【入門】FX初心者質問スレPart64【Noob】

このエントリーをはてなブックマークに追加
201Trader@Live!
クラスに面白くもかっこよくもない奴が人気になってたりするだろ
202Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:29:59.58 ID:EIJAZsdW
質問お願い致します。
指値注文で、注文金額の範囲が設定されているときがあるのですがなぜでしょうか
203Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:35:18.91 ID:bzKcvg5P
すみません。IFO注文について質問をさせてください。
資産が100万有ったとして、下記の2つの注文を出したいとします。

・ 1ドル90円で買い注文を出し、100円で決算をしたい。
・ 1ドル90円で売り注文を出し、85円で決算をしたい。

上記の場合、2つの注文を出す場合は50万ずつに分けないと注文出来ないでしょうか?
また、どちらかの注文が実行された場合、片方の注文は取り消されてしまうのでしょうか?

調べてみたのですが、よくわからず。
バーチャルも動いていないようでしたので質問をさせて頂きました。

どうぞ、宜しくお願い致します。
204Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:35:21.44 ID:Gqi92A/y
>>202
業者によりけり
指値の値幅制限をする業者もあればしない業者もある
205Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:44:24.81 ID:Gqi92A/y
>>203
ポジションを建てるときにポジション額の4%の証拠金を差し出さねばならない
たとえば90円で1万通貨建てるならば90万円だから、証拠金は3万6千円ぐらいだ(90円×1万通貨×4%、”ぐらい”てのは業者によって、かつ週ごとに違う)

で、そこで買いと売り両方ポジションを建てたいならば3万6千円の2倍(ポジションが二つだから)の証拠金を差し出せば、売りと買い二つのポジション建てたれる

なお、それをいくらで決済するかはあんたの勝手w
206Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:50:35.50 ID:bzKcvg5P
>>205
迅速なご回答有り難う御座います!
なるほど、とても分かり易いです!

有り難う御座いましたっ(_ _)
207Trader@Live!:2012/11/25(日) 23:59:26.31 ID:8t6/Z+pi
両建の場合は片道のみの証拠金でいい業者もあるけどね。
208Trader@Live!:2012/11/26(月) 01:04:31.05 ID:ExXTBuB9
ドル円95円レンジ上限になるってどのぐらい信用できるの?
209Trader@Live!:2012/11/26(月) 01:13:38.71 ID:ovK6yBPz
とりあえずFXの勉強をはじめて2、3万でお試しでやってみたい人間はどこの会社がいいんだ
バカにもわかりやすいとこがいいな
210Trader@Live!:2012/11/26(月) 01:27:32.86 ID:d6WoaV/P
現在、クリック証券のFXでプレミアムチャートを使っています

MT4なと他のでも良いのですが、一週間前、一か月、数か月前の過去の5分足を見たいのですが、
表示する方法はないでしょうか

どこのチャートを使えば簡単に調べれますか?
有料でも良いので教えてください
211Trader@Live!:2012/11/26(月) 02:56:43.64 ID:3iraWGkq
>>209
折角の入金を無駄にしないようにSBIFXトレードとかどうですか?
212Trader@Live!:2012/11/26(月) 08:05:30.04 ID:ITp6D7F4
>>183だけど始まる前に一応逆指数入れておいたけど一気に3万ふっとんでた
そして今現在値段戻ってるし(´・ω・`)
とりあえず資金管理ができてないってのは本当にそうだと思った
土日いろいろ本読んだけど「初心者がやっちゃいけないこと」やりまくってた
213Trader@Live!:2012/11/26(月) 12:22:21.05 ID:cYdegylV
>>210
MT4 ヒストリカルデータでググレ、その他にもシストレに対応しているチャート
に同様のことができるものもある
214Trader@Live!:2012/11/26(月) 13:39:53.77 ID:h6LS3slS
>>213
ありがとうございます
215Trader@Live!:2012/11/26(月) 14:57:30.07 ID:ovK6yBPz
>>211
聞いたことないとこだから不安だけど見に行ってみるありがと
216Trader@Live!:2012/11/26(月) 19:26:37.04 ID:TXW7ZAJy
株の板ってくそポジチェッカーみたいなもん?
217Trader@Live!:2012/11/26(月) 21:48:20.56 ID:k1aIDr5D
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15556343
これ見て恐れ慄いてる初心者だけど
ロスカットってシステムがあるのにマイナスになっちゃうって事はさあ、余裕持ってストップ置いてても、こんな直滑降に巻き込まれたら想定以上の大損ぶっこいちゃうって事?
218Trader@Live!:2012/11/26(月) 22:00:07.67 ID:sHHSmLUc
>>217
その動画5分足だから実際の100倍くらいの速さで流してるからな(´・ω・`)
219Trader@Live!:2012/11/26(月) 22:39:52.83 ID:k1aIDr5D
>>218
じゃあどうしてマイナスまでいっちゃうの?(´・ω・`)
220Trader@Live!:2012/11/26(月) 22:46:55.53 ID:bjAI934f
ロスカットラインを突き抜けるほど一気に暴落するとマイナスになる。
どうすることもできんよ。
221Trader@Live!:2012/11/26(月) 22:52:23.69 ID:sHHSmLUc
>>219
すんません答えになってなかった(´・ω・`)

逆指値も強制ロスカットでも指定した価格(強制ロスカット維持率)になったら成り行き決済だから急激な変動時は想定より大きな損になります。
あなたの言う通りでございます(´・ω・`)
222Trader@Live!:2012/11/26(月) 23:05:27.47 ID:k1aIDr5D
やっぱりどないも出来ないんですね。怖い世界だ
223Trader@Live!:2012/11/26(月) 23:21:25.36 ID:bjAI934f
>>222
海外の業者だと不足金支払いが必要ないところがあるよ。
いろいろ探すといい。
224Trader@Live!:2012/11/27(火) 00:39:42.90 ID:xWT9N2+Z
逆にその時、儲けさせてもらったわ
94円ぐらいからナンピン売り上がりで108円まで担がれた時は瀕死状態だったけど
一瞬ですべてプラテン
あの時のスイスは上げも下げも退場者出してたね
225Trader@Live!:2012/11/27(火) 12:01:58.73 ID:Rycqr8iX
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3670139.gif

神業発動したので記念うp
226Trader@Live!:2012/11/27(火) 12:19:48.42 ID:gdXRlJ0r
マーケット間分析とはどういうことをいうのでしょうか?
227Trader@Live!:2012/11/27(火) 12:29:26.32 ID:z9gGvxu6
>>226
たとえば原油の値動きが為替や株にどう影響するかなど、市場間(原油市場と為替市場と株式市場など)の相関性を分析すること
228Trader@Live!:2012/11/27(火) 20:30:53.21 ID:R07BgcgS
今日のユーロドルやユーロ円のように利食い売りが出された時には
同時に新規売りも出されているものなのですか?
229Trader@Live!:2012/11/28(水) 12:33:18.26 ID:iNm69LIo
初心者です
円安になると思ってドル為替を売り買いしてるだけなのに20万もすってしまった

1分足で一ヶ月分、30分足で一年分のデータを見たい場合はどこで情報を集めるのが一般的なんでしょうか?
生データだけでもいいです ありがと
230Trader@Live!:2012/11/28(水) 12:53:55.40 ID:u2RD12YD
HFのストップ狩りって、
例えば105.70に大量の買い注文+その少し下にストップ売り注文があるとすると、
大量の買い注文を超えるほどの巨額な売りを出してストップを狩りに行く(そして下がった所で買い戻す)
という事をやっているのですか?
231Trader@Live!:2012/11/28(水) 12:55:14.23 ID:7A0HlTfI
>>229

サクソのデモトレード用のチャートで見れるぞ
ttp://www.saxobank.co.jp/
232Trader@Live!:2012/11/28(水) 14:38:57.83 ID:iNm69LIo
>>231
ありがとうございます早速試してみます
233Trader@Live!:2012/11/28(水) 16:34:13.21 ID:R6VqjODE
1分足重視で取引するからドタンバタンと損切りにあうのでは?
234Trader@Live!:2012/11/28(水) 17:00:53.54 ID:kf8ANZ/T
1分足で取引は視野が狭くなってよくないね。自分も昔始めたばかりの時は1分足で取引してたけど5.10分足で十分
たまに1時間足や日足見るぐらいかなぁ
235Trader@Live!:2012/11/28(水) 18:13:09.22 ID:7A0HlTfI
俺も15分以下の足は信用性や実用性とか薄いとはおもうけど
それはまた別の話題になるんで言わんかった
236Trader@Live!:2012/11/28(水) 18:24:11.52 ID:5qYcLg9o
あるブログの記事で見たのですが、たとえば AUD/JPY で、

JPY→0 となった時
L してたら 利益→∞
S してたら 損失→∞

AUD→0 となった時
L してたら 損失→有限(買った時の価格分)
S してたら 利益→有限(売った時の価格分)

なので「S は不利。Sから入ってはいけません」
みたいな事が書かれていました。
これって正しいのでしょうか?
237Trader@Live!:2012/11/28(水) 18:56:50.14 ID:URnJgytg
急激な変化はあり得るが急に価値がゼロというのは戦争でも考えにくいなあ
人類滅亡クラスの災害じゃないとw
Sは現在の価格が高いというのを前提にしてるんで
儲ける時の資金効率はLより常に悪いがw
238Trader@Live!:2012/11/28(水) 19:46:47.79 ID:7Kcd4IqD
>>236
株みたいにSとLで差別する必要ないんじゃない。スワップが気になるような場合を除いて。
239Trader@Live!:2012/11/28(水) 22:10:16.06 ID:q2wg57e7
朝7時にスワップがもらえるときともらえないときと何日分か一気にもらえるときがあるんですけど
この違いってなんなんでしょうか
240Trader@Live!:2012/11/28(水) 22:12:07.59 ID:zDQtHkLa
>>239
業者のスワップカレンダーに予定されているから
241Trader@Live!:2012/11/28(水) 22:25:08.11 ID:gI7wxWAh
ユーロドルで取引した場合、損益がドル表示なのですが、
これはどうすれば円の利益に換算ができますか?
ネットで調べると、円を掛けるみたいですが、
一日のどの時間の円を掛けるのかがわからなので、やり方を教えて欲しいのですが。
$ -60.46 (3月8日の取引です。)
242Trader@Live!:2012/11/28(水) 23:00:41.22 ID:znsTCTxR
>>241
ユロドル決済時と同時刻の業者のドル円レート。
243Trader@Live!:2012/11/28(水) 23:04:34.87 ID:b35+sn+N
>>202

>質問お願い致します。

質問をお願いしてどうするんだよw
244Trader@Live!:2012/11/28(水) 23:07:05.90 ID:3tktZcxL
選挙後円安になりそうなので、
FXでも始めてみようかと思っているのですが
どこの業者がいいでしょうかね?

税金のこととか面倒くさそうなので
そのあたりのこと全部やってくれるところが助かるんですけど。
245241:2012/11/28(水) 23:27:37.36 ID:gI7wxWAh
時刻は下の時なんですが、
2012/03/08 20:50:55

どこでこの時の円の価格がわかるのでしょうか?
検索してもいまいちわかりません。
246Trader@Live!:2012/11/28(水) 23:40:25.94 ID:znsTCTxR
>>245
どこって、使ってるFX業者のレートだよ。

って、ドル建て口座なの?
247Trader@Live!:2012/11/29(木) 01:58:20.35 ID:iO1h103h
外貨/外貨のトレードをした場合の損益は
外貨建で残る業者もあるんじゃなかったっけ?
で、自分の望むタイミングで円転(ただしスプが数十銭かかる
昔のマネパはそうだった
いまもそうかな?
248Trader@Live!:2012/11/29(木) 03:10:35.27 ID:Djow2MEw
最近のユロ円のあげの理由ってなに??規制緩和??ユーロ系の指標悪いかヨコヨコなのに上がる理由がわかりません。
249232:2012/11/29(木) 08:13:39.24 ID:YxA6YQqs
>233
>1分足重視で取引するからドタンバタンと損切りにあうのでは?

まさにそのとおりでした。
上がるか下がるか当てるだけだろ
そんなつもりでやったのにもう12連敗ぐらい
1分足の上がり下がりに振り回されて30銭も動いてないのに
買い換えまくって自爆
あー俺って肝っ玉が小さいんだな
250232:2012/11/29(木) 08:19:50.62 ID:YxA6YQqs
USD/JPY 売 100,000 81.99 100,000 1011315513 2012/11/29 07:26:21

アドバイスください
251232:2012/11/29(木) 08:28:28.59 ID:YxA6YQqs
USD/JPY 決済 100,000 82.15 2012/11/29 08:25:32 2012/11/29 08:25:32 1011316133 \-16,000

まmじパチンコよりひどい
あああああああああああああああああああああああああああああああjふうううううううううう
252Trader@Live!:2012/11/29(木) 08:38:03.11 ID:YxA6YQqs
4日で30マンぐらい逝った
俺はFXで幸せになれない男だわ
引退します

(選挙前に一度だけやるw)
253Trader@Live!:2012/11/29(木) 08:42:51.24 ID:u98rL496
気落ちするな
九割の人は取り返せないまま終わる
偏差値70の大学出てる俺でさえ負けるんだからw
254241:2012/11/29(木) 08:56:26.85 ID:Xq7cTIq8
>>246
マネックス証券の、FXプラスを使ってます。
特定の日時の円の価格は、どうすればわかるの?
255252:2012/11/29(木) 10:02:16.64 ID:EmHYJlHG
一時間ちょいで俺の買値(売)にほぼ戻ってきやがったw 82.01

>>253
慰めになってないw
256Trader@Live!:2012/11/29(木) 18:52:32.54 ID:uRuEGpUu
248さんへ
ユーロがあげているんじゃない。
円が下げているだけです。ユーロと米ドル
の強弱を見た方がわかりやすいです。
257254さんその他:2012/11/29(木) 19:09:35.85 ID:uRuEGpUu
「みんなの外為」がいいでしょう。
258Trader@Live!:2012/11/29(木) 21:43:05.48 ID:t83ZWgN6
12/16の選挙で自民が政権取ったら円安進行になるのですか?
259Trader@Live!:2012/11/29(木) 22:40:36.77 ID:bXS2eEZB
>>258
しばらくは(ほんのしばらくだが)円安が進行する

しかし日本の政権交代ぐらいのインパクト、たかだか安部の政策ぐらいで世界がひっくり返るほどにはならない
まだまだ地球規模で見ると円高の経済構造になっている

だからまた円高になり、こんどはちょっと円安になりかかった反動もあってかなりきつい円高が年明けからはじまる
260Trader@Live!:2012/11/30(金) 01:19:13.34 ID:xShaPipn
年末までには他に色んなイベントがあるぞ
一概に円安、円高なんてわからねーよ。
相場はみんなが考えている反対の方にいくもんだ
261Trader@Live!:2012/11/30(金) 07:39:18.25 ID:1xUtKzPq
その通り。

みんなが自民になったら円安って思ってるんだよな。
じゃあ今のうちに売っとけってなる。
これが織り込みってやつ。
で実際に自民が勝ったとしてもみんな前もって買ってたから売るやついない。
あれおかしいなーと不安感が広がり一旦逃げるかってなる。
そして徐々に買いが広がって連鎖的に円高。
て具合に逆へ行く。事もある。

相場は情報で買って事実で売れってな言葉もあるんだよ。
262Trader@Live!:2012/11/30(金) 08:56:28.27 ID:nb/ziEVG
ほとんど心理戦だなw
263Trader@Live!:2012/11/30(金) 09:24:58.04 ID:IZfeqC9c
投資なんて心理戦の何者でもないと思うが
264Trader@Live!:2012/11/30(金) 13:53:44.45 ID:91f/hXJ7
金利差があると流動性増えたりするの?
265Trader@Live!:2012/11/30(金) 14:09:40.84 ID:62qqChMY
相場状況による、リスクオンだと普通はそうなる
266Trader@Live!:2012/11/30(金) 15:35:04.44 ID:obEK5kED
>>263
投資じゃなくて投機だろ

投資ってのは、「資本を投じて(何かを起こす:たとえば会社を興す)」ということだから心理戦でもなんでもない、実業のひとつだ
267Trader@Live!:2012/11/30(金) 15:47:13.42 ID:IZyFSr3S
>>266
君ってa型?
268Trader@Live!:2012/11/30(金) 17:37:19.41 ID:obEK5kED
>>267
そだよ〜
ぐうたらB型、あいまいO型、分裂AB・・・・・・・・、とは一線を画す、厳密厳正冷静沈着のA型だよ( ー`дー´)キリッ
269Trader@Live!:2012/12/01(土) 01:36:22.02 ID:GrF2glrK
1分足は見ない。5分足と10分足はじっくり見る。特に上がり基調。
270Trader@Live!:2012/12/01(土) 02:29:08.48 ID:CUr+1uM3
FX初心者です。
今週の利益は80816円ほどでした。

http://i.imgur.com/A0iV8.jpg

9月からはじめた新参者ですが、
FXってかなり簡単です。
負ける人の気が知れません
271Trader@Live!:2012/12/01(土) 02:38:48.21 ID:AgXi7luj
マグレだろ
勝ってる奴がいるなんて都市伝説
お前なんて1年後には大損ブッコイテ消えてる
272Trader@Live!:2012/12/01(土) 02:58:06.33 ID:CUr+1uM3
まぐれと思われないために取引履歴を貼ったのですが・・・
273Trader@Live!:2012/12/01(土) 03:11:13.87 ID:mnIFBpyj
宜しければ手法を教えて下さい。
274Trader@Live!:2012/12/01(土) 04:34:41.59 ID:L5m7d17Q
たまたま勝ったから自慢したいんだろうね
そりゃ勝つときもあれば負けるときもあるよ
履歴までワザワザ貼るなんてよっぽど嬉しかったんだろうな

コテハン作って毎日履歴さらしてみw
275Trader@Live!:2012/12/01(土) 06:56:50.45 ID:yTFteIza
>>270
細かい利食いと小さくない損切りみたいだから
コツコツドカンにきをつけてね
276Trader@Live!:2012/12/01(土) 07:27:12.42 ID:CUr+1uM3
>274
いや、週単位ですがなるべくさらしてきてます
別スレで貼ってましたが。

9万ほどプラス
http://i.imgur.com/ZtVxi.jpg
13万ほどプラス
http://i.imgur.com/zoA5A.jpg
10万ほどプラス
http://i.imgur.com/4igBj.jpg

そもそも>275の人など、あなた達の
アドバイスがあったからこそのプラスですが
それをまぐれとか言われたら、自身を否定すること
になるのでは・・
277Trader@Live!:2012/12/01(土) 07:43:13.29 ID:yTFteIza
べつにまぐれとはいわねーよ
あとスレチだし、そろそろまじで他所でやれ
278Trader@Live!:2012/12/01(土) 08:02:06.89 ID:E3IkH8dr
>>277 僻むなよ
みっともねーぞ
279Trader@Live!:2012/12/01(土) 08:11:17.89 ID:CUr+1uM3
もうきません
280Trader@Live!:2012/12/01(土) 09:00:44.73 ID:yTFteIza
>>279
ここは質問スレだから質問ができたら又おいで
281Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:45:58.90 ID:YLAy0I4v
初心者三日目小銭で練習中です

昨夜 寝てしまって売りポジ持ち越しちゃいました
月曜日は用事で見れないし どうしたらいいんでしょうか


今買い精算をいれたら 日曜の7時で失効するみたいです
どうすりゃいいのかな
282Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:49:56.43 ID:1Y0e5rvL
>>281
どうしたいのかがよくわからんが…逆指値入れといたら?
283Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:55:57.32 ID:VjA79rCk
月曜朝にOCO注文やろ(´・ω・`)
284Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:56:54.74 ID:YLAy0I4v
よけいわからんのですが
285Trader@Live!:2012/12/01(土) 13:59:59.26 ID:YLAy0I4v
OCO 成り行きで入れとけば朝一で精算されるとことなの
注文はそれまで維持されるんですか
286Trader@Live!:2012/12/01(土) 19:37:38.88 ID:kWWEej1Y
FXってやっぱある程度の枚数を張って↑の人みたいに細々と利確していくほうが儲かるんですか?
2878658:2012/12/01(土) 19:43:36.72 ID:GrF2glrK
私も逆向きに買いポジを入れる282さんの意見に賛成です。
相場が固まってしまっても両建てと同じで手数料の損をするだけです。
それでも、月曜日の仕事が手につかなくなるよりもましです。
そして、相場が動けばどちらかを切ってしまえば済むことです。
2888658:2012/12/01(土) 20:22:22.13 ID:GrF2glrK
286さんへ
野村雅道氏はその両方を指南している人です。
彼の本なら買っても損ではないでしょう。
それ以外でいい指導本があったら教えてください。
289Trader@Live!:2012/12/01(土) 21:44:46.38 ID:nGWbw0RM
欧州にダウとか日経みたいなのってあるの?
290Trader@Live!:2012/12/01(土) 21:45:30.55 ID:ostpVoBg
FXで億単位稼いだ人がいるのはわかるのですが
その先というかもっと数十億とか稼いだ人は
あまり聞かないのは何故ですか
同じ手法を続けてれば雪達磨式に増えると思うのですが
291Trader@Live!:2012/12/01(土) 21:54:33.56 ID:jf4cFQCk
>>289
株式市場がある国のほとんどは株価指数があるし、ヨーロッパのほうが日経225なんかより歴史は古いが・・・・・・
FTS E100、CAC40、DAXなんてのはみんな知ってるだろ
イタリアのFTSEやスペインのIBEXなんかもユーロ危機以来FXやるやつはみんな見てんじゃない
292Trader@Live!:2012/12/01(土) 22:02:57.23 ID:4V8L4aOd
>>290
@負けた
AFXをやめた
B稼いではいるがわざわざ自慢しなくなった

これくらいだろ。
2938658:2012/12/01(土) 22:24:31.23 ID:GrF2glrK
Aの具体例として
円安のときにユーロを買いまくって4億稼ぎ無申告。
税務署からクレームが付きやめた主婦がいた。
もしそれを続けていたら、今頃負債4億になっていただろう。
幸運というよりほかない。
諸君。。。申告は損をした時だけにしたほうがいい。
儲けが出てきたら税務署がストップをかけてくれるから。   冗談です。
294Trader@Live!:2012/12/01(土) 22:47:15.55 ID:nH9Kq+ow
外為どっとコム(外貨ネクスト)で、「NYCロスカット」で、強制的に決済されてしまったのですが、全体保証金率の計算方法を分かりやすく教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
295Trader@Live!:2012/12/01(土) 22:58:18.39 ID:jf4cFQCk
>>294
こんな2ちゃんなんて日本で一番無責任社会といわれるとこで聞くよっか、外為どっとコムになんで電話して聞かんの? あんたお客なんだろ
296Trader@Live!:2012/12/01(土) 22:59:50.15 ID:wuu+P3Xs
2978658:2012/12/01(土) 23:38:12.95 ID:GrF2glrK
一言でいえば「あなたの保証金はもう限界」ということ。
具体的には「高レバ」で「多額」の逆向きのポジションを持ちすぎたのだ。
ということ。維持率は割と分かりやすいが、NYCは難しいのだ。
4%になる前に損切りでポジション解消するか追証をいれる。

今後は低レバ「少額」で、ここぞという時に高レバ「少額」で。
レバの操作が大事。「少額」には変わりないですよ。
それ以上大事なのは発注するさいにストップをかけておくこと。
外為どっとこむは昼間女性職員の方がじっくり教えてくれる。
男性職員はつっけんどで「両建ては勧めない」などと言い張るが
両建ては場合によっては非常に有効。
298Trader@Live!:2012/12/02(日) 00:01:11.13 ID:nH9Kq+ow
>>295-297
レスありがとうございます。
ご指摘の通り、レバ最大で、最大の保証金でポジションを立ててました…orz
明日、PCでじっくり検証してみたいと思います(涙)
299Trader@Live!:2012/12/02(日) 02:05:50.00 ID:8+61MM/A
dmm証券で5分足チャートに25分移動平均線(MA5)を描きたいのですが、移動平均2を選択するだけでいいのでしょうか?
300Trader@Live!:2012/12/02(日) 03:43:39.68 ID:33xlKi9B
ドル円を予想したり語るスレってどこですか?

なんか市況2でドル円検索で探しても気持ち悪いスレしかないのですが