スワップFXpart33

このエントリーをはてなブックマークに追加
450Trader@Live!
うぜこれ?【スワップ】のんびりと月20万 Part4【スイング】前スレでも、それぞれのスレに独特のふいんき(何故か…略)があるから、個別にあっても良いってな意見もあったし良いんじゃね?完全手数料無料の
グしたドル、現在実質BEP100円切ってます。もうリカクとかいう次元ではない。ごめんBEPってなに?となると寝荒いがまったくないところじゃないとウマーじゃないね。BreakEvenPoint損益分岐点
費は5兆円から10兆円増える。大幅な利上げはできないと思うけどね。仮に利上げ強行するなら地方切捨てする考えだろうな地域格差拡大容認(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルこれからの世界はエネル
カナダって何が起きたの?独歩高・・・安値でエントリー&1日1万以上スワップある人以外はスワップよりもスイングの方がウマー。金持ちのマネしてスワップ続けると儲かるモンも儲からんヨ。今月はスイング15万の
死ぬかもね。クロス円、それぞれの枚数は抑えてる。でも、各々10枚以上あるから、他の通貨に比べれば、円高リスクは高いかも。あと、選挙後の円高ってどうなのかな。自分としては、「改革期待で円高」が織り込まれ
月のポンド2枚が30万超えました♪為替差損は17000円>765さすがに一年6ヶ月で30万では、楽かもしれないですけど機会損失と思います。月40万を差益でコンスタントに稼いでいる身としては。スワップが
取り可(メールにて要連絡)だからテンプレ変えてくれないかな〜。含み損170万で気にしてる時点で種は1000万前後じゃないかな?損ギリしてるよ彼。証拠金だってヒロセならポン円300枚で150万。余剰金を
で分散していますあるポジションが下がっても別のポジションがあがるように有名なのはポン円L1枚とスイス円S4枚、ドル円Lとスイス円S・・・などどこまで通用するかは上海のみぞ知るらしいが、次は
471/-474  381/-384  471/-474  885/-891  無料FXCM-J    160/-162  124/-129  144/-156  281/-298  無料外貨ex 
用比較対象は「貯金、国債、インフラ株等」であり、その中でスワップ投資はミドルリスクハイリターンに位置づけられる。一方、トレード派は生活の糧を得るためにハイリターンを追求せねばならない。彼らの運用興味は
豪ドルが全体的に下げてるのが痛いところです。次の経過報告はカットされた時か、プラテンしたときですね・・モミモミしてる時に取ったポジションばっかりなんで、>>256と同じポジションはすぐに取れますね(円
元本維持となると79円か。。。でもやっぱ怖いっすwいい具合に散らしてますねえ。これぐらい散らせる業者ってGFTとSaxoしかないけど両方ともスワッポが糞なのが・・・orz税金も含みで繰り越せないし・
もある。★ミドルレベルの金持ち(5000万円程度)→レバを効かせない(1倍以下)状態で安全に多額のスワップを得られる。→通常のトレードなんか趣味でいやる以外には必要ない。★ハイレベルの金持ち(1兆円以
間にやってのけるポンすけにはいつもお世話になってます。(悪い意味で)そこでポンド円の224円を買ったと同時にドル円かユーロ円の売りポジションを同じボリュームで立てることにより、現状のような円高に向かい
72(-132)種10 レバ19.8 OP0.2 キャピロス-1.1スワポン(・∀・)ウマー!種10で100倍やってる自分は異端かスキャラー波testやっと書き込めるスワッポウマー(・∀・)の
、もしも25日移動平均まで下がったら買おう!スイ円ちゃんも、スワッポ安いけど買うつもり。なんか、昨日ある所で遅いエレベーター待ってたんだけど。外為投資と似ているなあって思った。1階で乗って6階で降りれ
ミで回復しようと待つとベギラゴンされる マーヒーの法則ホイミで回復しようと待つとベギラゴンされる マーヒーの法則ああああの攻撃!ポンスイは100のダメージを受けた!ポンスイはじっと耐えている…ああああ
貨ペアって何?USD/MXNはあまりにもマイナーなため、スプレッド広すぎていくらスワップが高くても使い物にならないということでFAだろ。やっぱGBP/JPY,AUD/JPY,NZD/JPYのどれかかな
いきます。僕はJNSでトルコ中心にやっていますが、アイスランドも買っています。いわゆる高金利狙いですね。いつまで持つかわかりませんが。。。リスクを覚悟でスワップをいただきます。スワップ派ならJNSが税
0.1枚ずつ購入して通貨もレートもばらばらで適切なストップの入れ方が思いつかないので今のところストップは入れていません><ポジが増えてきたので今月あたり種も追加する予定ですそうですがこの金がなくなった