消費税増税でどこまで円安になる?Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
消費税増税判断を直前に控え、
各相場どこまで円安になりそうかを議論するスレです。
2Trader@Live!:2013/09/27(金) 18:49:51.12 ID:ULcirFnK
なんなんですか?ここ…
3Trader@Live!:2013/09/27(金) 18:50:33.44 ID:yo1RYhGS
100

終了
4Trader@Live!:2013/09/27(金) 18:54:00.12 ID:T5P2D0/p
>>3
それっぽっち?
5Trader@Live!:2013/09/27(金) 18:55:03.71 ID:m+AMdEHc
なんで円安になるの?どういう理屈?
6Trader@Live!:2013/09/27(金) 18:55:54.06 ID:T5P2D0/p
あ、1乙だけど、一応ドル円に限らず、
ユロ円羊円ポン円などなどでもOKです^^。
7Trader@Live!:2013/09/27(金) 18:57:18.79 ID:T5P2D0/p
>>5
消費税増税で日本景気悪くなりそう円売れ〜って感じで。
8Trader@Live!:2013/09/27(金) 19:02:58.68 ID:yo1RYhGS
じゃあドル円
発言で100
駆け込み需要で96
実施後105
9Trader@Live!:2013/09/27(金) 19:14:03.89 ID:T5P2D0/p
105まで行ったらメシウマだな^^。
10Trader@Live!:2013/09/27(金) 19:18:41.36 ID:fcKHGWD4
105〜110の間で安定しそう
11Trader@Live!:2013/09/27(金) 19:24:48.40 ID:hva3d4wH
不況で円高ならお馴染みだけど
不況で円安の世界がこれからやってくるのか
12Trader@Live!:2013/09/27(金) 19:55:52.68 ID:/gMdkr/S
>>5
常識で考えて円高になるよ
日本の財政に対する信認が上がって円の信用が高まるから。
そして円高でデフレ不況の負スパイラルが復活する。
13Trader@Live!:2013/09/27(金) 19:59:40.69 ID:LwdGQTHy
デフレ加速、借金がますます増える増税なのに何で信認があがるのかと
14Trader@Live!:2013/09/27(金) 20:11:45.93 ID:/gMdkr/S
>>13
それじゃ民主党政権時代の円高不況の為替を説明できないよ
それに増税するんだから借金は減る
単に経済が落ち込むだけ
景気が悪くても税収が安定するのが消費税の利点
15Trader@Live!:2013/09/27(金) 21:45:51.83 ID:LwdGQTHy
でも物が売れなくなるから消費税の税収は下がるはずでしょ?
財務省は嘘のデータを公表してるとしか思えないよ
16Trader@Live!:2013/09/27(金) 21:56:27.45 ID:/4eZcFEB
財務省は増税=出世だからクズだよな
今まで消費税導入や増額でまず円高になって後で円安って流れだから
今回も同じでは
17Trader@Live!:2013/09/27(金) 22:48:36.11 ID:1CozFGXi
前の二回は30円くらい円安になったんだよね
120円は堅いだろ
いずれ140円はいくよ
18Trader@Live!:2013/09/27(金) 23:07:33.63 ID:Sz6nHQ/z
>>17
それて駆け込み需要期待してなの?
19Trader@Live!:2013/09/28(土) 00:02:42.58 ID:LW7IdSl3
>>18
消費税分が実質、価格上昇と同じなので、インフレと同じ効果があるそうです。
20Trader@Live!:2013/09/28(土) 00:12:26.29 ID:QuttO9sA
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足
※重要(責任の取り方について)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/11-13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/4-6
21Trader@Live!:2013/09/28(土) 00:18:43.39 ID:7iVEbHXv
>>19
ありがとうございます。
税率分の物価上昇による
相対的な貨幣価値の下落=円安
ということですね。
22Trader@Live!:2013/09/28(土) 00:30:17.85 ID:uKgylXMD
増税したらデフレになるんだから、円高だろ常考
というか黒ちゃん次第だろ
23Trader@Live!:2013/09/28(土) 01:02:49.65 ID:IWrWfcCX
折込済みで反応なし
24Trader@Live!:2013/09/28(土) 18:29:07.13 ID:weBV4kq/
まあ、120くらいは行くと思うけど、それ以上はちょっと厳しいと思う
あまり夢は見ない方がいい
25Trader@Live!:2013/09/28(土) 19:03:13.12 ID:U4p0cVXg
どのみち人口減少に歯止めのかからない国の経済が改善する可能性は限りなくゼロに近いんだから、何も期待できないわw
26Trader@Live!:2013/09/28(土) 19:08:24.29 ID:kKaRtQLE
120円に!
27Trader@Live!:2013/09/28(土) 19:40:11.51 ID:M/xg8LAZ
増税して円安になるんなら日銀追加緩和なんざ必要ないだろ
増税は消費が落ち込むから当然デフレ要因
だから追加緩和しなければならない

消費増税がインフレとか言ってる>>19>>21はアホすぎ
そんな頭で取引するぐらいなら勉強してからにしろ
金をドブに捨てるつもりかバカが
28Trader@Live!:2013/09/28(土) 19:46:27.89 ID:iU+TrTaB
公務員の給料を下げれば、増税不要
29Trader@Live!:2013/09/29(日) 11:20:01.32 ID:unlkOgGr
30Trader@Live!:2013/09/29(日) 12:39:16.74 ID:ZPCDDmxo
過去二回は長いスパンでかなりの円安だったが、じゃあ次もそうかっていうと微妙なとこなんだよね。そもそも二回程度の過去のデータを信じていいもんかって話だし。
31Trader@Live!:2013/10/01(火) 19:38:24.18 ID:vR88v9yX
めっちゃ円買われてるんだけど
32Trader@Live!:2013/10/02(水) 10:08:24.20 ID:t7ZHb+Z6
法人税がニュアンス微妙だったからかな
言うほどは買われてないし
33Trader@Live!:2013/10/06(日) 08:55:25.73 ID:lRi+QQBZ
増税で円安とか・・・
馬鹿すぎるわ
34Trader@Live!:2013/10/06(日) 11:58:00.79 ID:P+JvYEJv
金利が下がって円安だな
35Trader@Live!:2013/10/06(日) 11:59:15.60 ID:c/t/dcqA
増税は限りなく円高要因
幼稚園の頭があれば理解できる
もうすでに始まっているけどね
36Trader@Live!:2013/10/06(日) 13:18:12.44 ID:R4nPe0xz
消費税増税で強まる円安圧力

 今回の消費税増税により、日銀はより警戒的に景気動向を見る
こととなろう。日本のポリシーミックスをみれば、まず日銀によ
る大胆な量的緩和(金融緩和)が先行して消費税増税(財政緊縮)
が後から実施された形である。
そして今後はさらに現状の金融緩和が維持され、場合によっては
強化される蓋然性が高まった。

 財政緊縮・金融緩和の組み合わせは理論的には通貨安要因である。
日本の長期金利は低位安定する可能性が高まり、円安を後押ししや
すいからだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20131002/254109/?P=3
37ひみつの文字列さん
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。