プライスアクション研究会スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Trader@Live!
プライスアクションとは、オシレーターやインジケーターに依らず、
チャートのパターンやモーメント(勢い)を直接視覚的に判断する手法です。

具体的に使用するのはライン(サポート・レジスタンス・トレンド)・ローソク足・平均値幅etc.。
他のテクニカルと組み合わせて使うことも出来る汎用性の高い手法です。
2Trader@Live!:2013/02/18(月) 18:16:53.57 ID:ibNUzIwp
ナンピン
3Trader@Live!:2013/02/19(火) 00:27:58.99 ID:6SS/WIx8
age
4Trader@Live!:2013/02/21(木) 12:25:50.90 ID:OIY2FLN6
保守
5Trader@Live!:2013/02/24(日) 04:55:54.37 ID:syVrvvUO
頑張ってるな!
6Trader@Live!:2013/02/26(火) 10:10:24.51 ID:OG9e7ZU2
>>1は立て逃げか?
7 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/02/28(木) 21:22:20.98 ID:4lBkG1c2
立て逃げか?
8Trader@Live!:2013/03/12(火) 23:43:43.82 ID:f/jA4jcm
裁量判断が肝だからセンス無い人はインジケータが必要ですね、これは
9Trader@Live!:2013/03/13(水) 14:31:01.51 ID:0+U1/lNy
おすすめの書籍を教えて下さい
10Trader@Live!:2013/03/14(木) 04:28:37.90 ID:5tnrmQ0W
トレンドラインやチャネルラインが機能することが多い気がするけど、
いったいどういう理論的根拠があるんだろうか
11Trader@Live!:2013/03/14(木) 13:02:28.79 ID:jUXHfphZ
ただのレジサポでの順張り逆張りだから、これ。
ブルなら押し目を拾い、ベアなら戻りを売り、レンジならレジサポで逆張り。
これをローソク足で判断しましょうってのがプライスアクション。
90年代にアメリカで広まって今は日本に逆輸入されてるだけのこと。
12Trader@Live!:2013/03/15(金) 12:28:35.60 ID:7vtx1eXv
サポレジでの攻防でいつも裏目に張るのをなんとかしたい
13 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/22(金) 04:11:35.58 ID:G37NyS+9
チャネルライン
14Trader@Live!
プライスアクション(笑)

テクニカルなんて全て後付講釈だからやめたほうがいいw