越して優れた能力を持っているのなら、
その能力を試して本人かどうか計るのも偽造されにくくなるな。
地頭を調べるのも、運動能力を測るのも組み合わせれば、
成りすますにも能力者が必要になりハードルをガツンと上げる事が出来るな。
297Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:25:41.98 ID:zzFasm46
>>294
お前はちょっとアホ過ぎて話が合わない。まあこんなところに住民票出した俺もアホだが。
298Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:33:40.75 ID:LDsb6hBp
そもそも何も起こらないだろうけれど
それでももし何か実害があったら、慌てず

絶対に認めないこと(文句があるなら裁判所でお会いしましょう)
を貫き通すことだ。自分の落ち度がないのに、どうも認めてしまう人がいるようで
299Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:41:56.29 ID:ciKxK/PG
住民票なんかしかるべき士業のひとがいけばいつでも取れます
300Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:42:39.16 ID:D17V7YSP
みずほ銀行の行員ってこのくらいのレベルなんだな
口座解約させたいならさっさとそう言えよw
301Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:47:39.45 ID:ZFls5jdi
企業の体質が出てるね。それが日本的というか。
多くの顧客の体質がどの様な人物なのか垣間見れそう。

逆に、外人のように突然本題から切り出し、根拠を積み重ねてぐぅの音も言わさない方法を取るのが良いのか。
302Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:49:51.62 ID:7ORNcQq9
陰湿なんだよな、銀行って
303Trader@Live!:2014/03/03(月) 23:52:43.64 ID:ZFls5jdi
減点法の世界だからね。

一般人が見る表の顔と経営者が経験する(某ドラマで有名になった)顔じゃ全然見え方違うしね。
304Trader@Live!:2014/03/04(火) 00:08:20.06 ID:0PYNmxOm
スタバココアちゃん、相撲部屋か2丁目送りにしたい気分(´・ω・`)
305Trader@Live!:2014/03/04(火) 00:17:12.07 ID:e/f/UXVI
銀行は社会的役割を果たすという建前があるからね
銀行が結託して口座開設を認めないなんてやられたら今の世の中商売なんてできない

銀行の恐ろしさが垣間見れた
306Trader@Live!:2014/03/04(火) 00:22:52.09 ID:1euEJ2EU
ID:9vC5hs13は自分だけ助かればいいっていう奴だから
そんな奴に情報は流すな=このスレに有益な情報は書くなよ
307Trader@Live!:2014/03/04(火) 00:25:59.74 ID:MBTH9Jix
JNBだけ頑張ってた感じ?
やっぱりフロンティア精神があるんだな
凄く好感持った

しかしGoxはセキュリティ甘すぎるぞ
身分証明書は切り離して保存しろよ…
308Trader@Live!:2014/03/04(火) 00:29:43.42 ID:0PYNmxOm
>>305
銀行の存在価値を脅かす存在だから、日本以外でもかなり厳しい風当たりという事は感じている。
当然、理解した所から危機感を持って強く潰しに掛ってくるだろうし、
今回健全化を強調して動きつつあったのにマイナス要素を強調する事で乾されたのかと。

BTC上がっているけれど、柴犬の様に以前の様な期待と希望を持ったワクワク感のある、
将来に期待が持てる上げではなく、黒海近辺の悲鳴での逃げで上げている
逃避のBTCとして最後の上げのようにしか見る事が出来ないな。残念ながら。

XRPはBTCと違って明快なシステムではなく、何か不透明感を感じてしまう。
Squareは決済としてイケてない。

お財布携帯の様に手軽に使えて簡単、安心して使えるインターフェイスと一体じゃないと
今後、通貨以外の決済は普及しにくいな。
309Trader@Live!:2014/03/04(火) 00:35:35.86 ID:e/f/UXVI
>>308
なるほど。銀行による圧力、そして銀行・資本家・既得勢力に操られる政府
という流れでビットコインらが規制によって滅び去る可能性はゴックスのドカンの影響もあり大きくなったといえそうだ
310Trader@Live!:2014/03/04(火) 00:37:01.30 ID:e/f/UXVI
>>308
それにサイフのバグの危険性はビットコインらにとって致命傷になりかねない事も示されたね

現時点でビットコインらはお財布携帯よりもはるかに信用のならない使い物にならないものだ
311Trader@Live!:2014/03/04(火) 00:41:26.25 ID:1euEJ2EU
みんな陰謀論が好きなのは分かるけど
ビットコインそのものに普及しない理由があったんじゃないのかと思う

たまたまギリシャ危機でバブルになって注目されたけど
ゴックス危機でバブルがはじけただけじゃないかなあ
312Trader@Live!:2014/03/04(火) 01:22:40.92 ID:dBD/y5Zg
再生債権届出書はいつまでに出せばいいの?
個人で書けるのかな。
外れた馬券が返って来るようだわ。

腹立たしいのはゴックスを洗濯して
買い叩こうとしてるやからが
カルプくんの肩をたたきながら
お土産を持たせてあげるからって言ってそうなこと。
オフィス移した辺りからお絵かきどおりだろう。

会見に登場した弁護士の風貌が
どこからどう見ても日本人だなんて
出来過ぎな演出だよ。

買収企業の最大の関心事は既存顧客の感情。
だってまた取り引きしてもらわなくっちゃ。
313Trader@Live!:2014/03/04(火) 01:29:35.67 ID:2B2amNKh
そもそも使いもしないものを陶器目的で持ってたというのが
なんとも言えない。
とはいえ、これで1BTCが1万ドルとかになりでもしたら
今散々叩いてた連中は何も言えない訳だし、難しいよね。
314Trader@Live!:2014/03/04(火) 01:49:30.96 ID:0PYNmxOm
結構変わったものが好きなのだけれど、国内では取り扱いがない
値段が3倍ととても高いの理由から海外通販した口で、送金がクレカやペイパルみたいな手間が掛らない
GPUを使わなければ手に入らないほど、凄い計算で支えられている暗号通貨って何だか目新しい、
数時間で送金出来る手軽さ、しかも、持っていればカラメル菓子の様にグングン増えていく!
暴騰暴落が凄くてFXの様に高い倍率掛けなくてもさや取り出来る何て凄いって理由で
取引始めたけれど、何だか311以降のように風景がガラッと変わってしまったね。

1BTCが1M$に増えるなんて夢を抱いたけれど、人って1単位ずつ持ちたいと思うので
ポケットマネーから出せる金額はどこまでって考えたら、普通3-600$位だろうな、と思った事、
1300$の壁の厚さが先進国の人間が1通貨単位に出せる限界なのかなと思い、
それ以上は、たくさんお金出したのに0.2BTCしか買えなかったなんて残念な思いをする前に
別の通貨に移ってしまうと思う。それが今人気のかぼすちゃんだったと。
315Trader@Live!:2014/03/04(火) 01:49:52.52 ID:W66ucpX3
そもそもGoxにビットコインだけ預けてた奴は債権届出せるの?
316Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:17:27.78 ID:D+g0ZUqt
>>315
出すことは出来るだろうけれど、法的に確定していないはじめてのケースだから、
どう扱われるのか、なんとも言えない。
317Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:24:43.19 ID:1euEJ2EU
現行の法律的にはネットゲームのコインと同様に扱われるんじゃないか
円換算値は破綻確定日の最終取引レートで
318Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:26:13.60 ID:D+g0ZUqt
債権届をされる方へ
http://www.courts.go.jp/nagoya/saiban/tetuzuki/hasan_saikentodoke/

3. 証拠書類について 〜何のために必要となるのですか。何をそろえればいいですか。

 届出債権の証拠書類は,あなたの債権の存在を証明する文書で,
破産管財人があなたの届出債権の調査をする資料となるものです。
債権届出があっても,存在を証明する文書がなければ,破産管財人はあなたの債権を認めることができなくなります。
証拠書類は,その写しを1通(できる限りA4判にして)添付してください。

証拠書類の例は,契約書・請求書・納品書・手形(現存する場合)・借用書・給与明細書等です。
なお,判決,和解調書,公正証書等の債務名義を有しているときは,その写しを提出してください。
---------------------------------------------------------------

証拠がいるとか書いてあるが、何かデータでも出来る限り出すしかないのか。
>>267 と言っている人もいるし、出さないよりはましだろう。

Mt.Goxが新生銀行の取引履歴みたいなものを郵送してくれればこの点の問題解決なのだが。
319Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:39:56.92 ID:0lJb9zUQ
ちょっとずつ更新してるね。英語対応のコールセンターなんて日中はなかったよな。
ログとして残さず改変して行くように書式変えたのか。見逃してるとやばそうだな。
320Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:41:41.49 ID:D+g0ZUqt
>>318
自己レス。間違い。破産債権と再生債権は違った。

破産債権者向け情報 債権届をされる方へ
http://www.courts.go.jp/nagoya/saiban/tetuzuki/hasan_saikentodoke/index.html

民事(通常)再生事件の債権届出書を提出する方のために
http://www.courts.go.jp/nagoya/saiban/tetuzuki/minzi_tujo_saisesaiken02/index.html

 
「再生債権届出書を提出する際に,契約書等の証拠書類を添付する必要はありませんが,
再生債務者(管財人が選任されている場合は管財人)から,届出債権についての証拠書類の送付を求められた場合は,速やかに応じてください。」

しかし、再生債権届出書の提出時に証拠書類はいらないが、
求められたら速やかに応じるようにというのはどういうことだ。
321Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:43:08.37 ID:W66ucpX3
>>319
コールセンターのバイトのおばちゃんが音を上げて
ちょっと高めの給料払って、英語使える人を雇ったんじゃね?w
322Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:47:46.67 ID:D+g0ZUqt
民事再生手続き中のMt.Goxが渋谷にコールセンターを設置
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1403/03/news033.html

「 NHKによると、同社の債権者は約12万7000人で、その大半が海外の利用者という。
同社が連絡先を把握している利用者に対しては裁判所から通知が送られる見通しだが、
通知が来ない利用者は同社に連絡してほしいとしている。」

この通知は来るはずなので、とりあえず通知待ちか。
323Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:49:20.12 ID:e/f/UXVI
そっか英語使えないバイト雇って

バイト「なんかアメリカ語ばっかり!もう嫌!」
となってきりまくったのかなw
324Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:49:33.40 ID:0lJb9zUQ
>>322
12万ってなると国家試験並みか。裁判所とばっちりだな。
325Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:49:57.14 ID:1euEJ2EU
>>320
証拠書類が届出書の提出期限に間に合わない時のためだろう
基本的には必要と考えていいんじゃない
でないと全然債権が無い人が悪意で届け出ることも考えられる
326Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:53:03.30 ID:0lJb9zUQ
12万で国外が多数だとどうなんだろ。日本語が通じる国内組が手続きはスムーズだけど外国になると現地語?英語になるの?
海外はどうせ他の取引所あるし日本からやって欲しい気もするけど。
327Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:54:41.96 ID:e/f/UXVI
12万人いても実際に届出出すのは多くて数千人でしょ

俺も0.015コインほどゴックスにあるけど、こんぐらいじゃ提出しないよ。めんどくさいし
ただ数千でも裁判所は面倒だねw
328Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:57:27.19 ID:0PYNmxOm
ビットコインも物珍しかったけれど、債権者届けを出すのも面白そう。

世界的ですもんね 乗るしかない このビッグウェーブに
329Trader@Live!:2014/03/04(火) 02:58:48.96 ID:1euEJ2EU
海外に投資する時は、少なくとも現地語を理解してないと
いざという時に時にヤバいって事が分かったのが最大の収穫だな
330Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:02:55.53 ID:e/f/UXVI
外国人だったら 日本の法律関係がどうなっているか分かるためには相当苦労するだろうな
放っておいたら債権が失効するとかそういう事を理解もできぬまま詰む人続出。(自国ではそんなことありません感覚で)
331Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:03:15.36 ID:tZ8kPn32
今この瞬間、世界中で数万人が日本の民事再生法を勉強してるんだろうなー
332Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:08:50.58 ID:0lJb9zUQ
>>327
返事は数千でも裁判所は一応全員に出すわけでしょ?大変だ…俺は微妙な額なんだよな。2万位を最後BTCにしたか覚えてない。確かあの時に1万買ってちょっと動かしたら1BTC以上になってそれを現金にしたかBTCのままにしたか…
333Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:14:03.12 ID:n3+umaRR
>>312
仮にbtcが弁済されないなら、DESでユーザーに支配権渡せってのが民事再生で唯一考えられるシナリオだな。

そうすれば、一度被害を受けたbtcユーザーが株主の会社ってことで、信用を得る余地があるかも。

ところであのきな臭い代理人は、なんで債務額にbtcの評価額を計上しないんだ?

あっちがその気なら、損失btc評価額を損害賠償請求して債務計上させるついでに、隠したい各種資料を裁判所使って証拠保全してやんよ。
334Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:15:34.81 ID:s67acyUW
いくら口座にあったか確認できない
335Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:21:51.78 ID:NKIIExPu
>>328
裁判とかそういうの初めてだからちょっと楽しみ
336Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:21:54.43 ID:0lJb9zUQ
>>334
取られたのはBTCとしか言ってないから相手は開示できるjでー他はあるはずでしょ。できない、それも取られたってなったら別問題。
自分の預金口座の記録だけでいいんじゃない?俺もスクショやらcsvはあるけど最新ではないからな。
337Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:23:42.59 ID:0lJb9zUQ
>>335
確かにw俺は彼女の家族のゴタゴタで家裁は行ったけど。
338Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:30:01.08 ID:1euEJ2EU
>>336
最新だったとしてもスクショやcsvは偽装できそうだから証拠としてはダメなんじゃないかなあ
いくら何でもゴックス側の個々の口座データはオフラインで存在するんじゃないの
339Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:34:07.91 ID:/Z1t7yLI
英語話せるしここのコールセンタでバイトしたいわ
340Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:36:46.79 ID:0lJb9zUQ
>>338
そうなんだよね。出金申請のときにとったんだけどただのExelデータだからね。
まぁ名義があるから使えるならそれくらいかな。途中までIDでの振込だったし。
341Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:38:26.26 ID:0lJb9zUQ
みんなGOXのID覚えてる?
342Trader@Live!:2014/03/04(火) 03:51:53.34 ID:e/f/UXVI
goxからいままで受け取ったメールを確認してみると、その中に
入金のために書かなくちゃいけないメモみたいのがあるな
343Trader@Live!:2014/03/04(火) 07:21:29.15 ID:9SG8JqLJ
昔、破産した会社の債権者集会に参加したことあったが、あのときは額面の多い順から順番に一律の%をかけた金額を返していくことになってたな。
344Trader@Live!:2014/03/04(火) 08:36:30.76 ID:D+g0ZUqt
>>334
現金とBTCの額がどれくらいあるのかという問題と、
それがわかったとして、BTCの評価額がどうなるか、という問題がある。

もし、GOX-BTCがそのままBTCとして戻ってくるならむしろ大もうけなのだが。

マウントゴックス 再生手続きで難しい対応 3月3日 15時30分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140303/k10015674291000.html

しかし、ビットコインや現金を預けていた12万7000人に上る債権者の99%以上は海外に住んでいるため、
会社側は説明会を開く場所や回数をどうするか検討しています。
また、ビットコインは価格が変動するため、
利用者が預けていたビットコインの債権としての価値をどう評価するかも検討が必要だということです。
-------------------------------------------------
345Trader@Live!:2014/03/04(火) 08:54:35.48 ID:D+g0ZUqt
>>325
ログインできず、Mt.Goxが他の方法で開示してくれないなら、
証拠はメールと送金記録ぐらいしかない。

>>319
私もアナウンスを出した順に履歴を残してくれることを期待していた。
あの出し方はね。
346Trader@Live!:2014/03/04(火) 09:07:32.37 ID:D+g0ZUqt
ロシアのハッカー、破綻したMt. Goxのソースコードと顧客データを入手したと主張
http://jp.techcrunch.com/2014/03/04/20140303mt-gox-source-code-leaked-by-hackers-along-with-team-information-customer-data/

「このハッカーは20GB分の顧客情報、Mt. Gox社員のパスポートのスキャン、
連絡先情報も得たと主張している。ハッカーのIRCログ。」

Mt.Goxが出せない顧客データをハッカーが持っていたら笑えないな。
347Trader@Live!:2014/03/04(火) 09:14:14.10 ID:NzkjWgtt
認証画像晒すのはやめちくりー

>>Mt. Gox社員のパスポートのスキャン

これ社員じゃなくて顧客のだろ
なんで社員のパスポートがDBに必要なんだよ
348Trader@Live!:2014/03/04(火) 09:25:57.99 ID:NhH5Ql+I
>>347
nanashi が公開していたのは昔の従業員名簿だな
349Trader@Live!:2014/03/04(火) 09:30:18.59 ID:V76m0Kir
350Trader@Live!:2014/03/04(火) 10:05:50.99 ID:Gx/2fz5q
裁判所からの通知って何日後にくるんだろ
351Trader@Live!:2014/03/04(火) 10:52:07.76 ID:v2HFYoiY
>>346
踏んだり蹴ったりとはこのことですよ・・・
352Trader@Live!:2014/03/04(火) 10:53:26.84 ID:MBTH9Jix
預けたビットコインも日本円も全額失い、さらに個人情報まで失ったら何のためにMt.Goxに口座開いたのか判らんな
353Trader@Live!:2014/03/04(火) 10:57:11.26 ID:W66ucpX3
いい夢を見られたじゃない
354Trader@Live!:2014/03/04(火) 10:57:54.33 ID:v2HFYoiY
個人情報失ったどころか悪い人に持っていかれてますやん。
355Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:09:31.96 ID:KxNS628I
社会不安がbitcoinを釣り上げるのね
356Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:12:47.66 ID:nIpA/sEN
現行制度の機能不全が、新しい枠組みへの移行インセンティブになるということですね
357Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:22:27.04 ID:wWj9COCt
仮に裁判所に受理されたとして、賠償は仮想通貨 or 国際通貨のどちらでされるの?
そもそも btc の評価額の判定どないするの?

無関係な人間からしたら、自分の言動に無責任な人、投機目的の人に公的な制度適用が必要かと…思いますわ
358Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:29:58.60 ID:0lJb9zUQ
>>357
多分仮想通貨での支払いがーなんてなったら急整備で課税かけるんじゃない。
国からしたら小遣い稼ぎのチャンスでしょ。
359Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:35:45.88 ID:NhH5Ql+I
今は 3 まで進んでるってことかな。

民事再生手続:申立日からの日数
1. 申立て/予納金納付:0日
2. 保全処分発令
3. 監督委員選任:0−2日
4. 第1回打合せ期日:2週間
5. 開始決定:2週間+1日
6. 債権届出期間:6週間
7. 財産評定書・報告書提出期限:2カ月
8. 第2回打合せ期日:2カ月
9. 認否書提出期限:9週間
10.一般調査期間:10週間〜11週間
11.計画案提出期限:3カ月
12.第3回打合せ期日:3カ月
13.監督委員意見書提出期限:3カ月+1週間
14.債権集会招集決定:3カ月1週間+2日
15.債権者集会認否決定:5カ月

再生手続の開始が決定されると、それと同時に以下の通りの期限または
期間が定められ、決定の主文などが公告されます(法35条1項)。
1. 債権届出期限
2. 債権認否書提出期限
3. 債権調査機関
4. 再生計画提出期限
360Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:42:53.46 ID:wWj9COCt
>>358
コスト考えたらMt. Gox の破産で完了だよ
別途、紛争はMt. Gox の社長とbtc 保有者間が民事で解決頂きたいねぇぇ
361Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:45:26.55 ID:nIpA/sEN
JALでも再生できたんだから
経営者とっ変えて再生してほしい
362Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:49:24.94 ID:/BXRoPm+
まだデブのAAって作られてないのかな
ホリエの髪型いじった改変バージョンしか見たことないや

小額を面倒くさがってる人
却って小額債権者には○万円以下満額配当という処理シナリオもあるから
ふて腐れないで
363Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:53:50.61 ID:MvORDcSk
>>360
俺もはじめはそう思ったんだけどアメリカでのgoxのニュース扱い低いしむしろ新たな進出会社紹介するくらいだしわからんと思った。
ちなみにcnnはビットコインニュース自体なくてCBSで見た。
364Trader@Live!:2014/03/04(火) 11:54:57.28 ID:/BXRoPm+
>>320
>しかし、再生債権届出書の提出時に証拠書類はいらないが、
>求められたら速やかに応じるようにというのはどういうことだ。
基本的には破綻企業のほうに帳簿が残してあるから管理人がつけ合わせしていくが
会社側の買掛帳には支払済みや100万円残なのに債権者届けが700万円とかけ離れている場合が主
上に誰か書いてた悪意のある人間が架空の債権を届けた場合も提出を求める裏づけ台帳、書類の写しが出せないから排除される
365Trader@Live!:2014/03/04(火) 12:43:53.34 ID:Gx/2fz5q
これもし破産手続になった場合は破産債権届出書って送られてくるのかな
366Trader@Live!:2014/03/04(火) 13:52:59.77 ID:MBTH9Jix
704 名前:monacoin:MPTw8oSubeR7Ax6WGjEsToT4caQtcQVF3R[] 投稿日:2014/03/04(火) 13:45:41.65 ID:PoR0oClv0
ははは
ttp://gigazine.net/news/20140304-mt-gox-hack/


個人情報晒す気無しとか良心的なハッカーだなw
367Trader@Live!:2014/03/04(火) 13:58:58.07 ID:e/f/UXVI
表で流しちゃったら売れなくなるからね(ゲス顔)
368Trader@Live!:2014/03/04(火) 14:04:42.22 ID:Lo5oDw9L
nanashiは辞めた社員なんじゃねーの
369Trader@Live!:2014/03/04(火) 14:53:14.80 ID:XdgPbKpo
とりあえずコールセンターの電話フリーにしろよ白豚が
370Trader@Live!:2014/03/04(火) 14:55:05.57 ID:XtR66tk6
預けた金はどうでもいいんだが個人情報漏洩は困る
かといって対策思い付かないんだけどお前らなんかやってる?
371Trader@Live!:2014/03/04(火) 14:56:39.10 ID:MBTH9Jix
なんも。諦めた
そもそも期限切れ間近の身分証明書を送ったし、
何か悪用されたら徹底して否定するわ
372Trader@Live!:2014/03/04(火) 15:09:32.31 ID:v2HFYoiY
もし身分証明書が悪用されたとして、ハッキングされたのが申立後(それかそのちょっと前に弁護士ついた後)なら、
申立を受任してる弁護士に管理責任を問う事ができそうな気がする。
申立するのにネットワークにそのままつないどくなんかおかしいだろ。
373Trader@Live!:2014/03/04(火) 15:17:43.33 ID:XdgPbKpo
(1)申 立 日 平成26年2月28日
(2)管轄裁判所 東京地方裁判所
(3)申立代理人 ベーカー&マッケンジー法律事務所(外国法共同事業)
          弁護士 山本英幸,同 末冨純子
         弁護士法人 淀屋橋・山上合同
          弁護士 四宮章夫,同 川井一将
(4)監督委員 長島・大野・常松法律事務所 小林信明 弁護士
(5)調査委員 同上
(6)事件番号 平成26年(再)第12号 再生手続開始申立事件



↑この中でどちらかと言うと
誰が顧客側で
誰がゴックス側とかあるの?
374Trader@Live!:2014/03/04(火) 15:23:40.88 ID:v2HFYoiY
>>373
申立代理人が字面のとおりマウントゴックスの代理人。
監督委員は裁判所に任命される人だから、少なくともマウントゴックス側の人ではない。

しかし事務所名からするとすごいメンツだな。
外資系で歴史あるベーカーマッケンジー、大阪でもデカイ淀屋橋、四大の長島。
375Trader@Live!:2014/03/04(火) 15:26:21.76 ID:XdgPbKpo
>>374
ありがとう
こういうの疎いから面食らってた
376Trader@Live!:2014/03/04(火) 15:38:12.38 ID:aGm0uBta
ずっと待っている間、音楽聞いてたら、健康センターでサウナ入っている気分になってきた
377Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:18:44.03 ID:hlbmO9rf
エデルソン弁護事務所で話聞いてもらって、被害者の会に入れてもらった。
378Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:29:26.21 ID:UH5Ggifg
>>374
ほんと
B&Mローに依頼するにしたって事前の書類準備とかなりの手数料が要っただろうな
379Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:34:51.42 ID:ukpVMi5w
yahooニュースでgoxが破産したようなトピックが上がってるけど、破産と民事再生の違いも分からないようなボンクラが記事を書いてると思うと頭が痛くなる
380Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:42:54.09 ID:UPm3XCyz
【ビットコイン】nanashi_と名乗るロシアのハッカー、破綻したMt. Goxのソースコードと顧客データを入手したと主張
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393918618/
381Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:47:27.41 ID:1euEJ2EU
>>369
その通話料はゴックスが払うんだから、回収できる債権額がさらに減るよ
382Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:53:09.15 ID:NhH5Ql+I
エデルソン弁護士事務所って
http://www.reddit.com/r/MtGox/comments/1zgpu9/transcript_of_audio_meeting_between_mtgox_and/
この記事のデンバーの法律事務所か。

被害者の会って、集団訴訟だから米国市民じゃないと参加できないってことなのかな?
383Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:55:03.50 ID:U+C1Y7DB
実際のところ、日本人の債権者って何人なんだか
とりあえず俺以外はここで合うお前らしか知らんw
384Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:55:11.43 ID:1euEJ2EU
>>379
たぶん倒産と破産を間違えたんだろう
厳密な法律用語の話をしてるんでなければ、別に目くじらを立てる事じゃないとおもうが
385Trader@Live!:2014/03/04(火) 16:58:18.44 ID:hlbmO9rf
>>382
coindeskの記事によると、過去に別の国で代理人立てて解決したこともあるみたい。
だから、とりあえず連絡した。参加してくれて大変ありがとうって言ってもらえたから嬉しかった。土曜から今日まで国内の弁護士事務所いくつか相談したけど、話にならなかったから辛かった。
386Trader@Live!:2014/03/04(火) 17:21:31.49 ID:1euEJ2EU
日本の債権者の数は少なそうだし、それも小額な人が多そうだから
わざわざ弁護士雇って訴訟起こす人たちはあんまりいないかもね

高額預けてあったならやる価値はあるのかもしれないけど、それでもどれだけ戻って来るか
弁護士費用の方が高くついたら本末転倒だし
387Trader@Live!:2014/03/04(火) 17:29:04.58 ID:UPm3XCyz
弁護士としては、
ネット関係の専門知識の勉強が大変、成功報酬が見込めない。
あんまりやる気出ないだろうな。
388Trader@Live!:2014/03/04(火) 17:34:23.59 ID:0m9xiu+N
実家から電話があって「あんたビットコインやってないでしょうね?」

もうね、こんな馬鹿なものやると思われて憤慨です
389Trader@Live!:2014/03/04(火) 17:36:35.67 ID:nIpA/sEN
ITに疎い人世代はメディアに踊らされるよねぇ
仕方ないことだけど
390Trader@Live!:2014/03/04(火) 17:48:56.14 ID:1euEJ2EU
>>389
それはITに限った事じゃなく、リテラシーが低い人全般に言える
ITに強いはずのスマホ世代が、ナビに踊らされて徒歩で高速に侵入したりするw
391Trader@Live!:2014/03/04(火) 17:50:31.19 ID:Lo5oDw9L
俺も会社で毎日「ビットコインって知ってる?」「ビットコイン破産だってな、あんなの騙される方が悪い」「1200円で買ったゴールドなんとかが12万円になったんだって?そんなもの使えないよなぁ」と65歳に言われまくってるわ
392Trader@Live!:2014/03/04(火) 18:01:31.65 ID:1euEJ2EU
>>391
年代関係なく、一般人の感覚なんてそんなものでしょ
法律を良く知らない一般人が、倒産・破産・民事再生・会社更生などの違いをズバリ言えないのと同じ
393Trader@Live!:2014/03/04(火) 18:04:22.53 ID:aGm0uBta
結局繋がなかった
394Trader@Live!:2014/03/04(火) 18:08:11.30 ID:aGm0uBta
>>393
訂正
繋がなかった→繋がらなかった

明日もチャレンジします
395Trader@Live!:2014/03/04(火) 18:14:05.37 ID:hlhTZoEJ
gox破綻したときに、今が最高の買い時って言ったら働けって言われた
396Trader@Live!:2014/03/04(火) 19:02:56.37 ID:U+C1Y7DB
安愚楽牧場的な事件事案とは全く違うと何度も説明した気がする
397Trader@Live!:2014/03/04(火) 19:59:31.11 ID:JT4KPlTN
このままだと現金債務だけが債務割合に応じて弁済されると思うんだけど、bitcoinも別に預けてた割合に応じて弁済されるように政府に訴える必要はないかな?
日本政府だと現金弁済だけしそうだけど世界的にはbitcoinも弁済するべきだという考えだと思うんだけど。
bitcoinで弁済されたほうが値上がる可能性もあるし。
398Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:02:39.43 ID:MFqO1zFe
>>397
そこらへんは債権者同士のパワーバランスによりけりだろう
弁済原資は同じなんだから
399Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:08:29.33 ID:UPm3XCyz
bitcoinもbitcoinのまま帰ってくるでしょ。
盗まれたとされてる部分があるから、もちろん全部とは行かないだろうけど
400Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:15:17.50 ID:JT4KPlTN
例えば金地金取扱業者が民事再生した例はあるのかな?その場合、現金ではなく金地金が却ってきたのだろうか?
401Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:31:10.57 ID:UPm3XCyz
取引市場があれば売却されて、ビットコインの割合に応じて
取引市場がなければ、競売にかけられて、割合に応じて
現金債権そのものとは別に処理されると思うけどね・・・
402Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:32:04.54 ID:/U0izDk7
俺も色んな法律関係所に聴きまくったが
前例がないのでなんとも言えないという回答で一致してた

報道を注意してみているようにとしかアドバイスできなくてスマンとも
403Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:33:43.66 ID:ZYLjAItJ
>>400
豊田商事とか?w
404Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:44:20.86 ID:1euEJ2EU
金はちゃんと法整備されてるからね
金は返ってきたからビットコインも・・・とは簡単にはいかないかもね
405Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:48:26.13 ID:JT4KPlTN
みんなは現金に換金されて一部弁済されるか、bitcoinのまま弁済されるのどっちがいいの?
俺はbitcoinのまま一部弁済されて欲しい。将来的にbitcoinは間違いなく値上がりすると今でも考えてるし、そうすると今回の件での損害も減るからね。
それにbitcoinを現金化して清算されるとgoxの最終価格で換算されると思わない?
理不尽だよね。
前例がないんだから多数の声をあげれば国の判断に影響を与えれると思うんだ。多数の声の上げ方はわからないんだけど。
406Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:55:28.34 ID:uE+9TfWl
どう考えても100%ビットコインの弁済が良いのは明らか
現金とか要らん
407Trader@Live!:2014/03/04(火) 20:55:36.58 ID:ugMpzbI3
bitcoinで少しでも戻ったら嬉しいけど再生債権届出書のフォーマット見ると・・・・・まずは債権として認められるのか?
408Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:00:09.33 ID:1euEJ2EU
もしFX業者が潰れたら外貨も円換算で戻ってくるんじゃないかな
ビットコインも円換算されて、全部まとめて債権○○円と計算されるちゃいそうだね
409Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:00:27.68 ID:aseoULVf
ゴックスのウェブサイト認証必要になってるね
ハッキング対策なんかな
410Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:01:44.13 ID:e/f/UXVI
債権として認めるかは解釈次第だね
どうも認められない方向に動きつつあるように感じるが
411Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:06:54.50 ID:Au74jZzj
そりゃbitcoinだよ。法的なこと抜きにするならね。
自分は通販支払い用にgoxでbtc買ったら移せなくなってるじゃねーか
しかもマイニングで得たbtcもgoxに入れてた
自宅pc不安定だしBlockchain.infoはよく502になるからって
goxを貯金箱にしてた自分が間抜けだったよ
所有btcの一部とは云え悔しい悔しい悔しい
412Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:13:47.12 ID:n3+umaRR
>>410
市場もあるし、金銭損害に換算できるんだから、少なくとも損害賠償請求権として債券性があるのは当然でしょ。

GOXはbitcoinを個別に管理する、という契約を明確に破ってるしね。
413Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:22:43.58 ID:JT4KPlTN
日本人が苦手な世界の人間がgoxの被害者だし、bitcoinを債権としないのはあり得ないと思うな。
それに弁済の手続きをする際に現金よりbitcoinのままのほうが管財人も楽だよね。金券みたいなもので弁済するとしても、世界各国の金券なんて調べるのも大変だし、手数料もすごくかかるよね。
bitcoinだと送金手数料もわずかじゃん。
414Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:27:11.99 ID:e/f/UXVI
たしかに
ビットコインを債権として認めないとか日本政府・裁判所が解釈したら
各国のゴックス債権者たちが
日本国まじ後進汚職発展途上国っていいまくるんだろうな

ただ日本政府を余り信用しない解釈を今までしてきたけど
割とそれでいいせんの予測ができてきたし、妥当な解釈と実際に為される解釈は天地の差があるんだよなあ
415Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:32:57.66 ID:JT4KPlTN
bitcoinを債権と認めなかったら世界中からすごい圧力がかかるよ。どこの国が一番被害あったかわからないけどあり得ないと思うな。
でも確かに日本の役所は期待できない。
416Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:36:34.35 ID:kvA7MYAG
417Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:43:04.88 ID:1euEJ2EU
>>413
別に、外国人だって銀行口座に円で送金するだけだから手間じゃないよ
だから、債権者はたぶん円の受け取りができる口座が必要になると思う
418Trader@Live!:2014/03/04(火) 21:51:14.76 ID:gMRglLsV
ビットコインはたぶん債権としては認められない
なぜならビットコインだから
419Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:00:46.50 ID:n3+umaRR
>>416

bitcoinのままならそうかもしれんが、金銭債権としての損害賠償債権に変わったら同じだろ?

50に書いてあるまんまじゃん。
420Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:00:53.52 ID:k8a/fqt+
外人の債権者は少ないだろうという読みだったが、著名な外資系の法律事務所が関わるなら、
話が違ってくる。
こりゃ、下手したら数万人の債権者が債権者集会でココアデブに罵声を浴びせる流れになりそう。
421Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:03:08.43 ID:k8a/fqt+
ゲーム内のレアアイテムとビットコインは全然違うと思うがな。


まず、ゲーム会社ならレアアイテムはいくらでも複製し放題だし、世界中での換金は相当難しいだろう。

逆にビットコインは複製はできないし、世界中で換金できる。



全くの別物。
422Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:08:49.05 ID:VbQYx/CL
いくつか弁護士事務所に相談したけど、
日本の法律だとbitcoinを損害賠償で請求するのは無理だってよ。
あと、BTCのレートもGOX内のレートで他のレートで資産は見積もられないだろうって。
だから、結局債権回収で圧縮されるのが大方の可能性だらしい。
423Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:09:52.53 ID:pmMkic2N
ビットコイン銀行のflexcoinも896BTC盗まれて閉鎖騒ぎになっとる
しかしこれだけバッドニュースが出てもびくともしないのはすげえな
http://flexcoin.com/index.html
424Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:10:12.47 ID:SA6GCu8B
外人が詰めかけて大規模OFFみたいにならんかな
425Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:10:47.90 ID:uE+9TfWl
>>423
オフライン保管最強伝説
426Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:11:13.05 ID:VbQYx/CL
最後の文がおかしいな。再生債権で圧縮されるだろうって。
だから、不当利得返還請求で入金したお金をそのまま請求するのが、
最も返ってくる期待値が高いと言われた。
427Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:11:40.44 ID:nIpA/sEN
>>423
取引所はあくまで必要に応じてトレードするところだから
大金置きっぱなしにしてるやつなんてそう多くはないんだろうね
428Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:14:02.26 ID:e/f/UXVI
オンラインで認証するように設計されたものを
ハッキング防止のためにオフラインで保管するとは滑稽ですなあ
構造的に矛盾してる

まあ俺もオフラインだけどw
429Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:21:09.08 ID:ZYLjAItJ
オンラインウォレットが危険って意味であって、個々のウォレットがオンラインかどうかは関係ないぞ
430Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:22:36.21 ID:nIpA/sEN
オンラインウォレットでも秘密鍵をバックアップしときゃ問題なくね?
431Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:28:07.55 ID:0PYNmxOm
ビットコインの価値が上がっていると言うより、実質的に利用者は一般人から資産をどうにかして逃がしたい人間へと置き換えられつつある状態で
より、投機的に、より不安定になりつつある状態で何時梯子が外されるのかと言う状態だろ。

上がるという事を期待して持つのも良いけど、柴犬、ライトコイン、その他便利な新通貨が続々誕生し分散されるから上がる要素は減っているだろ。
432Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:30:19.30 ID:1euEJ2EU
ウクライナ情勢が沈静化すれば価格も落ち着きそうだしね
433Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:30:38.06 ID:k8a/fqt+
>>422
けど、そう考えるとMt.Goxもやっぱり馬鹿だよな。

世界各国から債権者集会に数千人がつめかけるわけで、
そいつらがそういわれてはいそうですかって納得すると思うか?


債権者集会は地獄絵図になるだろう。

再生債権の届出なんて外人に告知すべきじゃなかっただろう。
434Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:32:09.53 ID:1euEJ2EU
>>433
法律で、全債権者に告知しなきゃいけないことになってるんじゃないの?
435Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:36:10.82 ID:M8Q2xmUs
俺が電話で聞いた話だと金融機関の破綻処理ではなく、いち企業の
民事再生として扱うみたい

だからビットコインはビットコインで返される
当然相当目減りしてるだろうが

ドル円などのリアルマネーも同じ方法で返される
当然相当目減りしてる
436Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:40:27.49 ID:Z69lWlYx
>>433
いや、納得うんぬんじゃないっぽいんだわ。
結局、顧客のお金に穴をあけてしまって、さあ大変。
これを法律的に無かったことにしたいというのがGOXの希望っぽい。
んで、どうやったら出来るかっていので、可能性が高いのが民事再生。
なぜなら民事再生なら、悪意ある過失が証明されない限り再生債権が圧縮される。
これを一番望んでるのではないかって聞いた。
現状の法律でこの状況を悪意ある過失に落とすのは日本の法律で無理っぽい。

だから、俺は連邦政府の力を借りれる事務所に依頼した。>>377
437Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:41:51.86 ID:k8a/fqt+
>>434
どうなんだろう?

別に通知しなくても罰則はないんじゃない?

国外の日本の法律が及ばないところなわけだし。
438Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:42:30.44 ID:Z69lWlYx
>>436
まちがった、善意ある損害賠償も圧縮されるだった。
439Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:46:50.33 ID:k8a/fqt+
>>436
まあ、そうだろうな。

後はココアデブのエクスキューズ+逃亡のため、って感じだろう。

流石にココアデブもMt.Goxの件からは今は一分一秒でも早く身を引きたいだろう。
440Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:48:14.34 ID:JT4KPlTN
〉〉435
bitcoinはbitcoinで、現金は現金なら
現金のが弁済率は高いのかな?
なぜならbitcoinはほとんどが盗難されて、現金は28億円が消えたけど半分くらいは残ってそうだから。
441Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:49:42.00 ID:ugMpzbI3
bitcoinが無理なら新生gox株でも欲しい。
旧顧客が株主になれば、離れず取引が続き存続できないか?
442Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:49:53.55 ID:VbQYx/CL
>>440
bitcoinは弁済対象外の見方が強い。
443Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:51:31.85 ID:k8a/fqt+
>>440
理由はどうあれそうなると思う。


後は、経営陣の考え方によるだろう。

経営陣がビットコインは今がピークでこれからどんどん値下がると考えていれば、
気前良くビットコインでの弁済に応じるだろう。

逆にこれからもビットコインが上昇を続けると考えれば何としてでも現金での弁済に
持ち込もうとするだろう。

俺はココアデブ達は今でもビットコインはこれからも値段をあげ続けると考えてると思うが。


俺もビットコインでの弁済を求めるつもりだから、ことあるごとにビットコインでの弁済の声を上げ続けようよ。
444Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:52:15.35 ID:M8Q2xmUs
>>440
投機性の高い?ビットコインと現金の債権者の救済にランク付けはあるのか聞いたけど
それはないと言われた。多分、ビットコイン=商品、現金=現金

それぞれをそれぞれに返す、という考えなのではないだろうか。
445Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:54:27.41 ID:1euEJ2EU
>>437
民事再生法には

第三条  外国人又は外国法人は、再生手続に関し、日本人又は日本法人と同一の地位を有する。

て書いてあるみたいだけど・・・
446Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:54:49.34 ID:VbQYx/CL
75万BTCが赤字で計算されてない時点で分からない?
BTCは債権として考えられてない。
447Trader@Live!:2014/03/04(火) 22:56:36.26 ID:k8a/fqt+
>>445
法律に書いてあるのならそうなんだろうな。
448Trader@Live!:2014/03/04(火) 23:01:58.49 ID:NKIIExPu
>>441
ビットコインだと思って買ったものが本当にGOXコインになってしまうわけか
449Trader@Live!:2014/03/04(火) 23:04:14.66 ID:k8a/fqt+
マジ笑えないわw

例えば100万入金してた人が債権届出書に100万の債権って書いてそれが、ゴックスの
最終レート約1万円で計算されて100ビットコインになって帰ってくるっていう軌跡の展開は
なし?
450Trader@Live!:2014/03/04(火) 23:07:44.08 ID:VbQYx/CL
>>449
複数の弁護士の見解だと、それはないっぽい。
多分、いくら入金しました?んで圧縮されて返金が濃厚。
451Trader@Live!:2014/03/04(火) 23:11:11.86 ID:e/f/UXVI
ビットコインを債権の一種とみなした場合で

BTC入金(入BTC)した人だと
どの為替レートで評価されるんだろう
取引停止時の130ドル当たりで評価されたら・・・
452Trader@Live!:2014/03/04(火) 23:16:45.03 ID:pmMkic2N
>>451
Goxで$1100で買って引き出せないってやついたわ
悲惨すぎる
453Trader@Live!:2014/03/04(火) 23:21:05.12 ID:8GtXNuRz
そもそも国は自らコントロール出来ないBTCを歓迎していない。
そんな物に手を出して火傷した輩は、見せしめに見捨てられるんじゃねぇの?
454Trader@Live!:2014/03/04(火) 23:38:31.74 ID:D+g0ZUqt
いまもNHK NEWS WEBで説明やってる。
455Trader@Live!:2014/03/05(水) 03:03:40.42 ID:RQna1X9O
>>449
Goxは現金やビットコインが ほぼ無くなって返せないから民事再生化してるのに
なんで実質増えて戻ってくるかもしれない!なんて希望が持てるんだよ?
456Trader@Live!:2014/03/05(水) 03:53:30.47 ID:JY2vyzef
>>422
わし大半USDに変わってるし閉鎖の数日前に金いれてるんですけど
457Trader@Live!:2014/03/05(水) 04:06:03.72 ID:Xu9rEdlD
>>456
ドルなら円換算で債権額に含められるんじゃね
458Trader@Live!:2014/03/05(水) 05:47:01.35 ID:1aM85DbD
>>385
俺も連絡したわ。
訴訟に関する情報を共有してもらえるだけでも役に立ちそう。
459Trader@Live!:2014/03/05(水) 06:18:32.76 ID:dxBiwE4W
民事再生する意味がわからんな。
反省してるという意味を込めてか?
倒産させて会社に残ってる資産清算して分配して終了ではダメか。
460Trader@Live!:2014/03/05(水) 06:29:42.52 ID:Xu9rEdlD
>>459
(顧客じゃなく)会社にとって一番ダメージが少ないからじゃね
461Trader@Live!:2014/03/05(水) 07:30:53.72 ID:tiD07j9Q
>>458
情報ありがとう
ここからコンタクト取ればいいの?
www.edelson.com/insidethefirm/#page_4
462Trader@Live!:2014/03/05(水) 07:39:28.34 ID:CKhSgLFz
政府、仮想通貨に取引指針 ビットコインに課税

政府はインターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引ルールを導入する。
ビットコインを通貨ではなく「モノ」と認定し、貴金属などと同じく取引での売買益などは課税対象にする。
銀行での取り扱いや証券会社の売買仲介は禁止する。
ビットコインは2009年に誕生してから普及が進んできたが、法律上の定義は不明確だった。
政府が取引ルールを示すのは主要国で初めてで、国際的なルール作りの契機となりそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0400S_U4A300C1MM8000/
463Trader@Live!:2014/03/05(水) 08:15:11.00 ID:EirTt3DM
どうせ、もう日本に取引所ないし、海外で買うものや、
個人売買のものには税のかけようがない。
その時こそビットコインの強みをいかせる。
464Trader@Live!:2014/03/05(水) 08:21:29.34 ID:tiD07j9Q
貴金属と同じ税制なら長期譲渡所得が使えるな
手元に保管してるBTCに関しては朗報だ
465Trader@Live!:2014/03/05(水) 08:25:49.38 ID:Xu9rEdlD
ただし営利目的で継続的にやってるとみなされると譲渡所得にならない罠
466Trader@Live!:2014/03/05(水) 08:28:09.30 ID:tiD07j9Q
だから長期譲渡所得だよ
買ったら5年以上放置
467Trader@Live!:2014/03/05(水) 08:29:04.09 ID:Xu9rEdlD
5年以上放置したらビットコイン自体が無くなってた、なんてオチ
468Trader@Live!:2014/03/05(水) 09:24:48.01 ID:vR3PbSs9
goxが見れなくなった?俺だけ?
469Trader@Live!:2014/03/05(水) 09:26:48.32 ID:vR3PbSs9
直った。なんだったんだ?
470Trader@Live!:2014/03/05(水) 09:29:51.10 ID:QXoaTzIZ
それはない
471Trader@Live!:2014/03/05(水) 09:31:35.42 ID:1aM85DbD
>>461
そう、そこからコンタクトしたよ。
472Trader@Live!:2014/03/05(水) 09:38:38.22 ID:D24+AgZE
法律上の手当はまだ無いとしても、政府が「物として扱う」旨、宣言したら
MTGOXの再生手続きに影響が出てくるかもしれんね
473Trader@Live!:2014/03/05(水) 10:32:56.85 ID:tiD07j9Q
>>471
ありがとう
日本人で日本居住者だけどCAに参加したい、ってメッセ送った
共に冷静に粛々と戦いましょう
474Trader@Live!:2014/03/05(水) 10:35:35.12 ID:vR3PbSs9
コールセンターへやっと繋がった。
他の人同様、やはりWebを見てくれだったから、
せめてよくある問合せくらいはWebへのせてほしいと伝えた。
そうすれば、同じような質問に対応する必要ないと思うし回線もつながりやすくなる。
475Trader@Live!:2014/03/05(水) 10:38:33.61 ID:edox8F6p
ビットコイン取引所がまた閉鎖 ハッカー攻撃相次ぐ

【ニューヨーク共同】インターネット上の仮想通貨ビットコインの取引所フレックスコイン
(カナダ)は4日、不正アクセスによりコインが大量に引き出されたため閉鎖すると発表した。
別の取引所ポロニエックスも、ハッカーによる攻撃を受け保有するコインの一部を失ったと明らかにした。

 ビットコインをめぐっては先月末、大手取引所マウントゴックス(東京)が不正アクセスで
約480億円相当(当時)のビットコインを消失し、破綻したばかり。取引所への攻撃が
相次いだことで、取引への信用がさらに揺らぎそうだ。

 フレックスコインによると今月2日、顧客の約60万ドル相当のコインが盗まれた。

2014/03/05 10:20 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014030501001170.html
476Trader@Live!:2014/03/05(水) 10:51:06.85 ID:eJ9iHBaH
各地の取引所が、ハッカー攻撃受けてビットコイン引き出されたと言ってるけど

これって潮時っで自作自演で預かったお金パクってるだけってコト無い??
477Trader@Live!:2014/03/05(水) 10:57:55.20 ID:RQna1X9O
かなり前から盗まれて、そのことは顧客に隠してたけど
今なら発表できる!って感じ?
478Trader@Live!:2014/03/05(水) 11:45:07.42 ID:c5omWzh0
Mt.GOXだけが鬼っ子なんで他の取引所があるからRMTは無傷って言ってた
自称情報強者どうすんのwww
479Trader@Live!:2014/03/05(水) 11:46:29.80 ID:X961ipO9
エデルソン事務所に連絡した人は、英語出来るんだろうから心配してないけど、
エデルソン事務所からきた情報は社外秘情報含まれてるってメールの注意事項あるから、気をつけてね。
480Trader@Live!:2014/03/05(水) 11:50:39.23 ID:X961ipO9
部外秘でした。confidentialです。
481Trader@Live!:2014/03/05(水) 11:58:52.98 ID:tiD07j9Q
ありがとう、気をつけます
attorney-client privilege とかアメリカの裁判手続きは
ディスカバリーで勝負が決まるように組み立てられてるよね
日本企業がよくこの違いの認識が甘くて初動に失敗してやられてる
482Trader@Live!:2014/03/05(水) 12:07:40.79 ID:X961ipO9
>>481
そうなんだ。アメリカの裁判の仕組みは陪審員ぐらいしか、知らなかったわ。
でも、アメリカ弁護士は日本よりも専門性で細分化されているから、期待してる。
483Trader@Live!:2014/03/05(水) 12:37:45.84 ID:KaMa5G6i
GOX繋がらなくなった。カナダの取引所停止と関係あるのかな。
484Trader@Live!:2014/03/05(水) 12:43:48.19 ID:KaMa5G6i
電話したけどGOX側は感知してなかった。日本語コールに電話したのに最初英語できた。結構テンパってきてるな。
485Trader@Live!:2014/03/05(水) 12:48:08.55 ID:KaMa5G6i
あ、アクセス出来たわ。
486Trader@Live!:2014/03/05(水) 12:48:42.45 ID:nl7NeDNC
これやるから諦めろ

         彡⌒ミ∩
        ⊂(´・ω・)彡-、 I
      /// ⊂彡/:::::/ /
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」☆l彡⌒ミ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|  (    )
  /______/ | | と.、  i
  | |-----------| |    (_0_0
487Trader@Live!:2014/03/05(水) 13:31:07.50 ID:+shlKLo1
>>484
バイトなんだから
リラックスしてやればいいのにね
どうせ他人の金
488Trader@Live!:2014/03/05(水) 13:36:20.49 ID:V/WzF6gk
goxがgoxcoin作って発行すれば解決じゃん
489Trader@Live!:2014/03/05(水) 13:49:17.86 ID:vR3PbSs9
>>488
仮想通貨の為の仮想通貨。海外でもそのような話がでてるようだし、なんでもいいからほしい
490Trader@Live!:2014/03/05(水) 14:01:09.15 ID:+rPeGX1q
>>488
おたくの貯金盗まれちゃったからこれ(自社製100万円札)で勘弁してよ^^

お前はそれで納得できるのか?
491Trader@Live!:2014/03/05(水) 14:03:19.26 ID:KaMa5G6i
>>490
それが換金できるならいいんじゃないw
とりあえず今の所は現金部分でしょ。BTCに対する訴訟はあるかもしれないけど現金の部分が解決するまで動きはないんじゃない。
492Trader@Live!:2014/03/05(水) 14:21:30.32 ID:FswSDDM5
アメリカは基軸通貨の位置を脅かされるのを恐れているらしい
アメリカの5軍、サイバー軍の仕業くせーと思った
493Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:11:01.03 ID:GIPEj4yW
・↓のビットコインまとめは、ニュースで問題出てくる前から次々に的中。 (7-12が元で現在少し改定版201-211)

↓のスレの201-211みれば、
ビットコインのメリットとデメリット、
ビットコインが100%暴落するわけ、
市民通貨どころか格差をよりいびつに広げるシステムで、
欲深いやつが煽ってる匿名ねずみ講式投機ゲームでしかなく、
政府は規制することが確定しているのが良く分かるよ。

世界連邦共通通貨ビットコインについて語るスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1390481720/201-211
494Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:16:21.70 ID:e8eMS/kz
>>493
これ、間違いが多くて参考にならないよなぁ
たいして的中もしてないし
495Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:18:21.62 ID:Xu9rEdlD
ゴックス創業者でビットコイン開発者かもと思われてるナントカ氏の仕業って言う説もあるね
今リップルやってるから、ビットコインの評判を落とせば自分のとこに・・・て感じ
496Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:24:49.42 ID:d4pW7IRK
497Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:27:12.76 ID:KaMa5G6i
>>496
…それは何?一回の取引のたびに5万ずつ抜けて行ってるね。
498Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:40:17.94 ID:+shlKLo1
42万BTC?

そして場所は海の上?経由してるのか
怪しいね
499Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:41:59.27 ID:+shlKLo1
ああだけど3年前か。まだそんなに価値がなかった時代だな
初期採掘者(ビットコイン製作者の一人)とかそんな感じかなあ
500Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:42:00.40 ID:d4pW7IRK
ircの #mtgox-chat 眺めてるけど、
https://blockchain.info/zh-cn/address/1DbD7zFjYSQRiATc8dHxWUWSM9YmQYR9JW
とかは何?
501Trader@Live!:2014/03/05(水) 15:46:43.14 ID:KaMa5G6i
>>500
これの取引先にmt.goxってあるけどGOXの?
502Trader@Live!:2014/03/05(水) 17:11:53.25 ID:M0fj/fzo
>>461
弁護士料金幾らぐらい掛りそうですか?
503Trader@Live!:2014/03/05(水) 17:19:12.45 ID:X961ipO9
>>502
何も説明されてない。ただ、アメリカはだいたい成功報酬だよ。
504Trader@Live!:2014/03/05(水) 17:29:27.74 ID:RQna1X9O
いやいや 着手金とかタイムチャージとか かかるだろ

金庫にお金がないという主張をしている相手を「金はある!」という確証もなしに訴えることは危険。
成功報酬制が成り立つのは、保険会社などザクザクとお金がある会社を訴える時だけ。
505Trader@Live!:2014/03/05(水) 17:32:22.90 ID:Xu9rEdlD
債務超過だけど、現金はあるんじゃなかった?
506Trader@Live!:2014/03/05(水) 17:49:33.91 ID:1aM85DbD
エデルソンのは Class Action だから、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%86%E5%9B%A3%E8%A8%B4%E8%A8%9F
のクラスアクションの項にあるように、

> 共通の法的利害関係を有する地位(クラス)に属する者の一部が、
> クラスの他の構成員の事前の同意を得ることなく、そのクラス全体を
> 代表して訴えを起こすことを許す訴訟形態である
> 原告は、自身以外のクラス全員の請求権の合計額を訴求できる。
> 既判力などの判決の効力は、訴訟行為をしなかった者も含めて同じクラスに
> 属する者全体に当然に及ぶ。

> 勝訴できた場合には、訴訟手続きに積極的に関与しなかったクラス構成員までも、
> 賠償金など有利な判決効を受けることができる

ということなのかな。

積極的に Join すると宣言するかどうかに関係なく影響を受ける可能性があるので、
訴訟内容を確認しているよ。
http://ja.scribd.com/doc/209741761/Greene-v-MtGox-Inc-Mt-Gox-Class-Action
507Trader@Live!:2014/03/05(水) 17:53:36.23 ID:X961ipO9
>>504
タイムチャージはかかるかもね。今はメールやりといが多いけどね。
http://www.aomoricgu.ac.jp/staff/suzuki/semi/ono.html
>アメリカでは訴訟を起こす際に弁護士に払う 着手金がいらない。しかし、勝訴したときに成功報酬として勝ち取った額の3〜5割を受 け取ることになっている。
508Trader@Live!:2014/03/05(水) 18:11:30.91 ID:ohpPGI4K
おお。なんか生々しいな。
勉強になるわw
509Trader@Live!:2014/03/05(水) 18:38:23.12 ID:M0fj/fzo
>>503
ありがとうございます。
成功報酬制はビックリするような金額を請求される事を心配しなくて良いですね。
510Trader@Live!:2014/03/05(水) 18:52:15.73 ID:EirTt3DM
>>468
突然、見えなくなるときがある。でも、回復したり。
Mt.Goxのサーバーは営業していたときも不安定だった気がする。
511Trader@Live!:2014/03/06(木) 00:33:29.83 ID:1rVcaDzC
誰もが薄々感じてると思うが、もう回収は殆ど無理だよな
512Trader@Live!:2014/03/06(木) 00:38:58.40 ID:+sLe0yFH
>>511
わかってるからこそ、被害者がちょくちょく覗いてるここではあんまり言う奴がいないわけで
513Trader@Live!:2014/03/06(木) 00:55:11.53 ID:LXYNaFUh
ビットコインそのものではもう儲けられないよ。
それより、被害者としての知識経験を書籍にするとか、仮想通貨の御意見番としてデビューするとか、
今回の日本での顛末を他言語に通訳して速報を伝えるとか、違う方向でなら大チャンス到来だと思うぞ。
514Trader@Live!:2014/03/06(木) 01:24:53.88 ID:EX2faC+v
>>513
もっとはやくやってればよかった。
515Trader@Live!:2014/03/06(木) 01:42:15.02 ID:nx9t+vYN
今でアーリーマジョリティくらいじゃない?
ただビットコイン以外の複数の仮想通貨が既にあるからね
難しいね
日本国内だとビットコイン自体の入手が難しくなっててヤバイ
516Trader@Live!:2014/03/06(木) 01:46:04.15 ID:oL2KB7B5
しっかり寝かしておかないと
というか寝かしておく以外にあまり方法がないね
517Trader@Live!:2014/03/06(木) 02:08:43.09 ID:nx9t+vYN
>>516
残ったビットコインに市場を開拓して貰おうって感じ
こういうのが続いたらいずれサトシ基準で価格が突くな
518Trader@Live!:2014/03/06(木) 02:09:20.97 ID:bGzoIYjU
エデルソン法律事務所で動きがあったな、内容はルール上言えないが。
やっぱ、クラスメンバーになってる日本人って少ないのかな。
519Trader@Live!:2014/03/06(木) 02:26:27.53 ID:bGzoIYjU
と思ったら勘違いだったわ。
520Trader@Live!:2014/03/06(木) 02:45:14.31 ID:LXYNaFUh
ビットコイン自体は永遠にネットの屑として残るだろうと思ってたけど、ポニーみたいなウィルスも出てきたよね。
p2pの協力者が減って、現在発行している枚数に対して、システム(の信頼度)が保てなくなるのってどのくらいの台数からなのかしら?
521Trader@Live!:2014/03/06(木) 02:55:10.34 ID:bGzoIYjU
そういえば、連邦でマネロンの疑いで抑えてたGOXの金ってどうなるんだ?
522Trader@Live!:2014/03/06(木) 03:01:44.93 ID:oL2KB7B5
法人が解散及び清算した場合は連邦の所有となる。
清算前に差し押さえが解除されれば、債権者で分割
523Trader@Live!:2014/03/06(木) 03:29:59.75 ID:AC7gNHyx
>>520
ずっと寝かしとくつもりなら、ネットと切り離して持ってれば大丈夫じゃね?
524Trader@Live!:2014/03/06(木) 03:50:16.15 ID:LXYNaFUh
>>523
いや、ポニーウィルスの被害を受けたくないという意味ではないのよ。

p2pの意味はわかる?
採掘というエサで釣った「協力者たち(ノード)」が居なくなる可能性が出てきたのではないかということ。
「ネットワーク参加者全体の多数決によってプログラムや取引の確かさを保証」してるコインなのだから、
協力者が一定数いなくなれば、その仕組み自体を破壊するプログラムが動かせると考えた訳です。
525Trader@Live!:2014/03/06(木) 04:00:47.06 ID:NEB/6d8E
>>521
凍結されたのって随分前の話だろ。もう解除されてるんじゃね。
526Trader@Live!:2014/03/06(木) 04:30:30.51 ID:AC7gNHyx
>>524
うーん、イマイチ良くわからないんだけど
ノード=ビットコインネットワークの全参加者と考えていいの?

で、ノードの絶対数が多いうちは安全だが、少なくなるとノードに対する攻撃が成功しやすくなり(?)
悪意のあるノードが過半数をとる可能性が増える(?)、てこと?
527Trader@Live!:2014/03/06(木) 04:38:44.00 ID:xU7aV0Oc
しかし顧客にはセキュリティに気をつけて
yubikeyだのOTPだの使えって言っといて
全部なくちゃったったテヘって言われても
お前がちゃんとしとけよって話だよなあ。
528Trader@Live!:2014/03/06(木) 06:20:17.19 ID:lntDyn71
>>527
会社が成長する前にビットコインが成長し過ぎたのと
初期採掘者のシニョリッジキャッシュアウトが莫大過ぎて崩壊した気がするな
他の取引所と価格差が付きすぎて裁定取引の為のビットコイン売り、キャッシュ買いも重なった
アメリカ政府に5億円差し押さえられて資金繰りも厳しくなったようだし

まぁ、ユーザーが予測すべきだったね
529Trader@Live!:2014/03/06(木) 06:34:59.12 ID:LXYNaFUh
>>526
ノード=ビットコインの採掘プログラムを動かしてる端末

「全世界で一斉に端末(プログラム)を立ち上げなくなることはない」というのがビットコインシステムの前提。
だから、多数決の正しさが揺らぐことはないと言われてる。
例えていうなら、3面が白で埋め尽くされたオセロかな?
(盤面に黒が置かれたところで、すぐ白でひっくり返される)

でも、>>523のように自分がシステムの一部だと思わず、多数がネットワークからノードを切り離してしまえば、システムの強固さが弱まる。 
(オセロで例えるなら、盤面から白コマがかなり消えて、角などが黒で取れる状態)

ネットワーク上で、一度でも黒(=正しい結果を返さないノード)を優勢にできれば、あとは勝手にシステムが間違った結果を全世界へ広げる。
誰も手元のコインが正しい手段で得られたものか保証も検証もできなくなる。

ビットコイン使用禁止(中国、インドネシア、ロシアなど)、取引所の信用失墜・閉鎖、p2pウィルスの蔓延…そういうことが起きれば、ノードは減り続ける。
調べたら、全リソースの25%が黒になったら、システム崩壊が起き得るそう。
ノードが減ると25%越えが容易になるので、ビットコインの終焉もあり得るんじゃないかと。
そんなことが言いたかった。。
530Trader@Live!:2014/03/06(木) 06:40:13.59 ID:wTyTNrFd
レバレッジ掛けられるところもあるのなら、逆張りでも稼げるんだろう。
531Trader@Live!:2014/03/06(木) 07:09:53.67 ID:AC7gNHyx
>>529
分かりやすく説明してくれてありがとう
532Trader@Live!:2014/03/06(木) 07:55:41.86 ID:LHnAt2Z4
>>512
そうなら煽るのが好きな奴らがむしろ煽りまくるだろうw

まあ、俺もMt.Goxに大金を預けていたうちの一人だけどね。
533Trader@Live!:2014/03/06(木) 08:55:46.18 ID:EX2faC+v
>>513
ビットコイン自体にはそれなりの意義がある。
http://mainichi.jp/shimen/news/20140304ddm008070181000c.html

BTCには成長の余地があると思うけれど、
Gox-BTCはどう扱われるかわからない。

BTCか仮想通貨に未来があっても、もっとはやくやって、
売り抜けるより簡単確実な設け方はなかったと思うと悔しい。
534Trader@Live!:2014/03/06(木) 08:58:51.09 ID:EX2faC+v
>>533 はこの記事だったのだが、リンクできないシステムだったようだ。
経済観測:ビットコインと中央銀行貨幣=国際公共政策研究センター理事長・田中直毅
毎日新聞 2014年03月04日 東京朝刊
「単なるトリックスターではない」ビットコインと中央銀行貨幣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140306-00000020-mai-bus_all
535Trader@Live!:2014/03/06(木) 09:12:29.86 ID:ZO48Of1Z
誰かも言ってたけど
goxcoin作って750000プレマインして債権者に同数配りつつ再建してくれよ。
価値としてはゴミだけど、何ももらえないよりはマシだ。
536Trader@Live!:2014/03/06(木) 09:46:49.61 ID:rX/b6Okh
>>535
賛成です。
理想はbitcoinであればもちろん嬉しいけど、現状は非常に厳しいと思うので、
0か1かの選択であれば1のほうがいい。例えゴミコインで終わっても。
537Trader@Live!:2014/03/06(木) 10:17:03.76 ID:wTyTNrFd
gomicoin
538Trader@Live!:2014/03/06(木) 11:27:00.56 ID:EGHyAGEE
計算すると戻ってくるとしても5%から訴訟費用を差し引き約2-3%と言うところか。
539Trader@Live!:2014/03/06(木) 12:18:31.17 ID:hpWG32rs
事業再開して利益出して少しずつでも返せ
それが男というものだ
540Trader@Live!:2014/03/06(木) 12:20:47.43 ID:BOs5MJHt
あのニヤついた顔に誠意の欠片も感じない
男じゃないね
541Trader@Live!:2014/03/06(木) 13:33:49.54 ID:R9GNUTgW
あれキモヲタだから
542Trader@Live!:2014/03/06(木) 13:41:14.62 ID:Pnz7fH3I
クビ&逮捕歴が華麗ですもんね…
543Trader@Live!:2014/03/06(木) 13:52:56.23 ID:bGzoIYjU
汚い言葉を使うのは趣味じゃないが、
今回に限って言えば、ブタはブタ箱がお似合いだな。
544Trader@Live!:2014/03/06(木) 19:08:22.05 ID:rX/b6Okh
GOXサイトが更新されてる。
545Trader@Live!:2014/03/06(木) 19:24:42.11 ID:xU7aV0Oc
ついてついてよくある質問は日本語だけなのね。
546Trader@Live!:2014/03/06(木) 19:35:43.14 ID:Pnz7fH3I
そんなに突くのか?
547Trader@Live!:2014/03/06(木) 20:27:57.62 ID:ISIw+mJ6
損失は授業料と思えばええやん
投資ではよくあること
548Trader@Live!:2014/03/06(木) 21:06:25.16 ID:xh8CgDKZ
現金なら諦めるが、bitcoinはそうはいかないと言うのが正直な気持ち。
市況板で言うのは変だが、単なる投資じゃないんで。
自分はgoxでの損は5万円程度なので金額的にはどうでもいいが、
盗すまれたとされるbtcのデータが、もしもこの世から消滅してたらショックだね。
どこに持って行かれたんだろうね。
関係者が持ってたとしたら、さすがにもうバレてるだろうし。
549Trader@Live!:2014/03/06(木) 21:08:28.92 ID:gEUvbWq1
>>545
しかもQだけあって答えがないという…
550Trader@Live!:2014/03/06(木) 21:25:02.37 ID:EX2faC+v
Q.ビットコインやお金の返還を受けるためにはどうしたらよいですか。
  A,民事再生手続開始後に、債権の届け出をしていただく必要があります。
Q.債権届出をするためにはどのような手続をすればよいですか。
  A.民事再生手続が開始される頃までに、当社のホームページにて債権届出につ
いて案内をする予定です。
Q.再生計画案での弁済率は何パーセントくらいですか。
  A.現時点では,具体的な数字を申し上げることはできません。
551Trader@Live!:2014/03/06(木) 21:43:26.13 ID:wYddb9BR
明日のビットコイン課税の閣議決定次第ではGoxの民事再生もダメになりそうだね
このまま破産申請手続に移行かな
552Trader@Live!:2014/03/06(木) 21:46:50.04 ID:oL2KB7B5
消費税を取るという解釈をした場合
過去に遡って消費税の徴収がされることになるだろうしね

(グレーゾーン金利のように法律ではなく解釈の変更による場合は過去に遡って徴収されるのが現行のルール)
税金の時効は5年なので2009年から2014年の総売買高に対して5%の消費税と延滞税が課されることになるかもね

そして債権の優先順位は税金がトップなので、下手をすると残った債権は全て国税送りになって一般債権者には一円も来ないことになるかもしれない
553Trader@Live!:2014/03/06(木) 22:11:34.24 ID:AC7gNHyx
>>548
ビットコインて取引記録が全部残ってるんでしょ?
それをたどれば誰が盗んだか分かるんじゃね?

もしその記録が無いんだとすれば、その取引は行われていないことになるから
結局盗まれていないという事になると思うけど
554Trader@Live!:2014/03/06(木) 22:13:28.36 ID:AC7gNHyx
>>552
グレーゾーン金利の場合は裁判でそういうおかしな判例が出ちゃったからであって、
普通は解釈変更でも不遡及だよ
555Trader@Live!:2014/03/06(木) 22:16:31.87 ID:oL2KB7B5
>>554
そう願いたい。法の不遡及がないと色々な理不尽が起こってしまうからね
ただビットコインに関しては明らかに潰しに来てるから、潰しに来るようなキツメ解釈をしてきたりしそうで怖いね(まああきらめているけれど)
556Trader@Live!:2014/03/06(木) 22:26:23.93 ID:AC7gNHyx
>>553に追加
盗んだ奴のアドレスは分かるはずだから、早くリスト作って公開しちゃえばいいのにね
で、そのアドレスとは取引しないというルールを徹底すればいい
今後あえてそのアドレスと取引するのは悪意のあるユーザー(犯罪者)という事になる
557Trader@Live!:2014/03/06(木) 22:27:29.06 ID:EGHyAGEE
あのデブは、金やBTCの損失、個人情報の流出以外に下手な会見と失態でBTCに関わった者に対しての社会的地位低下
金融界にどうぞ徹底的に攻めて虐めて下さいとばかりの余計なトラブルを引き起こしてくれたよな。
558Trader@Live!:2014/03/06(木) 22:29:12.54 ID:oL2KB7B5
ゴックスの倒産はp2p通貨の歴史に影響を与えたね

明らかに規制が強化される方向で
559Trader@Live!:2014/03/06(木) 22:37:49.48 ID:xU7aV0Oc
俺らにとっての最悪は何も返ってこないこと
何もわからないまま終わることだろうけど、
GOXにとっての最悪は何だろう?
560Trader@Live!:2014/03/06(木) 22:40:40.22 ID:oL2KB7B5
カルちゃんにとっての最悪は
ゴックス社の連帯保証人にされることだろう
(たぶんなってないと思う)
561Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:06:35.61 ID:hZqQUBwt
プゲラされたくなかったから今更だけど

実感なかったけど、今頃失った額の大きさに切なくなった
金なんてどうにでもなるし、命を取られたわけでもない
どうせ貯金だったし生活は変わらない
けど節約して貯めた金だから・・・
人生で一番貯金できた、将来の為の金でした
この歳になってから1からとか、ちょっとないなと思います
何買えたかとか何できたと思うとやりきれなくなってきた

・・・・・・・・・・で、怪文書4/1に冗談でも復活する可能性とかないのネエネエ
562Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:12:02.73 ID:cvZTbTxr
satoshi nakamotoが見つかったらしい
563Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:15:12.21 ID:5vJMRe+C
>>562
ソースは?
564Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:16:40.38 ID:bGzoIYjU
>>561
現時点で回収のために最善を尽くしたか?
過去のミスは無かったことにはできないが、重要なのはその後だろ?
565Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:16:46.21 ID:cvZTbTxr
566Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:25:22.03 ID:2qCCcNvK
>>559
俺にとっての最悪は全ての取引所が連鎖的に閉鎖して仮想通貨が死ぬこと
567Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:32:35.14 ID:oL2KB7B5
日系だったんだな

脱税とかで捕まっちゃいそう
568Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:40:15.48 ID:Mm3IQ7Ni
>>566
取引所が全て閉鎖しようと仮想通貨は死なないよ、そこからまた這い上がるだけ
569Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:41:50.07 ID:hZqQUBwt
>>564
結果論待ちだよね 最善尽くす気力があるとでも?
展望はでかくていいよ 何割返ってきて御の字と言われてやる気でないよ
何日か働けば取り返せるような額しか戻ってこない

重要かねえ
570Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:47:43.56 ID:oL2KB7B5
まあ最善といっても
債権書類出すぐらいだろうけれどね

ゴックスに対する最善策に時間がかかりすぎるなら
あえてゴックスに時間を使わないで他の事柄に取り組む方が、人生にとって最善である人もいるだろうね
571Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:52:44.66 ID:bGzoIYjU
まぁそれで満足ならいいんじゃない。文面からは
bitcoin知ったときも楽して儲けたかった。今は楽して全部返ってきて欲しいとしか読み取れないけどな。
債権書出す以外にも出来ることがあると思うから言ってるんだけどな。
572Trader@Live!:2014/03/06(木) 23:59:11.15 ID:xU7aV0Oc
レスしてるって事は未練はあるんだろうし。
やれることはやっといていいと思うけどな。
どうせ今後もスレはチェックするんだろうし。
573Trader@Live!:2014/03/07(金) 00:10:51.51 ID:M/iM0su5
>>565
これNewsweekの記事なんだよね。
日本でいえば、東スポか現代みたいな感じ。

本物のsataoshiかは分からんが、
家の写真と車のナンバーはマズくないのか?
しかし、防衛産業で秘密の仕事とか、いくらなんでも嘘すぎるだろ…
574Trader@Live!:2014/03/07(金) 00:13:44.74 ID:X0m2w4Pa
>>573
もしやスノーデンが・・・?
575Trader@Live!:2014/03/07(金) 00:53:02.36 ID:gLKHaexy
>>566
じゃもう、すぐそこで終わるね。
各取引所ではサイバーアタックで大損害だし、シンガポールの取引所の経営者は不審死を遂げた。
これ、殺されてたら恐ろしくて、取引所経営なんて誰も手出しできないよ。
576Trader@Live!:2014/03/07(金) 00:56:57.68 ID:fFhHJaJf
死因が自殺でも他殺でもあまり変わらないだろう?
577名無し募集中。。。:2014/03/07(金) 00:57:58.82 ID:/q/2G7ef
結局、世の中暴力が勝つんだね…
578Trader@Live!:2014/03/07(金) 01:00:09.76 ID:lq+Sfnsl
通貨は暴力が担保だからね

暴力を持ってる怖い人らに規制されてしまえば抗えない
579Trader@Live!:2014/03/07(金) 01:01:28.17 ID:gLKHaexy
世界中の既得権益所有者(国家等)が敵に回ってるって恐ろしいわ…
580Trader@Live!:2014/03/07(金) 02:17:28.25 ID:vvDmihec
>>578-579
世界の歴史を見れば判るけど、それって恐ろしい結果を生む事になるんだよね。
強く押せば強い反発力が返ってくる。
物理の法則と同じ。
やり過ぎれば革命が起きる。
581Trader@Live!:2014/03/07(金) 02:32:21.41 ID:lq+Sfnsl
まあ北朝鮮ぐらい強く押しても
70年跳ね返らないんだし

押し切れちゃうと思えるけれどなあ
582Trader@Live!:2014/03/07(金) 03:56:48.47 ID:b48H9oe7
正直、どれくらい戻ってくるんだろうね。ちょっと調べてみたけどざっくりした予想で1〜2割ってところかね?
ビットコインで預けてた人はまた違うんだろうが。
ttp://melma.com/backnumber_188812_5044286/

我が国の倒産企業の平均配当率は5%程度であるが、倒産の形態によって配当率は異なってくる。
(省略)
4・法的整理 配当率10%〜20%
民事再生法:債権の80〜90%は切り捨てとなり、残りの債権は3年据え置きの7年払いになることが多い。
583Trader@Live!:2014/03/07(金) 04:00:08.24 ID:b48H9oe7
例えば安愚楽牧場の返金は5%だったらしいが、あんまり期待しないほうがいいだろうね
584Trader@Live!:2014/03/07(金) 04:13:40.45 ID:QzPXs1qP
>>574
おぅ・・・
585Trader@Live!:2014/03/07(金) 04:16:14.35 ID:QzPXs1qP
>>581
押しが足りない、てか押されてると思ってない
586Trader@Live!:2014/03/07(金) 04:43:02.39 ID:/67/o72U
  ↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1375288686/430
587Trader@Live!:2014/03/07(金) 09:07:04.29 ID:X0m2w4Pa
satoshi nakamotoの正体
Bitcoinを報道した責任からかNHKでもちゃんとやったなw
588Trader@Live!:2014/03/07(金) 09:46:13.13 ID:oT3msT4/
まだ確定じゃないでしょ
とばしの可能性あり
589Trader@Live:2014/03/07(金) 10:53:44.93 ID:P/ZTrnIk
554
規則で払わなくて良いなどどこにも書いてない。
ただ単に払わなかっただけだ。
つまりもともと支払わないのは違法だったわけだ。
だから過去に遡って支払わなけらばならないと思う。
590Trader@Live!:2014/03/07(金) 11:01:05.03 ID:Dfyj0ExQ
よし。日系米国人の中本を訴えよう。
粗悪なプログラム組んだ張本人だろ!
日本国際弁護士通じてアメリカ裁判所で訴えよう
591Trader@Live!:2014/03/07(金) 11:16:31.23 ID:cxcydTG3
>>590
中本は論文書いただけでプログラムは考案してないだろ。
592Trader@Live!:2014/03/07(金) 11:18:06.98 ID:0ODrxUCw
>>591
2011年までは開発メンバーに加わってる
593Trader@Live!:2014/03/07(金) 11:20:02.73 ID:cxcydTG3
>>592
あ、そうなのか。訴える前に…身柄保護しないとやばいんじゃないの。
594Trader@Live!:2014/03/07(金) 11:23:02.27 ID:0ODrxUCw
>>593
訴えるにしても、訴える口実がないよね
粗悪な穴だらけのプログラム組んでたのは取引所だからね
bitcoin本体に瑕疵があったとは思えないけど
ただの逆恨みかな
595Trader@Live!:2014/03/07(金) 12:13:26.19 ID:m9A5dZnZ
円で5万預けてるが、良くても5%しか戻ってこないなら書類提出はしねーかな
内容証明と書留料で1,000円ぐらいなるしもうめんどくせー
596Trader@Live!:2014/03/07(金) 12:14:54.56 ID:Hd+X3udC
信託無の取引所なんだから皆頭の隅では覚悟してただろ
597Trader@Live!:2014/03/07(金) 12:24:48.61 ID:3BjtoK8f
穴の空いた財布に鍵のかからない金庫
通貨システムがしっかりしてても意味ないね
598Trader@Live!:2014/03/07(金) 13:03:06.81 ID:QzPXs1qP
財布には穴は開いてない
むしろ貸金庫に預けたら強盗に入られた、だと思う
599Trader@Live!:2014/03/07(金) 14:01:34.86 ID:1Mx/iaYk
むしろ50円玉にはちゃんと穴が開いていたというべき
600Trader@Live!:2014/03/07(金) 14:12:11.81 ID:nkDFptgD
金庫の裏に穴が空いてたのを放置してた感じじゃないか?
情報を盗んだハッカーはコインの行方についての情報は持ってないの?
いろいろぶっこ抜いたんだろう?
601Trader@Live!:2014/03/07(金) 14:26:00.59 ID:lq+Sfnsl
ビットコインシステムの根幹のウォレットバグが原因で抜かれているなら
ビットコインそのもののバグといえる。それも重大な(全発行量の6%が盗難にあるようなレベルのバグは重大)

ただ未だに価値を持つビットコイン今日も安定に推移
602Trader@Live!:2014/03/07(金) 14:39:34.87 ID:z/wbUfrR
強盗というより詐欺じゃないの
送れてないように見せかけて何度も送らせてたわけだから
603Trader@Live!:2014/03/07(金) 14:57:22.26 ID:TSuKwWeu
「ビットコイン、通貨でない」

おわったな返ってこない
604Trader@Live!:2014/03/07(金) 15:01:07.00 ID:+oPDJStt
>>581
いや、北朝鮮はそれが起こった結果だから。
押し過ぎるとああなるって事。
民主化革命だったらまだ許容できても共産革命なんて嫌だろ?
605Trader@Live!:2014/03/07(金) 15:04:16.21 ID:lq+Sfnsl
>>604
北朝鮮はただ単にヨシフおじさんが金一族を引き連れてやってきて
君ら今日から同志だよな?だよな!

ってやっただけなようなw
606Trader@Live!:2014/03/07(金) 15:25:02.82 ID:ieBDYZKg
>>603
通貨でない=返ってこない?ww
607Trader@Live!:2014/03/07(金) 17:23:12.47 ID:fFM+rcGA
支払われるとして計算すると。

GOX社に残っている資産-GOX社が今まで支払っていなかったビットコインの消費税5%
-更にGOX社が雇った(社員給料+テナントの賃料)-GOX社が雇った弁護士代

残りを更に分配と言う事になるけれど。
ビットコインが商品という扱いになった場合、商品として未納だった税金5%が
過去の差益に対してになるから、約5000億円として税金250億

消費税だけで軽くマイナス?
608Trader@Live!:2014/03/07(金) 18:28:51.31 ID:pfikrLRd
まだ税規制は正式に決定してないんじゃないか
過去に遡ってGoxが払う必要はなさそう
609Trader@Live!:2014/03/07(金) 18:48:56.09 ID:bmZdwSyx
>>606
だな!!返さなくていいと思う。預けた奴がバカなのだから
リスクも承知の上のはず
610Trader@Live!:2014/03/07(金) 20:09:16.83 ID:1Mx/iaYk
だいたいGoxは売るところで買うところじゃなかったし
611Trader@Live!:2014/03/07(金) 20:12:08.14 ID:ieBDYZKg
>>609
ワロタww
612Trader@Live!:2014/03/07(金) 22:01:13.91 ID:+oPDJStt
>>608
法の不遡及
613Trader@Live!:2014/03/07(金) 22:22:38.59 ID:gLKHaexy
内容が小学生みたいだな…
614Trader@Live!:2014/03/07(金) 22:51:45.41 ID:z/wbUfrR
販売してたんじゃなく売買を仲介してただけだと思うんだけど、Goxは消費税を払う義務あるの?
615Trader@Live!:2014/03/07(金) 22:54:30.74 ID:ZNj8Q3mw
最近市況民や投資家とは思えないレス増えてきたな
616Trader@Live!:2014/03/07(金) 23:31:03.11 ID:M/iM0su5
被害担当艦、というやつですわ
617Trader@Live!:2014/03/07(金) 23:32:53.59 ID:BT0USLkX
BTC-eからUSD引き出そうと思ってるんだけど
Withdrawal USDからPaypalを選んでPurseの所にPaypalのメールアドレスを
入力すれば引き出せるの?
618Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:01:40.84 ID:IkB/M245
けど、Mt.Goxの資産の調査が3月28日まで続くらしいな。

異例だわ。

俺が弁護士の先生に聞いた限りでは近いうちに再生債権届出が届くっていう話だったのに。
619Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:04:58.45 ID:kidFGfJD
まあビットコインが異例(異常案件)
だから色んなものが異例になるよね
620Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:05:58.38 ID:fFM+rcGA
それだけ管理が杜撰&現金のみを対象に債権を圧縮したいという思惑なのだろう。
621Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:15:48.74 ID:kidFGfJD
だいたいここ1年は日100億円ぐらいは売買成立してた感じ
(おおいときでは日250億円ほど)
過去に遡って徴収するような解釈を税務当局がした場合
だいたい1500億円ぐらいの納税義務がゴックス社にいくことになるだろうね
622Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:17:35.39 ID:kidFGfJD
消費税で1500億円 延滞税で250億円といったところか
あわせて1750億円
623Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:21:50.78 ID:ZEn4rTBX
>>622
Goxは仲介手数料を取ってるだけ、いくらで売買しているかは関係ない
624Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:22:41.60 ID:kidFGfJD
そうなると、債権優先順位により
1円たりとも一般債権者にはかえって来なくなるね

政府が鬼解釈するか、常識的な解釈(解釈変更にも法の不遡及)
するか見物だ

グレーゾーン金利の事例があるから、鬼解釈するのは不可能ではない
ただ債権者の大多数が外国人であるから、世界に我々は法の不遡及を認めない社会です
と宣言するような行為はまずいという思惑もあるだろうし、
鬼解釈する確率は2割ぐらいと見た
625Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:28:38.66 ID:kidFGfJD
>>623
それも解釈次第だね

その解釈を採用するなら、ゴックスの0.6%の仲介手数料に対して(仲介手数料も消費税課税対象)、消費税課税になるから
9億円になる。これならまあなんとかなる額ではあるね

ただ政府はどうやら購入すること自体に消費税を取る。1ビットコイン6万円なら消費税3000円みたいな感じに
するような流れになってきてるし、仲介手数料のみだという解釈は採用しないように思えるけれど
626Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:32:56.95 ID:kidFGfJD
仲介手数料に対して課税するだけな話だったら
今後もゴックスのような取引所が存在してしまい続けるかもしれなくなる

そういう解釈を政府がするとは思えないな
結構大事な部分だとは思うけれど、この解釈次第で日本にビットコイン取引所が存在できるかどうか決まる
仲介手数料のみが課税対象ならどうやってビットコインを買うことそのものに消費税を取ることができるんだろう
627Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:43:41.30 ID:ZEn4rTBX
>>625
解釈次第とかじゃなくて現行法でそうだよ
Yahoo!ショップでもヤフオクでも楽天ショップでも全部同じだろう、仲介手数料を取る形態は
628Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:45:53.08 ID:h7tC300/
Gox自身が一旦買い取って販売してたと解釈できるなら消費税取れるのかな
629Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:52:45.67 ID:kidFGfJD
>>627
仲介手数料を取ることで収益を上げるスタイルであっても

ビットコインは政府に睨まれている性質から同等の扱いの解釈がされるとは思えないな
その話を出したということは
取引所経由のビットコインの売買そのものに消費税が課されることがないと貴方は考えているの?
個人の売買なら1000万円以下ならば、消費税は取られない。まあ普通徴収されることはない。その延長線上にあるってこと?

私がしたいのは妥当な解釈がどうであろうか?
ではなく
政府がするであろう解釈がどうであろうか?
ということなのだけれど
630Trader@Live!:2014/03/08(土) 00:54:49.41 ID:kidFGfJD
ただ できれば そっちの解釈が採用されて
ゴックス社が存続し続けて(その解釈なら十分存続できる)、ビットコインの売買にも消費税が取られないという流れになって欲しくはある
631Trader@Live!:2014/03/08(土) 01:03:02.14 ID:swBOeJcK
政府が解釈するパターン。
現時点で政権内にビットコインの擁護者、利害関係者が居ない。
税金はアメリカ様に強く貢げとノルマを課されている現状、これ以上増税し政権を危うくする事は避けたい。

消費税で庶民は怒っている。しかし、ビットコインに投資した者は経済的に余裕がある者として見られ
1年前に100万円分買っていたら1億円以上にも跳ね上がったほど利益を得た者が多いはず。

銀行はビットコイン経済が本格的に回ってしまうと銀行の送金手数料収入がなくなってしまい、
傘下のクレジットカード会社も手数料収入がなくなってしまう等存続の危機に立たされてしまうので全力で潰したい。
金融界は献金ルートで政治家に、天下りなどの利害関係で霞ヶ関系に最大限厳しい措置を求める事は自然。
632Trader@Live!:2014/03/08(土) 01:13:32.52 ID:RX8OMgTs
Mt.Gox関連の18万ビットコインが、誰かによって移動されている模様。
ttp://www.reddit.com/r/Bitcoin/comments/1zsw1k/while_the_press_is_focused_on_satoshi_180000/
633Trader@Live!:2014/03/08(土) 01:16:44.83 ID:swBOeJcK
そこで、時価400-500億の損失とも言われる巨額の金融資産を失ったGox社が、事実上の破産(企業再生は実質的に不可能だから)し
スタバココアが前代未聞の挙動不審な弁明会見を開き社会が一気に不審の目を向け、ビットコイン産業を育て上げようとする風向きは完全に消えてしまった。

時に消費税増税を後1ヶ月前に控えた2月下旬の出来事。

海外の銀行もビットコイン関係を扱う企業への融資は断るなど風当たりは厳しい。
当然国内の金融界から最大限の規制を要求されている事は容易に想像出来、
増税も厳しい、その時正に解釈次第で過去の取引も消費税未納認定した場合、
数百億どころか数千億単位の消費税が転がり込む可能性があるビットコイン規制は旨すぎる。

国外の外人だろうが、国内の取引所を使って売買を繰り返したのだから当然、納税義務は生じ
海外政府に技術支援や金融支援の打ち切りをチラつかせる等、国外政府に圧力を掛け納税を要求する。
634Trader@Live!:2014/03/08(土) 01:23:15.58 ID:swBOeJcK
その際、最大限の税徴収を目指した時、通常の株式売買などの利益に対しての消費税解釈より
ビットコインを商品として捕らえ、コインの時価に対して買って5%、売って5%の消費税が発生する様解釈。

売買回数が多い者ほど、消費税を払う様ルールを策定する。
635Trader@Live!:2014/03/08(土) 01:46:49.62 ID:ye0XXoow
GOXに過失ってないの?
636Trader@Live!:2014/03/08(土) 02:29:36.18 ID:c4aKqWFV
アカンようになっとんのにしらばっくれて入金した罪
637Trader@Live!:2014/03/08(土) 02:47:04.94 ID:ye0XXoow
>>636
へぇ、GOXは大丈夫って言ってたけど?嘘は許されるのね。
638Trader@Live!:2014/03/08(土) 02:56:43.28 ID:v+bSzaqt
今後GOX側に都合の悪い事実が出てきたとして
民事再生手続きや俺らに何か影響ある?
639Trader@Live!:2014/03/08(土) 03:33:20.44 ID:PlIxjncc
まあ今の情勢だと民事再生は無理そう
640Trader@Live!:2014/03/08(土) 03:47:36.27 ID:+B35DPK2
>>612
東京裁判
641Trader@Live!:2014/03/08(土) 04:19:06.43 ID:S/psSdLA
>>640
それはいくらなんでもw
642Trader@Live!:2014/03/08(土) 06:31:05.16 ID:c4aKqWFV
これの持ち主誰だ
このままTorでTumblrにかけられて細切れになるんだろうか

https://twitter.com/bitlitejp/status/441838602147102720
643Trader@Live!:2014/03/08(土) 07:17:57.10 ID:ldIMBdqY
取引所が無ければ、匿名性は著しく低下すると思うんだけどな
644Trader@Live!:2014/03/08(土) 07:40:15.62 ID:IkB/M245
けど、この犯人は盗んだビットコインをどうやって売却するつもりなんだ?

これだけ衆人環視されてたら、どこで売るにせよ、すぐに足がつきそうだが。
645Trader@Live!:2014/03/08(土) 08:52:49.90 ID:S/psSdLA
>>644
不正アカウント同士で取引するんじゃね
646Trader@Live!:2014/03/08(土) 09:14:55.55 ID:KXdKToP/
オンゲーにハマって課金しまくったら
サービス終了したって感じだろw
掘ってた方が良かったかもね
ASICとか残るだろうし・・・
647Trader@Live!:2014/03/08(土) 10:07:04.26 ID:O2wSw6Q0
>>646
普通にやってりゃBitcoinは手元に残ってるだろ

これだけニュースや解説が溢れてるのに、どうして
こういうカンチガイちゃんが絶滅しないのか…

その点、日本の官僚はきっちりポイントを押えた答弁をまとめてきてる。
やっぱ何だかんだいってお勉強はちゃんと出来る連中だわ
648Trader@Live!:2014/03/08(土) 11:30:24.87 ID:h7tC300/
ちゃんとした取引所やBTCで買い物できる店が揃う前に普及し切るとバブル的に崩壊して終わりそう
新しいものを理解するのが著しく遅い人がたくさん居たほうが好都合じゃないかと思う
649Trader@Live!:2014/03/08(土) 12:48:42.08 ID:RlOH205o
>>644
他の正規に取引所で扱われたコインと区別つかなくね?
650Trader@Live!:2014/03/08(土) 13:07:53.62 ID:IkB/M245
いや、つくんじゃないかな。

ビットコインは全ての取引履歴がネットワーク上の全てのソフトウェアに記録されるから、
盗難にあったコインの一部でも表に出てくれば後はそのコインを手に入れた人にそれを
どこから手に入れたのかを順々に聞いていくことによって犯人のウォレットに辿りつくことが
できると思う。

ただ、実際は各国の警察組織が連携する必要があるから上記を実践するのは難しいだろう。
651Trader@Live!:2014/03/08(土) 13:09:29.56 ID:IkB/M245
まあ、今は犯人がウォレットの中身を分割してセキュリティを高めようとしている最中なのであろう。
652Trader@Live!:2014/03/08(土) 13:10:32.92 ID:IkB/M245
遅かれ早かれ犯人にたどり着けるかどうかは別にして、表の取引所に盗まれたコインが出回ってくるだろう。
653Trader@Live!:2014/03/08(土) 14:05:29.08 ID:RlOH205o
取引履歴だけじゃアタックによってGoxから他に移動したか、
正規の取引で移動したか区別つかないだろう。
Goxにアタックのログがあって、通常の取引と区別が付けばいいんだけど、
ユーザ全員のコインを一緒くたにプールして全部盗まれたような杜撰さだぜ?
654Trader@Live!:2014/03/08(土) 14:10:55.77 ID:IkB/M245
>>653
いや、だから、上のほうでMt.Goxのものと思われる18万BTCが移動しているって海外のサイトへの
投稿があるじゃん。

それにちょこちょこ盗まれるならとにかく、今回みたいにごそっと盗まれる場合はかえって追跡しやすいのは理解できる?

1つのウォレットに大量のコインが入っているからこそ、簡単に見つかるのだろう。
655Trader@Live!:2014/03/08(土) 14:53:37.26 ID:RlOH205o
価格にすると90億か。確かに正規の取引にしてはデカすぎる気が。
656Trader@Live!:2014/03/08(土) 15:26:38.82 ID:S7YZPwno
>>652
いやさすがに出回った後だろ
わざわざ暴落後に売る必要がない
657Trader@Live!:2014/03/08(土) 16:02:29.35 ID:kidFGfJD
ビットコインを盛んに宣伝してた大石さんもゴックスコイン持ってたんだな

http://blogos.com/article/81891/

>Gox事件では私もコインを置いていたので、かなりの被害をうけました。
658Trader@Live!:2014/03/08(土) 22:40:54.13 ID:S/psSdLA
>>654
数年間にわたってちょこちょこ盗まれてその金額になったんじゃなかったっけ?
659Trader@Live!:2014/03/09(日) 01:10:49.92 ID:CABK7iQv
コインがものと決まったわけだから
これでマウントゴックスが
警察に被害を届け出なければ
残っているコインを不正に得ようとしている
計画倒産を疑われても仕方がない。

もし彼らが被害届を出さない場合
こちら側のアクションで刑事事件にする
にはどうすればいい?
660Trader@Live!:2014/03/09(日) 01:19:40.27 ID:UfIq3yXh
>>659
それでも良いけど1月の時点で攻撃を受けたと言って取引止めたわけだからそこ突けばいいんじゃないの。
2月時点で気づいたってどう考えてもおかしいし。
661Trader@Live!:2014/03/09(日) 09:53:27.39 ID:7twAXMxu
どうせCIAが攻撃したんだろ
662Trader@Live!:2014/03/09(日) 10:07:51.41 ID:cQWTwrDi
犯人がなんらかの取引をしてるような馬鹿なら、捕まえられる可能性はあるな
特定されたら、すぐ死んじゃうかもだが
663Trader@Live!:2014/03/09(日) 10:37:10.46 ID:YLkc4YEb
どうせ不正アドレス同士で取引してるだろう
664Trader@Live!:2014/03/09(日) 10:42:01.04 ID:Pj855sRk
一時、口座に1satoshi振り込まれたって書き込みがスレであったけど
その人はハッカーに利用されてた可能性があるね
665Trader@Live!:2014/03/09(日) 14:13:46.12 ID:MJD21QZM
>>664
あ〜それ俺だわ
因みに振り込まれたwalletはGoxと繋がっていた財布で
Cold walletとして完全にネットと遮断されているよ
666Trader@Live!:2014/03/09(日) 19:12:19.85 ID:5K7T7ERG
大石って人
俺も損したけど
国は関わってくるな
自己責任だと被害者はみんな自覚しているんだとか言ってるけど
じゃあなんで司法(国)に頼ろうとするの?
恥を知れよ
667Trader@Live!:2014/03/09(日) 19:12:50.85 ID:nW1JK6nh
例の銀行口座の件でネットにアップされてる音声聞いたんだけど、
あれ、1月末?で2月末だか3月頭にだか破綻?

やっぱ誰かの終了スキーム通りに事が運んだんだろうか?
668Trader@Live!:2014/03/09(日) 19:15:04.62 ID:4vZJtmKQ
匿名で名指し批判とか
恥を知れよ(笑)
669Trader@Live!:2014/03/09(日) 20:18:45.03 ID:j9qLn4tl
>>668
よう、大石
670Trader@Live!:2014/03/09(日) 20:24:02.49 ID:viyBQqZu
大石さんはここ覗いてそうではあるw
671Trader@Live!:2014/03/09(日) 20:26:42.28 ID:4vZJtmKQ
大石ってGox被害者?
672Trader@Live!:2014/03/09(日) 20:52:33.24 ID:YLkc4YEb
>>666
そいつ今は性懲りもなくキプロス(だっけ?)の取引所使ってるらしい
学習能力が皆無の奴だから気にするな
673Trader@Live!:2014/03/09(日) 21:27:09.10 ID:hM6uzLAr
おいらもちょっとリップル譲ってほしい

20MONA分くらいでリップルいくらかください
リップルアド

rfW3VTXsYCVi2MHMHVAsN3v5PxEj9DTT5K
674Trader@Live!:2014/03/09(日) 21:27:51.35 ID:hM6uzLAr
ごばW
ここはGOXだまされたマヌケどものスレだった
675Trader@Live!:2014/03/09(日) 21:39:34.58 ID:PXU3R+mv
ワロタw
676Trader@Live!:2014/03/09(日) 21:47:46.14 ID:qYiAozuW
そしてRippleスレには書き込まない不思議
677Trader@Live!:2014/03/09(日) 23:20:52.97 ID:YLkc4YEb
なんかそっちの方がマヌケに見えるんだけどw
678Trader@Live!:2014/03/10(月) 02:16:08.43 ID:T6cEQQo1
なぜ間違ったかっていうと
リップルとMonacoin交換して円に換金できるようになるからだよん!!

Gox預けてたおまいら、負け組www
Monacoinやっててた俺ら勝ち組wwwww

リップルとゲートウェイができたらしくモナ→リップル→¥
という換金ルートが確立されたようだ

58 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/03/09(日) 20:18:43.68 ID:Bf+57D+n0 [2/15]
907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/03/09(日) 20:16:10.20 ID:P+vP+WoU0
モナーコインのリップルゲートウェイ作ってみました。
http://www.kasoutuukalab.net/

68 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/03/09(日) 20:27:04.31 ID:fF3x3dMu0 [2/12]
>>58
つまりどういうこと?

71 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/03/09(日) 20:28:13.82 ID:fCO71gnC0 [8/24]
>>68
円←→Ripple←→Mona

Mona←→Ripple←→円

72 名前:以下、転載禁止でVIPがお送りします[] 投稿日:2014/03/09(日) 20:28:48.93 ID:fCO71gnC0 [9/24]
>>70
RippleのMonaゲートウェイ化推してから実装早くてビビる

今からでも遅くないぞ、こっちこいっ
679Trader@Live!:2014/03/10(月) 03:40:56.20 ID:s3SU9C1K
680Trader@Live!:2014/03/10(月) 05:33:13.61 ID:1Dq7MF8q
>>678
必死やのう
681Trader@Live!:2014/03/10(月) 07:43:27.95 ID:mFGRbSSz
騙されやすいやつを騙そうってハラか。
にしても煽り方はもう少し工夫したほうが・・・
682Trader@Live!:2014/03/10(月) 08:36:11.63 ID:I/3oFZz5
ニュースすら見てないんだろうな
日本人利用者なんて1%もいないってさんざん報道されてるのに
683Trader@Live!:2014/03/10(月) 11:52:52.41 ID:n136Pcsk
http://gigazine.net/news/20140310-hacker-claim-mtgox-fraud/
ほんとは盗まれてなくて詐欺だったらしい
684Trader@Live!:2014/03/10(月) 11:57:59.31 ID:za9EJ253
GOXの再生は無理っぽいなぁ
685Trader@Live!:2014/03/10(月) 12:00:45.72 ID:1+rQO1d4
人生イージーモードをベリーイージーモードにしようとしたら
犯罪していたの巻
686Trader@Live!:2014/03/10(月) 12:56:46.00 ID:+N4nOzHT
>>683
ロボット技術により3本目のスティックを得た義手の「サイボーグ・ドラマー」?
687Trader@Live!:2014/03/10(月) 13:13:07.77 ID:MXhLj0qj
>>686
こっちでしょ。
Mt.Goxって警察に被害届を出しているのかな?
http://gigazine.net/news/20140310-hacker-claim-mtgox/
688Trader@Live!:2014/03/10(月) 13:24:35.02 ID:+N4nOzHT
http://18gy49x1p5hnnut8mdrqmr3d875faqdpcq.btcc.ca/mtdump/
残高確認できるみたいだよ、自身のユーザーIDはアカウント作成の確認メールに有るID=「〜〜」のとこ
689Trader@Live!:2014/03/10(月) 14:18:13.53 ID:1+rQO1d4
ゴックスに預けっぱなしで損失を蒙った金融リテラシーも技術リテラシーもお持ちの大石氏
ビットコイン投資についてのありがたいお言葉

>金融リテラシーだけでは足りません。基礎的なビットコインの技術リテラシーがないと、搾取、詐欺、盗難、その他、ビットコインを失うあらゆる手口の被害に合う可能性が、極めて高いです。

http://blogos.com/article/81975/
690Trader@Live!:2014/03/10(月) 14:42:06.53 ID:I/3oFZz5
>>689
流石は日本何とか協会の大石さん(棒
格が違う(棒
691Trader@Live!:2014/03/10(月) 14:46:20.72 ID:n9rfqvkP
情報くれるから助かるけどな
692Trader@Live!:2014/03/10(月) 14:47:15.39 ID:y+chZvyo
いや、bitcoinはそんなに扱いの難しいもんじゃないよ
普通の人なら普通に使えるよ
そんなにハードルあげてどうすんの
693Trader@Live!:2014/03/10(月) 14:53:48.96 ID:1+rQO1d4
後から始めたのに
知識量もブログの質も高いのは事実
694Trader@Live!:2014/03/10(月) 15:54:23.23 ID:7LHnUf+H
>>687のリークデータに入っている「TibanneBackOffice.exe」は
BitcoinQTウォレットをスキャンするトロイらしいので注意。

ttp://www.reddit.com/r/Bitcoin/comments/200k30/the_tibannebackofficeexe_executable_is_wallet/

ハッカーめ、くだらん罠を仕掛けやがって。
明らかに怪しいexeを実行するバカがどこに…いるんかい?!
695Trader@Live!:2014/03/10(月) 15:57:07.98 ID:I/3oFZz5
>>694
割といると思うよ
Windowsのデフォルト設定は「登録された拡張子を表示しない」だから
exeだと知らずにクリッコする奴は多いと思うよ
696Trader@Live!:2014/03/10(月) 15:58:06.09 ID:eYjRDxsT
Mac使いに死角はなかった
697Trader@Live!:2014/03/10(月) 16:02:09.31 ID:3OO91ETF
>>692
ビットコインに代わる仮想通貨はそうなる可能性あるけど、ビットコインはもう終わり。
ただの実験通貨だった。
698Trader@Live!:2014/03/10(月) 16:04:35.03 ID:y+chZvyo
>>697
そう予想する人は最近多いね
でも、bitcoinのユーザー数がいまだにダントツなんだよね
みんな、「みんなが移ったら移ろう」って思ってるからだれも移っていかないんだよな
699Trader@Live!:2014/03/10(月) 16:06:20.54 ID:I/3oFZz5
今回の騒動はBitcoinの脆弱性を突かれてって話じゃ無くて
取引所の信頼性がって話だろ
700Trader@Live!:2014/03/10(月) 16:07:53.48 ID:1+rQO1d4
ビットコインは元はp2p通貨のシェア率が当然ながら100パーセントだった
今はリップルを覗いて87%
2ヶ月ぐらい前は90%超していたから、下がってきてはいる
701Trader@Live!:2014/03/10(月) 16:12:25.63 ID:1+rQO1d4
となるとリークデータ自体
ダウンロードした人をはめるための罠でフェイクかもね
702Trader@Live!:2014/03/10(月) 16:18:40.39 ID:Ll0gt29G
>>701

>>688で確認したけど、データ自体は本物
GOX死ぬ前に残しておいてた俺のCSVとは完全に一致してる
703Trader@Live!:2014/03/10(月) 16:21:04.64 ID:+N4nOzHT
いくらでも改竄は可能なんだからハッカーの発言やデータに信ぴょう性なし
704Trader@Live!:2014/03/10(月) 17:14:04.79 ID:1+rQO1d4
>>702
なるほど。あり
705Trader@Live!:2014/03/10(月) 17:46:05.37 ID:3OO91ETF
>>698
ビットコイン(BTC)システムを動かすのにたくさんの人の協力が必要だったんだから、
採掘利益や価値高騰に釣られたたくさんの人がはめられたままなのは当たり前。
日本にはユーザーがほとんどいないらしいけど、世界規模だからね。
カネに目が眩むと冷静さ失う人が多いのはギャンブル場に行けば、よくわかるよ。

BTCはシステムに重大な欠陥があるから、お金が一瞬でゴミデータになる可能性がある。
開発者もその欠陥を改善できないので、もう3年くらい前からBTCは見捨てられてる。

だいぶ前から、情弱に売りつける悪質な椅子取りゲームが始まってるだけ。

いい加減、目を覚まそ。
706Trader@Live!:2014/03/10(月) 18:01:57.64 ID:dHdYTklu
価格が高騰してくればセキュリティホールに目を付けられてウェブウォレットに盗難被害が出たり、
窃盗用マルウェアが増えるのは当たり前じゃね?

ライトコインとか後続の他の暗号通貨でも、価格が高騰してくればクラッカーに目を付けられると思うよ
手探り状態だからビットコインが目立っているだけで暗号通貨という業界自体が乗り越えていかなければいけない壁
707Trader@Live!:2014/03/10(月) 18:06:15.91 ID:E6Hfu3Pd
Jedのしーくれっトコインプロジェクトとは何だったのか
http://alphatesters.secretbitcoinproject.com/?r=http://flamenco.main.jp/kabu/
708Trader@Live!:2014/03/10(月) 18:24:37.94 ID:dHdYTklu
>>7
Bicoinのセキュリティーホールを後天的に埋められる延命プロジェクト的なイメージだったけど、よーわからんね
709Trader@Live!:2014/03/10(月) 18:25:38.55 ID:dHdYTklu
>>707だった
710Trader@Live!:2014/03/10(月) 18:51:54.31 ID:i+9uKMUG
>>696
MacOSX用も入ってるよ
711Trader@Live!:2014/03/10(月) 20:13:20.36 ID:E6Hfu3Pd
さあゲームを始めようか
懐かしのBTC/JPYだ
手元には100万円と100BTCがある

ってコレ作ったのダレだっけ?

http://exchangedemo.etwings.com/

>>709
ほほえみデブじゃなくてJedなんだよねえ これ今でも有効なのか気になる
712Trader@Live!:2014/03/10(月) 20:22:22.97 ID:y+chZvyo
>>705
釣れますか?
713Trader@Live!:2014/03/10(月) 23:37:56.29 ID:XzbKTjdR
>>703
そんなこと言ったらNSAのやってたことは全部スノーデンの捏造だったんですかー
714Trader@Live!:2014/03/10(月) 23:41:58.37 ID:x7r60sN/
そもそも本気の告発ならウィルス混ぜるなっていう
それだけで信憑性ゼロ
715Trader@Live!:2014/03/11(火) 00:58:10.13 ID:h793O0Ry
告発料は強制的(ウィルス)に徴収する図
716Trader@Live!:2014/03/11(火) 02:18:41.54 ID:4njG5P2w
当然ツッコミ入ってるだろうし。
ハカーはウィルスについてなんて言ってるの
717Trader@Live!:2014/03/11(火) 16:18:41.90 ID:mHT3xVvf
アメリカで破産申請したらしいけど日本もダメっぽいなこりゃ
718Trader@Live!:2014/03/11(火) 16:20:14.23 ID:h793O0Ry
民事再生あきらめちゃったかな
719Trader@Live!:2014/03/11(火) 16:57:04.38 ID:NNzt4Rpm
ただ預けてただけの5万円はもはや返ってこねーか
720Trader@Live!:2014/03/11(火) 18:25:42.00 ID:+s6lsBID
なんで預けたん?ヤバいとおもわなかったん?
721Trader@Live!:2014/03/11(火) 21:24:34.34 ID:ECM3Tmaf
メリケンに資産全部とられて日本に回ってくるかね?
722Trader@Live!:2014/03/11(火) 21:36:55.27 ID:wbFnoPhz
興味本位で入れたコイン返して〜や
723Trader@Live!:2014/03/12(水) 10:58:57.61 ID:5LcS2zdt
金で返せないならケツで返せ
724Trader@Live!:2014/03/12(水) 13:05:18.12 ID:H0bnjwep
デブはマジで無理
Keijiなら許す
725Trader@Live!:2014/03/12(水) 14:44:13.89 ID:yCtfgUxp
ハッカーが顧客情報、消して欲しいなら一人0.25ビットコイン支払えと。
ふんだり蹴ったりだな。ただでさえしょんぼりなのに
726Trader@Live!:2014/03/12(水) 14:55:06.55 ID:J69OSlUe
私女だけど、ソースも出さずにそういうこと言っちゃうオネエの人って(ry
727Trader@Live!:2014/03/12(水) 14:57:54.88 ID:yCtfgUxp
728Trader@Live!:2014/03/12(水) 15:11:18.57 ID:XRz8e8et
まあ払っても消さないのだから
払わないのが正しい
729Trader@Live!:2014/03/12(水) 15:27:03.62 ID:kMI4MVPg
カモリストわろた
730Trader@Live!:2014/03/12(水) 15:28:25.03 ID:XRz8e8et
カモリスト(これが現実!)
731Trader@Live!:2014/03/12(水) 15:30:01.50 ID:d3YTALGK
本当に消すとしても既に売った先から
広がるだろうから意味ないな。
本物かもわからないし。
732Trader@Live!:2014/03/12(水) 15:39:48.51 ID:dZrdqg8V
払っちゃったら、さらに足元見られるんでしょ?wwww
733Trader@Live!:2014/03/12(水) 15:47:27.29 ID:d3YTALGK
そもそも払おうにもコインが無いんだよw
734Trader@Live!:2014/03/12(水) 15:47:41.44 ID:2Krhjq6z
見てきたけど、あーはいはいって感じだった
735Trader@Live!:2014/03/12(水) 15:49:17.76 ID:XRz8e8et
払わなかった人らは
普通のカモリスト
払った人らは
ゴールドカモリストに昇格です
736Trader@Live!:2014/03/12(水) 16:07:03.53 ID:5fsP8IsE
Reddit見てきたら、架空のアドレスでも通ったらしいよ。
完全やカモやん。
737Trader@Live!:2014/03/12(水) 16:44:10.08 ID:CqJQdQ4v
>>733
そんな貴方に朗報です。
今なら0.25ビットコインがなんと10万円で!!
お電話はフリーダイヤルでお待ちしてます♪
738Trader@Live!:2014/03/12(水) 16:45:04.67 ID:1pX1Di4y
GOXに騙されたバカなら飛びつきそうだな
739Trader@Live!:2014/03/12(水) 18:41:26.89 ID:/rbFm3+T
これでスレ立てようかと思ったが風雪の流布になりそうだな
740Trader@Live!:2014/03/12(水) 18:48:17.25 ID:CqJQdQ4v
>>739
証券じゃないから、風説の流布には当たらない
でもスレ立てが無事かは保障しないので自己責任でどうぞ
741Trader@Live!:2014/03/12(水) 18:51:49.70 ID:2Krhjq6z
>>739

>>725
>>727がソースなら問題なくね?
742Trader@Live!:2014/03/12(水) 21:29:54.23 ID:X5iVrMxX
ビットコインなど仮想通貨取引所に免許規制=NY州が検討開始
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140312-00000029-jijnb_st-nb
743Trader@Live!:2014/03/12(水) 23:49:03.27 ID:7669l4/8
バカカモリスト
744Trader@Live!:2014/03/12(水) 23:54:41.83 ID:0kmmWrmV
そんなNYが爆発中
745Trader@Live!:2014/03/13(木) 00:07:02.77 ID:Ya8L7ZDR
>>744
チャート見てよくわかんないと思ったらビルかよ。
746Trader@Live!:2014/03/14(金) 00:36:00.44 ID:6LPwWVnU
2ちゃんの流出はカードを不正に使える情報だったからちょっと不安だったが
結局不正利用される前に対処できた。

今回のMtGoxって最悪でも個人名と住所、銀行口座番号程度で、それだけじゃ不正利用も
できないでしょう。何の問題も無いんじゃ?
747Trader@Live!:2014/03/14(金) 01:01:51.61 ID:ASvjmn5Z
書き込み減ったな
みんなもう諦めたのか?
748Trader@Live!:2014/03/14(金) 01:07:39.78 ID:FFg9SPg7
ビットコイン価格が安定してるもんだから
みんなの興味が減っちゃったんだよ
749Trader@Live!:2014/03/14(金) 01:15:23.15 ID:ASvjmn5Z
前スレの>>275までの書き込み見てると笑えるな
100万突っ込んだ人とか今どうしてんだか。
750Trader@Live!:2014/03/14(金) 01:24:06.14 ID:yupV4Nwp
48 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/02/21(金) 08:25:04.45 ID:6bNxAoHc
この値段でもgox復活して他取引所で売却を計画している俺はおかしいかな

52 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/02/21(金) 08:58:00.29 ID:6bNxAoHc
>>51
なるほどね
100万円入金して33コイン保有
どうなるかなー
751Trader@Live!:2014/03/14(金) 01:27:04.70 ID:yupV4Nwp
225 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/02/23(日) 12:09:10.90 ID:B9OZq8FV
今日はGOX潰れるって言う奴が静かだな。
頭の病気が治ったのか?それとも完全に逝ったのか?

226 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/02/23(日) 12:23:49.88 ID:kcTV+ryX
頭の病気はそう簡単には治らないから
普通に相場が下がったら沸いてくるよ

227 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/02/23(日) 12:28:56.26 ID:5hCNhJHo
俺もそう思う。
これからも暴落を繰り返すと思うから、
そのたびに沸いてくるんだよ。
正直うざいわ

228 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/02/23(日) 12:33:35.91 ID:B9OZq8FV
>>227
うざいけどね。
不安煽ってパニック売りが増えると思えばいいんじゃない?
良くも悪くも大衆の考えなんだろうし。

229 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2014/02/23(日) 12:54:56.30 ID:5hCNhJHo
>>228
なるほど、
沸いてきたら買い
静かになったら売る

案外いけるかもw
752Trader@Live!:2014/03/14(金) 19:25:44.58 ID:ASvjmn5Z
753Trader@Live!:2014/03/14(金) 20:09:10.77 ID:aw1jfTWB
債権届出書はいつ来るんだよ
754Trader@Live!:2014/03/14(金) 20:14:09.13 ID:FFg9SPg7
一般的には
金庫からお金盗まれたために、お店の回転資金がなくなって閉店したけど
そのお店は元々繁盛していました

のような事項なら、民事再生は認められるケースなのだけれど

今回はまあ難しいのだろうな
だけど優秀な弁護士揃えたみたいだし ごり押しする気かな

事業再開したとして、どれぐらい利用者があるか予測は難しいなあ
755Trader@Live!:2014/03/14(金) 20:17:24.32 ID:Qml9dRMq
事業再開はもう無理だろw
756Trader@Live!:2014/03/14(金) 20:30:45.28 ID:FFg9SPg7
俺の頭の中では
再開確率1%ぐらいに思ってる。
757Trader@Live!:2014/03/14(金) 21:03:33.92 ID:ryh24aFU
4/1に復活
JEDのシークレットBTCプロジェクト

※但し旧会員は0からで個人情報だけ引き継がれます
758Trader@Live!:2014/03/14(金) 21:04:39.70 ID:Qml9dRMq
それBTCと互換性あんのかな?
あったらBTCの価値も上がるから素晴らしいが
759Trader@Live!:2014/03/14(金) 23:01:06.89 ID:rnoUBuWd
現状のまま復活されても使う気にはなれないな
もなとれの方が信用できるレベル
760Trader@Live!:2014/03/15(土) 11:06:52.24 ID:dMxGyEAK
頭の中にウジが湧いた奴らが損しただけだよなwww
ホントにメシウマだったwww
761Trader@Live!:2014/03/16(日) 02:48:55.74 ID:aPfxVhmi
めっちゃ静かだな
お前ら訴訟と考えてんの?
762Trader@Live!:2014/03/16(日) 03:01:03.99 ID:+ooEKJuj
心配しなくても、一番ババを掴まされるのは日本の債権者だから。
763Trader@Live!:2014/03/16(日) 03:50:34.48 ID:lVCvgDqi
カナダで集団訴訟
なぜかみずほ銀も一緒に訴えられる
764Trader@Live!:2014/03/16(日) 04:12:10.43 ID:SRqUd7h0
みずほw
どうしてw
765Trader@Live!:2014/03/16(日) 07:15:32.20 ID:VHdPtmZr
連帯責任だろ。みずほの債務優先順位を下げるんだよ。一時的とはいえ、
いろいろ便宜をとりはからってたんだろ?隠し録音を聞けば分かる。
そのころになって慌ててGOX口座を閉鎖したがってたのが何より証拠。
766Trader@Live!:2014/03/16(日) 08:34:26.11 ID:SRqUd7h0
みずほにとっては訴訟という実害が発生したし

推進していた従業員は立場悪化してるだろうなw
767Trader@Live!:2014/03/16(日) 09:29:49.65 ID:TjfRYPeL
>>762
預金残高でも人数でも日本人はほとんど居ないって言ってたろ?
768Trader@Live!:2014/03/16(日) 09:36:24.88 ID:TjfRYPeL
>>765
めんどくさくなって全部聞いてないけど、みずほがGoxに対して取りはからってた事って

ー振り込み口座番号の提供
ー払い出し口座の提供
ー出入金データの電子的な即時?提供 → 電話ではこれをやめてFAXにするとか言ってた
ー(おそらく)大口取引者としての手数料の割引など

こんなもん?

途中の方で、遠回しながらもゆくゆくは取引をやめてもらいたい(口座を閉鎖して欲しい)
という事まで言っていて、その通りになったんだよね。
その後がまをジャパネット銀行が引き継いだけど、おそらく上の項目に
ーアカウント毎に個別専用の振り込み口座番号の提供
なんか加わってたはず

通常以上のバックアップをやってたんなら、Goxの事業に有形無形の支援をしていたんだから
被害者からは訴えられるだろうな。少なくとも自分たち銀行は一方的な被害者というわけ
にはいかない
769Trader@Live!:2014/03/16(日) 14:58:03.47 ID:RdTdZUq0
みずこは俺の5万返せよ
770Trader@Live!:2014/03/16(日) 17:24:24.36 ID:1qmqqt2c
通常の銀行業務で正規の手数料貰ってただけの銀行にどんな責任が有るというのだろうか?
カナダで有罪判決が出たら、カナダにあるみずほ銀行関連会社とか取引会社の資産が差し押さえられんの?
771Trader@Live!:2014/03/16(日) 22:11:01.63 ID:SRqUd7h0
そうだねカナダに財産はある程度あるだろうからまけたら、払わざるを得ないでしょうな

少なくとも裁判勝利に向けた裁判費用で数千万円〜億は使うはめになるんじゃねみずほ
772Trader@Live!:2014/03/16(日) 22:12:33.25 ID:Kb0SCdaD
ん?みずほって訴えられたんだ?
773Trader@Live!:2014/03/17(月) 00:56:20.67 ID:fDqWlS3a
>>772
口座を凍結したから残ってるはず。その金返せ!って事でしょ。
どうなんだろ。あの録音には事前通告してたし引き出してたと思うけど。
774Trader@Live!:2014/03/17(月) 08:34:25.02 ID:/XS38uRd
ジャパンネット銀行もいつ訴えられるかビクビクしてるところ?
775Trader@Live!:2014/03/17(月) 11:56:13.57 ID:5GcSQY5Y
みずほとかジャパンネットを訴えることがどういう結果をもたらすかわかっているのかな
ビットとの取引をどこもやってくれなくなる

ビットだからと言って口座開設を認めないのは理不尽だと思っていたけれど
こんなに利用者が強欲で理不尽だと銀行も生き残るためにビットとは関わらない方がいいことになる
腹立たしいことだ
776Trader@Live!:2014/03/17(月) 12:02:53.70 ID:6VuFe/nZ
みずほは会議の音声が漏れてるから攻めやすかったんだろう
あと、ビットコインをビットと略すような奴に相場が張れるか!
恥を知れ!下郎!
777Trader@Live!:2014/03/17(月) 12:08:02.17 ID:5GcSQY5Y
ビットと略す事で恥を知るべきなんだ
そんな偏見では相場の世界で生き残れるとも思えないけれど
まあがんばってくれ
778Trader@Live!:2014/03/17(月) 12:09:11.33 ID:C7TN5vcO
まぁGox使ってたひとは世界中の笑いものだから
誰もかわいそうだとはおもっちゃくれないw自業自得www
779Trader@Live!:2014/03/17(月) 13:23:48.40 ID:WsjC2KeL
>>772
カナダで集団代表訴訟、「マウント・ゴックス」と「みずほ銀行」相手取り [03/16]
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0MC07X20140315
780Trader@Live!:2014/03/17(月) 13:26:18.06 ID:AUpozpdK
Goxって金融庁や関東財務局にビットコインに違法性が無いか聞きに行った時のやり取りを完璧に文章に残してるらしいな
パンドラの箱にも程がある
781Trader@Live!:2014/03/17(月) 13:31:51.35 ID:WsjC2KeL
↑ごめん3/16じゃなくて3/14のニュースだったね

> 訴状では、マウント・ゴックスの長期にわたるセキュリティー違反が、「利用者のビットコイン盗難」につながったと訴えている。
> みずほ銀行については、「マウント・ゴックスが利用者から受け取ったビットコイン以外のすべての通貨は、
> みずほ銀行の口座に預けられていた」としている。

みずほ銀行のセキュリティが甘くてお金を盗まれたわけではなく、
Mt.Goxの指示に従って出金してただけだろうに、なぜ共犯みたいな扱いなのか。
782Trader@Live!:2014/03/17(月) 13:35:23.32 ID:5GcSQY5Y
まじキチとしかいいようがない
ただ欧米もクソ判決出す事は現実にあるから
みずもがちゃんと裁判で戦っても負けるかもしれんねw

そしたら元本全部がえってくるんじゃねw
(何か大切なものを犠牲にして)
783Trader@Live!:2014/03/17(月) 13:39:31.20 ID:6VuFe/nZ
まあ、みずほも送金サボタージュしたりしてGOX破綻に一役買ったわけだから自業自得だわな
外人さんにしてみれば日本の銀行がビットコイン界隈と距離を置こうが痛くもかゆくもないってことだろ
784Trader@Live!:2014/03/17(月) 13:48:05.19 ID:5GcSQY5Y
訴えるのは自由だしね
785Trader@Live!:2014/03/17(月) 13:51:18.22 ID:6VuFe/nZ
ビットコインと銀行の縁が切れた日本の状態が
リアルマネーを介さないビットコイン経済圏発達のインセンティブになれば面白いね
786Trader@Live!:2014/03/17(月) 14:23:23.18 ID:7oZMTGLI
ここ資産はpc数台、事務用品、机、椅子位か。あと賃貸の保証金だろうが、最後は払えてない可能性が有るからチャラに近いか。
奇妙な事件で再生されるのかどうか。
取引してた銀行も懸念して出金先無くなったら、現金化手段無くなるのか。

>>374
依頼するカネは有ったんですね。
787Trader@Live!:2014/03/17(月) 14:27:57.23 ID:6VuFe/nZ
今回の騒動で日本に取引所がなくなるのは寂しいけど
ネット時代に日本の取引所にこだわる意味もないんだよな
香港の取引所が割と簡単に口座開けた
大山鳴動して鼠一匹、ちゅー
788Trader@Live!:2014/03/17(月) 14:30:16.73 ID:7oZMTGLI
出金先は香港上海あたりか?
789Trader@Live!:2014/03/17(月) 18:27:17.90 ID:6VuFe/nZ
SWIFTコード使って日本の銀行へ海外送金
手数料糞高い
銀行嫌い
790Trader@Live!:2014/03/17(月) 18:30:21.52 ID:WsjC2KeL
Mt.Goxは今のところ詐欺事件じゃなくて会社の破綻だけど
アメリカではマドフ詐欺事件で、取引先の銀行が和解金支払った例があるよね

サンタンデール銀行は1620億円
JPモルガンは約2700億円

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KE5VBB0UQVI901.html
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJEA0601A20140108


日本人の被害者は1%未満だから、みずほ銀行が敗訴や和解したら外人さんばっかり豊かになるけど
自分さえ助かれば、日本の銀行がどうなろうと関係ないよね
791Trader@Live!:2014/03/17(月) 21:07:43.09 ID:XFvcYRi4
つか、いくらなんでもみずほが賠償金を支払うことはないだろ笑


わからんが・・・
792Trader@Live!:2014/03/17(月) 21:17:07.43 ID:jjkdi/wy
もし払うような事があっても
原告に入ってない日本人はもらえないと、
何人かは入れてもらってんのかな。
793Trader@Live!:2014/03/17(月) 21:31:33.89 ID:KHyL8LpG
>>792
以前どなたかが登録したとの書き込みを見て
自分も登録しようとサイトチェックしたら、
米国の訴訟に関しては、
集団訴訟権は米国在住の者にしか認められないとの記載があって
登録するのを止めたような・・・・
カナダはどうなんだろ?
794Trader@Live!:2014/03/17(月) 21:41:16.21 ID:HCz1Nlb4
要チェック!

4287ジャストプランニング、PER5倍の割安銘柄(同業種平均は14倍〜22倍)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=4287
フィスコ分析予想
http://fisco.jp/news/pdf/justplanning20131023.pdf
太陽光発電事業がついに2014年〜ついに稼働、1kWhあたり42円×20年買取保障の利権を持ってます。

決算は183%アップ(2014年3月14日発表)
https://ircms.irstreet.com/contents/data_file.php?template=1167&brand=2&data=157592&filename=pdf_file.pdf
795Trader@Live!:2014/03/17(月) 23:29:10.22 ID:U9p45tPd
ちょっと前に、アメリカだと原告と同等の立場の人は一緒に和解金(?)受取れるとかあったけど
カナダもそうなの?
そしてアメリカとカナダので2重に貰えちゃう人も居るの?
796Trader@Live!:2014/03/18(火) 09:41:45.49 ID:9t8et7wf
CA法制がある全ての国で連邦破産法第15章に相当する申請をしないといけない展開か
ベーカー&マッケンジーも大変だな
まあガンガレ
797Trader@Live!:2014/03/18(火) 09:49:59.28 ID:AOY2HzcB
>>795
>>793
カナダの集団訴訟権の条件次第だと思いますが、
アメリカの場合はアメリカ在住の者に権利が認められるみたいです。
798Trader@Live!:2014/03/18(火) 10:14:07.97 ID:9t8et7wf
アメリカの裁判官「日本がちゃんとやるならちょっと待ってやんよ。お手並み拝見。」
カナダの裁判官「同じく。」
日本の裁判官「・・・(何このプレッシャー。なんで俺にこんな事件が廻ってきたんだ?)・・・」

公式になんか来たね
Sign in with your MtGox account to see your wallet(s) balance.
799Trader@Live!:2014/03/18(火) 11:40:50.62 ID:GLG8ep1U
現金より預けてたBTCが返ってきてほしいんだけど無理なんだろうな…
800Trader@Live!:2014/03/18(火) 12:32:25.43 ID:mCLxP9Df
Mt.Goxにどれくらい残ってるのか知らないけど
9割くらい目減りしたビットコインで帰ってきて欲しいの?なんで?
801Trader@Live!:2014/03/18(火) 12:59:33.27 ID:Qfoubnv6
100ドルでナンピンした輩からすれば、
btcでもどってきてほしいだろう

今すぐならな
802Trader@Live!:2014/03/18(火) 13:20:07.14 ID:/ikFiXfH
とりあえずみずほが経由した日本円分だけはみずほが全額賠償して落着
803Trader@Live!:2014/03/18(火) 13:29:06.99 ID:mCLxP9Df
ジャパンネット銀行は?
804Trader@Live!:2014/03/18(火) 16:58:11.13 ID:BT9X+bR6
>>798
それ
新・カモリスト定置網じゃないよな…?
805Trader@Live!:2014/03/18(火) 17:02:20.80 ID:BJyrttZh
公式サイトだろ?
見てきたけど両方空だった
まぁ預けてなかったから当然なんだが
806Trader@Live!:2014/03/18(火) 17:14:43.66 ID:3gr9XUZZ
覗いてきたけど0.02BTC放り込まれていた
さすがにこんぐらいじゃあ債権書類出す必要もないよな

それとも書類をきちんと出して債権者会議かなんかに出席して
テレビ出演でもはたすかな
お金返して!ってマスコミたちの前でいってやろうか
きっと叩かれる。ドM推奨

ゴックス価格の終値の1BTCの1.3万円払いの現金でかえってくるとして
0.02BTCだと260円。そのうち9割は減価させるとして26円かあ


https://www.mtgox.com/
807Trader@Live!:2014/03/18(火) 17:24:27.27 ID:qClZQchf
0.15BTCだった
1万弱か・・・
808Trader@Live!:2014/03/18(火) 17:57:46.92 ID:rym24rYs
BTCはモノ扱いだから、BTCのまま返還されるんじゃないの。
809Trader@Live!:2014/03/18(火) 19:46:33.15 ID:mfKLOYRN
会社が破産した場合の物、商品の扱い

破産決定後・代金既払の場合
貴方が代金を倒産前に払ってしまっている場合、
破産会社の商品引渡義務(貴方から見たら貴方の請求権)だけが残りますので、
一方のみの債務が未履行ですから、破産法59条の適用はありません。
そして、貴方の商品引渡請求権は、倒産前の一般債権である「破産債権」と呼ばれるものになります。
従って、貴方の商品引渡請求権は、既に支払ったお金を返せ、という権利に変形します。
「破産債権」となれば、配当によってでしか満足を受けることのできない権利ですから、
商品の引渡は受けられず、かつ、払った代金も一部しか返ってこない(場合によっては0)ということになります。
でも、売るべき商品が実際に破産管財人の手元にあるのであれば、渡してくれたら良いのに、とか、
当該商品は、貴方が取り戻すことのできる「取戻権」(法87条)の対象ではないか、と考える人がいるかもしれません。
確かに貴方は、破産会社とは売買契約をしたかもしれませんが、
その売買対象商品についての管理処分権は破産管財人に移転しています。
元の破産者から、貴方と、破産管財人とに二重に売買されたのと類似の関係に立ち、
かつ物は、2人の「買主」のうち、破産管財人に移転してしまっています。
ですから、いかに貴方が代金を払っていたとしても、例えば当該物件が不動産や自動車で
既に登記・登録が貴方に移転している場合など、何らかの対抗要件が破産宣告前に備えられているような場合を除き、
商品自体の引渡を受けることは、できないことになります。
810Trader@Live!:2014/03/18(火) 20:02:53.60 ID:9t8et7wf
103条2項1号イに該当ってことでいいんだよな?

(破産債権者の手続参加)
第百三条  破産債権者は、その有する破産債権をもって破産手続に参加することができる。
2  前項の場合において、破産債権の額は、次に掲げる債権の区分に従い、それぞれ当該各号に定める額とする。
一  次に掲げる債権 破産手続開始の時における評価額
イ 金銭の支払を目的としない債権
811Trader@Live!:2014/03/18(火) 20:11:45.51 ID:9t8et7wf
あ、こっちか?
87条1項3号ハ

(再生債権者の議決権)
第八十七条  再生債権者は、次に掲げる債権の区分に従い、それぞれ当該各号に定める金額に応じて、議決権を有する。
三  次に掲げる債権 再生手続開始の時における評価額
ハ 金銭の支払を目的としない債権
812Trader@Live!:2014/03/18(火) 20:28:34.91 ID:NgSnVxRC
自分のウォレットからGOXに移動させただけの人もそれに含まれるの?
BTCに換えた時点で引渡しは終わってGOXは商品の保管をしてる
って方がスッキリしない?それで解釈に違いが出るのか知らんけど。
813Trader@Live!:2014/03/18(火) 20:54:43.65 ID:tV/RsNX7
11BTCだった
70万弱か・・・

さすがにこんぐらいじゃあ債権書類出す必要もないよな
814Trader@Live!:2014/03/18(火) 21:29:35.20 ID:9g0KFm6a
おれ0.1BTCだけど出すよ
815Trader@Live!:2014/03/18(火) 21:45:30.25 ID:3gr9XUZZ
11BTCは債権書類出したほうがいいレベルの額じゃね
816Trader@Live!:2014/03/18(火) 21:49:33.25 ID:tV/RsNX7
返還額と手間、リスクを検討してみる。

債権書類を作成する時間、調査する時間3時間 コスト約6000円
発送に掛る手間 コスト約300円
他、問い合せに対する返答のため、再調査と確認のための調査---約1-2時間

返還される想定金額約1%以下

結論-----骨折り損の赤字
817Trader@Live!:2014/03/18(火) 22:01:49.73 ID:3gr9XUZZ
時は金なり
個人の自由ですな
818Trader@Live!:2014/03/18(火) 22:04:24.06 ID:NgSnVxRC
出すの面倒臭いし損だしやめた方がいいよ俺は出すけど

こうですかわかりません。
819Trader@Live!:2014/03/18(火) 22:15:47.29 ID:tV/RsNX7
もちろん、例のハッカーがGoxは十分にビットコインを持っていたのなら全く違うだろうけど
現状は、残金の28億の内、半分以上の20億は弁護士の費用、事務費用に消え、残りの分数億からの支払いになるだろう。
820Trader@Live!:2014/03/18(火) 23:39:58.73 ID:xFDdt+w1
日本でのbitcoinは北朝鮮のチョコパイみたいなもんだろ?

円とチョコパイ交換して店に預けといたつもりが、
実は店側が無いチョコパイを有るっ振りしてたんだろ?
安愚楽の件とかから見て詐欺罪にはならないと言われてるけど普通に捉えたら詐欺だよな?
先の事考えると詐欺罪にしない方がいいってのもあるだろうけどさ。
自分で作ったチョコパイ入れて食われたオレ間抜け過ぎ。
さっさと18BTC返しやがれって。
MtGOX第二章は何時始まるんだ。
つうか、今が第二章か?
821Trader@Live!:2014/03/18(火) 23:45:47.63 ID:tV/RsNX7
詐欺罪に出来、そして請求出来れば良いんだけれどね。

残念な事に相手に金が無いのを承知で行わなければならず、
その事を踏まえれば、ペイするレベルまでに掛る弁護士費用があまりにも高すぎて、初めから終了レベル。
822Trader@Live!:2014/03/18(火) 23:46:43.77 ID:tV/RsNX7
もちろん、無料で訴訟が出来るのなら喜んで。
823Trader@Live!:2014/03/18(火) 23:48:00.86 ID:8nuqY0M1
何でもないような事が幸せだったと思う
何でもない夜の事 二度とは戻れない夜
824Trader@Live!:2014/03/19(水) 00:12:18.88 ID:WXfU6DIF
ビットコインとスレ分離されていいように料理されそうだな。ご愁傷さま。
825Trader@Live!:2014/03/19(水) 00:14:23.76 ID:TI1ZNn4f
自業自得だろ
潰れないと連呼して、潰れる派を煽りまくってたぞ当時
BTC引き出し前から危険性を訴えてた人も風説の流布扱いして全力で叩いてたしな
826Trader@Live!:2014/03/19(水) 00:54:09.99 ID:ZXjXZoWh
潰れる派もかなり適当な理由で叩いてた気がするけどなあ。
827Trader@Live!:2014/03/19(水) 00:57:36.33 ID:nqUTnQu/
結構前に潰れる派だったけど
その頃は
盗まれてるじゃなくて、データが壊れてしまってると俺は主張してたなあ
はずれてた
828Trader@Live!:2014/03/19(水) 09:45:20.71 ID:+6u9Tl9l
残り3BTCくらいかと思ってたら、5BTCになってた。そーいえば安いときに買い漁ってたんだよな。
829Trader@Live!:2014/03/19(水) 10:53:33.73 ID:s09D3ldl
>>1 ちねw booooo!
830Trader@Live!:2014/03/19(水) 14:54:22.79 ID:Pt7MHjUq
>>803
流石にただ入出金してただけで、たまらんって感じでないかな。
みずほがターゲットにされたのは国際業務やってる、カナダに支店がある、支払い能力があるからじゃないかな。
一方、JNBは対象としては小物。海外支店が無い。
そもそも、海外司法が日本国内で差し押さえはできないんじゃないかな。別途日本で申し立てしなければならない。
国際業務やってれば、業務に支障が出るから渋々払ったりする。
831Trader@Live!:2014/03/19(水) 15:02:50.27 ID:15sWf5tV
JNBってSMBCの子会社だからそのうち訴訟好きな外国とかなら
SMBCを被告にしてきたりしてなw
奴らなんでもありだからなw
http://www.japannetbank.co.jp/company/invest/index.html
832Trader@Live!:2014/03/20(木) 10:23:20.60 ID:kQYJygWP
初期口座開設組なのでID名のみだが
早めに実名とID紐付けしておきたい
833Trader@Live!:2014/03/20(木) 15:27:30.53 ID:Kh5FrRr9
>>832
俺はやらない。
国内の誰にもBTC利用者と知られたくないし、
僅かなBTCの為に他の保有BTCを危険に晒したくない。
834Trader@Live!:2014/03/20(木) 18:22:39.10 ID:guvYIHki
閉鎖する日も計画してたのに振込を止めなかったのは詐欺じゃねーのかと
詐欺で立件したら破産でバックレるのは阻止できないの?
835Trader@Live!:2014/03/20(木) 18:32:11.99 ID:guvYIHki
あとヴァーチャルトレード状態だったのも詐欺だな コインなかったんだし
836Trader@Live!:2014/03/21(金) 01:32:25.40 ID:TYjh7KyK
20万BTC残っていた…マウントゴックス発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140321-00000038-yom-sci
インターネット上の仮想通貨「ビットコイン(BTC=Bitcoin)」の大手取引サイト運営会社で、
2月に経営破綻した「マウントゴックス社」(東京)は20日、同社が消失したと説明していた約85万BTCのうち、
約20万BTCが残っていたと発表した。
837Trader@Live!:2014/03/21(金) 01:34:48.60 ID:JtWXbVSU
あったんかよ
838Trader@Live!:2014/03/21(金) 01:35:02.21 ID:TGzGOafs
あら1/4もあるんだ

ハッカーの告発した通りかなり過少に報告していたんだな

最初は逃がそうと思っていたけど
できなくなった事情でも発生したか
839Trader@Live!:2014/03/21(金) 01:36:22.10 ID:TGzGOafs
これで預けてた人たちは1/4相当はかえってくる見込みがあるってことだね

まあまだ別の問題が起こるかもしれんが
(過去に遡って徴収される可能性のある消費税、弁護士費用や従業員給料・退職金等にどれほどの費用が使われるかなど)
840Trader@Live!:2014/03/21(金) 01:36:54.65 ID:xZ1tFQMm
もうGoxの言うことは全て適当だと思った方がいいな
841Trader@Live!:2014/03/21(金) 01:39:09.04 ID:u8Ni/y2w
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||真||                   /⌒彡
  _ ||露||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (キムチ)       \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
( 'A) ・・・。 〃∩ ∧_∧        <⌒/ヽ___
/(ヘ)ヘ    ⊂⌒(  ・ω・) ・・・。  <_/____/ zzzz・・・
         `ヽ_っ⌒/⌒c
842Trader@Live!:2014/03/21(金) 02:40:13.60 ID:jMbvEwtM
最終取引は今の相場の1\4以下だったんだから、それだけでも戻ってくれば損はないのにな
843Trader@Live!:2014/03/21(金) 02:52:53.10 ID:XPVMzaXI
>>836
消えた85万のうち顧客のではない
goxの手持ちコインってどのくらいあったんだっけ?
844Trader@Live!:2014/03/21(金) 03:19:02.45 ID:syBrjeg1
キターーーーーーー!!!!!!!!
大勝利!!大勝利!!大勝利!!大勝利!!
845Trader@Live!:2014/03/21(金) 04:44:08.40 ID:TYjh7KyK
33 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2014/03/20(木) 08:45:45.92 ID:ULAPAXos
おそらくシステムの仕様上、ビットコインの実数を一々勘定して表示するんじゃなく、
取引記録から、有るべきビットコインの逆算数を表示するんだったのだろう。

これはバグやエラーや故意の違反がない内は同一になる。
しかし一旦それが発生すると虚しい数字に過ぎない。
言わば帳簿だけ正確でも出納係が粗雑ではしょうもないように。
846Trader@Live!:2014/03/21(金) 05:46:19.84 ID:8reJGErO
ゴックス社長自分自身で100万BTC持ってたっていう話はどうなるんじゃー
847Trader@Live!:2014/03/21(金) 08:35:13.97 ID:fGRrzdE6
あれ
全部なくなってたんじゃねーの?
全部なくなったって言ってたじゃん
ウソついてたのか
詐欺だな
848Trader@Live!:2014/03/21(金) 09:39:01.51 ID:1y2Jl5VZ
>>845
差し引きで管理する方式ならもともとなくなってないだろ
849Trader@Live!:2014/03/21(金) 10:11:47.63 ID:1Nj8f7IL
まさかそんなことがあるとは
破綻した会社の資産を整理したら1割ぐらいしか返金されないのが普通なのに約1/4も残ってるとか。

ハッカーに指摘されたからなのかね?
現金の方はどうなの?
850Trader@Live!:2014/03/21(金) 12:01:00.27 ID:xZ1tFQMm
そもそも盗まれてなんかいなくて、最初の頃書いた送金テストのコードが暴発して
古いウォレットに全部送金されてたとかだったら笑う
851Trader@Live!:2014/03/21(金) 12:08:50.71 ID:b48TtqYC
マウントゴックス倒産後に浮上した”疑惑” 消えたはずのビットコインを取引?
http://toyokeizai.net/articles/-/33461

そうした中、取材で新たな事実が明らかになった。3月11日付けで東京地裁に対し、倒産後のマウントゴックスの動向が不可解だとして、
債権者の代理人から「上申書」なるものが提出されたのだ。

上申書の中には、ビットコインの取引履歴を示す「COINSIGHT(コインサイト)」というウェブサイトの資料が添付され、
3月7日〜10日にかけて、マウントゴックスで少なくとも53万ビットコイン(約300億円相当)の取引の形跡があったと表示されている。
852Trader@Live!:2014/03/21(金) 12:11:24.88 ID:b48TtqYC
見つかった20万BTC
倒産後にGoxのウォレットから取引された53万BTC
合わせると73万BTC


>>記者会見したマルク・カルプレス代表取締役は、
>>ユーザー保有分75万BTCと会社保有分の10万BTC、
>>計85万BTCが無くなったと説明し


無くなった会社保有分は10万BTC
853Trader@Live!:2014/03/21(金) 12:34:52.52 ID:uhODMvsg
古いウォレットに20万残っていたのか。
方式が違うから盗みそこねたのか?
854Trader@Live!:2014/03/21(金) 17:04:35.63 ID:Ww52p0bD
855Trader@Live!:2014/03/21(金) 20:05:34.93 ID:Ww52p0bD
その20万BTCは20万GOXなのか、それが問題だ
856Trader@Live!:2014/03/22(土) 00:14:49.49 ID:sAw5GA3W
新展開か
ユーザー保有分がほぼ残ってたとしたら・・・
857Trader@Live!:2014/03/22(土) 00:24:48.50 ID:y+7fFoca
無くなったと諦める訳じゃなくて
ちゃんと動いてる奴らもいるんだな。
858Trader@Live!:2014/03/22(土) 09:38:59.86 ID:GjsAL6a0
20万BTCをgox価格の1.3万円の価値と見なして返却した場合
mtgocの純資産はプラスになるんじゃないか?w
859Trader@Live!:2014/03/22(土) 09:40:07.69 ID:KLzMmzkm
BTCが全部見つかったとしてもすでに法的整理に移ってるかから
訴訟しない限り顧客には還ってこない
860Trader@Live!:2014/03/22(土) 10:00:18.59 ID:FjJwsjj4
利用規約もロクに読んでない自称情強ばっかだからな。
どーいう契約したかしらんが・・・
全部コインが見つかってもそれはGoxのものだったりしてwww
861Trader@Live!:2014/03/22(土) 22:25:56.09 ID:bPA9An65
もしコイン隠してるのが本当なら、
ほぼ全部戻ってはくるが、倒産詐欺で関係者豚箱行きでしょ
862Trader@Live!:2014/03/22(土) 22:29:40.90 ID:yHq0rKdh
>>861
GoxのブタCEOには豚舎がおにあいだな
863Trader@Live!:2014/03/22(土) 23:22:48.51 ID:aGLuG+/9
しかしあれだな、pdfの文言って高圧的だよな
代理弁護士が作ってるだろうが、印象最悪だわ
俺らは一切悪いことしてないだろ
もっと下手に出ろよ。
まあ、あまり鼻につく文言が今後も続くようなら知り合いの敏腕弁護士と強力して徹底抗戦する構えだけど
その時は集団訴訟しないか?できれば日本人100人ぐらいは募りたい
864Trader@Live!:2014/03/22(土) 23:31:13.08 ID:rm5mxoaG
訴訟しても民事再生手続き中は裁判所なりが多分相手しないよ。
865Trader@Live!:2014/03/22(土) 23:39:34.25 ID:GjsAL6a0
>あまり鼻につく文言が今後も続くようなら知り合いの敏腕弁護士と強力して徹底抗戦する

動機がしょぼすぎる
866Trader@Live!:2014/03/23(日) 00:05:23.20 ID:iC9lEpvq
>>863
本気で集団訴訟起すなら、協力するよ。
867Trader@Live!:2014/03/23(日) 00:10:19.12 ID:GYcOa0g+
集団訴訟には乗りたいが、>>863の知り合いが敏腕だと思えない
868Trader@Live!:2014/03/23(日) 00:14:01.29 ID:eyvAoxdq
>>867
同じく
869Trader@Live!:2014/03/23(日) 05:45:05.47 ID:n42+m0iR
日本人被害者100人もいないだろ
870Trader@Live!:2014/03/23(日) 06:56:33.57 ID:a9bVFp0x
いっただろこんなもん買った奴は馬鹿と
管理も何もかもがずさん、全部なくなったと言って実は残ってた
こんないい加減なもんに金使う奴は馬鹿
871Trader@Live!:2014/03/23(日) 07:02:54.30 ID:a9bVFp0x
会見で全部なくなった

1/4が見つかる

さらに3月7日〜10日にかけて、マウントゴックスで少なくとも53万ビットコイン(約300億円相当)の取引の形跡があった。

CEO何の会見もなし、海外逃亡の下準備していたこと判明

買った奴は馬鹿。まんまと騙されて取り残される。
872Trader@Live!:2014/03/23(日) 10:20:31.95 ID:8IHreZ1d
>>870-871
こういう、自覚の無さそうなクズって救えない
873Trader@Live!:2014/03/23(日) 10:22:01.44 ID:WZ99k8ae
相手にするなって
喜んじゃうぞw
874Trader@Live!:2014/03/23(日) 20:58:30.93 ID:a9bVFp0x
こんなもん買う奴は馬鹿
875Trader@Live!:2014/03/23(日) 21:35:47.25 ID:iC9lEpvq
本格的に訴訟の準備に入ったら、色々と支援する人が出てくると思うよ
ジャーナリストが色々資料を持ってるみたいだし、ちゃんと頼めば協力してくれるだろう
876Trader@Live!:2014/03/23(日) 23:35:32.69 ID:K66YTWwr
Mt.Goxの口座にあるコインと残高をログインして確認できるようになってるね
877Trader@Live!:2014/03/23(日) 23:54:09.52 ID:JVPTRsVe
豚はbtcをbitstampに隠してるらしい

http://pastebin.com/c2qWB3nU
878Trader@Live!:2014/03/25(火) 01:21:23.17 ID:uioUwM4F
>>863
匿名性を売りにしているビットコインだけに
民事だけでは立ち向かえないと思うんだよね。
警察権を利用できないかなぁ。みんな知らないだろうけど
警察が本気出すとすごいよ。どうしたら警察は動いてくれるんだろう。
その敏腕弁護士の力を借りたい。
879Trader@Live!:2014/03/25(火) 11:17:04.66 ID:D7VkB/CG
>>878
bitcoinは匿名性をあんまり売りにしてないよ
匿名性を売りにしてるのはnamecoin
880Trader@Live!:2014/03/25(火) 20:36:38.16 ID:X5fRUe4c
「発行者がいなく、どの法律の適用も受けない」みたいな宣伝文句はあったが、
今思えば、救済策もない究極の自己責任。
881Trader@Live!:2014/03/25(火) 20:47:31.00 ID:paetBgkH
今思えばも何も最初から言われてたことだから
882Trader@Live!:2014/03/25(火) 21:31:31.23 ID:k+mt5I/X
883Trader@Live!:2014/03/26(水) 14:02:22.06 ID:fEUpQ0aH
884Trader@Live!:2014/03/26(水) 16:22:13.26 ID:LWYgUb9U
なんか他人事だなw
全面的に協力していくぜって、まるで容疑者が疑われないために協力姿勢を示しているかのようだ。穿った見方かな。
885Trader@Live!:2014/03/28(金) 09:12:12.76 ID:HwSe3VZT
なんかメールきてるな
886Trader@Live!:2014/03/28(金) 10:13:52.75 ID:YiYpxNTQ
当社が電子メール等で会員の氏名、住所、ユーザーID、パスワード、銀行口座番号
等の個人情報をお尋ねすることはございませんので、そのような照会に対しては絶対
にお答えにならないでください。
なお、債権届出のためにどのような手続きが必要かは、本件での取り扱いをお知ら
せできる状況になりましたら、当社のウェブサイトへ掲載いたします。
https://www.mtgox.com/img/pdf/20140308-spam_warning.pdf
887Trader@Live!:2014/03/28(金) 10:22:48.04 ID:oThpl8Hv
Mt.Goxから「取引展性攻撃」で盗まれたBitcoinは74万ユニット中たった386ユニットだった | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2014/03/28/20140327experts-found-that-mt-gox-lost-a-mere-386-bitcoin-due-to-transaction-malleability/
888Trader@Live!:2014/03/28(金) 11:15:15.67 ID:YiYpxNTQ
>>887
内部者が関与している疑いが段々と濃厚になってきたね
889Trader@Live!:2014/03/28(金) 14:11:01.03 ID:eV+xIM9S
ページ更新きたけどこれはまだまだ調査長引きますよってことか?
890Trader@Live!:2014/03/28(金) 14:21:48.56 ID:YiYpxNTQ
ていうか強制的に印刷させられるの俺だけ?
891Trader@Live!:2014/03/28(金) 14:30:17.84 ID:Z6HRrORR
>>890
iPadで見たけど俺もだ。間違えて押したのかと思ってた。
892Trader@Live!:2014/03/28(金) 14:34:27.72 ID:4VA3wNEi
>>890
何それどゆこと?
goxのPDFかページにアクセスしたら印刷されるの?
893Trader@Live!:2014/03/28(金) 14:38:37.03 ID:YiYpxNTQ
>>892
踏むかどうかは自己責任で↓
https://www.mtgox.com/img/pdf/20140328_delay_extension.pdf
894Trader@Live!:2014/03/28(金) 14:41:48.53 ID:4VA3wNEi
こえーw
俺もiPadで見てみよw
895Trader@Live!:2014/03/28(金) 15:05:47.71 ID:cWw5f6sN
本当だgox社の公式HPなのになぜか
印刷強制w
896Trader@Live!:2014/03/28(金) 15:06:58.41 ID:8Oz3RWtB
Gox半端ないね
897Trader@Live!:2014/03/29(土) 01:20:25.56 ID:SoqaS/1L
Goxなんて所詮は古物商だろ
BOOKOFFに毛が生えた程度の企業に何期待してるんだよ
898Trader@Live!:2014/03/29(土) 13:48:27.25 ID:Gxh8cJZm
Mt.Goxサイバー攻撃の被害は嘘である証拠が発見される、専門家が論文で指摘

http://blogos.com/article/83304/
899Trader@Live!:2014/03/29(土) 15:34:20.61 ID:9pKFZyQ/
ファビョった中国人に殺されて
豚まんに転生すればいいよ
何個分になるかな?
900Trader@Live!:2014/03/29(土) 23:17:35.58 ID:BLLOPSPD
詐欺だったら、これどうなるんだ?
日本はまだしも、海外での刑罰やばそうだが
そんで、お金は戻ってくるのか
901Trader@Live!:2014/03/30(日) 10:29:58.86 ID:B1ZpiL14
全額帰ってくる予感
902Trader@Live!:2014/03/30(日) 14:29:30.63 ID:MqIiG/T3
仮にCEOの詐欺でほぼBTCと現金がGOXに残っているとして民事再生がどうなるか議論してみよう。
903Trader@Live!:2014/03/30(日) 14:33:46.98 ID:MqIiG/T3
【パターン1】
BTCはBTC、現金は現金のまま取引した者に戻ってくる。

これが最良パターンかな。
904Trader@Live!:2014/03/30(日) 14:52:43.16 ID:MqIiG/T3
【パターン2】
BTCを現金化してから精算される。このBTCを現金化するときの単価が問題になる。
@GOX営業停止時のGOX単価(1万3千円ちょっと)で精算
AGOX営業停止時のBISTANP等の他取引所単価(6万円ちょっと)
BBTCを他取引所で現金化したときの単価(未来のなので未定)
だいたいこんなパターンか。
905Trader@Live!:2014/03/30(日) 14:55:41.41 ID:MqIiG/T3
このうち@で裁判所が精算しようとするとBTCを現金化したら差益がでてしまいGOXに大きな現金が残ってしまう。
これは世界から理解が得られないだろう。
Aも差益、もしくは差損が発生してしまい精算は難しくなる。
ということは民事再生が決定し管財人がBTCを精算する際の単価で現金化される可能性が一番高いか。
906Trader@Live!:2014/03/30(日) 17:12:36.54 ID:2pC6Iihb
今週金曜日は雇用統計


前回分の動画
http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
907Trader@Live!:2014/03/31(月) 00:54:41.28 ID:pqSlyWOX
【パターン3】
過去の売買歴を調べられ、取引毎の消費税分を税務署に差し引かれて精算される。
当然、取引所が日本にあり、日本の法律の下で判断執行されるので海外にいる外国人も
日本人と差別無く徴収される。当然マイナスもあり。
908Trader@Live!:2014/03/31(月) 01:10:20.45 ID:JCwKyEWP
ほんまクソ 21世紀で一番ダッサい事件になるんじゃねーか
909Trader@Live!:2014/03/31(月) 10:09:45.77 ID:H4YaRk5O
トレカ売買の古物商風情ならこんなもんだろ
まだ質屋の方がずっと信頼できる
910Trader@Live!:2014/03/31(月) 12:33:27.28 ID:gdbUBxRe
ハッカー犯説はいつも胡散臭い
911Trader@Live!:2014/03/31(月) 14:30:42.39 ID:JCwKyEWP
今回は詐欺事件の線が濃厚やないか
912Trader@Live!:2014/03/31(月) 17:10:41.57 ID:JCwKyEWP
4/1に復活しろよGOX
913Trader@Live!:2014/03/31(月) 17:40:44.69 ID:JmyouoV8
忘れてた
914Trader@Live!:2014/03/31(月) 18:24:43.80 ID:QgibdSV2
詐欺事件で刑事訴訟とかなったら民事再生ってどうなるんだろ
915Trader@Live!:2014/04/01(火) 05:56:13.88 ID:BZRKx9Ys
>>1
916Trader@Live!:2014/04/01(火) 06:57:49.79 ID:BtS2Zh9X
詐欺事件となると
民事再生は認められないね

今回の事件だと企業そのものが詐欺したことになるし

もっともどちらにしろ民事再生は認められないだろうけれど
裁判官の立場に立って考えると、民事再生を認めた結果、また問題を起こしたり、政府から叩かれるgox社の図とかが想像できちゃうから
自身の保身のためには民事再生は認めない方がいい
917Trader@Live!:2014/04/01(火) 07:19:08.74 ID:7f8UiSIS
>>912
そしたらたちの悪いエイプリルフールジョークになってしまう
918Trader@Live!:2014/04/01(火) 09:33:25.04 ID:DNQL8Dz8
やっぱりデブはダメだな
919Trader@Live!:2014/04/03(木) 00:19:02.77 ID:hRv/zdiK
もう金なんか返って来ないよ。
みんなも気付いてるけど、目をを背けてるだけだろう?
920Trader@Live!:2014/04/03(木) 00:31:17.08 ID:beV82tub
Don't trust debu.
921Trader@Live!:2014/04/03(木) 00:33:07.18 ID:K5RePmEj
一部の住人を除いて野次馬がほとんどだろここは
Goxに巻き上げられてないのだから帰ってくるかなんてどうでも良い
この事件の顛末を肴に井戸端会議を楽しんでるだけ
922Trader@Live!:2014/04/03(木) 00:36:20.75 ID:z9Rgh0dE
まあ、実際に巻き上げられた当事者の方がリアルで楽しめるけどなあ
923Trader@Live!:2014/04/03(木) 09:19:48.72 ID:X8MN3Ixo
会社に資産がある以上、戻ってはくるに決まってるだろjk
924Trader@Live!:2014/04/03(木) 12:38:12.31 ID:QMvOH4Km
おれの4BTC返して!
925Trader@Live!:2014/04/03(木) 14:14:20.91 ID:c6iA928Y
おれの2.56BTC返して!
926Trader@Live!:2014/04/03(木) 16:51:56.25 ID:Sx5b6G6I
おれの11BTC返して!
927Trader@Live!:2014/04/04(金) 00:48:40.68 ID:ikBn4IbG
>>924
無理ww
928Trader@Live!:2014/04/04(金) 02:37:36.50 ID:U1vZirqS
おれの3BTC返して!
929Trader@Live!:2014/04/04(金) 02:39:18.96 ID:R9c7i/mD
おれの0.5BTC返して!
930Trader@Live!:2014/04/04(金) 10:27:09.52 ID:dPpyRM/A
俺の1ETC返して!
931Trader@Live!:2014/04/04(金) 20:27:13.90 ID:5NTWsFVj
俺の操を返して!
932Trader@Live!:2014/04/05(土) 09:48:05.53 ID:Kz5Dz0wu
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ お 金 返 し て っ !   >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
933Trader@Live!:2014/04/06(日) 11:24:41.99 ID:j49lYXS9
んで続報ないけどどうなったん
騙されて終わりか
こんなもん買う奴は馬鹿
934Trader@Live!:2014/04/06(日) 11:40:15.27 ID:uIapPhUh
確かにGoxBTC買った奴はバカ
935Trader@Live!:2014/04/06(日) 14:33:39.12 ID:riOXzDSq
もし返ってきたらクロスカブ買う
936Trader@Live!:2014/04/07(月) 11:18:38.36 ID:Hx8/NpFt
続報の期限は5/9になったとかなんとか
937Trader@Live!:2014/04/11(金) 13:04:30.60 ID:tEnzT9eH
マウント社買収、1ビットコインで 投資家ら模索
http://www.asahi.com/articles/ASG4C2VBTG4CUHBI00C.html
938Trader@Live!:2014/04/11(金) 13:12:42.94 ID:VomPp8br
カルロス君のピザ代に消えた謎のBTCが暴かれる
939Trader@Live!:2014/04/11(金) 15:46:02.33 ID:UQMELg6v
1BTCってことは買う側は殆どノーリスクに近い提示だね
一から取引所を立ち上げるのよりアホ顧客を引き継いた方が得だという判断なのかな
940Trader@Live!:2014/04/11(金) 15:48:08.04 ID:VomPp8br
カルロス君が抱えた負債責任ももれなくついてくるんだろうかな
941Trader@Live!:2014/04/11(金) 15:50:42.15 ID:UQMELg6v
いやいやw
アフォ顧客に現存分のみの返済か新株割り当てかを選ばせる
942Trader@Live!:2014/04/11(金) 15:56:03.83 ID:UQMELg6v
新株割り当てを選んだ究極アフォ顧客には
もう一回破綻させれば合法的に全部チャラにできる特典付きでw
943Trader@Live!:2014/04/12(土) 00:08:13.45 ID:tnmD91WD
じゃあ新株にするわ
944Trader@Live!:2014/04/12(土) 11:27:29.14 ID:VtxP49yd
つか、1ビットコインでいいなら、俺も買収したいわ。
945Trader@Live!:2014/04/12(土) 11:34:04.71 ID:45jlDS7B
競争入札?
946Trader@Live!:2014/04/12(土) 12:37:18.33 ID:ZCIAD8U2
じゃ俺、2ビットコインで買うわ!
947Trader@Live!:2014/04/12(土) 14:39:36.73 ID:45jlDS7B
じゃ俺3GOXでw
948Trader@Live!:2014/04/12(土) 15:19:23.48 ID:FW5G1P+O
1カルプレスで!
949Trader@Live!:2014/04/12(土) 15:35:29.12 ID:zTZ/VfIK
それ3GOXより高いの?
950Trader@Live!:2014/04/12(土) 16:05:55.84 ID:45jlDS7B
951Trader@Live!:2014/04/12(土) 19:17:41.60 ID:A+TTwU+u
いろいろ考えたけど次スレはなくていいか・・・
恨み的な意味で名残惜しいのう
952Trader@Live!:2014/04/12(土) 23:30:55.48 ID:xIlV3Gyt
どうでもいいけど早うカネ返さんかい
時間かかりすぎ
逃げ道なんてないんだし
953Trader@Live!:2014/04/13(日) 05:48:00.23 ID:LmfgxLvv
逃げ道模索中
もう一回破綻させれば合法的に全部チャラにできる特典
954Trader@Live!:2014/04/13(日) 23:36:58.75 ID:birlL4yV
いや、別に糞ゴックスに出資してたわけじゃない
ビット買うためにたまたま利用しただけ
あーあ、おニューのシューズで道歩いてたら不用意に厄介なチューインガム踏んじゃったみたいな不快感
普通に集団訴訟で債権にすればいい話なんだけど
955Trader@Live!:2014/04/15(火) 22:18:29.14 ID:+Gwy4ovo
ごめん、新スレ建てた。
956Trader@Live!:2014/04/16(水) 01:02:48.12 ID:F4l34Iz1
>>955
わけのわからん建て方すんじゃねー馬鹿野郎
14スレでもないしテンプレもイラネー

削除依頼はよ
957Trader@Live!:2014/04/16(水) 02:16:32.00 ID:fuE8Zaxh
デブはアメリカには行くつもりないみたいだな
まあ殺されるかもしれないんだから当たり前か
958Trader@Live!:2014/04/16(水) 06:28:35.52 ID:uuu1ISCG
つーか日本の裁判所で民事再生手続きしてんのに
アメリカとか無関係だし
959Trader@Live!:2014/04/16(水) 12:51:02.93 ID:F4l34Iz1
>>958
知らんのかよ

http://www.fukeiki.com/2014/03/mtgox-chapter15.html
http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/27/mtgox-bitcoin_n_4863590.html

ほんとこいつの微笑みデブっぷりを見るたびイラつくわ・・・ はよ金返せ
960Trader@Live!:2014/04/16(水) 12:51:37.52 ID:dz85PKOZ
つか、今回のGoxのビットコインの盗難ってひょっとしてheartbleed利用された?

Mt.GoxはSSL使ってたしな。


それならMt.Goxは大して悪いことはしてない気がするな。


ビットコインを盗まれた俺としてはたまったもんじゃないが。
961Trader@Live!:2014/04/16(水) 13:04:10.73 ID:uuu1ISCG
>>959
それは知ってるが連邦破産法第15章は
日本で民事再生をやるからアメリカの裁判所はちょっと待ってろ
ていう制度だぞ

このことにより,暫定的に,米国に存在する当社の資産に対して保全の効力を及ぼ
すことができます。すなわち,日本の裁判所における民事再生手続が承認された場合
に認められる効果である,米国内に存在する当社の資産に対して,判決の執行,差押
え,担保の設定,譲渡等の処分をすることができなくなるという効果が,暫定的に認
められます。
当社は,本件民事再生手続の申立てに伴い東京地方裁判所より当社資産の処分等を
禁じる保全命令を受けており,米国内に存在する資産についても全債権者への弁済の
原資となることから,これを保全することが本件民事再生手続の円滑な進行に資する
と判断して,Chapter 15に基づく本件民事再生手続の承認の申請を行ったものです。
https://www.mtgox.com/img/pdf/20140314-announcement_chapter15.pdf
962Trader@Live!:2014/04/16(水) 16:17:03.66 ID:uuu1ISCG
963Trader@Live!:2014/04/16(水) 16:20:18.20 ID:eljdYcoI
出頭しないとかほんとクズだわ
早く刺されろ
964Trader@Live!:2014/04/16(水) 16:34:46.63 ID:ahqPpw0S
マウント・ゴックスが再建断念、東京地裁に清算を申請=報道
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYEA3F05P20140416

おまえらm9(^Д^)プギャー
965Trader@Live!:2014/04/16(水) 18:15:12.08 ID:jvD1db/A
ゴックス大爆発
966Trader@Live!:2014/04/16(水) 18:27:32.41 ID:uuu1ISCG
時間稼ぎに民事再生の申請を出しておいて審問が嫌だから再建断念とか
終始債権者を舐めた態度だけは一貫してたなw
967Trader@Live!:2014/04/16(水) 18:38:11.67 ID:eljdYcoI
刺されても大丈夫なように肥えるとか徹頭徹尾すげえ
968Trader@Live!:2014/04/16(水) 18:43:19.89 ID:jvD1db/A
そりゃあもう一生遊んで暮らせるお金は稼いだだろう

そして民事再生するとなると
連帯保証人になることが求められるだろうから

そんなのを認めるわけがない
カルちゃんにとっては正しい選択だね
969Trader@Live!:2014/04/16(水) 19:06:03.33 ID:sI7Wp/kd
清算ならお金いくらか戻るみたいな
970Trader@Live!:2014/04/16(水) 19:16:12.94 ID:jvD1db/A
25%ぐらいだろうね

ただビットコインは取引終了時の価格1.3万円で清算したとするゴリ押し解釈をすると思うから
実際は3%とか4%ぐらいになるんじゃないかと

というかその解釈で清算すれば純資産プラスで清算できるんじゃないだろうか
971Trader@Live!:2014/04/16(水) 19:59:55.49 ID:7hD/kUjh
25も返ってくるわけないだろ。
今ある財産の1/3は国際弁護士様の報酬、さらにそこから1/3は調査協力、資産査定、資産売却のための手数料。
さらにビットコインの換金レートが多額だからとか監査がとかいろいろイチャモン付けて市況の60%ぐらいのレートになる。
債権の6%も帰ってくれば御の字。さらに変換は海外wの債権者が多数いるので全部終わるまで3年かかります。
972Trader@Live!:2014/04/16(水) 20:14:40.26 ID:Ua/zmFbx
実際は盗まれてないだろ
資金隠しの計画倒産を許すな!
973Trader@Live!:2014/04/16(水) 21:04:17.19 ID:sI7Wp/kd
20%ぐらい戻ってきそうな
974Trader@Live!:2014/04/17(木) 13:10:50.75 ID:l0lwReDV
Mt. Gox(マウントゴックス)の破産申請と今後

http://bitbitecoin.com/archives/1001
975Trader@Live!:2014/04/17(木) 17:59:10.83 ID:F2TjzqYi
要するに、MTGOXによる民事再生手続の遂行が難しい状況下、
MTGOXによる民事再生手続の遂行が難しいと認められたってこと?
976Trader@Live!:2014/04/17(木) 18:50:53.82 ID:l0lwReDV
要するに、MTGOXによる民事再生手続の遂行が難しい状況だって言いたいんだよな?
977Trader@Live!:2014/04/17(木) 18:51:46.70 ID:l0lwReDV
違うな
、MTGOXによる民事再生手続の遂行が難しいと認められたの?ってことか
978Trader@Live!:2014/04/17(木) 22:35:19.87 ID:nGJlBAYe
民事再生の遂行が可能だと認められなかったんだろ
979Trader@Live!:2014/04/18(金) 11:31:18.08 ID:0XT65Y2i
清算なら、カルプレスの財産も換金じゃないん?
980Trader@Live!:2014/04/18(金) 13:44:34.31 ID:0SnnIZum
破産すっからBTCもちろん戻さないけどよろしくな!って意味だよね…
981Trader@Live!:2014/04/18(金) 15:24:43.01 ID:h6ZmVdHn
ビットコイン「本当に盗まれたのか」 警視庁、事件の構図描けず Mt.Gox破綻

マウント社が「ハッカーに盗まれた可能性が高い」とする現金28億円については相談すらないといい、捜査関係者は「相談がないのは不可思議。本当に盗まれたのか」としている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1404/18/news048.html

まうんと社はどう考えたって盗まれてないよな
銀行って振り込んだ金の行き先知ってるハズなのになんでわからないの
982Trader@Live!:2014/04/18(金) 15:36:27.36 ID:YxXHcs7T
盗まれたとか言ってるけどBTCはデブの懐の中だろ
983Trader@Live!:2014/04/18(金) 18:52:51.26 ID:HEaqvOny
ほとんどが盗まれてないのは論文で証明されたよな?
普通に詐欺罪なると思うけど…
984Trader@Live!:2014/04/18(金) 18:59:35.30 ID:h6ZmVdHn
誰か日本人で訴えてないの?詐欺だっつって
985Trader@Live!:2014/04/18(金) 19:13:06.10 ID:lAyZZrt4
Stamp使っててよかった
0.1BTCあるけど勉強代だと思うことにするわ
986Trader@Live!:2014/04/18(金) 21:54:14.35 ID:lIvv1LQ5
逆に客が「盗まれてない可能性が高い」って警察に相談したら捜査してくれるかな
987Trader@Live!:2014/04/19(土) 05:42:59.26 ID:QXlcl1yT
金返せってか
988Trader@Live!:2014/04/19(土) 05:58:44.39 ID:0596RVxc
西村博之の海外資金洗浄に関わる内縁女性 植木由佳 が掘られる★25
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397851792/
989Trader@Live!:2014/04/19(土) 14:09:03.29 ID:JSOi2M38
さっき、日本エストって会社から、不動産投資の勧誘の電話があった。

こっちの名前とか知ってたから、やっぱりゴックスに個人情報売られたのかな?

他にもかかってきた人いる?番号は0800-123-0023だったよ。
990Trader@Live!:2014/04/19(土) 20:51:45.53 ID:RPIPuwhE
あー、俺も結構前に携帯に珍しく不動産のセールスかかってきた
あれもしかしてGOXからかよ

まあ2ヶ月くらい前だけど・・・
991Trader@Live!:2014/04/20(日) 06:11:08.70 ID:gqsJbDNS
うふふ
992Trader@Live!:2014/04/20(日) 09:39:22.29 ID:/4HnVEXr
>>989
gox使い始めた時期、いつ頃?
993Trader@Live!:2014/04/20(日) 15:01:12.03 ID:GZDoQNs6
>>992
去年の夏ごろアカウント作成、すぐに免許証スキャンしてアップロード。
そんで今年入って、免許証コピー郵送した。
994Trader@Live!:2014/04/20(日) 17:49:20.28 ID:M3vdAK9X
カルプレスの不正に決まってるのにフライデーに載ってるように今も超高級マンションに住んでるなんて許せない。無能な警察をまじめに調べさせる方法はないものか。
995Trader@Live!:2014/04/20(日) 18:26:34.29 ID:rMe5gf2N
政府や中央銀行に干渉されない夢の通貨!

警察は一体何をやってるんだ!
996Trader@Live!:2014/04/20(日) 21:54:22.43 ID:sjDt9HOS
>>995
ほんとこれ
リスク管理が不十分だったわけだし自己責任だよな
997Trader@Live!:2014/04/20(日) 23:58:21.45 ID:p4Z9Qst7
goxにアカウント作ったけれど
そういう勧誘きたこと今のところはないわ
998Trader@Live!:2014/04/21(月) 12:51:51.87 ID:j4XpMooV
>>989
ググったら楽天から漏れたんじゃないかと書いてる人いたよ
999Trader@Live!:2014/04/21(月) 16:19:29.31 ID:PQXZXHkt
さてと
1000Trader@Live!:2014/04/21(月) 18:14:28.91 ID:bd3JZd/4
次スレ
【仮想通貨】GoxBTC(旧Bitcoin)総合スレ15【GOX】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1397567864/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。